JP6322708B2 - コポリカーボネートおよびこれを含む組成物 - Google Patents

コポリカーボネートおよびこれを含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6322708B2
JP6322708B2 JP2016530000A JP2016530000A JP6322708B2 JP 6322708 B2 JP6322708 B2 JP 6322708B2 JP 2016530000 A JP2016530000 A JP 2016530000A JP 2016530000 A JP2016530000 A JP 2016530000A JP 6322708 B2 JP6322708 B2 JP 6322708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical formula
bis
copolycarbonate
repeating unit
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016530000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501246A (ja
Inventor
パク、チョン−チュン
パン、ヒョン−ミン
ファン、ヨン−ヨン
ホン、ム−ホ
イ、キ−チェ
キム、ミン−チョン
チョン、ビョン−キュ
コ、ウン
ソン、ヨン−ウク
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2015/012294 external-priority patent/WO2016089026A1/ko
Publication of JP2017501246A publication Critical patent/JP2017501246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322708B2 publication Critical patent/JP6322708B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/186Block or graft polymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/085Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/16Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates
    • C08G64/1608Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated
    • C08G64/1625Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/1666Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates saturated containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/16Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates
    • C08G64/1691Aliphatic-aromatic or araliphatic polycarbonates unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/22General preparatory processes using carbonyl halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/22General preparatory processes using carbonyl halides
    • C08G64/24General preparatory processes using carbonyl halides and phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/26General preparatory processes using halocarbonates
    • C08G64/266General preparatory processes using halocarbonates and alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/26General preparatory processes using halocarbonates
    • C08G64/28General preparatory processes using halocarbonates and phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • C08G64/307General preparatory processes using carbonates and phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/38General preparatory processes using other monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/445Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences
    • C08G77/448Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyester sequences containing polycarbonate sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • C08J5/08Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • C08L69/005Polyester-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2451/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2451/04Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/004Additives being defined by their length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/016Additives defined by their aspect ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/05Polymer mixtures characterised by other features containing polymer components which can react with one another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/06Polymer mixtures characterised by other features having improved processability or containing aids for moulding methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/08Organic materials containing halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

本発明は、コポリカーボネートおよびこれを含む組成物に関し、より詳しくは、経済的に製造され、相反した特性である低温衝撃強度とYI(Yellow Index)が同時に改善されたコポリカーボネートおよびこれを含む組成物に関する。
本出願は、2014年12月4日付韓国特許出願第10−2014−0173005号、2015年7月23日付韓国特許出願第10−2015−0104643号、および2015年11月13日付韓国特許出願第10−2015−0159660号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は、本明細書の一部として含まれる。
ポリカーボネート樹脂は、ビスフェノールAのような芳香族ジオールとホスゲンのようなカーボネート前駆体が縮重合して製造され、優れた衝撃強度、寸法安定性、耐熱性および透明性などを有し、電気電子製品の外装材、自動車部品、建築素材、光学部品など広範囲な分野に適用される。
このようなポリカーボネート樹脂は、最近、より多様な分野に適用するために2種以上の互いに異なる構造の芳香族ジオール化合物を共重合して構造が異なる単位体をポリカーボネートの主鎖に導入して所望の物性を得ようとする研究が多く試みられている。
特にポリカーボネートの主鎖にポリシロキサン構造を導入させる研究も進められてはいるが、大部分の技術が生産単価が高く、耐薬品性や衝撃強度、特に低温衝撃強度が増加すれば反対にYI(Yellow Index)などが低下するという短所がある。
そこで、本発明者らは、前記の短所を克服して低温衝撃強度とYI(Yellow Index)が同時に改善されたコポリカーボネートを研究した結果、後述するように、特定のシロキサン化合物をポリカーボネート主鎖に導入したコポリカーボネートが前記を満たすことを確認して本発明を完成した。
本発明の目的は、低温衝撃強度とYI(Yellow Index)が同時に改善されたコポリカーボネートを提供することにある。
また、本発明の目的は、前記コポリカーボネートを含む組成物を提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明は、下記のコポリカーボネートを提供する。
(1)芳香族ポリカーボネート系第1繰り返し単位;および一つ以上のシロキサン結合を有する芳香族ポリカーボネート系第2繰り返し単位を含み、ASTM D1925に準拠して測定したYI(Yellow Index)が2乃至6.5であり、ASTM D256(1/8 inch、Notched Izod)に準拠して−30℃で測定した低温衝撃強度が600乃至1000J/mである、コポリカーボネートを提供する。
好ましくは、前記YI(Yellow Index)が2以上であり、6.0以下、5.5以下、5.0以下、4.5以下、4.0以下、3.5以下、3.0以下、または2.5以下である。
また好ましくは、前記低温衝撃強度は、600J/m以上、650J/m以上、700J/m以上、710J/m以上、720J/m以上、730J/m以上、740J/m以上、または750J/m以上である。また、前記低温衝撃強度は、その値が高いほど優れているものであって、上限の制限はないが、一例として990J/m以下、980J/m以下、970J/m以下、960J/m以下、950J/m以下、940J/m以下、930J/m以下、920J/m以下、または910J/m以下であってもよい。
(2)好ましくは、前記(1)のコポリカーボネートにおいて、ASTM D256(1/8 inch、Notched Izod)に準拠して23℃で測定した常温衝撃強度が840乃至1000J/mであるコポリカーボネートを提供する。
より好ましくは、前記常温衝撃強度は、850J/m以上、860J/m以上、870J/m以上、880J/m以上、890J/m以上、900J/m以上、910J/m以上、920J/m以上、930J/m以上、940J/m以上、950J/m以上、または960J/m以上である。また、前記常温衝撃強度は、その値が高いほど優れているものであって、上限の制限はないが、一例として990J/m以下、980J/m以下、または970J/m以下であってもよい。
(3)また好ましくは、前記(1)または(2)のコポリカーボネートにおいて、重量平均分子量が1,000乃至100,000g/mol、より好ましくは15,000乃至35,000g/molである。前記重量平均分子量の範囲内で延性(ductility)およびYI(Yellow Index)に優れた効果がある。
より好ましくは、前記重量平均分子量は、20,000g/mol以上、21,000g/mol以上、22,000g/mol以上、23,000g/mol以上、24,000g/mol以上、25,000g/mol以上、26,000g/mol以上、27,000g/mol以上、または28,000g/mol以上である。また、前記重量平均分子量は、34,000g/mol以下、33,000g/mol以下、または32,000g/mol以下である。
(4)また好ましくは、前記(1)乃至(3)のうちのいずれか一つのコポリカーボネートにおいて、前記シロキサン結合を有する芳香族ポリカーボネート系第2繰り返し単位を2種含むコポリカーボネートを提供する。
(5)また好ましくは、前記(1)乃至(4)のうちのいずれか一つのコポリカーボネートにおいて、前記芳香族ポリカーボネート系第1繰り返し単位および一つ以上のシロキサン結合を有する芳香族ポリカーボネート系第2繰り返し単位のモル比が1:0.001−0.006および/または重量比が1:0.01−0.03であるコポリカーボネートを提供する。
(6)また、前記(1)乃至(5)のうちのいずれか一つのコポリカーボネートにおいて、具体的に前記芳香族ポリカーボネート系第1繰り返し単位は、芳香族ジオール化合物およびカーボネート前駆体が反応して形成されるものであり、好ましくは下記の化学式1で表されるコポリカーボネートを提供する。
Figure 0006322708
前記化学式1で、
1乃至R4は、それぞれ独立して、水素、C1-10アルキル、C1-10アルコキシ、またはハロゲンであり、
Zは、非置換されたりまたはフェニルで置換されたC1-10アルキレン、非置換されたりまたはC1-10アルキルで置換されたC3-15シクロアルキレン、O、S、SO、SO2、またはCOである。
好ましくは、R 1 乃至R 4 は、それぞれ独立して、水素、メチル、クロロ、またはブロモである。
また好ましくは、Zは、非置換されたりまたはフェニルで置換された直鎖または分枝鎖のC1-10アルキレンであり、より好ましくは、メチレン、エタン−1,1−ジイル、プロパン−2,2−ジイル、ブタン−2,2−ジイル、1−フェニルエタン−1,1−ジイル、またはジフェニルメチレンである。また好ましくは、Zは、シクロヘキサン−1,1−ジイル、O、S、SO、SO2、またはCOである。
好ましくは、前記化学式1で表される繰り返し単位は、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、ビスフェノールA、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−クロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、およびα,ω−ビス[3−(ο−ヒドロキシフェニル)プロピル]ポリジメチルシロキサンからなる群より選択されるいずれか一つ以上の芳香族ジオール化合物に由来することができる。
前記「芳香族ジオール化合物に由来する」の意味は、芳香族ジオール化合物のヒドロキシ基とカーボネート前駆体が反応して前記化学式1で表される繰り返し単位を形成することを意味する。
例えば、芳香族ジオール化合物であるビスフェノールAとカーボネート前駆体であるトリホスゲンが重合された場合、前記化学式1で表される繰り返し単位は、下記の化学式1−1で表される。
Figure 0006322708
前記カーボネート前駆体としては、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジブチルカーボネート、ジシクロヘキシルカーボネート、ジフェニルカーボネート、ジトリルカーボネート、ビス(クロロフェニル)カーボネート、ジ−m−クレシルカーボネート、ジナフチルカーボネート、ビス(ジフェニル)カーボネート、ホスゲン、トリホスゲン、ジホスフェン、ブロモホスゲンおよびビスハロホルメートからなる群より選択された1種以上を用いることができる。好ましくは、トリホスゲンまたはホスゲンを用いることができる。
(7)また、前記(1)乃至(6)のうちのいずれか一つのコポリカーボネートにおいて、前記一つ以上のシロキサン結合を有する芳香族ポリカーボネート系第2繰り返し単位は、一つ以上のシロキサン化合物およびカーボネート前駆体が反応して形成されるものであり、好ましくは下記の化学式2で表される繰り返し単位および下記の化学式3で表される繰り返し単位を含むコポリカーボネートを提供する。
Figure 0006322708
前記化学式2で、
1は、それぞれ独立して、C1-10アルキレンであり、
5は、それぞれ独立して、水素;非置換されたりまたはオキシラニル、オキシラニルで置換されたC1-10アルコキシ、またはC6-20アリールで置換されたC1-15アルキル;ハロゲン;C1-10アルコキシ;アリル;C1-10ハロアルキル;またはC6-20アリールであり、
nは、10乃至200の整数であり、
Figure 0006322708
前記化学式3で、
2は、それぞれ独立して、C1-10アルキレンであり、
1は、それぞれ独立して、水素、C1-6アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシまたはC6-20アリールであり、
6は、それぞれ独立して、水素;非置換されたりまたはオキシラニル、オキシラニルで置換されたC1-10アルコキシ、またはC6-20アリールで置換されたC1-15アルキル;ハロゲン;C1-10アルコキシ;アリル;C1-10ハロアルキル;またはC6-20アリールであり、
mは、10乃至200の整数である。
前記化学式2で、好ましくは、X1は、それぞれ独立して、C2-10アルキレンであり、より好ましくはC2-4アルキレンであり、最も好ましくはプロパン−1,3−ジイルである。
また好ましくは、R5は、それぞれ独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、3−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−(オキシラニルメトキシ)プロピル、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、アリル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、フェニル、またはナフチルである。また好ましくは、R5は、それぞれ独立して、C1-10アルキルであり、より好ましくはC1-6アルキルであり、さらに好ましくはC1-3アルキルであり、最も好ましくはメチルである。
また好ましくは、前記nは、10以上、15以上、20以上、25以上、30以上、31以上、または32以上であり、50以下、45以下、40以下、39以下、38以下、または37以下の整数である。
前記化学式3で、好ましくは、X2は、それぞれ独立して、C2-10アルキレンであり、より好ましくはC2-6アルキレンであり、最も好ましくはイソブチレンである。
また好ましくは、Y1は、水素である。
また好ましくは、R6は、それぞれ独立して、水素、メチル、エチル、プロピル、3−フェニルプロピル、2−フェニルプロピル、3−(オキシラニルメトキシ)プロピル、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、アリル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロプロピル、フェニル、またはナフチルである。また好ましくは、R6は、それぞれ独立して、C1-10アルキルであり、より好ましくはC1-6アルキルであり、さらに好ましくはC1-3アルキルであり、最も好ましくはメチルである。
また好ましくは、前記mは、40以上、45以上、50以上、55以上、56以上、57以上、または58以上であり、80以下、75以下、70以下、65以下、64以下、63以下、または62以下の整数である。
前記化学式2で表される繰り返し単位および前記化学式3で表される繰り返し単位は、それぞれ、下記の化学式2−1で表されるシロキサン化合物および下記の化学式3−1で表されるシロキサン化合物に由来する。
Figure 0006322708
前記化学式2−1で、X1、R5およびnの定義は、前記の定義と同様である。
Figure 0006322708
前記化学式3−1で、X2、Y1、R6およびmの定義は、前記の定義と同様である。
前記「シロキサン化合物に由来する」の意味は、前記それぞれのシロキサン化合物のヒドロキシ基とカーボネート前駆体が反応して前記それぞれの化学式2で表される繰り返し単位および化学式3で表される繰り返し単位を形成することを意味する。また、前記化学式2および3の繰り返し単位の形成に使用可能なカーボネート前駆体は、前述した化学式1の繰り返し単位の形成に使用可能なカーボネート前駆体で説明したとおりである。
前記化学式2−1で表されるシロキサン化合物および前記化学式3−1で表されるシロキサン化合物の製造方法は、それぞれ、下記反応式1および2のとおりである。
Figure 0006322708
前記反応式1で、
1’は、C2-10アルケニルであり、
1、R5およびnの定義は、前記の定義と同様であり、
Figure 0006322708

前記反応式2で、
2’は、C2-10アルケニルであり、
2、Y1、R6およびmの定義は、前記の定義と同様である。
前記反応式1および反応式2の反応は、金属触媒下で行うことが好ましい。前記金属触媒としては、Pt触媒を用いることが好ましく、Pt触媒としてアシュビー(Ashby)触媒、カールシュテット(Karstedt)触媒、ラモルー(Lamoreaux)触媒、スパイヤー(Speier)触媒、PtCl2(COD)、PtCl2(ベンゾニトリル)2、およびH2PtBr6からなる群より選択された1種以上を用いることができる。前記金属触媒は、前記化学式7または9で表される化合物100重量部を基準に0.001重量部以上、0.005重量部以上、または0.01重量部以上であり、1重量部以下、0.1重量部以下、または0.05重量部以下用いることができる。
また、前記反応温度は、80乃至100℃が好ましい。また、前記反応時間は、1時間乃至5時間が好ましい。
また、前記化学式7または9で表される化合物は、オルガノジシロキサンとオルガノシクロシロキサンを酸触媒下で反応させて製造することができ、前記反応物質の含有量を調節してnおよびmを調節することができる。前記反応温度は、50乃至70℃が好ましい。また、前記反応時間は、1時間乃至6時間が好ましい。
前記オルガノジシロキサンとして、テトラメチルジシロキサン、テトラフェニルジシロキサン、ヘキサメチルジシロキサンおよびヘキサフェニルジシロキサンからなる群より選択された1種以上を用いることができる。また、前記オルガノシクロシロキサンは、一例としてオルガノシクロテトラシロキサンを用いることができ、その一例としてオクタメチルシクロテトラシロキサンおよびオクタフェニルシクロテトラシロキサンなどが挙げられる。
前記オルガノジシロキサンは、前記オルガノシクロシロキサン100重量部を基準に0.1重量部以上、または2重量部以上であり、10重量部以下、または8重量部以下用いることができる。
前記酸触媒としては、H2SO4、HClO4、AlCl3、SbCl5、SnCl4および酸性白土からなる群より選択された1種以上を用いることができる。また、前記酸触媒は、オルガノシクロシロキサン100重量部を基準に0.1重量部以上、0.5重量部以上、または1重量部以上であり、10重量部以下、5重量部以下、または3重量部以下用いることができる。
特に、前記化学式2で表される繰り返し単位と前記化学式3で表される繰り返し単位の含有量を調節して、コポリカーボネートの低温衝撃強度とYI(Yellow Index)を同時に改善することができる。前記繰り返し単位間の重量比は、1:99乃至99:1になることができる。好ましくは3:97乃至97:3,5:95乃至95:5、10:90乃至90:10、または15:85乃至85:15であり、より好ましくは20:80乃至80:20である。前記繰り返し単位の重量比は、シロキサン化合物、例えば前記化学式2−1で表されるシロキサン化合物および前記化学式3−1で表されるシロキサン化合物の重量比に対応する。
好ましくは、前記化学式2で表される繰り返し単位は、下記の化学式2−2で表される。
Figure 0006322708
前記化学式2−2で、R5およびnは、前記の定義と同様である。好ましくは、R5はメチルである。
また好ましくは、前記化学式3で表される繰り返し単位は、下記の化学式3−2で表される。
Figure 0006322708
前記化学式3−2で、R6およびmは、前記の定義と同様である。好ましくはR6はメチルである。
(8)また、本発明は、前述した前記化学式1−1で表される繰り返し単位、前記化学式2−2で表される繰り返し単位および前記化学式3−2で表される繰り返し単位をすべて含むコポリカーボネートを提供する。また、前記(1)乃至(7)のうちのいずれか一つのコポリカーボネートにおいて、前記化学式1−1で表される繰り返し単位、前記化学式2−2で表される繰り返し単位および前記化学式3−2で表される繰り返し単位をすべて含むコポリカーボネートを提供する。
(9)また、本発明は、前述したコポリカーボネートの製造方法として、芳香族ジオール化合物、カーボネート前駆体および一つ以上のシロキサン化合物を重合する段階を含むコポリカーボネートの製造方法を提供する。
前記芳香族ジオール化合物、カーボネート前駆体および一つ以上のシロキサン化合物は、前述したとおりである。
前記重合時、前記一つ以上のシロキサン化合物は、芳香族ジオール化合物、カーボネート前駆体および一つ以上のシロキサン化合物の総合100重量%に対して0.1重量%以上、0.5重量%以上、1重量%以上、または1.5重量%以上であり、20重量%以下、10重量%以下、7重量%以下、5重量%以下、4重量%以下、3重量%以下、または2重量%以下を用いることができる。また、前記芳香族ジオール化合物は、芳香族ジオール化合物、カーボネート前駆体および一つ以上のシロキサン化合物の総合100重量%に対して40重量%以上、50重量%以上、または55重量%以上であり、80重量%以下、70重量%以下、または65重量%以下用いることができる。また、前記カーボネート前駆体は、芳香族ジオール化合物、カーボネート前駆体および一つ以上のシロキサン化合物の総合100重量%に対して10重量%以上、20重量%以上、または30重量%であり、60重量%以下、50重量%以下、または40重量%以下用いることができる。
また、前記重合方法としては、一例として界面重合方法を用いることができ、この場合、常圧と低い温度で重合反応が可能であり、分子量調節が容易な効果がある。前記界面重合は、酸結合剤および有機溶媒の存在下で行うことが好ましい。また、前記界面重合は、一例として予備重合(pre−polymerization)後にカップリング剤を投入した後、再び重合させる段階を含むことができ、この場合、高分子量のコポリカーボネートを得ることができる。
前記界面重合に使用される物質は、ポリカーボネートの重合に使用可能な物質であれば特に制限されず、その使用量も必要に応じて調節することができる。
前記酸結合剤としては、一例として水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物またはピリジンなどのアミン化合物を用いることができる。
前記有機溶媒としては、通常、ポリカーボネートの重合に使用される溶媒であれば特に制限されず、一例としてメチレンクロライド、クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素を用いることができる。
また、前記界面重合は、反応促進のためにトリエチルアミン、テトラ−n−ブチルアンモニウムブロマイド、テトラ−n−ブチルホスホニウムブロマイドなどの3次アミン化合物、4次アンモニウム化合物、4次ホスホニウム化合物などのような反応促進剤を追加的に用いることができる。
前記界面重合の反応温度は、0乃至40℃であることが好ましく、反応時間は、10分乃至5時間が好ましい。また、界面重合の反応中、pHは9以上または11以上に維持することが好ましい。
また、前記界面重合は、分子量調節剤をさらに含んで行うことができる。前記分子量調節剤は、重合開示前、重合開示中または重合開示後に投入することができる。
前記分子量調節剤としてモノ−アルキルフェノールを用いることができ、前記モノ−アルキルフェノールは、一例としてp−tert−ブチルフェノール、p−クミルフェノール、デシルフェノール、ドデシルフェノール、テトラデシルフェノール、ヘキサデシルフェノール、オクタデシルフェノール、エイコシルフェノール、ドコシルフェノールおよびトリアコンチルフェノールからなる群より選択された1種以上であり、好ましくはp−tert−ブチルフェノールであり、この場合、分子量調節の効果が大きい。
前記分子量調節剤は、一例として芳香族ジオール化合物100重量部を基準に0.01重量部以上、0.1重量部以上、または1重量部以上であり、10重量部以下、6重量部以下、または5重量部以下含まれ、この範囲内で所望の分子量を得ることができる。
(10)また、本発明は、前述したコポリカーボネートおよびポリカーボネートを含む、ポリカーボネート組成物を提供する。
前記コポリカーボネートを単独でも用いることができるが、必要に応じてポリカーボネートと共に用いることによってコポリカーボネートの物性を調節することができる。
前記ポリカーボネートは、ポリカーボネートの主鎖にポリシロキサン構造が導入されていないという点で、本発明によるコポリカーボネートと区分される。
好ましくは、前記ポリカーボネートは、下記の化学式4で表される繰り返し単位を含む。
Figure 0006322708
前記化学式4で、
R’1乃至R’4は、それぞれ独立して、水素、C1-10アルキル、C1-10アルコキシ、またはハロゲンであり、
Z’は、非置換されたりまたはフェニルで置換されたC1-10アルキレン、非置換されたりまたはC1-10アルキルで置換されたC3-15シクロアルキレン、O、S、SO、SO2、またはCOである。
また好ましくは、前記ポリカーボネートは、重量平均分子量が15,000乃至35,000g/molである。より好ましくは、前記重量平均分子量(g/mol)は、20,000以上、21,000以上、22,000以上、23,000以上、24,000以上、25,000以上、26,000以上、27,000以上、または28,000以上である。また、前記重量平均分子量は、34,000以下、33,000以下、または32,000以下である。
前記化学式4で表される繰り返し単位は、芳香族ジオール化合物およびカーボネート前駆体が反応して形成される。前記使用可能な芳香族ジオール化合物およびカーボネート前駆体は、前記の化学式1で表される繰り返し単位で説明したとおりである。
好ましくは、前記化学式4のR’1乃至R’4およびZ’は、それぞれ前述した化学式1のR1乃至R4およびZと同様である。
また好ましくは、前記化学式4で表される繰り返し単位は、下記の化学式4−1で表される。
Figure 0006322708
前記ポリカーボネート組成物において、コポリカーボネートおよびポリカーボネートの重量比は、99:1乃至1:99であることが好ましく、より好ましくは90:10乃至50:50、最も好ましくは80:20乃至60:40である。
(11)また、本発明は、前述したコポリカーボネート、または前記コポリカーボネート組成物を含む物品を提供する。
好ましくは、前記物品は、射出成形品である。また、前記物品は、一例として酸化防止剤、熱安定剤、光安定化剤、可塑剤、帯電防止剤、核剤、難燃剤、滑剤、衝撃補強剤、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、顔料および染料からなる群より選択された1種以上を追加的に含むことができる。
前記物品の製造方法は、本発明によるコポリカーボネートと酸化防止剤などのような添加剤をミキサーを用いて混合した後、前記混合物を押出機で押出成形してペレットで製造し、前記ペレットを乾燥させた後に射出成形機で射出する段階を含むことができる。
前記で説明したとおり、本発明により特定のシロキサン化合物をポリカーボネート主鎖に導入したコポリカーボネートは、低温衝撃強度とYI(Yellow Index)が同時に改善される効果がある。
以下、発明の理解のために好ましい実施例が提示される。しかし、下記の実施例は、本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明をこれらのみに限定するのではない。
製造例1:AP−PDMS(n=34)
Figure 0006322708
オクタメチルシクロテトラシロキサン47.60g(160mmol)、テトラメチルジシロキサン2.40g(17.8mmol)を混合した後、前記混合物をオクタメチルシクロテトラシロキサン100重量部に対して酸性白土(DC−A3)1重量部と共に3Lフラスコに入れて60℃で4時間反応させた。反応終了後、エチルアセテートで希釈しセルライトを用いて急速にフィルタリングした。このように収得された末端未変性ポリオルガノシロキサンの繰り返し単位(n)は、1H NMRで確認した結果、34であった。
前記収得された末端未変性ポリオルガノシロキサンに2−アリルフェノール4.81g(35.9mmol)とカールシュテット白金触媒(Karstedt’s platinum catalyst)0.01g(50ppm)を投入して90℃で3時間反応させた。反応終了後、未反応シロキサンは、120℃、1torrの条件でエバポレイションして除去した。このように収得した末端変性ポリオルガノシロキサンをAP−PDMS(n=34)と命名した。AP−PDMSは淡黄色オイルであり、Varian 500MHzを用いて1H NMRを通じて繰り返し単位(n)は34であることを確認し、それ以上の精製は必要でなかった。
製造例2:MBHB−PDMS(m=58)
Figure 0006322708
オクタメチルシクロテトラシロキサン47.60g(160mmol)、テトラメチルジシロキサン1.5g(11mmol)を混合した後、前記混合物をオクタメチルシクロテトラシロキサン100重量部に対して酸性白土(DC−A3)1重量部と共に3Lフラスコに入れて60℃で4時間反応させた。反応終了後、エチルアセテートで希釈しセルライトを用いて急速にフィルタリングした。このように収得された末端未変性ポリオルガノシロキサンの繰り返し単位(m)は、1H NMRで確認した結果、58であった。
前記収得された末端未変性ポリオルガノシロキサンに3−メチルブト−3−エニル4−ヒドロキシベンゾエート(3−methylbut−3−enyl 4−hydroxybenzoate)6.13g(29.7mmol)とカールシュテット白金触媒(Karstedt’s platinum catalyst)0.01g(50ppm)を投入して90℃で3時間反応させた。反応終了後、未反応シロキサンは、120℃、1torrの条件でエバポレイションして除去した。このように収得した末端変性ポリオルガノシロキサンをMBHB−PDMS(m=58)と命名した。MBHB−PDMSは淡黄色オイルであり、Varian 500MHzを用いて1H NMRを通じて繰り返し単位(m)は58であることを確認し、それ以上の精製は必要でなかった。
製造例3:Eugenol−PDMS
Figure 0006322708
オクタメチルシクロテトラシロキサン47.60g(160mmol)、テトラメチルジシロキサン1.7g(13mmol)を混合した後、前記混合物をオクタメチルシクロテトラシロキサン100重量部に対して酸性白土(DC−A3)1重量部と共に3Lフラスコに入れて60℃で4時間反応させた。反応終了後、エチルアセテートで希釈しセルライトを用いて急速にフィルタリングした。このように収得された末端未変性ポリオルガノシロキサンの繰り返し単位(n)は、1H NMRで確認した結果、50であった。
前記収得された末端未変性ポリオルガノシロキサンにオイゲノール(Eugenol)6.13g(29.7mmol)とカールシュテット白金触媒(Karstedt’s platinum catalyst)0.01g(50ppm)を投入して90℃で3時間反応させた。反応終了後、未反応シロキサンは、120℃、1torrの条件でエバポレイションして除去した。このように収得した末端変性ポリオルガノシロキサンをEugenol−PDMSと命名した。Eugenol−PDMSは淡黄色オイルであり、Varian 500MHzを用いて1H NMRを通じて繰り返し単位(n)は50であることを確認し、それ以上の精製は必要でなかった。
実施例1
重合反応器に水1784g、NaOH385gおよびBPA(bisphenol A)232gを入れ、N2雰囲気下で混合して溶かした。ここにPTBP(para−tert butylphenol)4.3gと製造例1で製造したAP−PDMS(n=34)5.91gおよび製造例2で製造したMBHB−PDMS(m=58)0.66gの混合液(重量比90:10)をMC(methylene chloride)で溶解して入れた。その後、TPG(triphosgene)128gをMCに溶かしてpHを11以上に維持させながら1時間投入して反応させてから10分後にTEA(triethylamine)46gを入れてカップリング(coupling)反応させた。総反応時間が1時間20分が経過した後、pHを4に下げてTEAを除去し、蒸溜水で3回洗浄して生成された重合体のpHを6〜7の中性に合わせた。このように得た重合体をメタノールとヘキサン混合溶液で再沈殿させて収得した後、これを120℃で乾燥して最終のコポリカーボネートを得た。
実施例2
前記実施例1と同様な方法で製造し、添加剤(antioxidant、滑剤)を添加してコポリカーボネートを得た。
実施例3
前記実施例1と同様な方法で製造し、AP−PDMSとMBHB−PDMSの比率を90:10の代わりに95:5にして、コポリカーボネートを得た。
実施例4
前記実施例3と同様な方法で製造し、分子量調節剤(PTBT)の使用量を調節して、コポリカーボネートを得た。
比較例1
重合反応器に水1784g、NaOH385gおよびBPA(bisphenol A)232gを入れ、N2雰囲気下で混合して溶かした。ここにPTBP(para−tert butylphenol)4.3gと製造例3で製造したEugenol−PDMS6.57gをMC(methylene chloride)で溶解して入れた。その後、TPG(triphosgene)128gをMCに溶かしてpHを11以上に維持させながら1時間投入して反応させてから10分後にTEA(triethylamine)46gを入れてカップリング(coupling)反応させた。総反応時間が1時間20分が経過した後、pHを4に下げてTEAを除去し、蒸溜水で3回洗浄して生成された重合体のpHを6〜7の中性に合わせた。このように得た重合体をメタノールとヘキサン混合溶液で再沈殿させて収得した後、これを120℃で乾燥して最終のコポリカーボネートを得た。
比較例2
前記比較例1と同様な方法で製造し、製造例3で製造したEugenol−PDMSの代わりに製造例1で製造したAP−PDMS(n=34)を用いて、コポリカーボネートを得た。
実験例:コポリカーボネートの特性確認
前記実施例および比較例で製造されたコポリカーボネートの重量平均分子量は、Agilent 1200 seriesを用いてPCスタンダード(Standard)を用いたGPCで測定した。
また、前記実施例および比較例で製造されたそれぞれのコポリカーボネート1重量部に対して、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファート0.050重量部、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートを0.010重量部、ペンタエリスリトールテトラステアレートを0.030重量部添加して、ベント付きのΦ30mmの二軸押出機を用いてペレット化した後、JSW(株)N−20C射出成形機を用いてシリンダー温度300℃、金型温度80℃で射出成形して試片を製造した。
前記試片の特性を下記の方法で測定し、その結果を下記の表1に示した。
1)常温衝撃強度:ASTM D256(1/8 inch、Notched Izod)に準拠して23℃で測定した。
2)低温衝撃強度:ASTM D256(1/8 inch、Notched Izod)に準拠して−30℃で測定した。
3)YI(Yellow Index):試片(横/縦/厚さ=60mm/40mm/3mm)を300℃で射出成形した後、ASTM D1925に準拠してこれをColor−Eye 7000A(X−rite社)を用いて下記の条件でYI(Yellow Index)を測定した。
−測定温度:常温(23℃)
−Aperture size:Large area of view
−測定法:Spectral range(360nm乃至750nm)で透過率測定
Figure 0006322708
前記表1に示したように、本発明によるコポリカーボネート(実施例1乃至4)は、比較例1および2に比べて低温衝撃強度および常温衝撃強度に優れ、実施例1および2は比較例1に比べて、実施例3および4は、比較例2に比べてYI(Yellow Index)が改善されると同時に、低温衝撃強度を維持することを確認することができた。
したがって、本発明によるコポリカーボネートは、低温衝撃強度とYI(Yellow Index)が同時に改善可能であることを確認することができた。

Claims (10)

  1. 芳香族ポリカーボネート系第1繰り返し単位;および一つ以上のシロキサン結合を有する芳香族ポリカーボネート系第2繰り返し単位からなり
    前記第1繰り返し単位は、下記の化学式1で表され、
    前記第2繰り返し単位は、下記の化学式2で表される繰り返し単位および下記の化学式3で表される繰り返し単位からなり
    ASTM D1925に準拠して測定したYI(Yellow Index)が2乃至6.5であり、
    ASTM D256(1/8 inch、Notched Izod)に準拠して−30℃で測定した低温衝撃強度が600乃至1000J/mである、
    コポリカーボネート。
    Figure 0006322708

    [前記化学式1中、
    1乃至R4は、それぞれ独立して、水素、C1-10アルキル、C1-10アルコキシ、またはハロゲンであり、
    Zは、非置換されたりまたはフェニルで置換されたC1-10アルキレン、非置換されたりまたはC1-10アルキルで置換されたC3-15シクロアルキレン、O、S、SO、SO2、またはCOである。]
    Figure 0006322708
    [前記化学式2中、
    1は、それぞれ独立して、C1-10アルキレンであり、
    5は、それぞれ独立して、水素;非置換されたりまたはオキシラニル、オキシラニルで置換されたC1-10アルコキシ、またはC6-20アリールで置換されたC1-15アルキル;ハロゲン;C1-10アルコキシ;アリル;C1-10ハロアルキル;またはC6-20アリールであり、
    nは、10乃至200の整数である。]
    Figure 0006322708
    [前記化学式3中、
    2は、それぞれ独立して、C1-10アルキレンであり、
    1は、それぞれ独立して、水素、C1-6アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-6アルコキシまたはC6-20アリールであり、
    6は、それぞれ独立して、水素;非置換されたりまたはオキシラニル、オキシラニルで置換されたC1-10アルコキシ、またはC6-20アリールで置換されたC1-15アルキル;ハロゲン;C1-10アルコキシ;アリル;C1-10ハロアルキル;またはC6-20アリールであり、
    mは、55乃至200の整数である。]
  2. 前記コポリカーボネートは、ASTM D256(1/8 inch、Notched Izod)に準拠して23℃で測定した常温衝撃強度が840乃至1000J/mであることを特徴とする、
    請求項1に記載のコポリカーボネート。
  3. 前記コポリカーボネートは、重量平均分子量が1,000乃至100,000g/molであることを特徴とする、
    請求項1または2に記載のコポリカーボネート。
  4. 前記化学式1で表される繰り返し単位は、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、ビスフェノールA、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−ブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−クロロフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、およびビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタンからなる群より選択されるいずれか一つ以上の芳香族ジオール化合物に由来することを特徴とする、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載のコポリカーボネート。
  5. 前記化学式1は、下記の化学式1−1で表されることを特徴とする、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載のコポリカーボネート。
    Figure 0006322708
  6. 前記化学式2で表される繰り返し単位と前記化学式3で表される繰り返し単位の重量比は、1:99乃至99:1であることを特徴とする、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載のコポリカーボネート。
  7. 前記化学式2で表される繰り返し単位は、下記の化学式2−2で表されることを特徴とする、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載のコポリカーボネート。
    Figure 0006322708
  8. 前記化学式3で表される繰り返し単位は、下記の化学式3−2で表されることを特徴とする、
    請求項1〜7のいずれか一項に記載のコポリカーボネート。
    Figure 0006322708
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載のコポリカーボネート、およびポリカーボネートを含み、
    前記ポリカーボネートは、ポリカーボネートの主鎖にポリシロキサン構造が導入されていないことを特徴とする、
    ポリカーボネート組成物。
  10. 前記ポリカーボネートは、下記の化学式4で表される繰り返し単位を含むことを特徴とする、
    請求項9に記載のポリカーボネート組成物。
    Figure 0006322708

    (前記化学式4で、
    R’1乃至R’4は、それぞれ独立して、水素、C1-10アルキル、C1-10アルコキシ、またはハロゲンであり、
    Z’は、非置換されたりまたはフェニルで置換されたC1-10アルキレン、非置換されたりまたはC1-10アルキルで置換されたC3-15シクロアルキレン、O、S、SO、SO2、またはCOである。)

JP2016530000A 2014-12-04 2015-11-16 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物 Active JP6322708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140173005 2014-12-04
KR10-2014-0173005 2014-12-04
KR1020150104643A KR20160067714A (ko) 2014-12-04 2015-07-23 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 물품
KR10-2015-0104643 2015-07-23
KR10-2015-0159660 2015-11-13
KR1020150159660A KR101698161B1 (ko) 2014-12-04 2015-11-13 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 조성물
PCT/KR2015/012294 WO2016089026A1 (ko) 2014-12-04 2015-11-16 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501246A JP2017501246A (ja) 2017-01-12
JP6322708B2 true JP6322708B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=56092030

Family Applications (13)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529999A Withdrawn JP2017501245A (ja) 2014-12-04 2015-11-16 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
JP2016529972A Active JP6166474B2 (ja) 2014-12-04 2015-11-16 ポリカーボネート樹脂組成物
JP2016529996A Active JP6208351B2 (ja) 2014-12-04 2015-11-16 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
JP2016530000A Active JP6322708B2 (ja) 2014-12-04 2015-11-16 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
JP2017500069A Active JP6454775B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-02 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
JP2017503823A Active JP6649356B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-03 コポリカーボネート樹脂組成物およびこれを含む物品
JP2016535724A Active JP6227784B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-03 コポリカーボネート樹脂組成物
JP2017500068A Active JP6454774B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-03 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
JP2016544514A Active JP6277280B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-03 コポリカーボネート組成物およびこれを含む物品
JP2017515194A Active JP6529194B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-04 ポリカーボネート系樹脂組成物およびこれを含む成形品
JP2016533701A Withdrawn JP2017501251A (ja) 2014-12-04 2015-12-04 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
JP2016536591A Active JP6227785B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-04 ポリカーボネート組成物およびこれを含む物品
JP2016533707A Active JP6322286B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-04 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529999A Withdrawn JP2017501245A (ja) 2014-12-04 2015-11-16 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
JP2016529972A Active JP6166474B2 (ja) 2014-12-04 2015-11-16 ポリカーボネート樹脂組成物
JP2016529996A Active JP6208351B2 (ja) 2014-12-04 2015-11-16 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物

Family Applications After (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017500069A Active JP6454775B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-02 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
JP2017503823A Active JP6649356B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-03 コポリカーボネート樹脂組成物およびこれを含む物品
JP2016535724A Active JP6227784B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-03 コポリカーボネート樹脂組成物
JP2017500068A Active JP6454774B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-03 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
JP2016544514A Active JP6277280B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-03 コポリカーボネート組成物およびこれを含む物品
JP2017515194A Active JP6529194B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-04 ポリカーボネート系樹脂組成物およびこれを含む成形品
JP2016533701A Withdrawn JP2017501251A (ja) 2014-12-04 2015-12-04 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
JP2016536591A Active JP6227785B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-04 ポリカーボネート組成物およびこれを含む物品
JP2016533707A Active JP6322286B2 (ja) 2014-12-04 2015-12-04 コポリカーボネートおよびこれを含む組成物

Country Status (9)

Country Link
US (18) US9745417B2 (ja)
EP (11) EP3219742B1 (ja)
JP (13) JP2017501245A (ja)
KR (22) KR20160067714A (ja)
CN (18) CN105899576A (ja)
ES (1) ES2844674T3 (ja)
PL (10) PL3064523T3 (ja)
TW (15) TWI582127B (ja)
WO (2) WO2016089168A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10370490B2 (en) * 2014-04-04 2019-08-06 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate fibers and substrates comprising same
KR101779188B1 (ko) 2014-09-05 2017-09-15 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 조성물
KR101685665B1 (ko) * 2014-12-04 2016-12-12 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 조성물
KR20160067714A (ko) 2014-12-04 2016-06-14 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 물품
KR101948823B1 (ko) * 2015-09-04 2019-02-15 주식회사 엘지화학 신규한 폴리오르가노실록산 및 이를 사용하여 제조되는 코폴리카보네이트
KR101926740B1 (ko) * 2015-11-30 2018-12-07 주식회사 엘지화학 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조되는 성형품
KR101924199B1 (ko) * 2016-02-01 2018-11-30 주식회사 엘지화학 신규한 폴리오르가노실록산 및 이를 사용하여 제조되는 코폴리카보네이트
JP2018059028A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物及び成形体
KR102072223B1 (ko) * 2016-10-20 2020-01-31 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 수지 조성물
KR102030732B1 (ko) * 2016-10-20 2019-10-11 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 수지 조성물
KR102168679B1 (ko) * 2016-10-20 2020-10-21 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 수지 조성물
KR20180043685A (ko) * 2016-10-20 2018-04-30 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 수지 조성물
CN106371672B (zh) * 2016-10-24 2024-04-19 上海天马微电子有限公司 柔性显示面板和装置
KR102095002B1 (ko) 2016-11-01 2020-03-30 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 조성물 및 이를 포함하는 물품
CN106633762B (zh) * 2016-11-16 2019-05-10 上海长伟锦磁工程塑料有限公司 一种耐低温低烟阻燃光扩散聚碳酸酯复合材料
CN106928439B (zh) * 2017-03-17 2019-05-03 广东新通彩材料科技有限公司 一种耐低温非透明高冲击无规共聚聚碳酸酯及其制备方法和用途
CN107082877B (zh) * 2017-03-17 2019-05-03 广东新通彩材料科技有限公司 一种制备非透明型聚硅氧烷-聚碳酸酯无规共聚物的方法
CN107022071B (zh) * 2017-03-17 2019-02-26 广东新通彩材料科技有限公司 一种聚硅氧烷嵌段的特异性封端共聚碳酸酯及其制备方法
KR102178647B1 (ko) * 2017-12-26 2020-11-13 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트계 수지 조성물 및 이의 성형품
KR102165061B1 (ko) * 2017-12-27 2020-10-13 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
KR102209392B1 (ko) * 2018-05-15 2021-01-28 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 광학 성형품
KR102197159B1 (ko) * 2018-07-26 2020-12-31 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
KR102293209B1 (ko) * 2018-08-10 2021-08-23 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
KR102219311B1 (ko) 2018-08-10 2021-02-24 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
KR102293210B1 (ko) * 2018-08-10 2021-08-25 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
CN112912325A (zh) * 2018-10-25 2021-06-04 住友电气工业株式会社 光纤缆线用卷取线轴
KR102188340B1 (ko) 2018-11-29 2020-12-08 롯데첨단소재(주) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR102114464B1 (ko) * 2018-12-05 2020-05-25 주식회사 삼양사 난연성 및 내열성을 동시에 우수하게 만족시키는 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
CN109897386A (zh) * 2019-03-18 2019-06-18 深圳烯湾科技有限公司 聚碳酸酯组合物及其制备方法和应用
CN110540529B (zh) * 2019-03-26 2023-01-24 贵州大学 一种二元醇基碳酸酯可聚合单体及其聚合物
CN110157174A (zh) * 2019-05-30 2019-08-23 深圳华力兴新材料股份有限公司 一种玻璃纤维增强的阻燃聚碳酸酯复合材料及其制备方法和应用
KR102426547B1 (ko) 2019-09-02 2022-07-29 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 폴리카보네이트 조성물
KR20220005912A (ko) * 2020-07-07 2022-01-14 현대모비스 주식회사 광투과성 성형품 및 자동차 내장재
KR102624855B1 (ko) 2020-08-27 2024-01-12 롯데케미칼 주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
WO2022080938A1 (ko) * 2020-10-16 2022-04-21 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
CN113402704B (zh) * 2021-07-09 2022-09-20 万华化学集团股份有限公司 一种聚碳酸酯共聚物及其制备方法和用途
CN114806124B (zh) * 2022-03-31 2024-05-14 金发科技股份有限公司 一种耐候pc/聚酯合金材料及其制备方法与应用
WO2024039099A1 (ko) * 2022-08-19 2024-02-22 (주) 엘지화학 폴리카보네이트 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품

Family Cites Families (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2770633A (en) * 1953-10-28 1956-11-13 Dow Corning Organosilicon esters
US2770631A (en) * 1954-05-20 1956-11-13 Dow Corning Hydroxyester substituted siloxanes
DE2162418A1 (de) * 1971-12-16 1973-06-20 Bayer Ag Polydiorganosiloxan-polycarbonatblockmischpolymere und verfahren zu deren herstellung
DE3414116A1 (de) * 1984-04-14 1985-10-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Uv-stabilisierte polycarbonatformkoerper
DE3506472A1 (de) * 1985-02-23 1986-08-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue polydiorganosiloxan-polycarbonat-blockcopolymere
DE3709779A1 (de) 1987-03-25 1988-10-06 Bayer Ag Polydiorganosiloxan-polycarbonat- blockcokondensate mit verbessertem schutz gegen uv-licht
JPH02138336A (ja) * 1987-09-30 1990-05-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体
US5243009A (en) * 1989-03-06 1993-09-07 General Electric Company Hydroxyarylestersiloxanes
BR9006848A (pt) 1989-07-07 1991-08-27 Idemitsu Petrochemical Co Copolimero de policarbonato-polidimetilsiloxano e processo para a sua producao
JPH03292361A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc コーポリカーボネート樹脂組成物
JPH04202464A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂組成物
US5273685A (en) 1991-02-22 1993-12-28 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Thermoplastic resin composition
JP3049113B2 (ja) 1991-06-18 2000-06-05 株式会社日立製作所 企業内特許抄録作成システム
ES2173080T3 (es) 1991-07-01 2002-10-16 Gen Electric Mezclas de polimeros de copolimeros de bloque policarbonato-polisoloxano con policarbonato y poliestercarbonato.
EP0522752B1 (en) * 1991-07-01 1998-04-01 General Electric Company Terpolymer having aliphatic polyester, polysiloxane and polycarbonate segments
JPH05311079A (ja) 1992-05-07 1993-11-22 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂系組成物
NL9202090A (nl) 1992-12-02 1994-07-01 Gen Electric Polymeermengsel met aromatisch polycarbonaat, styreen bevattend copolymeer en/of entpolymeer en een polysiloxaan-polycarbonaat blok copolymeer, daaruit gevormde voorwerpen.
US5553062A (en) 1993-04-22 1996-09-03 Interdigital Communication Corporation Spread spectrum CDMA interference canceler system and method
JP3417043B2 (ja) * 1993-05-12 2003-06-16 出光石油化学株式会社 ガラス繊維強化ポリカーボネート系樹脂組成物
US5932677A (en) 1993-05-27 1999-08-03 General Electric Company Terpolymer having aromatic polyester, polysiloxane and polycarbonate segments
EP0633292B1 (en) 1993-07-09 1998-12-30 General Electric Company Compositions of siloxane polyestercarbonate block terpolymers and high heat polycarbonates
JP3393616B2 (ja) 1994-01-27 2003-04-07 出光石油化学株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサントリブロック共重合体及びそれを含有する樹脂組成物
JP3129374B2 (ja) 1994-03-18 2001-01-29 出光石油化学株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
US5414054A (en) 1994-06-01 1995-05-09 Miles Inc. Copolycarbonate having improved low-temperature impact strength
US6001929A (en) 1994-07-15 1999-12-14 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polycarbonate resin composition
JP3037588B2 (ja) * 1994-07-15 2000-04-24 出光石油化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
DE69528121T2 (de) * 1994-07-15 2003-10-02 Idemitsu Petrochemical Co Polycarbonatharzzusammensetzung
US5530083A (en) 1994-07-21 1996-06-25 General Electric Company Silicone-polycarbonate block copolymers and polycarbonate blends having reduced haze, and method for making
JPH08234468A (ja) 1995-02-24 1996-09-13 Konica Corp 電子写真感光体
DE19539290A1 (de) 1995-10-23 1997-04-24 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Poly-(diorganosiloxan)-Polycarbonat-Blockcopolymeren
JPH09241914A (ja) * 1995-12-26 1997-09-16 Idemitsu Petrochem Co Ltd 耐衝撃性人体保護具
JP3457805B2 (ja) * 1996-06-28 2003-10-20 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH10204179A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd ポリオルガノシロキサンおよびその製造方法
JP4166363B2 (ja) 1999-03-29 2008-10-15 出光興産株式会社 窓ガラス
JP2000302962A (ja) 1999-04-23 2000-10-31 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物
US7605221B2 (en) * 1999-05-18 2009-10-20 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Weatherable, thermostable polymers having improved flow composition
JP4377484B2 (ja) 1999-08-04 2009-12-02 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
US6281286B1 (en) 1999-09-09 2001-08-28 Dow Corning Corporation Toughened thermoplastic resins
US6252013B1 (en) 2000-01-18 2001-06-26 General Electric Company Method for making siloxane copolycarbonates
JP5086499B2 (ja) 2000-06-28 2012-11-28 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
TW528782B (en) * 2000-06-28 2003-04-21 Idemitsu Petrochemical Co Polycarbonate resin composition and shaped article
US6492481B1 (en) 2000-07-10 2002-12-10 General Electric Company Substantially single phase silicone copolycarbonates, methods, and optical articles made therefrom
AUPQ984400A0 (en) 2000-09-01 2000-09-28 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Surfactant sytem
JP5290483B2 (ja) 2000-09-06 2013-09-18 帝人株式会社 難燃性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP5054259B2 (ja) 2001-01-25 2012-10-24 出光興産株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
US6660787B2 (en) 2001-07-18 2003-12-09 General Electric Company Transparent, fire-resistant polycarbonate compositions
JP4786835B2 (ja) 2001-09-05 2011-10-05 株式会社ジェイテクト ボールねじ装置
KR100477331B1 (ko) 2002-06-03 2005-03-21 주식회사 엔투에이 반사형 액정표시장치용 프론트라이트 유닛
JP2004035587A (ja) 2002-06-28 2004-02-05 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
US6825266B2 (en) 2002-12-30 2004-11-30 General Electric Company Polycarbonate molding compositions and articles with improved surface aesthetics
JP2005008671A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 樹脂組成物
US7135538B2 (en) 2003-11-12 2006-11-14 General Electric Company Transparent polycarbonate-polysiloxane copolymer blend, method for the preparation thereof, and article derived therefrom
US7491346B2 (en) 2004-05-20 2009-02-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate resin and electrophotographic photosensitive member using same
US7365125B2 (en) 2004-08-16 2008-04-29 General Electric Company Polycarbonate compositions, articles, and method of manufacture
ES2403122T3 (es) 2004-10-21 2013-05-14 Lg Chem, Ltd. Procedimiento para la preparación de una resina de policarbonato
KR100676301B1 (ko) 2004-10-21 2007-01-30 주식회사 엘지화학 실록산계 코폴리카보네이트의 제조방법
JP5021192B2 (ja) 2004-12-06 2012-09-05 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
US7718733B2 (en) 2004-12-20 2010-05-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Optically clear polycarbonate polyester compositions
US7432327B2 (en) * 2004-12-30 2008-10-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Transparent polymeric compositions comprising polysiloxane-polycarbonate copolymer, articles made therefrom and methods of making same
US7498401B2 (en) 2005-03-03 2009-03-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic polycarbonate compositions, articles made therefrom and method of manufacture
US20070093629A1 (en) 2005-09-14 2007-04-26 General Electric Company Siloxane bishchloroformates
US20070135569A1 (en) 2005-12-14 2007-06-14 General Electric Company Thermoplastic polycarbonate compositions, method of manufacture, and method of use thereof
KR100699560B1 (ko) 2006-02-16 2007-03-23 충주대학교 산학협력단 저온 내충격성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
US20130003544A1 (en) 2006-06-15 2013-01-03 Michal Wermuth Method for scheduling of packets in tdma channels
US20080015289A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 General Electric Company Flame retardant and chemical resistant thermoplastic polycarbonate compositions
US7524919B2 (en) 2006-09-29 2009-04-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate-polysiloxane copolymers, method of making, and articles formed therefrom
US7709562B2 (en) 2006-09-29 2010-05-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic compositions, methods of making, and articles formed therefrom
US20080081895A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 General Electric Company Polycarbonate-polysiloxane copolymers, method of making, and articles formed therefrom
US7709581B2 (en) 2006-09-29 2010-05-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polycarbonate-polysiloxane copolymer compositions and articles formed therefrom
JP5305916B2 (ja) * 2006-10-16 2013-10-02 出光興産株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物、ポリカーボネート樹脂成形品及びその製造方法
US7691304B2 (en) 2006-11-22 2010-04-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Thermoplastic composition, method of manufacture thereof, and articles derived therefrom
US7928168B2 (en) 2007-03-23 2011-04-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. White light-shielding compositions and articles comprising same
CN101687986B (zh) 2007-05-08 2012-12-19 出光兴产株式会社 聚碳酸酯聚合物、涂布液和电子照相感光体
KR20100034755A (ko) 2007-08-01 2010-04-01 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 광 반사성 폴리카보네이트 수지 조성물 및 그 성형체
US20090087761A1 (en) 2007-09-27 2009-04-02 Noriyuki Fukushima Resin composition for electrophotographic photoconductor and electrophotographic photoconductor using the same
KR100926912B1 (ko) * 2007-10-05 2009-11-17 (주)세아메카닉스 디스플레이 기기
JP5368728B2 (ja) * 2008-05-07 2013-12-18 出光興産株式会社 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP2009280725A (ja) 2008-05-23 2009-12-03 Idemitsu Kosan Co Ltd 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物および光反射部材
US7994254B2 (en) 2008-06-20 2011-08-09 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polysiloxane-polycarbonate compositions, and related methods and articles
US20090326183A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Schultz Laura G Branched polycarbonate-polysiloxane copolymers and processes for producing the same
US8084134B2 (en) * 2008-11-26 2011-12-27 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Transparent thermoplastic compositions having high flow and ductiliy, and articles prepared therefrom
KR101081503B1 (ko) 2008-12-17 2011-11-08 제일모직주식회사 웰드 강도가 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
US7848025B2 (en) * 2008-12-31 2010-12-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Transparent articles prepared from thermoplastic compositions having high flow and ductility, and method of preparing articles
JP5619384B2 (ja) * 2009-07-16 2014-11-05 出光興産株式会社 携帯型電子機器筐体
WO2011013846A1 (ja) * 2009-07-29 2011-02-03 帝人化成株式会社 ポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合体
JP5805927B2 (ja) * 2009-07-29 2015-11-10 帝人株式会社 ポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合体、成形品およびその製造方法
US8552096B2 (en) 2009-07-31 2013-10-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame-retardant reinforced polycarbonate compositions
JP5547953B2 (ja) 2009-12-10 2014-07-16 出光興産株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体、その製造方法及び該共重合体を含むポリカーボネート樹脂
KR101256262B1 (ko) 2009-12-16 2013-04-18 주식회사 삼양사 난연성 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101256261B1 (ko) 2009-12-23 2013-04-18 주식회사 삼양사 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR101289201B1 (ko) 2010-03-29 2013-07-29 주식회사 삼양사 에스테르 결합을 갖는 히드록시 말단 실록산, 폴리실록산-폴리카보네이트 공중합체 및 그 제조 방법
JP5679693B2 (ja) 2010-05-07 2015-03-04 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
EP2581413B2 (en) * 2010-06-09 2019-02-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polycarbonate-based resin composition and molded article thereof
JP5507396B2 (ja) * 2010-09-15 2014-05-28 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
KR101281575B1 (ko) * 2010-11-05 2013-07-03 제일모직주식회사 폴리카보네이트 수지 및 상기 폴리카보네이트 수지를 포함하는 열가소성 수지 조성물
WO2012058821A1 (en) 2010-11-05 2012-05-10 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame-resistant polyester-polycarbonate compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US8461249B2 (en) 2010-11-14 2013-06-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Compositions and articles of manufacture containing branched polycarbonate
US10174182B2 (en) * 2010-11-15 2019-01-08 Sabic Global Technologies B.V. Compositions and articles of manufacture containing siloxane
JP5684548B2 (ja) 2010-11-30 2015-03-11 帝人株式会社 ガラス繊維強化樹脂組成物
KR101362875B1 (ko) 2010-12-30 2014-02-14 제일모직주식회사 폴리카보네이트-폴리실록산 공중합체 및 그의 제조 방법
JP5684588B2 (ja) 2011-01-27 2015-03-11 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
CN103502260B (zh) 2011-03-07 2016-08-17 株式会社林原 含有2-O-α-D-葡萄糖基-L-抗坏血酸无水结晶的粉末的制造方法
US9006324B2 (en) 2011-03-31 2015-04-14 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant polycarbonate compositions, methods of manufacture, and articles formed therefrom
US9453128B2 (en) 2011-03-31 2016-09-27 Sabic Global Technologies B.V. Rail component comprising flame retardant compositions, and methods of manufacture
US8981015B2 (en) 2011-03-31 2015-03-17 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant poly(siloxane) copolymer compositions, methods of manufacture, and articles formed therefrom
US9115283B2 (en) 2011-03-31 2015-08-25 Sabic Global Technologies B.V. Heat resistant clear polycarbonate-polysiloxane compounds
JP5966500B2 (ja) * 2011-05-02 2016-08-10 株式会社リコー シリコーン化合物、該シリコーン化合物を用いた光硬化型液体インク及びその製造方法
JP2012236926A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Teijin Chem Ltd 分岐状ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体およびその製造方法
US8466249B2 (en) 2011-05-13 2013-06-18 Sabic Innovative Plastics Ip Bv Clear silicone polycarbonate elastomeric copolymers
JP5852797B2 (ja) 2011-05-30 2016-02-03 出光興産株式会社 電池パック用ポリカーボネート樹脂組成物及び電池パック
US9290618B2 (en) 2011-08-05 2016-03-22 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions having enhanced optical properties, methods of making and articles comprising the polycarbonate compositions
CN106280496B (zh) 2011-10-03 2019-09-10 出光兴产株式会社 聚碳酸酯系树脂组合物
KR101944143B1 (ko) 2011-10-18 2019-04-17 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리오르가노실록산 공중합체 및 그 제조 방법
KR101432677B1 (ko) 2011-10-31 2014-08-25 주식회사 삼양사 폴리실록산-폴리카보네이트 공중합체 및 그 제조방법
KR101448058B1 (ko) * 2011-10-31 2014-10-10 주식회사 삼양사 저온 내충격성이 향상된 폴리카보네이트 수지 조성물 및 그 제조방법
KR20140097171A (ko) * 2011-11-17 2014-08-06 데이진 가부시키가이샤 도광 성능을 갖는 수지 조성물, 그것으로 이루어지는 도광 성형품 및 면 광원체
KR101492956B1 (ko) 2011-12-26 2015-02-13 주식회사 삼양사 폴리실록산-폴리카보네이트 공중합체의 제조방법
KR101432613B1 (ko) 2011-12-29 2014-08-22 주식회사 삼양사 난연성 열가소성 수지 조성물 및 이의 성형품
KR101432616B1 (ko) 2011-12-29 2014-08-21 주식회사 삼양사 내화학성 열가소성 수지 조성물 및 그로부터 제조된 성형품
KR101459132B1 (ko) 2011-12-30 2014-11-13 제일모직주식회사 분지상 폴리카보네이트-폴리실록산 공중합체 및 그 제조방법
US20130190425A1 (en) 2012-01-19 2013-07-25 Yantao Zhu Polycarbonate-polyester compositions, methods of manufacture, and articles thereof
US9493265B2 (en) 2012-01-20 2016-11-15 Sabic Global Technologies B.V. Articles prepared from thermoplastic compositions, and method of preparing such articles
JP5973738B2 (ja) 2012-01-30 2016-08-23 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物、成形品
DE112013000211B4 (de) * 2012-02-03 2018-06-21 Lg Chem. Ltd. Polyorganosiloxan, Verfahren zum Herstellen von Polyorganosiloxan und mit dem Polyorganosiloxan modifiziertes Polycarbonatharz
KR101476525B1 (ko) * 2012-02-03 2014-12-24 주식회사 엘지화학 신규한 폴리오르가노실록산, 이를 포함하는 폴리카보네이트 수지 조성물 및 개질 폴리카보네이트 수지
KR101381044B1 (ko) 2012-02-03 2014-04-17 주식회사 엘지화학 비할로겐 난연 고강성 폴리카보네이트 수지 조성물
KR101538207B1 (ko) * 2012-02-03 2015-07-22 주식회사 엘지화학 폴리실록산계 코폴리카보네이트의 제조방법
EP2820077B1 (en) * 2012-02-29 2019-09-18 SABIC Global Technologies B.V. Thermoplastic polycarbonate copolymer compositions, methods of their manufacture, and uses thereof
KR101489957B1 (ko) 2012-03-13 2015-02-04 제일모직주식회사 폴리카보네이트-폴리실록산 공중합체 및 그의 제조 방법
JP5715083B2 (ja) 2012-03-30 2015-05-07 信越化学工業株式会社 難燃性樹脂組成物
BR112014025273B1 (pt) 2012-04-10 2020-12-22 Momentive Performance Materials Gmbh processos para preparar um polidialquilsiloxano hidroxiarilóxi-funcional linear e um copolímero de bloco de polidiorganosiloxano/poliorgano
JP2013238667A (ja) 2012-05-11 2013-11-28 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置
JP2013234298A (ja) 2012-05-11 2013-11-21 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc ポリカーボネート重合体およびその製造法
US9169395B2 (en) 2012-05-16 2015-10-27 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate composition and articles formed therefrom
KR101542615B1 (ko) 2012-05-21 2015-08-06 제일모직주식회사 신규 폴리실록산, 그 제조방법 및 이를 포함하는 폴리카보네이트-폴리실록산 공중합체
US20130317142A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant thermoplastic compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US20130313493A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant polycarbonate compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
KR101395792B1 (ko) 2012-06-22 2014-05-19 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 집적 광기전력 모듈
KR101371468B1 (ko) 2012-07-16 2014-03-10 현대자동차주식회사 파워 윈도우 안전장치
JP5932552B2 (ja) * 2012-07-31 2016-06-08 帝人株式会社 遮熱性屋外設置用ポリカーボネート系樹脂筐体
KR101440536B1 (ko) 2012-09-13 2014-09-15 주식회사 삼양사 난연성 폴리실록산-폴리카보네이트 수지 조성물 및 이의 성형품
JP6200137B2 (ja) 2012-09-14 2017-09-20 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物、及び成形品
JP6007058B2 (ja) 2012-10-12 2016-10-12 出光興産株式会社 ポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体の連続的な製造方法
JP5823944B2 (ja) * 2012-10-16 2015-11-25 帝人株式会社 ポリカーボネート−ポリジオルガノシロキサン共重合体およびその製造方法
ES2620120T3 (es) 2012-10-24 2017-06-27 Lg Chem, Ltd. Composición de resina de policarbonato
KR101456213B1 (ko) 2012-11-15 2014-11-04 주식회사 케이씨씨 유기변성 실리콘 폴리머 및 이를 사용하여 제조된 폴리카보네이트 수지
KR20140075516A (ko) 2012-12-11 2014-06-19 제일모직주식회사 고분지형 폴리카보네이트 수지 및 그 제조방법
KR101534336B1 (ko) 2012-12-11 2015-07-06 제일모직주식회사 내광성 및 난연성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
US9328240B2 (en) 2012-12-21 2016-05-03 Sabic Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions, articles formed therefrom, and methods of manufacture thereof
KR101510407B1 (ko) 2012-12-27 2015-04-17 주식회사 삼양사 우수한 난연성 및 내충격성을 동시에 갖는 폴리실록산-폴리카보네이트 수지 조성물 및 이의 성형품
KR20140086774A (ko) 2012-12-28 2014-07-08 제일모직주식회사 분지형 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
US8816019B2 (en) * 2013-01-07 2014-08-26 Sabic Global Technologies B.V. Thermoplastic compositions for laser direct structuring and methods for the manufacture and use thereof
KR101664844B1 (ko) 2013-01-29 2016-10-11 롯데첨단소재(주) 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 및 성형품
WO2014119827A1 (ko) 2013-01-29 2014-08-07 제일모직주식회사 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 및 성형품
JP5688571B2 (ja) 2013-02-04 2015-03-25 日本ペイント株式会社 複層塗膜形成方法
JP5957399B2 (ja) * 2013-03-06 2016-07-27 出光興産株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
WO2014139110A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Reinforced polyestercarbonate, polycarbonate-polydiorganosiloxane, poly(butylene-terephthalate) blend, and article comprising same
US9303163B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Sabic Global Technologies B.V. Photoactive additives containing siloxane
KR20140118274A (ko) 2013-03-28 2014-10-08 제일모직주식회사 신규 폴리실록산, 그 제조방법 및 이를 포함하는 폴리카보네이트-폴리실록산 공중합체
JPWO2014157682A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 出光興産株式会社 ポリオルガノシロキサン及びポリカーボネート−ポリオルガノシロキサン共重合体
JP6026946B2 (ja) * 2013-04-19 2016-11-16 出光興産株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物及び成形体
US9266541B2 (en) 2013-05-01 2016-02-23 Sabic Global Technologies B.V. Interior train components having low smoke and low heat release, and methods of their manufacture
WO2014195874A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Blended thermoplastic compositions with improved impact strength and flow
US10100192B2 (en) * 2013-06-13 2018-10-16 Polyone Corporation Completely non-halogenated flame retardant polycarbonate compounds
KR101663555B1 (ko) 2013-06-17 2016-10-10 주식회사 삼양사 난연성과 투명성이 우수한 열가소성 공중합체 수지 및 그 제조방법
EP3018165B1 (en) 2013-07-01 2019-06-12 LG Chem, Ltd. Polyorganosiloxane compound, method for preparing same, and copolycarbonate resin comprising same
KR101563269B1 (ko) 2013-07-01 2015-10-26 주식회사 엘지화학 폴리오르가노실록산 화합물 및 이를 포함하는 코폴리카보네이트 수지
WO2015011669A2 (en) 2013-07-24 2015-01-29 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Phenolic compounds as end-capping agents for polysiloxanes in polycarbonate-polysiloxane block copolymers
EP3027585A2 (en) 2013-07-30 2016-06-08 SABIC Global Technologies B.V. Process for preparing synthetic para-eugenol
US20150049952A1 (en) * 2013-08-14 2015-02-19 Vsp Labs, Inc. Systems and methods of measuring facial characteristics
CN109954196B (zh) * 2013-08-15 2021-11-09 直观外科手术操作公司 用于导管定位和插入的图形用户界面
EP3040380A4 (en) * 2013-08-29 2017-03-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd Polycarbonate resin composition and molded article
KR101579618B1 (ko) * 2013-09-17 2015-12-22 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 수지 및 이를 포함하는 물품
ITMO20130267A1 (it) * 2013-09-26 2015-03-27 Meta System Spa Caricabatterie per veicoli elettrici
KR101674246B1 (ko) 2013-11-19 2016-11-08 롯데첨단소재(주) 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
KR102217411B1 (ko) 2013-12-10 2021-02-19 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리카보네이트-폴리오르가노실록산 공중합체 및 그 제조 방법
JP6313971B2 (ja) * 2013-12-26 2018-04-18 出光興産株式会社 屋外設置用成形体
KR20150076534A (ko) 2013-12-27 2015-07-07 제일모직주식회사 열가소성 수지 조성물
US9718956B2 (en) * 2014-01-14 2017-08-01 Sabic Global Technologies B.V. Interior aircraft components and methods of manufacture
US9365720B2 (en) 2014-01-14 2016-06-14 Sabic Global Technologies B.V. Interior train components having low smoke and low heat release, and methods of their manufacture
KR101714739B1 (ko) 2014-04-16 2017-03-09 주식회사 엘지화학 신규한 폴리오르가노실록산, 이를 포함하는 코폴리카보네이트 수지 및 이의 성형품
KR101837613B1 (ko) 2014-05-21 2018-03-13 주식회사 삼양사 투명성 및 내충격성이 향상된 폴리실록산-폴리카보네이트 공중합체 및 그 제조방법
CN106687506A (zh) 2014-07-03 2017-05-17 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 酯官能的聚硅氧烷和由其制成的共聚物
KR101779188B1 (ko) 2014-09-05 2017-09-15 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 조성물
JP2017532411A (ja) 2014-09-18 2017-11-02 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド ポリシロキサンコポリマーまたはターポリマーおよびそれらから作成されるポリマー
WO2016089136A1 (ko) * 2014-12-04 2016-06-09 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 수지 조성물
EP3050908B1 (en) * 2014-12-04 2019-09-04 LG Chem, Ltd. Copolycarbonate and composition comprising same
WO2016089026A1 (ko) * 2014-12-04 2016-06-09 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 조성물
KR101685665B1 (ko) * 2014-12-04 2016-12-12 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 조성물
KR20160067714A (ko) * 2014-12-04 2016-06-14 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 물품
WO2016089137A1 (ko) * 2014-12-04 2016-06-09 주식회사 엘지화학 코폴리카보네이트 조성물 및 이를 포함하는 물품

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017536424A (ja) 2017-12-07
EP3067380A4 (en) 2017-11-01
EP3228647B1 (en) 2018-09-19
KR20160067735A (ko) 2016-06-14
KR101676836B1 (ko) 2016-11-17
CN107001778B (zh) 2019-09-13
US9809677B2 (en) 2017-11-07
EP3150670A4 (en) 2017-07-19
JP2017536426A (ja) 2017-12-07
EP3228647A1 (en) 2017-10-11
US10011716B2 (en) 2018-07-03
EP3067380B1 (en) 2019-11-20
TWI582128B (zh) 2017-05-11
JP6454775B2 (ja) 2019-01-16
US9745466B2 (en) 2017-08-29
KR20160067748A (ko) 2016-06-14
CN105899608B (zh) 2019-01-18
EP3219742B1 (en) 2020-01-01
CN105899607A (zh) 2016-08-24
CN105940035A (zh) 2016-09-14
EP3159367A2 (en) 2017-04-26
TWI609047B (zh) 2017-12-21
PL3150652T3 (pl) 2019-02-28
KR101803959B1 (ko) 2017-12-01
TW201639901A (zh) 2016-11-16
TWI582164B (zh) 2017-05-11
WO2016089168A1 (ko) 2016-06-09
CN107075140B (zh) 2020-05-01
CN106795297A (zh) 2017-05-31
KR20160067799A (ko) 2016-06-14
TW201634567A (zh) 2016-10-01
JP6166474B2 (ja) 2017-07-19
EP3219742A1 (en) 2017-09-20
KR20160067788A (ko) 2016-06-14
PL3181610T3 (pl) 2020-10-19
EP3064523A1 (en) 2016-09-07
KR101696392B1 (ko) 2017-01-13
US9580597B2 (en) 2017-02-28
KR20160067760A (ko) 2016-06-14
JP2017501260A (ja) 2017-01-12
US9902853B2 (en) 2018-02-27
KR20160067762A (ko) 2016-06-14
CN107075140A (zh) 2017-08-18
KR20160067714A (ko) 2016-06-14
JP2017536425A (ja) 2017-12-07
CN106795297B (zh) 2020-03-10
CN105899611A (zh) 2016-08-24
CN105899575B (zh) 2018-07-24
TWI592436B (zh) 2017-07-21
TWI582130B (zh) 2017-05-11
US9718958B2 (en) 2017-08-01
CN105980446B (zh) 2018-03-13
CN105940035B (zh) 2018-04-24
JP2017501243A (ja) 2017-01-12
EP3159367A4 (en) 2018-03-28
CN105899607B (zh) 2018-11-16
EP3150652B1 (en) 2018-09-19
EP3150670B1 (en) 2018-09-05
US20170292019A1 (en) 2017-10-12
KR101759717B1 (ko) 2017-07-19
TW201634526A (zh) 2016-10-01
US20160369047A1 (en) 2016-12-22
JP2017503036A (ja) 2017-01-26
TWI582127B (zh) 2017-05-11
US9868818B2 (en) 2018-01-16
JP6322286B2 (ja) 2018-05-09
EP3162853A4 (en) 2018-04-18
CN105899576A (zh) 2016-08-24
TW201634574A (zh) 2016-10-01
US20170137568A1 (en) 2017-05-18
TWI582131B (zh) 2017-05-11
TWI609040B (zh) 2017-12-21
CN105899574A (zh) 2016-08-24
EP3181610A4 (en) 2018-05-16
EP3228648A2 (en) 2017-10-11
EP3162853B1 (en) 2019-07-24
KR101691627B1 (ko) 2016-12-30
TWI582129B (zh) 2017-05-11
KR101804439B1 (ko) 2017-12-04
TW201627351A (zh) 2016-08-01
TWI618747B (zh) 2018-03-21
KR20160067715A (ko) 2016-06-14
US20160326321A1 (en) 2016-11-10
US10294365B2 (en) 2019-05-21
TWI586701B (zh) 2017-06-11
PL3159367T3 (pl) 2020-11-16
TWI586755B (zh) 2017-06-11
CN105899573B (zh) 2018-07-13
TW201634524A (zh) 2016-10-01
JP2017501251A (ja) 2017-01-12
US9840585B2 (en) 2017-12-12
KR101678615B1 (ko) 2016-11-22
KR101817680B1 (ko) 2018-01-11
KR101899471B1 (ko) 2018-10-29
CN105980446A (zh) 2016-09-28
CN106574045A (zh) 2017-04-19
TW201700602A (zh) 2017-01-01
EP3150652A1 (en) 2017-04-05
CN106574044B (zh) 2018-07-03
KR20160067765A (ko) 2016-06-14
EP3064523B1 (en) 2020-01-01
JP2017501245A (ja) 2017-01-12
KR20160067785A (ko) 2016-06-14
PL3064523T3 (pl) 2020-07-27
KR20160067732A (ko) 2016-06-14
US10174194B2 (en) 2019-01-08
CN107075101A (zh) 2017-08-18
EP3064523A4 (en) 2017-09-13
EP3141571B1 (en) 2018-11-28
US20170298222A1 (en) 2017-10-19
KR101898169B1 (ko) 2018-10-29
US10240037B2 (en) 2019-03-26
EP3228648B1 (en) 2019-05-01
KR101786568B1 (ko) 2017-10-18
US10196516B2 (en) 2019-02-05
JP2017501286A (ja) 2017-01-12
KR20160067730A (ko) 2016-06-14
US10081730B2 (en) 2018-09-25
CN107075139A (zh) 2017-08-18
CN107001778A (zh) 2017-08-01
KR101803960B1 (ko) 2017-12-01
PL3067380T3 (pl) 2020-05-18
US20170275456A1 (en) 2017-09-28
JP6649356B2 (ja) 2020-02-19
KR20160067764A (ko) 2016-06-14
JP6227785B2 (ja) 2017-11-08
CN106574044A (zh) 2017-04-19
ES2844674T3 (es) 2021-07-22
JP6227784B2 (ja) 2017-11-08
JP2017501256A (ja) 2017-01-12
TW201639900A (zh) 2016-11-16
EP3150652A4 (en) 2017-07-12
KR20160067719A (ko) 2016-06-14
KR20160067716A (ko) 2016-06-14
US20160376405A1 (en) 2016-12-29
JP6454774B2 (ja) 2019-01-16
US20160369095A1 (en) 2016-12-22
PL3219742T3 (pl) 2020-06-29
US9751979B2 (en) 2017-09-05
US20170158852A1 (en) 2017-06-08
CN105899610B (zh) 2017-10-20
PL3228647T3 (pl) 2019-03-29
TWI609048B (zh) 2017-12-21
US10240038B2 (en) 2019-03-26
US20160326313A1 (en) 2016-11-10
JP2017501246A (ja) 2017-01-12
TW201638209A (zh) 2016-11-01
CN106661219A (zh) 2017-05-10
US20170306146A1 (en) 2017-10-26
US20160319127A1 (en) 2016-11-03
WO2016089169A1 (ko) 2016-06-09
EP3162853A1 (en) 2017-05-03
KR101666669B1 (ko) 2016-10-14
EP3141571A4 (en) 2018-01-17
EP3228647A4 (en) 2017-10-11
KR101685666B1 (ko) 2016-12-12
EP3181610B1 (en) 2020-04-29
JP2017536433A (ja) 2017-12-07
KR101809649B1 (ko) 2017-12-15
JP2017501244A (ja) 2017-01-12
US20160326312A1 (en) 2016-11-10
EP3141571A2 (en) 2017-03-15
CN105899573A (zh) 2016-08-24
CN106661219B (zh) 2019-04-26
PL3162853T3 (pl) 2020-01-31
PL3228648T3 (pl) 2019-10-31
KR20160067734A (ko) 2016-06-14
PL3141571T3 (pl) 2019-04-30
TW201634576A (zh) 2016-10-01
US9745417B2 (en) 2017-08-29
KR101698161B1 (ko) 2017-01-19
TW201634523A (zh) 2016-10-01
KR20160067763A (ko) 2016-06-14
KR20160067800A (ko) 2016-06-14
KR20160067733A (ko) 2016-06-14
TWI591122B (zh) 2017-07-11
JP6529194B2 (ja) 2019-06-12
KR101804428B1 (ko) 2017-12-04
TW201634575A (zh) 2016-10-01
CN105899610A (zh) 2016-08-24
KR20160067787A (ko) 2016-06-14
JP6208351B2 (ja) 2017-10-04
US9777112B2 (en) 2017-10-03
KR20160067761A (ko) 2016-06-14
EP3228648A4 (en) 2018-07-25
EP3181610A1 (en) 2017-06-21
TW201630968A (zh) 2016-09-01
KR101666670B1 (ko) 2016-10-14
EP3219742A4 (en) 2018-08-22
KR20160067786A (ko) 2016-06-14
US20170298221A1 (en) 2017-10-19
TW201634577A (zh) 2016-10-01
EP3150670A1 (en) 2017-04-05
EP3159367B1 (en) 2020-05-20
EP3067380A1 (en) 2016-09-14
US20170190833A1 (en) 2017-07-06
CN105899575A (zh) 2016-08-24
US20160326314A1 (en) 2016-11-10
TWI586702B (zh) 2017-06-11
US20160369048A1 (en) 2016-12-22
US20170321014A1 (en) 2017-11-09
JP6277280B2 (ja) 2018-02-07
TW201634525A (zh) 2016-10-01
CN105899608A (zh) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6322708B2 (ja) コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
JP6615098B2 (ja) コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
JP6216882B2 (ja) コポリカーボネートおよびこれを含む組成物
EP3050909B1 (en) Copolycarbonate and composition comprising same
WO2016089025A1 (ko) 코폴리카보네이트 및 이를 포함하는 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20170608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250