JPH02138336A - 芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体 - Google Patents

芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体

Info

Publication number
JPH02138336A
JPH02138336A JP24533688A JP24533688A JPH02138336A JP H02138336 A JPH02138336 A JP H02138336A JP 24533688 A JP24533688 A JP 24533688A JP 24533688 A JP24533688 A JP 24533688A JP H02138336 A JPH02138336 A JP H02138336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyester
polyester
block copolymer
aromatic
polyorganosiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24533688A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yamamoto
山本 直己
Hiroshi Mori
弘 森
Akira Nakada
章 中田
Misayo Suehiro
末広 美佐代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP24533688A priority Critical patent/JPH02138336A/ja
Publication of JPH02138336A publication Critical patent/JPH02138336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサン
ブロック共重合体に関し、更に詳しくは、耐候性、耐熱
性、耐寒性、耐衝撃性および成形性が優れ、機械的強度
の大きい芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサン
ブロック共重合体に関する。
(従来の技術およびその課@) ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレ
ート等からなる熱可塑性芳香族ポリエステル樹脂は、耐
熱性が優れ、機械的強度も大きいため広く利用されてい
る。
しかしながら、通常よく使用されているこれらの結晶性
ポリエステルは、機械的強度線大きいが、耐衝撃性が劣
ろ。衝撃に対する強度は特に試験片にノツチ(切り欠き
)を付けて衝撃をかけた場合に小さく、そのため、飼え
ば、ガラス繊維等の補強剤を配合して衝撃に対する強度
を向上させている。ま九、耐衝撃性を改良する目的でポ
リエーテルセグメントを4人し友、ポリエチレン(また
はポリブチレン)テレフタレート−ポリエーテルブロッ
ク共重合体は、優れた熱可塑性エラストマーとして使用
されている。
ところが、ポリエーテルセグメントは、耐候性、耐寒性
が劣るので、上記のブロック共重合体もまた同様の欠点
を有している。そこで、これらの欠点を改良する目的で
耐熱性、耐寒性に潰れたポリオルガノシロキサンをソフ
トセグメントとして含有しているブロック共重合体が、
近年注目されてき友。
列えば、特開昭61−179227号公報;30th 
National 8ムMPH8ymposium M
arch 19−21 。
t985 ;ムpplied Polymer Sym
posium Na22.145−156 (1973
)i  工nd、Bng、Chem、Prod、Rea
、Dew’1op、、 VoL12.−4.1973 
 に開示されている芳香族ポリエステル−ポリオルガノ
シロキサンブロック共重合体は、芳香族ポリエステルセ
グメントとポリオルガノシロキサンセグメントの結合部
に81−0−0  結合を有する。
しかしながら、この81−0−0結合は、加水分解を受
は易く、そのために、上記の芳香族ポリエステル−ポリ
オルガノシロキサンブロック共重合体は耐加水分解性、
耐候性が劣るという欠点を有している。
また、30th National 8AMPIli 
8ymposiumMarch 19−21 、 j9
85 ;ム0日polym、prop、、 161−1
65 (1985)  に開示されている芳香族ポリエ
ステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体等は
、芳香族ポリエステルセグメントとポリオルガノシロキ
サンセグメントの結合部が、アミド結合となっている。
このような芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサ
ンブロック共重合体は、高温においては、溶融すること
なく分解し、成形が不可能であるという欠点を有してい
る。
このように、耐寒性、耐熱性を備え、かつ、耐加水分解
性、成形性が優れた芳香族ポリエステル−ポリオルガノ
シロキサンブロック共重合体は未だ得られていない。
そこで、本発明は、耐寒性、耐熱性ならびに耐衝撃性を
備えるとともに、耐候性、成形性が優れた芳香族ポリエ
ステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体を提
供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、上述の目的を達成すべく、鋭意検討を重
ねた結果、芳香族ポリエステルと、末端ジオール型ポリ
オルガノシロキサンとを、結合部位が、エステル型とな
るように重合させた共重合体、耐熱性、耐寒性、耐衝撃
性に加えて、耐加水分解性、耐候性、および成形性が優
れていることを見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、 ポリエステルセグメントが、 (a)  芳香族ジカルボン酸および二価フェノールも
しくは低級脂肪族ジオールま九は脂環式ジオールからな
る芳香族ポリエステル、 伽) 芳香族ヒドロキシカルボン酸からなる芳香族ポリ
エステル、 または、 (0)  (a)および(b)からなる共重合体、を主
構成成分とし、 ポリオルガノシロキサンセグメントが、次式:(式中、
R1は低級アルキレン基または低級アルキレンエーテル
基を表し、R1およびRsはそれぞれ独立してメチル基
またはフェニル基を表し、nは10以上の整数を表す。
) で示される繰シ返し単位を有する、芳香族ポリエステル
−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体において、 ポリエステルセグメントとポリオルガノシロキサンセグ
メントの結合部位が、ポリエステルセグメントの末端カ
ルボキシル基とポリオルガノシロキサンセグメントの末
端水酸基との縮合によって形成されるエステル納会であ
ることを特徴とする芳香族ポリエステルーボリオルガノ
シpキサンブロック共重合体を提供するものである。
本発明において、ポリエステルセグメントは、(a) 
 芳香族ジカルボン酸および二価フェノールもしくは低
級脂肪族ジオールまたは脂環式ジオールからなる芳香族
ポリエステル、 (1))  芳香族ヒドロキシカルボン酸からなる芳香
族ポリエステル、または、 (a)  (a)および(1))からなる共重合体を主
構成成分としている。
本発明に使用される芳香族ジカルボン酸は、次式〔■〕
: 〔式中、R4は置換または非置換のフェニレン1、次式
: (式中、2は直接結合または一〇馬−もしくは−a−を
表す。)で示される基またはナフチレン基を表す。〕 で示され、ここで、フェニレン基の置換基としては、飼
えば、塩素、臭素、メチル基等が挙げられ、置換フェニ
レン基は1〜4個の置換基で置換され得る。
そのような芳香族ジカルボン酸としては、例えばテレフ
タル酸、イソフタル酸、ジンエニルーm、m’−ジカル
ボン酸、ジフェニル−p、 p’−ジカルボン酸、ジフ
ェニルメタン−m、 m’−ジカルボン酸、ジフェニル
メタン−P+ 1)’−ジカルボ/酸、ベンゾフェノン
−4,41−ジカルボン酸、ナフタレンジカルボン酸等
が挙げられるが、これらを単独もしくは二種以上混合し
て使用することができる。ま九、アジピン酸、セパシン
酸等の脂肪族ジカルボン酸も少量混合して使用しても差
し支えない。
次に、二価のフェノールとしては、例えば、ヒドロキノ
ン、レゾルシン、ジヒドロキシナフタレン、ビフェノー
ル(ピフェニルジオール)、−8−ジヒドロキシアント
ラキノン等や次式: (式中、R,rt酸素原子、硫黄原子、−c−炭素数5
以下のアルキレン基を表す。)で示される二価フェノー
ル、列えは2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパ/(ビスフェノールA)、4.4’−ジヒドロヤシ
ジフェニルスルホン、44′−ジヒドロキシジフェニル
エーテル、4.4′−ジフェニルスルフィト、4.4’
−シヒドロキシジフェニルクトン、44′−ジヒドロキ
シジフェニルメタン、1.1−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)−エタン、tl−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−ブタ/、t、t−ピヌ(4−ヒドロヤシフェニル
) −2,2,2−)シクロローエタン等が挙げられ、
これらを単独もしくは2橿以上混合して使用してもよい
低級脂肪族ジオールとしては、炭素数2〜6のアル中レ
ンジオールであシ、列えば、エチレンクリコール、クロ
ピレングリコール、先4−ブタンジオール、L5−ベン
タンジオール、1゜6−ヘキサンジオール等が挙げられ
、ま九脂壌式ジオールとしてはシクロヘキサンジオール
、シクロへ中サンジメタツール等が挙げられる。
これらは単独でも、また、281以上混合して使用して
もよい。
本発明に使用される芳香族ヒドロキシカルボン酸として
は、次式: %式% 〔式中、Ra riフェニレン基、次式:(式中、Xは
直接結合または炭素a5以下のアルキレ7基を表す。)
で示される基またはナフチレン基を表す。〕 で示される。
そのような芳香族ヒドロヤシカルボン酸としては、列え
ば、m−ヒドロキシ安息香1!Lp−ヒドロキシ安息香
酸、1−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸、2−(4′−ヒ
ドロキシフェニル)−2−(4’−カルホキシルフェニ
ル)−フロパン、4−ヒドロキシフェニル−4−カルボ
キシフェニルエーテル等が挙げられ、これらを単独もし
くは2種以上混合して使用してもよい。
好ましいポリエステルセグメントとしては、テレフタル
酸とt4−ブタンジオールからなる芳香族ポリエステル
、テレフタル酸およヒインフタル酸混合物と、2.2−
ビス(4−と)l’CI−?ジフェニル)プロパンとか
らなる芳香族ポリエステル、p−ヒドロキシ安息香酸と
6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸の共重合体、p−ヒド
ロキシ安息香酸、2.6−ナフタレンジカルボン酸およ
び2.6−ナフタレンジオールの共重合体またはp−ヒ
ドロキシ安息香酸、2.6−ナフタレンジカルボン酸、
レゾルシンおよびイン7タル酸の共重合体である。
また、ポリエステルセグメントに用いられる芳香族ポリ
エステルは、液晶性を示すポリエステルであっても差し
つかえない。
次に、ポリオルガノシロキサ/セグメントについて述べ
る。
本発明において、ポリオルガノシロキサンセグメントが
、ポリエステルセグメントと納会する部位は、81−0
結合を介することが必要であfi 、81−0−0結合
が存在してはならない。
本発明においては、ポリオルガノシロキサ/セグメント
は、次式: (式中、R1%R1、R,およびnは上記と同義である
) で示される繰シ返し単位を有する。
上記の式において、R1が我す低級アルキレン基として
は、炭素数2〜6の直鎖アルキレフ基、例えば、エチレ
ン基、トリメチレン基、テトラメチレフ基、ペンタメチ
レフ基、ヘキサメチレン基等の直鎖アルキレフ基、およ
び1.2−ブチレン基、t3−ブチレン3.2.5−ブ
チレン基、1.1−または2.2−ジメチルエチレン基
等の分枝状アルキレン1が挙げられる。
また低M了ルΦレンエーテル基としては、−OH,−C
H,−0−OH,−OB、−−OH,−0馬−cHl−
o−cn、−cn、−−C)I、−CBt−OH,−0
−CH,−OR,−0H1−−cHl−cn−o−cu
t−cHl−0B。
−CH,−0R−OH,−0−OH1−(Hl−喜 OH。
OH,OH。
等が挙げられ、好ましくは、 −as、−an、−c馬−〇−OH,−OH,−C馬−
まえは (−OB、+−0(−C馬ヤである。
本発明におけるブロック共重合体においては、ポリエス
テルセグメントとポリオルガノシロキサンセグメントの
組成比は、重量比で90=10〜10 : 90である
のが好ましく、この範囲を逸脱するとブロックポリマー
としての本来の性能を示さなくなる。つまり、ポリエス
テルとポリオルガノシロキサンの特性が生かされなくな
るのである。なお、ポリエステルセグメントの比率が大
きいと樹脂としての、ポリオルガノシロキサンの比率が
大きいとエラストマーとしての性質が強くなる。
本発明の芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサン
ブロック共重合体は、好ましくは、数平均分子量がIQ
OOO以上であ〕、さらに好ましくは15,000以上
である。数平均分子量が小さいと、ポリマーの機械的強
度が低下する傾向がある。
本発明の芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサン
ブロック共重合体においては、ボリエステルセグメント
とポリオルガノシロキサンセグメントの結合部位が、ポ
リエステルセグメントの末端カルボン酸とポリオルガノ
シロキサンセグメントの末端水酸基との結合によって形
成されるエステル結合であることを特徴としている。こ
の結合部位が、このエステル結合以外の結合によるもの
であると、芳香族ボ替エステルーポリオルガノシpキサ
ンブロック共重合体の成形性が低下する。
次に、本発明の芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロ
キサンブロック共重合体は通常のポリエステル製造の際
の反応条件で製造することができるが、列えば以下のよ
うにして製造することができる。
■ 末端にカルボキシル基を有する芳香族ポリエステル
オリゴマーと次式(II/]:(式中、xl、R1% 
x、j?よびnは前記と同義である) で示される両末端ジオール型ポリオルガノシロキサン、
例えば、ポリジメチルシロキサン、ポリジフェニルシロ
キサン、ポリメチルフェニルシロキサン、ポリ(ジメチ
ルシロキサン−シフニールシロ中すン)等、好ましくは
ポリジメチルシロキサンをエステル化触媒存在下に反応
させる方法、 ■ 芳香族ポリエステルと上記式[IV]で示される末
端ジオール型ポリオルガノシロキサンをエステル交換触
媒存在下に反応させる方法、■ 上記式[1で示される
両末端ジオール型ポリオルガノシロキサンと芳香族ジカ
ルボン酸シバライドと二価フェノールヲ、クロロホルム
等のハロゲン系有機溶媒中で、ピリジン等の三級アミン
を脱塩酸剤として用い、50℃以下で反応させる方法、 ■ 芳香族ポリエステルを構成するモノマーと、上記式
〔■〕で示される両末端ジオール型ポリオルガノシ四Φ
サンをエステル交換触媒存在下、溶融縮合させる方法、 等が挙げられ、どの方法を用いても、特に差し支えない
なお、両末端アルキルジオール型ポリオルガノシロキサ
ン、例えばポリジメチルシロキサンは1.T、Poly
m、8ci、、 polymer phyaiaa I
C(1,、25。
2319(1985)等に記載される公知の方法で製造
できる。
かくして得られた本発明のブロック共重合体には、熱安
定剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤、離型剤、鑓燃剤、難燃
助剤等および/または顔料、染料等を添加することがで
きる。
さらに、本発明のブロック共重合体は、通常の押出工程
によってベレット化した後、押出成形、射出成形、加圧
成形等の方法11目的の形状に成形することができる。
(作用) 本発明の芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサン
ブロック共重合体は、従来のポリエステルの利点に、ポ
リオルガノシロキサンの利点を加え、欠点を吹成したも
のであるので、従来のポリエステルに比べ、優れた耐候
性、耐熱性、耐寒性および耐衝撃性を示し、機砿的強度
も大きい有用な熱可塑性樹脂または熱可塑性エラストマ
ーとなシ得る。また、加えて、ポリエステルセグメント
とポリオルガノシロキサンセグメントの結合部位を上述
のエステル結合としたため、従来よシ知られている芳香
族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重
合体に比べて、その成形性が著しく向上した。
以下、実施列によシ本発明をさらに詳しく説明する。
(実施列) 実施例1 ジメチルテレフタレート(L97に9.1.4−ブタン
ジオール19ゆおよび次式 (pは10以上の整数) で示される両末端グロバノールポリジメテルシロキサン
(数平均分子ff11.800 ) 1.1 kgを攪
拌機付反応容器に仕込み、さらに触媒としてブチルチタ
ネート[T i (OOa He )a 3の1重量係
ブタノール溶液10mを加えた。この混合物を、窒素ガ
ス雰囲気中で、攪拌下に150〜25DCの温度で4時
間加熱した。その後、250cで徐々に減圧にしていき
、2時間かかって(L5w Hg  とした。さらに2
50℃、[lLS■Hg  の条件下で3時間攪拌を続
けてから反応を終了δせた。生成したポリマーの収量は
2.1ユであり、数平均分子量は31,000であった
得られたポリマーを通常の方法により、それぞれの試験
片所定の寸法に射出成形したものを、引張シ試験、アイ
ゾツト衝撃試験、耐候性試験および耐加水分解性試験に
供した。
なお、引張シ試験はJ工8 K 6501 に従い、引
張破断伸度、引張破断伸度および50俤伸長時応力を測
定し、アイゾツト衝撃試験はA日TM D256に従い
、14インチノツチ付アイゾツト衝撃強度を20℃およ
び一70℃において測定した。
さらに、耐候性試験としては、サンシャインウェザオフ
−21000時間照射を行なう前後の引張破断強伸度の
測定から引張強伸度保持率を求め、耐加水分解性試験と
しては、14日間煮沸処理したものの引張強伸度保持率
を求めた。
結果を表1に示した。
実施例2 ジメチルテレフタレー)1358klil、1.4−ブ
タンジオールt26kgおよび実施列1において式(A
lで示した両末端プロパツールポリジメチルシロキサン
(数平均分子311,800)[L66ゆを用いたこと
以外は実施例1と同様にしてポリマーを合成した。収量
2.1kJI、数平均分子量2 ao 00゜上記重合
反応を行った後、射出底形した。
得られたものについて、実施例1と同様の各種試験を同
一の条件で行い、その結果を表1に示した。
実施例3 ジメチルテv7りv−)(1588Kg、1.4−ブタ
ンジオール136k17および実施例1において式(A
lで示した両末端プロパノールボリジメテルシロギサン
(数平均分子量S、800 ) 1.76−を用いたこ
と以外は、実施例1と同様にしてポリマーを合成し友。
収jI12−1時、数平均分子量4(LOOO0上記重
合反応を行った後、射出成形した。
得られたものについて、実施例1と同様の各種試験を同
一の条件で行い、その結果を表1に示した。
比較例1 実施911において式[Alで示した両末端プロバノー
ルポリジメテルシロキサンのかわシに、次式、 (qは10以上の整数を表す) で示される両末端ブタノールオキシポリジメチルシロキ
サン(数平均分子JiLL6 o o ) [LqHを
用いた以外は、実施列1と同様にしてポリマーを合成し
た。収!2.1ゆ、数平均分子量50.000゜上記重
合反応を行った後、射出成形した。
得られたものについて、実施例1と同様の各種試験を同
一の条件で行い、その結果を表1に示した。
比較例2 市販のポリブチレンテレフタレート樹脂(三菱レイヨン
■製、タフベット■PBT N 1000 )を用いて
実施例1と同様の各種試験を同一の条件で行い、その結
果を表1に示した。
比較例3 市販のポリブチレンテレフタレート−ポリエーテル樹脂
(東洋紡■製、ベルプレン■P70B)を用いて実施列
1と同様の各種試験を同一の条件で行い、その結果を衣
1に示した。
実施例4 次式 (mは10以上の整数を表す) で示される両末端ジオール型ポリジメチルシロキサン(
数平均分子量4200)a5に9とテレフタル酸クロリ
ドおよびイソフタル酸り四リドを各IIL16’に9攪
拌器付反応容器に仕込み、クロロホルム&Okgを加え
て、均一の溶液にし友。
次に、ビスフェノールA(L52klをクロロホルム2
−0kgとピリジンcL5に9の混合溶媒に溶解して均
一溶液とし、0℃に冷却しておiた上記の溶液に加え九
7〜8時間攪拌後、反応溶液を取)出し、希塩酸および
水で洗浄した後、メタノール中に注入して、ポリマー(
195に9を回収した。
得られたポリマーを通常の方法にょル、それぞれの試験
片所定の寸法に射出成形し、それを用いて、引つ張り試
験および耐候性試験に供し九。
なお、引張シ試験は:JXB K 6301  に従い
、引張破断強度および引張破断伸度を測定し、さらに、
耐候性試験としては、サンシャインクエザオメータ1.
 Oo o時間照射を行なう前後の引張破断強伸度の測
定から引張強伸度保持率を求めた。
その結果を表2に示した。
実施例5 実施例4において式(01で示した両末端ジオール型ポ
リジメチルシロ中サン(数平均分子量4200)を(L
5に9、テレフタル酸クロリドおよびインフタル酸クロ
リドを各IIL21kg用い、また、ビスフェノールA
をα45ゆおよびピリジンを137ゆ用いたこと以外は
、実施列4と同様にして、ポリマーα95に!iを得た
得られたポリマーについて、実施列4と同様の各種試験
を同一の条件で行ない、その結果を表2に示した。
実m例6 実m例4において式〔C〕で示した両末端ジオール型ポ
リジメチルシロキサン(数平均分子量4200)をα1
ゆ、テレフタル酸クロリドおよびインフタル酸クロリド
を各[127に9用い、また、ビスフェノールAをα5
9ゆおよびピリジンをα49ゆ用いたこと以外は、実施
914と同様にして、ポリマー(L95kC9を得た。
得られたポリマーについて、実施例4と同様の各種試験
を同一の条件で行ない、その結果を表2に示した。
実施例7 実施例4において式(01で示した両末端ジオール型ポ
リジメチルシロキサン(数平均分子量3200)を(1
7kg、テレフタル酸クロリドおよびイソフタル酸クロ
リドを各α11ゆ用い、また、ビスフェノールAをα1
9kgおよびピリジンを(116kl用いたこと以外は
、実施列4と同様にして、ポリマー195ゆを得た。
得られたポリマーについて、実施例4と同様の各種試験
を同一の条件で行ない、その結果を表2に示した。
実施例8 実施例4において式[01で示した両末端ジオール型ポ
リジメチルシロキサン(数平均分子量4200)をα9
ゆ、テレフタル酸クロリドおよびイソフタル酸クロリド
を各α06kg用い、また、ビスフェノールAをQ、0
7kc9およびピリジンをr:LQ6kl用いたこと以
外は、実施例4と同様にして、ポリマーa95に9を得
た。
得られたポリマーについて、実施列4と同様の各種試験
を同一の条件で行ない、その結果を表2に示した。
実施例9 実施例4において式〔C〕で示した両末端ジオール型ポ
リジメチルシロキサン(数平均分子量Is o o )
ヲ[L5kLテレフタル酸クロリドおよびイソフタル酸
クロリドを各[117ki9用い、また、ビスフェノー
ルAをα52に9およびピリジンをα3′に9用いたこ
と以外は、実施列4と同様にして、ポリマーα95kl
iFを得九。
得られたポリマーについて、実施例4と同様の各種試験
を同一の条件で行ない、その結果を表2に示した。
実施例10 実施列4において式(01で示した両末端ジオール型ポ
リジメチルシロキサン(数平均分子量5.600)をα
5に9、テレフタル酸クロリドおよびイソフタル酸クロ
リドを各115時用い、また、ビスフェノールAをα5
2に9およびピリジンをa3ゆ用いたこと以外は、実施
列4と同様にして、ポリマーα95ゆを得た。
得られたポリマーについて、実施列4と同様の各種試験
を同一の条件で行ない、その結果を表2に示した。
実施例11 実施例4において式[01で示した両末端ジオール型ポ
リジメチルシロキサン(数平均分子量4200 )t−
α1時、p−アセトキシ安息香−1m54kg、1−ア
セトキシ−6−ナフトエ酸(LD 52kgおよびテレ
フタルばα006 kgを攪拌装置付反応容器に仕込み
、さらに、触媒として、テトラブチルチタネー) 50
 ppmを加えた。
このものを窒素雰囲気下、230℃で3時間加熱した後
、30分かけてさらに500℃に温度を上げて、15w
Hg  に減圧した。300℃、15■Hg  で1時
間加熱後、[L5■Hg  まで減圧し、さらに1時間
加熱した後、生成物を取シ出し、高粘度のポリマーを得
た。
得られたポリマーについて、実施例4と同様の各種試験
を同一の条件で行ない、その結果を表2に示した。
実施例12 実施例4において式〔C〕で示した両末端ジオール型ポ
リジメチルシロキサン(a平均分子量4200)11k
g、p−アセトキシ安息香酸l1053kll、2.6
−ナフタレンジカルボン酸IIL042kg、2.6−
ジアセト中シナフタレン(LO49kgおよびテレフタ
ル酸α006ゆを用いたこと以外は実施例11と同様に
して、高粘度のポリマーを得た。
得られたポリマーについて、実施列4と同様の各種試験
を同一の条件で行ない、その結果を表2に示した。
実施例1!! 実施例4において式(03で示した両末端ジオール型ポ
リジメチルシロやサン(数平均分子量&2.00 ) 
l 1 kg、P−アセトキシ安息香酸aossky、
2.6−ナフタレンジカルボン酸α042に9、レゾル
シンジアセテー)11059時およびインフタル酸α0
06kgを用いたこと以外は実施例11と同様にして、
高粘度のポリマーを得た。
得られたポリマーにつ−て、実施列4と同様の各種試験
を同一の条件で行ない、その結果を表2に示した。
比較例4 テレフタル酸クロリドおよびインフタル酸クロリドを各
α15ゆ、ピヌフェノールムα32時、クロロホルムx
akIIおよびピリジンα25ゆを攪拌器および冷却管
付反応容器に仕込み、4〜5時間還流した。
反応溶液を取シ出し、希塩酸および水で数回洗浄後、メ
タノール中に注入して、両末端ビスフェノールム芳香族
ポリエステル(数平均分子量6.000)IIL42ゆ
を得た。
次いで、この両末端ビスフェノールム芳香族ポリエステ
ルα42ゆと次式: (arj10以上の整数を表す) で示される両末端ジメテルアミノボリジメチルシEI 
JPサン(数平均分子f5.aoo)a58kgおよび
クロロベン4フ55時を攪拌器および冷却管付反応容器
に仕込み、12時間還流した後、メタノールで再沈して
、ポリマーa75kJiを得た。
得られたポリマーについて、実施列4と同様の各種試験
を同一の条件で行ない、その結果を表2に示した。
比較例5 水酸化ナトリウム(L14ゆを水t5ゆに溶解したアル
カリ水溶液に、ビスフェノ−シムα32匈を加えて均一
の溶液とした。これに、次式:(bは10以上の整数を
表す) で示される両末端アミノプロピルポリジメチルシロキサ
ン(数平均分子量4500)(L5に9ならびにテレフ
タル酸クロリドおよびインフタル酸りロリド各(L15
kpを塩化メチレンt、skl?に溶解し九均−溶液を
加え、さらに触媒としてテトラエテルアンモニウムクロ
リド2.Ofを加えて、室温で2〜3時間、激しく攪拌
した。
有機層を、希塩酸および水で数回洗浄し、メタノールで
再沈して、ポリマー195に9を得た。
得られたポリマーt4、sso℃でも溶融せず、成形は
不可能であった。
比較列6 市販のポリカーボネート−ポリジメチルシロキサンブロ
ック共重合体(ゼネラルエレクトリック社製、LR−3
520)を用いて実施例4と同様の各種試験を同一の条
件で行い、その結果を表2に示し次。
比較例7 市販の水添スチレン−ブタジェンブロック共重合体(シ
ェル化学社製、クレイトンG 1652)を用いて実施
例4と同様の各種試験を同一の条件で行い、その結果を
表2に示した。
実施例14 実施例1で用いた式〔ム〕で示される両末端ジオール型
ポリジメテルシ日キサン(′dil平均分子量1.80
 Q ) 2.54に9およびジメテルテレフタレー)
L?4に9、シクロヘキサンジメタツール168に9を
攪拌機付反応容器に仕込み、さらに触媒としてプチルテ
タネー) [Ti(OOaB@)4 ]の1重量係ブタ
ノール溶液150−を加えた。この混合物を窒素ガス雰
囲気中で、攪拌下に2o。
℃〜310℃の温度で4時間加熱した。その後310℃
で徐々に減圧にしていき2時間かかって(L5mHg 
 とした。さらに310℃、15w5 Hg  の条件
下で2時間攪拌を続けてから反応を終了させた。数平均
分子量は、55.000でらった。また、実施例4と同
様の方法で評価を行った結果を表2に示した。
〔発明の効果〕
本発明の芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサン
ブロック共重合体は、耐候性、耐熱性、耐寒性、耐衝撃
性が優れ、機械的強度も大きく、また、その成形性も優
れて−るので、従来よシ苛酷な条件で使用したり、より
広い用途に使用したシできる熱り塑性樹脂や熱可塑性エ
ラストマーとなシうる。
特許出願人   三羨レイヨ/株式会社代理人弁理士 
  吉  澤 敏 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリエステルセグメントが、 (a)芳香族ジカルボン酸および二価フェノールもしく
    は低級脂肪族ジオールまたは脂環 式ジオールからなる芳香族ポリエステル、 (b)芳香族ヒドロキシカルボン酸からなる芳香族ポリ
    エステル、 または、 (c)(a)および(b)からなる共重合体、を主構成
    成分とし、 ポリオルガノシロキサンセグメントが、次 式[1]: ▲数式、化学式、表等があります▼[1] (式中、R_1は低級アルキレン基または低級アルキレ
    ンエーテル基を表し、R_2およびR_3はそれぞれ独
    立してメチル基またはフェニル基を表し、nは10以上
    の整数を表す。) で示される繰り返し単位を有する芳香族ポリエステル−
    ポリオルカノシロキサンブロツク共重合体において、 ポリエステルセグメントとポリオルガノシロキサンセグ
    メントの結合部位が、ポリエステルセグメントの末端カ
    ルボキシル基とポリオルガノシロキサンセグメントの末
    端水酸基との縮合によつて形成されるエステル結合であ
    ることを特徴とする芳香族ポリエステル−ポリオルガノ
    シロキサンブロック共重合体。 2、数平均分子量が10,000以上である第1項記載
    の芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロッ
    ク共重合体。 3、芳香族ポリエステルとポリオルガノシロキサンの組
    成比が重量比で90:10〜10:90である第1項記
    載の芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロ
    ック共重合体。 4、芳香族ポリエステルを構成する芳香族ジカルボン酸
    が次式[II]で表わされ、かつ二価フェノールが次式[
    III]で表わされる第1項記載の芳香族ポリエステル−
    ポリオルガノシロキサンブロック共重合体。 ▲数式、化学式、表等があります▼[II] (式中R_4は置換または非置換のフェニレン基を表わ
    す。) ▲数式、化学式、表等があります▼[III] (式中R_5は酸素原子、硫黄原子、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    またはハロゲンで置換されていてもよい炭素数5以下の
    アルキレン基を表わす。) 5、芳香族ポリエステルを構成する芳香族ジカルボン酸
    がテレフタル酸および/またはイソフタル酸であり、か
    つ二価フェノールが2.2−ビス(4−ヒドロキシフェ
    ニル)プロパンである第4項記載の芳香族ポリエステル
    −ポリオルガノシロキサンブロック共重合体。 6、芳香族ポリエステルを構成する芳香族ジカルボン酸
    が、前記式〔II〕で表わされ、かつ低級脂肪族ジオール
    が炭素数2〜6のアルキレンジオールであり)脂環式ジ
    オールがシクロヘキサンジオールまたはシクロヘキサン
    ジメタノールである第1項記載の芳香族ポリエステル−
    ポリオルガノシロキサンブロック共重合体。 7、芳香族ポリエステルを構成する芳香族ジカルボン酸
    がテレフタル酸および/またはイソフタル酸であり、低
    級脂肪族ジオールまたは脂環式ジオールがエチレングリ
    コールおよび/または1.4ブタンジオールおよび/ま
    たはシクロヘキサンジメタノールである第6項記載の芳
    香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロック共
    重合体。 8、芳香族ポリエステルが液晶性を示すポリエステルで
    ある第1項記載の芳香族ポリエステル−ポリオルガノシ
    ロキサンブロック共重合体。 9、芳香族ポリエステルがp−ヒドロキシ安息香酸と6
    −ヒドロキシ−2−ナフトエ酸の共重合体である第8項
    記載の芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブ
    ロック共重合体。 10、芳香族ポリエステルがp−ヒドロキシ安息香酸と
    2.6−ナフタレンジカルボン酸、2.6−ナフタレン
    ジオールの共重合体である第8項記載の芳香族ポリエス
    テル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体。 11、芳香族ポリエステルがp−ヒドロキシ安息香酸と
    2.6−ナフタレンジカルボン酸、イソフタル酸および
    レゾルシンの共重合体である第8項記載の芳香族ポリエ
    ステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体。
JP24533688A 1987-09-30 1988-09-29 芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体 Pending JPH02138336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24533688A JPH02138336A (ja) 1987-09-30 1988-09-29 芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24356187 1987-09-30
JP62-243561 1987-09-30
JP63-196019 1988-08-08
JP24533688A JPH02138336A (ja) 1987-09-30 1988-09-29 芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138336A true JPH02138336A (ja) 1990-05-28

Family

ID=26536322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24533688A Pending JPH02138336A (ja) 1987-09-30 1988-09-29 芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02138336A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084527A (en) * 1989-02-23 1992-01-28 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
JP2009046667A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Unitika Ltd オルガノシロキサン共重合ポリエステル樹脂
JP2009511708A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク ポリアリーレート−シロキサン共重合体
JP2009084556A (ja) * 2007-09-13 2009-04-23 Unitika Ltd オルガノシロキサン共重合ポリエステルアミド樹脂
JP2014513750A (ja) * 2011-05-17 2014-06-05 モーメンテイブ・パーフオーマンス・マテリアルズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ポリシロキサン−ポリオルガノブロック共重合体
JP2017536433A (ja) * 2014-12-04 2017-12-07 エルジー・ケム・リミテッド ポリカーボネート系樹脂組成物およびこれを含む成形品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084527A (en) * 1989-02-23 1992-01-28 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
JP2009511708A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク ポリアリーレート−シロキサン共重合体
JP2009046667A (ja) * 2007-07-24 2009-03-05 Unitika Ltd オルガノシロキサン共重合ポリエステル樹脂
JP2009084556A (ja) * 2007-09-13 2009-04-23 Unitika Ltd オルガノシロキサン共重合ポリエステルアミド樹脂
JP2014513750A (ja) * 2011-05-17 2014-06-05 モーメンテイブ・パーフオーマンス・マテリアルズ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング ポリシロキサン−ポリオルガノブロック共重合体
JP2017536433A (ja) * 2014-12-04 2017-12-07 エルジー・ケム・リミテッド ポリカーボネート系樹脂組成物およびこれを含む成形品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894427A (en) Aromatic polyester-polyorganosiloxane block copolymer
EP0460206A1 (en) Polyestercarbonate composition
JPH0665694B2 (ja) シクロヘキサンジカルボン酸と芳香族ジオールとの液晶性ポリエステル重合体の製造方法
CA2074961A1 (en) Solvent-resistant polycarbonate-polyester blends with improved impact properties
US5084527A (en) Thermoplastic resin composition
KR101831879B1 (ko) 접착강도가 향상된 바인더용 폴리에스테르 섬유
JPH02138336A (ja) 芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体
US5032661A (en) Thermoplastic polyester-carbonate/polysiloxane block copolymers
JPH032904B2 (ja)
KR101831878B1 (ko) 접착강도가 향상된 바인더용 폴리에스테르 섬유
EP0030182B1 (en) Copolyesters of terephthalic acid, phenylhydroquinone and hydroquinone
US4898918A (en) Thermoplastic resin composition
JPH0491125A (ja) 熱安定性に優れた芳香族ポリエステル―ポリオルガノシロキサンブロック共重合体
US5191036A (en) Thermoplastic resin composition
US3438938A (en) Polyester resins and preparation thereof
JPH04103656A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH02222447A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06184290A (ja) ポリエステル共重合体の製造方法
JPH03252447A (ja) 熱安定性に優れた芳香族ポリエステル‐ポリオルガノシロキサンブロック共重合体組成物
JPH01198660A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0192266A (ja) 芳香族ポリエステル重合体組成物
JPH02222446A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02240135A (ja) 形状記憶性樹脂
JPH05186668A (ja) 管状成形体
JP2659452B2 (ja) ポリエステル組成物