JPH01198660A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01198660A
JPH01198660A JP24761788A JP24761788A JPH01198660A JP H01198660 A JPH01198660 A JP H01198660A JP 24761788 A JP24761788 A JP 24761788A JP 24761788 A JP24761788 A JP 24761788A JP H01198660 A JPH01198660 A JP H01198660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyester
formula
block copolymer
resin composition
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24761788A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yamamoto
山本 直己
Hiroshi Mori
弘 森
Akira Nakada
章 中田
Misayo Suehiro
末広 美佐代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP24761788A priority Critical patent/JPH01198660A/ja
Publication of JPH01198660A publication Critical patent/JPH01198660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は耐衝撃性、耐熱性、機械的強度、成形性および
流動性等に優れる熱可塑性樹脂組成物に関し、さらに詳
しくはポリエーテルイミド樹脂および特定の芳香族ポリ
ニスナル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体か
ら構成される熱可塑性樹脂組成物に関する。
(従来の技術および発明が解決しようとする問題点) ポリエーテルイミド樹脂は、耐熱性や機械的強度等に優
れているが、さらに優れた加工性を有する樹脂として最
近注目されており、用途が拡大されつつある。
しかしながら、ポリエーテルイミド樹脂は、耐衝撃性が
不十分であり、特K、試験片にノツチ(切シ欠き)を付
けて衝撃をかけた場合には、極端な強度の低下がみられ
る。そのため、成形品形状の設計において特に配慮が必
要とされている。
ポリエーテルイミド樹脂の耐衝撃性を改善する方法とし
ては、フッ素化ポリオレフィンをブレンドする方法(特
表昭60−501006号公報)、ポリアクリレートエ
ラストマーをブレンドする方法(特開昭60−1273
61号公報)、スチレン−ブタジェンブロック共重合体
をブレンドする方法(特開昭60−156755号公報
)、ゴム変性ビニV芳香族ポリマーをブレンドする方法
(特表昭60−501010号公報)等が開示されてい
るが、いずれの場合に本、ポリエーテルイミド樹脂との
相溶性が悪い、耐候性や耐熱性が劣る等の問題を有して
おり、ポリエーテルイミド樹脂の長所を十分に生かした
上での衝撃強度の改良とは言い難い。
本発明は、ポリエーテルイミド樹脂本来の優れた耐熱性
や機械的強度をそのまま保持し、かつ耐衝撃性を改善す
ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題を解決するための手段) 本発明者らは、上述の目的を達成するために鋭意検討を
重ねた結果、芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキ
サンブロック共重合体ヲホリエーテルイミド樹脂と組合
せて配合するととKよプ、これら各樹脂間の相溶性が良
好で、成形品とした場合Km状剥離が生ずることがなく
、しかも耐衝撃性を著しく改善でき、かつ耐熱性及び機
械的強度、成形性ならびに流動性も優れた樹脂組成物と
し得ることを見い出し本発明に到達した。
すなわち、本発明の熱可塑性樹脂組成物は、ポリエーテ
ルイミド樹脂(A)および芳香族ポリエステル−ポリオ
ルガノシロキサンブロック共重合体(B)よシなり、B
K対するAの重量比(A/B)が1/9〜9/1である
ことを特徴とする。
本発明の組成物において、2成分の重量比すなわちA 
/ Bは1/9〜9/1であるが、その範囲を逸脱する
と、本発明の組成物の特徴である耐熱性、耐衝撃性が損
なわれるので好ましくない。
本発明で用いられるポリエーテルイミド樹脂(A)は、
次式 (式中、R1およびR8はそれぞれ独立して2価の有機
基を表す) で示される繰返し単位を有することが好ましい。
R1およびR,が表す2価の有機基としては、置換およ
び非置換のフェニレン基、次式0式% のアルキレン基を表す)で示される基等が挙げられる。
フェニレン基の置換基としては、低級アルキル基、ハロ
ゲン化低級アルキル基、ハロゲン等であって、例えば、
メチル基、エチル基、臭化メチル基、塩素、臭素等が挙
げられる。
また、炭素数5以下のアルキレン基としては、例えば、
メチレン基、エチレン基、2.2−プロピレン基、1.
2−ブチレン基、2.2−ブチレン基、242−ペンテ
ン基、へ6−ペンテン基、1゜1−!!たは2.2−ジ
メチルエチレン基等が挙げられる。
さらに好ましくはR1け1.3−フェニレン基でHI また、本発明で用すられる芳香族ポリエステル−ポリオ
ルガノシロキサンブロック共重合体(B) a芳香族ポ
リエステルと、ポリオルガノシロキサンとのブロック共
重合体である。
この芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロ
ック共重合体(Blは、芳香族ポリエステルの単位と、
ポリオルガノシロキサンの単位を有しているが、芳香族
ポリエステルとポリオルガノシロキサンの組成比は、重
量比で9:1〜1;9であるのが好ましく、1つの芳香
族ポリエステルセグメントは、数平均分子量1,800
以上を有することが好ましい。これを下回るとボリエー
テVイミドとの相溶セグメントとしての働きが低下する
傾向にあシ、ひいては組成物の物性を低下させるので好
ましくない。
また、1つのポリオルガノシロキサンセグメントは、数
平均分子量700以上を有することが好ましい。これを
下回ると弾性が低下する傾向にあり、ひいては7組成物
の物性を低下させるので好ましくない。
また、前記の芳香族ポリエステルとしては、芳香族ジカ
ルボン酸および二価フェノ−Vからなる芳香族ポリエス
テk(1)、または芳香族ジカルボン酸および低級脂肪
族ジオールまたは脂環式ジオールからなる芳香族ポリエ
ステル(■)、または芳香族ヒドロキシカルボン酸から
なる芳香族ポリエステn/(m)、または(1)、  
(11)および(m)から選ばれた2種以上の共重合体
からなる芳香族ポリエステル(F)を主構成成分とする
ものが好ましい。
本発明に使用される芳香族ジカルボン酸は、次式: %式% 〔式中、R5は置換もしくは非置換のフェニレン基、次
式: 合または−OH,−もしくけ−C−を表す。)で示され
る基またはナフチレン基を表す。〕で示され、ここで、
フェニレン基の置換基としては、例えば、塩素、臭素、
メチル基等が挙げられ、置換フェニレン基は1〜4個の
置換基で置換され得る。
そのような芳香族ポリエステルを構成するだめの芳香族
ジカルボン酸としては、例えばテレフタV酸、イソフタ
ル酸、ジフェニル−m ml −ジカルボン酸、ジフェ
ニル−p、 p’−ジカルボン酸、ジフェニルメタン−
m、 m’−ジカルボン酸、ジフェニルメタン−p、 
p’−ジカルボン酸、ベンゾフェノン−4,4′−ジカ
ルボン酸、ナーフタレンジカルポン酸等が挙げられるが
、これらを単独もしくは二種以上混合して使用すること
ができる。また、アジピン酸、セパシン酸等の脂肪族ジ
カルボン酸も少量混合して使用しても差し支えない。
二価フェノールとしては、例えばヒドロキノン、レゾル
シン、ジヒドロキシナフタレン、ビフェノール、1.8
−ジヒドロキンアントラキノン等や次式: よい炭素数5以下のアルキレン基を表す。)で示される
二価フェノール、例えば2.2−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン(ヒスフェノールム)、4.4’−
ジヒドロキシジフェニルスルホン、4.4’−ジヒドロ
キシジフェニルエーテル、4.4’−ジフェニルスルフ
ィド、4.4’−ジヒドロキシジフェニルケトン、4.
4’−ジヒドロキシジフェニルメタン、1.1−ビス(
4−ヒドロキノンエ=A/)−エタン、1.1−ビス(
4−ヒドロキシフェニル)−n−ブタン、1.1−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)−42,2−)リクロロエ
タン等が挙げられ、これらを単独本しくは2種以上混合
して使用して本よい。
低級脂肪族ジオールまたは脂環式ジオ−Vが次式: %式% (式中、R7は低級アルキレン基または脂環式アルキレ
ン基を表す) で示されるものであり、好ましい低級脂肪族ジオールと
しては、炭素数2〜6のアルキレンジオールであり、例
えば、エチレングリコール、プロピレンクリコール、1
.4−ブタンジオール、1.5−ペンタンジオ−JL/
、1.6−ヘキサンジオール等が挙げられ、また脂環式
ジオールとしては炭素数15以下の脂環式ジオールであ
り、例エバ、シクロヘキサンジオール、シクロヘキサン
ジメタツール等が挙げられる。これらは単独でも、また
、2種以上混合して使用してもよい。
好ましくは、エチレングリコール、1.4−ブタンジオ
ール、またはシクロヘキサンジメタツールである。
芳香族ヒドロキシカルボン酸としては、例えば、m−ヒ
ドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸、1−ヒド
ロキシ−6−ナフトエ酸、2− (4’−ヒドロキシフ
ェニル)−2−(4’−力VボキシVフェニル)−プロ
パン、4−ヒドロキシフェニル−4−カルボキンVフェ
ニルエーテル等が挙げられ、これらを単独もしくは2種
以上混合して使用してもよい。
また、好ましい芳香族ポリエステルセグメントとしては
、テレフタル酸と1.4−ブタンジオールからなる芳香
族ポリエステル、テレフタル酸/イソフタル酸混合物と
2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンから
なる芳香族ポリエステル、p−ヒドロキシ安息香酸と6
−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸の共重合体、またはp−
ヒドロキシ安息香酸と2.6−ナフタレンジカルボン酸
および2.6−ナフタレンジオ−Vの−共重合体または
p−ヒドロキシ安息香酸、2.6−ナフタレンジカルボ
ン酸、レゾルシンおヨヒイソフタル酸の共重合体等が挙
げられる。
また、ポリオルガノシロキサンとしては、ポリジメチル
シロキサン、ポリジフェニルシロキサン、ポリメチルフ
ェニルシロキサン、ポリ(ジメチVシロキサンージフェ
ニルシロキサン)等が挙げられるが、好ましくはポリジ
メチルシロキサンである。
さらk、次式: C式中R* @ R4はそれぞれ独立して、°メチル基
またけフェニル基を示し、QおよびQ′はそれぞれ独立
して二価の有機基を示し、nは10以上の整数を示す。
) で示されるポリオルガノシロキサンセグメントにおln
て、芳香族ポリエステルセグメントとの結合部であるQ
は、酸素原子、−N−R8−’または−o −R9−(
式中R8e R9は低級アルキレン基を示す。)を表し
、Q′は酸素原子、−Rs −N −または−R9−0
−(式中R8,R1け前記に同じ)を表す。また、Rs
、R9で表される低級アルキレン基としては、炭素数2
〜6のアルキレン基でアリ、例えば、エチレン基、トリ
メチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘ
キサメチレン基および1.2−ブチレン基、1.3−ブ
チレン基、2.3−ブチレン基、1.1−または2゜2
−ジメチルエチレン基等が挙げられ、また低級アルキレ
ンエーテル基としては、−OH,−CH。
−0−OH,−OH,−、−OH,−OH,−OH,−
0−OH,−0H2=、−OH,−0H2−OH,−0
−OH2−OH,−OH,−5CHs        
    OH30H30H3 けられ、好ましくは+OH宜’)s  O(CHり2ま
たはトリメチレンエーテル基でアル。
本発明に使用されるポリエーテルイミド樹脂C(転)お
よび芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロ
ック共重合体(B)は例えば次のようKして製造できる
まず、ボリエーテVイミド樹脂(Alは、例えば米国特
許第5847867号明細書、同第3847869号明
細書、同第3850885号明細書、同第385224
2号明細書および同第5855178号明細書に記載さ
れた方法に従って製造できる。
次に芳香族ポリエステV−ポリオVガノシロキサンブロ
ック共重合体は、芳香族ポリエステルを構成する成分と
、ポリオルガノシロキサンの官能基によシそれぞれ適し
た公知の溶融縮重合、溶液縮重合、界面縮重合等の方法
により製造できる。 例えば、末端アルキルアミン型ポ
13 ジメチルシロキサンと芳香族ポリエステルのブロ
ック共重合体については、AC3、polymprop
(1985)や50 th National BAM
PB日ymosium March 19−21 、 
1985に記載された方法に準じて製造できる。また、
末端ジメチルアミン型ポリジメチルシロキサンと芳香族
ポリエステルのブロック共重合体は、工nd、 Ili
:ng。
Ohem、Prod、 Res、Devθlop、、 
Vol、 12.44.1973■ やTRkNBACエエONS OF THE 80Cf
KTY OF’ RHKOL−OGY 21:2.27
3−290やApplied PolymerSymp
osiumA22.1 43−1 56(1973’)
や30thNational 8AMPK Sympo
sium March j 9−21 。
1985  K記載の方法に準じて製造できる。また、
末端ジオール型ポリオルガノシロキサンと芳香族ジカル
ボン酸−ジハライドと二価フェノールをクロロホルム等
のハロゲン系有機溶媒中、ピリジン等の三級アミンを脱
塩酸剤として用い、50優以下で反応させる方法や芳香
族ポリエステルを構成する七ツマ−や、芳香族ポリエス
テルで示される両末端ジオール型ポリオルガノシロキサ
ンをエステル交換触媒存在下、溶融縮重合させる方法で
製造でき、どの方法を用いてもさしつかえない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、ポリエーテルイミド樹
脂(A)および芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロ
キサンブロック共重合体(Blを用いて、例えば次のよ
うにして調製することができる。
(A)成分および(B)成分を所定の割合で、パンパリ
ミキサー、押出機等の公知の装置を用いて機機的に混合
し、ベレット状に押出賦形する。
このとき、(A)および(B)の成分以外K、必要に応
じて、安定剤、可塑剤、滑剤、難燃剤、顔料、充填剤等
を加えることもできる。
(実施例) 以下、実施例−よ)本発明をさらに詳しく説明する。
なお、実施例において用いた組成物の評価方法のうち、
アイゾツト衝撃強度は、a13TMD256に従って、
178インチ ノツチ付アイゾツト衝撃強度を23℃に
おいて測定し、熱変形温度は、AE?TM  D648
に従って測定した本のである。
合成例1 次式 で示される両末端ジオール型ポリジメチルシロキサン(
数平均分子量3.200)α5kIIとテレフタル酸ク
ロリドおよびイソフタル酸クロリドを各々α16時とを
攪拌器付反応容器に仕込み、クロロホルム&Okgを加
えて均一の溶液にした。
ビスフェノールA[132kl?をクロロホルム2.0
ゆとピリジン03時の混合溶媒で均一溶液とし、0℃に
冷却した上記の溶液に加えた。7〜8時間攪拌後、反応
溶液をとプだし希塩酸と水で洗浄、メタノールに注すで
再沈して乾燥させα95ゆの芳香族ポリエステル−ポリ
オルガノシロキサンブロック共重合体(S−1)(数平
均分子量4へ000)を得た。
合成例2 合成例1で用いた両末端ジオール型ポリジメチルシロキ
サン(数平均分子量a2oo)α3時、テレフタル酸ク
ロリドおよびイソフタル酸クロリドを各々[1L21k
l?、ビスフェノ−IV A145kg、ピリジン03
7ゆを用いたこと以外は合成例1と同様の方法によりα
95kliJの芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロ
キサンブロック共重合体(s−2)(数平均分子量50
,000)を得た。
合成例5 合成例1で用いた両末端ジオール型ポリジメチVシロキ
サン(数平均分子量4200)(11q1テレフタル酸
クロリドおよびイソフタル酸クロリドを各々α27曙、
ビスフェノ−A/Aα5kg、ピリジン(L49kpを
用いたこと以外は合成例1と同様の方法により095k
gの芳香族ポリエステV−ポリオVガノシロキサンブロ
ック共重合体(S−3)(*平均分子[49,000)
を得た。
合成例4 合成例1で用いた両末端ジオール型ボリジメ4−ILt
Vロキサン(数平均分子量ム200)117ゆ、テレフ
タル酸クロリドおよびイソフタル酸クロリドを各々α1
1ユ、ビスフェノールAα19ゆ、ピリジンl11ts
kgを用いたこと以外は合成例1と同様の方法によ抄α
95に9の芳香族ポリエステV−ポリオVガノシロキサ
ンブロック共重合体(S−4)(数平均分子量42,0
00)を得た。
合成例5 合成例1で用いた両末端ジオール型ポリジメチルシロキ
サン(数平均分子量&200 )(L9ゆ、テレフタル
酸クロリドおよびイソフタル酸クロリドを各々106k
l?、ビスフェノールAα07時、ピリジンα06に9
を用いたこと以外は合成例1と同様の方法により195
に9の芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブ
ロック共重合体(s−5)(数平均分子量4″7,00
0)を得た。
合成例6 合成例1で用いた両末端ジオール型ボリジメチVシロキ
サン(数平均分子量1.800 ) Q、 5ゆ、テレ
フタル酸クロリドおよびイソフタル酸クロリドを各々α
11kl?、ビスフェノ−A/Aα32kg、ピリジン
α3ゆを用いたこと以外は合成例1と同様の方法により
(195kgの芳香族ポリエステ〃−ポリオVガノシロ
キサンブロック共重合体(e−6)(数平均分子量so
、ooo)を得た。
合成例7 合成例1で用いた両末端ジオール型ポリジメチルシロキ
サン(数平均分子量5,600)α5時、テレフタル酸
クロリドおよびイソフタル酸クロリドを各々α15kl
?、ビスフェノールAr:152kll、ピリジン(1
3に9を用すたこと以外は合成例1と同様の方法により
(L95kJの芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロ
キサンブロック共重合体(s−7)(数平均分子量45
,000)を得た。
合成例8 合成例1で用いた両末端ジオール型ポリジメチルシロキ
サン(数平均分子量4200)α1ゆ、p−アセトキシ
安息香酸α034〜.1−アセトキシ−6−ナフトエ酸
α032ゆ、テレフタル酸α006k19を攪拌付反応
容器に仕込み。
サラに触媒としてテトラブチルチタネート50ppmを
加えた。窒素雰囲究下230℃で3時間加熱した後、3
0分かけてさらに300℃に上昇させ15mHgIIC
JiR圧した。300℃、15mHg で1時間加熱後
α5■Hg まで減圧し、さらに1時間加熱した。生成
物を取り出し、芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロ
キサンブロック共重合体(s−a)を得た。
合成例9 合成例1で用いた両末端ジオール型ポリジメチlレシロ
キサンα1kl?、1)−アセトキシ安息香酸α053
kJ、2.6−ナフタレンジカルボン酸α042ゆ、2
.6−ジアセドキシナフタレンα049ゆ、テレフタル
酸[L006Kを用いたこと以外は合成例8と同様の方
法によシ芳香族ポリエステルーポリオVガノシロキサン
ブロック共重合体(s−9)を得た。
合成例10 合成例1で用いた両末端ジオ−V型ポリジメチルクロキ
サンα1kg、p−アセトキシ安息香酸α033kg、
2.6−ナフタレンジカルボン酸(LO42kg、レゾ
ルシンジアセテートα039ゆ、イソフタル酸IllL
006kgを用いたこと以外は、合成例8と同様の方法
により芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブ
ロック共重合体CB−10)を得た。
合成例11 高速攪拌機付反応容器に、水201、水酸化ナトリウム
α35kgおよびビスフェノールAα94kgを仕込み
溶解させた。次に、別途テレフタル酸クロリド(151
に9、イソフタル酸クロリド(151時および次式: (mは10以上の整数) で示される両末端プロピルアミンポリジメチルVoキサ
ン(数平均分子量2,0DD)t79に9を塩化メチレ
ン14tに溶解させた溶液を前述の反応容器へ添加し、
15℃で4時間反応させた。
反応終了後、無機層を希塩酸および水で洗浄し、次いで
メタノールでポリマーを再沈させたものを80℃で12
時間真空乾燥して芳香族ポリエステV−ポリオルガノシ
ロキサンブロック共重合体(8−11)X3ゆを得た。
数平均分子量6へ000であった。
合成例12〜13 水酸化ナトリウム、ビスフェノールA、テレフタル酸ク
ロリド、イソフタル酸クロリドおよび合成例11におい
て式で示した両末端プロピルアミンポリジメチルシロキ
サン(数平均分子量2.000)を以下に示した割合で
使用した以外は合成例11と同様にして、芳香族ポリエ
ステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体(E
+−12)2.3kl?および芳香族ポリエステル−ポ
リオルガノシロキサンブロック共重合体(S −13)
2.6ゆを得た。数平均分子量はそれぞれ340−00
,41,000であった。
合成例14 ジメチルテレフタレートα388に9.1.4一ブタン
ジオールa56kgおよび次式:(mは10以上の整数
) で示した両末端プロパツールポリジメチルシロキサン(
数平均分子量1.800 ) 144ゆを攪拌機付反応
容器に仕込み、さらに触媒として、ブチルチタネート(
Ti(004Hう)4〕の1チブタノ−A’溶液10−
を加えた。この混合物を窒素雰囲気中で、攪拌下に15
0から250℃まで4時間で昇温した。次K、250℃
で徐々に減圧にしていき、2時間かかつてα5wHgと
した。
さらに、250℃、115■Hgで3時間攪拌を続けた
後、反応を終了させ、芳香族ポリエステル−ポリオルガ
ノシロキサンブロック共重合体(El−14)α85k
gを得た。数平均分子量は31、 OOOであった。
実施例1〜35 市販のポリエーテルイミド樹脂(A)(ゼネラl工Vク
トリツク社製 ウルテム■10DD)および合成例1〜
14で得た各種の芳香族ポリエステル−ポリオルガノク
ロキサンブロック共重合体(B) (S −1〜+3−
14)を表1に示した各種組成で押出機で混合し、ベレ
ット状罠賦形した。その条件は通常の条件と同様にした
。さらに、べVットをそれぞれの試験片所定の寸法に射
出成形した。これら各種試験片を用いてアイゾツト衝撃
強度および熱変形温度を測定し、結果を表1に示した。
比較例1 実施例1で用すたのと同じ市販のポリエーテ・ルイミド
樹脂を、実施例1と同一の条件で押し出しペレット化の
後、射出成形して試験片を得た。実施例1と同様に評価
を行い、その結果を表1に示した。
比較例2 実施例1で用いたのと同じ市販のポリエーテルイミド樹
脂および下記の合成法で得られた芳香族ポリエステルを
表IK示した組成で用いた以外は実施例1と同様にして
、同一の条件で押出ペレット化の後、射出成形して試験
片を得た。
実施例1と同様に評価を行い、その結果を表1に示した
芳香族ポリエステルの合成法: ビスフエノーA/A15時、テレフタル酸クロリドα2
2に9、イソフタル酸クロリド122kgおよびピリジ
ン1159klを用い、さらに前記合成例1で用いた両
末端ジオール型ポリジメチルシロキサンを用いなかった
以外は合成例1と同様にして、芳香族ポリエステルα9
5に9を得た。
数平均分子量は25.000であった。
比較例6 実施例1で用いたのと同じ市販のポリエーテルイミド樹
脂および市販のポリカーボネート−ポリジメチルシロキ
サンブロック共重合体(ゼネラルエレクトリック社製 
LR5320)を表1に示した組成で用いた以外は実施
例1と同様にして、同一の条件で押出ペレット化の後、
射出成形して試験片を得た。実施例1と同様に評価を行
い、その結果を表1に示した。
表   1

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエーテルイミド樹脂(A)および芳香族ポリ
    エステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体(
    B)よりなる組成物であつて、Bに対するAの重量比(
    A/B)が1/9〜9/1であることを特徴とする熱可
    塑性樹脂組成物。
  2. (2)ポリエーテルイミド樹脂(A)が、次式:▲数式
    、化学式、表等があります▼ (式中、R_1およびR_2はそれぞれ独立して2価の
    有機基を表す) で示される繰返し単位を有する第1項記載の熱可塑性樹
    脂組成物。
  3. (3)ポリエーテルイミド樹脂(A)が次式:▲数式、
    化学式、表等があります▼ で示される繰返し単位を有する第1項記載の熱可塑性樹
    脂組成物。
  4. (4)芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブ
    ロック共重合体(B)が、芳香族ジカルボン酸および二
    価フェノールからなる芳香族ポリエステル( I )、ま
    たは芳香族ジカルボン酸および低級脂肪族ジオールまた
    は脂環式ジオールからなる芳香族ポリエステル(II)、
    または芳香族ヒドロキシカルボン酸からなる芳香族ポリ
    エステル(III)、または( I )、(II)および(III
    )から選ばれた2種以上の共重合体から成る芳香族ポリ
    エステル(IV)を主構成成分とするポリエステルセグメ
    ントと、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_3、R_4はそれぞれ独立して、メチル基
    またはフエニル基を表し;QおよびQ′はそれぞれ独立
    して二価の有機基を表し;n は10以上の整数を表す。) で示されるポリオルガノシロキサンセグメントとから形
    成される芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサン
    ブロック共重合体である第1項記載の熱可塑性樹脂組成
    物。
  5. (5)芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブ
    ロック共重合体(B)において、芳香族ポリエステルを
    構成する芳香族ジカルボン酸が次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_5は置換または非置換のフェニレン基を表
    す。) で示され、また、二価フェノールが次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_6は酸素原子、イオウ原子、▲数式、化学
    式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、もしくは炭素数5以下のアルキレン基を表す。) で示される第4項記載の熱可塑性樹脂組成物。
  6. (6)芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブ
    ロック共重合体(B)において、芳香族ポリエステルを
    構成する芳香族ジカルボン酸がテレフタル酸および/ま
    たはイソフタル酸であり、二価フェノールが2.2−ビ
    ス(4−ヒドロキシフエニル)プロパンである第5項記
    載の熱可塑性樹脂組成物。
  7. (7)芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブ
    ロック共重合体(B)において、芳香族ポリエステルを
    構成する芳香族ジカルボン酸が次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_5は置換または非置換のフェニレン基を表
    す。) で示され、また、低級脂肪族ジオールまたは脂環式ジオ
    ールが次式: HO−R_7−OH (式中、R_7は低級アルキレン基または脂環式アルキ
    レン基を表す。) で示される第4項記載の熱可塑性樹脂組成物。
  8. (8)芳香族ポリエステルを構成する芳香族ジカルボン
    酸がテレフタル酸および/またはイソフタル酸であり、
    低級脂肪族ジオールがエチレングリコールおよび/また
    は1,4−ブタンジオールである第7項記載の熱可塑性
    樹脂組成物。
  9. (9)芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブ
    ロック共重合体(B)において、芳香族ポリエステルが
    液晶性を示すポリエステルである第4項記載の熱可塑性
    樹脂組成物。
  10. (10)芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサン
    ブロック共重合体(B)において、芳香族ポリエステル
    が、p−ヒドロキシ安息香酸と、6−ヒドロキシ−2−
    ナフトエ酸の共重合体である第9項記載の熱可塑性樹脂
    組成物。
  11. (11)芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサン
    ブロック共重合体(B)において、芳香族ポリエステル
    がp−ヒドロキシ安息香酸と2,6−ナフタレンジカル
    ボン酸と2,6−ナフタレンジオールの共重合体である
    第9項記載の熱可塑性樹脂組成物。
  12. (12)芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサン
    ブロック共重合体(B)において、芳香族ポリエステル
    がp−ヒドロキシ安息香酸と2,6−ナフタレンジカル
    ボン酸と、レゾルシンとイソフタル酸の共重合体である
    第9項記載の熱可塑性樹脂組成物。
  13. (13)芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサン
    ブロック共重合体(B)において、ポリオルガノシロキ
    サンがポリジメチルシロキサンである第4項記載の熱可
    塑性樹脂組成物。
  14. (14)芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサン
    ブロック共重合体(B)において、次式▲数式、化学式
    、表等があります▼で示されるポリ オルガノシロキサンセグメントのQが酸素原子、▲数式
    、化学式、表等があります▼または−O−R_9−であ
    り、Q′が酸素原子、▲数式、化学式、表等があります
    ▼または−R_9−O−(両方のR_8、R_9は低級
    アルキレン基または低級アルキレンエーテル基を示す)
    である第4項記載の熱可塑性樹脂組成物。
JP24761788A 1987-10-01 1988-09-30 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH01198660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24761788A JPH01198660A (ja) 1987-10-01 1988-09-30 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24592187 1987-10-01
JP62-245921 1987-10-01
JP24761788A JPH01198660A (ja) 1987-10-01 1988-09-30 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198660A true JPH01198660A (ja) 1989-08-10

Family

ID=26537472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24761788A Pending JPH01198660A (ja) 1987-10-01 1988-09-30 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01198660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011026584A (ja) * 2009-06-29 2011-02-10 Lion Corp 導電性熱可塑性樹脂フィルム又はシート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011026584A (ja) * 2009-06-29 2011-02-10 Lion Corp 導電性熱可塑性樹脂フィルム又はシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3701815A (en) Thermoplastic siloxane-polyester block copolymers
AU643173B2 (en) Hydroxy-functional polyesters as thermoplastic barrier resins
US3161615A (en) Resinous copolymeric polycarbonate of a mixture of dihydric phenols
JPS6279222A (ja) ポリカーボネート―ポリエーテルブロック共重合体
EP0313852B1 (en) Aromatic polyester-polyorganosiloxane block copolymer
JPH02229851A (ja) 良好な耐燃性を示すポリカーボネート/ポリフタレートカーボネートブレンド
KR101432616B1 (ko) 내화학성 열가소성 수지 조성물 및 그로부터 제조된 성형품
KR101741174B1 (ko) 내화학성 및 충격 특성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JPS60141723A (ja) 熱可塑性ポリシロキサン‐ポリエステル(カーボナート)ブロツク共重合体
JPH0361703B2 (ja)
CA2074961A1 (en) Solvent-resistant polycarbonate-polyester blends with improved impact properties
KR20190085632A (ko) 내화학성, 내열성 및 내충격성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
US5084527A (en) Thermoplastic resin composition
JPH0641400A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
US4898918A (en) Thermoplastic resin composition
JPH01198660A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04198268A (ja) 樹脂組成物
JPH02138336A (ja) 芳香族ポリエステル−ポリオルガノシロキサンブロック共重合体
US5191036A (en) Thermoplastic resin composition
JP3194385B2 (ja) 耐熱性樹脂成形品の製造方法
JPH02222447A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02222446A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH03252447A (ja) 熱安定性に優れた芳香族ポリエステル‐ポリオルガノシロキサンブロック共重合体組成物
JPH03500468A (ja) ポリカーボネート、ポリアリーレート及びポリ(アルキレンテレフタレート)から形成された装置
JP3049778B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル−ポリフェニレンエーテル樹脂組成物の製造方法