JP6135618B2 - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6135618B2
JP6135618B2 JP2014162277A JP2014162277A JP6135618B2 JP 6135618 B2 JP6135618 B2 JP 6135618B2 JP 2014162277 A JP2014162277 A JP 2014162277A JP 2014162277 A JP2014162277 A JP 2014162277A JP 6135618 B2 JP6135618 B2 JP 6135618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
driver
driving
automatic
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014162277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016038768A (ja
Inventor
佐藤 潤
潤 佐藤
正裕 岩崎
正裕 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014162277A priority Critical patent/JP6135618B2/ja
Priority to US14/791,579 priority patent/US9606536B2/en
Priority to CN201510477902.9A priority patent/CN105365823B/zh
Priority to EP15180280.8A priority patent/EP2982565B1/en
Publication of JP2016038768A publication Critical patent/JP2016038768A/ja
Priority to US15/363,650 priority patent/US9910435B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6135618B2 publication Critical patent/JP6135618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0059Estimation of the risk associated with autonomous or manual driving, e.g. situation too complex, sensor failure or driver incapacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • B60K28/066Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver actuating a signalling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/143Speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0053Handover processes from vehicle to occupant
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo or light sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/221Physiology, e.g. weight, heartbeat, health or special needs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/223Posture, e.g. hand, foot, or seat position, turned or inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/225Direction of gaze
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/229Attention level, e.g. attentive to driving, reading or sleeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/26Incapacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/30Auxiliary equipments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、車両制御装置に関する。
従来、車両制御に関する装置として、例えば、特開平9−161196号公報に記載されるように、車両の自律走行を可能とし、自律走行から運転者による手動走行に切り替える制御処理を行う装置が知られている。この装置は、手動走行に切り替えるべき予定地点に対し車両が接近した際に運転者に手動走行へ切り替えを促す動作を行う。
特開平9−161196号公報
上述した装置においては、自律走行から運転者による手動走行への切り替えを適切に促すことができないおそれがある。例えば、運転者は車両の自律走行中において覚醒状態等によってすぐに手動走行に移行できる場合と移行できない場合があり、これらの場合について手動走行に切り替えを促す報知タイミングが同じであるのは必ずしも適切ではない。
そこで、本技術分野において、運転者の状態に応じて車両の自動走行から手動走行への切り替えの報知を適切に行える車両制御装置の開発が望まれている。
すなわち、本発明の一側面における車両制御装置は、自動走行制御により車両を自動走行させ、前記車両の自動走行を運転者による手動走行へ切り替えを可能とする車両制御装置において、前記車両の運転者の運転者状態を検出する運転者状態検出部と、前記運転者状態検出部により検出された前記運転者状態に基づいて、前記車両の自動走行中における運転者の手動運転適応度を演算する演算部と、前記車両が予め設定された自動走行終了地点に至る前に前記運転者に自動走行終了報知を行う報知部とを備え、前記報知部は、前記手動運転適応度が低いほど早いタイミングで前記自動走行終了報知を行うように構成されている。
この車両制御装置によれば、運転者の手動運転適応度が低いほど早いタイミングで自動走行終了報知を行うことにより、手動運転適応度が低いほど自動走行終了の報知から車両が自動走行終了地点に到達するまでの時間を長くとることができる。これにより、車両の自動走行から運転者による手動走行への切り替えについて適切に報知することができる。
また、この車両制御装置において、前記運転者の運転操作状態を検知する運転操作検知部と、前記報知部により前記自動走行終了報知が行われた後、前記運転操作検知部により検知された前記運転操作状態に基づいて、前記運転者が手動運転受け入れ状態であるか否かを判定する運転操作状態判定部と、前記運転操作状態判定部により前記運転者が手動運転受け入れ状態ではないと判定された場合、前記車両の走行状態を変更する車両走行制御部と、を備えてもよい。この場合、自動走行終了の報知が行われた後に運転者が手動運転受け入れ状態でない場合に車両の走行状態を変更することにより、不適切な状態で運転者による手動走行に切り替わることを抑制することができる。
また、上述の車両制御装置において、前記車両走行制御部は、前記運転操作状態判定部により前記運転者が手動運転受け入れ状態ではないと判定された場合、前記車両の車速を低下させてもよい。この場合、自動走行終了の報知が行われた後に運転者が手動運転受け入れ状態でない場合に車両の車速を低下させることにより、自動走行終了地点に車両が到達するまでの時間を延ばすことができ、運転者による手動走行へ移行しやすくすることができる。
また、上述の車両制御装置において、前記車両走行制御部は、前記運転操作状態判定部により前記運転者が手動運転受け入れ状態ではないと判定された場合、前記車両を停車させてもよい。この場合、自動走行終了の報知が行われた後に運転者が手動運転受け入れ状態でない場合に車両を停車させることにより、運転者の不適切な状態による手動走行への切り替えを抑制することができる。
また、上述の車両制御装置において、前記演算部は、前記手動運転適応度として前記運転者の覚醒度を演算し、前記報知部は、前記覚醒度が低いほど早いタイミングで前記自動走行終了報知を行ってもよい。この場合、運転者の覚醒度に応じたタイミングで自動走行終了を報知することにより、運転者の覚醒状態に適合したタイミングで自動走行終了を報知することができる。
また、上述の車両制御装置において、前記演算部は、前記手動運転適応度を段階的に演算し、前記報知部は、前記自動走行終了報知を行うタイミングを前記手動運転適応度に応じて段階的に設定してもよい。
また、上述の車両制御装置において、前記報知部は、前記車両から前記自動走行終了地点までの距離と前記車両の車速とに基づいて前記自動走行終了報知のタイミングを設定してもよい。
また、上述の車両制御装置において、前記報知部は、前記車両走行制御部により前記車両の車速が低下された後、前記自動走行終了地点に至るまでの時間を算出し、前記自動走行終了地点に至るまでの時間と比較して前記自動走行終了報知を行うタイミングが適切であるか否かを判定してもよい。
さらに、上述の車両制御装置において、前記自動走行終了報知を行った時の前記手動運転適応度と、当該手動運転適応度における前記自動走行終了報知から前記運転者が手動運転適合状態になるまでの時間とを関連付けたデータを記憶する記憶部を更に備え、前記報知部は、前記演算部により演算した前記手動運転適応度と前記記憶部に記憶されるデータに基づいて設定されるタイミングで前記自動走行終了報知を行ってもよい。この場合、運転者の手動運転適応度と運転者の手動運転適合状態となるまでの時間を関連付けた記憶データに基づいて自動走行終了報知のタイミングを設定することにより、車両の自動走行から運転者による手動走行への切り替えの報知が運転者の特性に応じてより適切に行える。
本発明によれば、車両の運転者の状態に応じ、自動走行から手動走行への切り替えの報知が適切に行える車両制御装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る車両制御装置の構成概要を示すブロック図である。 図1の車両制御装置における受渡必要時間の演算マップの説明図である。 図1の車両制御装置における報知タイミングの設定についての説明図である。 図1の車両制御装置における自動走行制御処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の説明において、同一又は相当要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る車両制御装置1の構成概要図である。図2は、車両制御装置1における物体検出動作の説明図である。
図1に示されるように、本発明の実施形態に係る車両制御装置1は、車両に搭載され、車両を自動走行させ、その自動走行から運転者による手動走行への切り替えを可能とする装置である。例えば、車両制御装置1は、自動走行制御を行うことにより車両を自動運転して自動走行させることできる。また、この車両制御装置1は、自動走行制御を止めることにより、自動運転による自動走行から運転者の手動運転による手動走行への切り替えを可能としている。ここで、自動走行とは、車両が走行路に沿って自動で走行することを意味し、車両制御装置1の走行制御による自律走行や自動運転による走行を含む。例えば、この自動走行には、運転者が運転操作をすることなく、予め設定された目的地に向かって自動で車両を走行させることが含まれる。自動走行は必ずしも車両の全ての制御を自動で行う必要はなく、運転者が運転操作の主体とならない走行であれば、自動走行に含まれる。具体的には、クルーズコントロールやレーントレースコントロールなどによる走行が自動走行に該当する。手動走行は、運転者が運転操作の主体となる車両の走行を意味し、手動運転による走行や手動運転を基本とし補助的に運転支援制御を行う走行を含む。車両制御装置1は、車両を自動走行制御することにより自動走行させ、自動走行制御を停止ないし解除することにより、車両の運転者の手動運転による手動走行への切り替えを可能とする。
車両制御装置1は、車両制御ECU[Electronic Control Unit]2を備えている。車両制御ECU2は、車両の制御を行う電子制御ユニットであり、CPU[Central Processing Unit]、ROM[Read Only Memory]、RAM[Random Access Memory]を含むコンピュータを主体として構成されている。
車両制御ECU2は、ナビゲーションシステム3、物体検知部4、運転者状態検知部5、運転操作検知部6、車速センサ7と接続されている。また、車両制御ECU2は、エンジン制御部11、ブレーキ制御部12、操舵制御部13、HMIシステム14と接続されている。
ナビゲーションシステム3は、運転者によって設定された目的地まで車両の運転者の案内を行う経路案内システムである。ナビゲーションシステム3は、例えば、車両の位置情報を測定するためのGPS受信部3aと、地図情報を記憶した地図データベース3bを有している。GPS受信部3aは、例えば、三個以上のGPS衛星からの信号を受信することにより、車両の位置情報(例えば緯度経度)を測定する。地図データベースの地図情報には、例えば、道路の位置情報、道路の種別情報、道路形状の情報等が含まれる。
ナビゲーションシステム3は、GPS受信部3aの測定した車両の位置情報と地図データベースの地図情報とに基づいて、車両の走行する走行道路及び走行車線を認識する。ナビゲーションシステム3は、車両の位置から目的地に至るまでの経路を演算し、ナビゲーション用ディスプレイの表示及び車両のスピーカからの音声出力により運転者に対して当該経路の案内を行う。ナビゲーションシステム3は、例えば、車両の位置情報、車両の走行道路(走行車線)の情報、及び車両の案内経路の情報を車両制御ECU2へ送信する。
物体検知部4は、車両周囲の物体を検知する検知部として機能し、例えばレーザレーダ、ミリ波レーダ、超音波レーダ、カメラなどの機器が用いられる。車両周囲の物体の検知のために、これらの機器を組み合わせて用いてもよいし、それらの一部を用いてもよい。カメラとしては、例えば、ステレオカメラを用いてもよい。また、このカメラは、走行路の白線認識のために用いてもよい。物体検知部4は、検知情報を車両制御ECU2に出力する。
運転者状態検知部5は、車両を運転する運転者の状態を検知するためのセンサであり、例えば、運転者を撮像するカメラが用いられる。カメラが用いられる場合、運転者状態検知部5は、運転者の状態を画像情報として検知することができる。そして、この画像情報に基づいて、運転者の覚醒状態及び運転集中状態を検出することが可能となる。カメラは運転者を正面から撮像するように取り付けてもよいし、複数用いられ運転者を異なる角度から撮像してもよい。
また、運転者状態検知部5として、例えば生体センサを用いてもよい。この場合、運転者状態検知部5は、運転者の状態を心拍情報、脳波情報として検知することができる。この心拍情報、脳波情報に基づいて、運転者の覚醒状態を検出することが可能となる。生体センサとしては、ウェアラブルデバイスを用いることができ、例えば、運転者の指に装着するリング状のタイプ、運転者の腕に装着するリストバンド状のタイプ、運転者の頭部に装着するヘッドバンド状のタイプ、運転者の頭部に装着するメガネ状のタイプなどが用いられる。運転者状態検知部5は、その検知情報を車両制御ECU2に出力する。
運転操作検知部6は、運転者の運転操作状態を検知する検知部であり、例えば、操舵センサ、アクセルペダルセンサ、ブレーキペダルセンサなどが用いられる。操舵センサは、運転者の操舵操作状態又は操舵操作準備状態を検知し、例えば操舵トルクセンサ、操舵角センサ又は操舵タッチセンサが用いられる。操舵タッチセンサは、ハンドルに設けられ、そのハンドルに対する運転者の接触又は握る圧力を検知するセンサである。アクセルペダルセンサとしては、例えば、車両のアクセルペダルのシャフト部分に対して設けられ、アクセルペダルの踏込み量(アクセルペダルの位置)を検出するセンサである。ブレーキペダルセンサとしては、例えば、ブレーキペダルの部分に対して設けられ、ブレーキペダルの踏込み量(ブレーキペダルの位置)を検出するセンサである。また、このブレーキペダルセンサとしては、ブレーキペダルの操作力(ブレーキペダルに対する踏力やマスタシリンダの圧力等)から検出するセンサであってもよい。運転操作検知部6は、検知信号を車両制御ECU2へ出力する。
車速センサ7は、車両の走行速度、すなわち車速を検知するセンサであって、例えば車輪速センサが用いられる。
エンジン制御部11は、車両のエンジンを制御する電子制御ユニットである。エンジン制御部11は、例えば、エンジンに対する燃料の供給量及び空気の供給量をコントロールすることで車両の駆動力を制御する。なお、エンジン制御部11は、車両がハイブリッド車又は電気自動車である場合には、動力源として駆動するモータの制御を行うモータ制御部として機能する。エンジン制御部11は、車両制御ECU2からの制御信号に応じて車両Mの駆動力を制御する。
ブレーキ制御部12は、車両のブレーキシステムを制御する電子制御ユニットである。ブレーキシステムとしては、例えば、液圧ブレーキシステムを用いることができる。ブレーキ制御部12は、液圧ブレーキシステムに付与する液圧を調整することで、車両の車輪へ付与する制動力をコントロールする。ブレーキ制御部12は、車両制御ECU2からの制御信号に応じて車輪への制動力を制御する。なお、ブレーキ制御部12は、車両が回生ブレーキシステムを備えている場合、液圧ブレーキシステム及び回生ブレーキシステムの両方を制御してもよい。
操舵制御部13は、車両の電動パワーステアリングシステム[EPS:Electric Power Steering]を制御する電子制御ユニットである。操舵制御部13は、電動パワーステアリングシステムのうち、車両の操舵トルクをコントロールするアシストモータを駆動させることにより、車両の操舵トルクを制御する。操舵制御部13は、車両制御ECU2からの制御信号に応じて操舵トルクを制御する。
HMIシステム14は、運転者と車両制御装置1との間で情報の出力及び入力をするためのインターフェイスである。HMIシステム14は、例えば、画像情報を出力するためのディスプレイ、音声情報を出力するためのスピーカ、運転者が入力操作を行うための操作ボタン又はタッチパネル等を備えている。HMIシステム14は、運転者の音声入力を認識してもよい。HMIシステム14は、運転者の操作に応じた信号を車両制御ECU2へ出力する。HMIシステム14は、車両制御ECU2からの制御信号に応じて、ディスプレイ又はスピーカから運転者に対して情報を出力する。
HMIシステム14は、車両が予め設定された自動走行終了地点に至る前に運転者に自動走行終了報知を行う報知部として機能する。HMIシステム14は、車両制御ECU2からの報知制御信号を受けて報知動作を行い、運転者の手動運転適応度が低いほど早いタイミングで自動走行終了報知を行う。また、HMIシステム14は、運転者の手動運転適応度と、手動運転適応度と自動走行終了報知から運転者が手動運転適合状態となるまでの時間を関連付けた過去のデータに基づいて設定されるタイミングで自動走行終了報知を行ってもよい。このタイミングの詳細については、後述する。
車両制御ECU2は、車両位置認識部20、運転者状態検出部21、運転適応度演算部22、報知タイミング設定部23、報知制御部24、運転操作状態判定部25、走行制御部26を備えている。
車両位置認識部20は、地図上の車両の位置を認識する。例えば、ナビゲーションシステム3から入力される車両位置データに基づいて地図上の車両位置を認識し、車両が自動走行制御の終了地点から所定距離以内に近づいているか否かを判定する。この判定は、車両が自動走行制御で走行している場合に行われる判定処理であり、自動走行から手動走行への切り替えの準備が必要であるかどうかを判定するために行われる。所定距離は、予め車両制御ECU2に設定される距離値を用いればよい。走行制御終了地点は、車両の自動走行制御を終了する地点であり、例えば、走行制御を行える領域に基づいて定められてもよいし、運転者の入力により設定されてもよい。なお、走行制御終了地点が車両の目的地と一致する場合には、自動走行から手動走行への切り替えの報知に関する処理を行わないようにしてもよい。
運転者状態検出部21は、車両の運転者の状態を検出する。例えば、運転者状態検出部21は、運転者状態検知部5の検知情報に基づいて、運転者の覚醒状態及び運転集中状態の少なくとも一方を検出する。具体的には、運転者の心拍情報又は脳波情報の検知情報に基づいて運転者の覚醒状態を検出する。この覚醒状態は、運転者の覚醒度として検出されてもよい。また、運転者を撮像した画像情報の検知情報に基づいて、運転者の姿勢、視線方向、前方注視状況などを検出し、運転者の運転集中状態又は運転準備状態を検出する。この運転集中状態及び運転準備状態は、運転者の運転集中度として検出されてもよい。運転集中度は、運転操作に集中できる度合いであって、例えば運転者が走行前方を注視している頻度ないし時間割合が高いほど運転集中度が高いとして検出される。これに対し、運転者がわき見している頻度ないし時間割合が高いほど運転集中度が低いとして検出される。また、運転者が携帯端末を操作している場合などは運転集中度が低く検出される。
運転適応度演算部22は、運転者状態検出部21より検出された運転者状態に基づいて、車両の自動走行中における運転者の手動運転適応度を演算する演算部である。例えば、運転適応度演算部22は、運転者の覚醒度又は運転集中度に応じて手動運転適応度を演算する。具体的には、運転者状態と手動運転適応度を関連付けた演算マップを用いて手動運転適応度の演算が行われる。手動運転適応度は、運転者の手動運転操作の適応度合いであり、手動運転に適した状態であるほど高い値となる。この手動運転適応度は、運転者の覚醒度が高いほど高く演算され、運転者の覚醒度が低いほど低く演算される。また、手動運転適応度は、運転者の運転集中度が高いほど高く演算され、運転者の運転集中度が低いほど低く演算される。また、運転者の覚醒度又は運転集中度をそのまま手動運転適応度として用いてもよい。
報知タイミング設定部23は、車両が自動走行終了地点に至る前において、運転者に自動走行終了報知を行うタイミングを設定する。つまり、報知タイミング設定部23は、車両が自動走行から手動走行に切り替わる前において、運転者に自動走行終了を報知するタイミングを設定する。自動走行終了報知とは、自動走行制御が終了となることを運転者へ事前に伝えるための報知であり、例えば、自動走行制御を行える走行路から自動走行制御を行えない走行路へ進入することにより、自動走行制御が終了となることを運転者へ事前に伝える報知が該当する。自動走行終了報知を行うタイミングは、手動運転適応度に応じて設定される。例えば、手動運転適応度が低いほど早いタイミングとなるように報知タイミングが設定される。これにより、覚醒度が低い場合や手動運転準備ができていない場合などに手動運転への受渡し時間を長くとることができ、自動走行から手動走行への切り替えが円滑に行え、不適切に切り替えが行われることを抑制することができる。また、手動運転適応度として運転者の覚醒度を用いる場合には、その覚醒度が低いほど早いタイミングとなるように報知タイミングを設定すればよい。この場合、運転者の覚醒度が低いほど早いタイミングで自動走行終了報知が行われることとなる。
具体的には、図2に示すように、手動運転適応度と受渡必要時間を関連付けた演算マップが用いられ、手動運転適応度に基づいて受渡必要時間が演算される。受渡必要時間は、自動走行から手動走行への受渡しに必要な時間である。言い換えれば、受渡必要時間は、自動走行終了報知を行ってから運転者が手動運転適合状態になるまでの時間となる。このため、この演算マップは、報知時の手動運転適応度と、その手動運転適応度における自動走行終了報知から運転者が手動運転適合状態になるまでの時間とを関連付けたマップとなっている。この演算マップは、例えば、報知タイミング設定部23に記憶される。なお、手動運転適合状態は、運転者が手動運転に適応できる状態であり、手動運転受け入れ状態であることを意味する。このため、手動運転適合状態となっているか否かについては、手動運転受け入れ状態となっているか否かと同じ処理により判定すればよい。
報知タイミング設定部23は、報知時の手動運転適応度と、その手動運転適応度において自動走行終了報知を行ってから運転者が手動運転適合状態になるまでの時間、すなわち受渡必要時間とを関連付けて記憶する記憶部として機能する。図2に示すように、演算マップは、手動運転適応度が大きいほど受渡必要時間が短くなるように設定されている。この演算マップは、手動運転適応度とその手動運転適応度における受渡必要時間との過去データに基づいて設定されてもよい。例えば、過去のデータとして、手動運転適応度とその手動運転適応度における受渡必要時間とを関連付けて記憶し、その過去データに基づいて図2に示す演算マップを設定してもよい。この場合、手動運転適応度に基づいて受渡必要時間を精度よく推定することができ、より適切なタイミングで自動走行終了の報知が行える。なお、受渡必要時間の演算は、演算マップを用いた演算に限られず、演算テーブルや演算式などを用いて行われてもよい。また、手動運転適応度を段階的に算出し、受渡必要時間を段階的に演算し、報知タイミングを段階的に設定するものであってもよい。例えば、手動運転適応度を良い状態と悪い状態の二段階で判断し、それに応じて受渡必要時間および報知タイミングを二段階で設定してもよい。この場合、報知タイミングを迅速に設定することが可能となる。
報知タイミング設定部23は、演算した受渡必要時間を用いて、報知タイミングを設定する。例えば、受渡必要時間が長いほど報知タイミングが早く設定される。これにより、手動運転適応度に応じた報知タイミングで自動走行終了報知が行える。具体的な報知タイミングの設定としては、図3に示すように、まず、自動走行終了地点までの距離と車速に基づいて受渡完了時間が演算され、受渡完了時間から受渡必要時間を減じて報知タイミングとなる時間ないし時刻が設定される。
なお、報知タイミングの設定は、受渡必要時間を用いて設定する場合に限られず、受渡必要距離を用いて設定してもよい。例えば、手動運転適応度が低いほど受渡必要距離を長く設定し、自動走行終了地点から受渡必要距離だけ手前の地点で報知を行ってもよい。
報知制御部24は、報知制御信号を報知部であるHMIシステム14に出力して報知制御を行う。報知制御信号は、報知タイミング設定部23に設定されるタイミングで出力される。
運転操作状態判定部25は、運転者が手動運転受け入れ状態であるか否かを判定する。例えば、運転操作状態判定部25は、HMIシステム14により自動走行終了報知が行われた後、運転操作検知部6により検知された運転操作状態に基づいて、運転者が手動運転受け入れ状態であるか否かを判定する。具体的には、運転操作検知部6が運転者によるハンドルの接触を検知した場合、アクセルペダルを踏んでいることを検知した場合、または、ブレーキペダルを踏んでいることを検知した場合には、運転者が手動運転受け入れ状態であると判定される。一方、運転操作検知部6が運転者によるハンドルの接触を検知しない場合、アクセルペダルを踏んでいることを検知しない場合、および、ブレーキペダルを踏んでいることを検知しない場合には、運転者が手動運転受け入れ状態でないと判定される。
走行制御部26は、車両の自動走行制御を行う車両走行制御部である。例えば、走行制御部26は、物体検知部4の検知情報に基づいて走行路及び障害物を認識し、エンジン制御部11、ブレーキ制御部12及び操舵制御部13に制御信号を出力することにより、障害物を避けつつ走行路に沿って車両を自動走行させる。この自動走行制御は、運転支援制御として行われるものであってもよいし、自動運転制御として行われるものであってもよい。また、走行制御部26は、自動走行制御中において、HMIシステム14により自動走行終了報知が行われた後、運転操作状態判定部25により運転者が手動運転受け入れ状態ではないと判定された場合、車両の走行状態を変更するように走行制御を行う。例えば、走行制御部26は、減速制御を行い、又は、車両停止制御を行う。
なお、上述した車両位置認識部20、運転者状態検出部21、運転適応度演算部22、報知タイミング設定部23、報知制御部24、運転操作状態判定部25、走行制御部26は、車両制御ECU2にそれぞれの機能を実現するソフトウェア又はプログラムを導入することにより構成すればよい。また、それらの一部又は全部をそれぞれ個別の電子制御ユニットにより構成してもよい。
次に、本実施形態に係る車両制御装置1の動作及び車両制御方法について説明する。
図4は、本実施形態に係る車両制御装置1における車両走行制御処理を示すフローチャートである。車両走行制御処理は、自動走行制御を実行している際に行われる処理であり、車両の自動走行の制御処理及び自動走行制御を終了する際の処理を含む。この車両走行制御処理は、例えば、車両制御ECU2により行われ、所定の周期で繰り返して実行される。
図4のステップS10(以下、単に「S10」という。他のステップSについても同様とする。)に示すように、まず、車両位置認識処理が行われる。車両位置認識処理は、地図上の車両の位置を認識する処理であり、例えば、車両位置認識部20により実行される。例えば、ナビゲーションシステム3から入力される車両位置データに基づいて地図データに対する車両位置が認識される。
そして、S12に処理が移行し、車両の走行位置が自動走行終了地点から所定距離以内であるか否かが判定される。この判定処理は、運転支援又は自動運転の終了により自動走行から手動走行への切り替えの準備が必要であるかを判定するための処理であり、例えば、車両位置認識部20により行われる。
S12にて車両の走行位置が自動走行制御の終了地点から所定距離以内でないと判定された場合、自動走行制御が継続して行われる(S14)。すなわち、物体検知部4の検知情報を考慮しつつ、走行制御部26からエンジン制御部11、ブレーキ制御部12及び操舵制御部13に適宜制御信号が出力される。これにより、車両が障害物を避けつつ走行路に沿って自動走行する。
一方、S12にて車両の走行位置が自動走行制御の終了地点から所定距離以内であると判定された場合、手動運転適応度の演算処理が行われる(S16)。この演算処理は、車両の自動走行中における運転者の手動運転適応度を演算する処理であり、運転適応度演算部22により行われる。例えば、運転者状態検出部21より検出された運転者状態に基づいて、運転者の手動運転適応度が演算される。運転者状態検出部21において運転者状態として運転者の覚醒度又は運転集中度が検出できる場合には、その覚醒度又は運転集中度を手動運転適応度として用いてもよい。上述したように、手動運転適応度は、運転者の手動運転操作の適応度合いであり、手動運転に適した状態であるほど高い値となる。
そして、S18に処理が移行し、報知タイミング設定処理が行われる。報知タイミング設定処理は、車両が自動走行終了地点に至る前において、運転者に自動走行終了報知を行うタイミングを設定する処理である。自動走行終了報知を行うタイミングは、手動運転適応度に応じて設定され、例えば手動運転適応度が低いほど早いタイミングとなるように報知タイミングが設定される。具体的には、図2に示すように、手動運転適応度と受渡必要時間を関連付けた演算マップが用いられ、手動運転適応度に基づいて受渡必要時間が演算される。受渡必要時間は、自動走行から手動運転への受渡しに必要な時間であって、自動走行終了報知を行ってから運転者が手動運転適合状態になるまでの時間である。そして、図3に示すように、自動走行終了地点までの距離と車速に基づいて受渡完了時間が演算され、受渡完了時間から受渡必要時間を減じて報知タイミングとなる時間ないし時刻が演算され、演算された報知タイミングが自動走行終了報知を行うタイミングとして設定される。
この報知タイミング設定処理において、受渡必要時間の演算にあたり、手動運転適応度とその手動運転適応度における受渡必要時間との過去データに基づいて設定される演算マップを用いてもよい。例えば、運転者の手動運転適応度とその手動運転適応度における受渡必要時間の実際のデータを記憶し、その実際のデータを演算マップに反映させて更新ないし学習させ、その演算マップを用いて受渡必要時間を演算し、報知タイミングを設定してもよい。この場合、運転者の手動運転適応特性に応じて精度よく受渡必要時間を演算することができ、より適切に報知タイミングを設定することができる。
また、報知タイミングを設定した際に、その報知タイミングが適切であるか否かが判定し、報知タイミングが適切でない場合に車速調整を行った後に再度報知タイミングを設定してもよい。例えば、現状の車両の走行状態において、自動走行終了地点に車両が至るまでの時間を算出し、受渡必要時間を演算し、自動走行終了地点に車両が至るまでの時間が受渡必要時間以上の時間である場合には、報知タイミングが適切であると判定される。一方、自動走行終了地点に車両が至るまでの時間が受渡必要時間以上の時間でない場合には、報知タイミングが適切でないと判定される。この場合、自動走行終了地点に車両が到達するまでに運転者が手動運転受け入れ状態にならないおそれがある。
この場合、報知タイミングが適切でないと判定され、車両の減速処理が行われる。この減速処理は、車両を減速させる走行制御を行う処理であり、例えば走行制御部26により行われる。車両を減速させることにより、車両が自動走行終了地点に至るまでの時間が長くなり、自動走行終了地点に車両が至るまでの時間が受渡必要時間以上の時間とすることが可能となる。そして、この減速処理を終えたら、減速した走行状態において、自動走行終了地点に車両が至るまでの時間を算出し、受渡必要時間を演算し、自動走行終了地点に車両が至るまでの時間が受渡必要時間以上の時間であるか否かを確認して報知タイミングが適切であるかどうかを判定する。ここで自動走行終了地点に車両が至るまでの時間が受渡必要時間以上の時間である場合には、報知タイミングが適切であると判定して、その報知タイミングを実際に報知に用いる報知タイミングとして設定する。なお、このような報知タイミングの適否判定と減速処理は複数回繰り返して行ってもよい。また、この報知タイミングの適否判定と減速処理は報知タイミングの設定前に行ってもよい。
S18の報知タイミング設定処理を終えたら、報知処理が行われる(S20)。報知処理は、設定された報知タイミングで運転者に自動走行終了の報知を行う処理であり、例えば報知制御部24により行われる。報知制御部24からHMIシステム14に報知制御信号が出力され、HMIシステム14が報知動作を行う。報知動作は、例えば音声出力により行われる。具体的には、「もうじき走行制御を終了します。」、「数分後に運転支援を終了します。」または「手動運転の準備をしてください。」などの音声が出力される。なお、報知の音声内容は、自動走行制御が終了すること又は手動運転の準備が必要なことがわかる内容であれば、上述した以外の内容であってもよい。
また、報知動作は、モニタへの表示であってもよく、また、走行制御終了、運転支援終了もしくは運転準備の旨の表示点灯又は表示点滅であってもよい。また、ハンドルやシートなどの振動によって運転者へ報知してもよい。この報知処理は、運転者の手動運転適応度が低いほど早いタイミングで行われる。これにより、手動運転適応度が低いほど自動走行終了の報知から車両が自動走行終了地点に到達するまでの時間を長くとることができ、自動走行から手動走行への切り替えが不適切に行われることを抑制できる。
そして、S22に処理が移行し、運転者の手動運転操作状態が適切であるか否かが判定される。この判定は、自動走行終了の報知の所定時間後において、運転者が手動運転受け入れ状態になっているか否かを判定する処理である。所定時間は、予め車両制御ECU2に設定される時間が用いられる。手動運転受け入れ状態とは、運転者が手動運転に適応できる状態である。例えば、この判定処理において、運転操作検知部6により検知された運転操作状態に基づいて、運転者が手動運転受け入れ状態であるか否かが判定される。具体的には、運転操作検知部6により、運転者によるハンドルの接触が検知された場合、アクセルペダルを踏んでいることが検知された場合、または、ブレーキペダルを踏んでいることが検知された場合には、運転者が手動運転受け入れ状態であり、運転者の手動運転操作が適切であると判定される。一方、運転操作検知部6において、運転者によるハンドルの接触が検知されない場合、アクセルペダルを踏んでいることが検知されない場合、および、ブレーキペダルを踏んでいることが検知されない場合には、運転者が手動運転受け入れ状態でなく、運転者の手動運転操作が適切でないと判定される。
S22にて運転者が手動運転受け入れ状態でなく、運転者の手動運転操作が適切でないと判定された場合、減速停止制御処理が行われる(S24)。減速停止制御処理は、車両を減速させ又は停車させる処理であり、例えば走行制御部26により行われる。具体的には、受渡必要時間の加算時間が算出され、その加算時間を作るための速度調整量が算出され、その速度調整量に応じて車両が減速走行とされる。これにより、自動走行終了地点に車両が達するまでの時間が延びるため、運転者を手動運転受け入れ状態となる可能性が高まり、自動走行から手動走行への切り替えが不適切に行われることを抑制することができる。
また、車両を減速させても自動走行終了地点に車両が達するまでに運転者を手動運転受け入れ状態とすることができないと判断される場合、車両の走行は停止される。これにより、運転者の不適切な状態での手動走行への切り替えを抑制することができる。S24の減速停止制御処理を終えたら、一連の制御処理を終了する。なお、S24の減速停止制御処理において減速処理を行った場合には、S22に戻って運転者が手動運転受け入れ状態になったか否かを再び判定してもよいし、S20に戻って再び報知処理を行ってもよい。
ところで、S22にて運転者が手動運転受け入れ状態であり、運転者の手動運転操作が適切であると判定された場合、自動走行から手動走行への切り替えが適切に行えていると判断され、制御終了処理が行われる(S26)。制御終了処理は、自動走行制御を終了する処理である。このS26の処理を終えたら、一連の制御処理を終了する。
なお、図4の車両走行制御処理において、S22の手動運転操作状態の判定処理及びS24の減速停止制御処理を省略する場合もある。この場合であっても、運転者の手動運転適応度が低いほど早いタイミングで自動走行終了報知が行われることにより、車両の自動走行から運転者による手動走行への切り替えの報知が適切に行える。
以上説明したように、本実施形態に係る車両制御装置1によれば、車両の自動走行の終了の際に、運転者の手動運転適応度が低いほど早いタイミングで自動走行終了報知を行うことにより、手動運転適応度が低いほど自動走行終了の報知から車両が自動走行終了地点に到達するまでの時間を長くとることができる。これにより、車両の自動走行から運転者による手動走行への切り替えの報知が適切に行え、車両の自動走行から運転者による手動走行への不適切な切り替えを抑制することができる。
例えば、手動運転適応度の度合いに関わらず一律に同じタイミングで自動走行終了報知を行うとすると、手動運転適応度が低い状態の場合には車両が自動走行終了地点に達するまでに運転者が手動運転受け入れ状態とならないおそれがある。これに対し、本実施形態に係る車両制御装置1では、手動運転適応度が低いほど早いタイミングで自動走行終了報知を行うことにより、手動運転適応度が低い場合に手動運転を行える状態とする時間を長くとることができ、車両の自動走行から運転者による手動走行への不適切な切り替えを抑制することができるのである。
また、本実施形態に係る車両制御装置1において、自動走行終了の報知が行われた後に運転者が手動運転受け入れ状態でない場合に車両の走行状態を変更することにより、不適切な状態で運転者による手動走行に切り替わることを抑制することができる。また、本実施形態に係る車両制御装置1において、自動走行終了の報知が行われた後に運転者が手動運転受け入れ状態でない場合に車両の車速を低下させることにより、自動走行終了地点に車両が到達するまでの時間を延ばすことができ、運転者による手動走行へ移行しやすくすることができる。また、本実施形態に係る車両制御装置1において、自動走行終了の報知が行われた後に運転者が手動運転受け入れ状態でない場合に車両を停車させることにより、運転者の不適切な状態による手動走行への切り替えを抑制することができる。
また、本実施形態に係る車両制御装置1において、運転者の覚醒度に応じたタイミングで自動走行終了を報知することにより、運転者の覚醒状態に適合したタイミングで自動走行終了を報知することができ、車両の自動走行から運転者による手動走行への切り替えの報知が適切に行える。
さらに、本実施形態に係る車両制御装置1において、運転者の手動運転適応度と運転者の手動運転適合状態となるまでの時間を関連付けた記憶データに基づいて自動走行終了報知のタイミングを設定することにより、車両の自動走行から運転者による手動走行への切り替えの報知が運転者の特性に応じてより適切に行える。
なお、上述した実施形態は、本発明に係る車両制御装置の一実施形態を説明したものであり、本発明に係る車両制御装置は上記実施形態に記載されたものに限定されない。本発明に係る車両制御装置は、各請求項に記載した要旨を変更しないように上記実施形態に係る車両制御装置を変形し、又は他のものに適用したものであってもよい。
1…車両制御装置、2…車両制御ECU、3…ナビゲーションシステム、4…物体検知部、5…運転者状態検知部、6…運転操作検知部、7…車速センサ、11…エンジン制御部、12…ブレーキ制御部、13…操舵制御部、14…HMIシステム、20…車両位置認識部、21…運転者状態検出部、22…運転適応度演算部、23…報知タイミング設定部、24…報知制御部、25…運転操作状態判定部、26…走行制御部。

Claims (9)

  1. 自動走行制御により車両を自動走行させ、前記車両の自動走行を運転者による手動走行へ切り替えを可能とする車両制御装置において、
    前記車両の運転者の運転者状態を検出する運転者状態検出部と、
    前記運転者状態検出部により検出された前記運転者状態に基づいて、前記車両の自動走行中における前記運転者の手動運転適応度を演算する演算部と、
    前記車両が予め設定された自動走行終了地点に至る前に前記運転者に自動走行終了報知を行う報知部と、を備え、
    前記報知部は、前記手動運転適応度が低いほど早いタイミングで前記自動走行終了報知を行う、
    車両制御装置。
  2. 前記運転者の運転操作状態を検知する運転操作検知部と、
    前記報知部により前記自動走行終了報知が行われた後、前記運転操作検知部により検知された前記運転操作状態に基づいて、前記運転者が手動運転受け入れ状態であるか否かを判定する運転操作状態判定部と、
    前記運転操作状態判定部により前記運転者が手動運転受け入れ状態ではないと判定された場合、前記車両の走行状態を変更する車両走行制御部と、
    を備える請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 前記車両走行制御部は、前記運転操作状態判定部により前記運転者が手動運転受け入れ状態ではないと判定された場合、前記車両の車速を低下させる、請求項2に記載の車両制御装置。
  4. 前記車両走行制御部は、前記運転操作状態判定部により前記運転者が手動運転受け入れ状態ではないと判定された場合、前記車両を停車させる、請求項2に記載の車両制御装置。
  5. 前記演算部は、前記手動運転適応度として前記運転者の覚醒度を演算し、
    前記報知部は、前記覚醒度が低いほど早いタイミングで前記自動走行終了報知を行う、
    請求項1〜4のうち何れか一項に記載の車両制御装置。
  6. 前記演算部は、前記手動運転適応度を段階的に演算し、
    前記報知部は、前記自動走行終了報知を行うタイミングを前記手動運転適応度に応じて段階的に設定する、
    請求項1〜5のうち何れか一項に記載の車両制御装置。
  7. 前記報知部は、前記車両から前記自動走行終了地点までの距離と前記車両の車速とに基づいて前記自動走行終了報知のタイミングを設定する、
    請求項1〜6のうち何れか一項に記載の車両制御装置。
  8. 前記報知部は、前記車両走行制御部により前記車両の車速が低下された後、前記自動走行終了地点に至るまでの時間を算出し、前記自動走行終了地点に至るまでの時間と比較して前記自動走行終了報知を行うタイミングが適切であるか否かを判定する、
    請求項3に記載の車両制御装置。
  9. 前記自動走行終了報知を行った時の前記手動運転適応度と、当該手動運転適応度における前記自動走行終了報知から前記運転者が手動運転適合状態になるまでの時間とを関連付けたデータを記憶する記憶部を更に備え、
    前記報知部は、前記演算部により演算した前記手動運転適応度と前記記憶部に記憶されるデータに基づいて設定されるタイミングで前記自動走行終了報知を行う、
    請求項1〜8のうち何れか一項に記載の車両制御装置。
JP2014162277A 2014-08-08 2014-08-08 車両制御装置 Active JP6135618B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014162277A JP6135618B2 (ja) 2014-08-08 2014-08-08 車両制御装置
US14/791,579 US9606536B2 (en) 2014-08-08 2015-07-06 Vehicle control device
CN201510477902.9A CN105365823B (zh) 2014-08-08 2015-08-06 车辆控制装置
EP15180280.8A EP2982565B1 (en) 2014-08-08 2015-08-07 Vehicle control device
US15/363,650 US9910435B2 (en) 2014-08-08 2016-11-29 Vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014162277A JP6135618B2 (ja) 2014-08-08 2014-08-08 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016038768A JP2016038768A (ja) 2016-03-22
JP6135618B2 true JP6135618B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=53879354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014162277A Active JP6135618B2 (ja) 2014-08-08 2014-08-08 車両制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9606536B2 (ja)
EP (1) EP2982565B1 (ja)
JP (1) JP6135618B2 (ja)
CN (1) CN105365823B (ja)

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9606563B2 (en) 2014-04-08 2017-03-28 Texas Instruments Deutschland Gmbh Bandgap reference voltage failure detection
KR101659034B1 (ko) * 2015-01-20 2016-09-23 엘지전자 주식회사 차량의 주행 모드 전환 장치 및 그 방법
JP6470059B2 (ja) * 2015-01-30 2019-02-13 株式会社デンソーテン 情報提供方法、情報提供装置、情報提供システムおよび車両
DE102015209137A1 (de) * 2015-05-19 2016-11-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zur Steuerung einer Fahrfunktion eines Fahrzeuges
DE102015209476A1 (de) * 2015-05-22 2016-11-24 Robert Bosch Gmbh Systemgrenzen einer automatischen Steuerung
JP6439591B2 (ja) * 2015-05-31 2018-12-19 株式会社デンソー 走行制御装置、走行制御方法
US9588517B2 (en) * 2015-07-14 2017-03-07 Delphi Technologies, Inc. Automated vehicle control take-over alert timing based on infotainment activation
JP6773046B2 (ja) * 2015-11-19 2020-10-21 ソニー株式会社 運転支援装置及び運転支援方法、並びに移動体
JP6641916B2 (ja) * 2015-11-20 2020-02-05 オムロン株式会社 自動運転支援装置、自動運転支援システム、自動運転支援方法および自動運転支援プログラム
DE102015225157A1 (de) * 2015-12-14 2017-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Übertragen, Empfangen und Verarbeiten von Datenwerten, sowie eine Übertragungs- und Empfangsvorrichtung
US9796388B2 (en) * 2015-12-17 2017-10-24 Ford Global Technologies, Llc Vehicle mode determination
JP6636337B2 (ja) * 2016-01-07 2020-01-29 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 警報装置、警報方法、及びプログラム
DE102016200513A1 (de) * 2016-01-18 2017-07-20 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeuges
JP6728558B2 (ja) * 2016-01-25 2020-07-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動運転制御装置および自動運転制御方法
JP6738613B2 (ja) * 2016-02-10 2020-08-12 株式会社小糸製作所 車両用表示システム
US10889304B2 (en) * 2016-02-19 2021-01-12 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control program
JP2017154542A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社デンソー 運転切替装置
CN107179767B (zh) * 2016-03-10 2021-10-08 松下电器(美国)知识产权公司 驾驶控制装置、驾驶控制方法以及非瞬时性记录介质
WO2017158772A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
CN108883773B (zh) * 2016-03-29 2021-07-23 本田技研工业株式会社 自动驾驶控制装置
CN109070924B (zh) * 2016-03-29 2021-03-26 本田技研工业株式会社 控制辅助车辆
JP6330842B2 (ja) 2016-03-31 2018-05-30 マツダ株式会社 運転支援装置
WO2017183077A1 (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
CN105717920B (zh) * 2016-04-22 2017-12-01 百度在线网络技术(北京)有限公司 无人驾驶车辆的救援方法和装置
JP6733293B2 (ja) * 2016-04-28 2020-07-29 株式会社デンソー 情報処理装置
JP6699831B2 (ja) 2016-04-28 2020-05-27 トヨタ自動車株式会社 運転意識推定装置
JP2017200786A (ja) 2016-05-02 2017-11-09 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP6597475B2 (ja) * 2016-05-19 2019-10-30 株式会社デンソー 自動運転システム及び自動運転切替判定プログラム
BR112018074372B1 (pt) * 2016-05-27 2023-01-17 Nissan Motor Co., Ltd Método de controle de condução e aparelho de controle de condução
US9969404B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Conveyance of required driver behaviors using persistent patterned sound
JP6778872B2 (ja) 2016-06-28 2020-11-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 運転支援装置及び運転支援方法
CN109562763B (zh) * 2016-08-09 2021-05-04 日产自动车株式会社 自动驾驶车辆的控制方法及控制装置
JP6831190B2 (ja) * 2016-08-15 2021-02-17 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両の制御システム及び制御方法
JP2018032152A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 三菱自動車工業株式会社 運転支援装置
CN109416887B (zh) * 2016-08-24 2021-09-21 日立安斯泰莫株式会社 识别控制对象车辆报知装置
JP6597520B2 (ja) * 2016-08-26 2019-10-30 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置
JP2018045451A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 いすゞ自動車株式会社 車両制御装置
JP6870248B2 (ja) * 2016-09-14 2021-05-12 いすゞ自動車株式会社 車両制御装置
US20180093675A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Ford Global Technologies, Llc Wake Alarm For Vehicles With An Autonomous Mode
US11040722B2 (en) * 2016-10-03 2021-06-22 Mitsubishi Electric Corporation Driving authorization transfer determination device
GB2554897A (en) * 2016-10-12 2018-04-18 Ford Global Tech Llc Method and system for controlling an autonomous vehicle
JP2018062308A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 オムロン株式会社 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム
US9823657B1 (en) 2016-11-02 2017-11-21 Smartdrive Systems, Inc. Measuring operator readiness and readiness testing triggering in an autonomous vehicle
US9663118B1 (en) * 2016-11-02 2017-05-30 Smartdrive Systems, Inc. Autonomous vehicle operator performance tracking
US11084501B2 (en) * 2016-11-16 2021-08-10 Mitsubishi Electric Corporation Automatic driving control planning apparatus and automatic driving control planning method
CN106740853A (zh) * 2016-11-21 2017-05-31 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种无人驾驶车辆的驾驶模式切换控制方法和装置
CN109891474B (zh) * 2016-12-06 2021-10-29 本田技研工业株式会社 车辆用控制装置
JP2018094960A (ja) * 2016-12-08 2018-06-21 本田技研工業株式会社 車両制御装置
WO2018105114A1 (ja) * 2016-12-09 2018-06-14 三菱電機株式会社 報知制御装置および報知制御方法
US11084497B2 (en) 2016-12-14 2021-08-10 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device
JP6607180B2 (ja) * 2016-12-16 2019-11-20 トヨタ自動車株式会社 自動運転装置
JP6686869B2 (ja) * 2016-12-22 2020-04-22 株式会社デンソー 運転交代制御装置、及び運転交代制御方法
JP6646168B2 (ja) * 2017-01-24 2020-02-14 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
JP6631545B2 (ja) * 2017-01-24 2020-01-15 株式会社デンソー 依存度推定装置
CN110235190A (zh) * 2017-01-31 2019-09-13 三菱电机株式会社 自动驾驶控制装置
JP6998564B2 (ja) 2017-02-08 2022-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 覚醒度推定装置及び覚醒度推定方法
JP7001349B2 (ja) * 2017-02-16 2022-01-19 株式会社デンソー 自動運転制御装置
JP2018134971A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 本田技研工業株式会社 車両制御装置
US11167767B2 (en) * 2017-03-03 2021-11-09 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Moving object travel support apparatus and method
JP6690582B2 (ja) * 2017-03-09 2020-04-28 オムロン株式会社 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム
JP2018149865A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 オムロン株式会社 運転モード切替制御装置、システム、および方法
JP6520974B2 (ja) * 2017-03-14 2019-05-29 オムロン株式会社 運転切り替え判定装置、及び運転切り替え判定のためのプログラム
JP2018149942A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 オムロン株式会社 集中度判定装置、集中度判定方法及び集中度判定のためのプログラム
US10365647B2 (en) * 2017-03-29 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Ensuring occupant awareness in vehicles
JP6722409B2 (ja) * 2017-03-30 2020-07-15 マツダ株式会社 運転支援装置
JP6690591B2 (ja) * 2017-03-30 2020-04-28 マツダ株式会社 運転支援装置
EP3381758B1 (en) 2017-03-30 2020-03-04 Alpine Electronics, Inc. Driver information system and method for a vehicle capable of driving in an autonomous driving mode
WO2018179626A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、車両制御装置、および車両制御プログラム
JP6948559B2 (ja) 2017-05-09 2021-10-13 オムロン株式会社 運転者監視装置、及び運転者監視方法
JP6946728B2 (ja) * 2017-05-11 2021-10-06 いすゞ自動車株式会社 車両の運転制御システム及び車両の運転制御方法
JP6920106B2 (ja) * 2017-05-18 2021-08-18 株式会社デンソーテン 運転支援装置および運転支援方法
CN108944950B (zh) * 2017-05-19 2020-09-08 上海汽车集团股份有限公司 一种汽车驾驶模式的切换控制方法和装置
CN107054370A (zh) * 2017-05-24 2017-08-18 成都志博科技有限公司 基于眼球追踪技术的防疲劳驾驶系统
WO2018220826A1 (ja) * 2017-06-02 2018-12-06 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
CN110603166A (zh) * 2017-06-02 2019-12-20 本田技研工业株式会社 车辆控制系统、车辆控制方法及车辆控制程序
JP7014951B2 (ja) * 2017-06-20 2022-02-02 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP7332952B2 (ja) * 2017-06-20 2023-08-24 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP6958982B2 (ja) * 2017-07-20 2021-11-02 アルパイン株式会社 覚醒機能を備えた電子装置、覚醒プログラムおよび覚醒方法
US20200139992A1 (en) * 2017-07-21 2020-05-07 Sony Semiconductor Solutions Corporation Vehicle control device and vehicle control method
JP6944308B2 (ja) 2017-08-18 2021-10-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 制御装置、制御システム、および制御方法
WO2019043915A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 本田技研工業株式会社 車両並びにその制御装置及び制御方法
JP2019046273A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 オムロン株式会社 運転者状態把握装置、運転者状態把握システム、及び運転者状態把握方法
DE102017217603B3 (de) * 2017-10-04 2019-03-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Assistenzsystems für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
JP6652539B2 (ja) * 2017-10-12 2020-02-26 矢崎総業株式会社 自動運転時情報伝達方法および車載情報提示装置
JP6559204B2 (ja) * 2017-10-19 2019-08-14 本田技研工業株式会社 車両制御装置
US10948911B2 (en) 2017-10-31 2021-03-16 Denso International America, Inc. Co-pilot
JP6791099B2 (ja) * 2017-11-01 2020-11-25 株式会社デンソー 車両制御装置
JP7007055B2 (ja) * 2017-11-20 2022-01-24 アルパイン株式会社 自動運転システム
JP6900915B2 (ja) 2018-01-24 2021-07-07 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
JP7006326B2 (ja) 2018-02-01 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム
US11654936B2 (en) 2018-02-05 2023-05-23 Sony Corporation Movement device for control of a vehicle based on driver information and environmental information
JP6929810B2 (ja) * 2018-03-02 2021-09-01 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP6637091B2 (ja) * 2018-03-07 2020-01-29 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP6984498B2 (ja) * 2018-03-09 2021-12-22 トヨタ自動車株式会社 車両運転システム
KR102004141B1 (ko) * 2018-03-14 2019-10-01 송주희 졸음운전시 운전모드 전환 안내 시스템
JP7092527B2 (ja) * 2018-03-15 2022-06-28 本田技研工業株式会社 輸送機器およびその走行制御方法
JP7087623B2 (ja) * 2018-04-19 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN111989729B (zh) * 2018-04-20 2022-12-06 索尼半导体解决方案公司 信息处理装置、移动装置、信息处理系统、方法和程序
JP7210906B2 (ja) * 2018-05-31 2023-01-24 株式会社デンソー 車両の自動運転制御装置及びプログラム
US11937538B2 (en) * 2018-06-21 2024-03-26 Kubota Corporation Work vehicle and grass mowing machine
JP7027268B2 (ja) * 2018-06-25 2022-03-01 株式会社クボタ 作業車両
JP7210929B2 (ja) * 2018-08-07 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 運転意識推定装置
KR102545356B1 (ko) * 2018-08-07 2023-06-20 현대모비스 주식회사 자율주행 차량의 제어권 전환장치 및 그 방법
DE112019004597T5 (de) 2018-09-13 2021-06-17 Sony Semiconductor Solutions Corporation Informationsverarbeitungseinrichtung, bewegungsvorrichtung, verfahren und programm
JP7068988B2 (ja) * 2018-10-26 2022-05-17 本田技研工業株式会社 走行制御装置、走行制御方法およびプログラム
JP6821644B2 (ja) * 2018-12-28 2021-01-27 本田技研工業株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
JP7055759B2 (ja) * 2019-01-24 2022-04-18 本田技研工業株式会社 車両制御装置
JP2020157832A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 本田技研工業株式会社 車両の制御システム、車両における報知方法、及びプログラム
CN111845749A (zh) * 2019-04-28 2020-10-30 郑州宇通客车股份有限公司 一种自动驾驶车辆的控制方法及系统
US10807527B1 (en) 2019-05-01 2020-10-20 Smartdrive Systems, Inc. Systems and methods for verifying whether vehicle operators are paying attention
CN114026008B (zh) * 2019-07-05 2023-09-01 本田技研工业株式会社 车辆的控制系统、车辆的控制方法以及存储介质
JP7346969B2 (ja) * 2019-07-22 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP7070519B2 (ja) * 2019-08-14 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム、携帯端末および走行制御装置
CN110660258B (zh) * 2019-08-23 2022-04-26 福瑞泰克智能系统有限公司 一种自动驾驶汽车的提醒方法及装置
CN110509978B (zh) * 2019-09-02 2021-02-19 北京经纬恒润科技股份有限公司 一种驾驶模式切换方法及系统
JP6937856B2 (ja) * 2020-02-13 2021-09-22 本田技研工業株式会社 運転支援装置および車両
US11039771B1 (en) 2020-03-03 2021-06-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatuses and methods for managing tasks in accordance with alertness levels and thresholds
JP7474081B2 (ja) * 2020-03-16 2024-04-24 本田技研工業株式会社 制御装置、システム、及びプログラム
JP2021160632A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 マツダ株式会社 自動運転制御システム
JP2022041245A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 トヨタ自動車株式会社 車両用表示制御装置、方法、プログラムおよび車両用表示システム
JP7371591B2 (ja) * 2020-08-31 2023-10-31 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置および走行制御方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3019984B2 (ja) 1989-07-29 2000-03-15 三信工業株式会社 船舶推進機の操縦装置
JP3171119B2 (ja) * 1995-12-04 2001-05-28 トヨタ自動車株式会社 車両の自動運転制御装置
JP3239727B2 (ja) 1995-12-05 2001-12-17 トヨタ自動車株式会社 車両の自動運転制御装置
JP2002236993A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Kddi Research & Development Laboratories Inc 走行制御システム
JP2002329300A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
JP3980868B2 (ja) * 2001-11-02 2007-09-26 パイオニア株式会社 車両自動誘導システム、車両自動誘導システムにおける制御装置、車両自動誘導方法および自動誘導処理プログラム。
JP2007196809A (ja) 2006-01-25 2007-08-09 Equos Research Co Ltd 自動運転制御装置
DE102008056343A1 (de) * 2008-11-07 2010-05-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Warnsystem für ein Kraftfahrzeug
JP5381160B2 (ja) * 2009-02-27 2014-01-08 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助方法
DE102009050404A1 (de) * 2009-10-22 2011-05-05 Audi Ag Verfahren zur Steuerung des Betriebs eines vollautomatischen, zur unabhängigen Fahrzeugführung ausgebildeten Fahrerassistenzsystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
DE102009050399A1 (de) * 2009-10-22 2011-05-05 Audi Ag Verfahren zur Steuerung des Betriebs eines vollautomatischen, zur unabhängigen Fahrzeugführung ausgebildeten Fahrerassistenzsystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
US8825258B2 (en) * 2012-11-30 2014-09-02 Google Inc. Engaging and disengaging for autonomous driving
DE102012112802A1 (de) 2012-12-20 2014-06-26 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Fahrzeugs mit einem ein automatisiertes, teilautomatisiertes und ein manuelles Fahren ermöglichenden Fahrerassistenzsystem
US9242647B2 (en) * 2013-02-06 2016-01-26 GM Global Technology Operations LLC Display systems and methods for autonomous vehicles
DE102014201965A1 (de) * 2013-02-06 2014-08-07 Gm Global Technology Operations, Llc Anzeigesysteme und Verfahren für autonome Fahrzeuge
US9207323B2 (en) * 2013-04-11 2015-12-08 Google Inc. Methods and systems for detecting weather conditions including wet surfaces using vehicle onboard sensors
US9025140B2 (en) * 2013-05-07 2015-05-05 Google Inc. Methods and systems for detecting weather conditions including sunlight using vehicle onboard sensors
KR101470190B1 (ko) * 2013-07-09 2014-12-05 현대자동차주식회사 자율주행 시스템의 고장 처리 장치 및 그 방법
EP2848488B2 (en) 2013-09-12 2022-04-13 Volvo Car Corporation Method and arrangement for handover warning in a vehicle having autonomous driving capabilities
DE102013110909A1 (de) * 2013-10-01 2015-04-02 Scania Cv Ab Vorrichtung zum automatischen Fahren eines Fahrzeugs
DE102013222048B4 (de) * 2013-10-30 2023-10-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Aktivieren oder Deaktivieren einer automatischen Fahrfunktion
EP2902864B1 (en) * 2014-01-30 2017-05-31 Volvo Car Corporation Control arrangement for autonomously driven vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016038768A (ja) 2016-03-22
CN105365823A (zh) 2016-03-02
US20160041553A1 (en) 2016-02-11
EP2982565A3 (en) 2016-06-29
US9910435B2 (en) 2018-03-06
US9606536B2 (en) 2017-03-28
US20170075349A1 (en) 2017-03-16
EP2982565A2 (en) 2016-02-10
EP2982565B1 (en) 2019-12-18
CN105365823B (zh) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6135618B2 (ja) 車両制御装置
US11267480B2 (en) Travel control apparatus and travel control method
JP6409699B2 (ja) 自動運転システム
JP6497353B2 (ja) 自動運転制御装置
JP6201927B2 (ja) 車両制御装置
JP6332170B2 (ja) 自動運転制御装置
JP6838479B2 (ja) 運転支援装置、及び運転支援プログラム
US11001271B2 (en) Drive assistance device
US9159235B2 (en) Method of operating a driver assistance system of a motor vehicle
JP5527411B2 (ja) 車両の緊急退避装置
JP6565408B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP6049811B1 (ja) 自動駐車制御装置
JP2018089999A (ja) 自動運転システム
JP2017159754A (ja) 自動運転制御装置
JP5895760B2 (ja) 運転支援装置および緊急退避支援装置
JP2018181269A (ja) 提示制御装置、自動運転制御装置、提示制御方法及び自動運転制御方法
JPWO2019058781A1 (ja) 駐車支援装置
JP2018122647A (ja) 車両用警報装置
CN113428149B (zh) 车辆控制装置及车辆控制方法
JP2018203118A (ja) 車線変更支援装置
US10994723B2 (en) Parking control device, parking control method, vehicle, and computer readable non-transitory recording medium storing a program
JP5341705B2 (ja) 車両の走行安全装置
US20240083455A1 (en) Function control device, function control program, automated driving control device, and storage medium
JP2024057232A (ja) ドライバ監視装置及び、ドライバ監視方法
KR20230123539A (ko) 표지판 정보를 이용하여 차량을 제어하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170410

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6135618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151