JP5432636B2 - 半導体素子及び半導体素子のパターン形成方法 - Google Patents
半導体素子及び半導体素子のパターン形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5432636B2 JP5432636B2 JP2009185678A JP2009185678A JP5432636B2 JP 5432636 B2 JP5432636 B2 JP 5432636B2 JP 2009185678 A JP2009185678 A JP 2009185678A JP 2009185678 A JP2009185678 A JP 2009185678A JP 5432636 B2 JP5432636 B2 JP 5432636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask pattern
- region
- mask
- pattern
- spacer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 292
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 138
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 285
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 233
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 98
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 67
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 claims description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 37
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 32
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 32
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 14
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 211
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 36
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 15
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 7
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 5
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102220562787 Tubulin beta-1 chain_W11F_mutation Human genes 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000000609 electron-beam lithography Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- 229910003855 HfAlO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018245 LaO Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N hafnium(IV) oxide Inorganic materials O=[Hf]=O CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 halogen group compound Chemical class 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000001127 nanoimprint lithography Methods 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0483—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/033—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
- H01L21/0334—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
- H01L21/0337—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/033—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
- H01L21/0332—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/06—Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/033—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
- H01L21/0334—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
- H01L21/0338—Process specially adapted to improve the resolution of the mask
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/308—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
- H01L21/3083—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
- H01L21/3086—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
- H01L21/321—After treatment
- H01L21/3213—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
- H01L21/32139—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0207—Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B41/00—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
- H10B41/30—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
- H10B41/35—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B41/00—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
- H10B41/40—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B41/00—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
- H10B41/40—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
- H10B41/42—Simultaneous manufacture of periphery and memory cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B41/00—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
- H10B41/50—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the boundary region between the core region and the peripheral circuit region
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/30—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
- H10B43/35—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/40—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/50—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the boundary region between the core and peripheral circuit regions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
一般的な微細パターン形成方法は、特許文献1、特許文献2及び特許文献3に開示されている。
また、本発明の他の目的は、本発明による半導体素子のパターン形成方法により得られる半導体素子を提供することである。
特に、本発明の一態様による半導体素子は基板に相互平行に反復配置される複数の素子分離領域を含み、前記複数の素子分離領域は各々配置順序によって交互に異なる深さを有するように前記基板に形成されている複数のトレンチ内に形成されている構造を有することができる。
図1を参照すれば、半導体素子のメモリシステム100は、ホスト10、メモリコントローラ20、及びフラッシュメモリ30を備える。
フラッシュメモリ30は、セルアレイ32、デコーダ34、ページバッファ36、ビットライン選択回路38、データバッファ42、及び制御ユニット44をさらに含むことができる。
図2において、第1領域Aは、単位記憶素子が形成されるセルアレイ領域でありうる。例えば、第1領域Aには、図1に例示されたセルアレイ32が形成されうる。第2領域Bは、第1領域Aに形成された単位記憶素子を駆動させるための周辺回路が形成される周辺回路領域またはコア領域でありうる。または、第2領域Bは、セルアレイ領域の一部であって、比較的に広幅のパターンが形成される部分でありうる。
第2領域Bには、比較的広幅である第2幅W2を有する第2パターン220が含まれている。
被エッチング膜310は、導電膜または絶縁膜であり、例えば、金属、半導体、または絶縁物質からなる。図2で、第1パターン210及び第2パターン220が各々基板300に形成される活性領域パターンである場合、被エッチング膜310は省略されうる。
デュアルマスク層320は、被エッチング膜310の種類によって多様な膜質からなる。例えば、デュアルマスク層320は、ACL(amorphous carbon layer)または炭素含有膜からなりうる。または、デュアルマスク層320は、 SiO2、Si3N4、SiCN、ポリシリコンのようなシリコン含有物質のうち、選択されるいずれか1つの物質からなることができる。
図3Cを参照すれば、第1領域A及び第2領域Bで、マスクパターン340、第1可変マスクパターン330A及び第2可変マスクパターン330Bをエッチングマスクとして被エッチング膜310が露出されるまで、デュアルマスク層320をエッチングして、第1領域Aには第1マスク部分340Aの微細幅WD1に対応する幅を有する第1マスクパターン320Aを形成し、第2領域Bには第2マスク部分340Bの第3幅W3に対応する幅を有する第2マスクパターン320Bを形成する。
スペーサマスク層350は、第1可変マスクパターン330A及び第2可変マスクパターン330B、第1マスクパターン320A及び第2マスクパターン320B、そして被エッチング膜310に対してそれぞれ異なるエッチング選択比を有する物質からなりうる。例えば、スペーサマスク層350は、酸化膜からなることができる。基板300上でスペーサマスク層350を均一な厚さに形成させるためにALD(atomic layer deposition)工程を利用しうる。
図3Eを参照すれば、被エッチング膜310の上面が露出されるまでスペーサマスク層350をエッチングし、第1領域Aには第1マスクパターン320Aの側壁を覆う第1スペーサ350Aを形成し、第2領域Bには第2マスクパターン320Bの側壁を覆う第2スペーサ350Bを形成する。
本発明によるパターン形成方法で、スペーサマスク層350のエッチング時にポリマー副産物の生成が必ずとも伴われるものではない。第2スペーサ350B及び第2可変マスクパターン330B上にポリマー副産物層354が形成されない場合にも、第1マスクパターン320A及び第2マスクパターン320B間の幅差による第1可変マスクパターン330A及び第2可変マスクパターン330Bの厚さ及び形状の差と、その結果から得られる第1スペーサ350A及び第2スペーサ350Bの高さ差のみでも本発明によるパターン形成方法における特徴的な構成を実現しうる。
第1可変マスクパターン330Aは、第2可変マスクパターン330Bに比べてそのパターンサイズがさらに小さく、厚さもさらに薄いので、第1可変マスクパターン330A及び第2可変マスクパターン330Bが同じ物質からなっても、第1可変マスクパターン330Aのエッチング率が第2可変マスクパターン330Bのエッチング率より大きい。したがって、第1領域Aで第1可変マスクパターン330Aが完全に除去された時点で、第2領域Bで第2可変マスクパターン330Bは大きな厚さ減少なしに第2マスクパターン320Bの上面上に残るようになる。
図3Gで点線“C3”で示したように、第2領域Bでは、第2スペーサ350Bと第2可変マスクパターン330Bとが互いに接している部分があるので、第2領域Bでは第2マスクパターン320Bが第2スペーサ350Bと第2可変マスクパターン330Bにより完全に覆われて外部に露出されない。したがって、第1領域Aで第1マスクパターン320Aが除去される間、第2領域Bにある第2マスクパターン320Bはその上面及び側壁が各々第2可変マスクパターン330B及び第2スペーサ350Bにより保護されうる。
図4Aないし図4Cは、本発明の第2実施例による半導体素子のパターン形成方法の工程順序を説明するための断面図である。図4Aないし図4Cで、第1領域Aには図2のIIIA−IIIA´線の断面に対応する部分が示されており、第2領域Bには、図2のIIIB−IIIB´線の断面に対応する部分が示されている。図4Aないし図4Cを参照して説明する第2実施例において、図3Aないし図3Hと同一な参照符号は、同一部材を示し、本例では説明の簡略化のために、これらについての詳細な説明は省略する。
図4Bを参照すれば、図3Fと同様な方法で、第1可変マスクパターン330A及び第2可変マスクパターン330Bのうち、第1領域Aにある第1可変マスクパターン330Aのみを選択的に除去する。
図5には、半導体メモリ素子の活性領域のレイアウトが例示されている。図5において、第1領域Aは、単位記憶素子が形成されるメモリセル領域でありうる。例えば、第1領域Aには、図1に例示されたセルアレイ32が形成されうる。第2領域Bは第1領域Aに形成された単位記憶素子を駆動させるための周辺回路が形成される周辺回路領域またはコア領域でありうる。
第2領域Bには、比較的広幅である第2幅W6を有する第2活性領域520が含まれている。
図6Aないし図6Fは、本発明の第3実施例による半導体素子のパターン形成方法の工程順序を説明するための断面図である。図6Aないし図6Fにおいて、第1領域Aには、図5のVIA−VIA´線の断面に対応する部分が図示されており、第2領域Bには、図5のVIB−VIB´線の断面に対応する部分が図示されている。図6Aないし図6Fにおいて、図3Aないし図3Hと同じ参照符号は、同一部材を示し、ここでは説明の簡略化のためにそれらについての詳細な説明を省略する。
ハードマスク層604は、単一層からなるか、所定のエッチング条件下で互いに異なるエッチング特性を有する2層以上の複数のハードマスク層が積層された多重層からなりうる。例えば、ハードマスク層604は、シリコン窒化膜からなりうる。
図6Bを参照すれば、図3Bないし図3Gと同様な方法で、第1領域Aには、バッファマスク層610上に複数の第1スペーサ350Aを形成し、第2領域Bにはバッファマスク層610上に第2マスクパターン320Bとその側壁を覆っている複数の第2スペーサ350Bを形成する。
第2領域Bで、第2マスクパターン320Bは、その側壁が第2スペーサ350Bにより覆われており、その上面は第2可変マスクパターン330Bにより覆われている。図6Bにおいて、点線”C6”で示したように、第2スペーサ350B及び第2可変マスクパターン330Bは、第2マスクパターン320Bの上面エッジ部分で互いに接しているので、第2領域Bでは第2マスクパターン320Bが第2スペーサ350Bと第2可変マスクパターン330Bにより完全に覆われて外部に露出されない。
図示していないが、複数のバッファマスクパターン610A、610Bが形成された後、複数のバッファマスクパターン610A、610B上には、複数の第1スペーサ350Aの残留層と、第2マスクパターン320B及び第2スペーサ350Bの残留層とが残りうる。
図示していないが、複数のハードマスクパターン604A、604Bが形成された後、複数のハードマスクパターン604A、604B上には、複数のバッファマスクパターン610A、610Bの残留層が残りうる。
素子分離膜672A、672Bにより基板600に複数の第1活性領域674A及び第2活性領域674Bが定義される。
図7Aないし図7Cは、本発明の第4実施例による半導体素子500Aのパターン形成方法を説明するために示す図面である。図7Aないし図7Cを参照して、本発明の第4実施例によるパターン形成方法により半導体素子500Aを形成する工程について詳細に説明する。
半導体素子500Aの構成は、図5に例示された半導体素子500の変形例であって、半導体素子500Aの複数の第1活性領域510C及び第2活性領域510Dの構成は、図5に例示された半導体素子500の複数の第1活性領域510及び第2活性領域520と類似している。但し、第1領域Aに形成される複数の第1活性領域510Cは、図5での第1活性領域510の幅W5より広幅W5Cを有し、複数の第1活性領域510C間の間隔SD1、SD2は交互に(alternatively)異なるサイズを有する。
図8には、NANDフラッシュメモリ素子のメモリセル領域700Aの一部と、メモリセル領域700Aのセルアレイを構成する複数の導電ライン、例えば、ワードラインまたはビットラインをデコーダのような外部回路(図示せず)に連結させるための接続領域700Bの一部と、周辺回路領域700Cの一部のレイアウトが例示されている。
図8において、複数の導電ライン701、702、...、732、ストリング選択ラインSSL、接地選択ラインGSL、及び周辺回路用導電パターン772は、いずれも同じ物質からなりうる。複数の導電ライン701、702、...、732は、各々メモリセル領域700Aで複数のメモリセルを構成するワードラインでありうる。この場合、周辺回路用導電パターン772は、周辺回路用トランジスターのゲート電極を構成しうる。ストリング選択ラインSSL及び接地選択ラインGSLは、各々複数の導電ライン701、702、...、732の幅W8より広幅W9、W10を有することができる。
他の例として、複数の導電ライン701、702、...、732は、メモリセル領域700Aでメモリセルを構成するビットラインでありうる。この場合、ストリング選択ラインSSL及び接地選択ラインGSLは、省略されうる。
図9A及び図9Bないし図15A及び図15Bは、本発明の第5実施例による半導体素子のパターン形成方法の工程順序を説明するための図面である。特に、図9A、図10A、...図15Aは、各々図8で“VIII_A”及び“VIII_B”で示した長方形部分の平面図であり、図9B、図10B、...図15Bは、各々図8の“VIII_A”及び“VIII_B”で表示された長方形部分における8A−8A´線、8B−8B´線、8C−8C´線、及び8D−8D´線の断面図である。図9A及び図9Bないし図15A及び図15Bにおいて、図3Aないし図3Hと同じ参照符号は同一部材を示し、ここでは説明の簡略化のためにそれらについての詳細な説明を省略する。
第1領域AA及び第2領域BBで、基板800上に導電ライン、例えば、複数の導電ライン701、702、...、732を形成するのに必要な導電層830を形成し、導電層830上にハードマスク層832及びバッファマスク層834を順次に形成する。そして、図3Aと同様な方法で、第1領域AA及び第2領域BBでバッファマスク層834上にデュアルマスク層320及び可変マスク層330を順次に形成し、可変マスク層330上にマスクパターン340を形成する。
基板800は、シリコン基板のような通常の半導体基板からなりうる。
第2領域BBで、第2マスクパターン320Bはその側壁が第2スペーサ350Bにより覆われており、その上面は第2可変マスクパターン330Bにより覆われている。図10Bで点線“C7”及び“C8”で示したように、第2スペーサ350B及び第2可変マスクパターン330Bは、第2マスクパターン320Bの上面エッジ部分で互いに接しているので、第2領域BBでは、第2マスクパターン320Bが第2スペーサ350Bと第2可変マスクパターン330Bにより完全に覆われて外部に露出されなくなる。
分離用マスクパターン870が形成された後、基板800上の接続領域700Bで複数の第1スペーサ350Aの一部と、その下にあるバッファマスク層834の一部とが分離用マスクパターン870を通じて外部に露出される。
分離用マスクパターン870は、フォトレジストパターンからなることができる。
図示していないが、複数のバッファマスクパターン834A、834Bが形成された後、複数のバッファマスクパターン834A、834B上には、複数の第1スペーサ350Aの残留層と、第2マスクパターン320B及び第2スペーサ350Bの残留層とが残りうる。
図示していないが、複数のハードマスクパターン832A、832Bが形成された後、複数のハードマスクパターン832A、832B上には、複数のバッファマスクパターン834A、834Bの残留層が残りうる。
その結果、基板800の第1領域AAでは、複数の第1スペーサ350A(図12B及び図12B参照)の幅及びピッチが転写された複数の第1導電パターン830Aが形成される。そして、基板800の第2領域BBでは、第2マスクパターン320Bの幅とその両側を覆っている第2スペーサ350Bの幅の輪の幅W10´及び幅W11´を有する複数の第2導電パターン830Bが形成される。
図16には、NANDフラッシュメモリ素子のメモリセル領域900Aの一部と、メモリセル領域900Aのセルアレイを構成する複数の導電ライン、例えば、ワードラインまたはビットラインをデコーダのような外部回路(図示せず)に連結させるための接続領域900Bの一部と、周辺回路領域900Cの一部のレイアウトが例示されている。図16において、図8と同じ参照符号は同じ部材を示し、ここでは説明の簡略化のために、それらについての詳細な説明を省略する。
図17ないし図20は、本発明の第6実施例による半導体素子のパターン形成方法の工程順序を説明するための図面であって、図16で“XVI_A”及び“XVI_B”で示した長方形部分の平面図である。図17ないし図20において、図9A及び図9Bないし図15A及び図15Bと同じ参照符号は同じ部材を示し、ここでは説明の簡略化のために、それらについての詳細な説明を省略する。
その結果、基板800のメモリセル領域900A及び接続領域900Bで狭幅パターンが形成される第1領域AAには、複数の第1スペーサ350Aの幅及びピッチが転写された複数の第1導電パターン830Cが形成されうる。そして、基板800のメモリセル領域900A及び周辺回路領域900Cで広幅パターンが形成される第2領域BBでは、第2マスクパターン320Bの幅とその両側を覆っている第2スペーサ350Bの幅との和である幅W10´及び幅W11´を有する複数の第2導電パターン830Dが形成されうる。
図21Aないし図21Eは、本発明の第7実施例による半導体素子のパターン形成方法を説明するために示す図面である。
図21Aないし図21Eを参照して説明する第7実施例は、図9A及び図9Bないし図15A及び図15Bを参照して説明した第5実施例の変形例である。図21Aないし図21Eにおいて、図9A及び図9Bないし図15A及び図15Bと同じ参照符号は同じ部材を示し、ここでは説明の簡略化のために、それらについての詳細な説明を省略する。
図21Cを参照すれば、第1領域AA及び第2領域BBで複数のハードマスクパターン832E、832Fをエッチングマスクとして利用して導電層830をエッチングし、第1領域AAには複数の第1スペーサ350Eの幅及びピッチが転写された複数の第1導電パターン830Eを形成し、第2領域BBでは第2マスクパターン320B及び第2スペーサ350Fの幅の和W10F、W11Fに対応する幅を有する第2導電パターン830Fを形成する。
図21Dにおいて、第1導電パターン830Eは、基板800の表面に形成されたトンネリング酸化膜802上に浮遊ゲート830_FG、ゲート間誘電膜830_IG、及びコントロールゲート830_CGが順次に積層されたゲート構造を有することができる。ここで、前記ゲート構造の両側壁のうち、比較的広い間隔SD3が転写された第1空間SP3で露出される側壁830Vは、基板800の延長方向に対して垂直に近いプロファイルを有することができる。一方、比較的狭い間隔SD4が転写された第2空間SP4で露出される側壁830Sは、基板800の主面に対する垂直線から所定の傾斜角を有するように傾斜面をなしうる。
図21Eにおいて、第1導電パターン830Eは、基板800上に順次に形成されたトンネリング酸化膜804、電荷貯蔵層830_CT、ブロッキング絶縁膜830_BI、及びゲート電極層830_GEが順次に積層された構造を有することができる。トンネリング酸化膜804は、シリコン酸化膜からなりうる。電荷貯蔵層830_CTは、シリコン窒化膜、または前記シリコン窒化膜より高い誘電定数を有する高誘電膜からなる。
図22には、図6Dに例示された互いに異なる幅を有する複数のハードマスクパターン604A、604Bが形成された基板600を利用して、複数のハードマスクパターン604A、604Bが転写されたナノインプリントモールド1000(図22の(c)参照)を形成する過程を例示した。
Claims (37)
- 第1領域及び第2領域を有する基板上にデュアルマスク層を形成する段階と、
前記デュアルマスク層をパターニングして、前記第1領域には第1マスクパターンを形成し、前記第2領域には前記第1マスクパターンより広幅である第2マスクパターンを形成する段階と、
前記第1マスクパターンの両側壁を覆う第1スペーサと前記第2マスクパターンの両側壁を覆う第2スペーサとを同時に形成する段階と、
前記第1マスクパターンを除去する段階と、
前記第1領域では、前記第1スペーサをエッチングマスクとして利用し、前記第2領域では、前記第2マスクパターン及び前記第2スペーサをエッチングマスクとして利用して、前記第1領域及び第2領域で同時に前記基板をエッチングする段階と、を含み、
前記第1マスクパターン及び第2マスクパターンを形成する段階は、
前記第1領域に位置する第1可変マスクパターンと前記第2領域に位置する第2可変マスクパターンとを前記デュアルマスク層上に形成する段階と、
前記第1可変マスクパターン及び第2可変マスクパターンをエッチングマスクとして、前記第1可変マスクパターンの消耗量が前記第2可変マスクパターンの消耗量よりさらに大きなエッチング条件下で前記デュアルマスク層をエッチングして前記第1可変マスクパターンにより覆われる第1上面を有する前記第1マスクパターンと、前記第2可変マスクパターンにより覆われる第2上面を有する前記第2マスクパターンを同時に形成する段階と、を含み、
前記第1可変マスクパターンは第1幅を有し、前記第2可変マスクパターンは前記第1幅より大きい第2幅を有し、前記第1マスクパターンと第2マスクパターンとを同時に形成する段階では、前記デュアルマスク層がエッチングされる間に前記第1幅と前記第2幅との差によって、前記第1可変マスクパターンの消耗量が前記第2可変マスクパターンの消耗量よりさらに大きくなる条件下で前記デュアルマスク層をエッチングし、
前記第1マスクパターン及び第2マスクパターンが形成された後、前記第1スペーサ及び第2スペーサを形成する前に、前記第1可変マスクパターン及び第2可変マスクパターンのうち、前記第1可変マスクパターンのみを除去して、前記第1マスクパターンの第1上面を露出させる段階を含み、
前記第1スペーサ及び第2スペーサを同時に形成する段階は、
前記第1マスクパターンの露出表面と、前記第2マスクパターン及び第2可変マスクパターンの露出表面とを覆うスペーサマスク層を形成する段階と、
前記第1領域でのエッチング量が前記第2領域でのエッチング量より大きいエッチング条件下で前記スペーサマスク層をエッチングして、前記スペーサマスク層の残留部分からなる前記第1スペーサ及び第2スペーサを形成する段階と、を含むことを特徴とする半導体素子のパターン形成方法。 - 第1領域及び第2領域を有する基板上にデュアルマスク層を形成する段階と、
前記デュアルマスク層をパターニングして、前記第1領域には第1マスクパターンを形成し、前記第2領域には前記第1マスクパターンより広幅である第2マスクパターンを形成する段階と、
前記第1マスクパターンの両側壁を覆う第1スペーサと前記第2マスクパターンの両側壁を覆う第2スペーサとを同時に形成する段階と、
前記第1マスクパターンを除去する段階と、
前記第1領域では、前記第1スペーサをエッチングマスクとして利用し、前記第2領域では、前記第2マスクパターン及び前記第2スペーサをエッチングマスクとして利用して、前記第1領域及び第2領域で同時に前記基板をエッチングする段階と、を含み、
前記第1マスクパターン及び第2マスクパターンを形成する段階は、
前記第1領域に位置する第1可変マスクパターンと前記第2領域に位置する第2可変マスクパターンとを前記デュアルマスク層上に形成する段階と、
前記第1可変マスクパターン及び第2可変マスクパターンをエッチングマスクとして、前記第1可変マスクパターンの消耗量が前記第2可変マスクパターンの消耗量よりさらに大きなエッチング条件下で前記デュアルマスク層をエッチングして前記第1可変マスクパターンにより覆われる第1上面を有する前記第1マスクパターンと、前記第2可変マスクパターンにより覆われる第2上面を有する前記第2マスクパターンを同時に形成する段階と、を含み、
前記第1可変マスクパターンは第1幅を有し、前記第2可変マスクパターンは前記第1幅より大きい第2幅を有し、前記第1マスクパターンと第2マスクパターンとを同時に形成する段階では、前記デュアルマスク層がエッチングされる間に前記第1幅と前記第2幅との差によって、前記第1可変マスクパターンの消耗量が前記第2可変マスクパターンの消耗量よりさらに大きくなる条件下で前記デュアルマスク層をエッチングし、
前記第1スペーサ及び第2スペーサを同時に形成する段階は、
前記第1マスクパターン及び第1可変マスクパターンの露出表面と、前記第2マスクパターン及び第2可変マスクパターンの露出表面とを覆うスペーサマスク層を形成する段階と、
前記第1領域でのエッチング量が前記第2領域でのエッチング量より大きいエッチング条件下で前記スペーサマスク層をエッチングして、前記スペーサマスク層の残留部分からなる前記第1スペーサ及び第2スペーサを形成する段階と、を含むことを特徴とする半導体素子のパターン形成方法。 - 第1領域及び第2領域を有する基板上にデュアルマスク層を形成する段階と、
前記デュアルマスク層をパターニングして、前記第1領域には第1マスクパターンを形成し、前記第2領域には前記第1マスクパターンより広幅である第2マスクパターンを形成する段階と、
前記第1マスクパターンの両側壁を覆う第1スペーサと前記第2マスクパターンの両側壁を覆う第2スペーサとを同時に形成する段階と、
前記第1マスクパターンを除去する段階と、
前記第1領域では、前記第1スペーサをエッチングマスクとして利用し、前記第2領域では、前記第2マスクパターン及び前記第2スペーサをエッチングマスクとして利用して、前記第1領域及び第2領域で同時に前記基板をエッチングする段階と、を含み、
前記第1マスクパターン及び第2マスクパターンを形成する段階は、
前記第1領域に位置する第1可変マスクパターンと前記第2領域に位置する第2可変マスクパターンとを前記デュアルマスク層上に形成する段階と、
前記第1可変マスクパターン及び第2可変マスクパターンをエッチングマスクとして、前記第1可変マスクパターンの消耗量が前記第2可変マスクパターンの消耗量よりさらに大きなエッチング条件下で前記デュアルマスク層をエッチングして前記第1可変マスクパターンにより覆われる第1上面を有する前記第1マスクパターンと、前記第2可変マスクパターンにより覆われる第2上面を有する前記第2マスクパターンを同時に形成する段階と、を含み、
前記第1可変マスクパターンは第1幅を有し、前記第2可変マスクパターンは前記第1幅より大きい第2幅を有し、前記第1マスクパターンと第2マスクパターンとを同時に形成する段階では、前記デュアルマスク層がエッチングされる間に前記第1幅と前記第2幅との差によって、前記第1可変マスクパターンの消耗量が前記第2可変マスクパターンの消耗量よりさらに大きくなる条件下で前記デュアルマスク層をエッチングし、
前記第1スペーサ及び第2スペーサを同時に形成する段階は、
前記第1マスクパターン及び第1可変マスクパターンの露出表面と、前記第2マスクパターン及び第2可変マスクパターンの露出表面とを覆うスペーサマスク層を形成する段階と、
前記第1領域でのエッチング量が前記第2領域でのエッチング量より大きいエッチング条件及びポリマー副産物が生成されるエッチング条件下で前記スペーサマスク層をエッチングして、前記スペーサマスク層の残留部分からなる前記第1スペーサ及び第2スペーサを形成する段階と、を含むことを特徴とする半導体素子のパターン形成方法。 - 第1領域及び第2領域を有する基板上にデュアルマスク層を形成する段階と、
前記デュアルマスク層上に互いに異なる幅を有する第1可変マスクパターン及び第2可変マスクパターンを形成する段階と、
前記第1可変マスクパターン及び第2可変マスクパターンをエッチングマスクとして利用して、前記第1可変マスクパターンの消耗量が前記第2可変マスクパターンの消耗量よりさらに大きな条件下で前記デュアルマスク層をエッチングしパターニングして、前記第1領域には前記第1可変マスクパターン下部に位置する第1マスクパターンを形成し、前記第2領域には前記第2可変マスクパターンの下部に位置する前記第1マスクパターンより広幅である第2マスクパターンを同時に形成する段階と、
第1高さで前記第1マスクパターンの両側壁を覆う第1スペーサと前記第1高さより高い第2高さで前記第2マスクパターンの両側壁を覆う第2スペーサとを同時に形成する段階と、
前記第1可変マスクパターンを除去する段階と、
前記第1マスクパターンを除去する段階と、
前記第1領域では、前記第1スペーサをエッチングマスクとして利用し、前記第2領域では、前記第2マスクパターン及び前記第2スペーサをエッチングマスクとして利用して、前記第1領域及び第2領域で同時に前記基板をエッチングする段階と、を含み、
前記第1可変マスク層は第1幅を有し、前記第2可変マスク層は前記第1幅より大きい第2幅を有し、
前記第1マスクパターンと第2マスクパターンとを同時に形成する段階では、前記デュアルマスク層がエッチングされる間に前記第1幅と前記第2幅との差によって、前記第1可変マスクパターンの消耗量が前記第2可変マスクパターンの消耗量よりさらに大きくなる条件下で前記デュアルマスク層をエッチングし、
前記第1マスクパターン及び第2マスクパターンが形成された後、前記第1マスクパターン上に残っている前記第1可変マスクパターンの第1厚さは、前記第2マスクパターン上に残っている前記第2可変マスクパターンの第2厚さよりさらに小さく、
前記第1スペーサ及び第2スペーサを形成する段階は、
前記第1マスクパターン及び第1可変マスクパターンの露出表面と前記第2マスクパターン及び第2可変マスクパターンの露出表面とを均一な厚さに覆うスペーサマスク層を形成する段階と、
前記第1可変マスクパターンの第1厚さ及びその形状と前記第2可変マスクパターンの第2厚さ及びその形状との差によって、前記スペーサマスク層のうち、前記第1可変マスクパターンを覆っている部分のエッチング量が、前記第2可変マスクパターンを覆っている部分のエッチング量よりさらに大きくなる条件下で、前記スペーサマスク層をエッチングする段階を含むことを特徴とする半導体素子のパターン形成方法。 - 前記デュアルマスク層をパターニングして前記第1マスクパターン及び第2マスクパターンを形成する段階は、1つのフォトマスクを用いる1回のフォトリソグラフィー工程を利用して行われ、前記第1マスクパターン及び第2マスクパターンは同時に形成されることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記基板の上面を基準に前記第1スペーサは第1高さを有し、前記第2スペーサは前記第1高さより高い第2高さを有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記第1スペーサ及び第2スペーサを同時に形成する段階は、
前記第1マスクパターンの露出表面と、前記第2マスクパターン及び第2可変マスクパターンの露出表面とを覆うスペーサマスク層を形成する段階と、
ポリマー副産物が生成されるエッチング条件下で前記スペーサマスク層をエッチングして、前記スペーサマスク層の残留部分からなる前記第1スペーサ及び第2スペーサを形成する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子のパターン形成方法。 - 前記第1スペーサ及び第2スペーサを形成した後、前記第1マスクパターンを除去する前に、前記第1可変マスクパターン及び第2可変マスクパターンのうち、前記第1可変マスクパターンのみを除去して、前記第1マスクパターンの第1上面を露出させる段階を含むことを特徴とする請求項2又は3に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記第1マスクパターンを除去する段階は、前記第1スペーサ及び第2スペーサが形成された後、前記第2可変マスクパターンが前記第2マスクパターンの第2上面を覆っている状態で行われることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記第1スペーサ及び第2スペーサを同時に形成する段階は、
前記第1マスクパターン及び第1可変マスクパターンの露出表面と、前記第2マスクパターン及び第2可変マスクパターンの露出表面とを覆うスペーサマスク層を形成する段階と、
ポリマー副産物が生成されるエッチング条件下で前記スペーサマスク層をエッチングして、前記スペーサマスク層の残留部分からなる前記第1スペーサ及び第2スペーサを形成する段階と、を含むことを特徴とする請求項2に記載の半導体素子のパターン形成方法。 - 前記第1スペーサ及び第2スペーサを形成するために前記スペーサマスク層をエッチングする間に生成されるポリマー副産物から前記第2マスクパターン上にポリマー副産物層を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記第1マスクパターンを除去する段階は、前記第2マスクパターンの第2上面上に前記ポリマー副産物層が形成されている状態で行われることを特徴とする請求項11に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記第1可変マスクパターン及び第2可変マスクパターンを形成する段階は、
前記デュアルマスク層上に可変マスク層を形成する段階と、
1つのフォトマスクを用いる1回のフォトリソグラフィー工程を利用して前記可変マスク層をパターニングして、前記第1可変マスクパターン及び第2可変マスクパターンを同時に形成する段階と、を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の半導体素子のパターン形成方法。 - 前記可変マスク層は、シリコン含有物質、金属及び有機物のうちから選択されるいずれか1つの物質からなることを特徴とする請求項13に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記可変マスク層は、SiON、SiO2、Si3N4、SiCN及びポリシリコンのうちから選択されるいずれか1つの物質からなることを特徴とする請求項14に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記デュアルマスク層は、炭素含有膜またはシリコン含有膜からなることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記基板をエッチングする段階では、前記基板の第1領域及び第2領域に互いに異なる幅を有する複数のトレンチを形成することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記基板は、前記第1領域及び第2領域で前記基板の上面を構成する被エッチング膜を含み、
前記第1領域及び第2領域で同時に前記基板をエッチングして、前記第1領域及び第2領域で互いに異なる幅を有する複数のパターンを形成する段階を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の半導体素子のパターン形成方法。 - 前記第1可変マスクパターン及び第2可変マスクパターンを形成する段階は、
前記デュアルマスク層上に可変マスク層を形成する段階と、
1つのフォトマスクを用いる1回のフォトリソグラフィー工程を利用して前記可変マスク層をパターニングして、前記第1可変マスクパターン及び第2可変マスクパターンを同時に形成する段階を含むことを特徴とする請求項4に記載の半導体素子のパターン形成方法。 - 前記第1マスクパターンを除去する間に前記第2マスクパターンは、その上面が前記第2可変マスクパターンにより覆われていることを特徴とする請求項4に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記第1スペーサ及び第2スペーサを同時に形成する段階は、
前記第1マスクパターン及び第1可変マスクパターンの露出表面と前記第2マスクパターン及び第2可変マスクパターンの露出表面とを均一な厚さに覆うスペーサマスク層を形成する段階と、
ポリマー副産物が生成されるエッチング条件下で、前記スペーサマスク層をエッチングする段階と、を含むことを特徴とする請求項4に記載の半導体素子のパターン形成方法。 - 前記スペーサマスク層がエッチングされる間に前記ポリマー副産物から前記第2可変マスクパターン上にポリマー副産物層を形成することを特徴とする請求項21に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記第1可変マスクパターン及び第2可変マスクパターンは、シリコン含有物質、金属及び有機物のうちから選択されるいずれか1つの物質からなることを特徴とする請求項4に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 第1領域及び第2領域を有する基板上にハードマスク層を形成する段階と、
前記第1領域及び第2領域で前記ハードマスク層上にデュアルマスク層を形成する段階と、
前記デュアルマスク層をパターニングして前記第1領域に位置させ、第1幅を有する複数の第1マスクパターンと前記第2領域に位置させて前記第1幅より大きい第2幅を有する複数の第2マスクパターンとを同時に形成する段階と、
前記第1マスクパターンの両側壁を覆う複数の第1スペーサと前記第2マスクパターンの両側壁を覆う複数の第2スペーサとを同時に形成する段階と、
前記複数の第1マスクパターンを除去する段階と、
前記第1領域では前記複数の第1スペーサをエッチングマスクとして利用し、前記第2領域では前記複数の第2マスクパターン及び前記複数の第2スペーサをエッチングマスクとして利用して、前記第1領域及び第2領域で同時に前記ハードマスク層をエッチングして、前記第1領域及び第2領域で互いに異なる幅を有する複数のハードマスクパターンを形成する段階と、
前記第1領域及び第2領域で、前記複数のハードマスクパターンをエッチングマスクとして利用して前記基板をエッチングし、前記第1領域及び第2領域で互いに異なる幅を有する複数のトレンチを形成する段階と、を含み、
前記第1マスクパターン及び第2マスクパターンを同時に形成する段階は、
前記第1領域に位置する複数の第1可変マスクパターンと前記第2領域に位置する複数の第2可変マスクパターンとを同時に形成するが、前記第1可変マスクパターンが前記第2可変マスクパターンより狭幅を有するように形成する段階と、
前記デュアルマスク層がエッチングされる間に前記第1可変マスクパターンと前記第2可変マスクパターンとの幅差によって、前記複数の第1可変マスクパターンの消耗量が、前記複数の第2可変マスクパターンの消耗量より大きくなる条件下で、前記デュアルマスク層をエッチングする段階と、
前記複数の第1可変マスクパターンを除去して前記第1マスクパターンの上面を露出させる段階と、を含み、
前記第1スペーサ及び第2スペーサを同時に形成する段階は、
前記第1マスクパターンの露出表面と、前記第2マスクパターン及び第2可変マスクパターンの露出表面とを覆うスペーサマスク層を形成する段階と、
前記第1領域でのエッチング量が前記第2領域でのエッチング量より大きいエッチング条件下で前記スペーサマスク層をエッチングして、前記スペーサマスク層の残留部分からなる前記第1スペーサ及び第2スペーサを形成する段階と、を含むことを特徴とする半導体素子のパターン形成方法。 - 前記第1領域はメモリセル領域であり、前記第2領域は周辺回路領域またはコア領域であることを特徴とする請求項24に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記第1領域及び第2領域で、前記複数のトレンチ内に素子分離膜を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項24に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記ハードマスク層の上面を基準に前記第1スペーサは第1高さを有し、前記第2スペーサは前記第1高さより高い第2高さを有することを特徴とする請求項24に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記複数の第1マスクパターンを除去する段階は、前記第2可変マスクパターンが前記第2マスクパターンの上面を覆っている状態で行われることを特徴とする請求項24に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記複数の第1マスクパターン及び複数の第2マスクパターンを形成する段階は1つのフォトマスクを用いる1回のフォトリソグラフィー工程を用いて行われることを特徴とする請求項24に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 第1領域及び第2領域を有する基板上に導電層を形成する段階と、
前記導電層上にハードマスク層を形成する段階と、
前記第1領域及び第2領域で前記ハードマスク層上にデュアルマスク層を形成する段階と、
前記デュアルマスク層をパターニングして前記第1領域に位置させ、第1幅を有する複数の第1マスクパターンと前記第2領域に位置させ、前記第1幅より大きい第2幅を有する複数の第2マスクパターンとを同時に形成する段階と、
前記第1マスクパターンの両側壁を覆う複数の第1スペーサと前記第2マスクパターンの両側壁を覆う複数の第2スペーサとを同時に形成する段階と、
前記複数の第1マスクパターンを除去する段階と、
前記第1領域では前記複数の第1スペーサをエッチングマスクとして利用して前記第2領域では前記複数の第2マスクパターン及び前記複数の第2スペーサをエッチングマスクとして利用して、前記第1領域及び第2領域で同時に前記ハードマスク層をエッチングして、前記第1領域及び第2領域で互いに異なる幅を有する複数のハードマスクパターンを形成する段階と、
前記ハードマスクパターンをエッチングマスクとして利用し、前記導電層をエッチングして前記第1領域及び第2領域で互いに異なる幅を有する複数の導電パターンを形成する段階と、を含み、
前記第1マスクパターン及び第2マスクパターンを同時に形成する段階は、
前記第1領域に位置する複数の第1可変マスクパターンと前記第2領域に位置する複数の第2可変マスクパターンとを同時に形成するが、前記第1可変マスクパターンが前記第2可変マスクパターンより狭幅を有するように形成する段階と、
前記デュアルマスク層がエッチングされる間に前記第1可変マスクパターンと前記第2可変マスクパターンとの幅差によって、前記複数の第1可変マスクパターンの消耗量が、前記複数の第2可変マスクパターンの消耗量より大きくなる条件下で、前記デュアルマスク層をエッチングする段階と、
前記複数の第1可変マスクパターンを除去して前記第1マスクパターンの上面を露出させる段階と、を含み、
前記第1スペーサ及び第2スペーサを同時に形成する段階は、
前記第1マスクパターンの露出表面と、前記第2マスクパターン及び第2可変マスクパターンの露出表面とを覆うスペーサマスク層を形成する段階と、
前記第1領域でのエッチング量が前記第2領域でのエッチング量より大きいエッチング条件下で前記スペーサマスク層をエッチングして、前記スペーサマスク層の残留部分からなる前記第1スペーサ及び第2スペーサを形成する段階と、を含むことを特徴とする半導体素子のパターン形成方法。 - 前記基板は、メモリセル領域と、周辺回路領域と、これらの間に位置する接続領域を含み、
前記第1領域は、前記メモリセル領域及び接続領域のうち少なくとも1つの領域に含まれ、
前記第2領域は、前記メモリセル領域、周辺回路領域、及び接続領域のうち少なくとも1つの領域に含まれることを特徴とする請求項30に記載の半導体素子のパターン形成方法。 - 前記複数の導電パターンは、前記メモリセル領域で相互平行に延びる複数のワードライン、ストリング選択ライン、及び接地選択ラインを含むことを特徴とする請求項31に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記複数の導電パターンは、前記メモリセル領域で相互平行に延びる複数のビットラインを含むことを特徴とする請求項31に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記ハードマスク層は、酸化膜、窒化膜及びポリシリコン膜からなる群から選択されるいずれか1つの膜を含むことを特徴とする請求項30に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 前記ハードマスク層は、酸化膜、窒化膜及びポリシリコン膜からなる群から選択される互いに異なる2個の膜を含むことを特徴とする請求項30に記載の半導体素子のパターン形成方法。
- 請求項24に記載の方法により形成された半導体素子であって、
前記基板に相互平行に反復配置される複数の素子分離領域を含み、
前記複数の素子分離領域は各々配置順序によって交互に異なる深さを有するように前記基板に形成されている複数のトレンチ内に形成されていることを特徴とする半導体素子。 - 請求項30に記載の方法により形成された半導体素子であって、
前記第1領域で前記複数の導電パターンは交互に異なる幅を有する第1空間及び第2空間を挟んで反復配置されており、
前記複数の導電パターンの側壁達のうち、前記第1空間に対面する第1側壁の傾斜度と前記第2空間に対面する第2側壁の傾斜度は互いに異なることを特徴とする半導体素子。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020080078519A KR101435520B1 (ko) | 2008-08-11 | 2008-08-11 | 반도체 소자 및 반도체 소자의 패턴 형성 방법 |
KR10-2008-0078519 | 2008-08-27 | ||
US12/428,963 US8110506B2 (en) | 2008-08-11 | 2009-04-23 | Methods of forming fine patterns in semiconductor devices |
US12/428,963 | 2009-04-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010045359A JP2010045359A (ja) | 2010-02-25 |
JP5432636B2 true JP5432636B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=41785845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009185678A Active JP5432636B2 (ja) | 2008-08-11 | 2009-08-10 | 半導体素子及び半導体素子のパターン形成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US8110506B2 (ja) |
JP (1) | JP5432636B2 (ja) |
KR (1) | KR101435520B1 (ja) |
CN (1) | CN101651115B (ja) |
TW (1) | TWI482199B (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101435520B1 (ko) * | 2008-08-11 | 2014-09-01 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 및 반도체 소자의 패턴 형성 방법 |
JP4789158B2 (ja) | 2008-08-18 | 2011-10-12 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法、及び半導体装置 |
KR101540083B1 (ko) | 2008-10-22 | 2015-07-30 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 패턴 형성 방법 |
KR20100104861A (ko) * | 2009-03-19 | 2010-09-29 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 패턴 형성 방법 |
KR20110087976A (ko) * | 2010-01-28 | 2011-08-03 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자용 배선 구조물의 형성방법 및 이를 이용하는 비휘발성 메모리 소자의 제조방법 |
JP5427104B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2014-02-26 | パナソニック株式会社 | パターン形成方法 |
NL2006655A (en) * | 2010-06-28 | 2011-12-29 | Asml Netherlands Bv | Multiple patterning lithography using spacer and self-aligned assist patterns. |
KR101736983B1 (ko) | 2010-06-28 | 2017-05-18 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 소자 및 반도체 소자의 패턴 형성 방법 |
KR101756226B1 (ko) * | 2010-09-01 | 2017-07-11 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 소자 및 그 반도체 소자의 패턴 형성방법 |
US8461053B2 (en) * | 2010-12-17 | 2013-06-11 | Spansion Llc | Self-aligned NAND flash select-gate wordlines for spacer double patterning |
US8922020B2 (en) * | 2010-12-29 | 2014-12-30 | Macronix International Co., Ltd. | Integrated circuit pattern and method |
KR20130022227A (ko) * | 2011-08-25 | 2013-03-06 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
KR20130026683A (ko) * | 2011-09-06 | 2013-03-14 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 소자 및 그 제조 방법 |
US20130065397A1 (en) * | 2011-09-12 | 2013-03-14 | Vigma Nanoelectronics | Methods to increase pattern density and release overlay requirement by combining a mask design with special fabrication processes |
CN103715080B (zh) * | 2012-09-29 | 2016-08-10 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 自对准双重图形的形成方法 |
KR20140064458A (ko) | 2012-11-20 | 2014-05-28 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 반도체 장치 |
US9378979B2 (en) | 2012-11-20 | 2016-06-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of fabricating semiconductor devices and devices fabricated thereby |
CN103840012A (zh) * | 2012-11-22 | 2014-06-04 | 无锡华润上华半导体有限公司 | 一种结型场效应晶体管及其制备方法 |
US8889561B2 (en) | 2012-12-10 | 2014-11-18 | Globalfoundries Inc. | Double sidewall image transfer process |
WO2014103615A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | 大日本印刷株式会社 | ナノインプリントモールドの製造方法 |
CN103928392B (zh) * | 2013-01-10 | 2017-05-17 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 局部互连结构的制作方法 |
JP6384040B2 (ja) * | 2013-11-11 | 2018-09-05 | 大日本印刷株式会社 | パターン形成方法とこれを用いたインプリントモールドの製造方法およびそれらに用いるインプリントモールド |
KR102166522B1 (ko) * | 2013-12-02 | 2020-10-16 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 블록 코폴리머를 이용한 패턴 형성을 위한 구조 및 패턴 형성 방법 |
KR102166523B1 (ko) * | 2013-12-02 | 2020-10-16 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 나노 스케일 형상 구조 및 형성 방법 |
US10163652B2 (en) * | 2014-03-13 | 2018-12-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Mechanisms for forming patterns using multiple lithography processes |
CN105590894B (zh) * | 2014-11-12 | 2018-12-25 | 旺宏电子股份有限公司 | 线路布局以及线路布局的间隙壁自对准四重图案化的方法 |
US9754785B2 (en) | 2015-01-14 | 2017-09-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods of manufacturing semiconductor devices |
KR102343859B1 (ko) | 2015-01-29 | 2021-12-28 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 및 이의 제조 방법 |
TWI697796B (zh) * | 2015-04-10 | 2020-07-01 | 聯華電子股份有限公司 | 佈局變更處理之佈局重置方法 |
KR102410139B1 (ko) * | 2015-09-04 | 2022-06-16 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 제조 방법 |
US9735049B2 (en) | 2015-11-25 | 2017-08-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method for fabricating semiconductor structure with passivation sidewall block |
KR102377568B1 (ko) * | 2015-11-27 | 2022-03-22 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 패드부 및 라인부를 가진 미세 패턴을 형성하는 방법 |
CN106960816B (zh) * | 2016-01-08 | 2019-09-27 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 双重图形化的方法 |
KR20170091833A (ko) | 2016-02-01 | 2017-08-10 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 및 이의 제조 방법 |
KR102471620B1 (ko) * | 2016-02-22 | 2022-11-29 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 패턴 형성 방법 및 그를 이용한 반도체장치 제조 방법 |
KR102607278B1 (ko) * | 2016-04-28 | 2023-11-30 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 패턴 형성 방법 |
KR102301850B1 (ko) | 2016-11-24 | 2021-09-14 | 삼성전자주식회사 | 액티브 패턴 구조물 및 액티브 패턴 구조물을 포함하는 반도체 소자 |
KR102374066B1 (ko) * | 2017-03-20 | 2022-03-14 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 메모리 장치 |
US10361080B2 (en) * | 2017-07-04 | 2019-07-23 | United Microelectronics Corp. | Patterning method |
CN109950246A (zh) * | 2017-12-21 | 2019-06-28 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 一种半导体器件的制造方法 |
US10755969B2 (en) | 2018-01-01 | 2020-08-25 | International Business Machines Corporation | Multi-patterning techniques for fabricating an array of metal lines with different widths |
US10276434B1 (en) | 2018-01-02 | 2019-04-30 | International Business Machines Corporation | Structure and method using metal spacer for insertion of variable wide line implantation in SADP/SAQP integration |
JP2019054235A (ja) * | 2018-08-09 | 2019-04-04 | 大日本印刷株式会社 | パターン形成方法とこれを用いたインプリントモールドの製造方法およびそれらに用いるインプリントモールド |
KR20200039073A (ko) | 2018-10-04 | 2020-04-16 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 제조 방법 |
CN109841503A (zh) * | 2019-03-29 | 2019-06-04 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 自对准双重图形化半导体结构的制作方法 |
KR20210001109A (ko) | 2019-06-26 | 2021-01-06 | 삼성전자주식회사 | 패턴 형성 방법과 집적회로 소자 및 그 제조 방법 |
WO2021021279A1 (en) | 2019-08-01 | 2021-02-04 | Applied Materials, Inc. | Dose reduction of patterned metal oxide photoresists |
JP2021048329A (ja) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | キオクシア株式会社 | パターン形成方法及びテンプレートの製造方法 |
TWI703619B (zh) * | 2020-01-22 | 2020-09-01 | 華邦電子股份有限公司 | 半導體元件及其製造方法 |
CN113782428B (zh) * | 2020-06-09 | 2024-03-01 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 半导体结构及其形成方法 |
TWI774007B (zh) * | 2020-06-16 | 2022-08-11 | 華邦電子股份有限公司 | 圖案化的方法 |
CN113035699B (zh) * | 2021-03-03 | 2023-02-10 | 广州粤芯半导体技术有限公司 | 半导体器件的制造方法 |
CN113078057B (zh) * | 2021-03-23 | 2022-09-23 | 长鑫存储技术有限公司 | 半导体结构及其制作方法 |
US11710642B2 (en) * | 2021-03-23 | 2023-07-25 | Changxin Memory Technologies, Inc. | Semiconductor structure and manufacturing method thereof |
TWI804360B (zh) * | 2022-06-23 | 2023-06-01 | 華邦電子股份有限公司 | 記憶體裝置及其製造方法 |
CN115295570B (zh) * | 2022-09-26 | 2022-12-30 | 合肥晶合集成电路股份有限公司 | Cmos图像传感器的制作方法 |
Family Cites Families (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63124419A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | Toshiba Corp | ドライエツチング方法 |
IT1225636B (it) | 1988-12-15 | 1990-11-22 | Sgs Thomson Microelectronics | Metodo di scavo con profilo di fondo arrotondato per strutture di isolamento incassate nel silicio |
US6531730B2 (en) | 1993-08-10 | 2003-03-11 | Micron Technology, Inc. | Capacitor compatible with high dielectric constant materials having a low contact resistance layer and the method for forming same |
US5468578A (en) | 1994-09-26 | 1995-11-21 | Micron Technology, Inc. | Method of making masks for phase shifting lithography to avoid phase conflicts |
JP2000019709A (ja) | 1998-07-03 | 2000-01-21 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びパターン形成方法 |
US6331733B1 (en) | 1999-08-10 | 2001-12-18 | Easic Corporation | Semiconductor device |
US6268260B1 (en) | 1999-03-31 | 2001-07-31 | Lam Research Corporation | Methods of forming memory cell capacitor plates in memory cell capacitor structures |
US6420792B1 (en) | 1999-09-24 | 2002-07-16 | Texas Instruments Incorporated | Semiconductor wafer edge marking |
JP4021602B2 (ja) | 2000-06-16 | 2007-12-12 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US6531357B2 (en) | 2000-08-17 | 2003-03-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of manufacturing a semiconductor device |
KR100354440B1 (ko) | 2000-12-04 | 2002-09-28 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 장치의 패턴 형성 방법 |
US20030042223A1 (en) | 2001-01-31 | 2003-03-06 | Koichi Toyosaki | Etch mask |
US6777307B1 (en) * | 2001-12-04 | 2004-08-17 | Cypress Semiconductor Corp. | Method of forming semiconductor structures with reduced step heights |
KR100454131B1 (ko) | 2002-06-05 | 2004-10-26 | 삼성전자주식회사 | 라인형 패턴을 갖는 반도체 소자 및 그 레이아웃 방법 |
KR100476924B1 (ko) | 2002-06-14 | 2005-03-17 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 미세 패턴 형성 방법 |
KR100526869B1 (ko) | 2003-06-19 | 2005-11-09 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리에서의 커패시터 하부 전극 형성방법 |
KR100517560B1 (ko) * | 2003-07-14 | 2005-09-28 | 삼성전자주식회사 | 선택트랜지스터를 갖는 이이피롬 소자 및 그 제조방법 |
KR100519170B1 (ko) * | 2004-07-13 | 2005-10-05 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 패시베이션막 형성방법 및 반도체 소자의패시베이션막 구조 |
US7115525B2 (en) | 2004-09-02 | 2006-10-03 | Micron Technology, Inc. | Method for integrated circuit fabrication using pitch multiplication |
KR100718216B1 (ko) | 2004-12-13 | 2007-05-15 | 가부시끼가이샤 도시바 | 반도체 장치, 패턴 레이아웃 작성 방법, 노광 마스크 |
US7253118B2 (en) | 2005-03-15 | 2007-08-07 | Micron Technology, Inc. | Pitch reduced patterns relative to photolithography features |
US7390746B2 (en) * | 2005-03-15 | 2008-06-24 | Micron Technology, Inc. | Multiple deposition for integration of spacers in pitch multiplication process |
JP5204370B2 (ja) | 2005-03-17 | 2013-06-05 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
KR20060135126A (ko) | 2005-06-24 | 2006-12-29 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 패턴 형성 방법 |
KR100684198B1 (ko) | 2005-09-16 | 2007-02-20 | 삼성전자주식회사 | 소스 스트래핑 라인이 구비된 반도체 장치 |
US7560388B2 (en) * | 2005-11-30 | 2009-07-14 | Lam Research Corporation | Self-aligned pitch reduction |
KR101177580B1 (ko) | 2005-12-29 | 2012-08-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 전계 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
US7675124B2 (en) | 2006-02-24 | 2010-03-09 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Memory array structure with strapping cells |
US7998874B2 (en) | 2006-03-06 | 2011-08-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for forming hard mask patterns having a fine pitch and method for forming a semiconductor device using the same |
US20070210449A1 (en) | 2006-03-07 | 2007-09-13 | Dirk Caspary | Memory device and an array of conductive lines and methods of making the same |
US7446352B2 (en) | 2006-03-09 | 2008-11-04 | Tela Innovations, Inc. | Dynamic array architecture |
US8158333B2 (en) | 2006-04-11 | 2012-04-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Manufacturing method of semiconductor device |
JP4271243B2 (ja) * | 2006-04-11 | 2009-06-03 | 株式会社東芝 | 集積回路パターンの形成方法 |
JP4171032B2 (ja) * | 2006-06-16 | 2008-10-22 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP4909735B2 (ja) | 2006-06-27 | 2012-04-04 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体メモリ |
JP5132098B2 (ja) | 2006-07-18 | 2013-01-30 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP4996155B2 (ja) | 2006-07-18 | 2012-08-08 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
WO2008018921A1 (en) | 2006-08-04 | 2008-02-14 | Litvay John D | Absorbent product with unitized gradient core |
US7959818B2 (en) | 2006-09-12 | 2011-06-14 | Hynix Semiconductor Inc. | Method for forming a fine pattern of a semiconductor device |
KR100855845B1 (ko) * | 2006-09-12 | 2008-09-01 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 미세패턴 형성방법 |
KR100833438B1 (ko) * | 2006-09-13 | 2008-05-29 | 주식회사 하이닉스반도체 | 비휘발성 메모리 소자의 제조 방법 |
US7666578B2 (en) * | 2006-09-14 | 2010-02-23 | Micron Technology, Inc. | Efficient pitch multiplication process |
JP2008108788A (ja) | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
KR100861173B1 (ko) | 2006-12-01 | 2008-09-30 | 주식회사 하이닉스반도체 | 액침 노광 공정을 이용한 반도체 소자의 패턴 형성 방법 |
KR100827526B1 (ko) * | 2006-12-28 | 2008-05-06 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법 |
KR100817089B1 (ko) | 2007-02-28 | 2008-03-26 | 삼성전자주식회사 | 이중 패터닝 기술을 이용한 반도체 소자의 미세 패턴 형성방법 |
US7790360B2 (en) | 2007-03-05 | 2010-09-07 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming multiple lines |
KR100822592B1 (ko) | 2007-03-23 | 2008-04-16 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 미세 패턴 형성방법 |
US7649779B2 (en) * | 2007-05-15 | 2010-01-19 | Qimonda Ag | Integrated circuits; methods for manufacturing an integrated circuit; memory modules; computing systems |
US7794614B2 (en) | 2007-05-29 | 2010-09-14 | Qimonda Ag | Methods for generating sublithographic structures |
JP2009016444A (ja) * | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Toshiba Corp | 半導体メモリ |
KR101192359B1 (ko) * | 2007-12-17 | 2012-10-18 | 삼성전자주식회사 | Nand 플래시 메모리 소자 및 그 제조 방법 |
US20090288867A1 (en) | 2008-04-15 | 2009-11-26 | Powerchip Semiconductor Corp. | Circuit structure and photomask for defining the same |
US7989307B2 (en) | 2008-05-05 | 2011-08-02 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming isolated active areas, trenches, and conductive lines in semiconductor structures and semiconductor structures including the same |
KR101468028B1 (ko) | 2008-06-17 | 2014-12-02 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법 |
KR101435520B1 (ko) * | 2008-08-11 | 2014-09-01 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 및 반도체 소자의 패턴 형성 방법 |
US7709396B2 (en) | 2008-09-19 | 2010-05-04 | Applied Materials, Inc. | Integral patterning of large features along with array using spacer mask patterning process flow |
KR101540083B1 (ko) * | 2008-10-22 | 2015-07-30 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자의 패턴 형성 방법 |
KR101535227B1 (ko) | 2008-12-31 | 2015-07-08 | 삼성전자주식회사 | 블록 공중합체를 이용한 미세 패턴 형성 방법 |
US8125056B2 (en) | 2009-09-23 | 2012-02-28 | Vishay General Semiconductor, Llc | Double trench rectifier |
KR101742176B1 (ko) * | 2011-01-31 | 2017-05-31 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 및 그 제조 방법 |
KR101927924B1 (ko) * | 2011-10-28 | 2018-12-12 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 및 그 반도체 소자의 패턴 형성방법 |
KR20130117410A (ko) * | 2012-04-17 | 2013-10-28 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 및 이의 제조 방법 |
-
2008
- 2008-08-11 KR KR1020080078519A patent/KR101435520B1/ko active IP Right Grant
-
2009
- 2009-04-23 US US12/428,963 patent/US8110506B2/en active Active
- 2009-08-10 JP JP2009185678A patent/JP5432636B2/ja active Active
- 2009-08-11 CN CN200910163305.3A patent/CN101651115B/zh active Active
- 2009-08-11 TW TW098126968A patent/TWI482199B/zh active
-
2011
- 2011-09-23 US US13/242,504 patent/US8637407B2/en active Active
-
2013
- 2013-12-18 US US14/133,296 patent/US8846541B2/en active Active
-
2014
- 2014-07-18 US US14/334,984 patent/US9070448B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140106567A1 (en) | 2014-04-17 |
JP2010045359A (ja) | 2010-02-25 |
US20120034784A1 (en) | 2012-02-09 |
TW201013750A (en) | 2010-04-01 |
US8110506B2 (en) | 2012-02-07 |
US20100055914A1 (en) | 2010-03-04 |
US8637407B2 (en) | 2014-01-28 |
US8846541B2 (en) | 2014-09-30 |
US9070448B2 (en) | 2015-06-30 |
CN101651115A (zh) | 2010-02-17 |
KR20100019798A (ko) | 2010-02-19 |
TWI482199B (zh) | 2015-04-21 |
US20140328125A1 (en) | 2014-11-06 |
CN101651115B (zh) | 2014-01-01 |
KR101435520B1 (ko) | 2014-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5432636B2 (ja) | 半導体素子及び半導体素子のパターン形成方法 | |
KR101540083B1 (ko) | 반도체 소자의 패턴 형성 방법 | |
KR101532012B1 (ko) | 반도체 소자 및 반도체 소자의 패턴 형성 방법 | |
US8629052B2 (en) | Methods of forming semiconductor devices having narrow conductive line patterns | |
JP5719911B2 (ja) | ピッチマルチプリケーションされた材料のループの一部分を分離するための方法およびその関連構造 | |
US8304886B2 (en) | Semiconductor device having integral structure of contact pad and conductive line | |
KR101732936B1 (ko) | 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법 | |
US8361905B2 (en) | Methods of forming patterns for semiconductor devices | |
CN101315515B (zh) | 利用具有插入区域的间隔物掩模的频率三倍化 | |
CN102082081A (zh) | 形成半导体器件的精细图案的方法 | |
JP2008536297A (ja) | フォトリソグラフィー構造よりも狭いピッチを有するパターン | |
US9372401B2 (en) | Method of forming micropatterns | |
US20150035081A1 (en) | Inverse side-wall image transfer | |
CN108573865B (zh) | 半导体器件及其形成方法 | |
CN101339361A (zh) | 利用间隔物掩模的频率加倍 | |
Ludwig et al. | Double patterning for memory ICs | |
KR101082719B1 (ko) | 반도체 소자의 패턴 형성방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130617 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5432636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |