JP4776188B2 - 半導体装置製造方法およびウエハ加工用テープ - Google Patents

半導体装置製造方法およびウエハ加工用テープ Download PDF

Info

Publication number
JP4776188B2
JP4776188B2 JP2004226707A JP2004226707A JP4776188B2 JP 4776188 B2 JP4776188 B2 JP 4776188B2 JP 2004226707 A JP2004226707 A JP 2004226707A JP 2004226707 A JP2004226707 A JP 2004226707A JP 4776188 B2 JP4776188 B2 JP 4776188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
tape
wafer
wafer processing
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004226707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006049482A (ja
Inventor
泰正 盛島
賢二 喜多
伸一 石渡
貴紀 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004226707A priority Critical patent/JP4776188B2/ja
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to PCT/JP2005/014494 priority patent/WO2006014003A1/ja
Priority to MYPI20053588A priority patent/MY147216A/en
Priority to CN2005800265406A priority patent/CN1993809B/zh
Priority to TW094126112A priority patent/TWI338028B/zh
Priority to KR1020077004330A priority patent/KR20070033046A/ko
Publication of JP2006049482A publication Critical patent/JP2006049482A/ja
Priority to US11/700,142 priority patent/US8043698B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4776188B2 publication Critical patent/JP4776188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/208Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2463/00Presence of epoxy resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2479/00Presence of polyamine or polyimide
    • C09J2479/08Presence of polyamine or polyimide polyimide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68377Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support with parts of the auxiliary support remaining in the finished device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2743Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector in solid form
    • H01L2224/27436Lamination of a preform, e.g. foil, sheet or layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/731Location prior to the connecting process
    • H01L2224/73101Location prior to the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73103Bump and layer connectors
    • H01L2224/73104Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83851Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/90Methods for connecting semiconductor or solid state bodies using means for bonding not being attached to, or not being formed on, the body surface to be connected, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/90Methods for connecting semiconductor or solid state bodies using means for bonding not being attached to, or not being formed on, the body surface to be connected, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions

Description

本発明は、フリップチップ実装による半導体装置製造工程、特に金属電極付きウエハの裏面研削工程から、ダイシング、ダイボンディング工程に関る製造方法と、それに用いるウエハ加工用テープに関するものである。
近年の電子機器の小型化、薄型化に伴って半導体素子の更なる高密度実装技術の確立が要求されている。半導体 装置の実装方法として従来から用いられているリードフレームを用いた方法では、この様な高密度実装の要求には応えることができなかった。また、これらを接着させるダイボンディング材料のうち現在では主に樹脂ペーストを用いる方法が主流となっている。
そこで、半導体素子の大きさとほぼ同じサイズの半導体装置を実装する方法としてフリップチップ 実装が提案されている。フリップチップ実装は、近年の電子機器の小型化、高密度化に対して半導体 素子を最小の面積で実装できる方法として注目されてきた。このフリップチップ実装に使用される半導体素子のアルミ電極上にはバンプが形成されており、バンプと回路基板上の配線とを電気的に接合する。これらのバンプの組成としては、主に半田が使用されておりこの半田バンプは、蒸着やメッキで、チップの内部配線につながる露出したアルミ端子上に形成する。他にはワイヤーボンディング装置で形成される金スタッドバンプなどがある。
このようなフリップチップ接続された半導体装置は、そのままで使用すると接続部の電極が空気中に露出しており、チップと基板の熱膨張係数の差が大きいため、半田リフローなどの後工程の熱履歴によりバンプの接続部分に大きな応力がかかり、実装信頼性に問題があった。
この問題を解決するため、バンプと基板とを接続した後、接合部分の信頼性を向上させるために、半導体素子と基板の間隙を樹脂ペーストまたは接着フィルムで埋めて硬化させて半導体素子と基板とを固定する方法が採用されている。
また、ダイシング工程からダイボンディング工程まで使用される粘接着テープとして、例えば特許文献1に記載のテープが提案されているが、これに用いられているUV硬化後に接着に使用される粘接着剤ではUV照射に伴う3次元架橋構造の形成により樹脂流動性が維持され難いために基板凹凸面への埋め込み性が得られずに接着信頼性も得られないことが分かっている。
特許第1987034号公報
ところが、一般にフリップチップ実装を行うような半導体素子は電極数が多く、また回路設計上の問題から電極は半導体素子の周辺に配置されているため、樹脂ペーストの充填時にはこれらの半導体素子の電極間から液状樹脂を毛細管減少で流し込みを行うと樹脂が十分に行き渡らず未充填部が出来やすく、半導体素子の動作が不安定になるなどの動作不良や耐湿信頼性が低いといった問題があった。更に、チップサイズが小さくなると液状樹脂のはみ出しにより基板を汚染したり、電極間のピッチが狭くなると樹脂の流し込みが困難となる。また、フリップチップ接続した半導体素子1つ1つに樹脂を充填するにはあまりにも時間がかかるため、硬化させる工程も考慮すると生産性にも課題があると言える。接着フィルムを一括で熱圧着した後にウエハチップを個片化する方法では、樹脂ペースト充填にくらべて工程が簡略化され有利であるが、ウエハ厚さが薄くなるに従って加熱圧着時にウエハ損傷を生じやすくなるため、厚いウエハに熱圧着した後ウエハ裏面を研削することが必要になっている。
しかしながら、従来の裏面研削用粘着テープと接着フィルムの組み合わせでは、接着フィルムとの親和性が高く、裏面研削後の剥離力が上昇しやすく剥離工程でのウエハ損傷を生じやすいという問題を抱えている。また、接着フィルムの凹凸基板への埋め込み性を上げて接着信頼性を高めるためには、加熱貼合時の溶融粘度を落とすことが必要となるが、加熱貼合により粘着テープからの剥離力は上昇する傾向にあり加熱貼合後の粘着テープからの剥離が難しくなるという問題点を抱えている。
本発明者らは、このようなフリップチップ実装工程における問題点を克服する目的で種々検討した結果、凸型金属電極付きウエハ回路基板の裏面研削前に電極面に特定の接着剤フィルム層を有する特定の保護テープを貼合し、保護テープの貼合された状態でウエハ回路基板を個片化し、該保護テープを電極付き回路基板から剥離する際に保護テープのみを剥離して接着フィルムを金属電極付きウエハ回路基板に残すことで、容易かつ安全に個片化された接着フィルム付きウエハ回路基板を別基板にフリップチップ接続できる上に従来の製造工程の短縮が可能であることを見出し、この知見に基づき本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は、
(1)基材フィルム上にアクリル系共重合体を主成分としゲル分率が60%以上である粘着剤層および、該粘着剤層上に、少なくともアクリル樹脂、エポキシ樹脂、またはポリイミド樹脂のいずれかを成分として有し、硬化前の25℃貯蔵弾性率が1MPa以上、硬化前の80℃貯蔵弾性率が0.05MPa以下である接着剤層を有してなるウエハ加工用テープであって、該テープの前記接着剤層が凸型金属電極付きウエハ回路基板に貼合された状態で、該ウエハ回路基板の裏面を研削する研削工程と、該ウエハ回路基板を個片化するダイシング工程とがなされ、かつ、該個片化されたチップをピックアップする工程において、前記粘着剤層が前記基材フィルムと接着したまま、前記接着剤層のみが前記チップに接着した状態で、前記粘着剤層と剥離して、前記接着剤層が前記基材フィルムから剥離し該チップに接着した状態でピックアップされることを特徴とするウエハ加工用テープ、
(2)基材フィルム上にアクリル系共重合体を主成分としゲル分率が60%以上である粘着剤層および、該粘着剤層上に、少なくともアクリル樹脂を成分として有し、硬化前の25℃貯蔵弾性率が1MPa以上、硬化前の80℃貯蔵弾性率が0.05MPa以下である接着剤層を有してなるウエハ加工用テープであって、該テープの前記接着剤層が凸型金属電極付きウエハ回路基板に貼合された状態で、該ウエハ回路基板の裏面を研削する研削工程と、該ウエハ回路基板を個片化するダイシング工程とがなされ、かつ、該個片化されたチップをピックアップする工程において、前記粘着剤層が前記基材フィルムと接着したまま、前記接着剤層のみが前記チップに接着した状態で、前記粘着剤層と剥離して、前記接着剤層が前記基材フィルムから剥離し該チップに接着した状態でピックアップされることを特徴とするウエハ加工用テープ、
(3)前記接着剤層が、前記アクリル樹脂とともにエポキシ樹脂を成分として有することを特徴とする(1)又は(2)に記載のウエハ加工用テープ、
(4)前記粘着層の厚さが、5〜50μmであることを特徴とする(1)〜(3)のいずれか1項に記載のウエハ加工用テープ、
)前記粘着剤層が放射線硬化性であることを特徴とする(1)〜(4)のいずれか1項に記載のウエハ加工用テープ、
)前記接着剤層が熱硬化性であることを特徴とする(1)〜(5)のいずれか1項に記載のウエハ加工用テープ、
)前記粘着剤層がアクリル系共重合体を主成分とし、該アクリル系共重合体が主鎖に対して少なくとも放射線硬化性炭素−炭素二重結合含有基、水酸基及びカルボキシル基を含有する基をそれぞれ有するアクリル系共重合体を主成分とすることを特徴とする(1)〜(6)のいずれか1項に記載のウエハ加工用テープ、
)前記アクリル系共重合体のガラス転移温度が、−65℃以上−20℃以下であることを特徴とする(記載のウエハ加工用テープ、
)(1)又は(2)に記載のウエハ加工用テープを使用する半導体装置の製造方法であって、該テープが凸型金属電極付きウエハ回路基板に貼合される工程と、該ウエハ回路基板の裏面を研削する研削工程と、該ウエハ回路基板を個片化するダイシング工程と、該個片化されたチップをピックアップする工程と、該ピックアップされたチップを別基板にフリップチップ接続する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法、
10)研削工程後かつダイシング工程前に、前記凸型金属電極付きウエハ回路基板に貼合されたウエハ加工用テープに、ダイシング用粘着テープをさらに貼合することを特徴とする(9)に記載の半導体装置の製造方法、および
11)研削工程後かつダイシング工程前に、ウエハ加工用テープが貼合された前記凸型金属電極付きウエハ回路基板の裏面に、ダイシング用粘着テープをさらに貼合することを特徴とする(9)に記載の半導体装置の製造方法
を提供するものである。
本発明の金属電極つきウエハの加工用テープによるフリップチップ実装方法は、薄肉ウエハチップ積層構造の形成においてその効果が顕著であり、薄肉ウエハの加工を容易且つ安全に行うと共に工程短縮を可能とする優れた効果を有する。
また、本発明のウエハ加工用テープは、ウエハ裏面研削工程、ダイシング工程、ダイホンディング工程まで一貫して使用することができ、上記のフリップチップ実装基板の製造方法に用いるのに好適である。
本発明のウエハ加工用テープは、基材フィルム上に粘着剤層および接着剤層を有してなるものである。粘着剤層はアクリル系共重合体を主成分(好ましくは80質量%以上)として含むものであることが好ましい。用いられるアクリル系共重合体としては、少なくとも側鎖に放射線硬化性炭素−炭素二重結合及び、エポキシ基、及びカルボキシル基を必須の成分とするアクリル系共重合体が好ましい。アクリル系共重合体はどのようにして製造されたものでもよいが、例えば、アクリル系共重合体またはメタクリル系共重合体などの光重合性炭素−炭素二重結合を有するもので、かつ、官能基をもつ化合物(1)と、その官能基と反応し得る官能基をもつ化合物(2)とを反応させて得たものが用いられる。
このうち、前記の光重合性炭素−炭素二重結合および官能基を有する化合物(1)は、アクリル酸アルキルエステルまたはメタクリル酸アルキルエステルなどの光重合性炭素−炭素二重結合を有する単量体((1)−1)と、官能基を有する単量体((1)−2)とを共重合させて得ることができる。単量体((1)−1)としては、炭素数6〜12のヘキシルアクリレート、n−オクチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ドデシルアクリレート、デシルアクリレート、または炭素数5以下の単量体である、ペンチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、エチルアクリレート、メチルアクリレート、またはこれらと同様のメタクリレートなどを列挙することができる。単量体((1)−1)として、炭素数の大きな単量体を使用するほどガラス転移点は低くなるので、所望のガラス転移点のものを作製することができる。また、ガラス転移点の他、相溶性と各種性能を上げる目的で酢酸ビニル、スチレン、アクリロニトリルなどの炭素−炭素二重結合をもつ低分子化合物を配合することも5重量%以下の範囲内でできる。
単量体((1)−2)が有する官能基としては、カルボキシル基、水酸基、アミノ基、環状酸無水基、エポキシ基、イソシアネート基などを挙げることができ、単量体((1)−2)の具体例としては、アクリル酸、メタクリル酸、けい皮酸、イタコン酸、フマル酸、フタル酸、2−ヒドロキシアルキルアクリレート類、2−ヒドロキシアルキルメタクリレート類、グリコールモノアクリレート類、グリコールモノメタクリレート類、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、アリルアルコール、N−アルキルアミノエチルアクリレート類、N−アルキルアミノエチルメタクリレート類、アクリルアミド類、メタクリルアミド類、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水フマル酸、無水フタル酸、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アリルグリシジルエーテル、ポリイソシアネート化合物のイソシアネート基の一部を水酸基またはカルボキシル基および光重合性炭素−炭素二重結合を有する単量体でウレタン化したものなどを列挙することができる。化合物(2)において、用いられる官能基としては、化合物(1)、つまり単量体((1)−2)の有する官能基が、カルボキシル基または環状酸無水基である場合には、水酸基、エポキシ基、イソシアネート基などを挙げることができ、水酸基である場合には、環状酸無水基、イソシアネート基などを挙げることができ、アミノ基である場合には、エポキシ基、イソシアネート基などを挙げることができ、エポキシである場合には、カルボキシル基、環状酸無水基、アミノ基などを挙げることができ、具体例としては、単量体((1)−2)の具体例で列挙したものと同様のものを列挙することができる。化合物(1)と化合物(2)の反応において、未反応の官能基を残すことにより、酸価または水酸基価などの特性に関して、本発明で規定するものを製造することができる。
上記のアクリル系共重合体の合成において、反応を溶液重合で行う場合の有機溶剤としては、ケトン系、エステル系、アルコール系、芳香族系のものを使用することができるが、中でもトルエン、酢酸エチル、イソプロピルアルコール、ベンゼンメチルセロソルブ、エチルセロソルブ、アセトン、メチルエチルケトンなどの、一般にアクリル系ポリマーの良溶媒で、沸点60〜120℃の溶剤が好ましく、重合開始剤としては、α,α′−アゾビスイソブチルニトリルなどのアゾビス系、ベンゾベルペルオキシドなどの有機過酸化物系などのラジカル発生剤を通常用いる。この際、必要に応じて触媒、重合禁止剤を併用することができ、重合温度および重合時間を調節することにより、所望の分子量のアクリル系共重合体を得ることができる。また、分子量を調節することに関しては、メルカプタン、四塩化炭素系の溶剤を用いることが好ましい。なお、この反応は溶液重合に限定されるものではなく、塊状重合、懸濁重合など別の方法でもさしつかえない。
以上のようにして、アクリル系共重合体を得ることができるが、本発明において、アクリル系共重合体の分子量は、30万〜100万程度が好ましい。分子量が小さすぎると30万未満では、放射線照射の凝集力が小さくなって、ウエハをダイシングする時に、素子のずれが生じやすくなり、画像認識が困難となることがある。この素子のずれを、極力防止するためには、分子量が、40万以上である方が好ましい。また、分子量が大きすぎると、合成時および塗工時にゲル化する可能性がある。なお、特性面からは、ガラス転移点が低いので分子量が大きくても、パターン状ではなく全体を放射線照射した場合、放射線照射後の粘着剤の流動性が十分ではないため、延伸後の素子間隙が不十分であり、ピックアップ時の画像認識が困難であるといった問題が発生することはないが、それでも90万以下である方が好ましい。なお、本発明における分子量とは、ポリスチレン換算の重量平均分子量である。
また、本発明において、アクリル系共重合体の光重合性炭素−炭素二重結合の導入量は好ましくは0.5〜2.0meq/g、さらに好ましくは0.8〜1.5meq/gとする。二重結合量が少なすぎると、放射線照射後の粘着力の低減効果が小さくなり、二重結合量が多すぎると、放射線照射後の粘着剤の流動性が十分ではなく、延伸後の素子間隙が不十分であり、ピックアップ時に各素子の画像認識が困難になるという問題が発生する。さらに、アクリル系共重合体そのものが安定性に欠け、製造が困難となる。
さらに、本発明において、粘着剤の硬化前のゲル分率は、アクリル系共重合体の平均分子量、硬化剤配合量により調整することが可能であるが、60%以上であることが好ましく、80〜100%がさらに好ましい。ゲル分率が小さすぎる場合には、粘着剤成分が接着界面で僅かに流動しやすく剥離力の経時安定性が得られにくい。さらに、アクリル系共重合体が、水酸基価5〜100のOH基を有すると放射線照射後の粘着力を減少することによりピックアップミスの危険性をさらに低減することができるので好ましい。また、アクリル系共重合体が、酸価0.5〜30のCOOH基を有するとテープ復元性を改善することにより、使用済テープ収納型の機構への対応が容易とすることができるので好ましい。ここで、アクリル系共重合体の水酸基価が低すぎると、放射線照射後の粘着力の低減効果が十分でなく、高すぎると、放射線照射後の粘着剤の流動性を損なう。また酸価が低すぎると、テープ復元性の改善効果が十分でなく、高すぎると粘着剤の流動性を損なう。
なお、本発明の放射線硬化性粘着剤を紫外線照射によって硬化させる場合には、必要に応じて、光重合開始剤、例えばイソプロピルベンゾインエーテル、イソブチルベンゾインエーテル、ベンゾフェノン、ミヒラーズケトン、クロロチオキサントン、ドデシルチオキサントン、ジメチルチオキサントン、ジエチルチオキサントン、ベンジルジメチルケタール、α−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシメチルフェニルプロパン等を使用することができる。これら光重合開始剤の配合量はアクリル系重合体100重量部に対して0.01〜5重量部が好ましい。
粘着剤の厚さについては、5〜50μmが好ましい。
本発明に用いられる基材フィルムとしては、放射線透過性を有するものであれば公知のものを使用することができ、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、ポリブテン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、アイオノマーなどのα−オレフィンの単独重合体または共重合体、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸メチル等のエンジニアリングプラスチック、またはポリウレタン、スチレン−エチレン−ブテンもしくはペンテン系共重合体等の熱可塑性エラストマーが挙げられる。またはこれらの群から選ばれる2種以上が混合されたものもしくは複層化されたものでもよい。
フィルムの厚みは50〜200μmが好ましく用いられる。この基材フィルム上に上記の粘着剤層を積層したものを、以下、「保護フィルム」ともいう。
本発明におけるダイ接着用の接着剤層には、例えば、エポキシ樹脂を主成分とするフィルム状接着剤などのダイ接着用として通常用いられる接着剤を用いることができる。
また、上記接着フィルムには、導電性、熱伝導性の付与を目的として金属製微粉末やその他導電性もしくは熱伝導性に優れる材料を添加することも可能である。
また、上記接着フィルムには、熱安定性向上を目的として金属酸化物やガラス等の微粉末を添加することも可能である。
上記接着剤は、貼合時には十分柔らかく基板凹凸面にボイドを生じることなく埋め込まれることが接着信頼性を確保するために重要であるが、裏面研磨の際には変形しない0.1MPa程度以上の弾性率が必要である。基板凹凸面にボイドを生じないためには貼合時の弾性率を0.05MPa以下とするのが好ましく、接着剤を回路基板に残して剥離する際には粘着性の消失する1MPa以上であることが好ましい。
ダイ接着用接着剤層の厚さは5〜50μmであることが好ましい。
このようにして得られた保護テープとウエハダイ接着用フィルムを常法により積層ラミネートすることによりウエハ加工用テープを作成することが可能である。ウエハ加工用テープは、ピックアップ工程において、粘着剤層は基材フイルムと接着したまま、接着剤層のみがチップに接着した状態で、粘着剤層と剥離することが好ましい。ウエハ加工用テープを半導体ウエハに加熱貼合することで裏面研削およびダイシング時には電極付きウエハと保護テープが剥離しない十分な粘着力を有し、ピックアップの際には放射線硬化により粘着剤層と接着剤層付きチップが容易に剥離できる。
ダイシング時の接着フィルムと保護テープの剥離力は、好ましくは0.5〜10N/25mm、放射線照射時の接着フィルム付きチップと保護テープの剥離力は0.5〜0.05N/25mmが好ましい。
上記粘着剤層は放射線硬化性であることが好ましい。また、上記接着剤層は熱硬化性であることが好ましい。また、上記接着剤層が、少なくともアクリル樹脂、エポキシ樹脂、またはポリイミド樹脂のいずれかを成分とし、25℃貯蔵弾性率が1MPa以上、80℃貯蔵弾性率が0.05MPa以下であることが好ましい。さらに、上記粘着剤層がアクリル系共重合体を主成分とし、該アクリル系共重合体が主鎖に対して少なくとも放射線硬化性炭素−炭素二重結合含有基、水酸基及びカルボキシル基を含有する基をそれぞれ有するアクリル系共重合体を主成分とすることが好ましい。
本発明のウエハ加工用テープは、金属電極を有するウエハ回路基板に貼合された状態でウエハ回路基板裏面を研削する研削工程と、ウエハ回路基板を個片化するダイシング工程に使用されるものであり、ウエハ研削時の保護テープとしての機能を有し、かつ、チップを接着する際に使用されるダイ接着剤層を有するウエハ加工用テープである。
本発明のウエハ加工用テープは、例えば、図1に示すように使用される。図1は本発明のウエハ加工用テープを使用する半導体装置の製造方法の一つの実施態様の工程の説明図である。
図1(a)の断面図で示されるように、ウエハ加工用テープは、基材フィルム1に粘着剤層2が積層された保護テープ(BGテープ)に接着剤層3が積層されている。
接着剤層3には、絶縁性フィルム(NCF)または異方導電性フィルム(ACF)が使用される。
次いで、図1(c)の断面図で示されるように、凸型金属電極(バンプ)4を有するウエハ回路基板5にウエハ加工用テープを貼合して加熱し、凸型金属電極4を接着剤層3に埋め込み貼合し、裏面を破線で示される分だけ研削加工して所定厚さとする。図1(b)は、1(c)の工程における平面図であり、6は金バンプウエハ、7はリングフレームを示す。次いで、当該回路基板に加工用テープを貼合したまま、放射線照射した後、ウエハ回路基板をダイシングし(図1(d))、チップをピックアップする(図1(e))。その際、ウェハ加工用テープの接着剤層3は保護テープ粘着剤層2から剥離し、チップに接着したままピックアップされ、ダイボンド工程において接着剤として使用し、半導体装置を製造する。
図2は本発明のウエハ加工用テープを使用する半導体装置の製造方法の別の実施態様の工程の説明図である。図2(a)の断面図で示されるように、ウエハ加工用テープは、基材フィルム1に粘着剤層2が積層された保護テープ(BGテープ)に接着剤層3が積層されている。次いで、図2(b)の断面図で示されるように、凸型金属電極(バンプ)4を有するウエハ回路基板5にウエハ加工用テープを貼合して加熱し、凸型金属電極4を接着剤層3に埋め込み貼合し、裏面を破線で示される分だけ研削加工して所定厚さとする。次いで、保護テープの基材フイルム1側にダイシング用粘着テープ8を貼合し、放射線照射した後、ウエハ回路基板5をダイシングする。図2(c)はこの工程における平面図で、7はリングフレーム、9は金バンブウエハと接着剤層と保護テープを示す。また、図2(d)はこの工程における断面図である。その後、チップをピックアップする(図2(e))。ウェハ加工用テープの接着剤層3は保護テープの粘着剤層2から剥離し、チップに接着したままピックアップされ、ダイボンド工程において接着剤として使用し、半導体装置を製造する。
図3は本発明のウエハ加工用テープを使用する半導体装置の製造方法のさらに別の実施態様の工程の説明図である。
図3(a)の断面図で示されるように、ウエハ加工用テープは、基材フィルム1に粘着剤層2が積層された保護テープ(BGテープ)に接着剤層3が積層されている。次いで、図3(b)の断面図で示されるように、凸型金属電極(バンプ)4を有するウエハ回路基板5にウエハ加工用テープを貼合して加熱し、凸型金属電極4を接着剤層3に埋め込み貼合して、裏面を破線で示される分だけ研削加工して所定厚さとする。次いで、ウェハの研削面にダイシング用粘着テープ8を貼合し、放射線照射した後、ウエハ回路基板8を保護テープ上からダイシングする。図3(c)はこの工程における平面図で、7はリングフレーム、9は金バンブウエハと接着剤層と保護テープを示す。また、図3(d)はこの工程における断面図である。その後、剥離テープを用いて基材フイルム1と粘着剤層2を有する保護テープを剥離させ、接着剤層3の接着したチップをピックアップする(図3(e))。この接着剤層3は、ダイボンド工程において接着剤として使用し、半導体装置を製造する。
次に、本発明を実施例に基づき、更に詳細に説明する。尚、以下の実施例での各特性は、次のように試験した。
1.ゲル分率:粘着剤層約0.05gを秤取し、キシレン50mlに120℃で24時間浸漬した後、200メッシュのステンレス製金網で濾過し、金網上の不溶解分を110℃にて120分間乾燥する。次に、乾燥した不溶解分の重量を秤量し、下記に示す式にてゲル分率を算出した。
ゲル分率(%)=(不溶解分の重量/秤取した粘着剤層の重量)×100
2.粘着剤二重結合量:加熱乾燥された粘着剤約10gに含まれる炭素炭素二重結合量を真空中暗所における臭素付加反応による重量増加法により定量測定した。
3.ピックアップ成功率:実施例および比較例に基づいて作成した加工用テープを室温または80℃×10秒で電極付きウエハへ貼合し、ウエハ厚さ50μmとなるまで裏面を研削した後、ウエハを10mm×10mmにダイシングし、その後、必要に応じて粘着剤層に紫外線を空冷式高圧水銀灯(80W/cm、照射距離10cm)により200mJ/cm照射した後、ダイボンダー装置(ルネサス東日本社製3段階突き上げ方式)によるピックアップ試験を行い、ピックアップチップ100個でのピックアップ成功率を求めた
4.ウエハ裏面研削性
○: ウエハの破損及びマイクロクラックの発生が無い。
×: ウエハの破損或いはマイクロクラックの発生が有る。
5.ダイシング性
○: ダイシング中に加工用テープが剥離する。
×: ダイシング中に加工用テープが剥離しない。
6.耐リフロー信頼性
○: 実施例により作成したフリップチップパッケージの吸湿後の耐リフロー信頼性 評価においてJEDECレベル3の処理でもパッケージクラックを生じない。
×: JEDECレベル3の処理でパッケージクラックを生じる。
弾性率の測定方法
接着フィルムの25℃または80℃での弾性率は、粘弾性計(レオメトリックサイエンス社製、商品名:ARES)を用いて、0℃から測定を開始し昇温速度5℃/分、周波数1Hzで、動的粘弾性を測定し、25℃または80℃に達した時点での貯蔵弾性率G´をそれぞれの弾性率とした。
剥離力の測定方法
JIS Z0237に準拠してUV照射前後のそれぞれの剥離力を測定した(UV照射量は、1000mJ/cm2)。80℃に加熱されたシリコンウエハーミラー面にウエハ貼着用粘着テープを加熱貼合し、接着剤層と粘着テープ間の剥離力を測定した。試験は90°剥離、剥離速度50mm/分で行った。
化合物(A)アクリル系共重合体の合成
ブチルアクリレート65部、2−ヒドロキシエチルアクリレート25部、アクリル酸10部を原料として溶液ラジカル重合により共重合体を得た。次にこの共重合体に2−イソシアネートエチルメタクリレートを滴下反応させることで共重合体を作成した。2−イソシアネートエチルメタクリレート滴下量と溶液ラジカル重合の反応時間を調整して、炭素炭素二重結合量および分子量の異なる共重合体A1〜A6、A11〜A13を作成した。
アクリル系粘着テープの作成
化合物(A)に化合物(B)硬化剤としてポリイソシアネート化合物(日本ポリウレタン社製、商品名コロネートL)、化合物(C)光開始剤としてα-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンを下記表1の配合比で混合し、粘着剤を得た。
各々乾燥後の粘接着剤厚さを10μmとし、高密度ポリエチレン樹脂フィルム(100μm)に塗工し、粘着テープを作成した。この粘着テープと後述する厚さ25μmのエポキシ樹脂を主成分とする接着フィルムを室温にて積層ラミネートすることでウエハ加工用テープを作成した。
接着フィルムの作成
(接着フィルム1の作成)
エポキシ樹脂としてクレゾールノボラック型エポキシ樹脂(エポキシ当量197、分子量1200、軟化点70℃)100重量部、シランカップリング剤としてγ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン1.5重量部、γ−ウレイドプロピルトリエトキシシラン3重量部、平均粒径16nmのシリカフィラー30重量部からなる組成物に、シクロヘキサノンを加えて攪拌混合し、更にビーズミルを用いて90分混練した。
これにアクリル樹脂(重量平均分子量:20万、ガラス転移温度−17℃)100重量部、6官能アクリレートモノマーとしてジペンタエリスリトールヘキサアクリレート5部、硬化剤としてヘキサメチレンジイソシアネートのアダクト体0.5部、キュアゾール2PZ(四国化成(株)製商品名、2−フェニルイミダゾール)2.5部を加え、攪拌混合し、真空脱気し、接着剤を得た。
接着剤を厚さ25μmの離型処理したポリエチレンテレフタレートフィルム上に塗布し、110℃で1分間加熱乾燥して、膜厚が40μmのBステージ状態の塗膜を形成し、キャリアフィルムを備えた接着フィルム1を作製した。
(接着フィルム2の作成)
硬化剤としてヘキサメチレンジイソシアネートのアダクト体0部とし、キュアゾール2PZにかえてキュアゾール2PHZ(四国化成(株)製商品名、2−フェニル-4,5−ジヒドロキシイミダゾール)2.5部とした以外は接着フィルム1の作成と全く同様の操作を行い、接着フィルム2を作製した。
(接着フィルム3の作成)
エポキシ樹脂としてクレゾールノボラック型エポキシ樹脂(エポキシ当量197、分子量1200、軟化点70℃)50重量部、硬化剤としてヘキサメチレンジイソシアネートのアダクト体1部とした以外は接着フィルム1の作成と全く同様の操作を行い、接着フィルム3を作製した。
(実施例1〜6、参考例1
表1の組み合わせで得られるウエハ加工用テープを金スタッドバンプ付き5インチウエハに80℃ホットプレート上にて加熱貼合した後、バックサイドグラインダーを使用して、回路基板の裏面側を研削加工する事により当該回路基板厚さを50μmに仕上げた。次いで、当該回路基板に加工用テープを貼合したまま、1000mJ/cmUVでUV照射し、10×10mm角にダイシングした後、ピックアップダイボンダーにてチップを取り上げ、樹脂基板の電極位置に合わせてフリップチップを実装し、半導体装置を作成した。
Figure 0004776188
(比較例1〜3)
表2の組み合わせで得られるウエハ加工用テープを用いて実施例と同じ工程により半導体装置を作成評価した。
Figure 0004776188
表1および2で示されるように、比較例は、ピックアップ成功率が低かったり、耐リフロー評価が悪いものであったが、実施例ではいずれの特性も優れていた。
本発明の一つの実施態様のウエハ加工用テープが用いられる工程を示す説明図である。図1(a)は断面図、図1(b)は平面図、図1(c)は断面図、図1(d)は断面図、図1(e)の断面図である。 本発明のウエハ加工用テープを使用する半導体装置の製造方法の別の実施態様の工程の説明図である。図2(a)は断面図、図2(b)は断面図、図2(c)は断面図、図2(d)は断面図、図2(e)は断面図である。 本発明のウエハ加工用テープを使用する半導体装置の製造方法のさらに別の実施態様の工程の説明図である。図3(a)は断面図、図3(b)は断面図、図3(c)は断面図、図3(d)は断面図、図3(e)は断面図である。
符号の説明
1 基材フイルム
2 粘着剤層
3 接着剤層
4 凸型金属電極
5 ウエハ回路基板
6 金バンプウエハ
7 リングフレーム
8 ダイシング用粘着テープ
9 金バンブウエハ+接着剤層+保護テープ

Claims (11)

  1. 基材フィルム上にアクリル系共重合体を主成分としゲル分率が60%以上である粘着剤層および、該粘着剤層上に、少なくともアクリル樹脂、エポキシ樹脂、またはポリイミド樹脂のいずれかを成分として有し、硬化前の25℃貯蔵弾性率が1MPa以上、硬化前の80℃貯蔵弾性率が0.05MPa以下である接着剤層を有してなるウエハ加工用テープであって、該テープの前記接着剤層が凸型金属電極付きウエハ回路基板に貼合された状態で、該ウエハ回路基板の裏面を研削する研削工程と、該ウエハ回路基板を個片化するダイシング工程とがなされ、かつ、該個片化されたチップをピックアップする工程において、前記粘着剤層が前記基材フィルムと接着したまま、前記接着剤層のみが前記チップに接着した状態で、前記粘着剤層と剥離して、前記接着剤層が前記基材フィルムから剥離し該チップに接着した状態でピックアップされることを特徴とするウエハ加工用テープ。
  2. 基材フィルム上にアクリル系共重合体を主成分としゲル分率が60%以上である粘着剤層および、該粘着剤層上に、少なくともアクリル樹脂を成分として有し、硬化前の25℃貯蔵弾性率が1MPa以上、硬化前の80℃貯蔵弾性率が0.05MPa以下である接着剤層を有してなるウエハ加工用テープであって、該テープの前記接着剤層が凸型金属電極付きウエハ回路基板に貼合された状態で、該ウエハ回路基板の裏面を研削する研削工程と、該ウエハ回路基板を個片化するダイシング工程とがなされ、かつ、該個片化されたチップをピックアップする工程において、前記粘着剤層が前記基材フィルムと接着したまま、前記接着剤層のみが前記チップに接着した状態で、前記粘着剤層と剥離して、前記接着剤層が前記基材フィルムから剥離し該チップに接着した状態でピックアップされることを特徴とするウエハ加工用テープ。
  3. 前記接着剤層が、前記アクリル樹脂とともにエポキシ樹脂を成分として有することを特徴とする請求項1又は2に記載のウエハ加工用テープ。
  4. 前記粘着層の厚さが、5〜50μmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のウエハ加工用テープ。
  5. 前記粘着剤層が放射線硬化性であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のウエハ加工用テープ。
  6. 前記接着剤層が熱硬化性であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のウエハ加工用テープ。
  7. 前記粘着剤層がアクリル系共重合体を主成分とし、該アクリル系共重合体が主鎖に対して少なくとも放射線硬化性炭素−炭素二重結合含有基、水酸基及びカルボキシル基を含有する基をそれぞれ有するアクリル系共重合体を主成分とすることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のウエハ加工用テープ。
  8. 前記アクリル系共重合体のガラス転移温度が、−65℃以上−20℃以下であることを特徴とする請求項7に記載のウエハ加工用テープ。
  9. 請求項1又は2に記載のウエハ加工用テープを使用する半導体装置の製造方法であって、該テープが凸型金属電極付きウエハ回路基板に貼合される工程と、該ウエハ回路基板の裏面を研削する研削工程と、該ウエハ回路基板を個片化するダイシング工程と、該個片化されたチップをピックアップする工程と、該ピックアップされたチップを別基板にフリップチップ接続する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  10. 研削工程後かつダイシング工程前に、前記凸型金属電極付きウエハ回路基板に貼合されたウエハ加工用テープに、ダイシング用粘着テープをさらに貼合することを特徴とする請求項に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 研削工程後かつダイシング工程前に、ウエハ加工用テープが貼合された前記凸型金属電極付きウエハ回路基板の裏面に、ダイシング用粘着テープをさらに貼合することを特徴とする請求項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2004226707A 2004-08-03 2004-08-03 半導体装置製造方法およびウエハ加工用テープ Active JP4776188B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004226707A JP4776188B2 (ja) 2004-08-03 2004-08-03 半導体装置製造方法およびウエハ加工用テープ
MYPI20053588A MY147216A (en) 2004-08-03 2005-08-02 Method of producing a semiconductor device, and wafer-processing tape
CN2005800265406A CN1993809B (zh) 2004-08-03 2005-08-02 半导体器件制造方法及晶片加工带
TW094126112A TWI338028B (en) 2004-08-03 2005-08-02 Method of producing a semiconductor device, and wafer-processing tape
PCT/JP2005/014494 WO2006014003A1 (ja) 2004-08-03 2005-08-02 半導体装置製造方法およびウエハ加工用テープ
KR1020077004330A KR20070033046A (ko) 2004-08-03 2005-08-02 반도체장치 제조방법 및 웨이퍼 가공용 테이프
US11/700,142 US8043698B2 (en) 2004-08-03 2007-01-31 Method of producing a semiconductor device, and wafer-processing tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004226707A JP4776188B2 (ja) 2004-08-03 2004-08-03 半導体装置製造方法およびウエハ加工用テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006049482A JP2006049482A (ja) 2006-02-16
JP4776188B2 true JP4776188B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=35787277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004226707A Active JP4776188B2 (ja) 2004-08-03 2004-08-03 半導体装置製造方法およびウエハ加工用テープ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8043698B2 (ja)
JP (1) JP4776188B2 (ja)
KR (1) KR20070033046A (ja)
CN (1) CN1993809B (ja)
MY (1) MY147216A (ja)
TW (1) TWI338028B (ja)
WO (1) WO2006014003A1 (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4967485B2 (ja) * 2006-06-12 2012-07-04 荒川化学工業株式会社 接着剤組成物および透明積層体
KR101131366B1 (ko) * 2006-06-23 2012-04-04 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 반도체 디바이스의 제조 방법 및 접착 필름
DE102006035644A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-14 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zum Reduzieren der Kontamination durch Vorsehen einer zu entfernenden Polymerschutzschicht während der Bearbeitung von Mikrostrukturen
EP1884981A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-06 STMicroelectronics Ltd (Malta) Removable wafer expander for die bonding equipment.
JP2008163276A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Nitto Denko Corp 半導体基板加工用粘着シート
WO2008084811A1 (ja) * 2007-01-10 2008-07-17 Hitachi Chemical Company, Ltd. 回路部材接続用接着剤及びこれを用いた半導体装置
WO2008096943A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Ls Mtron, Ltd. Multifunctional die attachment film and semiconductor packaging method using the same
JP2008218930A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Furukawa Electric Co Ltd:The エネルギー線硬化型チップ保護用フィルム
JP4840200B2 (ja) * 2007-03-09 2011-12-21 パナソニック株式会社 半導体チップの製造方法
US7763980B2 (en) * 2007-06-28 2010-07-27 Sandisk Corporation Semiconductor die having a distribution layer
US7772047B2 (en) * 2007-06-28 2010-08-10 Sandisk Corporation Method of fabricating a semiconductor die having a redistribution layer
US20090014852A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Hsin-Hui Lee Flip-Chip Packaging with Stud Bumps
JP2009164556A (ja) * 2007-12-11 2009-07-23 Furukawa Electric Co Ltd:The ウエハ加工用テープ
JP5272397B2 (ja) * 2007-12-13 2013-08-28 日立化成株式会社 接着フィルムの貼付装置及び接着フィルムの貼付方法
JP5805359B2 (ja) * 2008-01-09 2015-11-04 日立化成株式会社 半導体装置の製造方法
WO2009099191A1 (ja) 2008-02-07 2009-08-13 Sumitomo Bakelite Company Limited 半導体用フィルム、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2009212511A (ja) * 2008-02-07 2009-09-17 Sumitomo Bakelite Co Ltd ダイシングシート機能付き半導体用フィルムおよび半導体装置
JP2009212300A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Hitachi Chem Co Ltd 半導体ウエハのバックグラインド方法、半導体ウエハのダイシング方法、及び半導体チップの実装方法
KR100963675B1 (ko) * 2008-03-14 2010-06-15 제일모직주식회사 반도체 패키징용 복합기능 테이프 및 이를 이용한 반도체소자의 제조방법
JP5436827B2 (ja) * 2008-03-21 2014-03-05 日立化成株式会社 半導体装置の製造方法
JP2009260219A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Hitachi Chem Co Ltd 半導体ウェハのダイシング方法及び半導体装置の製造方法
WO2009123608A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 National Starcha And Chemical Investment Multilayer uv-curable adhesive film
US9659763B2 (en) * 2008-04-25 2017-05-23 Lg Chem, Ltd. Epoxy-based composition, adhesive film, dicing die-bonding film and semiconductor device
KR101485612B1 (ko) * 2008-04-25 2015-01-22 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 반도체 웨이퍼용 보호 필름
JP5837272B2 (ja) * 2008-05-21 2015-12-24 日立化成株式会社 半導体製造装置の製造方法
JP2010053346A (ja) * 2008-07-31 2010-03-11 Nitto Denko Corp 再剥離型粘着剤及び再剥離型粘着シート
JP2010056406A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Chem Co Ltd 加工用テープ及び加工用テープの製造方法
JP2010056407A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Chem Co Ltd ウエハ加工用テープ
JP5224111B2 (ja) * 2008-08-29 2013-07-03 日立化成株式会社 半導体ウェハ加工用接着フィルム
JP5456441B2 (ja) * 2009-01-30 2014-03-26 日東電工株式会社 ダイシングテープ一体型ウエハ裏面保護フィルム
US20100215882A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Nitto Denko Corporation Heat-peelable pressure-sensitive adhesive sheet for cutting laminated ceramic sheet and method for cut-processing laminated ceramic sheet
JP2010219086A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Furukawa Electric Co Ltd:The ウエハ加工用フィルム及びウエハ加工用フィルムを用いて半導体装置を製造する方法
WO2010106849A1 (ja) * 2009-03-16 2010-09-23 電気化学工業株式会社 粘着剤及び粘着シート
WO2010131575A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 日立化成工業株式会社 接着剤組成物、回路部材接続用接着剤シート及び半導体装置の製造方法
JP5477144B2 (ja) * 2009-05-26 2014-04-23 日立化成株式会社 回路部材接続用接着剤シート及び半導体装置の製造方法
JP5569121B2 (ja) * 2009-05-29 2014-08-13 日立化成株式会社 接着剤組成物、回路部材接続用接着剤シート及び半導体装置の製造方法
JP5484792B2 (ja) * 2009-05-29 2014-05-07 日立化成株式会社 接着剤組成物、接着シート及び半導体装置
JP5569126B2 (ja) * 2009-05-29 2014-08-13 日立化成株式会社 接着剤組成物、接着剤シート及び半導体装置の製造方法
JP5544766B2 (ja) * 2009-06-15 2014-07-09 日立化成株式会社 半導体加工用接着フィルム積層体
JP5811514B2 (ja) * 2009-09-30 2015-11-11 日立化成株式会社 フィルム状接着剤
JP2011140617A (ja) * 2009-12-07 2011-07-21 Hitachi Chem Co Ltd アンダーフィル形成用接着剤組成物、アンダーフィル形成用接着剤シート及び半導体装置の製造方法
JP5144634B2 (ja) * 2009-12-22 2013-02-13 日東電工株式会社 基板レス半導体パッケージ製造用耐熱性粘着シート、及びその粘着シートを用いる基板レス半導体パッケージ製造方法
JP2011171712A (ja) * 2010-01-21 2011-09-01 Hitachi Chem Co Ltd 半導体ウエハ加工用接着テープ、半導体ウエハ加工用接着テープ付き半導体ウエハの製造方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP5589406B2 (ja) * 2010-01-26 2014-09-17 日立化成株式会社 半導体ウェハ加工用接着フィルム及びその製造方法
JP5728810B2 (ja) * 2010-02-08 2015-06-03 日立化成株式会社 半導体ウェハ加工用フィルムを用いた半導体チップの製造方法
KR101511806B1 (ko) * 2010-04-09 2015-04-13 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 웨이퍼 가공용 테이프
CN102250555B (zh) * 2010-05-17 2015-04-01 古河电气工业株式会社 晶片加工用带
JP2011243906A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP2011253940A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Sony Chemical & Information Device Corp ウエハのダイシング方法、接続方法及び接続構造体
JP2011253939A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Sony Chemical & Information Device Corp ウエハのダイシング方法、接続方法及び接続構造体
TWI509043B (zh) * 2010-09-09 2015-11-21 Hitachi Chemical Co Ltd Adhesive composition, method for manufacturing connection of circuit member and semiconductor device
TWI425066B (zh) * 2010-09-09 2014-02-01 Hitachi Chemical Co Ltd Preparation method of adhesive composition, circuit board for connecting circuit member, and manufacturing method of semiconductor device
US8546193B2 (en) 2010-11-02 2013-10-01 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming penetrable film encapsulant around semiconductor die and interconnect structure
JP5666335B2 (ja) 2011-02-15 2015-02-12 日東電工株式会社 保護層形成用フィルム
JP5830250B2 (ja) * 2011-02-15 2015-12-09 日東電工株式会社 半導体装置の製造方法
TWI430376B (zh) * 2011-02-25 2014-03-11 The Method of Fabrication of Semiconductor Packaging Structure
JP2012204588A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体デバイスチップの実装方法
WO2013011850A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 日東電工株式会社 電子部品の製造方法および該製造方法に用いる粘着シート
JP5951206B2 (ja) * 2011-09-14 2016-07-13 リンテック株式会社 ダイシング・ダイボンディングシート
JP5951207B2 (ja) * 2011-09-14 2016-07-13 リンテック株式会社 ダイシング・ダイボンディングシート
US8409927B1 (en) * 2011-09-23 2013-04-02 GlobalFoundries, Inc. Methods for fabricating integrated circuit systems including high reliability die under-fill
DE102011083926A1 (de) * 2011-09-30 2013-04-04 Robert Bosch Gmbh Schichtverbund aus einer Trägerfolie und einer Schichtanordnung umfassend eine sinterbare Schicht aus mindestens einem Metallpulver und eine Lotschicht
JP2013105909A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP5907717B2 (ja) * 2011-12-16 2016-04-26 日東電工株式会社 半導体装置の製造方法
JP2013127997A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Nitto Denko Corp 半導体装置の製造方法
US8936969B2 (en) * 2012-03-21 2015-01-20 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of singulating semiconductor wafer along modified region within non-active region formed by irradiating energy through mounting tape
JP6103817B2 (ja) * 2012-04-17 2017-03-29 Jsr株式会社 基材の処理方法、積層体、仮固定材、仮固定用組成物および半導体装置
JPWO2014080918A1 (ja) * 2012-11-20 2017-01-05 古河電気工業株式会社 半導体チップの製造方法およびそれに用いる薄膜研削用表面保護テープ
JP5585636B2 (ja) * 2012-11-21 2014-09-10 日立化成株式会社 半導体装置の製造方法
US9543197B2 (en) * 2012-12-19 2017-01-10 Intel Corporation Package with dielectric or anisotropic conductive (ACF) buildup layer
JP5738263B2 (ja) * 2012-12-25 2015-06-17 日立化成株式会社 半導体装置の製造方法
KR102075635B1 (ko) * 2013-01-03 2020-03-02 삼성전자주식회사 웨이퍼 지지 구조물, 웨이퍼 지지 구조물을 포함하는 반도체 패키지의 중간 구조물, 및 중간 구조물을 이용한 반도체 패키지의 제조 방법
US9202753B2 (en) * 2013-01-30 2015-12-01 Infineon Technologies Ag Semiconductor devices and methods of producing these
KR101616680B1 (ko) * 2013-03-28 2016-04-28 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 점착 테이프 및 웨이퍼 가공용 테이프
CN105247661B (zh) * 2013-05-29 2018-09-21 三井化学东赛璐株式会社 半导体晶片保护用膜及半导体装置的制造方法
CN103642418A (zh) * 2013-11-19 2014-03-19 常熟市长江胶带有限公司 阻燃胶带
US20150147850A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Infineon Technologies Ag Methods for processing a semiconductor workpiece
JP5696772B2 (ja) * 2013-12-10 2015-04-08 日立化成株式会社 接着剤組成物、接着シート及び半導体装置
KR101532756B1 (ko) * 2014-03-28 2015-07-01 주식회사 이녹스 열경화성 반도체 웨이퍼용 임시접착필름, 이를 포함하는 적층체 및 적층체 분리방법
JP2015220377A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 古河電気工業株式会社 粘接着フィルム一体型表面保護テープおよび粘接着フィルム一体型表面保護テープを用いた半導体チップの製造方法
JP2015092594A (ja) * 2014-12-10 2015-05-14 日東電工株式会社 保護層形成用フィルム
KR101660687B1 (ko) * 2015-04-14 2016-09-28 백명호 반도체 칩 표면실장방법
US10199254B2 (en) * 2015-05-12 2019-02-05 Nexperia B.V. Method and system for transferring semiconductor devices from a wafer to a carrier structure
JP6603479B2 (ja) * 2015-05-18 2019-11-06 日東電工株式会社 接着フィルム、ダイシングテープ一体型接着フィルム、複層フィルム、半導体装置の製造方法および半導体装置
US9799625B2 (en) * 2015-06-12 2017-10-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor structure and manufacturing method thereof
WO2017072901A1 (ja) * 2015-10-29 2017-05-04 古河電気工業株式会社 半導体ウエハ表面保護用粘着テープおよび半導体ウエハの加工方法
WO2017078055A1 (ja) * 2015-11-04 2017-05-11 リンテック株式会社 硬化性樹脂フィルム及び第1保護膜形成用シート
CN108140585B (zh) * 2015-11-04 2021-06-08 琳得科株式会社 第1保护膜形成用片
JP6845134B2 (ja) * 2015-11-09 2021-03-17 古河電気工業株式会社 マスク一体型表面保護テープ
CN113528053B (zh) * 2016-03-02 2022-11-08 积水化学工业株式会社 粘合带、电子设备部件固定用粘合带和光学用透明粘合带
GB2551732B (en) * 2016-06-28 2020-05-27 Disco Corp Method of processing wafer
JP6524594B2 (ja) * 2016-07-07 2019-06-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 素子チップの製造方法
KR102319730B1 (ko) * 2016-12-07 2021-11-02 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 반도체 가공용 테이프
WO2018143014A1 (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 日立化成株式会社 電子部品の製造方法、仮保護用樹脂組成物及び仮保護用樹脂フィルム
JP6582013B2 (ja) * 2017-03-31 2019-09-25 古河電気工業株式会社 剥離ライナー付マスク一体型表面保護テープ
CN110970362B (zh) * 2018-09-28 2022-06-07 典琦科技股份有限公司 芯片封装体的制造方法
CN110970361B (zh) * 2018-09-28 2021-11-16 典琦科技股份有限公司 芯片封装体的制造方法
CN111199906B (zh) * 2018-11-16 2022-06-07 典琦科技股份有限公司 芯片封装体的制造方法
CN111199887B (zh) * 2018-11-16 2021-09-14 典琦科技股份有限公司 芯片封装体的制造方法
TWI670779B (zh) * 2018-11-16 2019-09-01 典琦科技股份有限公司 晶片封裝體的製造方法
CN111463134A (zh) * 2019-01-18 2020-07-28 典琦科技股份有限公司 芯片封装体的制造方法
EP3780094A4 (en) * 2019-01-29 2022-03-30 Lg Chem, Ltd. SEMICONDUCTOR PACKAGE MANUFACTURING METHOD
KR102480379B1 (ko) * 2019-01-29 2022-12-23 주식회사 엘지화학 반도체 패키지의 제조방법
JP7016445B2 (ja) * 2019-02-25 2022-02-04 三菱電機株式会社 半導体素子の製造方法
JP7447382B2 (ja) 2019-12-02 2024-03-12 株式会社巴川コーポレーション 多層基板用導電性接着シート
US11289360B2 (en) * 2019-12-16 2022-03-29 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for protection of dielectric films during microelectronic component processing
JPWO2021171898A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02
WO2023281906A1 (ja) * 2021-07-09 2023-01-12 日東電工株式会社 熱硬化性接着シート
CN114350298B (zh) * 2022-01-13 2023-11-24 中国乐凯集团有限公司 聚氨酯粘结剂及其应用
JP2024047022A (ja) * 2022-09-26 2024-04-05 株式会社レゾナック 半導体装置の製造方法及び半導体ウエハ加工用接着フィルム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281473A (en) 1987-07-08 1994-01-25 Furakawa Electric Co., Ltd. Radiation-curable adhesive tape
US5149586A (en) 1987-07-08 1992-09-22 Furukawa Electric Co., Ltd. Radiation-curable adhesive tape
EP0298448B1 (en) * 1987-07-08 1994-06-29 The Furukawa Electric Co., Ltd. Radiation-curable adhesive tape
JPH0715087B2 (ja) 1988-07-21 1995-02-22 リンテック株式会社 粘接着テープおよびその使用方法
JPH05179211A (ja) * 1991-12-30 1993-07-20 Nitto Denko Corp ダイシング・ダイボンドフイルム
JP3620810B2 (ja) * 1996-05-02 2005-02-16 リンテック株式会社 ウエハ保護用粘着シート
JPH09316656A (ja) 1996-05-22 1997-12-09 Nippon Steel Corp 皮膜密着性の優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法
JP3549173B2 (ja) * 1996-05-23 2004-08-04 日東電工株式会社 ウエハ加工用粘着剤とその粘着シ―ト類
GB2320615B (en) 1996-12-19 2001-06-20 Lintec Corp Process for producing a chip and pressure sensitive adhesive sheet for said process
JPH10335271A (ja) 1997-06-02 1998-12-18 Texas Instr Japan Ltd ウェハ貼着用シートおよび半導体装置の製造方法
JP4053656B2 (ja) 1998-05-22 2008-02-27 リンテック株式会社 エネルギー線硬化型親水性粘着剤組成物およびその利用方法
JP2000182995A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2001044142A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Seiko Instruments Inc シリコンウエハの切断方法
JP4438973B2 (ja) * 2000-05-23 2010-03-24 アムコア テクノロジー,インコーポレイテッド シート状樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2002118147A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Mitsui Chemicals Inc 半導体チップをプリント配線基板に装着する方法及びその方法の実施に用いる装着用シート
JP2002158276A (ja) 2000-11-20 2002-05-31 Hitachi Chem Co Ltd ウエハ貼着用粘着シートおよび半導体装置
JP2002226796A (ja) 2001-01-29 2002-08-14 Hitachi Chem Co Ltd ウェハ貼着用粘着シート及び半導体装置
JP4803778B2 (ja) * 2001-07-03 2011-10-26 日東電工株式会社 再剥離型粘着剤および再剥離型粘着シート
JP2004043760A (ja) * 2001-08-27 2004-02-12 Hitachi Chem Co Ltd 接着シート並びに半導体装置及びその製造方法
JP4877689B2 (ja) * 2001-08-30 2012-02-15 日東電工株式会社 エネルギー線硬化型熱剥離性粘着シート、及びこれを用いた切断片の製造方法
US20030064579A1 (en) 2001-09-27 2003-04-03 Masafumi Miyakawa Surface protecting adhesive film for semiconductor wafer and protecting method for semiconductor wafer using said adhesive film
JP4067308B2 (ja) 2002-01-15 2008-03-26 リンテック株式会社 ウエハダイシング・接着用シートおよび半導体装置の製造方法
JP4297319B2 (ja) * 2002-03-06 2009-07-15 古河電気工業株式会社 粘接着テープ
JP2004123963A (ja) 2002-10-04 2004-04-22 Hitachi Chem Co Ltd 接着シート
JP3966808B2 (ja) * 2002-12-03 2007-08-29 古河電気工業株式会社 粘接着テープ
JP4002236B2 (ja) * 2003-02-05 2007-10-31 古河電気工業株式会社 ウエハ貼着用粘着テープ
JP4413551B2 (ja) 2003-07-28 2010-02-10 古河電気工業株式会社 半導体ウエハ面保護用粘着テープ
JP2005159069A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Furukawa Electric Co Ltd:The ダイシング用粘接着テープ
DE102006017291B4 (de) * 2006-02-01 2017-05-24 Paul Scherer Institut Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen, Röntgensystem mit einem solchen Fokus/Detektor-System sowie zugehöriges Speichermedium und Verfahren
DE102006017290B4 (de) * 2006-02-01 2017-06-22 Siemens Healthcare Gmbh Fokus/Detektor-System einer Röntgenapparatur, Röntgen-System und Verfahren zur Erzeugung von Phasenkontrastaufnahmen
DE102006037256B4 (de) * 2006-02-01 2017-03-30 Paul Scherer Institut Fokus-Detektor-Anordnung einer Röntgenapparatur zur Erzeugung projektiver oder tomographischer Phasenkontrastaufnahmen sowie Röntgensystem, Röntgen-C-Bogen-System und Röntgen-CT-System

Also Published As

Publication number Publication date
US8043698B2 (en) 2011-10-25
TW200613502A (en) 2006-05-01
CN1993809A (zh) 2007-07-04
CN1993809B (zh) 2010-05-05
MY147216A (en) 2012-11-14
US20070141330A1 (en) 2007-06-21
JP2006049482A (ja) 2006-02-16
WO2006014003A1 (ja) 2006-02-09
TWI338028B (en) 2011-03-01
KR20070033046A (ko) 2007-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776188B2 (ja) 半導体装置製造方法およびウエハ加工用テープ
JP4804921B2 (ja) 粘着シート、半導体ウエハの表面保護方法およびワークの加工方法
JP5477144B2 (ja) 回路部材接続用接着剤シート及び半導体装置の製造方法
JP4766200B2 (ja) 接着剤組成物及び半導体装置の製造方法
JP2002226796A (ja) ウェハ貼着用粘着シート及び半導体装置
TW200846437A (en) Thermosetting die bond film
JP5499516B2 (ja) 接着剤組成物、回路部材接続用接着剤シート及び半導体装置の製造方法
KR101483308B1 (ko) 점접착제 조성물, 점접착 시트 및 반도체장치의 제조방법
JP2011159694A (ja) 半導体装置の製造方法、それにより得られる半導体装置及びそれに用いるダイシングフィルム一体型チップ保護フィルム
JP6002334B2 (ja) はんだ転写シート
JP2010056407A (ja) ウエハ加工用テープ
JP5003090B2 (ja) 接着フィルムおよびこれを用いた半導体装置
JP2004095844A (ja) ウエハダイシング・接着用シートおよび半導体装置の製造方法
JP2012153851A (ja) 半導体装置及びフィルム状接着剤
JP4778078B2 (ja) 接着剤組成物、接着用シート、ダイシング・ダイアタッチフィルム及び半導体装置
JP5754072B2 (ja) 粘接着剤組成物、回路部材接続用粘接着剤シート及び半導体装置の製造方法
JP5224710B2 (ja) 半導体装置の製造方法に用いられる接着剤
JP5184685B1 (ja) 半導体ウエハ加工用テープ
JP6768188B2 (ja) 接着フィルム用接着剤組成物及びその製造方法
JP5406995B2 (ja) 半導体装置の製造方法に用いられる接着剤
JP2012184288A (ja) 回路接続用接着剤、回路接続用接着シート及び半導体装置の製造方法
JP2012094586A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5375351B2 (ja) 半導体回路部材の製造方法
KR20070022729A (ko) 다이싱·다이본딩 겸용 점접착 시트 및 이것을 사용한반도체장치의 제조방법
TWI751483B (zh) 半導體封裝之製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110628

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4776188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350