JP3515401B2 - 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置 - Google Patents

防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置

Info

Publication number
JP3515401B2
JP3515401B2 JP36061498A JP36061498A JP3515401B2 JP 3515401 B2 JP3515401 B2 JP 3515401B2 JP 36061498 A JP36061498 A JP 36061498A JP 36061498 A JP36061498 A JP 36061498A JP 3515401 B2 JP3515401 B2 JP 3515401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
transparent
film
resin
antiglare film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36061498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000180611A (ja
Inventor
知之 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP36061498A priority Critical patent/JP3515401B2/ja
Priority to US09/459,457 priority patent/US6217176B1/en
Priority to KR10-1999-0057941A priority patent/KR100378340B1/ko
Priority to TW088122164A priority patent/TW428108B/zh
Publication of JP2000180611A publication Critical patent/JP2000180611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515401B2 publication Critical patent/JP3515401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/023Optical properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンピュータ、
ワードプロセッサ、テレビジョン等の画像表示に用いる
CRT、液晶パネル等の高精細画像用ディスプレイの表
面に設ける防眩フィルム、この防眩フィルムを用いた偏
光フィルム及び透明型表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のようなディスプレイにおいて、主
として内部から出射する光がディスプレイ表面で拡散す
ることなく直進すると、ディスプレイ表面を目視した場
合、眩しいために、内部から出射する光をある程度拡散
するための防眩フィルムをディスプレイ表面に設けてい
る。
【0003】この防眩フィルムは、例えば特開平6−1
8706号公報、特開平10−20103号公報等に開
示されるように、透明基材フィルムの表面に、二酸化ケ
イ素(シリカ)等のフィラーを含む樹脂を塗工して形成
したものである。
【0004】これらの防眩フィルムは、凝集性シリカ等
の粒子の凝集によって防眩層の表面に凹凸形状を形成す
るタイプ、塗膜の膜厚以上の粒径を有する有機フィラー
を樹脂中に添加して層表面に凹凸形状を形成するタイ
プ、あるいは層表面に凹凸をもったフィルムをラミネー
トして凹凸形状を転写するタイプがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の防
眩フィルムは、いずれのタイプでも、防眩層の表面形状
の作用により、光拡散・防眩作用を得るようにしてい
て、防眩性を高めるためには前記凹凸形状を大きくする
必要があるが、凹凸が大きくなると、塗膜の曇価(ヘイ
ズ値)が上昇し、これに伴い透過鮮明度が低下するとい
う問題点がある。
【0006】上記に類似したものとして、微粒子を層内
部に分散して光分散効果を得るようにした光拡散フィル
ムが、例えば反射型液晶表示装置用として、照明学会研
究会誌MD−96−48(1996年)第277頁〜2
82頁に開示されている。
【0007】ここで用いられている内部散乱効果により
十分な光拡散効果を得るためには、用いている微粒子の
粒径を大きくしなければならず、このため、曇価が高い
ものの画像の鮮明性が非常に小さいという問題点があ
る。
【0008】また、ディスプレイ表面に前記光拡散フィ
ルムのような内部散乱効果により光拡散効果を得るもの
を防眩用として用いた場合には、その表面がほぼ平坦で
あるためディスプレイ表面への外光の写り込みを防止で
きず、いわゆる写り込み防止性がないという問題点もあ
る。
【0009】更に又、上記従来のタイプの防眩フィルム
は、フィルム表面に、いわゆる面ぎら(シンチレーショ
ン)と呼ばれるキラキラ光る輝きが発生し、表示画面の
視認性が低下するという問題がある。
【0010】このような防眩フィルムの評価基準の一つ
としてヘイズ値があるが、表面のヘイズ値を低くする
と、いわゆる面ぎらと称されるギラつき感が強くなり、
これを解消しようとしてヘイズ値を高くすると、全体が
白っぽくなって黒濃度が低下し、これによりコントラス
トが低下してしまうという問題点がある。逆に、白っぽ
さを除くためにヘイズ値を低くすると、いわゆる写り込
みとギラつき感が増加してしまうという問題点がある。
【0011】上記問題点を解決するため、発明者らは、
拡散・防眩性を低下させることなく、透過鮮明性を向上
し、シンチレーションを低下させ、且つ写り込み防止性
を有することができるようにした防眩フィルムの開発を
行ない、特願平10−125494号として出願してい
る。
【0012】前記特性を実現するためには内部散乱効果
による曇価の調整が必要である。内部散乱効果は、透光
性微粒子と透光性樹脂との配合比、透光性微粒子と透光
性樹脂との屈折率差、透光性微粒子の粒径や、防眩層の
乾燥膜厚等の制御により可能である。
【0013】しかしながら、先の配合比、粒径、膜厚の
調整は表面形状にも影響を与えるため、写り込み防止性
と透過鮮明性を一定に保ったまま、曇価のみを調整する
ことができないという問題点がある。
【0014】また、透光性微粒子の屈折率によっても内
部散乱効果の制御は可能であるが、逆に透光性微粒子の
屈折率により曇価の調整に制約が生じるという問題点も
ある。
【0015】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであって、所望範囲内の曇価において、写り込
み性を低下させることなく、透過鮮明性を向上し、且つ
シンチレーションを低下させることができるようにした
防眩フィルム、この防眩フィルムを用いた偏光板及び透
過型表示装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1のよ
うに、少なくとも透明基材フィルムと、透光性樹脂中に
少なくとも2種類以上の透光性微粒子を含む防眩層と、
を積層してなる防眩フィルムであって、前記透光性微粒
子と前記透光性樹脂との屈折率の差が0.03以上、
0.20以下であり、且つ、前記2種類以上の透光性微
粒子が屈折率の差を有することを特徴とする防眩フィル
ムにより、上記目的を達成するものである。
【0017】請求項2のように、前記2種類以上の透光
性微粒子の屈折率の差が0.02以上、0.10以下で
あってもよい。
【0018】請求項3のように、前記透光性樹脂の屈折
率が1.49−1.53であり、且つ、前記透光性微粒
子の屈折率が1.53−1.57及び1.58−1.6
2であってもよい。
【0019】請求項4のように、前記防眩フィルムのヘ
イズ値が10%以上である防眩フィルムにより、上記目
的を達成するものである。
【0020】請求項5のように、前記透光性樹脂は電離
放射線硬化型樹脂であり、前記2種類以上の透光性微粒
子の粒径が1−5μmであり、且つ、前記2種類以上の
透光性微粒子の前記防眩層における含有率が5〜30重
量%としてもよい。
【0021】又、前記透光性微粒子が、単分散有機微粒
子であってもよい。
【0022】更に又、前記透光性微粒子が、無機微粒子
であってもよい。
【0023】又、前記透明基材フィルムは、トリアセチ
ルセルロースフィルムとしてもよい。
【0024】偏光板に係る発明は、請求項9ように、偏
光素子と、前記偏光素子の表面に、透明基材フィルムに
おける前記防眩層と反対側の面を向けて積層された上記
のような防眩フィルムと、を有して構成することによ
り、上記目的を達成するものである。
【0025】更に、透過型表示装置の発明は、請求項1
0に、平面状の透光性表示体と、前記透光性表示体を背
面から照射する光源装置と、前記透光性表示体の表面に
積層された上記のような防眩フィルムと、を有してなる
透過型表示装置を構成し、上記の目的を達成するもので
ある。
【0026】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の例を図
面を参照して詳細に説明する。
【0027】本発明の実施の形態の例に係る防眩フィル
ム10は、図1に示されるように、透明基材フィルム1
2と、透光性樹脂14中に例えば第1の透光性微粒子1
6及び第2の透光性微粒子46とを含む防眩層18と、
を積層してなる。ここでは2種類の異なる屈折率を有す
る透光性微粒子にて説明を行なうが、2種類以上の透光
性微粒子を用いてもよい。
【0028】前記透明基材フィルム12は、トリアセチ
ルセルロースフィルム等の樹脂フィルムであり、透光性
樹脂14は、透明基材フィルム12へ塗布後に硬化する
ことができ、例えば紫外線硬化型樹脂(屈折率1.5
1)からなり、前記第1の透光性微粒子16は、透光性
樹脂、例えばアクリル−スチレンの共重合体ビーズ(屈
折率1.55)から構成され、前記第2の透光性微粒子
46は、透光性樹脂、例えばスチレンビーズ(屈折率
1.60)から構成されている。
【0029】前記透光性微粒子16及び46と前記透光
性樹脂14との屈折率の差を0.02以上、0.20以
下としたのは、防眩性の関点からは、屈折率差が0.0
2未満の場合は、両者の屈折率の差が小さすぎて、光拡
散効果を得られず、又屈折率差が0.2よりも大きい場
合は、光拡散性が高すぎて、フィルム全体が白化してし
まうからである。なお、前記屈折率差は、0.02以
上、0.11以下がより好ましく、0.03以上、0.
09以下が最も良い。
【0030】前記透光性微粒子において、2種類以上の
異なる屈折率を有する透光性微粒子を用い、それら透光
性微粒子の混合を行なうことにより、透光性微粒子の屈
折率は透光性微粒子の屈折率と比率とに応じた平均値と
して見なすことができ、透光性微粒子の混合比により細
かい屈折率設定が可能となり、1種類の場合よりも制御
が可能となり、様々な設計が容易となる。
【0031】前記透光性微粒子のうち、第1の透光性微
粒子16と第2の透光性微粒子46との屈折率の差を
0.02以上、0.10以下としたのは、屈折率差が
0.02未満の場合は、両者の屈折率の差が小さすぎ
て、両者を混合しても屈折率の制御をすることが十分に
はできないからであり、又屈折率差が0.10よりも大
きい場合は、屈折率の大きい透光性微粒子により光拡散
性が決定してしまうからである。なお、前記屈折率差
は、0.02以上、0.08以下がより好ましく、0.
03以上、0.07以下が最も良い。
【0032】前記透光性微粒子16および46の粒径は
1.0μm以上5.0μm以下が好ましく、1.0μm
未満の場合、透光性樹脂14に添加すべき前記透光性微
粒子の添加量を非常に大きくしないと光拡散効果が得ら
れなくなり、粒径が5.0μmを超えるときは、防眩層
18の表面形状が粗くなり、ヘイズ値が高くなってしま
うからである。さらに好ましくは、前記透光性微粒子の
直径は2μm以上、4μm以下である。
【0033】又、前記透光性微粒子16および46が、
単分散の有機微粒子、無機微粒子であってもよい。粒径
にばらつきがないほど、散乱特性にばらつきが少なくな
り、曇価の設計が容易となる。
【0034】上記のようにすると、フィラーである前記
透光性微粒子16及び46と透光性樹脂14との僅かな
屈折率差により、フィルム全体が白化したりすることな
く、高い透過鮮明度を維持した状態で、拡散効果により
防眩フィルム10内を透過する光を平均化することがで
きる。
【0035】前記透明基材フィルム12の素材として
は、透明樹脂フィルム、透明樹脂板、透明樹脂シートや
透明ガラスがある。
【0036】透明樹脂フィルムとしては、トリアセチル
セルロース(TAC)フィルム、ポリエチレンテレフタ
レート(PET)フィルム、ジアセチレンセルロースフ
ィルム、アセテートブチレートセルロースフィルム、ポ
リエーテルサルホンフィルム、ポリアクリル系樹脂フィ
ルム、ポリウレタン系樹脂フィルム、ポリエステルフィ
ルム、ポリカーボネートフィルム、ポリスルホンフィル
ム、ポリエーテルフィルム、ポリメチルペンテンフィル
ム、ポリエーテルケトンフィルム、(メタ)アクリルニ
トリルフィルム等が使用できる。又、厚さは通常25μ
m〜1000μm程度とする。
【0037】前記透明基材フィルム12としては、複屈
折がないTACフィルムが、防眩フィルムを偏光素子と
積層して偏光板を作製することが可能(後述)であり、
更にその偏光板を用いて表示品位の優れた液晶表示装置
を得ることができるので、特に好ましい。
【0038】又、防眩層18を、各種コーティング方法
によって塗工する場合の耐熱、耐溶剤性や機械強度等の
加工適性の面から、透明基材フィルム12としては、P
ETが特に望ましい。
【0039】前記防眩層18を形成する透光性樹脂14
としては、主として紫外線・電子線によって硬化する樹
脂、即ち、電離放射線硬化型樹脂、電離放射線硬化型樹
脂に熱可塑性樹脂と溶剤を混合したもの、熱硬化型樹脂
の3種類が使用される。又、厚さは通常0.5μm〜5
0μm程度とし、好ましくは1μm〜20μm、さらに
好ましくは2μm〜10μmとすると良い。
【0040】電離放射線硬化型樹脂組成物の被膜形成成
分は、好ましくは、アクリレート系の官能基を有するも
の、例えば比較的低分子量のポリエステル樹脂、ポリエ
ーテル樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹
脂、アルキッド樹脂、スピロアセタール樹脂、ポリブタ
ジエン樹脂、ポリチオールポリエン樹脂、多価アルコー
ル等の多官能化合物の(メタ)アクリレート(以下本明
細書では、アクリレートとメタアクリレートとを(メ
タ)アクリレートと記載する。)などのオリゴマー又は
プレポリマー及び反応性希釈剤としてを比較的多量に含
む電離放射線硬化型樹脂から構成する。上記希釈剤とし
ては、エチル(メタ)アクリレート、エチルヘキシル
(メタ)アクリレート、スチレン、ビニルトルエン、N
−ビニルピロリドンなどの単官能モノマー、並びに多官
能モノマー、例えばトリメチロールプロパントリ(メ
タ)アクリレート、ヘキサンジオール(メタ)アクリレ
ート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペ
ンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペン
タエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、1,6
ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチ
ルグリコールジ(メタ)アクリレートなどがある。
【0041】更に、上記の電離放射線硬化型樹脂を紫外
線硬化型樹脂として使用するときは、これらの中に光重
合開始剤として、アセトフェノン類、ベンゾフェノン
類、ミヒラーベンゾイルベンゾエート、α−アミロキシ
ムエステル、チオキサントン類や、光増感剤としてn−
ブチルアミン、トリエチルアミン、トリn−ブチルホス
フィンなどを混合して使用することができる。特に本発
明では、オリゴマーとしてウレタンアクリレート、モノ
マーとしてジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アク
リレート等を混合するのが好ましい。
【0042】更に、上記防眩層18を形成するための透
光性樹脂14として、上記のような電離放射線硬化型樹
脂に対して溶剤乾燥型樹脂を含ませてもよい。前記溶剤
乾燥型樹脂には、主として、熱可塑性樹脂例えば、セノ
ール樹脂、尿素樹脂、ジアリルフタレート樹脂、メラミ
ン樹脂、グアナミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポ
リウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アミノアルキッド樹
脂、メラミン−尿素共縮合樹脂、ケイ素樹脂、ポリシロ
キサン樹脂等が用いられる。
【0043】電離放射線硬化型樹脂に添加する溶剤乾燥
型熱可塑性樹脂の種類は通常用いられるものが使用され
るが、透明基材フィルム12として特に前述のようなT
AC等のセルロース系樹脂を用いるときには、電離放射
線硬化型樹脂に含ませる溶剤乾燥型樹脂には、ニトロセ
ルロース、アセチルセルロース、セルロースアセテート
プロピオネート、エチルヒドロキシエチルセルロース等
のセルロース系樹脂が塗膜の密着性及び透明性の点で有
利である。
【0044】上記のような電離放射線硬化型樹脂組成物
の硬化方法としては、前記電離放射線硬化型樹脂組成物
の通常の硬化方法、即ち、電子線又は紫外線の照射によ
って硬化することができる。
【0045】例えば、電子線硬化の場合には、コックロ
フワルトン型、バンデグラフ型、共振変圧型、絶縁コア
変圧器型、直線型、ダイナミトロン型、高周波型等の各
種電子線加速器から放出される50〜1000KeV、
好ましくは100〜300KeVのエネルギーを有する
電子線等が使用され、紫外線硬化の場合には超高圧水銀
灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯、カーボンアーク、キセノ
ンアーク、メタルハライドランプ等の光線から発する紫
外線等が利用できる。
【0046】前記防眩層18に含有させる第1の透光性
微粒子16としては、プラスチックビーズが好適であ
り、特に透明度が高く、透光性樹脂14との屈折率差が
前述のような数値になるものが好ましい。
【0047】第1の透光性微粒子16に用いられるプラ
スチックビーズとしては、アクリル−スチレン共重合体
ビーズ(屈折率1.55)、メラミンビーズ(屈折率
1.57)、ポリカーボネートビーズ(屈折率1.5
7)、等が用いられる。
【0048】前記防眩層18に含有させる第2の透光性
微粒子46としては、プラスチックビーズが好適であ
り、特に透明度が高く、透光性樹脂14との屈折率差が
前述のような数値になるものが好ましい。
【0049】第2の透光性微粒子46に用いられるプラ
スチックビーズとしては、スチレンビーズ(屈折率1.
60)、ポリ塩化ビニルビーズ(屈折率1.60)、等
が用いられる。
【0050】第1の透光性微粒子16と第2の透光性微
粒子46のプラスチックビーズの粒径は、前述のように
1〜5μmのものを適宜選択して用るとよく、透光性樹
脂100重量部に対して5〜30重量部含有させるとよ
い。この場合、第1の透光性微粒子16と第2の透光性
微粒子46の粒径を揃えることにより、第1の透光性微
粒子16と第2の透光性微粒子46の比率を自由に選択
して用いることができる。第1の透光性微粒子16と第
2の透光性微粒子46との粒径を揃えるためには粒径が
整っている単分散有機微粒子が好ましく用いられる。
【0051】上記のような第1の透光性微粒子16及び
第2の透光性微粒子46を添加した場合には、樹脂組成
物(透光性樹脂14)中で透光性微粒子が沈降し易いの
で、沈降防止のためにシリカ等の無機フィラーを添加し
てもよい。なお、無機フィラーは添加量が増す程、透光
性微粒子の沈降防止に有効であるが、塗膜の透明性に悪
影響を与える。従って、好ましくは、粒径0.5μm以
下の無機フィラーを、透光性樹脂14に対して塗膜の透
明性を損なわない程度に、0.1重量%未満程度含有さ
せるとよい。
【0052】次に、前記透明基材フィルム12の面に、
防眩層18を形成する過程について説明する。
【0053】前記透光基材フィルム12に対して、前記
第1の透光性微粒子16及び前記第2の透光性微粒子4
6を混ぜた透光性樹脂14を塗布し、前記第1の透光性
微粒子16及び前記第2の透光性微粒子46による透光
性樹脂表面の凹凸形状が充分に形成されるまで放置、次
に前記透光性14が電子線あるいは紫外線硬化型樹脂の
場合は、これら電子線あるいは紫外線を照射して硬化す
る。
【0054】このようにすると、防眩層18は全体とし
て平滑な状態となり、第1の透光性微粒子16及び前記
第2の透光性微粒子46による凹凸が形成された防眩層
18とすることができる。ここでは前記凹凸が形成され
たものを示したが、前記凹凸が形成されない防眩層であ
っても良い。
【0055】また、防眩層18の表面に賦型加工或いは
鏡面加工を施しても良い。
【0056】、防眩フィルムのヘイズ値(曇価)は、J
IS−K−7105に準じ村上色彩技術研究所製HR−
100を用いてを測定するが、ヘイズ値が10%以上で
あると良く、好ましくは10%〜40%、さらに好まし
くは10%〜35%であると良い。
【0057】次に図2に示される本発明にかかる偏光板
の実施の形態の例について説明する。
【0058】図2に示されるように、この実施の形態の
例の偏光板20は、偏光層(偏光素子)22の一方の面
(図2において上面側)に前記と同様の防眩フィルム1
1が設けられた構成である。
【0059】前記偏光層22は、2層の透明基材フィル
ムであるTACフィルム12A、24の間に積層されて
いて、且つ3層構造であり、第1層及び第3層がポリビ
ニルアルコール(PVA)にヨウ素を加えたフィルム、
中間の第2層がPVAフィルムからなっている。
【0060】前記防眩フィルム11はTACフィルム1
2Aに防眩層18を積層した構成である。
【0061】前記偏光層22の両外側に設けられ、透明
基材となるTACは複屈折がなく偏光が乱されないの
で、偏光素子となるPVA及びPVA+ヨウ素フィルム
と積層しても、偏光が乱されない。従って、このような
偏光板20を用いて表示品位の優れた液晶表示装置を得
ることができる。
【0062】上記のような偏光板20における偏光層2
2を構成する偏光素子としては、ヨウ素又は染料により
染色し、延伸してなるPVAフィルムに、ポリビニルホ
ルマールフィルム、ポリビニルアセタールフィルム、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体系ケン化フィルム等があ
る。
【0063】なお、偏光層22を構成する各フィルムを
積層するにあたっては、接着性の増加及び静電防止のた
めに、前記TACフィルムにケン化処理を行うとよい。
【0064】次に、図3に示されている本発明に係る透
過型表示装置を液晶表示装置とした場合の実施の形態の
例について説明する。
【0065】図3に示される液晶表示装置30は、上記
偏光板20と同様な偏光板32と、液晶パネル34と、
偏光板36とを、この順で積層すると共に、偏光板36
側の背面にバックライト38を配置した透明型の液晶表
示装置である。
【0066】前記液晶表示装置30における液晶パネル
34で使用される液晶モードとしては、ツイストネマチ
ックタイプ(TN)、スーパーツイストネマチックタイ
プ(STN)、相転移タイプ(PC)、高分子分散タイ
プ(PDLC)等のいずれであってもよい。
【0067】又、液晶の駆動モードとしては、単純マト
リックスタイプ、アクティブマトリックスタイプのどち
らでもよく、アクティブマトリックスタイプの場合で
は、TFT、MIM等の駆動方式が取られる。
【0068】更に、液晶パネル34は、カラータイプあ
るいはモノクロタイプのいずれであってもよい。
【0069】
【実施例】以下本発明の実施例について、比較例と対照
して説明する。
【0070】〔実施例1〕防眩層を構成する透光性樹脂
は、紫外線硬化型樹脂(日本化薬製PETA、屈折率
1.51)を50部とし、硬化開始剤(チバガイギー社
製、イルガキュアー184)を2重量部、第1の透光性
微粒子としては、アクリル−スチレンビーズ(総研化学
製、粒径3.5μm、屈折率1.55)を2重量部、第
2の透光性微粒子としては、スチレンビーズ(総研化学
製、粒径3.5μm、屈折率1.60)を2重量部、こ
れらをトルエン50重量部と混合して塗工液として調整
したものを、トリアセチルセルロースフィルム(富士フ
ィルム社製、TD−80U)上に、乾燥膜厚3μmにな
るように塗工、70℃にて1分間溶剤乾燥後、紫外線を
100mJ照射して防眩フィルムを作製した。
【0071】JIS−K−7105に準じ村上色彩技術
研究所製HR−100を用いて、防眩フィルムのヘイズ
(曇価)を測定したところ、20%であった。
【0072】また、防眩フィルムの透過鮮明性を目視評
価したところ、良好な透過鮮明性を示した。
【0073】この防眩フィルムを用いて形成した偏光板
を12.1インチサイズのXGA液晶パネル上に貼り合
せて観察した際、シンチレーション(面ぎら)は発生し
せず、また、反射像の写り込みもなかった。
【0074】〔実施例2〕第1の透光性微粒子のアクリ
ル−スチレンビーズ(総研化学製、粒径3.5μm、屈
折率1.55)を4重量部、第2の透光性微粒子のスチ
レンビーズ(総研化学製、粒径3.5μm、屈折率1.
60)0.5重量部用いた以外は、実施例1と同様にし
て防眩フィルムを作製した。
【0075】実施例1同様にして防眩フィルムの各種評
価を行なったところ、ヘイズ(曇価)は30%であっ
た。
【0076】また、防眩フィルムの透過鮮明性を目視評
価したところ、実施例1と同等の良好な透過鮮明性を示
した。
【0077】この防眩フィルムを用いて形成した偏光板
を12.1インチサイズのXGA液晶パネル上に貼り合
せて観察した際、シンチレーション(面ぎら)は発生せ
ず、また、反射像の写り込みもなかった。ここで、相対
的に実施例1の防眩フィルムよりもシンチレーション発
生を押さえる効果はより顕著であった。
【0078】〔実施例3〕第1の透光性微粒子のアクリ
ル−スチレンビーズ(総研化学製、粒径3.5μm、屈
折率1.55)を0.5重量部、第2の透光性微粒子の
スチレンビーズ(総研化学製、粒径3.5μm、屈折率
1.60)4重量部用いた以外は、実施例1と同様にし
て防眩フィルムを作製した。
【0079】実施例1同様にして防眩フィルムの各種評
価を行なったところ、ヘイズ(曇価)は15%であっ
た。
【0080】 また、防眩フィルムの透過鮮明性を目視
評価したところ、実施例1と同等の良好な透過鮮明性を
示した。
【0081】この防眩フィルムを用いて形成した偏光板
を12.1インチサイズのXGA液晶パネル上に貼り合
せて観察した際、シンチレーション(面ぎら)は発生せ
ず、また、反射像の写り込みもなかった。ここで、相対
的に実施例1の防眩フィルムよりもコントラストが良好
であった。
【0082】〔比較例1〕第1の透光性微粒子のスチレ
ンビーズ(総研化学製、粒径3.5μm、屈折率1.6
0)を2重量部用い、第2の透光性微粒子のアクリル−
スチレンビーズ(総研化学製、粒径3.5μm、屈折率
1.55)用いなかった以外は、実施例1と同様にして
防眩フィルムを作製した。
【0083】実施例1同様にして防眩フィルムの各種評
価を行なったところ、ヘイズ(曇価)は15%であり、
又、良好な透過鮮明性を示したが、シンチレーション
(面ぎら)が発生し、また、反射像の写り込みも生じて
しまい、全ての評価を満足する防眩フィルムは得られな
かった。
【0084】
【発明の効果】本発明は、上上記のように構成したの
で、所望範囲内の曇価において、写り込み性を低下させ
ることなく、透過鮮明性を向上し、且つシンチレーショ
ンを低下させることができるようにした防眩フィルムを
容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る防眩フィルム示す断
面図
【図2】本発明の防眩フィルムを用いた偏光板の実施の
形態の例を示す断面図
【図3】本発明の防眩フィルムを用いた透過型表示装置
の実施の形態の例を示す断面図
【符号の説明】
10、11…防眩フィルム 12 …透明基材フィルム 14 …透光性樹脂 16 …第1の透光性微粒子 46 …第2の透光性微粒子 18 …防眩層 20 …偏光板 22 …偏光層 30 …液晶表示装置 32、36…偏光板 34 …液晶パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 5/02 G02B 5/30 G02F 1/1335 510 G02B 1/10

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透光性樹脂中に2種類以上の透光性微粒子
    を含んでなる防眩層とにより構成されてなり、 前記透光性微粒子と前記透光性樹脂との屈折率の差が
    0.03以上0.20以下であり、 前記2種類以上の透光性微粒子が各々異なる屈折率を有
    するものであり、 前記2種類以上の透光性微粒子により、防眩層の表面に
    凹凸形状が形成されてなる、防眩性フィルム。
  2. 【請求項2】前記2種類以上の透光性微粒子の屈折率の
    差が0.02以上0.10以下である、請求項1に記載
    の防眩フィルム。
  3. 【請求項3】前記透光性樹脂の屈折率が1.49〜1.
    53であり、 前記透光性微粒子の屈折率が1.53〜1.57および
    1.58〜1.62である、請求項1または2に記載の
    防眩フィルム。
  4. 【請求項4】前記防眩フィルムのヘイズ値が10%以上
    である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の防眩フィ
    ルム。
  5. 【請求項5】前記透光性樹脂が電離放射線硬化型樹脂で
    あり、 前記2種類以上の透光性微粒子の粒径が1〜5μmであ
    り、 前記2種類以上の透光性微粒子の前記防眩層における含
    有率が5〜30重量%である、請求項1〜4のいずれか
    一項に記載の防眩フィルム。
  6. 【請求項6】前記透光性微粒子が単分散有機微粒子であ
    る、請求項5に記載の防眩フィルム。
  7. 【請求項7】前記透光性微粒子が無機微粒子である、請
    求項5に記載の防眩フィルム。
  8. 【請求項8】前記透明基材フィルムがトリアセチルセル
    ロースフィルムである、請求項1〜7のいずれか一項に
    記載の防眩フィルム。
  9. 【請求項9】偏光素子と、防眩フィルムとにより構成さ
    れてなる偏光板であって、 前記防眩フィルムが請求項1〜8のいずれか一項に記載
    されたものであり、 前記偏光素子が前記防眩フィルムにおける透明基材フィ
    ルムと接するように形成されてなる、偏光板。
  10. 【請求項10】平面状の透光性表示体と、前記透光性表
    示体を背面から照射する光源装置と、前記透光性表示体
    の表面に形成されてなる請求項1〜8のいずれか一項に
    記載の防眩フィルムとにより構成されてなる、透過型表
    示装置。
JP36061498A 1998-12-18 1998-12-18 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置 Expired - Lifetime JP3515401B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36061498A JP3515401B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置
US09/459,457 US6217176B1 (en) 1998-12-18 1999-12-13 Antiglare film and use thereof
KR10-1999-0057941A KR100378340B1 (ko) 1998-12-18 1999-12-15 방현필름 및 그 용도
TW088122164A TW428108B (en) 1998-12-18 1999-12-16 Antiglare film and use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36061498A JP3515401B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317862A Division JP2002207108A (ja) 2001-10-16 2001-10-16 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置
JP2003366497A Division JP2004110061A (ja) 2003-10-27 2003-10-27 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000180611A JP2000180611A (ja) 2000-06-30
JP3515401B2 true JP3515401B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=18470170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36061498A Expired - Lifetime JP3515401B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6217176B1 (ja)
JP (1) JP3515401B2 (ja)
KR (1) KR100378340B1 (ja)
TW (1) TW428108B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001911A1 (ja) 2007-06-28 2008-12-31 Sony Corporation 光学フィルムおよびその製造方法、並びにそれを用いた防眩性偏光子および表示装置
US7502088B2 (en) 2005-03-17 2009-03-10 Fujifilm Corporation Liquid crystal display device having an antiglare layer
WO2009151068A1 (ja) 2008-06-09 2009-12-17 ソニー株式会社 光学フィルムおよびその製造方法、防眩性フィルム、光学層付偏光子、ならびに表示装置
KR20100103390A (ko) 2009-03-12 2010-09-27 린텍 가부시키가이샤 광학필름

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760086B2 (en) * 1998-03-26 2004-07-06 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Attachment film for electronic display device
EP1102091B1 (en) * 1998-07-31 2006-10-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Reflecting sheet and reflecting/semitransmitting sheet
US6802941B2 (en) * 2001-01-18 2004-10-12 Ovation Products Corporation Distiller employing cyclical evaporation-surface wetting
KR100673796B1 (ko) * 1999-09-09 2007-01-24 키모토 컴파니 리미티드 투명 하드코트 필름
JP4502445B2 (ja) * 2000-03-16 2010-07-14 大日本印刷株式会社 反射防止フィルムの製造方法
JP3602438B2 (ja) * 2000-03-31 2004-12-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4652527B2 (ja) * 2000-05-16 2011-03-16 株式会社きもと 光拡散性シート
KR100405305B1 (ko) * 2000-06-10 2003-11-12 주식회사 엘지화학 눈부심 방지 코팅 조성물
JP3906802B2 (ja) * 2000-07-18 2007-04-18 オムロン株式会社 光拡散樹脂膜および光拡散フィルム
DE10046982C1 (de) * 2000-09-22 2001-12-13 Dornier Gmbh Fahrzeuginnenraumverkleidung mit verringerter Blendwirkung an der Windschutzscheibe oder Heckscheibe
US20020092762A1 (en) * 2001-01-18 2002-07-18 Zebuhr William H. Distiller employing recirculant-flow filter flushing
JP5054872B2 (ja) * 2001-02-22 2012-10-24 恵和株式会社 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2004533656A (ja) * 2001-06-30 2004-11-04 エスケーシー カンパニー,リミテッド 光拡散フィルム
JP2003066209A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Nitto Denko Corp 光拡散性シート、光学素子および表示装置
JP2003066205A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Nitto Denko Corp 光拡散層、光拡散性シート、光学素子および表示装置
EP1435762A4 (en) * 2001-09-13 2010-03-24 Nissan Chemical Ind Ltd TRANSPARENT SUBSTRATE USING ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT
DE10160055A1 (de) * 2001-12-06 2003-06-18 Degussa Diffus reflektierende Oberflächen zu deren Herstellung
KR100949870B1 (ko) * 2001-12-17 2010-03-25 다이셀 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 방현성 필름, 및 이를 이용한 광학 부재 및 액정디스플레이 장치
JP3822102B2 (ja) 2001-12-27 2006-09-13 富士写真フイルム株式会社 光拡散フイルム、その製造方法、偏光板および液晶表示装置
JP4080756B2 (ja) * 2002-02-01 2008-04-23 富士フイルム株式会社 反射防止膜とその製造方法ならびに画像表示装置
AU2003244349A1 (en) * 2002-02-08 2003-09-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Antiglare film and image display
KR100467822B1 (ko) * 2002-02-15 2005-01-24 주식회사 엘지화학 눈부심 방지 코팅 조성물
DE60301337T2 (de) 2002-02-25 2006-06-08 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Blendschutz- und entspiegelungsbeschichtung, polarisationsplatte und display-bauelement damit
US7072115B2 (en) * 2002-03-26 2006-07-04 Keiwa Inc. Light diffusion sheet and backlight unit using the same
JP2009230155A (ja) * 2002-04-24 2009-10-08 Dainippon Printing Co Ltd 防眩性フィルム、偏光素子及び画像表示装置
JP4159314B2 (ja) * 2002-06-28 2008-10-01 大日本印刷株式会社 防眩フィルム
JP2004093848A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Toppan Printing Co Ltd 光拡散性スクリーンおよびこのスクリーンを用いた表示装置
JP4501333B2 (ja) * 2002-09-04 2010-07-14 日本製紙株式会社 塗料組成物及びハードコートフィルム
JP4490622B2 (ja) * 2002-09-25 2010-06-30 日本製紙株式会社 防眩フィルム
TW557363B (en) * 2002-10-15 2003-10-11 Optimax Tech Corp Anti-glare film
US7252864B2 (en) * 2002-11-12 2007-08-07 Eastman Kodak Company Optical film for display devices
US6905770B2 (en) * 2003-03-15 2005-06-14 Cpfilms, Inc Fade protector
US7703456B2 (en) * 2003-12-18 2010-04-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Facemasks containing an anti-fog / anti-glare composition
KR20050090203A (ko) * 2004-03-08 2005-09-13 삼성전자주식회사 광학 부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
JP4641829B2 (ja) * 2004-03-29 2011-03-02 大日本印刷株式会社 防眩性積層体
DE202004021432U1 (de) * 2004-03-29 2008-02-21 Albis Plastic Gmbh Beleuchtbare Informationseinheit
WO2005093468A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Tomoegawa Paper Co., Ltd. 防眩フィルム
JP2006058616A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 防眩フィルム、防眩性偏光板、画像表示装置及び防眩フィルムの選択方法
JP2006072195A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Dainippon Printing Co Ltd ディスプレイ表面用積層体とその製造法
JP2006078710A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Tomoegawa Paper Co Ltd 防眩フィルム
JP2006113561A (ja) * 2004-09-16 2006-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 光散乱性フィルムの製造方法、該光散乱性フィルムを用いた偏光板、該偏光板を用いた液晶表示装置
US20070298193A1 (en) * 2004-09-16 2007-12-27 Kazuhiro Nakamura Method of Producing Light-Scattering Film, Polarizing Plate Comprising Light-Scattering Film and Liquid Crystal Display Device Comprising the Polarizing Plate
KR100670899B1 (ko) 2005-08-29 2007-01-17 주식회사 에이스 디지텍 고해상 방현필름
JP5028806B2 (ja) * 2006-01-24 2012-09-19 凸版印刷株式会社 防眩材およびディスプレイ
JP5011877B2 (ja) 2006-08-04 2012-08-29 凸版印刷株式会社 防眩性光拡散部材及び防眩性光拡散部材を有するディスプレイ
US20080002256A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 3M Innovative Properties Company Optical article including a beaded layer
KR100812877B1 (ko) * 2006-07-24 2008-03-11 주식회사 에이스 디지텍 난반사 보상필름을 구비한 광학소자의 제조방법 및 상기방법으로 제조된 난반사 보상필름을 구비한 광학소자
CN101118337B (zh) * 2006-08-04 2010-04-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学板及其制备方法,以及采用该光学板的背光模组
CN101118291B (zh) * 2006-08-04 2010-04-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 扩散片
JP2008040063A (ja) 2006-08-04 2008-02-21 Toppan Printing Co Ltd 防眩性光拡散部材
CN101122704B (zh) * 2006-08-11 2010-11-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学板及采用该光学板的背光模组
CN101122703B (zh) * 2006-08-11 2010-12-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学板及采用该光学板的背光模组
CN101126822B (zh) * 2006-08-18 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学板及采用该光学板的背光模组
JPWO2008020612A1 (ja) * 2006-08-18 2010-01-07 大日本印刷株式会社 光学積層体の製造方法、製造装置、光学積層体、偏光板及び画像表示装置
KR100829015B1 (ko) * 2006-08-22 2008-05-14 엘지전자 주식회사 면 광원 장치, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 액정 표시장치
US7905650B2 (en) * 2006-08-25 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Backlight suitable for display devices
JP2008122832A (ja) 2006-11-15 2008-05-29 Toppan Printing Co Ltd 防眩性光拡散部材
JP4840105B2 (ja) * 2006-11-29 2011-12-21 凸版印刷株式会社 内面拡散体及びこれを備える偏光板並びに液晶表示装置
JP2008145499A (ja) 2006-12-06 2008-06-26 Toppan Printing Co Ltd 防眩性光拡散部材
JP2008191310A (ja) 2007-02-02 2008-08-21 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム
JP2008197232A (ja) 2007-02-09 2008-08-28 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルムの製造方法及び防眩フィルム
JP2008216430A (ja) 2007-03-01 2008-09-18 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム
JP2008216539A (ja) 2007-03-02 2008-09-18 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム
JP2008216538A (ja) 2007-03-02 2008-09-18 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム
US8467129B2 (en) * 2007-05-31 2013-06-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Veiling glare reduction system and method of controlling reflection from a vehicle windshield
JP2009003331A (ja) 2007-06-25 2009-01-08 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム
JP2009008782A (ja) 2007-06-27 2009-01-15 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム
JP2009058862A (ja) 2007-09-03 2009-03-19 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム
JP4538482B2 (ja) * 2007-10-04 2010-09-08 富士フイルム株式会社 防眩性反射防止フィルム、偏光板およびディスプレイ装置
JP2009092974A (ja) 2007-10-10 2009-04-30 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム
JP2009122490A (ja) 2007-11-16 2009-06-04 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム
JP5332255B2 (ja) 2008-03-26 2013-11-06 凸版印刷株式会社 防眩フィルム
TWI394985B (zh) * 2008-05-07 2013-05-01 Ind Tech Res Inst 抗眩膜及其製造方法
US20090279018A1 (en) * 2008-05-08 2009-11-12 Ching-Bin Lin Optical device having light diffusing paper incorporated therewith
TWI365999B (en) * 2008-07-31 2012-06-11 Benq Materials Corp Antiglare film and method of forming the same
JP5136327B2 (ja) 2008-09-25 2013-02-06 凸版印刷株式会社 防眩フィルム及びその製造方法並びに透過型液晶ディスプレイ
JP5434923B2 (ja) 2008-09-25 2014-03-05 凸版印刷株式会社 防眩フィルム、防眩性偏光板及びその製造方法並びに透過型液晶ディスプレイ
JP5176826B2 (ja) 2008-09-26 2013-04-03 凸版印刷株式会社 防眩フィルム及びその製造方法並びに透過型液晶ディスプレイ
US20100128351A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 3M Innovative Properties Company Curved sided cone structures for controlling gain and viewing angle in an optical film
US20100129617A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Corrigan Thomas R Laser ablation tooling via sparse patterned masks
JP2010191412A (ja) 2009-01-21 2010-09-02 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム
JP2010244016A (ja) 2009-03-18 2010-10-28 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム、偏光板、透過型液晶ディスプレイ
US20100294645A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Zanaqua Technologies Combined sump and inline heater for distillation system
US20110070398A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 3M Innovative Properties Company Laser ablation tooling via distributed patterned masks
CN102762644B (zh) 2010-02-19 2014-12-31 Lg化学株式会社 用于防眩光膜的涂层以及包括该涂层的防眩光膜
JP5008734B2 (ja) * 2010-03-18 2012-08-22 大日本印刷株式会社 防眩性フィルム、防眩性フィルムの製造方法、偏光板及び画像表示装置
TWI454753B (zh) * 2010-04-19 2014-10-01 Tomoegawa Co Ltd 光學積層體、偏光板、顯示裝置及光學積層體之製造方法
US8550640B2 (en) 2010-10-19 2013-10-08 National Yunlin University Of Science And Technology Antiglare film having resin-philic and resin-phobic light scattering particles
CN102748703A (zh) * 2012-07-17 2012-10-24 魏骥 高透光率抗眩目透光板和灯具透光罩
TW201417323A (zh) * 2012-10-23 2014-05-01 Hui-Liang Huang 具全方位抗反射結構的太陽能電池及其製造方法
JP5843024B1 (ja) * 2014-08-22 2016-01-13 大日本印刷株式会社 表示装置
CN104280937A (zh) * 2014-10-08 2015-01-14 庄政勛 含石英粉末用于背光模块之光学膜片的制备方法
WO2016076869A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 Avent, Inc. Anti-fog, anti-glare facemasks
TW201638614A (zh) * 2015-04-23 2016-11-01 鴻海精密工業股份有限公司 複合式反射片及其製作方法
US10732331B2 (en) 2015-09-15 2020-08-04 3M Innovative Properties Company Low sparkle matte coats and methods of making
TWI616690B (zh) * 2015-10-16 2018-03-01 住華科技股份有限公司 光學膜片結構及其應用裝置
JP2022506660A (ja) 2018-12-07 2022-01-17 コーロン インダストリーズ インク 防眩性コーティング用樹脂組成物及びこれを含んで製造された防眩性コーティングフィルム
CN114384623B (zh) * 2022-02-16 2023-01-24 Tcl华星光电技术有限公司 偏光片、显示面板及显示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251101A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Konica Corp 偏光板用保護フィルム
TW336999B (en) * 1996-07-03 1998-07-21 Sumitomo Kagaku Kk Phase retarder and liquid crystal display device using the same
US5919555A (en) * 1996-11-06 1999-07-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Anti-reflection film and display device having the same
JP2967474B2 (ja) * 1997-03-27 1999-10-25 株式会社巴川製紙所 防眩材料及びそれを使用した偏光フィルム
US5995288A (en) * 1997-04-22 1999-11-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical sheet optical sheet lamination light source device, and light-transmissive type display apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7502088B2 (en) 2005-03-17 2009-03-10 Fujifilm Corporation Liquid crystal display device having an antiglare layer
WO2009001911A1 (ja) 2007-06-28 2008-12-31 Sony Corporation 光学フィルムおよびその製造方法、並びにそれを用いた防眩性偏光子および表示装置
WO2009151068A1 (ja) 2008-06-09 2009-12-17 ソニー株式会社 光学フィルムおよびその製造方法、防眩性フィルム、光学層付偏光子、ならびに表示装置
KR20100103390A (ko) 2009-03-12 2010-09-27 린텍 가부시키가이샤 광학필름

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000180611A (ja) 2000-06-30
TW428108B (en) 2001-04-01
US6217176B1 (en) 2001-04-17
KR100378340B1 (ko) 2003-03-29
KR20000048155A (ko) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3515401B2 (ja) 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置
JP3507344B2 (ja) 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置
JP4101339B2 (ja) 光拡散フィルム、その製造方法、拡散層付偏光板及び液晶表示装置
US8081385B2 (en) Antiglare film, method for manufacturing antiglare film, polarizer, and display device
JP3507719B2 (ja) 防眩フィルム、偏光素子及び表示装置
JPH11326608A (ja) 防眩フィルム、偏光フィルム及び透過型表示装置
JP4641829B2 (ja) 防眩性積層体
US7525731B2 (en) Antiglare light diffusing member
US20040240070A1 (en) Antiglare film and image display
WO2011027905A1 (ja) 光拡散フィルムおよびその製造方法、光拡散性偏光板、ならびに液晶表示装置
US20080186582A1 (en) Antiglare film and transmission-type liquid crystal display
JP2005024885A (ja) 液晶表示装置
JP2003195015A (ja) 光拡散フイルム、その製造方法、偏光板および液晶表示装置
JP2003057415A (ja) 光拡散フィルム、その製造方法、偏光板および液晶表示装置
JP4651705B2 (ja) 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置
KR20080087720A (ko) 광산란 필름, 편광판 및 액정 표시 장치
JP2007148415A (ja) 光拡散フィルム、その製造方法、拡散層付偏光板及び液晶表示装置
JP4698723B2 (ja) 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置
JP2007101679A (ja) 液晶表示装置
JP2000206317A (ja) 防眩フィルム、偏光板、表示装置及び防眩フィルムの製造方法
WO2010122890A1 (ja) 光学機能層用微粒子、ディスプレイ用光学部材及び防眩機能層
JP2003075638A (ja) 偏光板および液晶表示装置
JP4001320B2 (ja) 防眩フィルム、偏光フィルム及び透過型表示装置
JP2002221610A (ja) 防眩フィルム、偏光板及び透過型表示装置
JP2007256962A (ja) 防眩フィルム、偏光フィルム及び透過型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term