JP3433779B2 - アクティブマトリクス基板およびその製造方法 - Google Patents

アクティブマトリクス基板およびその製造方法

Info

Publication number
JP3433779B2
JP3433779B2 JP15868196A JP15868196A JP3433779B2 JP 3433779 B2 JP3433779 B2 JP 3433779B2 JP 15868196 A JP15868196 A JP 15868196A JP 15868196 A JP15868196 A JP 15868196A JP 3433779 B2 JP3433779 B2 JP 3433779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
film
insulating film
conductive film
shielding conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15868196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1010548A (ja
Inventor
謙一 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15868196A priority Critical patent/JP3433779B2/ja
Priority to US08/877,520 priority patent/US5956103A/en
Priority to KR1019970025433A priority patent/KR100250093B1/ko
Publication of JPH1010548A publication Critical patent/JPH1010548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433779B2 publication Critical patent/JP3433779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばコンピュ
ータやワードプロセッサなどの表示用に用いられる液晶
表示装置を構成するアクティブマトリクス基板およびそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】上述した液晶表示装置として、従来よ
り、液晶層を挟んでアクティブマトリクス基板と対向基
板とが設けられた構成のものが知られている。上記アク
ティブマトリクス基板は、ガラス基板の上に画素電極が
マトリクス状に配設され、各画素電極の周辺を通って走
査信号線とデータ信号線とが交差する状態に配線されて
おり、一方の対向電極には液晶層側に対向電極が形成さ
れている。この構成の液晶表示装置において、対向電極
と画素電極との間に印加される電位を制御し、各画素電
極に対応する画素領域毎の液晶の配向状態を変えること
により、表示を行う構成となっている。
【0003】このようにして表示を行う液晶表示装置に
おいては、表示品位を高めるために、対向基板側に画素
電極の形状に対応して遮光性のブラックマトリクスが設
けられる。このブラックマトリクスは画素電極の端から
光が漏れないようにするために設けられるものである。
したがって、対向基板とアクティブマトリクス基板との
間に貼り合せずれが生じても、画素電極の端から光が漏
れないようにすべく、ブラックマトリクスはマージンを
持たせて、つまり寸法を大きくして形成されている。こ
のため、開口率はマージンの大きさだけ減少する。
【0004】また、液晶表示装置においては、通常、画
素電極の電位を保つための保持容量を確保すべく、画素
電極と平行にして保持容量電極が形成される。この保持
容量電極も画素領域に形成する必要があるために、この
保持容量電極によっても開口率が低下する。
【0005】また、液晶表示装置の一つとして、プロジ
ェクション型液晶表示装置も知られている。この液晶表
示装置に関しては、小型化、高精細化および高輝度化を
図る方向に開発が進められており、液晶パネルの小型化
は支障ないものの液晶パネルに入射させる光強度の増大
化に難点がある。つまり、各画素電極への通電状態を制
御する薄膜トランジスタは、通常、半導体層が多結晶シ
リコン等のシリコン薄膜で形成されているため、この半
導体層に光が入射すると光電流が発生し、画素電極の電
位が保持できなくなり表示品位の低下が招来される。
【0006】この難点を防ぐためには、薄膜トランジス
タを形成する部分に遮光膜を形成する必要があるもの
の、その遮光膜により開口率が低下する。また、高精細
化を図ると各画素電極の容量が必然的に小さくなるの
で、保持容量を大きくすべく、前同様に保持容量電極を
大きく形成する必要があるため、開口率が低下する。加
えて、高輝度化を図る場合には、さらに液晶パネルに入
射する光の強度を増大させなければならない。
【0007】そこで、上述した開口率の低下を防ぐた
め、アクティブマトリクス基板上に遮光性導電膜からな
るブラックマトリクス(遮光膜)を形成し、この遮光膜
と画素電極の間で形成される容量を保持容量として利用
することが提案されている(特開平7−128685
号)。
【0008】図5は、この提案されたアクティブマトリ
クス基板の一画素領域を示す平面図であり、図6は図5
のB−B’線における断面図である。このアクティブマ
トリクス基板は、透明絶縁基板1の上に、相互に交差し
て設けられたゲート配線8とデータ信号線12とで囲ま
れた領域の各々に画素電極13が形成されている。この
ように形成された画素電極13の隣り合うもの同士の間
には、データ信号線12より上方に絶縁膜14を介した
状態で、これら画素電極13と一部重畳して遮光性導電
膜からなる遮光膜2が格子状に設けられている。この遮
光膜2には一定の電位が印加されており、絶縁膜14を
介して画素電極13と重なっている部分が保持容量にな
っている。また、ゲート配線8の一部をゲート電極とし
て薄膜トランジスタ(TFT)20が設けられている。
このTFT20は、そのゲート電極の両側に設けられた
ソース領域4とドレイン領域5とを有する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記提案の
アクティブマトリクス基板は、遮光膜2およびデータ信
号線12等が遮光性を有する材料からなり、これら遮光
性を有する薄膜がすべてTFT20の同一方向側にある
ので、透明絶縁基板1側からの光の入射に対してTFT
20が無防備となってしまい、上述したように表示品位
の低下が招来されるという欠点がある。また、高精細化
のために画素ピッチを小さくした場合、保持容量を大き
くする必要があるが、保持容量が遮光膜と画素電極との
重なり部分で形成されているので、容量を大きくしたい
場合、遮光膜を大きくする必要があるので、開口率が低
下するという欠点がある。
【0010】本発明は、このような従来技術の課題を解
決すべくなされたものであり、薄膜トランジスタに対す
る遮光性を向上でき、しかも、開口率を犠牲にすること
なく大きい保持容量の確保が可能であり、表示品位のよ
い高精細化が可能なアクティブマトリクス基板およびそ
の製造方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のアクティブマト
リクス基板は、マトリクス状に配設された複数の表示用
の画素電極と、各画素電極へのデータ信号の入出力をそ
れぞれ制御する薄膜トランジスタと、各薄膜トランジス
タを順次オンオフ制御する走査信号線と、各画素電極ヘ
データ信号を入出力するために各薄膜トランジスタの
ース領域にそれぞれ接続されたデータ信号線とが、透明
絶縁基板上に設けられており、液晶層を挟んで対向基板
と対向配設されるアクティブマトリクス基板において、
該薄膜トランジスタよりも該透明絶縁基板側に絶縁膜を
介して形成されている遮光性導電膜と、該遮光性導電膜
を覆う第1の絶縁膜と、該第1の絶縁膜上に、遮光性導
電膜と重なるように設けられた薄膜トランジスタを構成
する半導体層と、該半導体層を覆う第2の絶縁膜と、前
記走査信号線と同一材料からなる金属薄膜によって構成
されて、該第2の絶縁膜上に該半導体層に重なるように
設けられた保持容量電極とを備え、該保持容量電極は、
前記半導体層におけるドレイン領域との間で、該ドレイ
ン領域に接続された画素電極の電位を保つための保持容
量を形成するように、前記第1の絶縁膜および第2の絶
縁膜に設けられたコンタクトホールを介して前記遮光性
導電膜と電気的に接続され、さらに、前記データ信号線
と半導体層との容量結合の発生を防止するように、該保
持容量電極が前記データ信号線に第3の絶縁膜を介して
重なっていることを特徴とし、そのことにより上記目的
が達成される。
【0012】本発明のアクティブマトリクス基板におい
て、前記遮光性導電膜がブラックマトリクスとして機能
する構成とすることができる。
【0013】本発明のアクティブマトリクス基板におい
て、前記遮光性導電膜が、一定の電位に保持されている
構成とすることができる。
【0014】本発明のアクティブマトリクス基板におい
て、前記遮光性導電膜が、前記対向基板に形成された対
向電極と同一の電圧で駆動されている構成とすることが
できる。
【0015】本発明のアクティブマトリクス基板の製造
方法は、マトリクス状に配設された複数の表示用の画素
電極と、各画素電極へのデータ信号の入出力をそれぞれ
制御する薄膜トランジスタと、各薄膜トランジスタを順
次オンオフ制御する走査信号線と、各画素電極ヘデータ
信号を入出力するために各薄膜トランジスタのソース
域にそれぞれ接続されたデータ信号線とが、透明絶縁基
板上に設けられており、液晶層を挟んで対向基板と対向
配設されるアクティブマトリクス基板の製造方法におい
て、該透明絶縁基板上に、遮光性導電膜および該遮光性
導電膜を覆う第1の絶縁膜を、該遮光性導電膜を該透明
絶縁基板側にして形成する工程と、該第1の絶縁膜の上
に該遮光性導電膜と重なるように、薄膜トランジスタを
構成する半導体層を形成する工程と、該半導体層を覆う
ように第2の絶縁膜を成膜する工程と、該第1及び第2
の絶縁膜にコンタクトホールを形成する工程と、該コン
タクトホールを介して該遮光性導電膜と電気的に接続さ
れ、かつ、該第2の絶縁膜を介して該半導体層と重なる
保持容量電極を、該走査信号線と同一の金属薄膜で形成
する工程と、該保持容量電極を覆う第3の絶縁膜を形成
する工程と、該第3の絶縁膜上に、画素電極を形成し
て、該画素電極と前記半導体層とを電気的に接続する工
程と、該保持容量電極が前記データ信号線と半導体層と
の容量結合の発生を防止するように、該第3の絶縁膜を
介して該保持容量電極と重なるように前記データ信号線
を形成する工程と、を含み、そのことにより上記目的が
達成される。
【0016】本発明のアクティブマトリクス基板の製造
方法において、前記遮光性導電膜を形成する工程が、該
遮光性導電膜の形状がブラックマトリクスを形成するよ
うに規定され、かつ、外部から電気信号が入力できる端
子を備えるように形成する工程としてもよい。
【0017】以下に本発明の作用について説明する。
【0018】本発明にあっては、遮光性導電膜を基板上
に、薄膜トランジスタと基板との間に配置するが、液晶
の駆動に悪影響を及ぼさないように、遮光性導電膜には
特定の電位又は波形が印加される。
【0019】また、遮光性導電膜を保持容量用配線とし
て利用すると共に、走査信号線を形成する金属薄膜と同
一の薄膜で保持容量電極を形成して遮光性導電膜と接続
し、この2つの膜の間に絶縁膜を介して薄膜トランジス
タのドレイン領域を形成しておく。この構造をとると、
ドレイン領域からみれば、その上下に保持容量電極が絶
縁膜を介して存在することになる。つまり、2層構造の
保持容量が得られる。よって、1層の場合よりも単位面
積当りの保持容量を増加させ得る。また、保持容量の値
を一定にする場合には、2層構造の保持容量の面積は1
層の場合に比べて減少させ得る。
【0020】また、保持容量をデータ信号線の下に絶縁
膜を介して配置しても、保持容量電極がシールドの役目
を果たし、画素電極と接続されているドレイン領域との
間に容量結合が発生しないので、データ信号の波形に影
響されて画素電極の電位が変動する事が無いので、表示
品位が低下しない。さらに、データ信号線の下に保持容
量が配置されているので、開口率も低下しない。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0022】図1は本実施形態のアクティブマトリクス
基板を部分的に拡大した平面図であり、図2(a)は図
1のアクティブマトリクス基板を有する液晶表示装置の
A−A’線における断面図、図2(b)は同じくB−
B’線における断面図である。また、図3は図1のA−
A’線におけるアクティブマトリクス基板の製造工程を
示す工程図である。
【0023】本実施形態のアクティブマトリクス基板に
ついて、上述した図1〜3を用いて製造工程順に説明す
る。
【0024】まず、図3(a)に示すように、透明絶縁
基板1上に遮光性導電膜2を膜厚50nm〜300n
m、望ましくは150nmのTaで形成し、所定の形状
にパターニングする。
【0025】続いて、遮光性導電膜2を覆って基板1の
ほぼ全面に、絶縁膜3となる膜厚100nm〜500n
m、望ましくは300nmのSiO2を成膜する。
【0026】その後、膜厚10nm〜100nm、望ま
しくは50nmの多結晶シリコン薄膜を成膜し、チャネ
ル部を覆うようにレジストを形成後、高濃度の不純物リ
ンをドープしてソース領域4、ドレイン領域5を形成す
る。このドレイン領域5は保持容量の電極も兼ねる。ま
た、遮光性導電膜2には、ソース領域4、ドレイン領域
5および後述するゲート配線8等から構成されるTFT
20がOFFしている領域の電圧範囲で一定の電位を印
加するか、または、対向基板に設けられた対向電極と同
じ駆動波形を印加するのが望ましい。
【0027】次に、図3(b)に示すように、ゲート絶
縁膜6となる膜厚50nm〜300nm、望ましくは1
00nmのSiO2を成膜し、このSiO2からなるゲー
ト絶縁膜6にコンタクトホール7を形成する。
【0028】次に、その上に、走査信号線としての前記
ゲート配線8と保持容量電極9とを膜厚100nm〜5
00nm、望ましくは300nmのAl合金薄膜で形成
する。ゲート配線8は、上述したように、ソース領域4
およびドレイン領域5と共にTFT20を構成する。こ
のとき、コンタクトホール7を介して遮光性導電膜2と
保持容量電極9とを電気的に接続する。この接続は、保
持容量を2層構造にすることにより、より少ない面積で
大きい容量を形成するためである。また、ピンホールに
よる欠陥を防ぐため、ゲート配線8や保持容量電極9の
表面に陽極酸化や熱酸化等の方法で酸化膜を形成するす
るのが望ましい。
【0029】続いて、図3(c)に示すように、絶縁膜
10となる膜厚100nm〜1μm、望ましくは400
nmのSiO2を成膜し、このSiO2からなる絶縁膜1
0にコンタクトホール11を形成する。
【0030】次に、データ信号線12を膜厚300nm
〜800nm、望ましくは500nmのAl合金薄膜で
形成し、膜厚50nm〜150nm、望ましくは80n
mの透明導電膜(ITO等)で画素電極13を形成す
る。このとき、ドレイン領域5とデータ信号線12が保
持容量電極9を介してのみ重なるように形成する。これ
は、保持容量電極9をシールド電極として利用すること
により、ソース・ドレイン間の容量を無くし、データ信
号の影響による画素電極13の電位の変動を無くして表
示品位の低下を防ぐためである。
【0031】このようにして製造されたアクティブマト
リクス基板は、遮光性導電膜2を基板1上に、TFTと
基板1との間に配置するが、液晶の駆動に悪影響を及ぼ
さないように、遮光性導電膜2には特定の電位又は波形
が印加される。また、遮光性導電膜2を保持容量用配線
として利用すると共に、走査信号線を形成する金属薄膜
と同一の薄膜で保持容量電極9を形成して遮光性導電膜
2と接続し、この2つの保持容量電極9と遮光性導電膜
2との間に、絶縁膜3、6を介してTFTのドレイン領
域5を形成しておく。この構造をとると、ドレイン領域
5からみれば、上下に保持容量電極が絶縁膜を介して存
在することになり、つまり、2層構造の保持容量が得ら
れ、1層の場合よりも単位面積当りの保持容量を増加さ
せ得る。たとえば、ドレイン領域の下の絶縁膜を300
nmのSiO2、ドレイン領域の上の絶縁膜を100n
mのSiO2とすると、ドレイン領域の上の絶縁膜のみ
を保持容量に使用した場合より単位面積当りの保持容量
は33%増加する。また、保持容量の値を一定にする場
合には、2層構造の保持容量の面積は1層の場合に比べ
て25%減少させることができる。なお、以上の説明で
は、2層構造として説明しているが、遮光性導電膜2の
端部と画素電極13の端部との間でも、保持容量を形成
されることもできる。但し、この部分では開口率の点で
面積を小さくする必要なので、保持容量は余り大きくで
きない。
【0032】また、データ信号線12の下に絶縁膜を介
して保持容量を配置しても、保持容量電極9がシールド
の役目を果たし、画素電極13と接続されているドレイ
ン領域5との間に容量結合が発生しないので、データ信
号の波形に影響されて画素電極13の電位が変動するこ
とが無いので、表示品位が低下しない。さらに、データ
信号線12の下に保持容量が配置されているので、開口
率も低下しない。
【0033】このようなアクティブマトリクス基板に対
し、対向電極を有する対向基板を対向配設し、両基板間
に液晶のみや、液晶と高分子材料とからなる表示媒体を
介在させると、液晶パネルが作製される。更に、この液
晶パネルの両側に偏光板を設けたり、または位相差板を
組合わせて用いることにより液晶表示装置が製造され
る。
【0034】また、本発明は、上述した製造工程のう
ち、図3(c)に示す工程を図4に示すように行うこと
も可能である。すなわち、画素電極13の面積を大きく
するため、データ信号線12を形成した後、絶縁膜15
となる膜厚500nm〜1.5μm、望ましくは1μm
のSiO2を成膜し、ドレイン領域5と画素電極13と
をつなぐためのコンタクトホールを形成した後、画素電
極13を形成してもよい。
【0035】なお、本実施形態のアクティブマトリクス
基板における金属薄膜や絶縁膜の材質や膜厚について
は、工程での歩留まりや効率を考慮して、他の材質や他
の膜厚に変更してもかまわない。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したように本発明による場合に
は、ドレイン領域を遮光性導電膜と保持容量電極とで挟
んで形成された保持容量をデータ信号線下に配置するこ
とにより、以下の効果がある。
【0037】(1)アクティブマトリクス基板側に遮光
性導電膜を形成するので、貼り合せずれを考慮してブラ
ックマトリクスを形成する必要がない。したがって、開
口率を向上させることができる。
【0038】(2)保持容量が2層構造なので、単位面
積当たりの容量が大きくなる。
【0039】(3)データ信号配線下に保持容量が配置
されているので、開口率がそれほど低下しない。
【0040】(4)保持容量電極がシールド電極の役目
を果たしているので、ソース・ドレイン間に寄生容量が
発生せず、表示品位が低下しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のアクティブマトリクス基板を部分
的に拡大した平面図である。
【図2】(a)は図1のアクティブマトリクス基板を有
する液晶表示装置のA−A’線における断面図、(b)
は同じくB−B’線における断面図である。
【図3】図1のA−A’線におけるアクティブマトリク
ス基板の製造工程を示す工程図である。
【図4】本発明の他の構成のアクティブマトリクス基板
を示す断面図である。
【図5】従来において提案されたアクティブマトリクス
基板の1画素領域を示す構造の液晶表示装置の部分拡大
図である。
【図6】図5のC−C’線による断面図である。
【符号の説明】
1 透明絶縁基板 2 遮光性導電膜 3 絶縁膜 4 ソース領域 5 ドレイン領域 6 ゲート絶縁膜 7 コンタクトホール 8 ゲート配線(走査信号線) 9 保持容量電極 10 絶縁膜 11 コンタクトホール 12 データ信号線 13 画素電極 14 絶縁膜 15 絶縁膜 20 薄膜トランジスタ(TFT)
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−181159(JP,A) 特開 平7−93898(JP,A) 特開 平8−184852(JP,A) 特開 平6−194687(JP,A) 特開 平6−18921(JP,A) 特開 平8−171101(JP,A) 特開 平4−56828(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/13 - 1/141

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配設された複数の表示用
    の画素電極と、各画素電極へのデータ信号の入出力をそ
    れぞれ制御する薄膜トランジスタと、各薄膜トランジス
    タを順次オンオフ制御する走査信号線と、各画素電極ヘ
    データ信号を入出力するために各薄膜トランジスタの
    ース領域にそれぞれ接続されたデータ信号線とが、透明
    絶縁基板上に設けられており、液晶層を挟んで対向基板
    と対向配設されるアクティブマトリクス基板において、 該薄膜トランジスタよりも該透明絶縁基板側に絶縁膜を
    介して形成されている遮光性導電膜と、 該遮光性導電膜を覆う第1の絶縁膜と、 該第1の絶縁膜上に、遮光性導電膜と重なるように設け
    られた薄膜トランジスタを構成する半導体層と、 該半導体層を覆う第2の絶縁膜と、 前記走査信号線と同一材料からなる金属薄膜によって構
    成されて、該第2の絶縁膜上に該半導体層に重なるよう
    に設けられた保持容量電極とを備え、 該保持容量電極は、前記半導体層におけるドレイン領域
    との間で、該ドレイン領域に接続された画素電極の電位
    を保つための保持容量を形成するように、前記第1の絶
    縁膜および第2の絶縁膜に設けられたコンタクトホール
    を介して前記遮光性導電膜と電気的に接続され、さら
    に、前記データ信号線と半導体層との容量結合の発生を
    防止するように、該保持容量電極が前記データ信号線に
    第3の絶縁膜を介して重なっていることを特徴とするア
    クティブマトリクス基板。
  2. 【請求項2】 前記遮光性導電膜がブラックマトリクス
    として機能する請求項1に記載のアクティブマトリクス
    基板。
  3. 【請求項3】 前記遮光性導電膜が、一定の電位に保持
    されている請求項1または2に記載のアクティブマトリ
    クス基板。
  4. 【請求項4】 前記遮光性導電膜が、前記対向基板に形
    成された対向電極と同一の電圧で駆動されている請求項
    1または2に記載のアクティブマトリクス基板。
  5. 【請求項5】 マトリクス状に配設された複数の表示用
    の画素電極と、各画素電極へのデータ信号の入出力をそ
    れぞれ制御する薄膜トランジスタと、各薄膜トランジス
    タを順次オンオフ制御する走査信号線と、各画素電極ヘ
    データ信号を入出力するために各薄膜トランジスタの
    ース領域にそれぞれ接続されたデータ信号線とが、透明
    絶縁基板上に設けられており、液晶層を挟んで対向基板
    と対向配設されるアクティブマトリクス基板の製造方法
    において、 該透明絶縁基板上に、遮光性導電膜および該遮光性導電
    膜を覆う第1の絶縁膜を、該遮光性導電膜を該透明絶縁
    基板側にして形成する工程と、 該第1の絶縁膜の上に該遮光性導電膜と重なるように、
    薄膜トランジスタを構成する半導体層を形成する工程
    と、 該半導体層を覆うように第2の絶縁膜を成膜する工程
    と、 該第1及び第2の絶縁膜にコンタクトホールを形成する
    工程と、 該コンタクトホールを介して該遮光性導電膜と電気的に
    接続され、かつ、該第2の絶縁膜を介して該半導体層と
    重なる保持容量電極を、該走査信号線と同一の金属薄膜
    で形成する工程と、 該保持容量電極を覆う第3の絶縁膜を形成する工程と、 該第3の絶縁膜上に、画素電極を形成して、該画素電極
    と前記半導体層とを電気的に接続する工程と、該保持容量電極が前記データ信号線と半導体層との容量
    結合の発生を防止するように、該第3の絶縁膜を介して
    該保持容量電極と重なるように前記データ信号線を形成
    する工程と、 を含むアクティブマトリクス基板の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記遮光性導電膜を形成する工程が、該
    遮光性導電膜の形状がブラックマトリクスを形成するよ
    うに規定され、かつ、外部から電気信号が入力できる端
    子を備えるように形成する工程である請求項5に記載の
    アクティブマトリクス基板の製造方法。
JP15868196A 1996-06-19 1996-06-19 アクティブマトリクス基板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3433779B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15868196A JP3433779B2 (ja) 1996-06-19 1996-06-19 アクティブマトリクス基板およびその製造方法
US08/877,520 US5956103A (en) 1996-06-19 1997-06-17 Active matrix substrate with the double layered structure
KR1019970025433A KR100250093B1 (ko) 1996-06-19 1997-06-18 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15868196A JP3433779B2 (ja) 1996-06-19 1996-06-19 アクティブマトリクス基板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1010548A JPH1010548A (ja) 1998-01-16
JP3433779B2 true JP3433779B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=15677043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15868196A Expired - Fee Related JP3433779B2 (ja) 1996-06-19 1996-06-19 アクティブマトリクス基板およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5956103A (ja)
JP (1) JP3433779B2 (ja)
KR (1) KR100250093B1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0926603A (ja) * 1995-05-08 1997-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP3634089B2 (ja) * 1996-09-04 2005-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US6556265B1 (en) * 1998-03-19 2003-04-29 Seiko Epson Corporation LCD having auxiliary capacitance lines and light shielding films electrically connected via contact holes
EP1031873A3 (en) * 1999-02-23 2005-02-23 Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
TW452669B (en) * 1999-03-18 2001-09-01 Sanyo Electric Co Active matrix type display device
JP3463007B2 (ja) * 1999-08-26 2003-11-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
TW478014B (en) * 1999-08-31 2002-03-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of manufacturing thereof
KR100351439B1 (ko) * 1999-10-04 2002-09-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP3753613B2 (ja) * 2000-03-17 2006-03-08 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びそれを用いたプロジェクタ
TWI301915B (ja) * 2000-03-17 2008-10-11 Seiko Epson Corp
JP4092851B2 (ja) * 2000-04-19 2008-05-28 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
WO2001082273A1 (fr) 2000-04-21 2001-11-01 Seiko Epson Corporation Dispositif electro-optique
US6580475B2 (en) * 2000-04-27 2003-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
KR100695299B1 (ko) * 2000-05-12 2007-03-14 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
TW472993U (en) * 2000-06-08 2002-01-11 Microtek Int Inc Scanner light board capable of previewing transparent document
JP2002151699A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Casio Comput Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
TW575777B (en) * 2001-03-30 2004-02-11 Sanyo Electric Co Active matrix type display device
JP2002297058A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
JP4954395B2 (ja) * 2001-07-31 2012-06-13 三菱電機株式会社 表示装置の断線修復方法
KR100635042B1 (ko) * 2001-12-14 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 전면전극을 구비한 평판표시장치 및 그의 제조방법
JP3700697B2 (ja) * 2002-02-12 2005-09-28 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP3788387B2 (ja) * 2002-05-10 2006-06-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電気光学装置の製造方法
US20040174483A1 (en) 2003-03-07 2004-09-09 Yayoi Nakamura Liquid crystal display device having auxiliary capacitive electrode
US7372528B2 (en) * 2003-06-09 2008-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Array substrate, method of manufacturing the same and liquid crystal display apparatus having the same
JP4873882B2 (ja) * 2004-05-21 2012-02-08 三洋電機株式会社 液晶表示装置
TWI279010B (en) * 2004-11-12 2007-04-11 Innolux Display Corp Storing capacitor and liquid crystal display device using it
CN100383648C (zh) * 2004-11-24 2008-04-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 存储电容和采用该存储电容的液晶显示器
CN100356261C (zh) * 2004-12-01 2007-12-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶显示器
JP5070743B2 (ja) * 2006-06-13 2012-11-14 カシオ計算機株式会社 薄膜トランジスタパネルおよび液晶表示装置
JP5018336B2 (ja) 2007-08-22 2012-09-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP5532797B2 (ja) * 2009-09-29 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR101113394B1 (ko) * 2009-12-17 2012-02-29 삼성모바일디스플레이주식회사 액정표시장치의 어레이 기판
CN102340901A (zh) * 2011-10-24 2012-02-01 北京青云创新科技发展有限公司 导电薄膜及加热玻璃
CN103149760B (zh) * 2013-02-19 2015-03-11 合肥京东方光电科技有限公司 薄膜晶体管阵列基板、制造方法及显示装置
JP2017053899A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN112736095A (zh) * 2021-01-15 2021-04-30 武汉华星光电技术有限公司 显示面板

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213062A (ja) * 1984-04-09 1985-10-25 Hosiden Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JP2739158B2 (ja) * 1986-11-11 1998-04-08 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JPS6433833A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Canon Kk Electron emitting element
JP2808483B2 (ja) * 1990-08-30 1998-10-08 キヤノン株式会社 液晶素子
JPH0635004A (ja) * 1992-07-21 1994-02-10 Sony Corp 液晶表示装置
JP3267011B2 (ja) * 1993-11-04 2002-03-18 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
KR0141774B1 (ko) * 1994-06-17 1998-06-15 구자홍 액정표시장치 및 그 제조방법
KR0169385B1 (ko) * 1995-03-10 1999-03-20 김광호 블랙 매트릭스 구조가 가능한 액정용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
JPH0926603A (ja) * 1995-05-08 1997-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US5815226A (en) * 1996-02-29 1998-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method of fabricating same

Also Published As

Publication number Publication date
KR980003722A (ko) 1998-03-30
US5956103A (en) 1999-09-21
JPH1010548A (ja) 1998-01-16
KR100250093B1 (ko) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3433779B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP3401589B2 (ja) Tftアレイ基板および液晶表示装置
JP3881248B2 (ja) 液晶表示装置および画像表示装置
US5402254A (en) Liquid crystal display device with TFTS in which pixel electrodes are formed in the same plane as the gate electrodes with anodized oxide films before the deposition of silicon
JP2701832B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1031235A (ja) 液晶表示装置
JPH09105952A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2760462B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JPH1039336A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US7936424B2 (en) Liquid crystal display panel with light leakage prevention film and method for manufacturing the same
JPH1048663A (ja) 液晶表示装置
JPH06130418A (ja) アクティブマトリクス基板
JP4381691B2 (ja) 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその製造方法
JPH06258668A (ja) マトリクスアレイ基板とその製造方法およびそれを用いた液晶表示装置
JP3196378B2 (ja) 液晶表示装置
JP2784027B2 (ja) 液晶表示装置
JP3071648B2 (ja) 液晶表示素子
JP3367821B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JP4078928B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JPH0862629A (ja) 液晶表示装置
JP2938521B2 (ja) 液晶表示装置
JP2869238B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2677714B2 (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP3418684B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3918782B2 (ja) 電気光学基板の製造方法、電気光学装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees