JPH09105952A - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH09105952A
JPH09105952A JP26301295A JP26301295A JPH09105952A JP H09105952 A JPH09105952 A JP H09105952A JP 26301295 A JP26301295 A JP 26301295A JP 26301295 A JP26301295 A JP 26301295A JP H09105952 A JPH09105952 A JP H09105952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active matrix
electrode
liquid crystal
film
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26301295A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Kitazawa
倫子 北沢
Takuya Shimano
卓也 島野
Tetsuya Iizuka
哲也 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26301295A priority Critical patent/JPH09105952A/ja
Priority to TW085112146A priority patent/TW335456B/zh
Priority to US08/729,574 priority patent/US5920082A/en
Priority to KR1019960045180A priority patent/KR100262227B1/ko
Publication of JPH09105952A publication Critical patent/JPH09105952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133345Insulating layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133357Planarisation layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/123Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 TFTを用いるアクティブマトリクス基板の
開口率向上を図ると共に、画素電極及び信号線間のショ
ート或いはカップリング容量による表示不良を防止し、
表示品位の向上を図る。 【解決手段】 裏面露光技術によりパターン形成される
画素電極を、絶縁性保護膜41を介し信号線38を異な
る面に形成する。又、絶縁性保護膜41に形成される第
1のコンタクトホール42に設けられる透明導電膜から
なる第1コンタクト電極33を介しソース電極37及び
画素電極43を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マトリクス状に配
列された薄膜トランジスタ(以下TFTと略称する。)
を駆動素子として備えたアクティブマトリクス基板及び
対向基板との間に、液晶組成物を保持して成るアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高密度且つ大容量でありながら高
機能更には高精細を得る液晶表示装置の実用化が図られ
ている。
【0003】これ等液晶表示装置のうち、隣接する画素
間のクロストークが無く、高コントラスト表示を得られ
ると共に、透過型表示が可能であり且つ、大面積化も容
易である等の理由から、従来よりTFTを制御素子とし
て備えたアクティブマトリクス型の液晶表示装置が多用
されている。
【0004】そして、液晶表示装置に用いるアクティブ
マトリクス基板としては従来、図11乃至図13に示す
様なものが用いられている。即ち、透明な絶縁基板1上
に、ゲート電極2、ゲート絶縁膜3、半導体層4を積層
し、その上に、チャネル領域6を保護するエッチングス
トッパ層6aを設け、その両側にオーミックコンタクト
層8を介し、ソース電極9、ドレイン電極10が形成さ
れるTFT11が、走査線12と、信号線13との交差
部に設けられている。
【0005】更にTFT11のソース電極9には、フォ
トリソグラフィ技術を用い、TFT11、走査線12、
信号線13と間隙を保持して形成された画素電極14が
接続されている。
【0006】このTFT11及び各配線12、13上に
は、TFT11の経時変化を抑制するための保護膜16
が設けられている。
【0007】更に、絶縁基板1上には、補助容量線17
が設けられ、ゲート絶縁膜3を介し、画素電極14との
重なり部分で補助容量が形成され、ゲート電圧オフ時に
発生する画素電極電位のレベルシフトΔVpの低減や、
信号電圧書き込み後の画素電極電位の保持特性の向上を
図っている。
【0008】そしてこの様な構造を有するアクティブマ
トリクス基板18と、対向基板とを対向して組み立てて
液晶セル(図示せず)を形成し、両基板間に液晶層を挾
持させ、透過型の液晶表示装置を形成している。
【0009】又、この透過型の液晶表示装置では、一般
にノーマリーホワイトモードを採用し、アクティブマト
リクス基板18側にバックライトを設置し、照明を行う
事から、画素電極の無い部分からの光の漏れを防止する
ため、対向基板側にブラックマトリクスを設け、遮光し
ている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来、TFTを駆動素
子とするアクティブマトリクス基板を用いた透過型の液
晶表示装置にあっては、アクティブマトリクス基板の画
素電極が、フォトリソグラフィ技術によりゲート絶縁膜
上にて、信号線と同一面上に平面的に形成されていた。
【0011】このため、画素電極の外周は、パターン形
成時のフォトレジスト上に形成されるパターンのずれ等
を考慮し、TFTや、各配線に対して、2〜4μm内側
となるよう形成されていた。そして特に、信号線に対し
ては、画素電極とのカップリング容量が大きくなり、画
素電極電位が信号電位にリークし、表示品位が低下する
のを防止する為、上記間隔より更に数μm内側になるよ
う形成されていた。このため画素領域の面積が縮小さ
れ、アクティブマトリクス基板ひいては液晶表示装置の
開口率を低減してしまうという問題を生じていた。
【0012】又従来、アクティブマトリクス基板の画素
電極の間からの光漏れによりコントラスト比が低下され
るのを防止する為、対向基板にブラックマトリクスを設
けて遮光していたが、画素電極とブラックマトリクスと
の位置合わせ精度は、液晶セルの組み立て精度に依存し
ており、この組み立て精度が6〜10μmと大きいこと
から、ブラックマトリクスの幅をかなり大きく設定しな
ければならず、これを用いて液晶表示装置を形成した場
合、液晶表示装置の開口率がさらに低下するという問題
を生じていた。
【0013】しかもアクティブマトリクス基板形成時、
TFTのソース電極及び画素電極間の接続不良による表
示不良を防止する為、その重なり部分を大きくする必要
があるが、従来は、ソース電極が不透明な金属で形成さ
れている事から、両電極を十分にコンタクトさせるた
め、重なり部分の面積を増大すると、液晶表示装置の開
口率を一層低下させる事となっていた。
【0014】そして上述の理由による開口率の低下によ
り、液晶表示装置の光透過量が低減する事から、表示さ
れた画面輝度が低下されてしまうので、良好な表示のた
め、所要の輝度を得ようとすると、バックライトの光量
を上げなければ成らず、その為の消費電力が増大され、
装置の省エネルギー化が妨げられるという問題を生じて
いた。
【0015】更に従来、アクティブマトリクス基板の構
造上、同一面上に設けられる画素電極と信号線とがショ
ートする恐れがあり、ショートした場合、これが点欠陥
と成るという問題も有していた。
【0016】そこで本発明は上記課題を除去するもの
で、TFTを駆動素子とするアクティブマトリクス基板
を用いた液晶表示装置の開口率ひいては光の透過率の向
上を図り、画面輝度を向上する事により、従来バックラ
イトに要していたエネルギーの省力化を図ると共に、表
示画面における点欠陥を防止し、表示品位の高いアクテ
イブマトリクス型液晶表示装置を提供する事を目的とす
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する為の
請求項1に記載の発明は、透明な絶縁基板上に形成さ
れ、マトリクス状に配列される画素電極を有するアクテ
ィブマトリクス基板及び、このアクティブマトリクス基
板に対向され対向電極を有する対向基板並びに、前記ア
クティブマトリクス基板及び前記対向基板の間に封入さ
れる液晶組成物とを具備するアクテイブマトリクス型液
晶表示装置において、前記アクティブマトリクス基板
が、ゲート絶縁膜を介しゲート電極上方に設けられる活
性領域並びに、この活性領域を挾みソース電極更にはド
レイン電極を備え、マトリクス状に配列される複数の薄
膜トランジスタと、遮光性材料からなり前記ゲート電極
に接続され走査信号を供給する複数の走査線と、遮光性
材料からなり前記ドレイン電極に接続され映像信号を供
給する複数の信号線と、前記薄膜トランジスタ及び前記
走査線並びに前記信号線を被覆する透明な絶縁性保護膜
と、この絶縁性保護膜上に設けられ、前記透明絶縁基板
側からの裏面露光技術により、前記絶縁性保護膜により
被覆される全ての遮光性材料をマスクにして自己整合的
に形状加工され、一部が前記ソース電極に接続される画
素電極とを設けるものである。
【0018】又請求項2に記載の発明は、請求項1に記
載のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、絶
縁性保護膜に形成される第1のコンタクトホールと、ゲ
ート絶縁膜上の前記第1のコンタクトホール位置に設け
られ画素電極及びソース電極を電気的に接続する第1の
透明導電膜とを設けるものである。
【0019】又請求項3に記載の発明は、請求項2に記
載のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、ゲ
ート絶縁膜を介しN行目の走査線上方に積層される(N
+1番目の画素電極の補助容量電極と、絶縁性保護膜に
形成される第2のコンタクトホールと、前記ゲート絶縁
膜上の前記第2のコンタクトホール位置に形成され前記
画素電極及び前記補助容量電極を電気的に接続する第2
の透明導電膜とを設けるものである。
【0020】又請求項4に記載の発明は、請求項2に記
載のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、遮
光性材料からなり走査線から独立した位置に設けられる
補助容量線と、絶縁性保護膜に形成される第2のコンタ
クトホールと、前記ゲート絶縁膜上の前記第2のコンタ
クトホール位置に形成され裏面露光技術により分割され
た画素電極を電気的に接続する第2の透明導電膜とを設
けるものである。
【0021】又請求項5に記載の発明は、請求項2に記
載のアクティブマトリクス型液晶表示装置において、透
明絶縁膜からなり走査線から独立した第1のゲート絶縁
膜上の位置に設けられる補助容量線と、少なくとも前記
補助容量線を被覆する第2のゲート絶縁膜とを具備し、
補助容量が、前記第2のゲート絶縁膜及び絶縁性保護膜
を介する前記補助容量線と画素電極との重なり部分、或
いは前記第2のゲート絶縁膜を介する前記補助容量線と
前記画素電極との重なり部分にて形成されるものであ
る。
【0022】そしてこの様な構成により本発明は、画素
電極を絶縁性保護膜の上に形成し、裏面露光技術によ
り、TFT、走査線、信号線等遮光性材料をマスクにし
て自己整合的にパターン形成する事により、従来に比し
画素電極自身の面積の拡大を図り、アクティブマトリク
ス基板の開口率ひいては画面輝度を向上し、バックライ
トに要する電力の節約を図るものである。
【0023】又本発明によれば、コンタクトホールでの
画素電極とソース電極との接続部分及び、画素電極と補
助容量電極との接続部分を、透明導電膜とする事によ
り、接続面積を十分広く取っても開口率の低下を招く恐
れが無い。
【0024】更に本発明によれば、画素電極及び信号線
が、絶縁性保護膜を介し夫々異なる面に配置される事か
ら、ショートする恐れが無く、ショートによる点欠陥の
発生を防止し、表示品位の向上を図るものである。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
を図1乃至図5を参照して説明する。20は、アクティ
ブマトリクス型の液晶表示装置であり、駆動素子として
TFT21を用いるアクティブマトリクス基板22及び
対向基板23の間に、ポリイミドからなる配向膜24、
26を介して、液晶組成物であるネマチック型液晶27
が保持されると共に偏光板53、54を有している。
【0026】ここでアクティブマトリクス基板22は、
透明なガラスからなる絶縁基板28上に、遮光性材料で
あるタリウム(Ta)からなり、走査信号を供給すると
共に一部がゲート電極31として用いられる走査線30
がパターン形成されている。
【0027】そしてこれ等の上には、酸化シリコン(S
iOx)からなる透明のゲート絶縁膜32が被覆され、
このゲート絶縁膜32を介したゲート電極31上方に
は、i型の水素化アモルファスシリコン(以下i型a−
Si:Hと称する。)からなる半導体層34及び、窒化
シリコン(SiNx)からなるエッチングストッパ層3
5並びに、良好なオーミックコンタクトを得るためのn
型アモルファスシリコン(以下n型a−Siと称す
る。)膜40がパターン形成され、チャネル領域(A)
を挾み、ソース領域(B)、ドレイン領域(C)を有す
るTFT21を形成している。
【0028】又、33、36は、透明導電膜であるイン
ジウム錫酸化物(以下ITOと称する。)からなり、ゲ
ート絶縁膜32上にパターン形成される第1及び第2の
コンタクト電極である。
【0029】更にゲート絶縁膜32上には、アルミニウ
ム(Al)からなり、第1のコンタクト電極33とソー
ス領域(B)の(n型a−Si)膜40とを接続するソ
ース電極37及び、信号線38並びに、信号線38から
枝別れして成りドレイン領域(C)の(n型a−Si)
膜40に接続されるドレイン電極39更には、補助容量
電極44がパターン形成されている。ここで補助容量電
極44は、ゲート絶縁膜32を介して1行前の走査線3
0の上方に積層され、1行前の走査線30との重なり部
分で補助容量を形成している。
【0030】そしてこれ等の上面には、第1及び第2の
コンタクトホール42、52を有する、窒化シリコン
(SiNx)からなる絶縁性保護膜41が被覆されてい
る。
【0031】この絶縁性保護膜41上には、TFT2
1、走査線30、信号線38、補助容量電極44に対し
て自己整合的にパターン形成されるITO膜からなる画
素電極43が設けられている。そして画素電極43は、
第1のコンタクトホール42及び第1のコンタクト電極
33を介しソース電極37に接続されると共に、第2の
コンタクトホール52及び第2のコンタクト電極36を
介し補助容量電極44に接続されている。
【0032】一方対向基板23は、透明なガラスからな
る絶縁基板46上に遮光性材料であるクロム(Cr)か
らなるブラックマトリクス47と、各領域に赤(R)、
緑(G)、青(B)の着色層及びITOからなる対向電
極48を有している。
【0033】ここでブラックマトリクス47は、TFT
21の光リーク電流を低減するためTFT21への光入
射を防ぐ目的で形成している。
【0034】次に液晶表示装置20の製造方法について
述べる。先ずアクティブマトリクス基板22は、絶縁基
板28上にスパッタ法によりタリウム(Ta)を成膜
し、フォトレジスト(図示せず)をマスクとしてタリウ
ム(Ta)をエッチング加工するフォトリソグラフィ技
術を用い、走査線30及びその一部であるゲート電極3
1をパターン形成する。
【0035】次にプラズマCVD法によりゲート絶縁膜
32、(i型a−Si:H)膜、窒化シリコン(SiN
x)膜を積層形成し、フォトリソグラフィ技術を用い、
窒化シリコン(SiNx)膜及び(i型a−Si:H)
膜をエッチング加工し、保護絶縁膜35及び半導体層3
4をパターン形成する。
【0036】更にゲート絶縁膜32上にスパッタ法によ
りITO膜を形成し、フォトリソグラフィ技術によりエ
ッチングし第1及び第2のコンタクト電極33、36を
パターン形成する。
【0037】続いて半導体層34上に、(n型a−S
i)膜40を形成し、更にアルミニウム(Al)膜を堆
積しエッチング加工し、ソース電極37、信号線38及
びこれと一体のドレイン電極39、補助容量電極44を
夫々パターン形成する。
【0038】次に窒化シリコン(SiNx)からなる絶
縁性保護膜41を、TFT21付近の凹凸がほぼ平坦と
なる様0.8〜1μmの膜厚に堆積し、第1及び第2の
コンタクト電極33、36位置にて、第1及び第2のコ
ンタクトホール42、52をエッチング加工により形成
する。
【0039】更にスパッタ法により絶縁性保護膜41上
にITO膜を形成した上に、ネガ型レジストを塗布す
る。この後、遮光性材料からなる走査線30、信号線3
8、ソース電極37、ドレイン電極39、補助容量電極
44を遮光マスクにして、絶縁基板28の背面から露光
し、ネガ型レジストを露光部分を残してパターン形成す
る。
【0040】そしてこのネガ型レジストをマスクにして
ITO膜をエッチングする事により、ITO膜を、遮光
性材料に対して自己整合的に形状加工し画素電極43を
パターン形成しアクティブマトリクス基板を形成する。
【0041】次に対向基板23にあっては、絶縁基板4
6上にスパッタ法によりクロム(Cr)を成膜し、フォ
トリソグラフィ技術により島状にエッチングし、ブラッ
クマトリクス47をアクティブマトリクス基板22上の
TFT21と対向する位置に形成する。更に顔料を分散
させた層を塗布後、パターン露光、現像を繰り返し、
赤、緑、青の3色の領域をストライプ状の領域を形成し
た後、スパッタ法によりITOからなる対向電極48を
全面に形成して対向基板23を形成する。
【0042】続いて、アクティブマトリクス基板22及
び対向基板23の画素電極43側及び対向電極48側全
面に配向膜24、26を塗布し、両基板22、23の対
向時に、配向軸が90°と成るようにラビング処理をし
た後、両基板22、23を対向して組み立て、セル化
し、その間隙にネマチック型液晶27を注入し封止す
る。そして両基板22、23の絶縁基板28、46側に
偏光板53、54を取着して液晶表示装置20とする。
【0043】尚この様にして得られたアクティブマトリ
クス基板22にあっては、画素電極43の面積が従来の
装置の画素電極に比し約1.3倍となり、従来の様に対
向基板側のブラックマトリクスにて開口部を規定する必
要が無く、その開口率は従来に比し約1.8倍に増加さ
れた。
【0044】この様に構成すれば、第1及び第2のコン
タクト電極33、36を透明にする一方、画素電極43
を、絶縁基板28側から露光する裏面露光技術により、
走査線30、信号線38、ソース電極37、ドレイン電
極39、補助容量電極44をマスクにして自己整合的に
パターン形成する事により、従来の様に、レジストのず
れを考慮して画素電極を小さめに形成する必要が無くな
り、従来に比し画素電極43の光透過面積を拡大し、更
に開口部が上記遮光性材料の配線や電極パターンで規定
された画素電極43の面積とほぼ等しくなるため、アク
ティブマトリクス基板22の開口率を向上出来、ひいて
は液晶表示装置20の画面輝度を向上出来る。従って、
バックライトの光量を低減出来、装置の省エネルギー化
を促進出来る。
【0045】しかもソース電極37及び画素電極43と
の接続部分である第1のコンタクト電極33が透明なの
で、TFT21のオン電流を充分に得るために、ソース
電極37及び画素電極43との接続部分を拡大しても、
液晶表示装置20の開口率を低減する恐れもない。
【0046】更に、画素電極43及び信号線38が絶縁
性保護膜41を介し異なる面に形成される事から、信号
線38及び画素電極43間でショートを生じる恐れがな
く、ショートが原因で生じていた点欠陥を防止できると
共に、絶縁性保護膜41が充分厚い事から、信号線38
と画素電極43のカップリング容量が減少し、クロスト
ークのない均一な表示を得られる。
【0047】次に本発明の第2の実施の形態を図6及び
図7を参照して説明する。本実施の形態は補助容量線を
走査線と独立した位置に設けたものであり、他は第1の
実施の形態と同一であることから同一部分については同
一符号を付けてその説明を省略する。
【0048】アクティブマトリクス基板70は、走査線
30と同じ材料で補助容量線71が走査線30と重なら
ない位置に同時にパターン形成する。その上にゲート絶
縁膜32が被覆され、ITO膜からなる第1のコンタク
ト電極33と同時に第2のコンタクト電極72がパター
ン形成され、これらの上には第1及び第2のコンタクト
ホール42、73を有する絶縁性保護膜41が被膜され
ている。更にITO膜からなる画素電極74及び75が
設けられ、第2のコンタクトホール73及びコンタクト
電極72を介して画素電極74と75が接続され、補助
容量線71との重なり部分で補助容量を形成する。
【0049】この様な構成にすれば従来と同様に走査線
と別の補助容量線を設けながら、従来に比べて画素電極
の面積を拡大出来、開口率を向上させることが出来る。
【0050】次に本発明の第3の実施の形態を図8及び
図9を参照して説明する。本実施の形態は、ゲート絶縁
膜を2層にし、その間に透明導電膜であるITOからな
る補助容量線を走査線と独立に設けたものであり、他は
第1の実施の形態と同一である事から同一部分について
は同一符号を付けて、その説明を省略する。
【0051】即ちアクティブマトリクス基板57は、第
1のゲート絶縁膜80上にて、ITOからなる補助容量
線58を、走査線30と重ならない位置にコンタクト電
極33より前の工程でパターン形成する。その上に第2
のゲート絶縁膜81及び絶縁性保護膜41を積層し、更
に、絶縁性保護膜41上に画素電極61を、裏面露光技
術によりパターン形成するものである。
【0052】これにより補助容量は第2のゲート絶縁膜
81と、絶縁性保護膜41を介し、補助容量線58と画
素電極61との重なり部分で形成される。
【0053】この様に構成すれば、補助容量線を走査線
と独立して充分広く配置しても透明であるため、裏面露
光技術による画素電極のパターン形成時、補助容量線に
よりパターン形成を妨げる恐れも無く、第1の実施の形
態と同様、従来に比し画素電極の面積を拡大出来、開口
率を向上させることが出来る。又画素電極が第1のコン
タクト電極の周囲を除いて平坦に形成出来、液晶の配向
を乱す恐れが無い。次に本発明の第4の実施の形態を図
10を参照して説明する。本実施の形態は、第3の実施
の形態における補助容量線上方の絶縁性保護膜にコンタ
クトホールを形成するものであり、他は第3の実施の形
態と同一である事から同一部分については同一符号を付
けて、その説明を省略する。
【0054】即ちアクティブマトリクス基板62の、第
1のゲート絶縁膜80上に形成されるITOからなる補
助容量線63上には、第2のゲート絶縁膜81及び、絶
縁性保護膜41が被覆されるが、補助容量線63上方に
て絶縁性保護膜41にはコンタクトホール64が形成さ
れている。そして画素電極66は、絶縁性保護膜41上
に裏面露光技術によりパターン形成されている。
【0055】これにより補助容量は第2のゲート絶縁膜
81を介し、補助容量線63と画素電極66との重なり
部分で形成される。
【0056】この様に構成すれば、第3の実施の形態と
同様、補助容量線63が透明なので、裏面露光技術によ
る画素電極66のパターン形成時、補助容量線63によ
りパターン形成が妨げられる恐れがなく、第3の実施の
形態と同様、従来に比し画素電極66の面積を拡大出来
る。
【0057】更に本実施の形態にあっては、コンタクト
ホール64の形成により、補助容量を形成する補助容量
線63と画素電極66との電極間距離が第3の実施の形
態に比し近接されるので、補助容量線63の幅を狭くし
ても、第2の実施の形態と同等の充分な補助容量を得る
ことが可能となる。
【0058】尚本発明は上記実施の形態に限られるもの
でなく、その趣旨を変えない範囲での変更は可能であっ
て、例えばゲート電極や、走査線或いは信号線の材質或
いはゲート絶縁膜や絶縁性保護膜の材料等任意である。
又走査線やゲート電極の形状等も限定されず、第1の実
施の形態の様に走査線の一部をゲート電極とするのでは
なく、ゲート電極を走査線から枝別れするように突き出
して設ける等しても良い。
【0059】更にブラックマトリクスも対向基板では無
くアクティブマトリクス基板側に設ける等しても良い。
この様にすれば、対向基板に設ける場合に比し、液晶セ
ルの組み立て精度の影響を受ける事がなく、ブラックマ
トリクスの面積を最小に出来、ひいては液晶表示装置の
開口率をより向上出来る。又、ブラックマトリクスの材
料や形成方法等も任意である。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
素電極を、裏面露光技術により遮光性材料からなる配線
及び電極をマスクにして自己整合的にパターン形成する
事により、従来のフォトリソグラフィ技術によるパター
ン形成時の様にレジストのずれを考慮する必要がなく、
画素電極の面積を拡大出来るので、アクティブマトリク
ス基板22の開口率、ひいてはアクティブマトリクス型
液晶表示装置の画面輝度を向上出来、バックライトの光
量の低減による省エネルギー化を促進出来る。
【0061】又、画素電極及び信号線が絶縁性保護膜を
介し異なる面に設けられており、画素電極及び信号線間
がショートされる事が無く、ショートが原因で生じてい
た点欠陥による表示不良を防止できると共に、信号線と
画素電極間のカップリング容量も低減され、クロストー
クのない均一な表示を得られ、表示品位を向上出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のアクティブマトリ
クス基板を示す一部概略平面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置を示
す一部概略断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態のアクティブマトリ
クス基板を示す図1のA−A´線における概略断面図で
ある。
【図4】本発明の第1の実施の形態のアクティブマトリ
クス基板を示す図1のB−B´線における概略断面図で
ある。
【図5】本発明の第1の実施の形態のアクティブマトリ
クス基板を示す図1のC−C´線における概略断面図で
ある
【図6】本発明の第2の実施の形態のアクティブマトリ
クス基板を示す一部概略平面図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態のアクティブマトリ
クス基板を示す図6のA−A´線における概略断面図で
ある。
【図8】本発明の第3の実施の形態のアクティブマトリ
クス基板を示す一部概略平面図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態のアクティブマトリ
クス基板を示す図8のA−A´線における概略断面図で
ある。
【図10】本発明の第4の実施の形態のアクティブマト
リクス基板を示す一部概略断面図である。
【図11】従来のアクティブマトリクス基板を示す一部
概略平面図である。
【図12】従来のアクティブマトリクス基板を示す図1
1のA−A´線における概略断面図である。
【図13】従来のアクティブマトリクス基板を示す図1
1のB−B´線における概略断面図である。
【符号の説明】
20…液晶表示装置 21…TFT 22…アクティブマトリクス基板 23…対向基板 27…ネマチック型液晶 30…走査線 31…ゲート電極 32…ゲート絶縁膜 33…第1のコンタクト電極 36…第2のコンタクト電極 37…ソース電極 38…信号線 39…ドレイン電極 41…絶縁性保護膜 42…第1のコンタクトホール 43…画素電極 44…補助容量電極 47…ブラックマトリクス 48…対向電極 52…第2のコンタクトホール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯塚 哲也 神奈川県川崎市川崎区日進町7番地1 東 芝電子エンジニアリング株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な絶縁基板上に形成され、マトリク
    ス状に配列される画素電極を有するアクティブマトリク
    ス基板及び、このアクティブマトリクス基板に対向され
    対向電極を有する対向基板並びに、前記アクティブマト
    リクス基板及び前記対向基板の間に封入される液晶組成
    物とを具備するアクテイブマトリクス型液晶表示装置に
    おいて、 前記アクティブマトリクス基板が、 ゲート絶縁膜を介しゲート電極上方に設けられる活性領
    域並びに、この活性領域を挾みソース電極更にはドレイ
    ン電極を備え、マトリクス状に配列される複数の薄膜ト
    ランジスタと、 遮光性材料からなり前記ゲート電極に接続され走査信号
    を供給する複数の走査線と、 遮光性材料からなり前記ドレイン電極に接続され映像信
    号を供給する複数の信号線と、 前記薄膜トランジスタ及び前記走査線並びに前記信号線
    を被覆する透明な絶縁性保護膜と、 この絶縁性保護膜上に設けられ、前記絶縁基板側からの
    裏面露光技術により、前記絶縁性保護膜により被覆され
    る全ての遮光性材料をマスクにして自己整合的に形状加
    工され、一部が前記ソース電極に接続される画素電極と
    を具備する事を特徴とするアクティブマトリクス型液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】 絶縁性保護膜に形成される第1のコンタ
    クトホールと、 ゲート絶縁膜上の前記第1のコンタクトホール位置に設
    けられ画素電極及びソース電極を電気的に接続する第1
    の透明導電膜とを具備する事を特徴とする請求項1に記
    載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 ゲート絶縁膜を介しN行目の走査線上方
    に積層される(N+1)番目の画素電極の補助容量電極
    と、 絶縁性保護膜に形成される第2のコンタクトホールと、 前記ゲート絶縁膜上の前記第2のコンタクトホール位置
    に形成され前記画素電極及び前記補助容量電極を電気的
    に接続する第2の透明導電膜とを具備する事を特徴とす
    る請求項2に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】 遮光性材料からなり走査線から独立した
    位置に設けられる補助容量線と、絶縁性保護膜に形成さ
    れる第2のコンタクトホールと、前記ゲート絶縁膜上の
    前記第2のコンタクトホール位置に形成され裏面露光技
    術により分割された画素電極を電気的に接続する第2の
    透明導電膜とを具備する事を特徴とする請求項2に記載
    のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 透明絶縁膜からなり走査線から独立した
    第1のゲート絶縁膜上の位置に設けられる補助容量線
    と、少なくとも前記補助容量線を被覆する第2のゲート
    絶縁膜とを具備し、補助容量が、前記第2のゲート絶縁
    膜及び絶縁性保護膜を介する前記補助容量線と画素電極
    との重なり部分、或いは前記第2のゲート絶縁膜を介す
    る前記補助容量線と前記画素電極との重なり部分にて形
    成される事を特徴とする請求項2に記載のアクティブマ
    トリクス型液晶表示装置。
JP26301295A 1995-10-11 1995-10-11 アクティブマトリクス型液晶表示装置 Pending JPH09105952A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26301295A JPH09105952A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 アクティブマトリクス型液晶表示装置
TW085112146A TW335456B (en) 1995-10-11 1996-10-04 LCD device
US08/729,574 US5920082A (en) 1995-10-11 1996-10-11 Liquid crystal display device having a TFT switch composed of a separate transparent layer for connecting the pixel and drain electrodes
KR1019960045180A KR100262227B1 (ko) 1995-10-11 1996-10-11 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26301295A JPH09105952A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09105952A true JPH09105952A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17383668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26301295A Pending JPH09105952A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5920082A (ja)
JP (1) JPH09105952A (ja)
KR (1) KR100262227B1 (ja)
TW (1) TW335456B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006242987A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタパネル
KR100841379B1 (ko) * 2005-06-24 2008-06-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전기광학 표시장치 및 그 제조방법
JP2009180981A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Mitsubishi Electric Corp アクティブマトリックス基板及びその製造方法
KR101153528B1 (ko) * 2006-03-15 2012-06-11 샤프 가부시키가이샤 액티브 매트릭스 기판, 표시 장치 및 텔레비전 수상기
JP2013190820A (ja) * 2008-03-31 2013-09-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
WO2014084130A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 シャープ株式会社 Tft基板
JP2015065438A (ja) * 2002-05-13 2015-04-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2016066101A (ja) * 2009-10-09 2016-04-28 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448934B1 (ko) * 1996-12-27 2004-12-04 삼성전자주식회사 액정표시장치의제조방법
JP3191745B2 (ja) * 1997-04-23 2001-07-23 日本電気株式会社 薄膜トランジスタ素子及びその製造方法
US6330047B1 (en) 1997-07-28 2001-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for fabricating the same
US6195140B1 (en) * 1997-07-28 2001-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display in which at least one pixel includes both a transmissive region and a reflective region
KR100269520B1 (ko) * 1997-07-29 2000-10-16 구본준 박막트랜지스터, 액정표시장치와 그 제조방법
US6295109B1 (en) * 1997-12-26 2001-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha LCD with plurality of pixels having reflective and transmissive regions
KR100590742B1 (ko) 1998-05-11 2007-04-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
US6313481B1 (en) * 1998-08-06 2001-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US7022556B1 (en) 1998-11-11 2006-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Exposure device, exposure method and method of manufacturing semiconductor device
CN1213390C (zh) * 1998-11-26 2005-08-03 精工爱普生株式会社 电光装置及其制造方法和电子装置
US6104042A (en) * 1999-06-10 2000-08-15 Chi Mei Optoelectronics Corp. Thin film transistor with a multi-metal structure a method of manufacturing the same
KR100498630B1 (ko) 1999-09-01 2005-07-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP3374911B2 (ja) * 1999-09-30 2003-02-10 日本電気株式会社 透過液晶パネル、画像表示装置、パネル製造方法
KR100611042B1 (ko) * 1999-12-27 2006-08-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른액정표시장치
KR100583979B1 (ko) 2000-02-11 2006-05-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치 제조방법 및 그 제조방법에 따른액정표시장치
US6511869B2 (en) * 2000-12-05 2003-01-28 International Business Machines Corporation Thin film transistors with self-aligned transparent pixel electrode
CN100368904C (zh) * 2003-08-29 2008-02-13 友达光电股份有限公司 薄膜晶体管液晶显示器基板
CN100451797C (zh) * 2003-11-14 2009-01-14 株式会社半导体能源研究所 显示装置及其制造法
KR100684825B1 (ko) * 2003-11-24 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP4287337B2 (ja) 2003-11-24 2009-07-01 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP4301227B2 (ja) * 2005-09-15 2009-07-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその製造方法、電子機器並びにコンデンサー
JP4297505B2 (ja) * 2006-07-28 2009-07-15 株式会社フューチャービジョン 液晶表示装置
JP4285533B2 (ja) * 2006-12-04 2009-06-24 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
KR100858822B1 (ko) * 2007-05-11 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터, 이를 포함한 유기 발광 표시장치 및 유기발광 표시장치의 제조방법
TWI349805B (en) * 2007-07-31 2011-10-01 Au Optronics Corp Pixel structures, methods of forming the same and multi domain vertical alignment lcds
TWI373141B (en) * 2007-12-28 2012-09-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display unit structure and the manufacturing method thereof
JP6209434B2 (ja) * 2013-12-06 2017-10-04 株式会社ジャパンディスプレイ 配線基板及び表示装置
CN105575978A (zh) * 2016-02-25 2016-05-11 昆山龙腾光电有限公司 薄膜晶体管阵列基板及其制造方法以及液晶显示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03132626A (ja) * 1989-10-18 1991-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置と半導体装置の製造方法
JP2667304B2 (ja) * 1991-05-13 1997-10-27 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
DE69332142T2 (de) * 1992-12-25 2003-03-06 Sony Corp Substrat mit aktiver Matrix
JP2812851B2 (ja) * 1993-03-24 1998-10-22 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置
KR0173692B1 (ko) * 1993-10-06 1999-03-20 모리시타 요이찌 박막트랜지스터의 제조방법

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9966390B2 (en) 2002-05-13 2018-05-08 Semicondutcor Energy Laboratory Co., LTD. Display device
JP2015065438A (ja) * 2002-05-13 2015-04-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9508756B2 (en) 2002-05-13 2016-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2006242987A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタパネル
KR100841379B1 (ko) * 2005-06-24 2008-06-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전기광학 표시장치 및 그 제조방법
KR101153528B1 (ko) * 2006-03-15 2012-06-11 샤프 가부시키가이샤 액티브 매트릭스 기판, 표시 장치 및 텔레비전 수상기
US8304769B2 (en) 2006-03-15 2012-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate having channel protection film covering transistor channel, and display apparatus and/or, television receiver including same
JP2009180981A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Mitsubishi Electric Corp アクティブマトリックス基板及びその製造方法
JP2013190820A (ja) * 2008-03-31 2013-09-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2016066101A (ja) * 2009-10-09 2016-04-28 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US9368521B2 (en) 2012-11-30 2016-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha TFT substrate
CN104813386A (zh) * 2012-11-30 2015-07-29 夏普株式会社 Tft基板
CN104813386B (zh) * 2012-11-30 2017-05-31 夏普株式会社 Tft基板
WO2014084130A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 シャープ株式会社 Tft基板

Also Published As

Publication number Publication date
KR100262227B1 (ko) 2000-07-15
TW335456B (en) 1998-07-01
KR970022459A (ko) 1997-05-28
US5920082A (en) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09105952A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3675404B2 (ja) 半透過・反射型液晶装置、およびそれを用いた電子機器
JP2853656B2 (ja) 液晶パネル
JP3401589B2 (ja) Tftアレイ基板および液晶表示装置
KR100291290B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법
US20120094413A1 (en) Liquid crystal display apparatus and method of manufacturing the same
KR19980018480A (ko) 액정표시장치
JPH1039336A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100249710B1 (ko) 액정표시장치
JPH1096949A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100305523B1 (ko) 액정표시장치및액정표시장치의제조방법
KR100302281B1 (ko) 액정표시소자의 어레이기판과 어레이기판을 갖춘 액정표시소자및어레이기판의 제조방법
KR100257244B1 (ko) 액정표시장치
JPH06130418A (ja) アクティブマトリクス基板
JPH0968723A (ja) 液晶表示装置
US6288765B1 (en) Liquid crystal display device having improved thickness uniformity
KR100436011B1 (ko) 유기절연막을이용한액정표시장치및그제조방법
KR100626347B1 (ko) 티에프티 엘시디 판넬의 제작방법
JPH1031230A (ja) 表示装置用アレイ基板の製造方法
JPH08101400A (ja) 液晶表示装置
JP2001021916A (ja) マトリクスアレイ基板
KR100413512B1 (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그의 제조 방법
JP2000122096A (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JPH08313933A (ja) 液晶表示装置
JPH07175088A (ja) 液晶パネル用基板とその製造方法