JP2023018012A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023018012A JP2023018012A JP2022183930A JP2022183930A JP2023018012A JP 2023018012 A JP2023018012 A JP 2023018012A JP 2022183930 A JP2022183930 A JP 2022183930A JP 2022183930 A JP2022183930 A JP 2022183930A JP 2023018012 A JP2023018012 A JP 2023018012A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- tft
- channel
- layer
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 44
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 69
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 143
- 239000010408 film Substances 0.000 description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 description 53
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 33
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 32
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 16
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 13
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 10
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 9
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 9
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 8
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 7
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 7
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 5
- -1 or the like Substances 0.000 description 5
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 4
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 3
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 3
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 3
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 3
- 238000010532 solid phase synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- SKJCKYVIQGBWTN-UHFFFAOYSA-N (4-hydroxyphenyl) methanesulfonate Chemical compound CS(=O)(=O)OC1=CC=C(O)C=C1 SKJCKYVIQGBWTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N (fluoren-9-ylideneamino) n-naphthalen-1-ylcarbamate Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C1=NOC(=O)NC1=CC=CC2=CC=CC=C12 PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 238000003877 atomic layer epitaxy Methods 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- JGIATAMCQXIDNZ-UHFFFAOYSA-N calcium sulfide Chemical compound [Ca]=S JGIATAMCQXIDNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N dioxido(oxo)titanium;lead(2+) Chemical compound [Pb+2].[O-][Ti]([O-])=O NKZSPGSOXYXWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXJGSNRAQWDDJT-UHFFFAOYSA-N 1-acetyl-5-bromo-2h-indol-3-one Chemical compound BrC1=CC=C2N(C(=O)C)CC(=O)C2=C1 KXJGSNRAQWDDJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBXOOYPCIDHXGH-UHFFFAOYSA-N 3-butylpentane-2,4-dione Chemical compound CCCCC(C(C)=O)C(C)=O MBXOOYPCIDHXGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-3-methylbutan-1-ol Chemical compound COC(C)(C)CCO MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001175904 Labeo bata Species 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 101100476480 Mus musculus S100a8 gene Proteins 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003781 PbTiO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002808 Si–O–Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDFCWFBWQUEQIJ-UHFFFAOYSA-N [B].[P] Chemical compound [B].[P] GDFCWFBWQUEQIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- COOGPNLGKIHLSK-UHFFFAOYSA-N aluminium sulfide Chemical compound [Al+3].[Al+3].[S-2].[S-2].[S-2] COOGPNLGKIHLSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005407 aluminoborosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- NWAIGJYBQQYSPW-UHFFFAOYSA-N azanylidyneindigane Chemical compound [In]#N NWAIGJYBQQYSPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJXXCWDIBHXWOH-UHFFFAOYSA-N barium(2+);oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ba+2].[Ba+2].[Ba+2].[Ba+2].[Ba+2].[Ta+5].[Ta+5].[Ta+5].[Ta+5] BJXXCWDIBHXWOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N carbonyl sulfide Chemical compound O=C=S JJWKPURADFRFRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229920000547 conjugated polymer Polymers 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AQKDYYAZGHBAPR-UHFFFAOYSA-M copper;copper(1+);sulfanide Chemical compound [SH-].[Cu].[Cu+] AQKDYYAZGHBAPR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000000313 electron-beam-induced deposition Methods 0.000 description 1
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- BVSHTEBQPBBCFT-UHFFFAOYSA-N gallium(iii) sulfide Chemical compound [S-2].[S-2].[S-2].[Ga+3].[Ga+3] BVSHTEBQPBBCFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003837 high-temperature calcination Methods 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 1
- 238000005499 laser crystallization Methods 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005649 metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 description 1
- 229920002577 polybenzoxazole Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- UKDIAJWKFXFVFG-UHFFFAOYSA-N potassium;oxido(dioxo)niobium Chemical compound [K+].[O-][Nb](=O)=O UKDIAJWKFXFVFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FSJWWSXPIWGYKC-UHFFFAOYSA-M silver;silver;sulfanide Chemical compound [SH-].[Ag].[Ag+] FSJWWSXPIWGYKC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005118 spray pyrolysis Methods 0.000 description 1
- XXCMBPUMZXRBTN-UHFFFAOYSA-N strontium sulfide Chemical compound [Sr]=S XXCMBPUMZXRBTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- FRNOGLGSGLTDKL-UHFFFAOYSA-N thulium atom Chemical compound [Tm] FRNOGLGSGLTDKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/131—Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/124—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/33—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
- G09F9/335—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes being organic light emitting diodes [OLED]
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/35—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1222—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1251—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs comprising TFTs having a different architecture, e.g. top- and bottom gate TFTs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1255—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/15—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
- H01L27/153—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
- H01L27/156—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78651—Silicon transistors
- H01L29/78654—Monocrystalline silicon transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78651—Silicon transistors
- H01L29/7866—Non-monocrystalline silicon transistors
- H01L29/78663—Amorphous silicon transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78651—Silicon transistors
- H01L29/7866—Non-monocrystalline silicon transistors
- H01L29/78672—Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78696—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/121—Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
- H10K59/1213—Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/121—Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
- H10K59/1216—Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/124—Insulating layers formed between TFT elements and OLED elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/30—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
Description
導体装置に関する。
roLuminescence:以下「EL」という。)表示装置等が知られている。こ
れらの表示装置の型式としては、パッシブマトリクス型とアクティブマトリクス型とがあ
る。そして、アクティブマトリクス型表示装置は、画素数が増加した場合であっても高速
な動作が可能であるという特徴を有する。
に形成するので開口率が減少してしまいやすい。そのため、これらの材料、形状、数、又
は配置等の設計を工夫することによって、開口率を上げる試みがなされている。例えば、
特許文献1においては、比誘電率の高い酸化タンタルを容量素子の誘電体として利用する
ことにより、容量素子の小面積化を図る方法が開示されている。
加につながるという問題がある。
。しかし、開口部の面積を大きくするために配線の間に開口部を設けようとすると、開口
部の形状は複雑な形状となる。そして、EL表示装置において、開口部の形状を複雑な形
状とすると、開口部のエッジ(端部)の長さが大きくなってしまう為、EL発光部のシュ
リンクが助長されてしまうという問題が生じてしまう。
子の有効面積(EL素子が発光している部分の面積)が、端部より徐々に収縮していく状
態をいう。
される素子の面積を大きくすることは好ましいことである。
することを課題とする。
して配置された半導体領域をいう。また、チャネル長とは、チャネル形成領域におけるキ
ャリアが流れる方向の長さをいう。そして、チャネル幅とは、チャネル長方向と垂直方向
のチャネル形成領域の長さをいう。
形成領域ごとの寸法をいうものとする。
る。一方、シングルゲート構造とは、一つのTFTに一つのチャネル形成領域を設けた構
造である。
スタと、を有し、前記薄膜トランジスタのチャネル形成領域は、前記配線の下方に設けら
れており、前記チャネル形成領域は前記配線と重なる位置に設けられており、前記チャネ
ル形成領域のチャネル幅の方向は、前記配線における電流の流れる方向と平行な方向であ
ることを特徴とする。
域を有する薄膜トランジスタと、を有し、前記複数のチャネル形成領域は、前記配線の下
方に設けられており、前記複数のチャネル形成領域は前記配線と重なる位置に設けられて
おり、前記複数のチャネル形成領域のチャネル幅の方向は、前記配線における電流の流れ
る方向と平行な方向であることを特徴とする。
を有し、前記薄膜トランジスタのチャネル形成領域は、前記配線の下方に設けられており
、前記チャネル形成領域は前記配線と重なる位置に設けられており、前記チャネル形成領
域のチャネル幅の方向は、前記配線の形状における長尺方向と平行な方向であることを特
徴とする。
域を有する薄膜トランジスタと、を有し、前記複数のチャネル形成領域は、前記配線の下
方に設けられており、前記複数のチャネル形成領域は前記配線と重なる位置に設けられて
おり、前記複数のチャネル形成領域のチャネル幅の方向は、前記配線の形状における長尺
方向と平行な方向であることを特徴とする。
を有し、前記薄膜トランジスタのチャネル形成領域は、前記配線の下方に設けられており
、前記チャネル形成領域は前記配線と重なる位置に設けられており、前記チャネル形成領
域のチャネル幅の方向は、前記画素電極の形状における長尺方向と平行な方向であること
を特徴とする。
域を有する薄膜トランジスタと、を有し、前記複数のチャネル形成領域は、前記配線の下
方に設けられており、前記複数のチャネル形成領域は前記配線と重なる位置に設けられて
おり、前記複数のチャネル形成領域のチャネル幅の方向は、前記画素電極の形状における
長尺方向と平行な方向であることを特徴とする。
する。
間の電圧をVds、トランジスタの閾値電圧をVth、とする。この場合、線形領域は、
|Vgs-Vth|>|Vds|の関係式が成り立つ範囲をいう。
ンの間電圧(Vds)よりもしきい値電圧(Vth)分以上大きい範囲で動作することを
特徴とする。
形成領域のチャネル長の長さよりも大きいことを特徴とする。
ける長尺方向は、チャネル幅の方向と平行な方向であることを特徴とする。
あることを特徴とする。
、ゲート電極と、を有し、前記島状半導体層は、前記複数のチャネル形成領域と、複数の
不純物領域と、を有し、前記複数のチャネル形成領域上には、ゲート絶縁膜を介してゲー
ト電極が形成されていることを特徴とする。
れていることを特徴とする。
膜と、前記ゲート絶縁膜上の前記ゲート電極と、からなる第1の容量と、前記ゲート電極
と、前記ゲート電極上の層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜上の前記配線と、からなる第2の
容量が形成されていることを特徴とする。
の方向であることを特徴とする。
縁物)の下方に形成されていることを特徴とする。
子(領域)の一方は、前記隣接する画素電極の一方に接続されていることを特徴とする。
子(領域)の他方は前記配線と接続されていることを特徴とする。
有し、前記薄膜トランジスタのチャネル形成領域は、前記配線の下方に設けられており、
前記チャネル形成領域は前記配線と重なる位置に設けられており、前記チャネル形成領域
のチャネル幅の方向は、前記配線における電流の流れる方向(又は前記配線の形状におけ
る長尺方向)と平行な方向であることを特徴とする。
有し、前記薄膜トランジスタのチャネル形成領域は、前記配線の下方に設けられており、
前記チャネル形成領域は前記配線と重なる位置に設けられており、前記チャネル形成領域
のチャネル幅の方向は、前記電極の形状における長尺方向と平行な方向であることを特徴
とする。
有し、前記薄膜トランジスタのチャネル形成領域は、前記配線の下方に設けられており、
前記チャネル形成領域は前記配線と重なる位置に設けられており、前記チャネル形成領域
のチャネル幅の方向は、前記配線における電流の流れる方向(又は前記配線の形状におけ
る長尺方向)と平行な方向であることを特徴とする。
有し、前記薄膜トランジスタのチャネル形成領域は、前記配線の下方に設けられており、
前記チャネル形成領域は前記配線と重なる位置に設けられており、前記チャネル形成領域
のチャネル幅の方向は、前記素子の形状における長尺方向と平行な方向であることを特徴
とする。
ル形成領域のチャネル長の長さよりも大きいことを特徴とする。
することが可能である。
もなくなる。
命化が可能となる。
態で実施することが可能であり、本発明の趣旨及びその範囲から逸脱することなくその形
態及び詳細を様々に変更し得ることは当業者であれば容易に理解される。従って、本実施
の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
本実施の形態では、本発明の表示装置の画素構成とレイアウトについて説明する。なお、
ここでは、2つのTFTから構成される画素について説明する。
続されたTFT(駆動用TFT301)と、容量素子300と、スイッチング用TFT3
02と、表示素子303と、走査線305と、信号線304と、電源供給線306とを有
している。なお、駆動用TFT301とスイッチング用TFT302は、2つのチャネル
形成領域を有するダブルゲート構造である。
ル形成領域を有するマルチゲート構造であってもよい。
されている。
のゲート端子及び容量素子の電極の一方に電気的に接続されている。
ている。
いる。
2のソース端子又はドレイン端子の他方に接続されている。
02のソース端子又はドレイン端子の他方と電気的に接続されている。
上面図であり、第1の半導体層101、第2の半導体層102とゲート配線105、ゲー
ト電極100を形成した段階の図である。
ゲート配線105と重なる領域がチャネル形成領域、信号線104と接続する領域がソー
ス端子(又はドレイン端子)、コンタクトホールを介して接続電極103と接続する領域
がドレイン端子(又はソース端子)である。なお、スイッチング用TFTは、2つのチャ
ネル形成領域を有するダブルゲート構造である。
ネル形成領域を有するマルチゲート構造であってもよい。
ある。そして、ゲート電極100と重なる領域がチャネル形成領域である。そして、駆動
用TFT301のゲート電極は、コンタクトホールを介して接続電極103と接続してい
る。さらに、駆動用TFT301のソース端子(又はドレイン端子)と電源供給線106
とがコンタクトホールを介して接続されている。駆動用TFT301のドレイン端子(又
はソース端子)と接続電極108とがコンタクトホールを介して接続されている。また、
該接続電極108と接して画素電極107が形成されている。
ャネル形成領域の上方には、電源供給線106が配置されている。このゲート電極100
と電源供給線106との間で形成される容量は、表示素子の保持容量として利用すること
ができる。
重なる部分が容量素子の電極の他方となる。
っている。隣り合って隣接する左右の画素間に設けられる隔壁の幅は、例えば、20μm
~25μm程度である。本実施の形態においては、幅20μmの隔壁の下(即ち、隣接す
る画素電極の間)に信号線104と電源供給線106を配置する。
長尺方向(画素電極の長尺方向)とが平行になるように配置する。さらに、電源供給線1
06の下方に駆動用TFTを重なるように配置する。そして、チャネル幅の方向を該長尺
方向と平行に配置する。
配置し、且つ駆動用TFT301を電源供給線106の下方に配置する必要はない。
信号線104の下方に重なるように駆動用TFT301を配置しても良い。
、又は、正方形の角が丸くなっている形状(角の全てが丸くなっている必要はない。一部
の角のみ丸くてもよい。)等)、円形等のように長尺方向が存在しない場合は、電源供給
線106又は信号線104のどちらの下方に駆動用TFT301を配置しても問題はない
。
けた形状、又は、長方形の角の形状が丸くなっている形状(角の全てが丸くなっている必
要はない。一部の角のみ丸くてもよい。))、楕円形、多角形、略多角形(例えば、多角
形の角に切欠部を設けた形状、又は、多角の角の形状が丸くなっている形状(角の全てが
丸くなっている必要はない。一部の角のみ丸くてもよい。))等のさまざまな形状が考え
られる。なお、画素電極の形状は、これら例示された形状に限定されない。なお、画素電
極の形状が長方形又は略長方形である場合、配線を格子状に配置しやすいので、レイアウ
トの設計がしやすくなり好ましい。
素ごとに異なっていても良い。
場合は、該短尺方向と平行に配置された配線の下方に重なるように駆動用TFT301を
配置しても良い。
のような配置とした場合、駆動用TFT301のゲート電極を、電源供給線106の一部
と重なり合うように配置する。
長尺方向)と平行な方向にする。これにより、チャネル幅の長さを大きくすることが可能
だからである。また、配線は隣接する画素電極の間に配置する為、配線の形状における長
尺方向(配線の長尺方向)は、画素電極の長尺方向又は短尺方向と平行な方向とすること
により開口率を上げることができる。
上方に配置された配線において電流が流れる方向と平行な方向であるともいえる。
とすると、駆動用TFTはL<Wのダブルゲート構造としている。ここでは、駆動用TF
TはL=7μm、W=20μm程度のダブルゲート構造とする。そして、画素のレイアウ
トを行う際に、幅20μm隔壁の下に配線を配置し、且つ配線の下に駆動用TFTを配置
することによって、駆動用TFTのサイズが大きくなっても開口率を上げることができる
。
ターニングする(図1、図2 破線部6001)。これにより、チャネル幅の方向を画素
電極の形状における長尺方向と平行に配置することができる(図1、図2 矢印7001
)。
幅の方向と平行な方向とすることが好ましい。これにより、画素電極間の狭いスペース(
隣接する画素電極の間のスペース)に可能な限り大きなサイズのTFTを配置できる為、
開口率の増加が望めるからである。さらに、該不純物領域においては該不純物領域の形状
における長尺方向に電流が流れる為、該不純物領域の抵抗値を上げることができる。した
がって、オフ電流を低減することができる。
向の長さ分までチャネル幅を増やすことができる。したがって、TFTの島状半導体層の
形状は、本実施の形態のようにコの字型形状に限定されない。
層102とゲート電極100の間に形成されるゲート絶縁膜(第1の保持容量)及び、ゲ
ート電極100と、電源供給線106と、ゲート電極100と電源供給線106の間に形
成される層間絶縁膜(第2の保持容量)で形成することができる。
2と、ゲート電極2の半導体層102との間に形成されたゲート絶縁膜と、で保持容量を
形成することとなる。したがって、破線部6012におけるゲート電極の面積を大きくす
ることで、保持容量の大きさも大きくすることができる。
能な限り大きなサイズのTFT(特に、チャネル幅が大きいサイズのTFT)を配置でき
る。したがって、開口率の増加が可能となる。
のばらつき、イオンドーピング処理時の注入ドーズ量のばらつき等によって、電気的特性
がばらつきやすいという問題がある。
導体の結晶性に起因したTFTの特性(例えば、オン電流、オフ電流、閾値電圧、移動度
等)のばらつきが生じてしまう。特に、画素に接続されたTFTの特性のばらついた場合
、画素に供給される電流(又は電圧)がばらつく為、表示装置の視認性が悪化してしまう
という問題がある。
ート構造のTFTは、シングルゲート構造のTFTと比較して、面積が大きくなってしま
う。したがって、TFTの電気的特性のばらつきを低減する為にマルチゲート構造のTF
Tを採用すると開口率が低下してしまう。しかし、本発明の構成を適用することにより、
TFTの特性のばらつき低減と、開口率の上昇の両方を実現することが可能となる。
式の一例を説明した。そこで、定電圧駆動方式について以下説明する。
タのゲートとソースの間の電圧をVgs、トランジスタのソースとドレインの間の電圧を
Vds、トランジスタの閾値電圧をVth、とする。この場合、飽和領域は、|Vgs-
Vth|<|Vds|の関係式が成り立つ範囲をいう。一方、線形領域は、|Vgs-V
th|>|Vds|の関係式が成り立つ範囲をいう。
領域で動作させることによって、表示素子に一定の電流を流す方式を定電流駆動方式とい
う。
によるばらつきを低減することができる。しかし、定電流駆動方式は、駆動用TFTが劣
化すると、該駆動用TFTに流れる電流も減少してしまう。したがって、TFTのばらつ
きは、表示素子の輝度のばらつきに影響を与えやすい。
する方式を定電圧駆動方式という。
電極間の電圧と比較して低くすることができる。その為、駆動用TFTのばらつきのEL
素子に流れる電流に対する影響を低減することができる。したがって、TFTの劣化のば
らつきは、表示素子の輝度のばらつきに影響を与えにくい。
珪素、微結晶珪素、多結晶珪素等を使用した場合、基板面内における結晶性のばらつきの
影響を無視することができない。
積を大きくすることが好ましい。即ち、チャネル長とチャネル幅を大きくすることが好ま
しい。
らに、チャネル長が短いほどソースとドレイン間の電圧を低くすることができる。よって
、チャネル幅は、チャネル長よりも長いことが好ましい。
積を増大させる為には、チャネル幅を長くすることが好ましい。
率は低下してしまう傾向がある。つまり、TFTの特性のばらつき低減を図った場合、開
口率が低下してしまう。即ち、一般的には、TFTの特性のばらつき低減と、開口率の上
昇の両方を同時に実現することは非常に困難である。本実施の形態のようにマルチゲート
構造のTFTのチャネル形成領域の面積を増大させた場合、このことは特に顕著になる。
口率の上昇の両方を同時に実現することが可能となる。
ち、一定の輝度が要求される場合、開口率が大きければ少ない電流(又は電圧)で要求さ
れる輝度をえることができるからである。そして、表示素子に供給される電流(又は電圧
)が少なければ、表示素子の劣化速度は減少されるからである。
げて表示素子の劣化速度を減少させた場合、表示素子の輝度劣化のばらつきも低減できる
。よって、TFTの特性のばらつき低減と開口率増加によるばらつき低減の相乗効果によ
り、表示装置の視認性を上げることができる。
がって、TFTの半導体が、非単結晶であっても、単結晶であっても、マルチゲート構造
のTFTを採用することは好ましいことである。
イッチングトランジスタと、をともに配線(信号線又は電源供給線)の下方に配置し、ス
イッチングトランジスタのチャネル長の方向と、駆動トランジスタのチャネル長の方向と
を垂直方向に配置し、駆動トランジスタのチャネル幅の方向を該配線において電流の流れ
る方向とすることによって、開口率を上昇させることができる。
本実施の形態では、「配線の形状における長尺方向(配線の長尺方向)」の意義について
図5、図6、図7を用いて具体的に説明する。
形成領域の上方に配置された配線において電流が流れる方向と平行な方向」である。なお
、後述のジグザグ形状又はミアンダ形状の配線の場合、必ずしも配線において電流が直線
方向に流れるわけではない。この場合、「配線の形状における長尺方向」(「チャネル幅
の方向」)は、「チャネル形成領域の上方に配置された配線領域において電流が流れる方
向と略平行な方向」とする。
うに、第1の配線501、502のようにジグザグ形状としてもよい。また、図7のよう
に、第1の配線501、502のようにミアンダ形状としても良い。
FTは図示していない。501~504は第1の配線であり、601、602は第2の配
線であり、701~707は画素電極である。なお、第1の配線及び第2の配線は、一方
がソース信号線であり、他方が電源供給線である。
た、ミアンダ(meander)とは、「曲がりくねって流れる」という意味を有する。
そして、ミアンダ形状とは、そのような形状をいう。
をしている場合、「配線の形状における長尺方向(図5の第1の矢印8001)」は、「
チャネル形成領域の上方に配置された第1の配線において電流が流れる方向(図5の第1
の矢印8001)」と平行な方向である。
の下にTFTを配置する。この場合、「配線の形状における長尺方向(図6の第2の矢印
8002)」は、「チャネル形成領域の上方に配置された配線において電流が流れる方向
(図6の第2の矢印8002)」と平行な方向である。
における長尺方向(図6の第3の矢印8003)」は、「チャネル形成領域の上方に配置
された配線において電流が流れる方向(図6の第3の矢印8003)」と平行な方向であ
る。
れる。したがって、配線の形状における長尺方向と平行ではない方向に電流が流れている
箇所が存在する。しかし、最終的には電子は配線の形状における長尺方向と平行方向に向
かって流れる(図7の第4の矢印8004)。よって、このような配線の形状とする場合
、チャネル幅の方向を「チャネル形成領域の上方に配置された配線領域において電流が流
れる方向と略平行な方向」又は「配線の形状における長尺方向と平行な方向」とする。
線を配置できる。且つ、その配線の下方に可能な限り大きなサイズのTFT(特に、チャ
ネル幅が大きいサイズのTFT)を配置できる。したがって、開口率の増加が可能となる
。
本実施の形態では、本発明の駆動トランジスタのレイアウトの他のバリエーションを例示
する。なお、本発明は、本実施の形態に例示するレイアウトに限定されない。
グ用TFTの島状半導体層である。ゲート配線105と重なる領域がチャネル形成領域、
信号線104とコンタクトホールを介して接続する領域がソース端子(又はドレイン端子
)、接続電極103と接続する領域がドレイン端子(又はソース端子)である。
ある。そして、ゲート電極100と重なる領域がチャネル形成領域である。そして、駆動
用TFT301のゲート電極は、接続電極103とコンタクトホールを介して接続してい
る。さらに、駆動用TFT301のソース端子(又はドレイン端子)と電源供給線106
とが接続されている。駆動用TFT301のドレイン端子(又はソース端子)と接続電極
108とがコンタクトホールを介して接続されている。また、該接続電極108と接して
画素電極107が形成されている。
2とゲート配線105、ゲート電極100を形成した段階の図である。
方向、又は、配線の形状における長尺方向)と平行になるようにパターニングする(図8
、図9 破線部6002)。これにより、チャネル幅の方向を画素電極の形状における長
尺方向と平行に配置することができる(図8、図9 矢印7002)。
ング用TFTの島状半導体層である。ゲート配線105と重なる領域がチャネル形成領域
、信号線104と接続する領域がソース端子(又はドレイン端子)、接続電極103とコ
ンタクトホールを介して接続する領域がドレイン端子(又はソース端子)である。
ある。そして、ゲート電極100と重なる領域がチャネル形成領域である。そして、駆動
用TFT301のゲート電極は、接続電極103と接続している。さらに、駆動用TFT
301のソース端子(又はドレイン端子)と電源供給線106とがコンタクトホールを介
して接続されている。駆動用TFT301のドレイン端子(又はソース端子)と接続電極
108とがコンタクトホールを介して接続されている。また、該接続電極108と接して
画素電極107が形成されている。
102とゲート配線105、ゲート電極100を形成した段階の図である。
方向、又は、配線の形状における長尺方向)と平行になるよう(例えば、S字形状)に、
パターニングする(図10、図11 破線部6003)。これにより、チャネル幅の方向
を画素電極の形状における長尺方向と平行に配置することができる(図10、図11 矢
印7003)。
説明した。また、実施の形態1では、チャネル形成領域を2つ有するTFTのレイアウト
について説明した。しかし、本発明の構成はこれらの実施の形態の構成に限定されず、4
つ以上のチャネル形成領域を有するTFTについても適用可能である。
本発明は、2つのTFTから構成される画素に限らない。L<Wのダブルゲート構造の駆
動用TFTを有した画素構成の場合、開口率の向上やシンプルな開口部形状、且つチャネ
ル幅の長さを大きくするような配置になるように適宜用いることができる。
本実施の形態では、表示装置の作製工程について説明する。なお、説明に際しては、画素
部のみについて説明するが、駆動回路部においては、作製工程はこの限りではなく、ここ
では説明を省略する。
等のガラスからなる基板上に、酸化珪素膜、窒化珪素膜、もしくは酸化窒化珪素膜でなる
下地膜を形成する。その後、非晶質構造を有する半導体膜をレーザー結晶化法や公知の熱
結晶化法を用いて結晶化した結晶質半導体膜を所望の形状にパターニングし、島状半導体
層4101、4102を得る。なお、下地膜及び半導体膜は公知の成膜法(例えば、CV
D法、PVD法等)により形成できる。
質珪素、又は微結晶珪素を用いても良い。また、単結晶珪素を用いても良い。
licon On Insulator基板)等を用いれば良い。
ることにより、第1の領域を第1の容量の第1の電極として機能させることができる。こ
こでは、p型導電性を付与するボロンをイオンドーピング法により注入した。n型導電性
を付与する不純物を注入しても良い。n型導電性を付与する不純物としては、リン、ヒ素
等がある。なお、不純物の添加については公知の方法(例えば、イオンドーピング法、イ
オンシャワー法等)を用いることができる。
W、Ti、Mo、Al、Cu等から選ばれた元素、または前記元素を主成分とする合金材
料もしくは化合物材料を用いて、ゲート電極を形成するための導電膜を形成する。その後
、所望の形状にパターニングし、ゲート電極4103、4104(4104は走査線を兼
ねる)を得る(図4(B))。
ース領域、ドレイン領域、チャネル領域を形成する。ここでは、pチャネル型トランジス
タを形成するためにp型導電性を付与するボロンをイオンドーピング法により注入した。
nチャネル型トランジスタを形成する場合は、n型導電性を付与する不純物を注入しても
良い。n型導電性を付与する不純物としては、リン、ヒ素等がある。なお、不純物の添加
については公知の方法(例えば、イオンドーピング法、イオンシャワー法等)を用いるこ
とができる。また、チャネル形成領域と接する部分にLDD領域を形成しても良い。
スアニール、レーザーアニール等の公知の技術を使用すればよい。なお、アニールの前に
ゲート絶縁膜を保護する為にパッシベーション膜(例えば酸化珪素等)を公知の方法(例
えばCVD法、PVD法等)で形成しても良い。
も良い。有機絶縁膜としては、アクリル、ポリイミド、シロキサン等がある。有機絶縁膜
の形成方法は公知の方法(スピンコート法、ディップ法等)を用いることができる。また
、無機絶縁膜としては、酸化珪素、窒化珪素等がある。公知の方法(例えばCVD法、P
VD法等)で形成しても良い。なお、窒化珪素等の比誘電率が高い材料を使用することは
、容量を増加できる。一方、有機絶縁膜を用いた場合は、平坦化が可能である。
、4104に達するコンタクトホール4105を形成し、配線4106、4107、41
08(4106はソース信号線、4107は電源供給線となる)及び電極4110を形成
する。
、インジウム錫酸化物(通称「ITO」)等が代表的である。画素電極4109もまた、
前記材料でなる膜を形成した後、パターニングにより所望の形状を得る。ここで、電極4
110と、画素電極4109とは、コンタクトホール4105を介して接している。
口する。その後、開口部分にEL層を形成する。
、本発明はボトムゲート型のTFTにも適用可能である。
本実施の形態では、発光表示パネルの外観の一例について、図14を用いて説明する。図
14(A)は、第1の基板と、第2の基板との間を第1のシール材1205及び第2のシ
ール材1206によって封止されたパネルの上面図であり、図14(B)は、図14(A
)のA-A’、B-B’それぞれにおける断面図に相当する。
回路1203(ゲート線駆動回路)を示す。本実施の形態において、画素部1202、及
び走査線駆動回路1203は、第1のシール材及び第2のシール材で封止されている領域
内にある。また、1201は信号線(ソース線)駆動回路であり、信号線駆動回路が第1
基板1200上に設けられている。第1のシール材としては、フィラーを含む粘性の高い
エポキシ系樹脂を用いるのが好ましい。また、第2のシール材としては、粘性の低いエポ
キシ系樹脂を用いるのが好ましい。また、第1のシール材1205及び第2のシール材1
206はできるだけ水分や酸素を透過しない材料であることが望ましい。
には、画素部において、走査線又は信号線上に乾燥剤を設けてもよい。乾燥剤としては、
酸化カルシウム(CaO)や酸化バリウム(BaO)等のようなアルカリ土類金属の酸化
物のような化学吸着によって水(H2O)を吸着する物質を用いるのが好ましい。但し、
これに限らずゼオライトやシリカゲル等の物理吸着によって水を吸着する物質を用いても
構わない。
層間絶縁膜と第2の基板1204とをシール材で固定することができる。また、透湿性の
高い樹脂の代わりに、PSG(リンガラス)、BPSG(リンボロンガラス)等の無機物
を用いてもよい。
の高い樹脂に乾燥剤の粒状の物質を含ませたものを用いて、層間絶縁膜と第2の基板12
04とをシール材で固定してもよい。これらの乾燥剤を設けることにより、開口率を低下
せずに表示素子への水分の侵入及びそれに起因する劣化を抑制することができる。このた
め、画素部1202の周辺部と中央部における表示素子の劣化のバラツキを抑えることが
可能である。
される信号を伝送するための接続配線であり、外部入力端子となるFPC1209(フレ
キシブルプリント回路)から、接続配線1208を介してビデオ信号やクロック信号を受
け取る。
路及び画素部が形成されており、TFTを代表とする半導体素子を複数有している。駆動
回路として信号線駆動回路1201と画素部1202とを示す。なお、信号線駆動回路1
201はnチャネル型TFT1221とpチャネル型TFT1222とを組み合わせたC
MOS回路が形成される。
ている。このため、発光表示装置の容積を縮小することができる。
ソース又はドレインの他方に電気的に接続された反射性を有する導電膜からなる第1の画
素電極1213(陽極)を含む複数の画素により形成される。
、土手などと呼ばれる)が形成される。絶縁物1214に形成する膜の被覆率(カバレッ
ジ)を良好なものとするため、絶縁物1214の上端部または下端部に曲率半径を有する
曲面が形成されるようにする。また、絶縁物1214表面を、窒化アルミニウム膜、窒化
酸化アルミニウム膜、炭素を主成分とする薄膜、または窒化珪素膜からなる保護膜で覆っ
てもよい。更には、絶縁物1214として、黒色顔料、色素などの可視光を吸収する材料
を溶解又は分散させてなる有機材料を用いることで、後に形成される表示素子からの迷光
を吸収することができる。この結果、各画素のコントラストが向上する。本発明において
は、該絶縁物の下方に走査線、信号線、及びTFTを配置している。また、走査線又は信
号線の下方にTFTを配置する。走査線の下方にTFTを配置した場合、走査線の形状に
おける長尺方向(又は電流の流れる方向)とTFTのチャネル幅の方向を平行に配置する
。信号線の下方にTFTを配置した場合、信号線の形状における長尺方向(又は電流の流
れる方向)とTFTのチャネル幅の方向を平行に配置する。
層1215を選択的に形成する。さらには、電界発光層1215上に第2の画素電極12
16(陰極)を形成する。
1216(陰極)からなる表示素子1217が形成される。表示素子1217は、第2の
基板1204側に発光する。
8は、第1の無機絶縁膜と、応力緩和膜と、第2の無機絶縁膜との積層からなっている。
次に、保護積層1218と第2の基板1204とを、第1のシール材1205及び第2の
シール材1206で接着する。なお、第2のシール材を、シール材を滴下する装置を用い
て滴下することが好ましい。シール材をディスペンサから滴下、又は吐出させてシール材
をアクティブマトリクス基板上に形成した後、真空中で、第2の基板とアクティブマトリ
クス基板とを貼り合わせ、紫外線硬化を行って封止することができる。
防止膜1226を設ける。また、第2の基板と反射防止膜との間に、偏光板、及び位相差
板のいずれか一方又は両方を設けてもよい。位相差板、偏光板を設けることにより、外光
が画素電極で反射することを防止することが可能である。なお、第1の画素電極1213
及び第2の画素電極1216を、透光性を有する導電膜又は半透光性を有する導電膜で形
成し、層間絶縁膜を可視光を吸収する材料、又は可視光を吸収する材料を溶解又は分散さ
せてなる有機材料を用いて形成すると、各画素電極で外光が反射しないため、位相差板及
び偏光板を用いなくとも良い。
気的に接続されている。さらに、各配線層と接続端子との接続部を封止樹脂で封止するこ
とが好ましい。この構造により、断面部からの水分が表示素子に侵入し、劣化することを
防ぐことができる。
6の代わりに、不活性ガス、例えば窒素ガスで充填することで劣化を防いでもよい。
発光が可能な表示素子を設け、RGBを示す着色層を別途設けることでフルカラー表示す
ることができる。また、画素部に青色発光が可能な表示素子を設け、色変換層などを別途
設けることによってフルカラー表示することができる。さらには、各画素部、赤色、緑色
、青色の発光を示す表示素子を形成し、且つ着色層を用いることもできる。このような表
示モジュールは、各RBGの色純度が高く、高精細な表示が可能となる。
脂等の基板を用いて発光表示モジュールを形成してもよい。このようにフィルムまたは樹
脂等の基板を用いると、表示装置の軽量化、小型化、薄膜化を向上させることができる。
に、コントローラ、メモリ、画素駆動回路のようなICチップを設け発光表示モジュール
を形成してもよい。
発光素子とは、電界が生じると発光する有機化合物層を、陽極及び陰極で挟んだ構造を有
する素子(OLED素子)を示すものとする。ただし、これに限定されるものではない。
ものと、三重項励起子から基底状態に遷移する際の発光(燐光)を利用するものの両方を
示すものとしている。
挙げられる。発光素子は、基本的に、陽極と発光層と陰極とを順次積み重ねた構造で示さ
れるが、この他に、陽極と正孔注入層と発光層と電子注入層と陰極とを順次積み重ねた構
造や、陽極と正孔注入層と正孔輸送層と発光層と電子輸送層と電子注入層と陰極とを順次
積み重ねた構造などがある。
、明確に区別された積層構造を有するものに限定されない。つまり、有機化合物層は、正
孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層等を構成する材料が、混合した
層を有する構造であってもよい。
ずれの材料であってもよい。
華性を有さないものとする。
本発明の表示素子に適用することのできる他の構成を、図12及び図13を用いて説明す
る。
るか、無機化合物であるかによって区別され、一般的に、前者は有機EL素子、後者は無
機EL素子と呼ばれている。
類される。前者は、発光材料の粒子をバインダ中に分散させた電界発光層を有し、後者は
、発光材料の薄膜からなる電界発光層を有している点に違いはあるが、高電界で加速され
た電子を必要とする点では共通である。なお、得られる発光のメカニズムとしては、ドナ
ー準位とアクセプター準位を利用するドナー-アクセプター再結合型発光と、金属イオン
の内殻電子遷移を利用する局在型発光とがある。一般的に、分散型無機EL素子ではドナ
ー-アクセプター再結合型発光、薄膜型無機EL素子では局在型発光である場合が多い。
される。含有させる不純物元素を変化させることで、様々な色の発光を得ることができる
。発光材料の作製方法としては、固相法や液相法(共沈法)などの様々な方法を用いるこ
とができる。また、噴霧熱分解法、複分解法、プレカーサーの熱分解反応による方法、逆
ミセル法やこれらの方法と高温焼成を組み合わせた方法、凍結乾燥法などの液相法なども
用いることができる。
電気炉で加熱、焼成を行い反応させ、母体材料に不純物元素を含有させる方法である。焼
成温度は、700~1500℃が好ましい。温度が低すぎる場合は固相反応が進まず、温
度が高すぎる場合は母体材料が分解してしまうからである。なお、粉末状態で焼成を行っ
てもよいが、ペレット状態で焼成を行うことが好ましい。比較的高温での焼成を必要とす
るが、簡単な方法であるため、生産性がよく大量生産に適している。
を含む化合物を溶液中で反応させ、乾燥させた後、焼成を行う方法である。発光材料の粒
子が均一に分布し、粒径が小さく低い焼成温度でも反応が進むことができる。
硫化物としては、例えば、硫化亜鉛(ZnS)、硫化カドミウム(CdS)、硫化カルシ
ウム(CaS)、硫化イットリウム(Y2S3)、硫化ガリウム(Ga2S3)、硫化ス
トロンチウム(SrS)、硫化バリウム(BaS)等を用いることができる。また、酸化
物としては、例えば、酸化亜鉛(ZnO)、酸化イットリウム(Y2O3)等を用いるこ
とができる。また、窒化物としては、例えば、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ガリウ
ム(GaN)、窒化インジウム(InN)等を用いることができる。さらに、セレン化亜
鉛(ZnSe)、テルル化亜鉛(ZnTe)等も用いることができ、硫化カルシウム-ガ
リウム(CaGa2S4)、硫化ストロンチウム-ガリウム(SrGa2S4)、硫化バ
リウム-ガリウム(BaGa2S4)、等の3元系の混晶であってもよい。
ルビウム(Tb)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、ユーロピウム(Eu)、セ
リウム(Ce)、プラセオジウム(Pr)などを用いることができる。なお、電荷補償と
して、フッ素(F)、塩素(Cl)などのハロゲン元素が添加されていてもよい。
の不純物元素及びアクセプター準位を形成する第2の不純物元素を含む発光材料を用いる
ことができる。第1の不純物元素は、例えば、フッ素(F)、塩素(Cl)、アルミニウ
ム(Al)等を用いることができる。第2の不純物元素としては、例えば、銅(Cu)、
銀(Ag)等を用いることができる。
と、第1の不純物元素又は第1の不純物元素を含む化合物と、第2の不純物元素又は第2
の不純物元素を含む化合物をそれぞれ秤量し、乳鉢で混合した後、電気炉で加熱、焼成を
行う。母体材料としては、上述した母体材料を用いることができ、第1の不純物元素とし
ては、例えば、フッ素(F)、塩素(Cl)等を用いることができ、第1の不純物元素を
含む化合物としては、例えば、硫化アルミニウム(Al2S3)等を用いることができ、
第2の不純物元素としては、例えば、銅(Cu)、銀(Ag)等を用いることができ、第
2の不純物元素を含む化合物としては、例えば、硫化銅(Cu2S)、硫化銀(Ag2S
)等を用いることができる。焼成温度は、700~1500℃が好ましい。温度が低すぎ
る場合は固相反応が進まず、温度が高すぎる場合は母体材料が分解してしまうからである
。なお、粉末状態で焼成を行ってもよいが、ペレット状態で焼成を行うことが好ましい。
素で構成される化合物を組み合わせて用いてもよい。この場合、不純物元素が拡散されや
すく、固相反応が進みやすくなるため、均一な発光材料を得ることができる。さらに、余
分な不純物元素が入らないため、純度の高い発光材料が得ることができる。第1の不純物
元素と第2の不純物元素で構成される化合物としては、例えば、塩化銅(CuCl)、塩
化銀(AgCl)等を用いることができる。
ばよく、好ましくは0.05~5atom%の範囲である。
電子ビーム蒸着(EB蒸着)法等の真空蒸着法、スパッタリング法等の物理気相成長法(
PVD)、有機金属CVD法、ハイドライド輸送減圧CVD法等の化学気相成長法(CV
D)、原子層エピタキシ法(ALE)等を用いて形成することができる。
を示す。図12(A)乃至(C)において、表示素子は、第1の電極層50、電界発光層
52、第2の電極層53を含む。
極層と電界発光層間に絶縁層を設ける構造である。図12(B)に示す表示素子は、第1
の電極層50と電界発光層52との間に絶縁層54を有し、図12(C)に示す表示素子
は、第1の電極層50と電界発光層52との間に絶縁層54a、第2の電極層53と電界
発光層52との間に絶縁層54bとを有している。このように絶縁層は電界発光層を挟持
する一対の電極層のうち一方の間にのみ設けてもよいし、両方の間に設けてもよい。また
絶縁層は単層でもよいし複数層からなる積層でもよい。
、絶縁層と電界発光層の順番を逆にして、第2の電極層53に接するように絶縁層54を
設けてもよい。
を形成する。発光材料の作製方法によって、十分に所望の大きさの粒子が得られない場合
は、乳鉢等で粉砕などによって粒子状に加工すればよい。バインダとは、粒状の発光材料
を分散した状態で固定し、電界発光層としての形状に保持するための物質である。発光材
料は、バインダによって電界発光層中に均一に分散し固定される。
液滴吐出法や、印刷法(スクリーン印刷やオフセット印刷など)、スピンコート法、ディ
ッピング法、ディスペンサ法などを用いることもできる。膜厚は特に限定されることはな
いが、好ましくは、10~1000nmの範囲である。また、発光材料及びバインダを含
む電界発光層において、発光材料の割合は50wt%以上80wt%以下とするよい。
を示す。図13(A)における表示素子は、第1の電極層60、電界発光層62、第2の
電極層63の積層構造を有し、電界発光層62中にバインダによって保持された発光材料
61を含む。
き、有機材料及び無機材料の混合材料を用いてもよい。有機材料としては、シアノエチル
セルロース系樹脂のように、比較的誘電率の高いポリマーや、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリスチレン系樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フッ化ビニリデンなどの樹
脂を用いることができる。また、芳香族ポリアミド、ポリベンゾイミダゾール(poly
benzimidazole)などの耐熱性高分子、又はシロキサン樹脂を用いてもよい
。なお、シロキサン樹脂とは、Si-O-Si結合を含む樹脂に相当する。シロキサンは
、シリコン(Si)と酸素(O)との結合で骨格構造が構成される。置換基として、少な
くとも水素を含む有機基(例えばアルキル基、芳香族炭化水素)が用いられる。置換基と
して、フルオロ基を用いてもよい。または置換基として、少なくとも水素を含む有機基と
、フルオロ基とを用いてもよい。また、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラールな
どのビニル樹脂、フェノール樹脂、ノボラック樹脂、アクリル樹脂、メラミン樹脂、ウレ
タン樹脂、オキサゾール樹脂(ポリベンゾオキサゾール)等の樹脂材料を用いてもよい。
これらの樹脂に、チタン酸バリウム(BaTiO3)やチタン酸ストロンチウム(SrT
iO3)などの高誘電率の微粒子を適度に混合して誘電率を調整することもできる。
酸素及び窒素を含む珪素、窒化アルミニウム(AlN)、酸素及び窒素を含むアルミニウ
ムまたは酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化チタン(TiO2)、BaTiO3、S
rTiO3、チタン酸鉛(PbTiO3)、ニオブ酸カリウム(KNbO3)、ニオブ酸
鉛(PbNbO3)、酸化タンタル(Ta2O5)、タンタル酸バリウム(BaTa2O
6)、タンタル酸リチウム(LiTaO3)、酸化イットリウム(Y2O3)、酸化ジル
コニウム(ZrO2)、ZnSその他の無機材料を含む物質から選ばれた材料を用いるこ
とができる。有機材料に、誘電率の高い無機材料を含ませる(添加等によって)ことによ
って、発光材料及びバインダよりなる電界発光層の誘電率をより制御することができ、よ
り誘電率を大きくすることができる。
ることのできるバインダを含む溶液の溶媒としては、バインダ材料が溶解し、電界発光層
を形成する方法(各種ウエットプロセス)及び所望の膜厚に適した粘度の溶液を作製でき
るような溶媒を適宜選択すればよい。有機溶媒等を用いることができ、例えばバインダと
してシロキサン樹脂を用いる場合は、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピ
レングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEAともいう)、3-メトシキ-
3メチル-1-ブタノール(MMBともいう)などを用いることができる。
極層と電界発光層間に絶縁層を設ける構造である。図13(B)に示す表示素子は、第1
の電極層60と電界発光層62との間に絶縁層64を有し、図13(C)に示す表示素子
は、第1の電極層60と電界発光層62との間に絶縁層64a、第2の電極層63と電界
発光層62との間に絶縁層64bとを有している。このように絶縁層は電界発光層を挟持
する一対の電極層のうち一方の間にのみ設けてもよいし、両方の間に設けてもよい。また
絶縁層は単層でもよいし複数層からなる積層でもよい。
、絶縁層と電界発光層の順番を逆にして、第2の電極層63に接するように絶縁層64を
設けてもよい。
ることはないが、絶縁耐圧が高く、緻密な膜質であることが好ましく、さらには、誘電率
が高いことが好ましい。例えば、酸化シリコン(SiO2)、酸化イットリウム(Y2O
3)、酸化チタン(TiO2)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化ハフニウム(H
fO2)、酸化タンタル(Ta2O5)、チタン酸バリウム(BaTiO3)、チタン酸
ストロンチウム(SrTiO3)、チタン酸鉛(PbTiO3)、窒化シリコン(Si3
N4)、酸化ジルコニウム(ZrO2)等やこれらの混合膜又は2種以上の積層膜を用い
ることができる。これらの絶縁膜は、スパッタリング、蒸着、CVD等により成膜するこ
とができる。また、絶縁層はこれら絶縁材料の粒子をバインダ中に分散して成膜してもよ
い。バインダ材料は、電界発光層に含まれるバインダと同様な材料、方法を用いて形成す
ればよい。膜厚は特に限定されることはないが、好ましくは10~1000nmの範囲で
ある。
ことで発光が得られるが、直流駆動又は交流駆動のいずれにおいても動作することができ
る。
実施の形態1~8において、主にエレクトロルミネッセンスを用いた表示装置を例として
説明した。しかし、本発明は、様々なアクティブマトリクス型表示装置に適用可能である
。その他の表示装置としては、例えば、液晶表示装置、FED(Field Emiss
ion Display)等が挙げられる。
また、本発明は、表示装置以外の様々な半導体装置にも適用可能である(なお、半導体装
置は、表示装置を含む概念である)。
メモリ素子(記憶素子)がある。図15(A)にDRAMの回路図を示す。トランジスタ
401の一方の端子とセルプレート402(容量素子)が接続されたユニットを1セルと
している。そして、1セル同士は配線によって接続されている。また、トランジスタ40
1の他方の端子は、ビットライン403と接続されている。また、トランジスタ401の
ゲートはワードライン404と接続されている。
き込み期間は、ビットライン403及びワードライン404に正の電圧を印加してセルプ
レート402に電荷を蓄積する。また、データ読み出し期間には、ワードラインに正の電
圧を印加することにより、セルプレート402に蓄積された電荷がビットライン403に
流れる。トランジスタ401がP型トランジスタの場合は、極性を逆にした電圧をそれぞ
れの期間において印加すればよい。
ことによって、ソフトエラー(宇宙線の衝突といった要因により、メモリセルに記録され
ている情報が消失してしまう(書き換わってしまう)エラー)等の発生を抑制できる。し
たがって、容量素子の容量を増大する為に、容量素子の表面積の増大が要求される。
を配置し、且つ薄膜トランジスタのチャネル形成領域のチャネル幅の方向を前記配線にお
ける電流の流れる方向と平行な方向、又は該電極の形状における長尺方向と平行方向に配
置することで、容量素子の容量の増大が図れる。
ート402(又は容量素子の電極)の形状における長尺方向と平行に配置する(図16
矢印7004)。トランジスタ401は、シングルゲート構造であっても、マルチゲート
構造であっても良い。
を形成した後、該絶縁膜をエッチングすることによって段差を基板上に設け、当該段差に
容量素子を埋め込んで形成するものである。一方、トレンチ型とは、基板をエッチングす
ることにより段差を設け、当該段差に容量素子を埋め込んで形成するものである。
Insulator)上にトランジスタを形成するか、又は、実施の形態3に記載の方
法でTFTを作製する。その後、絶縁膜(例えば、アクリル、ポリイミド、シロキサン、
酸化珪素、窒化珪素等を用いることができる)を形成する。次に、該絶縁膜をパターニン
グした後、エッチングすることによって段差を形成する。
ニウム等の金属を用いることができる)を形成する。次に誘電体膜(例えば、酸化チタン
、酸化タンタル、窒化珪素、酸化珪素等を用いることができる)を形成する。次に、上部
電極(例えば、タングステンシリサイド、ポリシリコン等を用いることができる)を形成
することにより、段差に容量素子を形成する。
ングすることにより、基板に段差を形成する。その後、公知の方法でSOI(Silic
on on Insulator)上にトランジスタを形成するか、又は、実施の形態3
に記載の方法でTFTを作製する。
ニウム等の金属を用いることができる)を形成する。次に誘電体膜(例えば、酸化チタン
、酸化タンタル、窒化珪素、酸化珪素等を用いることができる)を形成する。次に、上部
電極(例えば、タングステンシリサイド、ポリシリコン等を用いることができる)を形成
することにより、段差に容量素子を形成する。
能である。図15(B)に本願発明が適用可能な素子の回路図を示す。トランジスタ41
1の一方の端子と素子412が接続されたユニットを1セルとしている。そして、1セル
同士は配線によって接続されている。また、トランジスタ411の他方の端子は、第1の
配線413と接続されている。また、トランジスタ411のゲートは第2の配線414と
接続されている。
配置し、且つ薄膜トランジスタのチャネル形成領域のチャネル幅の方向を前記配線におけ
る電流の流れる方向と平行な方向、又は該素子の形状におけるの長尺方向と平行方向に配
置することで、素子の面積の増大又は素子の数の増加を図ることができる。
ができる。
、有機メモリの方式として、第1の配線413と第2の配線414の選択によって電気的
に記憶させる方式、有機材料、すなわち光酸発生剤をドープした共役高分子材料を用いた
有機メモリ素子にレーザ光を照射することにより光学的に記憶させる方式等がある。有機
メモリ素子を形成する場合、ある程度の面積が必要となる。また、メモリ容量を増やす為
には、メモリ素子の数を増やすことが効果的である。したがって、本発明の構成を採用す
るとメモリ素子の数を増やすことができるので効果的である。
る。フォトダイオードの種類としては、PNフォトダイオード、PINフォトダイオード
、アバランシェフォトダイオード、ショットキフォトダイオード等を用いることができる
。フォトダイオードは、面積が大きいほど光電変換効率が上がる為、本発明の構成を採用
すると効果的である。
。さらに、圧電素子と表示素子とを同一基板上に形成することでタッチパネルを形成する
ことができる。圧電素子としては、平行平板コンデンサを設けた感圧センサ、p型シリコ
ン結晶にn型不純物を熱拡散によりドープし、補償された高抵抗の真性半導体領域をひず
みゲージとして用いるひずみゲージ式圧力センサ等がある。圧電素子を形成する場合、あ
る程度の面積が必要となる。また、面積が大きい方がセンサとしての感度が高い。したが
って、本発明の構成を採用すると効果的である。
本発明の表示装置は様々な電子機器の表示部に用いることができる。特に薄型、軽量が要
求されるモバイル機器には本発明の表示装置を用いることが望ましい。また、本発明の半
導体装置は様々な電子機器に用いることができる。特に薄型、軽量が要求されるモバイル
機器には本発明の半導体装置を用いることが望ましい。
(単にTV、テレビ、又はテレビジョン受信機ともよぶ。)、カメラ(ビデオカメラやデ
ジタルカメラ等)、ゴーグル型ディスプレイ、ナビゲーションシステム、音響再生装置(
カーオーディオ、オーディオコンポ等)、コンピュータ、ゲーム機器、携帯情報端末(モ
バイルコンピュータ、携帯電話、携帯型のゲーム機または電子書籍等)、記録媒体を備え
た画像再生装置(具体的にはDVD(digitalversatiledisc)やH
DDVD(HighDefinitionDVD)、ブルーレイディスク(Blu―ra
y(登録商標)Disk)等の記録媒体を再生し、その画像を表示しうるディスプレイを
備えた装置)、その他表示部を有する電化製品などが挙げられる。電子機器の具体例を図
17に示す。
いる。
んでいる。このようなテレビジョン装置は携帯電話などの携帯端末に搭載する小型のもの
から、持ち運びをすることができる中型のもの、また、大型のもの(例えば40インチ以
上)まで、幅広く適用することができる。
いる。
。
用することが可能である。
52 電界発光層
62 電界発光層
100 ゲート電極
101 第1の半導体層
102 第2の半導体層
103 接続電極
104 信号線
105 ゲート配線
106 電源供給線
107 画素電極
108 接続電極
300 容量素子
301 駆動用TFT
302 スイッチング用TFT
303 表示素子
304 信号線
305 走査線
306 電源供給線
401 トランジスタ
402 セルプレート
403 ビットライン
404 ワードライン
411 トランジスタ
412 素子
413 第1の配線
414 第2の配線
501 第1の配線
502 第1の配線
503 第1の配線
601 第2の配線
602 第2の配線
701 画素電極
702 画素電極
703 画素電極
704 画素電極
705 画素電極
706 画素電極
707 画素電極
1200 第1基板
1201 信号線駆動回路
1202 画素部
1202 画素部
1203 走査線駆動回路
1204 第2の基板
1205 第1のシール材
1206 第2のシール材
1208 接続配線
1209 FPC
1210 接続配線
1211 スイッチング用TFT
1212 駆動用TFT
1213 第1の画素電極
1214 絶縁物
1215 電界発光層
1216 第2の画素電極
1217 表示素子
1218 保護積層
1221 nチャネル型TFT
1222 pチャネル型TFT
1226 反射防止膜
1227 異方性導電樹脂
1230 モニター素子部
4101 島状半導体層
4102 島状半導体層
4103 ゲート電極
4104 ゲート電極
4105 コンタクトホール
4106 配線
4107 配線
4108 配線
4109 画素電極
4110 発光エリア
5001 第1の配線領域
5002 第2の配線領域
6001 破線部
6002 破線部
6003 破線部
6011 破線部
6012 破線部
6021 破線部
6022 破線部
6031 破線部
6032 破線部
7001 矢印
7002 矢印
7003 矢印
7004 矢印
8001 第1の矢印
8002 第2の矢印
8003 第3の矢印
8004 第4の矢印
9101 本体
9102 表示部
9201 本体
9202 表示部
9301 本体
9302 表示部
9401 本体
9402 表示部
9501 本体
9502 表示部
9701 表示部
9702 本体
Claims (1)
- 隣接する画素電極の間に設けられた配線と、トランジスタと、を有し、
前記トランジスタのチャネル形成領域は、前記配線の下方に設けられ、
前記チャネル形成領域は、前記配線と重なる位置に設けられ、
前記チャネル形成領域のチャネル幅方向は、前記配線における電流の流れる方向と平行である、表示装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006199292 | 2006-07-21 | ||
JP2006199292 | 2006-07-21 | ||
JP2022005921A JP7390410B2 (ja) | 2006-07-21 | 2022-01-18 | 表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022005921A Division JP7390410B2 (ja) | 2006-07-21 | 2022-01-18 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7198385B1 JP7198385B1 (ja) | 2022-12-28 |
JP2023018012A true JP2023018012A (ja) | 2023-02-07 |
Family
ID=38970598
Family Applications (19)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012069620A Active JP5148000B2 (ja) | 2006-07-21 | 2012-03-26 | El表示装置 |
JP2012258608A Withdrawn JP2013083990A (ja) | 2006-07-21 | 2012-11-27 | 半導体装置 |
JP2013086667A Active JP5507731B2 (ja) | 2006-07-21 | 2013-04-17 | 表示装置 |
JP2013253735A Active JP5568173B2 (ja) | 2006-07-21 | 2013-12-09 | 表示装置及び電子機器 |
JP2014178931A Active JP5872651B2 (ja) | 2006-07-21 | 2014-09-03 | 表示装置 |
JP2016004017A Active JP6110522B2 (ja) | 2006-07-21 | 2016-01-13 | 表示装置 |
JP2017044737A Active JP6228332B2 (ja) | 2006-07-21 | 2017-03-09 | 表示装置 |
JP2017198246A Active JP6437615B2 (ja) | 2006-07-21 | 2017-10-12 | 表示装置 |
JP2018213515A Active JP6685369B2 (ja) | 2006-07-21 | 2018-11-14 | 表示装置 |
JP2020063005A Active JP7073434B2 (ja) | 2006-07-21 | 2020-03-31 | 半導体装置 |
JP2022005921A Active JP7390410B2 (ja) | 2006-07-21 | 2022-01-18 | 表示装置 |
JP2022037282A Active JP7077494B1 (ja) | 2006-07-21 | 2022-03-10 | 表示装置 |
JP2022101794A Active JP7138820B2 (ja) | 2006-07-21 | 2022-06-24 | 半導体装置 |
JP2022103597A Active JP7186912B2 (ja) | 2006-07-21 | 2022-06-28 | 表示装置 |
JP2022183116A Active JP7300548B2 (ja) | 2006-07-21 | 2022-11-16 | 表示装置 |
JP2022183930A Active JP7198385B1 (ja) | 2006-07-21 | 2022-11-17 | 表示装置 |
JP2023054017A Active JP7486633B2 (ja) | 2006-07-21 | 2023-03-29 | 表示装置 |
JP2023217098A Active JP7440700B1 (ja) | 2006-07-21 | 2023-12-22 | 表示装置 |
JP2024051924A Pending JP2024088677A (ja) | 2006-07-21 | 2024-03-27 | 表示装置 |
Family Applications Before (15)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012069620A Active JP5148000B2 (ja) | 2006-07-21 | 2012-03-26 | El表示装置 |
JP2012258608A Withdrawn JP2013083990A (ja) | 2006-07-21 | 2012-11-27 | 半導体装置 |
JP2013086667A Active JP5507731B2 (ja) | 2006-07-21 | 2013-04-17 | 表示装置 |
JP2013253735A Active JP5568173B2 (ja) | 2006-07-21 | 2013-12-09 | 表示装置及び電子機器 |
JP2014178931A Active JP5872651B2 (ja) | 2006-07-21 | 2014-09-03 | 表示装置 |
JP2016004017A Active JP6110522B2 (ja) | 2006-07-21 | 2016-01-13 | 表示装置 |
JP2017044737A Active JP6228332B2 (ja) | 2006-07-21 | 2017-03-09 | 表示装置 |
JP2017198246A Active JP6437615B2 (ja) | 2006-07-21 | 2017-10-12 | 表示装置 |
JP2018213515A Active JP6685369B2 (ja) | 2006-07-21 | 2018-11-14 | 表示装置 |
JP2020063005A Active JP7073434B2 (ja) | 2006-07-21 | 2020-03-31 | 半導体装置 |
JP2022005921A Active JP7390410B2 (ja) | 2006-07-21 | 2022-01-18 | 表示装置 |
JP2022037282A Active JP7077494B1 (ja) | 2006-07-21 | 2022-03-10 | 表示装置 |
JP2022101794A Active JP7138820B2 (ja) | 2006-07-21 | 2022-06-24 | 半導体装置 |
JP2022103597A Active JP7186912B2 (ja) | 2006-07-21 | 2022-06-28 | 表示装置 |
JP2022183116A Active JP7300548B2 (ja) | 2006-07-21 | 2022-11-16 | 表示装置 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023054017A Active JP7486633B2 (ja) | 2006-07-21 | 2023-03-29 | 表示装置 |
JP2023217098A Active JP7440700B1 (ja) | 2006-07-21 | 2023-12-22 | 表示装置 |
JP2024051924A Pending JP2024088677A (ja) | 2006-07-21 | 2024-03-27 | 表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (15) | US7863612B2 (ja) |
JP (19) | JP5148000B2 (ja) |
KR (5) | KR101482920B1 (ja) |
CN (2) | CN102522373B (ja) |
TW (8) | TWI843951B (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7016539B1 (en) * | 1998-07-13 | 2006-03-21 | Cognex Corporation | Method for fast, robust, multi-dimensional pattern recognition |
JP2004361424A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-12-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 素子基板、発光装置及び発光装置の駆動方法 |
US8081820B2 (en) | 2003-07-22 | 2011-12-20 | Cognex Technology And Investment Corporation | Method for partitioning a pattern into optimized sub-patterns |
US7863612B2 (en) | 2006-07-21 | 2011-01-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and semiconductor device |
US7738050B2 (en) * | 2007-07-06 | 2010-06-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd | Liquid crystal display device |
TWI521292B (zh) * | 2007-07-20 | 2016-02-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 液晶顯示裝置 |
US20090186550A1 (en) * | 2008-01-21 | 2009-07-23 | General Electric Company | Methods, apparatus, and rollers for forming optoelectronic devices |
TWI723953B (zh) | 2008-03-05 | 2021-04-11 | 美國伊利諾大學理事會 | 可延展且可折疊的電子裝置 |
KR101540341B1 (ko) * | 2008-10-17 | 2015-07-30 | 삼성전자주식회사 | 패널 구조체, 패널 구조체를 포함하는 표시장치 및 이들의 제조방법 |
JP5736114B2 (ja) | 2009-02-27 | 2015-06-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の駆動方法、電子機器の駆動方法 |
KR101074801B1 (ko) * | 2009-09-09 | 2011-10-19 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 발광 표시 장치 |
CN102144293B (zh) * | 2009-11-27 | 2015-01-07 | 松下电器产业株式会社 | 发光显示装置 |
KR101607364B1 (ko) * | 2009-12-18 | 2016-03-29 | 도판 인사츠 가부시키가이샤 | 반사 방지 필름 |
EP2513893A4 (en) | 2009-12-18 | 2016-09-07 | Semiconductor Energy Lab | Liquid crystal display device and electronic device |
KR101434948B1 (ko) | 2009-12-25 | 2014-08-28 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
JP5299407B2 (ja) * | 2010-11-16 | 2013-09-25 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
CN102646592B (zh) * | 2011-05-03 | 2014-12-03 | 京东方科技集团股份有限公司 | 薄膜场效应晶体管器件及其制备方法 |
JP2013069864A (ja) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Canon Inc | 検出装置及び検出システム |
KR101920888B1 (ko) | 2011-10-31 | 2018-11-22 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 |
US8658444B2 (en) | 2012-05-16 | 2014-02-25 | International Business Machines Corporation | Semiconductor active matrix on buried insulator |
KR101486038B1 (ko) * | 2012-08-02 | 2015-01-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
JP6070073B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2017-02-01 | 凸版印刷株式会社 | 薄膜トランジスタアレイ |
KR102037273B1 (ko) | 2012-12-28 | 2019-11-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
KR102049444B1 (ko) * | 2013-05-10 | 2019-11-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 및 그 유기 발광 표시 장치 제조용 포토 마스크 |
US9679224B2 (en) | 2013-06-28 | 2017-06-13 | Cognex Corporation | Semi-supervised method for training multiple pattern recognition and registration tool models |
KR102113173B1 (ko) * | 2013-07-03 | 2020-05-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기발광표시장치 |
CN103367381B (zh) * | 2013-07-15 | 2016-12-28 | 格科微电子(上海)有限公司 | 背照式图像传感器及其制作方法 |
KR102151751B1 (ko) * | 2013-07-19 | 2020-10-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치 |
TWI713943B (zh) | 2013-09-12 | 2020-12-21 | 日商新力股份有限公司 | 顯示裝置及電子機器 |
CN103488003B (zh) * | 2013-09-26 | 2017-02-01 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种阵列基板及其制作方法、液晶面板及显示装置 |
KR102360783B1 (ko) * | 2014-09-16 | 2022-02-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
CN104331200A (zh) * | 2014-10-24 | 2015-02-04 | 业成光电(深圳)有限公司 | 触控面板结构及其制造方法 |
KR102270602B1 (ko) * | 2014-12-24 | 2021-07-01 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치와 이의 구동방법 |
CN104777653B (zh) * | 2015-05-08 | 2017-12-12 | 厦门天马微电子有限公司 | 阵列基板、液晶显示面板和液晶显示装置 |
KR20170020571A (ko) * | 2015-08-12 | 2017-02-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR102659044B1 (ko) * | 2015-12-31 | 2024-04-19 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광 표시패널 및 이를 포함하는 유기발광 표시장치 |
TWI666968B (zh) * | 2016-01-22 | 2019-07-21 | 亨亮光電科技股份有限公司 | 電激發光結構及其製作方法 |
CN105739774A (zh) * | 2016-01-29 | 2016-07-06 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种终端 |
KR102610028B1 (ko) * | 2016-04-12 | 2023-12-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 |
CN105977268B (zh) * | 2016-05-23 | 2019-03-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种光敏器件及显示面板、显示装置 |
US10224386B2 (en) * | 2016-09-23 | 2019-03-05 | Apple Inc. | Display with power supply mesh |
JP6967371B2 (ja) | 2017-05-26 | 2021-11-17 | 株式会社ジャパンディスプレイ | アクティブマトリクス基板 |
US10797123B2 (en) * | 2017-10-13 | 2020-10-06 | Samsung Display Co., Ltd. | Display panel and method of fabricating the same |
CN107887421B (zh) * | 2017-10-30 | 2021-03-05 | 武汉天马微电子有限公司 | 一种显示面板及显示装置 |
JP7028616B2 (ja) * | 2017-11-22 | 2022-03-02 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
KR102673656B1 (ko) * | 2018-02-05 | 2024-06-07 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 및 전자 장치 |
US11513409B2 (en) | 2018-03-30 | 2022-11-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
CN111919510B (zh) | 2018-03-30 | 2023-09-26 | 夏普株式会社 | 显示设备 |
TWI685696B (zh) * | 2018-10-01 | 2020-02-21 | 友達光電股份有限公司 | 主動元件基板及其製造方法 |
CN111223874A (zh) * | 2018-11-27 | 2020-06-02 | 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 | 薄膜场效应晶体管阵列结构及显示装置 |
CN109764983B (zh) * | 2019-03-06 | 2021-01-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 双栅薄膜晶体管、传感器及制作方法 |
KR102069040B1 (ko) * | 2019-04-15 | 2020-01-22 | (주)유티아이 | 플렉시블 커버 윈도우의 제조방법 및 이에 의해 제조된 플렉시블 커버 윈도우 |
US20220326093A1 (en) * | 2019-06-05 | 2022-10-13 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Temperature sensor for use in rubber mixers |
KR20210014815A (ko) * | 2019-07-30 | 2021-02-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그의 제조 방법 |
KR20210069776A (ko) | 2019-12-03 | 2021-06-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP2022154586A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10123567A (ja) * | 1996-10-17 | 1998-05-15 | Sony Corp | 液晶表示素子用薄膜トランジスタアレイ |
JP2003295793A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-10-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光装置及び電子機器 |
JP2004006243A (ja) * | 1999-06-04 | 2004-01-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 電気光学装置の作製方法 |
JP2005157265A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 画素回路及び表示装置 |
Family Cites Families (106)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0830815B2 (ja) * | 1991-03-20 | 1996-03-27 | 株式会社ジーティシー | 液晶表示装置 |
JPH06188418A (ja) * | 1992-12-18 | 1994-07-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 薄膜半導体装置 |
JP3431033B2 (ja) | 1993-10-29 | 2003-07-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体作製方法 |
US5650636A (en) | 1994-06-02 | 1997-07-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Active matrix display and electrooptical device |
JPH08213632A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-08-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 薄膜半導体装置及びその製造方法 |
TW345654B (en) | 1995-02-15 | 1998-11-21 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | Active matrix display device |
JP3292657B2 (ja) | 1995-04-10 | 2002-06-17 | キヤノン株式会社 | 薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置の製造法 |
KR0149311B1 (ko) * | 1995-07-28 | 1998-10-15 | 김광호 | 화소 간 기생 용량 차이가 없는 액정 표시 장치용 기판 |
JP3281848B2 (ja) | 1996-11-29 | 2002-05-13 | 三洋電機株式会社 | 表示装置 |
JP2002196706A (ja) * | 1996-11-29 | 2002-07-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 単純マトリックス方式の表示装置 |
JP4312851B2 (ja) | 1998-04-27 | 2009-08-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置およびその作製方法 |
US6777716B1 (en) * | 1999-02-12 | 2004-08-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device and method of manufacturing therefor |
US6531713B1 (en) * | 1999-03-19 | 2003-03-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and manufacturing method thereof |
JP2000349298A (ja) | 1999-03-26 | 2000-12-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 電気光学装置およびその作製方法 |
TW469484B (en) | 1999-03-26 | 2001-12-21 | Semiconductor Energy Lab | A method for manufacturing an electrooptical device |
US6512504B1 (en) | 1999-04-27 | 2003-01-28 | Semiconductor Energy Laborayory Co., Ltd. | Electronic device and electronic apparatus |
US8853696B1 (en) | 1999-06-04 | 2014-10-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and electronic device |
US7288420B1 (en) | 1999-06-04 | 2007-10-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing an electro-optical device |
JP3904807B2 (ja) * | 1999-06-04 | 2007-04-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US7245018B1 (en) * | 1999-06-22 | 2007-07-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Wiring material, semiconductor device provided with a wiring using the wiring material and method of manufacturing thereof |
JP2001196594A (ja) | 1999-08-31 | 2001-07-19 | Fujitsu Ltd | 薄膜トランジスタ、液晶表示用基板及びその製造方法 |
JP3538084B2 (ja) * | 1999-09-17 | 2004-06-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP4700156B2 (ja) | 1999-09-27 | 2011-06-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP4727029B2 (ja) | 1999-11-29 | 2011-07-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | El表示装置、電気器具及びel表示装置用の半導体素子基板 |
JP5408829B2 (ja) * | 1999-12-28 | 2014-02-05 | ゲットナー・ファンデーション・エルエルシー | アクティブマトリックス基板の製造方法 |
US7023021B2 (en) * | 2000-02-22 | 2006-04-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
TW521303B (en) * | 2000-02-28 | 2003-02-21 | Semiconductor Energy Lab | Electronic device |
JP2001282137A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Sanyo Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示装置 |
TW493282B (en) * | 2000-04-17 | 2002-07-01 | Semiconductor Energy Lab | Self-luminous device and electric machine using the same |
JP4889872B2 (ja) | 2000-04-17 | 2012-03-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置及びそれを用いた電気器具 |
US6580475B2 (en) * | 2000-04-27 | 2003-06-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating the same |
JP2003015548A (ja) | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Seiko Epson Corp | 有機el表示体の製造方法、半導体素子の配置方法、半導体装置の製造方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器 |
JP2002014331A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
US6723576B2 (en) | 2000-06-30 | 2004-04-20 | Seiko Epson Corporation | Disposing method for semiconductor elements |
KR20020038482A (ko) | 2000-11-15 | 2002-05-23 | 모리시타 요이찌 | 박막 트랜지스터 어레이, 그 제조방법 및 그것을 이용한표시패널 |
JP2003050405A (ja) * | 2000-11-15 | 2003-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタアレイ、その製造方法およびそれを用いた表示パネル |
JP4323124B2 (ja) | 2000-12-21 | 2009-09-02 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置及び電子機器 |
US7071911B2 (en) | 2000-12-21 | 2006-07-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device, driving method thereof and electric equipment using the light emitting device |
JP4137454B2 (ja) | 2001-01-17 | 2008-08-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置、電子機器及び発光装置の作製方法 |
US6825496B2 (en) | 2001-01-17 | 2004-11-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
KR100750922B1 (ko) * | 2001-04-13 | 2007-08-22 | 삼성전자주식회사 | 배선 및 그 제조 방법과 그 배선을 포함하는 박막트랜지스터 기판 및 그 제조 방법 |
JP3638922B2 (ja) | 2001-07-17 | 2005-04-13 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
US6952023B2 (en) | 2001-07-17 | 2005-10-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
JP2006191127A (ja) | 2001-07-17 | 2006-07-20 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
JP2003131590A (ja) * | 2001-08-16 | 2003-05-09 | Toshiba Corp | 平面表示装置およびその製造方法 |
JP4815727B2 (ja) * | 2001-09-14 | 2011-11-16 | セイコーエプソン株式会社 | El表示装置および電子機器 |
SG120075A1 (en) | 2001-09-21 | 2006-03-28 | Semiconductor Energy Lab | Semiconductor device |
JP2003108036A (ja) | 2001-09-29 | 2003-04-11 | Toshiba Corp | 表示装置 |
TW577179B (en) | 2001-10-09 | 2004-02-21 | Semiconductor Energy Lab | Switching element, display device, light emitting device using the switching element, and semiconductor device |
JP4149443B2 (ja) * | 2001-11-09 | 2008-09-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
JP4149168B2 (ja) | 2001-11-09 | 2008-09-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
JP2003163084A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Seiko Epson Corp | 有機el装置とその製造方法並びに電子機器 |
JP2003174170A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-06-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示装置 |
JP3939666B2 (ja) | 2002-01-18 | 2007-07-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置及び電子機器 |
CN101673508B (zh) | 2002-01-18 | 2013-01-09 | 株式会社半导体能源研究所 | 发光器件 |
TWI261358B (en) | 2002-01-28 | 2006-09-01 | Semiconductor Energy Lab | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
TWI272666B (en) | 2002-01-28 | 2007-02-01 | Semiconductor Energy Lab | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2005340852A (ja) | 2002-01-28 | 2005-12-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及び電子機器 |
US7749818B2 (en) | 2002-01-28 | 2010-07-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP4157303B2 (ja) * | 2002-02-04 | 2008-10-01 | 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 | 表示装置製造方法 |
TW589915B (en) | 2002-05-24 | 2004-06-01 | Sanyo Electric Co | Electroluminescence display device |
JP4179800B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2008-11-12 | ソニー株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
JP2004047458A (ja) * | 2002-05-24 | 2004-02-12 | Sanyo Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示装置 |
US7592980B2 (en) | 2002-06-05 | 2009-09-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2004118013A (ja) | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置 |
JP2004165241A (ja) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
EP1566787A4 (en) | 2002-11-25 | 2009-12-09 | Toshiba Matsushita Display Tec | ELECTROLUMINESCENT ORGANIC DISPLAY PANEL |
US20040109119A1 (en) * | 2002-12-05 | 2004-06-10 | Hannstar Display Corporation | In-plane switching liquid crystal display with high aperture ratio |
TWI353467B (en) * | 2003-01-08 | 2011-12-01 | Samsung Electronics Co Ltd | Polysilicon thin film transistor array panel and m |
JP4502585B2 (ja) | 2003-03-03 | 2010-07-14 | 三洋電機株式会社 | エレクトロルミネッセンス表示装置 |
JP4689188B2 (ja) * | 2003-04-25 | 2011-05-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US7250720B2 (en) | 2003-04-25 | 2007-07-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
JP5121114B2 (ja) | 2003-05-29 | 2013-01-16 | 三洋電機株式会社 | 画素回路および表示装置 |
US7221095B2 (en) | 2003-06-16 | 2007-05-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method for fabricating light emitting device |
US7161184B2 (en) | 2003-06-16 | 2007-01-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and method for manufacturing the same |
US7224118B2 (en) | 2003-06-17 | 2007-05-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic apparatus having a wiring connected to a counter electrode via an opening portion in an insulating layer that surrounds a pixel electrode |
JP2005062400A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 平面表示装置およびその製造方法 |
JP4623701B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2011-02-02 | 株式会社 日立ディスプレイズ | カラーフィルター用着色組成物及びこの着色組成物で形成したカラーフィルターを用いた表示装置 |
JP4443179B2 (ja) * | 2003-09-29 | 2010-03-31 | 三洋電機株式会社 | 有機elパネル |
JP4446707B2 (ja) | 2003-09-30 | 2010-04-07 | 三洋電機株式会社 | アクティブマトリクス型表示装置 |
JP4180018B2 (ja) | 2003-11-07 | 2008-11-12 | 三洋電機株式会社 | 画素回路及び表示装置 |
KR100611147B1 (ko) * | 2003-11-25 | 2006-08-09 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계발광표시장치 |
US7683860B2 (en) | 2003-12-02 | 2010-03-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, driving method thereof, and element substrate |
JP4841831B2 (ja) | 2003-12-02 | 2011-12-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置及びその駆動方法 |
TWI255150B (en) | 2003-12-22 | 2006-05-11 | Lg Philips Lcd Co Ltd | Organic electroluminescent device and method of fabricating the same |
KR20050080276A (ko) * | 2004-02-09 | 2005-08-12 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법 |
EP1749423A4 (en) | 2004-04-28 | 2010-09-22 | Semiconductor Energy Lab | LIGHT EMITTING ELEMENT AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME, AND LIGHT EMITTING DEVICE USING THE LIGHT EMITTING ELEMENT |
JP4639662B2 (ja) | 2004-06-25 | 2011-02-23 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置および電子機器 |
KR101080353B1 (ko) | 2004-07-02 | 2011-11-07 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 |
JP2006066871A (ja) | 2004-07-27 | 2006-03-09 | Seiko Epson Corp | 発光装置、画像形成装置および表示装置 |
US20080093981A1 (en) | 2004-08-23 | 2008-04-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electron Injecting Composition, and Light Emitting Element and Light Emitting Device Using the Electron Injecting Composition |
TWI279752B (en) | 2004-09-21 | 2007-04-21 | Casio Computer Co Ltd | Transistor array substrate, display panel and manufacturing method of display panel |
JP5017826B2 (ja) | 2004-09-21 | 2012-09-05 | カシオ計算機株式会社 | ディスプレイパネル及びその駆動方法 |
JP5152448B2 (ja) | 2004-09-21 | 2013-02-27 | カシオ計算機株式会社 | 画素駆動回路及び画像表示装置 |
US8772783B2 (en) * | 2004-10-14 | 2014-07-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
JP4954527B2 (ja) | 2004-10-14 | 2012-06-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置の作製方法 |
US7612368B2 (en) | 2004-12-29 | 2009-11-03 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Organic bottom emission electronic device |
KR101230299B1 (ko) | 2005-01-07 | 2013-02-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 |
KR101219036B1 (ko) * | 2005-05-02 | 2013-01-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
US8253179B2 (en) * | 2005-05-13 | 2012-08-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
JP2006337713A (ja) | 2005-06-02 | 2006-12-14 | Seiko Epson Corp | 発光装置および電子機器 |
US7994711B2 (en) | 2005-08-08 | 2011-08-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and manufacturing method thereof |
US9153341B2 (en) * | 2005-10-18 | 2015-10-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Shift register, semiconductor device, display device, and electronic device |
KR101424784B1 (ko) * | 2006-01-10 | 2014-07-31 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치 및 그의 제조방법 |
JP5046521B2 (ja) | 2006-01-18 | 2012-10-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
US7863612B2 (en) * | 2006-07-21 | 2011-01-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and semiconductor device |
-
2007
- 2007-07-03 US US11/772,924 patent/US7863612B2/en active Active
- 2007-07-18 TW TW110123252A patent/TWI843951B/zh active
- 2007-07-18 TW TW102127406A patent/TWI463671B/zh active
- 2007-07-18 TW TW106121616A patent/TWI638462B/zh active
- 2007-07-18 TW TW104100536A patent/TWI538223B/zh active
- 2007-07-18 TW TW105109223A patent/TWI599051B/zh active
- 2007-07-18 TW TW096126188A patent/TWI431780B/zh active
- 2007-07-18 TW TW107125065A patent/TWI733040B/zh active
- 2007-07-18 TW TW103119875A patent/TWI518920B/zh active
- 2007-07-20 KR KR20070072546A patent/KR101482920B1/ko active IP Right Grant
- 2007-07-20 CN CN201210004871.1A patent/CN102522373B/zh active Active
- 2007-07-20 CN CN2007101366922A patent/CN101110422B/zh active Active
-
2010
- 2010-12-30 US US12/982,200 patent/US8426860B2/en active Active
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012069620A patent/JP5148000B2/ja active Active
- 2012-11-27 JP JP2012258608A patent/JP2013083990A/ja not_active Withdrawn
-
2013
- 2013-03-22 US US13/848,878 patent/US8969859B2/en active Active
- 2013-04-17 JP JP2013086667A patent/JP5507731B2/ja active Active
- 2013-12-09 JP JP2013253735A patent/JP5568173B2/ja active Active
- 2013-12-24 KR KR1020130162752A patent/KR101496749B1/ko active IP Right Grant
- 2013-12-24 KR KR1020130162753A patent/KR101472774B1/ko active IP Right Grant
- 2013-12-24 KR KR20130162754A patent/KR101482921B1/ko active IP Right Grant
-
2014
- 2014-05-13 US US14/275,962 patent/US9029859B2/en active Active
- 2014-09-03 JP JP2014178931A patent/JP5872651B2/ja active Active
- 2014-10-29 KR KR1020140148327A patent/KR101542363B1/ko active IP Right Grant
-
2015
- 2015-03-18 US US14/661,078 patent/US9257451B2/en active Active
- 2015-06-01 US US14/726,752 patent/US9236404B2/en active Active
-
2016
- 2016-01-07 US US14/989,886 patent/US9564539B2/en active Active
- 2016-01-13 JP JP2016004017A patent/JP6110522B2/ja active Active
-
2017
- 2017-02-01 US US15/421,611 patent/US9941346B2/en active Active
- 2017-03-09 JP JP2017044737A patent/JP6228332B2/ja active Active
- 2017-10-12 JP JP2017198246A patent/JP6437615B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-19 US US15/874,939 patent/US10181506B2/en active Active
- 2018-11-14 JP JP2018213515A patent/JP6685369B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-07 US US16/240,834 patent/US10586842B2/en active Active
- 2019-12-18 US US16/718,273 patent/US10692961B2/en active Active
-
2020
- 2020-03-30 US US16/833,829 patent/US10854704B2/en active Active
- 2020-03-31 JP JP2020063005A patent/JP7073434B2/ja active Active
- 2020-11-25 US US17/104,235 patent/US11605696B2/en active Active
-
2022
- 2022-01-18 JP JP2022005921A patent/JP7390410B2/ja active Active
- 2022-03-10 JP JP2022037282A patent/JP7077494B1/ja active Active
- 2022-06-24 JP JP2022101794A patent/JP7138820B2/ja active Active
- 2022-06-28 JP JP2022103597A patent/JP7186912B2/ja active Active
- 2022-11-16 JP JP2022183116A patent/JP7300548B2/ja active Active
- 2022-11-17 JP JP2022183930A patent/JP7198385B1/ja active Active
-
2023
- 2023-03-10 US US18/120,022 patent/US11937475B2/en active Active
- 2023-03-29 JP JP2023054017A patent/JP7486633B2/ja active Active
- 2023-12-22 JP JP2023217098A patent/JP7440700B1/ja active Active
-
2024
- 2024-03-14 US US18/604,752 patent/US20240224673A1/en active Pending
- 2024-03-27 JP JP2024051924A patent/JP2024088677A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10123567A (ja) * | 1996-10-17 | 1998-05-15 | Sony Corp | 液晶表示素子用薄膜トランジスタアレイ |
JP2004006243A (ja) * | 1999-06-04 | 2004-01-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 電気光学装置の作製方法 |
JP2003295793A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-10-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光装置及び電子機器 |
JP2005157265A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 画素回路及び表示装置 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7186912B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5147320B2 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221121 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7198385 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |