JP2019506328A - 車両用ハイブリッド懸架アーム及びその製造方法 - Google Patents

車両用ハイブリッド懸架アーム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019506328A
JP2019506328A JP2018534583A JP2018534583A JP2019506328A JP 2019506328 A JP2019506328 A JP 2019506328A JP 2018534583 A JP2018534583 A JP 2018534583A JP 2018534583 A JP2018534583 A JP 2018534583A JP 2019506328 A JP2019506328 A JP 2019506328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension arm
arm body
insert molding
hybrid
vehicle according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018534583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6860577B2 (ja
Inventor
ソン・グン・イ
ヒョン・ウ・キム
テ・ソン・クォン
ビョン・ソク・ユ
セ・ウン・ジョン
ヒョク・クォン
イク・ジン・クォン
ヨン・イン・ユン
ミン・グク・パク
スン・チャン・クォン
デ・ジュ・イ
Original Assignee
イルジン・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イルジン・カンパニー・リミテッド filed Critical イルジン・カンパニー・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2016/015512 external-priority patent/WO2017116182A2/ko
Publication of JP2019506328A publication Critical patent/JP2019506328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6860577B2 publication Critical patent/JP6860577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/005Ball joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0628Construction or details of the socket member with linings
    • F16C11/0633Construction or details of the socket member with linings the linings being made of plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/148Mounting of suspension arms on the unsprung part of the vehicle, e.g. wheel knuckle or rigid axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/418Bearings, e.g. ball or roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/014Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs with reinforcing nerves or branches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/12Constructional features of arms with two attachment points on the sprung part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/122Constructional features of arms the arm having L-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/124Constructional features of arms the arm having triangular or Y-shape, e.g. wishbone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/71Light weight materials
    • B60G2206/7102Aluminium alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/71Light weight materials
    • B60G2206/7104Thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/72Steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/70Materials used in suspensions
    • B60G2206/73Rubber; Elastomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8101Shaping by casting
    • B60G2206/81012Shaping by casting by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/82Joining
    • B60G2206/8201Joining by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/90Maintenance
    • B60G2206/91Assembly procedures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/05Vehicle suspensions, e.g. bearings, pivots or connecting rods used therein

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

車両用ハイブリッド懸架アームは、スチール材質の懸架アームボディーと、前記懸架アームボディーにインサートされて結合されるインサートモールディングとを含み、低重量及び高剛性の懸架アームを提供することができる。

Description

本開示は、車両の懸架装置の懸架アームに関するものであって、具体的には、アッパーコントロールアーム及びロアコントロールアームのような車両用懸架アームをプラスチックとスチールの複合材質で製造した車両用ハイブリッド懸架アーム及びその製造方法に関するものである。
車両の懸架装置は、車体と車輪を連結する装置である。車両の懸架装置は、路面から車体に伝達される振動や衝撃を吸収するスプリング、このスプリングの作動を調節するショックアブソーバ、車輪の作動を制御する懸架アームや懸架リンクを含む。
一方、車輪の作動を制御する方式としては、スイングアーム式、ウィッシュボーン式及びマクファーソンストラット式などがあり、ウィッシュボーン式制御方式を用いる懸架装置は、車輪と締結されたナックルを車体に連結する懸架アーム(ロアコントロールアーム)を備える。即ち、懸架アームは、車体を構成するクロスメンバーやサブフレームにその一端が連結され、その他端は、ナックルにボールジョイントを介して連結される。懸架アームは、このような構成を通じて車輪を車体に支持させ、車両の走行状況に応じて車輪のトーインを適宜制御し、車両の直進走行性と操向安定性を向上させる役割をする。
懸架アームは、鋳物タイプとプレスタイプ方式で製造されてきた。具体的には、鋳物タイプ方式によると、スチールあるいはアルミニウム溶湯を金型に注入して凝固させて成形することにより懸架アームが製造される。また、プレスタイプ方式によると、スチール素材の鋼板を、上板と下板をプレスで製作し、両板を溶接して懸架アームを製作する。
懸架アームの製造方式では、スチールを鋳物に製作したり、あるいはスチール素材を用いて上板と下板をそれぞれプレス工法で製作した後に溶接で結合する方式を用いる。この場合、スチール素材の特性上、重量が重く、製作工程が多く要され、鋼板の溶接結合による変形及び剛性脆弱が憂慮される問題がある。
本開示の多様な実施例によると、スチール素材の懸架アームが有する問題を解決して、軽量化を図るために、複合材質の車両用ハイブリッド懸架アームを提案する。
また、車両用ハイブリッド懸架アームの剛性を増大させて、プラスチックモールディングの射出ウェルドラインによる強度低下を防止し、腐食のおそれを低減させるものである。
一実施例による車両用ハイブリッド懸架アームは、スチール材質の懸架アームボディーと、懸架アームボディーにインサートされて結合されるプラスチック材質のインサートモールディングと、懸架アームボディーとインサートモールディングとの離隔を防止するために懸架アームボディーとインサートモールディングの一部が互いに交差する結合部とを含むことができる。
結合部は、フランジ構造を含み、フランジ手段は、懸架アームボディーの幅方向内側に折り曲げられるように形成された結合フランジと、インサートモールディングの一部であって結合フランジにより挿入される固定部とを含むことができる。
結合部は、補強構造を含み、補強構造は、懸架アームボディー内に挿入されて固定されインサートモールディングと接する補強材を含むことができる。
補強材は、懸架アームボディーの断面方向に配置され、インサートモールディングは、補強材を取り囲むことができる。
補強材には、少なくとも1つの孔が形成され、インサートモールディングは孔を通過することができる。
補強材は、懸架アームボディーと平行な方向に配置され、インサートモールディングの一部は、補強材にインサートされて結合され得る。
補強材の末端は、補強材の幅方向内側に折り曲げられるように形成され得る。
結合部は、ボタン構造を含み、ボタン構造は、懸架アームボディーに形成された1つ以上のホールと、インサートモールディングから形成されて1つ以上のホールに挿入されて充填されると共に1つ以上のホールの周辺縁部まで拡張される1つ以上のボタンとを含むことができる。
他の実施例による車両用ハイブリッド懸架アームは、スチール材質の懸架アームボディーと、懸架アームボディーにインサートされて結合されるインサートモールディングとを含み、懸架アームボディーには、その幅方向内側に結合フランジが折り曲げられるように形成され、結合フランジは、インサートモールディングに挿入されて結合され得る。
懸架アームボディーは、2つのレッグ部と、2つのレッグ部を一体に連結するジョイント部とを含むことができる。
2つのレッグ部の各先端部には、ブッシュパイプが溶接で結合され、ジョイント部の先端部にもボールジョイントパイプが溶接で結合され得る。
ボールジョイントパイプは、ブッシュパイプ間の中央部位に位置し、ブッシュパイプは、水平方向に開口されるように配置され、ボールジョイントパイプは、垂直方向に開口されるように配置され得る。
ブッシュパイプにはそれぞれ、ブッシュが押し込まれて結合され、ボールジョイントパイプには、ボールジョイントが押し込まれて結合され得る。
懸架アームボディーには、1つ以上のホールが貫通して形成され、インサートモールディングには、1つ以上のホールに挿入されて充填されると共に1つ以上のホールの周辺縁部まで拡張される1つ以上のボタンが形成され得る。
懸架アームボディーは、2つのレッグ部及び2つのレッグ部を一体に連結するジョイント部を含み、インサートモールディングも、2つのレッグ部及び2つのレッグ部を一体に連結するジョイント部を含み、1つ以上のホールは、2つのレッグ部のそれぞれに長手方向に沿って所定間隔を開けて配置された1つ以上の小径ホールを含み、1つ以上のボタンは、1つ以上の小径ホールに挿入されて充填されると共に1つ以上の小径ホールの周辺縁部まで半径方向に拡張された大きさに形成され得る。
1つ以上の小径ホールは、互いに隣接するように配置された2つ以上の小径ホールを含み、2つ以上の小径ホールの間には、直径が相対的に大きい1つ以上の中径ホールが形成され、中径ホールには、インサートモールディングの一部が挿入されて中径ホールの周辺縁部まで半径方向に拡張された中径結合枠がインサートモールディングに形成され得る。
1つ以上の結合ホールは、懸架アームボディーのジョイント部に形成された大径ホールを含み、大径ホールには、インサートモールディングの一部が挿入されて大径ホールの周辺縁部まで半径方向に拡張された大径結合枠がインサートモールディングに形成され得る。
インサートモールディングには、1つ以上の格子柄模様の補強リブが一体に突出して形成され得る。
懸架アームボディーは、2つのレッグ部を含むことができる。
一方のレッグ部には、パイプ状のブッシュ結合突出部が一体に形成され、ブッシュ結合突出部にインサートモールディングが挿入されて結合され得る。
他方のレッグ部には、インサートモールディングが射出で結合され、インサートモールディングの結合先端部には、ボールジョイントが挿入されて一体に射出結合され得る。
懸架アームボディーには、大径ホールが形成され、大径ホールにブッシュが押し込まれて結合され得る。
大径ホールは、ブッシュ結合突出部とボールジョイントとの間で懸架アームボディーの一方の側面に形成され得る。
懸架アームボディーには、1つ以上の中径ホールが形成され、中径ホールを埋めて中径ホールの周辺縁部まで半径方向に拡張される形態で1つ以上のボタンがインサートモールディングに形成され得る。
懸架アームボディーには、1つ以上の小径ホールが形成され、インサートモールディングには、1つ以上の小径結合枠が小径ホールの周辺縁部まで半径方向に拡張されるように形成され得る。
一方のレッグ部には、インサートモールディングが射出で結合され、インサートモールディングの結合先端部には、ボールジョイントが挿入されて一体に射出結合され得る。
他方のレッグ部の先端部には、大径ブッシュ結合ホールが形成され、大径ブッシュ結合ホールにブッシュが押し込まれて結合され得る。
2つのレッグ部が会う角部には、ブッシュパイプが一体に結合され得る。
ブッシュパイプは、ボールジョイントと大径ブッシュ結合ホールとの間に配置され得る。
一方のレッグ部には、中径ホールが形成され、インサートモールディングの内部に向かって折り曲げられた中径ホールフランジが懸架アームボディーに備えられる。
2つのレッグ部には、1つ以上の小径ホールが貫通して形成され、インサートモールディングには、1つ以上の小径ホールを埋めて小径ホールの周辺縁部まで半径方向に拡張される形態で1つ以上のボタンが形成され得る。
1つ以上のボタンは、円形または多角形に形成され得る。
さらに他の実施例による車両用ハイブリッド懸架アームの製造方法は、鋼材を用いてボールスタッドを製作し、プラスチックを用いてボールベアリングを製作し、ボールスタッドにボールベアリングを結合させ、鋼板を用いて懸架アームボディーを製作し、懸架アームボディーにブッシュパイプとボールジョイントパイプを付着し、ボールスタッドとボールベアリングの組立体をボールジョイントパイプに押し込んで組み立て、懸架アームボディーを金型に挿入してプラスチック樹脂を射出し懸架アームボディーにインサートモールディングが互いに結合されるようにし、ブッシュをブッシュパイプに押し込んで組み立て、ボールスタッドにダストカバーを被せてリングクリップで固定させることができる。
ボールベアリングに潤滑油を注入することができる。
一実施例によるハイブリッド懸架アームは、懸架アームボディーと、懸架アームボディーにインサートされるインサートモールディングと、懸架アームボディー内に位置してインサートモールディングと接する補強材とを含むことができる。
補強材は、懸架アームボディーの長手方向に沿って配置され得る。
補強材は、板状を有することができる。
補強材は、互いに連結された少なくとも2つの板を含むことができる。
補強材は、少なくとも一部が曲がった形状を有することができる。
補強材の少なくとも一部は、インサートモールディングにより埋め込まれることができる。
補強材には、少なくとも1つの孔が形成され得る。
懸架アームボディーは、上面と上面から延びた側面とを含み、補強材の一面は、懸架アームボディーの上面と接し、補強材の他の一面は、懸架アームボディーの側面と接することができる。
懸架アームボディーの上面には、懸架アームボディーの全長を3等分した時の中央部分に中央ホールが形成され得る。
懸架アームボディーの上面には、少なくとも1つの凹部が形成され得る。
凹部内には、少なくとも1つの貫通ホールが形成され得る。
懸架アームボディーは、互いに一体に形成された2つのレッグ部を含み、2つのレッグ部のうち1つのレッグ部の先端部には、ボールジョイントが結合され、2つのレッグ部のうち他のレッグ部の先端部には、ブッシュホールが形成され得る。
補強材は、2つのレッグ部のうち1つのレッグ部の一部から他のレッグ部の一部にわたるように配置され得る。
ボールジョイントが結合されるレッグ部の反対側先端には、ブッシュパイプが一体に結合され得る。
懸架アームボディーの上面には、複数のホールが形成され、ボールジョイントが結合されたレッグ部に形成されたホールの数は、他のレッグ部に形成されたホールの数と同一であるか、または少なくてもよい。
複数のホールのうち一部のホールは、ブッシュホールまたはボールジョイントと隣接する部分に配置され得る。
インサートモールディングは、2つのレッグ部のうち少なくとも1つのレッグ部の少なくとも一部に形成された補強リブを含むことができる。
補強リブは、2つのレッグ部のうち1つのレッグ部に配置され得る。
本開示の一実施例によると、スチール材質の懸架アームボディーが外側を形成する一方、内側には、インサートモールディングが配置され、スチール懸架アームボディーの断面係数を十分に確保することができ、剛性が増大することができる。
また、インサートモールディングにおいて剛性に影響を与えない不要な部分を除去して射出物のウェルドラインを減少させ、インサートモールディングのクラックの発生を最大限に抑制して剛性の増大及び耐久性の向上を図ることができる。
また、ハイブリッドタイプの懸架アームにおいて重量低減と共に剛性の増大により、車両の乗り心地と操縦安定性などを向上させることができる。
本開示の一実施例による製造方法で製造された車両用ハイブリッド懸架アームの斜視図である。 本開示の一実施例による製造方法で製造された車両用ハイブリッド懸架アームの分解斜視図である。 本開示の一実施例による製造方法で製造された車両用ハイブリッド懸架アームの後面図である。 図1のA−A線断面図である。 本開示の一実施例による車両用ハイブリッド懸架アームのボールジョイントの断面図である。 本開示の一実施例による車両用ハイブリッド懸架アームの製造方法の製作順序を示す組立図である。 本開示の一実施例による車両用ハイブリッド懸架アームの製造方法の順序図である。 本開示の他の実施例による車両用ハイブリッド懸架アームの斜視図である。 図8に示すハイブリッド懸架アームの分解斜視図である。 図8のB−B線断面図である。 本開示のさらに他の実施例による車両用ハイブリッド懸架アームの斜視図である。 図11に示す車両用ハイブリッド懸架アームの分解斜視図である。 図11のC−C線断面図である。 本開示による補強材が設けられた懸架アームボディーの下面図である。 本開示による補強材が設けられた車両用ハイブリッド懸架アームの下面図である。 図15のA−A’線断面図である。 図15のB−B’線断面図である。 本開示による他の補強材が設けられた車両用ハイブリッド懸架アームの断面図である。 本開示によるさらに他の補強材が設けられた車両用ハイブリッド懸架アームの断面図である。 図5のボールベアリングにグルーブが適用された構造を示す斜視図である。 図5のボールベアリングにスロットが適用された構造を示す斜視図である。 本開示の多様な実施例による車両用ハイブリッド懸架アームに適用されるボタンの最適数を定めるための実験結果である。
本開示の実施例は、本開示の技術的思想を説明する目的で例示されたものである。本開示による権利範囲が、以下に提示される実施例やこれらの実施例に関する具体的説明で限定されるものではない。
本開示に用いられる全ての技術的用語及び科学的用語は、異なって定義されない限り、本開示が属する技術分野で通常の知識を有する者に一般に理解される意味を有する。本開示に用いられる全ての用語は、本開示をさらに明確に説明する目的で選択されたものであり、本開示による権利範囲を制限するために選択されたものではない。
本開示で用いられる「含む」、「備える」、「有する」等のような表現は、当該表現が含まれる語句または文章で異なって言及されない限り、他の実施例を含む可能性を内包する開放型用語(open−ended terms)と理解されるべきである。
本開示で記述された単数型の表現は、異なって言及されない限り、複数型の意味を含むことができ、これは請求の範囲に記載された単数型の表現にも同様に適用される。
本開示で、ある構成要素が他の構成要素に「連結されて」いるとか「接続されて」いると言及された場合、前記ある構成要素が前記他の構成要素に直接的に連結され得たり接続され得るものとして、または新たな他の構成要素を介して連結され得たり接続され得るものとして理解されるべきである。
以下、添付した図面を参照して、本開示の実施例を説明する。添付の図面において、同一または対応する構成要素には、同一の参照番号が付与されている。また、以下の実施例の説明において、同一または対応する構成要素を重複して記述することが省略され得る。しかし、構成要素に関する記述が省略されても、そのような構成要素がある実施例に含まれないものとして意図されはしない。
図1は、本開示の一実施例による製造方法で製造された車両用ハイブリッド懸架アーム1の斜視図であり、図2は、図1の懸架アーム1の分解斜視図である。
車両用ハイブリッド懸架アーム1は、車両用高張力鋼板を一般的なプレス工法で製作できる懸架アームボディー10を含むことができる。
懸架アームボディー10は、例えば、「U」字のような形状を有することができる。「U」字型の懸架アームボディー10は、例えば、懸架装置のアッパーコントロールアームとして用いられるが、必ずしもこれに限定されるものではない。
懸架アームボディー10は、2つのレッグ部12と、この2つのレッグ部12を一体に連結するジョイント部14を含むことができる。2つのレッグ部12の各先端部には、ブッシュパイプ16が溶接で結合され得、ジョイント部14の先端部は、ボールジョイントパイプ18が溶接で結合され得る。
具体的には、ジョイント部14の先端部には、概ね半円筒状の結合ホールが形成され、ここに各パイプ16、18が結合ホールに嵌められるように配置され、各パイプ16、18と結合ホールは溶接で結合され得る。
ボールジョイントパイプ18は、ブッシュパイプ16間の中央部位に位置することができ、また、ブッシュパイプ16は、水平方向に開口されるように配置される一方、ボールジョイントパイプ18は、垂直方向に開口されるように配置され得る。
2つのブッシュパイプ16にはそれぞれ、ブッシュ30が押し込まれて結合され得、各ブッシュ30は、例えば、車体にボルトなどで締結されることができる。
ボールジョイントパイプ18には、ボールジョイント40が押し込まれて結合され得る。ボールジョイント40の具体的な構造は、図1及び図5に示されている。
ボールジョイント40は、ボールスタッド41、これを取り囲んで回転自在に支持するボールベアリング42、前記ボールスタッド41を取り囲んで外部異物の侵入を防止するダストカバー43、このダストカバー43をボールスタッド41に組み立てるためのリングクリップ44及び、ボールベアリング42の反対側からボールスタッド41に被せられるプロテクタ45を含むことができる。
ジョイント部14には、直径が相対的に大きい大径ホール142が貫通して形成され得、各レッグ部12には、その長手方向に沿って相対的に小さい大きさの中径ホール122と小径ホール124が所定間隔を開けて多数個で配置され得る。直径の大きさは、小径ホール124、中径ホール122、及び大径ホール142へ行くほど、順に増加する。中径ホール122は、複数の小径ホール124間に配置され得る。中径ホール122と小径ホール124の数は、必要に応じて適宜調節することができる。
懸架アームボディー10には、インサートモールディング20が結合され得る。
インサートモールディング20は、概ね懸架アームボディー10と類似の形状を有することができる。即ち、インサートモールディング20は、2つのレッグ部22及びこれらの間を連結するジョイント部24を含むことができ、ジョイント部24には、大径ホール242が貫通して形成され得る。
ジョイント部14の大径ホール142の縁部は、厚さ方向及び半径方向に拡張された大径結合枠244が形成され、この大径結合枠244は、インサートモールディング20の射出時に懸架アームボディー10の大径ホール142の周辺縁部に沿って配置されて形成され、懸架アームボディー10の内部にインサートされたインサートモールディング20が懸架アームボディー10から抜けないように、懸架アームボディー10とインサートモールディング20との間の結合力を増大させることになる。
インサートモールディング20の各レッグ部22には、長手方向に沿って多数個のボタン224が所定間隔を開けて形成され得る。
各ボタン224は、インサートモールディング20の射出時に懸架アームボディー10の各レッグ部12に形成された小径ホール124に挿入されて小径ホール124を満たし、小径ホール124の周辺縁部まで半径方向に拡張された大きさに形成され得る。各ボタン224は、懸架アームボディー10とインサートモールディング20との間の結合力を増大させることができる。
また、2つのボタン224間に形成された中径結合枠222は、インサートモールディング20の射出時に懸架アームボディー10の各レッグ部12に形成された中径ホール122の周辺縁部まで半径方向に拡張されるように形成され、懸架アームボディー10とインサートモールディング20との間の結合力を増大させることができる。
図3は、一実施例による製造方法で製造された車両用ハイブリッド懸架アーム1の後面図であり、図4は、図1のA−A線断面図である。
インサートモールディング20には、概ね格子柄模様の1つ以上の補強リブ26が一体に突出して形成され得る。このような補強リブ26の形状は、インサートモールディング20の重量を最小化できるように、コンピュータ最適設計プログラムを用いて製造され得る。
図4を参照すると、懸架アームボディー10は、その幅方向内側に折り曲げられた2つの結合フランジ17を備えることができる。結合フランジ17は、各レッグ部12の側面の末端部から内側に曲がった形態を有することができる。
2つの結合フランジ17は、互いに対向するように形成され、インサートモールディング20の射出時にインサートモールディング20の内部、即ち、インサートモールディング20の一部であって結合フランジ17により挿入される固定部20aに挿入される。
このような構造によると、結合フランジ17の上面、下面、及び側面が固定部20aにより支持されるため、インサートモールディング20と結合フランジ17との間の隙間が発生する余地がなく、インサートモールディング20自体にクラックが生じても懸架アームボディー10から離脱する余地が少ない。従って、懸架アームボディー10とインサートモールディング20との間の結合力を増大させる。
図5は、一実施例による車両用ハイブリッド懸架アーム1のボールジョイント40の断面図である。
図5を参照すると、ボールジョイント40は、懸架アームボディー10のボールジョイントパイプ18に押し込まれた状態でインサートモールディング20が射出されるに伴い、ボールジョイント40は、インサートモールディング20によりボールジョイントパイプ18に一体に結合され得る。
インサートモールディング20は、ボールベアリング42とボールジョイントパイプ18との間に浸透しつつ、ボールベアリング42を取り囲み、硬化した後には、ボールベアリング42をボールジョイントパイプ18に堅固に固定することができる。ボールベアリング42は、ボールスタッド41の球状部分を取り囲み、ダストカバー43は、ボールベアリング42にホコリが入らないようにボールスタッド41のスティック部分を取り囲む。
図6は、一実施例による車両用ハイブリッド懸架アーム1の製造方法(S100)の製作順序を示す組立図であり、図7は、一実施例による車両用ハイブリッド懸架アーム1の製造方法(S100)の順序図である。
図6及び図7を参照すると、一実施例による車両用ハイブリッド懸架アームの製造方法は、まず鋼材を用いてボールスタッド41を製作し(S110)、プラスチックを用いてボールベアリング42を製作した(S120)後に、ボールスタッド41にボールベアリング42を結合させて(S130)組み立てる。このとき、ボールベアリング42の性能向上のために、ボールベアリング42とボールスタッド41との間に潤滑油を注入することができる。
次いで、鋼板を用いて懸架アームボディー10を製作し(S140)、懸架アームボディー10にパイプ16、18を溶接で付着し(S150)、ボールスタッド41とボールベアリング42の組立体をボールジョイントパイプ18に押し込んで組み立てる(S160)。
継続して、懸架アームボディー10を金型に挿入してプラスチック樹脂を射出し、懸架アームボディー10とインサートモールディング20が互いに結合される(S170)ようにする。
また、ブッシュ30をブッシュパイプ16に押し込んで組み立て(S180)、ボールスタッド41にダストカバー43を被せてリングクリップ44で固定させる(S190)と、懸架アームの製作過程が終了できる。
図8は、他の実施例による車両用ハイブリッド懸架アーム300の斜視図であり、図9は、図8の車両用ハイブリッド懸架アーム300の分解斜視図であり、図10は、図8の懸架アームを組み立てた時のB−B線断面図である。
図8〜図10を参照すると、他の実施例による車両用ハイブリッド懸架アーム300は、ロアコントロールアームに適用され得る。ロアコントロールアームは、例えば「λ」字のような形状を有することができる。
車両用ハイブリッド懸架アーム300は、懸架アームボディー310を含むことができ、懸架アームボディー310は、車両用高張力鋼板を用いてプレス工法で製作することができる。懸架アームボディー310の内側には、インサートモールディング320が射出で一体に結合され得る。
懸架アームボディー310は、互いに一体に連結された2つのレッグ部312、314を含むことができる。一方のレッグ部312には、パイプ状のブッシュ結合突出部316が一体に形成され得、ブッシュ結合突出部316にインサートモールディング320が挿入されて結合され得る。ブッシュ結合突出部316には、ブッシュ(図示せず)が結合されて車体に装着され得る。
ブッシュ結合突出部316は、内部が空いているチューブ形態を有することができる。インサートモールディング320は、ブッシュ結合突出部316の空いている空間に挿入されるための充填ロッド316aを含むことができる。インサートモールディング320の射出時、充填ロッド316aは、ブッシュ結合突出部316の空いている空間に満たされて形成され得る。
ブッシュ結合突出部316の空いている空間は、充填ロッド316aで完全に満たされ得る。従って、ブッシュ結合突出部316は、スチールのみで構成される場合に比べて重さが減少し得、撓み及びねじり強度が向上し得る。
他方のレッグ部314にも、インサートモールディング320が射出で結合され得る。他方のレッグ部314のインサートモールディング320の結合先端部には、ボールジョイント40が挿入されて一体に射出結合され得る。
懸架アームボディー310の「λ」形状の中央部分には大径ホール318が形成され、大径ホール318は、ブッシュ結合突出部316とボールジョイント40との間に配置され得、懸架アームボディー310の一方の側面に形成され得る。この大径ホール318には、ブッシュ(図示せず)が押し込まれて結合され得る。
懸架アームボディー310とインサートモールディング320との結合性を増大させるために、懸架アームボディー310には、1つ以上の中径ホール315が形成され得る。また、1つ以上のボタン322が、中径ホール315を埋めて中径ホール315の周辺縁部まで半径方向に拡張される形態で、インサートモールディング320に形成され得る。
懸架アームボディー310には、1つ以上の小径ホール317が形成され、インサートモールディング320には、1つ以上の小径結合枠324が小径ホール317の周辺縁部まで半径方向に拡張されるように形成され得る。
懸架アームボディー310には、2つのレッグ部312、314の上面にわたってぽこんと窪んだ凹部330が形成され得る。凹部330は、2つのレッグ部312、314の上面に分離された形態でそれぞれ形成されるか、1つのレッグ部にのみ形成され得る。このような凹部330は、懸架アームボディー310自体の剛性を増加させることができる。また、凹部330内には、少なくとも1つの小径ホール317が形成され得る。
凹部330により曲がった部分と2つのレッグ部312、314の側面との間にインサートモールディング320が投入され、冷却過程でインサートモールディング320が収縮するようになり、インサートモールディング320がこのような曲がった部分を引き締める力を作用することができる。これにより、インサートモールディング320と懸架アームボディー310との結合力を増加させることができる。
このような凹部330と関連する構造は、先に説明したハイブリッド懸架アーム1及び後述するハイブリッド懸架アーム400にも適用され得る。
図10を参照すると、懸架アームボディー310は、その幅方向内側に折り曲げられた2つの結合フランジ319が形成され得る。2つの結合フランジ319は互いに対向するように形成され、インサートモールディング320の射出時にインサートモールディング320の内部に2つの結合フランジ319がはめ込まれる形態で挿入され得る。従って、懸架アームボディー310とインサートモールディング320との間の結合力を増大させることになる。
図11は、さらに他の実施例による車両用ハイブリッド懸架アーム400の斜視図であり、図12は、図11に示す車両用ハイブリッド懸架アーム400の分解斜視図であり、図13は、図11のC−C線断面図である。
図11を参照すると、さらに他の実施例による車両用ハイブリッド懸架アーム400は、ロアコントロールアームに適用され得る。
車両用ハイブリッド懸架アーム400は、懸架アームボディー410及びインサートモールディング420を含むことができる。懸架アームボディー410は、車両用高張力鋼板をプレス工法を用いて製作され得る。懸架アームボディー410の内側には、インサートモールディング420が射出で形成されて一体に懸架アームボディー410と結合され得る。
懸架アームボディー410は、2つのレッグ部412、414を含むことができる。一方のレッグ部412には、インサートモールディング420が射出で結合され得、インサートモールディング420の結合先端部には、ボールジョイント40が挿入されて一体に射出結合され得る。他方のレッグ部414の先端部には、大径ブッシュ結合ホール418が形成され、この大径ブッシュ結合ホール418には、ブッシュ(図示せず)が押し込まれて結合され得る。
2つのレッグ部412、414が会う角部には、ブッシュパイプ430が一体に結合され得る。実質的にブッシュパイプ430は、ボールジョイント40と大径ブッシュ結合ホール418との間に配置され得る。
懸架アームボディー410とインサートモールディング420との結合性を増大させるために、懸架アームボディー410の上面には、懸架アームボディーの全長を3等分した時の中央部分に隣接するように位置した中径ホール416が形成され得る。懸架アームボディー410の上面には、インサートモールディング420の内部に向かって折り曲げられた中径ホールフランジ417が形成され得る。
インサートモールディング420は、このような中径ホールフランジ417を取り囲むためのフランジカバー部427を含むことができる。フランジカバー部427は、インサートモールディング420の射出時、中径ホールフランジ417の端部から始まって、懸架アームボディー410の上部の一部を覆うまで拡張され得る。従って、フランジカバー部427が中径ホールフランジ417を取り囲むことにより、インサートモールディング420と懸架アームボディー410との結合性が増大することができる。
また、懸架アームボディー410とインサートモールディング420との結合性を増大させるために、2つのレッグ部412、414には、1つ以上の小径ホール415が貫通して形成され得る。インサートモールディング420には、1つ以上の小径ホール415を埋めて小径ホール415の周辺縁部まで半径方向に拡張される形態で1つ以上のボタン422が形成され得る。
図13に示すように、懸架アームボディー410は、その幅方向内側に折り曲げられた2つの結合フランジ419が形成され、2つの結合フランジ419は、互いに対向するように形成され得る。2つの結合フランジ419は、インサートモールディング420の射出時にインサートモールディング420の内部に2つの結合フランジ419がはめ込まれる形態で挿入されて、懸架アームボディー410とインサートモールディング420との間の結合力を増大させることになる。
上述の車両用ハイブリッド懸架アーム1、300、400は、懸架アームボディーとインサートモールディングとの離隔を防止するために、懸架アームボディーとインサートモールディングの一部が互いに交差する結合部を含むことができる。
例えば、結合部は、フランジ構造、ボタン構造、補強構造(図14〜図19参考)等を含むことができるが、これに制限されず、懸架アームボディーとインサートモールディングとの結合力を向上させることができる構造であれば、いかなる構造でも関係なく適用され得る。
このようなフランジ構造、ボタン構造、補強構造は、車両用ハイブリッド懸架アーム1、300、400に、重複して適用され得る。即ち、フランジ構造及びボタン構造が適用された車両用ハイブリッド懸架アーム1、300、400、フランジ構造と補強構造が適用された車両用ハイブリッド懸架アーム1、300、400、ボタン構造及び補強構造が適用された車両用ハイブリッド懸架アーム1、300、400、またはフランジ構造、ボタン構造、補強構造がいずれも適用されたハイブリッド懸架アーム1、300、400の実施例も可能である。
図1〜図13を参照して、結合フランジ17、319、419を備えるフランジ構造と、ボタン224、322、422を備えるボタン構造について詳細に説明し、以下、図14〜図19を参照して補強構造について説明する。
図14は、補強材50が設けられた懸架アームボディー10の下面図であり、図15は、補強材50が設けられた車両用ハイブリッド懸架アーム1の下面図である。また、図16は、図15のA−A’線断面図であり、図17は、図15のB−B’線断面図である。図14〜図17に示す懸架アームボディー10は、図2に示すアッパーアームのような形態を有することができる。
図14及び図15を参照すると、少なくとも1つの補強材50は、懸架アームボディー10が形成する「C」字型空間に挿入され、懸架アームボディー10の両方の内側面に溶接されて固定され得る。
補強材50は、懸架アームボディー10と同一の金属材質で構成され得、例えば、スチール材質で構成されることができる。また、補強材50の重さを減少させるために、アルミニウム材質で構成されることができる。
補強材50は、板状を有することができる。補強材50の少なくとも一部は、インサートモールディング20により埋め込まれることができ、インサートモールディング20は、補強材50を取り囲むようになることができる。
補強材50は、懸架アームボディー10のレッグ部の断面方向に配置され得る。補強材50は、各レッグに、例えば、3つずつ提供され得、補強材50が設けられる方向は、レッグ部の長手方向に対して垂直な方向のみでなく、レッグ部の長手方向に対して斜めの方向にも設けられる。
図16を参照すると、補強材50の上端は、懸架アームボディー10の内側上面と結合されず、これらの間には一定の大きさの空間が提供され得る。このような懸架アームボディー10の内側上面と補強材50の上面の間には、インサートモールディング20が通ることができる。
補強材50には、少なくとも1つの孔51が形成され得、インサートモールディング20は、このような孔51を通過することができる。
図17を参照すると、孔51が形成されることにより、インサートモールディング20の内部に補強材50が挿入される様子を確認することができる。従って、インサートモールディング20と補強材50が互いに交差する構造で配置され得るため、補強材50とハイブリッドアーム1の全体の剛性を増加させ、懸架アームボディー10とインサートモールディング20との結合力を増大させることができる。
図18は、他の補強材60が設けられた車両用ハイブリッド懸架アーム1の断面図である。
他の補強材60は、2つの片に互いに分離された形態を有することができ、全体的に懸架アームボディー10のレッグ部と類似の形態を有することができる。他の補強材60は、互いに連結された少なくとも2つの板を含むことができ、少なくとも一部が曲がった形状を有することができる。
他の補強材60は、レッグ部の長手方向に沿って配置され得る。即ち、他の補強材60は、実質的に懸架アームボディー10のレッグ部を二重に配置させる構造と類似の形態になり得る。
他の補強材60の上面及び側面は、懸架アームボディー10の上面及び側面とそれぞれ平行な方向に配置され得る。他の補強材60の上面は、補強材50とは異なり、懸架アームボディー10の内側上面と溶接で結合され得、他の補強材60の分離された片のそれぞれの上面間の空間にインサートが投入されることができる。
また、他の補強材60の上面は、補強材50とは異なり、他の補強材60の上面と懸架アームボディー10の内側上面との間の空間が存在するように離隔されることができる。従って、このような空間にインサートが投入されないことができる。
他の補強材60は、インサートモールディング20との結合力を向上させるために、先に説明したフランジ構造を備えることができる。従って、他の補強材60の下側末端は、補強材60の幅方向内側に折り曲げられるように形成され得る。また、他の補強材60とは異なり、懸架アームボディー10の端部は幅方向内側に折り曲げられるように形成されないことができる。
図19は、さらに他の補強材70が設けられた車両用ハイブリッド懸架アーム1の断面図である。
さらに他の補強材70は、他の補強材60とは異なり、2つの片に分離されず1つの構造を有することができる。懸架アームボディー10の内側上面とさらに他の補強材70の上面は、一定の距離だけ離隔されて空間を形成することができる。このような空間にはインサートモールディング20がインサートされないことにより、懸架アームボディー10の断面は、四角形の断面構造を有することができ、懸架アームボディー10の剛性が増大することができる。
さらに他の補強材70は、インサートモールディング20との結合力を向上させるために、フランジ構造を備えることができる。従って、他の補強材70の下側末端は、補強材70の幅方向内側に折り曲げられるように形成され得る。また、さらに他の補強材70とは異なり、懸架アームボディー10の端部は幅方向内側に折り曲げられるように形成されないことができる。
先に説明した他の補強材60及びさらに他の補強材70が図8〜図13に示すハイブリッド懸架アーム300、400に配置される場合、このような補強材60、70は、2つのレッグ部のうち1つのレッグ部の一部から他のレッグ部の一部にわたるように配置され得る。
以下では、図1及び図5に示すボールジョイント40において、ボールスタッド41とボールベアリング42との間の接触率を向上させるための構造を示す。
図20は、図5に示すボールベアリング42にグルーブ421、424が適用された構造を示す斜視図である。ボールベアリング42の内側球面には、縦方向グルーブ421または横方向グルーブ424が形成され得る。
このようなグルーブ421、424の存在は、グルーブ421、424内に潤滑油またはグリスが満たされ、ボールスタッド41が動く時にこのようなグリスがボールスタッド41のボールの球面にさらによく分布するようになる。従って、ボールスタッド41のボール部分とボールベアリング42の内側球面がさらに円滑に接触するようにすることができる。
図21は、図5に示すボールベアリング42にスロット423が適用された構造を示す斜視図である。
スロット423は、ボールベアリング42の上側切断線に沿って配置され得る。スロット423は、ボールスタッド41が動く時に、ボールスタッド41の動く方向にボールベアリング42の内側球面に適用される圧力を減少させることができるため、ボールベアリング42とボールスタッド41との全体的な接触率を向上させることができる。
図22は、多様な実施例による車両用ハイブリッドアーム1、300、400に形成される適切なホールの数を選択するための実験資料を示す。
先に説明した車両用ハイブリッドアーム1、300、400において、小径ホールまたは中径ホールの適切な数を選択する必要がある。これとは異なり、大径ホールの場合には、概ね1つのみ存在するため、数を選択する必要がない。
右側の試験条件において、(a)の場合は、ホールの数が最も多い場合に当該し、(b)の場合には、(a)よりは少ないホールの数を有し、(c)の場合には、最も少ないホールの数を有するものと定めた。
左側のグラフを検討すると、ボタンの数が多いほどインサートモールディングとの接合効果及び強度補強効果が上昇することができる。しかし、適正範囲の数以上のボタンが存在する場合には、補強効果が減少することができる。これに基づいて、ボタンの数が無条件に多いからといって最大のシナジー効果を奏するものではないことを確認することができる。
アッパーコントロールアームとして用いられる「U」字状の車両用ハイブリッドアーム1の場合には、図2に示すように、中径ホール122及び小径ホール124が各レッグに2〜4つ程度配置されることが好ましい。
ロアコントロールアームとして用いられる「λ」形状の車両用ハイブリッド懸架アーム300、400の場合にもまた、各レッグにボタンが2〜4つ程度配置されることが好ましい。具体的には、大径ホールが形成される長いレッグの部分には、ボタンが2〜4つ程度配置されることが好ましく、ボールジョイントが設けられる短いレッグの部分には、ボタンが1〜3つ程度配置されることが好ましい。
以上、一部実施例と添付の図面に示す例により本開示の技術的思想が説明されたものの、本開示が属する技術分野で通常の知識を有する者が理解できる本開示の技術的思想及び範囲を逸脱しない範囲で多様な置換、変形及び変更がなされ得るという点を知っているべきである。また、そのような置換、変形及び変更は、添付の請求の範囲内に属するものと考えられるべきである。
結合部は、フランジ構造を含み、フランジ構造は、懸架アームボディーの幅方向内側に折り曲げられるように形成された結合フランジと、インサートモールディングの一部であって結合フランジにより挿入される固定部とを含むことができる。
具体的には、レッグ部12及びジョイント部14の先端部には、概ね半円筒状の結合ホールが形成され、ここに各パイプ16、18が結合ホールに嵌められるように配置され、各パイプ16、18と結合ホールは溶接で結合され得る。

Claims (46)

  1. スチール材質の懸架アームボディーと、
    前記懸架アームボディーにインサートされて結合されるインサートモールディングと、を含む、車両用ハイブリッド懸架アーム。
  2. 前記懸架アームボディーと前記インサートモールディングとの離隔を防止するために前記懸架アームボディーと前記インサートモールディングの一部が互いに交差する結合部を含み、
    前記結合部は、フランジ構造を含み、
    前記フランジ構造は、前記懸架アームボディーの幅方向内側に折り曲げられるように形成された結合フランジと、前記インサートモールディングの一部であって前記結合フランジが挿入される固定部と、を含む、請求項1に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  3. 前記懸架アームボディーと前記インサートモールディングとの離隔を防止するために前記懸架アームボディーと前記インサートモールディングの一部が互いに交差する結合部をさらに含み、
    前記結合部は、補強構造を含み、
    前記補強構造は、前記懸架アームボディー内に挿入されて固定され前記インサートモールディングと接する補強材を含む、請求項1に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  4. 前記補強材は、前記懸架アームボディーの断面方向と平行な方向に配置され、
    前記インサートモールディングは前記補強材を取り囲む、請求項3に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  5. 前記補強材には、少なくとも1つの孔が形成され、前記インサートモールディングは、前記孔を通過する、請求項4に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  6. 前記補強材は、前記懸架アームボディーの長手方向と平行な方向に配置される、請求項3に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  7. 前記補強材の末端は、前記補強材の幅方向内側に折り曲げられるように形成される、請求項6に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  8. 前記懸架アームボディーと前記インサートモールディングとの離隔を防止するために前記懸架アームボディーと前記インサートモールディングの一部が互いに交差する結合部をさらに含み、
    前記結合部は、ボタン構造を含み、
    前記ボタン構造は、前記懸架アームボディーに形成された1つ以上のホールと、前記インサートモールディングから形成されて前記1つ以上のホールに挿入及び充填される1つ以上のボタンを含む、請求項1に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  9. 前記懸架アームボディーは、2つのレッグ部及び前記2つのレッグ部を一体に連結するジョイント部を含み、
    前記インサートモールディングは、2つのレッグ部及び前記2つのレッグ部を一体に連結するジョイント部を含み、
    前記ホールは、前記2つのレッグ部のそれぞれに長手方向に沿って所定間隔を開けて配置された1つ以上の小径ホールを含み、
    前記1つ以上のボタンは、前記小径ホールの周辺縁部まで半径方向に拡張されるように形成される、請求項8に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  10. 前記小径ホールは、複数で提供され、
    前記複数の小径ホールの間には、前記小径ホールより直径が大きい少なくとも1つの中径ホールが形成され、
    前記中径ホールには、前記インサートモールディングの一部が挿入されて前記中径ホールの周辺縁部まで半径方向に拡張された中径結合枠が前記インサートモールディングに形成される、請求項9に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  11. 前記中径ホールより直径が大きい大径ホールが前記懸架アームボディーの前記ジョイント部に形成され、
    前記大径ホールには、前記インサートモールディングの一部が挿入されて前記大径ホールの周辺縁部まで半径方向に拡張された大径結合枠が前記インサートモールディングに形成される、請求項10に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  12. スチール材質の懸架アームボディーと、
    前記懸架アームボディーにインサートされて結合されるインサートモールディングと、を含み、
    前記懸架アームボディーは、2つのレッグ部と、前記2つのレッグ部を一体に連結するジョイント部を含み、
    前記2つのレッグ部の各先端部には、ブッシュパイプが溶接で結合され、
    前記ジョイント部の先端部には、ボールジョイントパイプが溶接で結合される、
    車両用ハイブリッド懸架アーム。
  13. 前記ボールジョイントパイプは、前記ブッシュパイプ間の中央部位に位置し、
    前記ブッシュパイプは、水平方向に開口されるように配置され、
    前記ボールジョイントパイプは、垂直方向に開口されるように配置される、請求項12に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  14. 前記ブッシュパイプにはそれぞれ、ブッシュが押し込まれて結合され、
    前記ボールジョイントパイプには、ボールジョイントが押し込まれて結合される、請求項13に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  15. 前記インサートモールディングには、1つ以上の格子柄模様の補強リブが一体に突出して形成される、請求項12に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  16. スチール材質の懸架アームボディーと、
    前記懸架アームボディーにインサートされて結合されるインサートモールディングと、を含み、
    前記懸架アームボディーは、互いに一体に形成された2つのレッグ部を含む、車両用ハイブリッド懸架アーム。
  17. 前記2つのレッグ部のうち1つのレッグ部には、パイプ状のブッシュ結合突出部が一体に形成され、
    前記ブッシュ結合突出部に前記インサートモールディングが挿入されて結合され、
    前記2つのレッグ部のうち他のレッグ部には、前記インサートモールディングが射出で結合され、
    前記インサートモールディングの結合先端部には、ボールジョイントが挿入されて一体に射出結合される、請求項16に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  18. 前記懸架アームボディーには、大径ホールが形成され、前記大径ホールにブッシュが押し込まれて結合される、請求項17に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  19. 前記大径ホールは、前記ブッシュ結合突出部と前記ボールジョイントとの間で前記懸架アームボディーの一側面に形成される、請求項18に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  20. スチール材質の懸架アームボディーと、
    前記懸架アームボディーにインサートされて結合されるインサートモールディングと、を含み、
    前記懸架アームボディーは、2つのレッグ部を含み、
    前記2つのレッグ部のうち少なくとも1つのレッグ部には、前記インサートモールディングが射出で結合され、
    前記インサートモールディングの結合先端部には、ボールジョイントが挿入されて一体に射出結合される、車両用ハイブリッド懸架アーム。
  21. 前記2つのレッグ部のうち1つのレッグ部の先端部には、大径ブッシュ結合ホールが形成され、前記大径ブッシュ結合ホールにブッシュが押し込まれて結合される、請求項20に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  22. 前記2つのレッグ部が会う角部には、ブッシュパイプが一体に結合される、請求項21に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  23. 前記ブッシュパイプは、前記ボールジョイントと前記大径ブッシュ結合ホールとの間に配置される、請求項22に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  24. 前記2つのレッグ部のうち1つのレッグ部には、中径ホールが形成され、
    前記インサートモールディングの内部に向かって折り曲げられた中径ホールフランジが前記懸架アームボディーに備えられる、請求項20に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  25. 鋼材を用いてボールスタッドを製作する段階と、
    プラスチックを用いてボールベアリングを製作する段階と、
    前記ボールスタッドに前記ボールベアリングを結合させる段階と、
    鋼板を用いて懸架アームボディーを製作する段階と、
    前記懸架アームボディーにブッシュパイプとボールジョイントパイプとを付着する段階と、
    前記ボールスタッドと前記ボールベアリングの組立体をボールジョイントパイプに押し込んで組み立てる段階と、
    前記懸架アームボディーを金型に挿入してプラスチック樹脂を射出し、前記懸架アームボディーにインサートモールディングが互いに結合されるようにする段階と、
    ブッシュを前記ブッシュパイプに押し込んで組み立てる段階と、
    前記ボールスタッドにダストカバーを被せてリングクリップで固定させる段階と、を含む、車両用ハイブリッド懸架アームの製造方法。
  26. 前記ボールベアリングに潤滑油を注入する段階をさらに含む、請求項25に記載の車両用ハイブリッド懸架アームの製造方法。
  27. 前記懸架アームボディーは、
    2つのレッグ部と、前記2つのレッグ部を一体に連結するジョイント部とを含む、請求項25に記載の車両用ハイブリッド懸架アームの製造方法。
  28. 前記ボールジョイントパイプは、前記ブッシュパイプ間の中央部位に位置し、
    前記ブッシュパイプは、水平方向に開口されるように配置され、
    前記ボールジョイントパイプは、垂直方向に開口されるように配置される、請求項25に記載の車両用ハイブリッド懸架アームの製造方法。
  29. 懸架アームボディーと、
    前記懸架アームボディーにインサートされるインサートモールディングと、
    前記懸架アームボディー内に位置して前記インサートモールディングと接する補強材と、を含む、車両用ハイブリッド懸架アーム。
  30. 前記補強材は、前記懸架アームボディーの長手方向に沿って配置される、請求項29に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  31. 前記補強材は、板状を有する、請求項29に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  32. 前記補強材は、互いに連結された少なくとも2つの板を含む、請求項29に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  33. 前記補強材は、少なくとも一部が曲がった形状を有する、請求項29に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  34. 前記補強材の少なくとも一部は、前記インサートモールディングにより埋め込まれる、請求項29に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  35. 前記補強材には、少なくとも1つの孔が形成される、請求項29に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  36. 前記懸架アームボディーは、上面と、前記上面から延びた側面と、を含み、
    前記補強材の一面は、前記懸架アームボディーの前記上面と接し、前記補強材の他の一面は、前記懸架アームボディーの前記側面と接する、請求項29に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  37. 前記懸架アームボディーの前記上面には、前記懸架アームボディーの全長を3等分した時の中央部分に中央ホールが形成される、請求項36に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  38. 前記懸架アームボディーの上面には、少なくとも1つの凹部が形成される、請求項36に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  39. 前記凹部内には、少なくとも1つの貫通ホールが形成される、請求項38に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  40. 前記懸架アームボディーは、互いに一体に形成された2つのレッグ部を含み、前記2つのレッグ部のうち1つのレッグ部の先端部には、ボールジョイントが結合され、
    前記2つのレッグ部のうち他のレッグ部の先端部には、ブッシュホールが形成される、請求項29に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  41. 前記補強材は、前記2つのレッグ部のうち1つのレッグ部の一部から他のレッグ部の一部にわたるように配置された、請求項40に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  42. 前記ボールジョイントが結合されるレッグ部の反対側先端には、ブッシュパイプが一体に結合される、請求項40に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  43. 前記懸架アームボディーの上面には、複数のホールが形成され、
    前記ボールジョイントが結合されたレッグ部に形成されたホールの数は、他のレッグ部に形成されたホールの数と同一であるか、または少ない、請求項40に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  44. 前記複数のホールのうち一部のホールは、前記ブッシュホールまたは前記ボールジョイントと隣接する部分に配置される、請求項42に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  45. 前記インサートモールディングは、前記2つのレッグ部のうち少なくとも1つのレッグ部の少なくとも一部に形成された補強リブを含む、請求項40に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
  46. 前記補強リブは、前記2つのレッグ部のうち1つのレッグ部に配置される、請求項45に記載の車両用ハイブリッド懸架アーム。
JP2018534583A 2015-12-30 2016-12-29 車両用ハイブリッド懸架アーム及びその製造方法 Active JP6860577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20150189881 2015-12-30
KR10-2015-0189881 2015-12-30
KR10-2016-0145446 2016-11-02
KR1020160145446A KR101792136B1 (ko) 2015-12-30 2016-11-02 차량용 하이브리드 현가암 및 이를 제조하기 위한 제조방법
KR1020160167842A KR101747336B1 (ko) 2015-12-30 2016-12-09 차량용 하이브리드 현가암 및 이를 제조하기 위한 제조방법
KR10-2016-0167842 2016-12-09
PCT/KR2016/015512 WO2017116182A2 (ko) 2015-12-30 2016-12-29 차량용 하이브리드 현가암 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506328A true JP2019506328A (ja) 2019-03-07
JP6860577B2 JP6860577B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=59217861

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534583A Active JP6860577B2 (ja) 2015-12-30 2016-12-29 車両用ハイブリッド懸架アーム及びその製造方法
JP2018534584A Active JP6706325B2 (ja) 2015-12-30 2016-12-29 ハイブリッド懸架アーム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018534584A Active JP6706325B2 (ja) 2015-12-30 2016-12-29 ハイブリッド懸架アーム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10814535B2 (ja)
EP (2) EP3398796A4 (ja)
JP (2) JP6860577B2 (ja)
KR (3) KR101826825B1 (ja)
CN (2) CN108473014B (ja)
WO (1) WO2017115932A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011248A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 Jfeスチール株式会社 サスペンションアーム
WO2021111776A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 日軽金アクト株式会社 自動車用足回り部品

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016167151A1 (ja) * 2015-04-13 2016-10-20 株式会社エフテック 車両用サスペンションアーム
WO2017115932A1 (ko) * 2015-12-30 2017-07-06 주식회사 일진 차량용 하이브리드 현가암 및 그 제조방법
KR101815147B1 (ko) * 2016-02-04 2018-01-31 주식회사 일진 볼 조인트 및 그 제작방법
KR101792137B1 (ko) * 2016-12-27 2017-11-02 주식회사 일진 차량용 하이브리드 현가암
DE102017212746A1 (de) * 2017-07-25 2019-01-31 Ford Global Technologies, Llc Hybridlenker einer Radaufhängung mit integrierter Federfunktion
DE102017213563A1 (de) * 2017-08-04 2019-02-07 Zf Friedrichshafen Ag Dreipunktlenker und Herstellungsverfahren für einen Dreipunktlenker
KR101958433B1 (ko) * 2017-08-18 2019-03-20 주식회사 일진 볼 조인트 및 이를 포함하는 하이브리드 현가암
KR101935415B1 (ko) 2017-09-29 2019-01-07 주식회사 일진 고정 핀을 이용한 차량용 하이브리드 현가암의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조한 하이브리드 현가암
KR20190072712A (ko) 2017-12-15 2019-06-26 서진산업 주식회사 강성보강 플랜지와 사출구조를 갖는 하이브리드 로워암
DE102018206417A1 (de) * 2018-04-25 2019-10-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Radaufhängung für ein Kraftfahrzeug
KR102063065B1 (ko) * 2018-05-28 2020-02-11 (주)화신 차량용 로어암
KR102084257B1 (ko) * 2018-06-26 2020-03-04 주식회사 일진 볼 조인트, 이를 포함하는 현가 암 및 이의 제조 방법
JP2020001501A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社神戸製鋼所 車両用サスペンション部材
CN109606044A (zh) * 2018-12-28 2019-04-12 安徽科源机械有限公司 一种汽车下摆臂总成
KR102607438B1 (ko) * 2019-01-25 2023-11-29 주식회사 일진 차량용 현가암
DE102019203832A1 (de) * 2019-03-20 2020-09-24 Audi Ag Radführungslenker für ein Fahrwerk eines Fahrzeugs, insbesondere eines Kraftfahrzeugs, sowie Fahrzeug, insbesondere Kraftfahrzeug
DE102019204486A1 (de) * 2019-03-29 2020-10-01 Zf Friedrichshafen Ag Lenker für ein Fahrwerk eines Kraftfahrzeugs
KR102145307B1 (ko) * 2019-04-25 2020-08-18 주식회사 센트랄 차량용 링크
EP3996942B1 (en) * 2019-07-08 2024-06-12 Tiberina Solutions S.r.l. Hybrid suspension arm
DE102019122721A1 (de) * 2019-08-23 2021-02-25 Benteler Automobiltechnik Gmbh Fahrwerklenker und Verfahren zur Herstellung eines Fahrwerklenkers
KR20210033354A (ko) * 2019-09-18 2021-03-26 주식회사 일진 차량용 현가암 및 이의 제조방법
KR102326467B1 (ko) * 2019-12-20 2021-11-16 (주)동희산업 트레일링 암의 제조방법 및 이를 이용하여 제조되는 트레일링 암
KR102339940B1 (ko) * 2019-12-27 2021-12-17 주식회사 일진 차량용 현가암
CN111731058B (zh) * 2020-06-04 2021-06-22 索密克汽车配件有限公司 一种增强拉脱力的汽车摆臂
CN111823799B (zh) * 2020-07-22 2022-01-28 中国第一汽车股份有限公司 一种复合材料控制臂及其制备方法
JP2022146559A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 本田技研工業株式会社 トレーリングアーム
KR102623016B1 (ko) * 2023-07-19 2024-01-10 주식회사 씨티알 차량용 하이브리드 컨트롤 암
KR102623025B1 (ko) * 2023-07-19 2024-01-10 주식회사 씨티알 차량용 하이브리드 컨트롤 암
KR102623037B1 (ko) * 2023-07-19 2024-01-10 주식회사 씨티알 차량용 하이브리드 컨트롤 암

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08197923A (ja) * 1995-01-22 1996-08-06 Mitsubishi Motors Corp 自動車の後輪サスペンションアーム
JPH08318722A (ja) * 1995-03-23 1996-12-03 Toyota Motor Corp サスペンションアーム
JPH11115800A (ja) * 1997-10-08 1999-04-27 Marugo Rubber Ind Co Ltd 防振装置
JP2002205520A (ja) * 2001-01-12 2002-07-23 Honda Motor Co Ltd サスペンションアーム
US20060175786A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Benteler Automobiltechnik Gmbh Control arm structure for wheel suspensions of motor vehicles, and method of making such a control arm structure
US20100084834A1 (en) * 2007-03-29 2010-04-08 Zf Friedrichshafen Ag Connector piece for the articulated connection of components located in the suspension of a vehicle

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747826A (ja) 1993-08-06 1995-02-21 Toyota Motor Corp サスペンションアーム及びその製造方法
JPH07251617A (ja) 1994-03-15 1995-10-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンション
JPH08312636A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Hitachi Metals Ltd サスペンション部品
JP3191654B2 (ja) * 1995-08-30 2001-07-23 トヨタ自動車株式会社 サスペンションアーム
IT1320526B1 (it) * 2000-07-07 2003-12-10 Fiat Ricerche Giunto di interconnessione di elementi strutturali.
ITTO20010253A1 (it) * 2001-03-16 2002-09-16 Sistemi Sospensioni Spa Elemento strutturale per una sospensione di un autoveicolo e procedimento per la sua realizzazione.
KR20030088238A (ko) * 2002-05-13 2003-11-19 현대자동차주식회사 차량용 현가장치의 로워아암 구조
KR20050038139A (ko) * 2003-10-21 2005-04-27 기아자동차주식회사 자동차의 로어암 부시 장치
US7393152B2 (en) * 2005-09-20 2008-07-01 Federal Mogul World Wide, Inc. Cone adaptor for ball joint studs, tie rods, sway bar links and the like
KR100834249B1 (ko) * 2007-02-07 2008-05-30 위아 주식회사 강도가 보강된 경량화 로어암
DE102007015615B4 (de) * 2007-03-29 2012-07-19 Zf Friedrichshafen Ag Verbindungsstück zum gelenkigen Verbinden von im Fahrwerk eines Fahrzeugs angeordneten Bauelementen
DE102007047191A1 (de) * 2007-07-03 2009-01-08 Hyundai Motor Company Unterer Arm einer Fahrzeugaufhängung
JP5141961B2 (ja) * 2008-03-26 2013-02-13 マツダ株式会社 車両のサスペンションサブフレーム構造
CN201362147Y (zh) * 2009-03-23 2009-12-16 上海采埃孚伦福德底盘技术有限公司 铝合金转向系统控制臂
KR20100112846A (ko) 2009-04-10 2010-10-20 주식회사 일진 스태빌라이저 링크 및 그 제작 방법
KR20100116081A (ko) 2009-04-21 2010-10-29 주식회사 일진 차량의 콘트롤암 및 그 제조 방법
CN201511770U (zh) * 2009-09-10 2010-06-23 比亚迪股份有限公司 一种悬架臂
KR20110063166A (ko) 2009-12-04 2011-06-10 현대자동차주식회사 서스펜션 암
KR20110063164A (ko) * 2009-12-04 2011-06-10 현대자동차주식회사 서스펜션 암
KR101180942B1 (ko) * 2009-12-04 2012-09-07 현대자동차주식회사 서스펜션 암
JP2011116340A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Hyundai Motor Co Ltd サスペンションアーム及びサスペンションアームの製作方法
DE102009054999A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 Henkel AG & Co. KGaA, 40589 Verbundbauteil
IT1400618B1 (it) * 2010-05-12 2013-06-14 Sistemi Sospensioni Spa Elemento strutturale in materiale composito, particolarmente per sospensione di veicolo
KR20120003176U (ko) * 2010-10-29 2012-05-09 주식회사 동희산업 차량용 로워 암
KR101211419B1 (ko) 2010-10-29 2012-12-12 주식회사화신 자동차용 로워암
DE102011003971A1 (de) * 2011-02-11 2012-08-16 Zf Friedrichshafen Ag Faserverbund-Hybridlenker
KR101302328B1 (ko) 2011-10-05 2013-08-30 한국지엠 주식회사 전방 현가 장치의 로어 컨트롤 암 조립체
US9278595B2 (en) * 2011-12-21 2016-03-08 Honda Motor Co., Ltd. Suspension arm mounting structure
JP5468644B2 (ja) * 2012-06-15 2014-04-09 日本発條株式会社 スタビリンク
KR101393849B1 (ko) * 2012-12-12 2014-05-12 현대자동차주식회사 차량용 로어암
EP2759423B1 (de) * 2013-01-28 2015-04-22 Gestamp Umformtechnik GmbH Querlenker aus faserverstärktem Kunststoff für eine Radaufhängung eines Fahrzeuges
DE102013214673A1 (de) * 2013-07-26 2015-01-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Radführender Lenker aus faserverstärktem thermoplastischen Werkstoff
US9327570B2 (en) * 2014-03-04 2016-05-03 Federal-Mogul Motorparts Corporation Ball joint assembly for a control arm
EP2927029B1 (de) * 2014-04-02 2018-06-13 Autotech Engineering Deutschland GmbH Verfahren zum Herstellen eines Fahrwerklenkers
KR101549917B1 (ko) * 2014-07-10 2015-09-03 주식회사 일진 차량의 현가암 및 그 제조방법
KR101573397B1 (ko) * 2014-08-01 2015-12-01 주식회사 일진 볼 조인트 어셈블리 및 그 제조방법
KR101732066B1 (ko) 2015-04-29 2017-05-08 주식회사 일진 치핑에 의한 도장면 손상 방지 구조를 가지는 하이브리드 암
KR101732063B1 (ko) * 2015-04-29 2017-05-08 주식회사 일진 볼 조인트 일체형 자동차용 하이브리드 암 및 그 제조 방법
WO2017115932A1 (ko) * 2015-12-30 2017-07-06 주식회사 일진 차량용 하이브리드 현가암 및 그 제조방법
KR101792137B1 (ko) * 2016-12-27 2017-11-02 주식회사 일진 차량용 하이브리드 현가암
KR101857172B1 (ko) * 2016-12-28 2018-05-16 주식회사 일진 차량용 하이브리드 현가암 및 그 제조방법
DE102017212746A1 (de) * 2017-07-25 2019-01-31 Ford Global Technologies, Llc Hybridlenker einer Radaufhängung mit integrierter Federfunktion

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08197923A (ja) * 1995-01-22 1996-08-06 Mitsubishi Motors Corp 自動車の後輪サスペンションアーム
JPH08318722A (ja) * 1995-03-23 1996-12-03 Toyota Motor Corp サスペンションアーム
JPH11115800A (ja) * 1997-10-08 1999-04-27 Marugo Rubber Ind Co Ltd 防振装置
JP2002205520A (ja) * 2001-01-12 2002-07-23 Honda Motor Co Ltd サスペンションアーム
US20060175786A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-10 Benteler Automobiltechnik Gmbh Control arm structure for wheel suspensions of motor vehicles, and method of making such a control arm structure
US20100084834A1 (en) * 2007-03-29 2010-04-08 Zf Friedrichshafen Ag Connector piece for the articulated connection of components located in the suspension of a vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011248A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 Jfeスチール株式会社 サスペンションアーム
JP7044099B2 (ja) 2019-07-09 2022-03-30 Jfeスチール株式会社 サスペンションアーム
WO2021111776A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 日軽金アクト株式会社 自動車用足回り部品
JP2021088254A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 日軽金アクト株式会社 自動車用足回り部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP3398795A2 (en) 2018-11-07
US20190118437A1 (en) 2019-04-25
US10953577B2 (en) 2021-03-23
EP3398795A4 (en) 2019-09-04
KR20170080449A (ko) 2017-07-10
JP6706325B2 (ja) 2020-06-03
WO2017115932A1 (ko) 2017-07-06
KR20170080448A (ko) 2017-07-10
KR101747336B1 (ko) 2017-06-14
KR101792136B1 (ko) 2017-11-02
CN108473013A (zh) 2018-08-31
CN108473013B (zh) 2022-06-14
EP3398796A2 (en) 2018-11-07
CN108473014A (zh) 2018-08-31
CN108473014B (zh) 2021-08-17
KR101826825B1 (ko) 2018-02-08
US10814535B2 (en) 2020-10-27
EP3398796A4 (en) 2019-09-04
US20190061452A1 (en) 2019-02-28
JP2019500274A (ja) 2019-01-10
JP6860577B2 (ja) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019506328A (ja) 車両用ハイブリッド懸架アーム及びその製造方法
RU2497690C2 (ru) Конструктивный двутавровый рычаг автомобильной подвески
JP6771847B2 (ja) 車両用ハイブリッドサスペンションアーム
US10442262B2 (en) Hybrid arm and method of manufacturing same
JP5923154B2 (ja) リンクアーム部材
US8511698B2 (en) Suspension system for a vehicle
EP3505375B1 (en) Stabilizer link and method for manufacturing stabilizer link
US20200223273A1 (en) Method for manufacturing hybrid suspension arm for vehicle using fixing pin and hybrid suspension arm manufactured by using same
TWI466797B (zh) 自行車車架
JP2011116340A (ja) サスペンションアーム及びサスペンションアームの製作方法
KR102084258B1 (ko) 현가 암 및 볼 조인트
JP2011116336A (ja) サスペンションアーム
KR100834249B1 (ko) 강도가 보강된 경량화 로어암
US20180154732A1 (en) Stabilizer for a vehicle suspension
KR20170099258A (ko) 차량용 스태빌라이저 링크
KR102084257B1 (ko) 볼 조인트, 이를 포함하는 현가 암 및 이의 제조 방법
CN207064538U (zh) 一种汽车减振器上安装座
CN208698407U (zh) 用于后扭力梁的弹簧托盘及后扭力梁
JP7340000B2 (ja) 緩衝器
KR102074495B1 (ko) 차량용 너클 어셈블리 및 그 제조 방법
KR102607438B1 (ko) 차량용 현가암
KR101958433B1 (ko) 볼 조인트 및 이를 포함하는 하이브리드 현가암
KR20170119235A (ko) 하이브리드 현가암
JP2013226856A (ja) 車両の軽合金製ロアアーム
JP2012224165A (ja) 車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201210

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201217

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250