JP2018202221A - 自動式注射装置 - Google Patents

自動式注射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018202221A
JP2018202221A JP2018188224A JP2018188224A JP2018202221A JP 2018202221 A JP2018202221 A JP 2018202221A JP 2018188224 A JP2018188224 A JP 2018188224A JP 2018188224 A JP2018188224 A JP 2018188224A JP 2018202221 A JP2018202221 A JP 2018202221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
syringe
automatic injector
needle
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018188224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6637567B2 (ja
Inventor
マイケル・デンザー
Michael Denzer
ロバート・ダブリュー・スイフト
W Swift Robert
ニール・ジョンストン
Johnston Neal
ガブリエレ・ガンツィッティ
Ganzitti Gabriele
ケネス・アール・ユーイング
R Ewing Kenneth
スハス・クリシュナ
Krishna Suhas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amgen Inc
Original Assignee
Amgen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amgen Inc filed Critical Amgen Inc
Publication of JP2018202221A publication Critical patent/JP2018202221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637567B2 publication Critical patent/JP6637567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • A61M5/3204Needle cap remover, i.e. devices to dislodge protection cover from needle or needle hub, e.g. deshielding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/06Ampoules or carpules
    • A61J1/065Rigid ampoules, e.g. glass ampoules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/50Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2073Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically preventing premature release, e.g. by making use of a safety lock
    • A61M2005/208Release is possible only when device is pushed against the skin, e.g. using a trigger which is blocked or inactive when the device is not pushed against the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2403Ampoule inserted into the ampoule holder
    • A61M2005/2407Ampoule inserted into the ampoule holder from the rear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2485Ampoule holder connected to rest of syringe
    • A61M2005/2496Ampoule holder connected to rest of syringe via pivot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3245Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3247Means to impede repositioning of protection sleeve from needle covering to needle uncovering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0216Materials providing elastic properties, e.g. for facilitating deformation and avoid breaking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/121General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit interface between cassette and base
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/123General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with incorporated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/14Detection of the presence or absence of a tube, a connector or a container in an apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/586Ergonomic details therefor, e.g. specific ergonomics for left or right-handed users
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6018General characteristics of the apparatus with identification means providing set-up signals for the apparatus configuration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6036General characteristics of the apparatus with identification means characterised by physical shape, e.g. array of activating switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6045General characteristics of the apparatus with identification means having complementary physical shapes for indexing or registration purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3271Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel with guiding tracks for controlled sliding of needle protective sleeve from needle exposing to needle covering position

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

【課題】改良した自動式注射装置を提供すること。【解決手段】自動式注射装置が開示されており、この自動式注射器は、使い捨てのカセットと自動式注射器とを備える。カセットは、筐体と、筐体内に移動可能に配置されるスリーブと、を備える。シリンジは、スリーブ内に配置され、ロックキャップを用いて底に固定される。ロックキャップは、スリーブの先端部に付けられており、シリンジの先端部に接触する。シールド取外器は、シリンジの針を被覆する針シールドを取り外すために筐体の基端部にある開口部を通して延在する。カセット識別手段は、筐体の表面に設けられており、自動式注射器がカセットを識別することを可能とする。自動式注射器には、カセット識別手段を読み込むための検出器が設けられている。【選択図】図2A

Description

本願は、2011年4月20日に出願した米国仮特許出願第61/477553号の利益を主張し、その全体の開示を参考として本願に組み込む。
本願は、自動式注射装置に関する。より詳しくは、本願は、再使用可能な自動式注射器と自動式注射器と共に使用可能な使い捨て式のカセットとを有する自動式注射装置に関し、このカセットは、注射前後に皮下注射器の注射針を隠す。
あらかじめ充填された皮下注射器は、家庭用途の市場に関していくつかの利点をもたらす。これら利点は、各薬剤に関してあらかじめ充填されたシリンジが正確に所定用量である各薬剤を有することを含む。さらに、これらは、シリンジのストッパを単に前進させることによって、容易に操作される。特有の使用する薬物のコストを別として、あらかじめ充填されたシリンジは、同様に、経済的に製造される。したがって、これらすべての利点は、あらかじめ充填されたシリンジを商業的に魅力のあるものとする。
それにもかかわらず、あらかじめ充填されたシリンジは、同様に、市場において重大な欠点を有する。具体的には、多くのユーザは、露出した針に怯えるか、本質的に注射を実行できないと感じる。露出した針を嫌悪すること、並びに関連する健康上及び安全性の問題のため、ユーザから針を隠すこと、及び、注射作業を自動化して注射の実行時においてユーザを補助することの特有の目的に関して、さまざまなタイプの注射器及び他のデバイスを開発している。
皮下注射器を使用するときに流体薬剤を患者に注入するため、一般的に、3つの別個のかつ個別の作業を実行しなければならない。これらは、1)患者に針を挿入すること、2)シリンジから患者へ流体薬剤を注入すること、及び、3)注入を完了した後に針を引き抜くこと、である。各作業に関して、シリンジにかかる力の強さ及び方向並びにこれらを付加する場所は、他の作業とは異なる。例えば、針を挿入する作業を流体薬剤を注入する作業と比較する。針を挿入することは、シリンジに最小の力のみをかけること、及び、非常に短い期間のみにわたって力をかけること、を必要とする。一方、薬剤を注入することは、もっと大きな力をかける必要がある。さらに、この力は、比較的長期間にわたってシリンジのプランジャにかけられなければならない。これら作業双方と比較すると、針を引き抜くことは、逆方向に力をかけることを必要とする。これら及び他の同様の考慮は、注入処理を自動化すると、重要になる。
米国特許出願公開第2009/0292246号明細書 米国特許出願公開第2010/0022955号明細書 国際公開第2009/143255号
自動化した処理においてシリンジに力を発生させるためのバネは、さまざまな目的でこれまで使用されている。しかしながら、バネの特性は、バネ力の強度及び方向が変更可能ではないことである。したがって、バネは、これらを多作業動作に役立たせない。この制限は、シリンジの注入時に特に顕著であり、この注入時には、強度が異なる連続的な力を正確に制御することを必要とする(針挿入及び薬剤注入)。この制限は、その時々において同一材料を使用して流体粘度が異なる様々な薬剤を注入することが望ましい場合に、特に問題になることがある。
これら機械的な考慮に加え、自動式注射器の設計は、使い勝手の良い考慮を必要とする。特に、シリンジの注射針がユーザの視覚から動作可能に隠されることが望ましい。好ましくは、この隠すことは、注入処理の前、処理中及び処理後で維持されている。さらに、望ましくは、シリンジの動作が、注入するためにシリンジを正確に位置付けるときのみに制限される。
したがって、改良した自動式注射装置を必要とする。
本明細書は、自動式注射器と共に使用するための使い捨てカセットに関する。カセットは、筐体と、筐体内に配置され、第1及び第2位置間で移動可能な内側スリーブであって、内側スリーブがその中に配置されたシリンジを有することが可能である、内側スリーブと、内側スリーブ内にシリンジを固定するためのロックキャップであって、ロックキャップが内側スリーブの先端部に付けられ、シリンジの先端部と接触することが可能である、ロックキャップと、を備える。
一形態にかかるカセットにおいて、ロックキャップは、シリンジの先端部と接触することが可能な弾性バンパを備える。
一形態にかかるカセットにおいて、内側スリーブは、その先端部に少なくとも1つの受容部を備え、ロックキャップは、受容部内に挿入される少なくとも1つの腕部材を備える。
一形態にかかるカセットにおいて、ロックキャップの少なくとも1つの腕部材は、内側スリーブの内面を把持するための鉤状手段を備える。
一形態にかかるカセットにおいて、カセットは、内側スリーブ内に配置されるバレル及び注射針をさらに備える。
一形態にかかるカセットにおいて、カセットは、シリンジの針シールドを取り外すための筐体の基端部にある開口部を通して延在するシールド取外器をさらに備える。
一形態にかかるカセットにおいて、シールド取外器は、バネ付勢式のタブを備え、タブは、筐体の壁部に画成されたアパーチャ内に配置されている。
一形態にかかるカセットにおいて、シールド取外器は、基端部及び先端部を有する細長い本体を備え、先端部は、少なくとも1つの可撓性を有する舌部を備え、この舌部は、シールド取外器をカセットから取り外すと外側に広がり、シールド取外器がカセット内へ再び挿入されることを防止する。
一形態にかかるカセットにおいて、カセットは、バレル及び注射針を有するシリンジをさらに備える。
一形態にかかるカセットにおいて、カセットは、シリンジ内にある治療薬をさらに備える。
一形態にかかるカセットにおいて、治療薬は、エポジェン(Epogen)(登録商標)、アラネスプ(Aranesp)(登録商標)、エンブレル(Enbrel)(登録商標)ニューラスタ(Neulasta)(登録商標)、ニューポジェン(Neupogen)(登録商標)、エヌプレート(Nplate)(登録商標)、ベクティビックス(Vectibix)(登録商標)、センシパー(Sensipar)(登録商標)、ザイゲバ(Xgeva)(登録商標)及びプロリア(Prolia)(登録商標)からなるグループから選択されている。
一形態にかかるカセットにおいて、治療薬は、IL−17受容体Aに対する抗体である。
一形態にかかるカセットにおいて、治療薬は、アンジオポエチン−2のアンタゴニストである(例えばAMG36)。
一形態にかかるカセットにおいて、治療薬は、TNFブロッカまたは抑制剤である。
一形態にかかるカセットにおいて、TNFブロッカまたは抑制剤は、エタネルセプトである。
一形態にかかるカセットにおいて、TNFブロッカまたは抑制剤は、アダリムマブ、セルトリズマブ、ゴリムマブまたはインフリキシマブである。
一形態にかかるカセットにおいて、カセットは、筐体の表面にあるカセット識別手段をさらに備え、自動式注射器がカセットを識別可能とする。
一形態にかかるカセットにおいて、カセット識別手段は、少なくとも1つの突出部を備える。
本願は、治療薬を注射するための装置にさらに関する。装置は、自動式注射器と、注射器と共に使用するための使い捨てカセットと、を備え、カセットは、筐体と、筐体内に配置され、第1及び第2位置間で移動可能な内側スリーブと、内側スリーブ内に配置されたシリンジと、シリンジを内側スリーブ内に固定するためのロックキャップと、を備え、ロックキャップは、内側スリーブの先端部に付けられ、シリンジの先端部と接触する。
一形態にかかる装置において、ロックキャップは、シリンジの先端部に接触する弾性バンパを備える。
一形態にかかる装置において、内側スリーブは、その先端部において少なくとも1つの受容部を備え、ロックキャップは、受容部内に挿入される少なくとも1つの腕部材を備える。
一形態にかかる装置において、ロックキャップの少なくとも1つの腕部材は、内側スリーブの受容部の内面を把持するための鉤状手段を備える。
一形態にかかる装置において、カセットは、針シールドをシリンジから取り外すために筐体の基端部にある開口部を通って延在するシールド取外器をさらに備える。
一形態にかかる装置において、シールド取外器は、バネ付勢式のタブを備え、タブは、筐体の壁部に画成されたアパーチャ内に配置され、シールド取外器がカセットから取り外されることを防止する。
一形態にかかる装置において、自動式注射器は、カセットを注射器内に配置すると、タブを筐体の壁部に画成されたアパーチャから外へ押し付け、これにより、シールド取外器をカセットから取り外すことを可能とするためのピンを備える。
一形態にかかる装置において、シールド取外器は、基端部及び先端部を有する細長い本体を備え、先端部は、シールド取外器をカセットから取り外すと外方に広がる少なくとも1つの可撓性を有する舌部を備え、シールド取外器をカセット内へ再度挿入することを防止する。
一形態にかかる装置において、装置は、シリンジ内にある治療薬をさらに備える。
一形態にかかる装置において、治療薬は、エポジェン(登録商標)、アラネスプ(登録商標)、エンブレル(登録商標)、ニューラスタ(登録商標)、ニューポジェン(登録商標)、エヌプレート(登録商標)、ベクティビックス(登録商標)、センシパー(登録商標)、ザイゲバ(登録商標)及びプロリア(登録商標)からなるグループから選択されている。
一形態にかかる装置において、治療薬は、IL−17受容体Aに対する抗体である。
一形態にかかる装置において、治療薬は、アンジオポエチン−2のアンタゴニストである(例えばAMG36)。
一形態にかかる装置において、治療薬は、TNFブロッカまたは抑制剤である。
一形態にかかる装置において、TNFブロッカまたは抑制剤は、エタネルセプトである。
一形態にかかる装置において、TNFブロッカまたは抑制剤は、アダリムマブ、セルトリズマブまたはインフリキシマブである。
一形態にかかる装置において、カセットは、筐体の表面にあるカセット識別手段をさらに備え、自動式注射器がカセットを識別可能とする。
一形態にかかる装置において、カセット識別手段は、少なくとも1つの突出部を備える。
一形態にかかる装置において、カセット識別手段を読み込んでカセットを識別するための検出器を備える。
本願は、治療薬を注射するための装置にさらに関する。装置は、自動式注射器と、注射器と共に使用するための使い捨てカセットと、を備え、カセットは、筐体と、筐体内に配置され、第1及び第2位置間で移動可能なスリーブと、スリーブ内に配置されたシリンジと、針シールドをシリンジから取り外すために筐体の基端部にある開口部を通って延在するシールド取外器と、を備える。
本願は、自動式注射器と共に使用するための使い捨てカセットにさらに関する。カセットは、筐体と、筐体内に配置され、第1及び第2位置間で移動可能なスリーブであって、スリーブがその中にシリンジを配置することが可能である、スリーブと、針シールドをシリンジから取り外すために筐体の基端部にある開口部を通って延在するシールド取外器と、を備える。
添付の図面は、本願における好ましい実施形態を示しており、限定的ではなくむしろ例示的である。
例示的な実施形態にかかる自動式注射器300及びカセット200を備える自動式注射装置100を示す側面図である。 例示的な実施形態にかかるカセット200を示す分解斜視図であって、このカセットが、外側筐体210、内側スリーブ220、シリンジ260、ロックキャップ230、カバー250及びシールド取外器240を備える、分解斜視図である。 カセット200を示す上から下への前方斜視図であって、外側筐体210の側壁部211、外側筐体210の窓部212、外側筐体210のピン215及びシールド取外器240を示す、前方斜視図である。 カセット200を示す断面側面図であって、バレル261、流体チャンバ262、所定用量の製剤267、注射針265、外側に延在するフランジ263、非硬質の保護針シールド266、及び移動可能なプランジャストッパ264を備えるシリンジ260を示し、さらに、カンチレバー式バネ部材247及び突出部またはタブ248を備えるシールド取外器240を示す、断面図である。 カセット200を示す下から上への前方斜視図であって、突出部210Pを有する底面210Bを備えるカセットの外側筐体210を示す、前方斜視図である。 図3Aのカセットを示す底面図であって、カセットの外側筐体210と、突出部210Pと、底面210Bと、一対の平行に延在する弾性ロック腕部218a、218bを備えるラッチ機構218と、ロック爪スロット219a及び219bと、内側スリーブのピン268と、を示す底面図である。 例示的な実施形態にかかるシールド取外器240を示す後方斜視図であって、カンチレバー式バネ部材247と突出部またはタブ248とを示し、シールド取外器240が、中空本体241と、閉塞端部242と、開口端部243と、本体241のほぼシリンダ状の部分241Tと、本体241のほぼ矩形状のキー部分241Kと、可撓性を有し、外側に広がる複数の舌部245Tを有する展開可能な部分襟構造体245と、平行側面244S及び両端部244Eを有する外側に延在するフランジまたは把持部材244と、キー部分241Kの底壁部241と、突出部またはタブ248の傾斜ロック面248Sと、を備える、後方斜視図である。 別の例示的な実施形態にかかるシールド取外器240を示す断面前方斜視図であって、把持部材244と、本体241の閉鎖端部242と、カンチレバー式バネ部材247と、突出部またはタブ248と、突出部またはタブ248の傾斜ロック面248Sと、本体241のキー部分241Kと、を示し、シールド取外器240が、針シールド把持歯部246Tを有する金属管状インサート246と、シリンダ状本体部分241Tの内面241Iと、を備える、断面前方斜視図である。 別の例示的な実施形態にかかるシールド取外器240を示す断面側面図であって、把持部材244と、本体241の閉塞端部242と、カンチレバー式バネ部材247と、突出部またはタブ248と、突出部またはタブ248の傾斜ロック面248Sと、本体241のキー部分241Kと、シリンダ状本体部分241Tの内面241Iと、を示し、シールド取外器240が、替わりに、針シールド把持歯部246T’を備える、断面側面図である。 図2Bのカセット200の一部を示す下から上への後方斜視図であって、シールド取外器240と、カセットの外側筐体210と、突出部210Pと、外側筐体の底面210Bと、外側筐体のアパーチャ210Aと、シールド取外器の突出部またはタブ248と、を示す、後方斜視図である。 シールド取外器240をカセット200から取り外したカセット200の一部を示す下から上への前方斜視図であって、シールド取外器240の展開可能な部分襟構造体245と、カセットの外側筐体210のアパーチャ214Aと、外側筐体の底壁部210Bと、外側筐体210のアパーチャ210Aと、を示す、前方斜視図である。 カセット200の一部を示す断面側面図であって、内側スリーブ220と、外側筐体210と、外側筐体の端壁部214と、外側筐体のアパーチャ214Aと、シールド取外器240と、注射針265と、針シールド266と、カンチレバー式バネ部材247と、突出部またはタブ248と、外側筐体のアパーチャ210Aと、を示す、断面側面図である。 自動式注射器300内に据え付けられたカセット200を示す断面側面図であって、シールド取外器240と、シールド取外器240のタブ248と、針シールド265と、外側カセット筐体210と、外側筐体の底壁部210と、外側カセット筐体210のアパーチャ210Aと、自動式注射器300のシャーシ301と、シャーシ301に設けられたピンPと、を示す、側面断面図である。 自動式注射器300に据え付けられたカセット200を示す断面側面図であって、シールド取外器240と、針シールド265と、外側カセット筐体210と、外側筐体の底壁部210Bと、外側カセット筐体210のアパーチャ210Aと、突出部210Pと、検出器370と、自動式注射器のシャーシ301と、ピンPと、を示す、断面側面図である。 例示的な実施形態にかかるロックキャップ230を示す前方斜視図であって、このロックキャップが、環状本体231と、外面231Oと、内面231Iと、両腕部232と、切出部材233と、鉤状端部234と、軟質弾性リング状バンパ235と、開口部236と、を備える、前方斜視図である。 カセット200の内側スリーブ220の一部を示す後方斜視図であって、シリンジ260と、内側スリーブ220と、ロックキャップ230と、ロックキャップの環状本体231と、ロックキャップの外面231Oと、ロックキャップの両腕部232と、ロックキャップの切出部材233と、ロックキャップの軟質弾性リング状バンパ235と、ロックキャップの開口部236と、あらかじめ充填されたシリンジ260のフランジ263と、内側スリーブ220の両受け受容部220Rと、を示す、後方斜視図である。 シリンジ260がそこに挿入されかつロックキャップ230を用いて所定位置にロックされている内側スリーブ220の一部を示す側面図であって、ロックキャップの環状本体231と、ロックキャップの外面231Oと、ロックキャップの両腕部232と、ロックキャップの切出部材233と、ロックキャップの軟質弾性リング状バンパ235と、あらかじめ充填されたシリンジ260のフランジ263と、内側スリーブ220の両受け受容部220Rと、を示す、側面図である。 内側スリーブ220の一部と別の実施形態にかかる符号230’を付したロックキャップとを示す前方斜視図であって、このロックキャップが、環状本体231と、両腕部232と、鉤状手段234’と、を備える、前方斜視図である。 例示的な実施形態における自動式注射器300を示す前方立面図であって、この自動式注射器が、ケース302と、ハンドルセクション304と、ハンドル305と、カセット受容セクション306と、カセットドア308と、ユーザインタフェース312と、スピーカアパーチャ314と、速度選択スイッチ316と、端壁部318と、を備える、前方立面図である。 図6Aの自動式注射器300を示す第1側面立面図であって、ケース302と、ハンドルセクション304と、ハンドル305と、軟質グリップ領域305Sと、カセット受容セクション306と、カセットドア308と、窓部310Aと、ユーザインタフェース312と、設定/消音スイッチ315と、速度選択スイッチ316と、端壁部318と、を示す、第1側面立面図である。 図6Aの自動式注射器300を示す後方立面図であって、ケース302と、ハンドルセクション304と、ハンドル305と、軟質グリップ領域305Sと、カセット受容セクション306と、窓部310A及び310Bと、端壁部318と、を示す、後方立面図である。 図6Aの自動式注射器300を示す第2側面立面図であって、ケース302と、ハンドルセクション304と、ハンドル305と、軟質グリップ領域305Sと、カセット受容セクション306と、カセットドア308と、窓部310Bと、ユーザインタフェース312と、取出ボタン317と、速度選択スイッチ316と、端壁部318と、を示す、第2側面立面図である。 図6Aの自動式注射器300の第1端部を示す立面図であって、端壁部318と、標的ライト320と、カセットドアアパーチャ308Aと、皮膚センサ380と、を示す、立面図である。 図6Aの自動式注射器300の第2端部を示す立面図であって、開始ボタン307を示す、立面図である。 本願の一実施形態における、自動式注射器300のマイクロプロセッサ350を用いて皮膚センサ380を制御するための決定論理を示す状態図である。 自動式注射装置100を示す断面側面図であって、自動式注射器300及びカセット200を示し、自動式注射器300が、シャーシ301と、ケース302と、モータ駆動式挿入駆動部330と、モータ駆動式押出駆動部340と、マイクロプロセッサ350と、バッテリ360と、を備え、カセットが、シリンジ260を備える、断面側面図である。 本願の例示的な実施形態における、マイクロプロセッサを用いて自動式注射器のさまざまな機能を制御するための決定論理を示すフローチャートである。 本願の例示的な実施形態における、マイクロプロセッサを用いて自動式注射器のさまざまな機能を制御するための決定論理を示すフローチャートである。 例示的な実施形態にかかるモータ駆動式挿入駆動部330を示す上から下への側面斜視図であって、この挿入駆動部が、挿入駆動モータ331と、駆動リンクまたはラック332と、複数のギア333、333、333、333を有する挿入駆動ギアトレイン333と、頂部ラック面332Tと、底部ラック面332Bと、間隔をあけた第1及び第2突出部332及び333と、ラック歯部334と、を備える、側面斜視図である。 例示的な実施形態にかかるモータ駆動式挿入駆動部330を示す下から上への側面斜視図であって、この挿入駆動部が、挿入駆動モータ331と、駆動リンクまたはラック332と、複数のギア333、333、333、333を有する挿入駆動ギアトレイン333と、頂部ラック面332Tと、底部ラック面332Bと、間隔をあけた第1及び第2突出部332及び333と、ラック歯部334と、を備える、側面斜視図である。 例示的な実施形態にかかるモータ駆動式押出駆動部のプランジャロッド342、リードネジ343及びナット345を示す分解斜視側面図であって、プランジャロッド342のプッシャ342Pと、プランジャロッド342の端面342EFと、ナット345の内ネジ山345Tと、リードネジ343の外ネジ山343Tと、ナット345のホルダ345Hと、を示す、分解斜視図である。 図11Bのプランジャロッド342、リードネジ343、ナット345を示す組立状態の斜視側面図であって、プランジャロッド342のプッシャ342Pと、プランジャロッド342の端面342EFと、ナット345の内ネジ山345Tと、リードネジ343の外ネジ山343Tと、ナット345のホルダ345Hと、を示す、斜視側面図である。 モータ駆動式押出駆動部240の一部を示す斜視図であって、押出駆動モータ341と、プランジャロッド342と、リードネジ343と、押出駆動部のギアトレイン344と、プッシャ342Pと、ナット345と、リードネジ343の外ネジ山343Tと、ナット345のホルダ345Hと、押出駆動部のギアトレインにおける複数のギア344、344、344、344、344、344と、を示す、斜視図である。 例示的な実施形態にかかる自動式注射器300を示す前方立面図であって、この自動式注射器が、ユーザインタフェース312の進行LED550を示す、前方立面図である。 例示的な実施形態にかかる自動式注射器300を示す前方立面図であって、この自動式注射器が、ユーザインタフェース312により示されたさまざまな例示的なアイコンを示す、前方立面図である。
図1は、本願にかかる例示的な実施形態における自動式注射装置100の正面図を示す。自動式注射装置100は、自動式注射器300及びカセット200を備える。自動式注射器300は、カセットドア308を備え、このカセットドアは、開放位置にあり、(図示のように)カセット200を挿入することを可能とし、また、このカセットドアは、閉塞位置(例えば図6B)において、カセット200を自動式注射器300の挿入及び押出駆動部330及び340それぞれ(図8)と揃える。自動式注射器300は、手持ち動作のための構造とされかつ構成とされており、再使用可能となっている。カセット200は、シリンジ260(例えば図2A)を収容しかつ保護するような構造とされかつ構成とされており、このシリンジには、所定用量の製剤があらかじめ充填されている。カセット200は、自動式注射器300を用いてシリンジを容易に使用することを補助しかつ可能とし、使用前後に針が突き刺さることを防止する。さらに、カセット200は、単一の、使い捨て可能な使用のための構造とされかつ構成とされてもよい。
図2Aは、本発明にかかる例示的な実施形態におけるカセット200の分解斜視図を示す。カセット200は、外側筐体210と、外側筐体210内でスライド式に移動可能な内側スリーブ220と、内側スリーブ220内に配置されたまたは内側スリーブ220により保持されたシリンジ260と、シリンジ260の保護針シールド266を取り外すためのシールド取外器240と、を備える。外側筐体210は、基端壁部214と、開口先端部216と、を備える。外側筐体210の基端壁部214は、これを通してシールド取外器240を受けるようなサイズ及び形状を有するアパーチャ214Aを有する。内側スリーブ220は、基端壁部222と、開口先端部224と、を備える。内側スリーブ220の基端壁部222は、これを通してシリンジ260のほぼ針シールド266を受けるようなサイズ及び形状を有するアパーチャ222Aを有する。カセット200は、内側スリーブ220の開口先端部224を閉塞し、シリンジ260を内側スリーブ220内にロックするためのロックキャップ230をさらに備える。カセット200は、外側筐体210の開口先端部216を閉塞するためのカバー250をさらに備える。カバー250は、内側スリーブ220と製剤267を収容するシリンジ260とをカセット200の外側筐体210内で包むことによって、不正開封防止機能を提供し、同様に、カセット200の表面的な外観を達成させる。
図2Bは、カセット200の前方を下降させた斜視図を示す。カセット200の外側筐体210は、その各側壁部211に細長い開口部または窓部212を備える。窓部212は、互いに反対側に配置されており、互いに位置合わせされている。さらに、カセット200の内側スリーブ220は、透明なポリカーボネートのような透光性の硬質材料から形成されている。外側筐体210の側壁部211にある窓部212は、透光性の内側スリーブ220と組み合わせて、内側スリーブ220内に収容されているシリンジ260を視認することを可能とする(図2C)。外側筐体210の窓部212を通して視認可能な内側スリーブ220の壁部分は、充填容量表示(図示略)を備える。カセット200の外側筐体210は、同様に、ピン215または他の適切な機械構造体を有し、このピンまたは機械構造体は、カセット200を誤った方向でかつ/または向きでカセットドア308内へ挿入することを防止する。「矢印」アイコンは、シールド取外器240または外側筐体210(図示略)に形成されており、カセットドア308への正確なカセットの挿入方向及び向きを示す。
図2Cは、カセット200の側断面図を示す。分かるように、内側スリーブ220は、内側スリーブのピン268を備え、このピンは、自動式注射器の動作中に、自動式注射器300の挿入駆動部330によって係合される。挿入駆動部330により駆動されると、ピン268は、内側スリーブ220をカセット200の外側筐体210内で移動させる。内側スリーブ220は、その中でシリンジ260を受けるようなサイズとされかつ形とされている。
まだ図2Cを参照すると、シリンジ260は、流体チャンバ262を画成するバレル261を備える。流体チャンバ262には、所定用量の薬剤267があらかじめ充填されている。薬剤267は、薬剤267の温度に応じた粘度を有する。シリンジ260は、バレル261の基端部において取外し可能にまたは固定して配置された注射針265と、バレル261の先端部に配置された外側に延在するフランジ263と、を備える。注射針265は、流体チャンバ262と連通し、シリンジバレル261の流体チャンバ262から排出された所定用量の薬剤267を分配することを可能とする。シリンジ260は、移動可能なプランジャストッパ264をさらに備え、このプランジャストッパは、所定用量の薬剤267をチャンバ262から排出するために、バレル261の流体チャンバ262内に配置され、そのため、薬剤は、注射針265を通って分配される。上述した保護針シールド266は、注射針265を被覆し、硬質ではない材料で形成されている。1つの例示的な実施形態において、シリンジ260は、標準の1mlのガラスシリンジであってもよい。ロックキャップ230は、内側スリーブ220の先端部224を閉塞し、基端壁部222の内面と内側スリーブ220のアパーチャ222Aとの接合部にある内縁面に対してシリンジバレル261の基端部261Pを固定し、そのため、シリンジ260は、自動式注射器300の動作中に、内側スリーブが外側筐体210内で進むにしたがって、内側スリーブ220と共に移動する。
図3A及び図3Bを参照すると、カセット200の外側筐体210は、カセット識別手段を備え、このカセット識別手段は、カセット200を識別する情報、例えばカセット200内に収容されているシリンジ260の内容物、及び/または他のカセット/シリンジ特性についての情報などを提供する。1つの例示的な実施形態において、カセット識別手段は、カセット200の外側筐体210の底面210Bに設けられた1以上の隆起部または突出部210Pを備える。図4G及び図4Hに示すように、突出部210Pは、カセット200を自動式注射器300のドア208内に挿入してドア208を閉じると、自動式注射器300内にある検出器370によって検出されるまたは検出器370と係合する。検出器370は、自動式注射器300内に収容されているマイクロプロセッサ(例えば図8に示すマイクロプロセッサ350など)に電気的に結合されており、このマイクロプロセッサは、自動式注射器300がカセット識別手段を読み込み、それによってカセット200を識別することを可能とする。1つの例示的な実施形態において、所定数の突出部210Pは、所定位置において外側筐体210の底面210Bに位置し、検出器370は、複数のキー(図示略)からなるキーパッドを備える。複数のキーのうちの特定のものは、カセット200を自動式注射器300に挿入すると、突出部210Pの場所及び数に応じて、カセット突出部210Pによって作動される。突出部210Pのうちの1つによって作動された各キーは、自動式注射器300がカセット200を識別することを可能とする情報を提供する。いくつかの実施形態において、カセット識別手段は、カセット200に供給された薬剤の薬物送達プロファイルを識別する。したがって、有効なカセットを挿入して有効なカセット及びカセット識別手段により供給される情報を認識すると、カセット200内に供給された薬剤の薬物送達プロファイルに相応する入手可能なプリセットした薬物排出速度範囲は、自動式注射器300により自動的に登録される。入手可能な速度範囲は、シリンジ充填容積及び粘度のような薬剤特性に依存する。限定されない例として、カセット識別手段が複数の突出部210Pを備える場合、1つの突出部は、1mLの充填を示し、2つの突出部は、0.5mLの充填を示し、さらなる突出部は、薬剤及び/または特性を識別するために設けられている。
図3Bは、同様に、ラッチ機構218を示しており、このラッチ機構は、カセット200の外側筐体210の底壁部210Bに設けられている。ラッチ機構218は、一対の平行に延在し、弾性のあるロック腕部218a、218bを有する。ロック腕部218a及び218bは、ロック戻止スロット219a及び219bを各別に画成する。内側スリーブ220のピン268は、シリンジ260がホーム位置にあり、シリンジ260の注射針265が針隠し位置においてカセット200内に覆われると、ラッチ機構218の戻止スロット219a、219bに係合し、それにより、カセット200の外側筐体210内の所定位置へ内側スリーブ220をラッチすることをロックする。注射サイクル中において、自動式注射器300の挿入駆動部330(図8)は、弾性のあるロック腕部218a、218bを離間するように広げ、内側スリーブのピン268をラッチ機構218の戻止スロット219a、219bからラッチ解除または解放し、それにより、シリンジ260を収容するラッチ解除した内側スリーブ220を挿入駆動部330によって自由に移動させることを可能とし、この挿入駆動部は、内側スリーブのピン268を押圧し、注射針265が針隠し位置にあるホーム位置から、注射針265が針伸長位置にある注射位置まで、外側筐体210に対して内側スリーブ220を移動させ、この針伸長位置では、注射場所において針が皮膚を貫通することを可能とする。注射サイクルの終わりにおいて、挿入駆動部330は、内側スリーブのピン268を戻止スロット219a、219b内へ戻るように引っ張り、それにより、注射針265が針隠し位置にあるホーム位置まで、(シリンジ260を収容する)内側スリーブ220を復帰させる。
構造及び動作が同様であるカセットは、特許出願(特許文献1〜3)においてより詳細に説明されており、それらの全体を参照として本明細書に組み込む。
図4Aから図4Fに示すシールド取外器240は、シリンジ260の注射針265を被覆する保護針シールド266(図2C)を把持し、そのため、針シールド266を取り外すためにシールド取外器240を使用することを可能とする。さらに、シールド取外器240は、ロック式態様でカセット200に係合し、そのため、カセット200を正確に自動式注射器300に据え付けない限り、カセット200から容易には引き抜かれない。この機能は、針シールド266を不意に取り外すことを防止する。さらに、シールド取外器240があることは、カセット200を以前使用されておらずかつ不正開封されていないことの表示をもたらす。
図4Aに示すように、1つの例示的な実施形態において、シールド取外器240は、閉鎖端部242及び開口端部243を有する中空体241を備える。中空本体241は、ほぼシリンダ状の部分241Tと、ほぼ長方形であり、キー状部分241Kと、を備え、このキー状部分は、シリンダ状部分241Tの一側から外方に延在する。シリンダ状部分241Tの開口端部243は、例えば複数の可撓性を有し、外方に張り出す舌部245Tによって、形成された展開可能な部分襟構造体245を画成する。本体241のシリンダ状部分241Tは、その閉鎖端部242に向けてテーパ状に窄む。外方に延在するフランジは、把持部材244として機能し、シリンダ状本体部分241Tの閉鎖端部242に画成されている。把持部材244は、丸まった両端部244Eを接続する平坦な平行側面244Sを備える。把持部材244は、カセット200を自動式注射器300に正確に据え付けた後に、手先の器用さに問題があるユーザがシリンジ260から針シールド266を容易に取り外すことを可能とする。
図4Bに示すように、いくつかの実施形態において、シールド取外器240は、本体241のシリンダ状本体部分241Tの内面241Iと摩擦係合された金属管状インサート246備える。金属インサート246は、その長さに沿ってスリット(図示略)を有し、2以上の間隔をあけた針シールド把持歯部246Tを備え、この針シールド把持歯部は、シリンダ状本体部分241Tの内部へ内方に、全体としてその閉鎖端部242に向けて突出する。別の例示的な実施形態において、図4Cに示すように、針シールド把持歯部246T’は、シリンダ状本体部分241Tの内面241Iに形成されている。
図4Aから図4Cに示すように、シールド取外器240のキー状本体部分241Kは、カセット200の外側筐体210の基端壁部214内でシールド取外器240が回転することを防止する。キー状本体部分241Kは、底壁部241Wを備え、この底壁部は、カンチレバー式バネ部材247とバネ部材247の自由端部に設けられて下方へ延在する突出部またはロックタブ248とによって形成されたロック構造体を有する。ロックタブ248は、傾斜面248Sによって形成されたアンダーカット部を備え、この傾斜面は、シリンダ状本体部分241Tの閉鎖端部242を向き、カンチレバー式部材247の外面247Oと共に鋭角θを画成する。
図4Fは、カセット200の基端部分の側断面図を示す。図示のように、シリンジ260の針カバー266は、シールド取外器240のシリンダ状本体部分241T(図4A)内に配置されており、そのため、シールド取外器240の針把持歯部246T(または図4Cに示す歯部246T’)は、針カバー266の外面を把持する。シールド取外器240の本体241は、カセット200の外側筐体210の基端壁部214に形成されたアパーチャ214Aを通って延在し、このアパーチャは、シールド取外器240の把持部材244をカセット200の外側に位置させる。カンチレバー式バネ部材247及びロックタブによって形成されたシールド取外器240のロック構造体は、外側カセット筐体210の周縁基端部分内に配置されており、そのため、ロック構造体は、不正開封を防止する態様で、カセット200内の所定位置にシールド取外器240をロックする。ロックすることは、カンチレバー式バネ部材247によって容易にされており、このバネ部材は、タブ248をロックアパーチャ210A(図4D及び図4Eにおいて最もよく図示される)内へ押圧しまたは付勢し、このロックアパーチャは、カセット200の外側筐体210の底面210Bに画成されている。カセットの外側筐体210のロックアパーチャ210Aと係合するロックタブ248は、カセット200自動式注射器300内に正確に据え付けている限り、カセット200からシールド取外器240を引き抜くことをほぼ防止する。シールド取外器240を針シールド266に取り付けてカセット200内にロックするので、針シールド266は、自動式注射器300を正確に据え付ける前に、シリンジ260から不意に取り外されない。シールド取外器240があることにより、同様に、カセット200が事前に使用されておらずかつ不正開封されていないことの表示を提供する。
図4Gは、ドアを閉じる前に自動式注射器のアクセスドア(双方とも図示略)に据え付けられたカセット200の側断面図であり、図4Hは、自動式注射器のアクセスドア(双方とも図示略)をすでに閉じた後のカセット200の側断面図である。図4G及び図4Hに示すように、自動式注射器300は、自動式注射器300内でカセット200を保持するためのシャーシ301(同様に図8参照)を有する。シャーシ301は、ピンPと、カセット識別検出器370と、を有する。図4Hに示すように、アクセスドアを閉じると、カセット200を自動式注射器300のシャーシ301内にまたはシャーシ上に位置付け、そのため、カセット識別突出部210Pは、検出器370によって読み込まれ、それにより、カセット200を自動的に識別することを可能とする。また、ピンPは、シールド取外器240のロック構造タブ248を上方に押圧し、それにより、カンチレバー式バネ部材247によりもたらされる付勢力に打ち勝つ。ロックタブ248が上方に移動すると、外側カセット筐体210の底壁部210Bにあるタブ受容アパーチャ210A(図4F)から解放し、それにより、シールド取外器240をカセット200の外側筐体210からロック解除する。シールド取外器240のロック構造体をロック解除した状態で、ユーザは、ここで、シールド取外器240の把持部材244を掴み、カセット200及び自動式注射器300から引き抜き、それにより、針シールド266を取り外して注射針265を被覆解除する。
図4Eは、シールド取外器240をカセット200から取り外した状態のカセット200の基端部分の下から上への前方斜視図を示す。図示のように、いったんシールド取外器240を取り外すと、展開可能な部分襟構造体245の舌部245Tは、外側へ展開しまたは広がり、そこに取り付けられたシールド取外器240及び針シールド266(図示略)をカセットの外側筐体210の基端壁部214に形成されたアパーチャ214A内に再び挿入することを防止する。したがって、シールド取外器240がないと、ユーザには、カセット200が既に使用されているまたは不正開封されているとの表示が提供される。
図5Aから図5Cに示すロックキャップ230は、シリンジ260を内側スリーブ220内に所定力でロックし、この力は、カセット200の組み立て中に設定される。ロックキャップ230は、外面231O及び内面231Iを有する全体的に平坦な環状本体231と、その内面231Iから離間するように本体231から懸架する両腕部232と、を備える。各腕部232は、鉤状端部234を有する切出部材233を備える。いくつかの実施形態において、切出部材233は、バネ状であってもよい。部材233は、腕部232から本体部231に向けて外側に延在する。本体部231は、金属または硬質プラスチック材料から形成される。軟質エラストマのリング状バンパ235は、本体部231の内面231Iに貼着されている。本体部231及びバンパ235は、開口部236を画成し、この開口部は、自動式注射器300の動作中において、自動式注射器300のモータ駆動されている押出駆動部340(図11C)により作動されるプランジャロッド343がロックキャップ230を通過し、プランジャストッパ264に係合してプランジャストッパをシリンジバレル261の流体チャンバ262を通って移動させることを可能とするように寸法付けられている。ロックキャップ230は、図5B及び図5Cに示すようにバンパ235がフランジ263の頂面263Tに係合するスリップ嵌合態様で、その両腕部232間でシリンジ260のフランジ263を受けるように寸法付けられている。ロックキャップ230の腕部232は、シリンジ260を内側スリーブ220内に組み込む場合に、内側スリーブ220の先端部に形成された向かい合う受け受容部220R内に挿入される。腕部232の鉤状部234は、受け受容部220Rの内面を把持し、ロックキャップ230を所定位置にロックし、これにより、シリンジ260を内側スリーブ220内にロック式に保持する。ロックキャップ230の腕部232は、内側スリーブ220の受容部220R内に選択した距離だけ挿入されており、カセット200内に組み込む間に及び使用中にシリンジ260にかかる力の量を(所定値に)制限する。
図5Dは、符号230’が付された別の実施形態におけるロックキャップを示す。ロックキャップ230’は、図5Aから図5Cのロックキャップ230と同様であるが、切出部材233が省略されており、その替わりに、各腕部262の端部に鉤状手段234’が設けられている。
ここで図2Aから図2Cを参照すると、カバー250は、カセット200の外側筐体210の先端部に取り付けられている。カバー250は、外側筐体210の先端部216の形状と一致する形状を有するほぼ平面状の部材である。カバー250は、2以上のロック腕部253を備えており、これらロック腕部は、カバー250の内面251から延在し、外側筐体210の側壁部211を通って延在する対応する受容部255にロック式に係合する。また、その先端部216に隣接して、外側筐体210内に、外側筐体上に、または外側筐体を通して形成された歯状構造体または他の適切なロック手段(図示略)をカバー250を取り付けるために使用してもよい。カバー250は、開口部254をさらに備え、この開口部は、ロックキャップ230により画成される開口部236と軸方向で位置合わせされている。カバー250にある開口部254は、ロックキャップ230の開口部236と同様に、自動式注射器300の動作中において、自動式注射器300のモータ駆動式の押出駆動部240(図8)により作動されているプランジャロッド342がカバー250を通過し、プランジャストッパ264と係合してプランジャストッパをシリンジバレル261の流体チャンバ262を通って移動させることを可能とするように寸法付けられている。
ここで、図6Aから図6Fを参照すると、自動式注射器300は、ハンドルセクション304及びハンドルセクション304に沿うカセット受容セクション306を有するケーシング302を備える。手の器用さに問題のある患者を補助するため、自動式注射器のケーシング302のハンドルセクション304は、軟質把持領域305Sを有する人間工学的形状のハンドル305を画成する。カセット受容セクション306は、上述したカセットドア308(図6B及び図6D)を備える。カセットドアは、開口位置(図1)においてカセット200を受け、閉鎖位置において、カセット200を挿入及び押出駆動部と自動式注射器300の他の構造体及び構成部材に位置合わせさせる。カセットドア308は、「カセット」アイコンを有しており、このアイコンは、カセット200のための挿入入口点を示す。ケーシング302のカセット受容セクション306は、その両側に窓部310A、310Bを備えており、これら窓部は、カセット200を正確にそこに挿入した状態でカセットドア308を閉じると、カセット200の窓部212(図2B)と位置合わせする。1以上の実施形態において、窓部310A、310Bは、二重層となっている。1以上の発光部(図示略)は、ケーシング302の内側に設けられており、カセットの窓部212とカセット200の内側スリーブ220内に配置されたシリンジ260とを均等に照射し、そのため、ユーザは、自動式注射器300の窓部310A、310Bを通して注射サイクルを観測することができる、すなわち、シリンジ内容物(以下、「薬剤」押出処理中において、シリンジ260のプランジャストッパ264の初期位置及び終了位置と、カセット200内におけるシリンジの移動と、を観測できる。
まだ図6A、図6B、図6D及び図6Fを参照すると、自動式注射器300は、ユーザインタフェース312及び音声スピーカ(図示略)をさらに備える。(図6において最もよく示される)ユーザインタフェース312は、ケーシング302のカセット受容セクション306に位置しており、さまざまな視覚表示を提供する。音声スピーカは、ケーシング302の内側に配置されており、さまざまな音声表示を提供する。音声スピーカは、カセット受容セクション306においてケーシング302に形成されたスピーカアパーチャ314を介して外部環境と音声式に連通している。ユーザインタフェース312及び音声スピーカによって生成された視覚及び音声表示は、いつ自動式注射器300が使用準備されたか、注射処理の進行、注射完了、エラー発生及び他の情報をユーザに知らせる。自動式注射器300は、設定/消音スイッチ315、速度選択スイッチ316、開始ボタン307及び取出ボタン317のうちの1以上をさらに備える。設定/消音スイッチ315(図6B)は、ケーシング302のカセット受容セクション306に位置する。消音スイッチ315は、ユーザがエラー音を除くすべての合成音をオンオフすることを、及び、リアルタイムで反応することを可能とするような構造とされかつそのように構成されており、そのため、ユーザが注射処理を開始して消音スイッチをオフすると、音声は、すぐに消音される。消音スイッチ315は、同様に、「消音」アイコンに向けてスライドするような構造とされかつそのように構成されており、音声スピーカを消音する。発光表示は、「消音」状態を確認するために設けられてもよい。速度選択スイッチ316(図6A及び図6B)は、ケーシング302のカセット受容セクション306に位置する。速度選択スイッチ316は、ユーザが複数のあらかじめ設定された薬剤送達(押出)速度の中から選択することを可能とするような構造とされかつそのように構成されており、患者個人の好みに合わせる。速度選択スイッチ316は、3つのスイッチ位置を備える。他の実施形態にかかる速度選択スイッチは、2つのスイッチ位置または4つ以上のスイッチ位置を備えてもよい。さらに他の実施形態において、速度選択スイッチは、無限可変タイプであってもよい。いくつかの実施形態において、注射前にスイッチ316の位置を変更することは、注射中に薬剤押出速度を変更する一方で、注射中に速度選択スイッチ316の位置を変更することは、リアルタイムでは注射速度を変更しない。自動式注射器300には、同様に、1以上の実演カセットが設けられており、ユーザが異なる薬剤送達速度で実験することを可能とする。開始ボタン307は、ハンドル305の自由端部に設けられている。ボタン307は、親指をボタン307上に置くことを最適化するための凹凸部307Iを有する。ボタン307は、透光性材料で形成されており、この材料は、信号としてボタンを照明する照明効果を可能とする。取出ボタン317(図6D)は、ケーシング302のカセット受容セクション306に位置する。取出ボタン317は、指をボタン317上に置くことを最適化するための凹凸部317Iを有する。いくつかの実施形態において、取出ボタン317は、自動式注射器300のマイクロプロセッサ(例えば図8に示すマイクロプロセッサ350)により制御されており、このマイクロプロセッサは、注射処理中に不意の入力を排除するようにプログラムされている。
再び図6Eを参照すると、ケーシング302のカセット受容セクション306及びカセットドア308は、自動式注射器300の基端壁部318を形成する。基端壁部318は、シールド取外器240の取外し後にまたは自動式注射器300がカセット200を収容していないときに、自動式注射器300を支持面に容易に位置付けるための幅の広い平坦かつ安定したベースとして構成されている。カセットドア308により形成される基端壁部318の一部は、アパーチャ308Aを有し、このアパーチャは、カセット200を自動式注射器300内に据え付けると、シールド取外器240をカセット200から取り外してアパーチャ308Aを通って引き抜くことを可能とするようなサイズとされかつ形状とされている。シールド取外器240がアパーチャ308Aを通って外に通過するとすぐに、展開可能な部分襟構造体245の舌部245Tは、外側へ展開しまたは広がり、それにより、シールド取外器240及びそれに取り付けられた針シールド266がカセットドア308のアパーチャ308A内に再び挿入されることを防止する。自動式注射器300の基端壁部は、標的ライト320をさらに備える。標的ライト320は、シールド取外器240をカセット200から取り外してアパーチャ308Aを通して引き抜くと、点灯するような構成とされかつそのように構成されており、それにより、シールド取外器240を取り外したことを視覚的に示す。いったん点灯すと、標的ライトは、注射場所を視覚化して選択するときにユーザを補助する。
まだ図6Eを参照すると、自動式注射器300は、容量ベースの皮膚センサ380(破線で示す)をさらに備える。皮膚センサ380は、自動式注射器300の基端壁部318が注射場所領域に下方への圧力をかける必要がない状態でいつ皮膚に触れるまたは接触するかを判断する。皮膚センサ380は、皮膚の接触を検出すると、スピーカ及びユーザインタフェースにより発生された音声の及び視覚の表示を介してユーザに知らせるような構成とされかつそのように構成されている。いくつかの実施形態において、皮膚センサ380は、自動式注射器300の基端壁部318に埋め込まれた2つのパッドまたは電極(図示略)を備える。電極に触れると、その容量信号が増大する。センサ決定論理を用いてプログラムされたマイクロプロセッサ(例えば図8に示すマイクロプロセッサ350)により増加が十分であると判断されると、その電極は、作動される。皮膚の接触をしたか判断するため、マイクロプロセッサは、電極の容量を読み込む。そして、マイクロプロセッサは、容量情報を処理し、いつ電極双方が皮膚と接触しなくなったか判断する。
図7は、本発明の一実施形態における自動式注射器300のマイクロプロセッサ350を用いて皮膚センサ380を制御するための決定論理を示す状態図である。処理は、自動式注射器をリセットすることを示す符号400から開始する。そして、論理は、自動式注射器をリセットした後に皮膚センサを初期化することを示す状態402に進む。いったん初期化すると、論理は、センサの電極が皮膚に接触しないまたは一方のみの電極が皮膚に接触する「非接触」状態を示す状態404に進む。両電極が所定の閾値期間(例えば1秒)未満にわたって皮膚に接触する場合、論理は、「接触」状態を示す状態406に進む。一方の電極が皮膚に接触するまたはいずれの電極も皮膚に接触しない場合、論理は、状態404に戻る。しかしながら、両電極が閾値期間に等しい期間にわたって皮膚に接触する場合、論理は、「接触OK」状態を示す状態408に進む。一方の電極が皮膚に接触するまたは電極が皮膚に接触しない場合、論理は、「解放」状態410に進む。両電極が皮膚に接触する場合、論理は、「接触OK」状態408に戻る。閾値期間を超えて(例えば1秒を超えて)一方の電極が皮膚に接触するまたは電極が皮膚に接触しない場合、論理は、「非接触」状態404に戻る。
図8は、自動式注射器100及びそこに据え付けられたカセット200を備える自動式注射装置100の断面側面図を示す。自動式注射器300のケーシング302は、カセット200を受容するためのシャーシ301を収容し、このカセットは、シリンジ206と、モータ駆動式挿入駆動部330と、モータ駆動式押出駆動部340と、(上述した)マイクロプロセッサ350と、駆動部330、340及びマイクロプロセッサ350に給電するためのバッテリ360と、(上述した)皮膚センサ380と、を収容する。
マイクロプロセッサ350には、所定の指示がプログラムされており、この指示は、マイクロプロセッサ350により実行されており、自動式注射器300のさまざまな動作及び機能を制御して監視することを可能とする。限定的ではないが例えば、マイクロプロセッサには、モータ駆動式の挿入及び押出駆動部330、340を制御するための指示がプログラムされており、そのため、マイクロプロセッサ、注射サイクル及び処理フローの各ステップを制御して監視し、それにより、針挿入、薬物押出及び針後退を自動化し、自動式注射器300と薬剤投与との正確な一貫性があり信頼性がある動作を確実にする。マイクロプロセッサには、同様に、ユーザに対する音声の及び視覚のフィードバックを制御するための指示がプログラムされている。自動化された電源投入自己試験は、自動式注射器300の動作及び残り充電を確認する。
図9は、本発明の例示的な実施形態における、マイクロプロセッサ350を有する自動式注射器300のさまざまな機能を制御するための決定論理を示すフローチャートである。自動式注射器のマイクロプロセッサ論理は、ブロック500で開始し、自動式注射器は、「オフ(カセット)ドア閉鎖」状態にある。ユーザが取出ボタンを押圧すると、マイクロプロセッサは、以下のエラー状態が発生したとマイクロプロセッサが判断する場合を除き、自動式注射器をブロック502にある「デバイス起動」状態とし、上記エラー状態は、1)自動式注射器が「寿命切れ」である、すなわち、自動式注射器の使用が所定期間(例えば2年)を超えたまたは所定数の注射(例えば130回の注射)を超えた、2)回復不能なデバイスエラーが発生した、3)自動式注射器のバッテリが切れた、4)欠陥のあるカセットを自動式注射器に挿入した、または、5)自動式注射器が所定温度未満である、である。エラー状態1〜3のいずれかが発生した場合、ブロック504、506及び508に対応する視覚の及び音声のエラーメッセージまたは警告をマイクロプロセッサにより実行する、例えば、ユーザインタフェースは、所定期間(例えば60秒)にわたって「デバイス不具合」アイコン(図13)を迅速に点滅させ、音声スピーカは、デバイスエラーを示す所定音声を発生させる。エラー状態4が発生した場合、ブロック510に対応する視覚の及び音声のエラーメッセージまたは警告をマイクロプロセッサにより実行する、例えば、ユーザインタフェースは、所定期間(例えば60秒)にわたって「カセット不具合」アイコン(図13)を点滅させ、音声スピーカは、デバイスエラー音声を発生させる。そして、マイクロプロセッサは、所定期間(例えば2秒)後にカセットドアを開き、自動式注射器をブロック546にある「ドア開放、スリープB」状態にする。カセットを取り外してカセットドアを閉じると、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック500の「オフ、ドア閉塞」状態にする。エラー状態5が発生した場合、ブロック512に対応する視覚の及び音声のエラーメッセージまたは警告をマイクロプロセッサにより実行する、例えば、ユーザインタフェースは、所定期間(例えば60秒)にわたって「低温」アイコン(図13)を点滅させ、スピーカは、デバイスエラー音声を発生させる。そして、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック500にある「オフ、ドア閉塞」状態に戻す。
まだ図9を参照すると、エラー状態を検出しない場合、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック502にある「デバイス起動」にし、ここでは、ユーザインタフェースのLEDをオフのままとし、音声スピーカにより音声を発生させない。そして、マイクロプロセッサは、カセットドアを開放し、これは、自動式注射器をブロック514にある「ドア開放、スリープ状態A」にする。カセットを挿入してカセットドアを閉じると、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック516にある「デバイスが明らかに起動した」状態とし、ここでは、バックライトを点灯させ、音声スピーカを用いて、自動式注射器が起動したとの表示の音声を発生させる。マイクロプロセッサによりカセット不良を検出を検出した場合、ブロック518にある視覚の及び音声のエラー警告を発生させる、例えば、ユーザインタフェースは、所定期間(例えば60秒)にわたって「カセット不具合」アイコン(図13)を点滅させ、音声スピーカは、デバイスエラー音声を発生させる。そして、マイクロプロセッサは、所定期間(例えば2秒)後にカセットドアを開放し、自動式注射器をブロック546の「ドア開放、スリープB」状態にし、そのため、カセットを取り外せる。カセットドアがほぼ閉塞されている場合、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック500の「オフ、ドア閉塞」状態にする。取出ボタンを押圧した場合、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック514の「ドア開放、スリープA」にする。いったん自動式注射器をブロック516の「デバイスが明かに起動した」状態にあると、カセットのシールド取外器を取り外すことは、マイクロプロセッサをブロック522の「キャップオフ」状態にし、ここでは、標的ライトを点灯させ、バックライトをオンのままにし続ける。しかしながら、自動式注射器が所定期間(例えば60秒)内にブロック516の「デバイスが明かに起動した」状態に入った後にシールド取外器を取り外さない場合、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック520の「カセットイン、スリープ」状態にし、ここでは、LEDをオフにし、スピーカをオフにする(音声なし)。そして、開始または取出ボタンを押圧した場合、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック516の「デバイスが明かに起動した」状態に戻す。しかしながら、(ブロックの「カセットイン、スリープ」状態に入った後に)シールド取外器を取り外していない場合、マイクロプロセッサは、上述のように、自動式注射器をブロック522の「キャップオフ」状態にする。
まだ図9を参照すると、いったんブロック522の「キャップオフ」状態において標的ライトを点灯すると、注射場所において自動式注射器の基端壁部が皮膚に触れ、そのため、皮膚センサが皮膚との接触を検出することにより、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック526にある「注射準備できた」状態にし、ここでは、開始ボタンを第1の所定色(例えば緑)で連続的に照射させ、ユーザインタフェース(図12)の進行LEDすべてを点灯させ、注射器が注射サイクルを開始する準備が整ったとの表示する音声をスピーカを用いて発生させ、標的ライトをオフにし、バックライトを点灯させたままにし、そのため、ユーザは、シリンジの注射の進行を視認できる。ブロック526の「注射準備できた」状態に入った後に所定期間(例えば60秒)内に皮膚センサが皮膚との接触を感知しない場合、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック524にある「キャップオフスリープ」状態にし、ここでは、進行LED550(図12)及び音声スピーカをオフにする。開始または取出ボタンをその後に押圧した場合、マイクロプロセッサは、上述のように、自動式注射器をブロック522にある「キャップオフ」状態にする。しかしながら、開始または取出ボタンをその後に押して皮膚センサが皮膚との接触を感知した場合、マイクロプロセッサは、上述のように、自動式注射器をブロック526の「注射準備できた」状態にする。そして、自動式注射器を皮膚から離昇させると、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック522の「キャップオン」状態に戻す。
再び図9を参照すると、自動式注射器がブロック526の「注射準備できた」状態にある状態で、開始ボタンを押圧することは、マイクロプロセッサがブロック528にある「注射開始」状態にし、ここでは、開始ボタンの連続的な照明を第2の所定色(例えば青)に変更し、バックライト及び進行LEDをオンのままにする。注射針を皮膚内に押し込んでいないことをマイクロプロセッサが検出した場合、針を後退させ、ブロック530において針が動かないことを視覚的及び音声的に警報する、例えば、ユーザインタフェースは、所定期間(例えば60秒)にわたって「カセット不具合」アイコン(図13)を点滅させ、スピーカは、エラー音を発生させる。そして、マイクロプロセッサは、所定期間後にカセットドアを開放し、自動式注射器をブロック546の「ドア開放、スリープB」状態にする。しかしながら、注射針が皮膚に押し込んでいる場合において、所定期間が経過した(例えば5秒)後に、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック532にある「注射進行」状態にし、ここでは、開始ボタンは、第2の所定色で継続的に証明されたままであり、バックライト及び進行LEDは、オンのままである。プランジャが詰まっているカセットを押圧した場合、マイクロプロセッサは、注射針を後退させ、プランジャが動かないことをブロック534において視覚的に及び音声的に示す、例えば、ユーザインタフェースは、所定期間(例えば60秒)にわたって「カセット不具合」アイコン(図13)を点滅させ、スピーカは、エラー音を発生させる。そして、マイクロプロセッサは、所定期間後にカセットドアを開放し、自動式注射器をブロック546の「ドア開放、スリープB」状態にする。その替わりに、所定期間(例えば1秒)にわたって許容可能な限度を超えて自動式注射器を皮膚から離昇させた場合、マイクロプロセッサは、注射針を後退させ、ブロック536において「皮膚から離れ過ぎ」警報を視覚的に及び音声的に示す、例えば、ユーザインタフェースは、所定期間(例えば60秒)にわたって「カセット不具合」アイコン(図13)を点滅させ、スピーカは、エラー音を発生させる。
図9のブロック532に戻ると、選択した薬物注射期間が経過するにしたがって、進行LED550(図12)は、マイクロプロセッサによって連続して消灯され、注射サイクルの進行を示す。いったん注射サイクルを完了すると、マイクロプロセッサは、注射針を後退させ、それにより、自動式注射器をブロック538にある「針後退」状態にし、ここでは、開始ボタンを第2の所定色で連続的に照明し、バックライトをオン状態のままにし、進行LED550(図12)のうちの1つのみをオン状態のままにする。そして、マイクロプロセッサは、プランジャロッドを部分的に後退させ、注射針を完全に後退させ、それにより、自動式注射器をブロック540に示す「注射完了」状態にし、ここでは、開始ボタンの照明色を第1の所定色に戻し、バックライト及び最後の進行LED550(図12)を消灯し、音声スピーカを用いて注射を完了したことを示す音声を発生させる。自動式注射器を所定期間(例えば5秒)にわたって皮膚から取り外した場合、マイクロプロセッサは、自動式注射器をブロック542の「プランジャ後退」状態にし、開始ボタンの照明を終了する。そして、マイクロプロセッサは、プランジャロッドを後退させ、ブロック544においてカセットドアを自動的に開放し、自動式注射器は、ブロック546の「ドア開放、スリープB」状態とされる。ここで、使用済みカセットを取り外すことを行い、カセットドアを閉塞し、自動式注射器をブロック500の「オフ、ドア閉塞」状態にする。マイクロプロセッサがブロック544の「自動ドア開放」状態において低バッテリを検出すると、(これは、所定の注射回数が残っていること、所定の注射回数を行ったこと、または、所定の使用日数が経過していること、を示しており、)マイクロプロセッサは、自動式注射器に、ユーザインタフェースを用いて「低バッテリ」アイコン(図13)を点滅させることによって、「低バッテリ」エラー警告を視覚的かつ音声的に示させる。
再び図8を参照すると、モータ駆動式挿入駆動部330は、針挿入サイクル及び針後退サイクルを実行する。図10A及び図10Bそれぞれは、一実施形態にかかるモータ駆動式挿入駆動部330を示す上から下への斜視側面図及び下から上への斜視側面図である。挿入駆動部330は、挿入駆動部のモータ331と、駆動リンクまたはラック332と、挿入駆動部のモータ331の回転運動を伝達してラック332を駆動するための複数のギア333、333、333、333を有する挿入駆動部のギアトレイン333と、を備える。ラック332は、頂面332T及び底面332Bを有する。ラック332の頂面332Tは、間隔をあけた第1及び第2突出部332及び333それぞれを有する。ラック332の底面332Bは、ラック歯部334を有する。ラックのラック歯部334は、ギアトレイン333のギア333に係合する。針挿入サイクル中において、ラック332の第1突出部332は、カセット200の内側スリーブ220の内側スリーブのピン268を外側カセット筐体210のラッチ218(図3B)からラッチ解除し、そして、内側スリーブのピン268に係合し、その後、内側スリーブのピン268を押圧し、ホーム位置から針伸長位置まで、カセット200の外側筐体内で前方に向けてシリンジ260を有する内側スリーブ220を駆動し、この針伸長位置では、シリンジ260の注射針265は、カセット200から外に延在し、注射場所において皮膚内に挿入される。針後退サイクル中において、ラック332の第1突出部332は、内側スリーブのピン268に係合し、そして、内側スリーブのピンを引っ張り、再びホーム位置内へ、カセット200の外側筐体内で後方に向けてシリンジ260を有する内側スリーブ220を駆動し、これにより、シリンジ260の注射針265を注射場所において皮膚から引き抜き、それをカセット200内へ戻し(薬物を押し出した後)、ここでは、針は、安全な取り扱い及び廃棄のために、カセット200内で保護されかつロックされる。針の挿入位置及びタイミングは、自動式注射器のマイクロプロセッサ350によって観測されかつ制御されている。エラーが発生すると、エラーは、スピーカからの音声警告と共に、ユーザインタフェース312(図6A)に表示される。挿入駆動部330は、自動式注射装置100が所定の針注射深さで薬剤を皮膚下に(SC)送達することを可能とする。挿入駆動部330が内側スリーブ220/シリンジ260をカセット200の外側筐体210内にある機械的硬質停止部に向けて前方に移動させると、針深さパラメータを達成する。機械的硬質停止部は、患者の皮膚の方向においてシリンジ260の進行を制限し、所望のあらかじめ設定した設計までの針深さを確実にする。モータ331の運動を観測することにより、音声の及び視覚の警告と共に発生して、針の針挿入が不完全であることを検出することが可能となり、この不完全は、後退及び注射サイクルの終了を引き起こす。
図8に示すモータ駆動式押出駆動部340は、薬物押出サイクルを実行し、この薬物押出サイクルでは、製剤をシリンジ260から空にする。図11A及び図11Bは、一実施形態におけるモータ駆動式押出駆動部340を示す斜視側面図である。図11Aは、一実施形態にかかるモータ駆動式押出駆動部340のプランジャロッド/駆動ネジ手段を示す分解斜視側面図である。図11Bは、図11Aに示すプランジャロッド/駆動ネジ手段を示す組立状態の斜視側面図である。図11Cは、一実施形態にかかるモータ駆動式挿入駆動部330のギアトレインを示す斜視図である。押出駆動部340は、押出駆動モータ341、プランジャロッド342、リードネジ343及び押出駆動ギアトレイン344を備える。プランジャロッド342は、リードネジ343及び押出駆動ギアトレイン344を介して押出駆動モータ341によって駆動される。図11A及び図11Bに示すように、プランジャロッド342は、プッシャ342Pを有し、リードネジ343は、ナット345を有する。ナット345は、プランジャロッド342をリードネジ343に連結する。ナット345は、リードネジ343の外ネジ山343Tに螺合する内ネジ山345Tを有する。ナット345は、同様に、プランジャロッド342のプッシャ342Pを固定して保持するホルダ345Hを有する。図11Cに示すように、押出駆動ギアトレイン344は、複数のギア344、344、344、344、344、344を有する。押出駆動ギアトレイン344のギア344及び344は、押出駆動モータ341及びリードネジ343に各別に連結されており、そのため、押出駆動ギアトレイン344が挿入駆動モータ331の回転運動を伝達してリードネジ343を駆動することを可能とする。リードネジ343が回転するにしたがって、ナット345(リードネジ343と螺合された)は、(リードネジの回転方向に応じて)リードネジ343に沿って、前方または後方へ移動し、これは、順に、プランジャロッド342を自動式注射器300内で前方及び後方へ駆動する。プランジャロッド342を前方に運動させると、プランジャロッド342の端面342EFは、カセット200内に、同時にシリンジ260のシリンジバレル261内に入れられる。そして、プランジャロッド343は、シリンジ260のプランジャストッパ264に係合し、薬物押出サイクル中にシリンジ260から所定容量の薬剤を放出するために、シリンジバレル261の端部へそれを押し込む。押出駆動部340の構成部材の位置並びに薬物押出に関連する時間は、マイクロプロセッサ350によって監視されている。エラーが発生すると、エラーは、可聴警報と共にユーザインタフェース312に示される。マイクロプロセッサ350は、工場で設定したさまざまな薬物送達プロファイル(ストローク、速度、加速度)を格納できる。複数の独自の薬物送達プロファイルは、具体的なカセットの構造に関連する。カセット200の外側筐体210にあるカセット識別手段は、自動式注射器300が充填した薬剤に関して特有の正確な薬物送達プロファイルを識別することを可能とする。有効なカセット200を挿入して認識すると、利用可能なあらかじめ設定された薬物押出速度範囲は、自動式注射器300により自動的に登録される。利用可能な速度範囲は、シリンジの満容量や粘性のような薬剤の特性に応じる。
ユーザは、速度選択スイッチ316を用いて特有の製剤に関する複数の異なる選択肢から、所望の薬物押出速度(シリンジ260の薬剤を空にするための時間として定義される)を選択する。薬物押出サイクルを開始すると、プランジャロッド342のストロークは、制御されかつ監視され、プランジャストッパ264がシリンジバレル261の端部に到達することを確実にし、これは、用量送達を完了することを確実にする。押出処理中にエラー(例えばプランジャロッドが完全なストロークを達成できないなど)が発生すると自動式注射器300は、薬物押出をすぐに終了し、針をカセット200内へ戻して後退させ、音声の及び視覚の警告を提供する。
注射サイクルは、音声の及び視覚の信号双方によって示されてもよい。自動式注射器300の光は、注射サイクル中に頂部から底部に向けて順に消灯し、ユーザに対して注射の進行を示す。注射サイクルを完了すると、自動式注射器300は、注射針を使い捨てカセット200内へ後退させて戻し、そして、カセットドア308を自動的に開き、ユーザによってカセット200を取り外すことを可能とする。カセットドア308が開くことは、同様に、ユーザに対して注射サイクルが完了したことを示すものである。
注射サイクル中にエラーが発生した場合には、自動式注射器300には、さまざまな音声の及び視覚の信号が備えられており、ユーザ(オペレータまたは患者)に対してエラーを警告し、適切な行動を促す。
図8に示すバッテリ360は、交換不能で、充電不能なバッテリである。バッテリ360は、薬物送達要件を満たすように適切な貯蔵寿命及び耐用年数にわたって十分な電力を供給できるべきである。自動式注射器300を起動すると、電源投入時の自己テストを自動的に実行し、十分なバッテリ電力が成功する注射サイクルにわたって得られることを確実にする。注射前にバッテリ360に異常が発生した場合には、自動式注射器300のユーザインタフェース312は、視覚的及び音声的な警告を提供する。マイクロプロセッサ350は、所定の耐用年数の終了時において自動式注射器300を無効にするようにプログラムされてもよい。
カセット200のシリンジ260には、赤血球生成刺激剤(ESA)のような製剤があらかじめ充填されており、この製剤は、液体または凍結乾燥された形態にある。ESAは、赤血球生成刺激タンパク質であってもよい。本明細書で使用するように、「赤血球生成刺激タンパク質」は、例えば受容体に結合されて受容体の二量化を引き起こすことによって、エリスロポエチン受容体を直接的にまたは間接的に活性化させる任意のタンパク質を意味している。赤血球生成刺激タンパク質は、エリスロポエチン及びエリスロポエチン受容体に結合されかつエリスロポエチン受容体を活性化させるその変異体、類似体または誘導体;エリスロポエチン受容体に結合されかつ受容体を活性化させる抗体;または、エリスロポエチン受容体に結合されかつエリスロポエチン受容体を活性化させるペプチド、を含む。赤血球生成刺激タンパク質は、限定されないが、エポエチンアルファ、エポエチンベータ、エポエチンデルタ、エポエチンオメガ、エポエチンイオタ、エポエチンゼータ、及びこれらの類似体、ペグ化されたエリスロポエチン、カルバミル化されたエリスロポエチン、ペプチド模倣物(EMP1/ヘマタイドを含む)、及び、抗体模倣物、を含む。例示的な赤血球生成刺激タンパク質は、エリスロポエチン、ダルベポエチン、エリスロポエチンアゴニスト変異体、及び、エリスロポエチン受容体に結合しかつエリスロポエチン受容体を活性化させるペプチドまたは抗体、を含む。
用語「赤血球生成刺激タンパク質」は、限定されないが、エポジェン(登録商標)(エポエチンアルファ)、アラネスプ(登録商標)(ダルベポエチンアルファ)、ディネポ(Dynepo)(登録商標)(エポエチンデルタ)、ミルセラ(Mircera)(登録商標)(メトキシポリエチレングリコールエポエチンベータ)、ヘマタイド(登録商標)(ペギネサチド)、MRK−2578、INS−22、レタクリット(Retacrit)(登録商標)(エポエチンゼータ)、ネオコルモン(NeoRecormon)(登録商標)(エポエチンベータ)、サイラポ(Silapo)(登録商標)(エポエチンゼータ)、ビノクリット(Binocrit)(登録商標)(エポエチンアルファ)、エポエチンアルファヘキサル、アブシームド(Abseamed)(登録商標)(エポエチンアルファ)、ラチオエポ(Ratioepo)(登録商標)(エポエチンシータ)、エポラチオ(Eporatio)(登録商標)(エポエチンシータ)、ビオポイン(Biopoin)(登録商標)(エポエチンシータ)、エポエチンアルファ、エポエチンベータ、エポエチンゼータ、エポエチンシータ、及びエポエチンデルタ、を含む。
用語「赤血球生成刺激タンパク質」は、以下の特許公報または特許出願公開公報に記載されたような分子、変異体または類似体をさらに含み、これら公報それぞれは、その全体が参考として本願に組み込まれる。これら公報は、米国特許第4703008号明細書;米国特許第5441868号明細書;米国特許第5547933号明細書;米国特許第5618698号明細書;米国特許第5621080号明細書;米国特許第5756349号明細書;米国特許第5767078号明細書;米国特許第5773569号明細書;米国特許第5830851号明細書;米国特許第5856298号明細書;米国特許第5955422号明細書;米国特許第5986047号明細書;米国特許第6030086号明細書;米国特許第6310078号明細書;米国特許第6391633号明細書;米国特許第6583272号明細書;米国特許第6586398号明細書;米国特許第6900292号明細書;米国特許第6750369号明細書;米国特許第7030226号明細書;米国特許第7084245号明細書;及び、米国特許第7271689号明細書;米国特許出願公開第2002/0155998号明細書;米国特許出願公開第2003/0077753号明細書;米国特許出願公開第2003/0082749号明細書;米国特許出願公開第2003/0143202号明細書;米国特許出願公開第2003/0215444号明細書;米国特許出願公開第2004/0009902号明細書;米国特許出願公開第2004/0071694号明細書;米国特許出願公開第2004/0091961号明細書;米国特許出願公開第2004/0143857号明細書;米国特許出願公開第2004/0157293号明細書;米国特許出願公開第2004/0175379号明細書;米国特許出願公開第2004/0175824号明細書;米国特許出願公開第2004/0229318号明細書;米国特許出願公開第2004/0248815号明細書;米国特許出願公開第2004/0266690号明細書;米国特許出願公開第2005/0019914号明細書;米国特許出願公開第2005/0026834号明細書;米国特許出願公開第2005/0096461号明細書;米国特許出願公開第2005/0107297号明細書;米国特許出願公開第2005/0107591号明細書;米国特許出願公開第2005/0124045号明細書;米国特許出願公開第2005/0124564号明細書;米国特許出願公開第2005/0137329号明細書;米国特許出願公開第2005/0142642号明細書;米国特許出願公開第2005/0143292号明細書;米国特許出願公開第2005/0153879号明細書;米国特許出願公開第2005/0158822号明細書;米国特許出願公開第2005/0158832号明細書;米国特許出願公開第2005/0170457号明細書;米国特許出願公開第2005/0181359号明細書;米国特許出願公開第2005/0181482号明細書;米国特許出願公開第2005/0192211号明細書;米国特許出願公開第2005/0202538号明細書;米国特許出願公開第2005/0227289号明細書;米国特許出願公開第2005/0244409号明細書;米国特許出願公開第2006/0040858号明細書;米国特許出願公開第2006/0088906号明細書;及び、米国特許出願公開第2006/0111279号明細書;並びに、国際公開第91/05867号;国際公開第95/05465号;国際公開第96/40772号;国際公開第99/66054号;国際公開第00/24893号;国際公開第01/81405号;国際公開第00/61637号;国際公開第01/36489号;国際公開第02/014356号;国際公開第02/19963号;国際公開第02/20034号;国際公開第02/49673号;国際公開第02/085940号;国際公開第03/029291号;国際公開第2003/055526号;国際公開第2003/084477号;国際公開第2003/094858号;国際公開第2004/002417号;国際公開第2004/002424号;国際公開第2004/009627号;国際公開第2004/024761号;国際公開第2004/033651号;国際公開第2004/035603号;国際公開第2004/043382号;国際公開第2004/101600号;国際公開第2004/101606号;国際公開第2004/101611号;国際公開第2004/106373号;国際公開第2004/018667号;国際公開第2005/001025号;国際公開第2005/001136号;国際公開第2005/021579号;国際公開第2005/025606号;国際公開第2005/032460号;国際公開第2005/051327号;国際公開第2005/063808号;国際公開第2005/063809号;国際公開第2005/070451号;国際公開第2005/081687号;国際公開第2005/084711号;国際公開第2005/103076号;国際公開第2005/100403号;国際公開第2005/092369号;国際公開第2006/50959号;国際公開第2006/02646号;国際公開第2006/29094号;及び、国際公開第2007/136752号、である。
あるいは、カセット200のシリンジ260には、同様に、他の製品が充填されてもよい。使用される他の製剤の例は、限定されないが、生物製剤(例えば、エンブレル(登録商標)(エタネルセプト、TNF受容体/Fc融合タンパク質、TNFブロッカ)、アダリムマブ、インフリキシマブ、セルトリズマブペゴール及びゴリムマブのような抗TNF抗体;ウステキヌマブや、アバタセプトとしても公知のCTL4A:Fcのような他のFc融合体などの抗IL−12抗体;ニューラスタ(登録商標)(ペグ化されたフィルグラスチム、ペグ化されたG−CSF、ペグ化されたhu−Met−G−CSF)、ニューポジェン(登録商標)、フィルグラスチム、G−CSF、hu−MetG−CSF)、エヌプレート(登録商標)(ロミプロスチム)、ベクティビックス(登録商標)(パニツムマブ)、センシパー(登録商標)(シナカルセット)並びにザイゲバ(登録商標)及びプロリア(登録商標)(それぞれデノスマブ、AMG162);並びに、他の小分子薬物、治療抗体、ポリペプチド、タンパク質、または、鉄(例えば、フェルモキシトール、鉄デキストラン、グルコン酸第2鉄及び鉄ショ糖)などの他の化学物質;を含む。治療薬は、液体状にある、または凍結乾燥形態から戻されてもよい。
カセット200のシリンジ260において使用される特有の例示的なタンパク質は、抗体、ペプチボディ、ペグ化されたタンパク質、ポリペプチド及び関連タンパク質(その融合体、フラグメント、類似体、変異体または誘導体を含む)であり、例えば、タンパク質であって、OPGL;IL−4受容体;インターロイキン1−受容体1(“IL1−R1”);アンジオポエチン-2(Ang2);NGF;CD22;IGF−1;B−7関連タンパク質1(B7RP1);IL−15;IL−17受容体A:IFNガンマ;TALL−1;副甲状腺ホルモン(“PTH”);トロンボポエチン受容体(“TPO−R”);肝細胞成長因子(“HGF”);TRAIL−R2;アクチビンA;TGF−ベータ;アミロイド−ベータ;c−Kit;α4β7:及びIL−23またはそのサブユニット;及び、他の治療タンパク質に具体的に結合する、タンパク質である。
カセット200のシリンジ260には、同様に、完全ヒト化及びヒトOPGL特異抗体、特に完全ヒト化モノクローナル抗体を含む、OPGL特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質など(同様にRANKL特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質などと称する)が充填されてもよく、これらは国際公開第03/002713号に記載された抗体を含むがこれらに限定されず、この公報は、OPGL特異抗体及び抗体関連タンパク質、特にこの公報で説明された配列を有するタンパク質、特に限定されないがこの公報で表示されたタンパク質に関して、その全体を本願に組み込む。タンパク質は、9H7、18B2、2D8、2E11、16E1及び22B3であり、これらは、この公報の図2で説明したようなこの公報の配列番号(SEQ ID NO)2からなる軽鎖、及び/またはこの公報の図4で説明したようなこの公報の配列番号4からなる重鎖を有するOPGL特異抗体を含み、これらそれぞれは、上記公報に記載されているように、その全体を参考として本願に個別にかつ明かに組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、ミオスタチン結合タンパク質、ペプチボディ及び関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、これらミオスタチン結合タンパク質、ペプチボディ及び関連タンパク質は、ミオスタチン特有ペプチボディ、特に米国特許出願公開第2004/0181033号明細書及び国際公開第2004/058988号に記載されたものを含み、これら公報は、それら全体を、特にミオスタチン特有ペプチドに関する部分を参考として本願に組み込まれ、これらは、限定されないが、TN8−19−1からTN8−19−40、TN8−19con1及びTN8−19con2を含むmTN8−19ファミリーのペプチボディ;配列番号357〜383のmL2ファミリーのペプチボディ;配列番号384〜409のmL15ファミリー;配列番号410〜438のmL17ファミリー;配列番号439〜446のmL20ファミリー;配列番号447〜452のmL21ファミリー;配列番号453〜454のmL24ファミリー;並びに配列番号615〜631のファミリー、を含み、これらそれぞれは、上記公報に記載されているようにそれらの全体を参考として本願に個別にかつ具体的に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、IL−4受容体特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質、特にIL−4及び/またはIL−13を受容体に結合することによって仲介される作用を禁止する関連タンパク質、などをあらかじめ充填してもよく、これらIL−4受容体特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質は、国際公開第2005/047331号すなわち国際出願第PCT/US2004/03742号及び米国特許出願公開第2005/112694号明細書に記載されたものを含み、これら公報は、そのすべてを、特にIL−4受容体特異抗体、特にこれらに記載されたこのような抗体、に関する部分を、参考として本願に組み込まれ、特に、この抗体は、限定することなく、L1H1;L1H2;L1H3;L1H4;L1H5;L1H6;L1H7;L1H8;L1H9;L1H10;L1H11;L2H1;L2H2;L2H3;L2H4;L2H5;L2H6;L2H7;L2H8;L2H9;L2H10;L2H11;L2H12;L2H13;L2H14;L3H1;L4H1;L5H1;L6H1で指定されるものであり、これらそれぞれは、上記公報に記載されているようにそれらの全体を参考として本願に個別にかつ具体的に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、IL1−R1特異抗体、ペプチボディ、及び関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、これら関連タンパク質は、限定されないが、米国特許出願公開第2004/097712号明細書に記載されたものを含み、この公報は、その全体を、特にIL1−R1特異結合タンパク質、モノクローナル抗体に関する部分を、参考として本願に組み込み、これらは、限定することなく、15CA、26F5、27F2、24E12及び10H7で指定されるものであり、これらそれぞれは、上記米国公報に記載されているようにそれらの全体を参考として本願に個別にかつ具体的に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、同様に、Ang2特異抗体、ペプチボディ、及び関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、これらAng2特異抗体、ペプチボディ、及び関連タンパク質は、限定されないが、国際公開第03/057134号及び米国特許出願公開第2003/0229023号明細書に記載されたものを含み、これら公報は、特にAng2特異抗体及びペプチボディに、特にこれらに記載された配列からなるものに関する部分において、その全体を参考として本願に組み込まれており、これらは、限定されないが、L1(N);L1(N)WT;L1(N)1KWT;2xL1(N);2xL1(N)WT;Con4(N)、Con4(N)1KWT、2xCon4(N)1K;L1C;L1C1K;2xL1C;Con4C;Con4C1K;2xCon4C1K;Con4−L1(N);Con4−L1C;TN−12−9(N);C17(N);TN8−8(N);TN8−14(N);Con1(N)を含み、同様に、これらAng2特異抗体、ペプチボディ、及び関連タンパク質は、国際公開第2003/030833号に記載されたもののようなAng2特異抗体及び製剤を含み、この公報は、そのすべてを、特にAb526;Ab528;Ab531;Ab533;Ab535;Ab536;Ab537;Ab540;Ab543;Ab544;Ab545;Ab546;A551;Ab553;Ab555;Ab558;Ab559;Ab565;AbF1AbFD;AbFE;AbFJ;AbFK;AbG1D4;AbGC1E8;AbH1C12;AblA1;AblF;AblK、AblP;及びAblPを、参考として組み込まれ、これらそれぞれは、上記公報に記載されているようにそれらの全体を参考として本願に個別にかつ具体的に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、同様に、NGF特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、これらは、限定されないが、特に米国特許出願公開第2005/0074821号明細書及び米国特許第6919426号明細書に記載されたものを含み、これら公報は、これについてNGF特異抗体及び関連タンパク質に関して、それら全体を参考として本願に組み込まれており、これらNGF特異抗体及び関連タンパク質は、限定されないが、特に4D4、4G6、6H9、7H2、14D10及び14D11と指定されたNGF特異抗体を含み、これらそれぞれは、上記公報において記載されたように、その全体を参考として本願に個別にかつ具体的に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、米国特許第5789554号明細書に記載されているもののような、CD22特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、この公報は、CD22特異抗体及び関連タンパク質、特に限定されないがヒト化及び完全ヒト抗体のようなヒトCD22特異抗体に関して、その全体を参考として本願に組み込まれ、これら抗体及び関連タンパク質は、限定されないが、ヒト化及び完全ヒトモノクローナル抗体を含み、特に、限定されないが、例えばヒト−マウスhLL2カッパ鎖に連結されたヒト−マウスモノクローナルhLL2ガンマ鎖二硫化物の二量体のような、ヒトCD22特異抗体22特異IgG抗体を含み、限定されないが、例えばエプラツズマブ、CAS登録番号501423−23−0におけるヒトCD22特異完全ヒト化抗体を含む。
カセット200のシリンジ260には、国際公開第06/069202号に記載されているもののような、IGF−1受容体、特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、この公報は、IGF−1受容体特異抗体及び関連タンパク質に関してその全体を参考として本願に組み込まれ、これらIGF−1受容体特異抗体及び関連タンパク質は、公報においてL1H1,L2H2,L3H3,L4H4,L5H5,L6H6,L7H7,L8H8,L9H9,L10H10,L11H11,L12H12,L13H13,L14H14,L15H15,L16H16,L17H17,L18H18,L19H19,L20H20,L21H21,L22H22,L23H23,L24H24,L25H25,L26H26,L27H27,L28H28,L29H29,L30H30,L31H31,L32H32,L33H33,L34H34,L35H35,L36H36,L37H37,L38H38,L39H39,L40H40,L41H41,L42H42,L43H43,L44H44,L45H45,L46H46,L47H47,L48H48,L49H49,L50H50,L51H51,L52H52と指定されたIGF−1特異抗体及びIGF−1R結合フラグメントと、これらの誘導体と、を含み、これらそれぞれは、上記国際公報において開示されるように、その全体を参考として本願に個別にかつ具体的に組み込まれる。
同様に、本発明の方法及び構成で使用するための非限定的な例の抗IGF−1R抗体は、以下の公報に記載されたものである。
(i)米国特許出願公開第2006/0040358号明細書(2006年2月23日公開)、米国特許出願公開第2005/0008642号明細書(2005年1月13日公開)、米国特許出願公開第2004/0228859号明細書(2004年11月18日公開)。これら抗体は、限定されないが、例えば、抗体1A(DSMZ寄託番号DSMACC2586)、抗体8(DSMZ寄託番号DSMACC2589)、抗体23(DSMZ寄託番号DSMACC2588)及び上記公報に記載されたような抗体18を含む。
(ii)国際公開第06/138729号(2006年12月28日公開)、国際公開第05/0169709号(2005年2月24日公開)、及びLuなどの2004, J Biol. Chem. 279: 2856 - 65。これら抗体は、限定されないが、上記文献に記載されたような抗体2F8、A12及びIMC−A12を含む。
(iii)国際公開第07/012614号(2007年2月1日公開)、国際公開第07/000328号(2007年1月4日公開)、国際公開第06/013472号(2006年2月9日公開)、国際公開第05/058967号(2005年6月30日公開)及び国際公開第03/059951号(2003年7月24日公開)。
(iv)米国特許出願公開第2005/0084906号明細書(2005年4月21日公開)。これら抗体は、限定されないが、公報に記載されているように、抗体7C10、キメラ抗体C7C10、抗体h7C10、抗体7H2M、キメラ抗体*7C10、抗体GM607、ヒト化抗体7C10バージョン1、ヒト化抗体7C10バージョン2、ヒト化抗体7C10バージョン3、及び、抗体7H2HMを含む。
(v)米国特許出願公開第2005/0249728(2005年11月10日公開)、米国特許出願公開第2005/0186203(2005年8月25日公開)、米国特許出願公開第2004/0265307(2004年12月30日公開)、及び、米国特許出願公開第2003/0235582(2003年12月25日公開)、並びにMaloney等の2003, Cancer Res. 63: 5073 - 83。これら抗体は、文献に記載されているように、限定されないが、抗体EM164、表面再構成されたEM164、ヒト化EM164、huEM164バージョン1.0、huEM164バージョン1.1、huEM164バージョン1.2、及び、huEM164バージョン1.3、を含む。
(vi)米国特許第7037498(2006年5月2日発行)、米国特許出願公開第2005/0244408号明細書(2005年11月30日公開)、米国特許出願公開第2004/0086503号明細書(2004年5月6日)、及び、Cohen等のClinicalCancerRes.11:2063-73、例えば、抗体CP−751、871。これら抗体は、文献に記載されているように、限定されないが、ATCC寄託番号PTA−2792、PTA−2788、PTA−2790、PTA−2791、PTA−2789、PTA−2793を有するハイブリドーマにより生成された抗体、並びに、抗体2.12.1、2.13.2、2.14.3、3.1.1、4.9.2及び4.17.3、のいずれかを含む。
(vii)米国特許出願公開第2005/0136063号明細書(2005年6月23日公開)及び米国特許出願公開第2004/0018191号明細書(2004年1月29日公開)。これら抗体は、公報に記載されているように、限定されないが、抗体19D12と、ATCCの下の番号PTA−5214で寄託されたプラスミド15H12/19D12HCA(γ4)におけるポリヌクレオチドによってコード化された重鎖及びATCCの下の番号PTA−5220で寄託されたプラスミド15H12/19D12LCF(κ)におけるポリヌクレオチドによってコード化された軽鎖を含む抗体と、を含む。
(vii)米国特許出願公開第2004/0202655号明細書(2004年10月14日)。これら抗体は、公報に記載されているように、限定されないが、抗体PINT−6A1、PINT−7A2、PINT−7A4、PINT−7A5、PINT−7A6、PINT−8A1、PINT−9A2、PINT−11A1、PINT−11A2、PINT−11A3、PINT−11A4、PINT−11A5、PINT−11A7、PINT−11A12、PINT−12A1、PINT−12A2、PINT−12A3、PINT−12A4、及びPINT−12A5を含む。
これらそれぞれ及びこれらすべては、その全体を、特にIGF−1受容体を標的とする上記抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質などに関して、参考として本願に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260は、B−7関連タンパク質1特異抗体、ペプチボディ、関連タンパク質など(“B7RP−1”、同様に文献においてB7H2、ICOSL、B7h及びCD275と称される)、特にB7RP特異完全ヒトモノクローナルIgG2抗体、特にB7RP−1の第1免疫グロブリン様ドメインにあるエピトープに結合する完全ヒトIgG2モノクローナル抗体、活性化T細胞におけるその天然受容体(natural receptor)であるICOSとの相互作用を禁止するもの、特に米国特許出願公開第2008/0166352号明細書、国際公開第07/011941号に開示されたもの、をあらかじめ充填してもよく、これら公報は、このような抗体及び関連タンパク質に関してそれらのすべてを参考として本願に組み込まれており、これら抗体及び関連タンパク質は、限定されないが、以下のように公報において指定された抗体を含む。このような抗体は、16H(軽鎖可変配列及び重鎖可変配列の配列番号1及び配列番号7それぞれを有する);5D(軽鎖可変配列及び重鎖可変配列の配列番号2及び配列番号9それぞれを有する);2H(軽鎖可変配列及び重鎖可変配列の配列番号3及び配列番号10それぞれを有する);43H(軽鎖可変配列及び重鎖可変配列の配列番号6及び配列番号14それぞれを有する);41H(軽鎖可変配列及び重鎖可変配列の配列番号5及び配列番号13それぞれを有する);及び、15H(軽鎖可変配列及び重鎖可変配列の配列番号4及び配列番号12それぞれを有する)であり、これらそれぞれは、上記米国公報に開示されたように、その全体を参考として個別にかつ具体的に本願に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、IL−15特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質など、特にヒト化モノクローナル抗体、特に米国特許出願公開第2003/0138421号明細書、米国特許出願公開第2003/023586号明細書及び米国特許出願公開第2004/0071702号明細書並びに米国特許第7153507号明細書に記載されたもののような抗体をあらかじめ充填してもよく、これら公報は、IL−15特異抗体及び関連タンパク質に関してそのすべてを参考として本願に組み込まれ、これらIL−15特異抗体及び関連タンパク質は、限定されないが、特に、例えばHuMaxIL−15抗体及び例えば146B7のような関連タンパク質を含む。
カセット200のシリンジ260には、ヒトIL−17受容体Aに対するアンタゴニストヒトモノクローナル抗体を含む薬剤組成をあらかじめ充填してもよい。IL−17受容体Aの特徴、クローニング、準備は、2000年6月6日に発行された米国特許第6072033号明細書に記載されており、この公報は、その全体を参考として本願に組み込まれる。ヒトIL−17RAのアミノ酸配列は、米国特許第6072033号明細書の配列番号10に示されている(ジェンバンク受入番号NM_014339)。このような抗体は、そのすべてが参考として本願に組み込まれる国際公開第2008/054603号に記載されたもの、または、これらのすべてが参考として本願に組み込まれる2010年8月3日に発行された米国特許第7767206及び米国特許出願第11/906094号において特許請求された抗体、を含む。
カセット200のシリンジ260には、例えば米国特許出願公開第2005/0004353号明細書に記載されたもののような、IFNガンマ特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質など、特にヒトIFNガンマ特異抗体、特に完全ヒト抗IFNガンマ抗体をあらかじめ充填してもよく、この公報は、IFNガンマ特異抗体、特に例えばこの公報において符号1118;1118*;1119;1121;及び1121*で示す抗体に関して、その全体を産国として本願に組み込まれる。これら抗体それぞれの重鎖及び軽鎖の全体の配列、並びに、これら重鎖及び軽鎖の可変領域及び相補性決定領域は、上記米国公報及びThakur等のMol. Immunol. 36:1107-1115 (1999)に記載されているようにその全体を参考として組み込まれる。さらに、上記米国公報に記載のこれら抗体の特性の説明は、同様に、その全体を参考として本願に組み込まれる。具体的な抗体は、上記米国公報に記載されているように、配列番号 17からなる重鎖及び配列番号18からなる軽鎖有し、配列番号6からなる重鎖可変領域と配列番号8からなる軽鎖可変領域とを有するもの、配列番号19からなる重鎖及び配列番号20からなる軽鎖を有し、配列番号10からなる重鎖可変領域と配列番号12からなる軽鎖可変領域とを有するもの、配列番号32からなる重鎖及び配列番号20からなる軽鎖を有し、配列番号30からなる重鎖可変領域と配列番号12からなる軽鎖可変領域とを有するもの、配列番号21からなる重鎖及び配列番号22からなる軽鎖を有し、配列番号14からなる重鎖可変領域と配列番号16からなる軽鎖可変領域とを有するもの、及び、配列番号21からなる重鎖及び配列番号33からなる軽鎖を有し、配列番号14からなる重鎖可変領域と配列番号31からなる軽鎖可変領域とを有するもの、を含む。検討する具体的な抗体は、上記米国公報に記載されているような抗体1119であり、この抗体は、この公報に記載されているように配列番号17からなる完全重鎖を有し、かつこの公報に記載されているように配列番号18からなる完全軽鎖を有する。
カセット200のシリンジ260には、TALL−1特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質など、並びに、米国特許出願公開第2003/0195156号及び米国特許出願公開第2006/0135431号に記載されたような他のTALL特異抗体をあらかじめ充填してもよく、これら公報それぞれは、TALL−1結合タンパク質に、特に公報中の表4及び表5Bにおける分子に、関して、その全体を参考として本願に組み込まれ、これら公報それぞれは、上記米国公報に記載されたようにその全体を参考として個別にかつ具体的に本願に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260は、米国特許第6756480号明細書に記載されたような、PTH特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、この公報は、その全体を、特にPTHに結合するタンパク質に関連する部分を、参考として本願に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、米国特許第6835809号明細書に記載されたような、TPO−R 特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、この公報は、その全体を、特にTPO−Rに結合するタンパク質に関連する部分を、参考として本願に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、HGF特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、これらHGF特異抗体、ペプチボディ及び関連タンパク質は、米国特許出願公開第2005/0118643号明細書及び国際公開第2005/017107号に記載された肝細胞成長因子/分散(HGF/SF)を無効にする完全ヒトモノクローナル抗体、米国特許第7220410号明細書に記載されたhuL2G7、並びに、米国特許第5686292号明細書、米国特許第6468529号明細書及び国際公開第96/38557号に記載されたOA−5d5のような、HGF/SF:cMet軸(HGF/SF:c−Met)を標的とするものを含み、これら公報それぞれは、その全体を、特にHGFに結合するタンパク質に関連する部分を、参考として本願に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、米国特許第7521048号明細書に記載されたような、TRAIL−R2特異抗体、ペプチボディ、関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、この公報は、その全体を、特にTRAIL−R2に結合するタンパク質に関連する部分を、参考として本願に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、アクチビンA特異抗体、ペプチボディ、関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、これらアクチビンA特異抗体、ペプチボディ、関連タンパク質は、限定されないが、米国特許出願公開第2009/0234106号明細書に記載されたものを含み、この公報は、その全体を、特にアクチビンAに結合するタンパク質に関連する部分を、参考として本願に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、TGFベータ特異抗体、ペプチボディ、関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、これらTGFベータ特異抗体、ペプチボディ、関連タンパク質は、限定されないが、米国特許6803453号明細書及び米国特許出願公開第2007/0110747号明細書に記載されたものを含み、これら公報それぞれは、その全体を、特にTGFベータに結合するタンパク質に関連する部分を、参考として本願に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、アミロイドベータタンパク質特異抗体、ペプチボディ、関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、これらアミロイドベータタンパク質特異抗体、ペプチボディ、関連タンパク質は、限定されないが、国際公開第2006/081171号に記載されたものを含み、この公報は、その全体を、特にアミロイドベータタンパク質に結合するタンパク質に関連する部分を、参考として本願に組み込まれる。検討する1つの抗体は、上記国際公開に記載されているように、配列番号8を含む重鎖可変領域、及び、配列番号6を有する軽鎖可変領域、を有する抗体である。
同様に、カセット200のシリンジ260には、c−Kit特異抗体、ペプチボディ、関連タンパク質などをあらかじめ充填してもよく、これらc−Kit特異抗体、ペプチボディ、関連タンパク質は、限定されないが、米国特許出願公開第2007/0253951号明細書に記載されたものを含み、この米国特許出願は、その全体を、特にc−Kit及び/または幹細胞因子受容体を結合するタンパク質に関連する部分を、参考として本願に組み込まれる。
同様に、カセット200のシリンジ260には、米国特許出願第11/068289号に記載されたものを含むがこれらに限定されない、OX40L特異抗体、ペプチボディ、関連タンパクなどが充填されてもよく、この米国特許出願は、その全体、特にOX40L及び/またはOX40L受容体の他のリガンドを結合するタンパク質に関連する部分を参考として本願に組み込まれる。
カセット200のシリンジ260には、同様に、限定されないが、以下の他の例示的なタンパク質を充填してもよく、これらは、アクティベース(Activase)(登録商標)(アルテプラーゼ、tPA);アラネスプ(登録商標)(ダルベポエチンアルファ)、エポジェン(登録商標)(エポエチンアルファまたはエリスロポエチン);アボネックス(Avonex)(登録商標)(インターフェロンベータ−1a);ベキサール(Bexxar)(登録商標)(トシツモマブ、抗CD22モノクローナル抗体);ベタセロン(Betaseron)(登録商標)(インターフェロンベータ);キャンパス(Campath)(登録商標)(アレムツズマブ、抗CD52モノクローナル抗体);ディネポ(登録商標)(エポエチンデルタ);ベルケード(Velcade)(登録商標)(ボルテゾミブ);MLN0002(抗α4β7mAb);MLN1202(抗CCR2ケモカイン受容体mAb);エンブレル(登録商標)(エタネルセプト、TNF受容体/Fc融合タンパク質、TNFブロッカ);エプレックス(Eprex)(登録商標)(エポエチンアルファ);アービタックス(Erbitux)(登録商標)(セツキシマブ、抗EGFR/HER1/c−ErbB−1);ジェノトロピン(Genotropin)(登録商標)(ソマトロピン、ヒト成長ホルモン);ハーセプチン(Herceptin)(登録商標)(トラスツズマブ、抗HER2/neu(erbB2)受容体mAb);ヒューマトロープ(Humatrope)(登録商標)(ソマトロピン、ヒト成長ホルモン);ヒュミラ(Humira)(登録商標)(アダリムマブ);インスリン溶液;インフェルゲン(Infergen)(登録商標)(インターフェロン・アルファコン−1);ナトレコール(Natrecor)(登録商標)(ネシリチド;遺伝子組換ヒトBタイプナトリウム利尿ペプチド(hBNP));キネレット(Kineret)(登録商標)(アナキンラ)、リューカイン(Leukine)(登録商標)(サルグラモスチム、rhuGM−CSF);リンホシド(Lympho Cide)(登録商標)(エプラツズマブ、抗CD22mAb);リンフォスタットB(Lymphostat B)(登録商標)(ベリムマブ、抗BlySmAb);メタライズ(Metalyse)(登録商標)(テネクテプラーゼ、t−PA類似体);ミルセラ(登録商標)(メトキシポリエチレングリコールエポエチンベータ);マイロターグ(Mylotarg)(登録商標)(ゲムツズマブ・オゾガマイシン);ラプティバ(Raptiva)(登録商標)(エファリズマブ);シムジア(Cimzia)(登録商標)(セルトリズマブペゴール、CDP870);ソリリス(Soliris)(登録商標)(エクリズマブ);パキセリズマブ(抗補体成分C5);MEDI−524(ヌマックス(Numax)(登録商標));ルセンティス(Lucentis)(登録商標)(ラニビズマブ);17−1A(エドレコロマブ、パノレックス(Panorex)(登録商標));トラビオ(Trabio)(登録商標)(レルデリムマブ);セラシムhR3(ニモツズマブ);オムニターグ(パーツズマブ、2C4);オシデム(Osidem)(登録商標)(IDM−1);オバレックス(Ova Rex)(登録商標)(B43.13);ヌヴィオン(Nuvion)(登録商標)(ビジリズマブ);カンツズマブメルタンシン(huC242−DM1);ネオコルモン(登録商標)(エポエチンベータ);ニューメガ(Neumega)(登録商標)(オプレルベキン、組み換えヒトインターロイキン−11);ニューラスタ(登録商標)(ペグ化されたフィルグラスチム、ペグ化されたG−CSF、ペグ化されたhu−Met−G−CSF);ニューポジェン(登録商標)(フィルグラスチム、G−CSF、hu−MetG−CSF);オルソクロ−ンOKT3(Orthoclone OKT 3)(登録商標)(ムロモナブ−CD3、抗CD3モノクローナル抗体)、プロクリット(Procrit)(登録商標)(エポエチンアルファ);レミケード(Remicade)(登録商標)(インフリキシマブ、抗TNFαモノクローナル抗体)、レオプロ(Reopro)(登録商標)(アブシキシマブ、抗GPlIb/Ilia受容体モノクローナル抗体)、アクテムラ(Actemra)(登録商標)(抗IL6受容体mAb)、アバスチン(Avastin)(登録商標)(ベバシズマブ)、HuMax−CD4(ザノリムマブ)、リツキサン(Rituxan)(登録商標)(リツキシマブ,抗CD20mAb);タルセバ(Tarceva)(登録商標)(エルロチニブ);ロフェロン−A(Roferon - A)(登録商標)(インターフェロンアルファ−2a);シムレクト(Simulect)(登録商標)(バシリキシマブ);プレクシージュ(Prexige)(登録商標)(ルミラコキシブ);シナジス(Synagis)(登録商標)(パリビズマブ);146B7−CHO(抗IL15抗体、米国特許第7153507号参照),タイサブリ(Tysabri)(登録商標)(ナタリズマブ,抗α4インテグリンmAb);バロティム(Valortim)(登録商標)(MDX−1303,抗炭疽菌感染防御抗原mAb);アブスラックス(ABthrax)(登録商標);ベクティビックス(登録商標)(パニツムマブ);ゾレア(Xolair)(登録商標)(オマリズマブ),ETI211(抗MRSAmAb),IL−1Trap(ヒトIgG1のFc部分及び(タイプI受容体及び受容体アクセサリータンパク質)双方のIL−1受容体成分の細胞外ドメイン),VEGFトラップ(IgG1のFcに結合したVEGFR1のIgドメイン)、ゼナパック(Zenapax)(登録商標)(ダクリズマブ);ゼナパック(登録商標)(ダクリズマブ,抗IL−2RαmAb),ゼヴァリン(Zevalin)(登録商標)(イブリツモマブ・チウキセタン),ゼチーア(Zetia)(エゼチミブ),アタシセプト(TACI−Ig),CD80モノクローナル抗体(mAb)(ガリキシマブ),抗CD23mAb(ルミリキシマブ),BR2−Fc(huBR3/huFc融合タンパク質,可溶性BAFF抑制因子);CNTO148(ゴリムマブ,抗TNFαmAb);HGS−ETR1(マパツムマブ;ヒト抗TRAIL受容体−1mAb);HuMax−CD20(オクレリズマブ,抗CD20ヒトmAb);HuMax−EGFR(ザルツムマブ);M200(ボロシキシマブ,抗α5β1インテグリンmAb);MDX−010(イピリムマブ,抗CTLA−4mAb及びVEGFR−1(IMC−18F1);抗BR3mAb;抗C.ディフィシーレ毒素A及び毒素BCmAbMDX−066(CDA−1)andMDX−1388);抗CD22dsFv−PE38接合体(CAT−3888andCAT−8015);抗CD25mAb(HuMax−TAC);抗CD3mAb(NI−0401);アデカツムマブ;抗CD30mAb(MDX−060);MDX−13
33(抗IFNAR);抗CD38mAb(HuMaxCD38);抗CD40LmAb;抗CriptomAb;抗CTGF特発性肺線維症フェーズIフィブリノゲン(FG−3019);抗CTLA4mAb;抗eotaxin1mAb(CAT−213);抗FGF8mAb;抗ガングリオシドGD2mAb;抗ガングリオシドGM2mAb;抗GDF−8ヒトmAb(MYO−029);抗GM−CSF受容体mAb(CAM−3001);抗HepCmAb(HuMaxHepC);抗IFNαmAb(MEDI−545,MDX−1103);抗IGF1RmAb;抗IGF−1RmAb(HuMax−Inflam);抗IL12mAb(ABT−874);抗IL12/IL23mAb(CNTO1275);抗IL13mAb(CAT−354);抗IL2RamAb(HuMax−TAC);抗IL5受容体mAb;抗インテグリン受容体mAb(MDX−018,CNTO95);抗IP10潰瘍性大腸炎mAb(MDX−1100);抗LLY抗体;BMS−66513;抗マンノース受容体/hCGβmAb(MDX−1307);抗メソテリンdsFv−PE38接合体(CAT−5001);抗PD1mAb(MDX−1106(ONO−4538));抗PDGFRα抗体(IMC−3G3);抗TGFβmAb(GC−1008);抗ヒトTRAIL受容体−2mAb(HGS−ETR2);抗TWEAKmAb;抗VEGFR/Flt−1mAb;抗ZP3mAb(HuMax−ZP3);NVS抗体♯1;及び、NVS抗体♯2、である。
カセット200のシリンジ260には、同様に、これらに限定されないが上述したタンパク質及び/または以下の抗原を含むタンパク質のうちの任意の1つまたは組み合わせに結合するがこれに限定されない抗体が充填されている。抗原は、CD2、CD3、CD4、CD8、CD11a、CD14、CD18、CD20、CD22、CD23、CD25、CD33、CD40、CD44、CD52、CD80(B7.1)、CD86(B7.2)、CD147、IL−1α、IL−1β、IL−2、IL−3、IL−7、IL−4、IL−5、IL−8、IL−10、IL−2受容体、IL−4受容体、IL−6受容体、IL−13受容体、IL−18受容体サブユニット、FGL2、PDGF−β及びそれに関する類似体(米国特許第5272064号明細書及び米国特許第5149792号明細書参照)、VEGF、TGF、TGF−β2、TGF−β1、EGF受容体(米国特許第6235883号明細書参照)、VEGF受容体、肝細胞成長因子、破骨細胞分化抑制因子リガンド、インターフェロンガンマ、Bリンパ球刺激因子(BlyS:BAFF、THANK、TALL−1及びzTNF4としても公知;Do and Chen-Kiang (2002)、Cytokine Growth Factor Rev. 13(1): 19-25参照)。C5補体、IgE、腫瘍抗原CA125、腫瘍抗原MUC1、PEM抗原、LCG(肺癌に関連して発現する遺伝子産物)、HER−2、腫瘍関連糖タンパク質TAG−72、SK−1抗原、大腸癌及び/または膵臓癌の患者の血清における上昇値に存在する腫瘍関連エピトープ、胸、大腸、扁平上皮細胞、前立腺、膵臓、肺及び/もしくは腎臓癌細胞及び/もしくは黒色腫、神経膠腫または神経芽腫細胞に発現する癌関連エピトープまたはタンパク質、壊死した組織塊、インテグリンアルファ4ベータ1、インテグリンVLA−4、B2インテグリン、TRAIL受容体1、2、3及び4、RANK、RANKリガンド、TNF−α、接着分子VAP−1、上皮細胞接着分子(EpCAM)、細胞間接着分子−3(ICAM−3)、ロイコインテグリン付着因子、血小板糖タンパク質gp IIb/IIIa、心臓ミオシン重鎖、副甲状腺ホルモン、rNAPc2(VIIa組織因子の抑制剤である)、MHC I、副甲状腺ホルモン抗原(CE
A)、アルファ−フェトタンパク質(AFP)、腫瘍壊死因子(TNF)、CTLA−4(細胞傷害性のT細胞関連抗原である)、Fc−γ−1受容体、HLA−DR10ベータ、HLA−DA抗原、L−セレクチン、呼吸系発疹ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、ミュータンス連鎖球菌、並びに、黄色ブドウ球菌、である。
カセット200のシリンジ260内に収容されてもよいさらなる例の公知の抗体は、これらに限定されないが、アダリムマブ、ベバシズマブ、インフリキシマブ、アブシキシマブ、アレムツズマブ、バピネオズマブ、バシリキシマブ、ベリムマブ、ブリアキヌマブ、カナキヌマブ、セルトリズマブペゴール、セツキシマブ、コナツムマブ、デノスマブ、エクリズマブ、ゲムツズマブ・オゾガマイシン、ゴリムマブ、イブリツモマブ・チウキセタン、ラベツズマブ、マパツムマブ、マツズマブ、メポリズマブ、モタビズマブ、ムロモナブCD3、ナタリズマブ、ニモツズマブ、オファツムマブ、オマリズマブ、オレゴボマブ、パリビズマブ、パニツムマブ、ペムツモマブ、ペルツズマブ、ラニビズマブ、リツキシマブ、ロベリズマブ、トシリズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、ウステキヌマブ、ザルツムマブ、及び、ザノリムマブを含む。
自動式注射装置を例示的な実施形態に関して説明したが、これらに限定されない。むしろ、添付の特許請求の範囲は、広く解釈されるべきであり、装置及びその要素の等価物の領域及び範囲から逸脱することなく当業者によりなされる自動式注射装置の他の変形例及び実施形態を含む。
100 自動式注射装置,自動式注射器、200 カセット、206 シリンジ、208 ドア、210 外側筐体,外側カセット筐体、210A ロックアパーチャ,タブ受容アパーチャ,アパーチャ、210B 底面,底壁部、210P 突出部,カセット突出部,カセット識別突出部、211 側壁部、212 窓部、214 基端壁部、214A アパーチャ、215 ピン、216 開口先端部,先端部、218 ラッチ機構,ラッチ、218a,218b ロック腕部、219a,219b ロック戻止スロット,戻止スロット、220 内側スリーブ、220R 受容部、222 基端壁部、222A アパーチャ、224 開口先端部,先端部、30,230’ ロックキャップ、231 環状本体,本体,本体部、231I 内面、231O 外面、232 腕部、233 切出部材,部材、234,234’ 鉤状端部,鉤状手段,鉤状部、235 リング状バンパ,バンパ、236 開口部、240 シールド取外器、240 押出駆動部、241 中空体,中空本体,本体、241I 内面、241K キー状部分,キー状本体部分、241T シリンダ状部分,シリンダ状本体部分,部分、241W 底壁部、242 閉鎖端部、243 開口端部、244 把持部材、244E 端部、244S 平行側面、245 部分襟構造体、245T 舌部、246 金属管状インサート,金属インサート、246T,246T’ 針シールド把持歯部,針把持歯部,歯部、247 カンチレバー式バネ部材,カンチレバー式部材,バネ部材、247O 外面、248 ロック構造タブ,ロックタブ,タブ、248S 傾斜面、250 カバー、251 内面、253 ロック腕部、254 開口部、255 受容部、260 シリンジ、261 シリンジバレル,バレル、261P 基端部、262 流体チャンバ,チャンバ、262 腕部、263 フランジ、263T 頂面、264 プランジャストッパ、265 注射針、266 保護針シールド,針シールド,針カバー、267 製剤,薬剤、268 ピン、300 自動式注射器、301 シャーシ、302 ケーシング、304 ハンドルセクション、305 ハンドル、305S 軟質把持領域、306 カセット受容セクション、307 開始ボタン,ボタン、307I 凹凸部、308 カセットドア、308A アパーチャ、310A,310B 窓部、312 ユーザインタフェース、314 スピーカアパーチャ、315 消音スイッチ、316 速度選択スイッチ,スイッチ、317 取出ボタン,ボタン、317I 凹凸部、318 基端壁部、320 標的ライト、330,340 モータ駆動式挿入駆動部,挿入駆動部,駆動部、330、340 押出駆動部、331 挿入駆動モータ,モータ、332 ラック、332 第1突出部、332 第2突出部、332B 底面、332T 頂面、333 ギアトレイン、333,333,333,333 ギア、334 ラック歯部、340 モータ駆動式押出駆動部,押出駆動部、341 押出駆動モータ、342 プランジャロッド、342EF 端面、342P プッシャ、343 プランジャロッド、343 リードネジ、343T 外ネジ山、344 押出駆動ギアトレイン、344,344,344,344,344,344 ギア、345 ナット、345H ホルダ、345T 内ネジ山、350 マイクロプロセッサ、360 バッテリ、370 カセット識別検出器,検出器、380 皮膚センサ,550 進行LED

Claims (33)

  1. 治療薬を注射するための装置であって、
    前記治療薬を収容するシリンジを隠すカセットと、
    自動注射器と、
    を備え、
    前記自動注射器が、針挿入薬押出駆動手段と、
    ドアであって、開口位置において前記カセットを当該ドア内に挿入することを可能とし、閉鎖位置において前記カセットを前記挿入押出駆動手段と位置合わせさせる、ドアと、
    を備えることを特徴とする装置。
  2. 前記カセットが、前記カセットの前記ドア内への正確な方向での挿入を補助する機械構造体を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記カセットが、前記カセットの前記ドア内への正確な方向での挿入を補助するための表示を有することを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記カセットドアが、前記カセットのための挿入入口点を表示するための表示を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. シリンジ内に収容された治療薬を注射するための自動注射器であって、
    前記シリンジが、カセット内に隠されており、
    モータ駆動式針挿入治療薬押出駆動手段と、
    ドアであって、開口位置において前記カセットを当該ドア内に挿入することを可能とし、閉鎖位置において前記カセットを前記挿入押出駆動手段と位置合わせさせる、ドアと、
    を備えることを特徴とする自動注射器。
  6. 前記カセットドアが、前記カセットのための挿入入口点を表示するための表示を有することを特徴とする請求項5に記載の自動注射器。
  7. 前記モータ駆動式駆動手段が、挿入駆動モータと、ラックと、前記挿入駆動モータの回転運動を前記ラックに伝達させる挿入駆動ギアトレインと、を備える針挿入駆動部を有することを特徴とする請求項5または6に記載の自動注射器。
  8. 前記ギアトレインが、複数のギアを有することを特徴とする請求項7に記載の自動注射器。
  9. 前記ラックが、間隔をあけた第1及び第2突出部と、前記ギアトレインに係合するラック歯部と、を有することを特徴とする請求項7に記載の自動注射器。
  10. 針挿入サイクル中において、前記ラックの前記第1突出部が、前記カセット内で前記シリンダを担持する内側スリーブとラッチ解除し、前記内側スリーブを前記カセット内で前方に駆動させ、
    針後退サイクル中において、前記ラックの前記第2突出部が、前記内側スリーブに係合して前記内側スリーブを前記カセット内で後方に引っ張ることを特徴とする請求項9に記載の自動注射器。
  11. 前記モータ駆動式駆動手段が、押出駆動モータと、プランジャロッドと、リードネジと、押出駆動ギアトレインと、を備える治療薬駆動押出駆動部を備え、
    前記プランジャロッドが、前記リードネジ及び前記押出駆動ギアトレインを介して前記押出駆動モータによって駆動されることを特徴とする請求項5または6に記載の自動注射器。
  12. 前記プランジャロッドが、プッシャを有し、
    前記リードネジが、螺合式ナットを有し、
    前記ナットが、前記プランジャロッドを前記リードネジに結合し、
    前記ナットが、前記プランジャロッドの前記プッシャを固定して保持していることを特徴とする請求項11に記載の自動注射器。
  13. 前記押出駆動ギアトレインが、前記押出駆動モータ及び前記リードネジに各別に結合された複数のギアを有し、これにより、前記押出駆動ギアトレインが前記押出駆動モータの回転運動を伝達させて前記リードネジを駆動させることを可能としていることを特徴とする請求項11に記載の自動注射器。
  14. 薬物押出サイクル中において、前記押出駆動モータが、前記リードネジを第1方向に回転させ、前記リードネジが、前記ナットを当該リードネジに沿って前方に移動させ、前記プランジャロッドを前記カセット内へ前方に駆動させ、前記シリンジを駆動させて前記治療薬を前記シリンジから放出させ、その後、前記薬物押出駆動モータが、前記リードネジを第2方向に回転させ、前記リードネジが、前記ナットを当該リードネジに沿って後方に移動させ、前記プランジャロッドを前記シリンジ及び前記カセットから引き抜くことを特徴とする請求項12に記載の自動注射器。
  15. 前記モータ駆動式針挿入治療薬押出駆動手段を制御して監視するためのマイクロプロセッサをさらに備え、これにより、針挿入、薬物押出及び針後退を自動化させていることを特徴とする請求項5に記載の自動注射器。
  16. 自動注射器と共に使用するためのカセットであって、
    治療薬を収容するシリンジであって、当該シリンジの使用前後において当該カセット内に隠される、シリンジと、
    当該カセットの前記自動注射器のドア内への正確な方向での挿入を補助する機械構造体と、
    を備えることを特徴とするカセット。
  17. 当該カセットの前記ドア内への正確な方向での挿入を補助するための表示をさらに備えることを特徴とする請求項16に記載のカセット。
  18. 当該カセットを前記自動注射器内に設置したときに前記自動注射器の窓部と位置合わせされる両側の窓部をさらに備えることを特徴とする請求項16または17に記載のカセット。
  19. 当該カセット内での前記シリンジの進行を制限する硬質停止部をさらに備え、これにより、所望のあらかじめ設定した設計までの針侵入深さを確実にすることを特徴とする請求項16から18のいずれか1項に記載のカセット。
  20. シリンジ内に収容された治療薬を注射するための自動注射器であって、
    前記シリンジが、カセット内で隠されており、
    細長いハンドルセクションと、細長い前記ハンドルセクションに沿うカセット受容セクションと、を備えるケーシングを備え、
    細長い前記ハンドルセクションが、軟質把持領域を有することを特徴とする自動注射器。
  21. 前記ケーシングの細長い前記ハンドルセクションの自由端部が、注射開始ボタンを有し、
    前記注射開始ボタンが、親指を当該ボタン上に置くことを最適化するための凹凸部を有することを特徴とする請求項20に記載の自動注射器。
  22. 前記ケーシングの細長い前記ハンドルセクションの前記自由端部が、当該ケーシングの長手方向軸に対して傾けられており、親指を前記ボタン上に置くことをさらに最適化していることを特徴とする請求項21に記載の自動注射器。
  23. 前記注射開始ボタンが、当該自動注射器のオペレータまたはユーザに視覚信号を提供するために選択的に照明されており、前記視覚信号が、あらかじめ設定した動作事象を表示させることを特徴とする請求項21または22に記載の自動注射器。
  24. 前記軟質把持部分が、前記ケーシングの細長い前記ハンドルセクションの後側にあることを特徴とする請求項20から23のいずれか1項に記載の自動注射器。
  25. 前記ケーシングの前記カセット受容セクションが、当該カセット受容セクションの両側にある窓部と、前記カセットを当該自動注射器内に設置するためのカセットドアと、を有し、
    前記カセット受容セクションの前記窓部が、前記カセットを当該自動注射器内に設置したときに前記カセットの窓部と位置合わせされることを特徴とする請求項20から24のいずれか1項に記載の自動注射器。
  26. 前記カセット窓部と前記カセット内に配置された前記シリンジとを照明するために前記ケーシング内に配置された発光部をさらに備え、オペレータまたはユーザが当該自動注射器の前記カセット及び前記ケーシングの前記窓部を通して注射サイクルを観測することを可能とすることを特徴とする請求項25に記載の自動注射器。
  27. シリンジ内に収容された治療薬を注射するための自動注射器であって、
    前記シリンジが、カセット内に隠されており、
    ハンドルセクションと、前記ハンドルセクションに沿うカセット受容セクションと、を有するケーシングを備え、
    前記カセット受容セクションが、当該自動注射器を支持面で位置付けるためのベースを形成する平坦な端壁部を画成することを特徴とする自動注射器。
  28. 前記シリンジが、注射針と、前記注射針を被覆する針シールドと、を有し、
    前記カセットが、前記注射針を被覆する前記針シールドを取り外すための針シールド取外器を有し、
    前記端壁部が、前記カセットを当該自動注射器内に設置したときに前記針シールド取外器を前記カセットから取り外すことを可能とするアパーチャを有し、これにより、前記注射針を被覆する前記針シールドを取り外すことを特徴とする請求項27に記載の自動注射器。
  29. 前記端壁部の一部が、前記ケーシングの前記カセット受容セクションのカセットドアによって形成されており、
    前記カセットドアが、前記カセットを当該自動注射器内に設置するためのものであり、
    前記カセットドアが、前記カセットを当該自動注射器内に設置したときに前記針シールド取外器を前記カセットから取り外すことを可能とする前記アパーチャを有することを特徴とする請求項28に記載の自動注射器。
  30. 前記端壁部が、前記シールド取外器を前記カセットから取り外すときに照明する標的ライトをさらに有し、注射場所を視覚化して選択するときにオペレータまたはユーザを補助することを特徴とする請求項29に記載の自動注射器。
  31. 前記端壁部が皮膚に触れるまたは接触するか判断するための皮膚センサをさらに有し、皮膚接触を検出すると、音声の及び視覚のうちの少なくとも一方を表示することを特徴とする請求項27から30のいずれか1項に記載の自動注射器。
  32. 前記皮膚センサが、容量ベースのセンサであることを特徴とする請求項31に記載の自動注射器。
  33. 前記皮膚センサが、前記端壁部内に埋め込まれた2つの電極を有し、
    前記電極が、皮膚接触を形成したか判断するためにマイクロプロセッサによって使用される容量信号を発生させることを特徴とする請求項32に記載の自動注射器。
JP2018188224A 2011-04-20 2018-10-03 自動式注射装置 Active JP6637567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161477553P 2011-04-20 2011-04-20
US61/477,553 2011-04-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214237A Division JP6470728B2 (ja) 2011-04-20 2016-11-01 自動式注射装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019070580A Division JP7278134B2 (ja) 2011-04-20 2019-04-02 自動式注射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018202221A true JP2018202221A (ja) 2018-12-27
JP6637567B2 JP6637567B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=47041949

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506591A Active JP6038884B2 (ja) 2011-04-20 2012-04-20 自動式注射装置
JP2016214237A Active JP6470728B2 (ja) 2011-04-20 2016-11-01 自動式注射装置
JP2018188224A Active JP6637567B2 (ja) 2011-04-20 2018-10-03 自動式注射装置
JP2019070580A Active JP7278134B2 (ja) 2011-04-20 2019-04-02 自動式注射装置
JP2021078657A Active JP7295900B2 (ja) 2011-04-20 2021-05-06 自動式注射装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506591A Active JP6038884B2 (ja) 2011-04-20 2012-04-20 自動式注射装置
JP2016214237A Active JP6470728B2 (ja) 2011-04-20 2016-11-01 自動式注射装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019070580A Active JP7278134B2 (ja) 2011-04-20 2019-04-02 自動式注射装置
JP2021078657A Active JP7295900B2 (ja) 2011-04-20 2021-05-06 自動式注射装置

Country Status (16)

Country Link
US (5) US10092706B2 (ja)
EP (3) EP3498323B1 (ja)
JP (5) JP6038884B2 (ja)
AU (4) AU2012245231B2 (ja)
CA (3) CA2833748C (ja)
CY (1) CY1121730T1 (ja)
DK (1) DK2699293T3 (ja)
ES (2) ES2725785T3 (ja)
HU (1) HUE042822T2 (ja)
LT (1) LT2699293T (ja)
MX (3) MX364177B (ja)
PL (1) PL2699293T3 (ja)
PT (1) PT2699293T (ja)
SI (1) SI2699293T1 (ja)
TR (1) TR201905991T4 (ja)
WO (1) WO2012145685A1 (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006259664A1 (en) 2005-06-14 2006-12-28 Amgen Inc. Self-buffering protein formulations
SI2240222T1 (en) 2008-01-11 2018-08-31 Ucb Biopharma Sprl SYSTEMS FOR MEDICATION OF PATIENTS WITH REVOMATOID ARTS
US8177749B2 (en) 2008-05-20 2012-05-15 Avant Medical Corp. Cassette for a hidden injection needle
EP2276527B1 (en) 2008-05-20 2018-02-28 Avant Medical Corp. Autoinjector system
US8052645B2 (en) 2008-07-23 2011-11-08 Avant Medical Corp. System and method for an injection using a syringe needle
US9393369B2 (en) 2008-09-15 2016-07-19 Medimop Medical Projects Ltd. Stabilized pen injector
US9427529B2 (en) 2008-09-15 2016-08-30 Medimop Medical Projects Ltd. Safeguard mechanism for autoinjector needle
CA2833748C (en) * 2011-04-20 2019-07-16 Amgen Inc. Autoinjector apparatus
WO2012164404A2 (en) 2011-06-02 2012-12-06 Ucb Pharma S.A. Auto-injector
AR087305A1 (es) * 2011-07-28 2014-03-12 Regeneron Pharma Formulaciones estabilizadas que contienen anticuerpos anti-pcsk9, metodo de preparacion y kit
US10493151B2 (en) 2011-10-18 2019-12-03 Coherus Biosciences, Inc. Etanercept formulations stabilized with sodium chloride
AU2012325937B2 (en) 2011-10-21 2018-03-01 Icu Medical, Inc. Medical device update system
USD898908S1 (en) 2012-04-20 2020-10-13 Amgen Inc. Pharmaceutical product cassette for an injection device
JP6479655B2 (ja) 2012-07-05 2019-03-06 ユーエヌエル ホールディングス エルエルシーUNL Holdings LLC 注射可能カートリッジ用自動注射器及びその為の駆動制御機構
WO2014020000A1 (en) 2012-07-30 2014-02-06 Ucb Pharma S.A. Auto-injector
WO2014019999A1 (en) 2012-07-30 2014-02-06 Ucb Pharma S.A. Auto-injector
EP2879737B1 (en) 2012-07-30 2018-09-12 UCB Biopharma SPRL Auto-injector
WO2014019997A1 (en) 2012-07-30 2014-02-06 Ucb Pharma S.A. Auto-injector
CN104602736B (zh) 2012-09-05 2018-04-20 E3D农业合作协会有限公司 电子自动注射设备
GB201218913D0 (en) * 2012-10-22 2012-12-05 Ucb Pharma Sa Auto-injector and drive unit therefor
EP2938376A4 (en) 2012-12-27 2017-01-25 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for locating and interacting with medicament delivery systems
BR112015016201B1 (pt) * 2013-01-16 2022-05-03 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Dispositivo injetor de droga
MX2015011453A (es) 2013-03-08 2016-08-04 Teva Pharma Dispositivo inyector reutilizable para jeringa.
US8652100B1 (en) * 2013-03-08 2014-02-18 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Re-useable injector device for syringe
MX2015011451A (es) * 2013-03-08 2016-06-10 Teva Pharma Dispositivo inyector reutilizable para jeringa.
JP6768501B2 (ja) * 2013-03-15 2020-10-14 アムゲン・インコーポレーテッド 薬物カセット、自動注入機、および自動注入機システム
EP2968760B1 (en) * 2013-03-15 2024-01-03 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
GB201313888D0 (en) * 2013-08-02 2013-09-18 Consort Medical Plc Assembly for an autoinjector device
GB201314381D0 (en) 2013-08-12 2013-09-25 Ucb Pharma Sa Injector
DK3459576T3 (da) 2013-08-29 2023-05-30 Sanofi Sa Hætte til en medikamentbeholder
EP3335751B1 (en) * 2013-08-29 2020-12-30 Sanofi Safety device for a medicament container
US20150066531A1 (en) 2013-08-30 2015-03-05 James D. Jacobson System and method of monitoring and managing a remote infusion regimen
WO2015048791A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Medimop Medical Projects Ltd. Adhesive cover peeler and needle cover remover for autoinjector
JP7086520B2 (ja) * 2013-10-24 2022-06-20 アムジエン・インコーポレーテツド インジェクター及び組み立ての方法
GB2519974B (en) * 2013-11-01 2017-06-14 Consort Medical Plc Medicament delivery device sub-assembly
US9789254B2 (en) 2014-01-27 2017-10-17 Ucb Biopharma Sprl Auto-injector
EP3099351B1 (en) 2014-01-27 2019-11-06 UCB Biopharma SPRL Auto-injector
US9821123B2 (en) 2014-01-27 2017-11-21 Ucb Biopharma Sprl Auto-injector
FR3017956B1 (fr) * 2014-02-21 2018-02-09 Horiba Jobin Yvon Sas Systeme et procede de transfert d'un echantillon fluidique dans une cellule fluidique
KR20230037063A (ko) 2014-06-03 2023-03-15 암겐 인코포레이티드 제어 가능한 약물 전달 시스템 및 사용 방법
WO2015189700A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Aterica Inc. System and device for management of medication delivery devices
US9724470B2 (en) 2014-06-16 2017-08-08 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
ES2834023T3 (es) 2014-08-28 2021-06-16 Unl Holdings Llc Sistemas de sensores para dispositivos de administración de fármacos
AU2015308659B2 (en) * 2014-08-28 2020-07-02 Unitract Syringe Pty Ltd Skin sensors for drug delivery devices
GB201416985D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 Ucb Biopharma Sprl And Bespak Europ Ltd Housing part for an auto-injector
US10293120B2 (en) 2015-04-10 2019-05-21 West Pharma. Services IL, Ltd. Redundant injection device status indication
WO2016210404A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Quio Technologies Llc. Auto-injector device with interchangeable modules for dimensional and operational compatibility with a variety of diverse pre-filled cartridges
JP2018523684A (ja) 2015-08-18 2018-08-23 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. リポタンパク質アフェレーシスを受けている高脂血症の患者を治療するための抗pcsk9阻害抗体
US10155063B2 (en) 2015-11-12 2018-12-18 University Of Virginia Patent Foundation Methods for vas-occlusive contraception and reversal thereof
CN108290008B (zh) * 2015-12-08 2024-03-08 贝克顿迪金森法国公司 用于医用注射器的带有半球形部分的帽
US10737036B2 (en) 2015-12-08 2020-08-11 Becton Dickinson France S.A.S. Housing and cap for medical injector
KR20180091078A (ko) * 2015-12-08 2018-08-14 벡톤 디킨슨 프랑스 의료용 주입기용 캡
CN108290012B (zh) * 2015-12-08 2022-04-08 贝克顿迪金森法国公司 用于医疗注射器的t形帽
WO2017100501A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Amgen Inc. Auto-injector with signaling cap
US10881801B2 (en) 2015-12-24 2021-01-05 Phc Holdings Corporation Drug infusion device, cartridge adapter, and drug infusion system
US10894129B2 (en) * 2015-12-24 2021-01-19 Phc Holdings Corporation Drug injection device, cartridge adapter, and drug injection system
JP7002465B2 (ja) 2015-12-30 2022-01-20 アセンディス ファーマ エー/エス 充電器の安全性を有する自動注射器
NZ742526A (en) 2015-12-30 2024-01-26 Ascendis Pharma As Auto injector with detection of used cartridge and associated method
RS63450B1 (sr) 2015-12-30 2022-08-31 Ascendis Pharma As Auto-injektor sa sistemom za zadržavanje kertridža
DK3397318T3 (da) 2015-12-30 2022-01-10 Ascendis Pharma As Autoinjektor med indstillelig luftskudsmekanisme
ES2929568T3 (es) * 2015-12-30 2022-11-30 Ascendis Pharma As Autoinyector con control de temperatura
EP3429663B1 (en) * 2016-03-15 2020-07-15 Amgen Inc. Reducing probability of glass breakage in drug delivery devices
AU2017246285B2 (en) * 2016-04-08 2021-09-23 Icu Medical, Inc. Control of a drug infusion device
US11571516B2 (en) * 2016-06-06 2023-02-07 E3D Agricultural Cooperative Association Multiple use computerized injector
CH712753A2 (de) 2016-07-28 2018-01-31 Tecpharma Licensing Ag Trennen einer Nadelschutzkappe von einem Produktbehälter und Verfahren zum Montieren einer Injektionsvorrichtung.
SG11201903521XA (en) 2016-10-21 2019-05-30 Amgen Inc Pharmaceutical formulations and methods of making the same
WO2018096534A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 Sorrel Medical Ltd. Apparatus for delivering a therapeutic substance
EP3558420A4 (en) * 2016-12-23 2020-05-27 Kaleo, Inc. DRUG DELIVERY DEVICE AND METHODS OF DELIVERY OF DRUGS TO INFANTS AND CHILDREN
US10332623B2 (en) 2017-01-17 2019-06-25 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices with wireless connectivity and event detection
KR102110292B1 (ko) * 2017-01-20 2020-05-14 엘.쥐.피. 테크노로지 홀딩스 엘엘씨 자동 주사기 장치
ES2871812T3 (es) * 2017-03-16 2021-11-02 Novartis Ag Dispositivo inyector
KR20230056801A (ko) 2017-05-23 2023-04-27 아센디스 파마 에이에스 가변 플런저 힘을 갖는 자동 인젝터
US11819666B2 (en) 2017-05-30 2023-11-21 West Pharma. Services IL, Ltd. Modular drive train for wearable injector
EP4241888A3 (en) 2017-06-08 2023-12-27 Becton, Dickinson and Company Biological fluid separation device
CA3064056A1 (en) 2017-06-29 2019-01-03 Steen Jensen Auto injector with reconstitution handling support
GB201718315D0 (en) 2017-11-06 2017-12-20 Owen Mumford Ltd Auto-injector
MX2020005066A (es) 2017-11-16 2020-08-20 Amgen Inc Autoinyector con deteccion de detencion y punto final.
US11400220B2 (en) 2018-05-01 2022-08-02 Portal Instruments, Inc. Active injection guide
WO2020018433A1 (en) 2018-07-16 2020-01-23 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices with wireless connectivity and compliance detection
NZ772135A (en) 2018-07-17 2022-11-25 Icu Medical Inc Systems and methods for facilitating clinical messaging in a network environment
NZ771914A (en) 2018-07-17 2023-04-28 Icu Medical Inc Updating infusion pump drug libraries and operational software in a networked environment
EP3632487A1 (en) 2018-10-05 2020-04-08 Sorrel Medical Ltd. Triggering sequence
JP2022506078A (ja) 2018-11-13 2022-01-17 コントラライン,インコーポレイテッド 生体材料を送達するためのシステムおよび方法
JP7119121B2 (ja) * 2018-12-27 2022-08-16 株式会社ダイセル 無針注射器
AU2020259327A1 (en) * 2019-04-17 2021-09-16 Amgen Inc. Cassette for an autoinjector and related methods
CA3148032A1 (en) * 2019-08-01 2021-02-04 Amgen Inc. Drug delivery device with temperature measurement and related method
AU2020363623A1 (en) * 2019-10-08 2022-03-17 Amgen Inc. Cassette for an autoinjector and related methods
DE102019220296A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-24 Vetter Pharma-Fertigung GmbH & Co. KG Injektionseinrichtung zum Injizieren einer pharmazeutischen Substanz, und Injektionsladeteil für eine solche Injektionseinrichtung
EP4094790A4 (en) 2020-01-23 2023-06-28 PHC Holdings Corporation Cassette, medicine injection device, and medicine injection system
USD948039S1 (en) * 2020-05-08 2022-04-05 Vitagoods, LLC Serum pen
WO2022004876A1 (ja) * 2020-07-02 2022-01-06 ヤーマン株式会社 液体注入装置、及びそのシステムとカートリッジユニット
WO2022056005A1 (en) * 2020-09-09 2022-03-17 Bard Access Systems, Inc. Aspiration apparatus for intraosseous access system
WO2022087325A1 (en) 2020-10-23 2022-04-28 Eli Lilly And Company Medication delivery device including disposable and reusable portions
WO2023287934A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-19 Eli Lilly And Company Methods and systems for selecting an injection site
IL310641A (en) * 2021-08-19 2024-04-01 Lilly Co Eli A device for transferring a therapeutic agent that includes disposable and reusable parts
CN117794595A (zh) * 2021-08-20 2024-03-29 伊莱利利公司 具有使用者输入装置的治疗剂输送装置
WO2023076712A1 (en) * 2021-11-01 2023-05-04 Becton, Dickinson And Company Alarm indicator for drug delivery device
EP4108277A1 (en) 2022-07-22 2022-12-28 Ypsomed AG Syringe unit for a reusable injection device
EP4275719A3 (en) 2023-09-07 2024-04-24 Ypsomed AG Safety mechanism for an autoinjector

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009143255A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Avant Medical Corp. Autoinjector system
WO2010099850A1 (de) * 2009-03-03 2010-09-10 Dieter Hölzle Technik-Projekte GmbH Injektionsvorrichtung mit injektionsvolumeneinstellung
JP2016214237A (ja) * 2010-06-28 2016-12-22 ネステク ソシエテ アノニム 低カロリー高タンパク質の栄養組成物及び該栄養組成物を用いる方法

Family Cites Families (664)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241704B1 (en) * 1901-11-22 2001-06-05 Sims Deltec, Inc. Drug pump systems and methods
US2525398A (en) 1948-02-02 1950-10-10 Arthur L Collins Hypodermic syringe holder and guide
US2565081A (en) 1948-09-15 1951-08-21 Emma C Maynes Device for operating hypodermic syringes
US2701566A (en) 1950-02-07 1955-02-08 Becton Dickinson Co Injection apparatus
US2702547A (en) 1950-02-27 1955-02-22 Antonina S Glass Motor-driven medical injection apparatus and cartridges therefor
GB909898A (en) 1958-04-17 1962-11-07 Donald Travers Lewis Improvements in or relating to a device for automatically effecting injections with a hypodermic syringe
US3051173A (en) 1960-05-12 1962-08-28 Alvin P Johnson Veterinary hypodermic syringe
GB999506A (en) 1960-11-02 1965-07-28 Engis Ltd Improvements in syringes for dispensing paste or the like
US3203269A (en) 1962-10-22 1965-08-31 Lockheed Aircraft Corp Telescoping screw sequencing device
US3297210A (en) 1964-12-28 1967-01-10 Hewlett Packard Co Dispensing apparatus
US3623474A (en) 1966-07-25 1971-11-30 Medrad Inc Angiographic injection equipment
US3720211A (en) 1971-08-18 1973-03-13 G Kyrias Automatic injection system
US3964481A (en) 1972-04-28 1976-06-22 Albert Joseph Gourlandt Automatic injection device
US3859996A (en) 1973-07-18 1975-01-14 Mizzy Inc Multi-dose injector
FR2348709A1 (fr) 1976-04-23 1977-11-18 Pistor Michel Procede de traitement mesotherapique et dispositif d'injection,formant micro-injecteur automatique,en comportant application
US4273122A (en) 1976-11-12 1981-06-16 Whitney Douglass G Self contained powered injection system
FR2390175A2 (fr) 1977-05-10 1978-12-08 Endoscoptic Sarl Procede de traitement mesotherapique et dispositif d'injection formant micro-injecteur automatique, en comportant application
DE2812729A1 (de) * 1978-03-23 1979-09-27 Michael Becker Injektionsvorrichtung zur intramuskulaeren einspritzung, vornehmlich von insulin
US4198975A (en) 1978-10-06 1980-04-22 Haller J Gilbert Self-injecting hypodermic syringe device
DE2929425A1 (de) 1979-07-20 1981-02-12 Lothar Kling Vorrichtung fuer injektionsspritzen zur intramuskulaeren und subentanen injektion
DE8006721U1 (de) 1980-03-12 1981-09-03 Becker, Michael, 5020 Frechen Injektionsvorrichtung zur intramuskulaeren einspritzung eines medikamentes, insbesondere von insulin
US4276879A (en) 1980-03-14 1981-07-07 Vineland Laboratories, Inc. Automatic injection apparatus
US4421107A (en) 1980-10-15 1983-12-20 Estes Roger Q Surgical retractor elements and assembly
SE436687B (sv) 1981-12-14 1985-01-21 Anders Blomberg Injektionsanordning
IL65031A (en) 1982-02-16 1983-07-31 Abic Ltd Automatic injection apparatus
US4465478A (en) 1982-10-14 1984-08-14 Collagen Corporation Syringe force amplification device
US4493704A (en) 1982-11-29 1985-01-15 Oximetrix, Inc. Portable fluid infusion apparatus
US4504263A (en) 1982-12-22 1985-03-12 Valleylab, Inc. Flow rate monitor with optical sensing chamber
US4502488A (en) 1983-01-13 1985-03-05 Allied Corporation Injection system
DE3468173D1 (en) 1983-09-07 1988-02-04 Disetronic Ag Portable infusion apparatus
US4758227A (en) 1983-09-24 1988-07-19 Morf Inc. Bird injection system
KR850004274A (ko) 1983-12-13 1985-07-11 원본미기재 에리트로포이에틴의 제조방법
US4703008A (en) 1983-12-13 1987-10-27 Kiren-Amgen, Inc. DNA sequences encoding erythropoietin
NZ210501A (en) 1983-12-13 1991-08-27 Kirin Amgen Inc Erythropoietin produced by procaryotic or eucaryotic expression of an exogenous dna sequence
US4685903A (en) 1984-01-06 1987-08-11 Pacesetter Infusion, Ltd. External infusion pump apparatus
US4613328A (en) 1984-10-22 1986-09-23 Cecil Boyd Bio-medical injector apparatus
US4573975A (en) * 1985-01-04 1986-03-04 Frist Brian S Protective shield for needle receiver
FR2581548B1 (fr) 1985-05-09 1990-07-20 Villette Alain Dispositif d'injection intraosseuse de produits biocompatibles
US4689042A (en) 1985-05-20 1987-08-25 Survival Technology, Inc. Automatic medicament ingredient mixing and injecting apparatus
US4838857A (en) 1985-05-29 1989-06-13 Becton, Dickinson And Company Medical infusion device
US4636201A (en) 1985-11-01 1987-01-13 American Hospital Supply Corporation Hypodermic syringe having a protective sheath cover
US4680027A (en) 1985-12-12 1987-07-14 Injet Medical Products, Inc. Needleless hypodermic injection device
FR2592307A1 (fr) 1985-12-30 1987-07-03 Guez Bernard Dispositif commande par microprocesseur pour administrer ou prelever des produits ainsi que des micro-courants.
FR2594341B1 (fr) 1986-02-14 1990-08-10 Charton Jean Pierre Appareil injecteur pour la pratique de la mesotherapie
WO1987007160A1 (en) 1986-05-29 1987-12-03 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Drug delivery apparatus with piston injection site
US5180371A (en) 1986-05-30 1993-01-19 Spintech, Inc. Hypodermic anesthetic injection apparatus and method
EP0310629A1 (en) 1986-08-05 1989-04-12 University of Wales College of Medicine Proximity detector
DE3638984C3 (de) 1986-11-14 1993-11-18 Haselmeier Wilhelm Fa Injektionsgerät
US5569190A (en) 1987-06-08 1996-10-29 D'antonio; Nicholas F. Hypodermic fluid dispenser
US6056716A (en) 1987-06-08 2000-05-02 D'antonio Consultants International Inc. Hypodermic fluid dispenser
US5080648A (en) 1987-06-08 1992-01-14 Antonio Nicholas F D Hypodermic fluid dispenser
US4877034A (en) 1987-06-18 1989-10-31 Smith & Nephew, Inc. Method and device for detection of tissue infiltration
ATA228987A (de) * 1987-09-09 1993-07-15 Pickhard Ewald Injektionsvorrichtung mit einer verformbaren ampulle
FR2622457A1 (fr) 1987-11-03 1989-05-05 Piccinali Eric Injecteur mesotherapique a microprocesseur
US4919596A (en) 1987-12-04 1990-04-24 Pacesetter Infusion, Ltd. Fluid delivery control and monitoring apparatus for a medication infusion system
CH675078A5 (ja) 1988-01-22 1990-08-31 Nosta Ag
US5013299A (en) 1988-03-04 1991-05-07 Clark William C Syringe resheathing device
JPH028157A (ja) 1988-06-28 1990-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd コード巻取装置
IL87559A (en) 1988-08-25 1993-06-10 Amir Avni Carmiel And Menachem Injection apparatus for veterinary use
US4902279A (en) 1988-10-05 1990-02-20 Autoject Systems Inc. Liquid medicament safety injector
US4929237A (en) 1988-11-07 1990-05-29 David Medway Hypodermic needle protection device
US5024616A (en) 1988-11-15 1991-06-18 International Medication Systems, Limited Disposable sheath for hypodermic cannula used with a syringe
FR2639234B1 (fr) 1988-11-21 1994-05-06 Denance Raymond Dispositif d'injection a usage medical et veterinaire dont la mire stabilisatrice est a usage unique et actionne un moyen faisant office de clapet au niveau de l'aiguille
US5569236A (en) 1989-06-16 1996-10-29 Science Incorporated Fluid delivery apparatus
US5085641A (en) 1989-07-17 1992-02-04 Survival Technology, Inc. Conveniently carried frequent use auto-injector with improved cap structure
AU646822B2 (en) 1989-10-13 1994-03-10 Kirin-Amgen Inc. Erythropoietin isoforms
US5856298A (en) 1989-10-13 1999-01-05 Amgen Inc. Erythropoietin isoforms
US5272064A (en) 1989-12-19 1993-12-21 Amgen Inc. DNA molecules encoding platelet-derived growth factor B chain analogs and method for expression thereof
US5149792A (en) 1989-12-19 1992-09-22 Amgen Inc. Platelet-derived growth factor B chain analogs
US4986818A (en) 1990-03-30 1991-01-22 Becton, Dickinson And Company Syringe assembly
US5092843A (en) 1990-04-12 1992-03-03 Survival Technology, Inc. Dispersion multichamber auto-injector
USD334233S (en) 1990-07-08 1993-03-23 Baxter International Inc. Cannula hub body with viewing lens
US5114404A (en) 1990-07-24 1992-05-19 Paxton Gerald R Multifunctional retractable needle type general purpose disabling syringe having enhanced safety features and related method of operation
WO1992006725A1 (en) 1990-10-12 1992-04-30 Habley Medical Technology Corporation Disposal module with sleeve for prefilled cartridges
US5352196A (en) 1990-11-19 1994-10-04 Habley Medical Technology Corporation Mixing vial
US5114411A (en) 1990-11-19 1992-05-19 Habley Medical Technology Corporation Multi-chamber vial
US5354287A (en) 1991-01-16 1994-10-11 Senetek Plc Injector for delivering fluid to internal target tissue
US5098400A (en) 1991-02-14 1992-03-24 Sherwood Medical Company Needle shield
US5176643A (en) 1991-04-29 1993-01-05 George C. Kramer System and method for rapid vascular drug delivery
US5868711A (en) 1991-04-29 1999-02-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Implantable intraosseous device for rapid vascular access
US5451210A (en) 1991-04-29 1995-09-19 Lifequest Medical, Inc. System and method for rapid vascular drug delivery
US5300031A (en) 1991-06-07 1994-04-05 Liebel-Flarsheim Company Apparatus for injecting fluid into animals and disposable front loadable syringe therefor
DE59202070D1 (de) 1991-07-24 1995-06-08 Medico Dev Investment Co Injektor.
US5200604A (en) 1991-08-07 1993-04-06 Laser Engineering, Inc. Handpiece optical proximity detector for disabling surgical laser beam
BR9107315A (pt) 1991-08-07 1995-01-03 Sterling Winthrop Inc Seringa de segurança, conjunto de seringas, unidade de invólucro oco para alojar uma unidade cartucho-agulha e conjunto unitáro moldado de unidades de invólucro
US5221268A (en) 1991-12-06 1993-06-22 Block Medical, Inc. Multiple dose control apparatus
CA2127359C (en) 1992-01-07 2006-05-30 John Glyndwr Wilmot Automatic injectors
IL101720A (en) 1992-04-29 1998-09-24 Mali Tech Ltd Needle for syringe or the like
US6290683B1 (en) 1992-04-29 2001-09-18 Mali-Tech Ltd. Skin piercing needle assembly
US5382785A (en) 1992-05-04 1995-01-17 Diolase Corporation Laser beam delivery path and target proximity sensor
US5300041A (en) 1992-06-01 1994-04-05 Habley Medical Technology Corporation Dose setting and repeating syringe
US5269766A (en) 1992-06-09 1993-12-14 Habley Medical Technology Corporation Dental syringe having an automatically retractable medication carpule and needle cannula
FR2693112B1 (fr) 1992-07-01 1994-09-02 Raymond Denance Dispositif électromécanique d'injection à usage médical et vétérinaire actionné par une gâchette.
US5271413A (en) 1992-07-22 1993-12-21 Dalamagas Photios P Method to sense the tissue for injection from a hypodermic needle
GB9219849D0 (en) 1992-09-19 1992-10-28 Hypoguard Uk Ltd Device
WO1994006690A1 (en) 1992-09-21 1994-03-31 Habley Medical Technology Corporation Device and method for containing an ampule and transferring liquid within the ampule to a container
IL107038A (en) 1992-10-05 1997-04-15 Senetek Plc Medicament injectors and methods for injection using same
US5569212A (en) 1994-07-22 1996-10-29 Raya Systems, Inc. Apparatus for electrically determining injection doses in syringes
JPH08505543A (ja) 1992-11-19 1996-06-18 テブロ ソシエテ アノニム 予充填注射器用の使い捨て自動注射装置
FR2701211B1 (fr) 1993-02-08 1995-05-24 Aguettant Lab Instrument doseur, notamment d'injection
WO1994021324A1 (en) 1993-03-23 1994-09-29 Focal, Inc. Apparatus and method for local application of polymeric material to tissue
US5584815A (en) 1993-04-02 1996-12-17 Eli Lilly And Company Multi-cartridge medication injection device
ZA941881B (en) * 1993-04-02 1995-09-18 Lilly Co Eli Manifold medication injection apparatus and method
US5746714A (en) 1993-04-05 1998-05-05 P.A.T.H. Air powered needleless hypodermic injector
US5366118A (en) 1993-04-30 1994-11-22 Guardian Personal Security Products, Inc. Dispenser for aerosol device
GB9309151D0 (en) 1993-05-04 1993-06-16 Zeneca Ltd Syringes and syringe pumps
US5540664A (en) 1993-05-27 1996-07-30 Washington Biotech Corporation Reloadable automatic or manual emergency injection system
US5425715A (en) 1993-08-05 1995-06-20 Survival Technology, Inc. Reloadable injector
IL192290A0 (en) 1993-08-17 2008-12-29 Kirin Amgen Inc Erythropoietin analogs
US5431627A (en) 1993-11-12 1995-07-11 Abbott Laboratories Cassette identification system for use with a multi-program drug infusion pump
US5830851A (en) 1993-11-19 1998-11-03 Affymax Technologies N.V. Methods of administering peptides that bind to the erythropoietin receptor
US5773569A (en) 1993-11-19 1998-06-30 Affymax Technologies N.V. Compounds and peptides that bind to the erythropoietin receptor
US5531697A (en) * 1994-04-15 1996-07-02 Sims Deltec, Inc. Systems and methods for cassette identification for drug pumps
CA2129284C (en) 1993-11-24 1999-03-09 Kenneth J. Niehoff Controlling plunger drives for fluid injection in animals
US5354286A (en) 1993-12-07 1994-10-11 Survival Technology, Inc. Injection device having polyparaxylylene coated container
US5478316A (en) 1994-02-02 1995-12-26 Becton, Dickinson And Company Automatic self-injection device
US5514097A (en) 1994-02-14 1996-05-07 Genentech, Inc. Self administered injection pen apparatus and method
DE69502357T2 (de) 1994-02-14 1999-01-07 Sanofi Sa Injektionsmodul für eine spritze
FR2716375B3 (fr) 1994-02-23 1996-05-24 Alain Villette Injecteur médical.
US5536249A (en) 1994-03-09 1996-07-16 Visionary Medical Products, Inc. Pen-type injector with a microprocessor and blood characteristic monitor
WO1995025555A1 (en) 1994-03-18 1995-09-28 Vitajet Corporation Air-powered needleless hypodermic injector
AU1994295A (en) 1994-05-16 1995-12-05 Washington Biotech Corporation Modular automatic or manual emergency medicine injection system
DK0762904T3 (da) 1994-05-30 2002-10-28 B D Medico S A R L Injektionsudstyr
GB9412301D0 (en) 1994-06-17 1994-08-10 Safe T Ltd Hollow-needle drugs etc applicators
US5885574A (en) 1994-07-26 1999-03-23 Amgen Inc. Antibodies which activate an erythropoietin receptor
IL114909A (en) 1994-08-12 1999-10-28 Immunomedics Inc Immunoconjugates and humanized antibodies specific for b-cell lymphoma and leukemia cells
US5569197A (en) 1994-12-21 1996-10-29 Schneider (Usa) Inc Drug delivery guidewire
US5599302A (en) 1995-01-09 1997-02-04 Medi-Ject Corporation Medical injection system and method, gas spring thereof and launching device using gas spring
US5690618A (en) 1995-02-22 1997-11-25 Mark Timothy Smith Electronic syringe
GB9503969D0 (en) 1995-02-28 1995-04-19 Sams Bernard Incrementing mechanism
US5647853A (en) 1995-03-03 1997-07-15 Minimed Inc. Rapid response occlusion detector for a medication infusion pump
ATE279517T1 (de) 1995-03-23 2004-10-15 Immunex Corp Il-17 receptor
FR2733155B1 (fr) 1995-04-18 1997-09-19 Tebro Auto-injecteur rechargeable
US6099502A (en) 1995-04-20 2000-08-08 Acist Medical Systems, Inc. Dual port syringe
PL181217B1 (pl) 1995-06-02 2001-06-29 Novo Nordisk As Strzykawka
US5686292A (en) 1995-06-02 1997-11-11 Genentech, Inc. Hepatocyte growth factor receptor antagonist antibodies and uses thereof
US5767078A (en) 1995-06-07 1998-06-16 Johnson; Dana L. Agonist peptide dimers
CA2151407A1 (en) 1995-06-09 1996-12-10 Duncan Newman Injection device
US5647851A (en) 1995-06-12 1997-07-15 Pokras; Norman M. Method and apparatus for vibrating an injection device
CA2229940A1 (en) 1995-08-22 1997-03-06 Michael J. Botich Pre-filled retractable needle injection ampoules
US5779675A (en) * 1995-08-25 1998-07-14 Medrad, Inc. Front load pressure jacket system with syringe holder
DE19536566C1 (de) 1995-10-02 1997-02-06 Arburg Gmbh & Co Verfahren zur Regelung des Werkzeuginnendrucks an einer zyklisch arbeitenden Maschine
US6283951B1 (en) 1996-10-11 2001-09-04 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
EP0956059A1 (en) 1996-02-29 1999-11-17 Medi-Ject Corporation Nozzle assembly with adjustable plunger travel gap
GB9606829D0 (en) 1996-03-30 1996-06-05 Jeffrey Peter Supplying materials etc
ES2121536B1 (es) 1996-07-15 1999-05-16 Arjona Perez Mariano Aparato automatico para la aplicacion de inyecciones.
US5843036A (en) 1996-08-23 1998-12-01 Becton Dickinson And Company Non-dosing cartridge for an injection device
US5709662A (en) 1996-08-23 1998-01-20 Becton Dickinson France, S.A. Cartridge for an injection device
CN1246071A (zh) 1996-09-03 2000-03-01 Mdc投资控股公司 预充填可缩进针注射器
CA2259560C (en) * 1996-10-09 2005-07-05 Equidyne Systems, Inc. Hypodermic jet injector
AU5251198A (en) 1996-11-15 1998-06-03 Beloit Technologies, Inc. Dual feed flow system apparatus for a paper web coater
AU5309798A (en) 1996-12-20 1998-07-17 Novo Nordisk A/S Needle insertion mechanism
US6203530B1 (en) 1997-01-28 2001-03-20 Pos-T-Vac, Inc. Auto-injection device
US6171283B1 (en) 1997-03-10 2001-01-09 Safety Syringes, Inc. Disposable self-shielding unit dose syringe guard
US6159184A (en) 1997-03-10 2000-12-12 Safety Syringes, Inc. Disposable self-shielding unit dose syringe guard
US5928158A (en) 1997-03-25 1999-07-27 Aristides; Arellano Medical instrument with nerve sensor
DE19717107B4 (de) 1997-04-23 2005-06-23 Disetronic Licensing Ag System aus Behältnis und Antriebsvorrichtung für einen Kolben, der in dem ein Medikamentfluid enthaltenden Behältnis gehalten ist
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
US5968063A (en) 1997-05-14 1999-10-19 Jennifer Chu Intramuscular stimulation therapy facilitating device and method
US5993412A (en) 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus
US5911703A (en) 1997-05-22 1999-06-15 Avant Drug Delivery Systems, Inc. Two-stage fluid medicament jet injector
WO1999003887A1 (en) 1997-07-14 1999-01-28 Bolder Biotechnology, Inc. Derivatives of growth hormone and related proteins
US6753165B1 (en) 1999-01-14 2004-06-22 Bolder Biotechnology, Inc. Methods for making proteins containing free cysteine residues
US6569127B1 (en) * 1997-07-18 2003-05-27 Liebel-Flarsheim Company Adapter and syringe for front-loading medical fluid injector
KR100641969B1 (ko) 1997-07-23 2006-11-06 로셰 디아그노스틱스 게엠베하 내인성 유전자 활성화에 의한 에리트로포이에틴의제조방법
GB9716065D0 (en) 1997-07-31 1997-10-01 Owen Mumford Ltd Improvements relating to injection devices
US6171276B1 (en) 1997-08-06 2001-01-09 Pharmacia & Upjohn Ab Automated delivery device and method for its operation
US5921966A (en) 1997-08-11 1999-07-13 Becton Dickinson And Company Medication delivery pen having an improved clutch assembly
DK1003580T3 (da) 1997-08-21 2004-02-23 Ares Trading Sa Injektionsanordning
US6149626A (en) 1997-10-03 2000-11-21 Bachynsky; Nicholas Automatic injecting syringe apparatus
US6019747A (en) 1997-10-21 2000-02-01 I-Flow Corporation Spring-actuated infusion syringe
CA2223659A1 (fr) 1997-12-03 1999-06-03 Alain Villette Injecteur medical
IL136714A0 (en) 1997-12-16 2001-06-14 Meridian Medical Technologies Automatic injector for administrating a medicament
AU736958B2 (en) 1998-01-12 2001-08-09 Claus Mollsoe An injector
DE29801168U1 (de) 1998-01-24 1999-08-12 Medico Dev Investment Co Injektionsgerät
GB9803084D0 (en) 1998-02-14 1998-04-08 Owen Mumford Ltd Improvements relating to medical injection devices
US6090082A (en) 1998-02-23 2000-07-18 Becton, Dickinson And Company Vial retainer interface to a medication delivery pen
US6183442B1 (en) 1998-03-02 2001-02-06 Board Of Regents Of The University Of Texas System Tissue penetrating device and methods for using same
US6030086A (en) 1998-03-02 2000-02-29 Becton, Dickinson And Company Flash tube reflector with arc guide
US6104941A (en) 1998-03-26 2000-08-15 Ge Marquette Medical Systems, Inc. Physiological sensor
JPH11276583A (ja) 1998-03-31 1999-10-12 Miyota Kk 注射器及び注射液充填用カートリッジ
US6616639B2 (en) * 1998-04-17 2003-09-09 Becton, Dickinson And Company Safety shield system for syringes
US6310078B1 (en) 1998-04-20 2001-10-30 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Substituted amino acids as erythropoietin mimetics
DE19819409A1 (de) 1998-04-30 1999-11-11 Schering Ag Injektionsvorrichtung
JP3427171B2 (ja) 1998-05-01 2003-07-14 日創電機株式会社 成形機
DE19822031C2 (de) 1998-05-15 2000-03-23 Disetronic Licensing Ag Autoinjektionsgerät
US20050181482A1 (en) 2004-02-12 2005-08-18 Meade Harry M. Method for the production of an erythropoietin analog-human IgG fusion proteins in transgenic mammal milk
DK1088084T3 (da) 1998-06-15 2007-01-29 Gtc Biotherapeutics Inc Erythropoietin analog-humant serumalbumin fusionsprotein
US6743202B2 (en) 1998-06-15 2004-06-01 Medrad, Inc. Encoding of syringe information
DE69913344T2 (de) 1998-06-15 2004-10-14 Medrad, Inc. Kodierung von spritzeninformation
DE69911965T2 (de) 1998-07-08 2004-08-12 Novo Nordisk A/S Medizinisches abgabesystem sowie einsatzeinheit dafür
US6428528B2 (en) 1998-08-11 2002-08-06 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injector
GB9817662D0 (en) 1998-08-13 1998-10-07 Crocker Peter J Substance delivery
US5993423A (en) 1998-08-18 1999-11-30 Choi; Soo Bong Portable automatic syringe device and injection needle unit thereof
AU773891C (en) 1998-10-23 2005-02-17 Kirin-Amgen Inc. Dimeric thrombopoietin peptide mimetics binding to MP1 receptor and having thrombopoietic activity
DK1123313T3 (da) 1998-10-23 2007-06-18 Amgen Inc Fremgangsmåder og sammensætninger til forebyggelse og behandling af anæmi
SE9803662D0 (sv) 1998-10-26 1998-10-26 Pharmacia & Upjohn Ab Autoinjector
US6248093B1 (en) 1998-10-29 2001-06-19 Minimed Inc. Compact pump drive system
US6800071B1 (en) 1998-10-29 2004-10-05 Medtronic Minimed, Inc. Fluid reservoir piston
CA2349382C (en) 1998-10-30 2007-12-11 Immunex Corporation Method and apparatus for operating a syringe and vial for injections
PT2261335T (pt) 1998-11-27 2017-09-08 Ucb Pharma Sa Composições e métodos para aumentar a mineralização óssea
US6540672B1 (en) 1998-12-09 2003-04-01 Novo Nordisk A/S Medical system and a method of controlling the system for use by a patient for medical self treatment
EP1006184A1 (en) 1998-12-03 2000-06-07 F. Hoffmann-La Roche Ag IGF-1 receptor interacting proteins (IIPs) genes coding therefor and uses thereof
US6077055A (en) * 1998-12-03 2000-06-20 Sims Deltec, Inc. Pump system including cassette sensor and occlusion sensor
US6238335B1 (en) 1998-12-11 2001-05-29 Enteric Medical Technologies, Inc. Method for treating gastroesophageal reflux disease and apparatus for use therewith
US20010018937A1 (en) 1998-12-28 2001-09-06 Shigeru Nemoto Method and device for pre-filling a syringe with a contrast agent
US6645177B1 (en) 1999-02-09 2003-11-11 Alaris Medical Systems, Inc. Directly engaged syringe driver system
JP2000237309A (ja) 1999-02-25 2000-09-05 Ichiro Takai インスリン注入経歴把握装置
EP1169352A4 (en) 1999-04-14 2005-05-04 Smithkline Beecham Corp ANTIBODY AGAINST THE ERYTHROPOIETIN RECEPTOR
US7297680B2 (en) 1999-04-15 2007-11-20 Crucell Holland B.V. Compositions of erythropoietin isoforms comprising Lewis-X structures and high sialic acid content
SE9901366D0 (sv) 1999-04-16 1999-04-16 Pharmacia & Upjohn Ab Injector device and method for its operation
SE9901736D0 (sv) 1999-05-12 1999-05-12 Pharmacia & Upjohn Ab Injectino device and method for ITS operation
US6752787B1 (en) 1999-06-08 2004-06-22 Medtronic Minimed, Inc., Cost-sensitive application infusion device
US6270481B1 (en) 1999-06-16 2001-08-07 Breg, Inc. Patient-controlled medication delivery system
EP1107806A1 (en) 1999-06-30 2001-06-20 Baxter International Inc. Syringe for transfer of medication from a prefilled medication container
CZ299516B6 (cs) 1999-07-02 2008-08-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Konjugát erythropoetinového glykoproteinu, zpusobjeho výroby a použití a farmaceutická kompozice sjeho obsahem
WO2001008727A1 (en) 1999-07-30 2001-02-08 Medrad, Inc. Injector systems and syringe adapters for use therewith
US6213987B1 (en) * 1999-08-02 2001-04-10 Michael N. Hirsch Shroud for a used hypodermic syringe needle
US6318647B1 (en) 1999-08-18 2001-11-20 The Procter & Gamble Company Disposable cartridge for use in a hand-held electrostatic sprayer apparatus
US6520928B1 (en) 1999-08-19 2003-02-18 Alceu Meibach Rosa Junior Medical liquid injection system and method
JP2003508164A (ja) 1999-09-07 2003-03-04 コンピューター・コントロールド・シリンジ・インコーポレーテッド 引っ込み可能な針装置
JP2003510135A (ja) 1999-09-29 2003-03-18 スターリング メディヴェイションズ インコーポレイテッド 再使用可能な医薬注入装置
US6569123B2 (en) 1999-10-14 2003-05-27 Becton, Dickinson And Company Prefillable intradermal injector
EP1228214A2 (en) 1999-11-12 2002-08-07 MERCK PATENT GmbH Erythropoietin forms with improved properties
US20050202538A1 (en) 1999-11-12 2005-09-15 Merck Patent Gmbh Fc-erythropoietin fusion protein with improved pharmacokinetics
DK1233800T3 (da) 1999-11-24 2007-10-01 Medrad Inc Forfra ladet medicinsk injektor og spröjte
US6520930B2 (en) 1999-11-24 2003-02-18 Medrad, Inc. Injectors, injector systems and injector control
AU1816701A (en) 1999-12-07 2001-06-18 Medrad, Inc. Syringes, syringe tubing and fluid transfer systems
US6652489B2 (en) 2000-02-07 2003-11-25 Medrad, Inc. Front-loading medical injector and syringes, syringe interfaces, syringe adapters and syringe plungers for use therewith
AUPQ599700A0 (en) 2000-03-03 2000-03-23 Super Internet Site System Pty Ltd On-line geographical directory
US6485465B2 (en) 2000-03-29 2002-11-26 Medtronic Minimed, Inc. Methods, apparatuses, and uses for infusion pump fluid pressure and force detection
US6586398B1 (en) 2000-04-07 2003-07-01 Amgen, Inc. Chemically modified novel erythropoietin stimulating protein compositions and methods
US6190361B1 (en) 2000-04-18 2001-02-20 Gettig Technologies, Inc. Selectively lockable needle guard
EP1961425B1 (en) 2000-04-21 2017-07-19 Amgen Inc. Methods and erythropoeitin analogs for the prevention and treatment of anemia
US6756480B2 (en) 2000-04-27 2004-06-29 Amgen Inc. Modulators of receptors for parathyroid hormone and parathyroid hormone-related protein
GB0012165D0 (en) 2000-05-20 2000-07-12 Team Consulting Ltd Portable device with consistent power output
US6673048B1 (en) 2000-05-24 2004-01-06 Acist Medical Systems, Inc. Pressure sleeve assembly
US6406456B1 (en) 2000-06-08 2002-06-18 Avant Drug Delivery Systems, Inc. Jet injector
US6645169B1 (en) 2000-06-08 2003-11-11 Avant Drug Delivery Systems, Inc. Air-in-tip jet injector
JP2001357132A (ja) 2000-06-12 2001-12-26 Iwami Kaihatsu Kk 医薬品の投与システム及び投与方法
EP1908487A1 (en) 2000-07-20 2008-04-09 ACIST Medical Systems, Inc. Syringe plunger locking mechanism
JP3794252B2 (ja) 2000-07-26 2006-07-05 東芝機械株式会社 電動式射出成形機および電動式射出成形機の射出制御方法
US6986760B2 (en) 2000-08-02 2006-01-17 Becton, Dickinson And Company Pen needle and safety shield system
EP1309366B1 (en) 2000-08-10 2007-02-21 Novo Nordisk A/S Medication delivery device comprising a support for a cartridge
US7078376B1 (en) 2000-08-11 2006-07-18 Baxter Healthcare S.A. Therapeutic methods for treating subjects with a recombinant erythropoietin having high activity and reduced side effects
WO2002017996A1 (en) 2000-08-29 2002-03-07 Novo Nordisk A/S Automatic injection device with torsion function for retraction of needle
US20030191291A1 (en) 2000-09-08 2003-10-09 Kochendoerfer Gerd G. Synthetic erythropoiesis stimulating proteins
EP1324792A2 (en) 2000-09-21 2003-07-09 Elan Pharma International Limited Reconstitution and injection system
AU2001289589A1 (en) 2000-09-22 2002-04-02 Novo-Nordisk A/S A medication delivery device
US6770052B2 (en) 2000-10-10 2004-08-03 Meridian Medical Technologies, Inc. Wet/dry automatic injector assembly
US6641561B1 (en) 2000-10-10 2003-11-04 Meridian Medical Technologies, Inc. Drug delivery device
US6652483B2 (en) 2000-11-07 2003-11-25 Avant Drug Delivery Systems, Inc. Needleless jet injector system with separate drug reservoir
US7271689B1 (en) 2000-11-22 2007-09-18 Fonar Corporation Magnet structure
US6503454B1 (en) 2000-11-22 2003-01-07 Xerox Corporation Multi-ejector system for ejecting biofluids
ATE439643T1 (de) 2000-11-29 2009-08-15 Docusys Inc Vorrichtung zur abgabe eines arzneimittels mit einem verfolgungscode
SE518981C2 (sv) 2000-12-14 2002-12-17 Shl Medical Ab Autoinjektor
WO2002049673A2 (en) 2000-12-20 2002-06-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Conjugates of erythropoietin (pep) with polyethylene glycol (peg)
US6387078B1 (en) 2000-12-21 2002-05-14 Gillespie, Iii Richard D. Automatic mixing and injecting apparatus
IT1320868B1 (it) 2000-12-29 2003-12-10 Cane Srl Dispositivo portatile per infusione di farmaci.
WO2002060513A2 (en) 2001-01-02 2002-08-08 Safety Syringes, Inc. Systems and method for tracking administration of medical products
EP1399483B1 (en) 2001-01-05 2010-04-14 Pfizer Inc. Antibodies to insulin-like growth factor i receptor
EP1808193A1 (en) 2001-02-14 2007-07-18 Novo Nordisk A/S Electronically controlled device
JP3845857B2 (ja) 2001-03-15 2006-11-15 ニプロ株式会社 簡易薬液注入器
EP1383927B1 (en) 2001-04-04 2009-07-08 GenOdyssee New polynucleotides and polypeptides of the erythropoietin gene
US6817986B2 (en) 2001-04-13 2004-11-16 Avant Medical Corp. Jet injector with data logging system for use in compliance and dose monitoring programs
US6854620B2 (en) 2001-04-13 2005-02-15 Nipro Diabetes, Systems, Inc. Drive system for an infusion pump
EA010435B1 (ru) 2001-05-11 2008-08-29 Амген, Инк. Связывающиеся с tall-1 молекулы и их применение
WO2002092153A2 (en) 2001-05-16 2002-11-21 Eli Lilly And Company Medication injector apparatus with drive assembly that facilitates reset
US7308300B2 (en) 2001-05-30 2007-12-11 Acist Medical Systems, Inc. Medical injection system
JP2004535861A (ja) 2001-06-05 2004-12-02 バーネフ リミテッド 出産モニタリングシステム
US7025774B2 (en) 2001-06-12 2006-04-11 Pelikan Technologies, Inc. Tissue penetration device
DE10129584B4 (de) 2001-06-20 2007-06-28 Tecpharma Licensing Ag Auslöseeinrichtung für einen Druckstrahlinjektor
KR20040023630A (ko) 2001-06-26 2004-03-18 아브게닉스, 인크. Opgl에 결합하는 항체
US6416322B2 (en) 2001-07-03 2002-07-09 Danny W. Qualliotine Powdering attachment for applying powder to tooth surfaces
US6796957B2 (en) 2001-07-10 2004-09-28 Myocardial Therapeutics, Inc. Sterile aspiration/reinjection systems
US6835193B2 (en) 2001-07-10 2004-12-28 Myocardial Therapeutics, Inc. Methods for controlled depth injections into interior body cavities
AU2002345785B2 (en) 2001-07-16 2007-11-15 Eli Lilly And Company Medication dispensing apparatus configured for rotate to prime and pull/push to inject functionality
US20030065536A1 (en) 2001-08-13 2003-04-03 Hansen Henrik Egesborg Portable device and method of communicating medical data information
US6900292B2 (en) 2001-08-17 2005-05-31 Lee-Hwei K. Sun Fc fusion proteins of human erythropoietin with increased biological activities
BR0212136A (pt) 2001-08-23 2004-12-07 Genmab As Anticorpo monoclonal humano isolado, métodos para inibir a produção de tnfa em células t ou monócitos e a proliferação de célula t, hibridoma, transfectoma, animal não humano transgênico, método para produzir um anticorpo monoclonal humano, composição farmacêutica, métodos para tratar ou prevenir um distúrbio mediado pela il-15 humana, a psorìase e a artrite reumatóide, método para diagnosticar uma doença, ácido nucleico, e, vetor de expressão
US7247304B2 (en) 2001-08-23 2007-07-24 Genmab A/S Methods of treating using anti-IL-15 antibodies
US6669664B2 (en) 2001-09-07 2003-12-30 Avant Drug Delivery Systems, Inc. Vacuum control cycle for jet injector
EP1433456A4 (en) 2001-09-12 2007-05-30 Terumo Corp MEDICATION CONTAINERS AND MEDICATION INJECTION DEVICE CONTAINING THEM
US6930086B2 (en) 2001-09-25 2005-08-16 Hoffmann-La Roche Inc. Diglycosylated erythropoietin
US7214660B2 (en) 2001-10-10 2007-05-08 Neose Technologies, Inc. Erythropoietin: remodeling and glycoconjugation of erythropoietin
US7521053B2 (en) 2001-10-11 2009-04-21 Amgen Inc. Angiopoietin-2 specific binding agents
US7138370B2 (en) 2001-10-11 2006-11-21 Amgen Inc. Specific binding agents of human angiopoietin-2
WO2003033363A1 (en) 2001-10-16 2003-04-24 Medical Instill Technologies, Inc. Dispenser with sealed chamber and one-way valve for providing metered amounts of substances
GB0125604D0 (en) 2001-10-25 2001-12-19 Glaxo Group Ltd Novel process
CA2465502C (en) 2001-11-09 2011-03-22 Pedro De La Serna Pneumatic powered autoinjector
CN100363063C (zh) * 2001-11-09 2008-01-23 阿尔扎公司 伸缩式注射器筒
US20030105430A1 (en) 2001-11-30 2003-06-05 Elan Pharma International Limited Wil House Automatic injector
GB0129173D0 (en) 2001-12-06 2002-01-23 Dca Design Int Ltd Improvements in and relating to a medicament cartridge
GB0130140D0 (en) 2001-12-18 2002-02-06 Dca Design Int Ltd Improvements in and relating to medicament delivery service
US6648858B2 (en) 2001-12-21 2003-11-18 Visual Connections, Inc. Safety device for a sheathed, prefilled injection syringe
JP2005531282A (ja) * 2001-12-21 2005-10-20 ゲンパト77 ファーマコジェネティクス エージー 炎症性疾患の治療に用いる抗tirc7抗体
JP2003180828A (ja) 2001-12-21 2003-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動流体吐出装置
WO2003055526A2 (en) 2001-12-21 2003-07-10 Maxygen Aps Erythropoietin conjugates
JP4606739B2 (ja) 2002-01-18 2011-01-05 ピエール、ファーブル、メディカマン 新規抗igf−ir抗体およびその使用
US7241444B2 (en) 2002-01-18 2007-07-10 Pierre Fabre Medicament Anti-IGF-IR antibodies and uses thereof
JP2003220142A (ja) 2002-01-30 2003-08-05 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注射器
EP1470232A1 (en) 2002-01-31 2004-10-27 Oxford Biomedica (UK) Limited Physiologically regulated erythropoietin-expressing vector for the treatment of anaemia
GB0202252D0 (en) 2002-01-31 2002-03-20 Oxford Biomedica Ltd Anemia
US6828908B2 (en) 2002-02-06 2004-12-07 Ronald Scott Clark Locator system with an implanted transponder having an organically-rechargeable battery
AUPS135702A0 (en) 2002-03-25 2002-05-09 Occupational & Medical Innovations Ltd A medical syringe container
US20050153879A1 (en) 2002-03-26 2005-07-14 Monica Svetina Process for the preparation of a desired erythropoietin glyco-isoform profile
WO2003084477A2 (en) 2002-03-29 2003-10-16 Centocor, Inc. Mammalian cdr mimetibodies, compositions, methods and uses
USD483116S1 (en) 2002-04-05 2003-12-02 Penjet Corporation Needle-less injector
US6960192B1 (en) 2002-04-23 2005-11-01 Insulet Corporation Transcutaneous fluid delivery system
EA006960B1 (ru) 2002-05-02 2006-06-30 Па Нолидж Лимитед Инъекционное устройство
US6808507B2 (en) 2002-05-10 2004-10-26 Cambridge Biostability Ltd. Safety injectors
US20040009902A1 (en) 2002-05-13 2004-01-15 Irving Boime CTP extended erythropoietin
US6979316B1 (en) 2002-05-23 2005-12-27 Seedlings Life Science Ventures Llc Apparatus and method for rapid auto-injection of medication
US20050171476A1 (en) 2002-05-24 2005-08-04 Judson Jared A. Medication injecting apparatus with fluid container piston-engaging drive member having internal hollow for accommodating drive member shifting mechanism
US7217796B2 (en) 2002-05-24 2007-05-15 Schering Corporation Neutralizing human anti-IGFR antibody
US7553294B2 (en) 2002-05-30 2009-06-30 Medrad, Inc. Syringe plunger sensing mechanism for a medical injector
US8641715B2 (en) 2002-05-31 2014-02-04 Vidacare Corporation Manual intraosseous device
US7811260B2 (en) 2002-05-31 2010-10-12 Vidacare Corporation Apparatus and method to inject fluids into bone marrow and other target sites
US7150724B2 (en) 2002-06-05 2006-12-19 Cardinal Health 303, Inc. Syringe plunger driver system
US8034904B2 (en) 2002-06-14 2011-10-11 Immunogen Inc. Anti-IGF-I receptor antibody
US7538195B2 (en) 2002-06-14 2009-05-26 Immunogen Inc. Anti-IGF-I receptor antibody
MY139059A (en) 2002-06-24 2009-08-28 Alza Corp Reusable, spring driven autoinjector
DE10229138B4 (de) 2002-06-28 2008-01-31 Tecpharma Licensing Ag Produktausschüttvorrichtung mit Kolbenstangen-Eilrücksetzung
WO2004002417A2 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Centocor, Inc. Mammalian ch1 deleted mimetibodies, compositions, methods and uses
AU2003256336A1 (en) 2002-06-28 2004-01-19 Centocor, Inc. Mammalian epo mimetic ch1 deleted mimetibodies, compositions, methods and uses
EP2286857A1 (en) 2002-07-02 2011-02-23 Panasonic Corporation Automatic administration instrument for medical use
US7328064B2 (en) 2002-07-04 2008-02-05 Inovio As Electroporation device and injection apparatus
AU2003246486A1 (en) 2002-07-19 2004-02-09 Cangene Corporation Pegylated erythropoietic compounds
JP4406607B2 (ja) 2002-08-26 2010-02-03 オンコセラピー・サイエンス株式会社 ペプチド及びこれを含む医薬
TWI347951B (en) 2002-09-06 2011-09-01 Amgen Inc Therapeutic human anti-il-1r1 monoclonal antibody
JP2006516534A (ja) 2002-09-11 2006-07-06 フレセニウス・カビ・ドイッチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Has化ポリペプチド、特にhas化エリスロポエチン
US6919426B2 (en) 2002-09-19 2005-07-19 Amgen Inc. Peptides and related molecules that modulate nerve growth factor activity
US7135027B2 (en) 2002-10-04 2006-11-14 Baxter International, Inc. Devices and methods for mixing and extruding medically useful compositions
US20040071694A1 (en) 2002-10-14 2004-04-15 Devries Peter J. Erythropoietin receptor binding antibodies
TWI320716B (en) 2002-10-14 2010-02-21 Abbott Lab Erythropoietin receptor binding antibodies
US7396913B2 (en) 2002-10-14 2008-07-08 Abbott Laboratories Erythropoietin receptor binding antibodies
AU2003285874A1 (en) 2002-10-16 2004-05-04 Amgen Inc. HUMAN ANTI-IFN-Gamma NEUTRALIZING ANTIBODIES AS SELECTIVE IFN-Gamma PATHWAY INHIBITORS
US20040091961A1 (en) 2002-11-08 2004-05-13 Evans Glen A. Enhanced variants of erythropoietin and methods of use
CN100415315C (zh) 2002-11-25 2008-09-03 特克法马许可公司 用于临时保持注射装置的保护针罩的设备
EP1572271A1 (de) 2002-11-25 2005-09-14 Tecpharma Licensing AG Autoinjektor mit rückstellbarer auslösesicherung
CN100506305C (zh) 2002-11-25 2009-07-01 特克法马许可公司 包括针保护设备的注射装置
GB0229345D0 (en) 2002-12-17 2003-01-22 Safe T Ltd Hollow needle applicators
MEP57508A (en) 2002-12-20 2011-05-10 Amgen Inc Binding agents which inhibit myostatin
US6767336B1 (en) 2003-01-09 2004-07-27 Sheldon Kaplan Automatic injector
US7699804B2 (en) 2003-01-31 2010-04-20 Creare Inc. Fluid ejection system
EP1603948A1 (en) 2003-03-14 2005-12-14 Pharmacia Corporation Antibodies to igf-i receptor for the treatment of cancers
CA2433205A1 (en) 2003-03-18 2004-09-18 James Alexander Keenan Drug delivery, bodily fluid drainage, and biopsy device with enhanced ultrasonic visibility
ATE402688T1 (de) 2003-03-24 2008-08-15 Novo Nordisk As Transparentes elektronisches markieren eines medikamentenbehälters
CA2519113C (en) 2003-04-02 2012-06-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies against insulin-like growth factor i receptor and uses thereof
TWI235706B (en) 2003-04-07 2005-07-11 Sumitomo Heavy Industries Method of controlling injection molding machine
US8383158B2 (en) 2003-04-15 2013-02-26 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods and compositions to treat myocardial conditions
US7220410B2 (en) 2003-04-18 2007-05-22 Galaxy Biotech, Llc Monoclonal antibodies to hepatocyte growth factor
US7638605B2 (en) 2003-05-01 2009-12-29 ImClone, LLC Fully human antibodies directed against the human insulin-like growth factor-1 receptor
US6805686B1 (en) 2003-05-06 2004-10-19 Abbott Laboratories Autoinjector with extendable needle protector shroud
TWI353991B (en) 2003-05-06 2011-12-11 Syntonix Pharmaceuticals Inc Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
JP2007530440A (ja) 2003-05-12 2007-11-01 アフィーマックス・インコーポレイテッド 新規ポリ(エチレングリコール)修飾化合物およびその用途
MXPA05012316A (es) 2003-05-12 2006-04-18 Affymax Inc Peptidos novedosos que se unen al receptor de la eritropoyetina.
WO2004101611A2 (en) 2003-05-12 2004-11-25 Affymax, Inc. Peptides that bind to the erythropoietin receptor
US7074755B2 (en) 2003-05-17 2006-07-11 Centocor, Inc. Erythropoietin conjugate compounds with extended half-lives
JP2006526467A (ja) 2003-05-30 2006-11-24 イーライ リリー アンド カンパニー 複数チェンバー型投薬装置
US6995245B2 (en) 2003-05-30 2006-02-07 Centocor, Inc. Formation of novel erythropoietin conjugates using transglutaminase
US20050037390A1 (en) 2003-06-04 2005-02-17 Irm Llc, A Delaware Limited Liability Company Methods and compositions for modulating erythropoietin expression
AR046071A1 (es) 2003-07-10 2005-11-23 Hoffmann La Roche Anticuerpos contra el receptor i del factor de crecimiento de tipo insulinico y los usos de los mismos
ME02785B (me) 2003-07-15 2012-12-31 Amgen Inc Humana anti-ngf neutrališuća antitela kao selektivni inhibitori ngf signalnog puta
NZ544797A (en) 2003-07-18 2011-04-29 Amgen Fremont Inc Specific antibodies that bind HGF and neutralise binding of HGF to met
US7500963B2 (en) * 2003-07-22 2009-03-10 Safety Syringes, Inc. Systems and methods for automatic medical injection with safeguard
US20050019914A1 (en) 2003-07-24 2005-01-27 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Perfusion process for producing erythropoietin
US20050022823A1 (en) 2003-07-30 2005-02-03 Suzanne Davison Apparatus, system and method for treating dry eye conditions and promoting healthy eyes
US20050027255A1 (en) 2003-07-31 2005-02-03 Sid Technologies, Llc Automatic injector
DE20311996U1 (de) 2003-08-01 2003-10-16 Hoelzle Dieter Tech Projekte Injektionsvorrichtung
US20090018505A1 (en) 2003-08-11 2009-01-15 Andrew Arguedas Powered automatic injection device
SI1656170T1 (sl) 2003-08-12 2019-05-31 Eli Lilly And Company Oprema za izdajanje zdravil s trojnim vijačnim navojem za mehanski pospešek
US7097637B2 (en) 2003-08-27 2006-08-29 C. R. Bard, Inc. Safety needle with positive flush
JP2007512001A (ja) 2003-08-28 2007-05-17 バイオレクシス ファーマシューティカル コーポレイション Epoミメティックペプチドおよび融合タンパク質
DE10339794A1 (de) 2003-08-28 2005-04-07 Tecpharma Licensing Ag Verabreichungsvorrichtung mit einer Schutzkappenabziehvorrichtung und einer Nadelschutzhülsenblockiereinrichtung
CN1882355A (zh) 2003-09-09 2006-12-20 沃伦药品公司 保持内源性促红细胞生成素组织保护活性的长效促红细胞生成素
DE10342059B4 (de) 2003-09-11 2007-03-01 Tecpharma Licensing Ag Verabreichungsvorrichtung mit Einstech- und Ausschütteinrichtung
IL157984A (en) 2003-09-17 2015-02-26 Dali Medical Devices Ltd Automatic needle
US8422413B2 (en) 2003-09-18 2013-04-16 Dentsply International Inc. Process and device for the wireless transmission of dental process data
CN1890383A (zh) 2003-09-30 2007-01-03 森托科尔公司 人铰链核心模拟体、组合物、方法和用途
UA89481C2 (uk) 2003-09-30 2010-02-10 Центокор, Инк. Еритропоетинові міметичні шарнірно-серцевинні міметитіла людини, композиції, способи та застосування
WO2005032449A1 (en) 2003-10-03 2005-04-14 Novo Nordisk A/S Container comprising code information elements
JP2005131007A (ja) 2003-10-29 2005-05-26 Nemoto Kyorindo:Kk 薬液注入システム
US7635348B2 (en) 2003-11-04 2009-12-22 Meridian Medical Technologies, Inc. Container for medicament automatic injector and automatic injector adapted therefor
DE10351594A1 (de) 2003-11-05 2005-06-16 Tecpharma Licensing Ag Vorrichtung für die Verabreichung eines injizierbaren Produkts
DE10351596B4 (de) 2003-11-05 2007-10-11 Tecpharma Licensing Ag Autoinjektor mit variabler Dosis
UA93653C2 (ru) 2003-11-07 2011-03-10 Иммунекс Корпорейшн Выделенное антитело, kotopoe специфически связывается c человеческим рецептором il-4 (il-4r)
PE20050928A1 (es) 2003-11-21 2005-11-08 Schering Corp Combinaciones terapeuticas de anticuerpo anti-igfr1
US7405198B2 (en) 2003-11-24 2008-07-29 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin
US8633157B2 (en) 2003-11-24 2014-01-21 Novo Nordisk A/S Glycopegylated erythropoietin
US7666169B2 (en) 2003-11-25 2010-02-23 Medrad, Inc. Syringe and syringe plungers for use with medical injectors
EP1704505A2 (en) 2003-12-04 2006-09-27 Smiths Medical MD, Inc. Programming medical pumps with electronic standing order template
WO2005058967A2 (en) 2003-12-16 2005-06-30 Pierre Fabre Medicament Novel anti-insulin/igf-i hybrid receptor or anti-insulin/igf-i hybrid receptor and igf-ir antibodies and uses thereof
CH696421A5 (de) 2003-12-18 2007-06-15 Tecpharma Licensing Ag Autoinjektor mit Arretierung des Wirkstoffbehälters.
ATE446112T1 (de) 2003-12-18 2009-11-15 Tecpharma Licensing Ag Auslösbares injektionsgerät
EP1548031A1 (en) 2003-12-22 2005-06-29 Dubai Genetics FZ-LLC Nature-identical erythropoietin
WO2005063808A1 (en) 2003-12-31 2005-07-14 Merck Patent Gmbh Fc-ERYTHROPOIETIN FUSION PROTEIN WITH IMPROVED PHARMACOKINETICS
US20050170457A1 (en) 2003-12-31 2005-08-04 Chadler Pool Novel recombinant proteins with N-terminal free thiol
US7273469B1 (en) 2003-12-31 2007-09-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Modified needle catheter for directional orientation delivery
US7423139B2 (en) 2004-01-20 2008-09-09 Insight Biopharmaceuticals Ltd. High level expression of recombinant human erythropoietin having a modified 5′-UTR
WO2005070451A1 (en) 2004-01-22 2005-08-04 Zafena Aktiebolag Pharmaceutical composition comprising non-glycosylated erythropoietin
EP1715903B1 (en) 2004-01-23 2007-10-24 The Medical House Plc Injection device
DE102004005311A1 (de) 2004-02-03 2005-08-18 Tecpharma Licensing Ag Ampullenerkennung
WO2005079441A2 (en) 2004-02-17 2005-09-01 Children's Hospital Medical Center Injection device for administering a vaccine
PT1715904E (pt) * 2004-02-18 2015-12-22 Ares Trading Sa Dispositivo portátil de injeção eletronicamente controlado para a injeção de medicação líquida
WO2005084711A1 (fr) 2004-03-02 2005-09-15 Chengdu Institute Of Biological Products Erythropoietine recombinante pegylee a activite in vivo
EP1570875A1 (en) 2004-03-04 2005-09-07 Roche Diagnostics GmbH Pyrotechnically driven needle-free liquid jet injection device with low-cost components and production
JP4549079B2 (ja) 2004-03-05 2010-09-22 パナソニック株式会社 医療用投与器具
AR048918A1 (es) 2004-03-11 2006-06-14 Fresenius Kabi De Gmbh Conjugados de almidon de hidroxietilo y eritropoyetina
CA2559089C (en) 2004-03-16 2012-10-09 Glenord Pty. Ltd. Single use retractable syringe
ZA200608085B (en) 2004-03-30 2008-06-25 Novo Nordisk As Actuator system comprising detection means
DK1732628T3 (da) 2004-03-30 2011-10-24 Lilly Co Eli Medicindoseringsapparat med gearsæt med åbning til et drivelement
DK1732627T3 (da) 2004-03-31 2010-08-16 Lilly Co Eli Injektionsapparat, som har en nålekassette til afgivelse af en farmaceutisk væske
JP4507671B2 (ja) 2004-03-31 2010-07-21 パナソニック株式会社 医療用投与器具
US20050227289A1 (en) 2004-04-09 2005-10-13 Reilly Edward B Antibodies to erythropoietin receptor and uses thereof
WO2005103076A2 (en) 2004-04-23 2005-11-03 Cambridge Antibody Technology Limited Erythropoietin protein variants
GB2414405B (en) 2004-05-28 2009-01-14 Cilag Ag Int Injection device
GB2414399B (en) 2004-05-28 2008-12-31 Cilag Ag Int Injection device
GB2414404B (en) 2004-05-28 2009-06-03 Cilag Ag Int Injection device
ATE429444T1 (de) 2004-07-07 2009-05-15 Lundbeck & Co As H Neues carbamyliertes epo und verfahren zu dessen herstellung
JP4925828B2 (ja) 2004-07-14 2012-05-09 株式会社根本杏林堂 薬液注入システム
FR2873699B1 (fr) 2004-07-29 2009-08-21 Pierre Fabre Medicament Sa Nouveaux anticorps anti igf ir rt leurs utilisations
US7449012B2 (en) 2004-08-06 2008-11-11 Meridian Medical Technologies, Inc. Automatic injector
US7255684B2 (en) 2004-08-09 2007-08-14 Boris Zubry Medical injection system
DE102004039020B4 (de) 2004-08-11 2018-01-25 Tecpharma Licensing Ag Autoinjektor
US20060073563A1 (en) 2004-09-02 2006-04-06 Xencor, Inc. Erythropoietin derivatives with altered immunogenicity
WO2006045523A1 (en) 2004-10-21 2006-05-04 Novo Nordisk A/S Medication delivery system with a detector for providing a signal indicative of an amount of an ejected dose of drug
EP1814616A1 (en) 2004-11-04 2007-08-08 Sid Technologies Llc Automatic injector
AU2005303887A1 (en) 2004-11-10 2006-05-18 Aplagen Gmbh Molecules which promote hematopoiesis
WO2006051856A1 (ja) 2004-11-11 2006-05-18 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. 薬液注入システム
CN101098723A (zh) 2004-11-18 2008-01-02 株式会社根本杏林堂 药液注入系统
US7648483B2 (en) 2004-11-22 2010-01-19 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
US7648482B2 (en) 2004-11-22 2010-01-19 Intelliject, Inc. Devices, systems, and methods for medicament delivery
US7597685B2 (en) 2004-11-24 2009-10-06 Shl Group Ab Injection device
US7905352B2 (en) 2004-12-06 2011-03-15 Washington Biotech Corporation Kits containing medicine injection devices and containers
US7297136B2 (en) 2004-12-06 2007-11-20 Wyrick Ronald E Medicine injection devices and methods
MY146381A (en) 2004-12-22 2012-08-15 Amgen Inc Compositions and methods relating relating to anti-igf-1 receptor antibodies
EP1841455A1 (en) 2005-01-24 2007-10-10 Amgen Inc. Humanized anti-amyloid antibody
US7731686B2 (en) 2005-02-01 2010-06-08 Intelliject, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
CN101111281B (zh) 2005-02-01 2013-02-06 因特利杰克特有限公司 用于药物递送的设备、系统和方法
US20060258986A1 (en) 2005-02-11 2006-11-16 Hunter Ian W Controlled needle-free transport
EP1858568A2 (en) 2005-02-14 2007-11-28 Novo Nordisk A/S A dosing operation in a medical device
ATE414551T1 (de) 2005-02-21 2008-12-15 Novo Nordisk As Verfahren zur sicherstellung von konstanter motorgeschwindigkeit bei einer injektionsvorrichtung
JP4762571B2 (ja) 2005-02-24 2011-08-31 昭和薬品化工株式会社 歯科用カートリッジ式電動注射器における薬液注入速度制御装置
GB2424836B (en) 2005-04-06 2010-09-22 Cilag Ag Int Injection device (bayonet cap removal)
GB2427826B (en) 2005-04-06 2010-08-25 Cilag Ag Int Injection device comprising a locking mechanism associated with integrally formed biasing means
WO2006109778A1 (ja) 2005-04-11 2006-10-19 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. 薬液注入システム
US7390319B2 (en) 2005-04-13 2008-06-24 Steven Friedman Automatic needle injector having safety triggering mechanism
FR2884721A1 (fr) 2005-04-20 2006-10-27 Becton Dickinson France Soc Pa Ensemble d'injection et dispositif d'assistance a l'injection
US7592429B2 (en) 2005-05-03 2009-09-22 Ucb Sa Sclerostin-binding antibody
US8277415B2 (en) 2006-08-23 2012-10-02 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery device and method with drive device for driving plunger in reservoir
US7831545B1 (en) * 2005-05-31 2010-11-09 Google Inc. Identifying the unifying subject of a set of facts
US9011386B2 (en) 2005-06-01 2015-04-21 Shl Group Ab Device for delivering medicament
RU2502523C2 (ru) 2005-06-17 2013-12-27 Имклоун Элэлси АНТИТЕЛА ПРОТИВ PDGFRα ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ ВТОРИЧНОЙ ОПУХОЛИ КОСТИ
WO2007002053A2 (en) 2005-06-21 2007-01-04 Eli Lilly And Company Needled pharmaceutical delivery device with triggered automatic needle insertion and manually controlled pharmaceutical injection
WO2007000328A1 (en) 2005-06-27 2007-01-04 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti Spa Antibodies that bind to an epitope on insulin-like growth factor 1 receptor and uses thereof
US7955304B2 (en) 2005-07-15 2011-06-07 Shl Group Ab Injector
WO2007011941A2 (en) 2005-07-18 2007-01-25 Amgen Inc. Human anti-b7rp1 neutralizing antibodies
FR2888850B1 (fr) 2005-07-22 2013-01-11 Pf Medicament Nouveaux anticorps anti-igf-ir et leurs applications
US20070025879A1 (en) 2005-07-27 2007-02-01 Dakocytomation Denmark A/S Method and apparatus for syringe-based sample introduction within a flow cytometer
PE20071101A1 (es) 2005-08-31 2007-12-21 Amgen Inc Polipeptidos y anticuerpos
JP4850457B2 (ja) 2005-09-06 2012-01-11 キヤノン株式会社 薄膜トランジスタ及び薄膜ダイオード
US8202249B2 (en) 2005-09-20 2012-06-19 Panasonic Corporation Injection device with puncture function, method for controlling injection device with puncture function, chemical solution administration device, and method for controlling chemical solution administration device
JP4983180B2 (ja) 2005-09-20 2012-07-25 パナソニック株式会社 穿刺機能付注射装置、穿刺機能付注射装置の制御方法、薬液投与装置、および薬液投与装置の制御方法
US7534226B2 (en) 2005-09-26 2009-05-19 M2 Group Holdings, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
WO2007047200A1 (en) 2005-10-11 2007-04-26 Eli Lilly And Company Apparatus for injecting a pharmaceutical
EP1948112A4 (en) 2005-10-11 2011-04-13 Podaima Blake SMART MEDICAL COMPLIANCE PROCESS AND SYSTEM
US8672879B2 (en) 2005-10-13 2014-03-18 Argos Therapeutics, Inc. Devices, systems and related methods suitable for delivery of a liquid medicament stored at cryogenic temperatures
JP2007127086A (ja) 2005-11-04 2007-05-24 Terumo Corp ポンプ
US7713232B2 (en) 2005-11-04 2010-05-11 Medrad, Inc. System for washing and processing of cells for delivery thereof to tissue
US7988675B2 (en) 2005-12-08 2011-08-02 West Pharmaceutical Services Of Delaware, Inc. Automatic injection and retraction devices for use with pre-filled syringe cartridges
JP5112330B2 (ja) 2005-12-20 2013-01-09 アンタレス・ファーマ・インコーポレーテッド 無針注入デバイス
GB0601309D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Medical House The Plc Injection device
US20070173770A1 (en) 2006-01-23 2007-07-26 The Medical House Plc Injection device
SI1980020T1 (sl) 2006-01-31 2017-04-26 Ares Trading S.A. Vbrizgalna naprava s kapacitivnim senzorjem približevanja
TW200744697A (en) 2006-02-28 2007-12-16 Verus Pharmaceuticals Inc Shock absorber for an automatic injector
WO2007099044A1 (en) 2006-03-03 2007-09-07 Shl Medical Ab Medical device with orientation sensitive priming mechanism
CA2905774C (en) 2006-03-29 2019-02-19 Kaleo, Inc. Devices, systems and methods for medicament delivery
FR2899482A1 (fr) 2006-04-11 2007-10-12 Becton Dickinson France Soc Pa Dispositif d'injection automatique
DE102006017209A1 (de) 2006-04-12 2007-10-18 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit Spannfeder und Spannelement
EP2010255B1 (en) 2006-04-19 2012-04-11 Novo Nordisk A/S A fluid infusion system, a method of assembling such system and drug reservoir for use in the system
TWI395754B (zh) 2006-04-24 2013-05-11 Amgen Inc 人類化之c-kit抗體
EP2019701B1 (en) 2006-05-16 2010-02-24 Novo Nordisk A/S A gearing mechanism for an injection device
MX2008014744A (es) 2006-05-19 2009-02-10 Glycofi Inc Composiciones de eritrocpoyetina.
GB2438590B (en) 2006-06-01 2011-02-09 Cilag Gmbh Int Injection device
GB2438629B (en) 2006-06-01 2011-02-23 Cilag Gmbh Int Injection device
NZ573225A (en) 2006-06-07 2012-02-24 Acushot Inc Charging mechanism for a needle-free injector with a piston actuator driven by a gas charge
MX2008016335A (es) 2006-06-30 2009-01-21 Abbott Biotech Ltd Dispositivo automatico de inyeccion.
WO2008004670A1 (fr) 2006-07-06 2008-01-10 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. Système de remplissage et d'injection de liquide chimique, et dispositif de remplissage associé
WO2008009645A1 (en) * 2006-07-15 2008-01-24 Novo Nordisk A/S Medical delivery system with asymmetrical coding means
US7618396B2 (en) 2006-08-09 2009-11-17 Avant Medical Corp. Injection system with hidden needles
US7681606B2 (en) 2006-08-10 2010-03-23 Fht, Inc. Automated system and process for filling drug delivery devices of multiple sizes
US7455663B2 (en) 2006-08-23 2008-11-25 Medtronic Minimed, Inc. Infusion medium delivery system, device and method with needle inserter and needle inserter device and method
DE102006053055A1 (de) 2006-09-01 2008-04-17 Tecpharma Licensing Ag Nadelschutzvorrichtung mit blockierter Schutzposition
CL2007002567A1 (es) 2006-09-08 2008-02-01 Amgen Inc Proteinas aisladas de enlace a activina a humana.
DE102007022791A1 (de) 2006-09-15 2008-03-27 Tecpharma Licensing Ag Injektionsgerät mit verbesserter Befestigung des Produktbehälters
US7767206B2 (en) 2006-10-02 2010-08-03 Amgen Inc. Neutralizing determinants of IL-17 Receptor A and antibodies that bind thereto
US7811254B2 (en) 2006-10-18 2010-10-12 Meridian Medical Technologies, Inc. Autoinjector with needle depth adapter
WO2008047372A2 (en) 2006-10-19 2008-04-24 Elcam Medical Agricultural Cooperative Association Ltd. Automatic injection device
US7760099B2 (en) 2006-11-03 2010-07-20 Codan Us Corporation Radio frequency verification system and device
EP1923084A1 (en) 2006-11-17 2008-05-21 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Dosing and drive mechanism for drug delivery device
EP1923083A1 (en) 2006-11-17 2008-05-21 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drive mechanisms for use in drug delivery devices
WO2008059063A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Novo Nordisk A/S A medical delivery system comprising a coding mechanism between dosing assembly and medicament container
EP1923085A1 (en) 2006-11-17 2008-05-21 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Dosing and drive mechanism for drug delivery device
ES2741273T3 (es) 2006-11-21 2020-02-10 Kaleo Inc Dispositivos y sistemas para administración de medicamento
FR2908999B1 (fr) * 2006-11-29 2012-04-27 Biomerieux Sa Nouveau medicament destine a l'inhibition, la prevention ou le traitement de la polyarthrite rhumatoide.
US8382713B2 (en) 2006-12-11 2013-02-26 Kenergy Scientific, Inc. Drug delivery device and methodology
GB0625169D0 (en) 2006-12-18 2007-01-24 Medical House Plc The Improved autoinjector
US9326742B2 (en) 2007-01-01 2016-05-03 Bayer Healthcare Llc Systems for integrated radiopharmaceutical generation, preparation, transportation and administration
US20090270672A1 (en) * 2007-01-09 2009-10-29 Fago Frank M Needle Cap Ejector for Radiation Shielded Syringe
EP2125075A2 (en) 2007-01-22 2009-12-02 Intelliject, Inc. Medical injector with compliance tracking and monitoring
WO2008095124A1 (en) 2007-01-31 2008-08-07 Somark Innovations, Inc. Device and method for providing a readable mark
JP2010527248A (ja) 2007-02-01 2010-08-12 ピーエー ノウレッジ リミテッド 自動注入器及び自動注入器の針を覆うアダプタ
GB0704351D0 (en) 2007-03-07 2007-04-11 Medical House Plc The Improved autoinjector
CN101641127B (zh) 2007-03-21 2012-11-28 诺沃-诺迪斯克有限公司 具有容器识别的医药输送系统和用于医药输送系统的容器
CN101678168B (zh) 2007-03-22 2013-03-06 特克法马许可公司 具有受控制的注射针拉回功能的注射装置
EP2129414A1 (de) 2007-03-22 2009-12-09 Tecpharma Licensing AG Injektionsvorrichtung mit auslösesicherungen
US8597253B2 (en) 2007-04-20 2013-12-03 Bard Access Systems Huber needle with safety sheath
WO2008139458A2 (en) 2007-05-11 2008-11-20 Medingo Ltd. A positive displacement pump
GB0710433D0 (en) 2007-05-31 2007-07-11 Ucb Pharma Sa Auto-injector
US8171634B2 (en) 2007-07-09 2012-05-08 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of producing effusion holes
GB2451665B (en) 2007-08-08 2012-09-26 Cilag Gmbh Int Injection device
JP5395077B2 (ja) 2007-08-23 2014-01-22 マリンクロッド エルエルシー Rfエネルギを用いたシリンジ内容物検出
US8012120B2 (en) 2007-09-13 2011-09-06 Avant Medical Corp. Device and method for the automatic initiation of an injection
WO2009040602A1 (en) 2007-09-25 2009-04-02 Becton Dickinson France Autoinject0r with deactivating means moveable by a safety shield
EP2190501A1 (en) 2007-09-28 2010-06-02 Mallinckrodt Inc. Coupling of powerhead ram and power injector syringe
US7922695B2 (en) 2007-10-18 2011-04-12 Roche Diagnostics Operations, Inc. Drug delivery pump drive using linear piezoelectric motor
US8409141B2 (en) 2007-11-12 2013-04-02 Bang & Olufsen Medicom A/S Auto injector with automatic needle retraction
USD619702S1 (en) 2007-11-15 2010-07-13 Tecpharma Licensing Ag Medicine injector
DE102007055636A1 (de) 2007-11-21 2009-05-28 Robert Bosch Gmbh Medikamenten-Dosiervorrichtung zum Verabreichen eines flüssigen Medikaments
DE102007061775A1 (de) 2007-12-20 2009-07-02 Geiger Technik Gmbh Spritzgussverfahren und zugehörige Anlage
GB0800103D0 (en) 2008-01-04 2008-02-13 Owen Mumford Ltd Sheath removver device
MX2010008099A (es) 2008-01-28 2010-08-04 Medimmune Ltd Anticuerpos y angiopoyetina-2 estabilizados y sus usos.
JP5731829B2 (ja) 2008-03-10 2015-06-10 アンタレス・ファーマ・インコーポレーテッド 注射器安全装置
US20090254060A1 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Hetherington Hugh E Motor assembly for injection control device
WO2009125879A1 (en) 2008-04-07 2009-10-15 Jong-Soo Choi Automatic injection apparatus
US8801679B2 (en) 2008-04-10 2014-08-12 Panasonic Healthcare Co., Ltd. Medication administering device
RU2496528C2 (ru) 2008-05-02 2013-10-27 Санофи-Авентис Дойчланд Гмбх Устройство подачи лекарственного средства
PL2274030T5 (pl) 2008-05-02 2021-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Urządzenie do podawania leku
US8052645B2 (en) 2008-07-23 2011-11-08 Avant Medical Corp. System and method for an injection using a syringe needle
US8177749B2 (en) * 2008-05-20 2012-05-15 Avant Medical Corp. Cassette for a hidden injection needle
ES2677599T3 (es) 2008-05-30 2018-08-03 Allergan, Inc. Dispositivo de inyección para rellenos de aumento de tejido blando, agentes bioactivos y otros materiales biocompatibles en forma líquida o de gel
GB2461088B (en) 2008-06-19 2012-09-26 Cilag Gmbh Int Injection device
ATE510575T1 (de) 2008-06-30 2011-06-15 Animas Corp Antriebsmechanismus
JP5236075B2 (ja) 2008-07-15 2013-07-17 エス・ホー・エル・グループ・アクチボラゲット 薬剤送達装置
DK2326371T3 (da) 2008-07-18 2019-11-18 Ucb Biopharma Sprl Systemer til indgift af medicin til patienter med rheumatoid arthritis
AU2009279719B2 (en) 2008-08-05 2015-07-23 Antares Pharma, Inc. Multiple dosage injector
EP2251053B1 (en) 2008-08-08 2013-10-23 Mallinckrodt LLC Power injector with automatic ram homing function
DE102008037310B4 (de) 2008-08-11 2023-11-16 Ypsomed Ag Automatische Injektionsvorrichtung für die Verabreichung einer festen Dosis
USD636077S1 (en) 2008-08-27 2011-04-12 Deka Products Limited Partnership Fluidic connector
GB2463034B (en) 2008-08-28 2012-11-07 Owen Mumford Ltd Autoinjection devices
GB2463071A (en) 2008-09-02 2010-03-03 Owen Mumford Ltd Auto-injector syringe with safety shield
KR101251152B1 (ko) 2008-09-10 2013-04-05 에프. 호프만-라 로슈 아게 치료용 약물과 함께 사용하기 위한 전달 장치
EP2326370B1 (en) 2008-09-18 2020-08-05 Becton, Dickinson and Company Medical injector with slidable sleeve activation
JP5563579B2 (ja) 2008-09-29 2014-07-30 ベクトン ディキンソン フランス 自動注射装置
CN102170927A (zh) 2008-10-06 2011-08-31 泰尔茂株式会社 注射器泵
USD619706S1 (en) 2008-11-11 2010-07-13 Artema Medical Ab Pneumatic connector
EP2355879B1 (en) 2008-11-17 2016-03-23 Becton Dickinson and Company Additive force device for drug delivery pen for intradermal medication injection
DE102008063517A1 (de) 2008-12-18 2010-07-01 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Einmalinjektor mit einem biegeelastischen Gehäuse II
JP5717649B2 (ja) 2008-12-29 2015-05-13 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 電動モータ駆動制御を備える医療注射デバイス
US8152779B2 (en) 2008-12-30 2012-04-10 Medimop Medical Projects Ltd. Needle assembly for drug pump
EP2362791B1 (en) 2009-02-04 2018-07-04 Liebel-Flarsheim Company LLC Syringe with visual use indicator
EP2393534B1 (en) * 2009-02-05 2015-03-25 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Medicament delivery devices
DK2403562T3 (da) 2009-03-05 2021-02-15 Sanofi Aventis Deutschland Lægemiddeladministrationsanordning, der viser brugsrelateret information
BRPI1010235B1 (pt) 2009-03-30 2020-03-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Dispositivo de liberação de fármaco com uma haste do pistão melhorada
EP2414011B1 (en) 2009-04-01 2016-04-27 SHL Group AB Medicament delivery device
CA2761052C (en) 2009-04-08 2017-11-07 John K. Bruce Medical fluid delivery system with reusable rfid fixture
WO2010123439A1 (en) 2009-04-24 2010-10-28 Shl Group Ab Medicament delivery device
US20110023281A1 (en) 2009-04-30 2011-02-03 Stat Medical Devices, Inc. Pen injection device cap with integral pen needle quick release and/or removal system
JP5808737B2 (ja) 2009-05-07 2015-11-10 メディカル・インジェクション・デヴァイシズ・インコーポレーテッド 薬剤分注デバイス
AU2010276522B2 (en) 2009-07-29 2016-03-10 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
EP2292286A1 (en) 2009-09-07 2011-03-09 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drive mechanism for a medication delivery device and medication delivery device
ES2393278T3 (es) * 2009-09-25 2012-12-20 Carebay Europe Limited Dispositivo de administración médica
DE102009048497A1 (de) 2009-09-26 2011-03-31 Haselmeier Gmbh Injektionsgerät
AR078457A1 (es) 2009-09-30 2011-11-09 Sanofi Aventis Deutschland Mecanismo accionador para un dispositivo de descarga de farmacos
US20110097229A1 (en) 2009-10-09 2011-04-28 Cauley Iii Thomas Henry Feedback Controlled Syringe Pump
CN102665805B (zh) 2009-10-16 2017-12-08 詹森生物科技公司 手掌激活型药物递送装置
US8394053B2 (en) * 2009-11-06 2013-03-12 Crisi Medical Systems, Inc. Medication injection site and data collection system
WO2011057065A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 The Uab Research Foundation Apparatuses and methods for delivering substances to the inner eye
USD637713S1 (en) 2009-11-20 2011-05-10 Carmel Pharma Ab Medical device adaptor
WO2011069935A2 (en) 2009-12-07 2011-06-16 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drive assembly for a drug delivery device and drug delivery device
EP3421028A3 (en) 2010-01-22 2019-04-10 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Coded collapsible drug reservoir
JP5598903B2 (ja) 2010-01-29 2014-10-01 富士電機エフテック株式会社 薬液用電動注射器
EP2351591A1 (en) 2010-02-02 2011-08-03 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Assembly for a drug delivery device and drug delivery device
CA2790190A1 (en) 2010-02-17 2011-08-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Automatic injection device with torsional spring
US9572937B2 (en) 2010-02-18 2017-02-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Autoinjector having piston rod with non-circular axial bore slidably arranged on housing shaft to prevent relative rotation
US8911410B2 (en) 2010-02-18 2014-12-16 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Auto-injector
DK2538993T3 (en) 2010-02-22 2017-02-06 Sanofi Aventis Deutschland Auto injector with gearbox
CN102781498B (zh) 2010-03-01 2014-05-21 松下电器产业株式会社 药剂投放装置
US20110270220A1 (en) 2010-03-03 2011-11-03 Aktivpak, Inc. Linearly actuated dispenser and therapeutic package suitable for administering a therapeutic substance and related method
USD625015S1 (en) 2010-03-12 2010-10-05 Sonosite, Inc. Medical device stand docking station
IL211800A (en) 2010-03-21 2014-03-31 Isaac Zukier Liquid or clot injection device
EP2555816A1 (en) 2010-04-09 2013-02-13 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and system for differentiating drug delivery devices
CA2736841C (en) 2010-04-15 2014-02-18 Teneo Innovations Inc. Device and electronic controller for syringe piston control
MX2012013426A (es) 2010-05-20 2013-02-12 Becton Dickinson Co Dispositivo de administracion de farmacos.
CA2801865A1 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device with drive member having indication elements
US9408977B2 (en) 2010-06-11 2016-08-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drive mechanism for a drug delivery device and drug delivery device
US8961473B2 (en) 2010-06-11 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drive mechanism for a drug delivery device and drug delivery device
EP2399627A1 (en) 2010-06-28 2011-12-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2399634A1 (en) 2010-06-28 2011-12-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Needle safety arrangement and method for operating it
JP6165628B2 (ja) * 2010-08-19 2017-07-19 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 電子センサを使用して、薬物リザーバに関わる情報を決定するための方法及びシステム
USD642261S1 (en) 2010-09-15 2011-07-26 Abbott Medical Optics Inc. Securing device for cannula attachment to syringe body
USD650070S1 (en) 2010-09-16 2011-12-06 Panasonic Corporation Injector
EP2438949A1 (en) 2010-10-06 2012-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drive mechanism for a drug delivery device and drug delivery device
EP2438942A1 (en) 2010-10-08 2012-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2438946A1 (en) 2010-10-08 2012-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
JP5968325B2 (ja) 2010-11-03 2016-08-10 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物の漏出防止のための方法及びシステム
TWI459986B (zh) * 2010-11-08 2014-11-11 Shl Group Ab 容器支撐總成
EP2452711A1 (en) 2010-11-12 2012-05-16 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drive mechanism for a drug delivery device and drug delivery device
US8609621B2 (en) 2010-11-15 2013-12-17 E I Du Pont De Nemours And Company Acid-cleavable linkers exhibiting altered rates of acid hydrolysis
EP2460553A1 (fr) 2010-12-02 2012-06-06 Debiotech S.A. Dispositif pour l'insertion d'aiguilles
GB201020475D0 (en) 2010-12-02 2011-01-19 Oval Medical Technologies Ltd Delivery mechanism for an autoinjector
GB201020472D0 (en) 2010-12-02 2011-01-19 Oval Medical Technologies Ltd A drive assembly for an autoinjector
CA2821367A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Medicament administration
EP2468341A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2468329A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto injector with a torsion spring
EP2468333A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
USD679008S1 (en) 2011-01-07 2013-03-26 Remot Medical Innovation, LLC Endotracheal tube adaptor
USD677380S1 (en) 2011-01-24 2013-03-05 Abbvie Biotechnology Ltd. Automatic injection device
SG10201707191UA (en) 2011-01-24 2017-10-30 Abbvie Biotechnology Ltd Removal of needle shields from syringes and automatic injection devices
EP2489385A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2489390A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Detent mechanism
EP2489383A1 (en) 2011-02-18 2012-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
GB2488579A (en) 2011-03-02 2012-09-05 Owen Mumford Ltd Autoinjector with "injection complete" indicator
US20120253314A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 Ziv Harish Palm-controlled injectors
CA2833748C (en) 2011-04-20 2019-07-16 Amgen Inc. Autoinjector apparatus
AU2012245211B2 (en) 2011-04-21 2016-03-10 Abbvie Inc. Wearable automatic injection device
WO2012164404A2 (en) 2011-06-02 2012-12-06 Ucb Pharma S.A. Auto-injector
US8496619B2 (en) 2011-07-15 2013-07-30 Antares Pharma, Inc. Injection device with cammed ram assembly
USD679391S1 (en) 2011-07-19 2013-04-02 Timothy Mark Chinowsky Cartridge for medical device
EP2750737A1 (en) 2011-08-29 2014-07-09 Sid Technologies LLC Subcutaneous and intradermal patch infusers
JP6085607B2 (ja) 2011-09-09 2017-02-22 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 再装填式自動注射器
EP2583704A1 (en) 2011-10-21 2013-04-24 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Autoinjector
IL216158A0 (en) 2011-11-06 2011-12-29 Medimop Medical Projects Ltd Electronic autoinjector apparatus and cassettes for use therewith
EP2780020A4 (en) 2011-11-14 2016-03-02 Regenerative Sciences Llc SUSPENDED PARTICLE DISTRIBUTION SYSTEMS AND METHODS
USD673677S1 (en) 2011-12-14 2013-01-01 Insightra Medical, Inc. Fibrotic band interrupter and implant introducing device
EP2606925A1 (en) 2011-12-21 2013-06-26 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Autoinjector
USD702835S1 (en) 2012-01-04 2014-04-15 Anteis Sa Needle retaining device
EP2819724B1 (en) 2012-02-27 2019-03-20 F.Hoffmann-La Roche Ag Spring force assembly for biasing or actuating stoppers of syringes, injection pen cartridges and the like
EP2633874A1 (en) 2012-03-02 2013-09-04 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Fixed-dose medicament delivery device
US8523803B1 (en) 2012-03-20 2013-09-03 Medtronic Minimed, Inc. Motor health monitoring and medical device incorporating same
US8603026B2 (en) 2012-03-20 2013-12-10 Medtronic Minimed, Inc. Dynamic pulse-width modulation motor control and medical device incorporating same
US8603027B2 (en) 2012-03-20 2013-12-10 Medtronic Minimed, Inc. Occlusion detection using pulse-width modulation and medical device incorporating same
USD898908S1 (en) 2012-04-20 2020-10-13 Amgen Inc. Pharmaceutical product cassette for an injection device
TR201808673T4 (tr) 2012-05-30 2018-07-23 Sanofi Aventis Deutschland Bir ilaç dağıtım cihazına yönelik tahrik mekanizması ve ilaç dağıtım cihazı.
EP2674180A1 (en) 2012-06-15 2013-12-18 Ares Trading S.A. Injection device
US10238796B2 (en) 2012-06-27 2019-03-26 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Linear actor arrangement
CA2882229C (en) 2012-08-20 2018-10-30 Carebay Europe Ltd Automatic injection device
US8960827B2 (en) 2012-08-24 2015-02-24 Ssw Holding Company, Inc. Anti-tip and retention assembly for appliance support plate
USD718439S1 (en) 2012-12-17 2014-11-25 B. Braun Melsungen Ag Actuator assembly for a valved catheter
EP4349383A2 (en) 2013-02-11 2024-04-10 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection device having reduced trigger force
US9308321B2 (en) 2013-02-18 2016-04-12 Medtronic Minimed, Inc. Infusion device having gear assembly initialization
JP6030803B2 (ja) 2013-03-11 2016-11-24 アンタレス・ファーマ・インコーポレーテッド ピニオンシステムを有する用量注射器
JP6768501B2 (ja) 2013-03-15 2020-10-14 アムゲン・インコーポレーテッド 薬物カセット、自動注入機、および自動注入機システム
EP2968760B1 (en) 2013-03-15 2024-01-03 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
EP2991705B1 (en) 2013-05-01 2019-10-16 UNL Holdings LLC Plunger-driven auto-injectors
US9340346B2 (en) 2013-11-21 2016-05-17 Smarthealth, Inc. Precision dispensing device of small volume from pre-filled syringes
USD748783S1 (en) 2014-03-12 2016-02-02 Adhezion Biomedical, Llc Dispensing applicator
JP2015186876A (ja) 2014-03-27 2015-10-29 日清紡メカトロニクス株式会社 ダイアフラムシートの製造方法
JP6330058B2 (ja) 2014-04-29 2018-05-23 ケアベイ・ヨーロッパ・リミテッドCarebay Europe Limited 針の挿入深さを調節する装置
USD768852S1 (en) 2014-06-30 2016-10-11 Htl-Strefa Spolka Akcyjna Safety needle device
USD768851S1 (en) 2014-06-30 2016-10-11 Htl-Strefa Spolka Akcyjna Safety needle device
USD765241S1 (en) 2014-09-15 2016-08-30 Owen Mumford Ltd. Syringe
USD757254S1 (en) 2015-01-07 2016-05-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Autoinjector housing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009143255A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Avant Medical Corp. Autoinjector system
WO2010099850A1 (de) * 2009-03-03 2010-09-10 Dieter Hölzle Technik-Projekte GmbH Injektionsvorrichtung mit injektionsvolumeneinstellung
JP2016214237A (ja) * 2010-06-28 2016-12-22 ネステク ソシエテ アノニム 低カロリー高タンパク質の栄養組成物及び該栄養組成物を用いる方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018253467A1 (en) 2018-11-15
JP6038884B2 (ja) 2016-12-07
AU2017200125A1 (en) 2017-02-02
SI2699293T1 (sl) 2019-05-31
AU2012245231A1 (en) 2013-11-07
MX2013012144A (es) 2015-03-03
AU2019202863B2 (en) 2020-04-30
US20190201632A1 (en) 2019-07-04
US20150045729A1 (en) 2015-02-12
ES2725785T3 (es) 2019-09-27
JP7295900B2 (ja) 2023-06-21
CA3145238A1 (en) 2012-10-26
EP2699293A4 (en) 2015-08-05
TR201905991T4 (tr) 2019-05-21
MX364177B (es) 2019-04-15
JP7278134B2 (ja) 2023-05-19
US10092706B2 (en) 2018-10-09
PT2699293T (pt) 2019-05-21
CA3021845A1 (en) 2012-10-26
AU2017200125B2 (en) 2018-08-09
AU2018253467B2 (en) 2020-08-20
JP2017023813A (ja) 2017-02-02
JP2019103890A (ja) 2019-06-27
EP3498323A2 (en) 2019-06-19
MX2019004270A (es) 2019-11-18
EP2699293A1 (en) 2014-02-26
EP3498323A3 (en) 2019-12-04
DK2699293T3 (en) 2019-04-29
US20220347396A1 (en) 2022-11-03
JP6637567B2 (ja) 2020-01-29
JP6470728B2 (ja) 2019-02-13
WO2012145685A1 (en) 2012-10-26
US20200197626A1 (en) 2020-06-25
EP2699293B8 (en) 2022-07-20
CA2833748C (en) 2019-07-16
US10918805B2 (en) 2021-02-16
CY1121730T1 (el) 2020-07-31
HUE042822T2 (hu) 2019-07-29
PL2699293T3 (pl) 2019-08-30
EP2699293B1 (en) 2019-03-20
JP2014516634A (ja) 2014-07-17
AU2012245231B2 (en) 2016-10-13
CA3021845C (en) 2022-03-29
LT2699293T (lt) 2019-04-25
EP3498323B1 (en) 2022-07-13
AU2019202863A1 (en) 2019-05-16
ES2926520T3 (es) 2022-10-26
CA2833748A1 (en) 2012-10-26
EP4074355A1 (en) 2022-10-19
US11986643B2 (en) 2024-05-21
JP2022008069A (ja) 2022-01-13
US20210128842A1 (en) 2021-05-06
US11419990B2 (en) 2022-08-23
MX2019004271A (es) 2019-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7295900B2 (ja) 自動式注射装置
JP6776296B2 (ja) 薬物カセット、自動注入器、および自動注入器システム
US11944798B2 (en) Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
EP3233159B1 (en) Drug delivery device with live button or user interface field

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250