JP2018188468A - 置換されたヌクレオシド、ヌクレオチドおよびそのアナログ - Google Patents

置換されたヌクレオシド、ヌクレオチドおよびそのアナログ Download PDF

Info

Publication number
JP2018188468A
JP2018188468A JP2018149017A JP2018149017A JP2018188468A JP 2018188468 A JP2018188468 A JP 2018188468A JP 2018149017 A JP2018149017 A JP 2018149017A JP 2018149017 A JP2018149017 A JP 2018149017A JP 2018188468 A JP2018188468 A JP 2018188468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
compound
alkyl
group
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018149017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018188468A5 (ja
JP6718487B2 (ja
Inventor
ベイゲルマン、レオニード
Beigelman Leonid
ワン、グァンイー
Guangyi Wang
スミス、デイビッド、バーナード
Bernard Smith David
デュバル、ジェローム
Deval Jerome
プルハブク、マーリッジャー
Prhavc Marija
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Biopharma Inc
Original Assignee
Alios Biopharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48669505&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018188468(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Alios Biopharma Inc filed Critical Alios Biopharma Inc
Publication of JP2018188468A publication Critical patent/JP2018188468A/ja
Publication of JP2018188468A5 publication Critical patent/JP2018188468A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718487B2 publication Critical patent/JP6718487B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/073Pyrimidine radicals with 2-deoxyribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/18Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 one oxygen and one nitrogen atom, e.g. guanine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/12Triazine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/14Pyrrolo-pyrimidine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/173Purine radicals with 2-deoxyribosyl as the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • C07H19/207Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids the phosphoric or polyphosphoric acids being esterified by a further hydroxylic compound, e.g. flavine adenine dinucleotide or nicotinamide-adenine dinucleotide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1241Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12N9/127RNA-directed RNA polymerase (2.7.7.48), i.e. RNA replicase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/07Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • C12Y207/07048RNA-directed RNA polymerase (2.7.7.48), i.e. RNA replicase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】パラミクソウイルスおよび/またはオルソミクソウイルスからの感染症を含めた疾患および/または状態を改善および/または処置する化合物の提供。【解決手段】下記1a、2a等の化合物。【選択図】図1

Description

本出願は、化学、生化学および医学の分野に関連する。より具体的には、本明細書中に
は、ヌクレオシド、ヌクレオチドおよびそのアナログ、1つまたは複数のヌクレオシド、
ヌクレオチドおよびそのアナログを含む医薬組成物、ならびにこれらを合成する方法が開
示される。本明細書中にはまた、1つまたは複数のヌクレオシド、ヌクレオチドおよびそ
のアナログによりパラミクソウイルスおよび/またはオルソミクソウイルスによるウイル
ス感染症を改善および/または処置する方法が開示される。
上気道および下気道ウイルス感染症を含めた呼吸器系ウイルス感染症は、毎年数百万人
の人に感染し、主要な死因である。上気道ウイルス感染症は、鼻、副鼻腔、咽頭および/
または喉頭を冒す。下気道ウイルス感染症は、気管、主気管支および肺を含めた声帯より
下の呼吸器系を冒す。
ヌクレオシドアナログは、インビトロおよびインビボの両方で抗ウイルス活性を発揮す
ることが示されてきた一群の化合物であり、したがって、ウイルス感染症の処置のための
広範囲に及ぶ研究の対象となってきた。ヌクレオシドアナログは通常、宿主またはウイル
スの酵素によってそれらのそれぞれの活性な代謝拮抗剤に変換される治療不活性な化合物
であり、これは結果的には、ウイルスまたは細胞の増殖に関与するポリメラーゼを阻害し
得る。活性化は、種々の機構、例えば、1つまたは複数のリン酸基の付加、および他の代
謝プロセスによって(または他の代謝プロセスと組み合わせた1つまたは複数のリン酸基
の付加によって)生じる。
本明細書中に開示されるいくつかの実施形態は、式(I)、式(II)および/または
式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩に関連する。
本明細書中に開示されるいくつかの実施形態は、パラミクソウイルスによるウイルス感
染症に罹患する対象に、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)、式(II)および/
または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩、あるいは1つ
もしくは複数の式(I)、式(II)および/または式(III)の化合物、または上記
のものの医薬的に許容される塩を含む医薬組成物を投与することを含むことができる、パ
ラミクソウイルスによるウイルス感染症を改善および/または処置する方法に関連する。
本明細書中に記載される他の実施形態は、パラミクソウイルスによるウイルス感染症を改
善および/または処置するための医薬品の製造における、1つもしくは複数の式(I)、
式(II)および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容され
る塩を使用することに関連する。本明細書中に記載されるさらに他の実施形態は、パラミ
クソウイルスによるウイルス感染症を改善および/または処置するために使用することが
できる、式(I)、式(II)および/または式(III)の化合物、または上記のもの
の医薬的に許容される塩に関連する。本明細書中に開示されるなおもさらに他の実施形態
は、パラミクソウイルスに感染した細胞と、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)、
式(II)および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容され
る塩、あるいは1つもしくは複数の式(I)、式(II)および/または式(III)の
化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩を含む医薬組成物とを接触させること
を含むことができる、パラミクソウイルスによるウイルス感染症を改善および/または処
置する方法に関連する。本明細書中に開示されるいくつかの実施形態は、パラミクソウイ
ルスに感染した細胞と、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)、式(II)および/
または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩、あるいは1つ
もしくは複数の式(I)、式(II)および/または式(III)の化合物、または上記
のものの医薬的に許容される塩を含む医薬組成物とを接触させることを含むことができる
、パラミクソウイルスの複製を阻害する方法に関連する。例えば、パラミクソウイルスに
よるウイルス感染症は、ヘニパウイルス、モルビリウイルス、レスピロウイルス、ルブラ
ウイルス、ニューモウイルス(呼吸器合胞体ウイルス感染症を含めた)、メタニューモウ
イルス、ヘンドラウイルス、ニパーウイルス、麻疹、センダイウイルス、流行性耳下腺炎
、ヒトパラインフルエンザウイルス(HPIV−1、HPIV−2、HPIV−3および
HPIV−4)ならびに/またはメタニューモウイルスによってもたらされることが可能
である。
本明細書中に開示されるいくつかの実施形態は、オルソミクソウイルスによるウイルス
感染症に罹患する対象に、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)、式(II)および
/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩、あるいは1
つもしくは複数の式(I)、式(II)および/または式(III)の化合物、または上
記のものの医薬的に許容される塩を含む医薬組成物を投与することを含むことができる、
オルソミクソウイルスによるウイルス感染症を改善および/または処置する方法に関連す
る。本明細書中に記載される他の実施形態は、オルソミクソウイルスによるウイルス感染
症を改善および/または処置するための医薬品の製造における、1つもしくは複数の式(
I)、式(II)および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許
容される塩を使用することに関連する。本明細書中に記載されるさらに他の実施形態は、
オルソミクソウイルスによるウイルス感染症を改善および/または処置するために使用す
ることができる、式(I)、式(II)および/または式(III)の化合物、または上
記のものの医薬的に許容される塩に関連する。本明細書中に開示されるなおもさらに他の
実施形態は、オルソミクソウイルスに感染した細胞と、効果的な量の1つもしくは複数の
式(I)、式(II)および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的
に許容される塩、あるいは1つもしくは複数の式(I)、式(II)および/または式(
III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩を含む医薬組成物とを接触
させることを含むことができる、オルソミクソウイルスによるウイルス感染症を改善およ
び/または処置する方法に関連する。本明細書中に開示されるいくつかの実施形態は、オ
ルソミクソウイルスに感染した細胞と、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)、式(
II)および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩
、あるいは1つもしくは複数の式(I)、式(II)および/または式(III)の化合
物、または上記のものの医薬的に許容される塩を含む医薬組成物とを接触させることを含
むことができる、オルソミクソウイルスの複製を阻害する方法に関連する。例えば、オル
ソミクソウイルスによるウイルス感染症は、インフルエンザウイルス感染症(例えば、イ
ンフルエンザA型、B型および/またはC型)であることが可能である。
本明細書中に開示されるいくつかの実施形態は、ウイルス感染症に罹患する対象に、効
果的な量の本明細書中に記載される化合物、またはその医薬的に許容される塩(例えば、
1つもしくは複数の式(I)、(II)および/または(III)の化合物、または上記
のものの医薬的に許容される塩)、あるいは1つまたは複数の本明細書中に記載される薬
剤と組み合わせた、1つまたは複数の本明細書中に記載される化合物を含む医薬組成物を
投与することを含むことができる、パラミクソウイルスによるウイルス感染症および/ま
たはオルソミクソウイルスによるウイルス感染症を改善および/または処置する方法に関
連する。本明細書中に開示されるいくつかの実施形態は、ウイルスに感染した細胞と、効
果的な量の本明細書中に記載される化合物、またはその医薬的に許容される塩(例えば、
1つもしくは複数の式(I)、(II)および/または(III)の化合物、または上記
のものの医薬的に許容される塩)、あるいは1つまたは複数の本明細書中に記載される薬
剤と組み合わせた、1つまたは複数の本明細書中に記載される化合物を含む医薬組成物と
を接触させることを含むことができる、パラミクソウイルスによるウイルス感染症および
/またはオルソミクソウイルスによるウイルス感染症を改善および/または処置する方法
に関連する。
例としてのRSV薬剤を示す図である。
パラミクソウイルス科ファミリーは、一本鎖RNAウイルスのファミリーである。パラ
ミクソウイルス科ファミリーのいくつかの属には、ヘニパウイルス、モルビリウイルス、
レスピロウイルス、ルブラウイルス、ニューモウイルスおよびメタニューモウイルスが含
まれる。これらのウイルスは、汚染された呼吸器官の飛沫または媒介物との直接の接触ま
たは密接な接触を介して人から人に伝染することができる。ヘニパウイルスの種には、ヘ
ンドラウイルスおよびニパーウイルスが含まれる。モルビリウイルスの1つの種は、麻疹
である。レスピロウイルスの種には、センダイウイルスならびにヒトパラインフルエンザ
ウイルス1型および3型が含まれ、ルブラウイルスの種には、流行性耳下腺炎ウイルスな
らびにヒトパラインフルエンザウイルス2型および4型が含まれる。メタニューモウイル
スの1つの種は、ヒトメタニューモウイルスである。
ニューモウイルスの1つの種であるヒト呼吸器合胞体ウイルス(RSV)は、呼吸器感
染症をもたらすことができ、細気管支炎および肺炎と関連づけることが可能である。RS
V感染症の症状には、咳嗽、くしゃみ、鼻水、発熱、食欲の低下、および喘鳴が含まれる
。RSVは、世界中で1歳未満の小児において細気管支炎および肺炎の最も一般の原因で
あり、より年長の小児および成人において気管気管支炎の原因であり得る。米国において
、毎年75,000〜125,000人の幼児がRSVによって入院する。65歳超の成
人において、推定14,000件の死亡および177,000件の入院がRSVに起因す
ると考えられてきた。
RSVに感染した人のための治療法の選択肢は、現在限定されている。通常細菌感染を
処置するために処方される抗生物質、および一般に市販されている医薬は、RSVを処置
するのに効果的ではなく、症状のいくつかを軽減することのみを助け得る。重症例におい
て、噴霧される気管支拡張剤、例えば、アルブテロールを処方して、症状のいくつか、例
えば、喘鳴を軽減し得る。RespiGram(登録商標)(RSV−IGIV、Med
Immune、高リスクの24カ月齢未満の小児について承認)、Synagis(登録
商標)(パリビズマブ、MedImmune、高リスクの24カ月齢未満の小児について
承認)、およびVirzole(登録商標)(エアゾールによるリバビリン、ICN p
harmaceuticals)は、RSVの処置のために承認されてきた。
麻疹の症状には、発熱、咳、鼻水、目の充血および全身性発疹が含まれる。麻疹を有す
る個体によっては、肺炎、耳感染症および気管支炎を発症し得る。流行性耳下腺炎は、唾
液腺の腫れをもたらす。流行性耳下腺炎の症状には、発熱、食欲不振および疲労が含まれ
る。個体は、3種混合MMRワクチン(麻疹、流行性耳下腺炎、および風疹)によって麻
疹および流行性耳下腺炎に対して免疫化されることが多い。ヒトパラインフルエンザウイ
ルスは4つの血清型を含み、上気道および下気道感染症をもたらし得る。ヒトパラインフ
ルエンザウイルス1型(HPIV−1)は、クループと関係することができる。ヒトパラ
インフルエンザウイルス3型(HPIV−3)は、細気管支炎および肺炎と関係すること
ができる。疾病予防管理センター(CDC)によると、ヒトパラインフルエンザウイルス
に対するワクチンは存在しない。
インフルエンザは、一本鎖RNAウイルスであり、オルトミクソウイルス科ファミリー
のメンバーである。現在、3種のインフルエンザであるインフルエンザA型、インフルエ
ンザB型およびインフルエンザC型が存在する。インフルエンザA型は、ウイルスの表面
タンパク質に基づいて、ヘマグルチニン(HまたはHA)、およびノイラミニダーゼ(N
)にさらに分類されてきた。およそ16種のH抗原(H1からH16)および9種のN抗
原(N1からN9)が存在する。インフルエンザA型には、H1N1、H1N2、H2N
2、H3N1、H3N2、H3N8、H5N1、H5N2、H5N3、H5N8、H5N
9、H7N1、H7N2、H7N3、H7N4、H7N7、H9N2、H10N7を含め
ていくつかのサブタイプが含まれる。RSVと同様に、インフルエンザウイルスは、感染
した分泌物および/または汚染された表面もしくは物体との直接の接触を介して人から人
へ伝染することができる。インフルエンザウイルス感染症からの合併症には、肺炎、気管
支炎、脱水、ならびに副鼻腔および耳の感染症が含まれる。FDAによって現在承認され
ているインフルエンザ感染症に対する医薬には、アマンタジン、リマンタジン、Rele
nza(登録商標)(ザナミビル、GlaxoSmithKline)およびTamif
lu(登録商標)(oseltamivir、Genentech)が含まれる。
定義
別途定義される場合を除き、本明細書中で使用されるすべての技術用語および科学用語
は、当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書中で参照されるす
べての特許、特許出願、公開された特許出願および他の刊行物は、別途明記される場合を
除き、それらの全体が参照によって組み込まれる。本明細書中の用語について複数の定義
が存在する場合には、別途明記される場合を除き、本節における定義が優先する。
本明細書中で使用する場合、任意の「R」基(1つまたは複数)、例えば、これらに限
定されないが、R1A、R2A、R3A、R4A、R5A、R6A 7A、R8A、R
9A、R10A、R11A、R12A、R13A、R14A、R15A 16A、R
7A、R18A、R19A、R20A、R21A、R22A、R23A、R24A
5A、R26A、R27A、R28A、R29A、R30A、R31A、R32A、R
3A、R34A、R35A、R36A、R37A、R38A、R1B、R2B、R3B
4B、R5B、R6B、R7B、R8B、R9B、R10B、R11B、R12B、R
13B、R14B、R1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C 7C、R8C
、R9C、R10C、R11C、R12C、R13C、R14C、R15C 16C
17C、R18C、R19C、R20C、R21C、R22CおよびR23Cは、示さ
れた原子に結合することができる置換基を表す。R基は、置換され得るか、または非置換
であり得る。2つの「R」基が「一緒になる」として記載されている場合、R基およびそ
れらが結合している原子は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、ア
リール、ヘテロアリールまたは複素環を形成することができる。例えば、これらに限定さ
れないが、NR基のRおよびRが「一緒になる」として示されている場合、こ
れらが互いに共有結合し、環を形成することを意味する。
さらに、2つの「R」基が、それらが結合している原子(1つまたは複数)と「一緒に
なり」、代わりに環を形成するとして記載される場合、R基は、上で定義した可変部分ま
たは置換基に限定されない。
基が、「場合により置換された」として記載されるときは常に、その基は非置換であり
得るか、あるいは、示された置換基の1つまたは複数により置換され得る。同様に、基が
、「非置換または置換」であるとして記載されるときは、置換されるならば、置換基を、
示された置換基の1つまたは複数から選択することができる。置換基が何ら示されないな
らば、示された「場合により置換された」基または「置換された」基は、アルキル基、ア
ルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、シクロアルキニル
基、アリール基、ヘテロアリール基、ヘテロアリシクリル基、アラルキル基、ヘテロアラ
ルキル基、(ヘテロアリシクリル)アルキル基、ヒドロキシ基、保護されたヒドロキシ基
、アルコキシ基、アリールオキシ基、アシル基、メルカプト基、アルキルチオ基、アリー
ルチオ基、シアノ基、ハロゲン基、チオカルボニル基、O−カルバミル基、N−カルバミ
ル基、O−チオカルバミル基、N−チオカルバミル基、C−アミド基、N−アミド基、S
−スルホンアミド基、N−スルホンアミド基、C−カルボキシ基、保護されたC−カルボ
キシ基、O−カルボキシ基、イソシナト基、チオシアナト基、イソチオシアナト基、ニト
ロ基、シリル基、スルフェニル基、スルフィニル基、スルホニル基、ハロアルキル基、ハ
ロアルコキシ基、トリハロメタンスルホニル基、トリハロメタンスルホンアミド基、アミ
ノ基、モノ置換アミノ基、および二置換アミノ基、ならびに、それらの保護された誘導体
から個々に、かつ、独立して選択される1つまたは複数の基により置換され得ることを意
味する。
本明細書中で使用される場合、「a」および「b」が整数である「C〜C」は、ア
ルキル基、アルケニル基またはアルキニル基における炭素原子の数、あるいは、シクロア
ルキル基、シクロアルケニル基、シクロアルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基ま
たはヘテロアリシクリル基の環における炭素原子の数を示す。すなわち、アルキル基、ア
ルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基の環、シクロアルケニル基の環、シクロア
ルキニル基の環、アリール基の環、ヘテロアリール基の環またはヘテロアリシクリル基の
環は、「a」個〜「b」個(「b」個を含む)の炭素原子を含有することができる。した
がって、例えば、「C〜Cアルキル」基は、1個〜4個の炭素を有するすべてのアル
キル基、すなわち、CH−、CHCH−、CHCHCH−、(CH
H−、CHCHCHCH−、CHCHCH(CH)−および(CH
C−を示す。「a」および「b」が、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロ
アルキル基、シクロアルケニル基、シクロアルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基
またはヘテロアリシクリル基に関して示されないならば、これらの定義において記載され
る最も広い範囲が想定されるものとする。
本明細書中で使用される場合、「アルキル」は、(二重結合または三重結合を有しない
)完全に飽和した炭化水素基を構成する直鎖または分岐の炭化水素鎖を示す。アルキル基
は1個〜20個の炭素原子を有することができる(アルキル基は本明細書中で現れるとき
は常に、数値範囲、例えば、「1〜20」などは、与えられた範囲における各整数を示す
;例えば、「1個〜20個の炭素原子」は、アルキル基が、1個の炭素原子、2個の炭素
原子、3個の炭素原子など、20個までの炭素原子(20個の炭素原子を含む)からなり
得ることを意味し、だが、本定義はまた、数値範囲が何ら指定されない用語「アルキル」
の存在を包含する)。アルキル基はまた、1個〜10個の炭素原子を有する中間サイズの
アルキルであってもよい。アルキル基はまた、1個〜6個の炭素原子を有する低級アルキ
ルとすることができる。化合物のアルキル基が、「C〜Cアルキル」または類似する
呼称として呼ばれることがある。単に例としてであるが、「C〜Cアルキル」は、1
個〜4個の炭素原子がアルキル鎖に存在すること、すなわち、アルキル鎖が、メチル、エ
チル、プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチルおよ
びt−ブチルから選択されることを示す。典型的なアルキル基には、メチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル、ペンチルおよびヘキシルが
含まれるが、これらに限定されない。アルキル基は置換または非置換であり得る。
本明細書中で使用される場合、「アルケニル」は、1つまたは複数の二重結合を直鎖ま
たは分岐の炭化水素鎖において含有するアルキル基を示す。アルケニル基は非置換または
置換であり得る。
本明細書中で使用される場合、「アルキニル」は、1つまたは複数の三重結合を直鎖ま
たは分岐の炭化水素鎖において含有するアルキル基を示す。アルキニル基は非置換または
置換であり得る。
本明細書中で使用される場合、「シクロアルキル」は、(二重結合または三重結合を有
しない)完全に飽和した単環式または多環式の環式炭化水素環系を示す。2つ以上の環か
ら構成されるとき、これらの環は縮合様式で結合することができる。シクロアルキル基は
3個〜10個の原子を環に含有することができ、または、3個〜8個の原子を環に含有す
ることができる。シクロアルキル基は非置換または置換であり得る。典型的なシクロアル
キル基には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロ
ヘプチルおよびシクロオクチルが含まれるが、これらに決して限定されない。
本明細書中で使用される場合、「シクロアルケニル」は、1つまたは複数の二重結合を
少なくとも1つの環において含有する単環式または多環式の環式炭化水素環系を示す;だ
が、2つ以上の二重結合が存在するならば、これらの二重結合は、すべての環の全域にわ
たる完全に非局在化したπ電子系を形成することができない(そうでない場合、その基は
、本明細書中で定義されるように「アリール」であるかもしれない)。2つ以上の環から
構成されるとき、これらの環は縮合様式でつながることができる。シクロアルケニル基は
非置換または置換であり得る。
本明細書中で使用される場合、「シクロアルキニル」は、1つまたは複数の三重結合を
少なくとも1つの環において含有する単環式または多環式の環式炭化水素環系を示す;2
つ以上の三重結合が存在するならば、これらの三重結合は、すべての環の全域にわたる完
全に非局在化したπ電子系を形成することができない。2つ以上の環から構成されるとき
、これらの環は縮合様式で結合することができる。シクロアルキニル基は非置換または置
換であり得る。
本明細書中で使用される場合、「アリール」は、すべての環の全域にわたる完全に非局
在化したπ電子系を有する炭素環式(すべてが炭素)の単環芳香族環系または多環芳香族
環系(2つの炭素環式環が化学結合を共有する縮合環系を含む)を示す。アリール基にお
ける炭素原子の数は変わり得る。例えば、アリール基は、C〜C14アリール基、C
〜C10アリール基、または、Cアリール基が可能である。アリール基の例には、ベン
ゼン、ナフタレンおよびアズレンが含まれるが、これらに限定されない。アリール基は置
換または非置換であり得る。
本明細書中で使用される場合、「ヘテロアリール」は、1つまたは複数のヘテロ原子(
すなわち、炭素以外の元素、これには、窒素、酸素および硫黄が含まれるが、これらに限
定されない)を含有する単環芳香族環系または多環芳香族環系(完全に非局在化したπ電
子系を有する環系)を示す。ヘテロアリール基の環における原子の数は変わり得る。例え
ば、ヘテロアリール基は4個〜14個の原子を環に含有することができ、または、5個〜
10個の原子を環に含有することができ、または、5個〜6個の原子を環に含有すること
ができる。さらに、用語「ヘテロアリール」には、2つの環(例えば、少なくとも1つの
アリール環および少なくとも1つのヘテロアリール環、または、少なくとも2つのヘテロ
アリール環など)が少なくとも1つの化学結合を共有する縮合環系が含まれる。ヘテロア
リール環の例には、フラン、フラザン、チオフェン、ベンゾチオフェン、フタラジン、ピ
ロール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,
4−オキサジアゾール、チアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジ
アゾール、ベンゾチアゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、インドール、インダ
ゾール、ピラゾール、ベンゾピラゾール、イソオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、
イソチアゾール、トリアゾール、ベンゾトリアゾール、チアジアゾール、テトラゾール、
ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、プリン、プテリジン、キノリン、イソキ
ノリン、キナゾリン、キノキサリン、シンノリンおよびトリアジンが含まれるが、これら
に限定されない。ヘテロアリール基は置換または非置換であり得る。
本明細書中で使用される場合、「ヘテロシクリル(複素環)」または「ヘテロアリシク
リル」は、3員、4員、5員、6員、7員、8員、9員、10員から、18員までの単環
式環系、二環式環系および三環式環系で、1個〜5個のヘテロ原子と一緒に炭素原子が前
記環系を構成するものを示す。しかしながら、複素環は場合により、完全に非局在化した
π電子系がすべての環の全域にわたって存在しないような様式で置かれる1つまたは複数
の不飽和結合を含有することができる。ヘテロ原子は炭素以外の元素であり、これには、
酸素、イオウおよび窒素が含まれるが、これらに限定されない。複素環はさらに、その定
義に、オキソ系およびチオ系(例えば、ラクタム、ラクトン、環状イミド、環状チオイミ
ドおよび環状カルバマートなど)を包含させるように、1つまたは複数のカルボニル官能
性またはチオカルボニル官能性を含むことができる。2つ以上の環から構成されるとき、
これらの環は縮合様式で結合することができる。加えて、ヘテロ脂環式基における窒素は
どれも四級化することができる。ヘテロシクリル基またはヘテロアリシクリル基は非置換
または置換であり得る。そのようなヘテロシクリル基またはヘテロアリシクリル基の例に
は、1,3−ジオキシン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキサン、1,2−ジオキソ
ラン、1,3−ジオキソラン、1,4−ジオキソラン、1,3−オキサチアン、1,4−
オキサチイン、1,3−オキサチオラン、1,3−ジチオール、1,3−ジチオラン、1
,4−オキサチアン、テトラヒドロ−1,4−チアジン、2H−1,2−オキサジン、マ
レイミド、スクシンイミド、バルビツール酸、チオバルビツール酸、ジオキソピペラジン
、ヒダントイン、ジヒドロウラシル、トリオキサン、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリア
ジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、イソオキサゾリン、イソオキサゾリジン、オキサ
ゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリジノン、チアゾリン、チアゾリジン、モルホリン、
オキシラン、ピペリジンN−オキシド、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、ピロリド
ン、ピロリジオン、4−ピペリドン、ピラゾリン、ピラゾリジン、2−オキソピロリジン
、テトラヒドロピラン、4H−ピラン、テトラヒドロチオピラン、チアモルホリン、チア
モルホリンスルホキシド、チアモルホリンスルホンおよびそれらのベンゾ縮合アナログ(
例えば、ベンゾイミダゾリジノン、テトラヒドロキノリン、および3,4−メチレンジオ
キシフェニル)が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、「アラルキル」および「アリール(アルキル)」は、低
級アルキレン基を介して置換基としてつなげられるアリール基を示す。アラルキルの低級
アルキレン基およびアリール基は置換または非置換であり得る。例には、ベンジル、置換
されたベンジル、2−フェニルアルキル、3−フェニルアルキルおよびナフチルアルキル
が含まれるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、「ヘテロアラルキル」および「ヘテロアリール(アルキ
ル)」は、低級アルキレン基を介して置換基としてつなげられるヘテロアリール基を示す
。ヘテロアラルキルの低級アルキレン基およびヘテロアリール基は置換または非置換であ
り得る。例には、2−チエニルアルキル、3−チエニルアルキル、フリルアルキル、チエ
ニルアルキル、ピロリルアルキル、ピリジルアルキル、イソオキサゾリルアルキル、イミ
ダゾリルアルキル、ならびに、それらの置換されたアナログ、同様にまた、それらのベン
ゾ縮合アナログが含まれるが、これらに限定されない。
「(ヘテロアリシクリル)アルキル」または「(ヘテロシクリル)アルキル」は、低級
アルキレン基を介して置換基としてつながる複素環式基またはヘテロアリシクリル基であ
る。(ヘテロアリシクリル)アルキルの低級アルキレン基およびヘテロシクリル基は置換
または非置換であり得る。例には、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル、(
ピペリジン−4−イル)エチル、(ピペリジン−4−イル)プロピル、(テトラヒドロ−
2H−チオピラン−4−イル)メチルおよび(1,3−チアジナン−4−イル)メチルが
含まれるが、これらに限定されない。
「低級アルキレン基」は、その末端炭素原子を介して分子フラグメントをつなぐために
結合を形成する直鎖の連結基である。例には、メチレン(−CH−)、エチレン(−C
CH−)、プロピレン(−CHCHCH−)およびブチレン(−CHCH
CHCH−)が含まれるが、これらに限定されない。低級アルキレン基は、当該低
級アルキレン基の1つまたは複数の水素を、「置換された」の定義のところで列挙される
置換基(1つまたは複数)により置き換えることによって置換することができる。
本明細書中で使用する場合、「アルコキシ」は、式−OR(式中、Rは、本明細書中に
定義されているような、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロア
ルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラル
キル、(ヘテロアリール)アルキルまたは(ヘテロアリシクリル)アルキルである)を示
す。アルコキシの限定されない列挙は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、1−メチ
ルエトキシ(イソプロポキシ)、n−ブトキシ、イソ−ブトキシ、sec−ブトキシ、t
ert−ブトキシ、フェノキシおよびベンゾキシである。アルコキシは、置換され得るか
、または非置換であり得る。
本明細書中で使用される場合、「アシル」は、カルボニル基を介して置換基としてつな
がる水素、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはアリールを示す。例には、ホルミル
、アセチル、プロパノイル、ベンゾイルおよびアクリルが含まれる。アシルは置換または
非置換であり得る。
本明細書中で使用される場合、「ヒドロキシアルキル」は、水素原子の1つまたは複数
がヒドロキシル基によって置換されるアルキル基を示す。例となるヒドロキシアルキル基
には、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシプロピルおよび
2,2−ジヒドロキシエチルが含まれるが、これらに限定されない。ヒドロキシアルキル
は置換または非置換であり得る。
本明細書中で使用される場合、「ハロアルキル」は、水素原子の1つまたは複数がハロ
ゲンによって置換されるアルキル基(例えば、モノハロアルキル、ジハロアルキルおよび
トリハロアルキル)を示す。そのような基には、クロロメチル、フルオロメチル、ジフル
オロメチル、トリフルオロメチル、1−クロロ−2−フルオロメチルおよび2−フルオロ
イソブチルが含まれるが、これらに限定されない。ハロアルキルは置換または非置換であ
り得る。
本明細書中で使用される場合、「ハロアルコキシ」は、水素原子の1つまたは複数がハ
ロゲンによって置換されるアルコキシ基(例えば、モノハロアルコキシ、ジハロアルコキ
シおよびトリハロアルコキシ)を示す。そのような基には、クロロメトキシ、フルオロメ
トキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、1−クロロ−2−フルオロメトキ
シおよび2−フルオロイソブトキシが含まれるが、これらに限定されない。ハロアルコキ
シは置換または非置換であり得る。
本明細書中で使用する場合、「アリールチオ」は、RS−(式中、Rは、これに限定さ
れないが、フェニルなどのアリールである)を示す。アリールチオは、置換され得るか、
または非置換であり得る。
「スルフェニル」基は、「−SR」基(式中、Rは、水素、アルキル、アルケニル、ア
ルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロア
リール、ヘテロアリシクリル、アラルキル、(ヘテロアリール)アルキルまたは(ヘテロ
アリシクリル)アルキルであることが可能である)を示す。スルフェニルは、置換され得
るか、または非置換であり得る。
「スルフィニル」基は、「−S(=O)−R」基(式中、Rは、スルフェニルに関して
定義されるのと同じものであることが可能である)を示す。スルフィニルは、置換され得
るか、または非置換であり得る。
「スルホニル」基は、「SOR」基(式中、Rは、スルフェニルに関して定義される
のと同じものであることが可能である)を示す。スルホニルは、置換され得るか、または
非置換であり得る。
「O−カルボキシ」基は、「RC(=O)O−」基(式中、Rは、本明細書中に定義さ
れているような、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロア
ルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラル
キル、(ヘテロアリール)アルキルまたは(ヘテロアリシクリル)アルキルであることが
可能である)を示す。O−カルボキシは、置換され得るか、または非置換であり得る。
用語「エステル」および「C−カルボキシ」は、「−C(=O)OR」基(式中、Rは
、O−カルボキシに関して定義されるのと同じものであることが可能である)を示す。エ
ステルおよびC−カルボキシは、置換され得るか、または非置換であり得る。
「チオカルボニル」基は、「−C(=S)R」基(式中、Rは、O−カルボキシに関し
て定義されるのと同じものであることが可能である)を示す。チオカルボニルは、置換さ
れ得るか、または非置換であり得る。
「トリハロメタンスルホニル」基は、「XCSO−」基(式中、各Xは、ハロゲン
である)を示す。
「トリハロメタンスルホンアミド」基は、「XCS(O)N(R)−」基(式中
、各Xは、ハロゲンであり、Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロ
アルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロア
リシクリル、アラルキル、(ヘテロアリール)アルキルまたは(ヘテロアリシクリル)ア
ルキルである)を示す。
用語「アミノ」は、本明細書中で使用する場合、−NH基を示す。
本明細書中で使用する場合、用語「ヒドロキシ」は、−OH基を示す。
「シアノ」基は、「−CN」基を示す。
用語「アジド」は、本明細書中で使用する場合、−N基を示す。
「イソシアナト」基は、「−NCO」基を示す。
「チオシアナト」基は、「−CNS」基を示す。
「イソチオシアナト」基は、「−NCS」基を示す。
「メルカプト」基は、「−SH」基を示す。
「カルボニル」基は、C=O基を示す。
「S−スルホンアミド」基は、「−SON(R)」基(式中、RおよびR
は独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケ
ニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラルキル
、(ヘテロアリール)アルキルまたは(ヘテロアリシクリル)アルキルであることが可能
である)を示す。S−スルホンアミドは、置換され得るか、または非置換であり得る。
「N−スルホンアミド」基は、「RSON(R)−」基(式中、RおよびRは独
立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル
、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラルキル、(
ヘテロアリール)アルキルまたは(ヘテロアリシクリル)アルキルであることが可能であ
る)を示す。N−スルホンアミドは、置換され得るか、または非置換であり得る。
「O−カルバミル」基は、「−OC(=O)N(R)」基(式中、RおよびR
は独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアル
ケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラルキ
ル、(ヘテロアリール)アルキルまたは(ヘテロアリシクリル)アルキルであることが可
能である)を示す。O−カルバミルは、置換され得るか、または非置換であり得る。
「N−カルバミル」基は、「ROC(=O)N(R)−」基(式中、RおよびR
独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニ
ル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラルキル、
(ヘテロアリール)アルキルまたは(ヘテロアリシクリル)アルキルであることが可能で
ある)を示す。N−カルバミルは、置換され得るか、または非置換であり得る。
「O−チオカルバミル」基は、「−OC(=S)−N(R)」基(式中、R
よびRは独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シク
ロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、ア
ラルキル、(ヘテロアリール)アルキルまたは(ヘテロアリシクリル)アルキルであるこ
とが可能である)を示す。O−チオカルバミルは、置換され得るか、または非置換であり
得る。
「N−チオカルバミル」基は、「ROC(=S)N(R)−」基(式中、RおよびR
は独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアル
ケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラルキ
ル、(ヘテロアリール)アルキルまたは(ヘテロアリシクリル)アルキルであることが可
能である)を示す。N−チオカルバミルは、置換され得るか、または非置換であり得る。
「C−アミド」基は、「−C(=O)N(R)」基(式中、RおよびRは独
立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル
、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラルキル、(
ヘテロアリール)アルキルまたは(ヘテロアリシクリル)アルキルであることが可能であ
る)を示す。C−アミドは、置換され得るか、または非置換であり得る。
「N−アミド」基は、「RC(=O)N(R)−」基(式中、RおよびRは独立し
て、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シ
クロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラルキル、(ヘテ
ロアリール)アルキルまたは(ヘテロアリシクリル)アルキルであることが可能である)
を示す。N−アミドは、置換され得るか、または非置換であり得る。
用語「ハロゲン原子」または「ハロゲン」は、本明細書中で使用される場合、元素周期
表の第7欄の放射線安定性原子のいずれか1つ、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素のよう
なものを意味する。
置換基の数が指定されないとき(例えば、ハロアルキル)、1つまたは複数の置換基が
存在し得る。例えば、「ハロアルキル」は、同じハロゲンまたは異なるハロゲンの1個ま
たは複数を含むことができる。別の一例として、「C〜Cアルコキシフェニル」は、
1個、2個または3個の原子を含有する同じアルコキシ基または異なるアルコキシ基の1
個または複数を含むことができる。
本明細書中で使用される場合、どのような保護基、アミノ酸および他の化合物であれ、
それらに対する略号は、別途示される場合を除き、それらの一般的な使用法、認められた
略号、または、生化学命名法に関するIUPAC−IUB委員会(Biochem.、1
1:942〜944(1972)を参照のこと)に従っている。
用語「ヌクレオシド」は、当業者によって理解されるようなその通常の意味で本明細書
中では使用され、複素環式塩基またはその互変異性体にN−グリコシド結合を介して、例
えば、プリン系塩基の9位またはピリミジン系塩基の1位を介して結合するなどして結合
する置換されていてもよいペントース成分または修飾ペントース成分から構成される化合
物を示す。例には、リボース成分を含むリボヌクレオシド、および、デオキシリボース成
分を含むデオキシリボヌクレオシドが含まれるが、これらに限定されない。修飾ペントー
ス成分は、酸素原子が炭素により置換されており、かつ/または、炭素がイオウ原子もし
くは酸素原子により置換されているペントース成分である。「ヌクレオシド」は、置換さ
れた塩基成分および/または糖成分を有することができるモノマーである。加えて、ヌク
レオシドを、DNAおよび/またはRNAのより大きいポリマーおよびオリゴマーに組み
込むことができる。いくつかの場合において、ヌクレオシドはヌクレオシドアナログ薬物
であることが可能である。
用語「ヌクレオチド」は、当業者によって理解されるようなその通常の意味で本明細書
中にて使用され、例えば、5’位においてペントース成分に結合しているリン酸エステル
を有するヌクレオシドを示す。
本明細書中で使用される場合、用語「複素環式塩基」は、置換されていてもよいペント
ース成分または修飾ペントース成分に結合することができる置換されていてもよい窒素含
有ヘテロシクリルを示す。いくつかの実施形態において、複素環式塩基は、置換されてい
てもよいプリン系塩基、置換されていてもよいピリミジン系塩基、および、置換されてい
てもよいトリアゾール系塩基(例えば、1,2,4−トリアゾール系塩基)から選択する
ことができる。用語「プリン系塩基」は、当業者によって理解されるようなその通常の意
味で本明細書中では使用され、その互変異性体を含む。同様に、用語「ピリミジン系塩基
」は、当業者によって理解されるようなその通常の意味で本明細書中では使用され、その
互変異性体を含む。置換されていてもよいプリン系塩基の限定されない列挙には、プリン
、アデニン、グアニン、ヒポキサンチン、キサンチン、アロキサンチン、7−アルキルグ
アニン(例えば、7−メチルグアニン)、テオブロミン、カフェイン、尿酸およびイソグ
アニンが含まれる。ピリミジン系塩基の例には、シトシン、チミン、ウラシル、5,6−
ジヒドロウラシルおよび5−アルキルシトシン(例えば、5−メチルシトシン)が含まれ
るが、これらに限定されない。置換されていてもよいトリアゾール系塩基の一例が1,2
,4−トリアゾール−3−カルボキサミドである。複素環式塩基の他の限定されない例に
は、ジアミノプリン、8−オキソ−N−アルキルアデニン(例えば、8−オキソ−N
−メチルアデニン)、7−デアザキサンチン、7−デアザグアニン、7−デアザアデニン
、N,N−エタノシトシン、N,N−エタノ−2,6−ジアミノプリン、5−ハ
ロウラシル(例えば、5−フルオロウラシルおよび5−ブロモウラシル)、プソイドイソ
シトシン、イソシトシン、イソグアニン、ならびに、米国特許第5,432,272号お
よび同第7,125,855号(これらは、さらなる複素環式塩基を開示するという限定
された目的のために参照によって本明細書中に組み込まれる)に記載される他の複素環式
塩基が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、複素環式塩基
はアミン保護基またはエノール保護基により場合により置換されることが可能である。
用語「−N−結合アミノ酸」は、主鎖アミノ基またはモノ置換アミノ基を介して示され
た成分に結合しているアミノ酸を示す。アミノ酸が−N−結合アミノ酸において結合して
いるとき、主鎖アミノ基またはモノ置換アミノ基の一部である水素の1つは存在せず、ア
ミノ酸は窒素を介して結合している。N−結合アミノ酸は、置換されるか、または非置換
であることが可能である。
用語「−N−結合アミノ酸エステル誘導体」は、主鎖カルボン酸基がエステル基に変換
されているアミノ酸を示す。いくつかの実施形態において、エステル基は、アルキル−O
−C(=O)−、シクロアルキル−O−C(=O)−、アリール−O−C(=O)−およ
びアリール(アルキル)−O−C(=O)−から選択される式を有する。エステル基の限
定されない列挙には、下記の置換および非置換バージョン:メチル−O−C(=O)−、
エチル−O−C(=O)−、n−プロピル−O−C(=O)−、イソプロピル−O−C(
=O)−、n−ブチル−O−C(=O)−、イソブチル−O−C(=O)−、tert−
ブチル−O−C(=O)−、ネオペンチル−O−C(=O)−、シクロプロピル−O−C
(=O)−、シクロブチル−O−C(=O)−、シクロペンチル−O−C(=O)−、シ
クロヘキシル−O−C(=O)−、フェニル−O−C(=O)−、ベンジル−O−C(=
O)−、およびナフチル−O−C(=O)−が含まれる。N−結合アミノ酸エステル誘導
体は、置換されるか、または非置換であることが可能である。
用語「−O−結合アミノ酸」は、その主鎖カルボン酸基からのヒドロキシを介して示さ
れた成分に結合しているアミノ酸を示す。アミノ酸が−O−結合アミノ酸において結合し
ているとき、その主鎖カルボン酸基からのヒドロキシの一部である水素は存在せず、アミ
ノ酸は酸素を介して結合している。O−結合アミノ酸は、置換されるか、または非置換で
あることが可能である。
本明細書中で使用する場合、用語「アミノ酸」は、これらに限定されないが、α−アミ
ノ酸、β−アミノ酸、γ−アミノ酸およびδ−アミノ酸を含めた、任意のアミノ酸(標準
アミノ酸および非標準アミノ酸の両方)を示す。好適なアミノ酸の例には、これらに限定
されないが、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グ
ルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイ
シン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン
およびバリンが含まれる。好適なアミノ酸のさらなる例には、これらに限定されないが、
オルニチン、ハイプシン、2−アミノイソ酪酸、デヒドロアラニン、γ−アミノ酪酸、シ
トルリン、β−アラニン、α−エチル−グリシン、α−プロピル−グリシンおよびノルロ
イシンが含まれる。
用語「ホスホロチオアート」および「ホスホチオアート」は、一般式
の化合物、そのプロトン化した形態(例えば、
)、ならびにその互変異性体(例えば、
)を示す。
本明細書中で使用する場合、用語「ホスファート」は、当業者によって理解されるよう
なその通常の意味で使用され、そのプロトン化した形態(例えば、
)を含む。本明細書中で使用する場合、用語「モノホスファート」、「ジホスファート」
、および「トリホスファート」は、当業者が理解するようなそれらの通常の意味で使用さ
れ、プロトン化した形態を含む。
用語「保護基」(“protecting group”および“protectin
g groups”)は、本明細書中で使用される場合、どのような原子または原子団で
あれ、分子における既存の基が、望ましくない化学反応を受けることを防止するために分
子に付加される原子または原子団を示す。保護基成分の様々な例が、T.W.Green
eおよびP.G.M.Wuts、Protective Groups in Orga
nic Synthesis、第3版、John Wiley&Sons(1999)に
記載され、また、J.F.W.McOmie、Protective Groups i
n Organic Chemistry、Plenum Press(1973)に記
載されている(これらはともに本明細書により、好適な保護基を開示するという限定され
た目的のために参照によって組み込まれる)。保護基成分は、保護基が特定の反応条件に
対して安定であり、かつ、この技術分野から知られている方法論を使用して好都合な段階
で容易に除かれるような様式で選ぶことができる。保護基の限定されない列挙には、ベン
ジル;置換されたベンジル;アルキルカルボニル(例えば、t−ブトキシカルボニル(B
OC)、アセチル、またはイソブチリル);アリールアルキルカルボニル、およびアリー
ルアルコキシカルボニル(例えば、ベンジルオキシカルボニル);置換されたメチルエ−
テル(例えば、メトキシメチルエーテル);置換されたエチルエーテル;置換されたベン
ジルエーテル;テトラヒドロピラニルエーテル;シリル(例えば、トリメチルシリル、ト
リエチルシリル、トリイソプロピルシリル、t−ブチルジメチルシリル、トリ−イソプロ
ピルシリルオキシメチル、[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル、またはt−ブ
チルジフェニルシリル);エステル(例えば、ベンゾアートエステル);カルボナート(
例えば、メトキシメチルカルボナート);スルホナート(例えば、トシラート、メシラー
ト);非環状ケタール(例えば、ジメチルアセタール);環状ケタール(例えば、1,3
−ジオキサンまたは1,3−ジオキソラン系、および本明細書中に記載されるもの);非
環状アセタール;環状アセタール(例えば、本明細書中に記載されるもの);非環状ヘミ
アセタール;環状ヘミアセタール;および環状ジチオケタール(例えば、1,3−ジチア
ンまたは1,3−ジチオラン);オルトエステル(例えば、本明細書中に記載されるオル
トエステル)およびトリアリールメチル基(例えば、トリチル;モノメトキシトリチル(
MMTr);4,4’−ジメトキシトリチル(DMTr);4,4’,4’’−トリメト
キシトリチル(TMTr);および本明細書中に記載されるトリアリールメチル基)
が含まれる。
用語「医薬的に許容され得る塩」は、化合物の塩であって、それが投与される生物に対
する著しい刺激を引き起こさず、かつ、当該化合物の生物学的活性および性質を無効にし
ないものを示す。いくつかの実施形態において、そのような塩は化合物の酸付加塩である
。医薬用の塩を、化合物を無機酸と反応することによって、例えば、ハロゲン化水素酸(
例えば、塩酸または臭化水素酸)、硫酸、硝酸およびリン酸と反応することによって得る
ことができる。医薬用の塩はまた、化合物を有機酸と反応することによって、例えば、脂
肪族または芳香族のカルボン酸またはスルホン酸など、例えば、ギ酸、酢酸、コハク酸、
乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、メタンスルホン酸、
エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸またはナフタレンスルホン酸と
反応することによって得ることができる。医薬用の塩はまた、化合物を塩基と反応させて
、塩を形成することによって、例えば、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えば、ナト
リウム塩またはカリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩またはマ
グネシウム塩など)、有機塩基(例えば、ジシクロヘキシルアミン、N−メチル−D−グ
ルカミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、C〜Cアルキルアミン、シク
ロヘキシルアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミンなど)の塩、および、アミ
ノ酸(例えば、アルギニンおよびリシン)との塩などを形成することによって得ることが
できる。
本出願において使用される用語および表現ならびにそれらの変化形は、とりわけ添付さ
れた請求項では、別途明示的に述べられる場合を除き、限定的であるとは対照的に、変更
可能であるとして解釈されなければならない。前記の例として、用語“includin
g”(を含めて;が含まれる)は、“including,without limit
ation”(限定されないが、・・・を含めて;[これには、]限定されないが、・・
・が含まれる)、または、“including but not limited t
o”(限定されないが、・・・を含めて;[これには、・・・]が含まれるが、これらに
限定されない)などを意味するように読み取らなければならない;用語“compris
ing”(を含む)は、本明細書中で使用される場合、“including”(を包含
する)、“containing”(を含有する)、または、“characteriz
ed by”(によって特徴づけられる)と同義であり、包括的または変更可能であり、
かつ、列挙されていないさらなる要素または方法工程を除外しない;用語“having
”(を有する)は、“having at least”(を少なくとも有する)として
解釈されなければならない;用語“includes”(を含む/包含する)は、“in
cludes but is not limited to”(を包含するが、これら
に限定されない;が含まれるが、これらに限定されない)として解釈されなければならな
い;用語“example”(例)は、議論されている事項の例示的な事例を提供するた
めに使用され、その網羅的または限定的な列挙を提供するためには使用されない;また、
“preferably”(好ましくは)、“preferred”(好ましい)、“d
esired”(所望される)または“desirable”(望ましい)のような用語
、および、類似する意味の表現の使用は、ある特定の特徴が、本発明の構造または機能に
とって決定的であること、または、不可欠であること、または、それどころか、重要であ
ることを暗示するように理解されるのではなく、それよりはむしろ、本発明の特定の実施
形態では利用されることがあるか、または、特定の実施形態では利用されなくてもよい代
替的または付加的な特徴を強調することが単に意図されるように理解されなければならな
い。加えて、用語“comprising”は、表現“having at least
”または表現“including at least”(を少なくとも含む)と同義的
に解釈されるものとする。プロセスに関連して使用されるとき、用語“comprisi
ng”は、そのプロセスが、列挙された工程を少なくとも含み、しかし、さらなる工程を
含み得ることを意味する。化合物、組成物またはデバイスに関連して使用されるとき、用
語“comprising”は、その化合物、組成物またはデバイスが、列挙された特徴
または構成要素を少なくとも含み、しかし、さらなる特徴または構成要素もまた含み得る
ことを意味する。また、接続詞“and”(および、ならびに)によりつながれる一群の
事項は、そのような事項の1つ1つがそのグループ分けに存在することを要求するように
読み取られるべきはなく、むしろ、明示的に別途述べられる場合を除き、“and/or
”(および(ならびに)/または(もしくは、あるいは))として読み取られなければな
らない。同様に、接続詞“or”(または、もしくは、あるいは)によりつながれる一群
の事項は、もっぱらその群の中において相互的に排他的であることを要求するように読み
取られるべきはなく、むしろ、明示的に別途述べられる場合を除き、“and/or”(
および(ならびに)/または(もしくは、あるいは))として読み取られなければならな
い。
実質的にどのような複数形および/または単数形の用語であれ、本明細書中における複
数形および/または単数形の用語の使用に関しても、当業者は、文脈および/または適用
に対して適切であるように、複数形から単数形に、および/または、単数形から複数形に
言い換えることができる。様々な単数形/複数形の入れ換えが明確化のために本明細書中
では明示的に示されることがある。不定冠詞の“a”または“an”は、複数であること
を除外しない。単一のプロセッサーまたは他のユニットは、請求項において列挙されるい
くつかの事項の機能を実行する場合がある。ある特定の処置が、相互に異なる従属請求項
において列挙されるというただそれだけのことにより、このことは、これらの処置の組合
せが都合よく使用され得ないことは示していない。請求項における参照記号はどれも、範
囲を限定するように解釈してはならない。
1つまたは複数のキラル中心を有する本明細書中に記載されるどの化合物においても、
絶対的立体化学が明示的に示されないならば、それぞれの中心が独立して、R−立体配置
またはS−立体配置またはそれらの混合であり得ることが理解される。したがって、本明
細書中に提供される化合物はエナンチオマー的に純粋であり得るか、エナンチオマー的に
濃縮され得るか、ラセミ体混合物であり得るか、ジアステレオマー的に純粋であり得るか
、ジアステレオマー的に濃縮され得るか、または、立体異性混合物であり得る。加えて、
EまたはZとして定義され得る幾何異性体を生じさせる1つまたは複数の二重結合を有す
る本明細書中に記載されるどの化合物においても、それぞれの二重結合が独立して、Eま
たはZまたはそれらの混合であり得ることが理解される。
同様に、記載されるどのような化合物においても、すべての互変異性形態もまた含まれ
ることが意図されることが理解される。例えば、ホスファート基およびホスホロチオアー
ト基のすべての互変異性体が含まれることが意図される。ホスホロチオアートの互変異性
体の例には、下記のものが含まれる:
さらに、この技術分野で知られている複素環式塩基のすべての互変異性体が、天然型お
よび非天然型のプリン系塩基およびピリミジン系塩基の互変異性体を含めて、含まれるこ
とが意図される。
本明細書中に開示される化合物が結合価を満たしていない場合、その結合価は水素また
はその同位体(例えば、水素−1(プロチウム)および水素−2(重水素))により満た
されるものとすることが理解されるものとする。
本明細書中に記載される化合物は同位体標識され得ることが理解される。同位体(例え
ば、重水素など)による置換は、より大きい代謝安定性から生じるある種の治療的利点(
例えば、増大したインビボ半減期または低下した投薬量要求など)をもたらす場合がある
。化合物構造において表されるようなそれぞれの化学元素には、前記元素の同位体がどの
ようなものであれ、前記元素の同位体が含まれ得る。例えば、化合物構造において、水素
原子が、当該化合物に存在することが明示的に開示され得るか、または理解され得る。水
素原子が存在し得る化合物のどの位置においても、その水素原子は、水素の同位体がどの
ようなものであれ、水素の同位体であることが可能であり、これには、水素−1(プロチ
ウム)および水素−2(重水素)が含まれるが、これらに限定されない。したがって、化
合物に対する本明細書中での参照は、文脈が明確に別途規定する場合を除き、すべての可
能な同位体形態を包含する。
本明細書中に記載される方法および組合せは、多形体としてもまた知られている結晶性
形態(これは、化合物の同じ元素組成の異なる結晶充填配置を含む)、非晶質相、塩、溶
媒和物および水和物を含むことが理解される。いくつかの実施形態において、本明細書中
に記載される化合物は、医薬的に許容される溶媒(例えば、水またはエタノールなど)と
の溶媒和形態で存在する。他の実施形態において、本明細書中に記載される化合物は非溶
媒和形態で存在する。溶媒和物は化学量論的量または非化学量論的量のどちらかの溶媒を
含有しており、医薬的に許容される溶媒(例えば、水またはエタノールなど)との結晶化
プロセスの期間中に形成される場合がある。溶媒が水であるとき、水和物が形成され、ま
たは、溶媒がアルコールであるとき、アルコラートが形成される。加えて、本明細書中に
提供される化合物は、溶媒和形態と同様に、非溶媒和形態で存在することができる。一般
に、溶媒和形態は、本明細書中に提供される化合物および方法の目的のためには非溶媒和
形態と同等であると見なされる。
ある範囲の値が提供される場合、当該範囲の上限および下限、ならびに、当該範囲の上
限と下限との間におけるそれぞれの挟まれた値が、実施形態において包含される。
化合物
本明細書中に開示されるいくつかの実施形態は、式(I)、式(II)、および式(I
II)から選択される化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩
式中、
1A、B1BおよびB1Cは独立して、置換されていてもよい複素環式塩基、または保
護されたアミノ基を有する置換されていてもよい複素環式塩基であることが可能である;
1Aは、水素、置換されていてもよいアシル、置換されていてもよいO−結合アミノ酸

から選択することができる;
式(I)の破線(−−−−−−)が、単結合であるとき、R2Aは、CHであることが
可能であり、R3Aは、O(酸素)であることが可能である;
式(I)の破線(−−−−−−)が、非存在であるとき、R2Aは、置換されていてもよ
いC1〜6アルキル、置換されていてもよいC2〜6アルケニル、置換されていてもよい
2〜6アルキニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されていても
よい−O−C1〜6アルキル、置換されていてもよい−O−C3〜6アルケニル、置換さ
れていてもよい−O−C3〜6アルケニルおよびシアノから選択することができ、R3A
は、OH、−OC(=O)R’’Aおよび置換されていてもよいO−結合アミノ酸から選
択することができる;
1Bは、O、OH、
置換されていてもよいN−結合アミノ酸および置換されていてもよいN−結合アミノ酸エ
ステル誘導体から選択することができる;
1CおよびR2Cは独立して、O、OH、置換されていてもよいC1〜6アルコキシ

置換されていてもよいN−結合アミノ酸および置換されていてもよいN−結合アミノ酸エ
ステル誘導体から選択することができる;あるいは
1Cは、
であることが可能であり、R2Cは、OまたはOHであることが可能である;
2BおよびR3Cは独立して、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されてい
てもよいC2〜6アルケニル、置換されていてもよいC2〜6アルキニル、置換されてい
てもよい−O−C1〜6アルキル、置換されていてもよい−O−C3〜6アルケニル、置
換されていてもよい−O−C3〜6アルキニル、置換されていてもよいC3〜6シクロア
ルキルおよびシアノから選択することができる;
4Cは、OH、−OC(=O)R’’Cおよび置換されていてもよいO−結合アミノ酸
から選択することができる;
4A、R3BおよびR5Cは独立して、ハロゲンであることが可能である;
5A、R4BおよびR6Cは独立して、水素またはハロゲンであることが可能である;
6A、R7AおよびR8Aは独立して、非存在、水素、置換されていてもよいC1〜2
アルキル、置換されていてもよいC2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜
24アルキニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよい
3〜6シクロアルケニル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテ
ロアリール、置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)、置換されていてもよ
い*−(CR15A16A−O−C1〜24アルキル、置換されていてもよい*−
(CR17A18A−O−C1〜24アルケニル、
から選択することができる;あるいは
6Aは、
であることが可能であり、R7Aは、非存在または水素であることが可能である;あるい

6AおよびR7Aは一緒になって、置換されていてもよい
および置換されていてもよい
から選択される成分を形成することができ、ただし、この場合、R6AおよびR7Aにつ
ながっている酸素と、リンと、該成分とは、6員〜10員環系を形成する;
9Aは独立して、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいC
2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されていてもよ
いC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニル、NR30
31A、置換されていてもよいN−結合アミノ酸および置換されていてもよいN−結
合アミノ酸エステル誘導体から選択することができる;
10AおよびR11Aは独立して、置換されていてもよいN−結合アミノ酸または置換
されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体であることが可能である;
12A、R13AおよびR14Aは独立して、非存在または水素であることが可能であ
る;
各R15A、各R16A、各R17Aおよび各R18Aは独立して、水素、置換されてい
てもよいC1〜24アルキルまたはアルコキシであることが可能である;
19A、R20A、R22A、R23A、R5B、R6B、R8B、R9B、R9C
10C、R12CおよびR13Cは独立して、水素、置換されていてもよいC1〜24
アルキルおよび置換されていてもよいアリールから選択することができる;
21A、R24A、R7B、R10B、R11CおよびR14Cは独立して、水素、置
換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されてい
てもよい−O−C1〜24アルキルおよび置換されていてもよい−O−アリールから選択
することができる;
25A、R29A、R11BおよびR15Cは独立して、水素、置換されていてもよい
1〜24アルキルおよび置換されていてもよいアリールから選択することができる;
16C、R17CおよびR18Cは独立して、非存在または水素であることが可能であ
る;
26AおよびR27Aは独立して、−C≡N、またはC2〜8オルガニルカルボニル、
2〜8アルコキシカルボニルおよびC2〜8オルガニルアミノカルボニルから選択され
る置換されていてもよい置換基であることが可能である;
28Aは、水素、置換されていてもよいC1〜24−アルキル、置換されていてもよい
2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されていても
よいC3〜6シクロアルキルおよび置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニルから
選択することができる;
30AおよびR31Aは独立して、水素、置換されていてもよいC1〜24−アルキル
、置換されていてもよいC2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキ
ニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルおよび置換されていてもよいC3〜
シクロアルケニルから選択することができる;
式(III)について、−−−−−−−は、単結合または二重結合であることが可能であ
る;
−−−−−−−が、単結合であるとき、各R7Cおよび各R8Cは独立して、水素または
ハロゲンであることが可能である;
−−−−−−−が、二重結合であるとき、各R7Cは、非存在であり、各R8Cは独立し
て、水素またはハロゲンであることが可能である;
’’AおよびR’’Cは独立して、置換されていてもよいC1〜24−アルキルである
ことが可能である;
mおよびnは独立して、0または1であることが可能である;
pおよびqは独立して、1、2および3から選択することができる;
rは、1または2であることが可能である;
1A、Z2A、Z3A、Z4A、Z1B、Z2BおよびZ1Cは独立して、OまたはS
であることが可能である;
ただし、式(I)の破線(−−−−−−)が非存在であり;R1Aが、
(式中、R8Aは、非置換のC1〜4アルキル、またはハロゲンもしくはメチルでパラ置
換されていてもよいフェニルであり、R9Aは、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン
、フェニルアラニン、トリプトファン、メチオニンおよびプロリンから選択されるアミノ
酸のメチルエステル、エチルエステル、イソプロピルエステル、n−ブチルエステル、ベ
ンジルエステルまたはフェニルエステルである)であり;R3Aが、OHであり;R4A
が、フルオロであり;R5Aが、フルオロまたは水素であり;B1Aが、非置換のウラシ
ルであるとき;R2Aは、−OCHとすることができない;
ただし、式(I)の破線(−−−−−−)が、非存在であり;R1Aが、Hであり;R
が、OHであり;R4Aが、フルオロであり;R5Aが、フルオロであり;B1Aが、
非置換のシトシンであるとき;R2Aは、アレニルとすることができない;
ただし、式(I)の破線(−−−−−−)が、非存在であり;R1Aが、Hであり;R
が、OHであり;R4Aが、フルオロであり;R5Aが、水素であり;B1Aが、非置
換のチミンであるとき;R2Aは、置換されていてもよいN−アミドで置換されているC
アルキルとすることができない(例えば、−NC(=O)CF);
ただし、式(I)の破線(−−−−−−)が、非存在であり;R1Aが、Hであり;R
が、OHであり;R4Aが、フルオロであり;R5Aが、フルオロであり;B1Aが、
非置換のシトシンであるとき;R2Aは、エチニルとすることができない
に関連する。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(I)の化合物、またはその医薬的に許容
される塩であることが可能であり、ただし、この場合、B1Aは、置換されていてもよい
複素環式塩基、または保護されたアミノ基を有する置換されていてもよい複素環式塩基で
あることが可能である;R1Aは、水素、
から選択することができる;式(I)の破線(−−−−−−)が、単結合であるとき、R
2Aは、CHであり、R3Aは、O(酸素)である;式(I)の破線(−−−−−−)
が、非存在であるとき、R2Aは、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されて
いてもよいC2〜6アルケニル、置換されていてもよいC2〜6アルキニル、置換されて
いてもよい−O−C1〜6アルキル、置換されていてもよい−O−C3〜6アルケニル、
置換されていてもよい−O−C3〜6アルキニルおよびシアノから選択することができ、
3Aは、OHである;R4Aは、ハロゲンであることが可能である;R5Aは、水素ま
たはハロゲンであることが可能である;R6A、R7AおよびR8Aは独立して、非存在
、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいC2〜24
ルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されていてもよいC3〜6
シクロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニル、置換されていてもよ
いアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリール(C
1〜6アルキル)、置換されていてもよい*−(CR15A16A−O−C1〜2
アルキル、置換されていてもよい*−(CR17A18A−O−C1〜24アル
ケニル、
から選択することができ、あるいはR6Aは、
であることが可能であり、R7Aは、非存在または水素であることが可能である;あるい
はR6AおよびR7Aは一緒になって、置換されていてもよい
および置換されていてもよい
から選択される成分を形成することができ、ただし、この場合、R6AおよびR7Aにつ
ながっている酸素と、リンと、成分とは、6員〜10員環系を形成する;R9Aは独立し
て、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいC2〜24アルケ
ニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されていてもよいC3〜6シク
ロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニル、NR30A31A、置
換されていてもよいN−結合アミノ酸および置換されていてもよいN−結合アミノ酸エス
テル誘導体から選択することができる;R10AおよびR11Aは独立して、置換されて
いてもよいN−結合アミノ酸または置換されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導
体であることが可能である;R12A、R13AおよびR14Aは独立して、非存在また
は水素であることが可能である;各R15A、各R16A、各R17Aおよび各R18A
は独立して、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキルまたはアルコキシであるこ
とが可能である;R19A、R20A、R22AおよびR23Aは独立して、水素、置換
されていてもよいC1〜24アルキルおよび置換されていてもよいアリールから選択する
ことができる;R21AおよびR24Aは独立して、水素、置換されていてもよいC1〜
24アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい−O−C1〜24
アルキルおよび置換されていてもよい−O−アリールから選択することができる;R25
およびR29Aは独立して、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキルおよび置
換されていてもよいアリールから選択することができる;R26AおよびR27Aは独立
して、−C≡N、またはC2〜8オルガニルカルボニル、C2〜8アルコキシカルボニル
およびC2〜8オルガニルアミノカルボニルから選択される置換されていてもよい置換基
であることが可能である;R28Aは、水素、置換されていてもよいC1〜24−アルキ
ル、置換されていてもよいC2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アル
キニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルおよび置換されていてもよいC
〜6シクロアルケニルから選択することができる;R30AおよびR31Aは独立して、
水素、置換されていてもよいC1〜24−アルキル、置換されていてもよいC2〜24
ルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されていてもよいC3〜6
シクロアルキルおよび置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニルから選択すること
ができる;mは、0または1であることが可能である;pおよびqは独立して、1、2お
よび3から選択することができる;rは、1または2であることが可能である;Z1A
2A、Z3AおよびZ4Aは独立して、OまたはSであることが可能である。いくつか
の実施形態において、式(I)の化合物は、本明細書中で示される構造を有することがで
き、ただし、式(I)の破線(−−−−−−)が非存在であり;R1Aが、
(式中、R8Aは、非置換のC1〜4アルキル、またはハロゲンもしくはメチルでパラ置
換されていてもよいフェニルであり、R9Aは、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン
、フェニルアラニン、トリプトファン、メチオニンおよびプロリンから選択されるアミノ
酸のメチルエステル、エチルエステル、イソプロピルエステル、n−ブチルエステル、ベ
ンジルエステルまたはフェニルエステルである)であり;R3Aが、OHであり;R4A
が、フルオロであり;R5Aが、フルオロまたは水素であり;B1Aが、非置換のウラシ
ルであるとき;R2Aは、−OCHとすることができない;ただし、式(I)の破線(
−−−−−−)が、非存在であり;R1Aが、Hであり;R3Aが、OHであり;R4A
が、フルオロであり;R5Aが、フルオロであり;B1Aが、非置換のシトシンであると
き;R2Aは、アレニルとすることができない;ただし、式(I)の破線(−−−−−−
)が、非存在であり;R1Aが、Hであり;R3Aが、OHであり;R4Aが、フルオロ
であり;R5Aが、水素であり;B1Aが、非置換のチミンであるとき;R2Aは、N−
アミドで置換されているCアルキルとすることができない;ただし、式(I)の破線(
−−−−−−)が、非存在であり;R1Aが、Hであり;R3Aが、OHであり;R4A
が、フルオロであり;R5Aが、フルオロであり;B1Aが、非置換のシトシンであると
き;R2Aは、エチニルとすることができない。
いくつかの実施形態において、R1Aは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aはともに、
水素であることが可能である。他の実施形態において、R6AおよびR7Aはともに、非
存在であることが可能である。また他の実施形態において、少なくとも1つのR6Aおよ
びR7Aは、非存在であることが可能である。なおもさらに他の実施形態において、少な
くとも1つのR6AおよびR7Aは、水素であることが可能である。R6Aおよび/また
はR7Aが、非存在であるとき、関連づけられる酸素(1つまたは複数)は負荷電を有す
ることを当業者は理解する。例えば、R6Aが、非存在であるとき、R6Aと関連づけら
れる酸素は、負荷電を有する。いくつかの実施形態において、Z1Aは、O(酸素)であ
ることが可能である。他の実施形態において、Z1Aは、S(硫黄)であることが可能で
ある。いくつかの実施形態において、R1Aは、モノホスファートであることが可能であ
る。他の実施形態において、R1Aは、モノチオホスファートであることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Aが、
であるとき、R6AおよびR7Aの一方は、水素であることが可能であり、R6Aおよび
7Aの他方は、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいC
〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されていてもよい
3〜6シクロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニル、置換されて
いてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリールおよび置換されていてもよい
アリール(C1〜6アルキル)から選択される。いくつかの実施形態において、R6A
よびR7Aの一方は、水素であることが可能であり、R6AおよびR7Aの他方は、置換
されていてもよいC1〜24アルキルであることが可能である。他の実施形態において、
6AおよびR7Aの両方は独立して、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換
されていてもよいC2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、
置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロア
ルケニル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリールおよび
置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)から選択することができる。いくつ
かの実施形態において、R6AおよびR7Aの両方は、置換されていてもよいC1〜24
アルキルであることが可能である。他の実施形態において、R6AおよびR7Aの両方は
、置換されていてもよいC2〜24アルケニルであることが可能である。いくつかの実施
形態において、R6AおよびR7Aは独立して、下記の置換されていてもよいバージョン
であることが可能である:ミリストレイル、ミリスチル、パルミトレイル、パルミチル、
サピエニル、オレイル、エライジル、バクセニル、リノレイル、α−リノレニル、アラキ
ドニル、エイコサペンタエニル、エルシル、ドコサヘキサエニル、カプリリル、カプリル
、ラウリル、ステアリル、アラキジル、ベヘニル、リグノセリル、およびセロチル。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aの少なくとも1つは、*−(CR
5A16A−O−C1〜24アルキルであることが可能である。他の実施形態にお
いて、R6AおよびR7Aはともに、*−(CR15A16A−O−C1〜24
ルキルであることが可能である。いくつかの実施形態において、各R15Aおよび各R
6Aは、水素である。他の実施形態において、R15AおよびR16Aの少なくとも1つ
は、置換されていてもよいC1〜24アルキルである。他の実施形態において、R15A
およびR16Aの少なくとも1つは、アルコキシ(例えば、ベンゾキシ)である。いくつ
かの実施形態において、pは、1であることが可能である。他の実施形態において、pは
、2であることが可能である。また他の実施形態において、pは、3であることが可能で
ある。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aの少なくとも1つは、*−(CR
7A18A−O−C2〜24アルケニルであることが可能である。他の実施形態に
おいて、R6AおよびR7Aはともに、*−(CR17A18A−O−C2〜24
アルケニルであることが可能である。いくつかの実施形態において、各R17Aおよび各
18Aは、水素である。他の実施形態において、R17AおよびR18Aの少なくとも
1つは、置換されていてもよいC1〜24アルキルである。いくつかの実施形態において
、qは、1であることが可能である。他の実施形態において、qは、2であることが可能
である。また他の実施形態において、qは、3であることが可能である。R6AおよびR
7Aの少なくとも1つが、*−(CR15A16A−O−C1〜24アルキルまた
は*−(CR17A18A−O−C2〜24アルケニルであるとき、C1〜24
ルキルは、カプリリル、カプリル、ラウリル、ミリスチル、パルミチル、ステアリル、ア
ラキジル、ベヘニル、リグノセリル、およびセロチルから選択することができ、C2〜2
アルケニルは、ミリストレイル、パルミトレイル、サピエニル、オレイル、エライジル
、バクセニル、リノレイル、α−リノレニル、アラキドニル、エイコサペンタエニル、エ
ルシルおよびドコサヘキサエニルから選択することができる。
いくつかの実施形態において、R1Aが、
であるとき、R6AおよびR7Aの少なくとも一方は、
から選択することができる;R6AおよびR7Aの他方は、非存在、水素、置換されてい
てもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいC2〜24アルケニル、置換されて
いてもよいC2〜24アルキニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換
されていてもよいC3〜6シクロアルケニル、置換されていてもよいアリール、置換され
ていてもよいヘテロアリールおよび置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)
から選択することができる。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aの少なくとも1つは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aの両方は、
であることが可能である。R6AおよびR7Aの1つまたは両方が、
であるとき、R19AおよびR20Aは独立して、水素、置換されていてもよいC1〜2
アルキルおよび置換されていてもよいアリールから選択することができる;R21A
、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいアリール、置
換されていてもよい−O−C1〜24アルキルおよび置換されていてもよい−O−アリー
ルから選択することができる。いくつかの実施形態において、R19AおよびR20A
、水素であることが可能である。他の実施形態において、R19AおよびR20Aの少な
くとも1つは、置換されていてもよいC1〜24アルキルまたは置換されていてもよいア
リールであることが可能である。いくつかの実施形態において、R21Aは、置換されて
いてもよいC1〜24アルキルであることが可能である。他の実施形態において、R21
は、置換されていてもよいアリールであることが可能である。また他の実施形態におい
て、R21Aは、置換されていてもよい−O−C1〜24アルキルまたは置換されていて
もよい−O−アリールであることが可能である。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aの両方は、
であることが可能である。R6AおよびR7Aの1つまたは両方が、
であるとき、R22AおよびR23Aは独立して、水素、置換されていてもよいC1〜2
アルキルおよび置換されていてもよいアリールから選択することができる;R24A
独立して、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいアリ
ール、置換されていてもよい−O−C1〜24アルキルおよび置換されていてもよい−O
−アリールから選択することができる;Z4Aは独立して、O(酸素)またはS(硫黄)
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R22AおよびR23Aは、水
素であることが可能である。他の実施形態において、R22AおよびR23Aの少なくと
も1つは、置換されていてもよいC1〜24アルキルまたは置換されていてもよいアリー
ルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R24Aは、置換されていて
もよいC1〜24アルキルであることが可能である。他の実施形態において、R24A
、置換されていてもよいアリールであることが可能である。また他の実施形態において、
24Aは、置換されていてもよい−O−C1〜24アルキルまたは置換されていてもよ
い−O−アリールであることが可能である。いくつかの実施形態において、Z4Aは、O
(酸素)であることが可能である。他の実施形態において、Z4Aは、S(硫黄)である
ことが可能である。いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aの1つまたは両方
は、イソプロピルカルボニルオキシメチルであることが可能である。いくつかの実施形態
において、R6AおよびR7Aの1つまたは両方は、ピバロイルオキシメチルであること
が可能である。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aの両方は、
であることが可能である。R6AおよびR7Aの1つまたは両方が、
であるとき、R26AおよびR27Aは独立して、−C≡N、またはC2〜8オルガニル
カルボニル、C2〜8アルコキシカルボニルおよびC2〜8オルガニルアミノカルボニル
から選択される置換されていてもよい置換基であることが可能である;R28Aは、水素
、置換されていてもよいC1〜24−アルキル、置換されていてもよいC2〜24アルケ
ニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されていてもよいC3〜6シク
ロアルキルおよび置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニルから選択することがで
きる;rは、1または2であることが可能である。いくつかの実施形態において、R26
は、−C≡Nであることが可能であり、R27Aは、置換されていてもよいC2〜8
ルコキシカルボニル、例えば、−C(=O)OCHであることが可能である。他の実施
形態において、R26Aは、−C≡Nであることが可能であり、R27Aは、置換されて
いてもよいC2〜8オルガニルアミノカルボニル、例えば、−C(=O)NHCHCH
および−C(=O)NHCHCHフェニルであることが可能である。いくつかの実
施形態において、R26AおよびR27Aの両方は、置換されていてもよいC2〜8オル
ガニルカルボニル、例えば、−C(=O)CHであることが可能である。いくつかの実
施形態において、R26AおよびR27Aの両方は、置換されていてもよいC1〜8アル
コキシカルボニル、例えば、−C(=O)OCHCHおよび−C(=O)OCH
あることが可能である。このパラグラフにおいて記載されているものを含めていくつかの
実施形態において、R28Aは、置換されていてもよいC1〜4−アルキルであることが
可能である。いくつかの実施形態において、R28Aは、メチルまたはtert−ブチル
であることが可能である。いくつかの実施形態において、rは、1であることが可能であ
る。他の実施形態において、rは、2であることが可能である。
の例には、これらに限定されないが、下記が含まれる。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aはともに、置換されていてもよいア
リールであることが可能である。いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aの少
なくとも1つは、置換されていてもよいアリールであることが可能である。例えば、R
およびR7Aの両方は、置換されていてもよいフェニルまたは置換されていてもよいナ
フチルであることが可能である。置換されているとき、置換されたアリールは、1、2、
3または3つ超の置換基で置換することができる。2つ超の置換基が存在するとき、置換
基は、同じまたは異なることが可能である。いくつかの実施形態において、R6Aおよび
7Aの少なくとも1つが、置換されたフェニルであるとき、置換されたフェニルは、パ
ラ−、オルト−またはメタ−置換されたフェニルであることが可能である。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aはともに、置換されていてもよいア
リール(C1〜6アルキル)であることが可能である。いくつかの実施形態において、R
6AおよびR7Aの少なくとも1つは、置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキ
ル)であることが可能である。例えば、R6AおよびR7Aの両方は、置換されていても
よいベンジルであることが可能である。置換されているとき、置換されたベンジル基は、
1、2、3または3つ超の置換基で置換することができる。2つ超の置換基が存在すると
き、置換基は、同じまたは異なることが可能である。いくつかの実施形態において、アリ
ール(C1〜6アルキル)のアリール基は、パラ−、オルト−またはメタ−置換されたフ
ェニルであることが可能である。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aはともに、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aの少なくと
も1つは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R25Aは、水素であることが
可能である。他の実施形態において、R25Aは、置換されていてもよいC1〜24アル
キルであることが可能である。また他の実施形態において、R25Aは、置換されていて
もよいアリールであることが可能である。いくつかの実施形態において、R25Aは、C
1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、
イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分岐型および直鎖型)、ならびにヘキシル(
分岐型および直鎖型)であることが可能である。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aはともに、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aの少なくと
も1つは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R29Aは、水素であることが
可能である。他の実施形態において、R29Aは、置換されていてもよいC1〜24アル
キルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R29Aは、C1〜4アル
キル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブ
チルおよびt−ブチルであることが可能である。また他の実施形態において、R29A
、置換されていてもよいアリール、例えば、置換されていてもよいフェニルまたは置換さ
れていてもよいナフチルであることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Aは、
であることが可能である;R6Aは、
であることが可能である;R7Aは、非存在または水素であることが可能である;R12
、R13AおよびR14Aは独立して、非存在または水素であることが可能である;m
は、0または1であることが可能である。いくつかの実施形態において、mは、0である
ことが可能であり、R7A、R12AおよびR13Aは独立して、非存在または水素であ
ることが可能である。他の実施形態において、mは、1であることが可能であり、R7A
、R12A、R13AおよびR14Aは独立して、非存在または水素であることが可能で
ある。mが、0であるとき、R6Aは、ジホスファート(Z1Aが酸素であるとき)、ま
たはα−チオジホスファート(Z1Aが硫黄であるとき)であることが可能であることを
当業者は理解する。同様に、mが、1であるとき、R6Aは、トリホスファート(Z1A
が酸素であるとき)、またはα−チオトリホスファート(Z1Aが硫黄であるとき)であ
ることが可能であることを当業者は理解する。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aは一緒になって、置換されていても
よい
を形成することができる。例えば、R1Aは、置換されていてもよい
であることが可能である。置換されているとき、環は、1回、2回、3回または3回を超
えて置換することができる。複数の置換基で置換されているとき、置換基は、同じまたは
異なることが可能である。いくつかの実施形態において、R1Aが、
であるとき、環は、置換されていてもよいアリール基および/または置換されていてもよ
いヘテロアリールで置換することができる。好適なヘテロアリールの一例は、ピリジニル
である。いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aは一緒になって、置換されて
いてもよい
例えば、
を形成することができ、式中、R32Aは、置換されていてもよいアリール、置換されて
いてもよいヘテロアリールまたは置換されていてもよいヘテロシクリルであることが可能
である。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aは一緒になって、置換されていても
よい
を形成することができ、ただし、この場合、R6AおよびR7Aにつながっている酸素と
、リンと、成分とは、6員〜10員環系を形成する。置換されていてもよい
の例には、
が含まれる。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aは、同じであることが可能である。
いくつかの実施形態において、R6AおよびR7Aは、異なることが可能である。
いくつかの実施形態において、Z1Aは、酸素であることが可能である。他の実施形態
において、Z1Aは、硫黄であることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Aは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R8Aは、非存在、水素、置換
されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいC2〜24アルケニル、置
換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキ
ルおよび置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニルから選択することができる;R
9Aは独立して、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいC
〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されていてもよい
3〜6シクロアルキルおよび置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニルから選択
することができる。
いくつかの実施形態において、R8Aは、水素であることが可能であり、R9Aは、置
換されていてもよいC1〜6アルキルであることが可能である。好適なC1〜6アルキル
の例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t
ert−ブチル、ペンチル(分岐型および直鎖型)、ならびにヘキシル(分岐型および直
鎖型)が含まれる。他の実施形態において、R8Aは、水素であることが可能であり、R
9Aは、NR30A31Aであることが可能であり、ただし、この場合、R30および
31は独立して、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていても
よいC2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されてい
てもよいC3〜6シクロアルキルおよび置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニル
から選択することができる。
いくつかの実施形態において、R8Aは、非存在または水素であることが可能である;
9Aは、置換されていてもよいN−結合アミノ酸または置換されていてもよいN−結合
アミノ酸エステル誘導体であることが可能である。他の実施形態において、R8Aは、置
換されていてもよいアリールであることが可能である;R9Aは、置換されていてもよい
N−結合アミノ酸または置換されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体であるこ
とが可能である。また他の実施形態において、R8Aは、置換されていてもよいヘテロア
リールであることが可能である;R9Aは、置換されていてもよいN−結合アミノ酸また
は置換されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体であることが可能である。いく
つかの実施形態において、R9Aは、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システ
イン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン
、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレ
オニン、トリプトファン、バリンおよびそれらのエステル誘導体から選択することができ
る。置換されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体の例には、下記の置換されて
いてもよいバージョンが含まれる:アラニンイソプロピルエステル、アラニンシクロヘキ
シルエステル、アラニンネオペンチルエステル、バリンイソプロピルエステルおよびロイ
シンイソプロピルエステル。いくつかの実施形態において、R9Aは、構造
を有することができ、式中、R33Aは、水素、置換されていてもよいC1〜6−アルキ
ル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置
換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)および置換されていてもよいハロアル
キルから選択することができる;R34Aは、水素、置換されていてもよいC1〜6アル
キル、置換されていてもよいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シク
ロアルキル、置換されていてもよいCアリール、置換されていてもよいC10アリール
および置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)から選択することができる;
35Aは、水素または置換されていてもよいC1〜4−アルキルであることが可能であ
る;あるいはR34AおよびR35Aは一緒になって、置換されていてもよいC3〜6
クロアルキルを形成することができる。
34Aが置換されているとき、R34Aは、N−アミド、メルカプト、アルキルチオ
、置換されていてもよいアリール、ヒドロキシ、置換されていてもよいヘテロアリール、
O−カルボキシ、およびアミノから選択される1個または複数の置換基で置換することが
できる。いくつかの実施形態において、R34Aは、非置換のC1〜6−アルキル、例え
ば、本明細書中に記載されるものであることが可能である。いくつかの実施形態において
、R34Aは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R34Aは、メチ
ルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R33Aは、置換されていて
もよいC1〜6アルキルであることが可能である。置換されていてもよいC1〜6−アル
キルの例には、下記の置換されていてもよい変化体が含まれる:メチル、エチル、n−プ
ロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分岐型
および直鎖型)、ならびにヘキシル(分岐型および直鎖型)。いくつかの実施形態におい
て、R33Aは、メチルまたはイソプロピルであることが可能である。いくつかの実施形
態において、R33Aは、エチルまたはネオペンチルであることが可能である。他の実施
形態において、R33Aは、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルであることが
可能である。置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルの例には、下記の置換されて
いてもよい変化体が含まれる:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、および
シクロヘキシル。一実施形態において、R33Aは、置換されていてもよいシクロヘキシ
ルであることが可能である。また他の実施形態において、R33Aは、置換されていても
よいアリール、例えば、フェニルおよびナフチルであることが可能である。なおもさらに
他の実施形態において、R33Aは、置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル
)であることが可能である。いくつかの実施形態において、R33Aは、置換されていて
もよいベンジルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R33Aは、置
換されていてもよいC1〜6ハロアルキル、例えば、CFであることが可能である。い
くつかの実施形態において、R35Aは、水素であることが可能である。他の実施形態に
おいて、R35Aは、置換されていてもよいC1〜4−アルキル、例えば、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチルであ
ることが可能である。一実施形態において、R35Aは、メチルであることが可能である
。いくつかの実施形態において、R34AおよびR35Aは一緒になって、置換されてい
てもよいC3〜6シクロアルキルを形成することができる。置換されていてもよいC3〜
シクロアルキルの例には、下記の置換されていてもよい変化体が含まれる:シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシル。R34AおよびR35A
のために選択される基によって、R34AおよびR35Aが結合している炭素は、キラル
中心であり得る。いくつかの実施形態において、R34AおよびR35Aが結合している
炭素は、(R)−キラル中心であり得る。他の実施形態において、R34AおよびR35
が結合している炭素は、(S)−キラル中心であり得る。
いくつかの実施形態において、R1Aが、
であるとき、Z2Aは、O(酸素)であることが可能である。他の実施形態において、R
1Aが、
であるとき、Z2Aは、S(硫黄)であることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Aは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R10AおよびR11Aはとも
に、置換されていてもよいN−結合アミノ酸または置換されていてもよいN−結合アミノ
酸エステル誘導体であることが可能である。いくつかの実施形態において、R10Aおよ
びR11Aは独立して、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタ
ミン酸、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン
、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリ
プトファン、バリンおよびそれらのエステル誘導体から選択することができる。いくつか
の実施形態において、R10AおよびR11Aは、下記の置換されていてもよいバージョ
ンであることが可能である:アラニンイソプロピルエステル、アラニンシクロヘキシルエ
ステル、アラニンネオペンチルエステル、バリンイソプロピルエステルおよびロイシンイ
ソプロピルエステル。いくつかの実施形態において、R10AおよびR11Aは、独立し
て、構造
を有することができ、式中、R36Aは、水素、置換されていてもよいC1〜6−アルキ
ル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置
換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)および置換されていてもよいハロアル
キルから選択することができる;R37Aは、水素、置換されていてもよいC1〜6アル
キル、置換されていてもよいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シク
ロアルキル、置換されていてもよいCアリール、置換されていてもよいC10アリール
および置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)から選択することができる;
38Aは、水素または置換されていてもよいC1〜4−アルキルであることが可能であ
る;あるいはR37AおよびR38Aは一緒になって、置換されていてもよいC3〜6
クロアルキルを形成することができる。
37Aが置換されているとき、R37Aは、N−アミド、メルカプト、アルキルチオ
、置換されていてもよいアリール、ヒドロキシ、置換されていてもよいヘテロアリール、
O−カルボキシ、およびアミノから選択される1個または複数の置換基で置換することが
できる。いくつかの実施形態において、R37Aは、非置換のC1〜6−アルキル、例え
ば、本明細書中に記載されるものであることが可能である。いくつかの実施形態において
、R37Aは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R37Aは、メチ
ルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R36Aは、置換されていて
もよいC1〜6アルキルであることが可能である。置換されていてもよいC1〜6−アル
キルの例には、下記の置換されていてもよい変化体が含まれる:メチル、エチル、n−プ
ロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分岐型
および直鎖型)、ならびにヘキシル(分岐型および直鎖型)。いくつかの実施形態におい
て、R36Aは、メチルまたはイソプロピルであることが可能である。いくつかの実施形
態において、R36Aは、エチルまたはネオペンチルであることが可能である。他の実施
形態において、R36Aは、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルであることが
可能である。置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルの例には、下記の置換されて
いてもよい変化体が含まれる:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、および
シクロヘキシル。一実施形態において、R36Aは、置換されていてもよいシクロヘキシ
ルであることが可能である。また他の実施形態において、R36Aは、置換されていても
よいアリール、例えば、フェニルおよびナフチルであることが可能である。なおもさらに
他の実施形態において、R36Aは、置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル
)であることが可能である。いくつかの実施形態において、R36Aは、置換されていて
もよいベンジルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R36Aは、置
換されていてもよいC1〜6ハロアルキル、例えば、CFであることが可能である。い
くつかの実施形態において、R38Aは、水素であることが可能である。他の実施形態に
おいて、R38Aは、置換されていてもよいC1〜4−アルキル、例えば、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチルであ
ることが可能である。一実施形態において、R38Aは、メチルであることが可能である
。いくつかの実施形態において、R37AおよびR38Aは一緒になって、置換されてい
てもよいC3〜6シクロアルキルを形成することができる。置換されていてもよいC3〜
シクロアルキルの例には、下記の置換されていてもよい変化体が含まれる:シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシル。R37AおよびR38A
のために選択される基によって、R37AおよびR38Aが結合している炭素は、キラル
中心であり得る。いくつかの実施形態において、R37AおよびR38Aが結合している
炭素は、(R)−キラル中心であり得る。他の実施形態において、R37AおよびR38
が結合している炭素は、(S)−キラル中心であり得る。
好適な
基の例には、下記が含まれる。
いくつかの実施形態において、R10AおよびR11Aは、同じであることが可能であ
る。いくつかの実施形態において、R10AおよびR11Aは、異なることが可能である
いくつかの実施形態において、Z3Aは、O(酸素)であることが可能である。他の実
施形態において、Z3Aは、S(硫黄)であることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Aは、水素であることが可能である。いくつかの実
施形態において、R1Aは、置換されていてもよいアシルであることが可能である。他の
実施形態において、R1Aは、−C(=O)R39Aであることが可能であり、ただし、
この場合、R39Aは、置換されていてもよいC1〜12アルキル、置換されていてもよ
いC2〜12アルケニル、置換されていてもよいC2〜12アルキニル、置換されていて
もよいC3〜8シクロアルキル、置換されていてもよいC5〜8シクロアルケニル、置換
されていてもよいC6〜10アリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換され
ていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)、置
換されていてもよいヘテロアリール(C1〜6アルキル)および置換されていてもよいヘ
テロシクリル(C1〜6アルキル)から選択することができる。いくつかの実施形態にお
いて、R39Aは、置換されたC1〜12アルキルであることが可能である。他の実施形
態において、R39Aは、非置換のC1〜12アルキルであることが可能である。
また他の実施形態において、R1Aは、置換されていてもよいO−結合アミノ酸である
ことが可能である。好適なO−結合アミノ酸の例には、アラニン、アスパラギン、アスパ
ラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロ
シン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニ
ルアラニン、トレオニン、トリプトファンおよびバリンが含まれる。好適なアミノ酸のさ
らなる例には、これらに限定されないが、オルニチン、ハイプシン、2−アミノイソ酪酸
、デヒドロアラニン、γ−アミノ酪酸、シトルリン、β−アラニン、α−エチル−グリシ
ン、α−プロピル−グリシンおよびノルロイシンが含まれる。いくつかの実施形態におい
て、O−結合アミノ酸は、構造
を有することができ、式中、R40Aは、水素、置換されていてもよいC1〜6アルキル
、置換されていてもよいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロア
ルキル、置換されていてもよいCアリール、置換されていてもよいC10アリールおよ
び置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)から選択することができる;R
1Aは、水素または置換されていてもよいC1〜4−アルキルであることが可能である;
あるいはR40AおよびR41Aは一緒になって、置換されていてもよいC3〜6シクロ
アルキルを形成することができる。R1Aが、置換されていてもよいO−結合アミノ酸で
あるとき、式(I)のR1AO−の酸素は、置換されていてもよいO−結合アミノ酸の一
部であることを当業者は理解する。例えば、R1Aが、
であるとき、「*」と共に示される酸素は、式(I)のR1AO−の酸素である。
40Aが置換されているとき、R40Aは、N−アミド、メルカプト、アルキルチオ
、置換されていてもよいアリール、ヒドロキシ、置換されていてもよいヘテロアリール、
O−カルボキシ、およびアミノから選択される1個または複数の置換基で置換することが
できる。いくつかの実施形態において、R40Aは、非置換のC1〜6−アルキル、例え
ば、本明細書中に記載されるものであることが可能である。いくつかの実施形態において
、R40Aは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R40Aは、メチ
ルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R41Aは、水素であること
が可能である。他の実施形態において、R41Aは、置換されていてもよいC1〜4アル
キル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル
およびtert−ブチルであることが可能である。一実施形態において、R41Aは、メ
チルであることが可能である。R40AおよびR41Aのために選択される基によって、
40AおよびR41Aが結合している炭素は、キラル中心であり得る。いくつかの実施
形態において、R40AおよびR41Aが結合している炭素は、(R)−キラル中心であ
り得る。他の実施形態において、R40AおよびR41Aが結合している炭素は、(S)
−キラル中心であり得る。
好適な
の例には、下記が含まれる。
いくつかの実施形態において、破線(−−−−−−)は、単結合であることが可能であ
り、R2Aは、CHであることが可能であり、R3Aは、O(酸素)であることが可能
である。破線(−−−−−−)が単結合であり、R2Aが、CHであり、R3Aが、O
(酸素)であるとき、ペントース環の4’−炭素および3’−炭素を含む4員環が形成さ
れる。他の実施形態において、破線(−−−−−−)は、非存在であることが可能であり
、R2Aは、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC2〜6
ルケニル、置換されていてもよいC2〜6アルキニル、置換されていてもよい−O−C
〜6アルキル、置換されていてもよい−O−C3〜6アルケニル、置換されていてもよい
−O−C3〜6アルキニルおよびシアノから選択することができ、R3Aは、OH、−O
C(=O)R’’Aおよび置換されていてもよいO−結合アミノ酸から選択することがで
きる。
様々な基は、ペントース環の4’位に結合することができる。いくつかの実施形態にお
いて、R2Aは、置換されていてもよいC1〜6アルキルであることが可能である。好適
なC1〜6アルキルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分岐型および直鎖型)、ならびにヘキシ
ル(分岐型および直鎖型)が含まれる。いくつかの実施形態において、R2Aは、非置換
のC1〜6アルキルであることが可能である。他の実施形態において、R2Aは、置換さ
れたC1〜6アルキルであることが可能である。例えば、R2Aは、ハロゲン置換された
1〜6アルキル、ヒドロキシ置換されたC1〜6アルキル、アルコキシ置換されたC
〜6アルキルまたはスルフェニル置換されたC1〜6アルキル(例えば、−C1〜6アル
キル−S−C1〜6アルキル)であることが可能である。他の実施形態において、R2A
は、C1〜6ハロアルキルであることが可能である。他の実施形態において、R2Aは、
置換されていてもよいC2〜6アルケニルであることが可能である。いくつかの実施形態
において、R2Aは、置換されたC2〜6アルケニルであることが可能である。他の実施
形態において、R2Aは、非置換のC2〜6アルケニルであることが可能である。例えば
、R2Aは、エテニル、プロペニルまたはアレニルであることが可能である。また他の実
施形態において、R2Aは、置換されていてもよいC2〜6アルキニルであることが可能
である。いくつかの実施形態において、R2Aは、置換されたC2〜6アルキニルである
ことが可能である。他の実施形態において、R2Aは、非置換のC2〜6アルキニルであ
ることが可能である。好適なC2〜6アルキニルには、エチニルおよびプロピニルが含ま
れる。なおもさらに他の実施形態において、R2Aは、置換されていてもよいC3〜6
クロアルキルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R2Aは、置換さ
れたC3〜6シクロアルキルであることが可能である。他の実施形態において、R2A
、非置換のC3〜6シクロアルキルであることが可能である。C3〜6シクロアルキルの
限定されない列挙には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘ
キシルが含まれる。いくつかの実施形態において、R2Aは、置換されていてもよい−O
−C1〜6アルキルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R2Aは、
置換された−O−C1〜6アルキルであることが可能である。他の実施形態において、R
2Aは、非置換の−O−C1〜6アルキルであることが可能である。好適なO−C1〜6
アルキル基の例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブ
トキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ペントキシ(分岐型および直鎖型)、なら
びにヘキソキシ(分岐型および直鎖型)が含まれる。他の実施形態において、R2Aは、
置換されていてもよい−O−C3〜6アルケニルであることが可能である。いくつかの実
施形態において、R2Aは、置換された−O−C3〜6アルケニルであることが可能であ
る。他の実施形態において、R2Aは、非置換の−O−C3〜6アルケニルであることが
可能である。また他の実施形態において、R2Aは、置換されていてもよい−O−C3〜
アルキニルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R2Aは、置換さ
れた−O−C3〜6アルキニルであることが可能である。他の実施形態において、R2A
は、非置換の−O−C3〜6アルキニルであることが可能である。なおもさらに他の実施
形態において、R2Aは、シアノであることが可能である。
ペントース環の3’位へと結合する基は、変化することができる。パラグラフ[011
9]のものを含めていくつかの実施形態において、R3Aは、OHであることが可能であ
る。パラグラフ[0119]のものを含めて他の実施形態において、R3Aは、置換され
ていてもよいO−結合アミノ酸であることが可能である。好適なO−結合アミノ酸の例に
は、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン
、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロ
イシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファンおよびバ
リンが含まれる。好適なアミノ酸のさらなる例には、これらに限定されないが、オルニチ
ン、ハイプシン、2−アミノイソ酪酸、デヒドロアラニン、γ−アミノ酪酸、シトルリン
、β−アラニン、α−エチル−グリシン、α−プロピル−グリシンおよびノルロイシンが
含まれる。いくつかの実施形態において、O−結合アミノ酸は、構造
を有することができ、式中、R42Aは、水素、置換されていてもよいC1〜6アルキル
、置換されていてもよいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロア
ルキル、置換されていてもよいCアリール、置換されていてもよいC10アリールおよ
び置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)から選択することができる;R
3Aは、水素または置換されていてもよいC1〜4−アルキルであることが可能である;
あるいはR42AおよびR43Aは一緒になって、置換されていてもよいC3〜6シクロ
アルキルを形成することができる。
42Aが置換されているとき、R42Aは、N−アミド、メルカプト、アルキルチオ
、置換されていてもよいアリール、ヒドロキシ、置換されていてもよいヘテロアリール、
O−カルボキシ、およびアミノから選択される1個または複数の置換基で置換することが
できる。いくつかの実施形態において、R42Aは、非置換のC1〜6−アルキル、例え
ば、本明細書中に記載されるものであることが可能である。いくつかの実施形態において
、R42Aは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R42Aは、メチ
ルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R43Aは、水素であること
が可能である。他の実施形態において、R43Aは、置換されていてもよいC1〜4アル
キル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル
およびtert−ブチルであることが可能である。一実施形態において、R43Aは、メ
チルであることが可能である。R42AおよびR43Aのために選択される基によって、
42AおよびR43Aが結合している炭素は、キラル中心であり得る。いくつかの実施
形態において、R42AおよびR43Aが結合している炭素は、(R)−キラル中心であ
り得る。他の実施形態において、R42AおよびR43Aが結合している炭素は、(S)
−キラル中心であり得る。
好適な
の例には、下記が含まれる。
パラグラフ[0119]のものを含めてまた他の実施形態において、R3Aは、−OC
(=O)R’’Aであることが可能であり、ただし、この場合、R’’Aは、置換されて
いてもよいC1〜24アルキルであることが可能である。いくつかの実施形態において、
’’Aは、置換されたC1〜8アルキルであることが可能である。他の実施形態におい
て、R’’Aは、非置換のC1〜8アルキルであることが可能である。パラグラフ[01
19]のものを含めてまた他の実施形態において、R3Aは、置換されていてもよい−O
−アシルであることが可能である。パラグラフ[0119]のものを含めてなおもさらに
他の実施形態において、R3Aは、−OC(=O)R44Aであることが可能であり、た
だし、この場合、R44Aは、置換されていてもよいC1〜12アルキル、置換されてい
てもよいC2〜12アルケニル、置換されていてもよいC2〜12アルキニル、置換され
ていてもよいC3〜8シクロアルキル、置換されていてもよいC5〜8シクロアルケニル
、置換されていてもよいC6〜10アリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置
換されていてもよいヘテロシクリル、置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル
)、置換されていてもよいヘテロアリール(C1〜6アルキル)および置換されていても
よいヘテロシクリル(C1〜6アルキル)から選択することができる。いくつかの実施形
態において、R44Aは、置換されたC1〜12アルキルであることが可能である。他の
実施形態において、R44Aは、非置換のC1〜12アルキルであることが可能である。
様々な置換基は、ペントース環の2’位において存在することができる。いくつかの実
施形態において、R5Aは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R
は、ハロゲン、例えば、フルオロであることが可能である。いくつかの実施形態におい
て、R4Aは、ハロゲン、例えば、フルオロであることが可能である。いくつかの実施形
態において、R5Aは、水素であることが可能であり、R4Aは、ハロゲンであることが
可能である。他の実施形態において、R4AおよびR5Aはともに、ハロゲンであること
が可能である。
いくつかの実施形態において、−−−−は、単結合であることが可能であり、R4A
、フルオロであることが可能であり、R5Aは、水素であることが可能であり、R2A
、C1〜6ハロアルキルであることが可能である。いくつかの実施形態において、−−−
−は、単結合であることが可能であり、R4Aは、フルオロであることが可能であり、R
5Aは、水素であることが可能であり、R2Aは、C1〜6ハロアルキルであることが可
能であり、B1Aは、シトシンであることが可能である。
いくつかの実施形態において、R2Aは、メトキシとすることができない。いくつかの
実施形態において、B1Aが、置換または非置換ウラシルであるとき、R2Aは、メトキ
シとすることができない。いくつかの実施形態において、B1Aは、置換または非置換シ
トシンである。他の実施形態において、B1Aは、置換または非置換チミンである。また
他の実施形態において、B1Aは、非置換のウラシルとすることができない。いくつかの
実施形態において、Z1Aが、
であるとき、R2Aは、メトキシとすることができず、式中、R8Aは、非置換のC1〜
アルキルまたはパラ置換されたフェニルである;R9Aは、置換されていてもよいN−
結合アミノ酸または置換されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体である。いく
つかの実施形態において、Z1Aが、
であるとき、R2Aは、メトキシとすることができない。いくつかの実施形態において、
2Aは、アルコキシとすることができない(例えば、Z1Aが、
であるとき)。いくつかの実施形態において、R2Aが、非置換のアルケニルまたは非置
換のアルキニルであるとき、B1Aは、シトシンとすることができない。いくつかの実施
形態において、R2Aが、置換されていてもよいアルキルであるとき、B1Aは、チミン
とすることができない。いくつかの実施形態において、R2Aは、非置換のアルコキシ(
例えば、メトキシ)、置換されていてもよいアルケニル(例えば、アレニル)、非置換の
アルキニル(例えば、エチニル)、または非ハロゲン置換基で置換されたCアルキルと
することができない。いくつかの実施形態において、R2Aは、非置換のアルコキシ(例
えば、メトキシ)、置換されていてもよいアルケニル(例えば、アレニル)、置換されて
いてもよいアルキニル(例えば、エチニル)、または非ハロゲン置換基で置換されている
1〜4アルキルとすることができない。いくつかの実施形態において、R1Aは、Hと
することができない。いくつかの実施形態において、B1Aが、置換されていてもよいシ
トシンまたは置換されていてもよいチミンであるとき、R1Aは、Hとすることができな
い。
様々な置換されていてもよい複素環式塩基は、ペントース環に結合することができる。
いくつかの実施形態において、アミン基および/またはアミノ基の1つまたは複数は、好
適な保護基で保護し得る。例えば、アミノ基は、アミン基および/またはアミノ基をアミ
ドまたはカルバマートに変換することによって保護し得る。いくつかの実施形態において
、置換されていてもよい複素環式塩基、または1つもしくは複数の保護されたアミノ基を
有する置換されていてもよい複素環式塩基は、下記の構造
の1つを有することができ、式中、RA2は、水素、ハロゲンおよびNHRJ2から選択
することができ、ただし、この場合、RJ2は、水素、−C(=O)RK2および−C(
=O)ORL2から選択することができる;RB2は、ハロゲンまたはNHRW2である
ことが可能であり、ただし、この場合、RW2は、水素、置換されていてもよいC1〜6
アルキル、置換されていてもよいC2〜6アルケニル、置換されていてもよいC3〜8
クロアルキル、−C(=O)RM2および−C(=O)ORN2から選択することができ
る;RC2は、水素またはNHRO2であることが可能であり、ただし、この場合、R
は、水素、−C(=O)RP2および−C(=O)ORQ2から選択することができる
;RD2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていて
もよいC2〜6アルケニルおよび置換されていてもよいC2〜6アルキニルから選択する
ことができる;RE2は、水素、ヒドロキシ、置換されていてもよいC1〜6アルキル、
置換されていてもよいC3〜8シクロアルキル、−C(=O)RR2および−C(=O)
ORS2から選択することができる;RF2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよい
1〜6アルキル、置換されていてもよいC2〜6アルケニルおよび置換されていてもよ
いC2〜6アルキニルから選択することができる;YおよびYは独立して、N(窒素
)またはCRI2であることが可能であり、ただし、この場合、RI2は、水素、ハロゲ
ン、置換されていてもよいC1〜6−アルキル、置換されていてもよいC2〜6−アルケ
ニルおよび置換されていてもよいC2〜6−アルキニルから選択することができる;R
は、置換されていてもよいC1〜6アルキルであることが可能である;RH2は、水素
またはNHRT2であることが可能であり、ただし、この場合、RT2は独立して、水素
、−C(=O)RU2および−C(=O)ORV2から選択することができる;RK2
L2、RM2、RN2、RP2、RQ2、RR2、RS2、RU2およびRV2は独立
して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜6シクロア
ルキル、C3〜6シクロアルケニル、C6〜10アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリ
シクリル、アリール(C1〜6アルキル)、ヘテロアリール(C1〜6アルキル)および
ヘテロアリシクリル(C1〜6アルキル)から選択することができる。いくつかの実施形
態において、上に示した構造は、1つまたは複数の水素を、「置換された」の定義につい
て提供した置換基の列挙から選択される置換基で置き換えることによって修飾することが
できる。
いくつかの実施形態において、B1Aは、
であることが可能である。他の実施形態において、B1Aは、
であることが可能である。また他の実施形態において、B1Aは、
例えば、
であることが可能である。なおもさらに他の実施形態において、B1Aは、
例えば、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、RD2は、水素であることが可
能である。他の実施形態において、B1Aは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、RB2は、NHであることが
可能である。他の実施形態において、RB2は、NHRW2であることが可能であり、た
だし、この場合、RW2は、−C(=O)RM2または−C(=O)ORN2であること
が可能である。また他の実施形態において、B1Aは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、B1Aは、
であることが可能である。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、下記の1つから選択される構造
を有することができる(または上記のものの医薬的に許容される塩)。このパラグラフの
いくつかの実施形態において、B1Aは、置換されていてもよいプリン塩基であることが
可能である。このパラグラフの他の実施形態において、B1Aは、置換されていてもよい
ピリミジン塩基であることが可能である。このパラグラフのいくつかの実施形態において
、B1Aは、グアニンであることが可能である。このパラグラフの他の実施形態において
、B1Aは、チミンであることが可能である。このパラグラフのさらに他の実施形態にお
いて、B1Aは、シトシンであることが可能である。このパラグラフのなおもさらに他の
実施形態において、B1Aは、ウラシルであることが可能である。このパラグラフのいく
つかの実施形態において、B1Aは、アデニンであることが可能である。このパラグラフ
のいくつかの実施形態において、R1Aは、水素であることが可能である。このパラグラ
フの他の実施形態において、R1Aは、置換されていてもよいアシルであることが可能で
ある。このパラグラフのさらに他の実施形態において、R1Aは、モノ−、ジ−またはト
リ−ホスファートであることが可能である。このパラグラフのなおも他の実施形態におい
て、R1Aは、ホスホロアミダートであることが可能である。このパラグラフのいくつか
の実施形態において、R1Aは、アシルオキシアルキルエステルホスファートプロドラッ
グであることが可能である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(II)の化合物、またはその医薬的に許
容される塩であることが可能であり、ただし、この場合、B1Bは、置換されていてもよ
い複素環式塩基、または保護されたアミノ基を有する置換されていてもよい複素環式塩基
であることが可能である;R1Bは、O、OH、
置換されていてもよいN−結合アミノ酸および置換されていてもよいN−結合アミノ酸エ
ステル誘導体から選択することができる;R2Bは、置換されていてもよいC1〜6アル
キル、置換されていてもよいC2〜6アルケニル、置換されていてもよいC2〜6アルキ
ニル、置換されていてもよい−O−C1〜6アルキル、置換されていてもよい−O−C
〜6アルケニル、置換されていてもよい−O−C3〜6アルキニルおよびシアノから選択
することができる;R3Bは、ハロゲンであることが可能である;R4Bは、水素または
ハロゲンであることが可能である;R5B、R6B、R8BおよびR9Bは独立して、水
素、置換されていてもよいC1〜24アルキルおよび置換されていてもよいアリールから
選択することができる;R7BおよびR10Bは独立して、水素、置換されていてもよい
1〜24アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい−O−C
〜24アルキルおよび置換されていてもよい−O−アリールから選択することができる;
11Bは、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキルおよび置換されていてもよ
いアリールから選択することができる;Z1BおよびZ2Bは独立して、OまたはSであ
ることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Bは、Oであることが可能である。他の実施形態
において、R1Bは、OHであることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Bは、
であることが可能であり、式中、R5BおよびR6Bは独立して、水素、置換されていて
もよいC1〜24アルキルおよび置換されていてもよいアリールから選択することができ
る;R7Bは、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよい
アリール、置換されていてもよい−O−C1〜24アルキルおよび置換されていてもよい
−O−アリールから選択することができる。いくつかの実施形態において、R5Bおよび
6Bは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R5BおよびR6B
少なくとも1つは、置換されていてもよいC1〜24アルキルまたは置換されていてもよ
いアリールであることが可能である。いくつかの実施形態において、R7Bは、置換され
ていてもよいC1〜24アルキルであることが可能である。他の実施形態において、R
は、置換されていてもよいアリールであることが可能である。また他の実施形態におい
て、R7Bは、置換されていてもよい−O−C1〜24アルキルまたは置換されていても
よい−O−アリールであることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Bは、
であることが可能であり、式中、R8BおよびR9Bは独立して、水素、置換されていて
もよいC1〜24アルキルおよび置換されていてもよいアリールから選択することができ
る;R10Bは独立して、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されて
いてもよいアリール、置換されていてもよい−O−C1〜24アルキルおよび置換されて
いてもよい−O−アリールから選択することができる;Z2Bは独立して、O(酸素)ま
たはS(硫黄)であることが可能である。いくつかの実施形態において、R8BおよびR
9Bは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R8BおよびR9Bの少
なくとも1つは、置換されていてもよいC1〜24アルキルまたは置換されていてもよい
アリールであることが可能である。いくつかの実施形態において、R10Bは、置換され
ていてもよいC1〜24アルキルであることが可能である。他の実施形態において、R
0Bは、置換されていてもよいアリールであることが可能である。また他の実施形態にお
いて、R10Bは、置換されていてもよい−O−C1〜24アルキルまたは置換されてい
てもよい−O−アリールであることが可能である。いくつかの実施形態において、Z2B
は、O(酸素)であることが可能である。他の実施形態において、Z2Bは、S(硫黄)
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R1Bは、イソプロピルカルボ
ニルオキシメチルオキシであることが可能である。いくつかの実施形態において、R1B
は、ピバロイルオキシメチルオキシであることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Bは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R11Bは、水素であることが
可能である。他の実施形態において、R11Bは、置換されていてもよいC1〜24アル
キルであることが可能である。また他の実施形態において、R11Bは、置換されていて
もよいアリールであることが可能である。いくつかの実施形態において、R11Bは、C
1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、
イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分岐型および直鎖型)、ならびにヘキシル(
分岐型および直鎖型)であることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Bは、置換されていてもよいN−結合アミノ酸また
は置換されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体であることが可能である。例え
ば、R1Bは、下記の置換されていてもよいバージョンであることが可能である:アラニ
ン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン
、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リ
シン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン、バリンおよびそれ
らのエステル誘導体。いくつかの実施形態において、R1Bは、アラニンイソプロピルエ
ステル、アラニンシクロヘキシルエステル、アラニンネオペンチルエステル、バリンイソ
プロピルエステルおよびロイシンイソプロピルエステルから選択することができる。いく
つかの実施形態において、R1Bは、構造
を有することができ、式中、R12Bは、水素、置換されていてもよいC1〜6−アルキ
ル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置
換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)および置換されていてもよいハロアル
キルから選択することができる;R13Bは、水素、置換されていてもよいC1〜6アル
キル、置換されていてもよいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シク
ロアルキル、置換されていてもよいCアリール、置換されていてもよいC10アリール
および置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)から選択することができる;
14Bは、水素または置換されていてもよいC1〜4−アルキルであることが可能であ
る;あるいはR13BおよびR14Bは一緒になって、置換されていてもよいC3〜6
クロアルキルを形成することができる。
13Bが置換されているとき、R13Bは、N−アミド、メルカプト、アルキルチオ
、置換されていてもよいアリール、ヒドロキシ、置換されていてもよいヘテロアリール、
O−カルボキシ、およびアミノから選択される1個または複数の置換基で置換することが
できる。いくつかの実施形態において、R13Bは、非置換のC1〜6−アルキル、例え
ば、本明細書中に記載されるものであることが可能である。いくつかの実施形態において
、R13Bは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R13Bは、メチ
ルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R12Bは、置換されていて
もよいC1〜6アルキルであることが可能である。置換されていてもよいC1〜6−アル
キルの例には、下記の置換されていてもよい変化体が含まれる:メチル、エチル、n−プ
ロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分岐型
および直鎖型)、ならびにヘキシル(分岐型および直鎖型)。いくつかの実施形態におい
て、R12Bは、メチルまたはイソプロピルであることが可能である。いくつかの実施形
態において、R12Bは、エチルまたはネオペンチルであることが可能である。他の実施
形態において、R12Bは、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルであることが
可能である。置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルの例には、下記の置換されて
いてもよい変化体が含まれる:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、および
シクロヘキシル。一実施形態において、R12Bは、置換されていてもよいシクロヘキシ
ルであることが可能である。また他の実施形態において、R12Bは、置換されていても
よいアリール、例えば、フェニルおよびナフチルであることが可能である。なおもさらに
他の実施形態において、R12Bは、置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル
)であることが可能である。いくつかの実施形態において、R12Bは、置換されていて
もよいベンジルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R12Bは、置
換されていてもよいC1〜6ハロアルキル、例えば、CFであることが可能である。い
くつかの実施形態において、R14Bは、水素であることが可能である。他の実施形態に
おいて、R14Bは、置換されていてもよいC1〜4−アルキル、例えば、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチルであ
ることが可能である。一実施形態において、R14Bは、メチルであることが可能である
。いくつかの実施形態において、R13BおよびR14Bは一緒になって、置換されてい
てもよいC3〜6シクロアルキルを形成することができる。置換されていてもよいC3〜
シクロアルキルの例には、下記の置換されていてもよい変化体が含まれる:シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシル。R13BおよびR14B
のために選択される基によって、R13BおよびR14Bが結合している炭素は、キラル
中心であり得る。いくつかの実施形態において、R13BおよびR14Bが結合している
炭素は、(R)−キラル中心であり得る。他の実施形態において、R13BおよびR14
が結合している炭素は、(S)−キラル中心であり得る。
好適な
基の例には、下記が含まれる。

種々の置換基は、ペントース環の4’位において存在することができる。いくつかの実
施形態において、R2Bは、置換されていてもよいC1〜6アルキルであることが可能で
ある。好適なC1〜6アルキルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル
、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分岐型および直鎖型)、なら
びにヘキシル(分岐型および直鎖型)が含まれる。いくつかの実施形態において、R2B
は、非置換のC1〜6アルキルであることが可能である。他の実施形態において、R2B
は、置換されたC1〜6アルキルであることが可能である。例えば、R2Bは、ハロゲン
置換されたC1〜6アルキル、ヒドロキシ置換されたC1〜6アルキル、アルコキシ置換
されたC1〜6アルキルまたはスルフェニル置換されたC1〜6アルキル(例えば、−C
1〜6アルキル−S−C1〜6アルキル)であることが可能である。他の実施形態におい
て、R2Bは、C1〜6ハロアルキルであることが可能である。他の実施形態において、
2Bは、置換されていてもよいC2〜6アルケニルであることが可能である。いくつか
の実施形態において、R2Bは、置換されたC2〜6アルケニルであることが可能である
。他の実施形態において、R2Bは、非置換のC2〜6アルケニルであることが可能であ
る。例えば、R2Bは、エテニル、プロペニルまたはアレニルであることが可能である。
また他の実施形態において、R2Bは、置換されていてもよいC2〜6アルキニルである
ことが可能である。いくつかの実施形態において、R2Bは、置換されたC2〜6アルキ
ニルであることが可能である。他の実施形態において、R2Bは、非置換のC2〜6アル
キニルであることが可能である。好適なC2〜6アルキニルには、エチニルおよびプロピ
ニルが含まれる。なおもさらに他の実施形態において、R2Bは、置換されていてもよい
3〜6シクロアルキルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R2B
は、置換されたC3〜6シクロアルキルであることが可能である。他の実施形態において
、R2Bは、非置換のC3〜6シクロアルキルであることが可能である。C3〜6シクロ
アルキルの限定されない列挙には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよ
びシクロヘキシルが含まれる。いくつかの実施形態において、R2Bは、置換されていて
もよい−O−C1〜6アルキルであることが可能である。いくつかの実施形態において、
2Bは、置換された−O−C1〜6アルキルであることが可能である。他の実施形態に
おいて、R2Bは、非置換の−O−C1〜6アルキルであることが可能である。好適なO
−C1〜6アルキル基の例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキ
シ、n−ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ペントキシ(分岐型および直鎖
型)、ならびにヘキソキシ(分岐型および直鎖型)が含まれる。他の実施形態において、
2Bは、置換されていてもよい−O−C3〜6アルケニルであることが可能である。い
くつかの実施形態において、R2Bは、置換された−O−C3〜6アルケニルであること
が可能である。他の実施形態において、R2Bは、非置換の−O−C3〜6アルケニルで
あることが可能である。また他の実施形態において、R2Bは、置換されていてもよい−
O−C3〜6アルキニルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R2B
は、置換された−O−C3〜6アルキニルであることが可能である。他の実施形態におい
て、R2Bは、非置換の−O−C3〜6アルキニルであることが可能である。なおもさら
に他の実施形態において、R2Bは、シアノであることが可能である。
様々な置換基は、ペントース環の2’位において存在することができる。いくつかの実
施形態において、R4Bは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R
は、ハロゲン、例えば、フルオロであることが可能である。いくつかの実施形態におい
て、R3Bは、ハロゲン、例えば、フルオロであることが可能である。いくつかの実施形
態において、R4Bは、水素であることが可能であり、R3Bは、ハロゲンであることが
可能である。他の実施形態において、R3BおよびR4Bはともに、ハロゲンであること
が可能である。例えば、R3BおよびR4Bはともに、フルオロであることが可能である
いくつかの実施形態において、Z1Bは、O(酸素)であることが可能である。他の実
施形態において、Z1Bは、S(硫黄)であることが可能である。
様々な置換されていてもよい複素環式塩基は、ペントース環に結合することができる。
いくつかの実施形態において、アミン基および/またはアミノ基の1つまたは複数は、好
適な保護基で保護し得る。例えば、アミノ基は、アミン基および/またはアミノ基をアミ
ドまたはカルバマートに変換することによって保護し得る。いくつかの実施形態において
、置換されていてもよい複素環式塩基、または1つもしくは複数の保護されたアミノ基を
有する置換されていてもよい複素環式塩基は、下記の構造
の1つを有することができ、式中、RAB2は、水素、ハロゲンおよびNHRJB2から
選択することができ、ただし、この場合、RJB2は、水素、−C(=O)RKB2およ
び−C(=O)ORLB2から選択することができる;RBB2は、ハロゲンまたはNH
WB2であることが可能であり、ただし、この場合、RWB2は、水素、置換されてい
てもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC2〜6アルケニル、置換されていて
もよいC3〜8シクロアルキル、−C(=O)RMB2および−C(=O)ORNB2
ら選択することができる;RCB2は、水素またはNHROB2であることが可能であり
、ただし、この場合、ROB2は、水素、−C(=O)RPB2および−C(=O)OR
QB2から選択することができる;RDB2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよい
1〜6アルキル、置換されていてもよいC2〜6アルケニルおよび置換されていてもよ
いC2〜6アルキニルから選択することができる;REB2は、水素、ヒドロキシ、置換
されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC3〜8シクロアルキル、−
C(=O)RRB2および−C(=O)ORSB2から選択することができる;RFB2
は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC
2〜6アルケニルおよび置換されていてもよいC2〜6アルキニルから選択することがで
きる;Y2BおよびY3Bは独立して、N(窒素)またはCRIB2であることが可能で
あり、ただし、この場合、RIB2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6
−アルキル、置換されていてもよいC2〜6−アルケニルおよび置換されていてもよいC
2〜6−アルキニルから選択することができる;RGB2は、置換されていてもよいC
〜6アルキルであることが可能である;RHB2は、水素またはNHRTB2であること
が可能であり、ただし、この場合、RTB2は独立して、水素、−C(=O)RUB2
よび−C(=O)ORVB2から選択することができる;RKB2、RLB2、RMB2
、RNB2、RPB2、RQB2、RRB2、RSB2、RUB2およびRVB2は独立
して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜6シクロア
ルキル、C3〜6シクロアルケニル、C6〜10アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリ
シクリル、アリール(C1〜6アルキル)、ヘテロアリール(C1〜6アルキル)および
ヘテロアリシクリル(C1〜6アルキル)から選択することができる。いくつかの実施形
態において、上に示した構造は、1つまたは複数の水素を、「置換された」の定義につい
て提供した置換基の列挙から選択される置換基で置き換えることによって修飾することが
できる。
いくつかの実施形態において、B1Bは、
であることが可能である。他の実施形態において、B1Bは、
であることが可能である。また他の実施形態において、B1Bは、
例えば、
であることが可能である。なおもさらに他の実施形態において、B1Bは、
例えば、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、RDB2は、水素であることが
可能である。他の実施形態において、B1Bは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、RBB2は、NHであること
が可能である。他の実施形態において、RBB2は、NHRWB2であることが可能であ
り、ただし、この場合、RWB2は、−C(=O)RMB2または−C(=O)ORNB
であることが可能である。また他の実施形態において、B1Bは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、B1Bは、
であることが可能である。
いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、下記の構造
を有することができる(または上記のものの医薬的に許容される塩)。このパラグラフの
いくつかの実施形態において、B1Bは、置換されていてもよいプリン塩基であることが
可能である。このパラグラフの他の実施形態において、B1Bは、置換されていてもよい
ピリミジン塩基であることが可能である。このパラグラフのいくつかの実施形態において
、B1Bは、グアニンであることが可能である。このパラグラフの他の実施形態において
、B1Bは、チミンであることが可能である。このパラグラフのさらに他の実施形態にお
いて、B1Bは、シトシンであることが可能である。このパラグラフのなおもさらに他の
実施形態において、B1Bは、ウラシルであることが可能である。このパラグラフのいく
つかの実施形態において、B1Bは、アデニンであることが可能である。このパラグラフ
のいくつかの実施形態において、Z1Bは、酸素であることが可能である。このパラグラ
フのいくつかの実施形態において、Z1Bは、硫黄であることが可能である。このパラグ
ラフのさらに他の実施形態において、R1Bは、アルキルカルボニルオキシアルコキシで
あることが可能である。
いくつかの実施形態において、化合物は、式(III)の化合物、またはその医薬的に
許容される塩であることが可能であり、ただし、この場合、B1Cは、置換されていても
よい複素環式塩基、または保護されたアミノ基を有する置換されていてもよい複素環式塩
基であることが可能である;R1CおよびR2Cは独立して、O、OH、置換されてい
てもよいC1〜6アルコキシ、
置換されていてもよいN−結合アミノ酸および置換されていてもよいN−結合アミノ酸エ
ステル誘導体から選択することができる;R3Cは、置換されていてもよいC1〜6アル
キル、置換されていてもよいC2〜6アルケニル、置換されていてもよいC2〜6アルキ
ニル、置換されていてもよい−O−C1〜6アルキル、置換されていてもよい−O−C
〜6アルケニル、置換されていてもよい−O−C3〜6アルキニル、置換されていてもよ
いC3〜6シクロアルキルおよびシアノから選択することができる;R4Cは、OH、−
OC(=O)R’’Cおよび置換されていてもよいO−結合アミノ酸から選択することが
できる;R5Cは、ハロゲンであることが可能である;R6Cは、水素またはハロゲンで
あることが可能である;R9C、R10C、R12CおよびR13Cは独立して、水素、
置換されていてもよいC1〜24アルキルおよび置換されていてもよいアリールから選択
することができる;R11CおよびR14Cは独立して、水素、置換されていてもよいC
1〜24アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい−O−C1〜
24アルキルおよび置換されていてもよい−O−アリールから選択することができる;R
15Cは、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキルおよび置換されていてもよい
アリールから選択することができる;−−−−−−−は、単結合または二重結合であるこ
とが可能である;−−−−−−−が、単結合であるとき、各R7Cおよび各R8Cは独立
して、水素またはハロゲンであることが可能である;−−−−−−−が、二重結合である
とき、各R7Cは、非存在であり、各R8Cは独立して、水素またはハロゲンであること
が可能である;Z1Cは、O(酸素)またはS(硫黄)であることが可能である;R’’
は、置換されていてもよいC1〜24−アルキルであることが可能である。
いくつかの実施形態において、式(III)が構造
を有するように、−−−−−−−は、単結合であることが可能であり、式中、各R7C
よび各R8Cは独立して、水素またはハロゲンであることが可能である。いくつかの実施
形態において、R7CおよびR8C基は、すべて水素であることが可能である。他の実施
形態において、1つのR7Cは、ハロゲンであることが可能であり、1つのR7Cは、水
素であることが可能であり、両方のR8C基は、すべて水素であることが可能である。ま
た他の実施形態において、1つのR7Cは、ハロゲンであることが可能であり、1つのR
7Cは、水素であることが可能であり、1つのR8Cは、ハロゲンであることが可能であ
り、1つのR8Cは、水素であることが可能である。いくつかの実施形態において、リン
に隣接する炭素および5’−炭素は、それぞれ独立して、(S)−キラル中心であること
が可能である。いくつかの実施形態において、リンに隣接する炭素および5’−炭素は、
それぞれ独立して、(R)−キラル中心であることが可能である。
いくつかの実施形態において、式(III)が構造
を有するように、−−−−−−−は、二重結合であることが可能であり、式中、各R7C
は、非存在であり、各R8Cは独立して、水素またはハロゲンであることが可能である。
いくつかの実施形態において、両方のR8C基は、水素であることが可能である。他の実
施形態において、1つのR8Cは、ハロゲンであることが可能であり、他のR8Cは、水
素であることが可能である。いくつかの実施形態において、両方のR8C基は、ハロゲン
であることが可能である。いくつかの実施形態において、二重結合は、(Z)−立体配置
を有する。いくつかの実施形態において、二重結合は、(E)−立体配置を有する。
いくつかの実施形態において、R1Cおよび/またはR2Cは、Oであることが可能
である。他の実施形態において、R1Cおよび/またはR2Cは、OHであることが可能
である。いくつかの実施形態において、R1CおよびR2Cはともに、OHであることが
可能である。
いくつかの実施形態において、R1Cおよび/またはR2Cは、
であることが可能であり、式中、R9CおよびR10Cは独立して、水素、置換されてい
てもよいC1〜24アルキルおよび置換されていてもよいアリールから選択することがで
きる;R11Cは、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていても
よいアリール、置換されていてもよい−O−C1〜24アルキルおよび置換されていても
よい−O−アリールから選択することができる。いくつかの実施形態において、R9C
よびR10Cは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R9CおよびR
10Cの少なくとも1つは、置換されていてもよいC1〜24アルキルまたは置換されて
いてもよいアリールであることが可能である。いくつかの実施形態において、R11C
、置換されていてもよいC1〜24アルキルであることが可能である。他の実施形態にお
いて、R11Cは、置換されていてもよいアリールであることが可能である。また他の実
施形態において、R11Cは、置換されていてもよい−O−C1〜24アルキルまたは置
換されていてもよい−O−アリールであることが可能である。いくつかの実施形態におい
て、R1CおよびR2Cはともに、
であることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Cおよび/またはR2Cは、
であることが可能であり、式中、R12CおよびR13Cは独立して、水素、置換されて
いてもよいC1〜24アルキルおよび置換されていてもよいアリールから選択することが
できる;R14Cは、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていて
もよいアリール、置換されていてもよい−O−C1〜24アルキルおよび置換されていて
もよい−O−アリールから選択することができる;Z1Cは独立して、O(酸素)または
S(硫黄)であることが可能である。いくつかの実施形態において、R12CおよびR
3Cは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R12CおよびR13C
の少なくとも1つは、置換されていてもよいC1〜24アルキルまたは置換されていても
よいアリールであることが可能である。いくつかの実施形態において、R14Cは、置換
されていてもよいC1〜24アルキルであることが可能である。他の実施形態において、
14Cは、置換されていてもよいアリールであることが可能である。また他の実施形態
において、R14Cは、置換されていてもよい−O−C1〜24アルキルまたは置換され
ていてもよい−O−アリールであることが可能である。いくつかの実施形態において、Z
1Cは、O(酸素)であることが可能である。他の実施形態において、Z1Cは、S(硫
黄)であることが可能である。いくつかの実施形態において、R1Cおよび/またはR
は、イソプロピルカルボニルオキシメトキシであることが可能である。いくつかの実施
形態において、R1Cおよび/またはR2Cは、ピバロイルオキシメトキシであることが
可能である。いくつかの実施形態において、R1CおよびR2Cはともに、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R1CおよびR2Cはともに、
イソプロピルカルボニルオキシメトキシであることが可能である。他の実施形態において
、R1CおよびR2Cはともに、ピバロイルオキシメトキシであることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Cおよび/またはR2Cは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、R15Cは、水素であることが
可能である。他の実施形態において、R15Cは、置換されていてもよいC1〜24アル
キルであることが可能である。また他の実施形態において、R15Cは、置換されていて
もよいアリールであることが可能である。いくつかの実施形態において、R15Cは、C
1〜6アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、
イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分岐型および直鎖型)、ならびにヘキシル(
分岐型および直鎖型)であることが可能である。いくつかの実施形態において、R1C
よびR2Cはともに、
であることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Cおよび/またはR2Cは、置換されていてもよい
N−結合アミノ酸または置換されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体であるこ
とが可能である。例えば、R1Cおよび/またはR2Cは、下記の置換されていてもよい
バージョンであることが可能である:アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システ
イン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン
、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレ
オニン、トリプトファン、バリンおよびそれらのエステル誘導体。いくつかの実施形態に
おいて、R1Cおよび/またはR2Cは、アラニンイソプロピルエステル、アラニンシク
ロヘキシルエステル、アラニンネオペンチルエステル、バリンイソプロピルエステルおよ
びロイシンイソプロピルエステルから選択することができる。いくつかの実施形態におい
て、R1Cおよび/またはR2Cは、構造
を有することができ、式中、R19Cは、水素、置換されていてもよいC1〜6−アルキ
ル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置
換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)および置換されていてもよいハロアル
キルから選択することができる;R20Cは、水素、置換されていてもよいC1〜6アル
キル、置換されていてもよいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シク
ロアルキル、置換されていてもよいCアリール、置換されていてもよいC10アリール
および置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)から選択することができる;
21Cは、水素または置換されていてもよいC1〜4−アルキルであることが可能であ
る;あるいはR20CおよびR21Cは一緒になって、置換されていてもよいC3〜6
クロアルキルを形成することができる。
20Cが置換されているとき、R20Cは、N−アミド、メルカプト、アルキルチオ
、置換されていてもよいアリール、ヒドロキシ、置換されていてもよいヘテロアリール、
O−カルボキシ、およびアミノから選択される1個または複数の置換基で置換することが
できる。いくつかの実施形態において、R20Cは、非置換のC1〜6−アルキル、例え
ば、本明細書中に記載されるものであることが可能である。いくつかの実施形態において
、R20Cは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R20Cは、メチ
ルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R19Cは、置換されていて
もよいC1〜6アルキルであることが可能である。置換されていてもよいC1〜6−アル
キルの例には、下記の置換されていてもよい変化体が含まれる:メチル、エチル、n−プ
ロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分岐型
および直鎖型)、ならびにヘキシル(分岐型および直鎖型)。いくつかの実施形態におい
て、R19Cは、メチルまたはイソプロピルであることが可能である。いくつかの実施形
態において、R19Cは、エチルまたはネオペンチルであることが可能である。他の実施
形態において、R19Cは、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルであることが
可能である。置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルの例には、下記の置換されて
いてもよい変化体が含まれる:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、および
シクロヘキシル。一実施形態において、R19Cは、置換されていてもよいシクロヘキシ
ルであることが可能である。また他の実施形態において、R19Cは、置換されていても
よいアリール、例えば、フェニルおよびナフチルであることが可能である。なおもさらに
他の実施形態において、R19Cは、置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル
)であることが可能である。いくつかの実施形態において、R19Cは、置換されていて
もよいベンジルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R19Cは、置
換されていてもよいC1〜6ハロアルキル、例えば、CFであることが可能である。い
くつかの実施形態において、R21Cは、水素であることが可能である。他の実施形態に
おいて、R21Cは、置換されていてもよいC1〜4−アルキル、例えば、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチルであ
ることが可能である。一実施形態において、R21Cは、メチルであることが可能である
。いくつかの実施形態において、R20CおよびR21Cは一緒になって、置換されてい
てもよいC3〜6シクロアルキルを形成することができる。置換されていてもよいC3〜
シクロアルキルの例には、下記の置換されていてもよい変化体が含まれる:シクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシル。R20CおよびR21C
のために選択される基によって、R20CおよびR21Cが結合している炭素は、キラル
中心であり得る。いくつかの実施形態において、R20CおよびR21Cが結合している
炭素は、(R)−キラル中心であり得る。他の実施形態において、R20CおよびR21
が結合している炭素は、(S)−キラル中心であり得る。
好適な
基の例には、下記が含まれる。

いくつかの実施形態において、R1CおよびR2Cは、同じであることが可能である。
他の実施形態において、R1CおよびR2Cは、異なることが可能である。
いくつかの実施形態において、R1Cは、
であることが可能であり、R2Cは、OまたはOHであることが可能であり、ただし、
この場合、R16C、R17CおよびR18Cは、非存在または水素であることが可能で
ある;nは、0または1であることが可能である。R16C、R17Cおよび/またはR
18Cが、非存在であるとき、関連づけられる酸素は、負に荷電していることを当業者は
理解する。いくつかの実施形態において、nが、0であるとき、式(III)の化合物は
、ジホスファートである。他の実施形態において、nが、1であるとき、式(III)の
化合物は、トリホスファートである。
種々の置換基は、ペントース環の4’位において存在することができる。いくつかの実
施形態において、R3Cは、置換されていてもよいC1〜6アルキルであることが可能で
ある。好適なC1〜6アルキルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル
、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル(分岐型および直鎖型)、なら
びにヘキシル(分岐型および直鎖型)が含まれる。いくつかの実施形態において、R3C
は、非置換のC1〜6アルキルであることが可能である。他の実施形態において、R3C
は、置換されたC1〜6アルキルであることが可能である。例えば、R3Cは、ハロゲン
置換されたC1〜6アルキルであることが可能である。他の実施形態において、R3C
、置換されていてもよいC2〜6アルケニルであることが可能である。いくつかの実施形
態において、R3Cは、置換されたC2〜6アルケニルであることが可能である。他の実
施形態において、R3Cは、非置換のC2〜6アルケニルであることが可能である。例え
ば、R3Cは、エテニル、プロペニルまたはアレニルであることが可能である。また他の
実施形態において、R3Cは、置換されていてもよいC2〜6アルキニルであることが可
能である。いくつかの実施形態において、R3Cは、置換されたC2〜6アルキニルであ
ることが可能である。他の実施形態において、R3Cは、非置換のC2〜6アルキニルで
あることが可能である。好適なC2〜6アルキニルには、エチニルおよびプロピニルが含
まれる。なおもさらに他の実施形態において、R3Cは、置換されていてもよいC3〜6
シクロアルキルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R3Cは、置換
されたC3〜6シクロアルキルであることが可能である。他の実施形態において、R3C
は、非置換のC3〜6シクロアルキルであることが可能である。C3〜6シクロアルキル
の限定されない列挙には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロ
ヘキシルが含まれる。いくつかの実施形態において、R3Cは、置換されていてもよい−
O−C1〜6アルキルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R3C
、置換された−O−C1〜6アルキルであることが可能である。他の実施形態において、
3Cは、非置換の−O−C1〜6アルキルであることが可能である。好適なO−C1〜
アルキル基の例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−
ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブトキシ、ペントキシ(分岐型および直鎖型)、な
らびにヘキソキシ(分岐型および直鎖型)が含まれる。他の実施形態において、R3C
、置換されていてもよい−O−C3〜6アルケニルであることが可能である。いくつかの
実施形態において、R3Cは、置換された−O−C3〜6アルケニルであることが可能で
ある。他の実施形態において、R3Cは、非置換の−O−C3〜6アルケニルであること
が可能である。また他の実施形態において、R3Cは、置換されていてもよい−O−C
〜6アルキニルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R3Cは、置換
された−O−C3〜6アルキニルであることが可能である。他の実施形態において、R
は、非置換の−O−C3〜6アルキニルであることが可能である。なおもさらに他の実
施形態において、R3Cは、シアノであることが可能である。
ペントース環の3’位上に存在することができる置換基は変化することができる。いく
つかの実施形態において、R4Cは、OHであることが可能である。他の実施形態におい
て、R4Cは、置換されていてもよいO−結合アミノ酸であることが可能である。好適な
O−結合アミノ酸の例には、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グ
ルタミン酸、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチ
ジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、
トリプトファンおよびバリンが含まれる。好適なアミノ酸のさらなる例には、これらに限
定されないが、オルニチン、ハイプシン、2−アミノイソ酪酸、デヒドロアラニン、γ−
アミノ酪酸、シトルリン、β−アラニン、α−エチル−グリシン、α−プロピル−グリシ
ンおよびノルロイシンが含まれる。いくつかの実施形態において、O−結合アミノ酸は、
構造
を有することができ、式中、R22Cは、水素、置換されていてもよいC1〜6アルキル
、置換されていてもよいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロア
ルキル、置換されていてもよいCアリール、置換されていてもよいC10アリールおよ
び置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)から選択することができる;R
3Cは、水素または置換されていてもよいC1〜4−アルキルであることが可能である;
あるいはR22CおよびR23Cは一緒になって、置換されていてもよいC3〜6シクロ
アルキルを形成することができる。
22Cが置換されているとき、R22Cは、N−アミド、メルカプト、アルキルチオ
、置換されていてもよいアリール、ヒドロキシ、置換されていてもよいヘテロアリール、
O−カルボキシ、およびアミノから選択される1個または複数の置換基で置換することが
できる。いくつかの実施形態において、R22Cは、非置換のC1〜6−アルキル、例え
ば、本明細書中に記載されるものであることが可能である。いくつかの実施形態において
、R22Cは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R22Cは、メチ
ルであることが可能である。いくつかの実施形態において、R23Cは、水素であること
が可能である。いくつかの実施形態において、R23Cは、置換されていてもよいC1〜
アルキルであることが可能であり、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、イソブチルおよびtert−ブチルであることが可能である。一実施
形態において、R23Cは、メチルであることが可能である。R22CおよびR23C
ために選択される基によって、R22CおよびR23Cが結合している炭素は、キラル中
心であり得る。いくつかの実施形態において、R22CおよびR23Cが結合している炭
素は、(R)−キラル中心であり得る。他の実施形態において、R22CおよびR23C
が結合している炭素は、(S)−キラル中心であり得る。
好適な
の例には、下記が含まれる。
また他の実施形態において、R4Cは、−OC(=O)R’’Cであることが可能であ
り、ただし、この場合、R’’Cは、置換されていてもよいC1〜24アルキルであるこ
とが可能である。いくつかの実施形態において、R’’Cは、置換されたC1〜12アル
キルであることが可能である。他の実施形態において、R’’Cは、非置換のC1〜12
アルキルであることが可能である。また他の実施形態において、R’’Cは、置換された
1〜8アルキルであることが可能である。なおもさらに他の実施形態において、R’’
は、非置換のC1〜8アルキルであることが可能である。いくつかの実施形態において
、R4Cは、置換されていてもよいアシルであることが可能である。他の実施形態におい
て、R4Cは、−OC(=O)R’’Cであることが可能であり、ただし、この場合、R
’’Cは、置換されていてもよいC1〜12アルキル、置換されていてもよいC2〜12
アルケニル、置換されていてもよいC2〜12アルキニル、置換されていてもよいC3〜
シクロアルキル、置換されていてもよいC5〜8シクロアルケニル、置換されていても
よいC6〜10アリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよい
ヘテロシクリル、置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)、置換されていて
もよいヘテロアリール(C1〜6アルキル)および置換されていてもよいヘテロシクリル
(C1〜6アルキル)から選択することができる。いくつかの実施形態において、R’’
は、置換されたC1〜12アルキルであることが可能である。他の実施形態において、
’’Cは、非置換のC1〜12アルキルであることが可能である。
様々な置換基は、ペントース環の2’位において存在することができる。いくつかの実
施形態において、R6Cは、水素であることが可能である。他の実施形態において、R
は、ハロゲン、例えば、フルオロであることが可能である。いくつかの実施形態におい
て、R5Cは、ハロゲン、例えば、フルオロであることが可能である。いくつかの実施形
態において、R6Cは、水素であることが可能であり、R5Cは、ハロゲンであることが
可能である。他の実施形態において、R5CおよびR6Cはともに、ハロゲンであること
が可能である。例えば、R5CおよびR6Cはともに、フルオロであることが可能である
様々な置換されていてもよい複素環式塩基は、ペントース環に結合することができる。
いくつかの実施形態において、アミン基および/またはアミノ基の1つまたは複数は、好
適な保護基で保護し得る。例えば、アミノ基は、アミン基および/またはアミノ基をアミ
ドまたはカルバマートに変換することによって保護し得る。いくつかの実施形態において
、置換されていてもよい複素環式塩基、または1つもしくは複数の保護されたアミノ基を
有する置換されていてもよい複素環式塩基は、下記の構造
の1つを有することができ、式中、RAC2は、水素、ハロゲンおよびNHRJC2から
選択することができ、ただし、この場合、RJC2は、水素、−C(=O)RKC2およ
び−C(=O)ORLC2から選択することができる;RBC2は、ハロゲンまたはNH
WC2であることが可能であり、ただし、この場合、RWC2は、水素、置換されてい
てもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC2〜6アルケニル、置換されていて
もよいC3〜8シクロアルキル、−C(=O)RMC2および−C(=O)ORNC2
ら選択することができる;RCC2は、水素またはNHROC2であることが可能であり
、ただし、この場合、ROC2は、水素、−C(=O)RPC2および−C(=O)OR
QC2から選択することができる;RDC2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよい
1〜6アルキル、置換されていてもよいC2〜6アルケニルおよび置換されていてもよ
いC2〜6アルキニルから選択することができる;REC2は、水素、ヒドロキシ、置換
されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC3〜8シクロアルキル、−
C(=O)RRC2および−C(=O)ORSC2から選択することができる;RFC2
は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC
2〜6アルケニルおよび置換されていてもよいC2〜6アルキニルから選択することがで
きる;Y2CおよびY3Cは独立して、N(窒素)またはCRIC2であることが可能で
あり、ただし、この場合、RIC2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6
−アルキル、置換されていてもよいC2〜6−アルケニルおよび置換されていてもよいC
2〜6−アルキニルから選択することができる;RGC2は、置換されていてもよいC
〜6アルキルであることが可能である;RHC2は、水素またはNHRTC2であること
が可能であり、ただし、この場合、RTC2は独立して、水素、−C(=O)RUC2
よび−C(=O)ORVC2から選択することができる;RKC2、RLC2、RMC2
、RNC2、RPC2、RQC2、RRC2、RSC2、RUC2およびRVC2は独立
して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜6シクロア
ルキル、C3〜6シクロアルケニル、C6〜10アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリ
シクリル、アリール(C1〜6アルキル)、ヘテロアリール(C1〜6アルキル)および
ヘテロアリシクリル(C1〜6アルキル)から選択することができる。いくつかの実施形
態において、上に示した構造は、1つまたは複数の水素を、「置換された」の定義につい
て提供した置換基の列挙から選択される置換基で置き換えることによって修飾することが
できる。
いくつかの実施形態において、B1Cは、
であることが可能である。他の実施形態において、B1Cは、
であることが可能である。また他の実施形態において、B1Cは、
例えば、
であることが可能である。なおもさらに他の実施形態において、B1Cは、
例えば、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、RDC2は、水素であることが
可能である。他の実施形態において、B1Cは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、RBC2は、NHであること
が可能である。他の実施形態において、RBC2は、NHRWC2であることが可能であ
り、ただし、この場合、RWC2は、−C(=O)RMC2または−C(=O)ORNC
であることが可能である。また他の実施形態において、B1Cは、
であることが可能である。いくつかの実施形態において、B1Cは、
であることが可能である。
いくつかの実施形態において、式(III)の化合物は、下記の構造
の1つを有することができる。このパラグラフのいくつかの実施形態において、B1C
、置換されていてもよいプリン塩基であることが可能である。このパラグラフの他の実施
形態において、B1Cは、置換されていてもよいピリミジン塩基であることが可能である
。このパラグラフのいくつかの実施形態において、B1Cは、グアニンであることが可能
である。このパラグラフの他の実施形態において、B1Cは、チミンであることが可能で
ある。このパラグラフのさらに他の実施形態において、B1Cは、シトシンであることが
可能である。このパラグラフのなおもさらに他の実施形態において、B1Cは、ウラシル
であることが可能である。このパラグラフのいくつかの実施形態において、B1Cは、ア
デニンであることが可能である。このパラグラフのいくつかの実施形態において、R1C
およびR2Cはそれぞれ、置換されていてもよいC1〜4アルキルであることが可能であ
る。このパラグラフの他の実施形態において、R1Aは、置換されていてもよいアシルで
あることが可能である。このパラグラフのさらに他の実施形態において、R1CおよびR
2Cは、モノ−、ジ−またはトリ−ホスファートを形成することができる。このパラグラ
フのなおも他の実施形態において、R1CおよびR2Cはそれぞれ、アルキルカルボニル
オキシアルコキシであることが可能である。このパラグラフのいくつかの実施形態におい
て、R4Cは、OHであることが可能である。このパラグラフのいくつかの実施形態にお
いて、R5Cは、Fであることが可能であり、R6Cは、水素であることが可能である。
好適な式(I)の化合物の例には、これらに限定されないが、下記:
または上記のものの医薬的に許容される塩が含まれる。
式(I)の化合物のさらなる例には、下記:
または上記のものの医薬的に許容される塩が含まれる。
式(I)の化合物のさらなる例には、これらに限定されないが、下記:
または上記のものの医薬的に許容される塩が含まれる。
式(II)の化合物の例には、これらに限定されないが、下記:
または上記のものの医薬的に許容される塩が含まれる。
式(III)の化合物の例には、これらに限定されないが、下記:
または上記のものの医薬的に許容される塩が含まれる。
式(III)の化合物のさらなる例には、これらに限定されないが、下記:
または上記のものの医薬的に許容される塩が含まれる。
合成
式(I)、式(II)および式(III)の化合物、ならびに本明細書中に記載される
化合物は、様々な方法で調製し得る。式(I)、(II)および(III)のいくつかの
化合物は、商業的に得ることができ、かつ/または知られている合成手順を利用して調製
することができる。式(I)、(II)および(III)の化合物に至る一般的な合成経
路、ならびに式(I)、(II)および(III)の化合物を合成するために使用される
出発材料のいくつかの例は、本明細書中に示され、記載されている。本明細書中に示され
、記載されている経路は、例示にすぎず、どのような様式であっても、請求の範囲を限定
することは意図せず、また請求の範囲を限定すると解釈されない。当業者は、開示されて
いる合成の改変を認識することができるであろうし、本明細書中の開示に基づいて代替経
路を考案することができるであろう。すべてのこのような改変および代替経路は、請求の
範囲内である。
スキーム1に示されるように、式(I)の化合物は、ヌクレオシド、例えば、式(A)
のヌクレオシドから調製することができる。スキーム1において、R3a、R4a、R
、およびB1aは、式(I)について本明細書中に記載されているようなR3A、R
、R5A、およびB1Aと同じであることが可能であり、PGは、好適な保護基であ
る。ヒドロキシアルキル基は、当業者に知られている好適な条件を使用して、ペントース
環の4’位において形成することができる。ヒドロキシアルキルを形成するための好適な
条件の例には、2−ヨードキシ安息香酸(IBX)、ホルムアルデヒド水溶液および水素
化ホウ素ナトリウムの使用が含まれる。式(B)の化合物は、好適な酸化剤(1つまたは
複数)を使用してアルデヒドに酸化し、式(C)の化合物を形成することができる。好適
な酸化剤の一例は、デス−マーチンペルヨージナンである。置換されていてもよいC2〜
アルケニルまたは置換されていてもよいC2〜6アルキニルは、当業者に知られている
方法、例えば、ウィティッヒ試薬およびn−BuLi、ウィティッヒタイプの反応、ピー
ターソンオレフィン化反応、およびコーリーフックス反応を使用して、4’位において形
成させることができる。置換されていてもよいC1〜6アルキルは、例えば、パラジウム
担持カーボン上の水素を使用して、4’位に結合した不飽和基を水素化することによって
得ることができる。
代わりに、式(B)の化合物は、好適な薬剤(1つまたは複数)を使用して、ハロアル
キルに、例えば、イミダゾール、トリフェニルホスフィンおよびヨウ素を使用してヨージ
ドに;三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)を使用してフルオロに;またはジクロロ
エチレン(DCE)中のトリフェニルホスフィンおよび四塩化炭素を使用してクロロに変
換することができる。ヨードアルキルは、当業者に知られている方法、例えば、パラジウ
ム担持カーボン上の水素を使用して、非置換のC1〜6アルキル基に変換することができ
る。式(C)の化合物はヒドロキシルアミンと反応して、オキシムを形成させることがで
きる。オキシムは、当業者に知られている方法を使用して、例えば、メタンスルホニルク
ロリドを使用して、シアノ基に変換することができる。
スキーム2に示されるように、式(I)の化合物(ただし、この場合、R2Aは、置換
されていてもよい−O−C1〜6アルキル、置換されていてもよい−O−C3〜6アルケ
ニルまたは置換されていてもよい−O−C3〜6アルキニルである)は、ヌクレオシド、
例えば、式(A)のヌクレオシドから調製することができる。スキーム2において、R
、R3a、R4a、R5aおよびB1aは、式(I)について本明細書中に記載されて
いるようなR2A、R3A、R4A、R5AおよびB1Aと同じであることが可能であり
、PGは、好適な保護基であることが可能である。ヌクレオシドは、脱離を受け、式(
D)の一般式を有するオレフィンを形成することができる。式(D)の化合物は、炭酸鉛
およびアルコキシ源の存在下にてヨウ素化試薬で処理し、式(E)の化合物を形成するこ
とができる。次いで、式(E)の化合物は、ヨージドを酸素求核試薬で置き換えることに
よって式(I)の化合物に変換することができる。
ペントース環の5’位に結合しているリン含有基を有する式(I)の化合物は、様々な
当業者に知られている方法を使用して調製することができる。方法の例を、スキーム3お
よび4において示す。リン含有前駆体は、ヌクレオシド、例えば、式(F)の化合物また
は式(G)の化合物にカップリングすることができる。スキーム3に示されるように、リ
ン含有前駆体のカップリングに続いて、任意の脱離基は、好適な条件、例えば、加水分解
下で切断することができる。さらなるリン含有基を、当業者に知られている方法を使用し
て、例えば、ピロホスファートを使用して加えることができる。
いくつかの実施形態において、アルコキシドは、有機金属試薬、例えば、グリニャール
試薬を使用して、式(G)の化合物から生じさせることができる。アルコキシドは、リン
含有前駆体にカップリングすることができる。好適なグリニャール試薬は当業者には知ら
れており、これらに限定されないが、アルキルマグネシウムクロリドおよびアルキルマグ
ネシウムブロミドが含まれる。いくつかの実施形態において、適切な塩基を使用すること
ができる。好適な塩基の例には、これらに限定されないが、アミン塩基、例えば、アルキ
ルアミン(モノ−、ジ−およびトリ−アルキルアミン(例えば、トリエチルアミン)を含
めた)、置換されていてもよいピリジン(例えば、コリジン)ならびに置換されていても
よいイミダゾール(例えば、N−メチルイミダゾール))が含まれる。代わりに、リン含
有前駆体をヌクレオシドに付加し、ホスフィットを形成させることができる。ホスフィッ
トは、当業者に知られている条件を使用して、ホスファートに酸化することができる。好
適な条件には、これらに限定されないが、メタ−クロロ過安息香酸(MCPBA)および
ヨウ素(酸化剤として)および水(酸素ドナーとして)が含まれる。
式(I)の化合物が、硫黄であるZ1A、Z2AまたはZ3Aを有するとき、硫黄を当
業者に知られている様々な様式で加えることができる。いくつかの実施形態において、硫
黄は、リン含有前駆体、例えば、
の一部であることが可能である。代わりに、硫化試薬を使用して、硫黄を加えることがで
きる。好適な硫化剤は当業者には知られており、これらに限定されないが、元素硫黄、ロ
ーソン試薬、シクロオクタ硫黄、3H−1,2−ベンゾジチオール−3−オン−1,1−
ジオキシド(Beaucage試薬)、3−((N,N−ジメチルアミノメチリデン)ア
ミノ)−3H−1,2,4−ジチアゾール−5−チオン(DDTT)およびビス(3−ト
リエトキシシリル)プロピル−テトラスルフィド(TEST)が含まれる。
好適なリン含有前駆体は商業的に得ることができ、または当業者に知られている合成方
法によって調製することができる。リン含有前駆体の一般構造の例を、スキーム3および
4に示す。
式(II)の化合物を形成させる方法を、スキーム5に示す。スキーム5において、R
1b、R2b、R3b、R4bおよびB1bは、式(II)について本明細書中に記載さ
れているようなR1B、R2B、R3B、R4BおよびB1Bと同じであることが可能で
あり、各Lは、ハロゲン、スルホン酸エステルまたはアミン(モノ置換もしくは二置換
)であることが可能であり、Xは、酸素または硫黄であることが可能である。スキーム5
に示されるように、3’−炭素に結合したヒドロキシ基、および5’−炭素に結合したヒ
ドロキシ基を有する化合物は、塩基の存在下で、式、(R1b)P(Lを有する化
合物と反応し、ホスフィット化合物を生成することができる。好適な塩基は、当業者に知
られており、本明細書中に記載されている。次いで、リンは、好適な酸化剤を使用してリ
ン(V)に酸化され、化合物(XはO(酸素)である)を生成することができる。代わり
に、ホスフィット化合物は、硫化試薬と反応し、化合物(XはS(硫黄)である)を生成
することができる。好適な酸化剤および硫化剤は、当業者に知られている。例えば、酸化
は、ヨウ素(酸化剤として)および水(酸素ドナーとして)を使用して行うことができる
。好適な硫化剤は、本明細書中に記載されている。
式(III)の化合物を形成させる方法を、スキーム6に示す。スキーム6において、
1c、R2c、R3c、R4c、R5c、R6cおよびB1cは、式(III)につい
て本明細書中に記載されているようなR1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C
およびB1Cと同じであることが可能であり、R7CおよびR8Cは示さない。式(H)
の化合物の5’−炭素に結合した酸素は、当業者に知られている方法および試薬を使用し
て、ケトンに酸化することができる。例えば、酸化剤、例えば、デス−マーチンペルヨー
ジナンを利用することができる。次いで、リン含有試薬を、強塩基(例えば、水素化ナト
リウム)の存在下で、式(J)の化合物に加えることができる。例えば、水素ガスまたは
Pd/Cを使用して、二重結合を単結合に水素化することができる。好適な試薬、例えば
、ピロホスファート(例えば、テトラブチルアンモニウムピロホスファート)を使用して
、さらなるホスファートを、リン酸化を介して加えて、ジ−またはトリ−ホスファートを
形成させることができる。
アシル基を、当業者に知られている方法を使用して、式(I)または(III)の化合
物の5’位および/または3’位に加えることができる。1つの好適な方法は、ピリジン
中に無水物を使用することである。
本明細書中に記載される化合物のいずれかの合成の間に、必要に応じて、ペントース環
に結合した任意のヒドロキシ基、ならびにB1a、B1bおよびB1C上に存在する任意
の−NH基および/またはNH基は、1つまたは複数の好適な保護基で保護することが
できる。好適な保護基は、本明細書中に記載されている。例えば、R3aおよび/または
4cが、ヒドロキシ基であるとき、R3aおよび/またはR4cは、トリアリールメチ
ル基またはシリル基で保護することができる。同様に、B1a、B1bおよびB1c上に
存在する任意の−NH基および/またはNH基は、トリアリールメチル基およびシリル
基(1つまたは複数)などで保護することができる。トリアリールメチル基の例には、こ
れらに限定されないが、トリチル、モノメトキシトリチル(MMTr)、4,4’−ジメ
トキシトリチル(DMTr)、4,4’,4’’−トリメトキシトリチル(TMTr)、
4,4’,4’’−トリス−(ベンゾイルオキシ)トリチル(TBTr)、4,4’,4
’’−トリス(4,5−ジクロロフタルイミド)トリチル(CPTr)、4,4’,4’
’−トリス(レブリニルオキシ)トリチル(TLTr)、p−アニシル−1−ナフチルフ
ェニルメチル、ジ−o−アニシル−1−ナフチルメチル、p−トリルジフェニルメチル、
3−(イミダゾリルメチル)−4,4’−ジメトキシトリチル、9−フェニルキサンテン
−9−イル(Pixyl)、9−(p−メトキシフェニル)キサンテン−9−イル(Mo
x)、4−デシルオキシトリチル、4−ヘキサデシルオキシトリチル、4,4’−ジオク
タデシルトリチル、9−(4−オクタデシルオキシフェニル)キサンテン−9−イル、1
,1’−ビス−(4−メトキシフェニル)−1’−ピレニルメチル、4,4’,4’’−
トリス−(tert−ブチルフェニル)メチル(TTTr)および4,4’−ジ−3,5
−ヘキサジエンオキシトリチルが含まれる。シリル基の例には、これらに限定されないが
、トリメチルシリル(TMS)、tert−ブチルジメチルシリル(TBDMS)、トリ
イソプロピルシリル(TIPS)、tert−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、
トリ−イソ−プロピルシリルオキシメチルおよび[2−(トリメチルシリル)エトキシ]
メチルが含まれる。代わりに、R3aおよびR4aおよび/またはR4cおよびR5c
、例えば、オルトエステル、環状アセタールまたは環状ケタールを形成させることによっ
て、単一のアキラルまたはキラル保護基によって保護することができる。好適なオルトエ
ステルには、メトキシメチレンアセタール、エトキシメチレンアセタール、2−オキサシ
クロペンチリデンオルトエステル、ジメトキシメチレンオルトエステル、1−メトキシエ
チリデンオルトエステル、1−エトキシエチリデンオルトエステル、メチリデンオルトエ
ステル、フタリドオルトエステル1,2−ジメトキシエチリデンオルトエステル、および
α−メトキシベンジリデンオルトエステルが含まれる;好適な環状アセタールには、メチ
レンアセタール、エチリデンアセタール、t−ブチルメチリデンアセタール、3−(ベン
ジルオキシ)プロピルアセタール、ベンジリデンアセタール、3,4−ジメトキシベンジ
リデンアセタールおよびp−アセトキシベンジリデンアセタールが含まれる;好適な環状
ケタールには、1−t−ブチルエチリデンケタール、1−フェニルエチリデンケタール、
イソプロピリデンケタール、シクロペンチリデンケタール、シクロヘキシリデンケタール
、シクロヘプチリデンケタールおよび1−(4−メトキシフェニル)エチリデンケタール
が含まれる。ペントース環に結合している基、ならびにB1a、B1bおよびB1c上に
存在する任意の−NH基および/またはNH基は、様々な保護基で保護することができ
、存在する任意の保護基は、他の保護基と交換することができることを当業者なら理解す
るであろう。保護基の選択および交換は、当業者のスキルの範囲内である。任意の保護基
(1つまたは複数)は、当技術分野において知られている方法によって、例えば、酸(例
えば、鉱酸または有機酸)、塩基またはフッ化物源で除去することができる。
医薬組成物
本明細書中に記載されるいくつかの実施形態は、効果的な量の1つまたは複数の本明細
書中に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/また
は式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)ならびに医薬的に
許容されるキャリア、希釈剤、賦形剤またはこれらの組合せを含むことができる医薬組成
物に関連する。
用語「医薬組成物」は、本明細書中に開示される1または2以上の化合物と、他の化学
的成分(例えば、希釈剤またはキャリアなど)との混合物を示す。医薬組成物は、生物へ
の化合物の投与を容易にする。医薬組成物はまた、化合物を無機酸または有機酸(例えば
、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−
トルエンスルホン酸およびサリチル酸など)と反応することによって得ることができる。
医薬組成物は一般に、特定の意図された投与経路に合ったものにされる。
用語「医薬的に許容され得る」は、化合物の生物学的活性および性質を無効にしないキ
ャリア、希釈剤または賦形剤を規定する。
本明細書中で使用される場合、用語「キャリア」は、化合物を細胞または組織の中に取
込むことを容易にする化合物を示す。例えば、限定されないが、ジメチルスルホキシド(
DMSO)が、対象個体の細胞または組織の中への多くの有機化合物の取り込みを容易に
する一般に利用されるキャリアである。
本明細書中で使用される場合、「希釈剤」は、薬理学的活性を有していないが、薬学的
に必要であることがあるか、または、薬学的に望ましいことがある、医薬組成物における
成分を示す。例えば、希釈剤を、その量が製造および/または投与のためには小さすぎる
強力な薬物の嵩を大きくするために使用することができる。希釈剤はまた、注射、経口摂
取または吸入によって投与されるための薬物を溶解するための液体であり得る。この技術
分野における希釈剤の一般的な形態の1つが、緩衝化された水溶液であり、例えば、限定
されないが、ヒト血液の組成を模倣するリン酸塩緩衝化生理的食塩水などである。
本明細書中で使用される場合、「賦形剤」は、医薬組成物に加えられて、嵩、一貫性、
安定性、結合能、潤滑、崩壊能など(これらに限定されない)を組成物に提供する不活性
な物質を示す。「希釈剤」は一種の賦形剤である。
本明細書中に開示される医薬組成物は、それ自体で、あるいは、医薬組成物が、混合治
療の場合のように他の有効成分、または、キャリア、希釈剤、賦形剤もしくはそれらの組
合せと混合される医薬組成物においてヒト患者に投与することができる。適正な配合は、
選ばれる投与経路に依存する。本明細書中に記載される化合物の配合および投与のための
様々な技術が当業者には知られている。
本明細書中に開示される医薬組成物は、それ自体は知られている様式で製造することが
でき、例えば、混合、溶解、造粒、糖衣錠作製、研和、乳化、カプセル化、包括化または
成形の従来プロセスによって製造することができる。加えて、有効成分が、その意図され
た目的を達成するために効果的な量で含有される。本明細書中に開示される薬学的組合せ
において使用される化合物の多くが、医薬的に適合し得る対イオンとの塩として提供され
得る。
化合物を投与する多数の技術がこの技術分野では存在しており、そのような技術には、
経口、直腸、局所的、エアロゾル、注射および非経口送達(筋肉内注射、皮下注射、静脈
内注射、髄膜内注射、クモ膜下腔内注射、直接の心室内注射、腹腔内注射、鼻腔内注射お
よび眼内注射を含む)が含まれるが、これらに限定されない。
化合物はまた、例えば、化合物を多くの場合にはデポー剤または持続放出配合物で感染
領域に直接に注入することにより、全身的様式ではなく、むしろ、局所的様式で投与する
ことができる。そのうえ、化合物は、標的化された薬異物送達システムで投与することが
でき、例えば、組織特異的な抗体により被覆されるリポソームで投与することができる。
そのようなリポソームは器官に対して標的化され、器官によって選択的に取り込まれる。
組成物は、所望されるならば、有効成分を含有する1つまたは複数の単位投薬形態物を
含有し得るパックまたはディスペンサーデバイスにおいて提供することができる。パック
は、例えば、金属ホイルまたはプラスチックホイルを含むことができる(例えば、ブリス
ターパックなど)。パックまたはディスペンサーデバイスには、投与のための説明書が伴
うことがある。パックまたはディスペンサーデバイスにはまた、容器に付随する通知が、
医薬品の製造、使用または販売を規制する政府当局によって定められる形式で伴うことが
あり、この場合、そのような通知は、ヒト投与または動物投与のための薬物の形態の当局
による承認を反映する。そのような通知は、例えば、処方薬物についての米国食品医薬品
局によって承認されるラベル表示、または、承認された製造物添付文書であり得る。適合
し得る医薬用キャリアに配合される本明細書中に記載される化合物を含むことのできる組
成物もまた、適応状態の処置のために調製し、適切な容器に入れ、ラベル表示することが
できる。
使用の方法
本明細書中に記載されるいくつかの実施形態は、対象に、効果的な量の1つまたは複数
の本明細書中に記載される化合物、あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される
化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の
化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を投与することを
含むことができる、パラミクソウイルスによるウイルス感染症およびオルソミクソウイル
スによるウイルス感染症から選択されるウイルス感染症を改善、処置および/または防止
する方法に関連する。いくつかの実施形態において、対象は、ウイルス感染症(例えば、
パラミクソウイルスによるウイルス感染症またはオルソミクソウイルスによるウイルス感
染症)に罹患していると同定される。
本明細書中に記載される他の実施形態は、ウイルスに感染した細胞と、効果的な量の式
(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の式(II)の化合物、
またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の式(III)の化合物、またはその医薬
的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合
物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合
物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物とを接触させることを
含むことができる、パラミクソウイルスおよびオルソミクソウイルスから選択されるウイ
ルスのウイルス複製を阻害する方法に関連する。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、呼
吸器合胞体ウイルス(RSV)感染症を処置および/または改善することができる。いく
つかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に
許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬
的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合
物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合
物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、呼吸器合
胞体ウイルス感染症を防止することができる。いくつかの実施形態において、効果的な量
の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしく
は複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもし
くは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるい
は1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(
II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容
される塩)を含む医薬組成物を使用して、呼吸器合胞体ウイルスの複製を阻害することが
できる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合
物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、または
その医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記
載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(I
II)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用し
て、RSVポリメラーゼ複合体を阻害することができる。
他の実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に
許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬
的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合
物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合
物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、インフル
エンザウイルス感染症を処置および/または改善することができる。他の実施形態におい
て、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される
塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的
な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、な
らびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)
の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のもの
の医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、インフルエンザウイルス感染症
を防止することができる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数
の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)
の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(II
I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数
の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物およ
び/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医
薬組成物を使用して、インフルエンザウイルスの複製を阻害することができる。いくつか
の実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容
される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に
許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(
例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、
または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、インフルエン
ザポリメラーゼ複合体を阻害することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、ヘ
ンドラウイルス感染症および/またはニパーウイルス感染症を処置および/または改善す
ることができる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I
)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物
、またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化
合物、またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細
書中に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/また
は式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物
を使用して、ヘンドラウイルス感染症および/またはニパーウイルス感染症を防止するこ
とができる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の
化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物
、またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中
に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式
(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使
用して、ヘンドラウイルスおよび/またはニパーウイルスの複製を阻害することができる
。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、ヘ
ンドラウイルスポリメラーゼ複合体および/またはニパーウイルスポリメラーゼ複合体を
阻害することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、麻
疹を処置および/または改善することができる。いくつかの実施形態において、効果的な
量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもし
くは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つも
しくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、ならびに/ある
いは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式
(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許
容される塩)を含む医薬組成物を使用して、麻疹を防止することができる。いくつかの実
施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的
に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容され
る塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容
される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例え
ば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、また
は上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、麻疹ウイルスの複
製を阻害することができる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複
数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II
)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(I
II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複
数の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物お
よび/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む
医薬組成物を使用して、麻疹ポリメラーゼ複合体を阻害することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、流
行性耳下腺炎を処置および/または改善することができる。いくつかの実施形態において
、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩
、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的な
量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、なら
びに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)の
化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの
医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、流行性耳下腺炎を防止することが
できる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合
物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、または
その医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記
載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(I
II)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用し
て、流行性耳下腺炎ウイルスの複製を阻害することができる。いくつかの実施形態におい
て、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される
塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的
な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、な
らびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)
の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のもの
の医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、流行性耳下腺炎ポリメラーゼ複
合体を阻害することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、セ
ンダイウイルス感染症を処置および/または改善することができる。いくつかの実施形態
において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容
される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、
効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される
塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、式
(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記
のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、センダイウイルス感染症
を防止することができる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数
の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)
の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(II
I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数
の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物およ
び/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医
薬組成物を使用して、センダイウイルスの複製を阻害することができる。いくつかの実施
形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に
許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される
塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容さ
れる塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば
、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または
上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、センダイウイルスポ
リメラーゼ複合体を阻害することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、H
PIV−1感染症および/またはHPIV−3感染症を処置および/または改善すること
ができる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化
合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、また
はその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、
またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に
記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(
III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用
して、HPIV−1感染症および/またはHPIV−3感染症を防止することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、また
はその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬
的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその
医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される
化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の
化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、HP
IV−1および/またはHPIV−3の複製を阻害することができる。いくつかの実施形
態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許
容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩
、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容され
る塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、
式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上
記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、HPIV−1ポリメラ
ーゼ複合体および/またはHPIV−3ポリメラーゼ複合体を阻害することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、H
PIV−2感染症および/またはHPIV−4感染症を処置および/または改善すること
ができる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化
合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、また
はその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、
またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に
記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(
III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用
して、HPIV−2感染症および/またはHPIV−4感染症を防止することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、また
はその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬
的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその
医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される
化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の
化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、HP
IV−2および/またはHPIV−4の複製を阻害することができる。いくつかの実施形
態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許
容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩
、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容され
る塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、
式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上
記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、HPIV−2ポリメラ
ーゼ複合体および/またはHPIV−4ポリメラーゼ複合体を阻害することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、ヒ
トメタニューモウイルス感染症を処置および/または改善することができる。いくつかの
実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬
的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容さ
れる塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許
容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例
えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、ま
たは上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、ヒトメタニュー
モウイルス感染症を防止することができる。いくつかの実施形態において、効果的な量の
1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは
複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしく
は複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは
1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(I
I)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容さ
れる塩)を含む医薬組成物を使用して、ヒトメタニューモウイルスの複製を阻害すること
ができる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化
合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、また
はその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、
またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に
記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(
III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用
して、ヒトメタニューモウイルスポリメラーゼ複合体を阻害することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、ヘ
ニパウイルス、モルビリウイルス、レスピロウイルス、ルブラウイルス、ニューモウイル
ス、メタニューモウイルスおよびインフルエンザウイルスから選択されるウイルスによっ
てもたらされる上気道のウイルス感染症を処置および/または改善することができる。い
くつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、または
その医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的
に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化
合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化
合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、ヘニパ
ウイルス、モルビリウイルス、レスピロウイルス、ルブラウイルス、ニューモウイルス、
メタニューモウイルスおよびインフルエンザウイルスから選択されるウイルスによっても
たらされる下気道ウイルス感染症を処置および/または改善することができる。いくつか
の実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容
される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に
許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(
例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、
または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、ヘニパウイル
ス、モルビリウイルス、レスピロウイルス、ルブラウイルス、ニューモウイルス、メタニ
ューモウイルスおよびインフルエンザウイルスから選択されるウイルスによってもたらさ
れる感染症の1つまたは複数の症状を処置および/または改善することができる(例えば
、本明細書中に記載されるもの)。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、R
SV感染、麻疹、流行性耳下腺炎、パラインフルエンザ感染、メタニューモウイルスおよ
び/またはインフルエンザ感染によってもたらされる上気道のウイルス感染症を処置およ
び/または改善することができる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもし
くは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式
(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の
式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもし
くは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化
合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)
を含む医薬組成物を使用して、RSV感染、麻疹、流行性耳下腺炎、パラインフルエンザ
感染、メタニューモウイルスおよび/またはインフルエンザ感染によってもたらされる下
気道ウイルス感染症を処置および/または改善することができる。いくつかの実施形態に
おいて、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容さ
れる塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効
果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される塩
、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(
I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記の
ものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、RSV感染、麻疹、流行性
耳下腺炎、パラインフルエンザ感染、メタニューモウイルスおよび/またはインフルエン
ザ感染によってもたらされる感染症の1つまたは複数の症状を処置および/または改善す
ることができる(例えば、本明細書中に記載されるもの)。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、R
SV感染症、インフルエンザ感染症および/またはヒトパラインフルエンザウイルス3型
(HPIV−3)感染症による、細気管支炎および/または気管気管支炎を処置および/
または改善することができる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは
複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(I
I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(
III)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは
複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物
および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含
む医薬組成物を使用して、RSV感染症、インフルエンザ感染症および/またはヒトパラ
インフルエンザウイルス3型(HPIV−3)感染症による、肺炎を処置および/または
改善することができる。いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の
式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の
化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III
)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の
本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および
/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬
組成物を使用して、RSV感染症、インフルエンザ感染症および/またはヒトパラインフ
ルエンザウイルス1型(HPIV−1)感染症による、クループを処置および/または改
善することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、麻
疹による、発熱、咳、鼻水、目の充血、全身性発疹、肺炎、耳感染症および/または気管
支炎を処置および/または改善することができる。いくつかの実施形態において、効果的
な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つも
しくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、効果的な量の1つ
もしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、ならびに/あ
るいは1つもしくは複数の本明細書中に記載される化合物(例えば、式(I)の化合物、
式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に
許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、流行性耳下腺炎による、唾液腺の腫れ、発
熱、食欲不振および/または疲労を処置および/または改善することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、イ
ンフルエンザウイルス感染症を防止することができる。いくつかの実施形態において、イ
ンフルエンザウイルス感染症は、インフルエンザA型ウイルス感染症であることが可能で
ある。他の実施形態において、インフルエンザウイルス感染症は、インフルエンザB型ウ
イルス感染症であることが可能である。また他の実施形態において、インフルエンザウイ
ルス感染症は、インフルエンザC型ウイルス感染症であることが可能である。いくつかの
実施形態において、1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容され
る塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、およ
び/あるいは1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される
塩を使用して、インフルエンザの1つまたは複数のサブタイプを処置および/または改善
することができる。例えば、1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に
許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される
塩、および/あるいは1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許
容される塩を使用して、H1N1および/またはH3N2を処置することができる。
いくつかの実施形態において、効果的な量の1つもしくは複数の式(I)の化合物、ま
たはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医
薬的に許容される塩、効果的な量の1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはそ
の医薬的に許容される塩、ならびに/あるいは1つもしくは複数の本明細書中に記載され
る化合物(例えば、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)
の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩)を含む医薬組成物を使用して、ヒ
トパラインフルエンザウイルス感染症を防止することができる。いくつかの実施形態にお
いて、ヒトパラインフルエンザウイルス感染症は、ヒトパラインフルエンザウイルス1型
(HPIV−1)であることが可能である。他の実施形態において、ヒトパラインフルエ
ンザウイルス感染症は、ヒトパラインフルエンザウイルス2型(HPIV−2)であるこ
とが可能である。他の実施形態において、ヒトパラインフルエンザウイルス感染症は、ヒ
トパラインフルエンザウイルス3型(HPIV−3)であることが可能である。他の実施
形態において、ヒトパラインフルエンザウイルス感染症は、ヒトパラインフルエンザウイ
ルス4型(HPIV−4)であることが可能である。いくつかの実施形態において、1つ
もしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数
の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、および/あるいは1つもしく
は複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される塩を使用して、ヒトパラ
インフルエンザウイルスの1つまたは複数のサブタイプを処置および/または改善するこ
とができる。例えば、1つもしくは複数の式(I)の化合物、またはその医薬的に許容さ
れる塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、お
よび/あるいは1つもしくは複数の式(III)の化合物、またはその医薬的に許容され
る塩を使用して、HPIV−1および/またはHPIV−3を処置することができる。
パラミクソウイルスおよび/またはオルソミクソウイルスによるウイルス感染症を処置
、改善および/または防止するために使用することができる、1つもしくは複数の式(I
)の化合物、またはその医薬的に許容される塩、1つもしくは複数の式(II)の化合物
、またはその医薬的に許容される塩、および/あるいは1つもしくは複数の式(III)
の化合物、またはその医薬的に許容される塩は、パラグラフ[0084]〜[0170]
に記載されている実施形態のいずれかにおいて提供する、式(I)の化合物、またはその
医薬的に許容される塩、および/あるいは式(II)の化合物、またはその医薬的に許容
される塩、および/あるいは式(III)の化合物、またはその医薬的に許容される塩で
あることが可能である。
本明細書中で使用する場合、用語「防止する」および「防止すること」は、対象が感染
症に対する免疫を有するため、対象が感染症にかからないこと、または対象が感染した場
合、対象が化合物を投与されて/受けていない場合の疾患の重篤度と比較して疾患の重篤
度が低いことを意味する。防止の形態の例には、感染性因子、例えば、パラミクソウイル
ス(例えば、RSV)および/またはオルソミクソウイルス(例えば、インフルエンザ)
に曝露された、またはこれらに曝露され得る対象への予防的投与を含む。
本明細書中で使用する場合、用語「処置する」、「処置すること」、「処置」、「治療
的」、および「治療」は、疾患または状態の完全な治癒または消滅を必ずしも意味しない
。疾患または状態の何らかの望まれていない兆候または症状の何らかの緩和は、どのよう
な程度に至るものであれ、処置および/または治療と見なすことができる。さらに、処置
は、安寧または外観についての対象の全体的な感じを悪くし得る行為を含み得る。
用語「治療効果的な量」および「効果的な量」は、示される生物学的応答または医学的
応答を惹起する活性化合物、または医薬品の量を示すために使用される。例えば、化合物
の治療効果的な量は、疾患の症状を防止、緩和または改善するのに、あるいは処置されて
いる対象の生存を伸ばすために必要とされる量であり得る。この応答は、組織、器官系、
動物またはヒトにおいて生じさせることができ、処置されている疾患の兆候または症状の
緩和を含む。効果的な量の決定は、本明細書中で提供される開示を考慮して、十分に当業
者の能力の範囲内である。服用量として要求される治療効果的な量の本明細書中に開示さ
れる化合物は、投与経路、処置されている動物(ヒトを含めた)のタイプ、および検討中
の特定の動物の身体的特徴に依存する。服用量は、所望される効果を達成するために合わ
せることができるが、体重、食事、併用医薬などの要因、および医療分野の当業者が認識
する他の要因に依存する。
ウイルス感染症、例えば、パラミクソウイルス感染症および/またはオルソミクソウイ
ルス感染症を処置する方法の有効性を決定するための様々な指標は、当業者に知られてい
る。好適な指標の例には、これらに限定されないが、ウイルス負荷量の低下、ウイルス複
製の低下、セロコンバージョン(ウイルスが患者血清において検出不能になる)までの時
間の低下、臨床成績における罹患率または死亡率の低下、ならびに/あるいは疾患応答の
他の指標が含まれる。
いくつかの実施形態において、式(I)、(II)および/または(III)の化合物
、または上記のものの医薬的に許容される塩の効果的な量は、ウイルス力価を検出不能な
レベルにまで、例えば、1mLの血清あたり約1000コピー〜約5000コピーのゲノ
ムにまで、1mLの血清あたり約500コピー〜約1000コピーのゲノムにまで、また
は1mLの血清あたり約100コピー〜約500コピーのゲノムにまで低下させるために
効果的である量である。いくつかの実施形態において、式(I)、(II)および/また
は(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩の効果的な量は、式(
I)、(II)および/または(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容さ
れる塩の投与の前のウイルス負荷量と比較して、ウイルス負荷量を低下させるために効果
的である量である。例えば、その場合、ウイルス負荷量を、式(I)、(II)および/
または(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩の投与の前に、な
らびに式(I)、(II)および/または(III)の化合物、または上記のものの医薬
的に許容される塩による処置療法の完了後(例えば、完了の1週間後)に再び測定する。
いくつかの実施形態において、式(I)、(II)および/または(III)の化合物、
または上記のものの医薬的に許容される塩の効果的な量は、1mLの血清あたり約100
コピー未満のゲノムまでにウイルス負荷量を低下させるために効果的である量であること
が可能である。いくつかの実施形態において、式(I)、(II)および/または(II
I)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩の効果的な量は、式(I)、(
II)および/または(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩の
投与の前のウイルス負荷量と比較して、約1.5−log〜約2.5−logの低下、約
3−log〜約4−logの低下、または約5−log超の低下の範囲の、対象の血清中
のウイルス力価の低下を達成するのに効果的である量である。例えば、その場合、ウイル
ス負荷量を、式(I)、(II)および/または(III)の化合物、または上記のもの
の医薬的に許容される塩の投与の前、ならびに式(I)、(II)および/または(II
I)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩による処置療法の完了後(例え
ば、完了の1週間後)に再び測定する。
いくつかの実施形態において、式(I)、(II)および/または(III)の化合物
、または上記のものの医薬的に許容される塩は、処置療法の完了後(例えば、完了の1週
間後)に決定すると、対象における処置前のレベルに対して、パラミクソウイルスおよび
/またはオルソミクソウイルスの複製における少なくとも1分の1、2分の1、3分の1
、4分の1、5分の1、10分の1、15分の1、20分の1、25分の1、50分の1
、75分の1、100分の1またはそれ超の低下をもたらすことができる。いくつかの実
施形態において、式(I)、(II)および/または(III)の化合物、または上記の
ものの医薬的に許容される塩は、処置前のレベルに対して、約2分の1〜約5分の1、約
10分の1〜約20分の1、約15分の1〜約40分の1、または約50分の1〜約10
0分の1の範囲のパラミクソウイルスおよび/またはオルソミクソウイルスの複製の低下
をもたらすことができる。いくつかの実施形態において、式(I)、(II)および/ま
たは(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩は、リバビリン(V
irazole(登録商標))によって達成されるパラミクソウイルス低下の低下と比較
して、1〜1.5log、1.5log〜2log、2log〜2.5log、2.5〜
3log、3log〜3.5logまたは3.5〜4log超のパラミクソウイルス複製
低下の範囲におけるパラミクソウイルス複製の低下をもたらすことができ、あるいは6カ
月のリバビリン(Virazole(登録商標))治療の後に達成される低下と比較して
、より短い期間、例えば、1週間、2週間、1カ月、2カ月、または3カ月で、リバビリ
ン(Virazole(登録商標))治療による低下と同じ低下を達成し得る。いくつか
の実施形態において、式(I)、(II)および/または(III)の化合物、または上
記のものの医薬的に許容される塩は、オセルタミビル(Tamiflu(登録商標))に
よって達成されるオルソミクソウイルス低下の低下と比較して、1〜1.5log、1.
5log〜2log、2log〜2.5log、2.5〜3log、3log〜3.5l
ogまたは3.5〜4log超のオルソミクソウイルス複製低下の範囲におけるオルソミ
クソウイルス複製の低下をもたらすことができ、あるいは6カ月のオセルタミビル(Ta
miflu(登録商標))治療の後に達成される低下と比較して、より短い期間、例えば
、1週間、2週間、1カ月、2カ月、または3カ月で、オセルタミビル(Tamiflu
(登録商標))治療による低下と同じ低下を達成し得る。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または
式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩の効果的な量は、持続
性のウイルス応答を達成するのに効果的である量であり、例えば、検出不能または実質的
に検出不能なパラミクソウイルスRNAおよび/またはオルソミクソウイルスRNA(例
えば、1ミリリットルの血清あたり約500コピー未満、約400コピー未満、約200
コピー未満、または約100コピー未満のゲノム)が、治療の中断の後、少なくとも約1
週間の期間にわたって、2週間の期間にわたって、1カ月の期間にわたって、少なくとも
約2カ月の期間にわたって、少なくとも約3カ月の期間にわたって、少なくとも約4カ月
の期間にわたって、少なくとも約5カ月の期間にわたって、または少なくとも約6カ月の
期間にわたって、対象の血清において見出される。
ある期間の後、感染性因子は、1つまたは複数の治療剤に対する抵抗性を発達させるこ
とがある。用語「抵抗性」は、本明細書中で使用する場合、治療剤(1つまたは複数)に
対して遅れた応答、低下した応答および/または無応答を呈するウイルス株を示す。例え
ば、抗ウイルス剤による処置の後、抵抗性ウイルスに感染した対象のウイルス負荷量は、
非抵抗性株に感染した対象によって示されるウイルス負荷量低下における量と比較して、
より小さい程度に低下し得る。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物、式(I
I)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容さ
れる塩は、1つまたは複数の異なる抗RSV剤(例えば、リバビリン)に対して抵抗性で
あるRSに感染した対象に投与することができる。いくつかの実施形態において、抵抗性
RSV株の発達は、他のRSV薬物に対して抵抗性であるRSV株の発達と比較して、対
象が式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、また
は上記のものの医薬的に許容される塩で処置されるとき遅らせることができる。いくつか
の実施形態において、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III
)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩は、1つまたは複数の異なる抗イ
ンフルエンザ剤(例えば、アマンタジンおよびリマンタジン)に対して抵抗性であるイン
フルエンザウイルスに感染した対象に投与することができる。いくつかの実施形態におい
て、抵抗性インフルエンザ株の発達は、他のインフルエンザ薬物に対して抵抗性であるイ
ンフルエンザ株の発達と比較して、対象が式(I)の化合物、式(II)の化合物および
/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩で処置された
とき遅らせることができる。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または
式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩は、リバビリンで処置
されている合併症を経験する対象の割合と比較して、RSVウイルス感染症からの合併症
を経験する対象の割合を減少させることができる。いくつかの実施形態において、式(I
)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のも
のの医薬的に許容される塩は、オセルタミビルで処置されている合併症を経験する対象の
割合と比較して、インフルエンザウイルス感染症からの合併症を経験する対象の割合を減
少させることができる。例えば、合併症を経験する、式(I)の化合物、式(II)の化
合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩で
処置されている対象の割合は、リバビリンまたはオセルタミビルで処置されている対象と
比較して、10%、25%、40%、50%、60%、70%、80%および90%少な
いことが可能である。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または
式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩、または本明細書中に
記載される化合物を含む医薬組成物は、1つまたは複数のさらなる薬剤と組み合わせて使
用することができる。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物、式(II)の化
合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩は
、RSVを処置するために現在使用される1つまたは複数の薬剤と組み合わせて使用する
ことができる。例えば、さらなる薬剤は、リバビリン、パリビズマブおよびRSV−IG
IVであることが可能である。RSVの処置のために、さらなる薬剤には、これらに限定
されないが、ALN−RSV01(Alnylam Pharmaceuticals)
、BMS−433771(1−シクロプロピル−3−[[1−(4−ヒドロキシブチル)
ベンゾイミダゾール−2−イル]メチル]イミダゾ[4,5−c]ピリジン−2−オン)
、RFI−641((4,4’’−ビス−{4,6−ビス−[3−(ビス−カルバモイル
メチル−スルファモイル)−フェニルアミノ]−(1,3,5)トリアジン−2−イルア
ミノ}−ビフェニル−2,2’’−二スルホン酸))、RSV604((S)−1−(2
−フルオロフェニル)−3−(2−オキソ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1H−ベ
ンゾ[e][1,4]ジ−アゼピン−3−イル)−尿素)、MDT−637((4Z)−
2−メチルスルファニル−4−[(E)−3−チオフェン−2−イルプロパ−2−エニリ
デン]−1,3−チアゾール−5−オン)、BTA9881、TMC−353121(T
ibotec)、MBX−300、YM−53403(N−シクロプロピル−6−[4−
[(2−フェニルベンゾイル)アミノ]ベンゾイル]−4,5−ジヒドロチエノ[3,2
−d][1]ベンズアゼピン−2−カルボキサミド)、モタビズマブ(Medi−524
、MedImmune)、Medi−559、Medi−534、Medi−557、R
V568およびRSV−F粒子ワクチン(Novavax)が含まれる。いくつかの実施
形態において、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化
合物、または上記のものの医薬的に許容される塩は、インフルエンザを処置するために現
在使用される1つまたは複数の薬剤と組み合わせて使用することができる。例えば、さら
なる薬剤は、アマンタジン、リマンタジン、ザナミビルおよびオセルタミビルであること
が可能である。インフルエンザの処置のために、さらなる薬剤には、これらに限定されな
いが、ペラミビル((1S,2S,3S,4R)−3−[(1S)−1−アセトアミド−
2−エチルブチル]−4−(ジアミノメチリデンアミノ)−2−ヒドロキシシクロペンタ
ン−1−カルボン酸)、ラニナミビル((4S,5R,6R)−5−アセトアミド−4−
カルバムイミドアミド−6−[(1R,2R)−3−ヒドロキシ−2−メトキシプロピル
]−5,6−ジヒドロ−4H−ピラン−2−カルボン酸)、ファビピラビル(T−705
、6−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−ピラジンカルボキサミド)、fludase(D
AS181、NexBio)、ADS−8902(Adamas Pharmaceut
icals)、IFN−b(Synairgen)、ベラプロスト(4−[2−ヒドロキ
シ−1−[(E)−3−ヒドロキシ−4−メチルオクタ−1−エン−6−イニル]−2,
3,3a,8b−テトラヒドロ−1H−シクロペンタ[b][1]ベンゾフラン−5−イ
ル]ブタン酸)、Neugene(登録商標)およびVGX−3400X(Inovio
)が含まれる。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または
式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩は、単一の医薬組成物
中で一緒に1つまたは複数のさらなる薬剤と共に投与することができる。いくつかの実施
形態において、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化
合物、または上記のものの医薬的に許容される塩は、2つ以上の別々の医薬組成物として
、1つまたは複数のさらなる薬剤と共に投与することができる。例えば、式(I)の化合
物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬
的に許容される塩は、1つの医薬組成物中で投与することができ、さらなる薬剤の少なく
とも1つは、第2の医薬組成物中で投与することができる。少なくとも2つのさらなる薬
剤が存在する場合、さらなる薬剤の1つまたは複数は、式(I)の化合物、式(II)の
化合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩
を含む第1の医薬組成物中でよく、他のさらなる薬剤(1つまたは複数)の少なくとも1
つは、第2の医薬組成物中でよい。
1つまたは複数のさらなる薬剤と共の、式(I)の化合物、式(II)の化合物および
/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩の投与の順序
は、変化することができる。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物、式(II
)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容され
る塩は、すべてのさらなる薬剤の前に投与することができる。他の実施形態において、式
(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記
のものの医薬的に許容される塩は、少なくとも1つのさらなる薬剤の前に投与することが
できる。また他の実施形態において、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/ま
たは式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩は、1つまたは複
数のさらなる薬剤と同時に投与することができる。なおもさらに他の実施形態において、
式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上
記のものの医薬的に許容される塩は、少なくとも1つのさらなる薬剤の投与に続いて投与
することができる。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物、式(II)の化合
物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩は、
すべてのさらなる薬剤の投与に続いて投与することができる。
パラグラフ[0221]において記載した1つまたは複数のさらなる薬剤(その医薬的
に許容される塩およびプロドラッグを含む)と組み合わせて、式(I)の化合物、式(I
I)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容さ
れる塩を利用する潜在的な利点は、パラグラフ[0221]において記載した1つまたは
複数の化合物(その医薬的に許容される塩およびプロドラッグを含む)が、式(I)の化
合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医
薬的に許容される塩を伴わずに投与されるときに、同じ治療結果を達成するのに必要とさ
れる量と比較して、本明細書中に開示される疾患状態(例えば、RSVおよび/またはイ
ンフルエンザ)の処置において効果的である、パラグラフ[0221]の1つまたは複数
の化合物(その医薬的に許容される塩およびプロドラッグを含む)の必要とされる量(1
つまたは複数)の低下であり得る。例えば、パラグラフ[0221]において記載した化
合物(その医薬的に許容される塩およびプロドラッグを含む)の量は、単独療法として投
与したとき、同じウイルス負荷量の低下を達成するのに必要な、パラグラフ[0221]
において記載した化合物(その医薬的に許容される塩およびプロドラッグを含む)の量と
比較してより少ないことが可能である。パラグラフ[0221]において記載した1つま
たは複数のさらなる薬剤(その医薬的に許容される塩およびプロドラッグを含む)と組み
合わせて、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物
、または上記のものの医薬的に許容される塩を利用する別の潜在的な利点は、異なる作用
機構を有する2つ以上の化合物の使用が、化合物を単独療法として投与したときのバリア
と比較して、抵抗性ウイルス株の発達に対してより高いバリアを生じさせることができる
ことである。
パラグラフ[0221]において記載した1つまたは複数のさらなる薬剤(その医薬的
に許容される塩およびプロドラッグを含む)と組み合わせて、式(I)の化合物、式(I
I)の化合物および/または式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容さ
れる塩を利用するさらなる利点は、式(I)の化合物、式(II)の化合物および/また
は式(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩と、パラグラフ[0
221]において記載した1つまたは複数のさらなる薬剤(その医薬的に許容される塩お
よびプロドラッグを含む)との間における交叉抵抗性がほとんどないか、皆無であること
;式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式(III)の化合物、または
上記のものの医薬的に許容される塩、ならびにパラグラフ[0221]において記載した
1つまたは複数のさらなる薬剤(その医薬的に許容される塩およびプロドラッグを含む)
を排出するための異なる経路;式(I)の化合物、式(II)の化合物および/または式
(III)の化合物、または上記のものの医薬的に許容される塩と、パラグラフ[022
1]において記載した1つまたは複数のさらなる薬剤(その医薬的に許容される塩および
プロドラッグを含む)との間における重なる毒性がほとんどないか、皆無であること;チ
トクロムP450に対する著しい影響がほとんどないか、皆無であること;ならびに/あ
るいは式(I)の化合物、またはその医薬的に許容される塩と、パラグラフ[0221]
において記載した1つまたは複数のさらなる薬剤(その医薬的に許容される塩およびプロ
ドラッグを含む)との間における薬物動態学的相互作用がほとんどないか、皆無であるこ
とを含み得る。
当業者には容易に明らかであろうように、投与されるべき有用なインビボ投薬量、およ
び、特定の投与様式は、年齢、体重、苦痛の重篤度、および、処置される哺乳動物種、用
いられる特定の化合物、および、これらの化合物が用いられる具体的な使用に依存して変
化するであろう。効果的な投薬量レベルの決定、すなわち、所望される結果を達成するた
めに必要な投薬量レベルの決定が、日常的な方法を使用して、例えば、ヒト臨床試験およ
びインビトロ研究を使用して当業者によって成し遂げられ得る。
投薬量は、所望される効果と、治療適応とに依存して広範囲に変化するかもしれない。
代替において、投薬量は、当業者によって理解されるように、患者の表面積に基づく場合
があり、また、患者の表面積に基づいて計算される場合がある。正確な投薬量は薬物毎に
決定されるが、ほとんどの場合、投薬量に関するいくつかの一般化を行うことができる。
成人患者についての1日投薬療法は、例えば、それぞれの有効成分が0.01mg〜30
00mgの間である経口用量、好ましくは1mg〜700mgの間(例えば、5mg〜2
00mgの間)の経口用量であり得る。投薬は、対象によって必要とされるように、1日
またはそれ以上の過程で与えられる単回投薬または連続する2回以上であり得る。いくつ
かの実施形態において、化合物は、連続治療の期間にわたって、例えば、1週間またはそ
れ以上にわたって、あるいは、数ヶ月間または数年間にわたって投与される。
化合物に対するヒト投薬量が、少なくとも何らかの状態のために確立されている場合に
は、その同じ投薬量、または、確立されたヒト投薬量の約0.1%〜500%の間である
投薬量、より好ましくは、確立されたヒト投薬量の約25%〜250%の間である投薬量
が使用され得る。ヒト投薬量が何ら確立されていない場合には、新しく発見された医薬組
成物については当てはまるように、好適なヒト投薬量をED50またはID50の値から
、あるいは、インビトロ研究またはインビボ研究から導かれる他の適切な値から推測する
ことができる。
医薬的に許容され得る塩が投与される場合、投薬量が、フリーの主剤として計算され得
る。当業者によって理解されるように、特定の状況では、本明細書中に開示される化合物
を、特に侵攻性の疾患または感染症を効果的かつ積極的に処置するために、上記で述べら
れた好ましい投薬量範囲を超える量で、または、そのような投薬量範囲をはるかに超える
ことさえある量で投与することが必要である場合がある。
投薬量および投薬間隔は、調節効果、すなわち、最小有効濃度(MEC)を維持するた
めに十分である活性な成分の血漿中レベルを提供するために個々に調節することができる
。MECはそれぞれの化合物について異なり、しかし、インビトロでのデータから推定す
ることができる。MECを達成するために必要な投薬量は個体の特徴および投与経路に依
存する。しかしながら、HPLCアッセイまたはバイオアッセイを使用して、血漿中濃度
を求めることができる。投薬間隔もまた、MEC値を使用して求めることができる。組成
物は、MECを超える血漿中レベルを期間の10%〜90%について、好ましくは30%
〜90%の間で、最も好ましくは50%〜90%の間で維持する療法を使用して投与され
なければならない。局所投与または選択的取り込みの場合には、薬物の効果的な局所的濃
度が血漿中濃度と関連しないことがある。
主治医は、毒性または器官の機能不全のために、投与をどのように終了、中断または調
節するか、および、投与をいつ終了、中断または調節するかを理解しているであろうこと
に留意しなければならない。逆に、主治医はまた、臨床応答が(毒性を除外して)十分で
なかったならば、処置をより高いレベルに調節することも理解しているであろう。目的と
する障害の管理における投与用量の大きさは、処置されるべき状態の重篤度、および、投
与経路とともに変化する。状態の重篤度は、例えば、部分的には標準的な予後評価方法に
よって評価することができる。さらに、服用量、および、おそらくは服用頻度もまた、個
々の患者の年齢、体重および応答に従って変化する。上記で議論されたプログラムと同程
度のプログラムを動物医療において使用することができる。
本明細書中に開示される化合物は、知られている方法を使用して効力および毒性につい
て評価することができる。例えば、具体的化合物の毒性学、または、特定の化学的成分を
互いに有する一群の化合物の毒性学を、細胞株(例えば、哺乳動物の細胞株など、好まし
くはヒトの細胞株)に対するインビトロ毒性を求めることによって明らかにすることがで
きる。そのような研究の結果は多くの場合、毒性を動物(例えば、哺乳動物など)におい
て、または、より具体的にはヒトにおいて予測し得るものである。代替では、動物モデル
(例えば、マウス、ラット、ウサギまたはサルなど)における具体的化合物の毒性を、様
々な知られている方法を使用して求めることができる。具体的化合物の効力を、いくつか
の認められている方法を使用して、例えば、インビトロ方法、動物モデルまたはヒト臨床
試験などを使用して明らかにすることができる。効力を求めるためのモデルを選択すると
き、当業者は、適切なモデル、用量、投与経路および/または指針を有し得る。
さらなる実施形態は、下記の実施例においてさらに詳細に開示されるが、下記の実施例
は、特許請求の範囲を限定することを決して意図しない。
実施例1
化合物(1a)の調製
(P1−2)の調製:P1−1(10.0g、40.8mmol)の乾燥ピリジン(1
00mL)中氷冷溶液に、ピリジン中TBSCl(1M、53mL)を室温(R.T.)
で滴下して加えた。反応混合物をR.T.で16時間撹拌した。その後反応混合物を水で
停止させ、濃縮して、残渣を得た。残渣を酢酸エチル(EA)および飽和NaHCO
溶液により分離した。有機相を乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM中5
%MeOH)上で精製して、粗製の5’−O−TBS保護化中間体を白色の固体として得
た(13.4g、91%)。中間体を無水DCM(100mL)に溶解し、sym−コリ
ジン(17.9g、149.2mmol)、AgNO(25g、149.2mmol)
およびMMTrCl(45g、149.2mmol)を加えた。混合物をR.T.で16
時間撹拌した。混合物を水で停止させ、有機層を分離し、濃縮した。残渣をシリカゲルカ
ラム(EA中30%PE)上で精製して、粗生成物を得た。粗生成物をTHF中1M T
BAF(50mL)に溶解した。混合物をR.T.で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残
渣をシリカゲルカラム(EA中50%PE)上で精製して、P1−2を白色の固体として
得た(21.4g、3工程で66%)。
(P1−3)の調製:ピリジン(521mg、6.59mmol)の無水DMSO(5
mL)中溶液に、窒素下TFA(636mg、5.58mmol)を10℃で滴下して加
えた。溶液が透明になるまで、反応混合物を撹拌した。その後溶液を、窒素下P1−2(
4.0g、5.07mmol)およびDCC(3.86g、18.76mmol)の無水
DMSO(18mL)中混合物中にR.T.で加えた。反応混合物を30℃で一晩撹拌し
た。水(80mL)を混合物中に加え、EtOAc(100mL)で希釈し、濾過した。
濾液をDCM(100mLx6)で抽出した。有機層を飽和NaHCO水溶液で洗浄し
、NaSOで脱水し、真空で濃縮した。残渣をDCM中1%MeOHで溶出したシリ
カゲルカラム上で精製して、中間体(3.5g、87.7%)を黄色の固体として得た。
中間体(3.5g、4.45mmol)をジオキサン(25mL)に溶解し、HCHO水
溶液(668mg、22.25mmol)をR.T.で加えた。その後2N NaOH(
4.5mL、8.9mmol)を加えた。反応混合物を30℃で一晩撹拌した。NaBH
(593mg、15.6mmol)を5℃で少しずつ加え、混合物をR.T.で15分
間撹拌した。反応物を水で停止させ、混合物をEtOAc(100mLx3)で抽出した
。有機層をNaSOで脱水し、真空で濃縮した。残渣をDCM中1%MeOHで溶出
したシリカゲルカラム上で精製して、P1−3を黄色の固体として得た(2.5g、67
%)。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 6.82-7.50 (m, 29H), 5.40 (d, J = 23.2Hz, 1H), 4.
99 (d, J = 7.6Hz, 1H), 4.46 (dd, J1 = 6.0Hz, J2 = 54.4Hz, 1H), 3.94 (dd, J1= 4.4
Hz, J2 = 12.4Hz, 1H), 3.78 (s, 6H), 3.42-3.69 (m, 2H), 2.71-3.05 (m, 2H), 2.45 (
m, 1H).
(P1−4)の調製:P1−3(4.0g、4.9mmol)の乾燥ピリジン(20m
L)中氷冷溶液に、ピリジン中TBSCl(1M、5.88mL)を滴下して加えた。反
応混合物をR.T.で16時間撹拌した。その後反応混合物を水で停止させ、濃縮して、
残渣を得た。残渣をEAと飽和NaHCO水溶液とで分離した。有機層を分離し、乾燥
し、その後濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM中1%MeOH)上で精製して、
中間体を黄色の固体として得た(3.2g、70%)。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 7.53
-6.83 (m, 29H), 5.51 (d, J = 21.2Hz, 1H), 4.98 (d, J = 7.6Hz, 1H), 4.67 (dd, J1
= 5.6Hz, J2 = 22.4Hz, 1H), 4.22 (dd, J1= 5.6Hz, J2 = 53.2Hz, 1H), 4.07 (m, 1H),
3.89 (m, 1H), 3.80 (s, 6H), 3.70-3.67 (m, 1H), 3.03-2.98 (m, 1H), 2.26 (m, 1H),
0.93 (s, 9H), 0.10 (s, 6H).
得られた中間体を無水DCM(20mL)およびコリジン(360mg、3mmol)
に溶解し、AgNO(500mg、3mmol)およびMMTrCl(606mg、2
mmol)を加えた。混合物をR.T.で16時間撹拌した。反応混合物を水で停止させ
、有機層を分離し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM中0.5%MeOH)上
で精製して、完全に保護された中間体を黄色の固体として得た(3.3g、80%)。中
間体をTHF中1M TBAF(5mL)に溶解し、R.T.で2時間撹拌した。溶液を
濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(DCM中1%MeOH)上で精製して、P1−3とP
1−4との混合物を得、これをHPLC分離(MeCNおよび水中0.1%HCOOH)
により分離して、P1−4を白色の固体として得た(1.5g、25%)。
(P1−5)の調製:P1−4(1.5g、1.22mmol)を無水DCM(50m
L)に懸濁し、デスマーチンペルヨージナン(1.2g、2.73mmol)を0℃で加
えた。反応混合物をR.T.で3時間撹拌した。その後反応混合物を飽和Na
およびNaCO水溶液で停止させた。有機層を分離し、乾燥し、その後濃縮して、ア
ルデヒド中間体を白色の固体として得た。
ClCHPPhBr(2.19g、5.6mmol)の無水THF(40mL)中
溶液を、−78℃に冷却した。n−BuLi(2.5M、2.3mL)を滴下して加えた
。添加後、混合物を0℃で2時間撹拌した。その後アルデヒドの無水THF(10mL)
中溶液を加えた。混合物をR.T.で16時間撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液
で停止させ、EAにより抽出した。有機層を分離し、乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲ
ルカラム(DCM中1%MeOH)上で精製して、中間体を黄色の固体として得た(1.
1g、73%)。中間体(1.1g、0.98mmol)の無水THF(40mL)中溶
液に、n−BuLi(2.5M、6mL)を−78℃で滴下して加えた。混合物を−78
℃で5時間撹拌し、その後飽和NHCl水溶液で停止させた。混合物をEAで抽出した
。有機層を分離し、乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM中2%MeOH
)上で精製して、P1−5を黄色の固体として得た(910mg、86%)。
(1a)の調製:P1−5(910mg、0.84mmol)を80%CHCOOH
(50mL)に懸濁し、反応混合物を40℃で15時間撹拌した。溶媒をエバポレーショ
ンし、残渣をトルエンと共エバポレーションして、痕跡量の酸および水を除去した。残渣
をHPLC分離(MeCNおよび水中0.1%HCOOH)により精製して、純粋な化合
物1aを白色の固体として得た(101mg、45%)。1H NMR (MeOD, 400MHz) δ 7.9
0 (d, J = 7.2Hz, 1H), 6.04 (d, J = 19.6Hz, 1H), 5.87 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.00 (d
d, J1 = 5.2Hz, J2 = 53.6Hz, 1H), 4.47 (dd, J1 = 5.2Hz, J2 = 22.8Hz, 1H), 3.86 (d
, J = 12.4Hz, 1H), 3.73 (d, J = 12.4Hz, 1H), 3.08 (s, 1H); ESI-TOF-MS: m/z 270.0
9 [M + H]+, 539.17 [2M + H]+.
実施例2
化合物(2a)の調製
化合物1a(50mg、0.186mmol)の無水THF(3mL)中撹拌溶液に、
t−BuMgClの溶液(0.37mL、THF中1M)を−78℃で滴下して加えた。
その後混合物を0℃で30分間撹拌し、−78℃に再度冷却した。フェニル(イソプロポ
キシ−L−アラニニル)ホスホロクロリダート(104mg、0.4mmol)のTHF
(0.5mL)中溶液を滴下して加えた。添加後、混合物を25℃で16時間撹拌した。
反応物をHCOOH(80%水溶液)で0℃にて停止させた。溶媒を除去し、残渣をシリ
カゲル(DCM:MeOH=50:1から10:1)上で精製して、化合物2aを白色の
固体として得た(2種のP異性体の混合物、8.0mg、7.9%)。1H NMR (MeOD, 40
0MHz) δ 7.71, 7.68 (2d, J = 7.6Hz, 1H), 7.17-7.37 (m, 5H), 6.02, 6.00 (2d, J =
20.4Hz, 1H), 5.90, 5.86 (2d, J = 7.6Hz, 1H), 5.03-5.18 (m, 1H), 4.91-4.99 (m, 1H
), 4.45-4.55 (m, 1H), 4.34-4.43 (m, 1H), 4.26-4.33 (m, 1H), 3.87-3.95 (m, 1H), 3
.25, 3.22 (2s, 1H), 1.29-1.34 (m, 3H), 1.20-1.22 (m, 6H). 31P NMR (MeOD, 162MHz)
δ 3.44, 3.27. ESI-LCMS: m/z 539.0 [M + H]+.
実施例3
化合物(3a)の調製
(P3−2)の調製:P3−1(100.0g、406.5mmol)のピリジン(7
50mL)中溶液に、DMTrCl(164.9g、487.8mmol)を加えた。溶
液をR.T.で15時間撹拌した。MeOH(300mL)を加え、混合物を減圧下で乾
固するまで濃縮した。残渣をEtOAcに溶解し、水で洗浄した。有機層をNaSO
で脱水し、濃縮した。残渣をDCM(500mL)に溶解した。イミダゾール(44.3
g、650.4mmol)およびTBSCl(91.9g、609.8mmol)を加え
た。反応混合物をR.T.で14時間撹拌した。反応溶液をNaHCOおよびブライン
で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮して、粗製物を明黄色の固体として得
た。粗製物(236.4g、356.6mmol)を80%HOAc水溶液(500mL
)に溶解した。混合物をR.T.で15時間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、N
aHCO溶液およびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(DCM中1〜2%MeOH)により精製して、P3−2(1
31.2g、89.6%)を明黄色の固体として得た。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 11
.39 (s, 1H), 7.88 (d, J = 7.2Hz, 1H), 5.89 (dd, J1 = 18.0Hz, J2 = 2.0Hz, 1H), 5.
64 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.21 (dd, J1= J2 = 7.2Hz,1H), 5.18~5.03 (m, 1H), 4.37~4.2
9 (m, 1H), 3.86 (dd, J1= J2 = 3.2Hz, 3H), 3.78~3.73 (m, 1H), 3.51~3.56 (m, 1H),
3.31 (s, 1H), 0.89 (s, 9H), 0.11 (s, 6H); ESI-MS: m/z 802 [M + H]+.
(P3−3)の調製:P3−2(131.2g、364.0mmol)の無水CH
N(1200mL)中溶液に、IBX(121.2g、432.8mmol)をR.T.
で加えた。反応混合物を3時間還流し、その後0℃に冷却した。沈殿物を濾別し、濾液を
濃縮して、粗製のアルデヒド(121.3g)を黄色の固体として得た。アルデヒドを1
,4−ジオキサン(1000mL)に溶解した。37%CHO(81.1mL、1.3
536mol)および2M NaOH水溶液(253.8mL、507.6mmol)を
加えた。混合物をR.T.で2時間撹拌し、その後AcOHでpH=7に中和した。溶液
に、EtOH(400mL)およびNaBH(51.2g、1.354mol)を加え
た。混合物をR.T.で30分間撹拌した。混合物を飽和NHCl水溶液で停止させ、
EAで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(DCM中1〜3%MeOH)により精製して、P3−3(51.4g
、38.9%)を白色の固体として得た。
(P3−4)の調製:P3−3(51.4g、131.6mmol)の無水DCM(4
00mL)中溶液に、ピリジン(80mL)およびDMTrCl(49.1g、144.
7mmol)を0℃で加えた。反応物をR.T.で14時間撹拌し、その後MeOH(3
0mL)で処理した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DC
M中1〜3%MeOH)により精製して、モノ−DMTrで保護された中間体を黄色の泡
状物として得た(57.4g、62.9%)。CHCl(400mL)中の中間体(
57.4g、82.8mmol)に、イミダゾール(8.4g、124.2mmol)お
よびTBDPSCl(34.1g、124.2mmol)を加えた。混合物をR.T.で
14時間撹拌した。沈殿物を濾別し、濾液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した
。溶媒を除去して、残渣(72.45g)を白色の固体として得た。固体を80%HOA
c水溶液(400mL)に溶解した。混合物をR.T.で15時間撹拌した。混合物をE
tOAcで希釈し、NaHCO溶液およびブラインで洗浄した。有機層をNaSO
で脱水し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中1〜2%MeOH)により精
製して、P3−4(37.6g、84.2%)を白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD,
400MHz) δ 7.76 (d, J = 4.0Hz, 1H), 7.70 (dd, J1 = 1.6Hz, J2 = 8.0Hz, 2H), 7.66~
7.64 (m, 2H), 7.48~7.37 (m, 6H), 6.12 (dd, J1 = 2.8Hz, J2 = 16.8Hz, 1H), 5.22 (d
, J = 8.0Hz, 1H).5.20~5.05 (m, 1H), 4.74 (dd, J1 = 5.6Hz, J2 = 17.6Hz, 1H), 4.1
6 (d, J = 12.0Hz, 1H), 3.87~3.80 (m, 2H), 3.56 (d, J = 12.0Hz, 1H), 1.16 (s, 9H)
, 0.92 (s, 9H), 0.14 (s, 6H).
(P3−5)の調製:P3−4(11.8g、18.8mmol)の無水DCM(10
0mL)中溶液に、窒素下デス−マーチンペルヨージナン(16.3g、37.6mmo
l)を0℃で加えた。反応物をR.T.で2.5時間撹拌した。水(100mL)を加え
、その後混合物を濾過した。濾液を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、濃縮した。粗製の
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中20%EtOAc)により精製
して、P3−5を白色の固体として得た(10.1g、86.0%)。
(P3−6)の調製:メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(15.7g、48.
5mmol)の無水THF(100mL)中混合物に、窒素下n−BuLi(19.4m
L、48.48mmol)を−78℃で加えた。反応物を0℃で30分間撹拌した。P3
−5(10.1g、16.2mmol)の無水THF(70mL)中溶液を、窒素下0℃
で滴下して加えた。反応物をR.T.で1.5時間撹拌した。反応物をNHClにより
停止させ、EtOAcで抽出した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘ
キサン中20%EtOAc)により精製して、P3−6を白色の固体として得た(8.3
g、82.2%)。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 8.16 (s, 1H), 8.81 (d, J = 8.0Hz, 1H
), 7.58-7.67 (m, 4H), 7.37-7.46 (m, 6H), 6.17 (d, J = 16.0Hz, 1H), 5.91 (dd, J1
= 10.8Hz, J2= 17.6Hz, 1H), 5.42 (d, J = 17.6Hz, 1H), 5.22-5.30 (m, 2H), 4.60-4.8
4 (m, 2H), 3.69 (dd, J1 = 11.6Hz, J2 = 21.2Hz, 2H), 1.10 (s, 9H), 0.91 (s, 1H),
0.12 (d, J = 8.0Hz, 6H).
(P3−7)の調製:P3−6(6.3g、10.09mmol)の無水CHCN(
50mL)中溶液に、TPSCl(6.1g、20.2mmol)、DMAP(2.5g
、20.2mmol)およびNEt(3mL)をR.T.で加えた。反応物をR.T.
で2時間撹拌した。NHOH(25mL)を加え、反応物を1時間撹拌した。混合物を
DCM(150mL)で希釈し、水、0.1M HClおよび飽和NaHCO水溶液で
洗浄した。溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中2
%MeOH)により精製して、P3−7を黄色の固体として得た(5.9g、93.6%
)。
(P3−8)の調製:P3−7(5.9g、9.5mmol)のMeOH(10mL)
中溶液に、Pd/C(1.5g)をR.T.で加えた。反応物をH(風船)下R.T.
で2時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を真空で濃縮して、P3−8を白色の固体とし
て得た(5.4g、91.3%)。
(3a)の調製:P3−8(5.4g、8.6mmol)のMeOH(60mL)中溶
液に、NHF(10.0g)を加え、反応混合物を一晩還流した。R.T.に冷却した
後、混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(DCM中10%MeOH)により精製して、化合物3aを白色の固体として得た(1.
6g、67.8%)。1H NMR (CD3OD, 400 MHz) δ 8.08 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.07 (dd
, J1 = 3.2Hz, J2= 15.6Hz, 1H), 5.88 (d, J = 7.2Hz, 1H), 5.04 (ddd, J1 = 3.2Hz, J
2= 5.2Hz, J3 = 54.0Hz, 1H), 4.45 (dd, J1 = 5.2Hz, J2=17.2Hz, 1H), 3.76 (d, J = 1
2.0Hz, 1H), 3.57 (d, J = 12.0Hz, 1H), 1.78-1.85 (m, 1H), 1.58-1.67 (m, 1H), 0.95
(t, J = 7.6Hz, 3H); ESI-MS: m/z 274 [M + H]+, 547 [2M + H]+.
実施例4
化合物(4a)の調製
P3−7(280mg、0.45mmol)のMeOH(10mL)中溶液に、NH
F(1.0g)をR.T.で加えた。反応混合物を5時間還流した。R.T.に冷却した
後、混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(DCM中10%MeOH)により精製して、化合物4aを白色の固体として得た(82
mg、67.2%)。1H NMR (CD3OD, 400 MHz) δ 8.11 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.99-6.0
8 (m, 2H), 5.88 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.47 (dd, J1 = 1.2Hz, J2 = 17.2Hz, 1H), 5.26
(dd, J1= 1.6Hz, J2 =11.2Hz, 1H), 4.97 (d, J = 5.2Hz, 0.5H),4.82 (d, J = 7.6Hz,
0.5H), 4.52 (dd, J1 = 5.2Hz, J2 = 23.2Hz, 1H), 3.65 (d, J = 12.4Hz, 1H), 3.54 (d
, J = 12.4Hz, 1H); ESI-MS: m/z 272 [M + H]+, 543 [2M + H]+.
実施例5
化合物(5a)の調製
(P5−1)の調製:P3−6(600mg、0.96mmol)のMeOH(30m
L)中溶液に、10%Pd/C(320mg)をR.T.で加えた。混合物をH風船下
R.T.で3時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して、P5−1(540m
g、89.8%)を無色の固体として得た。粗生成物をさらに精製することなく次工程に
直接使用した。
(5a)の調製:P5−1(540mg、0.86mmol)のMeOH(8mL)中
溶液に、NHF(1.2g、32.4mmol)をR.T.で加えた。混合物を30時
間還流した。固体を濾別し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(DCM中2.5%〜9%MeOH)により精製して、化合物5a(190mg、80
.6%)を無色の固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.05 (d, J = 8.0Hz, 1H
), 6.09 (dd, J1 =4.0Hz, J2=14.8Hz, 1H), 5.04-5.20 (m, 1H), 4.42 (dd, J1 = 5.2Hz,
J2= 13.6Hz, 1H), 3.71 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.57 (d, J = 12.0Hz, 1H), 1.61-1.82
(m, 2H), 0.94 (t, J = 7.2Hz, 3H).
実施例6
化合物(6a)の調製
(P6−1)の調製:P3−3(800mg、2.05mmol)の無水DCM(15
mL)中溶液に、イミダゾール(558mg、8.2mmol)、TBSCl(1.2g
、8.2mmol)およびAgNO(700mg、4.1mmol)をR.T.で加え
た。反応混合物をR.T.で一晩撹拌した。混合物を濾過し、濾液をブラインで洗浄し、
真空で濃縮した。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、P
6−1を白色の固体として得た(950mg、79.2%)。
(6a)の調製:P6−1(600mg、0.97mmol)の無水CHCN(18
mL)中溶液に、DMAP(239mg、2.91mmol)、NEt(294mg、
2.91mmol)およびTPSCl(879mg、2.91mmol)をR.T.で加
えた。反応物をR.T.で1時間撹拌した。NHOH(9mL)を加え、反応物を3時
間撹拌した。混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、水、0.1M HClおよび
飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し、濃縮して、粗製の残渣を
得た。粗製の残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製して、生成物
を白色の固体として得た(500mg、83.3%)。固体をMeOH(20mL)中の
NHF(1.0g)で還流温度にて5時間処理した。混合物を濾過し、濾液を真空で濃
縮した。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM中15%MeOH)
により精製して、化合物6aを白色の固体として得た(132mg、59.3%)。1H N
MR (DMSO-d6, 400MHz) δ 7.89 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.22 (d, J = 18.8Hz, 2H), 6.09
(dd, J1= 4.4Hz, J2 = 14.8Hz, 1H), 5.73 (d, J = 5.2Hz, 1H), 5.52 (d, J = 5.6Hz, 1
H), 5.12 (t, J = 4.8Hz, 1H), 4.90-5.06 (m, 1H), 4.50 (t, J = 6.0Hz, 1H), 4.27-4.
33 (m, 1H), 3.66 (dd, J1 = 5.2Hz, J2 = 12.0Hz, 1H), 3.47-3.58 (m, 3H); ESI-MS: m
/z 276 [M + H]+, 551 [2M + H]+.
実施例7
化合物(7a)の調製
(P7−1)の調製:P3−4(1.60g、2.5mmol)、PPh(1.3g
、5.0mmol)およびCCl(0.76g、5.0mmol)のDCE(20mL
)中混合物を、N下マイクロ波照射下にて130℃に40分間加熱した。R.T.に冷
却した後、溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(PE/EA=50/1から10/1
)上で精製して、P7−1(1.1g、68.8%)を白色の固体として得た。
(P7−2)の調製:P7−1(0.80g、1.3mmol)、DMAP(0.3g
、2.6mmol)、TPSCl(0.8g、2.6mmol)およびEtN(0.3
g、2.6mmol)をMeCN(30mL)に溶解した。混合物をR.T.で14時間
撹拌した。THF中NH(0℃で飽和した、100mL)を混合物に加え、混合物をR
.T.で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をカラム(DCM/MeOH=100:1
から50:1)により精製して、P7−2(0.63g、78.8%)を白色の固体とし
て得た。
(7a)の調製:P7−2(0.63g、0.98mmol)のMeOH(10mL)
中溶液に、NHF(0.3g)を加え、反応物を12時間還流した。反応物をR.T.
に冷却し、沈殿物を濾別した。濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(DCM中10%MeOH)により精製して、化合物7aを白色の固体として
得た(153mg、53.5%)。1H NMR (CD3OD, 400 MHz) δ 8.05 (d, J = 7.2Hz, 1
H), 6.14 (dd, J1 = 3.6Hz, J2=15.2Hz, 1H), 5.92 (d, J = 7.2Hz, 1H), 5.15 (ddd, J1
= 4.0Hz, J2= 5.2Hz, J3 = 53.6Hz, 1H), 4.57 (dd, J1 = 4.8Hz, J2= 15.2Hz, 1H), 3.
93 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.75-3.84 (m, 3H); ESI-MS: m/z 294 [M + H]+, 587 [2M + H
]+.
実施例8
化合物(8a)の調製
P7−1(630mg、0.5mmol)のMeOH(10mL)中溶液に、NH
(0.1g)を加え、反応物を12時間還流した。混合物を濾過し、濾液を真空で濃縮し
た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中10%MeOH)により
精製して、化合物8aを白色の固体として得た(153mg、53.5%)。1H NMR (CD
3OD, 400 MHz) δ 7.99 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.17 (dd, J1 = 4.4Hz, J2=14.4Hz, 1H),
5.70 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.22 (ddd, J1 = J2= 4.8Hz, J3 = 53.2Hz, 1H), 4.55 (dd,
J1 = 5.2Hz, J2= 12.4Hz, 1H), 3.88 (d, J = 12.0Hz, 1H), 3.76-3.79 (m, 3H); 負電荷
-ESI-MS: m/z 293 [M - H]-.
実施例9
化合物(9a)の調製
(P9−1)の調製:P3−4(3.2g、5.0mmol)、PhP(5.2g、
20mmol)、ヨウ素(2.60g、10.2mmol)およびイミダゾール(1.4
g、20mmol)の無水THF(40mL)中混合物を、80℃で14時間撹拌した。
反応物をR.T.に冷却し、飽和Na水溶液で停止させた。溶液をEAで抽出
した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(PE中20〜50%EA)により精製して、P9−1(1.6g、68.2%)
を白色の固体として得た。
(P9−2)の調製:P9−1(1.4g、0.2mmol)、EtN(40mg、
0.4mmol)およびPd/CのEtOH(20mL)中混合物を、H(風船)下R
.T.で一晩撹拌した。沈殿物を濾別し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(P
E中20%〜50%EtOAc)上で精製して、P9−2を白色の固体として得た(1.
1g、78%)。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 8.11 (br s, 1H), 7.76 (d, J = 8.0Hz, 1
H), 7.39-7.67 (m, 10H), 6.18 (dd, J1 = 3.2Hz, J2 = 14.4Hz, 1H), 5.26-5.30 (m, 1H
), 4.86 (m, 1H), 4.42 (dd, J1 = 5.2Hz, J2 = 15.2Hz, 1H), 3.81 (d, J = 11.2Hz, 1H
), 3.58 (d, J = 11.2Hz, 1H), 1.16 (s, 3H), 1.11 (s, 9H), 0.91 (s, 9H), 0.13 (s,
3H), 0.08 (s, 3H).
(P9−3)の調製:P9−2(650mg、1.1mmol)、DMAP(270m
g、2.2mmol)、TPSCl(664mg、2.2mol)およびEtN(22
2mg、2.2mmol)をMeCN(20mL)に溶解した。混合物をR.T.で14
時間撹拌した。反応物にTHF中NH(0℃で飽和した)を加え、混合物をR.T.で
2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(DCM中1〜10%MeOH
)上で精製して、P9−3(430mg、粗製物)を明黄色シロップ状物として得た。
(9a)の調製:P9−3(430mg、0.7mmol)およびNHF(97mg
、2.1mmol)のMeOH(10mL)中混合物を、14時間還流した。溶媒を除去
し、残渣をシリカゲルカラム(DCM中5%〜10%MeOH)上で精製して、化合物9
aを白色の固体として得た(64.8mg、35.4%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ
8.10 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.03 (dd, J1 =2.0Hz, J2= 16.8Hz, 1H), 5.87 (d, J = 7.6H
z, 1H), 4.98 (m, 1H), 4.37 (dd, J1 = 5.2Hz, J2 = 21.6Hz, 1H), 3.59 (dd, J1 = 12.
0Hz, J2= 28.4Hz, 2H), 1.23 (d, J = 0.8Hz, 3H).
実施例10
化合物(10a)の調製
P9−2(400mg、0.65mmol)のMeOH(20mL)中撹拌溶液に、N
F(52mg、1.5mmol)を加えた。混合物を一晩還流した。溶媒を除去し、
残渣をシリカゲルカラム(DCM中5〜10%MeOH)上で精製して、化合物10a(
140mg、82.4%)を白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.05 (
d, J = 8.4Hz, 1H), 6.06 (dd, J1 = 2.8Hz, J2= 16.4Hz, 1H), 5.67 (d, J = 8.0Hz, 1H
), 5.08 (m, 1H), 4.37 (d, J1 = 5.2Hz, J2 = 18.8Hz, 1H), 3.59 (dd, J1 =12.0Hz, J2
= 26.4Hz, 2H), 1.23 (s, 3H). ESI-TOF-MS: m/z 283 [M + Na]+.
実施例11
化合物(11a)の調製
(P11−1)の調製:P3−5(2.1g、3.5mmol)の無水THF(25m
L)中溶液に、エチニルマグネシウムブロミド(5.1mmol)を−78℃で加えた。
反応物を0℃で3時間撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液(10mL)で停止させ
た。混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機層
を乾燥し、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(
DCM:MeOH=60:1で溶出)により精製して、P11−1を白色の固体として得
た(870mg、83.3%)。
(P11−2)の調製:P11−1(870mg、1.34mmol)を無水DCM(
12mL)に溶解し、クロロギ酸メチル(2.3mL)およびピリジン(2.5mL)を
R.T.で加えた。反応混合物をR.T.で1時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、
飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し、濃縮して、残渣を得た。
残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=8:1で溶出)
により精製して、粗生成物を白色の固体として得た(830mg、88.4%)。Pd
(dba)(55mg、0.06mmol)の無水DMF(12mL)中混合物に、窒
素下P(nBu)(35mg、0.17mmol)およびHCOONH(108mg
、1.7mmol)をR.T.で加えた。反応混合物をR.T.で30分間撹拌した。粗
生成物(830mg、1.16mmol)の無水DMF(16mL)中溶液を加え、反応
混合物を70℃で3時間撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。
有機層を分離し、乾燥し、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマ
トグラフィー(PE:EtOAc=9:1で溶出)により精製して、P11−2を白色の
固体として得た(510mg、67.6%)。1H NMR (CD3OD, 400 MHz) δ 7.61-7.75 (
m, 5H), 7.36-7.47 (m, 6H), 6.04 (d, J = 18.8Hz, 1H), 5.34 (t, J = 6.8Hz, 1H), 5.
21 (dd, J1 = 1.2Hz, J2 = 7.2Hz, 1H), 5.10 (q, J1 = 5.2Hz, J2 = 53.6Hz, 1H), 4.80
-4.92 (m, 1H), 4.59-4.79 (m, 2H), 3.86 (d, J = 12.0Hz, 1H), 3.75 (d, J= 12.0Hz,
1H), 1.09 (s, 9H), 0.92 (d, J = 4.4Hz, 9H), 0.15 (t, J = 4.0Hz, 6H).
(P11−3)の調製:P11−2(490mg、0.77mmol)の無水MeCN
(15mL)中溶液に、TPSCl(700mg、2.31mmol)、DMAP(28
2mg、2.31mmol)およびTEA(234mg、2.31mmol)をR.T.
で加えた。反応混合物をR.T.で1時間撹拌した。その後NHOH(8mL)を加え
、反応混合物をさらに4時間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、水、1.0M H
Cl水溶液および飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し、濃縮し
て残渣を得、これをHPLC分離(MeCNおよび水中0.1%HCOOH)により精製
して、P11−3を白色の固体として得た(190mg、38.8%)。1H NMR (CD3OD,
400MHz) δ 7.88 (d, J = 7.2Hz, 1H), 7.63-7.70 (m, 4H), 7.37-7.48 (m, 6H), 6.12
(d, J = 18.4Hz, 1H), 5.49 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.34 (t, J = 6.8Hz, 1H), 4.84-5.01
(m, 2H), 4.66-4.78 (m, 2H), 3.89 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.75 (d, J = 11.6Hz, 1H),
1.10 (s, 9H), 0.91 (d, J = 3.2Hz, 9H), 0.13 (t, J = 5.2Hz, 6H).
(11a)の調製:P11−3(130mg、0.21mmol)のMeOH(8mL
)中溶液に、NHF(1g)を加え、反応混合物を6時間還流した。混合物を濾過し、
濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:M
eOH=13:1で溶出)により精製して、化合物11aを白色の固体として得た(47
mg、79.1%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.07 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.05 (dd,
J1 = 1.2Hz, J2= 16.8Hz, 1H), 5.86 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.40 (dd, J1 = J2= 6.8Hz,
1H), 4.87-4.99 (m, 3H), 4.46-4.80 (m, 1H), 3.75 (d, J = 12.4Hz, 1H), 3.68 (d, J
= 12.4Hz, 1H); ESI-MS: m/z 284.02 [M + H]+, 567.08 [2M + H]+.
実施例12
化合物(12a)の調製
(P12−1)の調製:P3−4(500mg、0.8mmol)の無水トルエン(1
2mL)中溶液に、窒素下DAST(0.3mL、2mmol)を−65℃で加えた。反
応混合物をR.T.で2時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液で停止させ、E
tOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲ
ル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=9:1で溶出)により精製して
、P12−1を黄色の固体として得た(170mg、42.5%)。1H NMR (CD3OD, 400
MHz) δ 7.66 (dd, J1 = 1.6Hz, J2 = 18.0Hz, 4H), 7.54 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.35-7.
47 (m, 6H), 6.59 (dd, J1 = 5.6Hz, J2= 14.0Hz, 1H), 5.78 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.05
-5.24 (m, 2H), 4.93 (d, J = 7.6Hz, 1H), 4.57 (d, J = 7.6Hz, 1H), 3.93-4.00 (m, 2
H), 1.07 (d, J = 2.4Hz, 9H).
(P12−2)の調製:P12−1(100mg、0.2mmol)の無水MeCN(
5mL)中溶液に、窒素下TPSCl(182mg、0.6mmol)、DMAP(68
mg、0.6mmol)およびTEA(61mg、0.6mmol)をR.T.で加えた
。反応混合物をR.T.で1時間撹拌した。NHOH(3mL)を加え、反応物を2時
間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、水、1.0M HClおよび飽和NaHCO
水溶液で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲ
ル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=50:1)により精製して、P
12−2を黄色の固体として得た(96mg、96%)。
(12a)の調製:P12−2(96mg、0.2mmol)のMeOH(5mL)中
溶液に、NHF(500mg)をR.T.で加えた。反応物を3時間還流した。混合物
を濾過し、残渣をRP HPLC(MeCNおよび水中0.1%HCOOH)により精製
して、化合物12aを白色の固体として得た(25mg、48.7%)。1H NMR (CD3OD,
400MHz) δ 7.85 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.59 (dd, J1 = 5.2Hz, J2= 12.8Hz, 1H), 6.04
(d, J = 7.6Hz, 1H), 5.10-5.26 (m, 2H), 4.79-4.90 (m, 1H), 4.57 (d, J = 7.6Hz, 1
H), 3.82 (d, J = 12.4Hz, 1H), 3.76 (dd, J1 = 1.6Hz, J2 = 12.4Hz, 1H); ESI-MS: m/
z 257.9 [M + H]+, 514.8 [2M + H]+.
実施例13
化合物(13a)の調製
(P13−1)の調製:化合物3a(700mg、2.56mmol)の無水ピリジン
(5mL)中溶液に、N下TBDPSCl(2.8g、10.24mmol)、イミダ
ゾール(522mg、7.68mmol)およびAgNO(870mg、5.12mm
ol)をR.T.で加えた。反応混合物をR.T.で3時間撹拌した。混合物をMeOH
で希釈し、濾過した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィ
ー(DCM:MeOH=80:1〜40:1で溶出)により精製して、粗製の中間体を黄
色の固体として得た(1.05g、80.8%)。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 7.75 (
d, J = 7.6Hz, 1H), 7.61-7.65 (m, 4H), 7.41-7.50 (m, 7H), 6.02 (dd, J1 = 2.8Hz, J
2 = 17.2Hz, 1H), 5.69 (d, J = 6.0Hz, 1H), 5.56 (d, J = 7.6Hz, 1H), 4.96-5.11 (m,
1H), 4.37-4.46 (m, 1H), 3.82 (d, J = 10.8Hz, 1H), 3.62 (d, J = 10.8Hz, 1H), 1.7
0-1.78 (m, 1H), 1.53-1.59 (m, 1H), 1.02 (s, 9H), 0.79 (t, J = 7.6Hz, 3H).
粗製の中間体(1.0g、1.96mmol)の無水DCM(15mL)中溶液に、N
下sym−コリジン(1.4g、11.76mmol)、AgNO(1.0g、5.8
8mmol)およびMMTrCl(4.8g、15.6mmol)をR.T.で加えた。
反応混合物をR.T.で一晩撹拌した。混合物を濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル上
でのカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1で溶出)により精製して、粗
製の完全に保護された中間体を白色の固体として得た(1.1g、53.1%)。粗製の
中間体(600mg、0.57mmol)のTHF(5mL)中溶液に、TBAF(44
6mg、1.71mmol)をR.T.で加えた。反応物を40〜50℃で一晩撹拌した
。粗生成物をPE:EtOAc=3:2で溶出したシリカゲル上でのカラムクロマトグラ
フィーにより精製して、粗製のP13−1(350mg、75.1%)を黄色の固体とし
て得た。
(13a)の調製:P13−1(300mg、0.37mmol)のCHCN(2.
5mL)中溶液に、N下NMI(2.5mL)およびフェニル(イソプロポキシ−L−
アラニニル)ホスホロクロリダート(2.55g、7.4mmol)のCHCN(2.
5mL)中溶液をR.T.で加えた。反応混合物をR.T.で3時間撹拌した。混合物を
真空で濃縮した。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc
=1:1)により精製して、粗生成物を黄色オイルとして得た(500mg、81%)。
粗生成物を80%HCOOH(70mL)でR.T.にて一晩さらに処理した。混合物を
真空で濃縮し、粗生成物をRP HPLC(MeCNおよび水中0.1%HCOOH)に
より精製して、化合物13aを白色の固体として得た(2種のP異性体の混合物、86m
g、2工程で40.3%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 7.75, 7.71 (2d, J = 7.6Hz, 1
H), 7.33-7.38 (m, 2H), 7.19-7.26 (m, 3H), 6.02-6.10 (m, 1H), 5.87, 5.82 (2d, J =
7.6Hz, 1H), 4.99-5.02 (m, 0.5H), 4.72-4.82 (m, 1.5H), 4.14-4.43 (m, 3H), 3.89-3
.94 (m, 1H),1.68-1.81 (m, 6H), 1.51-1.56 (m, 1H), 1.30-1.43 (m, 8H), 0.96-1.01 (
m, 3H) ; ESI-MS: m/z 582.93 [M + H]+.
実施例14
化合物(14a)の調製
(P14−1)の調製:P13−1(451mg、0.55mmol)およびNMI(
1mL)の無水アセトニトリル(2mL)中撹拌溶液に、N下2−クロロ−8−メチル
−4H−ベンゾ[d][1,3,2]ジオキサホスフィニン(855mg、4.2mmo
l)のアセトニトリル(0.2mL)中溶液を0℃で滴下して加えた。混合物をR.T.
で2時間撹拌した。I(3.2g、12.6mmol)、ピリジン(9mL)、H
(3mL)およびDCM(3mL)の溶液を加えた。反応混合物を30分間撹拌した。反
応物をNaS溶液で停止させ、EAで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、
濃縮した。残渣をシリカゲル上でのカラム(PE:EA=1:1から1:2)により精製
して、P14−1(205mg、37%)を白色の固体として得た。
(14a)の調製:P14−1(205mg、0.21mmol)を80%HCOOH
水溶液に溶解し、混合物をR.T.で16時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をRP H
PLC(HCOOH系)により精製して、化合物14aを2種のP−異性体の混合物とし
て得た(24mg、18%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 7.60, 7.53 (2d, J = 8.0Hz,
1H), 7.21-7.25 (m, 1H), 7.02-7.12 (m, 2H), 5.95. 5.87 (2dd, J1 = 2.4Hz, J2 = 18
.0Hz, 1H), 5.71, 5.69 (2d, J = 8.0Hz, 1H), 5.38-5.53 (m, 2H), 5.06, 5.04 (2ddd,
J1 = 2.4Hz, J2 = 5.6Hz, J3 = 54.0Hz, 1H), 4.32-4.49 (m, 2H), 2.26 (d, J= 3.6Hz,
3H), 1.83-1.92 (m, 1H), 1.64-1.72 (m, 1H), 0.96, 0.93 (2t, J = 7.6Hz, 3H). 31P
NMR (CD3OD, 162MHz) δ -8.22, -8.50; ESI-LCMS: m/z 456 [M + H]+.
実施例15
化合物(15a)の調製
工程1.(P15−1)の調製:P3−8(2.2g、2.5mmol)、AgNO
(844mg、5.0mmol)およびコリジン(907mg、7.5mmol)の無水
DCM(10mL)中混合物に、N下MMTrCl(1.54g、5.0mmol)を
加えた。反応混合物をR.T.で一晩撹拌した。反応混合物をブフナー漏斗を通して濾過
した。濾液を飽和NaHCO溶液およびブラインで洗浄した。有機層を分離し、無水N
SOで脱水し、濾過した。濾液を乾固するまで濃縮した。残渣をシリカゲル上での
カラム(PE:EA=10:1から1:2)により精製して、中間体(2.3g、84%
)を得、これをN下TBAFのTHF中溶液(1M、2.6mL)に溶解した。反応混
合物をR.T.で一晩撹拌した。残渣をEA(200mL)に溶解し、水およびブライン
で洗浄した。有機層を分離し、無水NaSOで脱水し、濾過した。濾液を乾固するま
で濃縮し、残渣をシリカゲル上でのカラム(DCM/MeOH=100:1から30:1
)により精製して、P15−1を白色の泡状物として得た(1.3g、94%)。
(15a)の調製:P15−1(300mg、0.55mmol)およびプロトンスポ
ンジ(235mg、1.1mmol)の無水MeCN(9mL)中撹拌溶液に、POCl
(169mg、1.1mmol)のMeCN(1mL)中溶液を注射器により0℃で加
えた。混合物をR.T.で40分間撹拌した。(S)−シクロヘキシル2−アミノプロパ
ノアート塩酸塩(525mg、2.55mmol)およびTEA(0.1mL)の混合物
を0℃で加えた。混合物をR.T.に加温し、3時間撹拌した。反応混合物を飽和NaH
COで停止させ、EA(100mLx2)で抽出した。合わせた有機層をNaSO
で脱水し、濃縮し、シリカゲルカラム(DCM中1〜4%MeOH)により精製して、粗
生成物(400mg、78.15%)を黄色の固体として得た。粗生成物を80%HCO
OH(50mL)でR.T.にて16時間処理した。溶媒を除去し、残渣をRP HPL
Cにより精製して、化合物15aを白色の固体として得た(40mg、14%)。1H NMR
(MeOD, 400MHz) δ 7.82 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.09 (dd, J1 = 2.8Hz, J2= 14.0Hz,1H)
, 5.98 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.04 (ddd, J1 = 3.2Hz, J2= 5.6Hz, J3 = 53.6Hz, 1H), 4
.71-4.77 (m, 2H), 4.45 (dd, J1= 5.6Hz, J2 = 12.4Hz, 1H), 4.14-4.18 (m, 1H), 3.97
-4.01 (m, 1H), 3.84-3.92 (m, 2H), 1.31-1.87 (m, 28H), 0.99 (t, J = 7.2Hz, 3H). 3
1P NMR (CD3OD, 162MHz) δ 13.94; ESI-LCMS: m/z 660 [M + H]+.
実施例16
化合物(16a)の調製
化合物4a(150mg、0.56mmol)の無水THF(3mL)中撹拌溶液に、
t−BuMgClの溶液(1.2mL、THF中1M)を−78℃で滴下して加えた。混
合物を0℃で30分間撹拌し、−78℃に再度冷却した。フェニル(イソプロポキシ−L
−アラニニル)ホスホロクロリダート(312mg、1.2mmol)のTHF(1.0
mL)中溶液を滴下して加えた。添加後、混合物を25℃で16時間撹拌した。反応物を
HCOOH(80%水溶液)で0℃にて停止させた。溶媒を除去し、残渣をシリカゲル(
DCM:MeOH=50:1から10:1)上で精製して、化合物16aを白色の固体と
して得た(24.0mg、15%)。1H NMR (MeOD, 400MHz) δ 7.76 (d, J = 7.2Hz, 1
H), 7.17-7.38 (m, 5H), 6.01-6.08 (m, 2H), 5.81 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.54-5.58 (m,
1H), 5.35-5.38 (m, 1H), 4.92-4.97 (m, 2H), 4.45-4.52 (m, 1H), 4.08-4.19 (m, 2H)
, 3.88-3.92 (m, 1H), 1.28-1.33 (m, 3H), 1.20-1.22 (m, 6H); 31P NMR (CD3OD, 162MH
z) δ 7.36; ESI-LCMS: m/z 541.0[M + H]+.
実施例17
化合物(17a)の調製
(P17−1)の調製:P3−7(1.4g、2.3mmol)のMeOH(50mL
)中溶液に、NHF(8.0g)をR.T.で加えた。反応混合物を一晩還流した。R
.T.に冷却した後、混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(DCM中10%MeOH)により精製して、P17−1を白色の固体
として得た(410mg、77.8%)。
(P17)の調製:P17−1(60mg、0.19mmol)の無水THF(3mL
)中撹拌溶液に、t−BuMgClの溶液(0.38mL、THF中1M)を−78℃で
滴下して加えた。混合物を0℃で30分間撹拌し、−78℃に再度冷却した。フェニル(
イソプロポキシ−L−アラニニル)ホスホロクロリダート(104mg、0.4mmol
)のTHF(0.5mL)中溶液を滴下して加えた。添加後、混合物を25℃で16時間
撹拌した。反応物をHCOOH(80%水溶液)で0℃にて停止させた。溶媒を除去し、
残渣をシリカゲル(DCM:MeOH=50:1から10:1)上で精製して、化合物1
7aを白色の固体として得た(2種のP異性体の混合物、11.0mg、11%)。1H N
MR (MeOD, 400MHz) δ 7.71 (2d, J = 8.0Hz, 1H), 7.17-7.37 (m, 5H), 5.98-6.07 (m,
2H), 5.61,5.68 (2d, J = 8.0Hz, 1H), 5.53-5.58 (m, 1H), 5.35-5.40 (m, 1H), 5.08-5
.10 (m, 1H), 4.93-4.99 (m, 1H), 4.52-4.53 (m, 1H), 4.16-4.21 (m, 1H), 4.06-4.11
(m, 1H), 3.86-3.94 (m, 1H), 1.28-1.34 (m, 3H), 1.20-1.22 (m, 6H). 31P NMR (MeOD,
162MHz) δ 3.72, 3.45. ESI-LCMS: m/z 542.0 [M + H]+.
実施例18
化合物(18a)の調製
(P18−1)の調製:(クロロメチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(2.1
g、6.0mmol)の無水THF(10mL)中溶液に、窒素下n−BuLi(4.6
mL、6.0mmol)を−70℃で滴下して加えた。反応物を−70℃で50分間撹拌
した。化合物P3−9(950mg、1.5mmol)の無水THF(5mL)中溶液を
−70℃で加え、反応物を0℃で3時間撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液により
停止させ、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し、濃縮して、残渣を得た。残
渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=6:1で溶出)に
より精製して、P18−1を黄色のゴム状物として得た(900mg、91.2%)。
(P18−2)の調製:化合物P18−1(600mg、0.91mmol)の無水T
HF(18mL)中溶液に、窒素下n−BuLi(4.7mL、10.9mmol)を−
70℃で滴下して加えた。反応物を−70℃で3時間撹拌した。反応物を飽和NHCl
水溶液により停止させ、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し、濃縮して、残
渣を得た。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=8:
1〜5:1で溶出)により精製して、P18−2を白色の固体として得た(300mg、
53.0%)。
(P18−3)の調製:P18−2(300mg、0.44mmol)のMeOH(1
0mL)中溶液に、NHF(1.0g)をR.T.で加えた。反応物を3時間還流した
。R.T.に冷却した後、混合物を濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲル上
でのカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=50:1〜30:1で溶出)により
精製して、P18−3を白色の固体として得た(135mg、78.1%)。1H NMR (CD
3OD, 400MHz) δ 7.84 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.06 (dd, J1 = 1.6Hz, J2=19.6Hz, 1H), 5
.67 (d, J = 8.4Hz, 1H), 5.18-5.03 (m, 1H), 4.50 (dd, J1= 5.2Hz, J2 =21.6Hz, 1H),
3.85 (d, J = 12.4Hz, 1H), 3.72 (d, J = 12.4Hz, 1H), 3.09 (s, 1H).
(18a)の調製:P18−3(130mg、0.5mmol)の無水THF(4mL
)中溶液に、窒素下t−BuMgCl(1.0mL、1.0mmol)を−70℃で滴下
して加えた。反応物をR.T.で30分間撹拌した。フェニル(イソプロポキシ−L−ア
ラニニル)ホスホロクロリダートの無水THF中溶液(1M、0.8mL、0.78mm
ol)を−70℃で加え、反応混合物をR.T.で5時間撹拌した。反応物をHCOOH
により停止させ、混合物を真空で濃縮した。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラ
フィー(DCM:MeOH=60:1)により精製して、化合物18aを白色の固体とし
て得た(2種のP異性体の混合物、25mg、7.7%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ
7.64, 7.60 (2d, J = 7.6Hz, 1H), 7.32-7.36 (m, 2H), 7.16-7.25 (m, 3H), 5.95-6.01
(m, 1H), 5.67, 5.62 (2d, J = 8.0Hz, 1H), 5.10-5.25 (m, 1H), 4.93-4.97 (m, 1H), 4
.49-4.59 (m, 1H), 4.33-4.42 (m, 1H), 4.24-4.29 (m, 1H), 3.86-3.94 (m, 1H), 3.25,
3.22 (2s, 1H), 1.28-1.34 (m, 3H), 1.20-1.23 (m, 6H); ESI-MS: m/z 540.2 [M + H]+
.
実施例19
化合物(19a)の調製
(P19−1)の調製:P15−2(1.2g、2.2mmol)を乾燥アセトニトリ
ル(20mL)に溶解し、0.45Mテトラゾール(24.0mL、11.0mmol)
および3−(ビス(ジイソプロピルアミノ)ホスフィノオキシ)プロパンニトリル(1.
13g、3.74mmol)を加えた。反応混合物をN下R.T.で1時間撹拌した。
TBDPH(2.7mL、15mmol)を加え、混合物を1時間撹拌した。反応物をN
溶液により停止させ、EAで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、濃
縮した。残渣をシリカゲル上でのカラム(DCM:MeOH=100:1から40:1)
により精製して、P19−1を白色の固体として得た(759mg、52%)。
(P19−2)の調製:P19−1(750mg、1.14mmol)を、飽和NH
のMeOH溶液中に溶解した。混合物をR.T.で2時間撹拌した。溶液を乾固するまで
濃縮して、粗製のP19−2を黄色の固体として得た(662mg、100%)。1H NMR
(DMSO-d6, 400MHz) δ 8.60 (s,1H), 8.28 (s, 1H), 7.48 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.12-7
.29 (m, 12H), 6.83 (d, J = 8.8Hz, 2H), 6.29 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.88 (d, J = 8.8
Hz, 1H), 5.10 (d, J = 4.8Hz, 1H), 4.42-4.45 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 1.64-1.91 (m,
2H), 1.10-1.13 ( m, 2H), 0.83-0.86 (m, 3H). 31P NMR (CD3OD, 400MHz) δ -4.48;
負電荷-ESI-LCMS: m/z 606 [M - H]-.
(P19−3)の調製:P19−2(292mg、0.47mmol)をピリジンと2
回共エバポレーションし、無水DMF(0.5mL)に溶解した。DIPEA(1.2m
L)を、続いて2,2−ジメチル−プロピオン酸ヨードメチルエステル(680mg、2
.8mmol)を加えた。反応混合物をN下R.T.で16時間撹拌した。反応物をN
溶液により停止させ、EAで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、濃
縮した。残渣をシリカゲル上でのカラム(DCM:MeOH=100:1から30:1)
により精製して、P19−3を白色の固体として得た(95mg、30%)。
(19a)の調製:P19−3(95mg、0.13mmol)を80%HCOOH水
溶液に溶解し、混合物をR.T.で16時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をRP HP
LC(MeCNおよび水中0.1%HCOOH)により精製して、化合物19aを白色の
固体として得た(10mg、17%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 7.69 (d, J = 7.2Hz
, 1H), 5.91 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.84 (d, J = 22.0Hz, 1H), 5.73 (d, J = 14.0Hz, 2
H), 5.52 (d, J = 5.2Hz, 1H), 5.13-5.22 (m, 1H), 4.53-4.61 (m, 1H), 4.31 (d, J =
9.6Hz, 1H), 1.92-2.08 (m, 2H), 1.23 (s, 9H), 1.03-1.07 (m, 3H); 31P NMR (CD3OD,
162MHz) δ -7.93; ESI-LCMS: m/z 450 [M + H]+.
実施例20
化合物(20a)の調製
(P20−1)の調製:P3−1(20.0g、81.3mmol)、イミダゾール(
15.9g、234.0mmol)、PPh(53.5g、203.3mmol)およ
びピリジン(90mL)の無水THF(360mL)中撹拌懸濁液に、I(41.3g
、162.6mmol)のTHF(350mL)中溶液を0℃で滴下して加えた。添加後
、混合物をR.T.に加温し、14時間撹拌した。溶液をNa水溶液(150
mL)で停止させ、EAで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣を
シリカゲルカラム(DCM:MeOH=100:1から10:1)上で精製して、P20
−1を白色の固体として得た(22.1g、76.4%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ
7.70 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.88 (dd, J1 = 1.6Hz, J2= 20.8Hz, 1H), 5.71 (d, J = 8.4
Hz, 1H), 5.24 (dd, J1 = 2.0Hz, J2= 5.2Hz, 1H), 5.10 (dd, J1 = 2.0Hz, J2 = 5.2Hz
1H), 3.78-3.83 (m, 1H), 3.61-3.65 (m, 1H), 3.44 (dd, J1 = J2 = 6.0Hz, 1H).
(P20−2)の調製:P20−1(22.1g、62.1mmol)の無水THF(
200mL)中撹拌溶液に、THF(50mL)中のDBU(14.2g、93.1mm
ol)を0℃で10分かけて滴下して加えた。混合物を60℃で6時間撹拌した。反応物
をNaHCO水溶液(200mL)で停止させ、EAで抽出した。有機層をブラインで
洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(MeOH:
DCM=1/100から1/30)上で精製して、P20−2を白色の固体として得た(
8.7g、61.5%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 7.51 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.05
(dd, J1 =1.2Hz, J2= 17.2Hz, 1H), 5.73 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.26 (dd, J1 = 1.2Hz,
J2= 4.8Hz, 1H), 5.13 (dd, J1 = 1.2Hz, J2 = 4.8Hz, 1H), 4.63 (dd, J1 =2.0Hz, J2 =
3.2Hz, 1H), 4.41(dd, J1 = J2 = 2.0Hz, 1H).
(P20−3)の調製:P20−2(3.2g、14.0mmol)の無水ピリジン(
10mL)およびDCM(100mL)中撹拌溶液に、TBSCl(4.2g、28.0
mmol)の溶液を0℃で滴下して加えた。R.T.で18時間撹拌を続けた。混合物を
DCMで希釈した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒を除去し
、残渣をシリカゲルカラム(DCM中10%MeOH)上で精製して、P20−3を白色
の固体として得た(3.4g、70.8%)。
(P20−4)の調製:NaHCOのHO(250mL)およびアセトン(200
mL)中撹拌溶液に、オキソン(30.0x4g)を0℃で加えた。混合物をR.T.に
加温し、蒸留物を若干の減圧下−78℃(120mL)で集めて、DMDOのアセトン中
溶液を得た。P20−3(250.0mg、0.7mmol)のDCM(20mL)中撹
拌溶液に、DMDO(120mL)溶液を−40℃でおよびMgSOを加えた。混合物
をR.T.に加温し、その後2時間撹拌した。溶液を濾過し、濾液を次工程に直接使用し
た。
(P20−5)の調製:P20−4(500.0mg、1.4mmol)の無水DCM
(50mL)中撹拌溶液に、アリル−トリメチル−シラン(760.0mg、6.7mm
ol)およびSnCl(1.2g、4.5mmol)を−40℃で加えた。混合物を加
温し、0℃で1時間撹拌した。反応物を飽和NaHCOで停止させ、DCMで抽出した
。有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE中20〜5
0%EA)上で精製して、P20−5を白色の泡状物として得た(120mg、41%)
1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.01 (d, J = 8.4Hz, 1H), 6.12 (dd, J1 = 3.6Hz, J2= 1
5.2Hz, 1H), 5.87-5.96 (m,1H), 5.71 (d, J = 8.4Hz, 1H), 5.06-5.22 (m, 3H), 4.60 (
dd, J1 = 5.6Hz, J2 = 14.4Hz, 1H), 3.72 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.48 (d, J = 11.6Hz,
1H), 2.62-2.67 (m, 1H), 2.23-2.29 (m, 1H); ESI-LCMS: m/z = 422 [M + Na]+.
(P20−6)の調製:P20−5(270.0mg、0.7mmol)の乾燥DCM
中撹拌溶液に、イミダゾール(400.0mg、5.9mmol)およびTBSCl(3
90.0mg、2.6mmol)をR.T.で加えた。混合物をR.T.で18時間撹拌
した。溶液をEAで希釈した。溶媒をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒
を除去し、残渣をシリカゲルカラム(PE中20〜40%EA)上で精製して、化合物P
20−6を白色の泡状物として得た(280mg、80.7%)。ESI-LCMS: m/z 537 [M
+ Na]+.
(P20−7)の調製:P20−6(280.0mg、0.5mmol)の乾燥MeC
N中撹拌溶液に、TPSCl(350.0mg、1.2mmol)、NEt(400.
0mg、4.0mmol)およびDMAP(270.0mg、2.2mmol)をR.T
.で加えた。混合物をR.T.で18時間撹拌した。溶液をアンモニウムで停止させた。
有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒を除去し、残渣をTLC(E
Aを使用)により精製して、化合物P20−7を白色の泡状物として得た(240.0m
g、85.7%)。ESI-LCMS: m/z 514 [M + H]+.
(P20−8)の調製:P20−7(270.0mg、0.5mmol)の乾燥DCM
中撹拌溶液に、AgNO(1.5g、8.8mmol)、MMTrCl(450.0m
g、1.5mmol)およびコリジン(500.0mg、4.1mmol)をR.T.で
加えた。混合物をR.T.で18時間撹拌した。溶液をDCMで希釈した。有機層をブラ
インで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(PE
中20〜40%EA)上で精製して、化合物P20−8を白色の泡状物として得た(30
0mg、81.6%)。ESI-LCMS: m/z 786 [M + H]+.
(20a)の調製:P20−8(170.0mg、0.3mmol)の乾燥MeOH中
撹拌溶液に、NHF(300.0mg、8.1mmol)を加え、混合物を24時間還
流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をシリカゲルカラム(DCM中2〜5%MeOH)
上で精製して、粗生成物を得た。粗生成物をRP HPLC(水およびMeCN中0.1
%HCOOH)によりさらに精製して、化合物20aを白色の固体として得た(47.0
mg、49.8%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.13 (d, J = 8.4Hz, 1H), 6.12 (dd,
J1 = 3.2Hz, J2 = 12.0Hz, 1H), 5.87-5.97 (m, 2H),4.98-5.14 (m, 3H), 4.45 (dd, J1
= 5.2Hz, J2 = 17.6Hz, 1H), 3.71 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.54 (d, J = 11.6Hz, 1H),
2.54-2.59 (m, 1H), 2.33-2.39 (m, 1H); ESI-LCMS: m/z 286 [M + H]+.
実施例21
化合物(21a)の調製
(P21−1)の調製:P20−8(250.0mg、0.3mmol)のMeOH中
撹拌溶液に、Pd/C(500.0mg)を加え、混合物をH(風船)下R.T.で1
8時間撹拌した。反応物を濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を分取TLC(PE中
30%EtOAc)により精製して、P21−1を白色の泡状物として得た(210.0
mg、84.0%)。
(P21−2)の調製:P21−1(210.0mg、0.3mmol)の乾燥THF
中撹拌溶液に、TBAF(1mL、1mmol)を加え、混合物をR.T.で18時間撹
拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を分取TLC(PE中30%EtOAc)により精
製して、化合物21aを白色の泡状物として得た(111.2mg、74.6%)。1H N
MR (DMSO-d6, 400MHz) δ 8.49 (s, 1H), 7.75 (d, J = 6.8Hz, 1H), 6.83-7.32 (m, 14H
), 6.25 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.95 (dd, J1 = 4.8Hz, J2 = 14.8Hz, 1H), 5.48 (d, J =
5.6Hz, 1H), 4.86-5.15 (m, 2H), 4.15-4.21 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.38-3.49 (m, 2
H), 1.24-1.58 (m, 4H), 0.84 (t, J = 7.2Hz, 3H); ESI-MS: m/z 560 [M + H]+.
(P21)の調製:化合物P21−2(81mg)を、ギ酸(80%)と水(20%)
との混合物(5mL)に溶解した。得られた溶液をR.T.で3時間撹拌し、その後濃縮
した。残渣をメタノール/トルエンと3回共エバポレーションした。DCM中5〜12%
メタノールを用いるシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、2種の化合物の混合物
を得、これを1滴の濃アンモニア水溶液を含むメタノールに溶解し、濃縮した。残渣をD
CM中5〜12%メタノールを用いるシリカゲル上で精製して、化合物21a(27mg
)を白色の固体として得た;1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.05 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.0
6 (dd, J1 = 2.8Hz, J2= 16Hz, 1H), 5.87 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.10 (dd, J = 3.2, 5.
2Hz, 0.5H), 4.96 (dd, 3.2, 5.2Hz, 0.5H), 4.42 (dd, J = 5.6, 17.2Hz, 1H), 3.67 (d
d, J = 11.6, 76Hz, 2H), 1.70-1.79 (m, 1H), 1.31-1.61 (m, m, 3H), 0.94 (t, J = 6.
8Hz, 3H). MS: m/z 417 [M + 2-メチルヘプチルアミン]+.
実施例22
化合物(22a)の調製
(P22−1)の調製:P20−2(5.23g、23.1mmol)の無水MeOH
(50mL)中溶液に、PbCO(12.7g、46.3mmol)をR.T.で加え
た。その後I(11.7g、46.3mmol)のMeOH(10mL)中溶液を0℃
で滴下して加えた。反応混合物をR.T.で一晩撹拌した。反応物をNaで停
止させ、EAに溶解した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をカラム(D
CM/MeOH=100/1から20/1)により精製して、P22−1を白色の固体と
して得た(5.6g、71.8%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 7.67 (d, J = 8.0Hz,
1H), 5.88 (dd, J1 = J2 = 7.6Hz, 1H), 5.73 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.24 (dd, J1 = 4.4
Hz, J2= 6.4Hz, 1H), 5.11 (dd, J1 = 6.4Hz, J2 = 6.0Hz, 1H); 4.65 (dd, J1 = 20.0Hz
, J2 = 20.4Hz, 1H), 3.67 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.54 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.43 (s,
3H).
(P22−2)の調製:P22−1(5.6g、14.5mmol)の無水ピリジン(
20mL)中撹拌溶液に、BzCl(2.9g、20.9mmol)を0℃で滴下して加
えた。混合物をR.T.で10時間撹拌した。反応物をHOで停止させ、溶液を濃縮し
た。残渣をEAに溶解し、飽和NaHCOで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し
、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE中20〜40%EA)上で精製して、P22
−2を白色の泡状物として得た(4.9g、74.2%)。
(P22−3)の調製:P22−2(4.9g、10.0mmol)、BzONa(1
4.4g、100mmol)および15−クラウン−5(22.0g、100mmol)
をDMF(200mL)に懸濁した。混合物を60〜70℃で3日間撹拌した。沈殿物を
濾別し、濾液をEAで希釈した。溶媒をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶
媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(PE中20〜60%EA)上で精製して、P22
−3を白色の泡状物として得た(2.3g、47.9%)。
(P22−4)の調製:P22−3(2.3g、4.8mmol)、DMAP(1.2
g、9.6mmol)、TPSCl(2.9g、9.6mmol)およびEtN(0.
97g、9.6mmol)をMeCN(10mL)に懸濁した。混合物をR.T.で14
時間撹拌した。THF中NH(0℃で飽和した、100mL)を混合物に加え、混合物
をR.T.で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をカラム(DCM/MeOH=100
:1から50:1)により精製して、粗生成物(1.2g)を得た。粗生成物をピリジン
に溶解し、BzCl(0.42g、3.0mmol)を加えた。混合物をR.T.で16
時間撹拌し、水で停止させた。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=2
:1から1:1)上で精製して、P22−4を白色の泡状物として得た(460mg、3
1%)。
(22a)の調製:P22−4(0.46g、0.8mmol)を飽和メタノール性ア
ンモニア(100mL)に溶解し、混合物をR.T.で14時間撹拌した。溶媒を除去し
、残渣をHOに溶解し、DCMで洗浄した。水相を凍結乾燥し、分取HPLC(水中0
.1%ギ酸/アセトニトリル)によりさらに精製して、化合物22aを白色の固体として
得た(145mg、78.9%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 7.88 (d, J = 7.6Hz, 1H
), 6.03 (d, J = 18.4Hz, 1H), 5.87 (d, J = 7.6Hz, 1H), 4.86-5.00 (m, 1H), 4.49 (d
d, J1 = 23.2Hz, J2= 22.8Hz, 1H), 3.90 (d, J = 12.0Hz, 1H), 3.66 (d, J = 12.0Hz,
1H), 3.41 (s, 3H); ESI-MS: m/z 276 [M + H] +.
実施例23
化合物(23a)の調製
(P23−2)の調製:P23−1(3.1g、4.5mmol)のDMF(30mL
)中溶液に、無水KCO(1.24g、9.03mmol)およびPMBCl(1.
40g、9.03mmol)を加えた。混合物を周囲温度で一晩撹拌した。反応物を水で
停止させ、EAで抽出した。有機層を濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=1
0:1から4:1)上で精製して、中間体を白色の固体として得た(2.36g、74.
8%)。1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 7.29-7.88 (m, 23H), 6.83-6.98 (m, 6H), 6.35-6.
45 (m, 1H), 4.51-5.50 (m, 6H), 3.89-3.95 (m, 9H), 3.66-3.71 (m, 2H),3.03 (d, J =
11.2Hz, 1H), 1.21 (s, 9H), 0.89 (m, 9H), 0.01-0.11 (m, 6H).
中間体を次工程に使用した。
中間体(11.0g、10.47mmol)の無水THF(100mL)中撹拌溶液に
、TBAF(8.20g、31.42mmol)をR.T.で加え、混合物をR.T.で
5時間撹拌した。溶液を除去し、残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=5:1から1:
1)上で精製して、2番目の中間体を白色の固体として得た(5.99g、82%)。
2番目の中間体(500mg、0.716mmol)の無水DMF(10mL)中撹拌
溶液に、NaH(51.5mg、2.14mmol)およびBnBr(365mg、2.
14mmol)を0℃で滴下して加えた。混合物をR.T.で一晩撹拌した。溶液を水で
停止させ、EAで抽出した。濃縮した有機相をシリカゲルカラム(PE:EA=10:1
から4:1)上で精製して、3番目の中間体を白色の固体として得た(496mg、79
%)。
3番目の中間体(2.5g、2.84mmol)を80%HOAc(25mL)にR.
T.で溶解し、混合物をR.T.で一晩撹拌した。反応物をMeOHで停止させ、溶媒を
除去した。粗製物をシリカゲルカラム(PE:EA=5:1から1:1)上で精製して、
P23−2を白色の固体として得た(1.2g、73%)。
(P23−3)の調製:DAST(1.39g、8.68mmol)の無水トルエン(
15mL)中撹拌溶液に、P23−2(1.0g、1.73mmol)の溶液を−78℃
で滴下して加えた。混合物を−78℃で30分間撹拌した。溶液を60℃に徐々に加熱し
、その後一晩撹拌した。混合物を飽和NaCO溶液中に注ぎ入れた。濃縮した有機相
をシリカゲルカラム(PE:EA=10:1から4:1)上で精製して、P23−3を白
色の固体として得た(449mg、45%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 7.87 (d, J =
8.4Hz, 1H), 7.27-7.37 (m, 12H), 6.82-6.84 (m, 2H), 6.14 (dd, J = 16.8,2.0Hz, 1H
), 5.18-5.50 (m, 4H), 4.96 (s, 2H), 4.45-4.88 (m, 7H), 3.67-3.89 (m, 5H).
(P23−4)の調製:P23−3(1.20g、2.07mmol)およびCAN(
3.41g、6.23mmol)のMeCN:水(3:1、10mL)の溶液中混合物を
、R.T.で一晩撹拌した。ブライン(10mL)を加え、混合物をEAで抽出した。合
わせた有機抽出物を乾燥し、減圧下でエバポレーションした。残渣をシリカゲル上でのク
ロマトグラフィー(PE:EA=10:1から2:1)により精製して、P23−4を黄
色の固体として得た(475mg、49.8%)。
(P23−5)の調製:P23−4(550mg、210mmol)の無水MeCN(
10mL)中撹拌溶液に、TPSCl(725mg、2.40mmol)、DMAP(2
93mg、2.40mmol)およびTEA(242mg、2.40mmol)をR.T
.で加え、混合物をR.T.で一晩撹拌した。NHOH(25mL)を加え、混合物を
2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=8:1から2:
1)上で精製して、P23−5を白色の固体として得た(700mg粗製物)。1H NMR (
CD3OD, 400MHz) δ 7.86 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.27-7.36 (m, 10H), 6.13 (dd, J1= 17.
2Hz, J2 = 2.0Hz, 1H), 5.48-5.53 (m, 1H), 5.11-5.26 (m, 1H), 4.44-4.74 (m, 7H), 3
.89 (dd, J1 = 10.4Hz, J2 = 2.0Hz, 1H), 3.69 (dd, J1 = 10.8Hz, J2 =1.6Hz, 1H).
(P23−6)の調製:P23−5(1.0g、2.18mmol)の無水DCM(1
5mL)中撹拌溶液に、MMTrCl(2.02g、6.56mmol)およびAgNO
(1.11g、6.56mmol)をR.T.で加え、混合物をR.T.で一晩撹拌し
た。固体を濾別し、DCMで洗浄した。濾液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し
た。有機相を濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=8:1から2:1)上で精
製して、P23−6を白色の固体として得た(520mg、41%)。
(P23−7)の調製:P23−6(520mg、0.713mmol)のアセトン中
撹拌溶液に、ギ酸アンモニウム(2.0g、31.7mmol、少しずつ)および炭素担
持10%パラジウム(1.0g)を加えた。混合物を12時間還流した。触媒を濾別し、
溶媒で洗浄した。濾液にEAを加え、ブラインで洗浄した。濃縮した有機相をカラムクロ
マトグラフィー(DCM:MeOH=100:1から15:1)および分取TLCにより
精製して、P23−7を白色の固体として得た(270mg、69.0%)。1H NMR (CD
3OD, 400MHz) δ 8.54 (s, 1H), 7.73 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.13-7.32 (m, 12H), 6.83
(d, J = 8.4Hz, 2H), 6.29 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.99-6.04 (m, 1H), 5.82 (d, J = 5.6
Hz, 1H), 5.39 (t, J = 5.2Hz, 1H), 5.09 (t, J = 5.2Hz, 1H),4.32-4.58 (m, 3H), 3.5
4-3.72 (m, 5H). ESI-MS: m/z 549.6 [M + H] +.
(23a)の調製:P23−7(130mg、0.236mmol)を80%HCOO
H(20mL)にR.T.で溶解し、混合物を50℃で12時間撹拌した。溶媒を除去し
、残渣をトルエンと2回共エバポレーションした。残渣をMeOH(20mL)に60℃
で再度溶解し、48時間撹拌を続けた。溶媒を除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー
(DCM:MeOH=100:1から10:1)により精製して、化合物23aを白色の
固体として得た(45mg、69.0%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.00 (d, J = 7
.6Hz, 1H), 6.13 (dd, J1 = 16.0Hz, J2= 4.0Hz, 1H), 5.89 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.18-
5.21 (m, 1H), 5.05-5.07 (m, 1H), 4.60 (s, 1H), 4.51-4.57 (m, 2H), 3.84 (dd, J1 =
12.0Hz, J2= 2.0Hz, 1H), 3.75 (dd, J1 = 12.0Hz, J2 = 2.0Hz, 1H). ESI-MS: m/z 277.
8 [M + H]+, 554.8 [2M + H]+.
実施例24
化合物(24a)の調製
(P24−2)の調製:P24−1(30.0g、100.0mmol)のピリジン(
300mL)中溶液に、BzCl(56.0g、400mmol)を25℃で加えた。混
合物を25℃で15時間撹拌した。混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE:
EA=20:1から2:1)により精製して、粗製のP24−2(55.0g、81%)
を得た。
(P24−3)の調製:P24−2(55.0g、92mmol)を80%HOAc水
溶液に溶解し、混合物を14時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をトルエンと共
エバポレーションした。残渣をシリカゲルカラム(PE/EA=4:1から2:1)上で
精製して、P24−3を白色の固体として得た(39.2g、83%)。
(P24−4)の調製:P24−3(39.2g、83mmol)を飽和メタノール性
アンモニアに溶解し、得られた溶液をR.T.で15時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣
をシリカゲルカラム(DCM/MeOH=50:1から20:1)上で精製して、P24
−4(21.0g、95.8%)を得た。
(P24−5)の調製:P24−4(21.0g、79.5mmol)のピリジン(2
50mL)中溶液に、DMTrCl(28.2g、83.5mmol)を0℃で加えた。
溶液をR.T.で15時間撹拌した。反応物をMeOHで停止させ、減圧下で乾固するま
で濃縮した。残渣をEtOAcに溶解し、水で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し
、濃縮した。残渣をDCM(300mL)に溶解した。イミダゾール(13.6g、20
0mmol)およびTBSCl(30.0g、200mmol)を加えた。反応混合物を
R.T.で12時間撹拌した。反応混合物をNaHCOおよびブラインで洗浄した。有
機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣(48.5g、79.5mmol)を80
%HOAc水溶液(400mL)に溶解した。混合物をR.T.で20時間撹拌した。混
合物をEtOAcで希釈し、NaHCO溶液およびブラインで洗浄した。有機層をNa
SOで脱水し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中1〜2%MeOH)
により精製して、P24−5を白色の固体として得た(21.0g、70%)。1H NMR (
400MHz, MeOD) δ 7.83 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.14 (dd, J1 = 6.0Hz, J2 = 10.0Hz, 1H)
, 5.73 (d, J = 8.4Hz, 1H), 4.38-4.46 (m, 1H), 3.89-3.91 (m, 1H), 3.88 (dd, J1 =
2.8Hz, J2 = 5.2Hz, 1H), 3.72 (dd, J1 = 2.8Hz, J2 = 5.2Hz, 1H), 0.93 (s, 9H), 0.1
5 (m, 6H). ESI-MS: m/z 379.1 [M + H]+.
(P24−6)の調製:P24−5(21.0g、55.6mmol)の無水CH
N(200mL)中溶液に、IBX(17.1g、61.1mmol)をR.T.で加え
た。反応混合物を1時間還流し、その後0℃に冷却した。沈殿物を濾別し、濾液を濃縮し
て、アルデヒドを黄色の固体として得た(21.0g、55.6mmol)。アルデヒド
(21.0g、55.6mmol)のジオキサン(200mL)中溶液に、37%CH
O(22.2mL、222.4mmol)および2N NaOH水溶液(55.6mL、
111.2mmol)を加えた。混合物をR.T.で2時間撹拌し、その後AcOHでp
H=7に中和した。反応物に、EtOH(50mL)およびNaBH(12.7g、3
33.6mmol)を加えた。混合物をR.T.で30分間撹拌した。反応物を飽和NH
Cl水溶液で停止させ、EAで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中1〜3%MeOH)により精製し
て、P24−6を白色の固体として得た(13.5g、59.5%)。
(P24−7)の調製:P24−6(13.5g、33.1mmol)のDCM(10
0mL)中溶液に、ピリジン(20mL)およびDMTrCl(11.2g、33.1m
mol)を0℃で加えた。溶液を25℃で3時間撹拌し、その後MeOH(30mL)で
処理した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeO
H=300:1から100:1)により精製して、残渣を得た。残渣を無水ピリジン(1
50mL)に溶解し、TBDPSCl(16.5g、60mmol)およびAgNO
10.2g、60mmol)を加えた。混合物を25℃で15時間撹拌し、その後濾過し
、濃縮した。混合物をEtOAcに溶解し、ブラインで洗浄した。有機層をNaSO
で脱水した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=300:1から
100:1)により精製して、生成物を黄色の固体として得た(16.2g、85.3%
)。固体を80%HOAc水溶液(400mL)に溶解した。混合物をR.T.で15時
間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO溶液およびブラインで洗浄した
。有機層をNaSOで脱水し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:Me
OH=200:1から50:1)により精製して、P24−7を白色の固体として得た(
9.5g、86.5%)。1H NMR (CD3OD,400MHz) δ 7.39-7.70 (m, 11H), 6.34-6.38 (
m, 1H), 5.12 (d, J = 8.0Hz, 1H), 4.79 (dd, J1 = 10.0Hz, J2 = 16.0Hz, 1H), 4.14 (
dd, J1 = 1.6Hz, J2 = 11.6Hz, 1H), 3.48-3.84 (m, 2H), 3.49 (dd, J1 = 1.6Hz, J2 =
11.6Hz, 1H),1.12 (s, 9H), 0.92 (s, 9H), 0.16 (s, 6H).
(P24−8)の調製:P24−7(6.0g、9.3mmol)の無水DCM(80
mL)中溶液に、窒素下デス−マーチンペルヨージナン(7.9g、18.6mmol)
を0℃で加えた。反応物をR.T.で1時間撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をジエ
チルエーテル(50mL)で摩砕した。混合物をMgSOのパッドを通して濾過し、有
機層が透明になるまで(約10分)、有機溶媒を飽和NaHCO(50mL)中の等容
量のNa・5HOと共に撹拌した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、M
gSOで脱水した。真空で濃縮した後、P24−8を赤色の固体として得た(5.8g
.98%)。
(P24−9)の調製:メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(9.6g、27.
0mmol)の無水THF(60mL)中混合物に、窒素下n−BuLi(10.8mL
、27.0mmol)を−70℃で加えた。反応物を0℃で30分間撹拌した。P24−
8(5.8g、9.0mmol)の無水THF(20mL)中溶液を、窒素下0℃で滴下
して加えた。反応物をR.T.で12時間撹拌した。反応物をNHClで停止させ、E
tOAcで抽出した。有機層を分離し、乾燥し、濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(DCM:MeOH=300:1から100:1)により精製して、P24
−9を白色の固体として得た(3.0g、51%)。
(P24−10)の調製:P24−9(2.9g、4.5mmol)の無水MeOH(
20mL)中溶液に、水素雰囲気下Pd/C(1.4g)を25℃で加えた。混合物を2
5℃で1時間撹拌した。溶液を濾過し、乾固するまでエバポレーションし、シリカゲルカ
ラム(DCM:MeOH=300:1から100:1)上で精製して、P24−10を白
色の固体として得た(2.3g、79.3%)。
(P24−11)の調製:P24−10(1.0g、1.55mmol)の無水CH
CN(20mL)中溶液に、TPSCl(940mg、3.1mmol)、DMAP(3
80mg、3.1mmol)およびNEt(470mg、4.6mmol)をR.T.
で加えた。反応物をR.T.で5時間撹拌した。NHOH(8mL)を加え、反応物を
1時間撹拌した。混合物をDCM(150mL)で希釈し、水、0.1M HClおよび
飽和NaHCO水溶液で洗浄した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(PE:EA=10:1から1:1)により精製して、粗生成物を黄色の固体と
して得た(900mg、90%)。粗生成物のDCM(10mL)中溶液に、MMTrC
l(930mg、3.0mmol)、AgNO(510mg、3.0mmol)および
コリジン(720mg、6.0mmol)をR.T.で加えた。反応物をR.T.で12
時間撹拌した。反応物を濾過し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM
:MeOH=200:1から50:1)により精製して、P24−11を黄色の固体とし
て得た(1.1g、77.6%)。
(P24−12)の調製:P24−11(1.1g、1.2mmol)のMeOH(4
0mL)中溶液に、NHF(1.0g、30mmol)を25℃で加え、70℃で15
時間撹拌した。溶液を濾過し、乾固するまでエバポレーションし、残渣をシリカゲルカラ
ム(DCM:MeOH=200:1から20:1)により精製して、P24−12を白色
の固体として得た(450mg、66.6%)。1H NMR (400MHz, MeOD) δ 8.58 (s, 1H
), 7.62 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.13-7.30 (m, 12H), 6.83-6.85 (m, 2H), 6.29 (d, J =
7.6Hz, 1H), 6.18 (d, J = 6.0Hz, 1H), 5.94 (t, J = 8.0Hz, 1H), 5.22 (t, J = 5.2Hz
, 1H), 4.28-4.37 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.57-3.62 (m, 1H), 1.39-1.60 (m, 2H), 0.
79-0.84 (m, 3H). ESI-LCMS: m/z 563.6 [M + H]+.
(24a)の調製:P24−12(250mg、0.44mmol)をHO中80%
HCOOH(6.0g)に25℃で溶解した。混合物を35℃で15時間撹拌した。溶液
を乾固するまでエバポレーションし、MeOH(30mL)に溶解し、60℃で12時間
撹拌した。溶液を乾固するまでエバポレーションし、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(DCM:MeOH=100:1から100:1)により精製して、化合物24aを白
色の固体として得た(125.6mg、97%)。1H NMR (400MHz, MeOD) δ 7.91 (d,
J = 7.6Hz, 1H), 6.19 (t, J = 7.6Hz, 1H), 5.90 (d, J = 7.2Hz, 1H), 4.47 (t, J =13
.6Hz, 1H), 3.67 (d, J = 12.0Hz, 1H), 3.52 (d, J = 12.0Hz, 1H), 1.73-1.82 (m, 1H)
, 1.53-1.63 (m, 1H), 095 (t, J =7.6Hz, 3H). ESI-LCMS: m/z 291.9 [M + H]+.
実施例25
化合物(25a)の調製
(P25−2)の調製:P25−1(20.0g、70.16mmol)の無水ピリジ
ン(200mL)中溶液に、イミダゾール(19.08g、280.7mmol)および
TBSCl(42.10g、280.7mmol)を25℃で加えた。溶液を25℃で1
5時間撹拌し、その後減圧下で乾固するまで濃縮した。残渣をEtOAcで洗浄して、粗
生成物を白色の固体として得た(36.4g)。粗生成物をTHF(150mL)および
O(100mL)に溶解し、その後HOAc(300mL)を加えた。溶液を80℃
で13時間撹拌した。反応物をR.T.に冷却し、混合物を減圧下で乾固するまで濃縮し
た。残渣をEtOAcで洗浄し、乾燥して、P25−2を白色の固体として得た(31.
2g、60.9%)。
(P25−3)の調製:P25−2(31.2g、78.2mmol)の無水ピリジン
(300mL)中撹拌溶液に、AcO(11.96g、117.3mmol)を加えた
。混合物を25℃で18時間撹拌した。その後MMTrCl(72.3g、234.6m
mol)およびAgNO(39.9g、234.6mmol)を加えた。溶液を25℃
で15時間撹拌した。そしてHOを加えて反応を停止させた。溶液を減圧下で乾固する
まで濃縮した。残渣をEtOAcに溶解し、水で洗浄した。有機層をNaSOで脱水
し、濾過した。濾液を真空で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲル(DCM:MeO
H=200:1から50:1)により精製して、生成物を得た。生成物をNH/MeO
H(300mL)に溶解し、混合物を25℃で20時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を
シリカゲルカラム(DCM:MeOH=100:1から50:1)上で精製して、P25
−3を黄色の固体として得た(28.6g、86.5%)。1H NMR (400MHz, MeOD) δ 8
.01 (s, 1H), 7.23-7.35(m, 12H), 6.85-6.87 (m, 2H), 5.60 (dd, J1 = 11.2Hz, J2 = 5
.6Hz, 1H), 4.78-4.94 (m, 1H), 4.44 (dd, J1 = 8.0Hz, J2 = 4.8Hz, 1H), 3.78 (s, 3H
), 3.60-3.63 (m, 1H), 3.50 (dd, J1 = 32.0Hz, J2 = 12.0Hz, 2H), 3.32 (s, 3H), 0.9
4 (s, 9H), 0.12-0.14 (m, 6H).
(P25−4)の調製:P25−3(7.24g、10.79mmol)の無水CH
CN(100mL)中溶液に、IBX(3.93g、14.03mmol)を20℃で加
えた。反応混合物を90℃で1時間還流した。反応物を濾過し、濾液を濃縮して、アルデ
ヒドを黄色の固体として得た(7.1g)。アルデヒド(7.1g、10.6mmol)
のジオキサン(80mL)中溶液に、37%CHO(4.2mL、42.4mmol)
および2N NaOH水溶液(8.0mL、15.9mmol)を加えた。混合物を25
℃で2時間撹拌し、その後AcOHでpH=7に中和した。反応物にEtOH(30mL
)およびNaBH(2.4g、63.6mmol)を加え、その後反応物を30分間撹
拌した。混合物を飽和NHCl水溶液で停止させた。混合物をEAで抽出し、有機層を
NaSOで脱水した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
DCM:MeOH=200:1から50:1)により精製して、P25−4を黄色の固体
として得た(4.86g、65.4%)。
(P25−5)の調製:P25−4(3.8g、5.4mmol)のDCM(40mL
)中溶液に、ピリジン(10mL)およびDMTrCl(1.8g、5.4mmol)を
0℃で加えた。溶液を25℃で1時間撹拌した。反応混合物をMeOH(15mL)で処
理し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=20
0:1から50:1)により精製して、モノ−DMTrで保護された中間体を黄色の固体
として得た(3.6g、66.4%)。中間体の無水ピリジン(30mL)中溶液に、T
BDPSCl(2.96g、10.8mmol)およびAgNO(1.84g、10.
8mmol)を加えた。混合物を25℃で15時間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮し、
その後EtOAcに溶解し、ブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、その
後濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=200:
1から50:1)により精製して、純粋な中間体を白色の固体として得た(3.8g、8
5.1%)。中間体(3.6g、2.9mmol)の無水DCM(50mL)中溶液に、
無水DCM(18mL)中のClCHCOOH(1.8mL)を−78℃で加えた。混
合物を−10℃で30分間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液で停止させ、DC
Mで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、その後シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(DCM:MeOH=200:1から50:1)により精製して、P25−5を白色
の固体として得た(2.2g、80.7%)。
(P25−6)の調製:P25−5(2.2g、2.3mol)を、デス−マーチンペ
ルヨージナン(2.5g、5.8mol)の無水CHCl(30mL)中懸濁液に2
5℃で加えた。混合物を25℃で4時間撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をジエチル
エーテル(30mL)で摩砕した。混合物をMgSOのパッドを通して濾過した。有機
層が透明になるまで(約10分)、有機溶媒を飽和NaHCO(30mL)中の等容量
のNa・5HOと共に撹拌した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、Mg
SOで脱水した。溶媒を真空で除去して、P25−6を黄色の固体として得た(2.1
g、95%)。
(P25−7)の調製:メチル−トリフェニル−ホスホニウムブロミド(2.3g、6
.6mmol)の無水THF(30mL)中撹拌溶液に、n−BuLi(2.6mL、6
.6mmol、THF中2.5M)を−78℃で1分かけて滴下して加えた。0℃で1時
間撹拌を続けた。P25−6(2.1g、2.2mmol)を混合物に加え、その後25
℃で15時間撹拌した。反応物を飽和NHCl(50mL)で停止させた。混合物をE
tOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥し、濾過し、乾固するまでエ
バポレーションして、明黄色オイルを得た。オイルをカラムクロマトグラフィー(DCM
:MeOH=200:1から50:1)により精製して、P25−7を白色の固体として
得た(1.6g、76%)。
(P25−8)の調製:P25−7(1.6g、1.7mmol)のMeOH(50m
L)中溶液に、NHF(1.5g、40mmol)を加え、混合物を70℃で15時間
撹拌した。溶液を濾過し、乾固するまでエバポレーションした。残渣をシリカゲルカラム
(DCM:MeOH=200:1から20:1)により精製して、P25−8を白色の固
体として得た(450mg、49%)。1H NMR (400MHz, MeOD) δ 7.95 (s, 1H), 7.21-
7.33 (m, 12H), 6.82-6.84 (m, 2H), 5.92 (dd, J1 = 11.2Hz, J2 = 17.6Hz, 1H), 5.55-
5.59 (m, 1H), 5.18-5.31 (m, 2H), 4.54-4.68 (m, 1H), 4.26-4.33 (m, 1H), 3.76 (s,
3H), 3.43 (dd, J1 = 12.4Hz, J2 = 36.4Hz, 2H). ESI-LCMS: m/z 584.1 [M + H]+.
(25a)の調製:P25−8(130mg、0.22mmol)を80%HCOOHに
溶解し、混合物を25℃で1時間撹拌した。その後溶液を乾固するまでエバポレーション
した。残渣をMeOH(30mL)に溶解し、60℃で12時間撹拌した。その後溶液を
乾固するまでエバポレーションし、残渣をEtOAcにより洗浄して、P25を白色の固
体として得た(52.3mg、76%)。1H NMR (400MHz, MeOD)δ 8.03 (s, 1H), 6.17
(dd, J1 = 3.2Hz, J2 = 16.8Hz, 1H), 6.03 (dd, J1 = 11.2Hz, J2 = 17.2Hz, 1H), 5.5
0 (dd, J1 =1.6Hz, J2 = 17.2Hz, 1H), 5.23-5.38 (m, 2H),4.76 (dd, J1 = 4.8Hz, J2 =
18.0Hz, 1H), 3.60 (dd, J1= 12.0Hz, J2 = 44.8Hz, 2H). ESI-MS: m/z 334.1 [M + Na]
+.
実施例26
化合物(26a)の調製
(P26−1)の調製:P25−6(2.1g、2.2mmol)のピリジン中撹拌溶
液に、HONH・HCl(0.61g、8.8mmol)を25℃で加えた。混合物を
25℃で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM:
MeOH=200:1から50:1)により精製して、P26−1を白色の固体として得
た(1.8g、83%)。
(P26−2)の調製:P26−1(1.4g、1.47mmol)のDCM中撹拌溶
液に、TEA(0.44g、4.4mmol)およびメタンスルホニルクロリド(0.3
4g、2.9mmol)を0℃で加えた。混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物を飽
和NaHCO水溶液で停止させ、DCMで抽出した。有機相をNaSOで乾燥し、
濾過し、エバポレーションした。残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=
200:1から50:1)により精製して、P26−2を白色の固体として得た(1.1
g,79%)。
(P26−3)の調製:P26−2(1.1g、1.18mmol)のMeOH(50
mL)中溶液に、NHF(1.5g、40mmol)を加え、混合物を70℃で15時
間撹拌した。溶液を濾過し、乾固するまでエバポレーションした。残渣をシリカゲルカラ
ム(DCM:MeOH=200:1から20:1)により精製して、P26−3を白色の
固体として得た(400mg、71%)。1H NMR (400MHz, MeOD) δ 7.80 (s, 1H), 7.2
0-7.32 (m, 12H), 6.86-6.88 (m, 2H), 5.82 (dd, J1 = 2.0Hz, J2 = 20.0Hz, 1H), 4.51
-4.66 (m, 1H), 3.94 (dd, J1 = 5.2Hz, J2 = 20.8Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.56 (dd, J
1 = 12.4Hz, J2 = 42.0Hz, 2H). ESI-LCMS: m/z 583.1 [M + H]+.
(26a)の調製:P26−3(200mg、0.34mmol)を80%HCOOH水
溶液に溶解した。混合物を25℃で1時間撹拌した。溶液を乾固するまでエバポレーショ
ンし、MeOH(30mL)に溶解し、60℃で12時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣
をEtOAcにより洗浄して、化合物26aを白色の固体として得た(100.4mg、
95%)。1H NMR (400MHz, MeOD) δ 7.90 (s, 1H), 6.34 (dd, J1 = 2.0Hz, J2 = 19.6
Hz, 1H), 5.49 (ddd, J1 = 1.6Hz, J2 = 4.4Hz, J3= 52.4Hz, 1H), 5.01 (dd, J1 = 4.8H
z, J2 = 20.8Hz, 1H), 3.93 (dd, J1 = 12.4Hz, J2 = 44.8Hz, 2H). ESI-MS: m/z 311.1
[M + H]+.
実施例27
化合物(27a)の調製
(P27−1)の調製:クロロメチル−トリフェニル−ホスホニウムクロリド(1.9
g、5.4mmol)の無水THF(30mL)中撹拌溶液に、n−BuLi(2.16
mL、5.4mmol、THF中2.5M)を−78℃で10分かけて滴下して加えた。
−78℃で2時間撹拌を続けた。P25−6(1.7g、1.8mmol)を加え、混合
物を25℃で15時間撹拌した。反応物を飽和NHCl(50mL)で停止させた。混
合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥し、濾過し、乾固す
るまでエバポレーションして、明黄色オイルを得た。オイルをカラムクロマトグラフィー
(DCM:MeOH=200:1から50:1)により精製して、P27−1を白色の固
体として得た(1.2g、70%)。
(P27−2)の調製:P27−1(1.2g、1.3mmol)の無水THF(20
mL)中撹拌溶液に、n−BuLi(8.0mL、20mmol、THF中2.5M)を
−78℃で10分かけて滴下して加えた。−78℃で4時間撹拌を続けた。反応物を飽和
NHCl(50mL)で停止させた。混合物をEtOAc(50x2mL)で抽出した
。合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、乾固するまでエバポレーションした
。残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=200:1から50:1)によ
り精製して、P27−2を白色の固体として得た(1.0g、83%)。
(P27−3)の調製:P27−2(1.0g、1.1mmol)のMeOH(40m
L)中溶液に、NHF(1.5g、40mmol)を加え、混合物を70℃で25時間
撹拌した。溶液を濾過し、濾液を乾固するまでエバポレーションした。残渣をシリカゲル
カラム(DCM:MeOH=200:1から20:1)上で精製して、P27−3を白色
の固体として得た(240mg、38%)。1H NMR (400MHz, MeOD) δ 7.85 (s, 1H), 7
.21-7.31 (m, 12H), 6.84~6.87 (m, 2H), 5.67 (dd, J1 =1.6Hz, J2 = 19.2Hz, 1H), 4.4
7-4.62 (m, 1H), 3.94 (dd, J1= 5.2Hz, J2 = 22.4Hz, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.56 (dd, J
1 = 12.4Hz, J2 = 47.2Hz, 2H), 3.04 (s, 1H). ESI-LCMS: m/z 582.1 [M + H]+.
(27a)の調製:P27−3(130mg、0.22mmol)を80%HCOOH水
溶液に溶解した。混合物を25℃で1時間撹拌した。溶液を乾固するまでエバポレーショ
ンした。残渣をMeOH(30mL)に溶解し、60℃で12時間撹拌した。溶媒を除去
し、残渣をEtOAcで洗浄して、化合物27aを白色の固体として得た(43.0mg
、63%)。1H NMR (400MHz, MeOD) δ 7.95 (s, 1H), 6.22 (dd, J1 = 2.4Hz, J2 = 18
.4Hz, 1H), 5.49 (ddd, J1 = 2.0Hz, J2 = 4.8Hz, J3= 53.2Hz, 1H), 4.77 (dd, J1 = 5.
2Hz, J2 = 20.0Hz, 1H), 3.79 (dd, J1 = 12.4Hz, J2 = 46.8Hz, 2H), 3.12 (s, 3H). ES
I-MS: m/z 310.1 [M + H]+.
実施例28
化合物(28a)の調製
(P28−1)の調製:P25−1(5.7g.20mmol)の無水ピリジン(20
mL)中撹拌溶液に、AcO(5.8mL、60mmol)を0℃で滴下して加えた。
混合物をR.T.で10時間撹拌した。AgNO(8.5g、50mmol)およびM
MTrCl(15.5g、50mmol)を加えた。混合物をR.T.で10時間撹拌し
た。溶液を飽和NaHCOで停止させ、EAで抽出した。有機層をNaSOで脱水
し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM/MeOH=100:1から50:1)
上で精製して、中間体を明黄色の固体として得た(12.1g、93.4%)。固体をM
eOH中飽和NHでR.T.にて14時間処理した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=80:1から30:1)により精製して
、P28−1を白色の固体として得た(9.2g、87.5%)。
(P28−2)の調製:P28−1(9.2g、16.5mmol)の乾燥THF(3
00mL)中撹拌溶液に、イミダゾール(9.0g、132mmol)およびPPh
34.8g、132mmol)を加えた。I(26.0g、103mmol)のTHF
(100mL)中溶液を、N下0℃で滴下して加えた。混合物をR.T.で18時間撹
拌した。反応物をNa溶液で停止させ、混合物をEtOAcで抽出した。有機
層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(D
CM/MeOH=80:1から30:1)により精製して、P28−2を明黄色の固体と
して得た(10.3g、93.4%)。
(P28−3)の調製:P28−2(10.2g、15.3mmol)の乾燥THF(
300mL)中撹拌溶液に、DBU(4.7g、30.1mmol)を加えた。混合物を
60℃で8時間撹拌した。溶液をNaHCO溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。有
機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
PE/EtOAc=3:1から1:3)により精製して、P28−3を明黄色の泡状物と
して得た(6.2g、75.6%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 7.71(s, 1H), 7.23-7.
76 (m, 14H), 6.74 (d, J = 0.8Hz, 2H), 5.83-5.88 (dd, J1 = 2.8Hz, J2 = 16.0Hz, 2H
), 4.57-4.89 (m, 2H), 4.30-4.35(m, 1H), 4.79 (s, 3H). ESI-MS: m/z 540 [M + H]+.
(P28−4)の調製:P28−4(5.42g、10mmol)の無水CHOH(
100mL)中撹拌溶液に、PbCO(13.7g、53.1mmol)を、続いてI
(12.3g、48.9mmol)のCHOH(300mL)中溶液を0℃で加えた
。混合物をR.T.で10時間撹拌した。溶液をNa溶液で停止させ、DCM
で抽出した。有機層をNaHCO溶液で洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。残
渣を分取HPLC(MeCNおよび水中0.1%HCOOH)により精製して、純粋な生
成物を白色の泡状物として得た(2.4g、34%)。生成物を乾燥ピリジン(20mL
)に溶解し、BzCl(723mg、5.2mmol)を0℃で滴下して加えた。混合物
を0℃で1時間撹拌した。溶液をNaHCO溶液で停止させ、EtOAcで抽出した。
有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(PE/EtOAc=5:1から:1)により精製して、P28−4を白色の固体として
得た(2.1g、77.1%)。
(P28−5)の調製:P28−4(2.0g、2.5mmol)、BzONa(3.
6g、25mmol)および15−クラウン−5(5.5g、25mmol)をDMF(
50mL)に懸濁した。混合物を110〜125℃で5日間撹拌した。沈殿物を濾別し、
濾液をEAで希釈した。溶液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒を除去
し、残渣をシリカゲルカラム(PE/EA=10/1から2/1)上で精製して、粗製の
P28−5を明黄色の泡状物として得た(1.6g、80%)。
(P28−6)の調製:P28−5(1.6g、2.0mmol)をメタノール性アン
モニア(100mL、飽和)に溶解し、混合物をR.T.で20時間撹拌した。溶媒を除
去し、残渣をシリカゲルカラム(DCM/MeOH=100:1から20:1)上で精製
して、P28−6を白色の固体として得た(410mg、34.9%)。1H NMR (400MHz
, MeOD) δ 7.84 (s, 1H), 7.20-7.33 (m, 12H), 6.83-6.86 (m, 2H), 5.64 (dd, J1 = 1
.6Hz, J2 = 18.4Hz, 1H), 4.46-4.62 (m, 1H), 4.08 (dd, J1 = 6.0Hz, J2 = 22.0Hz, 1H
), 3.76 (s, 3H), 3.58 (dd, J1 = 12.4Hz, J2 = 30.4Hz, 2H), 3.31 (s, 3H). ESI-LCMS
: m/z 588.1 [M + H]+.
(28a)の調製:P28−8(200mg、0.34mmol)を80%HCOOH
に溶解し、混合物を25℃で1時間撹拌した。溶液を乾固するまでエバポレーションし、
残渣をMeOH(30mL)に溶解し、60℃で12時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣
をEtOAcで洗浄して、化合物28aを白色の固体として得た(46.1mg、43%
)。1H NMR (400MHz, MeOD) δ 7.92 (s, 1H), 6.22 (dd, J1 = 1.6Hz, J2 = 18.8Hz, 1H
), 5.25 (ddd, J1 = 1.6Hz, J2 = 6.0Hz, J3= 54.0Hz, 1H), 4.89-4.91 (m, 1H), 3.87 (
d, J = 11.6Hz, 1H), 3.67 (d, J = 12.0Hz, 1H), 3.44 (s, 3H). ESI-MS: m/z 316.1 [M
+ H]+.
実施例29
化合物(29a)の調製
DEAD(トルエン中40%、0.15mL、0.33mmol)を、アルゴン下トリ
フェニルホスフィン(78mg、0.3mmol)の無水1,4−ジオキサン(0.5m
L)中撹拌溶液に0℃で加えた。混合物をR.T.に加温し、化合物10a(26mg、
0.1mmol)およびビス(ピバロイルオキシメチル)ホスファート(98mg、0.
3mmol)を加えた。得られた混合物を65℃で3日間撹拌した。ジイソプロピルエチ
ルアミン(50μL)を加え、混合物を70℃で3日間撹拌した。同一スケールの他の反
応を別途行った。2種の反応混合物を合わせ、濃縮した。DCM中5〜10%メタノール
を用いるシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、若干の不純物を含む所望の生成物
(20mg)を得た。シリカゲル上で2回目のクロマトグラフィーを行い、続いてアセト
ニトリル/水を用いるRP HPLCにより、化合物(2.8mg)を無色残渣として得
た;1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 7.65 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.94 (dd, J1 = 2.4Hz, J2=
18.8Hz, 1H), 5.70 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.69 (d, J = 0.8Hz, 1H), 5..68 (s, 1H), 5
.654 (d, J = 1.2Hz, 1H), 5.650 (s, 1H), 5.21 (dd, J = 2.0, 5.2Hz, 0.5H), 5.07 (d
d, 2.0, 5.2Hz, 0.5H), 4.42 (dd, J = 5.6, 20.8Hz, 1H), 4.14 (m, 2H), 1.223 (s, 9H
), 1.220 (m, 9H); 31P NMR (CD3OD) 4.92 (s); MS: m/z 698 [M + 2-メチルヘプチルア
ミン]+.
実施例30
化合物(30a)の調製
(1−2)の調製:1−1(313mg;0.55mmol)のTHF(8mL)中溶
液に、Ar下トリエチルアンモニウムビス(POM)ホスファートのTHF中溶液(ビス
(POM)ホスファート(215mg;1.2当量)、THF(2mL)およびEt
(0.1mL;1.3当量)から調製した)を加えた。得られた混合物を氷浴中で冷却し
た。ジイソプロピルエチルアミン(0.38mL;4当量)を加えた。その後BOP−C
l(280mg;2当量)および3−ニトロ−1,2,4−トリアゾール(125mg;
2当量)を加えた。反応混合物を0℃で90分間撹拌した。混合物をCHCl(60
mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(2x10mL)およびブラインで洗浄した。
合わせた水層をCHCl(約20mL)で逆抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(
NaSO)し、エバポレーションした。残渣をCHCl/i−PrOHの溶媒系
(2〜10%グラジエント)を用いてシリカ(25gカラム)上で精製した。収率:14
0mg(27%)。
(30a)の調製:1−2(110mg;0.13mmol)の80%ギ酸水溶液中溶
液を、35〜37℃で3時間加熱した。混合物をエバポレーションして、オイル状残渣を
得た。残渣をトルエンと2回共エバポレーションした。CHCl/MeOHの溶媒系
(4〜10%グラジエント)を用いるシリカゲルカラム(10g)上で精製して、化合物
30a(46mg、収率59%)を得た。31P-NMR (DMSO-d6): δ -4.45. MS: m/z 646
(M+46-1).
実施例31
化合物(31a)の調製
(2−2)の調製:2−1(370mg;0.64mmol)のTHF(10mL)中
溶液に、Ar下トリエチルアンモニウムビス(POM)ホスファート(330mg;1.
2当量)を加えた。混合物を氷浴中で冷却し、ジイソプロピルエチルアミン(0.42m
L;4当量)を加えた。その後BOP−Cl(305mg;2当量)および3−ニトロ−
1,2,4−トリアゾール(137mg;2当量)を加えた。反応混合物を0℃で90分
間撹拌した。混合物をCHCl(50mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(2
x10mL)およびブラインで洗浄した。合わせた水層をCHCl(約20mL)で
逆抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(NaSO)し、エバポレーションし、残渣
をCHCl/i−PrOHの溶媒系(2〜10%グラジエント)を用いるシリカ(2
5gカラム)上で精製した。収率:154mg(27%)。
(31a)の調製:2−2(68mg;0.08mmol)の80%ギ酸水溶液中溶液
を、R.T.で3時間撹拌した。混合物をエバポレーションして、オイル状残渣を得た。
残渣をトルエンと2回共エバポレーションした。CHCl/MeOHの溶媒系(4〜
10%グラジエント;8%MeOHで溶出した標的化合物)を用いるシリカゲルカラム(
10g)上で精製して、31a(35mg、収率78%)を得た。31P-NMR (DMSO-d6):
δ -4.19. MS: m/z 580 (M-1), 646 (M+46-1), 550 (M-30-1).
実施例32
化合物(32a)の調製
3−1(71mg;0.26mmol)のTHF(4mL)中溶液に、Ar下トリエチ
ルアンモニウムビス(POM)ホスファート(144mg;1.2当量)を加え、得られ
た混合物を氷浴中で冷却し、ジイソプロピルエチルアミン(0.18mL;4当量)を加
えた。その後BOP−Cl(132mg;2当量)および3−ニトロ−1,2,4−トリ
アゾール(59mg;2当量)を加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を
CHCl(50mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(2x10mL)およびブ
ラインで洗浄した。合わせた水層をCHCl(約20mL)で逆抽出した。合わせた
有機抽出物を乾燥(NaSO)し、エバポレーションし、残渣をCHCl/Me
OHの溶媒系(4〜10%グラジエント)を用いるシリカ(10gカラム)上で精製した
。化合物32aをRP−HPLC(35〜90%B;A:水、B:MeOH)により再度
精製した。収率75mg(50%)。31P-NMR (DMSO-d6): δ -4.14. MS: m/z 627 (M+4
6-1), 551 (M-30-1).
実施例33
化合物(33a)の調製
(4−2)の調製:4−1(0.29g;0.5mmol)のMeCN(8mL)中溶
液に、MeCN中の5−エチルチオ−1H−テトラゾール(0.25M;2.4mL;1
.2当量)を加えた。MeCN(1.5mL)中のビスSATE−ホスホルアミダート(
0.24g;1.05当量)を90分かけて加えた。反応混合物をR.T.で4時間撹拌
し、その後−40℃に冷却した。CHCl(3mL)中のMCPBA(0.23g;
2当量)を加えた。混合物をR.T.に加温し、EtOAc(50mL)で希釈した。混
合物を10%NaHSO水溶液(2x10mL)、飽和NaHCO水溶液(2x10
mL)およびブラインで洗浄した。その後混合物を乾燥(NaSO)した。エバポレ
ーションした残渣をCHCl/MeOHの溶媒系(4〜10%グラジエント)を用い
るシリカ(10gカラム)上で精製して、4−2(0.26g、収率55%)を得た。
(33a)の調製:4−2(0.21g;0.22mmol)の80%AcOH水溶液
(15mL)中溶液をR.T.で4時間撹拌した。混合物をエバポレーションし、CH
Cl/MeOHの溶媒系(4〜10%グラジエント)を用いるシリカ(10gカラム)
上で精製した。収率:0.13g(90%)。31P-NMR (DMSO-d6): δ -2.00. MS: m/z
686 (M+46-1).
実施例34
化合物(34a)〜(34e)の調製
1,2,4−トリアゾール(42mg、0.6mmol)を乾燥CHCN(1mL)
に懸濁した。トリエチルアミン(0.088mL、0.63mmol)を加え、混合物を
ボルテックス撹拌して、透明な溶液を得た。POCl(0.01mL、0.1mmol
)を加えた後、混合物をボルテックス撹拌し、20分間放置した。その後混合物を遠心分
離した。上清を保護されたヌクレオシド(0.05mmol)に加え、混合物を周囲温度
で1時間保った。ピロリン酸水素トリス(テトラブチルアンモニウム)(180mg、0
.2mmol)を加え、混合物をR.T.で2時間保った。反応物を水で停止させ、エバ
ポレーションし、80%ギ酸に溶解し、R.T.で2時間放置した。ギ酸をエバポレーシ
ョンし、残渣を水(5mL)に溶解し、EA(2x2mL)で抽出した。水性分画物をQ
Sepharose High Performance(50mM TRIS−緩衝
液(pH=7.5)中0から1N NaClの直線グラジエント)を用いるカラムHiL
oad16/10上にロードした。トリホスファートを含む分画物を合わせ、濃縮し、溶
出液として50mM酢酸トリエチルアンモニウム緩衝液(pH7.5)中0から20%メ
タノールの直線グラジエントを用いるSynergy4ミクロンHydro−RPカラム
(Phenominex)上でのRP HPLCにより脱塩した。表1に示した以下の化
合物を、この手順に従って合成した:
実施例35
化合物(35a)の調製
1,2,4−トリアゾール(42mg、0.6mmol)を乾燥CHCN(1mL)
に懸濁した。トリエチルアミン(0.088mL、0.63mmol)を加え、混合物を
ボルテックス撹拌して、透明な溶液を得た。POCl(0.01mL、0.1mmol
)を加えた後、混合物をボルテックス撹拌し、20分間放置した。混合物を遠心分離し、
上清を保護されたヌクレオシド(0.05mmol)に加えた。混合物を周囲温度で1時
間保った。ピロリン酸水素トリス(テトラブチルアンモニウム)(180mg、0.2m
mol)を加え、混合物をR.T.で2時間保った。反応物を水で停止させ、エバポレー
ションし、水酸化アンモニウムに溶解し、R.T.で2時間放置した。溶媒をエバポレー
ションし、残渣を水(10mL)に溶解した。混合物をQ Sepharose Hig
h Performanceを用いるカラムHiLoad16/10上にロードした。5
0mM TRIS−緩衝液(pH7.5)中0から1N NaClの直線グラジエントで
分離を行った。生成物を含む分画物を合わせ、濃縮し、Synergy4ミクロンHyd
ro−RPカラム(Phenominex)上でのRP HPLCにより脱塩した。50
mM酢酸トリエチルアンモニウム緩衝液(pH7.5)中0から20%メタノールの直線
グラジエントを溶出に使用した。MS (M-1): 532.1. 31P-NMR (δ ppm): -5.12 (d), -11
.31 (d)および-20.43 (t).
実施例36
化合物(36a)〜(36d)の調製
2’−デオキシ−2’−フルオロ−4’−アルキル−シチジン(0.09mmol)を
、DMF(5mL)およびDMF中N,N’−ジメチルアセタート(0.110mL、0
.9mmol)の混合物に溶解した。反応混合物をR.T.で一晩放置した。溶媒をエバ
ポレーションし、残渣をDCM中3%から20%メタノールのグラジエントでのフラッシ
ュクロマトグラフィーにより精製した。N−保護化ヌクレオシドを真空で濃縮し、乾燥し
、乾燥トリメチルホスファート(0.7mL)に溶解した。溶液を4℃に冷却し、POC
(0.017mL、0.18mmol)を加えた。1時間で、トリブチルアミン(0
.102mL、0.3mmol)をR.T.で加えた。その後トリブチルアンモニウムピ
ロホスファート(156mg、0.34mmol)を加えた。乾燥DMF(約0.100
mL)を加えてピロホスファートを安定化した。2時間後、反応物をTEAB−緩衝液で
停止させた。生成物を実施例35に記載した通りにAKTA Explorer上でのイ
オン交換クロマトグラフィーにより単離した。生成物を含む分画物を濃縮し、NHOH
でR.T.にて2時間処理した。生成物を実施例35に記載した通りにRP HPLCに
より脱塩した。

実施例37
化合物(37a)の調製
実施例34および35に記載した通りにホスホル(トリス−トリアゾリド)と4’−エ
チル−2’−デオキシ−2’−フルオロ−ウリジンとを反応させることにより、化合物3
7aを合成した。MS (M-1): 513.1. 31P-NMR (δ ppm): -9.43 (bs), -11.68 (d)および
-23.09 (bs).
実施例38
化合物(38a)の調製
出発物のヌクレオシド(15mg、0.05mmol)を乾燥トリメチルホスファート
(3mL)に溶解した。溶液を4℃に冷却した。POCl(0.013mL、0.12
5mmol)を、続いてピリジン(0.01mL、0.125mmol)を加えた。1時
間で、トリブチルアミン(0.035mL、0.125mmol)をR.T.で加え、続
いてトリブチルアンモニウムピロホスファート(156mg、0.34mmol)を加え
た。乾燥DMF(約0.100mL)を加えてピロホスファートを安定化した。2時間で
、反応物をTEAB−緩衝液で停止させた。生成物を実施例35に記載した通りにAKT
A Explorer上でのイオン交換クロマトグラフィーにより単離した。生成物を含
む分画物を濃縮し、NHOHでR.T.にて2時間処理した。生成物を実施例35に記
載した通りにRP HPLCにより脱塩した。MS (M-1): 529.9. 31P-NMR (δ ppm): -
9.42(d), -11.59(d)および-23.03(t).
実施例39
化合物(40a)の調製
(40−2)の調製:40−1(50.0g、205mmol)のピリジン(250m
L)中溶液に、DMTrCl(75.0g、225.0mmol)を加えた。溶液をR.
T.で15時間撹拌した。MeOH(120mL)を加え、混合物を減圧下で乾固するま
で濃縮した。残渣をEAに溶解し、水で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮
して、粗製の5’−O−DMTr中間体(80.52g)を明黄色の固体として得た。中
間体を無水DMF(300mL)に溶解し、KCO(80.52g、583.2mm
ol)を、続いてPMBCl(31.7g、109.2mmol)を加えた。混合物をR
.T.で一晩撹拌した。反応物をEAで希釈し、ブラインで洗浄した。有機相をNa
で脱水し、濃縮して、粗製の5’−O−DMTr−N3−PMB FdU(98.8
g)を明黄色の固体として得た。固体をDMF(300mL)に溶解し、NaH(10.
42g、260.5mmol)を、続いてBnBr(73.8g、434.2mmol)
を加えた。反応物をR.T.で一晩撹拌し、その後水で停止させた。溶液をEAで希釈し
、ブラインで洗浄した。有機相をNaSOで脱水し、濃縮して、粗製の完全にブロッ
クされたFdU中間体を得、これをシリカゲルカラム(PE:EA=10:1から3:1
)上で精製して、純粋な完全にブロックされたFdU(101.1g)を得た。中間体を
80%HOAc(900mL)でR.T.にて一晩処理し、溶媒を除去した。残渣をシリ
カゲルカラム上で精製して、40−2を白色の泡状物として得た(42.1g、4工程で
30.2%)。
(40−3)の調製:40−2(42.1g、92.6mmol)の無水CHCN(
300mL)中溶液に、IBX(28.5g、121.7mmol)をR.T.で加えた
。反応混合物を1時間還流し、その後0℃に冷却した。沈殿物を濾別し、濾液を濃縮して
、粗製のアルデヒド(39.22g)を黄色の固体として得た。アルデヒド(39.22
g)の1,4−ジオキサン(250mL)中溶液に、37%CHO(28.1mL、3
45.6mmol)および2N NaOH水溶液(86.4mL、172.8mmol)
を加えた。混合物をR.T.で2時間撹拌し、その後AcOHでpH=7に中和した。E
tOH(200mL)およびNaBH(19.7g、518.6mmol)を加え、R
.T.で30分間撹拌した。混合物を飽和NHCl水溶液で停止させ、EAで抽出した
。有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(PE:EA=4:1から2:1)により精製して、40−3(25.5g、55.7
%)を白色の固体として得た。
(40−4)の調製:40−3(25.5g、52.5mmol)の無水ピリジン(1
50mL)および無水CHCN(150mL)中撹拌溶液に、BzCl(6.6g、5
2.47mmol)を0℃で滴下して加えた。混合物をR.T.で14時間撹拌した。反
応物をHOで停止させ、溶液を濃縮した。残渣をEAに溶解し、飽和NaHCOで洗
浄した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE/E
A=5:4)上で精製して、モノ−Bzで保護された中間体(18.1g、60.0%)
を白色の泡状物として得た。この中間体(18.1g、30.68mmol)のDMF(
100mL)中撹拌溶液に、CsCO(30.0g、92.03mmol)およびB
nBr(10.4g、61.36mmol)を加えた。混合物をR.T.で一晩撹拌した
。反応物を飽和NHCl水溶液で停止させ、EAで抽出し、ブラインで洗浄した。溶媒
を除去して、粗製の40−4(19.3g、95.1%)を明黄色の固体として得た。
(40−5)の調製:40−4(19.3g、28.4mmol)の無水MeOH(2
30mL)中撹拌溶液に、NaOMe(24.9g、460mmol)をR.T.で加え
た。混合物を1時間撹拌した。反応物をAcOH(10mL)で停止させ、濃縮した。残
渣をシリカゲルカラム(PE/EA=1/2)上で精製して、40−5(11.2g、5
4.0%)を白色の固体として得た。
(40−6)の調製:化合物40−5(200mg、0.347mmol)の無水DC
M(5mL)中撹拌溶液に、DMP(168mg、0.674mmol)をR.T.で加
えた。混合物をR.T.で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(P
E:EA=5:1から1:1)上で精製して、アルデヒド粗製物を明黄色の固体(200
mg)として得た。アルデヒド(200mg)の無水THF(5mL)中撹拌溶液に、M
eMgBr(1.0mL、1.01mmol)を−78℃で加えた。混合物を−78℃で
1時間撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液で停止させ、EAで抽出した。濃縮した
有機相をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1から1:1)により精製して、
40−6(立体異性体の混合物、135mg、65%)を白色の固体として得た。
(40−7)の調製:DAST(1.64g、10.17mmol)の無水トルエン(
40mL)中撹拌溶液に、化合物40−6(1.2g、2.03mmol)の溶液を−7
8℃で滴下して加えた。混合物を−78℃で30分間撹拌した。溶液を60℃にゆっくり
加温し、一晩撹拌を続けた。混合物を飽和NaCO溶液中に注ぎ入れた。濃縮した有
機相を濃縮し、シリカゲルカラム(PE:EA=10:1から3:1)上で精製して、4
0−7を白色の固体として得た(1.08g、83.88%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz)
δ 7.87 (d, J = 8.4Hz, 1H), 7.27-7.37 (m, 12H), 6.82-6.84 (m, 2H), 6.14 (d, J =
16.8, 2.0Hz, 1H), 5.18-5.50 (m, 4H), 4.96 (s, 2H), 4.45-4.88 (m, 7H), 3.67-3.89
(m, 5H).
(40−8)の調製:化合物40−7(0.91g、1.54mmol)およびCAN
(2.53g、4.61mmol)のMeCN:水の3:1溶液(10mL)中混合物を
、R.T.で一晩撹拌した。ブライン(10mL)を加え、混合物をEAで抽出した。合
わせた有機抽出物を乾燥し、減圧下でエバポレーションした。PE:EA=10:1から
2:1を用いるシリカゲルカラム上でのクロマトグラフィーにより精製して、40−8を
黄色の固体として得た(305mg、41.96%)。
(40−9)の調製:40−8(350mg、0.74mmol)の無水MeCN(8
mL)中撹拌溶液に、TPSCl(449mg、1.48mmol)、DMAP(180
mg、1.48mmol)およびTEA(374mg、3.70mmol)をR.T.で
加えた。混合物をR.T.で一晩撹拌した。NHOH(15mL)を加え、混合物を2
時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をPE:EA=8:1から1:1を用いるシリカゲル
カラム上で精製して、粗製物(380mg粗製物)を得、これを無水DCM(10mL)
に溶解した。MMTrCl(695mg、2.25mmol)およびAgNO(380
mg、2.25mmol)の混合物をR.T.で加え、混合物をR.T.で一晩撹拌した
。固体を濾別し、DCMで洗浄した。濾液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した
。濃縮した有機相をシリカゲルカラム(PE:EA=8:1から2:1)上で精製して、
40−9を黄色の固体として得た(460mg、81.33%)。
(40−10)の調製:化合物40−9(450mg、0.61mmol)のアセトン
中撹拌溶液に、ギ酸アンモニウム(1.29g、20.6mmol、少しずつ)および炭
素担持10%パラジウム(1.0g)を加えた。混合物を12時間還流した。触媒を濾別
し、アセトンで洗浄した。濾液をEAで希釈し、ブラインで洗浄した。濃縮した有機相を
カラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=100:1から15:1)により精製し
て、40−10を白色の固体として得た(250mg、72.8%)。1H NMR (DMSO-d6,
400 MHz) δ 8.56 (s, 1H), 7.73 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.14-7.28 (m, 12H), 6.84 (d,
J = 8.8Hz, 2H), 6.30 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.03-6.08 (m, 1H), 5.84 (d, J = 5.2Hz,
1H), 5.33-5.35 (m, 1H), 4.97-5.18 (m, 1H), 4.86-4.90 (m, 1H), 4.34 (d, J = 4.4H
z, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.54-3.57 (m, 2H), 1.28 (dd, J1 = 6.4Hz, J2= 25.6Hz, 3H).
ESI-MS: m/z 563.50 [M + H]+.
(40a)の調製:40−10(101mg、0.179mmol)を80%HOAc
(20mL)にR.T.で溶解した。混合物を50℃で5時間撹拌した。溶媒を除去し、
残渣をトルエンと2回共エバポレーションした。残渣をカラムクロマトグラフィー(DC
M:MeOH=100:1から10:1)により精製して、40aを白色の固体として得
た(36.6mg、70.26%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ7.98 (d, J = 7.6Hz, 1
H), 6.20-6.24 (m, 1H), 5.92 (d, J = 7.2Hz, 1H), 5.17-5.30 (m, 1H), 4.99-5.14 (m,
1H), 4.51-4.86 (m, 1H), 3.78 (d, J = 1.6Hz, 2H), 1.35-1.43 (m, 3H). ESI-MS: m/z
291.84 [M + H]+, 582.81 [2M + H]+.
実施例40
化合物(41a)の調製
(41−2)の調製:41−1(3g、4.8mmol)の無水DCM(50mL)中
溶液に、BzCl(1.3g、9.6mmol)、DMAP(1.1g、9.6mmol
)およびNEt(4mL)をR.T.で加えた。反応物をR.T.で2時間撹拌した。
水を加え、反応物をさらに1時間撹拌した。混合物をDCM(150mL)で希釈し、水
、0.1M HClおよび飽和NaHCO水溶液で洗浄した。溶媒を除去し、粗生成物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE中25%EtOAc)により精製して、4
1−2を黄色の固体として得た(2.8g、80.0%)。
(41−3)の調製:41−2(2.6g、3.6mmol)およびPd(OAc)
(100mg)のDCM(50mL)中混合物を、CHのEtO中溶液(標準手
順により生成、350mL)に−78℃で懸濁した。反応物をR.T.に一晩撹拌した。
混合物をHOAcで停止させ、反応物をさらに1時間撹拌した。混合物をEtOAc(1
50mL)で希釈し、水および飽和NaHCO水溶液で洗浄した。溶媒を除去し、粗製
物をNH・MeOH(飽和、100mL)に溶解した。反応物をR.T.に一晩撹拌し
た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE中25%EtOAc)により
精製して、41−3を黄色の固体として得た(800mg、35.2%)。
(41−4)の調製:41−3(800mg、1.3mmol)の無水CHCN(5
0mL)中溶液に、TPSCl(755mg、2.5mmol)、DMAP(305mg
、2.5mmol)およびNEt(400mg、4mmol)をR.T.で加えた。反
応物をR.T.で2時間撹拌した。NHOH(25mL)を加え、反応物をさらに1時
間撹拌した。混合物をDCM(150mL)で希釈し、水、0.1M HClおよび飽和
NaHCO水溶液で洗浄した。溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(PE中25%EtOAc)により精製して、41−4を黄色の固体として得た
(340mg、42.5%)。
(41a)の調製:41−4(200.0mg)のMeOH(10mL)中溶液に、N
F(600mg)を加えた。反応物を24時間還流した。溶媒を除去し、残渣をシリ
カゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=15:1)により精製して
、41a(50.0mg、55.9%)を白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400 M
Hz) δ 8.13 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.01 (dd, J1 = 2.4Hz, J2= 15.6Hz, 1H),5.85 (d, J
= 7.6Hz, 1H), 5.04-4.89 (m,1H), 4.52 (dd, J1= 5.2Hz, J2 = 19.6Hz, 1H), 3.66 (s,
2H), 1.00-0.94 (m, 1H), 0.54-0.30 (m, 4H); ESI-MS: m/z 285.82 [M + H]+, 570.84
[2M + H]+.
実施例41
化合物(42a)の調製
(42−2)の調製:42−1(50g、203mmol)の無水ピリジン(200m
L)中溶液に、TBDPSCl(83.7g、304mmol、1.5当量)を加えた。
反応物をR.T.で一晩撹拌した。溶液を減圧下で濃縮してシロップ状物を得、これを酢
酸エチルと水との間で分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム
で脱水し、濃縮して、5’−OTBDPSエーテルを白色の泡状物として得た(94g)
。粗製のエーテルを無水DCM(300mL)に溶解し、硝酸銀(66.03g、388
.4mmol、2.0当量)およびコリジン(235mL、1.94mol、10当量)
を加えた。混合物をR.T.で撹拌し、MMTrCl(239.3g、776.8mmo
l、4当量)を加えた。R.T.で一晩撹拌した後、混合物をセライトを通して濾過し、
濾液をMTBEで希釈した。溶液を1Mクエン酸、希釈したブラインおよび5%重炭酸ナ
トリウムで順次洗浄した。有機溶液を硫酸ナトリウムで脱水し、真空下で濃縮して、完全
に保護された中間体を黄色の泡状物として得た。粗製の中間体を無水THF(250mL
)に溶解し、TBAF(60g、233mmol、1.2当量)で処理した。混合物をR
.T.で2時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル中に溶解し、ブライ
ンで洗浄した。硫酸マグネシウムで脱水した後、溶媒を真空で除去した。残渣をカラムク
ロマトグラフィー(PE:EA=5:1から1:1)により精製して、42−2を白色の
泡状物として得た(91g、86.4%)。
(42−3)の調製:42−2(13.5g、26mmol)のDCM(100mL)
中溶液に、ピリジン(6.17mL、78mmol、3当量)を加えた。溶液を0℃に冷
却し、デス−マーチンペルヨージナン(33.8g、78mmol、3当量)を加えた。
混合物をR.T.で4時間撹拌し、4%Na/4%重炭酸ナトリウム水溶液(
pH6まで、約150mL)を加えることにより停止させた。混合物をさらに15分間撹
拌した。有機層を分離し、希釈したブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をジオキ
サン(100mL)に溶解し、溶液を37%ホルムアルデヒド水溶液(21.2g、10
当量)および2N水酸化ナトリウム水溶液(10当量)で処理した。反応混合物をR.T
.で一晩撹拌した。反応物を飽和NHCl(約150mL)で停止させ、混合物を減圧
下で濃縮した。残渣を酢酸エチルと5%重炭酸ナトリウムとの間で分配した。有機相を分
離し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮した。残渣をカラムクロマト
グラフィー(MeOH:DCM=100:1〜50:1)により精製して、42−3を白
色の泡状物として得た(9.2g、83.6%)。
(42−4)の調製:42−3(23g、42.0mmol)をトルエンと2回共エバ
ポレーションした。残渣を無水DCM(250mL)およびピリジン(20mL)に溶解
した。溶液を−35℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(24.9g、
88.1mmol、2.1当量)を10分かけて滴下して加えた。この温度で、反応物を
40分間撹拌し、その後水(50mL)で0℃にて停止させた。混合物を30分撹拌し、
EA(150mLx2)で抽出した。有機相をNaSOで脱水し、シリカゲルパッド
を通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:
EA=100:1〜1:1)により精製して、42−4を茶褐色の泡状物として得た(3
0.0g、88.3%)。
(42−5)の調製:42−4(30g、36.9mmol)をトルエンと2回共エバ
ポレーションし、無水DMF(150mL)に溶解した。溶液を0℃に冷却し、水素化ナ
トリウム(鉱油中60%;1.5g、40.6mmol)で処理した。反応物をR.T.
で1時間撹拌した。塩化リチウム(4.6g、110.7mmol、3当量)を加えた。
撹拌を2時間続けると、無水トリフラート中間体が無水クロロ化合物に完全に転化してい
ることがLCMSにより示された。混合物を100mLの半飽和塩化アンモニウムおよび
酢酸エチル中に溶解した。有機相を分離し、希釈したブラインで洗浄し、減圧下で濃縮し
た。残渣をTHF(150mL)に溶解し、溶液を1N水酸化ナトリウム水溶液(約41
mL、40.1mmol、1.1当量)で処理した。混合物をR.T.で1時間撹拌した
。反応物を半飽和重炭酸ナトリウム(約60mL)で希釈し、EAで抽出した。有機相を
乾燥(硫酸マグネシウム)し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(D
CM:MeOH=300:1〜60:1)により精製して、42−5を黄色の泡状物とし
て得た(18.3g、87.6%)。
(42−6)の調製:42−5(18.3g、32.33mmol)の無水DCM(1
50mL)中溶液に、TBSCl(17.7g、64.6mmol)およびイミダゾール
(6.6g、97mmol)を加えた。反応物をR.T.で一晩撹拌した。反応物を水で
希釈し、DCMで抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し
、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=300:1〜80:
1)により精製して、42−6を白色の泡状物として得た(18.4g、83.7%)。
(42−7)の調製:42−6(18.4g、27.1mmol)、DMAP(6.6
g、54.0mmol)およびTEA(5.4g、54.0mmol)のMeCN(45
0mL)中溶液を、2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスルホニルクロリド(16.
3g、54.0mmol)で処理した。混合物をR.T.で3時間撹拌した。NHOH
(70mL)を加え、混合物を2時間撹拌した。溶液を減圧下でエバポレーションし、残
渣をシリカゲルカラム(DCM/MeOH=100:1から15:1)上で精製して、粗
製物(18.0g)を得た。粗製物を無水DCM(150mL)に溶解した。コリジン(
8.1g、66.3mmol、2.5当量)、硝酸銀(4.5g、26.5mmol、1
.0当量)およびDMTrCl(13.4g、39.7mmol、1.5当量)を加えた
。反応物をR.T.で一晩撹拌した。混合物をセライトを通して濾過した。濾液をブライ
ンで洗浄し、DCMで抽出した。有機層を分離し、NaSOで脱水し、濃縮した。残
渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=60:1〜3:1)により黄色の泡状物と
して精製した。泡状物をTHF(150mL)に溶解し、TBAF(10.4g、39.
7mmol、1.5当量)を加えた。反応物をR.T.で撹拌した。濃縮した後、混合物
をブラインで洗浄し、EAで抽出した。有機層を分離し、NaSOで脱水し、濃縮し
た。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=60:1〜EA)により精製して、
42−7を黄色の泡状物として得た(21.3g、92.4%)。
(42−8)の調製:42−7(2.0g、2.3mmol)の無水DCM(20mL
)中溶液に、窒素下デス−マーチンペルヨージナン(1.95g、4.6mmol)を0
℃で加えた。反応物をR.T.で5時間撹拌した。混合物をEtOAc(100mL)で
希釈し、飽和Na水溶液と飽和NaHCO水溶液との混合物で洗浄した。粗
生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)によ
り精製して、42−8(1.8g、90%)を黄色の固体として得た。
(42−9)の調製:テトラメチルメチレンジホスホナート(390mg、1.68m
mol)の無水THF(10mL)中溶液に、窒素下NaH(84mg、2.1mmol
)を0℃で加えた。反応物を0℃で30分間撹拌した。42−8(1.2g、1.4mm
ol)の無水THF(10mL)中溶液を、0℃で滴下して加えた。混合物をR.T.で
1時間撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液で停止させ、粗生成物をシリカゲル上で
のカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=150:1)により精製して、42−
9(1.2g、88.2%)を黄色の固体として得た。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 8
.51 (s, 1H), 7.46-7.09 (m, 22H), 6.88-6.82 (m, 6H), 6.62 (q, J1= 17.2Hz, J2 = 22
.4Hz, 1H), 6.12 (d, J = 7.2Hz, 1H), 5.86-5.75 (m, 2H), 5.43 (d, J = 25.2Hz, 1H),
4.63 (dd, J1 = 4.8Hz, J2 = 21.2Hz, 1H), 4.45 (d, J = 12.0Hz, 1H), 3.94 (d, J =
12.0Hz, 1H), 3.72 (s, 9H), 3.53 (q, J1 = 11.2Hz, J2 = 16.0Hz, 6H); ESI-MS: m/z 9
71.59 [M + H]+.
(42a)の調製:42−9(300mg)の80%HOAc(26mL)中溶液を、
80〜90℃で2時間撹拌した。溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロ
マトグラフィー(DCM:MeOH 20:1)により精製して、42a(70mg、5
7%)を白色の固体として得た。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 7.61 (d, J = 7.6Hz, 1
H), 7.35 (d, J = 15.2Hz, 2H), 6.72 (q, J1= 17.6Hz, J2 = 24.4Hz, 1H), 6.23 (d, J
= 6.0Hz, 1H), 5.99-5.85 (m, 2H), 5.74 (q, J = 7.2Hz, 1H), 5.37-5.21 (m, 1H), 4.6
9-4.61 (m, 1H), 3.96 (d, J = 12.4Hz, 1H), 3.82 (d, J = 12.0Hz, 1H), 6.72 (q, J1
= 5.2Hz, J2= 10.8Hz, 6H); ESI-MS: m/z 397.81 [M + H]+.
実施例42
化合物(43a)の調製
(43−2)の調製:43−1(3.8g、6.6mmol)の無水DMF(100m
L)中撹拌溶液に、NaH(2.2g)を、続いてCHI(9.3g、66mmol)
を0℃で加えた。R.T.で一晩撹拌を続けた。反応物を飽和NHCl水溶液で停止さ
せた。混合物をEAで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濃
縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=2:1)により精製
して、43−2(3.0g、70%)を白色の固体として得た。
(43−3)の調製:43−2(3.0g、5.1mmol)およびCAN(5.56
g、10.2mmol)のMeCN:水の3:1溶液(16mL)中混合物を、R.T.
で一晩撹拌した。溶液をブライン(10mL)で希釈し、EAで抽出した。合わせた有機
抽出物を乾燥し、減圧下でエバポレーションした。シリカ上でのクロマトグラフィー(P
E:EA=1:1)により精製して、43−3を黄色の固体として得た(1.71g、7
2%)。
(43−4)の調製:43−3(1.7g、3.6mmol)の無水MeCN(50m
L)中撹拌溶液に、TPSCl(2.2g、7.2mmol)、DMAP(880mg、
7.2mmol)およびTEA(1.1g,10.8mmol)をR.T.で加えた。混
合物をR.T.で一晩撹拌した。NHOH(25mL)を加え、混合物を2時間撹拌し
た。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=8:1から2:1)上で精製
して、中間体(1.4g)を得た。中間体を無水DCM(30mL)に溶解し、MMTr
Cl(1.6g、5.2mmol)、AgNO(1.4g、7.8mmol)およびコ
リジン(1.57g、13mmol)を加えた。混合物をR.T.で一晩撹拌した。固体
を濾別し、DCMで洗浄した。濾液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。濃縮
した有機相をシリカゲルカラム(PE:EA=3:2)上で精製して、43−4(1.1
g、57.9%)を白色の固体として得た。
(43−5)の調製:43−4(550mg、0.74mmol)のアセトン中撹拌溶
液に、ギ酸アンモニウム(1.0g、15.8mmol、少しずつ)および炭素担持10
%パラジウム(1.0g)を加えた。混合物を48時間還流した。触媒を濾別し、アセト
ンで洗浄した。濾液をEAで希釈し、ブラインで洗浄し、乾燥した。濃縮した有機相をカ
ラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=50:1)により精製して、43−5(3
30mg、72%)を得た。
(43a)の調製:43−5(200mg、0.36mmol)を80%CHCOO
H(20mL)にR.T.で溶解した。混合物を60℃で12時間撹拌した。溶媒を除去
した。残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=10:1)により精製し、
得られた固体をDCMで洗浄して、純粋な43aを白色の固体として得た(44mg、4
2%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.02 (d, J = 7.2Hz, 1H), 6.14 (dd, J1 = 3.6Hz,
J2= 15.2Hz, 1H), 5.88 (d, J = 7.2Hz, 1H), 5.10 (ddd, J1 = 4.0Hz, J2= 5.2Hz, J3
= 53.6Hz, 1H), 4.47 (dd, J1 = 5.2Hz, J2= 14.8Hz, 1H), 3.84 (d, J = 12.0Hz, 1H),
3.70 (d, J = 12.0Hz, 1H), 3.58-3.64 (m, 2H), 3.36 (s, 3H). ESI-MS: m/z 290 [M +
H]+.
実施例43
化合物(44a)の調製
トリエチルアンモニウムビス(POM)ホスファート(0.3mmol、ビス(POM
)ホスファート100mgおよびEtN(50μL)から調製した)のTHF(3mL
)中溶液に、ヌクレオシド44−1(150mg;0.26mmol)を加えた。混合物
を氷浴中で冷却した。その後ジイソプロピルエチルアミン(0.18mL;4当量)を、
続いてBOP−Cl(132mg;2当量)および3−ニトロ−1,2,4−トリアゾー
ル(59mg;2当量)を加えた。反応混合物を0℃で90分間撹拌し、その後CH
(30mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄した。合わせ
た水層をCHClで逆抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(NaSO)し、エ
バポレーションし、残渣をCHCl/i−PrOHの溶媒系(3〜10%グラジエン
ト)を用いるシリカ(10gカラム)上で精製した。得られた生成物の混合物を80%H
COOH水溶液と共に35℃で30分間処理し、その後エバポレーションし、トルエンと
共エバポレーションした。エバポレーションした残渣をCHCl/MeOHの溶媒系
(5〜10%グラジエント)を用いるシリカ(10gカラム)上で精製して、44a(8
mg、5%)を得た。31P-NMR (DMSO-d6): δ -5.07. MS: m/z = 668 (M+46-1).
実施例44
化合物(45a)の調製
(45−2)の調製:トリエチルアンモニウムビス(POM)ホスファート(0.7m
mol、ビス(POM)ホスファート233mgおよびEtN(0.1mL)から調製
した)のTHF(8mL)中溶液に、ヌクレオシド45−1(253mg;0.42mm
ol)を、続いてジイソプロピルエチルアミン(0.36mL;5当量)、BOP−Cl
(268mg;2.5当量)および3−ニトロ−1,2,4−トリアゾール(120mg
;2.5当量)を加えた。反応混合物をR.T.で2時間撹拌した。混合物をCHCl
(40mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄した。合わせた
水層をCHClで逆抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(NaSO)し、エバ
ポレーションし、残渣をヘキサン/EtOAcの溶媒系(40〜100%グラジエント)
を用いるシリカ(10gカラム)上で精製して、45a(180mg、47%)を得た。
(45a)の調製:化合物45−2(0.12g;0.13mmol)の80%HCO
OH水溶液(8mL)中溶液を、R.T.で30分撹拌した。混合物をエバポレーション
し、トルエンと共エバポレーションし、CHCl/MeOHの溶媒系(4〜10%グ
ラジエント)を用いるシリカ(10gカラム)上で精製して、45a(55mg、70%
)を得た。31P-NMR (DMSO-d6): δ -4.36. MS: m/z = 647 (M+46-1).
実施例45
化合物(46a)の調製
(46−2)の調製:46−1(170mg;0.3mmol)のピリジン(3mL)
中混合物およびイソ酪酸無水物(0.1mL;2当量)をR.T.で一晩撹拌した。混合
物を濃縮し、残渣をEtOAc(30mL)と飽和NaHCO水溶液との間で分配した
。有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)した。残渣をヘキサン/EtO
Acの溶媒系(30から100%グラジエント)を用いるシリカ(10gカラム)上で精
製して、46−2(180mg、85%)を得た。
(46a)の調製:46−2(0.18g;0.25mmol)の80%HCOOH水
溶液(5mL)中溶液を、36℃で3時間加熱した。その後混合物をエバポレーションし
、トルエンと共エバポレーションし、CHCl/MeOHの溶媒系(4〜10%グラ
ジエント)を用いるシリカ(10gカラム)上で精製して、46a(75mg、70%)
を得た。MS: m/z = 434 (M+1).
実施例46
化合物(47a)の調製
(47−2)の調製:46−2に記載した方法と同様の方法で、ピリジン(5mL)中
の46−1(274mg、0.46mmol)およびプロピオン酸無水物(0.12mL
、2当量)から、47−2を調製した(260mg、80%)。
(47a)の調製:47−2(120mg、0.2mmol)を、80%HCOOH水溶
液でR.T.にて3時間処理した。混合物をエバポレーションし、トルエンと共エバポレ
ーションし、CHCl/MeOHの溶媒系(4〜10%グラジエント)を用いるシリ
カ(10gカラム)上で精製して、47a(62mg、75%)を得た。MS: m/z = 404
(M-1).
実施例47
化合物(48a)の調製
(48−2)の調製:46−2に記載した方法と同様の方法で、ピリジン(3mL)中
の46−1(150mg、0.27mmol)および吉草酸無水物(0.11mL、2当
量)から、48−2を調製した(150mg、73%)。
(48a)の調製:48−2(140mg、0.18mmol)を、80%HCOOH
水溶液でR.T.にて3時間処理した。混合物をエバポレーションし、CHCl/M
eOHの溶媒系(4〜10%グラジエント)を用いるシリカ(10gカラム)上で精製し
て、48a(70mg、84%)を得た。MS: m/z = 462 (M+1).
実施例48
化合物(49a)、(50a)および(51a)の調製
(49−2)、(50−2)および(51−2)の調製:46−1(1.26g、2.
12mmol)のピリジン(15mL)中溶液に、n−オクタン酸(0.34mL、1.
0当量)、DCC(キシレン中60%;0.81mL、1当量)およびDMAP(52m
g;0.2当量)を加えた。得られた混合物をR.T.で6時間撹拌した。混合物をエバ
ポレーションし、残渣をCHCl(100mL)と飽和NaHCO水溶液(25m
L)との間で分配した。有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)した。残
渣をトルエンで処理した。固形物を濾別し、濾液をヘキサン/EtOAcの溶媒系(30
〜100%グラジエント)を用いるシリカ(25gカラム)上で精製して、49−2(0
.57g、32%)、50−2(0.18g、12%)および51−2(0.2g、13
%)を得た。
(49a)の調製:49−2(114mg、0.13mmol)と80%ギ酸水溶液と
の混合物をR.T.で3時間撹拌した。混合物をエバポレーションし、トルエンと共エバ
ポレーションし、CHCl/MeOHの溶媒系(2〜8%グラジエント)を用いるシ
リカ(10gカラム)上で精製して、49a(53mg、75%)を得た。MS: m/z = 54
4 (M-1).
(50a)の調製:49aに記載した方法と同様の方法で、精製としてCHCl
MeOHの4〜10%グラジエントを用いることにより、50−2(104mg、0.1
4mmol)から50a(44mg、収率75%)を調製した。MS: m/z = 418 (M-1).
(51a)の調製:49aに記載した方法と同様の方法で、精製としてCHCl
MeOHの4〜10%グラジエントを用いることにより、50−2(140mg、0.2
mmol)から51a(60mg、収率71%)を調製した。MS: m/z = 418 (M-1).
実施例49
化合物(52a)の調製
(52−2)の調製:N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−バリン(0.41
g、1.9mmol)およびカルボニルジイミダゾール(0.31g、1.9mmol)
のTHF(9mL)中溶液を、R.T.で1.5時間撹拌した。その後混合物を40℃で
20分間撹拌した。混合物を7a(0.42g、1.43mmol)およびDMAP(2
5mg、0.2mmol)のDMF(8mL)中溶液ならびにTEA(4mL)に80℃
で加えた。反応混合物を80℃で1時間撹拌し、その後冷却し、濃縮した。残渣をter
t−ブチルメチルエーテル(100mL)と水との間で分配した。有機層を水、ブライン
で洗浄し、乾燥(NaSO)した。残渣をCHCl/MeOHの溶媒系(2〜1
0%グラジエント)を用いるシリカ(25gカラム)上で精製して、52−2(0.32
g、5’−異性体との混合物中90%)を得、これをRP−HPLC(10〜100%B
;A:水、B:MeOH)により再度精製した。収率:0.25g(35%)。
(52a)の調製:52−2(0.12g;0.24mmol)のEtOAc(0.6
mL)中溶液を、激しく振盪しながらHCl/ジオキサン(4M;0.6mL)で20分
間処理した。白色沈殿物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して、52aを二塩
酸塩として得た(95mg;85%)。MS: m/z = 391 (M-1).
実施例50
化合物(53a)の調製
(53−2)の調製:N−Boc−Val−OH(0.16g、0.74mmol)お
よびEtN(0.14mL、1.0mmol)のTHF中溶液に、53−1を加えた。
得られた混合物をエバポレーションし、ピリジンおよびトルエンと共エバポレーションし
、THF(4mL)に溶解した。DIPEA(0.38mL、2.2mmol)を、続い
てBOP−Cl(0.28g、1.1mmol)および3−ニトロ−1,2,4−トリア
ゾール(0.13g、1.1mmol)を加えた。反応混合物をR.T.で1時間撹拌し
た。混合物をCHCl(40mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液およびブライ
ンで洗浄した。合わせた水層をCHClで逆抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥(
NaSO)し、エバポレーションし、残渣をヘキサン/0.5%EtN/EtOA
cの溶媒系(20〜100%グラジエント)を用いるシリカ(10gカラム)上で精製し
て、53−2(0.39g、81%)を得た。
(53a)の調製:14−2(0.37g、0.33mmol)と80%HCOOH水
溶液(10mL)との混合物をR.T.で3時間撹拌した。混合物をエバポレーションし
、残渣を水とCHClとの間で分配した。水層をCHClで洗浄し、エバポレー
ションした。固体残渣をEtOAc(1.5mL)に懸濁し、激しく振盪しながらジオキ
サン中4N HCl(1.5mL)で処理した。固体を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄
し、RP−HPLC(A:水中0.5N HCOOH、B:アセトニトリル中0.5N
HCOOH)により精製した。得られた5’−O−バリンエステルのギ酸塩を、EtOA
c(2mL)に懸濁し、4N HCl/ジオキサン(2mL)で処理することにより、5
3a二塩酸塩(63mg、40%)に変換した。MS: m/z = 391 (M-1).
実施例51
化合物(39a)の調製
(39−2)の調製:39−1(1.3g、1.4mmol)の無水MeOH(20m
L)中溶液に、Pd/C(1.3g)を装荷し、水素(1atm)雰囲気下25℃で1時
間撹拌した。溶液を濾過し、乾固するまでエバポレーションし、シリカゲルカラム(DC
M:MeOH=100:1から50:1)上で精製して、39−2(1.2g、92.3
%)を白色の固体として得た。
(39−3)の調製:39−2(1.2g、1.3mmol)のMeOH(40mL)
中溶液に、NHF(370mg、10mmol)を25℃で加え、60℃で6時間撹拌
した。溶液を濾過し、乾固するまでエバポレーションし、シリカゲルカラム(DCM:M
eOH=200:1から20:1)上で精製して、39−3を白色の固体として得た(2
49mg、30.7%)。1H NMR (MeOD, 400MHz) δ 7.92 (s, 1H), 7.19-7.33 (m, 12H
), 6.83-6.85 (m, 2H), 5.50 (dd, J1= 4.0Hz, J2 = 14.8Hz, 1H), 4.19-4.88 (m, 1H),
4.22 (dd, J1= 5.2Hz, J2 = 16.0Hz, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.41 (dd, J1 = 12.0Hz, J2 =
36.8Hz, 2H), 1.52-1.74 (m, 2H), 0.87 (t, J = 7.6Hz, 3H); ESI-LCMS: m/z 586.1 [M
+ H]+.
(39a)の調製:39−3の80%ギ酸/20%水(3mL)中溶液を、R.T.で
2時間放置し、その後乾固するまで濃縮した。残渣をMeOH/トルエン(3回)と共エ
バポレーションし、その後酢酸エチルを加えた。酢酸エチル中懸濁液を70℃で5分間加
熱した。溶媒をピペットを用いて除去した。この洗浄を3回繰り返した。得られた生成物
(44mg)を移動相としてアセトニトリル/水を用いる逆相HPLC上でさらに精製し
て、39a(20mg)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (DMSO, 400MHz) δ 7
.92 (s, 1H), 10.82 br, 1H), 7.96 (s, 1H), 6.56 (s, 2H), 5.99 (dd, J = 6.0, 12.8H
z, 1H), 5.65 (d, J = 4.8Hz, 1H), 5.58, 5.45 (2t, J = 5.2Hz, 0.5H, 0.5H), 5.25 (b
r, 1H), 4.19-4.88 (m, 1H), 4.22 (dd, J1 = 5.2Hz, J2= 16.0Hz, 1H), 3.76 (s, 3H),
3.41 (dd, J1 = 12.0Hz, J2 = 36.8Hz, 2H), 1.52-1.74 (m, 2H), 0.87 (t, J = 7.6Hz,
3H); ESI-LCMS: m/z 443.6 [M + 6-メチル-2-ヘプチルアミン)]+.
実施例52
化合物(55a)および(56a)の調製
1,2,4−トリアゾール(21mg、0.3mmol)を、CHCN(0.7mL
)とEtN(44μL、0.31mmol)との混合物に溶解した。POCl(9u
l、0.1mmol)を加え、混合物をR.T.で20分間保った。白色沈殿物を濾過し
、濾液を乾燥ヌクレオシド(28mg、0.05mmol)に加えた。反応物をTLCに
より制御し、出発物のヌクレオシドの消失により監視した。反応完結後、ピロホスファー
トのテトラブチルアンモニウム塩(150mg)を、続いてDMF(0.5mL)を加え
て、均一溶液を得た。周囲温度で1.5時間後、反応物を水(4mL)で希釈し、DCM
(2x5mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をエバポレーションし、80%HCOO
H(5mL)に溶解し、R.T.で2時間放置した。反応混合物を濃縮し、水(5mL)
とDCM(5mL)との間で分配した。水性分画物をQ Sepharose High
Performanceを用いるカラムHiLoad16/10上にロードした。50
mM TRIS−緩衝液(pH7.5)中0から1N NaClの直線グラジエントで分
離を行った。2種の分画物を得た。モノホスファート(55a)を含む最初の分画物を7
0〜75%Bで溶出し、トリホスファート(56a)を75〜80%Bで溶出した。両方
の分画物をSynergy4ミクロンHydro−RPカラム(Phenominex)
上でのRP HPLCにより脱塩した。50mM酢酸トリエチルアンモニウム緩衝液(p
H7.5)中0から30%メタノールの直線グラジエントを溶出液として使用した。対応
する分画物を合わせ、濃縮し、3回凍結乾燥して、過剰の緩衝液を除去した。
実施例53
化合物(56b−e)の調製
1,2,4−トリアゾール(21mg、0.3mmol)を、CHCN(0.7mL
)とEtN(44μL、0.31mmol)との混合物に溶解した。POCl(9u
l、0.1mmol)を加え、混合物をR.T.で20分間保った。白色沈殿物を濾過し
、濾液を乾燥ヌクレオシド(28mg、0.05mmol)に加えた。反応物をTLCに
より制御し、出発物のヌクレオシドの消失により監視した。反応完結後、ピロホスファー
トのテトラブチルアンモニウム塩(150mg)を、続いてDMF(0.5mL)を加え
て、均一溶液を得た。周囲温度で1.5時間後、反応物を水(4mL)で希釈し、DCM
(2x5mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をエバポレーションし、80%HCOO
H(5mL)に溶解し、38℃で4時間放置した。反応混合物を濃縮し、水(5mL)と
DCM(5mL)との間で分配した。水性分画物をQ Sepharose High
Performanceを用いるカラムHiLoad16/10上にロードした。50m
M TRIS−緩衝液(pH7.5)中0から1N NaClの直線グラジエントで分離
を行った。2種の分画物を得た。トリホスファート(56b−e)を75〜80%Bで溶
出した。Synergy4ミクロンHydro−RPカラム(Phenominex)上
でのRP HPLCにより脱塩を行った。50mM酢酸トリエチルアンモニウム緩衝液(
pH7.5)中0から30%メタノールの直線グラジエントを溶出液として使用した。対
応する分画物を合わせ、濃縮し、3回凍結乾燥して、過剰の緩衝液を除去した。
実施例54
化合物(57a)の調製
2’−デオキシ−2’−フルオロ−4’−C−(エテニル)グアノシン(25a、31
mg、0.1mmol)を乾燥ピリジン(3mL)に溶解した。イソ酪酸無水物(50μ
L、0.3mmol)を加えた。反応混合物を周囲温度で保った。40時間後、イソ酪酸
無水物(100μL、0.6mmol)を加え、反応混合物を一晩放置した。ピリジンを
エバポレーションした。残渣をDCM中3%から10%メタノールのグラジエントを使用
するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、57a(20mg、50%)を得た
1H NMR (DMSO-d6) δ: 10.72 (s, 1H), 7.88 (s, 1H), 6.47 (s, 2H), 6.18-6.13 (dd,
1H), 5.90-5.83 (dd, 1H), 5.79-5.62 (m, 2H), 5.49-5.44 (d, 1H), 5.35-5.32 (d, 1H
), 4.28-4.25 (d, 1H), 4.12-4.10 (d, 1H), 2.60-2.45 (m, 2H), 1.12-1.09 (m, 6H), 1
.02-0.96 (m, 6H); m/z 452 (M+1).
実施例55
化合物(58a)の調製
(58−2)の調製:58−1(50.0g、205mmol)のピリジン(250m
L)中溶液に、DMTrCl(75.0g、225.0mmol)を加えた。溶液をR.
T.で15時間撹拌した。MeOH(120mL)を加え、混合物を減圧下で乾固するま
で濃縮した。残渣をEAに溶解し、水で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮
して、粗製のDMTrで保護された誘導体(80.5g、89%)を明黄色の固体として
得た。乾燥KCO(80.52g、583.2mmol)、その後PMBCl(31
.7g、109.2mmol)を、DMTrで保護された誘導体(80g、146mmo
l)の無水DMF(300mL)中撹拌溶液に加えた。周囲温度で一晩撹拌を続けた。反
応をTLCにより監視した。混合物をEAで希釈し、水で洗浄した。有機層をNaSO
で脱水し、濃縮して、58−2(98.8g、90%)を明黄色の固体として得た。
(58−3)の調製:NaH(10.4g、260.5mmol)およびBnBr(7
3.8g、434.2mmol)を、58−2(98.8g、147.9mmol)の無
水DMF(300mL)中撹拌溶液に加え、25℃で一晩撹拌を続けた。反応をTLCに
より監視した。反応物を水で停止させ、EAで抽出し、ブラインで洗浄した。溶媒を除去
し、残渣をシリカゲル(PE:EA=10:1から3:1)上で精製して、Bnで保護さ
れた誘導体(101.1g、90%)を明黄色の固体として得た。Bnで保護された誘導
体(101.1g、133.4mmol)を80%HOAc(900mL)に25℃で溶
解した。混合物を25℃で一晩撹拌した。反応物をMeOHで停止させ、溶媒を除去して
、アルコール(42.1g、70%)を白色の泡状物として得た。アルコール(42.1
g、92.6mmol)の無水CHCN(300mL)中溶液に、IBX(28.5g
、121.7mmol)を25℃で加えた。反応混合物を1時間還流し、その後0℃に冷
却した。沈殿物を濾別し、濾液を濃縮して、58−3(39.2g、93%)を黄色の固
体として得た。
(58−4)の調製:58−3(39.2g、86.39mmol)の1,4−ジオキ
サン(250mL)中溶液に、37%CHO(28.1mL、345.6mmol)お
よび2N NaOH水溶液(86.4mL、172.8mmol)を加えた。混合物を2
5℃で2時間撹拌し、その後AcOHでpH=7に中和した。反応物にEtOH(200
mL)およびNaBH(19.7g、518.6mmol)を加えた。混合物を25℃
で30分間撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液で停止させた。混合物をEAで抽出
し、有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(PE:EA=4:1から2:1)により精製して、ジオール誘導体(25.5g、
55%)を白色の固体として得た。ジオール誘導体(25.5g、52.5mmol)の
無水ピリジン(150mL)および無水CHCN(150mL)中撹拌溶液に、BzC
l(6.6g、52.47mmol)を0℃で滴下して加えた。その後混合物を25℃で
14時間撹拌した。反応物をHOで停止させ、溶液を濃縮した。残渣をEAに溶解し、
NaHCOで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲル
カラム(PE/EA=5:4)上で精製して、58−4(18.1g、60%)を白色の
泡状物として得た。
(58−5)の調製:CsCO(30.0g、92.0mmol)およびBnBr
(10.4g、61.3mmol)を、化合物58−4(18.1g、30.6mmol
)の無水DMF(300mL)中撹拌溶液に加え、25℃で一晩撹拌を続けた。反応物を
NHClで停止させ、EAで抽出し、ブラインで洗浄した。溶媒を除去して、Bzで保
護された誘導体(19.3g、95%)を明黄色の固体として得た。Bzで保護された誘
導体(19.3g、28.4mmol)の無水MeOH(230mL)中撹拌溶液に、N
aOMe(24.9g、460mmol)を25℃で1時間加えた。反応物をAcOH(
10mL)で停止させ、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE/EA=1/2)上で
精製して、58−5(11.2g、54%)を白色の固体として得た。
(58−6)の調製:58−5(200mg、0.347mmol)の無水DCM(5
mL)中撹拌溶液に、DMP(168mg、0.674mmol)を25℃で加えた。混
合物を25℃で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=
5:1から1:1)上で精製して、アルデヒド誘導体(161mg、81%)を得た。ア
ルデヒド誘導体(200mg、0.348mmol)の無水THF(5mL)中撹拌溶液
に、MeMgBr(1.0mL、1.01mmol)を−78℃で加えた。混合物を−7
8℃で1時間撹拌した。反応物をNHClで停止させ、EAで抽出した。濃縮した有機
相をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1から1:1)により精製して、58
−6(135mg、65%)を得た。
(58−7)の調製:58−6(900mg、1.5mmol)のDCM中溶液に、D
MP(2.5g、6.0mmol)を0℃で加えた。0℃で1時間撹拌した後、混合物を
Naで停止させた。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=5
:1から1:1)上で精製して、ケトン誘導体(700mg、78%)を得た。ケトン誘
導体(700mg、1.52mmol)のMeOH中溶液に、NaBHを少しずつ加え
た。同じ温度で1時間撹拌した後、混合物を水で停止させた。溶媒を除去し、残渣をシリ
カゲルカラム(PE:EA=5:1から1:1)上で精製して、58−7(500mg、
71%)を得た。
(58−8)の調製:DAST(1.39g、8.68mmol)の無水トルエン(1
5mL)中撹拌溶液に、58−6(1.0g、1.73mmol)の溶液を−78℃で滴
下して加えた。混合物を−78℃で30分間撹拌した。溶液を25℃にゆっくり加温し、
一晩撹拌を続けた。混合物を飽和NaCO溶液中に注ぎ入れた。濃縮した有機相をシ
リカゲルカラム(PE:EA=10:1から4:1)上で精製して、フッ化物誘導体(4
49mg、45%)を得た。フッ化物誘導体(1.20g、2.07mmol)およびC
AN(3.41g、6.23mmol)のMeCNおよび水の3:1溶液(10mL)中
混合物を、25℃で一晩撹拌した。ブライン(10mL)を加え、混合物をEAで抽出し
た。合わせた有機抽出物を乾燥し、減圧下でエバポレーションした。PE:EA=10:
1から2:1を用いるシリカ上でのクロマトグラフィーにより精製して、58−8を黄色
の固体として得た(475mg、50%)。
(58−9)の調製:58−8(550mg、210mmol)の無水MeCN(10
mL)中撹拌溶液に、TPSCl(725mg、2.40mmol)、DMAP(293
mg、2.40mmol)およびTEA(242mg、2.40mmol)を25℃で加
えた。混合物を25℃で一晩撹拌した。NHOH(25mL)を加え、2時間撹拌した
。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=10:1)上で精製して
、58−9(300mg)を得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 7.70 (d, J = 8.4Hz, 1H
), 7.25-7.36 (m, 10H), 6.13 (dd, J = 2.8, 16.8Hz, 1H), 5.40 (d, J = 7.6Hz, 1H),
5.15 (m, 1H), 4.81 (d, J = 11.6Hz, 1H), 4.40-4.52 (m, 4H), 3.82 (d, J = 8.8Hz, 7
H), 3.62 (d, J = 9.6Hz, 7H), 1.35 (dd, J = 2.8, 14.4Hz, 3H). ESI-MS: m/z 472.1 [
M + H] +.
(58a)の調製:1M三塩化ホウ素のCHCl中溶液(3.2mL;3.2mm
ol)を、58−9(200mg、0.42mmol)の無水CHCl(10mL)
中溶液に−78℃で滴下して加えた。混合物を−30℃にゆっくり(4時間で)加温し、
−30から−20℃で3時間撹拌した。酢酸アンモニウム(1g)およびMeOH(5m
L)を加え、得られた混合物を周囲温度に加温した。溶媒を除去し、残渣をRP−HPL
C(0〜60%B;A:50mM TEAA水溶液、B:MeOH中50mM TEAA
)により精製して、58a(75mg)を得た。1H NMR (CD3OD) δ 7.97 (d, 1H), 6.20
(dd, 1 H), 5.92 (d, 1 H), 5.22 (dt, 1 H), 4.98 (dq, 1 H), 4.58 (dd, 1 H), 3.73
(m, 2 H), 1.40 (dd, 3 H). 19F NMR (CD3OD) δ -205.80 (m, 1 F), -188.54 (m, 1 F).
ESI-MS: m/z 290.4 [M - H]-.
実施例56
化合物(59a)の調製
(59−2)の調製:59−1(100.0g、406.5mmol)のピリジン(7
50mL)中溶液に、DMTrCl(164.9g、487.8mmol)を加えた。溶
液をR.T.で15時間撹拌した。MeOH(300mL)を加え、混合物を減圧下で乾
固するまで濃縮した。残渣をEtOAcに溶解し、水で洗浄した。有機層をNaSO
で脱水し、濃縮した。残渣をDCM(500mL)に溶解した。この溶液に、イミダゾー
ル(44.3g、650.4mmol)およびTBSCl(91.9g、609.8mm
ol)を加えた。得られた反応混合物をR.T.で14時間撹拌した。反応溶液をNaH
COおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮して、粗生成物
を明黄色の固体として得た。粗生成物(236.4g、356.6mmol)を80%H
OAc水溶液(500mL)に溶解した。混合物をR.T.で15時間撹拌した。混合物
をEtOAcで希釈し、NaHCO溶液およびブラインで洗浄した。有機層をNa
で脱水し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中1〜2%MeOH)上で
精製して、59−2(131.2g、89.6%)を明黄色の固体として得た。1H NMR (
DMSO-d6, 400MHz) δ 11.39 (s, 1H), 7.88 (d, J = 7.2Hz, 1H), 5.89 (dd, J = 18.0Hz
, J = 2.0Hz, 1H), 5.64 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.21 (dd, J1= J2 = 7.2Hz,1H), 5.18-5.
03 (m, 1H), 4.37~4.29 (m, 1H), 3.86 (dd, J = 3.2Hz, J = 3.2Hz, 3H), 3.78-3.73 (m
, 1H), 3.51-3.56 (m, 1H), 3.31 (s, 1H), 0.89 (s, 9H), 0.11 (s, 6H); ESI-MS: m/z
802 [M + H]+.
(59−3)の調製:59−2(131.2g、364.0mmol)の無水CH
N(1200mL)中溶液に、IBX(121.2g、432.8mmol)をR.T.
で加えた。反応混合物を3時間還流し、その後0℃に冷却した。沈殿物を濾別し、濾液を
濃縮して、粗製のアルデヒド(121.3g)を黄色の固体として得た。アルデヒドを1
,4−ジオキサン(1000mL)に溶解した。37%CHO(81.1mL、1.3
536mol)および2M NaOH水溶液(253.8mL、507.6mmol)を
加えた。混合物をR.T.で2時間撹拌し、その後AcOHでpH=7に中和した。溶液
に、EtOH(400mL)およびNaBH(51.2g、1.354mol)を加え
た。混合物をR.T.で30分間撹拌し、飽和NHCl水溶液で停止させた。混合物を
EAで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(DCM中1〜3%MeOH)により精製して、59−3(51.4g
、38.9%)を白色の固体として得た。
(59−4)の調製:59−3(51.4g、131.6mmol)の無水DCM(4
00mL)中溶液に、ピリジン(80mL)およびDMTrCl(49.1g,144.
7mmol)を0℃で加えた。反応物をR.T.で14時間撹拌し、その後MeOH(3
0mL)で処理した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DC
M中1〜3%MeOH)により精製して、モノ−DMTrで保護された中間体を黄色の泡
状物として得た(57.4g、62.9%)。CHCl(400mL)中のモノ−D
MTrで保護された中間体(57.4g、82.8mmol)に、イミダゾール(8.4
g、124.2mmol)およびTBDPSCl(34.1g、124.2mmol)を
加えた。混合物をR.T.で14時間撹拌した。沈殿物を濾別し、濾液をブラインで洗浄
し、NaSOで脱水した。溶媒を除去して、残渣(72.45g)を白色の固体とし
て得、これを80%HOAc水溶液(400mL)に溶解した。混合物をR.T.で15
時間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO溶液およびブラインで洗浄し
た。有機層をNaSOで脱水し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中1
〜2%MeOH)により精製して、59−4(37.6g、84.2%)を白色の固体と
して得た。1H NMR (CD3OD,400MHz) δ 7.76 (d, J = 4.0Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 1.6Hz,
J = 8.0Hz, 2H), 7.66-7.64 (m, 2H), 7.48-7.37 (m, 6H), 6.12 (dd, J = 2.8Hz, J =
16.8Hz, 1H), 5.22 (d, J = 8.0Hz, 1H).5.20-5.05 (m, 1H), 4.74 (dd, J = 5.6Hz, J =
17.6Hz, 1H), 4.16 (d, J = 12.0Hz, 1H), 3.87-3.80 (m, 2H), 3.56 (d, J = 12.0Hz,
1H), 1.16 (s, 9H), 0.92 (s, 9H), 0.14 (s, 6H).
(59−5)の調製:59−4(3.0g、4.78mmol)の無水DCM(100
mL)中溶液に、窒素下デス−マーチンペルヨージナン(10.4g、23.9mmol
)を0℃で加えた。反応混合物をR.T.で5時間撹拌した。混合物をNaHCOおよ
びNa(1:1)水溶液中に注ぎ入れた。有機層を無水NaSOで脱水し
、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルカラム(PE中20%EtOAc)上で精製
して、中間体(2.5g、83.1%)を白色の固体として得た。
ブロモトリフェニル(プロピル)ホスホラン(6.45g、16.8mmol)の無水
THF(3mL)中混合物に、窒素下t−BuOK(16.8mL、16.8mmol)
を0℃で加えた。反応混合物を0℃で50分間撹拌した。上記中間体(1.5g、2.4
mmol)の無水THF(3mL)中溶液を、窒素下0℃で滴下して加えた。反応混合物
をR.T.で3時間撹拌した。反応物をNHCl水溶液により停止させ、EtOAcで
抽出した。有機層を無水NaSOで脱水し、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲ
ルカラム(PE中20%EtOAc)上で精製して、59−5(1.3g、83%)を白
色の固体として得た。
(59a)の調製:59−5(300mg、0.45mmol)の無水CHCN(2
mL)中溶液に、TPSCl(341mg、1.13mmol)、DMAP(138mg
、1.13mmol)およびNEt(571mg、5.65mmol)をR.T.で加
えた。反応混合物をR.T.で2時間撹拌した。NHOH(1mL)を加え、反応混合
物を1時間撹拌した。混合物をEAで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮して
、残渣を得た。残渣をシリカゲルカラム(DCM中2%MeOH)上で精製して、シチジ
ン誘導体(285mg、95.0%)を白色の固体として得た。
シチジン誘導体(280mg、0.43mmol)のMeOH(10mL)中溶液に、
NHF(1.0g)をR.T.で加えた。反応混合物を12時間還流した。混合物を濾
過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM中10%MeOH)上で精製し
て、59a(81mg、61%)を白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD,400MHz) δ 8
.11 (d, J = 8.0Hz, 1H), 5.91 (dd, J = 1.2Hz, J = 17.6Hz, 1H), 5.90 (d, J = 7.6Hz
, 1H), 5.57-5.59 (m, 2H), 4.82-4.96 (m, 1H), 4.42 (dd, J = 4.8Hz, J = 24.4Hz, 1H
), 3.72 (d, J = 12.4Hz, 1H) 3.58 (d, J = 12.4Hz, 1H), 2.31-2.41 (m, 2H), 0.99 (t
, J = 7.6Hz, 3H). ESI-TOF-MS: m/z 300.1 [M + H]+.
実施例57
化合物(60a)の調製
(60−1)の調製:59−5(450mg、0.69mmol)のMeOH(10m
L)中溶液に、Pd/C(200mg)をR.T.で加えた。反応混合物をH(風船)
下R.T.で1時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を濃縮して、粗製の60−1(44
0mg、97.1%)を白色の固体として得た。
(60a)の調製:60−1(440mg、0.67mmol)の無水CHCN(2
mL)中溶液に、TPSCl(510mg、1.68mmol)、DMAP(205mg
、1.68mmol)およびNEt(338mg、3.35mmol)をR.T.で加
えた。反応混合物をR.T.で2時間撹拌した。NHOH(1mL)を加え、反応物を
1時間撹拌した。混合物をEAで希釈し、水で洗浄した。溶媒を除去した。粗生成物をシ
リカゲルカラム(DCM中2%MeOH)上で精製して、シチジン誘導体(205mg、
46.5%)を白色の固体として得た。
シチジン誘導体(205mg、0.31mmol)のMeOH(6mL)中溶液に、N
F(0.6g)をR.T.で加えた。反応混合物を一晩還流した。R.T.に冷却し
た後、混合物を濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(DCM中10%Me
OH)上で精製して、60a(59mg、62.8%)を白色の固体として得た。1H NMR
(CD3OD,400MHz) δ 8.09 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.01 (dd, J = 3.2Hz, J = 15.6Hz, 1H)
, 5.89 (d, J = 7.2Hz, 1H), 4.95-5.12 (m, 1H), 4.41 (dd, J = 5.2Hz, J = 17.2Hz, 1
H), 3.75 (d, J = 12.0Hz, 1H) 3.56 (d, J = 11.6Hz, 1H), 1.73-1.80 (m, 1H), 1.55-1
.63 (m, 1H), 1.40-1.46 (m, 4H), 0.92 (t, J = 7.6Hz, 3H). ESI-MS: m/z 301.8 [M +
H] +.
実施例58
化合物(61a)の調製
(61−1)の調製:59−4(1.5g、2.39mmol)の無水DCM(100
mL)中溶液に、窒素下デス−マーチンペルヨージナン(5.2g、11.95mmol
)を0℃で加えた。反応混合物をR.T.で5時間撹拌した。混合物をNaHCOおよ
びNa溶液中に注ぎ入れ、ブラインで洗浄した。有機層を無水NaSO
乾燥し、濃縮して、粗製の中間体(1.5g)を白色の固体として得た。
粗製の中間体(1.5g、2.39mmol)のTHF(12mL)中溶液に、メチル
マグネシウムブロミド(2.4mL、7.2mmol)を0℃で滴下して加えた。得られ
た混合物を0℃で2時間撹拌した。出発物質が消費された後、反応物を飽和NHClで
停止させた。反応混合物をDCMで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮
して、粗製の61−1(1.5g)を得た。
(61−2)の調製:61−1(1.5g、2.39mmol)の無水DCM(50m
L)中溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(4.5g、10.6mmol)を加えた
。反応混合物をR.T.で一晩撹拌した。混合物をNaHCOおよびNa
溶液中に注ぎ入れた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮して、残渣を得
た。残渣をシリカゲルカラム(PE中10%EtOAc)上で精製して、中間体(907
mg、58.6%)を白色の固体として得た。
ブロモ(メチル)トリフェニルホスホラン(5.0g、14mmol)の無水THF(
8mL)中混合物に、窒素下t−BuOK(12.6mL、12.6mmol)を0℃で
加えた。混合物をR.T.で50分間撹拌した。上記中間体(900mg、1.4mmo
l)の無水THF(4mL)中溶液を、窒素下0℃で滴下して加えた。反応混合物をR.
T.で3時間撹拌した。反応混合物をNHCl水溶液で停止させ、DCMで抽出した。
有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲル
カラム(PE中5%EtOAc)上で精製して、61−2(700mg、78.0%)を
白色の固体として得た。
(61a)の調製:61−2(298mg、0.46mmol)の無水CHCN(5
.5mL)中溶液に、TPSCl(346.5mg、1.14mmol)、DMAP(1
39.6mg、1.14mmol)およびNEt(115.6mg、1.14mmol
)をR.T.で加えた。反応混合物をR.T.で2時間撹拌した。NHOH(1mL)
を加え、混合物をさらに1時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。有機
層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルカラ
ム(DCM中2%MeOH)上で精製して、シチジン誘導体(250mg、85.0%)
を白色の固体として得た。
シチジン誘導体(250mg、0.39mmol)のMeOH(10mL)中溶液に、
NHF(1.0g)をR.T.で加えた。反応物を12時間還流した。混合物を濾過し
、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM中10%MeOH)上で精製して、
61a(55mg、49%)を白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD,400MHz) δ 8.11
(d, J = 7.6Hz, 1H), 6.21 (dd, J = 4.2Hz, J = 14.0Hz, 1H), 5.91 (d, J = 7.6Hz, 1H
), 5.10 (dt, J = 4.8Hz, J = 53.6Hz, 1H), 5.13 (brs, 1H), 5.00 (brs, 1H), 4.46 (d
d, J= 4.8Hz, J = 11.6Hz, 1H), 3.83 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.54 (d, J = 11.6Hz, 1H)
, 1.84 (s, 3H). ESI-MS: m/z 285.9 [M + H] +.
実施例59
化合物(62a)の調製
(62−1)の調製:61−2(400mg、0.63mmol)のMeOH(10m
L)中溶液に、Pd/C(400mg)をR.T.で加えた。反応物をH(風船)下R
.T.で5時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を濃縮して、粗製の62−2(350m
g、87%)を白色の固体として得た。
(62a)の調製:62−1(350mg、0.55mmol)の無水CHCN(6
mL)中溶液に、TPSCl(414mg、1.4mmol)、DMAP(166.8m
g、1.4mmol)およびNEt(138.1mg、1.4mmol)をR.T.で
加えた。反応混合物をR.T.で2時間撹拌した。NHOH(1mL)を加え、反応物
をさらに1時間撹拌した。混合物をEAで希釈し、水で洗浄した。有機層を分離し、乾燥
し、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルカラム(DCM中2%MeOH)上で精製
して、シチジン誘導体(300mg、85%)を白色の固体として得た。
シチジン誘導体(300mg、0.47mmol)のMeOH(10mL)中溶液に、
NHF(1.5g)をR.T.で加えた。反応混合物を一晩還流した。R.T.に冷却
した後、混合物を濾過した。濾液を濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラム(DCM中1
0%MeOH)上で精製して、62a(83mg、61%)を白色の固体として得た。1H
NMR (CD3OD,400MHz) δ 8.12 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.22 (dd, J = 6.4Hz, J = 12.4Hz,
1H), 5.94 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.25 (dt, J = 5.6Hz, J = 54.0Hz, 1H), 4.38 (t, J
= 4.8Hz, 1H), 3.72 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.67 (d, J = 11.6Hz, 1H), 2.31-2.42 (m,
1H), 0.99 (2d, J = 7.2Hz, 6H). ESI-MS: m/z 287.8 [M + H] +.
実施例60
化合物(63a)の調製
(63−2)の調製:63−1(50g、203mmol)の無水ピリジン(200m
L)中溶液に、TBDPS−Cl(83.7g、304mmol)を加えた。反応をR.
T.で一晩行った。溶液を減圧下で濃縮して、残渣を得た。残渣を酢酸エチルと水との間
で分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、減圧下で
濃縮して、5’−OTBDPSエーテルを白色の泡状物として得た(94g)。
5’−OTBDPSエーテル(94.0g、194.2mmol)の無水DCM(30
0mL)中溶液に、硝酸銀(66.03g、388.4mmol)およびコリジン(23
5mL、1.94mol)を加えた。混合物をR.T.で撹拌した。ほとんどの硝酸銀が
溶解した(約15分)後、混合物を0℃に冷却した。モノメトキシトリチルクロリド(2
39.3g、776.8mmol)を一度に加え、混合物をR.T.で一晩撹拌した。混
合物をセライトを通して濾過し、濾液をMTBEで希釈した。溶液を1Mクエン酸、希釈
したブラインおよび5%重炭酸ナトリウムで順次洗浄した。有機溶液を硫酸ナトリウムで
脱水し、真空下で濃縮して、完全に保護された中間体を黄色の泡状物として得た。
完全に保護された中間体をトルエン(100mL)に溶解し、溶液を減圧下で濃縮した
。残渣を無水THF(250mL)に溶解し、TBAF(60g、233mmol)で処
理した。混合物をR.T.で2時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル
中に溶解し、溶液を飽和重炭酸ナトリウムおよびブラインで洗浄した。硫酸マグネシウム
で脱水した後、溶媒を真空で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=
5:1、1:1)により精製して、63−2(91g、86.4%)を白色の泡状物とし
て得た。
(63−3)の調製:63−2(13.5g、26mmol)のDCM(100mL)
中溶液に、ピリジン(6.17mL、78mmol)を加えた。溶液を0℃に冷却し、デ
ス−マーチンペルヨージナン(33.8g、78mmol)を一度に加えた。反応混合物
をR.T.で4時間撹拌した。反応物をNa溶液(4%)および重炭酸ナトリ
ウム水溶液(4%)(溶液をpH6に調節した、約150mL)で停止させた。混合物を
15分間撹拌した。有機層を分離し、希釈したブラインで洗浄し、減圧下で濃縮した。残
渣をジオキサン(100mL)に溶解し、溶液を37%ホルムアルデヒド水溶液(21.
2g、10当量)および2N水酸化ナトリウム水溶液(10当量)で処理した。反応混合
物をR.T.で一晩撹拌した。R.T.で0.5時間撹拌した後、過剰の水酸化ナトリウ
ム水溶液を飽和NHCl(約150mL)で中和した。混合物を減圧下で濃縮した。残
渣を酢酸エチルと5%重炭酸ナトリウムとの間で分配した。有機相を分離し、ブラインで
洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(Me
OH:DCM=100:1〜50:1)により精製して、63−3(9.2g、83.6
%)を白色の泡状物として得た。
(63−4)の調製:63−3(23g、42.0mmol)をトルエンと2回共エバ
ポレーションした。残渣を無水DCM(250mL)およびピリジン(20mL)に溶解
した。溶液を−35℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(24.9g、
88.1mmol)を10分かけて滴下して加えた。反応物を−35℃で40分間撹拌し
た。反応が完結していることをTLC(PE:EA=2:1およびDCM:MeOH=1
5:1)が示した際、反応物を水(50mL)で0℃にて停止させた。混合物を30分撹
拌し、EAで抽出した。有機相をNaSOで脱水し、シリカゲルパッドを通して濾過
した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=100
:1〜1:1)により精製して、63−4(30.0g、88.3%)を茶褐色の泡状物
として得た。
(63−5)の調製:63−4(30g、36.9mmol)をトルエンと2回共エバ
ポレーションした。得られたビス−トリフラートを無水DMF(150mL)に溶解し、
0℃に冷却し、水素化ナトリウム(鉱油中60%;1.5g、40.6mmol、1.1
当量)で処理した。TLC(DCM:MeOH=15:1)が、ビス−トリフラートの消
失および2,5’−無水中間体の生成を示すまで、反応混合物をR.T.で1時間撹拌し
た。塩化リチウム(4.6g、110.7mmol、3当量)を加え、2時間撹拌を続け
た。混合物を半飽和塩化アンモニウム100mLおよび酢酸エチル中に溶解した。有機相
を分離し、希釈したブラインで洗浄し、減圧下で濃縮して、63−5を得た。
(63−6)の調製:63−5をTHF(150mL)に溶解し、溶液を1N水酸化ナ
トリウム水溶液(約41mL、40.1mmol、1.1当量)で処理した。混合物をR
.T.で1時間撹拌した。反応をLCMSにより監視した。反応物を半飽和重炭酸ナトリ
ウム(約60mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機相を乾燥(硫酸マグネシウム
)し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=300
:1〜60:1)により精製して、63−6(18.3g、87.6%)を黄色の泡状物
として得た。
(63−7)の調製:63−6(18.3g、32.33mmol)の無水DCM(1
50mL)中溶液に、TBS−Cl(17.7g、64.6mmol)およびイミダゾー
ル(6.6g、97mmol)を加えた。反応をR.T.で一晩行った。反応物を水で希
釈し、DCMで抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、
濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=300:1〜80:1
)により精製して、63−7(18.4g、83.7%)を白色の泡状物として得た。
(63−8)の調製:63−7(18.4g、27.1mmol)、DMAP(6.6
g、54.0mmol)およびTEA(5.4g,54.0mmol)のMeCN(45
0mL)中溶液を、2,4,6−トリイソプロピルベンゼンスルホニルクロリド(TPS
Cl、16.3g、54.0mmol)で処理した。混合物をR.T.で3時間撹拌した
。NHO(70mL)を加え、混合物を2時間撹拌した。溶液を減圧下でエバポレ
ーションし、残渣をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=100:1から15:1)上
で精製して、63−8(18.0g)を明黄色の固体として得た。
(63−9)の調製:63−8(18.0g、26.5mmol)の無水DCM(15
0mL)中溶液に、コリジン(8.1g、66.3mmol、2.5当量)、硝酸銀(4
.5g、26.5mmol、1.0当量)およびDMTrCl(13.4g、39.7m
mol、1.5当量)を加えた。反応をR.T.で一晩行った。混合物を濾過した。濾液
をブラインで洗浄し、DCMで抽出した。有機層を分離し、NaSOで脱水し、濃縮
した。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=60:1〜3:1)により黄色の
泡状物として精製した。泡状物をTHF(150mL)に溶解し、TBAF(10.4g
、39.7mmol、1.5当量)を加えた。反応をR.T.で一晩行った。混合物を濃
縮し、ブラインで洗浄し、EAで抽出した。有機層を分離し、NaSOで脱水し、濃
縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(PE:EA=60:1〜EA)により精製し
て、63−9(21.3g、92.4%)を黄色の泡状物として得た。
(63−10)の調製:63−9(2.0g、2.3mmol)の無水DCM(20m
L)中溶液に、窒素下デス−マーチンペルヨージナン(1.95g、4.6mmol)を
0℃で加えた。反応物をR.T.で5時間撹拌した。混合物をEtOAc(100mL)
で希釈し、飽和Na水溶液と飽和NaHCO水溶液との混合物で洗浄した。
粗生成物をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=2:1)に
より精製して、63−10(1.8g、90%)を黄色の固体として得た。
(63−11)の調製:テトラメチルメチレンジホスホナート(390mg、1.68
mmol)の無水THF(10mL)中溶液に、窒素下NaH(84mg、2.1mmo
l)を0℃で加えた。反応物を0℃で30分間撹拌した。63−10(1.2g、1.4
mmol)の無水THF(10mL)中溶液を、0℃で滴下して加えた。反応混合物をR
.T.で1時間撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液により停止させ、粗生成物をシ
リカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=150:1)により精製
して、63−11(1.2g、88.2%)を黄色の固体として得た。1H NMR (DMSO-d6,
400 MHz) δ 8.51 (s, 1H), 7.46-7.09 (m, 22H), 6.88-6.82 (m, 6H), 6.62 (q, J1= 1
7.2Hz, J2 = 22.4Hz, 1H), 6.12 (d, J = 7.2Hz, 1H), 5.86-5.75 (m, 2H), 5.43 (d, J
= 25.2Hz, 1H), 4.63 (dd, J = 4.8Hz, J = 21.2Hz, 1H), 4.45 (d, J = 12.0Hz, 1H), 3
.94 (d, J = 12.0Hz, 1H), 3.72 (s, 9H), 3.53 (q, J = 11.2Hz, J = 16.0Hz, 6H). ESI
-MS: m/z 971.59 [M + H]+.
(63a)の調製:63−11(1.0g、1.03mmol)の80%HOAc(4
6mL)中溶液を、80〜90℃で2時間撹拌した。溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲ
ル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=20:1)により精製して、中
間体(337mg、82.3%)を白色の固体として得た。中間体をMeOHに溶解し、
湿潤Pd/C(300mg)を加えた。反応混合物をH(1atm)下1時間撹拌し、
その後濾過した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=20:1
)上で精製して、63a(192mg、63.9%)を白色の固体として得た。1H NMR (
CD3OD, 400MHz) δ 7.60 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.87 (d, J = 7.2Hz, 1H), 5.70(dd, J =
2.0Hz, J = 21.6Hz,1H), 5.31(m, 1H), 4.67 (dd, J = 5.6Hz, J = 19.6Hz,1H), 3.80(m
, 2H), 3.75 (2d, J = 2.4Hz, 6H), 1.92-2.20 (m, 4H). 31P NMR (CD3OD, 162MHz) δ 3
5.77. ESI-MS: m/z 400.0 [M + H]+.
実施例61
化合物(64a)の調製
(64−2)の調製:64−1(1.0g、4.3mmol)のTHF(20mL)中
溶液に、NaH(120mg、3.0mmol)を加え、反応混合物を0℃で1時間撹拌
した。セレクトフルオル(1.2g、3.4mmol)を反応混合物中に加えた。粗生成
物をシリカゲルカラム上で精製し、EAで溶出して、64−2(500mg、57%)を
白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 5.65 (dt, J = 14.0Hz, J = 44.8Hz
, 1H), 3.90 (d, J = 9.6Hz, 12H).
(64−3)の調製:化合物64−2(390mg、1.68mmol)の無水THF
(10mL)中溶液に、窒素下NaH(84mg、2.1mmol)を0℃で加えた。反
応混合物を0℃で30分間撹拌した。63−10(1.2g、1.4mmol)の無水T
HF(10mL)中溶液を、0℃で滴下して加えた。反応混合物をR.T.で1時間撹拌
した。反応物を飽和NHCl水溶液で停止させ、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカ
ゲルカラム(DCM:MeOH=150:1)上で精製して、粗製の64−3(1.2g
、88.2%)を黄色の固体として得た。
(64a)の調製:粗製の64−3(230mg、0.23mmol)の80%HOA
c(3mL)中溶液を、80〜90℃で2時間撹拌した。粗生成物をシリカゲルカラム(
DCM:MeOH=20:1で溶出した)上で精製して、64a(54mg、53.7%
)を白色の固体として得た。1H NMR (DMSO, 400MHz) δ 7.69 (d, J = 7.2Hz, 1H), 7.37
(d, J = 1.6Hz, 2H), 6.62-6.78 (m, 1H), 6.40 (d, J = 5.6Hz, 1H), 6.03-6.07 (m, 1
H), 5.77 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.61-5.64 (m, 1H), 5.48-5.51 (m, 1H), 4.60-4.64 (m,
1H), 4.38 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.98 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.75 (2d, J = 11.6Hz,
6H). ESI-MS: m/z 416.3 [M + H]+.
実施例62
化合物(65a)の調製
粗製の64−3(230mg、0.23mmol)の80%HOAc(3mL)中溶液
を、80〜90℃で2時間撹拌した。粗生成物をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=
20:1で溶出した)上で精製して、64a(52mg、33.7%)を白色の固体とし
て得た。1H NMR (DMSO, 400MHz) δ 7.59 (d, J = 7.2Hz, 1H), 7.32 (s, 2H), 6.25-6.2
8 (m, 1H), 5.86-6.02 (m, 2H), 5.73 (s, 1H), 5.31 (d, J = 14.0Hz, 1H), 4.72 (d, J
= 16.4Hz, 1H), 3.90 (d, J = 10.0Hz, 1H), 3.73 (2d, J = 11.6Hz, 6H).
実施例63
化合物(66a)の調製
64a(130mg、0.3mmol)のEA:MeOH(5:1、20mL)中溶液
を、H(15Psi)下R.T.で2時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濃縮して、
残渣を得た。残渣をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=20:1)上で精製して、6
6a(70mg、54%)を白色の固体として得た。1H NMR (DMSO, 400MHz) δ 7.61 (d
, J = 7.2Hz, 1H), 5.87 (d, J = 7.2Hz, 1H), 5.58-5.80 (m, 1H), 5.26-5.47 (m, 2H),
4.97-5.03 (m, 1H), 5.58-5.80 (m, 1H), 3.73-3.94 (m, 6H), 2.33-2.59 (m, 2H). ESI
-MS: m/z 418.3 [M + H]+.
実施例64
化合物(67a)の調製
(67−2)の調製:67−1(2.0g、6.9mmol)のTHF(20mL)中
溶液に、NaH(110mg、2.8mmol)を加え、反応混合物を0℃で1時間撹拌
した。セレクトフルオル(5.0g、13.6mmol)を反応混合物中に加えた。反応
物を飽和NHClで停止させ、EAで抽出した。有機層を分離し、乾燥し、濃縮して、
粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラム(EAで溶出した)上で精製して、67−
2(600mg、28.3%)を白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 5.
65 (dt, J = 14.0Hz, J = 44.8Hz, 1H), 4.24-4.46 (m, 8H), 1.35-1.39 (m, 12H).
(67−3)の調製:67−2(2.14g、7.0mmol)の無水THF(10m
L)中溶液に、窒素下NaH(84mg、2.1mmol)を0℃で加えた。反応混合物
を0℃で30分間撹拌した。63−10(3.0g、3.5mmol)の無水THF(1
0mL)中溶液を0℃で滴下して加えた。反応混合物をR.T.で1時間撹拌した。反応
物を飽和NHCl水溶液で停止させ、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルカラム
(DCM:MeOH=150:1)上で精製して、粗製の67−3(2.9g、79.5
%)を黄色の固体として得た。
(67a)の調製:粗製の67−3(1.0g、0.98mmol)の80%HOAc
(25mL)中溶液を、80〜90℃で2時間撹拌した。粗生成物をシリカゲルカラム(
DCM:MeOH=20:1で溶出した)上で精製して、67a(133mg、32.5
%)を白色の固体として得た。1H NMR (DMSO, 400MHz) δ 7.67 (d, J = 7.2Hz, 1H), 7.
34 (d, J = 12.8Hz, 2H), 6.33-6.69 (m, 1H), 6.05 (d, J = 6.8Hz, 1H), 6.00-6.05 (m
, 1H), 5.76 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.45-5.61 (m, 1H), 4.60-4.63 (m, 1H), 4.08-4.14
(m, 5H), 1.23-1.29 (m, 6H).31P NMR (DMSO, 162MHz) δ 1.93, 1.30. ESI-MS: m/z 46
6.1 [M + Na]+.
実施例65
化合物(68a)の調製
67a(130mg、0.29mmol)のMeOH(20mL)中溶液を、H(1
5Psi)下R.T.で2時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濃縮して、残渣を得た。
残渣をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=20:1で溶出した)上で精製して、68
aのジアステレオマーの混合物(90mg、69.2%)を白色の固体として得た。1H N
MR (DMSO, 400MHz) δ 7.61-7.68 (m, 1H), 7.28-7.38 (m, 2H), 5.89-5.95 (m, 1H), 5.
58-5.79 (m, 2H), 5.18-5.39 (m, 2H), 4.53-4.85 (m, 1H), 4.04-4.39 (m, 4H), 3.71-3
.83 (m, 2H), 2.21-2.35 (m, 2H), 1.21-1.27 (m, 6H). 31P NMR (DMSO, 162MHz) δ 18.
2, 18.02, 17.73, 17.56. ESI-MS: m/z 446.1 [M + H]+
実施例66
化合物(69a)の調製
(69−1)の調製:63−4(3.0g、3.69mmol)をトルエンと2回共エ
バポレーションした。得られたビス−トリフラートを無水DMF(20mL)に溶解した
。溶液を0℃に冷却し、水素化ナトリウム(鉱油中60%;177mg、0.43mmo
l)で処理した。反応物をR.T.で1時間撹拌した(TLC(PE:EA=2:1)は
、ビス−トリフラートが完全に消失し、2’,5’−無水中間体が生成していることを示
した。)。反応混合物をさらに何ら後処理することなく次工程に使用した。
(69−2)の調製:上記撹拌反応混合物に、窒素下NaSMe(9.0g、0.13
mmol)および15−クラウン−5(4.87g、22.14mmol)を0℃で加え
た。溶液をR.T.で2時間撹拌した(TLC(PE:EA=1:1)は、反応が完結し
ていることを示した)。反応物を水で停止させた。混合物をEtOAcにより抽出し、ブ
ラインで洗浄し、MgSOで脱水した。混合物を濾過し、濃縮して、残渣を得た。残渣
をシリカゲルカラム(PE:EA=5:2)上で精製して、69−2(1.23g、59
.0%)を白色の泡状物として得た。
(69−3)の調製:69−2(1.34g、2.32mmol)の無水DCM(10
mL)中撹拌溶液に、窒素下MMTrCl(1.32g、4.64mmol)、AgNO
(1.17g、6.96mmol)およびコリジン(1.41g、11.6mmol)
をR.T.で加えた。反応混合物をR.T.で1時間撹拌した(TLC(PE:EA=1
:1)は、反応が完結していることを示した)。混合物を濾過し、濃縮した。残渣をシリ
カゲルカラム(PE:EA=8:1)上で精製して、69−3(1.31g、66.5%
)を白色の泡状物として得た。
(69−4)の調製:69−3(900mg、1.06mmol)の無水MeCN(9
mL)中溶液に、窒素下DMAP(259mg、2.12mmol)、TEA(214m
g、2.12mmol)およびTPSCl(640mg、2.12mmol)をR.T.
で加えた。反応混合物をR.T.で2時間撹拌した(TLC(DCM:MeOH=10:
1)は、反応が完結していることを示した)。NHOH(10mL)を加え、反応混合
物をさらに1時間撹拌した(LCMSは、反応が完結していることを示した)。溶液を水
で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を1M HCl、飽和NaHCOおよびブラ
インで洗浄し、MgSOで脱水した。混合物を濾過し、濃縮して、残渣を得た。残渣を
シリカゲルカラム(DCM:MeOH=70:1)上で精製して、69−4(870mg
、68.5%)を白色の固体として得た。
(69a)の調製:69−4(800mg、0.95mmol)を80%HOAc水溶
液(50mL)に溶解した。反応混合物を75℃に一晩加熱した(LCMSは、反応が完
結していることを示した)。反応混合物を濃縮し、シリカゲルカラム(DCM:MeOH
=15:1)上で精製して、69a(180mg、62.5%)を白色の固体として得た
1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.05 (d, J = 7.2Hz, 1H), 6.11 (dd, J =3.2Hz J = 15.6
Hz, 1H), 5.87 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.05 (dt, J = 4.8Hz, J = 53.6Hz, 1H), 4.47 (dd
, J =5.2Hz J = 17.6Hz, 1H), 3.83 (d, J = 12.0Hz, 2H), 2.84 (d, J = 14.4Hz, 2H),
2.15 (s, 3H). ESI-MS: m/z 305.8 [M + H]+
実施例67
化合物(70a)の調製
63−5(100g、182.5mmol)のMeCN(2L)中溶液に、6N HC
l水溶液(15g)を加えた。混合物を40℃で7時間撹拌し、その後25%アンモニア
溶液(約8g)を用いてpH=5〜6に中和した。混合物を濾過して固体を得、これをP
Eによりさらに洗浄して、中間体(32.2g、60%)を白色の固体として得た。中間
体(32.2g、109.5mmol)、TEA(22.1g、219mmol)および
DMAP(1.34g、11mmol)のMeCN(1L)中混合物に、イソ酪酸無水物
(69.2g、438mmol)を加えた。混合物をR.T.で3時間撹拌した。反応物
を水(200mL)を加えることにより停止させ、2−Me−THF(800mL)で抽
出した。有機層を飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮し
て残渣を得、これをシリカゲルカラム(ヘプタン中10%トルエン)により精製して、7
0a(42.3g、89%)を白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 7.65
(d, J = 8.0Hz, 1H), 5.95 (dd, J = 2.8, 20.4Hz, 1H), 5.55-5.74 (m, 3H), 4.33-4.4
1 (m, 2H), 3.88 (s, 2H), 2.57-2.72 (m, 2H), 1.14-1.22 (m, 12H).
実施例68
化合物(71a)の調製
(71−1)の調製:63−4(4.2g、5.17mmol)のDMF(50mL)
中溶液に、0℃でNaH(60%分散液227mg、5.7mmol)を加えた。混合物
を0℃で2時間撹拌し、その後LiBr(1.34g、15.5mmol)を加えた。混
合物をR.T.で一晩撹拌し、EA(150mL)で希釈し、水およびブラインで順次洗
浄した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。残渣をPE中10%EAで溶出した
シリカゲルカラム上で精製して、71−1を黄色の固体として得た(2g、66%)
(71−2)の調製:71−1(1.74g、2.9mmol)のTHF(20mL)
中溶液に、0℃で1N NaOH(3.2mL、3.2mmol)を加え、混合物を0℃
で2時間撹拌した。混合物をEA(100mL)と水(20mL)との間で分配し、有機
層をNaSOで脱水し、乾固するまでエバポレーションした。残渣をPE中20%E
Aで溶出したシリカゲルカラム上で精製して、5’−OH誘導体を黄色の固体として得た
(1.6g、90%)。
5’−OH誘導体(2.3g、3.76mmol)の無水DCM(20mL)中溶液に
、コリジン(0.8g、6.7mol)およびMMTrCl(2.7g、8.7mmol
)を加えた。反応混合物をR.T.で一晩撹拌した。混合物を濾過し、飽和NaHCO
水溶液およびブラインで順次洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した。残渣をPE中1
0%EAで溶出したシリカゲルカラム上で精製して、71−2を黄色の固体として得た(
2.4g、73%)。
(71a)の調製:71−2(2.4g、2.72mmol)の無水CHCN(30
mL)中溶液に、TPSCl(1.65g、5.44mmol)、DMAP(0.663
g、5.44mmol)およびNEt(1.5mL)をR.T.で加えた。混合物をR
.T.で3時間撹拌し、28%アンモニア水溶液(30mL)を加えた。混合物を1時間
撹拌した。混合物をEA(150mL)で希釈し、水、飽和NaHCO水溶液およびブ
ラインで順次洗浄した。溶媒を除去し、残渣をDCM中2%MeOHで溶出したシリカゲ
ルカラム上で精製して、シチジン誘導体を黄色の固体として得た(1.5g、62%)。
シチジン誘導体(1.35g、1.5mmol)を80%AcOH(40mL)に溶解
し、混合物を60℃で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を溶出液としてDCM中5
%MeOHを用いるシリカゲルカラム上で精製して、71aを白色の固体として得た(1
80mg、35%)。1H NMR (MeOD, 400MHz) δ 8.00 (d, J = 7.2Hz, 1H), 6.12 (dd,
J = 3.6Hz, J = 15.6Hz, 1H), 5.88 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.10 (dd, J = 4.8Hz, J = 53
.2Hz, 1H), 4.59 (dd, J = 5.2Hz, J = 16.4Hz, 1H), 3.95 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.76
(d, J = 11.6Hz, 1H), 3.70 (d, J = 11.6Hz, 1H), 3.63 (d, J = 11.2Hz, 1H); ESI-TOF
-MS: m/z 337.9 [M + H]+.
実施例69
化合物(72a)の調製
(72−1)の調製:63−6(1.0g、1.8mmol)の1,4−ジオキサン(
2mL)中溶液に、TEA(3mL)および37%HCHO(3mL)を加えた。反応混
合物を60℃で10時間撹拌した。反応物を真空下で乾固するまで濃縮し、残渣をシリカ
ゲルカラム上でのカラム(DCM:MeOH=100:1〜30:1)により精製して、
72−1(470mg、45%)を白色の泡状物として得た。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz)
δ 11.4 (s, 1H), 7.27-7.49 (m, 13H), 6.89 (d, J = 8.8Hz, 2H), 4.90-4.95 (m, 1H)
, 4.58 (dd, J = 5.2Hz, J = 23.6Hz, 1H), 3.96-4.07 (m, 4H), 3.73 (s, 3H), 3.50-3.
62 (m, 1H), 3.37-3.39 (m, 1H), ESI-TOF-MS: m/z 596.9 [M + H]+.
(72−2)の調製:72−1(430mg、0.72mmol)のジオキサン(2m
L)中溶液に、30%CHCOOH(0.7mL)およびPtO(290mg)を加
えた。反応混合物をH(1atm)下R.T.で2時間撹拌した。混合物を濾過し、濾
液を乾固するまで濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=100:1〜
30:1)上で精製して、72−2(268mg、64%)を白色の泡状物として得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 11.3 (s, 1H), 7.27-7.46 (m, 13H), 6.88 (d, J = 8.8Hz
, 2H), 5.78 (d, J = 20.8Hz, 1H), 5.06-5.08 (t, J = 20.8Hz, 1H), 4.49 (dd, J = 4.
2Hz, J = 24.4Hz, 1H), 3.94-4.04 (m, 2H), 3.70 (s, 3H), 3.59-3,63 (m, 1H), 3.52-3
,53 (m, 1H), 3.34-3.40 (m, 1H), 1.66 (s, 3H). ESI-TOF-MS: m/z 580.9 [M + H]+.
(72−3)の調製:72−2(260mg、0.45mmol)の無水DCM(3m
L)中溶液に、AgNO(228mg、1.35mmol)、コリジン(223mg、
1.8mmol)およびMMTrCl(456mg、1.35mmol)を加えた。混合
物をR.T.で10時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を乾固するまで濃縮した。
残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=50:1〜3:1)上で精製して、72−3(3
03mg、80%)を白色の泡状物として得た。
(72−4)の調製:72−3(300mg、0.35mmol)の無水CHCN(
3mL)中溶液に、DMAP(107mg、0.88mmol)、TEA(141mg、
1.4mmol)およびTPSCl(106mg、0.35mmol)をR.T.で加え
た。反応混合物をR.T.で4時間撹拌した。NHOH(1mL)を加え、混合物をR
.T.でさらに1時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をEAおよび水により分配した。有
機層をブラインにより2回洗浄し、乾燥し、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルカ
ラム(PE:EA=50:1〜3:1)上で精製して、72−4(270mg、90%)
を白色の泡状物として得た。
(72a)の調製:60%HCOOH(10mL)中の72−4(260mg、0.3
1mmol)をR.T.で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をEAで洗浄して、72
a(31mg、32%)を白色粉体として得た。1H NMR (MeOD, 400MHz) δ 7.85 (d, J
= 0.8Hz, 1H), 6.12 (dd, J = 4.0Hz, J = 15.2Hz, 1H), 5.08-5.22 (m, 1H), 4.58 (dd,
J = 4.8Hz, J = 14.8Hz, 1H), 3.92 (d, J = 15.6Hz, 1H), 3.74-3.84 (m, 3H), 1.94 (
d, J = 0.8Hz, 1H). ESI-TOF-MS: m/z 307.9 [M + H]+.
実施例70
化合物(73a)の調製
(73−1)の調製:ギ酸(5mL、水中80%)中の63−6(600mg、1.0
6mmol)をR.T.で一晩撹拌した。反応の完結をTLC(DCM:MeOH=10
:1)により判定した。溶媒を除去して、粗製の73−1(290mg、93.2%)を
得た。
(73−2)の調製:73−1(290mg、0.98mmol)のピリジン(5mL
)およびアセトニトリル(5mL)中溶液に、BzCl(371mg、2.65mmol
)を加えた。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。反応物をR.T.に加温し、2時
間撹拌した。反応の完結をLCMSにより判定した。反応物を水で停止させ、EAで抽出
した。有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残渣をシリ
カゲルカラム(DCM:MeOH=200:1)上で精製して、73−2(245mg、
49.8%)を白色の固体として得た。
(73−3)の調製:73−2(245mg、0.49mmol)の無水アセトニトリ
ル(2.5mL)中溶液に、TPSCl(394mg、0.98mmol)、DMAP(
119.5mg、0.98mmol)およびTEA(98mg、0.98mmol)を加
えた。混合物をR.T.で3時間撹拌した。NHOH・HCl(68mg、0.98m
mol)およびDBU(368mg、1.47mmol)を加え、反応混合物をR.T.
で2時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を
1M HCl、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄し、乾燥し、濃縮した。残渣をシ
リカゲルカラム(DCM:MeOH=20:1)上で精製して、73−3(49mg、3
2.9%)を白色の固体として得た。
(73a)の調製:NH/MeOH(30mL)中の73−3(49mg、0.1m
mol)をR.T.で2日間撹拌した。溶媒を除去した。残渣をシリカゲルカラム(DC
M:MeOH=30:1)上で精製して、73a(12.9mg、44.0%)を白色の
固体として得た。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 10.07 (brs, 1H), 9.68 (brs, 1H), 7.0
2 (d, J = 8.0Hz, 1H), 6.06 (dd, J = 6.4Hz, J = 13.6Hz, 1H), 5.94 (d, J = 5.6Hz,
1H), 5.60 (d, J = 8.4Hz, 1H), 5.36 (t, J = 5.2Hz, 1H), 5.16 (dt, J = 5.2Hz, J =
53.6Hz, 1H), 4.31-4.35 (m, 1H), 3.58-3.76 (m, 2H), 3.57-3.58 (m, 2H). ESI-TOF-MS
: m/z 308.1 [M - H]+.
実施例71
化合物(74a)の調製
(74−1)の調製:63−6(1.2g、2.12mmol)の無水DCM(20m
L)中溶液に、コリジン(750mg、6.51mol)およびMMTrCl(2.6g
、8.5mmol)を加えた。反応混合物をR.T.で一晩撹拌した。反応物を濾過し、
飽和NaHCO水溶液およびブラインで順次洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮した
。残渣をPE中10%EAで溶出したシリカゲルカラム上で精製して、74−1を黄色の
固体として得た(1.4g、72%)。
(74−2)の調製:74−1(600mg、0.715mmol)の無水アセトニト
リル(6mL)中撹拌溶液に、TPSCl(432mg、1.43mmol)、DMAP
(174mg、1.43mmol)およびTEA(144mg、1.43mmol)を加
えた。混合物をR.T.で2時間撹拌した。反応の完結をTLC(DCM:MeOH=1
0:1)により判定した。CHNH(310mg、10mmol)を0℃で滴下して
加えた。反応混合物をR.T.で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽
出した。合わせた有機層を1M HCl、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。
溶媒を除去し、残渣を分取−TLC(DCM:MeOH=10:1)により精製して、7
4−2(307mg、50.45%)を白色の固体として得た。
(74a)の調製:ギ酸(10mL、水中80%)中の74−2(300mg、0.3
52mmol)をR.T.で一晩撹拌した。反応の完結をTLC(DCM:MeOH=1
0:1)により判定した。溶媒を乾固するまで除去した。残渣をメタノール20mLに溶
解した。アンモニア(0.5mL)を加え、混合物をR.T.で5分間撹拌した。溶媒を
除去し、残渣をPE(5x)で洗浄して、74a(103mg、95.3%)を白色の固
体として得た。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 7.79 (d, J = 4.8Hz, 1H), 7.72 (d, J =
5.2Hz, 1H), 6.10 (dd, J = 4.4Hz, J = 14.8Hz, 1H), 5.97 (brs, 1H), 5.73 (d, J = 7
.6Hz, 1H), 5.39 (brs, 1H), 5.08 (dt, J = 4.2Hz, J = 53.2Hz, 1H), 4.37-4.40 (m, 1
H), 3.73 (s, 2H), 3.54-3.70 (m, 2H), 2.73 (d, J = 4.4Hz, 3H). ESI-TOF-MS: m/z 30
8.1 [M + H]+.
実施例72
化合物(75a)の調製
(75−3)の調製:75−1(20.0g、151mmol)の無水THF(200
mL)中撹拌溶液に、NaH(7.8g、196mmol)を0℃で少しずつ加えた。混
合物を1時間撹拌し、75−2(65.0g、196mmol)を0℃で滴下して加えた
。混合物をR.T.で10時間撹拌した。反応物を水で停止させ、EAで抽出した。反応
物をブラインで洗浄し、有機層を濃縮して、粗製の75−3(72g)を得た。
(75−4)の調製:粗製の75−3(72g、151mmol)を80%CHCO
OH(300mL)で溶解し、10時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をEA
に溶解し、飽和NaHCOおよびブラインで順次洗浄した。有機層をNaSOで脱
水し、乾固するまで濃縮した。残渣をシリカゲルカラム上で精製して粗製の中間体を得、
これを無水ピリジン(80mL)およびDCM(400mL)に溶解した。DMTrCl
(56.0g、166mmol)のDCM(150mL)中溶液を、0℃で滴下して加え
た。混合物をR.T.で10時間撹拌した。反応混合物を乾固するまで濃縮し、残渣をシ
リカゲル上でのカラム(PE:EA=2:1)により精製して、75−4(58.5g、
61%)を得た。
(75−5)の調製:75−4(10.0g、15.5mmol)の無水DMF(80
mL)中撹拌溶液に、NaH(0.8g、20mmol)を0℃で加えた。混合物をR.
T.で1時間撹拌し、BnBr(33.8g、20mmol)を加えた。反応混合物をR
.T.で10時間撹拌した。反応物を水で停止させ、EAで抽出した。反応物をブライン
で洗浄し、有機層を濃縮して、粗製の中間体(10.5g、92%)を白色の泡状物とし
て得た。80%CHCOOH(100mL)中の粗製の中間体(10.2g、13.8
mmol)をR.T.で12時間撹拌した。溶媒を除去した。残渣をEAに溶解し、飽和
NaHCOおよびブラインで順次洗浄し、乾燥し、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリ
カゲルカラム(PE:EA=3:1)上で2回精製して、75−5(4.2g、70%)
を白色の泡状物として得た。
(75−6)の調製:75−5(4.0g、9.2mmol)の無水CHCN(30
mL)中溶液に、DIPEA(6.1g、47.6mmol)および2−シアノエチルN
,N−ジイソプロピルクロロホスホルアミダイト(2.8g、11.9mmol)を加え
た。混合物をR.T.で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をEAおよび飽和NaHC
により分配した。有機層をMgSOで脱水し、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリ
カゲルカラム(PE:EA=3:1)上で精製して、75−6(5.1g、88%)を白
色の固体として得た。
(75−7)の調製:75−6(1.0g、1.6mmol)および63−9(925
mg、1.1mmol)の無水MeCN(1mL)中溶液に、テトラゾール(12mL、
MeCN中0.45M、5.5mmol)をR.T.で滴下して加えた。3時間撹拌した
後、TBDPH(0.96mL、5M、4.8mmol)を加えた。反応混合物をR.T
.で1時間撹拌した。混合物をEAで希釈し、飽和NaSOおよびブラインで洗浄し
、無水NaSOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE/
EA=50:1から1:1)により精製して、75−7(1.1g、73.3%)を白色
の固体として得た。
(75a)の調製:60%HCOOH(3mL)中の75−7(1.0g、0.7mm
ol)をR.T.で12時間撹拌した。溶媒を除去した。残渣をEAに溶解し、飽和Na
HCOおよびブラインで順次洗浄し、乾燥し、濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲ
ルカラム(DCM:MeOH=30:1)上で2回精製して、粗製の75a(510mg
、86%)を白色の泡状物として得た。粗製の75a(275mg、0.33mmol)
のCOH中溶液に、数滴の1N NaOHをpHが約7.0になるまで加えた。混
合物を0.5時間撹拌した。混合物を濃縮して、残渣を得た。残渣をHPLC(MeCN
および水、中性系)により精製して、75a(ナトリウム塩、170mg、64%)を白
色の固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.01 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.23-7.37
(m, 5H), 6.22 (dd, J = 3.6Hz, J = 14.4Hz, 1H), 6.01 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.01-5.
16 (m, 1H), 4.63-4.72 (m, 2H), 4.52-4.11 (m, 1H), 4.23-4.29 (m, 1H), 3.91-4.09 (
m, 3H), 3.69-3.81 (m, 3H), 3.51-3.60 (m, 2H), 3.41-3.45 (m, 2H), 1.48-1.55 (m, 2
H), 1.21-1.35 (m, 32H), 0.87-0.91 (m, 3H). 31P NMR (CD3OD, 162MHz) δ -0.223. ES
I-TOF-MS: m/z 788.3 [M - H]+.
実施例73
化合物(76a)の調製
(76−1)の調製:73−1(4.1g、13.95mmol)のピリジン(40mL
)中溶液に、AcO(3.13g、30.68mmol)をR.T.で加え、混合物を
一晩撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=3:1)上で精
製して、76−1(4.0g、75.9%)を得た。
(76−2)の調製:76−1(1.3g、3.44mmol)のピリジン(20mL
)中溶液に、NBS(1.22g、6.88mmol)をR.T.で加え、混合物を一晩
撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=4:1)上で精製し
て、76−2(1.43g、72.2%)を得た。
(76−3)の調製:76−2(770mg、1.68mmol)のジオキサン(10
mL)中溶液に、N雰囲気下MeSn(1.1g、3.36mmol)および(P
PhPdCl(100mg)を加えた。混合物を80℃で4時間加熱した。混合
物を濃縮し、残渣をシリカゲルカラム上で精製して、中間体(400mg、43.96%
)を得た。中間体(330mg、0.61mmol)の無水MeCN(3mL)中溶液に
、セレクトフルオル(登録商標)(462mg、1.34mmol)をR.T.で加えた
。混合物をR.T.で2日間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(PE
:EA=4:1)上で精製して、76−3(100mg、41.5%)を得た。
(76a)の調製:76−3(100mg、0.25mmol)のMeCN(2mL)
中溶液に、DMAP(62mg、0.51mmol)、TEA(51mg、0.51mm
ol)およびTPSCl(153mg、0.51mmol)を加えた。混合物をR.T.
で0.5時間撹拌した。NH・HO(0.75mL)を加えた。混合物をR.T.で
0.5時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、1N HClおよびブラインで洗浄
した。有機層を乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=1:1)上で
精製して、中間体(60mg、60.1%)を得た。NH/MeOH(5mL)中の中
間体(50mg、0.13mmol)をR.T.で3時間撹拌した。混合物を濃縮し、残
渣をシリカゲルカラム(MeOH:DCM=1:10)上で精製して、76a(30mg
、76.2%)を得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.25 (d, J = 6.8Hz, 1H), 6.09 (d
, J = 16.0Hz, 1H), 5.00 (dt, J = 4.0Hz, J = 53.2Hz, 1H), 4.48-4.54 (m, 1H), 3.73
-3.95 (m, 4H). ESI-TOF-MS: m/z 312.1 [M + H]+.
実施例74
化合物(77a)の調製
77−1(680mg、0.8mmol)およびトリフェニルホスフィン(312mg
、1.2mmol)を、ダイオキシン5mLと乾燥エタノール0.25mLとの混合物に
溶解した。ジイソプロピルアザジカルボキシラート(トルエン中40重量%溶液、1.2
8mmol)のジオキサン3mL中溶液を加え、混合物をR.T.で2時間撹拌した。混
合物を乾固するまでエバポレーションした。残渣をTHF(10mL)に溶解し、4℃に
冷却し、2当量のTHF中TBAFを加えた。混合物をR.T.に加温し、溶媒をエバポ
レーションした。得られたヌクレオシドを80%HCOOHでR.T.にて3時間処理し
、その後酸をエバポレーションした。溶出液としてDCM(950mL)、MeOH(5
0mL)およびNHOH(2.5mL)の混合物を使用するアイソクラチックシリカゲ
ルクロマトグラフィーにより単離して、77a(80mg、30%)を得た。H1-NMR (DM
SO-D6) δ: 8.06 (s, 1H), 6.41 (s, 2H), 6.11-6.06 (dd, 1H), 5.98-5.89 (dd, 1H), 5
.65-5.64 (d, 1H), 5.34-5.26 (m, 2H), 5.18-5.11 (m, 1H), 4.58-4.50 (dt, 1H), 4.42
-4.36 (q, 2H), 3.50-3.28 (m, 2H), 1.30 (t, 3H). MS: 384 (M-1+HCOOH).
実施例75
化合物(78a)の調製
(78−2)の調製:78−1(10.0g、37.17mmol)の無水ピリジン(
100mL)中溶液に、イミダゾール(9.54g、140.4mmol)およびTBS
Cl(21.1g、140.4mmol)を25℃で加えた。溶液を25℃で15時間撹
拌した。溶液を減圧下で乾固するまで濃縮した。残渣をEtOAc(200mL)に溶解
し、水およびブラインで洗浄した。有機層を分離し、無水NaSOで脱水し、濾過し
た。濾液を真空で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルカラム(PE/EA=10:
1から2:1)により精製して、中間体(11.8g、64%)を得た。中間体(11.
8g、23.7mmol)のCHCl(150mL)中氷冷溶液に、N下p−トル
エンスルホン酸一水和物(8.2g、47.5mmol)の溶液を少しずつ加えた。混合
物を25℃で30分間撹拌し、その後飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を分離
し、無水NaSOで脱水し、濾過した。濾液を真空で濃縮して残渣を得、これをシリ
カゲル(PE/EA=10:1から1:1)により精製して、78−2(6.7g、74
%)を固体として得た。
(78−3)の調製:78−2(6.7g、17.5mmol)の無水ピリジン(50
mL)中溶液に、N下TMSCl(2.8g、26.2mmol)を少しずつ0℃で加
えた。反応混合物を25℃で一晩撹拌した。無水ピリジン(50mL)中のAgNO
77.8g、510mmol)およびMMTrCl(156.8g、510mmol)を
、N下少量ずつ加えた。反応混合物を25℃で一晩撹拌した。アンモニア(30mL)
を加え、反応混合物を30分間撹拌した。混合物をブフナー漏斗を通して濾過し、濾液を
飽和NaHCO溶液およびブラインで洗浄した。有機層を分離し、無水NaSO
脱水し、濾過し、濃縮した。シリカゲル上でのクロマトグラフィー(PE:EA=10:
1から2:1)により、アミンで保護された誘導体(6.1g、53%)を得た。ピリジ
ン(142mg、1.8mmol)の無水DMSO(2mL)中溶液に、0℃でTFA(
1.3mg、0.9mmol)を滴下して加えた。透明溶液が生成するまで、混合物を2
5℃で撹拌した。その後溶液を、アミンで保護された誘導体(1.0g、1.5mmol
)およびDCC(0.95g、4.6mmol)の無水DMSO中溶液中に0℃で滴下し
て加えた。25℃で10時間撹拌を続けた。水(10mL)を加え、混合物を25℃で1
時間撹拌した。沈殿物を濾別し、濾液をEtOAc(20mL)で抽出した。有機層をブ
ライン(20mL)で洗浄し、その後NaSOで脱水した。溶媒を除去し、残渣をシ
リカゲルカラム(EA:PE=10:1から2:1)上で精製して、アルデヒド誘導体(
850mg、85%)を得た。アルデヒド誘導体(2.6g、4.0mmol)の1,4
−ジオキサン(30mL)中溶液に、37%CHO(1.3g、16.0mmol)お
よび2N NaOH水溶液(3.0mL、6.0mmol)を加えた。混合物を25℃で
2時間撹拌し、その後AcOHでpH=7に中和した。反応物に、EtOH(10mL)
およびNaBH(912mg、24.0mmol)を加えた。反応物を30分間撹拌し
、その後飽和NHCl水溶液で停止させた。混合物をEAで抽出し、有機層をNa
で脱水した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EA:PE=10:1から2:
1)により精製して、78−3(1.1g、40%)を黄色の固体として得た。
(78−4)の調製:78−3(685mg、1.0mmol)の無水CHCN(5
mL)および無水ピリジン(5mL)中撹拌溶液を、0℃に冷却した。BzCl(126
mg、0.9mmol)を加え、反応混合物を25℃で撹拌した。1.5時間後、水(5
mL)を加えた。得られた混合物をDCM(2×30mL)で抽出した。合わせた抽出物
をNaHCOの飽和水溶液(20mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下でエバ
ポレーションした。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=2
00:1から50:1)により精製して、Bzで保護された誘導体(679mg、86%
)を得た。Bzで保護された誘導体(432mg、0.55mmol)の無水DMF(5
mL)中撹拌溶液に、イミダゾール(258mg、3.85mmol)およびTBSCl
(240.0mg、1.65mmol)を加えた。混合物を15時間撹拌した。水(10
mL)を加え、混合物をEAで抽出した。合わせた抽出物をNaHCOの水溶液(60
mL)およびブライン(60mL)で洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下でエバポレー
ションして、2つのTBSで保護された誘導体(680mg、137%)を得た。2つの
TBSで保護された誘導体(680mg、0.75mmol)を無水CHOH(5mL
)に溶解し、NaOCH(162mg、3.0mmol)を加えた。反応混合物を35
℃で2時間撹拌した。反応物を80%AcOH(3mL)で停止させ、DCM(2×50
mL)で抽出した。合わせた抽出物をNaHCOの水溶液(20mL)で洗浄し、Mg
SOで脱水し、減圧下でエバポレーションした。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(EA:PE=20:1から3:1)により精製して、78−4(239mg、4
0%)を白色の泡状物として得た。
(78−5)の調製:78−4(239mg、0.30mmol)をトルエンと3回共
エバポレーションして、HOを除去した。78−4のDCM(5mL)中溶液に、N
下DMAP(182mg、1.50mmol)およびTfCl(69mg、0.45mm
ol)を0℃で加えた。混合物を0℃で40分間撹拌した。反応の完結をLCMSにより
判定した。混合物を濃縮して、粗製のTf−誘導体(353mg)を得た。Tf−誘導体
のDMF(5mL)中溶液に、N下LiCl(31mg、0.76mmol)を0℃で
加えた。混合物を25℃で40分間撹拌した。混合物をNaHCOで洗浄し、EAで抽
出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濃縮して、粗製の78−5(268m
g)を明黄色オイルとして得た。
(78a)の調製:78−5(268mg、0.328mmol)のMeOH(5mL
)中溶液に、NHF(37mg、0.984mmol)を25℃で4時間加えた。溶液
を濾過し、乾固するまでエバポレーションした。残渣をHCOOH(20mL)およびH
O(4mL)に25℃で溶解した。混合物を25℃で1時間撹拌し、濃縮した。混合物
をMeCNに溶解し、分取−HPLCにより精製して、78a(32mg)を白色の固体
として得た。1H NMR (MeOD, 400MHz) δ 8.33 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 6.32 (dd, J = 5
.6, 12.4Hz, 1H), 5.77 (m, 1H), 4.69 (m, 1H), 3.85 (m, 1H). ESI-MS: m/z 317.9 [M
+ H]+.
実施例76
化合物(79a)の調製
(79−1)の調製:78−4(1.1g、1.33mmol)の無水DCM(6.6
mL)中溶液に、窒素下0℃でデス−マーチンペルヨージナン(1.45g、3.33m
ol)を加えた。混合物を25℃で4時間撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をメチル
−t−ブチルエーテル(30mL)で摩砕した。混合物をMgSOのパッドを通して濾
過し、有機層が透明になるまで(約10分)、有機溶媒を飽和NaHCO(30mL)
中の等容量のNaと共に撹拌した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、Mg
SOで脱水した。残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=7:1)上で精製してから、
真空で溶媒を除去した後、79−1(750mg、75%)を白色の固体として得た。
(79−2)の調製:メチル−トリフェニル−ホスホニウムブロミド(1.74g、4
.89mmol)の無水THF(8mL)中撹拌溶液に、n−BuLi(1.91mL、
4.89mmol、THF中2.5M)を−78℃で滴下して加えた。混合物を0℃で1
時間撹拌した。79−1(750mg、0.81mmol)を加え、混合物を25℃で一
晩撹拌した。反応物を飽和NHCl(30mL)で停止させ、EtOAc(2×30m
L)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、乾
固するまでエバポレーションして、明白色の固体を得た。固体をカラムクロマトグラフィ
ー(PE:EA=5:1)により精製して、79−2(440mg、60%)を得た。
(79−3)の調製:79−2(440mg、0.48mmol)のMeOH(8mL
)中溶液に、水素雰囲気下Pd/C(500mg、10%)をR.T.で加えた。混合物
をR.T.で1.5時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を乾固するまで濃縮した。粗製
の79−3(365mg、83%)をさらに精製することなく次工程に使用した。
(79a)の調製:MeOH(50mL)中の79−3(365mg、0.40mmo
l)にNHF(5.6g、0.15mmol)を加え、溶液を一晩加熱還流した。反応
の完結をLCMSにより判定した。混合物を濾過し、濾液を乾固するまで濃縮した。残渣
をシリカゲルカラム(PE:EA=3:1)上で精製して、アミンで保護された誘導体(
173mg、77%)を白色の固体として得た。ギ酸(4.4mL)中のアミンで保護さ
れた誘導体(100mg、0.18mmol)を25℃で一晩撹拌した。溶液を乾固する
まで濃縮し、残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=1:3)上で精製して、79a(4
0mg、90%)を白色の固体として得た。1H NMR (400MHz, CD3OD) δ 8.25 (s, 1H),
8.09 (s, 1H), 6.14 (dd, J = 6.0, 12.8Hz, 1H), 5.58 (m, 1H), 4.45-4.48 (m, 1H), 3
.60 (q, 2H), 1.66-1.74 (m, 2H), 0.88(t, 3H); ESI-MS: m/z 297.9 [M + H]+.
実施例77
化合物(80a)の調製
(80−1)の調製:78−3(4.4g、6.4mmol)の無水ピリジン(5mL
)およびDCM(25mL)中溶液に、DMTrCl(2.37g、7.04mmol)
のDCM(5mL)中溶液をN下0℃で滴下して加えた。2時間後、反応物をCH
Hで停止させ、乾固するまで濃縮した。残渣をシリカゲルのカラム(PE:EA=100
:1から2:1)上で精製して、DMTrで保護された誘導体(4.3g、68%)を得
た。1M TBAF(2.5mL)中のDMTrで保護された誘導体(2.2g、2.5
mmol)のTHF(2.5mL)溶液を25℃で3時間撹拌した。溶媒を真空で除去し
、残渣をカラムクロマトグラフィー(PE/EA=50:1から1:2)により精製して
、ジオール誘導体(1.86g、96%)を得た。ジオール誘導体(1.3g、1.5m
mol)の無水THF(5mL)中溶液に、NaH(132mg、3.3mmol)を0
℃で加えた。混合物を1時間撹拌し、TBI(276mg、0.75mmol)およびB
nBr(558mg、3.3mmol)を加えた。混合物を25℃で10時間撹拌した。
反応物を水で停止させ、溶媒をエバポレーションした。混合物をEAおよびブラインで抽
出した。有機層をNaSOで脱水し、エバポレーションして、粗生成物を得た。生成
物をシリカゲル(PE/EA=100:1から3:1)により精製して、80−1(1.
4g、90%)を白色の泡状物として得た。
(80−2)の調製:80−1(1.3g、1.23mmol)の無水DCM(17m
L)中溶液に、ClCHCOOH(1.57g、12.3mmol)を−78℃で加え
た。混合物を−20〜10℃で40分間撹拌した。反応物を飽和NaHCOで停止させ
、DCM(50mL)で希釈した。混合物をブラインで洗浄し、有機溶液をNaSO
で脱水し、真空で濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE/EA=100:1から1:
1)上で精製して、80−2(652mg、70%)を白色の泡状物として得た。
(80−3)の調製:80−2(630mg、0.84mmol)の無水DCM(5m
L)中溶液に、DAST(1.35g、8.4mmol)を−78℃で加えた。混合物を
0℃に徐々に加温した。反応物を飽和NaHCOで停止させた。混合物をDCM(50
mL)で希釈し、ブラインで洗浄した。有機溶液をNaSOで脱水し、真空で濃縮し
た。残渣をシリカゲルカラム(PE/EA=100:1から2:1)上で精製して、80
−3を白色の固体として得た(302mg、48%)。
(80a)の調製:80−3(210mg、0.28mmol)およびPd(OH)
(200mg)のメタノール(3mL)中混合物を、H(40psi)で0℃にて20
時間撹拌した。Pd(OH)を濾別し、濾液を乾固するまで濃縮した。残渣をカラム(
DCM/MeOH=10:1)により精製して、80a(12mg)を得た。1H NMR (40
0MHz, CD3OD) δ 8.33 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 6.33 (dd, J = 6.0, 13.2Hz, 1H), 5.79
(t, J = 5.6Hz, 1H), 5.66 (t, J = 5.2Hz, 1H), 4.52-4.80 (m, 3H), 3.80-3.82 (m, 2
H). ESI-MS: m/z 302.0 [M + H] +.
実施例78
化合物(81a)の調製
(81−2)の調製:81−1(20.0g、70.2mmol)の無水ピリジン(2
00mL)中溶液に、イミダゾール(19.1g、280mmol)およびTBSCl(
42.1g、281mmol)を25℃で加えた。溶液を25℃で15時間撹拌し、その
後減圧下で乾固するまで濃縮した。残渣をEtOAcに溶解し、その後濾過した。濾液を
乾固するまで濃縮して、TBSで保護された誘導体(36.4g、99%)を得た。TB
Sで保護された誘導体(36.5g、71.1mmol)をTHF(150mL)に溶解
した。HO(100mL)、その後AcOH(300mL)を加えた。溶液を80℃で
13時間撹拌した。反応物をR.T.に冷却し、その後減圧下で乾固するまで濃縮して、
81−2(31.2g、61%)を白色の固体として得た。
(81−3)の調製:81−2(31.2g、78.2mmol)の無水ピリジン(3
00mL)中溶液に、AcO(11.9g、117.3mmol)を加えた。混合物を
25℃で18時間撹拌した。MMTrCl(72.3g、234.6mmol)およびA
gNO(39.9g、234.6mmol)を加え、溶液を25℃で15時間撹拌した
。HOを加えて反応を停止させ、溶液を減圧下で乾固するまで濃縮した。残渣をEtO
Acに溶解し、水で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濾過した。濾液を真空で
濃縮して残渣を得、これをシリカゲル(DCM:MeOH=200:1から50:1)に
より精製して、MMTrで保護されたアミン誘導体(35.2g、63%)を得た。MM
Trで保護されたアミン誘導体(35.2g、49.3mmol)をNH/MeOH(
300mL)に溶解した。混合物を25℃で20時間撹拌した。溶液を乾固するまでエバ
ポレーションし、シリカゲルカラム(DCM:MeOH=100:1から50:1)によ
り精製して、81−3を黄色の固体として得た(28.6g、87%)。
(81−4)の調製:81−3(12.0g、17.9mmol)の無水DCM(20
0mL)中溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(11.3g、26.8mmol)を
0℃で加えた。混合物を0℃で2時間、その後R.T.で2時間撹拌した。混合物を飽和
NaHCOおよびNa溶液で停止させた。有機層をブライン(2X)で洗浄
し、無水NaSOで脱水した。溶媒をエバポレーションして、アルデヒド(12.6
g)を得、これを次工程に直接使用した。アルデヒド(12.6g、18.0mmol)
の1,4−ジオキサン(120mL)中溶液に、37%HCHO(11.6g、144m
mol)および2N NaOH水溶液(13.5mL、27mmol)を加えた。混合物
を25℃で一晩撹拌した。EtOH(60mL)およびNaBH(10.9g、288
mmol)を加え、反応物を30分間撹拌した。混合物を飽和NHCl水溶液で停止さ
せ、その後EAで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(DCM:MeOH=200:1から50:1)により精製して、81−4(
7.5g、59%)を黄色の固体として得た。
(81−5)の調製:81−4(3.8g、5.4mmol)のDCM(40mL)中
溶液に、ピリジン(10mL)およびDMTrCl(1.8g、5.4mmol)を0℃
で加えた。溶液を25℃で1時間撹拌した。MeOH(15mL)を加え、溶液を濃縮し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=200:1から5
0:1)により精製して、MMTrで保護された誘導体(3.6g、66%)を黄色の固
体として得た。MMTrで保護された誘導体(3.6g、3.6mmol)の無水ピリジ
ン(30mL)中溶液に、TBDPSCl(2.96g、10.8mmol)およびAg
NO(1.84g、10.8mmol)を加えた。混合物を25℃で15時間撹拌した
。混合物を濾過し、濃縮した。混合物をEtOAcに溶解し、ブラインで洗浄した。有機
層をNaSOで脱水し、その後シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:Me
OH=200:1から50:1)により精製して、TBDPSで保護された誘導体(3.
8g、85.1%)を固体として得た。TBDPSで保護された誘導体(3.6g、2.
9mmol)の無水DCM(50mL)中溶液に、無水DCM(18mL)中のCl
HCOOH(1.8mL)を加えた。混合物を−78℃で1時間撹拌した。ClCHC
OOH(3.6mL)を−78℃で加えた。混合物を−10℃で30分間撹拌した。混合
物を飽和NaHCO水溶液で停止させ、DCMで抽出した。有機層をNaSOで脱
水し、その後シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=200:1から
50:1)により精製して、81−5(2.2g、80%)を得た。
(81−6)の調製:81−5(800mg、0.85mmol)の無水DCM(20
mL)中氷冷溶液に、ピリジン(336mg、4.25mmol)およびTfO(36
0mg、1.28mmol)を滴下して加えた。反応混合物を0℃で15分間撹拌した。
反応物を氷水により停止させ、30分間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、ブライ
ン(50mL)で洗浄し、MgSOで脱水した。溶媒をエバポレーションして、粗製の
ビス(トリフラート)誘導体を得た。無水DMF(35mL)中のビス(トリフラート)
誘導体(790mg、0.73mmol)に、LiCl(302mg、7.19mmol
)を加えた。混合物を40℃に加熱し、一晩撹拌した。反応の完結をLCMSにより判定
した。溶液をブラインで洗浄し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSO
脱水し、残渣をシリカゲルカラム(DCM/MeOH=100:1)上で精製して、81
−6(430mg、61%)を得た。
(81a)の調製:MeOH(85mL)中の81−6(470mg、0.49mmo
l)に、NHF(8.1g、5.92mmol)を加え、溶液を一晩加熱還流した。混
合物を濾過し、濾液を乾固するまで濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM/MeO
H=20:1)上で精製して、ジオール(250mg、84%)を白色の固体として得た
。ギ酸(5mL)中のジオール(130mg、0.21mmol)を25℃で一晩撹拌し
た。溶液を乾固するまで濃縮し、MeOH(30mL)中の残渣を70℃で一晩撹拌した
。反応の完結をLCMSおよびHPLCにより判定した。溶媒を除去し、粗生成物をEt
OAcで洗浄して、81a(58mg、81%)を白色の固体として得た。1H NMR (DMSO
-d6, 400MHz) δ 10.73 (br, 1H), 7.98 (s, 1H), 6.58 (br, 2H), 6.08 (q, J = 4.8, 9
.2Hz, 2H), 5.64 (dt, J = 5.6, 52.8Hz, 1H), 5.40 (m, 1H), 4.52 (m, 1H), 3.80-3.82
(m, 2H), 3.64 (q, 2H). ESI-MS: m/z 333.8 [M +H]+, 666.6 [2M +H]+
実施例79
化合物(82a)の調製
(82−1)の調製:81−4(310mg、0.33mmol)の無水DCM(10
mL)中溶液に、DCMにより希釈したピリジン(130mg、1.65mmol)およ
びTfO(139mg、0.49mmol)を0℃で滴下して加えた。混合物を0℃で
15分間撹拌した。反応物を氷冷水で停止させた。有機層を分離し、ブラインで洗浄した
。有機層をNaSOで脱水し、エバポレーションして、トリフラート誘導体(420
mg粗製物)を得、これを次工程に直接使用した。トリフラート誘導体(420mg粗製
物)の無水ペンタン−2−オン中溶液に、NaI(396mg、2.64mmol)を加
えた。混合物を40℃で3時間撹拌し、その後EtOAcで溶解した。有機層をNa
で2回洗浄し、ブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、エバポレー
ションして、残渣を得た。残渣をカラム(DCM:MeOH=300:1から100:1
)により精製して、82−1(195mg、2工程で56%)を得た。
(82−2)の調製:82−1(650mg、0.62mmol)のMeOH(10m
L)中溶液に、NHF(45.8g、12.4mmol)を加えた。混合物を一晩還流
した。混合物を濾過し、乾固するまでエバポレーションした。残渣をシリカゲルカラム(
DCM/MeOH=200:1から20:1)上で精製して、82−2(250mg、5
8%)を得た。
(82−3)の調製:82−2(300mg、0.43mmol)、EtN(217
mg、2.15mmol)の無水MeOH(10mL)中撹拌溶液に、10%Pd/C(
50mg)を加えた。混合物を水素化装置(30psi水素)中R.T.で一晩撹拌した
。触媒を濾別し、濾液をエバポレーションして、残渣を得た。残渣をシリカゲルカラム(
DCM/MeOH=200:1から20:1)上で精製して、82−3を白色の固体とし
て得た(180mg、73%)。
(82a)の調製:82−3(110mg、0.19mmol)をHCOOH(18g
)およびHO(6g)に25℃で溶解し、1時間撹拌した。溶液を乾固するまでエバポ
レーションし、MeOH(30mL)に溶解した。混合物を60℃で12時間撹拌した。
溶液を乾固するまでエバポレーションし、EtOAc(50mL)に溶解した。混合物を
60℃で1時間撹拌した。混合物を濾過し、EtOAcで洗浄して、82aを白色の固体
として得た(45.3mg、80%)。1H NMR (400MHz, MeOD) δ 8.00 (s, 1H), 6.11-
6.15 (m, 1H), 5.35-5.50 (m, 1H), 4.53-4.59 (m, 1H), 3.54-3.64 (m, 2H), 1.26 (s,
3H). ESI-MS: m/z 299.76 [M + 1]+, 598.66 [2M + 1]+.
実施例80
化合物(83a)の調製
(83−1)の調製:81−1(5.7g.20mmol)をピリジンと3回共エバポ
レーションし、その後ピリジン(20mL)に溶解した。混合物を0℃に冷却し、Ac
O(5.8mL、60mmol)を滴下して加えた。混合物を25℃で10時間撹拌し、
その後0℃に冷却した。AgNO(8.5g、50mmol)を、その後MMTrCl
(15.5g、50mmol)を少しずつ加えた。混合物を25℃で10時間撹拌した。
反応物を飽和NaHCOで停止させ、EAで抽出した。有機層をNaSOで脱水し
、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:
1から50:1)により精製して、Acで保護された誘導体(12.1g、93%)を明
黄色の固体として得た。Acで保護された誘導体(12.1g)をメタノール性NH
飽和)に溶解した。混合物を25℃で14時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲ
ルカラム(DCM/MeOH=80:1から30:1)上で精製して、83−1(9.2
g、87%)を得た。
(83−2)の調製:83−1(9.2g、16.5mmol)の乾燥THF(300
mL)中撹拌溶液に、イミダゾール(9.0g、132mmol)およびPPh(34
.8g、132mmol)を加えた。I(26.0g、103mmol)のTHF(1
00mL)中溶液を、N下0℃で滴下して加えた。混合物を25℃で18時間撹拌し、
その後Na溶液で停止させた。混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNa
SOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM/MeOH=80:1か
ら30:1)上で精製して、ヨウ化物誘導体(10.3g、93%)を明黄色の固体とし
て得た。ヨウ化物誘導体(10.2g、15.3mmol)の乾燥THF(300mL)
中撹拌溶液に、DBU(4.7g、30.1mmol)を加えた。混合物を60℃で8時
間撹拌した。溶液をNaHCO溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をNa
SOで脱水し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE/EtOAc=3:1から1
:3)上で精製して、83−2(6.2g、収率76%)を得た。
(83−3)の調製:83−2(5.42g、10mmol)の無水CHOH(10
0mL)中撹拌溶液に、PbCO(13.7g、53.1mmol)を加えた。I
12.3g、48.9mmol)のCHOH(300mL)中溶液を、0℃で滴下して
加えた。混合物を25℃で10時間撹拌した。溶液をNa溶液で停止させ、D
CMで抽出した。有機層をNaHCO溶液で洗浄し、NaSOで脱水し、濃縮して
、残渣を得た。残渣をHPLC(水中0.1%HCOOHおよびMeCN)により精製し
て、所望のメトキシル誘導体(2.4g、34%)を得た。メトキシル誘導体(2.4g
、3.4mmol)の乾燥ピリジン(20mL)中撹拌溶液に、BzCl(723mg、
5.2mmol)を0℃で滴下して加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した。溶液をNa
HCO溶液で停止させ、EtOAcで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮
した。シリカゲルカラム(PE/EtOAc=5:1から1:1)により精製して、83
−3(2.1g、77%)を白色の固体として得た。
(83a)の調製:83−3(2.0g、2.5mmol)、BzONa(3.6g、
25mmol)および15−クラウン−5(5.5g、25mmol)をDMF(50m
L)に懸濁した。混合物を110〜125℃で5日間撹拌した。沈殿物を濾別し、濾液を
EAで希釈した。溶液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒を除去し、残
渣をシリカゲルカラム(PE/EA=10/1から2/1)上で精製して、粗製のBzで
保護された誘導体(1.6g、80%)を得た。Bzで保護された誘導体(1.6g、2
.0mmol)をメタノール性アンモニア(100mL)に溶解し、混合物を25℃で2
0時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲルカラム(DCM/MeOH=100:
1から20:1)により精製して、ジオール誘導体を白色の固体として得た(410mg
、35%)。ジオール誘導体(200mg、0.34mmol)をHCOOH(24g)
およびHO(6g)に25℃で溶解し、混合物を25℃で1時間撹拌した。溶液を乾固
するまでエバポレーションし、MeOH(30mL)に溶解した。混合物を60℃で12
時間撹拌した。溶液を乾固するまでエバポレーションし、EtOAc(50mL)に溶解
した。混合物を60℃で1時間撹拌した。その後混合物を濾過し、EtOAcで洗浄して
、83aを白色の固体として得た(46.1mg、43%)。1H NMR (CD3OD, 400MHz)
δ 7.92 (s, 1H), 6.22 (dd, J = 1.6, 18.8Hz, 1H), 5.17-5.32 (m, 1H), 4.89-4.91 (m
, 1H), 3.77 (m, 2H), 3.44 (s, 3H). ESI-MS: m/z 316.1 [M + H]+.
実施例81
化合物(84a)の調製
(84−2)の調製:84−1(100.0g、265.9mmol)の乾燥THF(
1000mL)中撹拌溶液に、N下Li(O−t−Bu)AlH(318.9mL、
318.9mmol)を−78℃で加えた。混合物を−78℃で1時間、その後R.T.
で1時間撹拌した。反応混合物を−50℃に冷却し、氷および飽和NHCl溶液で停止
させた。混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮して、1
’−OH誘導体(100.5g)を白色の固体として得た。1’−OH誘導体(100.
5g、265.9mmol)の乾燥DCM(600mL)中撹拌溶液に、NEt(11
0mL)およびMsCl(45.5g、298.0mmol)を0℃で滴下して加えた。
混合物をR.T.で2時間撹拌した。混合物を氷水で0℃にて停止させ、DCMで抽出し
た。有機層をNaSOで脱水し、濃縮し、シリカゲルカラム(PE:EA=50:1
から5:1)上で精製して、84−2(113.4g、収率:93.9%)を白色の固体
として得た。
(84−3)の調製:化合物6−クロロ−9H−プリン−2−アミン(70.1g、4
14.7mmol)、HMDS(480mL)および(NHSO(0.8g)の
懸濁液に、乾燥DCE(400mL)を加えた。混合物をN下18時間還流し、その後
R.T.に冷却した。シリル化2−アミノ−6−クロロプリン溶液に、84−2(78.
0g、171.1mmol)およびTMSOTf(60mL、331.9mmol)を加
えた。混合物を一晩還流し、濃縮し、NaHCO溶液で中和した。得られた沈殿物を濾
過し、濾液をEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、濃縮した。シリカ
ゲルカラム(PE:EA=5:1から2:1)上でのクロマトグラフィーにより、84−
3(10.8g、収率:11.9%)を明黄色の固体として得た。
(84−4)の調製:84−3(30.0g、56.6mmol)のDCM(300m
L)中懸濁液に、MMTrCl(34.9g、113.2mmol)およびAgNO
19.3g、113.2mmol)を加えた。反応混合物を0℃に冷却し、コリジン(1
8.0g、150mmol)を加えた。得られた懸濁液をR.T.で12時間撹拌した。
懸濁液を濾過した。濾液をDCMで抽出し、NaHCO溶液で洗浄した。有機層をNa
SOで脱水し、濃縮した。シリカゲルカラム(PE:EA=20:1から3:1)に
より精製して、84−4(35.0g、収率:77.9%)を明黄色の固体として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz) δ 7.94-7.96 (m, 4H), 7.05-7.58 (m, 18H), 6.62-6.67 (m, 2
H), 6.55 (dd, J = 6.0Hz, J = 9.6Hz, 1H), 5.60-5.66 (m, 1H), 4.69-4.76 (m, 2H), 4
.55-4.58 (m, 1H), 3.64 (s, 1H). ESI-MS: m/z 802 [M + H]+.
(84−5)の調製:84−4(35.0g、43.6mmol)の乾燥MeOH(4
00mL)中撹拌溶液に、NaOMe(23.5g、436mmol)および2−メルカ
プト−エタノール(30.6g、392.4mmol)を加えた。混合物を一晩還流した
。COでpHを9〜10に調節した。沈殿物を濾過し、濾液を濃縮した。シリカゲルカ
ラム(PE:EA=10:1から1:1)上で精製して、純粋な84−5(24.0g、
収率95.7%)を明黄色の固体として得た。
(84−6)の調製:84−5(24.0g、41.7mmol)のピリジン(250
mL)中溶液に、DMTrCl(28.2g、83.5mmol)を0℃で加えた。溶液
をR.T.で15時間撹拌した。MeOH(50mL)を加え、混合物を減圧下で乾固す
るまで濃縮した。残渣をEtOAcに溶解し、水で洗浄した。有機層をNaSOで脱
水し、濾過し、濃縮し、シリカゲルカラム(DCM:MeOH=200:1から50:1
)により精製して、最初の中間体(27.6g)を黄色の固体として得た。最初の中間体
(27.6g、31.5mmol)のDCM(200mL)中溶液に、イミダゾール(4
.3g、63mmol)およびTBSCl(9.5g、63mmol)を加えた。混合物
をR.T.で12時間撹拌した。溶液をNaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層
をNaSOで脱水し、濾過し、濃縮し、シリカゲルカラム(DCM:MeOH=20
0:1から100:1)により精製して、2番目の中間体(30.2g)を黄色の固体と
して得た。2番目の中間体(30.2g、30.4mmol)の無水DCM(50mL)
中溶液に、無水DCM(500mL)中のClCHCOOH(20ml)を加えた。混
合物を−78℃で1時間撹拌した。ClCHCOOH(30mL)を−78℃で加えた
。混合物を−20℃で2時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液で停止させ、D
CMで抽出した。有機層をNaSOで脱水し、その後シリカゲルカラム(DCM:M
eOH=200:1から30:1)により精製して、84−6(18.0g、62.5%
)を白色の固体として得た。1H NMR (400MHz, MeOD) δ 8.27 (s, 1H), 7.16-7.38 (m, 1
2H), 6.79-6.83 (m, 2H), 6.42 (dd, J = 4.4Hz, J = 10.0Hz, 1H), 4.54-4.62(m, 1H),
3.92 (d, J = 8.8Hz, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.70-3.72 (m, 1H), 0.92 (s, 9H), 0.11-0.1
3 (m, 6H). ESI-LCMS: m/z 690.0 [M + H]+.
(84−7)の調製:84−6(7.0g、10.0mmol)を、DMP(10.6
g、25mmol)の無水CHCl(100mL)中懸濁液に0℃で加えた。混合物
を25℃で2時間撹拌した。溶媒を真空で除去し、残渣をジエチルエーテル(100mL
)で摩砕した。混合物をMgSOのパッドを通して濾過した。有機層が透明になるまで
(10分)、有機溶媒を飽和NaHCO(100mL)中の等容量のNa
5HOと共に撹拌した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSOで脱水した。
溶媒を真空で除去して、3番目の中間体を赤色の固体として得た(6.5g、95%)。
3番目の中間体(6.5g、9.5mmol)の1,4−ジオキサン(80mL)中溶液
に、37%CHO(6.0mL、60mmol)および2N NaOH水溶液(9.5
mL、19mmol)を加えた。混合物を25℃で2時間撹拌し、その後AcOHでpH
7に中和した。EtOH(30mL)およびNaBH(3.8g、100mmol)を
加え、混合物を30分間撹拌した。混合物を飽和NHCl水溶液で停止させ、その後E
Aで抽出した。有機層をNaSOで脱水した。シリカゲルカラム(DCM:MeOH
=200:1から30:1)により精製して、84−7(4.2g、58.3%)を黄色
の固体として得た。
(84−8)の調製:84−7(4.2g、5.8mmol)のDCM(50mL)中
溶液に、ピリジン(5mL)およびDMTrCl(1.9g、5.8mmol)を−20
℃で加えた。溶液を0℃で2時間撹拌した。反応混合物をMeOH(15mL)で処理し
、その後濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=200:1から50:
1)により精製して、4番目の中間体(1.3g)を黄色の固体として得た。4番目の中
間体(1.3g、1.3mmol)の無水ピリジン(15mL)中溶液に、TBDPSC
l(1.1g、3.9mmol)およびAgNO(0.68g、4.0mmol)を加
えた。混合物を25℃で15時間撹拌した。混合物を濾過し、濃縮し、EtOAcに溶解
し、ブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水した。シリカゲルカラム(DCM
:MeOH=200:1から100:1)により精製して、5番目の中間体(1.4g)
を固体として得た。5番目の中間体(1.4g、1.1mmol)の無水DCM(50m
L)中溶液に、無水DCM(18mL)中のClCHCOOH(0.7ml)を加えた
。混合物を−78℃で1時間撹拌した。ClCHCOOH(1.5ml)を−78℃で
加え、混合物を−20℃で1.5時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液で停止
させ、DCMで抽出した。有機層をNaSOで脱水した。シリカゲルカラム(DCM
:MeOH=200:1から50:1)により精製して、84−8(650mg、11.
6%)を白色の固体として得た。
(84−9)の調製:ピリジン(521mg、6.59mmol)の無水DMSO(5
mL)中溶液に、N下TFA(636mg、5.58mmol)を10℃で滴下して加
えた。透明溶液が生成するまで、混合物を撹拌した。この溶液(0.8mL)に、N
84−8(650mg、0.68mmol)およびDCC(410mg、2.0mmol
)の無水DMSO(5mL)中混合物をR.T.で加えた。混合物を20℃で一晩撹拌し
た。水(30mL)を加えた。混合物をDCM(30mL)で希釈し、濾過した。濾液を
DCMで抽出した。有機層を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、NaSOで脱水し、
真空で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラム(PE:EA=10:1から1:1)上で
精製して、6番目の中間体(600mg)を黄色の固体として得た。メチル−トリフェニ
ル−ホスホニウムブロミド(714mg、2.0mmol)の無水THF(5mL)中撹
拌溶液に、n−BuLi(0.8mL、2.0mmol、THF中2.5M)を−78℃
で1分かけて滴下して加えた。0℃で1時間撹拌を続けた。6番目の中間体(600mg
、0.63mmol)を混合物に加え、混合物を25℃で15時間撹拌した。反応物を飽
和NHCl(20mL)で停止させ、EtOAcで抽出した。合わせた有機相をNa
SOで乾燥し、濾過し、乾固するまでエバポレーションして、明黄色オイルを得た。オ
イルをカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=200:1から50:1)により
精製して、84−9(250mg、38.5%)を黄色の固体として得た。
(84−10)の調製:84−9(250mg、0.26mmol)をTHF(5.0
mL)に溶解した。TBAF(131mg、0.5mmol)を20℃で加え、2時間撹
拌を続けた。溶液を乾固するまでエバポレーションした。残渣をEA(50mL)に溶解
し、水(2X)で洗浄した。溶液を乾固するまでエバポレーションし、シリカゲルカラム
(PE:EA=10:1から1:2)により精製して、84−10(57.6mg、36
.9%)を白色の固体として得た。1H NMR (400MHz, MeOD) δ 8.34 (s, 1H), 7.15-7.38
(m, 12H), 6.79-6.82 (m, 2H), 6.44 (dd, J= 2.0Hz, J = 10.0Hz, 1H), 6.01 (dd, J =
11.2Hz, J= 17.6Hz, 1H), 5.51 (dd, J = 1.6Hz, J = 17.2Hz, 1H), 5.35 (dd, J = 1.6
Hz, J = 17.2Hz, 1H), 4.68-4.76 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.63(dd, J = 2.0Hz, J = 12
.8Hz, 1H) 3.52(dd, J = 2.0Hz, J = 12.8Hz, 1H). ESI-LCMS: m/z 602.0 [M + H]+.
(84a)の調製:84−10(27mg)の80%ギ酸1.5mL中溶液をR.T.
で4.5時間放置し、その後乾固するまで濃縮した。残渣を水と混合し、凍結乾燥した。
MeOH(1.5mL)およびTEA(0.1mL)を加え、混合物を濃縮した。MeO
HおよびEtOAcからの沈殿物を濾過し、EtOAcで洗浄して、84(9.3mg)
を僅かに琥珀色の固体として得た。1H NMR (CD3OD,400MHz) δ 8.44 (s, 1H), 6.57 (d,
J = 10.8Hz, 1H), 6.05 (dd, J = 17.6Hz, 10.8Hz, 1H), 5.45 (dd, J = 17.6Hz, J= 1.6
Hz, 1H), 5.37 (dd, J = 10.8Hz, 1.6Hz, 1H), 4.78 (dd, J = 18.4Hz, 17.2Hz, 1H), 3.
67 (d, J = 12.4Hz, 1H), 3.56 (dd, J = 12.4Hz, 2.0Hz, 1H); ESI-MS: m/z 328.4 [M -
H]-.
実施例82
化合物(85a)の調製
(85−2)の調製:85−1(200mg;0.22mmol)のピリジン(2.5
mL)およびイソ酪酸無水物(44μL;1.2当量)中混合物を、R.T.で一晩撹拌
した。混合物を濃縮し、残渣をEtOAc(50mL)と水との間で分配した。有機層を
1Nクエン酸、水、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄した。混合物をNa
SOで乾燥した。溶媒をエバポレーションし、残渣をヘキサン/EtOAc(30から
100%グラジエント)を使用するシリカカラム(10gカラム)上で精製して、85−
2(0.16g、75%)を得た。
(85a)の調製:85−2(0.16g;0.16mmol)の80%HCOOH水
溶液(5mL)中溶液を、R.T.で3時間撹拌した。溶媒をエバポレーションし、その
後トルエンと共エバポレーションした。CHCl/MeOH(4〜10%グラジエン
ト)を用いるシリカカラム(10gカラム)上で精製して、85a(43mg、74%)
を得た。1H-NMR (DMSO-d6): δ 7.75 (d, 1 H), 7.33 (d, 2 H), 6.07 (dd, 1 H), 5.75
(d, 1 H), 5.55 (dd, 1 H), 5.43 (dt, 1 H), 5.43 (t, 1 H), 3.79 (dd, 2 H), 3.63 (d
dd, 2 H), 2.64 (七重線, 1 H), 1.12 (d, 6 H). MS: m/z = 362.1 [M+1]
実施例83
化合物(86a)の調製
(86−2)の調製:以下の86−1(220mg;0.22mmol)、(2.5m
L)、イソ酪酸無水物(0.13mL;3.6当量)、EtOAc(30mL)およびヘ
キサン/EtOAc(30から100%グラジエント)を用い、85−2を調製するため
の手順と同様の手順を使用して86−2を調製して、86−2(175mg、85%)を
得た。
(86a)の調製:以下の86−2(117mg;0.13mmol)、80%HCO
OH水溶液(4mL)およびCHCl/MeOH(4〜10%グラジエント)を用い
、85aを調製するための手順と同様の手順を使用して86aを調製して、86a(36
mg、77%)を得た。1H-NMR (DMSO-d6): δ 7.58 (d, 1 H), 7.29 (d, 2 H), 6.00 (s
, 1 H), 5.73 (d, 1 H), 5.24 (ddd, 1 H), 4.55 (dd, 1 H), 4.22 (dd, 2 H), 3.80 (dd
, 2 H), 2.58 (七重線, 1 H), 1.08, 1.07 (2d, 6 H). MS: m/z = 364 [M+1].
実施例84
化合物(87a)の調製
(87−2)の調製:以下の87−1(178mg、0.3mmol)、ヘキサン酸無
水物(0.14mL、2当量)、ピリジン(3mL)を用い、46−2を調製するための
手順と同様の手順を使用して87−2を調製して、87−2(120mg、50%)を得
た。
(87a)の調製:以下の87−2(120mg、0.15mmol)、80%HCO
OH水溶液およびCHCl/MeOH(4〜10%グラジエント)を用い、85aを
調製するための手順と同様の手順を使用して87aを調製して、87a(62mg、85
%)を得た。1H-NMR (CDCl3): δ 8.2 (br, 1 H), 7.42 (d, 1 H), 6.8 (br, 1 H), 6.03
(d, 1 H), 5.77 (dd, 1 H), 5.64 (dd, 1 H), 5.51 (ddd, 1 H), 4.43 (dd, 2 H), 3.82
(dd, 2 H), 2.41 (m, 2 H), 2.33 (m, 2 H), 1.64 (m, 4 H), 1.31 (m, 8 H), 0.82 (m,
6 H). MS: m/z = 488 [M-1].
実施例85
化合物(88a)の調製
(88−2)の調製:以下の85−1(220mg;0.24mmol)、ピリジン(
3mL)、ドデカン酸無水物(0.12g;1.3当量)、EtOAc(50mL)およ
びヘキサン/EtOAc(25から80%グラジエント)を用い、85−2を調製するた
めの手順と同様の手順を使用して88−2を調製して、88−2(0.22g、85%)
を得た。
(88a)の調製:以下の88−2(0.19g;0.17mmol)、80%HCO
OH水溶液(5mL)およびCHCl/MeOH(4〜10%グラジエント)を用い
、85aを調製するための手順と同様の手順を使用して88aを調製して、88a(66
mg、82%)を得た。1H-NMR (DMSO-d6): δ 7.77 (d, 1 H), 7.35 (d, 2 H), 6.07 (d
d, 1 H), 5.77 (d, 1 H), 5.60 (dd, 1 H), 5.55 (ddd, 1 H), 5.43 (t, 1 H), 3.78 (dd
, 2 H), 3.65 (ddd, 2 H), 2.41 (m, 2 H), 1.56 (m, 2 H), 1.24 (m, 16 H), 0.85 (m,
3 H). MS: m/z = 474 [M-1].
実施例86
化合物(89a)および(90a)の調製
(89−2)の調製:89−1(175mg;0.18mmol)のMeCN(2.5
mL)中溶液に、0℃でTMSBr(0.28mL;10当量)を加えた。混合物をR.
T.で1時間撹拌し、エバポレーションし、水で処理した。得られた白色の固体を濾過し
、乾燥し、CHClで洗浄した。その後白色の固体をNMP(2mL)に溶解し、D
IPEA(94μL;3当量)およびピバロイルオキシメチルヨージド(84μL;3当
量)で処理した。混合物をR.T.で1日間撹拌し、その後水(20mL)とtert−
ブチルメチルエーテル(TBME;60mL)との間で分配した。有機層を飽和NaHC
水溶液、水およびブラインで洗浄した。合わせた水性洗液をTBME(2x20mL
)で逆抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥し、CHCl/i−PrOH(2〜10
%グラジエント)を用いるシリカカラム(10gカラム)上で精製して、89−2(42
mg、26%)を得た。
(89a)の調製:89−2の80%HCOOH水溶液中溶液を、R.T.で3時間撹
拌した。溶媒をエバポレーションし、その後トルエンと共エバポレーションした。CH
Cl/MeOH(4〜15%グラジエント)を用いるシリカカラム(10gカラム)上
で精製して、89a(17mg、74%)を得た。1H-NMR (CD3OD): δ 7.47 (d, 1 H),
6. 28 (dd, 1 H), 6.04 (dd, 1 H), 5.77-5.71 (m, 2 H), 5.53 (m, 4 H), 5.18 (ddd, 1
H), 5.60 (dd, 1 H), 3. 77 (dd, 2 H), 1.08 (m, 18 H). 31P-NMR (CD3OD): δ 17.64
. MS: m/z = 598 [M+1].
(90a)の調製:89a(12mg;0.02mmol)のEtOH(1mL)中混
合物およびPd/C(10%;2.5mg)を、水素の大気圧下一晩撹拌した。混合物を
セライトパッドを通して濾過した。溶媒をエバポレーションし、生成物をCHCl
MeOH(4〜17%グラジエント)用いるシリカカラム(10gカラム)上で精製して
、90a(6mg、50%)を得た。1H-NMR (CD3OD): δ 7.51 (d, 1 H), 5.79 (d, 1 H
), 5.65-5.54 (m, 5 H), 5.20 (ddd, 1 H), 5.60 (dd, 1 H), 3. 70 (dd, 2 H), 2.17-2.
06 (m, 1 H), 2.02-1.87 (m, 3 H), 1.13 (m, 18 H). 31P-NMR (CD3OD): δ 33.16. MS
: m/z = 600 [M+1].
実施例87
化合物(91a)の調製
(91−2)の調製:トリエチルアンモニウムビス(イソプロピルオキシカルボニルオ
キシメチル)ホスファート(0.33mmol、ビス(POC)ホスファート110mg
およびEtN(0.1mL)から調製した)のTHF(2mL)中溶液に、86−1(
100mg;0.11mmol)を、続いてジイソプロピルエチルアミン(0.19mL
;10当量)、BOP−Cl(140mg;5当量)および3−ニトロ−1,2,4−ト
リアゾール(63mg;5当量)を加えた。混合物をR.T.で90分間撹拌し、その後
CHCl(30mL)で希釈した。混合物を飽和NaHCO水溶液およびブライン
で洗浄した。混合物をNaSOで乾燥した。溶媒をエバポレーションし、残渣をヘキ
サン/EtOAc(40〜100%グラジエント)を用いるシリカカラム(10gカラム
)上で精製して、91−2(117mg、90%)を得た。
(91a)の調製:以下の91−2(87mg;0.07mmol)、80%HCOO
H水溶液(5mL)およびCHCl/MeOH(4〜15%グラジエント)を用い、
85aを調製するための手順と同様の手順を使用して91aを調製して、91a(36m
g、85%)を得た。1H-NMR (CD3CN): δ 7.67 (dd, 1 H), 6.35 (dd, 1 H), 6.1 (br,
2 H), 5.82 (d, 1 H), 5.62 (m, 4 H), 5.22 (dm, 1 H), 4.98 (br, 1H), 4.89 (m, 2 H)
, 4.49 (d, 1 H), 4.34 (m, 2 H), 3.88 (dd, 2H), 1.29 (d, 6 H), 1,28 (d, 6 H); 31P
-NMR (CD3CN): δ -4.49. MS: m/z = 606 [M+1].
実施例88
化合物(92a)の調製
(92−2)および(92−3)の調製:トリエチルアンモニウムビス(POM)ホス
ファート(0.48mmol、ビス(POM)ホスファート176mgおよびEtN(
0.15mL)から調製した)のTHF(2mL)中溶液に、92−1(150mg;0
.18mmol)を、続いてジイソプロピルエチルアミン(0.31mL;10当量)、
BOP−Cl(229mg;5当量)および3−ニトロ−1,2,4−トリアゾール(1
03mg;5当量)を加えた。混合物をR.T.で90分間撹拌し、その後CHCl
(30mL)で希釈した。混合物を飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄した。
混合物をNaSOで乾燥した。溶媒をエバポレーションし、残渣をCHCl/i
−PrOH(2〜10%グラジエント)を用いるシリカカラム(10gカラム)上で精製
して、92−2(44mg、21%)および92−3(73mg、28%)を得た。
(92a)の調製:92−2および92−3の混合物(73mgおよび44mg)なら
びに80%HCOOH水溶液(3mL)を35℃で30分間加熱した。溶媒をエバポレー
ションし、その後トルエンと共エバポレーションした。溶媒をエバポレーションし、残渣
をCHCl/MeOH(4〜10%グラジエント)を用いるシリカカラム(10gカ
ラム)上で精製して、92a(40mg、75%)を得た。1H-NMR (DMSO-D6): δ 10.6
(br, 1 H), 7.76 (s, 1 H), 6.44 (br, 2 H), 5.99 (dd, 1 H), 5.83 (d, 1 H), 5.53-5.
27 (2 m, 6 H), 4.39 (dt, 1 H), 4.04 (m, 2 H), 1.17 (s, 3 H), 1.06, 1.08 (2 s, 18
H). 31P-NMR (DMSO-d6): δ -4.09. MS: m/z = 608 [M+1].
実施例89
化合物(93a)の調製
(93−2)および(93−3)の調製:92−1からの92−2および92−3と同
様、THF(3mL)中のDIPEA(0.4mL)、BopCl(290mg)および
3−ニトロ−1,2,4−トリアゾール(130mg)を用いて、同様の方法で、93−
1(200mg;0.23mmol)およびビス(POM)ホスファート(230mg)
から93−2および93−3(各68mgおよび80mg)を調製した。
(93a)の調製:92−2および92−3からの92と同様の方法で、ギ酸を用いて
93−2および93−3(各68mgおよび80mg)を93(42mg)に変換した。
1H-NMR (DMSO-D6): δ 7.73 (s, 1 H), 6.46 (br, 2 H), 6.04 (dd, 1 H), 5.91 (dd, 1
H), 5.87 (d, 1 H), 5.48 (d, 4 H), 5.33 (m, 1 H), 5.24 (ddd, 1 H), 4.60 (dt, 1 H)
, 4.07 (m, 2 H), 1.07, 1.06, 1.05 (4 s, 18 H). 31P-NMR (DMSO-d6): δ -4.37. MS
: m/z = 620 [M+1].
実施例90
化合物(94a)の調製
93a(53mg;0.09mmol)のEtOH(2mL)中溶液に、10%Pd/
C(10mg)を加えた。混合物を大気圧での水素下1時間撹拌した。混合物をセライト
パッドを通して濾過し、濾液をエバポレーションした。CHCl/MeOH(4〜1
1%グラジエント)を用いるシリカカラム(10gカラム)上で精製して、94a(45
mg、81%)を得た。1H-NMR (DMSO-D6): δ 10.6 (br, 1 H), 7.81 (s, 1 H), 6.4 (b
r, 2 H), 5.97 (dd, 1 H), 5.85 (d, 1 H), 5.60-5.44 (m, 5 H), 4.37 (m, 1 H), 4.11
(ddd, 2 H), 1.66 (m, 2 H), 1.09, 1.06 (2 s, 18 H), 0.81 (7, 3 H); 31P-NMR (DMSO-
d6): δ -4.10. MS: m/z = 622 [M+1].
実施例91
化合物(95a)および(96a)の調製
(95−1)の調製:5−アミノ−2H−[1,2,4]トリアジン−3−オン(18
0mg、1.5mmol)のHMDS中溶液に、触媒量の(NHSOを加えた。
混合物を5時間加熱還流した。HMDSをエバポレーションして、粗生成物を得た。粗生
成物の無水CHCN中溶液に、70a(220mg、0.5mmol)およびTMSO
Tf(0.45mL、2.5mmol)を加えた。混合物を密封管中24時間加熱還流し
た。反応物をNaHCOで停止させ、EAで希釈した。有機溶媒を除去し、残渣を最初
に分取−TLCにより、その後RP−HPLC(水中0.5%HCOOHおよびMeCN
)により精製して、純粋な95−1(100mg、46%)を得た。
(95−2)の調製:95−1(80mg、0.18mmol)の無水CHCN中溶
液に、1,2,4−トリアゾール(911mg、11.7mmol)およびTEA(1.
45g、14.4mmol)を加えた。混合物を0℃に冷却し、POClを加えた。反
応混合物を25℃で24時間撹拌した。溶媒をエバポレーションし、EAと水とで分配し
た。有機層を濃縮して、粗製の95−2(80mg、90%)を得た。
(95a)の調製:95−2(90mg、0.18mmol)を飽和THFアンモニア
20mLに溶解した。得られた溶液を25℃で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をシ
リカゲルカラム(EA:PE=6:1)上で精製して、95aを白色の固体として得た(
70mg、70%)。
(96a)の調製:95a(70mg、0.16mmol)を飽和MeOHアンモニア
20mLに溶解した。得られた溶液を25℃で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をR
P−HPLC(水中0.5%HCOOHおよびMeCN)により精製して、96a(5m
g、11%)を白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 7.57 (s, 1H), 6.35
(dd, J = 3.6Hz, J = 15.6Hz, 1H), 5.45-5.47 (m, 1H), 4.70 (dd, J = 4.8Hz, J = 16
.2Hz, 1H), 3.83 (s, 2H), 3.71 (d, J = 1.6Hz, 2H). ESI-TOF-MS: m/z 295.1 [M + H]+
.
実施例92
化合物(97a−g)の調製
乾燥ヌクレオシド(0.05mmol)をDMF(3mL)とDMA−DMF(0.0
4mL、0.1mmol)との混合物に溶解した。反応物を周囲温度で4時間保ち、その
後乾固するまでエバポレーションした。残渣をPO(OMe)(0.7mL)とピリジ
ン(0.3mL)との混合物に溶解した。混合物を真空で42℃にて15分間エバポレー
ションし、その後R.T.に冷却した。N−メチルイミダゾール(0.009mL、0.
11mmol)を、続いてPOCl(9μl、0.11mmol)を加えた。混合物を
R.T.で20〜40分間保った。反応をLCMSにより制御し、対応するヌクレオシド
5’−モノホスファートの出現により監視した。反応完結後、ピロホスファートのテトラ
ブチルアンモニウム塩(150mg)を、続いてDMF(0.5mL)を加えて均一溶液
を得た。周囲温度で1.5時間後、反応物を水(10mL)で希釈した。混合物をQ S
epharose High Performanceを用いるカラムHiLoad16
/10上にロードし、50mM TRIS−緩衝液(pH7.5)中0から1N NaC
lの直線グラジエントで分離を行った。トリホスファート(97a−f)を75〜80%
Bで溶出した。対応する分画物を濃縮した。残渣を5%水酸化アンモニウムに溶解し、R
.T.で15分間保ち、濃縮した。Synergy4ミクロンHydro−RPカラム(
Phenominex)上でのRP HPLCにより脱塩を行った。50mM酢酸トリエ
チルアンモニウム緩衝液(pH7.5)中0から30%メタノールの直線グラジエントを
溶出液として使用した。対応する分画物を合わせ、濃縮し、3回凍結乾燥して、過剰の緩
衝液を除去した。
実施例93
化合物(98a−e)および(99a)の調製
乾燥ヌクレオシド(0.05mmol)をPO(OMe)(0.7mL)とピリジン
(0.3mL)との混合物に溶解した。混合物を真空で42℃にて15分間エバポレーシ
ョンし、その後R.T.に冷却した。N−メチルイミダゾール(0.009mL、0.1
1mmol)を、続いてPOCl(9μl、0.11mmol)を加えた。混合物をR
.T.で20〜40分間保った。反応物をLCMSにより制御し、対応するヌクレオシド
5’−モノホスファートの出現により監視した。反応完結後、ピロホスファートのテトラ
ブチルアンモニウム塩(150mg)を、続いてDMF(0.5mL)を加えて、均一溶
液を得た。周囲温度で1.5時間後、反応物を水(10mL)で希釈し、Q Sepha
rose High Performanceを用いるカラムHiLoad16/10上
にロードした。50mM TRIS−緩衝液(pH7.5)中0から1N NaClの直
線グラジエントで分離を行った。トリホスファート(98a−e)を75〜80%Bで溶
出した。対応する分画物を濃縮した。Synergy4ミクロンHydro−RPカラム
(Phenominex)上でのRP HPLCにより脱塩を行った。50mM酢酸トリ
エチルアンモニウム緩衝液(pH7.5)中0から30%メタノールの直線グラジエント
を、溶出液として使用した。対応する分画物を合わせ、濃縮し、3回凍結乾燥して、過剰
の緩衝液を除去した。
実施例94
化合物(100a)の調製
(100−2)の調製:100−1(22mg;0.055mmol)のアセトニトリ
ル(0.5mL)中氷冷溶液に、TMSBr(80μL;10当量)を加えた。得られた
混合物をR.T.で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を水とジエチルエーテルとの
間で分配した。水層をEtOで洗浄し、重炭酸トリエチルアンモニウム緩衝液で中和し
、凍結乾燥して、100−2のトリエチルアンモニウム塩を得た。
(100a)の調製:100−2を、ピリジンおよびトルエンと共エバポレーションす
ることにより無水物にした。無水100−2をHMPA(1mL)に溶解し、1,1−カ
ルボニルジイミダゾール(32mg;0.2mmol)を加えた。混合物をR.T.で6
時間撹拌した。テトラブチルアンモニウムピロホスファート(0.22g;約0.2mm
ol)のDMF(2mL)中溶液を加えた。混合物をR.T.で一晩撹拌した。混合物を
酢酸トリエチルアンモニウム緩衝液で希釈し、グラジエント0〜60%B(A:50mM
TEAA水溶液、B:MeOH中50mM TEAA)を用いるRP−HPLCにより
精製し、グラジエント0〜30%Bを用いるRP−HPLCにより再度精製して、100
aを得た。31P-NMR (D2O): δ 3.22 (d, 1P), -8.21 (br, 1 P), -22.91 (br, 1 P). MS
: m/z = 528 (M-1).
実施例95
化合物(100b)の調製
(100−4)の調製:100−2の調製にて記載した手順と同様の手順を使用して、
TMSBr(0.18mL)を用いて、アセトニトリル(1.3mL)中の100−3(
54mg;0.13mmol)から100−4を調製した。
(100b)の調製:100aの調製にて記載した手順と同様の手順を使用して、DM
F(2mL)中のCDI(84mg)およびテトラブチルアンモニウムピロホスファート
(0.5g)を用いて、HMPA(2mL)中の100−4から100bを調製した。31
P-NMR (D2O): δ 17.90 (d, 1P), -9.00 (d, 1 P), -22.91 (t, 1 P). MS: m/z = 530 (
M-1).
実施例96
化合物(100c)の調製
(100−6)の調製:100−2の調製にて記載した手順と同様の手順を使用して、
TMSBr(0.1mL)を用いて、アセトニトリル(1mL)中の100−5(40m
g;0.09mmol)から100−6を調製した。
(100c)の調製:100aの調製にて記載した手順と同様の手順を使用して、CD
I(50mg)およびテトラブチルアンモニウムピロホスファート(0.3g)を用いて
、HMPA(1.5mL)中の100−6から100cを調製した。31P-NMR (D2O): δ
-7.13 (br, 1P), -10.14 (d, 1 P), -22.84 (br, 1 P). 19F-NMR (D2O): δ -117.53 (d
d, 1 F), -197.8 (m, 1 F). MS: m/z = 545.5 (M-1).
実施例97
化合物(100d)および(100e)の調製
(100−8)の調製:ジアステレオマー100−7(35mg;0.08mmol)
のアセトニトリル(1mL)中氷冷溶液に、TMSBr(0.1mL;10当量)を加え
た。得られた混合物をR.T.で一晩撹拌し、その後濃縮した。残渣を水とCHCl
との間で分配した。水層をCHClで洗浄し、重炭酸トリエチルアンモニウム緩衝液
で中和し、凍結乾燥して、100−8のトリエチルアンモニウム塩を得た。
(100d)および(100e)の調製:100−8を、ピリジンおよびトルエンと共
エバポレーションすることにより無水物にした。無水100−8をDMF(1.5mL)
に溶解し、CDI(54mg;0.3mmol)を加えた。混合物をR.T.で7時間撹
拌した。テトラブチルアンモニウムピロホスファート(0.3g;約0.3mmol)の
DMF(4mL)中溶液を加えた。混合物をR.T.で3日間撹拌した。混合物を酢酸ト
リエチルアンモニウム緩衝液で希釈した。グラジエント0〜60%B(A:50mM T
EAA水溶液、B:MeOH中50mM TEAA)および0〜40%Bを用いる連続し
た2種のRP−HPLC精製により、100dおよび100eを単一のジアステレオマー
として得た。100d:31P-NMR (D2O): δ 4.28 (dd, 1P), -6.37 (d, 1 P), -22.36 (t
, 1 P). MS: m/z = 548.1 (M-1).
100e:31P-NMR (D2O): δ 4.13 (dd, 1P), -6.38 (d, 1 P), -22.46 (t, 1 P). MS:
m/z = 548.1 (M-1).
実施例98
化合物(101a)の調製
(101−1)の調製:59−4(1.5g、2.39mmol)の無水DCM(10
0mL)中溶液に、窒素下デス−マーチンペルヨージナン(5.2g、11.95mmo
l)を0℃で加えた。混合物をR.T.で5時間撹拌した。混合物をNaHCOおよび
Na水溶液中に注ぎ入れた。有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO
脱水し、乾固するまで濃縮して、粗製の101−1(1.5g)を白色の固体として得、
これをさらに精製することなく次工程に使用した。
(101−2)の調製:ブロモ(イソブチル)トリフェニルホスホラン(4.8g、1
2.03mmol)の無水THF(8mL)中混合物に、窒素下t−BuOK(11.2
mL、11.2mmol)を0℃で加えた。混合物をR.T.で1時間撹拌した。101
−1(1.0g、1.6mmol)の無水THF(4mL)中溶液を、0℃で滴下して加
えた。混合物をR.T.で3時間撹拌した。反応物をNHCl水溶液で停止させ、DC
Mで抽出した。有機層を乾燥し、濃縮して残渣を得、これをシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(PE中5%EtOAc)により精製して、101−2(793mg、74.4
%)を白色の固体として得た。
(101−3)の調製:101−2(364mg、0.547mmol)の無水CH
CN(6mL)中溶液に、TPSCl(414mg、1.37mmol)、DMAP(1
67mg、1.37mmol)およびNEt(138mg、1.37mmol)をR.
T.で加えた。混合物をR.T.で2時間撹拌した。NHOH(6mL)を加え、混合
物をさらに1時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、NaHCO水溶液で洗浄した。
有機層を分離し、濃縮して残渣を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DC
M中2%MeOH)により精製して、101−3(347mg、95.0%)を白色の固
体として得た。
(101a)の調製:27−3(347mg、0.52mmol)のMeOH(10m
L)中溶液に、NHF(1.5g)をR.T.で加えた。反応混合物を12時間還流し
、その後濾過した。濾液を真空で濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
DCM中10%MeOH)により精製して、101a(87mg、53%)を白色の固体
として得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.11 (d, J = 7.6Hz, 1H), 6.03 (dd, J = 1.2
, 17.6Hz, 1H), 5.88 (d, J = 7.2Hz, 1H), 6.03 (dd, J = 1.6, 11.6Hz, 1H), 5.39 (d,
J = 10.8Hz, 1H), 4.88 (dd, J = 3.2, 60.0Hz, 1H), 4.41 (dd, J = 4.8, 24.4Hz, 1H)
, 3.70 (d, J = 12.4Hz, 1H), 3.57 (d, J = 12.0Hz, 1H), 3.08-3.14 (m, 1H), 0.94-0.
98 (m, 6H). ESI-MS: m/z 626.9 [2M + H]+.
実施例99
化合物(102a)の調製
(102−1)の調製:101−2(1.0g、1.5mmol)のMeOH(20m
L)中溶液に、NHF(6g)をR.T.で加え、混合物を一晩還流した。R.T.に
冷却した後、混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(DCM中8%MeOH)により精製して、102−1(400mg、85%)を白
色の固体として得た。
(102−2)の調製:102−1(400mg、1.27mmol)のMeOH(1
0mL)中溶液に、Pd/C(400mg)をR.T.で加えた。混合物をH風船下R
.T.で1.5時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を真空で濃縮して、102−2(4
00mg、99%)を白色の固体として得た。
(102−3)の調製:102−2(400mg、1.26mmol)の無水DMF(
5mL)中溶液に、イミダゾール(968mg、14.2mmol)およびTBSCl(
1.5g、10.0mmol)をR.T.で加えた。混合物を50℃で一晩撹拌した。混
合物をDCMで希釈し、NaHCO水溶液で洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮した。残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE中10%EA)により精製して、102
−3(676mg、98%)を白色の固体として得た。
(102−4)の調製:102−3(676mg、1.24mmol)の無水CH
N(6mL)中溶液に、TPSCl(941mg、13.11mmol)、DMAP(3
79mg、3.11mmol)およびNEt(314mg、3.11mmol)をR.
T.で加えた。反応物をR.T.で3時間撹拌した。NHOH(1mL)を加え、反応
物を4時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、NaHCO溶液で洗浄した。有機層を
乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM中2%MeOH
)により精製して、102−4(450mg、67%)を白色の固体として得た。
(102a)の調製:102−4(450mg、0.83mmol)のMeOH(10
mL)中溶液に、NHF(2g)をR.T.で加えた。反応混合物を一晩還流した。R
.T.に冷却した後、混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(DCM中8%MeOH)により精製して、102a(166.6mg、6
4%)を白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.09 (d, J = 7.6Hz, 1H),
6.07 (d, J = 3.6Hz, 1H), 6.05 (d, J = 2.8Hz, 1H), 5.89 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.03
(dd, J = 5.2, 57.2Hz, 1H), 4.41 (dd, J = 4.2, 17.2Hz, 1H), 3.74 (d, J = 12.0Hz,
1H), 3.54 (d, J = 12.0Hz, 1H), 1.23-1.78 (m, 5H), 0.90 (d, J = 6.4Hz, 6H). ESI
-MS: m/z 631.1 [2M + H]+.
実施例100
化合物(103a)の調製
(103−2)の調製:80%AcOH水溶液中の103−1(3.8g、6.9mm
ol)を50℃で4時間撹拌した。混合物を濃縮して残渣を得、これをシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(DCM中5%MeOH)により精製して、ウリジン誘導体(1.5
g、78.2%)を白色の固体として得た。ウリジン誘導体(1.5g、5.4mmol
)のPy(10mL)中溶液に、AcO(1.38g、13.5mmol)をR.T.
で加えた。混合物をR.T.で12時間撹拌した。混合物を濃縮して残渣を得、これをシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(PE中20%EA)により精製して、103−2(
1.3g、68%)を白色の固体として得た。
(103−3)の調製:N−(5−フルオロ−2−ヒドロキシ−1,2−ジヒドロピリ
ミジン−4−イル)ベンズアミド(0.5g、2.1mmol)の無水PhCl(5mL
)中溶液に、硫酸アンモニウム(6mg、0.043mmol)を、続いてHMDS(0
.7g、4.3mmol)を加えた。混合物を130℃に8時間加熱した。混合物を真空
下で濃縮して2mLとし、その後0℃に冷却した。その後TMSOTf(310mg、1
.4mmol)を加えた。0℃で10分間撹拌した後、PhCl(5mL)中の103−
2(150mg、0.4mmol)を加えた。混合物を130℃で10時間撹拌した。混
合物を濃縮し、残渣をDCM(10mL)に再度溶解し、水(5mL)および飽和NaH
COで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、乾固するまでエバポレーションし、
粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(EA中60%PE)により精製して、
103−3(30mg、16%)を白色の固体として得た。
(103a)の調製:103−3(150mg、0.34mmol)のNH/MeO
H(10mL)中溶液を、R.T.で3時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をHPLC
分離(水中0.1%HCOOHおよびMeCN)により精製して、103a(60mg、
60%)を白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.28 (d, J = 6.8Hz, 1H
), 6.10 (dd, J = 2.0, 15.2Hz, 1H), 4.99-5.15 (m, 1H), 4.62-4.65 (m, 1H), 4.49-4.
55 (m, 2H), 3.89 (dd, J = 1.6, 12.0Hz, 1H), 3.75 (dd, J = 1.2, 12.0Hz, 1H). ESI-
MS: m/z 613.1 [2M + Na]+.
実施例101
化合物(104a)の調製
(104−1)の調製:103−3(150mg、0.31mmol)を80%酢酸水
溶液(3mL)に溶解した。溶液を2時間加熱還流した。混合物を周囲温度に冷却し、水
(5mL)で希釈し、飽和NaHCOでpH>7に中和し、EAで抽出した。有機層を
乾燥し、乾固するまでエバポレーションした。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(PE中50%EA)により精製して、104−1(80mg、70%)を白色の固体
として得た。
(104a)の調製:飽和NH/MeOH(10mL)中の104−1(80mg、
0.22mmol)をR.T.で3時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(DCM中5%MeOH)により精製して、104a(40mg
、60%)を白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.30 (d, J = 6.8Hz,
1H), 6.18 (dd, J = 4.0, 14.0Hz, 1H), 5.13-5.65 (m, 1H), 4.52-4.56 (m, 1H), 3.980
-3.95 (m, 2H), 3.76 (s, 3H). ESI-MS: m/z 319.1 [M + Na]+.
実施例102
化合物(105a)の調製
(105−2)の調製:トリエチルアンモニウムビス(イソプロピルオキシカルボニル
オキシメチル)ホスファート(0.065mmol、ビス(POC)ホスファート22m
gおよびEtNから調製した)のTHF中溶液に、105−1(31mg;0.05m
mol)を加えた。得られた混合物をエバポレーションし、残渣をピリジンと、続いてト
ルエンと共エバポレーションすることにより無水物にした。エバポレーションした無水の
残渣をTHF(1mL)に溶解し、氷浴中で冷却した。溶液に、ジイソプロピルエチルア
ミン(35μL;4当量)を、続いてBOP−Cl(25mg;2当量)および3−ニト
ロ−1,2,4−トリアゾール(11mg;2当量)を加えた。混合物を0℃で90分間
撹拌した。混合物をCHClで希釈し、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗
浄し、NaSOで乾燥した。エバポレーションした残渣をCHCl/i−PrO
Hの溶媒系(3〜10%グラジエント)を用いるシリカ(10gカラム)上で精製して、
105−2(13mg、28%)を得た。
(105a)の調製:105−2(13mg;0.014mmol)の80%HCOO
H水溶液(2mL)中溶液を、R.T.で3時間撹拌した。混合物をエバポレーションし
、その後トルエンと共エバポレーションした。生成物をCHCl/MeOHの溶媒系
(4〜15%グラジエント)を用いるシリカ(10gカラム)上で精製して、105a(
7mg、78%)を得た。1H-NMR (DMSO-d6): δ 7.52 (d, 1 H), 7.28, 7.24 (2 br s,
2 H) 5.92 (dd, 1 H), 5.74 (d, 1 H), 5.69 (d, 1 H), 5.62 (d, 4 H), 4.97 (ddd, 1 H
), 4.82 (m, 2 H), 4.38 (dt, 1 H), 4.07 (m, 2 H), 1.23 (m, 12 H), 1.04 (m, 1H), 0
.37 (m, 4 H). 31P-NMR (DMSO-d6): δ -4.51. 19F-NMR (DMSO-d6): δ -199.23 (dt). M
S: m/z = 598.4 (M+1).
実施例103
化合物(106a)の調製
(106−1)の調製:105−1から105−2と同様に、DIPEA(40μL)
、BopCl(29mg)および3−ニトロ−1,2,4−トリアゾール(13mg)を
用いて、同様の方法で、43−5(32mg;0.057mmol)およびビス(POC
)ホスファート(24mg)から106−1(15mg;収率30%)を調製した。
(106a)の調製:105−2から105aと同様の方法で、106−1(15mg
)をギ酸中にて106a(8mg;収率78%)に変換した。1H-NMR (DMSO-d6): δ 7.5
5 (d, 1 H), 7.32, 7.27 (2 br s, 2 H) 6.06 (dd, 1 H), 5.84 (d, 1 H), 5.73 (d, 1 H
), 5.61 (d, 4 H), 5.08 (ddd, 1 H), 4.83 (m, 2 H), 4.36 (m, 1 H), 4.21 (dd, H), 4
.16 (dd, 1 H), 3.56 (d, 1 H), 3.49 (d, 1 H), 3.28 (s, 3 H), 1,25, 1.24 (2 d, 12
H). 31P-NMR (DMSO-d6): δ -4.45. MS: m/z = 602.4 (M+1).
実施例104
化合物(107a)の調製
(107−1)の調製:105−1から105−2と同様、DIPEA(80μL)、
BopCl(58mg)および3−ニトロ−1,2,4−トリアゾール(26mg)を用
いて、同様の方法で、40−10(65mg;0.115mmol)およびビス(POC
)ホスファート(49mg)から107−1(30mg;収率30%)を調製した。
(106a)の調製:105−2から105aと同様の方法で、107−1(30mg
)をギ酸中にて107a(15mg;収率73%)に変換した。1H-NMR (DMSO-d6): δ 7
.60 (d, 1 H), 7.36, 7.32 (2 br s, 2 H) 6.02 (m, 2 H), 5.74 (d, 1 H), 5.62 (m, 4
H), 5.17 (ddd, 1 H), 4.99 (dq, 1 H), 4.83 (m, 2 H), 4.61 (m, 1 H), 4.19 (m, 2 H)
, 1.40 (dd, 3 H), 1.24, 1.23 (2 d, 12 H). 31P-NMR (DMSO-d6): δ -4.52. 19F-NMR (
DMSO-d6): δ -185.92 (m, 1 F), -200.48 (d, 1 F). MS: m/z = 604.3 (M+1).
実施例105
化合物(108a)の調製
4’−エチル−2’−フルオロシチジン(50mg、0.183mmol)のDMF(
1mL)中溶液に、DCC(113mg、0.55mmol)、イソ酪酸(48.5μl
、0.55mmol)およびDMAP(22mg、0.183mmol)を加えた。混合
物をR.T.で一晩撹拌した。混合物を濾過し、容量が元の半量になるまで、濾液をロー
タリーエバポレーターを用いて濃縮した。EAを混合物に加えた。混合物を水で、続いて
ブラインで洗浄した。混合物を無水NaSOで脱水し、真空で濃縮して残渣を得、こ
れをDCM/MeOH=95:5を用いるシリカゲルにより精製して、108a(40.
8mg、54%)を白色の固体として得た。1H NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ 7.67 (d, J =
7.2Hz, 1H), 7.34 (br s, 2H), 5.85, 5.8 (2d, J = 21.2, 22Hz, 1H), 5.72 (d, J = 7
.6Hz, 1H), 5.55-5.41 (m, 2H), 4.1 (q, 2H), 2.68-2.52 (m, 2H), 1.77-1.64 (m, 2H),
1.13, 1.14 (2s, 2 x3H), 1.09-1.07 (m, 6H), 0.96 (t, J = 7.6Hz, 3H); MS m/z 414
(M-H+), 829 (2M+H+).
実施例106
化合物(109a)の調製
3’,5’−ジアセチルヌクレオシド(36mg、1mmol)をNHOHを飽和し
たメタノールに溶解し、R.T.で一晩保った。溶媒をエバポレーションし、生成物を1
0gのBiotageカートリッジ上でDCM中0から15%メタノールのグラジエント
でのカラムクロマトグラフィーにより単離した。生成物109aを得た(20mg、73
%)。1H-NMR (DMSO-d6): δ 11.4 (s, 1H), 11.84-11.82 (d, 1H); 6.10-6.05 (m, 1H),
5.95-5.83 (d, 1H), 5.71 (s, 1H), 5.65-5.63 (d, 1H), 5.37-3.36 (t, 1H), 5.26-5.2
0 (t, 1H), 5.11-5.07 (t, 1H), 4.56-4.55 (m, 1H), 4.46-4.33 (m, 2H), 3.58-3.56 (m
, 2H). MS 277.2 (M-H).
実施例107
化合物(110a)の調製
(110−1)の調製:70a(6.55g、2.1mmol)およびベンゾイルで保
護された塩基性成分(2.3g、5.3mmol)のPhCl(50mL)中溶液に、T
MSOTf(3.6g、16.1mmol)を加えた。添加後、混合物を140℃に8時
間加熱した。混合物をR.T.に冷却し、エバポレーションして、残渣を得た。残渣をD
CMに再度溶解し、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮
して残渣を得、これをシリカゲルカラム(PE中40%EA)により精製して、110−
1(300mg、10%)を白色の固体として得た。
(110a)の調製:80%酢酸水溶液(5mL)中の110−1(300mg、0.
55mmol)を2時間加熱還流した。混合物を周囲温度に冷却し、水(5mL)で希釈
し、その後EAで抽出した。有機層を飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。混合
物を乾燥し、濃縮して残渣を得、これをシリカゲルカラム(PE中10%EA)により精
製して、保護されたウリジン誘導体(180mg、70%)を白色の固体として得た。飽
和NH/MeOH(10mL)中の保護されたウリジン誘導体(180mg、0.4m
mol)をR.T.で3時間撹拌した。混合物を濃縮して残渣を得、これを分取HPLC
(水中0.1%HCOOHおよびMeCN)により精製して、110a(80mg、60
%)を白色の固体として得た。1H NMR (CD3OD, 400MHz) δ 8.31 (d, J = 6.8Hz, 1H), 6
.17 (dd, J = 4.0, 14.0Hz, 1H), 5.13-5.27 (m, 1H), 4.52-4.56 (m, 1H), 3.92 (dd, J
= 12.0, 58.8Hz, 2H). ESI-TOF-MS: m/z 334.7 [M + Na]+.
実施例108
RSV抗ウイルスアッセイ
CPE低下アッセイを、僅かに改変してSidwellおよびHuffmanら、Ap
pl Microbiol.(1971)22(5):797〜801によって記載され
たように行う。6000個の細胞/ウェルの濃度のHEp−2細胞(ATCC)を、0.
01の感染多重度(m.o.i.)でRSV Long株(ATCC)に感染させ、試験
化合物のそれぞれを、段階希釈(1/3)を使用して、100μMから開始する最終濃度
で2連のウェルに供給する。各化合物について、2つのウェルを非感染未処置細胞対照(
CC)として取っておき、試験化合物毎に2つのウェルは、ウイルス複製(VC)につい
ての対照としてウイルスのみを受ける。6日後アッセイを停止する。その前に、ウイルス
感染した未処置対照ウェル中の細胞のすべてがウイルス細胞病理(巨細胞の形成、シンシ
チウム)の兆候を示した。インキュベーションの終わりに、20μLの細胞計数キット−
8試薬(CCK−8、Dojindo Molecular Technologies
,Inc.)を、各ウェルに加える。4時間のインキュベーション後、各ウェルにおいて
メーカーの指示によって吸光度を測定し、50%有効濃度(EC50)を、各濃度の化合
物における平均O.D.に基づいて回帰分析を使用することによって計算する。
RT−PCRをベースとするアッセイを、20000個の細胞/ウェルの濃度でHEp
−2細胞(ATCC:CCL−23)において行ったが、これを96ウェルプレートに置
床し、一晩インキュベーションした。試験化合物のそれぞれを段階希釈(1/3)し、H
Ep−2細胞に2連で与えた。各化合物についての最も高い最終濃度は、100uMであ
った。24時間の化合物のプレインキュベーションの後、RSV A2(ATCC:VR
−1540)を0.1のMOIで加えた。化合物毎に2つのウェルを、非感染未処置細胞
対照(CC)として取っておき、試験化合物毎に4つのウェルは、ウイルス複製(VC)
についての対照としてウイルスのみを受けた。ウイルス感染の4日後にアッセイを停止し
、ウイルスRNA単離のために条件培地を除去した。RSVウイルスの量は、一組のRS
V特異的プライマーおよびプローブを使用してリアルタイムPCRによって測定した。デ
ータは、Prismソフトウェアで分析し、EC50は、ウイルス対照(VC)からウイ
ルス負荷量を50%低下させる薬物濃度として定義した。
標準的RSVポリメラーゼアッセイは、3μLのRSV−感染細胞の抽出物の存在下で
50mMのトリス−アセタート(pH8)、120mMのK−アセタート、4.5mMの
MgCl、5%グリセロール、2mMのEDTA、50ug/mLのBSA、および3
mMのDTTを含有する反応緩衝液中で行った。変動する濃度の試験化合物を使用して、
30℃にて120分間RNA合成を開始し、放射性の33P GTP(15uCi)をト
レーサーとして使用した。50mMのEDTAを加えることによって反応を停止させ、R
NA試料をG−50サイズ排除スピンカラムおよびフェノール−クロロホルム抽出によっ
て精製した。放射性標識したRNA生成物を、6%ポリアクリルアミドTBEゲル上の電
気泳動によって分離し、phosphorImagerスクリーン上に曝露した後で可視
化し、定量化した。ポリメラーゼ阻害実験(IC50)を、増加する濃度の試験化合物の
存在下で同じ方法で行った。
式(I)、式(II)および式(III)の化合物は、表6および7において留意され
るように、アッセイにおいて活性である。表6において、「A」は、<2μMのEC50
を示し、「B」は、≧2μMおよび<10μMのEC50を示し、「C」は、≧10μM
および<50μMのEC50を示す。表7において、「A」は、<1μMのEC50を示
し、「B」は、≧1μMおよび<10μMのEC50を示し、「C」は、≧10μMおよ
び<100μMのEC50を示す。
実施例109
インフルエンザ抗ウイルスアッセイ
ヒト肺癌A549細胞(ATCC、Manassas、VA)を、ブラック96ウェル
プレートにおいてアッセイ培地(0.3%FBS、1%ペニシリン/ストレプトマイシン
(すべてMediatech、Manassas、VA)および1%DMSO(Sigm
a−Aldrich、St Louis、MO)を補充したハムF12培地)中で5×1
個の細胞/mL(5×10個の細胞/ウェル)の密度で置床した。24時間後、段
階希釈した試験化合物を細胞に加え、さらに24時間インキュベーションした。細胞を2
50IU/ウェルのインフルエンザ株A/WSN/33(H1N1)(Virapur、
San Diego、CA)で感染させ、37℃、5%COで20時間インキュベーシ
ョンした。細胞培養上清を吸引し、33mMのMES(pH6.5)(Emerald
Biosystems、Bainbridge Island、WA)に溶解した50μ
Lの2’−(4−メチルウンベリフェリル)−a−D−N−アセチルノイラミン酸(25
μM)(Sigma−Aldrich)を、細胞に加えた。30℃での45分間のインキ
ュベーション後、150μLの停止液(100mMのグリシン、pH10.5、25%エ
タノール、すべてSigma−Aldrich)を加えることによって反応を停止させた
。Victor X3多標識プレートリーダー(Perkin Elmer、Walth
am、MA)によって、それぞれ、355nmおよび460nmの励起フィルターおよび
発光フィルターで蛍光測定した。非感染平行培養物の細胞毒性を、100μLのCell
Titer−Glo(登録商標)試薬(Promega、Madison、WI)を加え
、室温で10分間インキュベーションすることによって決定した。ルミネセンスは、Vi
ctor X3多標識プレートリーダーで測定した。
式(I)、式(II)および式(III)の化合物は、表8において留意されるように
アッセイにおいて活性であり、「A」は、<20μMのEC50を示し、「B」は、≧2
0μMおよび<100μMのEC50を示し、「C」は、≧100μMおよび<250μ
MのEC50を示す。
実施例110
インフルエンザポルアッセイ
組換えインフルエンザポリメラーゼ三量体は、記載されているように得る(Aggar
wal S.ら、PLoS ONE、2010)。標準的RNA重合アッセイは、0.1
5uMの酵素、1.5uMの50塩基長のオリゴヌクレオチドテンプレート、400uM
のAGプライマーおよび変動する濃度の試験化合物の存在下で行い、30℃で40分間一
緒にインキュベーションする。放射性の33P GTPをトレーサーとして使用し、放射
性標識したRNA生成物を15%ポリアクリルアミドTBEゲル上の電気泳動によって分
離し、phosphorImagerスクリーン上に曝露させた後で可視化および定量化
する。ポリメラーゼ阻害実験(IC50)を、増加する濃度の試験化合物の存在下で同じ
方法で行う。
上記を、明快さおよび理解のための例示および実施例としてやや詳しく記載してきたが
、数多くの様々な改変が、本開示の精神から逸脱することなく行われ得ることを当業者は
理解するであろう。したがって、本明細書中に開示される形態は例示にすぎず、本開示の
範囲を限定することを意図するのではなく、むしろ、本発明の真の範囲および精神に付随
するすべての改変および変形もまた包含するために意図することがはっきりと理解されな
ければならない。

Claims (243)

  1. 式(I)、式(II)、および式(III)から選択される化合物、または上記のもの
    の医薬的に許容される塩:
    式中、
    B1A、B1BおよびB1Cは独立して、置換されていてもよい複素環式塩基、または保
    護されたアミノ基を有する置換されていてもよい複素環式塩基である;
    R1Aは、水素、置換されていてもよいアシル、置換されていてもよいO−結合アミノ酸

    からなる群から選択される;
    式(I)の破線(−−−−−−)が、非存在であり、R2Aは、置換されていてもよいC
    1〜6アルキル、置換されていてもよいC2〜6アルケニル、置換されていてもよいC2
    〜6アルキニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよい
    −O−C1〜6アルキル、置換されていてもよい−O−C3〜6アルケニル、置換されて
    いてもよい−O−C3〜6アルキニルおよびシアノからなる群から選択され、R3Aは、
    OH、−OC(=O)R’’Aおよび置換されていてもよいO−結合アミノ酸からなる群
    から選択される;
    R1Bは、O−、OH、
    置換されていてもよいN−結合アミノ酸および置換されていてもよいN−結合アミノ酸エ
    ステル誘導体からなる群から選択される;
    R1CおよびR2Cは独立して、O−、OH、置換されていてもよいC1〜6アルコキシ

    置換されていてもよいN−結合アミノ酸および置換されていてもよいN−結合アミノ酸エ
    ステル誘導体からなる群から選択される;あるいは
    R1Cは、
    であり、R2Cは、O−またはOHである;
    R2BおよびR3Cは独立して、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されてい
    てもよいC2〜6アルケニル、置換されていてもよいC2〜6アルキニル、置換されてい
    てもよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよい−O−C1〜6アルキル、置換
    されていてもよい−O−C3〜6アルケニル、置換されていてもよい−O−C3〜6アル
    キニルおよびシアノからなる群から選択される;
    R4Cは、OH、−OC(=O)R’’Cおよび置換されていてもよいO−結合アミノ酸
    からなる群から選択される;
    R4Aはフルオロまたはクロロである;
    R3BおよびR5Cは独立して、ハロゲンである;
    R5A、R4BおよびR6Cは独立して、水素またはハロゲンである;
    R6A、R7AおよびR8Aは独立して、非存在、水素、置換されていてもよいC1〜2
    4アルキル、置換されていてもよいC2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜
    24アルキニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよい
    C3〜6シクロアルケニル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテ
    ロアリール、置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)、置換されていてもよ
    い*−(CR15AR16A)p−O−C1〜24アルキル、置換されていてもよい*−
    (CR17AR18A)q−O−C1〜24アルケニル、
    からなる群から選択される;あるいは
    R6Aは、
    であり、R7Aは、非存在または水素である;あるいは
    R6AおよびR7Aは一緒になって、置換されていてもよい
    および置換されていてもよい
    からなる群から選択される成分を形成し、ただし、この場合、R6AおよびR7Aにつな
    がっている酸素と、リンと、該成分とは、6員〜10員環系を形成する;
    R9Aは独立して、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいC
    2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されていてもよ
    いC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニル、NR30
    AR31A、置換されていてもよいN−結合アミノ酸および置換されていてもよいN−結
    合アミノ酸エステル誘導体からなる群から選択される;
    R10AおよびR11Aは独立して、置換されていてもよいN−結合アミノ酸または置換
    されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体である;
    R12A、R13AおよびR14Aは独立して、非存在または水素である;
    各R15A、各R16A、各R17Aおよび各R18Aは独立して、水素、置換されてい
    てもよいC1〜24アルキルまたはアルコキシである;
    R19A、R20A、R22A、R23A、R5B、R6B、R8B、R9B、R9C、
    R10C、R12CおよびR13Cは独立して、水素、置換されていてもよいC1〜24
    アルキルおよび置換されていてもよいアリールからなる群から選択される;
    R21A、R24A、R7B、R10B、R11CおよびR14Cは独立して、水素、置
    換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されてい
    てもよい−O−C1〜24アルキルおよび置換されていてもよい−O−アリールからなる
    群から選択される;
    R25A、R29A、R11BおよびR15Cは独立して、水素、置換されていてもよい
    C1〜24アルキルおよび置換されていてもよいアリールからなる群から選択される;
    R16C、R17CおよびR18Cは独立して、非存在または水素である;
    R26AおよびR27Aは独立して、−C≡N、またはC2〜8オルガニルカルボニル、
    C2〜8アルコキシカルボニルおよびC2〜8オルガニルアミノカルボニルからなる群か
    ら選択される置換されていてもよい置換基である;
    R28Aは、水素、置換されていてもよいC1〜24−アルキル、置換されていてもよい
    C2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されていても
    よいC3〜6シクロアルキルおよび置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニルから
    なる群から選択される;
    R30AおよびR31Aは独立して、水素、置換されていてもよいC1〜24−アルキル
    、置換されていてもよいC2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキ
    ニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルおよび置換されていてもよいC3〜
    6シクロアルケニルからなる群から選択される;
    式(III)について、−−−−−−−は、単結合または二重結合である;
    −−−−−−−が、単結合であるとき、各R7Cおよび各R8Cは独立して、水素または
    ハロゲンである;
    −−−−−−−が、二重結合であるとき、各R7Cは、非存在であり、各R8Cは独立し
    て、水素またはハロゲンである;
    R’’AおよびR’’Cは独立して、置換されていてもよいC1〜24−アルキルである

    mおよびnは独立して、0または1である;
    pおよびqは独立して、1、2および3からなる群から選択される;
    rは、1または2である;
    Z1A、Z2A、Z3A、Z4A、Z1B、Z2BおよびZ1Cは独立して、OまたはS
    である;
    ただし、式(I)の破線(−−−−−−)が非存在であり;R1Aが、
    (式中、R8Aは、非置換のC1〜4アルキル、またはハロゲンもしくはメチルでパラ置
    換されていてもよいフェニルであり、R9Aは、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン
    、フェニルアラニン、トリプトファン、メチオニンおよびプロリンからなる群から選択さ
    れるアミノ酸のメチルエステル、エチルエステル、イソプロピルエステル、n−ブチルエ
    ステル、ベンジルエステルまたはフェニルエステルである)であり;R3Aが、OHであ
    り;R4Aが、フルオロであり;R5Aが、フルオロまたは水素であり;B1Aが、非置
    換のウラシルであるとき;R2Aは、−OCH3とすることができない;
    ただし、式(I)の破線(−−−−−−)が、非存在であり;R1Aが、Hであり;R3
    Aが、OHであり;R4Aが、フルオロであり;R5Aが、フルオロであり;B1Aが、
    非置換のシトシンであるとき;R2Aは、アレニルとすることができず;
    ただし、式(I)の破線(−−−−−−)が、非存在であり;R1Aが、Hであり;R3
    Aが、OHであり;R4Aが、フルオロであり;R5Aが、水素であり;B1Aが、非置
    換のチミンであるとき;R2Aは、N−アミドで置換されているC1アルキルとすること
    ができず;
    ただし、式(I)の破線(−−−−−−)が、非存在であり;R1Aが、Hであり;R3
    Aが、OHであり;R4Aが、フルオロであり;R5Aが、フルオロであり;B1Aが、
    非置換のシトシンであるとき;R2Aは、エチニルとすることができない。
  2. 式(I)の化合物である、請求項1に記載の化合物。
  3. R1Aが、
    である、請求項2に記載の化合物。
  4. R6AおよびR7Aがともに、水素である、請求項3に記載の化合物。
  5. R6AおよびR7Aがともに、非存在である、請求項3に記載の化合物。
  6. R6AおよびR7Aの一方が、水素であり、R6AおよびR7Aの他方が、置換されて
    いてもよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいC2〜24アルケニル、置換され
    ていてもよいC2〜24アルキニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置
    換されていてもよいC3〜6シクロアルケニル、置換されていてもよいアリール、置換さ
    れていてもよいヘテロアリールおよび置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル
    )からなる群から選択される、請求項3に記載の化合物。
  7. 前記R6AおよびR7Aの他方が、置換されていてもよいC1〜24アルキルである、
    請求項6に記載の化合物。
  8. R6AおよびR7Aの両方が独立して、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置
    換されていてもよいC2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル
    、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロ
    アルケニル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリールおよ
    び置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)からなる群から選択される、請求
    項3に記載の化合物。
  9. R6AおよびR7Aの両方が、置換されていてもよいC1〜24アルキルである、請求
    項8に記載の化合物。
  10. R6AおよびR7Aの少なくとも一方が、
    からなる群から選択され;R6AおよびR7Aの他方が、非存在、水素、置換されていて
    もよいC1〜24アルキル、置換されていてもよいC2〜24アルケニル、置換されてい
    てもよいC2〜24アルキニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換さ
    れていてもよいC3〜6シクロアルケニル、置換されていてもよいアリール、置換されて
    いてもよいヘテロアリールおよび置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)か
    らなる群から選択される、請求項3に記載の化合物。
  11. R6AおよびR7Aの両方が独立して、
    からなる群から選択される、請求項3に記載の化合物。
  12. R26AおよびR27Aの両方が、置換されていてもよいC2〜8オルガニルカルボニ
    ルである、請求項10〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 前記置換されていてもよいC1〜8オルガニルカルボニルが、−C(=O)CH3であ
    る、請求項12に記載の化合物。
  14. R26AおよびR27Aの両方が、置換されていてもよいC2〜8アルコキシカルボニ
    ルである、請求項10〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 前記置換されていてもよいC1〜8アルコキシカルボニルが、−C(=O)OCH2C
    H3である、請求項14に記載の化合物。
  16. 前記置換されていてもよいC1〜8アルコキシカルボニルが、−C(=O)OCH3で
    ある、請求項14に記載の化合物。
  17. R28Aが、置換されていてもよいC1〜4アルキルである、請求項10〜16のいず
    れか一項に記載の化合物。
  18. が、
    からなる群から選択される、請求項10〜11のいずれか一項に記載の化合物。
  19. R6AおよびR7Aがともに、置換されていてもよいC1〜24アルキルである、請求
    項3に記載の化合物。
  20. R6AおよびR7Aがともに、置換されていてもよいC2〜24アルケニルである、請
    求項3に記載の化合物。
  21. R6AおよびR7Aがともに、*−(CR15AR16A)p−O−C1〜24アルキ
    ルである、請求項3に記載の化合物。
  22. R6AおよびR7Aがともに、*−(CR17AR18A)q−O−C2〜24アルケ
    ニルである、請求項3に記載の化合物。
  23. R6AおよびR7Aがともに、置換されていてもよいアリールである、請求項3に記載
    の化合物。
  24. R6AおよびR7Aがともに、置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)で
    ある、請求項3に記載の化合物。
  25. R6AおよびR7Aがともに、
    である、請求項3に記載の化合物。
  26. R6AおよびR7Aがともに、
    である、請求項3に記載の化合物。
  27. R6AおよびR7Aがともに、
    である、請求項3に記載の化合物。
  28. R6AおよびR7Aがともに、
    である、請求項3に記載の化合物。
  29. R6AおよびR7Aがともに、
    である、請求項3に記載の化合物。
  30. R6AおよびR7Aが一緒になって、置換されていてもよい
    および置換されていてもよい
    からなる群から選択される成分を形成することができ、ただし、この場合、R6Aおよび
    R7Aにつながっている酸素と、リンと、該成分とは、6員〜10員環系を形成する、請
    求項3に記載の化合物。
  31. R6AおよびR7Aが一緒になって、
    (式中、R32Aは、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリ
    ールまたは置換されていてもよいヘテロシクリルである)からなる群から選択される成分
    を形成することができる、請求項30に記載の化合物。
  32. Z1Aが、Oである、請求項2〜31のいずれか一項に記載の化合物。
  33. Z1Aが、Sである、請求項2〜31のいずれか一項に記載の化合物。
  34. R1Aが、
    である、請求項2に記載の化合物。
  35. R8Aが、非存在、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置換されていて
    もよいC2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル、置換されて
    いてもよいC3〜6シクロアルキルおよび置換されていてもよいC3〜6シクロアルケニ
    ルからなる群から選択され;R9Aが独立して、置換されていてもよいC1〜24アルキ
    ル、置換されていてもよいC2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アル
    キニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルおよび置換されていてもよいC3
    〜6シクロアルケニルからなる群から選択される、請求項34に記載の化合物。
  36. R8Aが、水素であり、R9Aが、置換されていてもよいC1〜6アルキルである、請
    求項35に記載の化合物。
  37. R8Aが、水素であり、R9Aが、NR30AR31Aであり、ただし、この場合、R
    30AおよびR31Aは独立して、水素、置換されていてもよいC1〜24アルキル、置
    換されていてもよいC2〜24アルケニル、置換されていてもよいC2〜24アルキニル
    、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルおよび置換されていてもよいC3〜6シ
    クロアルケニルからなる群から選択される、請求項34に記載の化合物。
  38. R8Aが、非存在または水素であり;R9Aが、置換されていてもよいN−結合アミノ
    酸または置換されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体である、請求項34に記
    載の化合物。
  39. R8Aが、置換されていてもよいアリールであり;R9Aが、置換されていてもよいN
    −結合アミノ酸または置換されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体である、請
    求項34に記載の化合物。
  40. R9Aが、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グ
    ルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイ
    シン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン
    、バリンおよびそれらのエステル誘導体からなる群から選択される、請求項38または3
    9に記載の化合物。
  41. R9Aが、アラニンイソプロピルエステル、アラニンシクロヘキシルエステル、アラニ
    ンネオペンチルエステル、バリンイソプロピルエステルおよびロイシンイソプロピルエス
    テルからなる群から選択される、請求項40に記載の化合物。
  42. R9Aが、構造
    (式中、R33Aは、水素、置換されていてもよいC1〜6−アルキル、置換されていて
    もよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい
    アリール(C1〜6アルキル)および置換されていてもよいハロアルキルからなる群から
    選択される;R34Aは、水素、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されてい
    てもよいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換さ
    れていてもよいC6アリール、置換されていてもよいC10アリールおよび置換されてい
    てもよいアリール(C1〜6アルキル)からなる群から選択される;R35Aは、水素ま
    たは置換されていてもよいC1〜4−アルキルである;あるいはR34AおよびR35A
    は一緒になって、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルを形成する)を有する、
    請求項38または39に記載の化合物。
  43. R34Aが、置換されていてもよいC1〜6−アルキルである、請求項42に記載の化
    合物。
  44. 前記置換されていてもよいC1〜6−アルキルが、メチルである、請求項43に記載の
    化合物。
  45. R35Aが、水素である、請求項42〜44のいずれか一項に記載の化合物。
  46. R33Aが、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC3〜6
    シクロアルキルまたは置換されていてもよいベンジルである、請求項42〜45のいずれ
    か一項に記載の化合物。
  47. Z2Aが、Oである、請求項34〜46のいずれか一項に記載の化合物。
  48. Z2Aが、Sである、請求項34〜46のいずれか一項に記載の化合物。
  49. R1Aが、
    である、請求項2に記載の化合物。
  50. R10AおよびR11Aがともに、置換されていてもよいN−結合アミノ酸または置換
    されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体である、請求項49に記載の化合物。
  51. R10AおよびR11Aが独立して、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、シス
    テイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニ
    ン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、ト
    レオニン、トリプトファン、バリンおよびそれらのエステル誘導体からなる群から選択さ
    れる、請求項50に記載の化合物。
  52. R10AおよびR11Aが独立して、アラニンイソプロピルエステル、アラニンシクロ
    ヘキシルエステル、アラニンネオペンチルエステル、バリンイソプロピルエステルおよび
    ロイシンイソプロピルエステルからなる群から選択される、請求項51に記載の化合物。
  53. R10AおよびR11Aが独立して、構造
    (式中、R36Aは、水素、置換されていてもよいC1〜6−アルキル、置換されていて
    もよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい
    アリール(C1〜6アルキル)および置換されていてもよいハロアルキルからなる群から
    選択される;R37Aは、水素、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されてい
    てもよいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換さ
    れていてもよいC6アリール、置換されていてもよいC10アリールおよび置換されてい
    てもよいアリール(C1〜6アルキル)からなる群から選択される;R38Aは、水素ま
    たは置換されていてもよいC1〜4−アルキルである;あるいはR37AおよびR38A
    は一緒になって、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルを形成する)を有する、
    請求項50に記載の化合物。
  54. R37Aが、置換されていてもよいC1〜6−アルキルである、請求項53に記載の化
    合物。
  55. 前記置換されていてもよいC1〜6−アルキルが、メチルである、請求項54に記載の
    化合物。
  56. R38Aが、水素である、請求項53〜55のいずれか一項に記載の化合物。
  57. R36Aが、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC3〜6
    シクロアルキルまたは置換されていてもよいベンジルである、請求項53〜56のいずれ
    か一項に記載の化合物。
  58. Z3Aが、Oである、請求項49〜57のいずれか一項に記載の化合物。
  59. Z3Aが、Sである、請求項49〜57のいずれか一項に記載の化合物。
  60. R6Aが、
    である、請求項2に記載の化合物。
  61. mが、0であり、R12AおよびR13Aが独立して、非存在または水素である、請求
    項60に記載の化合物。
  62. mが、1であり、R12A、R13AおよびR14Aが独立して、非存在または水素で
    ある、請求項60に記載の化合物。
  63. R1Aが、Hである、請求項2に記載の化合物。
  64. R1Aが、置換されていてもよいアシルである、請求項2に記載の化合物。
  65. 前記置換されていてもよいアシルが、−C(=O)R39Aであり、R39Aが、置換
    されていてもよいC1〜12アルキル、置換されていてもよいC2〜12アルケニル、置
    換されていてもよいC2〜12アルキニル、置換されていてもよいC3〜8シクロアルキ
    ル、置換されていてもよいC5〜8シクロアルケニル、置換されていてもよいC6〜10
    アリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいヘテロシクリル
    、置換されていてもよいアリール(C1〜6アルキル)、置換されていてもよいヘテロア
    リール(C1〜6アルキル)および置換されていてもよいヘテロシクリル(C1〜6アル
    キル)からなる群から選択される、請求項64に記載の化合物。
  66. R39Aが、置換または非置換C1〜12アルキルである、請求項65に記載の化合物
  67. R1Aが、置換されていてもよいO−結合アミノ酸である、請求項2に記載の化合物。
  68. R1Aが、
    (式中、R40Aは、水素、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていても
    よいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されて
    いてもよいC6アリール、置換されていてもよいC10アリールおよび置換されていても
    よいアリール(C1〜6アルキル)からなる群から選択される;R41Aは、水素または
    置換されていてもよいC1〜4−アルキルであり;あるいはR40AおよびR41Aは一
    緒になって、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルを形成する)である、請求項
    2に記載の化合物。
  69. R40Aが、置換されていてもよいC1〜6−アルキルである、請求項68に記載の化
    合物。
  70. 前記置換されていてもよいC1〜6−アルキルが、メチルである、請求項69に記載の
    化合物。
  71. R41Aが、水素である、請求項68〜70のいずれか一項に記載の化合物。
  72. B1Aが、
    からなる群から選択され、
    式中、
    RA2は、水素、ハロゲンおよびNHRJ2からなる群から選択され、ただし、この場合
    、RJ2は、水素、−C(=O)RK2および−C(=O)ORL2からなる群から選択
    される;
    RB2は、ハロゲンまたはNHRW2であり、ただし、この場合、RW2は、水素、置換
    されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC2〜6アルケニル、置換さ
    れていてもよいC3〜8シクロアルキル、−C(=O)RM2および−C(=O)ORN
    2からなる群から選択される;
    RC2は、水素またはNHRO2であり、ただし、この場合、RO2は、水素、−C(=
    O)RP2および−C(=O)ORQ2からなる群から選択される;
    RD2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていても
    よいC2〜6アルケニルおよび置換されていてもよいC2〜6アルキニルからなる群から
    選択される;
    RE2は、水素、ヒドロキシ、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていて
    もよいC3〜8シクロアルキル、−C(=O)RR2および−C(=O)ORS2からな
    る群から選択される;
    RF2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていても
    よいC2〜6アルケニルおよび置換されていてもよいC2〜6アルキニルからなる群から
    選択される;
    Y2およびY3は独立して、NまたはCRI2であり、ただし、この場合、RI2は、水
    素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6−アルキル、置換されていてもよいC2〜
    6−アルケニルおよび置換されていてもよいC2〜6−アルキニルからなる群から選択さ
    れる;
    RG2は、置換されていてもよいC1〜6アルキルである;
    RH2は、水素またはNHRT2であり、ただし、この場合、RT2は独立して、水素、
    −C(=O)RU2および−C(=O)ORV2からなる群から選択される;
    RK2、RL2、RM2、RN2、RP2、RQ2、RR2、RS2、RU2およびRV
    2は独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜6
    シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C6〜10アリール、ヘテロアリール、ヘ
    テロアリシクリル、アリール(C1〜6アルキル)、ヘテロアリール(C1〜6アルキル
    )およびヘテロアリシクリル(C1〜6アルキル)からなる群から選択される、請求項2
    〜71のいずれか一項に記載の化合物。
  73. B1Aが、
    である、請求項72に記載の化合物。
  74. B1Aが、
    である、請求項72に記載の化合物。
  75. B1Aが、
    である、請求項72に記載の化合物。
  76. B1Aが、
    である、請求項72に記載の化合物。
  77. B1Aが、
    である、請求項72に記載の化合物。
  78. B1Aが、
    である、請求項72に記載の化合物。
  79. 前記破線(−−−−−−)が、非存在であり、R2Aが、置換されていてもよいC1〜
    6アルキル、置換されていてもよいC2〜6アルケニル、置換されていてもよいC2〜6
    アルキニル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよい−O
    −C1〜6アルキル、置換されていてもよい−O−C3〜6アルケニル、置換されていて
    もよい−O−C3〜6アルキニルおよびシアノからなる群から選択され、R3Aが、OH
    、−OC(=O)R’’Aおよび置換されていてもよいO−結合アミノ酸からなる群から
    選択される、請求項2〜78のいずれか一項に記載の化合物。
  80. R2Aが、置換されていてもよいC1〜6アルキルである、請求項79に記載の化合物
  81. R2Aが、非置換のC1〜6アルキルである、請求項80に記載の化合物。
  82. R2Aが、置換されていてもよいC2〜6アルケニルである、請求項79に記載の化合
    物。
  83. R2Aが、非置換のC2〜6アルケニルである、請求項82に記載の化合物。
  84. R2Aが、置換されていてもよいC2〜6アルキニルである、請求項79に記載の化合
    物。
  85. R2Aが、非置換のC2〜6アルキニルである、請求項84に記載の化合物。
  86. R2Aが、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルである、請求項79に記載の
    化合物。
  87. R2Aが、置換されていてもよい−O−C1〜6アルキルである、請求項79に記載の
    化合物。
  88. R2Aが、非置換の−O−C1〜6アルキルである、請求項87に記載の化合物。
  89. R2Aが、置換されていてもよい−O−C3〜6アルケニルである、請求項79に記載
    の化合物。
  90. R2Aが、非置換の−O−C3〜6アルケニルである、請求項89に記載の化合物。
  91. R2Aが、置換されていてもよい−O−C3〜6アルキニルである、請求項79に記載
    の化合物。
  92. R2Aが、非置換の−O−C3〜6アルキニルである、請求項91に記載の化合物。
  93. R2Aが、シアノである、請求項79に記載の化合物。
  94. R3Aが、OHである、請求項2〜93のいずれか一項に記載の化合物。
  95. R3Aが、−OC(=O)R’’Aである、請求項2〜93のいずれか一項に記載の化
    合物。
  96. R’’Aが、置換されていてもよいC1〜8アルキルである、請求項95に記載の化合
    物。
  97. R3Aが、O−結合アミノ酸である、請求項2〜93のいずれか一項に記載の化合物。
  98. 前記O−結合アミノ酸が、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グ
    ルタミン酸、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチ
    ジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、
    トリプトファンおよびバリンからなる群から選択され、好適なアミノ酸のさらなる例には
    、これらに限定されないが、オルニチン、ハイプシン、2−アミノイソ酪酸、デヒドロア
    ラニン、γ−アミノ酪酸、シトルリン、β−アラニン、α−エチル−グリシン、α−プロ
    ピル−グリシンおよびノルロイシンが含まれる、請求項97に記載の化合物。
  99. R3Aが、
    (式中、R42Aは、水素、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていても
    よいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されて
    いてもよいC6アリール、置換されていてもよいC10アリールおよび置換されていても
    よいアリール(C1〜6アルキル)からなる群から選択される;R43Aは、水素または
    置換されていてもよいC1〜4−アルキルである;あるいはR42AおよびR43Aは一
    緒になって、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルを形成する)である、請求項
    2〜93のいずれか一項に記載の化合物。
  100. R42Aが、置換されていてもよいC1〜6アルキルである、請求項99に記載の化合
    物。
  101. 前記置換されていてもよいC1〜6−アルキルが、メチルである、請求項100に記載
    の化合物。
  102. R43Aが、水素である、請求項99〜101のいずれか一項に記載の化合物。
  103. R5Aが、水素である、請求項2〜102のいずれか一項に記載の化合物。
  104. R5Aが、ハロゲンである、請求項2〜102のいずれか一項に記載の化合物。
  105. R5Aが、フルオロである、請求項104に記載の化合物。
  106. R4Aが、フルオロである、請求項2〜105のいずれか一項に記載の化合物。
  107. 式(II)の化合物である、請求項1に記載の化合物。
  108. R1Bが、O−またはOHである、請求項107に記載の化合物。
  109. R1Bが、
    である、請求項107に記載の化合物。
  110. R1Bが、
    である、請求項107に記載の化合物。
  111. R1Bが、
    である、請求項107に記載の化合物。
  112. R1Bが、置換されていてもよいN−結合アミノ酸または置換されていてもよいN−結
    合アミノ酸エステル誘導体である、請求項107に記載の化合物。
  113. R1Bが、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グ
    ルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、イソロイ
    シン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、トリプトファン
    、バリンおよびそれらのエステル誘導体からなる群から選択される、請求項112に記載
    の化合物。
  114. R1Bが、アラニンイソプロピルエステル、アラニンシクロヘキシルエステル、アラニ
    ンネオペンチルエステル、バリンイソプロピルエステルおよびロイシンイソプロピルエス
    テルからなる群から選択される、請求項113に記載の化合物。
  115. R1Bが、構造
    (式中、R12Bは、水素、置換されていてもよいC1〜6−アルキル、置換されていて
    もよいC3〜6シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい
    アリール(C1〜6アルキル)および置換されていてもよいハロアルキルからなる群から
    選択される;R13Bは、水素、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されてい
    てもよいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換さ
    れていてもよいC6アリール、置換されていてもよいC10アリールおよび置換されてい
    てもよいアリール(C1〜6アルキル)からなる群から選択される;R14Bは、水素ま
    たは置換されていてもよいC1〜4−アルキルである;あるいはR13BおよびR14B
    は一緒になって、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルを形成する)を有する、
    請求項112に記載の化合物。
  116. R13Bが、置換されていてもよいC1〜6アルキルである、請求項115に記載の化
    合物。
  117. 前記置換されていてもよいC1〜6−アルキルが、メチルである、請求項116に記載
    の化合物。
  118. R14Bが、水素である、請求項115〜117のいずれか一項に記載の化合物。
  119. R12Bが、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC3〜6
    シクロアルキルまたは置換されていてもよいベンジルである、請求項115〜118のい
    ずれか一項に記載の化合物。
  120. R2Bが、置換されていてもよいC1〜6アルキルである、請求項107〜119のい
    ずれか一項に記載の化合物。
  121. R2Bが、非置換のC1〜6アルキルである、請求項120に記載の化合物。
  122. R2Bが、置換されていてもよいC2〜6アルケニルである、請求項107〜119の
    いずれか一項に記載の化合物。
  123. R2Bが、非置換のC2〜6アルケニルである、請求項122に記載の化合物。
  124. R2Bが、置換されていてもよいC2〜6アルキニルである、請求項107〜119の
    いずれか一項に記載の化合物。
  125. R2Bが、非置換のC2〜6アルキニルである、請求項124に記載の化合物。
  126. R2Bが、置換されていてもよい−O−C1〜6アルキルである、請求項107〜11
    9のいずれか一項に記載の化合物。
  127. R2Bが、非置換の−O−C1〜6アルキルである、請求項126に記載の化合物。
  128. R2Bが、置換されていてもよい−O−C3〜6アルケニルである、請求項107〜1
    19のいずれか一項に記載の化合物。
  129. R2Bが、非置換の−O−C3〜6アルケニルである、請求項128に記載の化合物。
  130. R2Bが、置換されていてもよい−O−C3〜6アルキニルである、請求項107〜1
    19のいずれか一項に記載の化合物。
  131. R2Bが、非置換の−O−C3〜6アルキニルである、請求項130に記載の化合物。
  132. R2Bが、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルである、請求項107〜11
    9のいずれか一項に記載の化合物。
  133. R2Bが、シアノである、請求項107〜119のいずれか一項に記載の化合物。
  134. R4Bが、水素である、請求項107〜133のいずれか一項に記載の化合物。
  135. R4Bが、ハロゲンである、請求項107〜133のいずれか一項に記載の化合物。
  136. R4Bが、フルオロである、請求項135に記載の化合物。
  137. R3Bが、フルオロである、請求項107〜136のいずれか一項に記載の化合物。
  138. Z1Bが、Oである、請求項107〜137のいずれか一項に記載の化合物。
  139. Z1Bが、Sである、請求項107〜137のいずれか一項に記載の化合物。
  140. B1Bが、
    からなる群から選択され、
    式中、
    RAB2は、水素、ハロゲンおよびNHRJB2からなる群から選択され、ただし、この
    場合、RJB2は、水素、−C(=O)RKB2および−C(=O)ORLB2からなる
    群から選択される;
    RBB2は、ハロゲンまたはNHRWB2であり、ただし、この場合、RWB2は、水素
    、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC2〜6アルケニル、
    置換されていてもよいC3〜8シクロアルキル、−C(=O)RMB2および−C(=O
    )ORNB2からなる群から選択される;
    RCB2は、水素またはNHROB2であり、ただし、この場合、ROB2は、水素、−
    C(=O)RPB2および−C(=O)ORQB2からなる群から選択される;
    RDB2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていて
    もよいC2〜6アルケニルおよび置換されていてもよいC2〜6アルキニルからなる群か
    ら選択される;
    REB2は、水素、ヒドロキシ、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されてい
    てもよいC3〜8シクロアルキル、−C(=O)RRB2および−C(=O)ORSB2
    からなる群から選択される;
    RFB2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていて
    もよいC2〜6アルケニルおよび置換されていてもよいC2〜6アルキニルからなる群か
    ら選択される;
    Y2BおよびY3Bは独立して、NまたはCRIB2であり、ただし、この場合、RIB
    2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6−アルキル、置換されていてもよ
    いC2〜6−アルケニルおよび置換されていてもよいC2〜6−アルキニルからなる群か
    ら選択される;
    RGB2は、置換されていてもよいC1〜6アルキルである;
    RHB2は、水素またはNHRTB2であり、ただし、この場合、RTB2は独立して、
    水素、−C(=O)RUB2および−C(=O)ORVB2からなる群から選択される;
    RKB2、RLB2、RMB2、RNB2、RPB2、RQB2、RRB2、RSB2、
    RUB2およびRVB2は独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
    アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C6〜10アリール
    、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アリール(C1〜6アルキル)、ヘテロアリー
    ル(C1〜6アルキル)およびヘテロアリシクリル(C1〜6アルキル)からなる群から
    選択される、請求項107〜139のいずれか一項に記載の化合物。
  141. B1Bが、
    である、請求項140に記載の化合物。
  142. B1Bが、
    である、請求項140に記載の化合物。
  143. B1Bが、
    である、請求項140に記載の化合物。
  144. B1Bが、
    である、請求項140に記載の化合物。
  145. B1Bが、
    である、請求項140に記載の化合物。
  146. B1Bが、
    である、請求項140に記載の化合物。
  147. 式(III)の化合物である、請求項1に記載の化合物。
  148. R1Cが、O−またはOHである、請求項147に記載の化合物。
  149. R1Cが、置換されていてもよいC1〜6アルコキシである、請求項147に記載の化
    合物。
  150. R1Cが、
    である、請求項147に記載の化合物。
  151. R1Cが、
    である、請求項147に記載の化合物。
  152. R1Cが、
    である、請求項147に記載の化合物。
  153. R1Cが、置換されていてもよいN−結合アミノ酸である、請求項147に記載の化合
    物。
  154. R1Cが、置換されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体である、請求項14
    7に記載の化合物。
  155. R2Cが、O−またはOHである、請求項147〜154のいずれか一項に記載の化合
    物。
  156. R2Cが、置換されていてもよいC1〜6アルコキシである、請求項147〜154の
    いずれか一項に記載の化合物。
  157. R2Cが、
    である、請求項147〜154のいずれか一項に記載の化合物。
  158. R2Cが、
    である、請求項147〜154のいずれか一項に記載の化合物。
  159. R2Cが、
    である、請求項147〜154のいずれか一項に記載の化合物。
  160. R2Cが、置換されていてもよいN−結合アミノ酸である、請求項147〜154のい
    ずれか一項に記載の化合物。
  161. R2Cが、置換されていてもよいN−結合アミノ酸エステル誘導体である、請求項14
    7〜154のいずれか一項に記載の化合物。
  162. R1Cが、
    であり、R2Cが、O−またはOHであり;式中、R16C、R17CおよびR18Cは
    、非存在または水素であり;nは、0または1である、請求項147のいずれか一項に記
    載の化合物。
  163. R3Cが、置換されていてもよいC1〜6アルキルである、請求項147〜162のい
    ずれか一項に記載の化合物。
  164. R3Cが、非置換のC1〜6アルキルである、請求項163に記載の化合物。
  165. R3Cが、置換されていてもよいC2〜6アルケニルである、請求項147〜162の
    いずれか一項に記載の化合物。
  166. R3Cが、非置換のC2〜6アルケニルである、請求項165に記載の化合物。
  167. R3Cが、置換されていてもよいC2〜6アルキニルである、請求項147〜162の
    いずれか一項に記載の化合物。
  168. R3Cが、非置換のC2〜6アルキニルである、請求項167に記載の化合物。
  169. R3Cが、置換されていてもよい−O−C1〜6アルキルである、請求項147〜16
    2のいずれか一項に記載の化合物。
  170. R3Cが、非置換の−O−C1〜6アルキルである、請求項169に記載の化合物。
  171. R3Cが、置換されていてもよい−O−C3〜6アルケニルである、請求項147〜1
    62のいずれか一項に記載の化合物。
  172. R3Cが、非置換の−O−C3〜6アルケニルである、請求項171に記載の化合物。
  173. R3Cが、置換されていてもよい−O−C3〜6アルキニルである、請求項147〜1
    62のいずれか一項に記載の化合物。
  174. R3Cが、非置換の−O−C3〜6アルキニルである、請求項173に記載の化合物。
  175. R3Cが、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルである、請求項147〜16
    2のいずれか一項に記載の化合物。
  176. R3Cが、シアノである、請求項147〜162のいずれか一項に記載の化合物。
  177. R4Cが、OHである、請求項147〜176のいずれか一項に記載の化合物。
  178. R4Cが、−OC(=O)R’’Cである、請求項147〜176のいずれか一項に記
    載の化合物。
  179. R’’Cが、置換されていてもよいC1〜8アルキルである、請求項178に記載の化
    合物。
  180. R4Cが、O−結合アミノ酸である、請求項147〜176のいずれか一項に記載の化
    合物。
  181. 前記O−結合アミノ酸が、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グ
    ルタミン酸、グルタミン、グリシン、プロリン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチ
    ジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン、
    トリプトファンおよびバリンからなる群から選択され、好適なアミノ酸のさらなる例には
    、これらに限定されないが、オルニチン、ハイプシン、2−アミノイソ酪酸、デヒドロア
    ラニン、γ−アミノ酪酸、シトルリン、β−アラニン、α−エチル−グリシン、α−プロ
    ピル−グリシンおよびノルロイシンが含まれる、請求項180に記載の化合物。
  182. R4Cが、
    (式中、R22Cは、水素、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていても
    よいC1〜6ハロアルキル、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキル、置換されて
    いてもよいC6アリール、置換されていてもよいC10アリールおよび置換されていても
    よいアリール(C1〜6アルキル)からなる群から選択される;R23Cは、水素または
    置換されていてもよいC1〜4−アルキルである;あるいはR22CおよびR23Cは一
    緒になって、置換されていてもよいC3〜6シクロアルキルを形成する)である、請求項
    147に記載の化合物。
  183. R22Cが、置換されていてもよいC1〜6アルキルである、請求項182に記載の化
    合物。
  184. 前記置換されていてもよいC1〜6−アルキルが、メチルである、請求項183に記載
    の化合物。
  185. R23Cが、水素である、請求項182〜184のいずれか一項に記載の化合物。
  186. R6Cが、ハロゲンである、請求項147〜185のいずれか一項に記載の化合物。
  187. R6Cが、水素である、請求項147〜185のいずれか一項に記載の化合物。
  188. R5Cが、フルオロである、請求項147〜187のいずれか一項に記載の化合物。
  189. 式(III)が、構造
    を有するように、−−−−−−−が、単結合であり、式中、各R7Cおよび各R8Cは独
    立して、水素またはハロゲンである、請求項147〜188のいずれか一項に記載の化合
    物。
  190. 前記R7Cおよび前記R8C基がすべて、水素である、請求項189に記載の化合物。
  191. 1つのR7Cが、ハロゲンであり、1つのR7Cが、水素であり、両方のR8C基がす
    べて、水素である、請求項189に記載の化合物。
  192. 1つのR7Cが、ハロゲンであり、1つのR7Cが、水素であり、1つのR8Cが、ハ
    ロゲンであり、1つのR8Cが、水素である、請求項189に記載の化合物。
  193. 式(III)が、構造
    を有するように、二重結合であり、式中、各R7Cは、非存在であり、各R8Cは独立し
    て、水素またはハロゲンである、請求項147〜188のいずれか一項に記載の化合物。
  194. 両方のR8C基が、水素である、請求項193に記載の化合物。
  195. 1つのR8Cが、ハロゲンであり、他のR8Cが、水素である、請求項193に記載の
    化合物。
  196. 両方のR8C基が、ハロゲンである、請求項193に記載の化合物。
  197. B1Cが、
    からなる群から選択され、
    式中、
    RAC2は、水素、ハロゲンおよびNHRJC2からなる群から選択され、ただし、この
    場合、RJC2は、水素、−C(=O)RKC2および−C(=O)ORLC2からなる
    群から選択される;
    RBC2は、ハロゲンまたはNHRWC2であり、ただし、この場合、RWC2は、水素
    、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていてもよいC2〜6アルケニル、
    置換されていてもよいC3〜8シクロアルキル、−C(=O)RMC2および−C(=O
    )ORNC2からなる群から選択される;
    RCC2は、水素またはNHROC2であり、ただし、この場合、ROC2は、水素、−
    C(=O)RPC2および−C(=O)ORQC2からなる群から選択される;
    RDC2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていて
    もよいC2〜6アルケニルおよび置換されていてもよいC2〜6アルキニルからなる群か
    ら選択される;
    REC2は、水素、ヒドロキシ、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されてい
    てもよいC3〜8シクロアルキル、−C(=O)RRC2および−C(=O)ORSC2
    からなる群から選択される;
    RFC2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6アルキル、置換されていて
    もよいC2〜6アルケニルおよび置換されていてもよいC2〜6アルキニルからなる群か
    ら選択される;
    Y2CおよびY3Cは独立して、NまたはCRIC2であり、ただし、この場合、RIC
    2は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1〜6−アルキル、置換されていてもよ
    いC2〜6−アルケニルおよび置換されていてもよいC2〜6−アルキニルからなる群か
    ら選択される;
    RGC2は、置換されていてもよいC1〜6アルキルである;
    RHC2は、水素またはNHRTC2であり、ただし、この場合、RTC2は独立して、
    水素、−C(=O)RUC2および−C(=O)ORVC2からなる群から選択される;
    RKC2、RLC2、RMC2、RNC2、RPC2、RQC2、RRC2、RSC2、
    RUC2およびRVC2は独立して、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6
    アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C3〜6シクロアルケニル、C6〜10アリール
    、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アリール(C1〜6アルキル)、ヘテロアリー
    ル(C1〜6アルキル)およびヘテロアリシクリル(C1〜6アルキル)からなる群から
    選択される、請求項147〜196のいずれか一項に記載の化合物。
  198. B1Cが、
    である、請求項197に記載の化合物。
  199. B1Cが、
    である、請求項197に記載の化合物。
  200. B1Cが、
    である、請求項197に記載の化合物。
  201. B1Cが、
    である、請求項197に記載の化合物。
  202. B1Cが、
    である、請求項197に記載の化合物。
  203. B1Cが、
    である、請求項197に記載の化合物。
  204. 式(I)の化合物が、
    からなる群、または上記のものの医薬的に許容される塩から選択される、請求項1に記載
    の化合物。
  205. 式(I)の化合物が、
    からなる群、または上記のものの医薬的に許容される塩から選択される、請求項1に記載
    の化合物。
  206. 式(I)の化合物が、
    からなる群、または上記のものの医薬的に許容される塩から選択される、請求項1に記載
    の化合物。
  207. 式(I)の化合物が、
    、またはその医薬的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
  208. 式(I)の化合物が、
    、またはその医薬的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
  209. 式(I)の化合物が、
    からなる群、または上記のものの医薬的に許容される塩から選択される、請求項1に記載
    の化合物。
  210. 式(I)の化合物が、
    からなる群、または上記のものの医薬的に許容される塩から選択される、請求項1に記載
    の化合物。
  211. 式(I)の化合物が、
    からなる群、または上記のものの医薬的に許容される塩から選択される、請求項1に記載
    の化合物。
  212. 式(I)の化合物が、
    からなる群、または上記のものの医薬的に許容される塩から選択される、請求項1に記載
    の化合物。
  213. 式(II)の化合物が、
    、またはその医薬的に許容される塩である、請求項107に記載の化合物。
  214. 式(II)の化合物が、
    からなる群、または上記のものの医薬的に許容される塩から選択される、請求項107に
    記載の化合物。
  215. 式(III)の化合物が、
    からなる群、または上記のものの医薬的に許容される塩から選択される、請求項147に
    記載の化合物。
  216. 式(III)の化合物が、
    からなる群、または上記のものの医薬的に許容される塩から選択される、請求項147に
    記載の化合物。
  217. 効果的な量の請求項1〜216のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許
    容される塩、および医薬的に許容されるキャリア、希釈剤、賦形剤、またはこれらの組合
    せを含む医薬組成物。
  218. ウイルス感染症に罹患していると同定される対象に、効果的な量の請求項1〜216の
    いずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩、あるいは請求項218
    に記載の医薬組成物を投与することを含み、該ウイルス感染症が、パラミクソウイルスに
    よるウイルス感染症およびオルソミクソウイルスによるウイルス感染症から選択される、
    ウイルス感染症を改善または処置する方法。
  219. ウイルスに感染した細胞と、効果的な量の請求項1〜216のいずれか一項に記載の化
    合物、またはその医薬的に許容される塩、あるいは請求項217に記載の医薬組成物とを
    接触させることを含み、該ウイルス感染症が、パラミクソウイルスによるウイルス感染症
    およびオルソミクソウイルスによるウイルス感染症から選択される、ウイルスの複製を阻
    害する方法。
  220. ウイルス感染症に罹患していると同定される対象における該ウイルスに感染した細胞と
    、効果的な量の請求項1〜216のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許
    容される塩、あるいは請求項217に記載の医薬組成物とを接触させることを含み、該ウ
    イルス感染症が、パラミクソウイルスによるウイルス感染症およびオルソミクソウイルス
    によるウイルス感染症から選択される、ウイルス感染症を改善または処置する方法。
  221. ウイルス感染症に罹患していると同定される対象に、効果的な量の請求項1〜217の
    いずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩、あるいは請求項218
    に記載の医薬組成物を投与すること、あるいは該ウイルス感染症に罹患していると同定さ
    れる対象における細胞と、効果的な量の請求項1〜216のいずれか一項に記載の化合物
    、またはその医薬的に許容される塩、あるいは請求項217に記載の医薬組成物とを接触
    させることを含み;該ウイルス感染症が、パラミクソウイルスによるウイルス感染症およ
    びオルソミクソウイルスによるウイルス感染症から選択される、1つまたは複数の薬剤と
    組み合わせてウイルス感染症を改善または処置する方法。
  222. 前記ウイルス感染症が、パラミクソウイルスによるウイルス感染症である、請求項21
    8〜221のいずれか一項に記載の方法。
  223. 前記パラミクソウイルスによるウイルス感染症が、ニューモウイルス感染症である、請
    求項222に記載の方法。
  224. 前記ニューモウイルスによるウイルス感染症が、ヒト呼吸器合胞体ウイルス感染症であ
    る、請求項223に記載の方法。
  225. 前記ウイルス感染症が、オルソミクソウイルスによるウイルス感染症である、請求項2
    18〜221のいずれか一項に記載の方法。
  226. 前記オルソミクソウイルスによるウイルス感染症が、インフルエンザである、請求項2
    25に記載の方法。
  227. 前記オルソミクソウイルスによるウイルス感染症が、インフルエンザウイルス感染症で
    あり、前記1つまたは複数の薬剤が、アマンタジン、リマンタジン、ザナミビル、オセル
    タミビル、ペラミビル、ラニナミビル、ファビピラビル、fludase、ADS−89
    02、IFN−b、ベラプロストおよびVGX−3400Xからなる群から選択される、
    請求項221に記載の方法。
  228. 前記インフルエンザが、インフルエンザA型、インフルエンザB型およびインフルエン
    ザC型からなる群から選択される、請求項226〜227のいずれか一項に記載の方法。
  229. 前記インフルエンザが、H1N1およびH3N2からなる群から選択される、請求項2
    26〜227のいずれか一項に記載の方法。
  230. 前記パラミクソウイルスによるウイルス感染症が、ヒト呼吸器合胞体ウイルス感染症で
    あり、前記1つまたは複数の薬剤が、リバビリン、パリビズマブ、RSV−IGIV、A
    LN−RSV01、BMS−433771、RFI−641、RSV604、MDT−6
    37、BTA9881、TMC−353121、MBX−300、YM−53403、R
    V568およびRSV−F粒子ワクチンからなる群から選択される、請求項221に記載
    の方法。
  231. ウイルス感染症に罹患していると同定される対象においてパラミクソウイルスによるウ
    イルス感染症およびオルソミクソウイルスによるウイルス感染症から選択されるウイルス
    感染症を改善または処置するための医薬品の調製における、効果的な量の請求項1〜21
    7のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩、あるいは請求項2
    18に記載の医薬組成物の使用。
  232. パラミクソウイルスおよびオルソミクソウイルスから選択されるウイルスの複製を阻害
    するための医薬品の調製における、効果的な量の請求項1〜216のいずれか一項に記載
    の化合物、またはその医薬的に許容される塩、あるいは請求項217に記載の医薬組成物
    の使用。
  233. パラミクソウイルスおよびオルソミクソウイルスから選択されるウイルスに感染した細
    胞と接触させるための医薬品の調製における、効果的な量の請求項1〜216のいずれか
    一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩、あるいは請求項217に記載の
    医薬組成物の使用。
  234. ウイルス感染症に罹患していると同定される対象に、効果的な量の請求項1〜216の
    いずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される塩、あるいは請求項217
    に記載の医薬組成物を投与すること、あるいは該ウイルス感染症に罹患していると同定さ
    れる対象における細胞と、効果的な量の請求項1〜217のいずれか一項に記載の化合物
    、またはその医薬的に許容される塩、あるいは請求項218に記載の医薬組成物とを接触
    させることを含み;該ウイルス感染症が、パラミクソウイルスによるウイルス感染症およ
    びオルソミクソウイルスによるウイルス感染症から選択される、1つまたは複数の薬剤と
    組み合わせたウイルス感染症を改善または処置するための医薬品の調製における、効果的
    な量の請求項1〜217のいずれか一項に記載の化合物、またはその医薬的に許容される
    塩、あるいは請求項218に記載の医薬組成物の使用。
  235. 前記ウイルス感染症が、パラミクソウイルスによるウイルス感染症である、請求項23
    1〜234のいずれか一項に記載の使用。
  236. 前記パラミクソウイルスによるウイルス感染症が、ニューモウイルス感染症である、請
    求項235に記載の使用。
  237. 前記ニューモウイルスによるウイルス感染症が、ヒト呼吸器合胞体ウイルス感染症であ
    る、請求項236に記載の使用。
  238. 前記ウイルス感染症が、オルソミクソウイルスによるウイルス感染症である、請求項2
    31〜234のいずれか一項に記載の使用。
  239. 前記オルソミクソウイルスによるウイルス感染症が、インフルエンザである、請求項2
    38に記載の使用。
  240. 前記オルソミクソウイルスによるウイルス感染症が、インフルエンザウイルス感染症で
    あり、前記1つまたは複数の薬剤が、アマンタジン、リマンタジン、ザナミビル、オセル
    タミビル、ペラミビル、ラニナミビル、ファビピラビル、fludase、ADS−89
    02、IFN−b、ベラプロストおよびVGX−3400Xからなる群から選択される、
    請求項234に記載の使用。
  241. 前記インフルエンザが、インフルエンザA型、インフルエンザB型およびインフルエン
    ザC型からなる群から選択される、請求項239〜240のいずれか一項に記載の使用。
  242. 前記インフルエンザが、H1N1およびH3N2からなる群から選択される、請求項2
    39〜240のいずれか一項に記載の使用。
  243. 前記パラミクソウイルスによるウイルス感染症が、ヒト呼吸器合胞体ウイルス感染症で
    あり、前記1つまたは複数の薬剤が、リバビリン、パリビズマブ、RSV−IGIV、A
    LN−RSV01、BMS−433771、RFI−641、RSV604、MDT−6
    37、BTA9881、TMC−353121、MBX−300、YM−53403、R
    V568およびRSV−F粒子ワクチンからなる群から選択される、請求項234に記載
    の使用。
JP2018149017A 2011-12-22 2018-08-08 置換されたヌクレオシド、ヌクレオチドおよびそのアナログ Expired - Fee Related JP6718487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161579560P 2011-12-22 2011-12-22
US61/579,560 2011-12-22
US201261613836P 2012-03-21 2012-03-21
US61/613,836 2012-03-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548912A Division JP6385825B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-20 置換されたヌクレオシド、ヌクレオチドおよびそのアナログ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018188468A true JP2018188468A (ja) 2018-11-29
JP2018188468A5 JP2018188468A5 (ja) 2019-01-31
JP6718487B2 JP6718487B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=48669505

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548912A Expired - Fee Related JP6385825B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-20 置換されたヌクレオシド、ヌクレオチドおよびそのアナログ
JP2018149017A Expired - Fee Related JP6718487B2 (ja) 2011-12-22 2018-08-08 置換されたヌクレオシド、ヌクレオチドおよびそのアナログ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548912A Expired - Fee Related JP6385825B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-20 置換されたヌクレオシド、ヌクレオチドおよびそのアナログ

Country Status (35)

Country Link
US (4) US9073960B2 (ja)
EP (2) EP3466959A1 (ja)
JP (2) JP6385825B2 (ja)
KR (1) KR102072041B1 (ja)
CN (2) CN107459544B (ja)
AP (1) AP2014007796A0 (ja)
AR (1) AR089408A1 (ja)
AU (2) AU2012358803C1 (ja)
BR (1) BR112014014740B1 (ja)
CA (2) CA2860289C (ja)
CL (1) CL2014001641A1 (ja)
CO (1) CO6990737A2 (ja)
CY (1) CY1121416T1 (ja)
DK (1) DK2794627T3 (ja)
EA (1) EA035493B1 (ja)
EC (1) ECSP14010277A (ja)
ES (1) ES2702060T3 (ja)
GE (1) GEP20166496B (ja)
HK (3) HK1203076A1 (ja)
HR (1) HRP20182096T1 (ja)
HU (1) HUE041509T2 (ja)
IL (2) IL233152B (ja)
LT (1) LT2794627T (ja)
MX (2) MX356509B (ja)
PH (2) PH12014501436B1 (ja)
PL (1) PL2794627T3 (ja)
PT (1) PT2794627T (ja)
RS (1) RS58099B1 (ja)
SG (3) SG10201913554YA (ja)
SI (1) SI2794627T1 (ja)
TW (1) TWI659963B (ja)
UA (1) UA117095C2 (ja)
UY (1) UY34536A (ja)
WO (1) WO2013096679A1 (ja)
ZA (1) ZA201404486B (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2701020T3 (es) 2010-09-22 2019-02-20 Alios Biopharma Inc Nucleósidos azido y análogos nucleotídicos
CN103209987B (zh) 2010-09-22 2017-06-06 艾丽奥斯生物制药有限公司 取代的核苷酸类似物
US8772474B2 (en) 2010-12-22 2014-07-08 Alios Biopharma, Inc. Cyclic nucleotide analogs
AU2012358804B2 (en) 2011-12-22 2018-04-19 Alios Biopharma, Inc. Substituted phosphorothioate nucleotide analogs
AU2013235220C1 (en) * 2011-12-22 2019-03-28 Janssen Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US9073960B2 (en) 2011-12-22 2015-07-07 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
NZ630800A (en) 2012-03-21 2016-06-24 Alios Biopharma Inc Methods of preparing substituted nucleotide analogs
US9441007B2 (en) 2012-03-21 2016-09-13 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
USRE48171E1 (en) 2012-03-21 2020-08-25 Janssen Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
WO2013142124A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of a thiophosphoramidate nucleotide prodrug
EP2827876A4 (en) 2012-03-22 2015-10-28 Alios Biopharma Inc PHARMACEUTICAL COMBINATIONS WITH A THIONUCLEOTIDE ANALOG
EP2861611B1 (en) 2012-05-25 2016-07-13 Janssen Sciences Ireland UC Uracyl spirooxetane nucleosides
CA2894541A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
RS61767B1 (sr) 2012-12-21 2021-05-31 Janssen Biopharma Inc 4'-fluor-nukleozidi, 4'-fluor-nukleotidi i njihovi analozi za lečenje hcv
WO2014165704A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c viral infection treatment using a combination of compounds
AP2015008954A0 (en) * 2013-06-26 2015-12-31 Alios Biopharma Inc Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
ES2952714T3 (es) 2013-06-26 2023-11-03 Janssen Pharmaceuticals Inc Nucleósidos sustituidos, nucleótidos y análogos de los mismos
US10435430B2 (en) 2013-07-31 2019-10-08 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Methods and compounds useful in conditions related to repeat expansion
UA117375C2 (uk) 2013-09-04 2018-07-25 Медівір Аб Інгібітори полімерази hcv
CN104447923B (zh) * 2013-09-23 2018-03-30 中国药科大学 2’‑脱氧‑2’‑氟‑2’‑甲基核苷衍生物及其制备方法与在制药中的用途
SG10201804835VA (en) 2013-10-11 2018-07-30 Alios Biopharma Inc Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US20160271160A1 (en) 2013-10-17 2016-09-22 Medivir Ab Hcv polymerase inhibitors
UA119050C2 (uk) * 2013-11-11 2019-04-25 Ґілеад Саєнсиз, Інк. ПІРОЛО[1.2-f][1.2.4]ТРИАЗИНИ, ЯКІ ВИКОРИСТОВУЮТЬСЯ ДЛЯ ЛІКУВАННЯ РЕСПІРАТОРНО-СИНЦИТІАЛЬНИХ ВІРУСНИХ ІНФЕКЦІЙ
EP3083654A1 (en) 2013-12-18 2016-10-26 Idenix Pharmaceuticals LLC 4'-or nucleosides for the treatment of hcv
CA2945693C (en) 2014-02-06 2020-06-16 Riboscience Llc 4'-difluoromethyl substituted nucleoside derivatives as inhibitors of influenza rna replication
JP6191989B2 (ja) * 2014-02-12 2017-09-06 学校法人東京理科大学 アデニン誘導体又はその薬理学的に許容しうる塩、その製造方法、及びその用途
TN2016000566A1 (en) 2014-06-24 2018-04-04 Alios Biopharma Inc Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
HUE051986T2 (hu) 2014-06-24 2021-04-28 Janssen Biopharma Inc Helyettesített nukleozidok, nukleotidek és analógjaik virális fertõzés kezelésére való alkalmazásra
JP2017525681A (ja) * 2014-07-22 2017-09-07 アリオス バイオファーマ インク. パラミクソウイルスの治療方法
TWI678369B (zh) * 2014-07-28 2019-12-01 美商基利科學股份有限公司 用於治療呼吸道合胞病毒感染之噻吩並[3,2-d]嘧啶、呋喃並[3,2-d]嘧啶及吡咯並[3,2-d]嘧啶化合物類
US20160045528A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-18 Alios Biopharma, Inc. Combination therapy for treating a paramyxovirus
TWI673283B (zh) * 2014-08-21 2019-10-01 美商基利科學股份有限公司 2’-氯胺基嘧啶酮及嘧啶二酮核苷類
EP3197457B1 (en) * 2014-09-26 2022-11-09 Riboscience LLC 4'-vinyl substituted nucleoside derivatives as inhibitors of respiratory syncytial virus rna replication
US10479807B2 (en) 2014-10-08 2019-11-19 Epigenetics Phrama LLC Silylated pyrimidine prodrugs and methods of their use
US9908914B2 (en) 2014-10-28 2018-03-06 Alios Biopharma, Inc. Methods of preparing substituted nucleoside analogs
MA41441A (fr) 2014-12-19 2017-12-12 Alios Biopharma Inc Nucléosides substitués, nucléotides et analogues de ceux-ci
MA41213A (fr) * 2014-12-19 2017-10-24 Alios Biopharma Inc Nucléosides substitués, nucléotides et analogues de ceux-ci
RS62434B1 (sr) 2014-12-26 2021-11-30 Univ Emory Antivirusni n4-hidroksicitidin derivati
WO2016145103A1 (en) 2015-03-11 2016-09-15 Alios Biopharma, Inc. Aza-pyridone compounds and uses thereof
WO2017197036A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Spirocyclic degronimers for target protein degradation
CN109562107A (zh) 2016-05-10 2019-04-02 C4医药公司 用于靶蛋白降解的杂环降解决定子体
CN109641874A (zh) 2016-05-10 2019-04-16 C4医药公司 用于靶蛋白降解的c3-碳连接的戊二酰亚胺降解决定子体
CN107501247A (zh) * 2016-06-14 2017-12-22 安徽贝克联合制药有限公司 一种尿嘧啶核苷类衍生物的制备方法
US10202412B2 (en) 2016-07-08 2019-02-12 Atea Pharmaceuticals, Inc. β-D-2′-deoxy-2′-substituted-4′-substituted-2-substituted-N6-substituted-6-aminopurinenucleotides for the treatment of paramyxovirus and orthomyxovirus infections
JP2019524795A (ja) 2016-08-12 2019-09-05 ヤンセン バイオファーマ インク. 置換ヌクレオシド、ヌクレオチド、及びそのアナログ
WO2018049145A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Calithera Biosciences, Inc. Ectonucleotidase inhibitors and methods of use thereof
US20180117042A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Alios Biopharma, Inc. Methods for treating respiratory syncytial virus infection
CA3071612A1 (en) 2017-07-31 2019-02-07 January Therapeutics, Inc. Organophosphate derivatives
KR102626210B1 (ko) 2017-12-07 2024-01-18 에모리 유니버시티 N4-하이드록시사이티딘 및 유도체 및 이와 관련된 항-바이러스 용도
MX2020006290A (es) * 2017-12-15 2020-12-03 Janssen Biotech Inc Dinucleotidos ciclicos como agonistas de sting.
WO2021011572A1 (en) * 2019-07-18 2021-01-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Enhancing the antiviral efficacy of rna virus inhibition by combination with modulators of pyrimidine metabolism
US11708637B2 (en) * 2019-08-13 2023-07-25 The Regents Of The University Of California Methods of supporting a graphene sheet disposed on a frame support
TWI775313B (zh) 2020-02-18 2022-08-21 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
US12030903B2 (en) 2020-02-18 2024-07-09 Gilead Sciences, Inc. Antiviral compounds
TWI794742B (zh) 2020-02-18 2023-03-01 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
AR121620A1 (es) 2020-03-20 2022-06-22 Gilead Sciences Inc Profármacos de nucleósidos 4’-c-sustituidos-2-halo-2’-deoxiadenosina y métodos de preparación y uso de los mismos
WO2021195011A1 (en) * 2020-03-24 2021-09-30 Intrinsic Medicine, Inc. Immunomodulatory oligosaccharides for the treatment of viral respiratory infection
CN111892636A (zh) * 2020-08-07 2020-11-06 山东大学 一种阿兹夫定的合成方法
CR20230100A (es) 2020-08-24 2023-04-28 Gilead Sciences Inc Compuestos fosfolípidos y usos de los mismos
TW202344257A (zh) 2020-10-16 2023-11-16 美商基利科學股份有限公司 磷脂化合物及其用途
CN112279877B (zh) * 2020-12-15 2021-08-06 南京颐媛生物医学研究院有限公司 一种核苷磷酸酯及其合成方法
CA3216162A1 (en) 2021-04-16 2022-10-20 Gilead Sciences, Inc. Methods of preparing carbanucleosides using amides
WO2024015916A2 (en) * 2022-07-13 2024-01-18 Thomas Jefferson University 4'-alkyne-2'-deoxycytidine-based compounds and anti-cancer uses thereof
WO2024159117A1 (en) * 2023-01-26 2024-08-02 The Regents Of The University Of California Antiviral prodrugs, intermediate-and long-acting formulations, and methods
CN116425703B (zh) * 2023-03-27 2024-05-31 浙大宁波理工学院 一种饱和环醚类化合物c2位环外甲基氘代的方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015798A1 (en) * 2001-08-14 2003-02-27 Toyama Chemical Co., Ltd. Novel virus proliferation inhibition/virucidal method and novel pyradine nucleotide/pyradine nucleoside analogue
JP2004533406A (ja) * 2000-10-18 2004-11-04 フアーマセツト・リミテツド ウイルス感染症および異常細胞増殖を治療するための修飾ヌクレオシド
JP2004536817A (ja) * 2001-06-12 2004-12-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 4′−置換ヌクレオシド
JP2005524662A (ja) * 2002-02-28 2005-08-18 ビオタ インコーポレーティッド ヌクレオシド5’−一リン酸模倣物およびこれらのプロドラッグ
JP2005525358A (ja) * 2002-02-28 2005-08-25 ビオタ インコーポレーティッド ヌクレオチド模倣体およびそのプロドラッグ
WO2008100447A2 (en) * 2007-02-09 2008-08-21 Gilead Sciences, Inc. Nucleoside analogs for antiviral treatment
WO2009125841A1 (ja) * 2008-04-10 2009-10-15 浜理薬品工業株式会社 5-メチルウリジンを出発原料とするエチニルチミジン化合物の製造方法
US20090274686A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Yat Sun Or Nucleoside phosphonate derivatives
WO2010030858A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 4'-allene-substituted nucleoside derivatives
JP2010532747A (ja) * 2007-03-30 2010-10-14 ファーマセット,インク. ヌクレオシドホスホロアミデートプロドラッグ
JP2010533659A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 鄭州大学 2’−フルオロ−4’−置換−ヌクレオシド類似体、その製造方法及び使用
JP2011503234A (ja) * 2007-11-20 2011-01-27 ファーマセット,インク. 抗ウイルス剤としての2’,4’−置換ヌクレオシド

Family Cites Families (294)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH563405A5 (ja) 1971-09-10 1975-06-30 Duschinsky Robert Dr Schweiz I
IL51342A (en) 1977-01-27 1980-11-30 Abic Ltd Ethoxyquin derivatives,their preparation and pharmaceutical and veterinary compositions comprising them
US4230698A (en) 1978-05-12 1980-10-28 Research Corporation 2-Substituted arabinofuranosyl nucleosides and nucleotides
US4211773A (en) 1978-10-02 1980-07-08 Sloan Kettering Institute For Cancer Research 5-Substituted 1-(2'-Deoxy-2'-substituted-β-D-arabinofuranosyl)pyrimidine nucleosides
AU5118979A (en) 1978-10-16 1980-04-24 Takeda Chemical Industries Ltd. 2,6-diaminoebularines
US4652554A (en) 1982-02-22 1987-03-24 St. Jude Children's Research Hospital Nitro-substituted 1-β-D-arabinofuranosylcytosines
JPS60228497A (ja) 1984-04-27 1985-11-13 Sumitomo Chem Co Ltd 新規なアデニル酸誘導体
US4713383A (en) 1984-10-01 1987-12-15 Ciba-Geigy Corporation Triazoloquinazoline compounds, and their methods of preparation, pharmaceutical compositions, and uses
US4626526A (en) 1984-10-26 1986-12-02 Warner-Lambert Company (S)-N6 -2-hydroxypropyladenosines
US4855304A (en) 1985-01-10 1989-08-08 Repligen Corporation Dinucleoside pyrophosphates and pyrophosphate homologs as plant antivirals
JPS61219478A (ja) 1985-03-26 1986-09-29 Potsupuribetsuto Fastener Kk 溶接検知方法及び装置
PL144471B1 (en) 1985-04-22 1988-05-31 Polska Akad Nauk Centrum Method of obtaining novel 3',5'-cyclic adensine dithiophosphate
US4762823A (en) 1985-10-16 1988-08-09 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleosides of 5-monofluoromethyluracil and 5-difluoromethyluracil
US4797495A (en) 1985-11-22 1989-01-10 Burroughs Wellcome Co. Benzo[c]carbazole propanediol compound and salts thereof
GB2188931B (en) 1986-04-14 1990-10-10 Shell Int Research Halogenated heterocyclic ether herbicides
WO1988003147A1 (en) 1986-10-31 1988-05-05 Warner-Lambert Company Selected n6-substituted adenosines having selective a2 binding activity
SU1417408A1 (ru) 1986-12-02 1995-09-10 Г.П. Акулов Способ получения меченного тритием дезоксиаденозина
JPH0699467B2 (ja) 1987-03-04 1994-12-07 ヤマサ醤油株式会社 2▲’▼−デオキシ−2▲’▼(s)−アルキルピリミジンヌクレオシド誘導体
WO1988010264A1 (en) 1987-06-24 1988-12-29 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology Nucleoside derivatives
DE3730542A1 (de) 1987-09-11 1989-04-06 Hoechst Ag Arzneimittel mit einem gehalt an bestimmten 6-mercaptopurin-derivaten, verwendung dieser 6-mercaptopurin-derivate, verfahren zur herstellung der arzneimittel sowie einige neue 6-mercaptopurin-derivate und verfahren zu deren herstellung
US4880784A (en) 1987-12-21 1989-11-14 Brigham Young University Antiviral methods utilizing ribofuranosylthiazolo[4,5-d]pyrimdine derivatives
HU204843B (en) 1988-09-27 1992-02-28 Merrell Dow Pharma Process for producing 2'-halogen-methylidene adenosine derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
MX9203459A (es) 1988-11-15 1992-08-01 Merrell Pharma Inc Nuevos derivados de 2'-halometilideno, 2'-etenilideno y 2'-etinilcitidina, uridina y guanosina.
ZA898567B (en) 1988-11-15 1990-08-29 Merrell Dow Pharma Novel 2'-halomethylidene,2'-ethenylidene and 2'-ethynyl cytidine,uridine and guanosine derivatives
US5616702A (en) 1988-11-15 1997-04-01 Merrell Pharmaceuticals Inc. 2-'-ethenylidene cytidine, uridine and guanosine derivatives
CA2003408A1 (en) 1988-11-21 1990-05-21 Hans Maag Antiviral agents
SE462497B (sv) 1988-11-30 1990-07-02 Clas Fredrik Runesson Kaelland Saett foer att aktivitetsbestaemma polymeraser
FR2642074B1 (fr) 1989-01-20 1994-04-29 Oris Ind Derives de molecules polyhydroxylees permettant l'introduction d'au moins une ramification dans un oligonucleotide
US5296348A (en) 1989-05-16 1994-03-22 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Methods for screening monoclonal antibodies for therapeutic use
DE3916871A1 (de) 1989-05-24 1990-11-29 Boehringer Mannheim Gmbh Modifiziertes phosphoramidit-verfahren zur herstellung von modifizierten nukleinsaeuren
DE3924424A1 (de) 1989-07-24 1991-01-31 Boehringer Mannheim Gmbh Nucleosid-derivate, verfahren zu deren herstellung, deren verwendung als arzneimittel sowie deren verwendung bei der nucleinsaeure-sequenzierung
JPH0699711B2 (ja) 1989-07-25 1994-12-07 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
US5674998A (en) 1989-09-15 1997-10-07 Gensia Inc. C-4' modified adenosine kinase inhibitors
EP0942000B1 (en) 1989-10-24 2004-06-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-Modified oligonucleotides
US5670633A (en) 1990-01-11 1997-09-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Sugar modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
HUT63170A (en) 1990-01-11 1993-07-28 Isis Pharmaceuticals Inc Process and composition for detecting and modifying rna activity and gene expression
US5514786A (en) 1990-01-11 1996-05-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions for inhibiting RNA activity
US5852188A (en) 1990-01-11 1998-12-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having chiral phosphorus linkages
US5578718A (en) 1990-01-11 1996-11-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Thiol-derivatized nucleosides
US5457191A (en) 1990-01-11 1995-10-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. 3-deazapurines
CA2037767A1 (en) 1990-03-23 1991-09-24 Mark D. Wittman Conversion of amines to hydroxylamines
US5658731A (en) 1990-04-09 1997-08-19 Europaisches Laboratorium Fur Molekularbiologie 2'-O-alkylnucleotides as well as polymers which contain such nucleotides
US5264618A (en) 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
US5478813A (en) 1990-05-11 1995-12-26 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Antitumor substance BE-13793C derivatives
AU7623991A (en) 1990-05-17 1991-11-21 Syntex (U.S.A.) Inc. Antiviral agents
GB9012899D0 (en) 1990-06-09 1990-08-01 Wellcome Found Anti-hbv pyrimidine nucleoside
JP2559917B2 (ja) 1990-06-15 1996-12-04 三共株式会社 ピリミジンヌクレオシド誘導体
DE4019892A1 (de) 1990-06-22 1992-01-02 Boehringer Ingelheim Kg Neue xanthinderivate
MY106399A (en) 1990-07-24 1995-05-30 Pfizer Cephalosporins and homologeus, preparation and pharmaceutical composition
US5138045A (en) 1990-07-27 1992-08-11 Isis Pharmaceuticals Polyamine conjugated oligonucleotides
US5602240A (en) 1990-07-27 1997-02-11 Ciba Geigy Ag. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5378825A (en) 1990-07-27 1995-01-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs
IL99125A0 (en) 1990-08-10 1992-07-15 Gensia Pharma Derivatives of imidazole analog of aica riboside and their use
US5777100A (en) 1990-08-10 1998-07-07 Gensia Inc. AICA riboside analogs
US6262241B1 (en) 1990-08-13 2001-07-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compound for detecting and modulating RNA activity and gene expression
US5420115A (en) * 1990-09-10 1995-05-30 Burroughs Wellcome Co. Method for the treatment of protoza infections with 21 -deoxy-21 -fluoropurine nucleosides
US5432272A (en) 1990-10-09 1995-07-11 Benner; Steven A. Method for incorporating into a DNA or RNA oligonucleotide using nucleotides bearing heterocyclic bases
WO1992012718A1 (en) 1991-01-23 1992-08-06 Gensia, Inc. Adenosine kinase inhibitors
US5171849A (en) 1991-04-19 1992-12-15 The Ohio State University Research Foundation 2' and 3' Carboranyl uridines and their diethyl ether adducts
US5446031A (en) 1991-04-24 1995-08-29 Yamasa Shuyu Kabushiki Kaisha 1-β-D-arabinofuranosyl-(E)-5-(2-halogenovinyl)uracil derivatives
US5192764A (en) 1991-05-30 1993-03-09 Research Foundation Of State Of N.Y. Pyrazinone n-oxide nucleosides and analogs thereof
GB9111580D0 (en) 1991-05-30 1991-07-24 Wellcome Found Nucleoside derivative
US5508407A (en) 1991-07-10 1996-04-16 Eli Lilly And Company Retroviral protease inhibitors
JPH0551395A (ja) 1991-08-21 1993-03-02 Teijin Ltd ペンタフルオロプロピオニル化(デオキシ)ウリジンおよびそれを用いる(デオキシ)ウリジンの測定方法
US5268376A (en) 1991-09-04 1993-12-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
DE4131579A1 (de) 1991-09-23 1993-03-25 Boehringer Mannheim Gmbh Thiadiazolo(4,3-a)pyridinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltenden arzneimittel
RU2085557C1 (ru) 1991-09-30 1997-07-27 Санкио Компани Лимитед Производные нуклеозидов пиримидина или их фармацевтически приемлемые соли и способ их получения
US6335434B1 (en) 1998-06-16 2002-01-01 Isis Pharmaceuticals, Inc., Nucleosidic and non-nucleosidic folate conjugates
IT1249732B (it) 1991-11-26 1995-03-09 Angeletti P Ist Richerche Bio Oligonucleotidi antisenso.
US6235887B1 (en) 1991-11-26 2001-05-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Enhanced triple-helix and double-helix formation directed by oligonucleotides containing modified pyrimidines
JP3739785B2 (ja) 1991-11-26 2006-01-25 アイシス ファーマシューティカルズ,インコーポレイティド 修飾されたピリミジンを含有するオリゴマーを使用する増強された三重らせんおよび二重らせんの成形
FR2684997A1 (fr) 1991-12-12 1993-06-18 Centre Nat Rech Scient Derives de la 9-(beta-d-xylofurannosyl) adenine et de la 1-(beta-d-xylofurannosyl) cytosine, leur preparation et leur application en therapeutique.
FR2688003B1 (fr) 1992-02-28 1995-06-30 Univ Limoges Derives de nucleosides, leur preparation et leurs applications biologiques.
US5543507A (en) 1992-03-05 1996-08-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Covalently cross-linked oligonucleotides
DK0664708T3 (da) 1992-04-10 1998-11-02 Merrell Pharma Inc Metode til behandling af cancer ved kombinationsbehandling med 2'-halogenmethylidenderivater og et S-fase- eller M-fase-spe
IL105325A (en) 1992-04-16 1996-11-14 Minnesota Mining & Mfg Immunogen/vaccine adjuvant composition
US5808139A (en) 1992-04-21 1998-09-15 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Non-steroid progesterone receptor agonist and antagonist and compounds and methods
CA2133961C (en) 1992-05-12 1998-03-31 James R. Mccarthy A process for the preparation of ribonucleotide reductase inhibitors
DE4217679C2 (de) 1992-05-26 1998-02-19 Genieser Hans Gottfried Dr Cyclische Guanosin-3',5'-phosphorothioat-Derivate
US5625056A (en) 1992-05-26 1997-04-29 Biolog Life Science Institute Derivatives of cyclic guanosine-3',5'-monophosphorothioate
ATE256143T1 (de) 1992-07-23 2003-12-15 Isis Pharmaceuticals Inc 2'-0-alkyl-nukleoside und-phosphoramidite, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendungen
HU9501994D0 (en) 1993-03-31 1995-09-28 Sterling Winthrop Inc Novel 5'-substituted nucleosides and oligomers produced therefrom
WO1995007920A1 (en) 1993-09-17 1995-03-23 Gilead Sciences, Inc. Nucleotide analogs
DE4341161A1 (de) 1993-12-02 1995-06-08 Michael Prof Dr Zeppezauer Membrangängiger Wirkstoff zur Störung der DNA-Biosynthese
US5446137B1 (en) 1993-12-09 1998-10-06 Behringwerke Ag Oligonucleotides containing 4'-substituted nucleotides
JPH07242544A (ja) 1994-03-01 1995-09-19 Takeda Chem Ind Ltd 抗腫瘍剤
US5681940A (en) 1994-11-02 1997-10-28 Icn Pharmaceuticals Sugar modified nucleosides and oligonucleotides
US6004939A (en) 1995-07-06 1999-12-21 Ctrc Research Foundation Board Of Regents Methods for modulation and inhibition of telomerase
ATE216886T1 (de) 1996-01-23 2002-05-15 Icn Pharmaceuticals Modulation der th1/th2 cytokinexpression durch ribavirin in aktivierten t-lymphozyten
JPH09328497A (ja) 1996-04-12 1997-12-22 Yamasa Shoyu Co Ltd 4’−フルオロメチルヌクレオシド
PT1027359E (pt) 1996-10-16 2003-09-30 Ribapharm Inc L-nucleosideos monociclicos analogos e suas utilizacoes
CN1233254A (zh) 1996-10-16 1999-10-27 Icn药品公司 嘌呤l-核苷、其类似物及其用途
US20030064945A1 (en) 1997-01-31 2003-04-03 Saghir Akhtar Enzymatic nucleic acid treatment of diseases or conditions related to levels of epidermal growth factor receptors
EP1557424A1 (en) * 1997-09-12 2005-07-27 Exiqon A/S Bi-cyclic nucleoside, nucleotide and oligonucleoide analogues
US20030203862A1 (en) 1998-03-26 2003-10-30 Miraglia Loren J. Antisense modulation of MDM2 expression
US6127121A (en) 1998-04-03 2000-10-03 Epoch Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides containing pyrazolo[3,4-D]pyrimidines for hybridization and mismatch discrimination
AU4322799A (en) 1998-05-28 1999-12-13 Incara Pharmaceuticals Corp. Carbohydrate-based scaffold compounds, combinatorial libraries and methods for their construction
DE19855963A1 (de) 1998-12-04 2000-06-08 Herbert Schott Amphiphile Glycerylnucleotide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP1161439B1 (en) * 1999-03-18 2010-04-21 Exiqon A/S Xylo-lna analogues
ES2283298T3 (es) 1999-05-04 2007-11-01 Santaris Pharma A/S Analogos de l-ribo-lna.
JP4076114B2 (ja) 1999-05-12 2008-04-16 ヤマサ醤油株式会社 4’−c−エチニルプリンヌクレオシド化合物
ATE250622T1 (de) * 1999-05-12 2003-10-15 Yamasa Corp 4'-c-ethynyl-pyrimidine nukleoside
US6831069B2 (en) 1999-08-27 2004-12-14 Ribapharm Inc. Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine nucleoside analogs
AU769578B2 (en) 1999-08-27 2004-01-29 Icn Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolo(2,3-d)pyrimidine nucleoside analogs
IL133680A0 (en) 1999-09-10 2001-04-30 Can Fite Technologies Ltd Pharmaceutical compositions comprising an adenosine receptor agonist or antagonist
JP2003516962A (ja) 1999-12-16 2003-05-20 アルコン,インコーポレイテッド 視神経損傷および網膜損傷の処置のためのアデノシンキナーゼのインヒビター
US6495677B1 (en) 2000-02-15 2002-12-17 Kanda S. Ramasamy Nucleoside compounds
US6815542B2 (en) 2000-06-16 2004-11-09 Ribapharm, Inc. Nucleoside compounds and uses thereof
UA72612C2 (en) 2000-07-06 2005-03-15 Pyrido[2.3-d]pyrimidine and pyrimido[4.5-d]pyrimidine nucleoside analogues, prodrugs and method for inhibiting growth of neoplastic cells
JP2002322192A (ja) * 2000-08-10 2002-11-08 Sankyo Co Ltd 2’−o,4’−c−架橋ヌクレオシドトリリン酸体
JP2004313002A (ja) 2000-10-12 2004-11-11 Mitsui Chemicals Inc ヌクレオシドの製造方法
WO2002031176A1 (fr) 2000-10-12 2002-04-18 Mitsui Chemicals, Inc. Procédé permettant la production de nucléosides
AU2002219497B2 (en) 2001-01-16 2004-08-26 Can-Fite Biopharma Ltd. Use of an adenosine A3 receptor agonist for inhibition of viral replication
EP2399588B1 (en) 2001-01-22 2020-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Nucleoside derivatives as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
JP2002302498A (ja) 2001-04-03 2002-10-18 Mitsui Chemicals Inc ヌクレオシドの工業的な製造法
US20040204481A1 (en) 2001-04-12 2004-10-14 Pnina Fishman Activation of natural killer cells by adenosine A3 receptor agonists
WO2002097114A2 (en) 2001-05-29 2002-12-05 Sirna Therapeutics, Inc. Nucleic acid treatment of diseases or conditions related to levels of ras, her2 and hiv
US20030175950A1 (en) 2001-05-29 2003-09-18 Mcswiggen James A. RNA interference mediated inhibition of HIV gene expression using short interfering RNA
WO2003070912A2 (en) 2001-06-06 2003-08-28 Sirna Therapeutics, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF EPIDERMAL GROWTH FACTOR RECEPTOR GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
JP2003012690A (ja) 2001-07-03 2003-01-15 Mitsui Chemicals Inc 置換イミダゾール誘導体又は置換ベンズイミダゾール誘導体を用いたヌクレオチドの製造法
JP2003055392A (ja) 2001-08-08 2003-02-26 Mitsui Chemicals Inc 1−リン酸化糖の製造法並びにヌクレオシドの製造法
US6962991B2 (en) 2001-09-12 2005-11-08 Epoch Biosciences, Inc. Process for the synthesis of pyrazolopyrimidines
US20040006002A1 (en) 2001-09-28 2004-01-08 Jean-Pierre Sommadossi Methods and compositions for treating flaviviruses and pestiviruses using 4'-modified nucleoside
US7138376B2 (en) 2001-09-28 2006-11-21 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating hepatitis C virus using 4'-modified nucleosides
US7037718B2 (en) 2001-10-26 2006-05-02 Cornell Research Foundation, Inc. Mutant purine nucleoside phosphorylase proteins and cellular delivery thereof
WO2003039523A2 (en) 2001-11-05 2003-05-15 Exiqon A/S OLIGONUCLEOTIDES MODIFIED WITH NOVEL α-L-RNA ANALOGUES
US7125982B1 (en) 2001-12-05 2006-10-24 Frayne Consultants Microbial production of nuclease resistant DNA, RNA, and oligo mixtures
WO2003062255A2 (en) * 2002-01-17 2003-07-31 Ribapharm Inc. Sugar modified nucleosides as viral replication inhibitors
WO2003062256A1 (en) 2002-01-17 2003-07-31 Ribapharm Inc. 2'-beta-modified-6-substituted adenosine analogs and their use as antiviral agents
TW200403058A (en) 2002-04-19 2004-03-01 Bristol Myers Squibb Co Heterocyclo inhibitors of potassium channel function
JP2003310293A (ja) 2002-04-26 2003-11-05 Mitsui Chemicals Inc ヌクレオシド化合物の製造法
WO2003095467A1 (en) 2002-05-08 2003-11-20 Santaris Pharma A/S Synthesis of locked nucleic acid derivatives
US7569575B2 (en) 2002-05-08 2009-08-04 Santaris Pharma A/S Synthesis of locked nucleic acid derivatives
US20040014957A1 (en) 2002-05-24 2004-01-22 Anne Eldrup Oligonucleotides having modified nucleoside units
US7906491B2 (en) 2002-06-07 2011-03-15 Univisitair Medisch Centrum Utrecht Compounds for modulating the activity of exchange proteins directly activated by cAMP (Epacs)
MXPA04012802A (es) 2002-06-28 2005-04-19 Idenix Cayman Ltd Ester 2'-c-metil-3'-o-l-valina de ribofuranosil-citidina para el tratamiento de infecciones por flaviviridae.
JP5087211B2 (ja) 2002-06-28 2012-12-05 イデニクス(ケイマン)リミテツド フラビウィルス感染治療のための2′および3′−ヌクレオシドプロドラッグ
CN100348607C (zh) 2002-06-28 2007-11-14 埃迪尼克斯(开曼)有限公司 用于治疗黄病毒科病毒感染的2’和3’-核苷前药
AU2003259735A1 (en) 2002-08-08 2004-02-25 Sirna Therapeutics, Inc. Small-mer compositions and methods of use
US7094768B2 (en) 2002-09-30 2006-08-22 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside derivatives for treating hepatitis C virus infection
AU2003274652A1 (en) 2002-10-23 2004-05-13 Obetherapy Biotechnology Compounds, compositions and methods for modulating fat metabolism
US20040229840A1 (en) 2002-10-29 2004-11-18 Balkrishen Bhat Nucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
WO2004052899A2 (en) 2002-12-12 2004-06-24 Idenix (Cayman) Limited Process for the production of 2'-branched nucleosides
US7393954B2 (en) 2002-12-12 2008-07-01 Reliable Biopharmaceutical Corporation Process for the production of pentostatin aglycone and pentostatin
US7002006B2 (en) 2003-02-12 2006-02-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Protection of nucleosides
AU2004260630B2 (en) 2003-02-19 2009-12-10 Masanori Baba Anti-viral nucleoside analogs and methods for treating viral infections, especially HIV infections
WO2004080466A1 (en) 2003-03-07 2004-09-23 Ribapharm Inc. Cytidine analogs and methods of use
WO2004091499A2 (en) 2003-04-09 2004-10-28 Neose Technologies, Inc. Intracellular formation of peptide conjugates
US20040259934A1 (en) 2003-05-01 2004-12-23 Olsen David B. Inhibiting Coronaviridae viral replication and treating Coronaviridae viral infection with nucleoside compounds
US20040229839A1 (en) 2003-05-14 2004-11-18 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Substituted nucleosides, preparation thereof and use as inhibitors of RNA viral polymerases
EP1656093A2 (en) 2003-05-14 2006-05-17 Idenix (Cayman) Limited Nucleosides for treatment of infection by corona viruses, toga viruses and picorna viruses
WO2005020885A2 (en) 2003-05-21 2005-03-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the treatment of severe acute respiratory syndrome (sars)
WO2004106356A1 (en) 2003-05-27 2004-12-09 Syddansk Universitet Functionalized nucleotide derivatives
CN1863813B (zh) 2003-08-27 2011-03-30 生物区科学管理控股有限公司 作为治疗剂的三环核苷或核苷酸
EP2256200A3 (en) 2003-09-18 2012-07-18 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of eIF4E expression
WO2005034878A2 (en) 2003-10-08 2005-04-21 President And Fellows Of Harvard College Pyrovalerone analogs and therapeutic uses thereof
DE10348044A1 (de) 2003-10-15 2005-05-19 Imtm Gmbh Duale Alanyl-Aminopeptidase- und Dipeptidylpeptidase IV-Inhibitoren zur funktionellen Beeinflussung unterschiedlicher Zellen und zur Behandlung immunologischer, entzündlicher, neuronaler und anderer Erkrankungen
US7144868B2 (en) 2003-10-27 2006-12-05 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside compounds for treating viral infections
US8637650B2 (en) 2003-11-05 2014-01-28 Genovoxx Gmbh Macromolecular nucleotide compounds and methods for using the same
DK1699459T3 (da) 2003-12-29 2007-10-08 Can Fite Biopharma Ltd Fremgangsmåde til behandling af multipel sclerose
DE102004009704A1 (de) 2004-02-27 2005-09-15 Dmitry Cherkasov Makromolekulare Nukleotidverbindungen und Methoden zu deren Anwendung
GB0413726D0 (en) 2004-06-18 2004-07-21 Lauras As Compounds
RU2007102281A (ru) 2004-06-23 2008-07-27 Айденикс (Кайман) Лимитед (Ky) 5-аза-7-деазапуриновые производные для лечения заболеваний, связанных с flaviviridae
US7825102B2 (en) 2004-07-28 2010-11-02 Can-Fite Biopharma Ltd. Treatment of dry eye conditions
ES2432113T3 (es) 2004-07-28 2013-11-29 Can-Fite Biopharma Ltd. Agonistas del receptor de adenosina A3 para el tratamiento de trastornos del ojo seco, incluido el síndrome de Sjogren
WO2006050501A2 (en) 2004-11-03 2006-05-11 University Of Kansas Novobiocin analogues as anticancer agents
US7622451B2 (en) 2004-11-03 2009-11-24 University Of Kansas Novobiocin analogues as neuroprotective agents and in the treatment of autoimmune disorders
US9035035B2 (en) 2004-11-05 2015-05-19 Genovoxx Gmbh Macromolecular nucleotide compounds and methods for using the same
MX2007005525A (es) 2004-11-08 2007-07-05 Can Fite Biopharma Ltd Tratamiento terapeutico de resorcion ose acelerada.
JP2006131596A (ja) 2004-11-09 2006-05-25 Univ Nagoya ヌクレオチド及びその誘導体の製造方法
JP2008523082A (ja) * 2004-12-09 2008-07-03 リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ 抗菌活性および抗癌活性を有するヌクレオチド
WO2006063717A2 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Febit Biotech Gmbh Polymerase-independent analysis of the sequence of polynucleotides
JP5048520B2 (ja) 2005-02-04 2012-10-17 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド E1活性化酵素の阻害剤
WO2006094347A1 (en) 2005-03-08 2006-09-14 Biota Scientific Management Pty Ltd. Bicyclic nucleosides and nucleotides as therapeutic agents
JP2006248949A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 Univ Nagoya ヌクレオシド誘導体、ヌクレオチド誘導体及びそれらの製造方法
EP1898934A1 (en) 2005-03-09 2008-03-19 Idenix (Cayman) Limited Nucleosides with non-natural bases as anti-viral agents
US7250416B2 (en) 2005-03-11 2007-07-31 Supergen, Inc. Azacytosine analogs and derivatives
EP1877054A2 (en) 2005-03-30 2008-01-16 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Nicotinamide riboside and analogues thereof
WO2006116512A1 (en) 2005-04-26 2006-11-02 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois, Urbana, Il Nucleoside compounds and methods of use thereof
WO2007006544A2 (en) 2005-07-12 2007-01-18 Vrije Universiteit Brussel Cyclic adenosine monophosphate compounds for the treatment of immune-related disorders
WO2007020018A1 (en) 2005-08-12 2007-02-22 Universite Libre De Bruxelles Use of purinergic and pyrimidinergic receptor agonists for dendritic cells based immunotherapies
CA2618335C (en) * 2005-08-15 2015-03-31 F.Hoffmann-La Roche Ag Antiviral phosphoramidates of 4'-substituted pronucleotides
CA2665370A1 (en) 2005-10-03 2007-04-12 University Health Network Odcase inhibitors for the treatment of malaria
KR101388688B1 (ko) 2005-11-09 2014-04-24 토소가부시키가이샤 퍼플루오로알킬기를 가진 핵산 염기 및 그 제조방법
WO2007113538A1 (en) 2006-04-03 2007-10-11 Astrazeneca Ab Substituted adenines and the uses thereof
WO2007149554A2 (en) 2006-06-22 2007-12-27 The Johns Hopkins University Methods for restoring neural function
GB0614947D0 (en) 2006-07-27 2006-09-06 Isis Innovation Epitope reduction therapy
JP5274460B2 (ja) 2006-08-08 2013-08-28 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド E1活性化酵素のインヒビターとして有用なヘテロアリール化合物
DE102006037786A1 (de) 2006-08-11 2008-03-20 Resprotect Gmbh Nukleoside, diese enthaltendes Arzneimittel und deren Verwendung
GB0618235D0 (en) 2006-09-15 2006-10-25 Lauras As Process
WO2008083465A1 (en) 2007-01-08 2008-07-17 University Health Network Pyrimidine derivatives as anticancer agents
WO2008086042A2 (en) 2007-01-10 2008-07-17 Chisari Francis V Preventing infection by a measles or respiratory syncytial virus
CN101611046A (zh) 2007-01-12 2009-12-23 拜奥克里斯特制药公司 抗病毒的核苷类似物
US20120135091A1 (en) 2007-01-18 2012-05-31 Roth Mark B Methods and compositions for enhancing lifespan involving sirtuin-modulating compounds and chalcogenides
KR101483805B1 (ko) 2007-01-30 2015-01-16 파마시클릭스, 인코포레이티드 히스톤 데아세틸라제 억제제에 대한 암 내성을 확인하는 방법
JP2010518015A (ja) 2007-01-31 2010-05-27 アリオス バイオファーマ インク. 2−5aアナログ類およびそれらの使用方法
JP2008214305A (ja) 2007-03-07 2008-09-18 Kotobuki Seiyaku Kk 置換アミン誘導体及びこれを有効成分とする医薬組成物
WO2008117047A1 (en) 2007-03-27 2008-10-02 Astrazeneca Ab Pyrazolo[3, 4-d]pyrimidine derivatives as antibacterial compounds
WO2008117046A1 (en) 2007-03-27 2008-10-02 Astrazeneca Ab Pyrazolo [4, 3-d] pyrimidines as antibacterial compounds
US20080255038A1 (en) 2007-04-11 2008-10-16 Samuel Earl Hopkins Pharmaceutical compositions
EP1980568A1 (de) 2007-04-13 2008-10-15 Eberhard Karls Universität Tübingen Ethinylierte Heterodinucleosidphosphatanaloga, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
SI2014771T1 (sl) 2007-06-25 2015-04-30 Anadys Pharmaceuticals, Inc. Kontinuiran postopek encimske hidrolize
GB0712494D0 (en) 2007-06-27 2007-08-08 Isis Innovation Substrate reduction therapy
EP2019100A1 (en) 2007-07-19 2009-01-28 Santhera Pharmaceuticals (Schweiz) AG Substituted heteroarylpiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
US20090076062A1 (en) 2007-09-13 2009-03-19 Juergen Klaus Maibaum Organic Compounds
GB0718575D0 (en) 2007-09-24 2007-10-31 Angeletti P Ist Richerche Bio Nucleoside derivatives as inhibitors of viral polymerases
WO2009050707A1 (en) 2007-10-15 2009-04-23 Can-Fite Biopharma Ltd. Method for inducing hepatocyte proliferation and uses thereof
WO2009086201A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Alios Biopharma, Inc. 2-5a analogs and their use as anti-cancer, anti-viral and anti- paras iti c agents
US20090176732A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Alios Biopharma Inc. Protected nucleotide analogs
WO2009105712A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 Irm Llc Heterocyclic compounds and compositions as c-kit and pdgfr kinase inhibitors
US8513205B2 (en) 2008-04-11 2013-08-20 Yale University Potent chimeric NRTI-NNRTI bifunctional inhibitors of HIV-1 reverse transcriptase
EP3042660A3 (en) 2008-04-15 2016-10-26 RFS Pharma, LLC. Nucleoside derivatives for treatment of caliciviridae infections, including norovirus infections
WO2010036407A2 (en) 2008-05-15 2010-04-01 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Antiviral nucleoside analogs
US8173621B2 (en) * 2008-06-11 2012-05-08 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside cyclicphosphates
DE102008035299A1 (de) 2008-07-29 2010-02-04 Resprotect Gmbh Konjugat aus Hsp27 und einem Nukleosid, Verfahren zur Phosphorylierung von Hsp27 und Verwendung zur Herstellung eines Arzneimittels
GB0815315D0 (en) 2008-08-21 2008-09-24 Univ Leiden Organ protection
GB0815968D0 (en) 2008-09-03 2008-10-08 Angeletti P Ist Richerche Bio Antiviral agents
US20110171192A1 (en) 2008-09-05 2011-07-14 Hiroshi Tomiyama Substituted amine derivative and medicinal composition comprising same as the active ingredient
EP3587434A1 (en) 2008-09-23 2020-01-01 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Chemical modifications of monomers and oligonucleotides with click components for conjugation with ligands
US20120059045A1 (en) 2008-10-24 2012-03-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods of using oligomeric compounds comprising 2'-substituted nucleosides
TW201031675A (en) 2008-12-23 2010-09-01 Pharmasset Inc Synthesis of purine nucleosides
GB0900914D0 (en) 2009-01-20 2009-03-04 Angeletti P Ist Richerche Bio Antiviral agents
WO2010088924A1 (en) 2009-02-06 2010-08-12 Telormedix Sa Pharmaceutical compositions comprising imidazoquinolin(amines) and derivatives thereof suitable for local administration
EP2393815A4 (en) 2009-02-06 2012-11-21 Rfs Pharma Llc PURIN NUCLEOSIDE MONOPHOSPHATE PRODRUGS FOR THE TREATMENT OF CANCER AND VIRUS INFECTIONS
CA2753975C (en) * 2009-03-02 2017-09-26 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid chemical modifications
US20100240604A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Alios Biopharma, Inc. Protected nucleotide analogs
JP2012521359A (ja) * 2009-03-20 2012-09-13 アリオス バイオファーマ インク. 置換されたヌクレオシドアナログおよびヌクレオチドアナログ
WO2010132513A1 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Southern Research Institute 2'-fluoro arabino nucleosides and use thereof
EP2264169A1 (en) 2009-06-15 2010-12-22 Qiagen GmbH Modified siNA
US20100331397A1 (en) 2009-06-24 2010-12-30 Alios Biopharma, Inc. 2-5a analogs and their methods of use
US8927513B2 (en) 2009-07-07 2015-01-06 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. 5′ phosphate mimics
TW201111378A (en) 2009-09-11 2011-04-01 Bayer Schering Pharma Ag Substituted (heteroarylmethyl) thiohydantoins
US20150018301A1 (en) 2009-11-06 2015-01-15 The Johns Hopkins University LRRK-2-Mediated Neuronal Toxicity
WO2011100131A2 (en) 2010-01-28 2011-08-18 Alnylam Pharmacuticals, Inc. Monomers and oligonucleotides comprising cycloaddition adduct(s)
WO2011123518A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Adenosine receptor agonists for the treatment and prevention of vascular or joint capsule calcification disorders
WO2011133871A2 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. 5'-end derivatives
KR101701510B1 (ko) 2010-07-09 2017-02-01 엘지이노텍 주식회사 발광소자
KR20200052384A (ko) 2010-07-19 2020-05-14 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 부분입체 이성질성으로 순수한 포스포라미데이트 전구약물의 제조 방법
ES2524356T3 (es) 2010-07-22 2014-12-05 Gilead Sciences, Inc. Métodos y compuestos para tratar infecciones provocadas por virus Paramyxoviridae
JP5640552B2 (ja) 2010-08-23 2014-12-17 セイコーエプソン株式会社 制御装置、表示装置及び表示装置の制御方法
CN103209987B (zh) 2010-09-22 2017-06-06 艾丽奥斯生物制药有限公司 取代的核苷酸类似物
ES2701020T3 (es) 2010-09-22 2019-02-20 Alios Biopharma Inc Nucleósidos azido y análogos nucleotídicos
WO2012040126A1 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleotide analogs
AR083221A1 (es) 2010-09-29 2013-02-06 Univ Nac Quilmes Proceso para producir dialquilfosfotriesteres de nucleosidos mediante transesterificacion enzimatica y desproteccion de los mismos para producir nucleosidos monofosfato
CA2819648C (en) 2010-12-03 2018-05-01 Epizyme, Inc. Substituted purine and 7-deazapurine compounds
US8772474B2 (en) 2010-12-22 2014-07-08 Alios Biopharma, Inc. Cyclic nucleotide analogs
WO2012094248A1 (en) 2011-01-03 2012-07-12 Nanjing Molecular Research, Inc. O-(substituted benzyl) phosphoramidate compounds and therapeutic use
WO2013019874A1 (en) 2011-08-01 2013-02-07 Mbc Pharma, Inc. Vitamin b6 derivatives of nucleotides, acyclonucleotides and acyclonucleoside phosphonates
CN103102345B (zh) 2011-11-14 2015-06-03 广东东阳光药业有限公司 氨基喹唑啉类衍生物及其盐和使用方法
SG11201402237WA (en) 2011-12-22 2014-09-26 Novartis Ag Dihydro-benzo-oxazine and dihydro-pyrido-oxazine derivatives
AU2013235220C1 (en) 2011-12-22 2019-03-28 Janssen Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
AR089284A1 (es) 2011-12-22 2014-08-13 Galapagos Nv Dihidropirimidinoisoquinolinonas y composiciones farmaceuticas de las mismas para el tratamiento de trastornos inflamatorios
US9073960B2 (en) 2011-12-22 2015-07-07 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
RU2669695C2 (ru) 2011-12-22 2018-10-15 Конекшис Лайф Сайенсиз Пвт. Лтд. Циклические амидные производные как ингибиторы 11-бета-гидроксистероид-дегидрогеназы и их применение
BR112014015298B1 (pt) 2011-12-22 2021-06-15 Connexios Life Sciences Pvt. Ltd Composto derivado de aza-adamantano, composição farmacêutica e uso do composto
AU2012358804B2 (en) 2011-12-22 2018-04-19 Alios Biopharma, Inc. Substituted phosphorothioate nucleotide analogs
NZ629996A (en) 2012-03-13 2016-10-28 Gilead Sciences Inc 2’- substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
WO2013138210A1 (en) 2012-03-14 2013-09-19 Ning Xi Substituted cyclic compounds and methods of use
WO2013142159A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Alios Biopharma, Inc. Pharmaceutical combinations comprising a thionucleotide analog
USRE48171E1 (en) 2012-03-21 2020-08-25 Janssen Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US9441007B2 (en) 2012-03-21 2016-09-13 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
WO2013142124A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of a thiophosphoramidate nucleotide prodrug
NZ630800A (en) 2012-03-21 2016-06-24 Alios Biopharma Inc Methods of preparing substituted nucleotide analogs
EP2827876A4 (en) 2012-03-22 2015-10-28 Alios Biopharma Inc PHARMACEUTICAL COMBINATIONS WITH A THIONUCLEOTIDE ANALOG
US20150057243A1 (en) 2012-04-02 2015-02-26 Northern University Compositions and Methods for the Inhibition of Methyltransferases
MX355708B (es) 2012-05-22 2018-04-27 Idenix Pharmaceuticals Llc Compuestos de d-aminoacidos para enfermedades del higado.
KR20150027155A (ko) 2012-07-03 2015-03-11 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 바이러스 감염의 치료를 위한 뉴클레오시드 화합물의 부분입체이성질체적으로 풍부한 포스포르아미데이트 유도체의 제조 방법
WO2014022639A1 (en) 2012-08-01 2014-02-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of (4-isopropoxy-3-methoxyphenyl)(2'-methyl-6'-(trifluoromethyl)-3',4'-dihydro-2'h-spiro[piperidine-4,1'-pyrrolo[1,2-a]pyrazine]-1-yl)methanone
US20150284422A1 (en) 2012-08-10 2015-10-08 Epizyme, Inc. Inhibitors of protein methyltransferase dot1l and methods of use thereof
JP6533896B2 (ja) 2012-09-04 2019-06-26 株式会社ダナフォーム 化合物、核酸、標識物質および検出方法
EP2900657B1 (en) 2012-09-26 2020-03-11 F.Hoffmann-La Roche Ag Cyclic ether pyrazol-4-yl-heterocyclyl-carboxamide compounds and methods of use
EP2900643B1 (en) 2012-09-26 2017-09-27 Merck Patent GmbH Quinazolinone derivatives as parp inhibitors
JP2015535261A (ja) 2012-10-29 2015-12-10 コクリスタル ファーマ,インコーポレイテッド ウイルス感染及び癌の治療のためのピリミジンヌクレオチド及びその一リン酸プロドラッグ
GB201220843D0 (en) 2012-11-20 2013-01-02 Univ College Cork Nat Univ Ie Compound
CA2894541A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
RS61767B1 (sr) 2012-12-21 2021-05-31 Janssen Biopharma Inc 4'-fluor-nukleozidi, 4'-fluor-nukleotidi i njihovi analozi za lečenje hcv
TW201526899A (zh) 2013-02-28 2015-07-16 Alios Biopharma Inc 醫藥組成物
US20140309413A1 (en) 2013-03-11 2014-10-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of stereoselective synthesis of substituted nucleoside analogs
WO2014165704A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c viral infection treatment using a combination of compounds
ES2952714T3 (es) 2013-06-26 2023-11-03 Janssen Pharmaceuticals Inc Nucleósidos sustituidos, nucleótidos y análogos de los mismos
AP2015008954A0 (en) 2013-06-26 2015-12-31 Alios Biopharma Inc Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
SG10201804835VA (en) 2013-10-11 2018-07-30 Alios Biopharma Inc Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
HUE051986T2 (hu) 2014-06-24 2021-04-28 Janssen Biopharma Inc Helyettesített nukleozidok, nukleotidek és analógjaik virális fertõzés kezelésére való alkalmazásra
TN2016000566A1 (en) 2014-06-24 2018-04-04 Alios Biopharma Inc Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
CN106661076A (zh) 2014-06-24 2017-05-10 艾丽奥斯生物制药有限公司 制备取代的核苷酸类似物的方法
JP2017525681A (ja) 2014-07-22 2017-09-07 アリオス バイオファーマ インク. パラミクソウイルスの治療方法
US20160045528A1 (en) 2014-08-05 2016-02-18 Alios Biopharma, Inc. Combination therapy for treating a paramyxovirus
TWI673283B (zh) 2014-08-21 2019-10-01 美商基利科學股份有限公司 2’-氯胺基嘧啶酮及嘧啶二酮核苷類
US9981175B2 (en) 2014-09-12 2018-05-29 Dan DeLaRosa Taekwondo bag
US9908914B2 (en) 2014-10-28 2018-03-06 Alios Biopharma, Inc. Methods of preparing substituted nucleoside analogs
MA41441A (fr) 2014-12-19 2017-12-12 Alios Biopharma Inc Nucléosides substitués, nucléotides et analogues de ceux-ci
MA41213A (fr) 2014-12-19 2017-10-24 Alios Biopharma Inc Nucléosides substitués, nucléotides et analogues de ceux-ci
JP2019524795A (ja) 2016-08-12 2019-09-05 ヤンセン バイオファーマ インク. 置換ヌクレオシド、ヌクレオチド、及びそのアナログ
US20180117042A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Alios Biopharma, Inc. Methods for treating respiratory syncytial virus infection

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004533406A (ja) * 2000-10-18 2004-11-04 フアーマセツト・リミテツド ウイルス感染症および異常細胞増殖を治療するための修飾ヌクレオシド
JP2004536817A (ja) * 2001-06-12 2004-12-09 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 4′−置換ヌクレオシド
WO2003015798A1 (en) * 2001-08-14 2003-02-27 Toyama Chemical Co., Ltd. Novel virus proliferation inhibition/virucidal method and novel pyradine nucleotide/pyradine nucleoside analogue
JP2005524662A (ja) * 2002-02-28 2005-08-18 ビオタ インコーポレーティッド ヌクレオシド5’−一リン酸模倣物およびこれらのプロドラッグ
JP2005525358A (ja) * 2002-02-28 2005-08-25 ビオタ インコーポレーティッド ヌクレオチド模倣体およびそのプロドラッグ
WO2008100447A2 (en) * 2007-02-09 2008-08-21 Gilead Sciences, Inc. Nucleoside analogs for antiviral treatment
JP2010532747A (ja) * 2007-03-30 2010-10-14 ファーマセット,インク. ヌクレオシドホスホロアミデートプロドラッグ
JP2010533659A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 鄭州大学 2’−フルオロ−4’−置換−ヌクレオシド類似体、その製造方法及び使用
JP2011503234A (ja) * 2007-11-20 2011-01-27 ファーマセット,インク. 抗ウイルス剤としての2’,4’−置換ヌクレオシド
WO2009125841A1 (ja) * 2008-04-10 2009-10-15 浜理薬品工業株式会社 5-メチルウリジンを出発原料とするエチニルチミジン化合物の製造方法
US20090274686A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Yat Sun Or Nucleoside phosphonate derivatives
WO2010030858A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 4'-allene-substituted nucleoside derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
MX2014007480A (es) 2014-07-30
BR112014014740B1 (pt) 2021-08-24
ZA201404486B (en) 2022-03-30
AU2018203423A1 (en) 2018-06-07
US11021509B2 (en) 2021-06-01
MX356509B (es) 2018-05-30
SG10201913554YA (en) 2020-03-30
EP2794627A1 (en) 2014-10-29
AU2012358803A1 (en) 2014-08-07
EP2794627B1 (en) 2018-09-26
CY1121416T1 (el) 2020-05-29
UA117095C2 (uk) 2018-06-25
US20210179656A1 (en) 2021-06-17
CA3107640A1 (en) 2013-06-27
CL2014001641A1 (es) 2014-12-12
GEP20166496B (en) 2016-06-27
US9073960B2 (en) 2015-07-07
UY34536A (es) 2013-07-31
PH12014501436A1 (en) 2014-10-08
TWI659963B (zh) 2019-05-21
EA035493B1 (ru) 2020-06-25
HRP20182096T1 (hr) 2019-02-22
HUE041509T2 (hu) 2019-05-28
AU2012358803B2 (en) 2018-02-15
CN104114568A (zh) 2014-10-22
SG11201402826YA (en) 2014-12-30
EP2794627A4 (en) 2015-04-29
PH12015502273A1 (en) 2017-12-11
CN107459544A (zh) 2017-12-12
US20150315228A1 (en) 2015-11-05
US10464965B2 (en) 2019-11-05
DK2794627T3 (en) 2019-01-14
KR102072041B1 (ko) 2020-01-31
MX2018006658A (es) 2021-12-08
LT2794627T (lt) 2019-01-10
HK1203204A1 (en) 2015-10-23
HK1248239A1 (zh) 2018-10-12
SG10201610936RA (en) 2017-02-27
HK1203076A1 (en) 2015-10-16
SI2794627T1 (sl) 2019-02-28
KR20140108287A (ko) 2014-09-05
IL272953A (en) 2020-04-30
ECSP14010277A (es) 2015-08-31
BR112014014740A8 (pt) 2017-07-04
AP2014007796A0 (en) 2014-07-31
PH12014501436B1 (en) 2014-10-08
IL272953B (en) 2021-10-31
US20200024297A1 (en) 2020-01-23
NZ627179A (en) 2016-07-29
IL233152B (en) 2020-03-31
CO6990737A2 (es) 2014-07-10
WO2013096679A1 (en) 2013-06-27
AU2012358803C1 (en) 2019-12-19
JP2015503506A (ja) 2015-02-02
RS58099B1 (sr) 2019-02-28
US20130165400A1 (en) 2013-06-27
JP6718487B2 (ja) 2020-07-08
TW201333027A (zh) 2013-08-16
AU2018203423B2 (en) 2020-04-30
PL2794627T3 (pl) 2019-04-30
CA2860289C (en) 2021-03-16
EP3466959A1 (en) 2019-04-10
CN107459544B (zh) 2021-03-16
CN104114568B (zh) 2017-09-01
BR112014014740A2 (pt) 2017-06-13
JP6385825B2 (ja) 2018-09-05
IL233152A0 (en) 2014-07-31
CA2860289A1 (en) 2013-06-27
ES2702060T3 (es) 2019-02-27
PT2794627T (pt) 2018-12-19
AR089408A1 (es) 2014-08-20
EA201491040A1 (ru) 2015-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6718487B2 (ja) 置換されたヌクレオシド、ヌクレオチドおよびそのアナログ
JP6430364B2 (ja) 置換されたヌクレオシド、ヌクレオチドおよびそのアナログ
US10485815B2 (en) Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
USRE48171E1 (en) Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
NZ627179B2 (en) Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
OA17044A (en) Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees