JPH0699711B2 - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH0699711B2
JPH0699711B2 JP1191636A JP19163689A JPH0699711B2 JP H0699711 B2 JPH0699711 B2 JP H0699711B2 JP 1191636 A JP1191636 A JP 1191636A JP 19163689 A JP19163689 A JP 19163689A JP H0699711 B2 JPH0699711 B2 JP H0699711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
alkyl
average value
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1191636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356597A (ja
Inventor
正樹 登坂
裕 早川
勝彦 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP1191636A priority Critical patent/JPH0699711B2/ja
Priority to GB9015645A priority patent/GB2234983B/en
Publication of JPH0356597A publication Critical patent/JPH0356597A/ja
Priority to HK107493A priority patent/HK107493A/xx
Publication of JPH0699711B2 publication Critical patent/JPH0699711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/86Mixtures of anionic, cationic, and non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/523Carboxylic alkylolamides, or dialkylolamides, or hydroxycarboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 or R3 contain one hydroxy group per alkyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/662Carbohydrates or derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/75Amino oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液体洗浄剤組成物に関し、更に詳細には優れた
被膜形成防止能を有する液体洗浄剤組成物に関する。
〔従来の技術及びその課題〕
食器用洗浄剤等の液体洗浄剤においては、一般に洗浄
力、起泡力が共に優れていることから陰イオン性界面活
性剤を主洗浄基剤として用い、これに手荒れ性を軽減す
る目的で第3級アミンオキサイド、脂肪酸アルカノール
アミド等の両性あるいは非イオン性界面活性剤が補助的
に併用されている。
しかしこのような系では陰イオン性界面活性剤濃度が高
くなると、長期間使用時には液から水分等が揮散するこ
とによって表面に被膜が形成され、それがキャップの口
をつめるというトラブルが、しばしば、特に大気が乾燥
する冬場に起こり易かった。
かかる問題を解決するため、種々の検討がなされてい
る。例えば液体洗浄剤中にポリエチレングリコールと水
溶性無機塩(特開昭53-92809号)、ポリオキシプロピレ
ンポリオキシエチレンアルキルエーテル(特開昭54-343
06号)、ポリオキシエチレンアルキルエーテルと硫酸マ
グネシウム(特開昭54-110211号)、低級アルキルベン
ゼンスルホン酸塩と安息香酸塩(特開昭60-139792
号)、多価アルコールのポリオキシアルキレン付加物の
硫酸エステル塩(特開昭62-89797号)、水溶性キチン化
合物(特開昭63-193999号)等を添加することが提案さ
れている。
しかしながらこれらの提案によっても未だ充分な被膜形
成防止能は得られていない。
一方、アルキルグリコシドは糖誘導体の非イオン性界面
活性剤として知られており、非イオン性界面活性剤であ
るにも拘わらず優れた起泡性を有している為、近年注目
されつつある。例えば、特開昭58-186429号公報には、
糖重合度が1.5〜10のアルキルグリコシドと陰イオン性
界面活性剤の併用系に、更に脂肪酸アルカノールアミド
及び/又はアミンオキサイドを2〜10%配合した起泡性
界面活性剤組成物が;特開昭62-74999号公報には、糖重
合度が1〜1.4のアルキルグリコシド2〜25%、サルフ
ェート型又はスルフェート型陰イオン性界面活性剤2〜
25%及び脂肪酸アルカノールアミド1〜15%を含有する
起泡力、洗浄力の高い食器用液体洗剤が記載されてい
る。しかしながら、これらの例においては、アルキルグ
リコシドは起泡力及び洗浄力を高める目的で使用されて
おり、組成物中に比較的多量に配合されている。またこ
れらの組成物においても充分な被膜形成防止能は得られ
ていない。
従って、本発明の目的は優れた被膜形成防止能を有する
液体洗浄剤組成物を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
斯かる実状において、本発明者らは前記課題を解決すべ
く鋭意研究を行った結果、特定の陰イオン性界面活性
剤、第3級アミンオキサイド及び脂肪酸アルカノールア
ミドを含有する液体洗浄剤組成物に、特定のアルキルグ
リコシドを少量配合すれば、被膜形成防止能が著しく向
上し、目的とする液体洗浄剤組成物が得られることを見
出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は次の成分(a)〜(d) (a) 硫酸残基及び/又はスルホネート基を有する陰
イオン性界面活性剤 10〜30重量% (b) 次の一般式(I) 〔式中、R1は炭素数8〜18の直鎖もしくは分岐鎖のアル
キル又はアルケニル基を、R2及びR3は同一又は異なって
炭素数1〜3のアルキル基又はアルカノール基を示す〕 で表わされる第3級アミンオキサイド 1〜10重量% (c) 次の一般式(II) 〔式中、R4は炭素数7〜19の直鎖もしくは分岐鎖のアル
キル又はアルケニル基を、aはその平均値が0〜5の数
を、bはその平均値が1〜5の数を示す〕 で表わされる脂肪酸アルカノールアミド 1〜15重量% (d) 次の一般式(III) R5(OR6)xGy (III) 〔式中、R5は炭素数8〜14の直鎖もしくは分岐鎖のアル
キル、アルケニル又はアルキルフェニル基を、R6は炭素
数2〜4のアルキレン基をGは炭素数5〜6の還元糖に
由来する残基を、xはその平均値が0〜5となる数を、
yはその平均値が1.0〜1.42となる数を示す〕 で表わされるアルキルグリコシド0.5重量%以上2.0重量
%未満 を含有することを特徴とする洗浄剤組成物を提供するも
のである。
本発明の(a)成分である硫酸残基及び/又はスルホネ
ート基を含む陰イオン性界面活性剤としては、例えばポ
リオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アルキルベ
ンゼンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、ア
ルカンスルホン酸塩、α−スルホン化脂肪酸誘導体等が
挙げられ、これらは単独又は二種以上を組み合わせて用
いることができる。
これらのうち、皮膚温和性の点でポリオキシエチレンア
ルキルエーテル硫酸塩、特に次の一般式(IV) R7O(CH2CH2O)nSO3M (IV) 〔式中、R7は炭素数10〜18のアルキル基又はアルケニル
基を、Mはアルカリ金属、アンモニウム又はアルカノー
ルアミンを示し、nは平均で1〜7の数を示す〕 で表わされるポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸
塩が好ましい。このR7の炭素数は、組成物の洗浄性能及
び低温安定性を考慮すると10〜18が、特に12〜14が好ま
しい。また式(IV)中のエチレンオキサイド平均付加モ
ル数nは組成物の洗浄性能及び手肌に対する刺激性を考
慮すると1〜7が、特に2〜5が好ましい。
また、洗浄力、価格の両面からは次の一般式(V) 〔式中、R8は炭素数10〜16のアルキル基を示し、Mは前
記と同じものを意味する〕 で表わされるアルキルベンゼンスルホン酸塩が好まし
い。このR8の炭素数は組成物の洗浄性能及び低温安定性
を考慮すると10〜16が、特に11〜13が好ましい。
これら(a)成分は、洗浄剤の主成分として全組成中に
10〜30重量%(以下、単に%で示す)配合される。配合
量が10%未満では基本性能である洗浄力、起泡力が不充
分であり、又30%を超えると低温安定性が著しく悪化す
る為好ましくない。
本発明の(b)成分である第3級アミンオキサイドは上
記一般式(I)で表わされるが、これらのうち、特に炭
素数12〜14のアルキルジメチルアミンオキサイドが好ま
しい。(b)成分は、主成分である(a)成分の皮膚温
和性を向上し、手荒れ性を軽減する為、又洗浄力、起泡
力を増強する目的で、全組成中に1〜10%配合される。
配合量が1%未満では上記の効果が不充分であり、10%
を超えると低温安定性が著しく悪化する為好ましくな
い。
本発明の(c)成分である脂肪酸アルカノールアミドは
上記一般式(II)で表わされるが、式(II)中のR4の炭
素数は10〜14が好ましい。またエチレンオキサイド平均
付加モル数aは0〜2が、bは1〜3が好ましい。
(c)成分は、(b)成分と同様の目的で全組成物中に
1〜15%配合される。配合量が1%未満では効果が不充
分であり、15%を超えると低温安定性が著しく悪化する
為好ましくない。
本発明の(d)成分であるアルキルグリコシドは上記一
般式(III)で表わされるものであり、特定量配合する
ことにより優れた被膜形成防止効果を発揮する。式(II
I)中のR5の炭素数は8〜14の範囲であることが必要で
あり、この範囲を逸脱すると効果は著しく減少する。な
お好ましくは8〜12である。またR6は炭素数2〜4のア
ルキレン基であるが、エチレン基が好ましい。アルキレ
ンオキサイドの平均付加モル数xは0〜5であるが0〜
2が好ましい。次に、yの平均が1より大きい場合、つ
まり2糖以上の糖鎖を親水性基とする一般式(III)で
示されるアルキルグリコシドの場合、その糖鎖の結合様
式は1−2、1−3、1−4、1−6結合、更にα−、
β−ピラノシド、又はフラノシド結合及びこれらの混合
された結合様式を有する任意の混合物を含むことが可能
である。また、yの平均値は1.0〜1.42であるが、好ま
しい平均値は約1.10〜1.40である。
尚、yの測定法はプロトンNMR法によるものである。
更にGは単糖もしくは2糖以上の原料によってその構造
が決定されるが、このGの原料としては、単糖ではグル
コース、ガラクトース、キシロース、マンノース、リキ
ソース、アラビノース等及びこれらの混合物等が;2糖以
上ではマルトース、キシロビオース、イソマルトース、
セロビオース、ゲンチビオース、ラクトース、スクロー
ス、ニゲロース、ツラノース、ラフィノース、ゲンチア
ノース、メレジトース等及びこれらの混合物等が挙げら
れる。これらのうち、好ましい単糖類原料は、それらの
入手及び低コストの点から、グルコース、フルクトース
であり、2糖以上ではマルトース、スクロースである。
(b)成分は、被膜形成防止効果を有効に発現せしめる
為には、全組成中に0.5%以上、2.0%未満配合する必要
があり、0.5%未満では効果が不充分であり、2.0%以上
では被膜形成防止効果が減少する為好ましくない。な
お、特に好ましい配合量は1.0〜1.8%である。
本発明の洗浄剤組成物の原液のpH範囲は4〜10が好まし
く、特にpH5〜8が好ましい。
また、本発明の洗浄剤組成物には、上記必須成分の他
に、目的とする性能を損なわない範囲で、必要に応じて
公知の界面活性剤を配合することができる。斯かる界面
活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレン(平均付
加モル数3〜20)アルキル又はアルケニル(C8〜C18
直鎖又は分岐鎖)エーテル、ポリオキシエチレン(平均
付加モル数3〜20)アルキル又はアルケニル(C7〜C16
の直鎖又は分岐鎖)フェニルエーテル等の非イオン性界
面活性剤;アルキル(C8〜C18)ベタイン、アルキル(C
8〜C18)スルホベタイン等の両性界面活性剤が挙げられ
る。
更に、通常の液体洗浄剤組成物に用いられている他の任
意成分、例えば、エタノール等の低級アルコール類、p
−トルエンスルホン酸塩等の低級アルキルベゼンスルホ
ン酸塩、エチレングリコール、プロピレングリコール等
のグリコール類、尿素等のハイドロトロープ剤、クエン
酸、リンゴ酸等のpH緩衝剤、有機又は無機ビルダー類、
レモン、ライム等の天然果汁、更に手荒れ防止剤、酵
素、蛋白質誘導体、着色料、香料、濁り剤、キレート
剤、防腐剤、紫外線吸収剤などを配合することができ
る。
〔実施例〕
次に、実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、
本発明はこれらの実施例によって限定されるものではな
い。
実施例1 表−1に示す組成物を調製し、各組成物の被膜形成防止
能を調べた。各試験は次の様にして行った。
<被膜形成防止能> 各組成物50gを100mlビーカに入れ、そのまま20℃、湿度
40%の恒温・恒湿質に3日間放置し、放置後の状態を次
の基準で評価することにより判定した。
評価 内容 ○:変化なし △:うすく被膜形成 ×:完全に被膜形成 実施例2 下記に示す液体洗浄剤組成物を調製し、各組成物の被膜
形成防止能を調べた。結果を表−2に示す。
〔発明の効果〕 本発明の液体洗浄剤組成物は極めて優れた被膜形成防止
能を有し、湿度の低い環境下の長時間使用によっても容
器のキャップの口をつめることがない、品質の低下がな
い等の多くの利点を有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11D 1:68)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次の成分(a)〜(d) (a) 硫酸残基及び/又はスルホネート基を有する陰
    イオン性界面活性剤 10〜30重量% (b) 次の一般式(I) 〔式中、R1は炭素数8〜18の直鎖もしくは分岐鎖のアル
    キル又はアルケニル基を、R2及びR3は同一又は異なって
    炭素数1〜3のアルキル基又はアルカノール基を示す〕 で表わされる第3級アミンオキサイド 1〜10重量% (c) 次の一般式(II) 〔式中、R4は炭素数7〜19の直鎖もしくは分岐鎖のアル
    キル又はアルケニル基を、aはその平均値が0〜5の数
    を、bはその平均値が1〜5の数を示す〕 で表わされる脂肪酸アルカノールアミド 1〜15重量% (d) 次の一般式(III) R5(OR6)xGy (III) 〔式中、R5は炭素数8〜14の直鎖もしくは分岐鎖のアル
    キル、アルケニル又はアルキルフェニル基を、R6は炭素
    数2〜4のアルキレン基をGは炭素数5〜6の還元糖に
    由来する残基を、xはその平均値が0〜5となる数を、
    yはその平均値が1.0〜1.42となる数を示す〕 で表わされるアルキルグリコシド0.5重量%以上2.0重量
    %未満 を含有することを特徴とする洗浄剤組成物。
JP1191636A 1989-07-25 1989-07-25 液体洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JPH0699711B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191636A JPH0699711B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 液体洗浄剤組成物
GB9015645A GB2234983B (en) 1989-07-25 1990-07-17 Liquid detergent composition
HK107493A HK107493A (en) 1989-07-25 1993-10-14 Liquid detergent composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1191636A JPH0699711B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0356597A JPH0356597A (ja) 1991-03-12
JPH0699711B2 true JPH0699711B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=16277953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1191636A Expired - Fee Related JPH0699711B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 液体洗浄剤組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0699711B2 (ja)
GB (1) GB2234983B (ja)
HK (1) HK107493A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU661682B2 (en) * 1991-04-15 1995-08-03 Colgate-Palmolive Company, The Light duty liquid detergent compositions
DE69509068T2 (de) * 1994-01-25 1999-11-18 Procter & Gamble Langkettiges aminoxyd enthaltende, hoch schäumende, milde,flüssige oder gelförmige spülwaschmittelzusammensetzungen
US5500153A (en) * 1994-07-05 1996-03-19 The Procter & Gamble Company Handwash laundry detergent composition having improved mildness and cleaning performance
US5834417A (en) * 1996-06-13 1998-11-10 Colgate Palmolive Co. Light duty liquid cleaning compositions
GB2321253B (en) * 1997-01-16 2000-10-18 Mcbride Robert Ltd Liquid detergent formulation
GB9707718D0 (en) * 1997-04-16 1997-06-04 Unilever Plc Light duty cleaning composition
EP2794627B1 (en) 2011-12-22 2018-09-26 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US9441007B2 (en) 2012-03-21 2016-09-13 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
USRE48171E1 (en) 2012-03-21 2020-08-25 Janssen Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
CN106831900A (zh) * 2017-02-24 2017-06-13 湘潭大学 一种糖苷类化合物
CN106831890A (zh) * 2017-02-24 2017-06-13 湘潭大学 一种新型木糖苷表面活性剂

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR76189B (ja) * 1981-07-13 1984-08-03 Procter & Gamble
EP0070076B2 (en) * 1981-07-13 1992-11-04 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Foaming dishwashing liquid compositions
DE3275199D1 (en) * 1981-07-13 1987-02-26 Procter & Gamble Foaming surfactant compositions
JPS58186429A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 起泡性界面活性剤組成物
JPS58186428A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 起泡性界面活性剤組成物
US4663069A (en) * 1982-04-26 1987-05-05 The Procter & Gamble Company Light-duty liquid detergent and shampoo compositions
JPS6289797A (ja) * 1985-09-25 1987-04-24 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
DE3534082A1 (de) * 1985-09-25 1987-04-02 Henkel Kgaa Fluessiges reinigungsmittel
GB8810820D0 (en) * 1988-05-06 1988-06-08 Unilever Plc Detergent compositions
NZ230239A (en) * 1988-08-19 1991-05-28 Colgate Palmolive Co Dishwashing detergents containing alkyl mono- or poly-glucosides

Also Published As

Publication number Publication date
GB9015645D0 (en) 1990-09-05
HK107493A (en) 1993-10-22
JPH0356597A (ja) 1991-03-12
GB2234983A (en) 1991-02-20
GB2234983B (en) 1993-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1158518A (en) Liquid detergent composition
US20010016565A1 (en) Detergent composition
JP2010047763A (ja) 低温での改善された物理的安定性を有する洗剤組成物
JP2002507239A (ja) 望ましい食物汚れ除去性、流動学的性質、及び起泡性をもつ、pHの調節された液状もしくはゲル状軽質食器洗浄用洗剤組成物
JPH0699711B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
EP0616026A1 (en) Concentrated cleaning compositions
JP2005255708A (ja) 濃縮中性洗浄剤組成物
US7375067B2 (en) Liquid detergent composition comprising an anionic surfactant, amine oxide, and alkyl glyceryl ether
JPH0524198B2 (ja)
US5424010A (en) Light duty liquid detergent composition containing 3-methyl-3-methoxy-butanol
JP2657556B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0441718B2 (ja)
JP2530215B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0699709B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
US6172022B1 (en) High foaming, grease cutting light duty liquid detergent comprising poly (oxyethylene) diamine
JPH06299191A (ja) 液体洗浄剤組成物
CA2012694A1 (en) Surfactant compositions
JPH0699710B2 (ja) 洗浄剤組成物
US4985177A (en) Containing a succinic acid derivative
JP3410916B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2824192B2 (ja) 洗浄剤組成物
KR0148722B1 (ko) 저온 유동성이 개선된 주방용 액체 세정제 조성물
JP3022272B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3260081B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH1180784A (ja) 液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees