JPS60228497A - 新規なアデニル酸誘導体 - Google Patents

新規なアデニル酸誘導体

Info

Publication number
JPS60228497A
JPS60228497A JP8705084A JP8705084A JPS60228497A JP S60228497 A JPS60228497 A JP S60228497A JP 8705084 A JP8705084 A JP 8705084A JP 8705084 A JP8705084 A JP 8705084A JP S60228497 A JPS60228497 A JP S60228497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lower alkyl
added
compound
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8705084A
Other languages
English (en)
Inventor
Nakao Ishida
石田 名香雄
Toshihiko Tanaka
敏彦 田中
Toshio Atami
熱海 駿雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP8705084A priority Critical patent/JPS60228497A/ja
Publication of JPS60228497A publication Critical patent/JPS60228497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規がっ胸用なアデニル酸誘導体及びその製造
法に関するものである。、更に詳しくいえば本発明はウ
ィルス性肝炎治療剤として有用な一般式<1> JJ2 、 Ji、2は水素原子、低級アルキル基、アラルキル
基を示す)を示す)、または式 ■・3一8→(0)l
で表わされろスルフィド、スルホキシド及びスルホン基
(式中nは0〜2の整数を、B・3は低級アルキル基を
示′V)で表わされるアデニル酸誘導体及びその塩の製
造法に関するものである。一般式(I)において低級ア
ルキル基とは炭素数1〜3のものか好ましく、例えばメ
チル、エチル、n−プロピル、イソプロピルなどが挙げ
られ、アラルキル基としては無置換又は置換ベンジル基
が挙げられる。
本発明の一般式(I)のアデニル酸誘導体は文献未記載
の新規化合物であり、B型肝灸ウィルスのDNAポリメ
レースに対し優れた阻害作用を有しB型肝炎つィルス暑
こ対する化学療法剤として有用な化合物である。
本発明の一般式(i)で表わされる化合物は次の方法で
容易かつ良好な収牟で合成し得る。
一般式(II) (式中孔3は前述と同一、I(・4は低級アルキル基、
アラルキル基を示T)、または式 均−S→(0)n で表わされるスルフィド、スルホキシド及びスルホン基
(式中nは0〜2の整数を示し、R3は前述と同一)を
示す〕 で表わされるアデノシン銹導体とリン酸化剤とを反応さ
せ、一般式 (式中Rは前述と同一) で表わされる5−モノヌクレオチドを得る。
リン酸化の方法は通常用いられる方法例えば池原森男・
上1)亨・犬塚栄子共著:核酸有機化学〔(へ)化学同
人、1979年発行〕第83〜89負に記載の方法によ
って行う事ができる。
リン酸化剤としては好ましくはオキシ塩化リンを用いる
事により選択的にリボース部の5−位をりンdlろ事が
できる。反応は望ましくは例えばトリメチルリン酸、ト
リエチルリン酸、ジメチルホルムアミド、アセトニトリ
ル、アセトン、ピリジン等の溶媒下又はア−1= l−
= ) !] #中水、ピリジンの存在下に行われる。
反応温度は0℃以下好ましくはθ〜−1θ℃で行うのが
良い。反応時間は特に限定されないが数時間通常は1〜
8時間で完結する。
この様にして得jこ(Ill、)を更に望むならば、山
がアラルキル基、R3か低級アルキル基の場合接触還元
に付し式(IQ、) (Ia) (式中Raは前述と同一つ で表わされる化合物を得る。
接触還元は常圧下数時間で完結する。接触還元の金属触
媒としてはパラジウム−炭素、パラジウム黒、酸化白金
、ラネーニッケル等が挙げられる。
反応溶媒としてはメタノール、エタノール等のアルコー
ル系及び水か挙げられ含水アルコールを用いても良い。
目的化合物(I)は通常用いられる精製分離法、例えば
活性炭、イオン交換樹脂、イオン交換セファテックス、
イオン交換セルロース、逆相シリカケルによるカラムク
ロマトグラフィー法等により分離精製される。化合物(
I)のリン酸エステル部の塩は必ずしも限定されないが
、アルカリ金属及びアルカリ土類金属、例えばナトリウ
ム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リチワム、
アンモニウムの塩及び有機塩基塩、例えばトリエチルア
ンモニウム、トリーn−ブチルアンモニウム、オクチル
アンモニウム、ジシクロヘキシルアンモニウム、ジエチ
ルアンモニウムの塩等があげられる。
原料のアデノシン銹導体(9)はテンス・シンポジウム
・オン・ヌクレイツク・アシラス・ケミ7、) ’J 
−(Tenth 8ympoQium on Nucl
eic AcidsChemistry ) シリーズ
All、4頁(1982年〕に記載の合成方法によって
得る事力(できる。
合成方法 アテニンアラビノシド (mV) (V)Pr2 (VI) (n) 以上の様にして合成した本発明化合物(I)は毒性が低
くウィルス性肝炎治療剤として有用な化合物である。
本発明化合物(I)の急性毒性並ひにB型肝炎ウィルス
のDNAポリメレースによる3H−dTTP(トリチウ
ム・テ′オキシチミジン・ト1ノリン酸)のウィルス核
醒への取り込みに対する効果を以下の表に示す。
B型肝炎ウィルス−DNAポリメレース活性に対するア
デニル酸誘導体(I)の阻害効果急性毒性 ddY系雄マウスを1群8匹として各群に生理食塩液に
溶解した化合物(I)を静脈内投与して投与後1時間お
よび翌朝に生死、症状を観察した。
本発明化合物(I)を人に投与する場合は通常1日量1
00〜1000■を経口ないし非経口(静注、筋注、皮
下性等)により投与するが、病状等に応じ適宜増減する
ことができる。剤型としては常法に従い過当な担体ある
いは稀釈剤と混合された形で錠剤・カブ十ル剤、顕粒剤
、粉末剤又は注射剤とする。
本発明の方法に従って、例えば次のアデニル酸誘導体を
製造することができる。
ノシン 5−モノホスフェ−ド ルアデノシン 5−モノホスフェート ノシン 5−モノポスフェート ルアテ゛ノシン 5−モノホスフェートン 5−モノホ
スフェート アデノシン 5−モノホスフェート ン 5−モノホスフェ−ド ル)アミノアデノシン 5−モノ+鷲スフエート5−モ
ノホスフェート 2′−チオキシ−2−n−プロピルアミノアデノシン 
5−モノ本スフエート プロピル)アミノアデノシン 5−モノホスフェート 次に参考例及び実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
するが、これらはいずれもその一部にすぎないものであ
って本発明は何らこれらのみに限定されない。
参考例1 1)アデニンアラピノシド5.845PC20ミリモル
)を無水ピリジンと共湘脱水した後、8θ−の無水ピリ
ジンを加えたアルゴン雰囲気上室温で1.8−ジクロロ
−1,l、8゜3−テトライソプロピル・ジシロキサン
6.975!i’(222リモル)を加え、−孜攪拌し
tこ。
後200−の水を加え200 mlのクロロホルムで3
回抽出しクロロホルム層を無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。クロロホルムを留去後トルエンを加え、減圧下に
濃縮してビリジンを除いた。残渣をシリカケルカラムク
ロマトグラフィーにて精製(クロロホルム/メタノール
−2071で溶出)し、8.2045’(収率80.5
 % )の8.5−0−(テトライソプロピルジシロキ
サン−1,3−ジイル〕アデニンアラビノシド■を得た
。融点98〜105℃(明確な融点を示さない) 元素分析値 022H3c+Nr+Os 842として
C(j) H(%) N(%) 計算値 51.84 7.71 18.74実測値 5
1.95 8.04 18.86UV吸収スペクトル 測定溶媒 極大値(nm) 分子吸光係数ε)エタノー
ル 258 14800 2)1)で得た8、5−0−(テトライソプロピルジシ
ロキサン−1,8−ジイル)−アデニンアラビノシド翰
580v(1,04ミリモル)Iこ無水ピリジンを加え
共沸脱水した後、4−の無水塩化メチレンを加えた7、
アルゴン雰囲気下、4−ジメチルアミノピリジン254
IIv(2,08i、リモル)を加え0℃に冷却しトリ
フルオロメタンスルホニルクロライド0.12rn1.
(1,04ミリモル)を滴下した。約80分攪拌後冷水
を加え、有機層を分離し、水層を更にクロロホルムで抽
出し1こ。クロロホルム層を有機層と合わせ無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した後、濃縮し残渣にトルエンを加え
減圧下に濃縮しピリジンを除いた。残渣をシリカケルカ
ラムクロマトグラフィーで精製(クロ【1ホルム/メタ
ノール−20/1で溶出)570キ(収率85.5チ)
の2′−〇−トリフルオロメタンスルホニル−8’、5
’−〇−(テトライソプロピル−ジシロキサン−1,8
−ジイル)アテニンアラビノシド(7)を得rこ。
元素分析値 (3zaIiasNs0788i 2F3
・0,5H20としてC(%) ロ(%) N(→ 5
(−)計算値 42.45 6.04 10.76 4
.98実測値 42,58 5.82 10.57 4
.65参考例2 1)参考例1の幻に従い合成した2’−0−)リフルオ
ロメタンスルホニル−a、5’−o−(テトライソプロ
ピルジシロキサン−1,8−ジイル)アデニンアラビノ
シド(V) 2.57 fP(4ミリモル〕にジメチル
アミン4y−を含むジメチルホルムアミド溶液10−を
加え、室温下オートクレーフ中で8日間攪拌した、抜水
を加え酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を無水硫酸マ
グネシウムで乾燥した。溶媒怪去後残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーで精製(クロロホルム/メタノ
ール−20/1で溶出〕し、1. I P (収率55
%)の2−デオキシ−2−ジメチルアミノ−8゜5−o
−(テトライソプロピルジシロキサンを得た。
元素分析値 C24H44N6048i 2・+H20
としてC(灼 ■(チ) N(饅) 計算値 52.81 8.81 15.40実測値 5
2.64 8.49 15.242)l)で侍rこ2−
チオキシ−2−ジメチルアミノ−a、5’−o−(テト
ライソプロビルジテトラヒドロフラン6−の溶液にIM
−テトラブチルアンモニウム・フルオライド−テトラヒ
ドロフラン溶液8.81+1/を加え室温下20分攪拌
した。濃縮後残渣をDOWOX ]: X 4 (OH
型)のカラムにチャージし水で洗浄した後、1(1%メ
タノール水で溶出した。濃縮後凍結乾燥して345■(
収率78%)の2′−デオキシ−2−ジメチルアミノア
テ゛ノシン(■。
元素分析値 Cx2HtsNsOa・+H20としてC
(チ) H(%) N(憧 計算値 47.99 6.26 27.98実測値 4
8.06 6.29 2’1.’180n 、 m、 
r 、 (DM80−d s 、 7M8基準)δ(P
Pm) :8.46(IH,s、Ce−■)、8.17
(IH,s、02−H)、伽■−1+ 7、 B B (2H,broad 、 D20消失(
3s−NH2)、6.28(ILI。
d 、 J= 8Hz 、 1−Iり、4.9−5J)
(2H,m、 D20消失。
j−苧、5′−塑)、4.82(lli、 d、 J=
4)17.、4’ザ)、実施例2 メチルアミノアア゛ノシン(ll、R’=ぺ′CH3)
\eft、 a 280η(0,78ミリモル〕、トリエチルリン酸4−
の溶液に0〜−10℃千オキシ塩化リン110μz(i
、t7ミリモル)を加え、1時間攪拌し1こ。冷水80
−を加え攪拌した後、活性炭のカラムにチャージし流出
液が中性になる進水で洗つtこ。沿アンモニア水:エタ
ノール:水=t:io:toの溶液で溶出し、溶出液を
濃縮し7残渣をイオン交換セルロース(DEAEA−2
5(HCOa型)〕にチャージし015N〜0゜5Nの
炭酸水素トリエチルアンモニウム水溶液(21)の直線
濃度勾配により溶出し1こ。溶出液を凍結乾燥してジメ
チルアミノアテ゛ノシン 5−ホスフェート・8/4 
トリエチルアミン塩(I 、 R=−N′。l1lf3
)を得た。
ゝ(13Ha 13Cn 、m、 r 、 (、DMSCL−d e 
、 TM8基準)δ(ppm 1 :C−2155,2
dO−t 85.9 dO−4151,2S C−27
2,8dC−5120,2S C−878,5dC−6
157,68c−48s、o dC−8142,Od’
 O−566,7t””Pn、rn、 r、 (DMS
O−dry、 H3FO4基準)δ(PPm)0.61
参考例3 1)参考例1の2)に従い合成した2−0−1リフルオ
ロメタンスルホニル−8’、5’−0−(テトライソプ
ロピルジシロキサン−1,3−ジイル)アテニンアラピ
ノシドI)2.567P(4Bリモル〕にN−ヘンシル
、N−、メチルアミン6−を加え室温下2日間攪拌した
結晶が析出し1こので、更にN−ヘンシル、N−メチル
アミシ5−を加え5日間室温下に攪拌し1こ。シリカゲ
ルカラムにチャージし酢酸エチルで溶出してN−ベンジ
ル、N−メチルアミンを除き、濃縮後残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーで精製(酢酸エチル/ヘキサ
ン−2/1で溶出)し、1.175 P (収率48%
)の27−テオキシー2’−(N−ベンジル、N−メチ
ルアミノ)−8’、5’−0−(テトライソプロピルジ
シロキサン−1,8得た。
元素分析値 C3o1i4sN604Si2としてC(
%) Ii(%) Nf%) 計算値 58,79 7.89 18.71実測値 5
8.66 7.98 18.59”Hnom、 r、(
CDCI!a、Th1s基準)δ(ppm):8.29
(IH,S、Us−μ)、7−89(1[(、s、 0
2−H)、7、28 (5” 、’i 、 )x 二J
l/基のリングプロトン)、6.18(1B、d、J=
411z、1−If)、5.75(20,broad、
D20消失、ユ坦)、5.12(1)1. t、J=’
/出、3−El)、3.7〜4.3 (6M、 111
.2−−d、4ミリ、5−隻一、−9せplす、2.6
0(8B、 s 、 −N−CH3)、0.97−1.
27 (28H,m。
ル、N−メチルアミノ)−8,5−0−(テトライソプ
ロピルジシロキサン−1,8−ジグ(1ミリモル)、テ
トラヒドロフラン4−の溶液に0℃で1Mテトラブチル
アンモニウムフルオライド−テトラヒドロフラン溶液2
.2−を加え20分間室温下に攪拌しtコ。
減圧下濃縮し残渣をDowex lX4 (OB−型)
のカラムにチャージし水でよく洗い80%メタノール水
で溶出した。溶出液を凍結乾燥して800■(収率81
%)の2′−チオキシ−2−(N−ベンジル、N−メチ
ルアミノ)786℃を得た。
元素分析 01s[Hz2NsOa −0,4E120
 (!: L/ TC(チ)■(チ) N(%) 計算値 57,25 6.09 22.26実測値 5
7.21 6.01 22.00実施例3 参考例8の2)で得た2′−チオキシ−2′−(N−ベ
ンジル、N−メチル−アミノ)アデノシン240■(0
,65ミリモル)、トリエチルリン酸3−の懸濁液にθ
℃下オキシ塩化リン91μj’(0,97jリモル)を
加えた。1断簡撹拌後冷水を加え活性炭カラムにチャー
ジし中性になるまで水洗した。次いで瀝アンモニア水:
エタノール:水−1=lO:lOの溶液で溶出し、溶出
液を濃縮し残渣をDEAE A −25(hcoa−型
)のカラムにチャージし0.15〜0.5Nの炭酸水素
トリエチルアンモニウム水溶液(21りの直線濃度勾配
により溶出しtこ。溶出液を凍結乾燥して190■(収
率56チ)の21−テ゛オキシ−2’ −(N−ヘンシ
ル、N−メチル−アミノ)アデノシン 5−ホスフェー
ト−2/8)リエチルアミ”Iin、m、 r、 (D
M8Q−de、 ’IMs基準)δ(pPm) :8、
52 (IB、 s 、 08m! )、8.15(I
H,s、 02−H)、7.36(2H,broad 
、 D20消失、−N82人7.16(5H,sing
let。
フェニル卑のリングプロト〉)、e、41(IH,d、
J=8Hz。
J=7Hz、(0口3cI(2)3 Nx4−)、2.
04(8H,s、−N−CJ13 )、1.14(61
1,t、 J=7Hz、 (OH3CH2)3NX−i
)実施例4 実施例8で得た2′−デオキシ−2’−(N−ベンジル
、N−メチルアミノ)アデノシン5−ホスフェート・2
73トリエチルアミン/C’u、3 塩(I 、” −N−、OH2ph ) 128 W 
(0,25ミリモル)の20耐水溶液に10%pd−炭
素100〜を加え、常圧にて接触還元を行った。
7時1ItI撹拌した後pd−炭素を除きp液を凍結乾
燥して60■(収率67%) o)2’−テ゛オキシー
2−メチルアミノアテノシン 5−モノ小スフエート(
Ib 、 R= CIJ3) f得f:、。
13Cn 、ra、 r 、 (1M80−d 6 、
TM8基準) δ(ppm) :C−2154,Od 
U−1’ 85.6 dC−4150,75O−2’ 
65.1 dC−5’ 119.9 s O−8’ 7
0.9 dC−6157,2s C−4’ 86.7 
dO−8140,4d O−5’ 65,6 t■隻1
:13 8B、8 q ”P n、m、 r、(1M80− de、H3PO4
基準)dCllPm) :1.08参考例5 1)アルコン雰囲気下ソジウムハイトライド176”F
(4,4Nリモル)のジメチルホルムアE ト溶液10
 mlにθ〜−5℃で18%のメチルメルカプタン−メ
タノール溶液8 mlを5分間で加えた。更に20分而
面n後、0℃で参考例1 (7) 2)記載の方法によ
り得られた2′−〇−トリ77.オ。7タツユルホ=、
、−87゜5−0−(テトライソプロピルジシロキサン
−1,8−ジイル)−アテニンアラピノシド(Vl2.
567 F(4,0ミリモル、) (1)ジメチルホル
ムアミド溶液1o−を1O分間で滴下した。
0℃で40分間攪拌後リン酸緩衝液(PH7,0)10
0−に加え酢酸エチルを加えた。緩衝液層を分液で除い
た後酢酸エチル、ジメチルポルムアミド層に水を加え酢
酸エチル層を分11[kした。水層を更に酢酸エチル5
″Omlで2回抽出しfこ。酢酸エチル層を無水硫酸マ
グネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮し7残frrをエタ
ノール水で再結晶し、2′−デオキシ−2′−メチルス
ルフェニル−8,5−0−(テトライソプロピルジシロ
キサン−1,3−ジイル)アデノシン(Vl 、 R=
 −8CHa )を得tこ。一番晶1.73z(収率8
o、8%)融点148〜152.5℃、二番晶0.85
 y−(収率16.4%)融点142 N148.5℃ ’ Un 9m、 r 、(CDcJa 、 TMS基
準)δ(Pi]m) :8.8(1(lli、 s、 
C5−T4 )、8.04 (II(、、s 、 C2
−El )、6.11(IH,d、J=3Hz、 1’
7!lり、6.0(21Ei、 broad。
D20消失、翌狂)、4.88 (LH,f・、 J 
= 6,5tiz 、 8’−fi )、4.0−4.
28C8H,m、 4’−411、5+−虫)、5.2
0(IH,dd 。
J =8.6.5Hz+ 2’−、、El)、2.20
(8H,s 、 5O8s )、2ノ lλ−cmらr
Llこ2−デオキシ−2−メチルスルフェニル−3’、
5’−〇−(テトライソプロピルジシロキサン−1,8
−ジイル)アテ゛ノシン(Vl、 R=8CH3) 8
60■(1,5ffミリモル)の無水テトラヒドロフラ
ン溶11ffl12−に水冷下IM−テトラブチルアン
モニウムフルオライド−テトラヒドロフラン溶液8.5
−を8分で滴下した。更に10分攪拌し1こ後、濃縮し
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製(ク
ロロホルム/メタノール=20/lで溶出し、溶出液を
濃縮後残渣にイソプロピルエーテルを加え結晶化させ、
516チルスルフエニルアデノシン(II、 R=8C
Ha)を得た。融点61〜66℃(吸湿性) 元素分析値 (311H15N5038・1120−0
.067・イソカピルエーテルとして C(チ) H(→ N(リ 8(%) 計算値 42.49 5.61 21.74 9.95
実測値 42.65 5.09 21.46 10.1
5実施例5 参考例4の2)で得た2−テ゛オキシー2−メチルスル
フェニルアデノシン(■、 R=SCHa)200■(
0,ロアミリモル)の2−トリエチルリン酸溶液にアル
ゴン雰囲気下0℃でオキシ塩化リン0.151R1(1
,85ミリモル)を加えた。80分間0℃で攪拌した後
、冷水を加え80分間攪拌後活性炭カラムにチャージし
溶出液が中性になる才で水洗した。濃アンモニア水:エ
タノール:水=1:10:10の溶液で溶出し、溶出液
を濃縮後Dowex lX4(HCOO−型)のカラム
にチャージし、100m/の水を流した後、0.2N〜
0.6Nのギ酸水溶液(500m)の直線濃度勾配によ
り溶出した。溶出液を減圧下に濃縮し、残渣に水を加え
数回共沸によりギ酸を完全に除いた後、凍結乾燥して1
58!(収率60.7%)の2−デオキシ−2−メチル
スルフェニルアデノシン 5−モノホスフェート・モノ
トリエチルアミン塩(I 、 R,= 80Ha)を得
1こ。
元素分析値 011B16N506P8・(02出)3
NとじてC(%) H(チ) N(→ P(→ 8(@
計算値42,67 6.58 17.56 6.47 
6.70実測値42.72 6.89 1?、18 6
,41 6.15参考例6 1)参考例5の1)に従い合成した2 −デオキ、−2
′−7,、、ユ、、7.ユJl/ 8+5−〇−(テト
ライソプロピルジシロキサン−1,3−ジイル)アデノ
シン(VI、 R=80H3) 985TIIg(1,
82ミリモル)の10mクロロホルム溶液に氷冷下m−
クロル過安息香酸850m9を少量づつ加えた。20分
攪拌後飽餘重ソウ水50−を加え、100−のクロロホ
ルムで。
抽出し1こ。水層を50−のクロロホルムで2回抽出し
、クロロホルム層を合わせ飽和食塩水で洗い、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。
濃縮し残渣をシリカゲルカラムクロマトクラフィーで精
製しくクロロホルム/メタノール=15/1で溶出)、
溶出液を濃縮してジアステレオマー混合物として908
W(収率90ルー8’、5’−0−(テトライソプロピ
ルジシロキサン−1,8−ジイル)アデノシン(■、 
R= 80CHa )を得た。
”Un、m、 r、(CTDz3. TM8基準)δ(
ppm) :化合物A : g、Ig(IH,8,08
一旦)、7.92(IH,s 、 02糧)、6.60
(In、 d、 J= 2Hz 、 1−LH)、5.
97(2)1゜broad 、 D20消失)、4.4
4(III、dd、 J=2゜5′−町、290(8H
,8、−バー岨)、0.9〜1.25(28B””Sン
CHx4)、5.69(Ikl。
c、J=gliz、B→Q 化合物B(化合物Aのジアステレオアイソマー) 8.09(IH,s、 0s−−H)、7.85(LH
,8,02−町、6.49(IH,d、 J= 1.7
Hz、 1’ −LH)、6.08(1B、t、J=8
Hz、8−y)、5.20(If(。
aa、J= 1.7. gH2J7−H)、8.78−
4.25(9H,m、 4−、、H、5−H)、2.9
0(8H,S。
−×4) ’ Un 、 m、 r o)面柘比より生成比:A:
B=5:22)1)で得られtこ2−テ゛オキシー2−
メチルスルフィニル−8,5−0−(テトライソプロピ
ルジシロキサン−1,8−ジイル)アデノシン(ジアス
テレオマーのa 合物) (VI 、 R= 800H
3) 185〜(0,88ミリモル)0)4−テトラヒ
トOフラン溶液に0℃で0.78 mlのIM−テトラ
ブチルアンモニウムフルオライド−テトラヒドロフラン
溶&を滴下しtこ。
20分攪拌後渉縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーで精製しくクロロホルム/メタノール=15
71で溶出)55叩の2−デオキシ−2−メチルスルフ
ィニルアゾ/ ’i ン(Il 、 R= 80CHa
 ) (A) (収率58s)と22W(収率2111
)のジアステレオアイソマー(11、R= 5ochs
 )(均を得た。
13υn 、 m、 r 、 (DM80−d s 、
 TM8基準)δ(Pilm):化合物(イ) ジアス
テレオアイソマー(B)C−2158,8d、 C−1
88,4d、 C−1164,1d、O−1141,8
d0−4150.1 s、 c−2’ 68.2d、 
C−2150,8s、 O−2’ 69.i dC−5
120,48,c−871,8d、 C−5120,4
s、 C−8’ 7B、1 dC−6)57.4 s 
、 c−4’ 87.6d、 O−6157,5s 、
 C−4’ 89.2 dC!−8141,2d、 C
!−5’ 62.8 t、 c−s tat、a a、
 C−5’ 62.9 L8■H3B8.6q、 S■
fla 87.OQ実施例6 参考例6−2)に従い得た2′−デオキシ−2′−メチ
ルスルフィニルアデノしン(n、 l(= 800Ha
) (ジアステレオアイソマー、 B)25119(0
,8ミリモル]の4−トリエチルリン酸溶液に0℃でオ
キシ塩化リン112μl(1,2j!jモル)を加え、
更に0℃で1時間40分攪拌した。20−の冷水を加え
攪拌した後活性炭カラムにチャージし、溶出液が中性に
なるまで水洗しtこ。濃アンモニア水:エタノール:水
=i: to: toの溶液で浴出し濃縮後残渣をDE
AE A−25(HCO3型〕のカラムにチャージし、
0.15N〜0.5Nの炭酸水素トリエチルアンモニウ
ム水溶[(21)の直線濃度勾配により溶出した。溶出
液を凍結乾燥して118岬(収率29−)のl−テ゛オ
キシ−2−メチルスルフィニルアデノシン5−モノホス
フェート時モノトリエチルアミン塩を得た。
IHn、m、 r、(DM80−di、’IM8基準)
δ(ppm) :8.52 (IH,s 、 Cs−!
i)、8.17 (tti、 s 、 C2づり、7.
40(2H,broad 、 C20消失、■)、6.
48C1■、d、J=8Hz。
ad、 J=5.311z、 2−!り、2.97(6
■、q、 J =7tlz。
N+CH2C1(3) 3.2.25(3H,s、 8
0C!!a )、1.14(9fi。
t、 J=7Hz、 N−(Ct12Ctfa )a参
考例7 1)参考例5−1) Iこ従い合成した2−デオキシ−
2−メチルスルフェニル−8’、5’−0−(テトライ
ソプロピルジシロキサン−1,8−ジイル)アデノシン
(VI、 R=8(Jla )2、84 ) (4,6
ミリモル)のクロロホルム溶液40−に0℃でm−クロ
ル過安息香酸1.867F(9,2ミリモル)を加え、
0℃で80分攪拌した。更に460m’Pのm−クロル
過安息香酸を加え80分攪拌した。飽和型ソウ水10G
−を加えクロロホルムで抽出しく100−×8)、クロ
ロホルム層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。クロロ
ホルム留去後残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーで精製しくクロロホルム/メタノール=1571で溶
出)1.22F(収率46.211 )の2−デオキシ
−2−メチルスルホニル−8,5−0−−(テトライソ
プロピルジシロキサン−1,8−ジイル)アデノシン(
VI 、 R= 802(383)、28511P(収
率9.2嘩)の2−デオキシ−2′−メチルスルフィニ
ル−8’、5’−0−(テトライソプロピルジシロキサ
ン−1,8−ジイル)アデノシン(Vl 、 R= 8
0CHa)、 970wII(収率85.9 m ) 
(J)2’−y’オ* シー 2’−/チルスルホニル
ー8.5’−0−(テトライソ ・プロピルジシロキサ
ン−1,8−ジイル)アデノシン l−オキサイドを得
た。
2′−デオキシ−2′−メチルスルホニル−8′。
5’−o−(テトライソプロピルジシロキサン−1,8
−ジイル)アデノシン(vi+R=SOCH2CH3)
 0)”kin、m、 r、 (DM80−da、 T
M8基準)δ(PPm) : 8.01(IH,s、 C5Jj)、7.84(tn、
 !l、 C2−H)、6.48(Ia、 d、 J 
= 3Hz、 1−り、5.8(2H,broad 、
 D20消失。
用扛)、5.78(IH、t 、 J= 8JIZ 、
 8−)i )、5.00(IH,dd、 J=8.8
Hz、 2−H)、4.88(IH,dt、 J=8 
覧 8020世)、0,95〜1.85(28H,m、
丑″:;朋−×4)ここで得られた2−デオキシ−2−
メチル・ スルフィニル誘IJ体(Vl 、 R= 8
0(3Ha)は参゛ 溝側6の1)で得られた化合物と
IR,n、m、 r、が″ 一致し1こ。
2−デオキシ−2−メチルスルホニル l−オキサイド
誘導体のUV吸収スペクトル測定溶媒 極大値(nm)
 分子吸光係数(ε)95チエタノール 285 85
900264 7200 805 2400 (アデノシン l−オキサイドのUV吸収スペクトル(
文献値))pH5,8282,540800 2609200 2)l)で得た2−テ゛オキシー2−メチルスルホニル
−8’、 5’−0−(テトライソプロピルジシロキサ
ン−1,8−ジイル)アデノシン(Vl、几= 80z
CHa ) 1.21 P C2,12ミリモル)の1
0−無水テトラヒドロフラン溶液に0℃でIM−テトラ
ブチル・アンモニウム・フルオライド−テトラヒドロフ
ランm液4.66−を加え、aO分攪拌後pH7の緩衝
液を加えrこ後、テトラヒドロフランを減圧下に留去し
、水層をクロロホルムで洗浄した。水層を減圧上濃縮し
残渣を逆相シリカゲルカラムクovトゲラフイー(担体
: Licroprep N’−g、15%メタノール
水で溶出)で溶出しtこ。
溶出液を凍結乾燥して554岬(収率79.4チ)の2
−デオキシ−=−2−メチルスルホニルアデノシン(■
、 R’= 802(3H3)を得た。
IIn 、 m、 r、 (IM80−d a 、 T
M8基準)δ(PPm) :8.89(IH,s 、O
a−遅)、8.16(to、 s 、 C2−!り、7
.89(2H,broad 、 D20消失、NH2)
、6.64(II(、d、J=7Hz。
8.18(8H,s、80zC3Ha)実施例7 一メチルスルホニルアデノシン(11,E’=80zC
Ha、) 148■(0,45ミリモル)のトリエチル
リン酸1.5耐溶液に0℃でオキシ塩化リン85μ/(
0,9ミリモル)を加えた。
0℃で2時間攪拌後冷水5−を加えて5分間攪拌後逆相
シリカゲルカラムクロマトグラフィーテ精製(担体: 
Liar、oprep RP 8水で溶出)シ、溶出液
を凍結乾燥して60q(収率ユ、、アゾ、/、ア 5′
−や/l、ニア z−) (I。
凰= 80zCHa )を得た。
”Pn、m、 r、 (Dli180−ds、H3P0
di準) a (ppm) :130n、m、 r、(
DM80−ds、’1’MS1’)δ(PPm) :C
−2152,1d、 C−181,5dC−4149,
08、C−266,9aC−5119,08,0−87
0,4d(3−6155,58、C−484,8dC−
564,8$ 80zC)is 41.99 手続補正書(自発) 昭和59年 6月2Q日 1、事件の表示 昭和59年 特許願第 87050号 2、発明の名称 新規なアデニル酸誘導体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪市東区北@5丁目15番地住友化学工業株
式会社内 氏名 弁理士(8597)諸石光装 置 f(161220−3404 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 (1)明細書第5頁第+行の1水素原子、」を削除する
(2)同書第19頁第3行の「5′−共zJを「5′−
ル」とする。
(3)同書第24頁第5行(7) r−CI4pJヲr
−cH!phJとする。
(4)同書同頁第11行の「5−ホスフェート」を「5
′−ホスフェート」とする。
(5) 同書第27頁第8行のrl、5fJを[1,5
9Jとする。
(6)同書第28頁第1〜2行の「2−メチル」を12
′−メチル」とする。
(7)同書同頁下から第8〜2行の「5′−モノホスフ
ェート・モノトリエチルアミン塩」を「5′−モノホス
フェート」とする。
(8)同書同頁最下行〜第29頁第8行を削除する。
(9)同書第82頁下から第4行の1−H(303型」
を「uco;型」 とする〇 (10同書l 85 頁第2 行(7) [80(3H
20H8J ヲ「5OcH,、J とするり 1111i4書第36負最下行(7) [C3−Jをr
cs−HJとする。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 %式% わされるスルフィド、スルホキシド及びスルホン基(式
    中nはθ〜2の整数を、R3は低級アルキル基を示す)
    を示す) で表わされるアデニル酸誘導体及びその塩(2)式 ノ基(式中R3は低級アルキル基を、R4は低級アルキ
    ル基、アラルキル基を示す−)、3 ド、スルホキシド及びスルホン基(式中nは0〜2の整
    数を示し、R3は前述と同一)を示す〕 で表わされるアデノシン誘導体とリン酸化剤とを反応さ
    せ、一般式 NH2 (式中Rは前述と同一) で表わされる5−モノヌクレオチドを得、更に望むなら
    ば式、中孔4かアラルギル基、R3か低級アルキル基の
    化合物を加水素分解反応に毒し脱アラルキル化し、式 (式中R3は前述と同一) で表わされる化合物を得ることを特徴とする一般式 し式中孔は式−N\ で表わされるアミノゝR2 基(式中R1、R2は低級アルキル基、アラルキル基を
    示す)、ま1こは式 ](3%式%(0) 表わされるスルフィド、スルホキシド及びスルホン基(
    式中n 、 RFは前述と同一)を示す〕 で表わされるアデニル酸誘導体及びその塩の製造法
JP8705084A 1984-04-27 1984-04-27 新規なアデニル酸誘導体 Pending JPS60228497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8705084A JPS60228497A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 新規なアデニル酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8705084A JPS60228497A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 新規なアデニル酸誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60228497A true JPS60228497A (ja) 1985-11-13

Family

ID=13904112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8705084A Pending JPS60228497A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 新規なアデニル酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228497A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9073960B2 (en) 2011-12-22 2015-07-07 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US9441007B2 (en) 2012-03-21 2016-09-13 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
USRE48171E1 (en) 2012-03-21 2020-08-25 Janssen Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9073960B2 (en) 2011-12-22 2015-07-07 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US10464965B2 (en) 2011-12-22 2019-11-05 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US11021509B2 (en) 2011-12-22 2021-06-01 Janssen Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US9441007B2 (en) 2012-03-21 2016-09-13 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US10485815B2 (en) 2012-03-21 2019-11-26 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
USRE48171E1 (en) 2012-03-21 2020-08-25 Janssen Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0269574B1 (en) Novel adenosine derivatives and pharmaceutical compositions containing them as an active ingredient
WO1990012023A1 (en) Antiviral compounds
Gerster et al. Pyrrolopyrimidine Nucleosides. I. The Synthesis of 4-Substituted 7-(β-d-Ribofuranosyl) pyrrolo [2, 3-d] pyrimidines from Tubercidin
Bigge et al. Palladium-catalyzed coupling reactions of uracil nucleosides and nucleotides
US4177348A (en) Carbocyclic analogs of cytosine nucleosides
JPH06507644A (ja) 抗癌剤としての2’−フルオロ−2−置換アデニニルアラビノシド
US6114520A (en) 5'-deoxy-cytidine derivatives
CA1336903C (en) 2'-halomethylidene, 2'-ethenylidene and 2'-ethynyl adenosine derivatives
Secrist III et al. Synthesis and biological evaluations of certain 2-halo-2'-substituted derivatives of 9-. beta.-D-arabinofuranosyladenine
Hong et al. Nucleoside conjugates as potential antitumor agents. 2. Synthesis and biological activity of 1-. beta.-D-arabinofuranosylcytosine conjugates of prednisolone and prednisone
JPS60228497A (ja) 新規なアデニル酸誘導体
EP0626970A1 (en) Dihydropyrimidine nucleosides with antiviral properties
WO1996001834A1 (fr) 2'-desoxy-2'-(methylidene substitue ou non substitue)-4'-thionucleoside
JPH02104586A (ja) ピリミジン誘導体及びその使用
EP0566162B1 (en) 2'-Methylidenepyrimidine Nucleoside Compounds, their use and method for production thereof
WO1992021343A1 (en) Novel pyrazinone n-oxide nucleosides and analogs thereof
JPS6338360B2 (ja)
US6914052B2 (en) Selective anti-viral nucleoside chain terminators
EP0882734B1 (en) 5'-Deoxy-cytidine derivatives
Sivapriya et al. Novel chalcogenides of thymidine and uridine: synthesis, properties and applications
Mikhailopulo et al. Synthesis and antiviral activity of 3′-C-branched-3′-deoxy analogues of adenosine
JP3032576B2 (ja) ヌクレオシドの新規なリン脂質誘導体、それらの製造法、並びに抗ウイルス性医薬としてのそれらの使用
Millo et al. Simple Synthesis of P1P2-Diadenosine 5′-Pyrophosphate
JPS6318590B2 (ja)
JPS5899499A (ja) 5−フルオロ−2′−デオキシウリジン誘導体を有効成分とする抗腫瘍剤