JP2017515562A - ネブライザ - Google Patents

ネブライザ Download PDF

Info

Publication number
JP2017515562A
JP2017515562A JP2016566222A JP2016566222A JP2017515562A JP 2017515562 A JP2017515562 A JP 2017515562A JP 2016566222 A JP2016566222 A JP 2016566222A JP 2016566222 A JP2016566222 A JP 2016566222A JP 2017515562 A JP2017515562 A JP 2017515562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nebulizer
locking
container
display device
locking element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016566222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6643252B2 (ja
Inventor
ヨアヒム アイヒャー
ヨアヒム アイヒャー
ヨーゼフ ガッツ
ヨーゼフ ガッツ
ミュラー マルクス
マルクス ミュラー
ヘルベルト ワクテル
ヘルベルト ワクテル
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2017515562A publication Critical patent/JP2017515562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6643252B2 publication Critical patent/JP6643252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/0081Locking means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/006Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by applying mechanical pressure to the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/007Syringe-type or piston-type sprayers or atomisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0025Mouthpieces therefor with caps
    • A61M15/0026Hinged caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0033Details of the piercing or cutting means
    • A61M15/0035Piercing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0033Details of the piercing or cutting means
    • A61M15/0035Piercing means
    • A61M15/0036Piercing means hollow piercing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0033Details of the piercing or cutting means
    • A61M15/004Details of the piercing or cutting means with fixed piercing or cutting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0033Details of the piercing or cutting means
    • A61M15/0041Details of the piercing or cutting means with movable piercing or cutting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/007Mechanical counters
    • A61M15/0071Mechanical counters having a display or indicator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/007Mechanical counters
    • A61M15/0071Mechanical counters having a display or indicator
    • A61M15/0073Mechanical counters having a display or indicator on a ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0037Containers
    • B05B11/0054Cartridges, i.e. containers specially designed for easy attachment to or easy removal from the rest of the sprayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/108Means for counting the number of dispensing strokes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M3/00Counters with additional facilities
    • G06M3/02Counters with additional facilities for performing an operation at a predetermined value of the count, e.g. arresting a machine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M3/00Counters with additional facilities
    • G06M3/02Counters with additional facilities for performing an operation at a predetermined value of the count, e.g. arresting a machine
    • G06M3/021Counters with additional facilities for performing an operation at a predetermined value of the count, e.g. arresting a machine with drums type indicating means
    • G06M3/022Counters with additional facilities for performing an operation at a predetermined value of the count, e.g. arresting a machine with drums type indicating means by subtracting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/0007Special media to be introduced, removed or treated introduced into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0468Liquids non-physiological
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/27General characteristics of the apparatus preventing use
    • A61M2205/273General characteristics of the apparatus preventing use preventing reuse, e.g. of disposables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/27General characteristics of the apparatus preventing use
    • A61M2205/276General characteristics of the apparatus preventing use preventing unwanted use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/586Ergonomic details therefor, e.g. specific ergonomics for left or right-handed users
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • A61M2207/10Device therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/06Packaging for specific medical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M1/00Design features of general application
    • G06M1/02Housing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

流体の入った容器と表示デバイスとを受け入れるネブライザを提案する。表示デバイスは、予め決められた使用回数が到達されたか又は超過された時に容器の更なる使用をロック状態で停止する。ロック状態において、ロッキングデバイスは、部分的に引張した状態で回転に対して及び従って更なる使用に対してネブライザをロックする。表示デバイスを含む容器の取替の後に、ネブライザは、再度使用することができる。【選択図】図16

Description

本発明は、請求項1、2、又は16の前段部に記載のネブライザに関する。
WO 2012/162305 A1は、ネブライザを開示している。容器は、ネブライザのハウジングの中に挿入することができる。ハウジングは、下側ハウジング部分によって閉じられる。ハウジング部分を回転させることにより、駆動バネを引張下に置くことができ、流体を圧力発生器の圧縮チャンバ内に吸い込むことができる。同時に、容器は、ネブライザ内の行程移動で下側ハウジング部分内に移動され、初めて引張された時に、容器は、下側ハウジング部分内の穿孔要素によってそのベースを通して穿孔され、容器の通気を可能にすることができる。ボタンを手動で押圧した後に、駆動バネは、流体が駆動バネによって加圧下に置かれ、かつ推進剤ガスを使用せずにエアロゾルとしてノズルを通してマウスピースの中に送出又は噴霧されるように、解除されて送出チューブを圧力チャンバの中に移動する。すなわち、容器は、噴霧される流体の搬送中及び圧力発生及び噴霧中に前後に軸線方向に移動している。
輸送状態で容器を移動不能に保持するための輸送ロックを形成する固定デバイスによって、容器はハウジング部分と分離不能に接続されることができる。
ネブライザは、実施されたか又は依然として実施可能な使用回数を計数し、及び/又は示すための表示デバイスを含む。表示デバイスは、予め決められた使用回数が現在の容器によって到達されるか又は超過された時にロック状態で更なる使用を阻止する。次に、容器は、ハウジング部分と共に取り替えることができ、ネブライザは、新しい容器と共に更に使用することができる。
US 7,823,584 B2は、計数デバイスをハウジング部分から分離不能である容器と共に交換可能又は取替可能であるハウジング部分に一体化することができる類似のネブライザを開示している。ネブライザは、予め決められた数の容器が使用されていかなる更なる使用に対してもネブライザを最終的にロックした後に、第2のロック状態で更なる回転に対して下側ハウジング部分及び内側ハウジング部分を阻止(ブロック)するためのロッキングデバイスを含む。このロッキングデバイスは、ネブライザが最後に引張された時にネブライザの上側ハウジング部分内に半径方向に係合していかなる更なる回転も阻止するロッキング要素としてのバネを含む。回転的ロッキングは、再度アンロックすることはできない。
WO 2007/104694 A1は、表示要素を駆動するためのウォーム歯車を含むことができる表示デバイスを有する粉末状物質のための吸入器を開示している。
WO 2012/162305 A1 US 7,823,584 B2 WO 2007/104694 A1 WO 96/06011 A1 WO 2009/037085 A1 WO 2009/115200 A1 EP 2,614,848 A1
本発明の目的は、簡単及び/又はセキュアな作動及び取り扱い、及び/又は小型及び/又は信頼できる構成を可能にするネブライザを、好ましくはネブライザのいずれのハウジング部分の取替もなしに容器の取替を可能にしながら、提供することである。
上記目的は、請求項1、2、又は16によるネブライザによって達成される。好ましい実施形態は、従属請求項の主題である。
本発明は、流体、好ましくは液体薬剤を、好ましくは流体を収容する取替可能な容器から噴霧するためのネブライザに関する。好ましくは、表示デバイスが、容器を用いて既に実施されたか又は依然として実施可能な使用回数を計数し、及び/又は示すために提供される。
特に、表示デバイスは、予め決められた使用回数がそれぞれの容器を用いて到達されたか又は超過された時にロック状態で更なる使用に対してネブライザをロックするようにロッキングデバイスを制御するか又はロッキングデバイスにロックさせる。好ましくは、ネブライザは、容器を取り替えるためにネブライザから取り外すか又は開くことができるハウジング部分を含む。
特に、ロッキングデバイス又はそのロッキング要素は、ネブライザのあらゆる(更なる)回転、特に、ネブライザの上側ハウジング部分に対する、下側又は取り外し可能及び/又は内側のハウジング部分のあらゆる(更なる)回転を阻止するようになっている。すなわち、ネブライザは、回転がロック状態で阻止された時に、例えば、流体のいかなるポンピング又は小出しも防止されるように、次の使用に対して引張又は準備することはできない。特に、(完全な)引張が、次の使用、すなわち、流体の次の噴霧のためにネブライザを準備するのに必要である。
本発明の1つの態様により、ロッキングデバイス又はロッキング要素は、好ましくは、ネブライザの完全な引張状態又は位置が到達される前に、及び/又は中間位置又は部分引張状態に、最も好ましくは、ネブライザを(完全に)引張するのに必要な全回転角度の後半にある時に回転を阻止するようになっている。これは、簡単及び/又はセキュアな作動及び取り扱いを可能にする。特に、流体のいかなる更なる小出しも、ロック状態に入った時に、ネブライザ又はその駆動バネを(完全に)引張することができないので直接に防止することができる。
本発明の更に別の態様により、容器は、ネブライザ又はそのハウジングの完全閉鎖が、表示デバイスがロック状態にある時に可能ではないように、好ましくは、ネブライザの少なくとも部分引張状態においてのみ取替可能である。これは、簡単及び/又はセキュアな作動及び取り扱いを可能にする。特に、ユーザは、表示デバイスを好ましくは容器と共に交換すべきであり、かつネブライザを閉じることができない時に再使用することができないことを容易に認識することができる。
本発明の別の好ましい態様により、ロッキングデバイスのロッキング要素は、形状適合により及び/又は複数の好ましくはリブ状係合部分を用いてそれぞれのポケット内に又は逆に回転を阻止するためのロッキング位置に軸線方向に係合する。これは、セキュアな作動及び/又は簡単な構成を可能にし、ネブライザ及びそのハウジング部分が高速で回転される場合でさえも非常に迅速なロッキングを達成することができる。更に、アンロッキング又は解除のための簡単な構成又は容易な作動が可能である。
本発明の更に別の態様により、ロッキングデバイスは、好ましくは、ロッキング要素を好ましくは外向きにロッキング位置内に半径方向に移動するために傾斜面を通じてロッキング要素と相互作用する軸線方向に移動可能なロッキング部材を含む。これに代えて又はこれに加えて、ロッキング要素は、摺動ブロックによって形成されるか又はそれを含む。ロッキング要素又は摺動ブロックは、好ましくは、半径方向(のみ)に移動可能である。これは、セキュアな作動及び/又は簡単な構成を可能にし、ネブライザ又はそのハウジング部分が高速で回転される場合でさえも非常に迅速なロッキングを達成することができる。更に、アンロッキング又は解除のための簡単な構成又は容易な作動が可能である。
本発明の別の態様により、ロッキングデバイス及び/又はロック状態は、好ましくは、回転ロッキングを解除又はアンロックするためにリセットすることができる。これは、容器及び表示デバイスの取替を可能にし、ネブライザ及びそのハウジング部分は、再使用することができ、一方で非常にセキュアなロッキング及び従ってセキュアな作動をロック状態で実現することができる。
好ましくは、容器は、特にそれぞれの容器を用いて予め決められた使用回数が到達されるか又は超過されたことを表示デバイスが検出した時に、ロック状態でそれ以上使用することはできない。
表示デバイスは、更なる使用に対してネブライザ及び/又は容器のロッキングを直接的に又は間接的にロックするか、又それを開始又はトリガすることができる。特に、表示デバイスは、ロッキングデバイスを直接的に起動するか又はロッキングデバイスの起動を間接的に開始することができる。好ましくは、現在の容器との更なる使用に対してネブライザをロックするために、間接起動が、ネブライザ又はそのハウジング又はハウジング部分の少なくとも部分開放を使用して又はそれを通じて実現される。
好ましくは、ネブライザは、ネブライザハウジング又はハウジング部分が少なくとも部分的に開いているか、又は開いている場合に、又は言い換えるとネブライザ又はそのハウジングが(完全に)閉じていない時に更なる使用又は引張に対して(自動的に)阻止される。
表示デバイスがロック状態に入った時に、ネブライザが更なる使用に対して直ちに阻止されないということも可能である。これに代えて、表示デバイスは、ロッキングデバイスが更なる使用に対して、例えば、次の起動又は引張中などに対してネブライザを阻止しようとすることをそのロック状態で開始する又は引き起こす又はトリガすることができる。すなわち、ロッキングデバイスは、後で、例えば、ネブライザの少なくとも部分開放及び/又はネブライザの少なくとも部分引張又はネブライザのハウジング部分又は内側部分の回転などの後でそのロック状態に入ることができる。
従って、ネブライザのブロッキング(阻止)は、間接的にだけでなく、これに代えて又はこれに加えて、後の更なる取り扱い、作動、又は起動中などにも表示デバイスによって開始又は引き起こすことができる。後者の場合に、表示デバイスは、同じく好ましくは本発明の意味において、更なる使用に対してネブライザ及び/又は容器を阻止するか、又はその阻止を開始又は引き起こす。
好ましくは、更なる使用に対するネブライザのロッキングは、まだ使用されていないものに対して特に表示デバイスを含む容器を取り替えることによって打ち勝つことができる。
好ましくは、表示デバイスは、表示デバイスが容器と共に取替可能であるように、容器と又は容器の容器ハウジングと分離不能に接続されるが、ネブライザ又はそのハウジングから及びハウジング部分からは分離可能である。これは、別の表示デバイスを含む別の容器とのネブライザ及びハウジング部分の再使用を可能にする。すなわち、交換される構成要素の全体サイズは、取替パッケージのサイズを縮小して多数のパッケージの輸送が容易になるように小さく保たれる。
好ましくは、表示デバイスは、容器の底部及び/又は容器の出口の反対側に固定的に配置される。これは、非常に小型の構成を可能にする。更に、表示デバイスは、ネブライザへの容器の流体的接続に干渉せず、又はその逆も同じである。
本発明の上記態様及び以下に説明する更に別の態様は、互いに独立にかつあらゆる組合せに実現することができる。
本発明の更に別の利点、特徴、特性、及び態様は、特許請求の範囲及び図面を参照する好ましい実施形態の以下の説明から明らかになるであろう。
非引張状態の公知のネブライザの概略断面図である。 引張状態の公知のネブライザの図1と比較して90°回転した概略断面図である。 本発明の好ましい実施形態による非引張状態の挿入された容器を有するネブライザの概略断面図である。 図3の丸で囲まれた部分の部分拡大図である。 図3によるネブライザの断面の斜視図である。 図5の丸で囲まれた部分の拡大図である。 本発明の好ましい実施形態による表示デバイスの概略分解組立図である。 起動状態の表示デバイスの軸線方向断面図である。 ロック状態の表示デバイスの軸線方向断面図である。 起動状態の表示デバイスの断面斜視図である。 解除状態の表示デバイスの断面斜視図である。 図4に類似しているが部分引張状態のネブライザの部分拡大図である。 図4に類似しているが完全引張状態のネブライザの部分拡大図である。 図4に類似しているが小出し行程中の中間状態のネブライザの部分断面図である。 図4に類似しているがロック状態の容器の表示デバイスを有するネブライザの部分断面図である。 部分的に開いたハウジング部分とロックしたロッキングデバイスとの次の引張後のロック状態のネブライザの概略断面図である。 図13の丸で囲まれた部分の部分拡大図である。 アンロックされたロッキングデバイスを有する図3に類似のネブライザの概略断面図である。 修正実施形態による初期状態の表示デバイスの概略断面図である。 図19による表示デバイスの斜視断面図である。 図16の丸で囲まれた部分の区域にあるが、アンロックされた位置にありかつ部分的に開いた上側ハウジング部分を有するネブライザの概略側面図である。 半径方向平面内の図16及び17に示すロッキング位置にあるロッキングデバイスの概略部分断面図である。 別の実施形態によるアンロックされたロッキングデバイスを有するネブライザの部分概略断面図である。 更に別の実施形態によるアンロックされたロッキングデバイスを有するネブライザの斜視断面図である。 ロッキング位置にロッキングデバイスを有する図24に類似の概略断面図である。
図において、同じ参照番号は、同一又は類似の部品に使用され、好ましくは、関連の説明を繰り返さない場合でも対応するか又は同等の特性及び利点をもたらす。
図1及び2は、流体2、特に、非常に有効な医薬組成物又は薬剤などを噴霧するための公知のネブライザ1を非引張状態(図1)及び引張状態(図2)で図式的に示している。ネブライザ1は、特に携帯用吸入器として構成され、好ましくは、機械的にのみ及び/又は推進剤ガスなしで作動する。
流体2、好ましくは、液体、特に、医薬組成物を噴霧する時に、エアロゾル14(図1)が形成又は小出しされ、これをユーザが吸い込み又は吸入することができる。一般的に、患者が罹っている症状又は病気に応じて少なくとも1日1回、特に、1日数回、好ましくは、設定された間隔で吸入を行う。
ネブライザ1には、流体2を収容する挿入可能又は取替可能な容器3が備えられるか又はそれを含む。従って、容器3は、噴霧される流体2のためのリザーバを形成する。好ましくは、容器3は、200までの投薬単位又は投薬量を提供し、例えば、すなわち、200までの噴霧又は適用を可能にするのに特に十分な複数の投薬量の流体2又は活性物質を収容する。WO 96/06011 A1において開示するような典型的な容器3は、例えば、約2〜20mlの容積を保持する。
更に、容器3に収容される投与数及び/又は容器3に収容される流体2の全容積は、流体2又はそれぞれの薬剤に応じて及び/又は容器3に応じて及び/又は必要な薬物療法などに応じて異なる場合がある。
好ましくは、容器3は、取り替える又は交換することができ、ネブライザ1の全使用回数及び従って同じネブライザ1と共に使用することができる容器3の数は、例えば、容器3について合計4個又は5個に制限することが好ましい。WO 2012/162305 A1は、更に、同じネブライザ1と共に使用することができる容器3の総数をそのように制限することを開示している。
容器3は、好ましくは、実質的に円筒形又はカートリッジ形であり、ネブライザ1が開かれた状態で、容器3は、好ましくは、下からその中に挿入され、必要に応じて交換することができる。それは、剛性構造であることが好ましく、特に流体2は、容器3内の圧潰バッグ4に保持されている。特に、容器3は、最初に使用する前又は最初の使用中に開いている通気開口部又は孔23を含む。
ネブライザ1は、送出機構、好ましくは、特に事前設定されたかつ任意的に調節可能な投与量の流体2を搬送及び噴霧するための圧力発生器5を含む。
ネブライザ1又は圧力発生器5は、好ましくは、容器3を解除可能に保持するためのホルダ6、単に部分的に示すホルダ6に関連付けられた駆動バネ7、及び/又は好ましくは手動起動又は押し下げのためのボタンの形態の又はそれを有する阻止要素8を含む。阻止要素8は、ホルダ6を捕捉して阻止(ブロック)することができ、かつ手動で作動されてホルダ6を解除して駆動バネ7を拡張することを可能にすることができる。
ネブライザ1又は圧力発生器5は、好ましくは、搬送チューブ9のような搬送要素、逆止弁10、マウスピース13の中に流体2を噴霧するための圧力チャンバ11及び/又はノズル12を含む。
完全に挿入された容器3は、搬送要素が容器3をネブライザ1又は圧力発生器5に流体的に接続するように、ホルダ6を通じてネブライザ1に固定又は保持される。好ましくは、搬送チューブ9は、容器3内に貫通する。
ネブライザ1又はホルダ6は、好ましくは、容器3を交換することができるように構成される。
駆動バネ7が引張工程において軸線方向に引張された時に、容器3を有するホルダ6及び搬送チューブ9は、図面内では下向きに移動し、流体2は、容器3から吸い出されて逆止弁10を通じて圧力発生器5の圧力チャンバ11に入る。この状態において、ホルダ6は、駆動バネ7が圧縮されたままになるように阻止要素8によって捕捉される。そして、ネブライザ1は、引張状態にある。
阻止要素8の起動又は押圧後の噴霧工程におけるその後の弛緩中に、圧力チャンバ11中の流体2は、この時点で閉じたその逆止弁10を有する搬送チューブ9が、駆動バネ7の弛緩又は力によってここでは図面で上方に圧力チャンバ11に移動して戻り、かつこの時点で押圧ラム又はピストンとして作用する時に加圧下に置かれる。この圧力が流体2をノズル12を通じて強制的に送り出すと直ちに、それは、図1に示すようにエアロゾル14の中に噴霧され、従って、小出しされる。
一般的に、ネブライザ1は、流体2に対して5〜200MPa、好ましくは、10〜100MPaのバネ圧で及び/又は1行程当たり10〜50μl、好ましくは、10〜20μl、最も好ましくは、約15μlの送出される流体2の容積で作動する。流体2は、エアロゾル14に変換されるか又はエアロゾル14として噴霧され、その液滴は、20μmまで、好ましくは、3〜10μmの空気動力学的直径を有する。好ましくは、発生するジェット噴霧は、20°〜160°、好ましくは、80°〜100°の角度を有する。それらの値はまた、特に適切な値として本発明の教示によるネブライザ1にも当て嵌まる。
ユーザ又は患者(図示せず)は、好ましくは、供給空気を少なくとも1つの任意的な供給空気開口部15を通じてマウスピース13内に吸い込みながらエアロゾル14を吸入することができる。
ネブライザ1は、好ましくは、ハウジング24及び/又は(上側)ハウジング部分16、及び好ましくはそれに対して回転可能であり(図2)及び/又は上側部分17a及び下側部分17b(図1)を有する任意的な付勢又は内側部分17を含む。
ネブライザ1又はハウジング24は、好ましくは、(下側)ハウジング部分18を含む。この部分18は、好ましくは、保持要素19を使用して特に手動で作動可能及び/又は解除可能に固定され、特に内側部分17の上に装着又は保持される。
好ましくは、ハウジング部分16及び18及び/又は他の部分は、ネブライザ1のハウジング24を形成する。
容器3を挿入及び/又は取え替るために、好ましくは、ハウジング24を開くことができ、及び/又はハウジング部分18は、ネブライザ1、内側部分17、又はハウジング24から取り外すことができる。
一般的にかつ好ましくは、容器3は、ハウジング24を閉じる前及び/又はハウジング部分18をハウジング24に接続する前に挿入することができる。容器3は、ハウジング部分18をハウジング24/ネブライザ1に(完全に)接続する時及び/又はハウジング24/ネブライザ1を(完全に)閉じる時に、自動で又は同時に送出機構に挿入され、開かれ、及び/又は流体的に接続することができる。好ましくは、容器3は、現在の容器を用いて最初にネブライザ1を引張する時に開かれるか又は流体的に接続される。
好ましくは、ネブライザ1又は駆動バネ7は、特に、起動部材の起動により、ここでは好ましくはハウジング部分18又はいずれかの他の構成要素を回転させることにより、手動で起動又は引張又は装填することができる。
起動部材、好ましくは、ハウジング部分18は、起動させて、ここでは上側ハウジング部分16に対して回転させてそれを担持するか又は内側部分17を駆動することができる。内側部分17は、歯車又は伝達部に作用して回転を軸線方向移動に変換する。その結果、内側部分17、特にその上側部分17aとホルダ6の間に形成されてホルダ6に作用する歯車又は伝達部(図示せず)を使用して、駆動バネ7を軸線方向に引張する。引張中に、容器3は、図2に示すように、容器3が端部位置を有するまで軸線方向下向きに移動する。この起動又は引張状態において、駆動バネ7は引張下にあり、阻止要素8によって捕捉又は保持することができる。噴霧工程中に、容器3は、駆動バネ7(の力)によって移動してその元の位置(図1に示す非引張位置又は状態)に戻る。従って、容器3は、引張工程中及び噴霧工程中に持ち上げ又は行程(ストローク)移動を実行する。
ハウジング部分18は、好ましくは、キャップ状下側ハウジング部分を形成し、及び/又は容器3の下側自由端部分の周り又はその上に適合する。駆動バネ7を引張すると、容器3は、その端部部分と共に(更に)ハウジング部分18の中に又はその端面に向けて移動するが、ハウジング部分18に配置された軸線方向に作用するバネ20のような曝気手段は、容器3のベース21と接触状態になり、容器3がそれと最初に接触する時に、容器3又はその上のベースシール又はホイル50を穿孔要素22で穿孔し、好ましくは、通気孔23を開放又は穿孔することによって空気進入又は曝気を可能にする。通気孔23は、ネブライザ1の起動中に容器3から流体2を引き込む時に、容器3の内側の圧力補償を可能にする。
ネブライザ1は、好ましくはネブライザ1の引張又は上側部分16又はハウジング24に対する内側部分17の引張又は回転を検出することにより、特にネブライザ1の起動を計数する表示デバイス25を含むことが好ましい。好ましくは、計数デバイス25又は関連のロッキングデバイス25は、(更なる)起動又は使用に対してネブライザ1をロックし、例えば、ハウジング部分18/内側部分17の更なる回転、従って、ネブライザ1又はその駆動バネ7の引張を阻止し、及び/又はある一定数の起動又は作動又は放出投薬量が到達されるか又は超過された時に、ロック状態で阻止要素8の起動を阻止する。
特に、ロッキングデバイス26は、表示デバイス25によって制御されるか又は制御可能である。
以下の更に別の図においてかつそれらを参照すると、ネブライザ1、容器3、表示デバイス25、及び/又はロッキングデバイス26の好ましい実施形態が、本発明により説明されかつ図示されており、最も重要な態様及び差異を以下に説明し、以前の態様、特徴、及び説明は、好ましくは、繰り返さなくてもそれに加えて又は相応に適用される。
図3は、完全に閉じたネブライザハウジング24、従って、閉じたハウジング部分18と共に、概略断面(長手方向断面)で非引張状態の本発明による容器3及び表示デバイス25を有するネブライザ1を示し、提案する表示デバイス25を含む容器3は、ネブライザ1及び/又はハウジング24に挿入されるか又はその内部に受け入れられる。
図4は、図3の丸で囲まれた部分の拡大部分断面を示している。図5は、図3のネブライザ1の断面の斜視図である。図6は、図5の丸で囲まれた部分の部分拡大図を示している。
ネブライザ1は、好ましくは、軸線方向及び/又は主小出し方向及び/又は引張及び小出し中に容器3の行程移動に対応する細長い形態又は軸線を有する。
図示の非引張状態において、ネブライザ1又はそのマウスピース13は、好ましくは、マウスピースカバー27によって閉じられる。マウスピースカバー27は、好ましくは、ピボット回転可能であり、ネブライザ1を使用するためのマウスピース13の開口を可能にする。
好ましくは、表示デバイス25は、容器3に直接に及び/又は解除不能に取りつけられるか又はそれに接続される。特に、表示デバイス25は、それぞれの容器3に関連付けられる。ネブライザ1の容器3が取り替えられる場合に、表示デバイス25も必ず又は能動的に取り替えられる。
好ましくは、表示デバイス25は、容器3の底部又は容器ベース21に、及び/又は容器3の出口又はヘッド28の反対側に固定的に配置される。
好ましい実施形態において、表示デバイス25は、好ましくは、容器3の外側ケース又は好ましくは剛性のハウジング29に直接に接続されるか又はそこに当接される。
好ましくは、表示デバイス25及び容器3は、形状適合により及び/又はスナップ式に接続される。
特に、表示デバイス25は、容器3の(下側又は底部)縁部30及び/又はいずれかの他の突起などにわたって取り囲み及び/又は把持する。本発明の実施形態において、縁部30は、それが、容器3/容器ハウジング29の側壁の本質的に円筒形の外形にわたって半径方向に突出するように僅かに広い直径である。
表示デバイス25の直径は、好ましくは、容器3又はその縁部30の直径に少なくとも本質的に等しいか又は僅かにこれよりも大きい。
縁部30は、好ましくは、容器3又は容器ハウジング29の側壁と底部又はベース21との間に形成される。好ましくは、縁部30は、フランジをつけるか、境界を付けるか、曲げるか、又は圧着することによって又はいずれかの他の適切な材料変形工程によって形成される。
表示デバイス25は、ハウジング31を含み、及び/又は好ましくは少なくとも本質的に円筒形形態を有する。
表示デバイス25又はそのハウジング31は、好ましくは、少なくとも本質的に平坦及び/又は軸線方向側で容器3又はそのベース21又はハウジング29に取りつけられる。
表示デバイス25又はそのハウジング31は、好ましくは、表示デバイス25を容器3と接続するための保持又は把持セクション32を含む。好ましくは、把持セクション32は、縁部30を取り囲み、及び/又は縁部30の周り又はそれにわたって把持する。
本実施形態において、把持セクション32は、好ましくは、環状であり、及び/又は縁部30又は容器3の円周にわたって配置された位置で縁部31にわたって把持する。
好ましくは、表示デバイス25及び容器3は、互いにスナップ式又はクリック接続によって接続される。好ましくは、容器3及び表示デバイス25は、一方の部品を他方の上に軸線方向にスナップ結合することによって互いに接続される。
好ましくは、把持セクション32は、容器3がその縁部30と共に軸線方向に入ることができるように半径方向に十分に弾性である。本発明の実施形態において、把持セクション32は、好ましくは、それぞれ傾斜した挿入面を含み、環状把持セクション32の中に又は周方向に配置された把持セクション32の間への縁部30の挿入を容易にする。
他の構成的ソリューションが容器3又はそのハウジング29を表示デバイス25又はそのハウジング31と接続するために実施可能であり、又はその逆も可能であることに注意しなければならない。特に、2つの部品は、これ加えて又はこれに代えて、溶接、ろうつけ、接着、ねじ込み、クランピング、又はホットプレスなどによって互いに接続することができる。
図7は、本発明の好ましい実施形態による表示デバイス25を概略分解組立図に示している。
表示器、又はそのハウジング31は、好ましくは、上側部分33及び下側部分34を含む。
好ましくは、上側部分33は、把持セクション32を保持又は形成する。
表示デバイス25は、好ましくは、表示要素35及び関連の起動要素36、及び/又は表示要素35を回転送り(インデクシング、indexing)するために又は表示要素35の回転送りを引き起こすための伝達部40又は歯車41を含む。
表示デバイス25は、それぞれの又は関連の容器3を用いて実施されたか又は依然として実施可能な使用回数を計数し、及び/又はそれを示すためのものである。好ましくは、表示要素35は、それぞれの容器3を用いて既に実施されたか又は依然として実施可能な使用回数を少なくとも略示するために、1又は2以上の記号、数字、着色、又は陰影区域などのいずれかのマーキング37を含む。本発明の実施形態において、表示要素35は、好ましくは、回転可能であり、及び/又は少なくとも1つのマーキング37を有する周方向壁又は外面を含む。
表示器ハウジング31は、好ましくは、窓31aを含み、特に関連付けられたマーキング37を通じて周方向壁において、好ましくは、特に透明なハウジング部分18を通じてユーザ又は患者に見える。
起動要素36は、好ましくは、起動アーム38を含み、これは、次に、好ましくは、表示要素35の直接又は間接起動又は回転送りのための自由又は起動端39を含む。回転送りは、表示要素35が一定分だけ又は段階的に前方に移動されることを意味する。
好ましいのは、起動要素36又はそのアーム38が伝達部40を通じて表示要素35を起動又は駆動するような間接起動又は駆動である。本発明の実施形態において、伝達部40は、減速をもたらし、及び/又はウォームデバイスとして実現される。
表示デバイス25又は伝達部40は、好ましくは、歯車41及び/又はウォーム42を含む。最も好ましくは、ウォーム42は、歯車41が、ウォーム歯車を形成し、好ましくは、ウォーム42の少なくとも1つの回旋を形成する半径方向に突出した歯43を含むように、歯車41によって直接に形成される(図8及び9に示す装着された表示デバイス25の水平又は軸線方向断面と比較されたい)。
歯車41は、好ましくは、心棒、特に、本発明の実施形態で実現するような軸線方向に両側に突出することができる1又は2以上の心棒セクション44を含む。
起動要素36は、好ましくは、起動要素36の移動方向に垂直な軸線の周りの歯車41の回転を引き起こし、軸線は、好ましくは、起動要素36の移動によって与えられる平面と同一又はそれと平行の水平面に配置される。
歯車41は、好ましくは、ハウジング31又は下側ハウジング部分34により、好ましくは、下側部分34の2つの軸受セクション45によって回転可能に保持される。好ましくは、軸受セクション45は、心棒セクション44を回転可能に保持するための凹部を含む。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
ハウジング31又は下側部分34は、好ましくは、表示要素35をそれが回転することができるように担持する。好ましい実施形態において、下側部分34は、好ましくは、半径方向両側に配置され、表示要素35を回転可能に担持するために軸線方向に突出した2つの軸受部分46を含む。起動要素35及び/又は伝達部40は、好ましくは、少なくとも本質的には軸受部分46の間に配置される。
表示デバイス25は、特に、起動要素36を好ましい方向に付勢するために及び/又は表示要素35を駆動するために、好ましくは、起動バネ47を含む。
図8は、起動状態の装着された表示デバイス25を水平又は軸線方向断面に示し、ここで起動要素36は、横向きに、つまり図3〜6に示す第1の位置から始まって図8に示す第2の位置の中に左側に向けて移動するか又は押されている。
図9は、ロック状態の表示デバイス25を図8と類似の断面に示し、ここで起動要素36は、ロックした第3の位置にある。
表示要素35(図8及び9には示さず)の突起60が軸線方向に延びることは図8及び9から分かり、少なくとも1つの突起60は、常に、ウォームドライブが歯車41と表示要素35の間に形成されるようにウォーム42に捕捉される。従って、歯車41のあらゆる回転は、表示要素35の減速回転に変換される。更に、歯車41と表示要素35の間、より正確には少なくとも1つの突起60とウォーム42の間で恒久的係合が保証される。しかし、他の構成的ソリューション又は歯車41と表示要素35の間の連結が実施可能である。
図10は、初期の第1の位置及び状態の装着された表示デバイス25を斜視断面に示している。図11は、類似の斜視断面であるが、解除された起動要素36、すなわち、ロック状態が到達される直前の表示デバイス25を示している。
好ましくは、伝達部40又は歯車41は、表示要素35の又はいずれかの他の伝達部構成要素の少なくとも1つの係合要素、特に内向きに又は軸線方向に突出する突起60が常にウォーム42において係合するように、少なくとも1つの回旋で、好ましくは、約1.5又はそれよりも多くの回旋でウォーム(螺旋状溝)42を形成する。従って、その好ましくは横断軸線の周りの歯車41の回転は、その好ましくは長手方向に向けられた回転軸の周りに表示要素35の回転をもたらす。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
好ましくは、歯43は、突起が歯43の間でウォーム42の回旋内に確実に案内され、起動部分39が望ましい方式で歯車41を起動又は回転させるように、ウォーム42の中に係合する突起60と歯車41の間で半径方向に依然として移動することができるように比較的長く及び/又は半径方向に十分に延びる。この目的のために、起動部分39は、それぞれの突出部60の下を移動することができるように、歯43の間でそれぞれ深い切欠き部の中に係合することができる。
表示デバイス25は、好ましくは、穿孔部分48を含む(図3〜6と比較されたい)。
穿孔部分48は、表示デバイス25又はそのハウジング31内に配置される。
穿孔部分48は、好ましくは、軸線方向に移動可能である。
穿孔部分48は、特に、通気孔23を覆うホイル50を破断又は穿孔することにより、それが容器3に向けて突出することができ及び/又は容器3の曝気開口部、好ましくは、通気孔23を開くことができるように移動可能であることが好ましい。
本発明の実施形態において、穿孔要素48は、好ましくは、容器ベース21を覆うホイル50を開放又は穿孔することができる開放端又は先端49、特に、容器3又はそのベース21に形成された窪み51を含む。好ましくは、窪み51は、通気孔23を形成する突破口を含む。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
図12は、部分引張後の中間状態のネブライザ1の下側部分を図4に類似の部分拡大図に示している。表示デバイス25は、図8に示すように起動状態にある(第2の位置)。
ネブライザ1又はハウジング部分18は、好ましくは、ネブライザ1を使用する時に表示デバイス25を駆動又は起動するために、特に、ネブライザ1のあらゆる引張及び/又は容器3のあらゆる(軸線方向又は行程状)移動に応答して表示デバイス25を起動するための駆動部分52を含む。
好ましくは、駆動部分52は、ハウジング部分18に、特に、ハウジング部分18の軸線方向端面又は底部53上に配置又は形成される。
好ましくは、駆動部分52は、中心に配置され、及び/又は軸線方向に延びる。
好ましくは、駆動部分52は、少なくとも実質的に円筒形及び/又はピン状又はボルト状である。
好ましくは、駆動部分52は、ハウジング部分18によって保持され、及び/又はハウジング部分18によって一体的に形成される。
好ましい実施形態において、容器3の移動、従って、引張(図面では下向き移動)中及び/又は加圧及び小出し(図面では上方移動)中の表示デバイス25の移動、及び/又はそれぞれ非引張状態及び引張状態のそれぞれの端部位置の一方又は両方の移動は、表示デバイス25を起動するために、すなわち、計数するために使用することができる。
好ましくは、ネブライザ1内の容器3及び/又は表示デバイス25の相対移動、より好ましくは、小出し中の移動は、表示デバイス25を起動又はトリガ及び/又は計数するために使用される。
ネブライザ1を引張し、及び/又は表示デバイス25を下向きに移動する時に、駆動部分25は、表示デバイス25又はそのハウジング31の挿入開口部54を通じて、特に軸線方向に入り、又は係合する。
好ましくは、駆動部分52及び挿入開口部54は、中心に配置され、及び/又は軸線方向に位置合わせされる。
好ましい実施形態において、駆動部分52は、起動要素36を起動させ、すなわち、図3〜6に示す初期の第1の位置から図9に示す起動された第2の位置に起動要素36を移動する。
好ましくは、起動バネ47は、起動要素36を第1の位置へと付勢する。
本発明の実施形態において、起動要素36は、表示要素35を回転送りするために、特に、それぞれ表示要素35を駆動するように一方向に歯車41を段階的に回転させるために第1及び第2の位置の間で前後に移動可能である。歯車41のいずれかの回転が表示要素35の減少回転に変換される時に、第1から第2の位置へ又はその逆の起動要素36の全ての移動は、従って、表示要素35の移動をもたらす。
本発明の実施形態において、起動要素36は、容器3又はネブライザ1の長手方向又は小出し方向に及び/又は容器3及び/又は表示デバイス25の行程移動に対して横断方向に、好ましくは、垂直に移動可能である。
好ましくは、起動要素36は、より中心の第1の位置から第2の位置まで半径方向外向きに、特に、反対方向に起動要素36を付勢する関連の好ましくは螺旋状起動バネ47の力に対して移動する。
第2の位置で、起動要素36は、図8及び12に示すように、歯車41との係合から出てその起動アーム38又は起動部分39と共に移動している。
図13は、完全引張状態を図12と類似の拡大断面に示している。
(完全)引張状態において、容器3、より正確には曝気開口部又は通気孔23は、少なくともネブライザ1が初めて容器3を用いて引張された時に開かれる。
好ましくは、曝気のための容器3又は通気孔23の開放は、特にホイル50の穿孔又は破断によって実現される。
開口又は穿孔は、駆動部分52によって直接に達成することができる。これに代えて、開口又は穿孔は、駆動部分52とは独立に、例えば、図2に示す実施形態と類似の穿孔要素22を有する曝気バネ20を使用して達成することができる。これに代えて、本発明の実施形態におけるように、開口又は穿孔は、好ましくは、駆動部分52によって起動されることが好ましい穿孔部分48を通じて間接的に達成することができる。
好ましくは、穿孔部分48は、個別の部品として形成され、及び/又は表示デバイス25によって提供され、及び/又は表示デバイス25内に配置される。
好ましい実施形態において、穿孔部分48は、図10及び11に概略的に示すように、表示デバイス25、ハウジング31、上側部分32、及び/又は表示要素35の支持構造55によって軸線方向に移動可能に保持される。
好ましくは、穿孔部分48及び/又は支持構造55は、表示デバイス25の更に別の部品、例えば、表示要素35又は表示器ハウジング31、特に表示器ハウジング31の上側部分33との一体構成である。
好ましくは、穿孔部分48、支持構造55、及び表示デバイス25の更に別の部品は、射出成形工程でプラスチックで作られる。
好ましくは、支持構造55は、穿孔部分48を軸線方向に移動可能に保持するための可撓性アーム又はリブを含む。
これに代えて、穿孔部分48は、個別の軸線方向に移動可能な部品として構成することができ、これは、穿孔先端49が容器3から非引張状態で後退するように、任意的に容器3から離れて長手方向又は軸線方向に付勢するバネである。
穿孔部分48又はその先端49は、好ましくは、表示デバイス25又はそのハウジング31内に受け入れられるが、起動状態において外向きに突出することができることに注意しなければならない。
開口又は穿孔は、ネブライザ1を引張する度に、すなわち、容器3が引張状態でその端部位置が到達される度に繰り返すことができる。
穿孔部分48は、図3〜6に示すその後退又は初期位置に、特に、好ましくは、一体的に形成された付勢アーム又はバネなどにより、好ましくは、支持構造55によって付勢することができる。
穿孔部分48は、軸線方向のあらゆる公差を補償するために可撓性アーム56のような補償部分を含むことができる。そのような公差は、特に、製造中の変動、特に容器3及び/又は他の構成要素の長さの変動、表示デバイス25と容器3の接続の変動、表示デバイス25又はそのハウジング31の長さの変動、ホルダ6内の容器3の軸線方向位置の変動などにより起こる可能性がある。従って、駆動部分52の自由端と穿孔部分48のカウンター面との間に様々な距離が得られる場合がある。この構成は、駆動部分52及び穿孔部分48が、望ましい穿孔を保証するようにあらゆる場合に協働するようなものである。
補償部分は、容器3及び/又はネブライザ1のいずれかの他の構成要素のあらゆる損傷を回避するために、ここではアーム56の半径方向屈曲により、予め決められた軸線方向力を超える時に軸線方向圧縮を可能にする。従って、好ましい実施形態において、駆動部分52は、最初に穿孔部分48を容器ベース21に向けて穿孔位置の中に移動し、駆動部分52の更なる軸線方向移動は、補償部分により、好ましくは、半径方向外向きに広がっている可撓性アーム56によって補償され、穿孔部分48の中心凹部(穿孔先端49の反対側)に入るために駆動部分52の先端に取って代わられる。
穿孔部分48は、たとえ穿孔部分48がホイル50又は穿孔位置に詰まり又は留まる場合でも曝気又は通気を阻止しないことを保証するために、好ましくは、少なくとも1つの軸線方向チャネル、特に先端49の円周回りに周方向に配置された1又は2以上の軸線方向に延びる溝57を含む。
図14は、図4、12、及び13と同様の拡大図で、加圧又は小出し工程の中間状態、すなわち、容器3が再度部分的に上方に移動している時を示している。この状態において、駆動部分52は、起動要素36が起動バネ47の力によりその初期又は第1の位置に戻り始めるように、部分的に表示デバイス25から又は挿入開口部54を通じて引き戻されている。最後に、駆動部分52の十分な引き戻しの後に、起動要素36は、戻り移動が完了した時に図3〜6に示す第1の位置に戻る。
容器3及び/又は起動要素36の戻り移動は、好ましくは、表示デバイス25又は歯車41を起動させ、及び/又は検出又は計数される。特に、起動要素36又はそのアーム38又は起動部分39は、戻り移動又は第2から第1の位置への移動を伝達部40に伝達する。特に、この移動は、歯車41の段階的回転を引き起こす。
従って、本発明の実施形態において、小出し中のネブライザ1内の容器3及び/又は表示デバイス25の移動は、好ましくは、表示デバイス25を起動又はトリガするために及び/又は計数するために使用される。
本発明の実施形態において、起動アーム38又はその部分39は、戻り移動中に歯車41の1つの歯43に対して当接し、従って、更に1段階の戻り移動により、時計回り方向に図面内で歯車41を回転させる。
好ましくは、表示デバイス25は、伝達部40又は歯車41のあらゆる反回転を防止するラチェット58を含む。本発明の実施形態において、ラチェット58は、ハウジング31、特に下側ハウジング部分34から延び、及び/又は歯車41又はその歯43と噛み合うか又はその中に係合する可撓性アームによって形成される。
端部位置において、すなわち、非引張状態において、駆動部分52は、好ましくは、図3〜6に示すように、表示デバイス25、表示器ハウジング31、及び/又は挿入開口部54から更に又は完全に後退する。
伝達部40又は歯車41は、起動、特に、起動要素36又はそのアーム38/起動部分39の(後方)移動を表示要素35の回転送りに変換する。伝達部40又は歯車41の伝達比又は伝達関数は、減速又は非線形駆動又は回転送りを達成するように設計又は構成することができる。本発明の実施形態において、伝達部40又は歯車41は、好ましくは、望ましい減速を達成するためにウォームドライブを形成する。
特に第1の位置から第2の位置への起動要素36の移動は、起動アーム38又はその起動部分39が歯車41との係合から出て移動するという結果をもたらし、特に、次の歯43の上に引くことができる。それによって、アーム38は、外に屈曲される。反対方向のその後の移動、すなわち、戻り移動又は第2から第1の位置への移動は、起動アーム38又はその起動部分39が次の歯41と接触し、アーム38の少なくとも本質的線形移動、より正確には、好ましくは、起動要素36の線形移動を歯車41の回転へと、より正確には、好ましくは、1つの歯43による歯車41の回転送りに伝達することができるという結果をもたらす。
好ましくは、歯43は、非対称であり、すなわち、起動アーム38の前後移動及び係合によって1回転方向の段階的起動及び移動を容易にし、及び/又は保証するために、一方側及び他方側に別々に傾斜した肩部を含む。
好ましくは、起動要素36は、線形に移動可能であり、及び/又は摺動キャリッジを形成する。
好ましくは、起動要素36は、ハウジング31、特にハウジング31の下側部分34によって移動可能に支持され及び/又は保持される。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
起動バネ47は、好ましくは、一方でハウジング31又は下側部分34と他方で起動要素36との間で作用する。
本発明の実施形態において、バネ47は、好ましくは、それが少なくとも部分的に挿入開口部54を閉鎖又は阻止するように、第1の位置で既に圧縮され及び/又は付勢され、及び/又は起動要素36を付勢する。
好ましくは、起動要素36は、第1の位置の挿入開口部32の中又はその上を保護するその部分に傾斜滑走面59を含む。この面59は、駆動部分52の挿入、すなわち、その軸線方向移動又は当接が、起動要素36の横断方向又は半径方向移動に変換されるように傾斜している。
これに代えて又はこれに加えて、そのような面59はまた、斜面を使用して横断方向又は半径方向移動への軸線方向移動の望ましい変換を達成するように駆動部分52に形成することができる。
従って、伝達部40又は歯車41の起動又は回転は、好ましくは、起動バネ47の力又はいずれかの他の圧力又はエネルギ貯蔵又はバネ手段によって達成することができる。これは、表示デバイス25又はその表示要素35を駆動するのに追加の力を必要としないという利点をもたらす。その結果、加圧及び小出し工程を妨げない。
更に、伝達部40/歯車41の計数又は起動のトリガは、好ましくは、加圧又は小出し工程又は移動により、すなわち、流体2の実際の小出し中、すなわち、一般的に実際の使用又は吸入中に達成される。
起動バネ47は、好ましくは、挿入開口部54の閉鎖に向けて起動要素36を付勢する。
通常、起動要素36の移動は、ロック状態に到達される前にそれが挿入開口部54を完全に閉鎖しないように制限される。この制限は、本発明の実施形態において、好ましくは、制御部63が特に第1の位置で起動要素36の戻り移動を制限するように当接する制御手段又は部分62を通じて実現される。
当接は、特に図10に示されている。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
容器3とのネブライザ1の使用回数が到達されるか又は表示デバイス25によって検出又は表示される時の予め決められた使用回数が超過された後に、ロック状態に入り、ネブライザ1は、現在の容器3との更なる使用に対してロックされることになり、及び/又は容器3は、ネブライザ1との更なる使用に対してロックされることになる。
特に、表示デバイス25は、図4及び12〜14と類似の部品を示す図15の概略的拡大で概略的に示すように、容器3の更なる使用を阻止し、及び/又はロック状態で挿入開口部54を閉鎖又は阻止する阻止部分61を含む。この図示の状態において、容器3は、その非引張位置に戻っており、駆動部分52は、表示デバイス25から後退している。最後の小出し又は加圧工程中に、表示デバイス25は、表示要素35を更に1段階移動し、予め決められた使用回数が到達されるか又は超過されたこと、従って、ロック状態に入るべきであることを検出又は表示している。
本発明の実施形態において、表示要素35は、好ましくは、更なる使用に対してネブライザ1又は現在の容器3のロッキングをもたらすロック状態の検出に対して起動要素36を解除する制御部分62を含む。
好ましくは、制御部分62は、阻止位置への阻止部分61の移動を可能にするか又は開始する切欠き部又は凹部を含む。好ましくは、阻止部分61は、阻止位置で、すなわち、ロック状態で挿入開口部54を阻止又は閉じる。好ましくは、制御部分62は、回転可能な表示要素35の内側の壁又は隆起部である。
好ましくは、阻止部分61は、表示デバイス25又はそのハウジング31に一体化される。
阻止部分61は、好ましくは、容器又はネブライザ1の長手方向又は小出し方向に対して及び/又は容器3の行程移動の方向に対して横断方向又は垂直に移動可能である。
好ましくは、阻止部分61は、駆動部分52の起動又は挿入移動を、特に表示デバイス25及び/又は駆動部分52の(十分な)挿入に対して阻止する。
好ましくは、阻止部分61は、直線的に移動可能であり、及び/又は摺動キャリッジによって形成される。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
好ましくは、阻止部分61は、本発明の実施形態では、好ましくは、起動バネ47又はいずれかの他の適切な付勢手段によってその阻止位置へと付勢される。
好ましくは、阻止部分61は、流体2の最後の投薬量が小出しされた後かつロック状態に入るか又は検出された時に、表示デバイス25の挿入開口部54を閉鎖又は阻止する。この検出は、好ましくは、阻止部分61又は制御部63のようなあらゆる関連の構成要素を最も好ましくはバネ力により、特に図11に概略的に示すような起動バネ47などの力により、制御部分62を通じてロック状態にすることができるということで達成される。
好ましくは、阻止部分61は、起動要素36と接続されるか又はそれによって形成され、又はその逆も可能である。最も好ましくは、阻止部分61は、起動要素36の壁又は側面、好ましくは、平坦側面を形成する。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
本発明の実施形態において、起動要素36は、ロック状態で第1の位置から第3の位置まで、すなわち、好ましくは、移動とは反対方向に第2の位置まで移動することができる。
本発明の実施形態において、起動要素36は、好ましくは、第3の位置(阻止位置)で完全に挿入開口部54を閉じることができる。
言い換えると、阻止部分61の阻止位置は、好ましくは、起動要素36の第3の位置に対応する。
ロック状態又は第3の位置では、起動要素36は、起動部分39が、図15に示すように歯車41の回転方向に以前の歯43を通過するように、起動アーム38又はその部分39と共に起動方向に更に移動している。
好ましくは、起動要素36は、ロック状態又は第3の位置(阻止位置)で容器3の更なる使用を阻止するように構成される。
好ましくは、起動要素36は、表示要素35を回転送りするために第1及び第2の位置の間で前後に移動可能であり、ロック状態で容器3の更なる使用を阻止するように第3の位置まで移動可能である。
上記及び以下の説明、並びに特徴は、好ましくは、図19及び20に関連して後で説明する修正実施形態にも同様に又はこれに加えて適用される。
特に、閉じた表示デバイス25又は阻止部分61は、特に、容器3が、上述のようなかつ通常の使用を防止するように通常の又は更なる使用の必要に応じて行程様式でネブライザ1の閉じたハウジングの内側で移動することができないという結果をもたらす。
特に、表示デバイス25又は挿入開口部54のロッキングは、ネブライザ1及びハウジング部分18が、ネブライザ1がもう一度引張された時又はそれが部分的に引張された時に少なくとも部分的に開かれるという結果をもたらす。図16は、ネブライザ1のこの状態(部分的に開いたハウジング部分18を有する部分的に引張されたネブライザ1)を概略的な長手方向断面に示している。引張工程中に、容器3は、表示デバイス25と共に下向きに移動している。非引張状態(容器3の上側位置)から始まって、表示デバイス25は、更なる通常の下向き移動が可能ではないように、通常は表示デバイス25、ここでは駆動部分52を起動する部材に対してその阻止部分61/起動要素36によって間もなく当接する。
特に、阻止部分61は、好ましくは、駆動部分52が表示デバイス25に挿入するのを防止し、又はロック状態でその挿入を制限することにより、ロック状態でネブライザ1の容器3の軸線方向可動性を制限する。ネブライザ1が引張された時に加わる力により、及び容器3の移動において生じた軸線方向力により、ハウジング部分18は、ロック状態で軸線方向の更なる引張移動中に容器3及び表示デバイス25と共に、外側に又はネブライザ1、内側部分17、又は上側部分16に対して移動することになる。
容器3、表示デバイス25、及びハウジング部分18の上記共通下向き移動は、ネブライザ1においてハウジング部分18のそれぞれ構成された締結により可能である。特に、保持力は、それを容器3の下向き移動によって打ち勝つことができるように選択又は設定される。
本発明の実施形態において、保持要素19は、ハウジング部分18のそれぞれの保持凹部65において保持ノーズ64と係合し、その逆も可能である。従って、実質的に刻み目又は窪みを実現することができる。しかし、一方でノーズ64及び他方で凹部65の少なくとも本質的に半径方向に延びる当接肩部は、保持要素19が半径方向に屈曲して保持係合に打ち勝つように、引張工程の軸線方向力がノーズ64の係合によって凹部65の中に提供される保持力に打ち勝つことができるように半径方向平面に対して好ましくは約1°〜5°だけ僅かに傾斜している。その結果、ハウジング部分18は、下向きにも移動し、従って、少なくとも部分的にネブライザ1から押されるか又は上側ハウジング部分16から分離され、及び/又は内側部分17から押される。
ハウジング部分18のこの押すか又は軸線方向の変位又はネブライザ1のいずれかの他の開放は、好ましくは、ロッキングデバイス26を使用して更なる使用に対してネブライザ1をロックするという結果をもたらす。従って、表示デバイス25又はその阻止部分61は、ロック状態でのネブライザ1の望ましいロッキングをネブライザ1の開放を通じて間接的に達成する。
好ましい実施形態において、ロッキングデバイス26は、ロック状態でネブライザ1の引張を阻止する。
好ましくは、ロッキングデバイス26は、移動可能なロッキング要素66及び関連のロッキングバネ67を含む。ロッキング要素66は、好ましくは、ロック位置とアンロック位置の間で軸線方向に移動可能である。ロッキング要素66は、好ましくは、ロッキング位置/ロッキングバネ67によってロックされた位置の中に付勢される。
ロック位置では、ロッキング要素66は、好ましくは、図16に示すその下側軸線方向位置にある。図17は、図16の丸で囲まれた区域の拡大を示している。
ロック位置では、ロッキング要素66は、外側部分16に対して内側部分17の回転を阻止し、従って、ネブライザ1の(更なる)引張を阻止する。これは、好ましくは、ロッキング要素66が、上述の相対回転を阻止するように上側部分16に形成されたそれぞれのポケット68の中に(単に)軸線方向に移動又は係合するということで本発明の実施形態において達成される。特に、ロッキング要素66は、あらゆる更なる回転及び/又は戻り回転を防止するように、それぞれの凹部又はポケット68の中に係合部分69と係合する。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
好ましくは、係合部分69は、半径方向に突出し、及び/又は少なくとも本質的にリブ状である。
本発明の実施形態において、ロッキング要素66は、好ましくは、開かれるか又は切欠かれた上側ハウジング部分16を有する図16の丸で囲まれた部分の領域内のネブライザ1の概略側面図である図21に示すように、複数の又は3つの係合部分69を含む。しかし、図21は、そのアンロック又は上側位置にロッキング要素66を示している。
係合部分69は、好ましくは互いに平行に及び/又は軸線方向又は起動方向に延びる。
係合部分69は、好ましくはリブ状であり、及び/又は半径方向及び/又は外向きに突出する。
係合部分69と共にロッキング要素66は、好ましくは1ピースで及び/又は一体化又は剛性部品として形成され、及び/又は好ましくはプラスチックで作られる。
図22は、ロック状態又は位置でのロッキングデバイス26又はそのロッキング要素66の係合、すなわち、ネブライザ1の特に上側又は外側ハウジング部分16に対する内側部分17及び/又は下側ハウジング部分18の回転阻止を概略半径方向断面に示している。
特に、ロック状態において、係合部分69は、ネブライザ1のハウジング部分16に又はその近く(その内側)に形成された別々の又は対応するポケット68の中に係合するか又は突出する。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
ロッキング要素66は、ロッキング要素66が、好ましくは、軸線方向にのみ移動可能であるように、図22に概略的に示すように、好ましくは、内側部分17により、及び/又はそれぞれの溝75において、及び/又は好ましくはリブ状突起76などによって案内される。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
ロッキングデバイス26、特にロッキング要素66及びロッキングバネ67は、好ましくは、内側部分17に配置され及び/又は内側部分17によって支持され及び/又は内側部分17と上側部分16の間を延びる。
ネブライザ1、内側部分17、又はロッキングデバイス26は、好ましくは、ユーザ又は患者によるロッキングデバイス26又はロッキング要素66のあらゆる望ましくない操作を防止又は少なくとも複雑にするために、内側部分17の下側部分17bの少なくとも周囲でロッキングデバイス26を覆うカバー70を含む。
好ましくは、ロッキングデバイス26又はロッキング要素66は、完全な引張状態又は位置が到達される前に、すなわち、好ましくは中間位置で、最も好ましくは、上側ハウジング部分16に対して下側ハウジング部分18を回転させることによってネブライザ1を引張するのに必要な全回転角度の後半で、相対回転又は更なる回転をロックしている。
この中間阻止は、完全な引張に到達するのが不可能であり、従って、相対回転をホルダ6の軸線方向行程に変換する歯車又は伝達部は、実際に中間位置にホルダ6を保持し、上側非引張位置へのいかなる軸線方向戻り移動を許さないので、ネブライザ1を完全に起動することは好ましくは可能ではないという利点を有する。
しかし、完全引張状態を達成した後の更なる引張に対して、ロッキングデバイス26がネブライザ1をロックすることも可能である。
これに代えて又はこれに加えて、ロッキングデバイス26又はそのロッキング要素66が、特に、阻止要素8のあらゆる押し下げをロックし、従って、解除を阻止することにより、バネ7又はホルダ6の解除をロックして流体2を小出しすることも可能である。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
一般的に、ロッキングデバイス26又はそのロッキング要素66は、更に、ネブライザ1の起動を阻止し、又は1回分の流体2の噴霧のトリガを阻止し、又は阻止要素8又はネブライザ1の他の起動ボタンなどの押し下げを阻止するように適応させることができる。これは、ロック状態でネブライザ1の更なる使用を阻止する追加の手段を形成することができる。
好ましくは、ネブライザ1又は上側部分16は、1又は2以上の金属インサート又は強化要素によって強化することができ、それらは、リング状とすることができ、及び/又は周方向に延びることができ、及び/又はポケット68に隣接して又はその周りに及び/又は上側部分16の下端又は自由端に隣接して配置することができる。
図18は、図16と類似の概略断面であるが、ロッキングデバイス26がアンロック位置に、すなわち、ロッキング要素66が上側位置にあるネブライザ1を示している。ロッキングデバイス26又はロッキング要素66は、この位置にもたらされ、又は好ましくは単にネブライザ1を閉じることにより、特に、完全に取り付けられた又は閉じた位置にあるハウジング部分18によってアンロックされる。
図示の実施形態において、ハウジング部分18は、図18に示すように、ロッキングデバイス66の中に及び/又はカバー70の中に延び、及び/又はロッキング要素66に軸線方向に当接し、及び/又はそれをそのアンロック位置(上側位置)に押し込む好ましくは指状及び/又は軸線方向に延びるアクチュエータ71を含む。従って、完全に閉じたネブライザ1又はハウジング部分18だけが、ロッキングデバイス26をアンロックし、従って、ネブライザ1をアンロックする。
アクチュエータ71は、好ましくは、いずれの操作も可能ではなく又は少なくとも複雑であるようにハウジング部分18内に配置される。
ネブライザ1がロック状態にある時に、好ましくは、ネブライザ1又はそのハウジング部分18が最終の引張工程によって部分的に開いている時に、容器3及び表示デバイス25を有するネブライザ1のそのロック状態におけるあらゆる更なる使用は、可能ではない。ロッキングデバイス26は、好ましくは、自動でロックする。好ましくは、ロッキングバネ67は、ロッキング要素66をロック位置内に付勢し、従って、ネブライザ1の少なくとも部分開放又はそのハウジング部分18の(軸線方向)変位時に、ロッキングデバイス26又はそのロッキング要素66は、ロック位置内に移動することができ、又は移動する。
好ましくは、ロッキング要素66は、軸線方向に移動可能である(本質的に又は単に)。
新しいか又はリセットされた表示デバイス25を含む新しい容器3に対してそのロックした表示デバイス25(阻止位置の阻止部分61)を有する現在の容器3の交換後に、ネブライザ1又はそのハウジング部分18は、再度完全に閉じることができる。従って、ネブライザ1又はそのロッキングデバイス26は、再度アンロックすることができ又はアンロックされる。好ましくは、アクチュエータ71は、ロッキング要素66をそのアンロック位置に押し込んで戻す。
従って、ロッキングデバイス26又はロック状態は、好ましくは、ネブライザ1、そのハウジング24、又はハウジング部分18を(完全に)閉じることによって再度リセット又はアンロックされ、ネブライザ1は、以前のように新しい容器3と共に使用することができる。
図示の実施形態において、ロッキング要素66は、好ましくは、1つの単一部品によって形成される。しかし、ロッキングデバイス26は、ロッキング要素66を形成又は収容する複数の部品を含むことができる。
好ましくは、容器3は、ネブライザ1の少なくとも部分引張状態、特に、ネブライザ1又はそのハウジング24の完全な閉鎖が、表示デバイス25がロック状態にある時に又は挿入開口部54が閉じている時に可能ではないような引張状態で取り替えられるか又は取り替える必要がある。
本発明の実施形態において、ロッキング要素66は、ロッキング位置と非ロッキング位置の間で軸線方向(のみ)に移動可能であり、その逆も可能である。しかし、ロッキング要素66は、更に別の実施形態を示す図24及び25に関連して後で説明するように、これに代えて又はこれに加えて、ロッキング位置と非ロッキング位置の間で切り替わるように半径方向に移動可能とすることができ、その逆も可能である。例えば、ロッキング要素66は、ネブライザ1の(更なる)引張又は使用を阻止するために、半径方向外向きに、特にロック位置でそれぞれの溝又は凹部などに係合するように押されることができる。
特に、ロッキング要素66は、摺動ブロックを形成することができ又はそれによって形成されることができる。
本発明の実施形態において、ロッキングバネ67は、好ましくは、内側部分17の下側部分17bに、及び/又はロッキングデバイス26又はロッキング要素66の下端に、又はハウジング部分18の近く又はそれに隣接して配置される。しかし、ロッキングバネ67はまた、図23に示すように、ネブライザ1の他端に、及び/又は上側ハウジング部分16内に、及び/又はいずれかの他の有利な位置に配置することができる。
図23は、別様に配置された、すなわち、上側ハウジング部分16内のロッキングバネ67を有する別の実施形態によるロッキングデバイス26を部分概略断面で示している。
上述の説明は、それぞれの繰返しを省略しても、類似の又は対応する方式で説明する他の実施形態及び全ての更に別の実施形態にも当て嵌まることに注意しなければならない。
本発明の実施形態において、ロッキングバネ67は、好ましくは、押圧バネ又は圧縮バネである。しかし、引張バネをこれに代えて使用することができる。
本発明の実施形態において、ロッキングバネ66は、好ましくは、螺旋バネである。しかし、これに代えて、例えば、板バネ又はリーフバネ又はいずれかの他のバネを使用することができる。
本発明の実施形態において、ロッキング要素66及びロッキングバネ67は、別々の部品によって形成される。しかし、一般的に、ロッキング要素66は、ロッキングバネ67に一体化することも可能であり、その逆も可能である。
図19は、本発明の修正実施形態による表示デバイス25を概略断面に示している。図20は、図19による断面の斜視図である。
以下では、上述の説明及び態様がこれに加えて特に繰り返すことなく同じか又は類似の方式で適用されるように、関連の差異のみを説明する。
修正実施形態において、起動アーム38及び起動部分39は、ウォームドライブの間、すなわち、歯車41と従動部分(ここではつまり表示要素35)の係合突起60との間では係合しないが、ここでは好ましくは上からではなくて下からの図19において、別の側又はウォームドライブの反対側で歯車41と係合するか又はそれを起動する。特に、起動アーム38は、多かれ少なかれ半径方向平面に、及び/又は起動バネ47及び/又は阻止部分61又は起動要素36の摺動キャリッジ部分と多かれ少なかれ共通の平面に延びる。
好ましくは、起動アーム38又は部分39は、容器3又は把持セクション32の反対側で歯車41と係合する。
修正実施形態において、表示デバイス25は、本発明の最初の実施形態で提供されている通り、好ましくはネブライザ1が引張された時に、すなわち、引張工程中に計数し、小出し工程中には計数しない。
特に、起動要素36又はそのアーム38は、駆動部分52が、表示デバイス25、そのハウジング31、又はその挿入開口部54に挿入される時、及び/又は起動要素36が、第1の位置から第2の位置まで移動する時、及び/又は起動要素36が、駆動部分52によって横断方向に押される時に伝達部40又は歯車41を駆動又は回転させる。反対方向に、起動アーム又はその起動部分39は、歯車41の次の歯43を通過し、すなわち、歯車41を駆動しない。
修正実施形態において、表示デバイス25又は計数は、起動バネ47又はいずれかの他のバネ又はエネルギ貯蔵の力によるのではなく、ネブライザ1内の表示デバイス25の相対移動によって又は駆動部分52のような起動要素の挿入によって駆動される。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
修正実施形態において、第3又はロッキング位置へのキャリッジ/起動要素36/ロッキング部分61の移動の阻止は、予め決められた使用回数が到達されるか又はそれを超えた時に引張中に解除される。次に、キャリッジ/起動要素36/阻止部分61は、計数が引張中に行われるので駆動部分52に対して当接する。ネブライザ1が起動された時又は阻止要素8を押し下げる時に、ネブライザ1がトリガされ、流体2の(最後の)投薬量が噴霧される。この噴霧中に、キャリッジ/起動要素36/阻止部分61が、起動バネ47又はいずれかの他のバネ手段の力により第3又はロッキング位置内に自由に移動するように、駆動部分52は、表示デバイス25又は挿入開口部54から取り外される。
次の引張中に、ネブライザ1又はそのハウジング24又はハウジング部分18は、駆動部分52が、閉じた表示デバイス25に対して、特に、挿入開口部54を制限するか又は閉じる、キャリッジ/起動要素36/阻止部分61に対して当接する時に、部分的に開かれることになる。
上述の実施形態において、表示デバイス25の計数又は起動は、流体を小出しする時に、すなわち、駆動部分52を挿入開口部54から引き戻す時に起こるか又は行われる。そこでは、キャリッジ/起動要素36/阻止部分61は、キャリッジ/起動要素36//阻止部分61が、第3又はアンロッキング位置に直接に更に移動することができるように、ネブライザ1の最後の使用又は小出し中、すなわち、第2の位置から第1の位置まで移動する時に解除される。従って、後のあらゆる小出しは可能ではない。
いずれの場合にも、すなわち、上述の実施形態及び修正実施形態において、表示デバイス25は、ロック状態でネブライザ1内の容器3の全軸線方向又は行程可動性を阻止し、及び/又はロック状態で少なくとも部分的にネブライザハウジング24及び/又はハウジング部分18の開放を特にネブライザ1が少なくとも部分的に最後に現在の容器3を用いて引張される時に引き起こす。
更に、ネブライザ1又はそのハウジング24又はハウジング部分18の少なくとも部分開放により、ネブライザ1はブロック(阻止)され、特に、現在の容器3でこれ以上引張又はそれ以上使用することはできない。
図19及び20は、非起動又は初期状態の及び/又は起動要素36が第1の位置にある本発明による表示デバイス26を示している。好ましくは、上方に及び/又は軸線方向に延びる制御部63は、好ましくは、表示要素35によって又はそこに形成された好ましくはリング状制御部分62に対して当接する。好ましくは、制御部分62は、制御部63が中間を移動することができ、起動要素36が第1及び第2の位置の間を自由に移動するように、表示要素35の外壁までの半径方向距離を有するが、制御部分62に対する制御部63の当接は、第1の位置から更に第3の位置に向けて及び/又は更に挿入開口部54の(完全)閉鎖までの起動要素36の移動を防止する。
好ましくは、突起60は、歯状であり、及び/又はその自由端に向けて先細にされる。
好ましくは、突起60は、制御部分62上に形成されるか又はそれと接続される。
一般的に、挿入開口部54には、好ましくは、円錐面又は縁部が設けられ、駆動部分52などの挿入を容易にする。
好ましくは、支持構造55は、穿孔部分48を好ましくは表示デバイス25又はそのハウジング31又はハウジング31のそれぞれの開口部の中心に移動可能に保持するために1又は2以上の可撓性アームを形成するか又はそれを含み、その結果、穿孔部分48は、通常は表示デバイス25の内側に保持されるが、曝気を開放又は穿孔するために移動し、特に、外向きに及び/又は容器3に向けて突出することができる。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
一般的に、表示デバイス25及び容器3は、使用後に、特に、ロック状態に達した後に完全に取り替える必要がある分離不能なアセンブリ又はユニットを形成する。しかし、容器3及び表示デバイス25は、ユーザ又は患者が組み立てることができるキットとして供給又は提供することも可能である。
一般的に、表示デバイス25は、それを再使用することができないように、ロック状態に達した後はリセットすることはできない。しかし、表示デバイス25は、それをリセットして再使用することができるように修正することも可能である。この場合に、表示デバイス25は、現在の容器3から分離して新しい(未使用)容器3と接続しなければならない。最も好ましくは、そのような容器交換は、自動で表示デバイス25をリセットする。
好ましくは、中心に配置され、及び/又は軸線方向に開き、及び/又はアクチュエータ要素、特に、上述の実施形態の駆動部分52の軸線方向挿入を可能にする挿入開口部54は、凹部、溝、又は窪みなどとしても形成することができ、及び/又はあらゆる向きに表示デバイス25内のあらゆる位置又は場所に配置することができることに注意しなければならない。
これに代えて、挿入開口部54又はその閉鎖は省略することもできる。これに代えて、表示デバイス25、起動要素36、又は阻止部分61は、更なる使用に対してネブライザ1又は容器3の直接又は間接ロッキングを引き起こすために、多かれ少なかれロッキングデバイス26又は例えば保持要素19又は阻止要素8と直接に連通するか又はそれを起動することができる。
一般的に、起動要素36又は阻止部分61は、好ましくは、直線的に、特に、摺動キャリッジのように移動可能である。特に、摺動キャリッジが形成される。
好ましくは、摺動キャリッジは、起動要素36又は阻止部分61のベース部分を形成する。
好ましくは、摺動キャリッジ、起動要素36、又は阻止部分61は、図8及び9に概略的に示すように、両側に、好ましくは、挿入開口部54の両側に摺動ガイド72によって移動可能に保持される。好ましくは、ガイド72は、起動要素36又は阻止部分61のそれぞれの縁部又はベース部分73にわたって把持するハウジング31又はその下側部分34のそれぞれのレールなどによって形成され、望ましい摺動案内を形成する。しかし、他の構成的ソリューションも同様に可能である。
好ましくは線形又はスレッド状の移動可能起動要素36及び/又は阻止部分61の代わりに、いずれかの他の運動、特に、半径方向及び/又はピボット回転移動が、特に挿入開口部54を部分的に又は完全に閉じるために可能である。
これに代えて、起動要素36及び/又は阻止部分61は、少なくとも1つの係合可能性をロックし、及び/又はロック状態でいずれかの他の構成要素を起動するために、又はネブライザ1及び/又は容器3をロックするために、表示デバイス25又はそのハウジング31から外向きに、好ましくは、横断方向に及び/又は表示器ハウジング31の片側に移動することができる。
これに代えて又はこれに加えて、起動要素36及び/又は阻止部分61は、ロック状態でネブライザ1及び/又は容器3の更なる使用を阻止するようにロック状態で作動又は移動を制限又は防止するために、ハウジング部分18及び/又はネブライザハウジング24などの断面又は輪郭の中に係合又はそれに対して当接することができる。
起動要素36及び/又は阻止部分61は、特に同じく半径方向に作用する時に、好ましくは、バネ47又はいずれかの他のバネ手段によって付勢される。バネ又はバネ手段は、一体的に及び/又はプラスチック部品又はプラスチック部分によって形成することができる。これに代えて、螺旋又は時計バネ、又は螺旋バネ47などのようないずれかの他のバネは、起動要素36及び/又は阻止部分61を好ましくはロック状態に付勢するために使用することができると考えられる。
駆動部分52が、直接に歯車41を駆動又は起動することも可能である。この場合に、駆動部分52は、好ましくは、ハウジング18により、特にバネ手段(図示せず)を通じて、特に、軸線方向公差を補償し及び/又は駆動部分52の半径方向又は横断方向屈曲を可能にするために弾性的に支持される。これに代えて又はこれに加えて、駆動部分52は、歯車41に対する相対軸線方向移動の一方向にのみ歯車41と係合するための横断方向屈曲が、一回転方向にのみ歯車41を回転することを可能にするように、可撓性とすることができる。
表示デバイス25は、特に本明細書に引用によって組み込まれているWO 2009/037085 A1の4ページの19行〜10ページの13行に説明するようにいずれかの他の計数機構を含むことができる。そのような計数機構はまた、起動要素36及び/又は阻止部分61をトリガ、解除、又は起動することができる。この計数機構を使用する時に、回転可能な表示要素35はまた、ロック状態でキャリッジ、起動要素36、又は阻止部分61を解除するか又はその解除を制御し、第3又はロッキング位置へ移動するか又は挿入開口部54を閉じることができる。
キャリッジ又は阻止部分61は、計数とは独立していることも可能である。特に、駆動部分52は、WO 2009/037085 A1などに示す計数機構のハブと係合し、及び/又はキャリッジ又は阻止部分61を起動することなく表示デバイス25又は計数を駆動又は起動することができる。この場合に、機能は、分離される。キャリッジ及び/又は阻止部分61は、好ましくは、ロック状態で挿入開口部54を制限又は閉じるためにのみ使用されるが、その計数機構又は伝達部40の表示デバイス25、又は表示要素35などを起動又は駆動するためには使用されるものではない。
容器3又は表示デバイス25又は挿入開口部54には、特に最初に使用する前に挿入開口部54を覆う図19にのみ概略的に示す任意的な保護体74を備えることができる。
好ましくは、保護体74は、容器3及び/又は表示デバイス25をネブライザ1又はハウジング部分18内に挿入することができる前に取り外す必要がある。
好ましくは、保護体74は、表示デバイス25又はそのハウジング31にわたって及び/又は容器3にわたって横断方向に延び、及び/又は特にそれがネブライザ1又はハウジング部分18内に嵌合しないように表示デバイス25及び/又は容器3よりも大きい直径を有する。
好ましくは、保護体74は、不可逆的にのみ取り外すことができ、すなわち、取り外した後で再接続することはできない。
好ましくは、保護体74は、挿入開口部54及び/又は表示デバイス25を覆うか又は閉じる。
好ましくは、保護体74は、形状適合により又は押込により、及び/又はスナップ装着で又はクリック装着で表示デバイス25又は容器3に接続される。
以下では、ネブライザ1の及び特にロッキングデバイス26の更に別の実施形態を図24及び25を参照して説明する。以下の説明は、特に図16〜18、21、及び22による実施形態と比べて関連の差異及び新しい態様に着目しており、上述の説明及び特徴は、好ましくは、それぞれの説明を省略しても更に別の及び他の実施形態に関してそれぞれ又は対応する方式で適用される。
図24は、アンロック位置での更に別の実施形態のネブライザ1、ロッキングデバイス26の部分概略断面を示している。図25は、それぞれの断面にロック位置又はロック状態でのロッキングデバイス26を示している。
更に別の実施形態において、ロッキング要素66は、好ましくは半径方向(のみ)に移動可能な摺動ブロックとして形成されることが好ましい。
更に別の実施形態において、ロッキングデバイス26は、好ましくは、起動するために少なくとも1つの傾斜面78を通じてロッキング要素66と相互作用する、特に、ロッキング要素66をロッキング位置内に半径方向に移動するロッキング部材77を含む。
好ましくは、ロッキング要素66は、ここではロッキング部材77又は傾斜面78のピッタリした係合又は起動によってロッキング位置内に移動する。
ロッキング要素66は、好ましくは、アンロック位置からロック位置内に能動的に移動可能であり、及び/又はその逆も可能である。
ロッキング要素66は、好ましくは、図25に概略的に示すように、ピッタリした係合により、及び/又はロッキング部材77の逆の又は上方の移動及び/又はロッキング要素66のそれぞれの好ましくは傾斜制御面79の係合又は当接により、アンロック位置に戻るように移動可能である。
更に別の実施形態において、制御面79は、好ましくは、ロッキング部材77の線形及び/又は軸線方向移動をアンロック位置内へのロッキング要素66の横方向又は半径方向、ここではアンロッキング又は内向き移動に変換するために、図25に概略的に示すように、ロッキング部材77のそれぞれの壁又は傾斜部分80と協働する。
好ましくは、制御面79は、ロッキング要素66の制御部分81に又はそれによって形成される。しかし、他の構成的ソリューションが可能である。例えば、傾斜制御面79は、これに代えて又はこれに加えて、ロッキング移動、ここでは半径方向外向きとは反対の正の移動、ここでは半径方向内向き移動を実現するために、傾斜部分80又はロッキング部材77に又はそれによって形成するか又は構築することができる。
一般的に、ロッキング要素66は、好ましくは、回転阻止又はロック状態を解除するためにロッキング位置からアンロッキング位置内へ可逆である。これは、本発明の実施形態において、好ましくは、ネブライザ1又はそのハウジング部分18を閉じる時に軸線方向に当接するアクチュエータ71によるロッキング部材77の軸線方向起動又は上方移動によって実現される。しかし、他の構成的ソリューションもまた可能である。
軸線方向移動又は起動を半径方向移動に変換する上記原理は、好ましくは、反対方向に、すなわち、ロッキング要素66を起動又はロックする時にも当て嵌まる。
更に別の実施形態において、傾斜面78は、好ましくは、ロッキング要素66に又はそれによって形成されたカウンター部分82と協働する。
ロッキング部材77の線形又は軸線方向移動を望ましい横方向又は半径方向ロッキング移動、ここでは半径方向外向き移動に変換するために、カウンター部分82又はロッキング要素66に又はそれにより、傾斜面78及び/又は対応するカウンター面を形成することも可能である。
更に別の実施形態において、ロッキング部材77は、好ましくは、正確にロッキング要素66を移動又は起動させ及び/又は傾斜なく又は傾斜を最小限にしてロッキング要素66を移動するために、好ましくは、2つの傾斜面78を含み、ロッキング要素66は、好ましくは、2つのカウンター部分82を含む。従って、ロッキング部材77の線形又は軸線方向移動又は起動は、ロッキング要素66の横方向又は横断方向又は半径方向又は外向き移動を図25に示すロック位置内に変換することができる。
好ましくは、ロッキング要素66は、少なくとも本質的に平面又は軸線方向軸受部分又は面83、特に2つの面83によってロック位置に保持又はロックされる。
好ましくは、ロッキング部材77は、本質的に平面又は軸線方向軸受面83を形成し、ロック位置にロッキング要素66を保持又はロックする。
特に、カウンター部分82は、ロッキング部材77の軸線方向、ここでは下向き移動中にそれぞれの傾斜面78に沿って移動し、次に、それぞれの軸受面83に到達することができる。この状態は、図25に示されている。
一般的に、ロッキング要素66は、内側部分17の円周の回り又はその上に配置され及び/又は好ましくは1又は2以上のロッキングバネ67によってロック位置内に平行に及び/又は軸線方向に付勢された1つ又は複数の係合部分69を有する少なくとも1つ又はそれよりも多くのロッキング要素66で構成され、又はロッキングデバイス26は、それを含むことができる。この修正は示されていないが、ロック状態での非常にセキュアな阻止を可能にすると考えられる。
上述のように、説明する実施形態の個々の特徴、態様、及び/又は原理は、必要に応じて互いに組み合わせることもでき、図示したネブライザ1において特に使用することができるが、類似の又は異なるネブライザにおいても使用することもできる。
様々な実施形態の特徴は、組み合わせるか又は交換することができる。
独立型機器などとは異なり、提案するネブライザ1は、好ましくは、携帯式であるように設計され、特に移動式手動デバイスである。
しかし、提案するソリューションは、本明細書で具体的に説明するネブライザ1だけではなく、他のネブライザ又は吸入器、例えば、粉末吸入器又はいわゆる計量式投薬吸入器に使用することもできる。
好ましくは、流体2は、上述のような液体、特に、水性医薬製剤又はエタノール医薬薬剤である。しかし、それはまた、何らかの他の医薬薬剤又は懸濁液などである場合がある。
代替実施形態により、流体2はまた、粒子又は粉末を含むことができる。この場合に、排出ノズル12の代わりに、何らかの他の種類の供給デバイス、特に、流体を粉末などに供給するための排出開口部(図示せず)又は供給チャネル(図示せず)をマウスピース13の中に設けることができる。任意的な空気供給開口部15は、次に、マウスピース13を通して呼吸又は吸入するのに十分な容積の空気流を発生又は可能にするために、好ましくは、並行して周囲空気を供給するように機能する。
必要に応じて、流体2は、推進剤ガスを使用して噴霧化することもできる。
好ましい薬液2の好ましい原料及び/又は製剤は、特に、本明細書に引用によって組み込まれているWO 2009/115200 A1、好ましくは25〜40ページに、又はEP 2,614,848 A1、段落0040〜0087に列挙されている。特に、それらは、水性又は非水性溶液、混合液、又はエタノール含有又はいかなる溶剤も含まない製剤などである場合がある。
参照番号のリスト
1 ネブライザ
2 流体
3 容器
4 バッグ
5 圧力発生器
6 ホルダ
7 駆動バネ
8 阻止要素
9 搬送チューブ
10 逆止弁
11 圧力チャンバ
12 ノズル
13 マウスピース
14 エアロゾル
15 空気供給開口部
16 上側ハウジング部分
17 内側部分
17a 内側部分の上側部分
17b 内側部分の下側部分
18 ハウジング部分(下側部分)
19 保持要素
20 曝気バネ
21 容器ベース
22 穿孔要素
23 通気孔
24 ネブライザハウジング
25 表示デバイス
26 ロッキングデバイス
27 マウスピースカバー
28 ヘッド
29 容器ハウジング
30 容器縁部
31 表示器ハウジング
31a 窓
32 把持セクション
33 上側部分
34 下側部分
35 表示要素
36 起動要素
37 マーキング
38 起動アーム
39 起動部分
40 伝達部
41 歯車
42 ウォーム
43 歯
44 心棒セクション
45 軸受セクション
46 軸受部分
47 起動バネ
48 穿孔部分
49 穿孔先端
50 ホイル
51 窪み
52 駆動部分
53 底部
54 挿入開口部
55 支持構造
56 可撓性アーム
57 溝
58 ラチェット
59 面
60 突起
61 阻止部分
62 制御部分
63 制御部
64 保持ノーズ
65 保持凹部
66 ロッキング要素
67 ロッキングバネ
68 ポケット
69 係合部分
70 カバー
71 アクチュエータ
72 摺動ガイド
73 ベース部分
74 保護体
75 溝
76 突起
77 ロッキング部材
78 傾斜面
79 制御面
80 傾斜部分
81 制御部分
82 カウンター部分
83 軸受面

Claims (28)

  1. 流体(2)を収容する取替可能又は挿入可能な容器(3)と、
    前記容器(3)を用いて実施されたか又は依然として可能な使用回数を計数し、及び/又は示すための表示デバイス(25)と、
    現在の容器(3)を用いて予め決められた使用回数が到達されたか又は超過された時にロック状態でネブライザ(1)又は容器(3)の更なる使用を阻止するようになったロッキングデバイス(26)と、
    を含み、
    ネブライザ(1)が、ネブライザ(1)の上側ハウジング部分(16)に対する特に下側又は取り外し可能ハウジング部分(18)の回転によって次の使用のために引張又は準備される、
    流体(2)のためのネブライザ(1)であって、
    前記ロッキングデバイス(26)又はそのロッキング要素(66)は、ネブライザ(1)の完全な引張状態又は位置が到達される前に前記回転を阻止するようになっており、及び/又は
    前記ロッキングデバイス(26)又はそのロッキング要素(66)は、前記回転を中間位置又は部分引張状態で、最も好ましくは、ネブライザを(1)を引張するのに必要な全回転角度の後半で阻止するようになっている、
    ことを特徴とするネブライザ(1)。
  2. 流体(2)を収容する取替可能又は挿入可能な容器(3)と、
    前記容器(3)を用いて実施されたか又は依然として可能な使用回数を計数し、及び/又は示すための表示デバイス(25)と、
    現在の容器(3)を用いて予め決められた使用回数が到達されたか又は超過された時にロック状態でネブライザ(1)又は容器(3)の更なる使用を阻止するようになったロッキング要素(66)を有するロッキングデバイス(26)と、
    を含み、
    ネブライザ(1)が、ネブライザ(1)の上側ハウジング部分(16)に対する特に下側又は取り外し可能ハウジング部分(18)の回転によって次の使用のために引張又は準備される、
    好ましくは請求項1による流体(2)のためのネブライザ(1)であって、
    前記ロッキング要素(66)は、ロッキング位置に形状適合により軸線方向に係合して前記回転を阻止し、及び/又は
    前記ロッキング要素(66)は、前記回転を阻止するロッキング位置で、複数の係合部分(69)がそれぞれのポケット(68)内へまたはその逆に係合する、
    ことを特徴とするネブライザ(1)。
  3. 前記ロッキングデバイス(26)は、移動可能ロッキング要素(66)及び関連のロッキングバネ(67)を含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のネブライザ。
  4. 前記ロッキング要素(66)は、前記ロッキングバネ(67)によってロッキング位置内に付勢されることを特徴とする請求項3に記載のネブライザ。
  5. 前記ロッキングバネ(67)は、ネブライザ(1)の少なくとも部分開放又はそのハウジング部分(18)の(軸線方向)変位時に、前記ロッキングデバイス(26)又はそのロッキング要素(66)が、好ましくは少なくとも前記次の引張又は回転中に前記ロッキング位置内に移動するように、該ロッキング要素(66)又は関連の起動要素を該ロッキング位置内に付勢することを特徴とする請求項3又は請求項4に記載のネブライザ。
  6. 前記ロッキング要素(66)は、1又は2以上のロッキングバネ(67)によってロッキング位置内に平行に付勢された内側部分(17)の直径又は円周上に配置された好ましくは1つ又は複数の係合部分(69)を有する少なくとも1つ又はそれよりも多くのロッキング要素(66)で構成され、又は前記ロッキングデバイス(26)は、それを含むことを特徴とする請求項3から請求項5のいずれか1項に記載のネブライザ。
  7. 前記ロッキングバネ(67)は、螺旋バネであることを特徴とする請求項3から請求項6のいずれか1項に記載のネブライザ。
  8. 前記ロッキングバネ(67)は、リーフバネであることを特徴とする請求項3から請求項7のいずれか1項に記載のネブライザ。
  9. 前記ロッキングバネ(67)は、圧縮バネであることを特徴とする請求項3から請求項8のいずれか1項に記載のネブライザ。
  10. 前記ロッキング要素(66)は、半径方向にのみ移動可能であることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のネブライザ。
  11. 前記ロッキング要素(66)は、本質的又は単に軸線方向に移動可能であることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のネブライザ。
  12. 前記ロッキング要素(66)は、1つの単一及び/又は剛性部品によって形成されることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか1項に記載のネブライザ。
  13. 前記ロッキングデバイス(26)は、前記ロッキング要素(66)をロッキング位置内に及び/又はその逆に半径方向に移動させるために少なくとも1つの傾斜面(78)を通じて該ロッキング要素(66)と相互作用する軸線方向移動可能ロッキング部材(77)を含むことを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載のネブライザ。
  14. 前記ロッキングデバイス(26)は、ロッキング要素(66)として摺動ブロックを含むことを特徴とする請求項1から請求項13のいずれか1項に記載のネブライザ。
  15. 前記ロッキング要素(66)は、前記回転阻止又はロック状態を解除するためにロッキング位置からアンロック位置内に復帰できることを特徴とする請求項1から請求項14のいずれか1項に記載のネブライザ。
  16. 流体(2)を収容する取替可能又は挿入可能な容器(3)と、
    前記容器(3)を用いて実施されたか又は依然として可能な使用回数を計数し、及び/又は示すための表示デバイス(25)と、
    現在の容器(3)を用いて予め決められた使用回数が到達されたか又は超過された時にロック状態でネブライザ(1)又は容器(3)の更なる使用を阻止するようになったロッキングデバイス(26)と、
    を含み、
    ネブライザ(1)が、ネブライザ(1)の上側ハウジング部分(16)に対する特に下側又は取り外し可能ハウジング部分(18)の回転によって次の使用のために引張又は準備され、
    前記ロッキングデバイス(26)が、前記ロック状態で前記回転を阻止する、
    好ましくは請求項1から請求項15のいずれか1項による流体(2)のためのネブライザ(1)であって、
    前記ロッキングデバイス(26)及び/又は前記ロック状態は、前記回転的ロッキングを再度解除するためにリセットすることができる、
    ことを特徴とするネブライザ(1)。
  17. ロックされた表示デバイス(25)を有する現在の容器(3)の新しいか又はリセットされた表示デバイス(25)を含む新しい容器(3)との取り替え後に、ネブライザ(1)又はそのハウジング部分(18)は、ネブライザ(1)又はそのロッキングデバイス(26)が自動的に再度アンロックされるように完全に閉じることができることを特徴とする請求項1から請求項16のいずれか1項に記載のネブライザ。
  18. 前記ハウジング部分(18)は、特に、完全に閉じたネブライザ(1)又はハウジング部分(18)だけが、前記ロッキングデバイス(26)をアンロックし、従って、ネブライザ(1)をアンロックするように、該ロッキングデバイス(26)の中に及び/又はカバー(70)の中に延び、及び/又は前記ロッキング要素(66)に軸線方向に当接する及び/又は前記ロッキング要素(66)をそのアンロッキング位置に押し込む、好ましくは指状及び/又は軸線方向に延びるアクチュエータ(71)を含むことを特徴とする請求項1から請求項17のいずれか1項に記載のネブライザ。
  19. アクチュエータ(71)が、前記ハウジング部分(18)内に配置されることを特徴とする請求項1から請求項18のいずれか1項に記載のネブライザ。
  20. ロッキングバネ(67)が、内側部分(17)の下側部分(17b)に、及び/又は前記ロッキングデバイス(26)又はロッキング要素(66)の下端に、又は前記ハウジング部分(18)の近くに又はそれに隣接して配置されることを特徴とする請求項1から請求項19のいずれか1項に記載のネブライザ。
  21. ロッキングバネ(67)が、ネブライザ(1)の前記上側ハウジング部分(16)内に配置されることを特徴とする請求項1から請求項20のいずれか1項に記載のネブライザ。
  22. 前記ロッキング要素(66)及びロッキングバネ(67)は、別々の部品によって形成されることを特徴とする請求項1から請求項21のいずれか1項に記載のネブライザ。
  23. ロッキング位置において、前記ロッキングデバイス(26)又はその要素(66)は、ネブライザ(1)の外側部分(16)に対するネブライザ(1)の内側部分(17)の回転を阻止し、従って、ネブライザ(1)の(更なる)引張を阻止することを特徴とする請求項1から請求項22のいずれか1項に記載のネブライザ。
  24. 前記表示デバイス(25)は、好ましくは前記流体(2)を供給又は噴霧中に及び/又はネブライザ(1)を引張中に、ネブライザ(1)内の前記容器(3)と共に軸線方向に又は前後に移動可能であることを特徴とする請求項1から請求項23のいずれか1項に記載のネブライザ。
  25. 前記表示デバイス(25)は、前記容器(3)に配置され、かつ回転、噴霧、及び/又は引張中にネブライザ(1)内で軸線方向に該容器(3)と共に移動可能であることを特徴とする請求項1から請求項24のいずれか1項に記載のネブライザ。
  26. 前記ロッキングデバイス(26)又はそのロッキング要素(66)は、特に阻止要素(8)のあらゆる押し下げを阻止することにより、更に、前記流体(2)を小出しするためのネブライザ(1)の起動又は該流体(2)の一回分の噴霧のトリガ又はバネ(7)又はホルダ(6)の解除を阻止するようになっていることを特徴とする請求項1から請求項25のいずれか1項に記載のネブライザ。
  27. 前記容器(3)は、ネブライザ(1)又はそのハウジング(24)の完全閉鎖が、前記表示デバイス(25)が前記ロック状態にある時に可能ではないように、ネブライザ(1)の少なくとも部分的に引張された状態において、好ましくはその状態においてのみ取替可能であることを特徴とする請求項1から請求項26のいずれか1項に記載のネブライザ。
  28. 前記ロッキングデバイス(26)は、前記表示デバイス(25)によって制御されるか又は制御可能であることを特徴とする請求項1から請求項27いずれか1項に記載のネブライザ。
JP2016566222A 2014-05-07 2015-05-04 ネブライザ Active JP6643252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14001603 2014-05-07
EP14001603.1 2014-05-07
PCT/EP2015/000900 WO2015169428A2 (en) 2014-05-07 2015-05-04 Nebulizer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017515562A true JP2017515562A (ja) 2017-06-15
JP6643252B2 JP6643252B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=50679834

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566735A Active JP6526057B2 (ja) 2014-05-07 2015-05-04 ネブライザ及び容器
JP2016566897A Active JP6745225B2 (ja) 2014-05-07 2015-05-04 容器、表示デバイス、及びネブライザ
JP2016566222A Active JP6643252B2 (ja) 2014-05-07 2015-05-04 ネブライザ
JP2016566742A Active JP6594340B2 (ja) 2014-05-07 2015-05-04 ネブライザ、表示デバイス、及び容器
JP2019087355A Active JP6992023B2 (ja) 2014-05-07 2019-05-07 ネブライザ及び容器

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566735A Active JP6526057B2 (ja) 2014-05-07 2015-05-04 ネブライザ及び容器
JP2016566897A Active JP6745225B2 (ja) 2014-05-07 2015-05-04 容器、表示デバイス、及びネブライザ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566742A Active JP6594340B2 (ja) 2014-05-07 2015-05-04 ネブライザ、表示デバイス、及び容器
JP2019087355A Active JP6992023B2 (ja) 2014-05-07 2019-05-07 ネブライザ及び容器

Country Status (33)

Country Link
US (4) US10716907B2 (ja)
EP (7) EP3139983B1 (ja)
JP (5) JP6526057B2 (ja)
KR (5) KR102409529B1 (ja)
CN (6) CN106232166B (ja)
AP (1) AP2016009486A0 (ja)
AR (2) AR100963A1 (ja)
AU (6) AU2015258108B2 (ja)
BR (5) BR112016023932B1 (ja)
CA (4) CA2948072C (ja)
CL (5) CL2016002800A1 (ja)
DK (4) DK3139982T3 (ja)
EA (5) EA032599B1 (ja)
ES (4) ES2913297T3 (ja)
FI (1) FI3928818T3 (ja)
HR (2) HRP20220596T1 (ja)
HU (4) HUE058904T2 (ja)
IL (4) IL247928B (ja)
LT (2) LT3139982T (ja)
MX (5) MX2016014403A (ja)
MY (1) MY187485A (ja)
NZ (2) NZ724724A (ja)
PE (2) PE20161564A1 (ja)
PH (5) PH12016502191A1 (ja)
PL (4) PL3139983T3 (ja)
PT (3) PT3139979T (ja)
RS (2) RS64124B1 (ja)
SG (2) SG11201608891RA (ja)
SI (2) SI3139982T1 (ja)
TW (1) TWI607770B (ja)
UA (1) UA121114C2 (ja)
UY (1) UY36115A (ja)
WO (4) WO2015169428A2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2077132A1 (en) 2008-01-02 2009-07-08 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Dispensing device, storage device and method for dispensing a formulation
US10011906B2 (en) 2009-03-31 2018-07-03 Beohringer Ingelheim International Gmbh Method for coating a surface of a component
EP3508239B1 (de) 2009-05-18 2020-12-23 Boehringer Ingelheim International GmbH Adapter, inhalationseinrichtung und zerstäuber
US10016568B2 (en) 2009-11-25 2018-07-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
WO2011064163A1 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
UA107097C2 (en) 2009-11-25 2014-11-25 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх Dispenser
JP5874724B2 (ja) 2010-06-24 2016-03-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ネブライザ
EP2694220B1 (de) 2011-04-01 2020-05-06 Boehringer Ingelheim International GmbH Medizinisches gerät mit behälter
US9827384B2 (en) 2011-05-23 2017-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
WO2013152894A1 (de) 2012-04-13 2013-10-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber mit kodiermitteln
ES2836977T3 (es) 2013-08-09 2021-06-28 Boehringer Ingelheim Int Nebulizador
EP3030298B1 (en) 2013-08-09 2017-10-11 Boehringer Ingelheim International GmbH Nebulizer
ES2874029T3 (es) 2014-05-07 2021-11-04 Boehringer Ingelheim Int Nebulizador
ES2954961T3 (es) 2014-05-07 2023-11-27 Boehringer Ingelheim Int Unidad, nebulizador y método
UA121114C2 (uk) 2014-05-07 2020-04-10 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх Небулайзер, індикаторний пристрій і контейнер
EP3374011B1 (en) 2015-11-09 2023-07-19 Boehringer Ingelheim International GmbH System comprising nebulizer and container
DE102015120949A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Alfred Von Schuckmann Inhalator für pulverförmige Substanzen sowie Zählwerk für einen Inhalator
DE102015120948A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Alfred Von Schuckmann Handgerät zur Ausgabe einer pharmazeutischen Substanz sowie Zählwerk und Schraubkappe für ein solches Handgerät
GB201605102D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Mechanical connector for electronic vapour provision system
CN109259332B (zh) * 2016-05-06 2021-06-25 卓尔悦欧洲控股有限公司 雾化装置及带有该雾化装置的电子烟
US11369760B2 (en) * 2016-08-24 2022-06-28 Anovent Pharmaceutical (U.S.), Llc Inhalation atomizer comprising a blocking function and a counter
JP6733442B2 (ja) * 2016-09-08 2020-07-29 オムロンヘルスケア株式会社 メッシュ式ネブライザ
EP4209238A1 (en) 2016-12-21 2023-07-12 Boehringer Ingelheim International GmbH Nebulizer and cartridge
DE102017100012A1 (de) * 2017-01-02 2018-07-05 Nebu-Tec Med. Produkte Eike Kern Gmbh Verneblereinheit mit direkt anschließbarer Ampulle
US10556072B2 (en) * 2017-01-31 2020-02-11 Dunan Microstaq, Inc. Metering device for a metered dose inhaler
CN110446515B (zh) * 2017-03-20 2022-02-18 维克多瑞传送设备有限公司 用于清洁雾化器膜的方法和容器
KR102338137B1 (ko) * 2017-03-20 2021-12-09 벡투라 딜리버리 디바이시스 리미티드 네뷸라이저의 멤브레인을 세정하기 위한 방법 및 용기
US20200215275A1 (en) * 2017-07-21 2020-07-09 Boehringer Lngelheim International Gmbh Nebulizer
US11229754B2 (en) * 2017-07-21 2022-01-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer and reservoir
US20190054260A1 (en) * 2017-08-17 2019-02-21 Monzano Group LLC Nebulizer devices and methods
US10370176B2 (en) * 2017-09-12 2019-08-06 Wd-40 Company Child resistant aerosol actuator
CN108041008B (zh) * 2017-12-08 2020-11-27 台州市协丰机械有限公司 一种电动喷雾器及其壳体安装结构
US20200384216A1 (en) * 2017-12-18 2020-12-10 Boehringer Lngelheim International Gmbh Device for putting an inhaler into a triggering-ready state
EP3501582B1 (en) * 2017-12-21 2022-04-27 Boehringer Ingelheim International GmbH Nebulizer and cartridge
ES2936473T3 (es) * 2017-12-22 2023-03-17 Softhale Nv Dispositivo de bloqueo
WO2019238749A1 (de) 2018-06-15 2019-12-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh System, kartusche und verfahren
US10421086B1 (en) * 2018-06-19 2019-09-24 Christine Kuligowski Reusable dry erase spray paint can
WO2020064372A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 Shl Medical Ag Activation mechanism for an aerosol dispenser
CN111135403A (zh) * 2018-11-02 2020-05-12 正大天晴药业集团股份有限公司 胶囊型干粉吸入器
CN111195382B (zh) * 2018-11-16 2022-04-19 微邦科技股份有限公司 雾化给药装置的锁定结构
US20220054774A1 (en) * 2018-11-30 2022-02-24 Noble International, Llc Respiratory inhaler cartridge placement training device
AU2020254518B2 (en) * 2019-04-01 2023-09-21 Ppg Architectural Finishes, Inc. Pneumatic spray gun cartridge
WO2021021879A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-04 Cai Gu Huang Cartridge with single-layer container and its nozzle-shaped cap for nebulization inhalation
CN115484999B (zh) * 2020-06-30 2024-02-27 微邦科技股份有限公司 喷雾器
US20230277783A1 (en) 2020-07-03 2023-09-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
CN113967299A (zh) * 2020-07-22 2022-01-25 苏州天健云康信息科技有限公司 雾化装置以及用于雾化装置的计数模块
CN117180564B (zh) * 2023-07-24 2024-04-19 齐鲁制药有限公司 一种带锁定机构的计数器和包含计数器的喷雾器
CN117205412B (zh) * 2023-11-07 2024-02-13 正大天晴(广州)医药有限公司 剂量指示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505703A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アトマイザ
WO2012162305A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer

Family Cites Families (606)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1828864A (en) 1923-02-20 1931-10-27 Gilmont Products Corp Method of filling bicompartment collapsible tubes
GB414953A (en) 1932-12-24 1934-08-16 Josef Schoene Medical injection syringe
US2127401A (en) 1937-11-15 1938-08-16 Gillican Charles Crum Method of packaging rosin
US2161071A (en) 1938-05-02 1939-06-06 Zellerbach Paper Company Method of packing frozen food
US2321428A (en) 1939-04-25 1943-06-08 Ferdinand G Schloz Nozzle
US2329311A (en) 1940-06-05 1943-09-14 Harry F Waters Method of producing liquid-containing packages
US2362103A (en) 1941-01-04 1944-11-07 Arthur E Smith Ampoule
US2651303A (en) 1948-11-13 1953-09-08 Richard S Johnson Inhaler
US2720969A (en) 1953-12-10 1955-10-18 Becton Dickinson Co Package and mounting for hypodermic syringe assembly
DK83175C (da) 1955-07-04 1957-07-22 Grosserer Gorm Tage Hansen Luftreguleringsanlæg til drivhuse.
US2974880A (en) 1955-11-15 1961-03-14 Drackett Co Aerosol spray head
US2793776A (en) 1956-05-23 1957-05-28 Lipari Michael Container attachment for providing a compartmental dispensing receptacle
US3172568A (en) 1959-03-27 1965-03-09 Modern Lab Inc Pressurized dispensing device
US3032823A (en) 1960-05-26 1962-05-08 Sherman Plastics Corp Method of forming plastic articles
GB951228A (en) 1961-09-26 1964-03-04 Ici Ltd Packaging process
FR1314002A (fr) 1961-11-24 1963-01-04 Procédé et dispositif pour distribuer une substance non compacte
US3299603A (en) 1962-03-12 1967-01-24 Continental Can Co Method of filling pouches
NL297349A (ja) 1962-08-31
US3354883A (en) 1965-03-08 1967-11-28 Southerland Elizabeth Lee Disposable syringe having frangible means for mixing plural medicaments
US3440144A (en) 1965-05-21 1969-04-22 Andersen Prod H W Method and apparatus for checking and testing the effectiveness of sterilization
US3457694A (en) 1966-08-25 1969-07-29 Hideo Tatibana Method of and apparatus for fusion sealing the opening of flexible plastic bottle-like containers
US3491803A (en) 1966-10-03 1970-01-27 Haskon Inc Machine for filling with liquids containers having deformable side walls
FR1502925A (fr) 1966-10-12 1967-11-24 Vaporisateurs Marcel Franck Perfectionnements apportés aux pompes à piston pour la distribution de liquides ou pâtes fluides
GB1230472A (ja) 1967-07-10 1971-05-05
US3590557A (en) 1968-03-07 1971-07-06 Fr Hesser Maschinenfabrick Ag Apparatus for closing packaging containers with elastically deformable walls
US3580249A (en) 1968-09-16 1971-05-25 Kentaro Takaoka Aerosol nebulizers
US3674028A (en) 1969-06-04 1972-07-04 Ims Ltd Multi-mix
US3858580A (en) * 1969-06-04 1975-01-07 Ims Ltd Intravenous container mixing assembly
BE751383R (fr) 1969-08-12 1970-12-03 Oreal Valve perfectionnee pour recipient pressurise distributeur de plusieursproduits
US3655096A (en) 1969-10-22 1972-04-11 Pillsbury Co Container for diluting and dispensing material
US3949751A (en) 1970-03-03 1976-04-13 Fisons Limited Method and device for dispensing medicament to the body
US3674060A (en) 1970-12-14 1972-07-04 Continental Can Co Apparatus for filling and adjusting the contents level in flexible containers
BE788194A (fr) 1971-08-31 1973-02-28 Thomae Gmbh Dr K Dispositif pour l'administration de quantites mecaniquement dosees de medicaments liquides ou en solution
US3861851A (en) 1971-12-08 1975-01-21 Schiemann Dr Wolfram Apparatus for moulding the neck of an extruded hollow body
US3802604A (en) 1972-02-28 1974-04-09 Oreal Device for storing two products separately and dispensing them simultaneously
DE2221101C3 (de) 1972-04-28 1975-05-15 Wolf-Geraete Gmbh, 5240 Betzdorf Flaschenartiger Mischbehälter
US3933279A (en) 1972-11-28 1976-01-20 Ciba-Geigy Corporation Aerosol dispenser for fluid products comprising a piston pump assembly for generating compressed air
US3946732A (en) 1973-08-08 1976-03-30 Ampoules, Inc. Two-chamber mixing syringe
US3951310A (en) 1974-02-11 1976-04-20 V.C.A. Corporation Spring-charged aerosol dispenser
US3973603A (en) 1974-06-18 1976-08-10 Franz Henry H Control for filling flexible bottles or containers
DK140801B (da) 1975-01-15 1979-11-19 Nordisk Insulinlab Fremgangsmåde til fremstilling af et stabilt langtidsvirkende insulinpræparat.
US3924741A (en) 1975-03-04 1975-12-09 Gibson Ass Inc Two-compartment container
US3953995A (en) 1975-05-27 1976-05-04 Haswell John W Means for making double groove pulleys
US4153689A (en) 1975-06-13 1979-05-08 Takeda Chemical Industries, Ltd. Stable insulin preparation for nasal administration
US4012472A (en) 1975-07-17 1977-03-15 Arbrook, Inc. Medical fluids container
US4174035A (en) 1975-09-04 1979-11-13 Georg Wiegner Two-component container and package
US4036439A (en) 1975-09-24 1977-07-19 Newman-Green, Inc. Spray head for nebulization of fluids
US4067499A (en) 1976-02-17 1978-01-10 Cohen Milton J Non-aerosol continuous spray dispenser
US4126559A (en) 1976-03-30 1978-11-21 Pall Corporation Pharmaceutical filter
US4094317A (en) 1976-06-11 1978-06-13 Wasnich Richard D Nebulization system
US4048997A (en) 1976-11-01 1977-09-20 Mpl, Inc. Syringe with actinic radiation protection
US4099049A (en) * 1976-11-10 1978-07-04 Pitney-Bowes, Inc. Ascending register lockout system for a postage meter
IT1075249B (it) 1976-12-10 1985-04-22 Ottina Luigi Dispositivo a due contenitori per la conservazione indipendente di due componenti e la preparazione estemporanea di un prodotto con detti due componenti
US4177938A (en) 1977-06-30 1979-12-11 Brina Guido J Container with mixing cartridge
US4178928A (en) 1977-08-10 1979-12-18 Tischlinger Edward A Self injector
US4245788A (en) 1978-03-20 1981-01-20 Wright Hershel E Dispensing device for fluid material
US4195730A (en) 1978-06-20 1980-04-01 General Foods Corporation Container having separate storage facilities for two materials
CA1097276A (en) 1978-12-15 1981-03-10 Marcel J. H. Staar Package for storing and spraying small amounts of liquids
US4315570A (en) 1979-01-04 1982-02-16 Jules Silver Two-compartment container with means for dispersing contents of one compartment into the other compartment
JPS5819535B2 (ja) 1979-04-16 1983-04-19 本州製紙株式会社 密封容器のシ−ル方法
DE3064888D1 (en) 1979-04-30 1983-10-27 Hoechst Ag Aqueous solutions of proteins stable against denaturization, process for their manufacture, and their utilization
DK374579A (da) 1979-09-07 1981-03-08 Nordisk Insulinlab Fremgangsmaade til fremstilling af et injucerbart insulinpraeparat
JPS5684246A (en) 1979-11-28 1981-07-09 Toppan Printing Co Ltd Vessel
US4377106A (en) 1980-06-30 1983-03-22 Realex Corporation Tamper-resistant locking clip for dispensing pumps
GB2083382B (en) 1980-09-08 1984-06-20 Metal Box Co Ltd Forming can bodies
DE3118783C2 (de) 1981-05-12 1986-02-20 Cantec, Inc., Fort Worth, Tex. Vorrichtung zum Sicken des Rumpfes eines Blechgebindes
AU558474B2 (en) 1981-07-17 1987-01-29 Nordisk Insulinlaboratorium A stable aqueous, therapeutic insulin preparation and a process for preparing it
US4516967A (en) 1981-12-21 1985-05-14 Kopfer Rudolph J Wet-dry compartmental syringe
WO1983003054A1 (en) 1982-03-03 1983-09-15 Johansen, Kristian, Betton A proces for producing an insulin preparation
GB2123481B (en) 1982-06-19 1985-04-17 Lucas Ind Plc C i engine fuel injection nozzles
US4456016A (en) 1982-07-01 1984-06-26 Trutek Research, Inc. Inhalation valve
US4515586A (en) 1982-11-30 1985-05-07 Abbott Laboratories Powder syringe mixing system
US4476116A (en) 1982-12-10 1984-10-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Polypeptides/chelating agent nasal compositions having enhanced peptide absorption
USRE33444E (en) 1984-01-09 1990-11-20 Fluid treating for removal of components or for transfer of heat, momentum-apparatus and method
NZ209900A (en) 1984-10-16 1989-08-29 Univ Auckland Automatic inhaler
US4964540A (en) 1984-10-17 1990-10-23 Exxel Container, Inc. Pressurized fluid dispenser and method of making the same
US4858830A (en) 1985-03-20 1989-08-22 Turbo Tek Enterprises, Inc. Spraying device having an additive fluid dispenser at an exit end
EP0386800A1 (en) 1985-03-20 1990-09-12 Turbo Tek Enterprises, Inc. Spraying device having controlled additive fluid feed and a telescoping spray tube assembly
US4682734A (en) 1985-03-20 1987-07-28 Turbo Tek Enterprises, Inc. Spraying device having controlled additive fluid feed and a telescoping spray tube assembly
US4603794A (en) 1985-03-29 1986-08-05 Battelle Development Corporation Pressure multiplying dispenser
IT1185850B (it) 1985-08-02 1987-11-18 Zambon Spa Tappo serbatoio contagocce per flaconi
JPS6274364A (ja) 1985-09-27 1987-04-06 株式会社 ニツシヨ− 医療用具
US4727985A (en) 1986-02-24 1988-03-01 The Boc Group, Inc. Mixing and dispensing apparatus
ATE60226T1 (de) 1986-03-10 1991-02-15 Kurt Burghart Pharmazeutikum sowie verfahren zu seiner herstellung.
DE3611690A1 (de) 1986-04-08 1987-10-15 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Austragvorrichtung fuer mischmedien
DK179286D0 (da) 1986-04-18 1986-04-18 Nordisk Gentofte Insulinpraeparat
US4749082A (en) 1986-05-05 1988-06-07 Imperial Schrade Corp. Knife transport/display package
FR2604363A1 (fr) 1986-09-30 1988-04-01 Merieux Inst Dispositif d'injection de substances, notamment medicamenteuses
FI89458C (fi) 1986-11-06 1993-10-11 Leiras Oy Inhaleringsanordning
US4796614A (en) 1987-02-26 1989-01-10 Trutek Research, Inc. Collapsible inhalation valve
US4952310A (en) 1987-03-03 1990-08-28 Mcmahan Anthony A Intrachannel clarifier
GB8710067D0 (en) 1987-04-28 1987-06-03 British Telecomm Optical device
JP2656944B2 (ja) 1987-04-30 1997-09-24 クーパー ラボラトリーズ タンパク質性治療剤のエアロゾール化
DE3721308A1 (de) 1987-06-27 1989-01-05 Gerhard Hansen Verfahren zum befuellen und anschliessenden verschweissen eines behaelters sowie vorrichtung und behaelter zur durchfuehrung dieses verfahrens
US4840017A (en) 1987-08-03 1989-06-20 Baxter Healthcare Corporation Method for filling collapsible containers
DE3729206A1 (de) 1987-08-28 1989-03-09 Siemens Ag Verfahren zum ausbilden von tintenkanaelen in einem schreibkopf fuer eine tintenmosaikschreibeinrichtung
PT88490B (pt) 1987-09-14 1992-11-30 Novo Nordisk As Processo para a preparacao de composicoes farmaceuticas para libertacao nao-enterica trans-mucosa contendo monossacaridos ou oligossacaridos
FR2621818B1 (fr) 1987-10-19 1990-12-14 Medipro Medicament comprenant l'association de polymixine b, de netilmicine et d'amphotericine b administre par vaporisation
FR2621817B1 (fr) 1987-10-19 1990-12-14 Medipro Medicament comprenant l'association de polymyxine b, de tobramycine et d'amphotericine b administre par vaporisation
FR2624015B1 (fr) 1987-12-03 1990-06-29 Medipro Medicament comprenant l'association de colistine, de tobramycine et d'amphotericine b administre par vaporisation
DE3856185D1 (de) 1987-12-11 1998-06-18 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Dralldüse zum Zerstäuben einer Flüssigkeit
US4805377A (en) 1987-12-23 1989-02-21 Entravision, Inc. Method of packaging and sterilizing a pharmaceutical product
DE3837595A1 (de) 1988-04-14 1990-05-10 Goldwell Gmbh Doppelkammer-behaelter
US4951661A (en) 1988-06-08 1990-08-28 Thayer Medical Corporation Quick-connect adapter valve for connecting nebulizer and fluid ventilator hose
JP2720899B2 (ja) 1988-07-15 1998-03-04 合資会社ミノファーゲン製薬本舗 経粘膜吸収促進剤及びこれを用いた経鼻投与剤
DE3827121A1 (de) 1988-08-10 1990-02-15 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von des-b30-insulinen und des-b30-insulinderivaten
DE3834184C1 (ja) 1988-10-07 1989-12-28 Bernd 7166 Sulzbach-Laufen De Hansen
US5025957A (en) 1988-10-07 1991-06-25 Ryder International Corp. Liquid dispenser nozzle assembly
JPH02104531A (ja) 1988-10-14 1990-04-17 Toyo Jozo Co Ltd 経鼻投与用生理活性ペプチド組成物
US5059187A (en) 1988-11-30 1991-10-22 Dey Laboratories, Inc. Method for the cleansing of wounds using an aerosol container having liquid wound cleansing solution
FR2639903B1 (fr) 1988-12-05 1991-05-10 Cebal Procede et dispositif de fermeture d'un tube souple apres remplissage
GB8828477D0 (en) 1988-12-06 1989-01-05 Riker Laboratories Inc Medical aerosol formulations
CA2006582A1 (fr) 1988-12-27 1990-06-27 Gabriel Meyer Flacon de stockage et de transfert concu pour stocker deux composants dune substance medicamenteuse
US5129550A (en) 1989-01-23 1992-07-14 Battelle Memorial Institute Spray bottle apparatus with force multiply pistons
US5718355A (en) * 1989-02-03 1998-02-17 Senetics, Inc. Indicator device responsive to axial force for use with inhaler
CA2050905A1 (en) 1989-02-23 1990-08-24 George R. Felt Therapeutic aerosol formulations
GB8904370D0 (en) 1989-02-25 1989-04-12 Cosmas Damian Ltd Liquid delivery compositions
JP2922935B2 (ja) 1989-08-11 1999-07-26 東興薬品工業株式会社 粘稠液用鼻孔内噴霧容器の使捨てアダプタ
FR2653744B1 (fr) 1989-10-31 1992-03-06 Valois Procede pour conditionner sous vide des produits notamment cosmetiques et pharmaceutiques a l'interieur de reservoirs deformables obtures par une pompe de distribution sans reprise d'air, dispositif pour le mettre en óoeuvre et distributeurs ainsi obt.
US4979941A (en) 1989-12-05 1990-12-25 International Medication Systems, Limited Device suitable for mixing medication
SK280967B6 (sk) 1990-03-02 2000-10-09 Glaxo Group Limited Inhalačný prístroj
SG45171A1 (en) 1990-03-21 1998-01-16 Boehringer Ingelheim Int Atomising devices and methods
IT1243344B (it) 1990-07-16 1994-06-10 Promo Pack Sa Inalatore plurimonodose per medicamenti in polvere
DE4027320C2 (de) 1990-08-29 1993-09-30 Ursapharm Arzneimittel Gmbh Fluid-Abgabeeinrichtung für keimfreies Fluid
US5230884A (en) 1990-09-11 1993-07-27 University Of Wales College Of Cardiff Aerosol formulations including proteins and peptides solubilized in reverse micelles and process for making the aerosol formulations
IL99699A (en) 1990-10-10 2002-04-21 Autoimmune Inc Drug with the option of oral, intra-intestinal, or inhaled dosing for suppression of autoimmune response associated with type I diabetes
JPH04177092A (ja) 1990-11-08 1992-06-24 Toshiba Corp 熱交換器およびその製造方法
GB9024760D0 (en) 1990-11-14 1991-01-02 Riker Laboratories Inc Inhalation device and medicament carrier
US5352196A (en) 1990-11-19 1994-10-04 Habley Medical Technology Corporation Mixing vial
GB9025654D0 (en) 1990-11-26 1991-01-09 Riker Laboratories Inc Device
AU9089591A (en) 1990-12-17 1992-07-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Inhaler
US5394866A (en) 1991-03-05 1995-03-07 Aradigm Corporation Automatic aerosol medication delivery system and methods
DE69430303T2 (de) 1991-03-05 2002-11-28 Aradigm Corp Verfahren und vorrichtung zur korrektur eines nullsignals eines drucksensors fur einen durchflussmesser
FR2673608A1 (fr) 1991-03-07 1992-09-11 Chanel Distributeur de produit comprenant des moyens d'inviolabilite.
CA2082951C (en) 1991-03-15 1999-12-21 Robert M. Platz Pulmonary administration of granulocyte colony stimulating factor
WO1992017231A1 (en) 1991-03-28 1992-10-15 Innomed, Inc. Microelectronic inhaler having a counter and timer
US5156918A (en) 1991-03-28 1992-10-20 Northwestern University Self-assembled super lattices
IT223172Z2 (it) 1991-04-09 1995-06-13 Tecnomedica Ricerche Srl Dispositivo per la somministrazione di farmaci, particolarmente farma-ci a due componenti
AU651882B2 (en) 1991-05-14 1994-08-04 Visiomed Group Limited Aerosol inhalation device
DE4117078A1 (de) 1991-05-25 1992-11-26 Boehringer Ingelheim Kg Verfahren zur herstellung therapeutisch anwendbarer aerosole
AU2178392A (en) 1991-06-12 1993-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Albuterol sulfate suspension aerosol formulations
JPH057246A (ja) 1991-06-27 1993-01-14 Fujitsu Ltd キヤンプオンサービス通信方式
ES2119794T3 (es) 1991-06-28 1998-10-16 Weston Medical Ltd Boquilla de atomizacion.
US5222385A (en) 1991-07-24 1993-06-29 American National Can Company Method and apparatus for reforming can bottom to provide improved strength
EP0526393B1 (de) 1991-07-30 1996-08-28 Sulzer Chemtech AG Einmischvorrichtung
JPH0553470A (ja) 1991-08-29 1993-03-05 Ricoh Co Ltd 定着ユニツト
US5246142A (en) 1991-09-26 1993-09-21 Dipalma Elio Device for storing two products separately and subsequently mixing them
US5456522A (en) 1991-10-14 1995-10-10 Kennametal Inc. Concave cutter bit
CA2106306A1 (fr) 1992-01-21 1993-07-22 Gabriel Meyer Dispositif de stockage d'une substance medicamenteuse et de distribution de gouttes ophtalmiques
US5282549A (en) 1992-03-16 1994-02-01 Williams Dispenser Corporation Dispenser with an energy storage member and an overload prevention mechanism
US5263842A (en) 1992-03-30 1993-11-23 Stanley-Bostitch, Inc. Nail driver with improved nosepiece assembly
SE9201718D0 (sv) 1992-06-03 1992-06-03 Astra Ab Nasal spray device
WO1993025321A1 (en) 1992-06-11 1993-12-23 The Procter & Gamble Company Thin film beam spring vent valve and method and apparatus for assembling it
US5271153A (en) 1992-06-11 1993-12-21 The Procter & Gamble Company Apparatus for assembling a thin film beam spring vent valve
CA2097866A1 (en) 1992-06-11 1993-12-12 Howard Norman Reiboldt Method and apparatus for assembling a thin film beam spring vent valve
US5261565A (en) 1992-06-11 1993-11-16 The Procter & Gamble Company Thin film beam spring vent valve
US5284133A (en) 1992-07-23 1994-02-08 Armstrong Pharmaceuticals, Inc. Inhalation device with a dose-timer, an actuator mechanism, and patient compliance monitoring means
GB2273660B (en) 1992-09-11 1996-07-17 Aid Medic Ltd Drug delivery arrangement
US6007676A (en) 1992-09-29 1999-12-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Atomizing nozzle and filter and spray generating device
IL107120A (en) 1992-09-29 1997-09-30 Boehringer Ingelheim Int Atomising nozzle and filter and spray generating device
DE4237568C1 (de) 1992-11-06 1994-05-11 Dieter Dipl Ing Dr Med Koehler Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen eines Aerosols
US5339990A (en) 1992-11-10 1994-08-23 Wilder Robert E Adjustable pump dispenser
WO1994013262A1 (en) 1992-12-09 1994-06-23 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Stabilized medicinal aerosol solution formulations
US5569191A (en) 1992-12-15 1996-10-29 Meyer; Gabriel Device for preparing a medicinal substance solution, suspension or emulsion
US5934272A (en) 1993-01-29 1999-08-10 Aradigm Corporation Device and method of creating aerosolized mist of respiratory drug
US5888477A (en) 1993-01-29 1999-03-30 Aradigm Corporation Use of monomeric insulin as a means for improving the bioavailability of inhaled insulin
DE69431290D1 (de) 1993-02-12 2002-10-10 Avant Immunotherapeutics Inc PULMONÄRE VERABREICHUNG DES LÖSLICHEN KOMPLEMENT-RECEPTORS TYP 1 sCR1
US5399159A (en) 1993-03-30 1995-03-21 Origin Medsystems, Inc. Apparatus and method for hand-held insufflation
JPH06312019A (ja) 1993-04-30 1994-11-08 Shinko Kagaku Kk 薬液噴霧容器
JP3588113B2 (ja) 1993-04-30 2004-11-10 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー エアゾール缶用シール構成
CA2162145A1 (en) 1993-05-05 1994-11-10 Karl-Heinz Fuchs Device for transferring media
US5709202A (en) 1993-05-21 1998-01-20 Aradigm Corporation Intrapulmonary delivery of aerosolized formulations
US5497763A (en) 1993-05-21 1996-03-12 Aradigm Corporation Disposable package for intrapulmonary delivery of aerosolized formulations
AU676909B2 (en) 1993-05-25 1997-03-27 Verbena Corporation N.V. Spraying nozzle for regulating a rate of flow per unit of time
GB9312984D0 (en) 1993-06-23 1993-08-04 Bespak Plc Atomising dispenser
WO1995003034A1 (en) 1993-07-19 1995-02-02 Amgen Inc. Stabilization of aerosolized proteins
US5433343A (en) 1993-07-30 1995-07-18 Meshberg; Philip Delivery system for measured quantities of liquids, especially medications
US6596260B1 (en) 1993-08-27 2003-07-22 Novartis Corporation Aerosol container and a method for storage and administration of a predetermined amount of a pharmaceutically active aerosol
ES2122321T3 (es) 1993-09-07 1998-12-16 Debiotech Sa Dispositivo de jeringa para la mezcla de dos compuestos.
US5435884A (en) 1993-09-30 1995-07-25 Parker-Hannifin Corporation Spray nozzle and method of manufacturing same
JPH07118164A (ja) 1993-10-19 1995-05-09 Dot:Kk 経鼻吸収薬物用キャリヤおよび生理活性ペプチド組成物
JPH07165613A (ja) 1993-10-19 1995-06-27 Dot:Kk 経鼻吸収薬物用キャリヤおよび生理活性ペプチド組成物
JPH07118166A (ja) 1993-10-19 1995-05-09 Dot:Kk インシュリン組成物
JP2957154B2 (ja) 1997-11-18 1999-10-04 株式会社三五 管端の成形方法とその装置
US5518147A (en) 1994-03-01 1996-05-21 The Procter & Gamble Company Collapsible pump chamber having predetermined collapsing pattern
US6051256A (en) 1994-03-07 2000-04-18 Inhale Therapeutic Systems Dispersible macromolecule compositions and methods for their preparation and use
SE9401220D0 (sv) 1994-04-11 1994-04-11 Astra Ab Valve
US5451569A (en) 1994-04-19 1995-09-19 Hong Kong University Of Science And Technology R & D Corporation Limited Pulmonary drug delivery system
GB9408276D0 (en) 1994-04-26 1994-06-15 Bespak Plc Dispensing pump
GB9420971D0 (en) 1994-05-06 1994-12-07 Minnesota Mining & Mfg Aerosol valves
JP3414539B2 (ja) 1994-05-11 2003-06-09 有限会社ドット 経鼻吸収用組成物
US5435282A (en) 1994-05-19 1995-07-25 Habley Medical Technology Corporation Nebulizer
KR960704591A (ko) 1994-05-25 1996-10-09 메이어 가브리엘 의학 물질의 용액, 현탁액 또는 에멀션의 제제를 위한 장치(device for the preparation fo a solution. a suspension or an emulsion of a medicinal substance)
US5848588A (en) 1994-05-25 1998-12-15 Trudell Medical Group Backpiece for receiving an MDI adapter in an aerosolization spacer
US5564414A (en) * 1994-05-26 1996-10-15 Walker; William F. Pressurized and metered medication dose counter on removable sleeve
JP2930526B2 (ja) 1994-05-31 1999-08-03 株式会社キートロン インジェクター型アトマイザー
JPH07323086A (ja) 1994-06-01 1995-12-12 Matsushita Seiko Co Ltd 吸入器
US5482030A (en) 1994-06-13 1996-01-09 Klein; David Aerosol and non-aerosol spray counter
WO1996000050A1 (en) 1994-06-23 1996-01-04 R.P. Scherer Corporation Ocular treatment device
GB2291135B (en) 1994-07-06 1998-02-25 Boehringer Ingelheim Kg Device for dispensing fluid
US5509404A (en) 1994-07-11 1996-04-23 Aradigm Corporation Intrapulmonary drug delivery within therapeutically relevant inspiratory flow/volume values
DE4428434A1 (de) 1994-08-11 1996-02-15 Boehringer Ingelheim Kg Verschlußkappe und Verfahren zur gasblasenfreien Füllung von Behältern
HU220184B (hu) 1994-08-30 2001-11-28 Pharmacia And Upjohn Ab Szemkezelő készülék
ES2302332T3 (es) 1994-09-21 2008-07-01 Nektar Therapeutics Aparato y metodos para dispersar medicamentos en polvo seco.
US5503869A (en) 1994-10-21 1996-04-02 Glaxo Wellcome Inc. Process for forming medicament carrier for dry powder inhalator
US5622163A (en) 1994-11-29 1997-04-22 Iep Group, Inc. Counter for fluid dispensers
EP0747292B1 (en) 1994-12-22 2002-03-27 Pentel Kabushiki Kaisha Discharge container
MX9704550A (es) 1994-12-22 1997-10-31 Astra Ab Formulaciones de medicamentos en aerosol.
US5499750A (en) 1995-01-17 1996-03-19 Manifold; William J. Spraying device having a removable and replaceable bladder
AUPN089295A0 (en) 1995-02-02 1995-03-02 International Diabetes Institute Treatment of diabetic neuropathy
JP2802488B2 (ja) 1995-02-08 1998-09-24 有限会社ドット 経鼻吸収用生理活性ペプチド組成物
US5685846A (en) 1995-02-27 1997-11-11 Schott Parenta Systems, Inc. Dual chamber internal by-pass syringe assembly
US5541569A (en) 1995-02-28 1996-07-30 Jang; Huey J. Switch having a circuit breaker
AR002976A1 (es) 1995-03-31 1998-05-27 Lilly Co Eli Formulaciones farmaceuticas parenterales de efecto prolongado de insulina; cristales de dichos analogos aplicables en dichas formulaciones yprocedimiento de las formulaciones mencionadas
US6427682B1 (en) 1995-04-05 2002-08-06 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for aerosolizing a substance
TR199701167T1 (xx) 1995-04-14 1998-03-21 Glaxo Wellcome Inc. Albuterol i�in �l��lm�� doz inhaleri.
US6392962B1 (en) 1995-05-18 2002-05-21 Rmp, Inc. Method of sleep time measurement
JP3462934B2 (ja) 1995-06-19 2003-11-05 株式会社吉野工業所 合成樹脂製肉薄密封容器
KR100392280B1 (ko) 1995-06-27 2003-11-19 베링거 인겔하임 카게 추진제비함유흡입성에어로졸을제조하기위한안정한추진제비함유약제학적용액
US6209538B1 (en) 1995-08-02 2001-04-03 Robert A. Casper Dry powder medicament inhalator having an inhalation-activated flow diverting means for triggering delivery of medicament
JPH11292787A (ja) 1995-08-15 1999-10-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 生理活性ペプチドを含有する経粘膜投与製剤
JPH11514254A (ja) 1995-08-18 1999-12-07 ファーマソル リミテッド スプレー・アプリケータ
GB9516984D0 (en) 1995-08-18 1995-10-18 Pharmasol Ltd Spray applicator
JPH0977073A (ja) 1995-09-19 1997-03-25 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製肉薄密封容器
US5738087A (en) 1995-09-21 1998-04-14 King; Russell W. Aerosol medication delivery system
DE19536902A1 (de) 1995-10-04 1997-04-10 Boehringer Ingelheim Int Vorrichtung zur Hochdruckerzeugung in einem Fluid in Miniaturausführung
DE19536903C2 (de) 1995-10-04 1998-09-10 Boehringer Ingelheim Int Vorrichtung zum Haltern eines fluidischen Bauteils
ES2190477T3 (es) 1995-11-17 2003-08-01 Ursatec Verpackung Gmbh Dispensador de fluidos diseñado para proteger el contenido de la contaminacion.
ES2128220B1 (es) 1995-12-04 1999-12-16 Cusi Lab Envase farmaceutico de dos sustancias separadas, con dispositivo de mezcla, aplicacion dosificada y su proceso de montaje.
DE19545226C1 (de) 1995-12-05 1997-06-19 Boehringer Ingelheim Int Sperrspannwerk für einen federbetätigten Abtrieb
US7131441B1 (en) 1995-12-07 2006-11-07 Skyepharma Ag Inhaler for multiple dosed administration of a pharmacological dry powder
CN1209059A (zh) 1995-12-21 1999-02-24 基因实验室技术有限公司 紫杉烷类组合物及方法
DE19549033C1 (de) 1995-12-28 1997-05-28 Boehringer Ingelheim Int Mechanisches Zählwerk für ein Dosiergerät
WO1997027804A1 (en) 1996-02-05 1997-08-07 Aradigm Corporation Ventilation imaging using a fine particle aerosol generator
AU1723997A (en) 1996-02-09 1997-08-28 Westonbridge International Limited Micromachined filter for a micropump
GB9606188D0 (en) 1996-03-23 1996-05-29 Danbiosyst Uk Pollysaccharide microspheres for the pulmonary delivery of drugs
DE19615422A1 (de) 1996-04-19 1997-11-20 Boehringer Ingelheim Kg Zweikammer-Kartusche für treibgasfreie Dosieraerosole
JPH09315953A (ja) 1996-05-28 1997-12-09 Dot:Kk 経鼻吸収用生理活性ペプチド組成物
GB2316323B (en) 1996-06-20 1999-09-22 Aid Medic Ltd Dispensing system
GB9619445D0 (en) 1996-09-18 1996-10-30 Boots Co Plc Fluid dispenser
JP3666537B2 (ja) 1996-11-14 2005-06-29 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置用インクカートリッジの製造方法
FR2756546B1 (fr) 1996-11-29 1999-01-29 Valois Dispositif de fixation d'un organe de distribution sur un col de recipient
FR2756502B1 (fr) 1996-12-03 1999-01-22 Oreal Buse pour dispositif de pulverisation d'un liquide et dispositif de pulverisation equipe d'une telle buse
US20030215396A1 (en) 1999-09-15 2003-11-20 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Method for the production of propellant gas-free aerosols from aqueous medicament preparations
DE19653969A1 (de) 1996-12-20 1998-06-25 Boehringer Ingelheim Kg Neue wässrige Arzneimittelzubereitung zur Erzeugung treibgasfreier Aerosole
US6259654B1 (en) 1997-03-28 2001-07-10 Telaric, L.L.C. Multi-vial medication organizer and dispenser
GB9626960D0 (en) 1996-12-27 1997-02-12 Glaxo Group Ltd Valve for aerosol container
ES2236832T3 (es) 1997-01-16 2005-07-16 Massachusetts Institute Of Technology Preparacion de particulas para inhalacion.
JP3940455B2 (ja) 1997-01-30 2007-07-04 武田薬品工業株式会社 2室式容器兼用注射器
US5829435A (en) 1997-02-24 1998-11-03 Aradigm Corporation Prefilter for prevention of clogging of a nozzle in the generation of an aerosol and prevention of administration of undesirable particles
DE19708406A1 (de) 1997-03-03 1998-09-10 Alfred Von Schuckmann Gerät zur dosierten Ausgabe von Substanzen
SE9700936D0 (sv) 1997-03-14 1997-03-14 Astra Ab Inhalation device
US7978564B2 (en) 1997-03-28 2011-07-12 Carlos De La Huerga Interactive medication container
JPH1147274A (ja) 1997-06-03 1999-02-23 Takeda Chem Ind Ltd 2室型注射器及び2室型注射器用接続具
IT1293005B1 (it) 1997-06-10 1999-02-11 Bernardino Parise Contenitore per sostanze concentrate in polvere o liquide da porre in soluzione entro un involucro al momento dell'uso
KR100235460B1 (ko) 1997-06-25 1999-12-15 유무성 재활용 가능한 일회용 카메라
US6200181B1 (en) 1997-07-01 2001-03-13 Candescent Technologies Corporation Thermally conductive spacer materials and spacer attachment methods for thin cathode ray tube
MXPA00000068A (es) 1997-07-04 2002-09-18 Univ Southampton Direccionamiento mejorado hacia insectos voladores con insecticidas y aparato para cargar liquidos.
WO1999003527A1 (en) 1997-07-18 1999-01-28 Vasca, Inc. Method and apparatus for percutaneously accessing an implanted port
EP0894511A3 (en) 1997-07-29 2001-02-07 Chino, Mitsumasa Dustproof mask
US20060239930A1 (en) 1997-08-04 2006-10-26 Herbert Lamche Process for nebulizing aqueous compositions containing highly concentrated insulin
DE19733651A1 (de) 1997-08-04 1999-02-18 Boehringer Ingelheim Pharma Wässrige Aerosolzubereitungen enthaltend biologisch aktive Markomoleküle und Verfahren zur Erzeugung entsprechender Aerosole
FR2767793B1 (fr) 1997-09-02 1999-11-19 Valois Sa Dispositif de distribution a bague de fixation a emmanchage conique
EP1003686B1 (en) 1997-09-04 2002-06-26 Heineken Technical Services B.V. Assembly for storing and dispensing beer and other carbonated beverages
DE19742439C1 (de) 1997-09-26 1998-10-22 Boehringer Ingelheim Int Mikrostrukturiertes Filter
DE19742559C2 (de) 1997-09-26 1999-08-05 Gaplast Gmbh Behälter mit Pumpe
US6458095B1 (en) 1997-10-22 2002-10-01 3M Innovative Properties Company Dispenser for an adhesive tissue sealant having a housing with multiple cavities
US6395331B1 (en) 1997-10-28 2002-05-28 Yazaki Corporation Transparent substrate bearing an anti-stain, hydrophobic coating, and process for making it
US5902298A (en) 1997-11-07 1999-05-11 Bracco Research Usa Medicament container stopper with integral spike access means
GB2332372B (en) 1997-12-08 2002-08-14 Minnesota Mining & Mfg Pharmaceutical aerosol compositions
GB9827370D0 (en) 1998-01-16 1999-02-03 Pari Gmbh Mouthpiece for inhalation therapy units
US6685691B1 (en) 1998-02-27 2004-02-03 Boehringer Ingelheim Gmbh Container for a medicinal liquid
US7963955B2 (en) 1998-02-27 2011-06-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Container for a medicinal liquid
DE19808295A1 (de) 1998-02-27 1999-11-11 Boehringer Ingelheim Int Behälter für eine medizinische Flüssigkeit
US5975370A (en) 1998-03-16 1999-11-02 Owens-Illinois Closure Inc. Tamper-evident plunger-hold-down attachment for pump dispenser
US6171972B1 (en) 1998-03-17 2001-01-09 Rosemount Aerospace Inc. Fracture-resistant micromachined devices
US6113078A (en) 1998-03-18 2000-09-05 Lytesyde, Llc Fluid processing method
GB9807558D0 (en) * 1998-04-09 1998-06-10 Bason Neil P An indicator device
US6378714B1 (en) 1998-04-20 2002-04-30 Becton Dickinson And Company Transferset for vials and other medical containers
US6729330B2 (en) * 1998-05-05 2004-05-04 Trudell Medical International Indicating device for aerosol container
US6257233B1 (en) 1998-06-04 2001-07-10 Inhale Therapeutic Systems Dry powder dispersing apparatus and methods for their use
US6267154B1 (en) 1998-06-05 2001-07-31 Abbott Laboratories System for storing mixing and administering a drug
DE19851279B4 (de) 1998-06-17 2006-05-24 GSF - Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH Vorrichtung zum gesteuerten inhalatorischen Einbringen von dosierten Medikamenten in die Lunge
US6423298B2 (en) 1998-06-18 2002-07-23 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations for aerosols with two or more active substances
NZ509418A (en) 1998-06-18 2003-06-30 Boehringer Ingelheim Pharma Pharmaceutical formulations for aerosols with two or more active substances
WO2000001612A2 (en) 1998-07-06 2000-01-13 Iep Group, Inc. Counter for fluid dispenser
US6584976B2 (en) 1998-07-24 2003-07-01 3M Innovative Properties Company Face mask that has a filtered exhalation valve
GB2333129A (en) 1998-09-15 1999-07-14 Thomas David White Spray dispenser with collapsible container
JP2957176B1 (ja) 1998-09-24 1999-10-04 株式会社三五 二重構造容器の製造方法
DE19847968A1 (de) 1998-10-17 2000-04-20 Boehringer Ingelheim Pharma Verschlußkappe und Behälter als Zweikammer-Kartusche für Vernebler zur Erzeugung von Aerosolen
CA2343123C (en) 1998-10-17 2008-03-25 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Active substance concentrate with formoterol, suitable for storage
US6745763B2 (en) 1998-10-27 2004-06-08 Garth T. Webb Vaporizing device for administering sterile medication
US6152296A (en) 1998-11-06 2000-11-28 Shih; Kuang-Sheng Additive holder for a pet bottle
DE19851404A1 (de) 1998-11-07 2000-05-11 Boehringer Ingelheim Int Druckausgleichsvorrichtung für einen Doppelbehälter
US6110247A (en) 1998-11-13 2000-08-29 Mesosystems Technology, Inc. Micromachined impactor pillars
NL1010749C2 (nl) 1998-12-07 2000-06-08 V O F Pharmasept Houder voor het gedoseerd en in hoofdzaak kiemvrij afgeven van een vloeistof.
US6186409B1 (en) 1998-12-10 2001-02-13 Bowles Fluidics Corporation Nozzles with integrated or built-in filters and method
US6352152B1 (en) 1998-12-18 2002-03-05 Smithkline Beecham Corporation Method and package for storing a pressurized container containing a drug
US6315112B1 (en) 1998-12-18 2001-11-13 Smithkline Beecham Corporation Method and package for storing a pressurized container containing a drug
US6119853A (en) 1998-12-18 2000-09-19 Glaxo Wellcome Inc. Method and package for storing a pressurized container containing a drug
US6390291B1 (en) 1998-12-18 2002-05-21 Smithkline Beecham Corporation Method and package for storing a pressurized container containing a drug
WO2001097888A2 (en) 2000-06-22 2001-12-27 Glaxo Group Limited Method and package for storing a pressurized container containing a drug
DE19902844C1 (de) 1999-01-20 1999-11-18 Kendall Med Erzeugnisse Gmbh Medikamentenvernebler mit verbessertem Prallschirm
GB9902493D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Glaxo Group Ltd Inhalation device
WO2000047332A1 (de) 1999-02-14 2000-08-17 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Spender für fliessfähige medien
GB2347870A (en) 1999-02-22 2000-09-20 Sunrise Medical Hhg Inc Medical nebuliser
DE19940713A1 (de) 1999-02-23 2001-03-01 Boehringer Ingelheim Int Kartusche für eine Flüssigkeit
GB9909357D0 (en) 1999-04-24 1999-06-16 Glaxo Group Ltd Medicament carrier
FR2793707B1 (fr) 1999-05-21 2002-02-15 Valois Sa Dispositif de distribution de produit fluide ameliore
SE9902672D0 (sv) * 1999-07-12 1999-07-12 Astra Ab Delivery device
DE19933330A1 (de) 1999-07-16 2001-01-18 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien
DE19937442A1 (de) 1999-08-07 2001-02-08 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für strömungsfähige Medien, insbesondere zurZerstäubung von Flüssigkeiten
JP2003526629A (ja) 1999-08-20 2003-09-09 ノートン ヘルスケアー リミテッド 経肺または経鼻投与のための粉末の製造法
AU7340100A (en) 1999-08-31 2001-03-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Portable purification system
DE19942792A1 (de) 1999-09-08 2001-03-15 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien
AT409800B (de) 1999-09-13 2002-11-25 Hoffmann La Roche Verfahren und vorrichtung zur verbesserung der lagerfähigkeit tonometrierter flüssigkeiten
US6581596B1 (en) 1999-09-24 2003-06-24 Respironics, Inc. Apparatus and method of providing high frequency variable pressure to a patient
EP1220700B1 (de) 1999-10-06 2003-04-09 Eckardt, Angela Atemzugskontrolliertes Inhalationsgerät für Trockenpulver
ES2214204T3 (es) 1999-10-14 2004-09-16 Becton, Dickinson And Company Dispositivo de administracion nasal que incluye una boquilla de pulverizacion.
GB2355252B (en) 1999-10-14 2002-01-23 Bespak Plc Improvements in drug delivery devices
US6136846A (en) 1999-10-25 2000-10-24 Supergen, Inc. Formulation for paclitaxel
IT1308581B1 (it) 1999-12-03 2002-01-08 Medel Italiana Srl Apparato per nebulizzare un liquido, in particolare per uso medico.
US6302101B1 (en) 1999-12-14 2001-10-16 Daniel Py System and method for application of medicament into the nasal passage
DE19962110C2 (de) 1999-12-22 2003-06-12 Pari Gmbh Inhalationsvernebler mit einstückigem Ventilelement
IT1317846B1 (it) 2000-02-22 2003-07-15 Chiesi Farma Spa Formulazioni contenenti un farmaco anticolinergico per il trattamentodella broncopneumopatia cronica ostruttiva.
DE60133723T2 (de) 2000-02-28 2009-07-02 PharmaKodex Ltd., Chippenham Verabreichungssystemen für oral anzuwendende arzneimittel
US6689092B2 (en) 2000-03-03 2004-02-10 Boehringer International Gmbh Needle-less injector of miniature type
US6701928B2 (en) 2000-04-06 2004-03-09 Wake Forest University Inhaler dispensing system adapters for laryngectomized subjects and associated methods
US6644305B2 (en) 2000-04-14 2003-11-11 Trudell Medical International Nasal inhaler
US6948494B1 (en) 2000-05-10 2005-09-27 Innovative Devices, Llc. Medicament container with same side airflow inlet and outlet and method of use
WO2001089956A2 (en) 2000-05-19 2001-11-29 The Gillette Company System for dispensing multi-component products
SK286694B6 (sk) 2000-05-22 2009-03-05 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Aerosólový farmaceutický prostriedok
US20020000225A1 (en) 2000-06-02 2002-01-03 Carlos Schuler Lockout mechanism for aerosol drug delivery devices
JP2001346878A (ja) 2000-06-12 2001-12-18 Terumo Corp 噴射式の薬液注入装置
US6325248B1 (en) 2000-07-05 2001-12-04 Robert E. Corba Container assembly
US6363932B1 (en) 2000-07-06 2002-04-02 Clinical Technologies, Inc. Aerosol enhancement device
EP1301230A1 (en) 2000-07-15 2003-04-16 Glaxo Group Limited Medicament dispenser
US6435175B1 (en) 2000-08-29 2002-08-20 Sensormedics Corporation Pulmonary drug delivery device
DE10049200A1 (de) 2000-10-05 2002-04-11 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Azofarbmitteln
GB2367756B (en) 2000-10-12 2003-01-08 Bespak Plc Dispensing apparatus
DE10050994A1 (de) 2000-10-14 2002-04-18 Boehringer Ingelheim Pharma Neue als Arneimittel einsetzbare Anticholinergika sowie Verfahren zu deren Herstellung
US6706726B2 (en) 2000-10-14 2004-03-16 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Anticholinergics which may be used as medicaments as well as processes for preparing them
DE10050982A1 (de) 2000-10-16 2002-04-18 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender und Verfahren zum Austragen von Medien
DE20018518U1 (de) 2000-10-28 2001-02-01 Boehringer Ingelheim Pharma Zerstäuber für Nasenspray
US20020137764A1 (en) 2000-10-31 2002-09-26 Karin Drechsel Inhalable formulation of a solution containing a tiotropium salt
US6620438B2 (en) 2001-03-08 2003-09-16 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Pharmaceutical compositions based on anticholinergics and NK1-receptor antagonists
US20020111363A1 (en) 2000-10-31 2002-08-15 Karin Drechsel Inhalable formulation of a solution containing a tiotropium salt
US6641782B1 (en) 2000-11-15 2003-11-04 Polaroid Corporation Apparatus for performing diagnostic testing
FR2816523B1 (fr) 2000-11-15 2003-01-10 Oreal Tete de distribution nettoyable, et distributeur ainsi equipe
EP1211628B1 (en) 2000-11-30 2014-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Inhaler and a discharge head control method
US6915901B2 (en) 2000-12-11 2005-07-12 Marc Feinberg Packaging assembly for surgical use
US6722364B2 (en) 2001-01-12 2004-04-20 Becton, Dickinson And Company Medicament inhalation delivery devices and methods for using the same
DE10104367A1 (de) 2001-02-01 2002-08-08 Boehringer Ingelheim Pharma Betamimetika enthaltende Arzneimittelkompositionen mit geringeren Nebenwirkungen
FR2821573B1 (fr) 2001-03-05 2003-06-13 Verbena Corp N V Buse de pulverisation a canaux profiles
GB0106046D0 (en) 2001-03-12 2001-05-02 Glaxo Group Ltd Canister
DE10111843A1 (de) 2001-03-13 2002-09-19 Boehringer Ingelheim Pharma Verbindungen zur Behandlung von inflammatorischen Erkrankungen
DE60205093T2 (de) 2001-03-15 2006-05-24 The Government of the United States of America, as represented by the Secretary, Centers for Disease Control and Prevention Vernebler mit kühlkammer
US6550472B2 (en) 2001-03-16 2003-04-22 Aerogen, Inc. Devices and methods for nebulizing fluids using flow directors
EP1373095B1 (en) 2001-03-26 2004-08-11 3M Innovative Properties Company Metering valve for a metered dose inhaler having improved flow
ATE367527T1 (de) 2001-04-27 2007-08-15 Hydrocision Inc Hochdruckeinwegpumpenkassette zur anwendung auf medizinischem gebiet
US6725858B2 (en) 2001-05-07 2004-04-27 Hudson Respiratory Care Inc. Valved aerosol tee adapter assembly
GB0114175D0 (en) 2001-06-11 2001-08-01 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
DE10131178A1 (de) 2001-06-29 2003-01-16 Boehringer Ingelheim Pharma Vernebler zur Applikation von Flüssigkeiten in die Augen
GB2372575B (en) 2001-08-10 2003-01-15 Chemence Ltd Method for forming a sachet
WO2003014832A1 (en) 2001-08-10 2003-02-20 Paul Mayo Holt Methods and apparatus for use in photopolymer plate manufacture
AR036358A1 (es) 2001-08-28 2004-09-01 Schering Corp Un inhalador de dosis medidas que contiene una formulacion de suspension en aerosol para inhalacion, un proceso para la produccion de la formulacion, el producto y el uso de una formulacion para la manufactura de un medicamento de asma
EP1446172B1 (en) 2001-09-06 2010-04-14 MicroDose Therapeutx, Inc. Inhalation device type DPI
EP1661570A3 (en) 2001-09-18 2012-10-24 Nycomed Danmark ApS Compositions comprising ipatropium and xylometazoline for treatment of the common cold
CA2464250C (en) 2001-10-24 2008-08-05 Frank-Christophe Lintz Kit for the preparation of a pharmaceutical composition
US20030191151A1 (en) 2001-10-26 2003-10-09 Imtiaz Chaudry Albuterol and ipratropium inhalation solution, system, kit and method for relieving symptoms of chronic obstructive pulmonary disease
AU3297402A (en) 2001-10-26 2003-10-30 Dey, L.P. An albuterol and ipratropium inhalation solution, system, kit and method for relieving symptoms of chronic obstructive pulmonary disease
EP1450802A2 (en) 2001-10-30 2004-09-01 The General Hospital Corporation Methods for the prevention or treatment of bacterial and fungal infections
US6779520B2 (en) 2001-10-30 2004-08-24 Iep Pharmaceutical Devices Inc. Breath actuated dry powder inhaler
TW565485B (en) 2001-11-07 2003-12-11 Sansha Electric Mfg Co Ltd Power supply apparatus for welder
DE10154237A1 (de) 2001-11-07 2003-05-15 Steag Microparts Gmbh Zerstäuber für manuelle Betätigung
US6712070B2 (en) 2001-11-26 2004-03-30 Bo Drachmann Inhalation device
WO2003045357A1 (en) 2001-11-27 2003-06-05 Transform Pharmaceuticals, Inc. Oral pharmaceutical formulations comprising paclitaxel, derivatives and methods of administration thereof
DE10159692A1 (de) 2001-11-29 2003-06-12 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Dosiervorrichtung
AU2002357789A1 (en) 2001-12-07 2003-06-23 Glaxo Group Limited Metering valve and pharmaceutical metered dose inhaler and methods thereof
NL1019562C2 (nl) 2001-12-13 2003-06-17 Heineken Tech Services Klepsamenstel voor gebruik bij drankafgifte.
CN1273130C (zh) 2001-12-20 2006-09-06 布里斯托尔-迈尔斯斯奎布公司 具有增大的生物利用率的口服活性紫杉烷衍生物的药物组合物
US6994083B2 (en) 2001-12-21 2006-02-07 Trudell Medical International Nebulizer apparatus and method
WO2003057593A1 (en) 2001-12-21 2003-07-17 Nektar Therapeutics Capsule package with moisture barrier
EP1321159A1 (en) 2001-12-21 2003-06-25 CHIESI FARMACEUTICI S.p.A. Pressurized metered dose inhaler (pMDI) actuators with laser drilled orifices
JP4928714B2 (ja) 2002-01-17 2012-05-09 マッシー, ヨハン 種々の径を有する製品の製造方法およびその成形機
SE0200312D0 (sv) 2002-02-01 2002-02-01 Astrazeneca Ab Novel composition
US6907879B2 (en) 2002-02-04 2005-06-21 Ndt Agent delivery and aspiration device
ES2254654T3 (es) 2002-02-14 2006-06-16 Atmed Aktiengesellschaft Inhalador auxiliar.
GB0204328D0 (en) 2002-02-25 2002-04-10 Fyne Dynamics Ltd Flow indicator
GB0204829D0 (en) 2002-03-01 2002-04-17 Glaxo Group Ltd A fluid dispensing device
US7004164B2 (en) 2002-03-21 2006-02-28 Trudell Medical International Indicating device for aerosol container
JP4201520B2 (ja) 2002-04-09 2008-12-24 株式会社カナエ 滅菌袋の利用方法
US20040019073A1 (en) 2002-04-11 2004-01-29 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh Co. Kg Aerosol formulation for inhalation containing a tiotropium salt
NZ536337A (en) 2002-04-12 2007-05-31 Boehringer Ingelheim Pharma Medicaments containing betamimetic drugs and a novel anticholinesterase drug
US7417051B2 (en) 2002-04-12 2008-08-26 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Medicaments comprising betamimetics and a novel anticholinergic
JP2005532091A (ja) 2002-05-10 2005-10-27 オリエル・セラピューティクス,インコーポレイテッド ドライ・パウダー吸入器、関連するブリスター装置、およびドライ・パウダー物質を施与しならびにブリスター・パッケージを製作する関連付けられた方法
US6889690B2 (en) 2002-05-10 2005-05-10 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers, related blister devices, and associated methods of dispensing dry powder substances and fabricating blister packages
DK1509266T3 (da) 2002-05-16 2009-10-19 Boehringer Ingelheim Int System omfattende en dyse og et holdersystem
EP1369139A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-10 3M Innovative Properties Company Dose indicators and dispensing canister-indicator assemblies
US6832704B2 (en) 2002-06-17 2004-12-21 Summit Packaging Systems, Inc. Metering valve for aerosol container
DE10233150B4 (de) 2002-07-22 2013-03-07 Alfred Von Schuckmann Handbetätigbarer Inhalator für pulverförmige Substanzen
JP4261834B2 (ja) 2002-07-25 2009-04-30 泉工医科工業株式会社 液体バッグ、液体バッグ用口部材およびその製造方法
GB0217196D0 (en) 2002-07-25 2002-09-04 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
ES2359576T5 (es) * 2002-07-31 2020-03-03 Chiesi Farm Spa Inhalador de polvo
US20040166065A1 (en) 2002-08-14 2004-08-26 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Aerosol formulation for inhalation comprising an anticholinergic
CN1674887A (zh) 2002-08-14 2005-09-28 贝林格尔英格海姆法玛两合公司 含抗胆碱能剂的吸入用的气雾剂制剂
US7337776B2 (en) 2002-08-20 2008-03-04 Aga Ab Methods for easing pain and anxiety from atrial or ventricular defibrillation
US7396341B2 (en) 2002-08-28 2008-07-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Blocking device for a locking stressing mechanism having a spring-actuated output drive device
NZ538925A (en) 2002-08-28 2007-03-30 Boehringer Ingelheim Int Blocking device for a sprung lock with a spring operation
EP2319584A1 (en) 2002-08-29 2011-05-11 Cipla Ltd. Pharmaceutical products and compositions comprising salmeterol, ciclesonide and tiotropium
CA2497680C (en) 2002-09-05 2010-12-07 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Apparatus for the dispensing of liquids, container cartridge suitable for this, and system comprising the apparatus for the dispensing of liquids and the container cartridge
US20040045546A1 (en) 2002-09-05 2004-03-11 Peirce Management, Llc Pharmaceutical delivery system for oral inhalation through nebulization consisting of inert substrate impregnated with substance (S) to be solubilized or suspended prior to use
JP4261851B2 (ja) 2002-09-11 2009-04-30 キヤノン株式会社 吸入装置および該吸入装置の制御方法
US20040102470A1 (en) 2002-09-13 2004-05-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Method for improving the ability of patients suffering from lung diseases to participate in and benefit from pulmonary rehabilitation programs
US6896129B2 (en) 2002-09-20 2005-05-24 Illinois Tool Works Inc. Banded container package with opening feature
US7322352B2 (en) * 2002-09-21 2008-01-29 Aventis Pharma Limited Inhaler
US6776834B2 (en) 2002-09-23 2004-08-17 Ict Coatings N.V. Composition for treating substrate and process of treatment
EP1556646B1 (en) 2002-10-07 2013-12-18 Becton, Dickinson and Company Method for filling a container having at least one flexible component
US6772911B2 (en) 2002-10-15 2004-08-10 Kevin Gee Flow controller for container
FR2846308B1 (fr) * 2002-10-28 2006-02-10 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide avec indicateur de dose
GB0226021D0 (en) 2002-11-07 2002-12-18 Corporate Intellectual Propert A container
US7621266B2 (en) 2003-01-14 2009-11-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nozzle-system for a dispenser for fluids consisting of a nozzle and a nozzle-holder and/or screw cap
DE10300983A1 (de) 2003-01-14 2004-07-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Düsensystem für eine Ausbringungsvorrichtung für Flüssigkeiten bestehend aus Düse und Düsenhalter und/oder Überwurfmutter
GB0300939D0 (en) 2003-01-16 2003-02-12 Unilever Plc Method of creating a cosmetic spray
JP2004244109A (ja) 2003-01-24 2004-09-02 Toyo Aerosol Ind Co Ltd 二液分配用エアゾ−ル装置。
GB2398253B (en) 2003-02-11 2005-08-31 Bespak Plc Dispensing apparatus
EP1599243B1 (en) 2003-03-04 2013-12-25 Norton Healthcare Limited Medicament dispensing device with a display indicative of the state of an internal medicament reservoir
ME00420B (me) 2003-03-20 2011-12-20 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc Formulacija, za inhalator u kojem se odmjerava doza, u kojoj se kao propelenti koriste hidro-fluoro-alkani
US6837089B2 (en) 2003-04-03 2005-01-04 Ball Corporation Method and apparatus for reforming and reprofiling a bottom portion of a container
FR2853635B1 (fr) 2003-04-09 2007-04-06 Rexam Dispensing Sys Bouton-poussoir de pulverisateur
US7360537B2 (en) 2003-04-16 2008-04-22 Trudell Medical International Antistatic medication delivery apparatus
JP4154317B2 (ja) 2003-04-25 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射弁
DE10320143A1 (de) 2003-05-06 2004-12-16 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Vernebleranschlussvorrichtung für Beatmungsgeräte oder dergleichen
DE20307306U1 (de) 2003-05-09 2003-07-24 Jump Health Co K Medizinischer, mechanischer Kompressorzerstäubungsapparat
FR2854973B1 (fr) * 2003-05-15 2005-08-19 Valois Sas Compteur de doses pour distributeur de produit fluide.
DE10323603A1 (de) 2003-05-20 2004-12-30 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Dosiervorrichtung mit einer Pumpeinrichtung
CA2525943A1 (en) 2003-05-22 2004-12-02 Altana Pharma Ag Salmeterol and ciclesonide combination
US7896264B2 (en) 2003-06-30 2011-03-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Microstructured high pressure nozzle with built-in filter function
EP1641569B1 (de) 2003-06-30 2010-10-27 Boehringer Ingelheim International GmbH Mikrostrukturierte hochdruckdüse mit eingebauter filterfunktion
US7273603B2 (en) 2003-07-11 2007-09-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh HFC solution formulations containing an anticholinergic
US7600512B2 (en) 2003-07-14 2009-10-13 Vortran Medical Technology 1, Inc. Inhaler with breath actuated dose counter
DE202004021188U1 (de) * 2003-07-14 2007-03-15 Neo-Inhalation Ltd., Odiham Inhalationsgerät
CN100435970C (zh) 2003-07-16 2008-11-26 泊灵格英格尔海姆药品两合公司 一种用板状复合结构来生产微流体装置的工艺方法
PT1644129E (pt) 2003-07-16 2007-01-31 Boehringer Ingelheim Pharma Processo de produção de configurações microfluídicas a partir de uma estrutura compósita em forma de placa
US20050028815A1 (en) 2003-07-23 2005-02-10 Deaton Daniel M. Apparatus for electronic dosage counter
DE10339197A1 (de) 2003-08-22 2005-03-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Sprühgetrocknete amorphe Pulver mit geringer Restfeuchte und guter Lagerstabilität
DE10345065A1 (de) 2003-09-26 2005-04-14 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Aerosolformulierung für die Inhalation enthaltend ein Anticholinergikum
US7621273B2 (en) * 2003-10-28 2009-11-24 Trudell Medical International Indicating device with warning dosage indicator
JP3792690B2 (ja) 2003-11-11 2006-07-05 松本重工業株式会社 熱交換器用の異形伝熱管の製造方法
GB0328564D0 (en) 2003-12-10 2004-01-14 Dunne Stephen T Variable flow discharge metered dose valve
DE10358387A1 (de) 2003-12-13 2005-07-07 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pulver enthaltend niedermolekulares Dextran und Verfahren zu deren Herstellung
US20050191246A1 (en) 2003-12-13 2005-09-01 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Powders comprising low molecular dextran and methods of producing those powders
US7100530B2 (en) 2003-12-15 2006-09-05 Trudell Medical International, Inc. Dose indicating device
US8210166B2 (en) 2003-12-16 2012-07-03 Wolfe Tory Medical, Inc. Vial multi-access adapter
DE102004001451A1 (de) 2004-01-08 2005-08-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Vorrichtung zum Haltern eines fluidischen Bauteiles
JP2007517529A (ja) 2004-01-09 2007-07-05 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ノズル、ノズル・ホルダ、及び/又はチェック・ナットを備えた液体用供給装置のためのノズル・システム
GB0402694D0 (en) 2004-02-06 2004-03-10 Glaxo Group Ltd A fluid dispenser
EP1727579A1 (en) 2004-02-12 2006-12-06 Geir Jansen Medicament dispenser
DE102004009434A1 (de) 2004-02-24 2005-12-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber
DE102004009435A1 (de) 2004-02-24 2005-12-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber
JP2007522902A (ja) 2004-02-24 2007-08-16 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ネブライザ
BRPI0508578B8 (pt) 2004-03-10 2021-05-25 Glaxo Group Ltd inalador pressurizado de dose medida
US7258716B2 (en) 2004-03-22 2007-08-21 Joseph Gerard Birmingham Microimpactor system having optimized impactor spacing
JP4397729B2 (ja) 2004-03-26 2010-01-13 株式会社資生堂 カウンター機構付きエアゾール
CA2561845C (en) * 2004-04-02 2014-03-25 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, Centers For Disease Control And Prevention Aerosol delivery systems and methods
US20050239778A1 (en) 2004-04-22 2005-10-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Novel medicament combinations for the treatment of respiratory diseases
KR20070012509A (ko) 2004-04-24 2007-01-25 인레인지 시스템즈, 인크. 만능 약물 캐리어
DE102004021789A1 (de) 2004-05-03 2006-04-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber zum Ausbringen von Flüssigkeiten für medizinische Zwecke
US7723306B2 (en) 2004-05-10 2010-05-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Spray-dried powder comprising at least one 1,4 O-linked saccharose-derivative and methods for their preparation
DE102004022928A1 (de) 2004-05-10 2005-12-08 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pulver enthaltend neuartige Oligosacharidgemische und Verfahren zu deren Herstellung
DE102004022927A1 (de) 2004-05-10 2005-12-15 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg 1,4 O-verknüpfte Saccharose-Derivate zur Stabilisierung von Antikörpern oder Antikörper-Derivaten
US7611709B2 (en) 2004-05-10 2009-11-03 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh And Co. Kg 1,4 O-linked saccharose derivatives for stabilization of antibodies or antibody derivatives
US7191776B2 (en) 2004-05-10 2007-03-20 Smiths Medical Asd, Inc. Nebulizer breathing system
DE102004022926A1 (de) 2004-05-10 2005-12-15 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Sprühgetrocknete Pulver enthaltend zumindest ein 1,4 O-verknüpftes Saccharose-Derivat und Verfahren zu deren Herstellung
US7727962B2 (en) 2004-05-10 2010-06-01 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Powder comprising new compositions of oligosaccharides and methods for their preparation
US7448385B2 (en) 2004-06-07 2008-11-11 Purepharm Inc. Nasal adaptation of an oral inhaler device
DE102004031673B4 (de) 2004-06-30 2009-04-16 Erbe Elektromedizin Gmbh Medizinische Pumpe
SE0401773D0 (sv) 2004-07-02 2004-07-02 Astrazeneca Ab An inhalation and a method for assemnling said inhalation device
DK1809243T4 (da) 2004-07-02 2022-09-05 Boehringer Ingelheim Int Aerosolsuspensionsformuleringer med tg 227 ea som drivmiddel
SE0401786D0 (sv) * 2004-07-05 2004-07-05 Astrazeneca Ab Inhaler device
EP1616629B1 (de) 2004-07-13 2014-04-02 Aptar Radolfzell GmbH Betätigungseinrichtung für einen Medienspender
UA93031C2 (uk) * 2004-07-16 2011-01-10 Алміралл, С.А. Інгалятор для порошкових медикаментів, фармацевтичний порошковий картридж для використання з інгалятором та спосіб використання інгалятора
TW200609005A (en) 2004-07-28 2006-03-16 Dainippon Pharmaceutical Co Film-coated tablet with plural coating-layers
DE102004038885A1 (de) 2004-08-10 2006-02-23 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Aerosolformulierung für die Inhalation enthaltend ein Anticholinergikum
GB2417024B (en) 2004-08-11 2007-01-03 Bespak Plc Improvements in metering valves for dispensers
WO2006027595A1 (en) 2004-09-09 2006-03-16 Cipla Limited Pharmaceutical composition comprising an isomer of a betamimetic agent and an anti-cholinergic agent
US8557861B2 (en) 2004-09-28 2013-10-15 Mast Therapeutics, Inc. Low oil emulsion compositions for delivering taxoids and other insoluble drugs
JP4908419B2 (ja) 2004-10-06 2012-04-04 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ディスペンサ、貯蔵装置及び粉末の小出し方法
GB0422413D0 (en) 2004-10-08 2004-11-10 Breath Ltd High efficiency nebulisation
EP1807136A2 (en) 2004-10-12 2007-07-18 Aradigm Corporation Device and method for generating an aerosol from a liquid formulation and ensuring its sterility
DE102004052360A1 (de) 2004-10-28 2006-05-04 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines mit einer Behälteröffung versehenen Behälters und nach diesem Verfahren hergestellte Behälter
DE102005033398A1 (de) * 2004-11-10 2006-05-11 Alfred Von Schuckmann Inhalier-Gerät
MXPA05001982A (es) 2004-12-22 2006-06-21 Ursapharm Arzneimittel Gmbh Despachador de fluidos.
WO2006077486A1 (en) 2005-01-20 2006-07-27 Trudell Medical International Dispensing device
GB2422786B (en) 2005-03-03 2007-05-23 Bespak Plc Dispenser
FR2883400B1 (fr) 2005-03-16 2007-06-15 Valois Sas Dispositif d'indication de doses pour distribuer des produits fluides ou pulverulents
US20060225734A1 (en) 2005-04-08 2006-10-12 Ox-Gen Inc. Filter for oxygen delivery systems
GB0507224D0 (en) 2005-04-09 2005-05-18 Glaxo Group Ltd A fluid dispensing device
TWI442951B (zh) 2005-04-14 2014-07-01 Astrazeneca Ab 吸入器計量器
JP5265346B2 (ja) 2005-04-22 2013-08-14 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 予めパッケージ化された医療器具、パッケージ化用トレイおよび方法
GB2425603B (en) 2005-04-27 2009-03-18 Hewlett Packard Development Co Apparatus that uses consumable items and a method of managing such apparatus
DE102005024439A1 (de) 2005-05-24 2006-12-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber
EP1888252A2 (en) 2005-05-26 2008-02-20 Incro Limited A check valve and a split-body fluid device having such a check valve
DE102005029498B4 (de) 2005-06-24 2007-08-30 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapievorrichtung
DE102005029746B4 (de) 2005-06-24 2017-10-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber
WO2007011475A1 (en) 2005-07-15 2007-01-25 Albemarle Corporation Middle phase micro emulsions and process of making and using the same
DE102005035705A1 (de) 2005-07-27 2007-02-01 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Arzneimittelblister
US7980045B2 (en) 2006-06-14 2011-07-19 International Packaging Solutions Llc Systems and methods for filling a collapsible container
GB0518770D0 (en) 2005-09-14 2005-10-26 Glaxo Group Ltd A closure for a dispensing device
GB0519151D0 (en) * 2005-09-20 2005-10-26 Aventis Pharma Ltd Inhaler
CA2623256A1 (en) 2005-09-29 2007-04-12 Nektar Therapeutics Receptacles and kits, such as for dry powder packaging
US20070090576A1 (en) 2005-10-20 2007-04-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for forming a container opening
GB0521510D0 (en) * 2005-10-21 2005-11-30 Novartis Ag Organic compounds
EP1779933A1 (en) 2005-10-26 2007-05-02 The Procter and Gamble Company Dispenser for a liquid
DE102005055958A1 (de) 2005-11-24 2007-07-19 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Aerosolformulierung für die Inhalation enthaltend ein Anticholinergikum
DE102005055960A1 (de) 2005-11-24 2007-07-19 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Aerosolformulierung für die Inhalation enthaltend ein Anticholinergikum
DE102005055961A1 (de) 2005-11-24 2007-05-31 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Aerosolformulierung für die Inhalation enthaltend ein Anticholinergikum
DE102005055957A1 (de) 2005-11-24 2007-07-12 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Aerosolformulierung für die Inhalation enthaltend ein Anticholinergikum
DE102005055963A1 (de) 2005-11-24 2007-07-19 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Aerosolformulierung für die Inhalation enthaltend ein Anticholinergikum
EP1795221A1 (en) 2005-12-02 2007-06-13 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Dispensing device, storage device and method for dispensing a formulation
US7380575B2 (en) 2005-12-20 2008-06-03 Scholle Corporation Filler device for filling flexible bags
JP4877504B2 (ja) 2006-01-27 2012-02-15 マックス株式会社 ガスカートリッジ
DE102006053374A1 (de) 2006-02-09 2007-08-16 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pharmazeutische Formulierung für Aerosole mit zwei oder mehr Wirkstoffen und mindestens einer oberflächenaktiven Substanz
JP2007238074A (ja) 2006-02-10 2007-09-20 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ルーフ自動開閉装置
CA2642638A1 (en) 2006-02-14 2007-08-23 Battelle Memorial Institute Accurate metering system
EP1991295B1 (en) * 2006-03-03 2016-02-10 3M Innovative Properties Company Apparatus for metered dosed dispensing
KR20080100827A (ko) 2006-03-07 2008-11-19 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 와류형 노즐
DE102006029753A1 (de) 2006-03-10 2007-09-13 Alfred Von Schuckmann Inhalator für pulverförmige Substanzen
EP1834705B1 (de) 2006-03-13 2011-09-14 Ing. Erich Pfeiffer GmbH Austragvorrichtung für ein fliessfähiges Medium
WO2007109606A2 (en) 2006-03-17 2007-09-27 Csp Technologies, Inc. Moisture-tight primary packaging for a dry powder inhaler
WO2007107431A1 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Shl Medical Ab Dose information device
US20070221211A1 (en) 2006-03-27 2007-09-27 Boris Sagalovich Apparatus and process for inhaling medicines
JP5102285B2 (ja) * 2006-04-21 2012-12-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 投与量カウンター
DE102006022002A1 (de) 2006-05-10 2007-11-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber und Verfahren zur Zerstäubung von Fluid
EP2026785A1 (de) 2006-05-19 2009-02-25 Boehringer Ingelheim International GmbH Treibgasfreie aerosolformulierung für die inhalation enthaltend ipratropiumbromid und salbutamolsulfat
WO2007134965A1 (de) 2006-05-19 2007-11-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Aerosolformulierung enthaltend ipratropiumbromid und salbutamolsulfat
DE102006023770A1 (de) 2006-05-20 2007-11-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Treibgasfreie Aerosolformulierung für die Inhalation
DE102006023756A1 (de) 2006-05-20 2007-11-29 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Ethanolhaltige Aerosolformulierung für die Inhalation
GB0610541D0 (en) 2006-05-26 2006-07-05 Bespak Plc Improvements in or relating to dispensing apparatus
DE102006025871A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Zerstäuber
DE102006025884A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Adapter mit einem Anschluss für einen Zerstäuber
GB0614621D0 (en) 2006-07-24 2006-08-30 3M Innovative Properties Co Metered dose dispensers
US8141550B2 (en) 2006-08-01 2012-03-27 Trudell Medical International Dispensing device
CA2661275A1 (en) 2006-08-22 2008-02-28 Glaxo Group Limited Drug dispenser
FR2907435B1 (fr) 2006-10-20 2009-01-09 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
DE202006017793U1 (de) 2006-11-22 2007-01-11 Tsai, Chang-Keng Pneumatischer Flüssigkeitsspender mit doppelwandigem Behälter
SI2063940T1 (sl) 2006-12-22 2012-05-31 Almirall Sa Inhalacijska naprava za zdravila v praškasti obliki
GB2448112B (en) * 2007-01-16 2011-08-17 Bespak Plc Improvements in or relating to dispensing apparatus
GB0700839D0 (en) 2007-01-17 2007-02-21 Braithwaite Philip Device
US8413651B2 (en) 2007-04-06 2013-04-09 Becton, Dickinson And Company Disposable spacer for inhalation delivery of aerosolized drugs and vaccines
EP2505267B1 (en) 2007-04-23 2019-06-26 Silgan Dispensing Systems Corporation Tamper evident nozzle shield and methods for using the same
DE102007023012A1 (de) 2007-05-15 2008-11-20 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Zerstäuber und Filter
GB0710488D0 (en) 2007-06-01 2007-07-11 Innovatek Medical Ltd Methods of treating components of a medical dispenser device
WO2009006137A1 (en) 2007-07-03 2009-01-08 Glaxo Group Limited Aerosol canister employing a polymeric film having improved moisture barrier properties
DE102007045438B4 (de) 2007-09-22 2016-09-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhalier-Gerät
EP2044967A1 (de) 2007-10-01 2009-04-08 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Zerstäuber
ITMI20071936A1 (it) 2007-10-08 2008-01-07 Lumson Spa Metodo per la realizzazione di un dispositivo per contenere a tenuta d'aria e per erogare sostanze fluide e dispositivo cosi' ottenuto
FR2924353B1 (fr) 2007-12-03 2010-12-17 Valois Sas Dispositif de distribution de produit fluide.
EP2077132A1 (en) 2008-01-02 2009-07-08 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Dispensing device, storage device and method for dispensing a formulation
WO2009090245A1 (en) 2008-01-16 2009-07-23 Bang & Olufsen Medicom A/S A dispenser
JP5465185B2 (ja) 2008-01-23 2014-04-09 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ユーザーに示標を提示する表示部を有する薬剤収容投薬器
EP2244837B1 (en) 2008-02-19 2016-10-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cartridge system
MX2010009838A (es) 2008-03-17 2010-09-28 Boehringer Ingelheim Int Deposito y pulverizador.
US8096420B2 (en) 2008-04-30 2012-01-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Universal blister package
EP2135632A1 (de) 2008-06-20 2009-12-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhalator
TW201014623A (en) 2008-07-08 2010-04-16 Schering Corp Cover for metered dose inhaler aerosol cans
HUE032477T2 (en) 2008-07-15 2017-09-28 Shl Group Ab Medicine Input Device
DE102008044770A1 (de) 2008-08-28 2010-03-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Antriebseinheit für Dosiszähler
US8033518B2 (en) 2008-10-08 2011-10-11 Kurt Cameron Schuchman Beverage holder device
ES2657238T3 (es) 2009-02-18 2018-03-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Dispositivo, cartucho y método para distribuir un líquido
WO2010094305A1 (en) 2009-02-18 2010-08-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Device, cartridge and method for dispensing a liquid
EP2398538A2 (de) 2009-02-18 2011-12-28 Boehringer Ingelheim International GmbH Zerstäuber
EP2236224B1 (de) 2009-03-30 2013-03-06 Boehringer Ingelheim International GmbH Umformwerkzeug mit einem rotierbaren Grundkörper zum Formen einer Inhalatorkartusche und Verwendung eines solchen Umformwerkzeugs
EP2236227B1 (de) 2009-03-30 2013-12-18 Boehringer Ingelheim International GmbH Umformwerkzeug mit einem rotierbaren Grundkörper
US10011906B2 (en) 2009-03-31 2018-07-03 Beohringer Ingelheim International Gmbh Method for coating a surface of a component
EP3508239B1 (de) 2009-05-18 2020-12-23 Boehringer Ingelheim International GmbH Adapter, inhalationseinrichtung und zerstäuber
TW201109056A (en) 2009-06-02 2011-03-16 Sanofi Aventis Deutschland Delivery of two or more medicaments through a single dose selection and single dispense interface
EP2275160A1 (de) 2009-07-13 2011-01-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Hochdruckkammer
DE102009049902A1 (de) 2009-10-13 2011-04-14 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung
US10016568B2 (en) 2009-11-25 2018-07-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
UA107097C2 (en) 2009-11-25 2014-11-25 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх Dispenser
WO2011064163A1 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
SG181052A1 (en) 2009-11-25 2012-07-30 Boehringer Ingelheim Int Nebulizer
US8834443B2 (en) 2010-03-22 2014-09-16 Alex Yeung Injection safety system
WO2011131779A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device and drug reservoir with mechanical coding mechanism
WO2011154295A2 (de) 2010-06-08 2011-12-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Medizinisches gerät mit zählwerk mit voreingestelltem zählbereich gerät mit zählwerksvariation
JP5874724B2 (ja) 2010-06-24 2016-03-02 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ネブライザ
US9154890B2 (en) 2011-02-23 2015-10-06 Cochlear Limited Wireless data transmission with predictive transmission adjustment
EP2694220B1 (de) 2011-04-01 2020-05-06 Boehringer Ingelheim International GmbH Medizinisches gerät mit behälter
DK2526989T3 (da) 2011-05-23 2020-04-06 Boehringer Ingelheim Int System omfattende en forstøver
US10080853B2 (en) 2011-05-23 2018-09-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
US9827384B2 (en) 2011-05-23 2017-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer
EP2614848B1 (de) 2012-01-13 2020-07-01 Boehringer Ingelheim International GmbH Inhalator und Kapsel für einen Inhalator
GB201115874D0 (en) * 2011-09-14 2011-10-26 Astrazeneca Ab Inhaler
EP2617448A1 (en) 2012-01-20 2013-07-24 Almirall S.A. Inhalation device for powdered drugs
US20140352692A1 (en) * 2012-01-23 2014-12-04 Sanofi Sa Dose Counting Mechanism for an Inhalation Device and Inhalation Device
US20150306322A9 (en) 2012-01-23 2015-10-29 Sanofi Sa Inhalation Device
WO2013152894A1 (de) 2012-04-13 2013-10-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Zerstäuber mit kodiermitteln
US20140053838A1 (en) * 2012-07-12 2014-02-27 Annaniy Berenshteyn Dose counter assembly for inhaler
US9872964B2 (en) * 2012-08-22 2018-01-23 Presspart Gmbh & Co. Kg Metered dose inhaler counter and metered-dose inhaler including such a counter
US8910639B2 (en) * 2012-09-05 2014-12-16 R. J. Reynolds Tobacco Company Single-use connector and cartridge for a smoking article and related method
EP3030296A1 (en) 2013-08-09 2016-06-15 Boehringer Ingelheim International GmbH Nebulizer
ES2836977T3 (es) 2013-08-09 2021-06-28 Boehringer Ingelheim Int Nebulizador
EP3030298B1 (en) 2013-08-09 2017-10-11 Boehringer Ingelheim International GmbH Nebulizer
ES2954961T3 (es) 2014-05-07 2023-11-27 Boehringer Ingelheim Int Unidad, nebulizador y método
UA121114C2 (uk) 2014-05-07 2020-04-10 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх Небулайзер, індикаторний пристрій і контейнер

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505703A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アトマイザ
WO2012162305A1 (en) * 2011-05-23 2012-11-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Nebulizer

Also Published As

Publication number Publication date
AR100963A1 (es) 2016-11-16
AU2015258110A1 (en) 2016-10-20
IL247926B (en) 2020-08-31
EP3139980A1 (en) 2017-03-15
CN106456908B (zh) 2020-07-24
CN106456908A (zh) 2017-02-22
AU2015258108B2 (en) 2019-10-10
SG11201608891RA (en) 2016-11-29
TW201615235A (zh) 2016-05-01
AU2015258110B2 (en) 2019-06-20
JP2017514628A (ja) 2017-06-08
IL248068B (en) 2021-02-28
CA2948066A1 (en) 2015-11-12
SG10201709354PA (en) 2018-01-30
NZ724723A (en) 2021-11-26
HRP20230370T1 (hr) 2023-06-23
ES2957901T3 (es) 2024-01-29
JP6643252B2 (ja) 2020-02-12
JP2017514621A (ja) 2017-06-08
AP2016009486A0 (en) 2016-10-31
BR112016023719A2 (pt) 2017-08-15
CN106232166B (zh) 2020-04-14
US20170072149A1 (en) 2017-03-16
WO2015169429A2 (en) 2015-11-12
WO2015169428A2 (en) 2015-11-12
MX2016014403A (es) 2017-01-20
SI3928818T1 (sl) 2023-04-28
KR20170016833A (ko) 2017-02-14
MX2022005015A (es) 2022-05-16
EP3139981A2 (en) 2017-03-15
CL2016002801A1 (es) 2017-03-31
PH12016502190A1 (en) 2017-01-16
EP4052747A1 (en) 2022-09-07
EA032599B1 (ru) 2019-06-28
DK3139982T3 (da) 2022-05-16
NZ724724A (en) 2022-01-28
CA2948066C (en) 2023-10-03
WO2015169431A8 (en) 2016-10-20
HUE053905T2 (hu) 2021-07-28
CA2945028C (en) 2023-09-05
HUE063833T2 (hu) 2024-02-28
EA032459B1 (ru) 2019-05-31
NZ724463A (en) 2021-11-26
LT3928818T (lt) 2023-03-27
DK3139983T3 (da) 2023-09-11
PH12019501875A1 (en) 2020-02-03
AU2019203628B2 (en) 2020-09-03
AU2015257815B2 (en) 2019-05-02
CN106232165B (zh) 2020-01-17
US20150320947A1 (en) 2015-11-12
UA121114C2 (uk) 2020-04-10
PL3928818T3 (pl) 2023-06-26
PH12016502190B1 (en) 2017-01-16
ES2913297T3 (es) 2022-06-01
EP3139981B1 (en) 2020-12-23
JP6594340B2 (ja) 2019-10-23
EP4242916A2 (en) 2023-09-13
US10576222B2 (en) 2020-03-03
EA201692241A1 (ru) 2017-05-31
AU2015258107B2 (en) 2019-12-19
EP3139983B1 (en) 2023-07-19
EP3139983A2 (en) 2017-03-15
CL2016002803A1 (es) 2017-02-03
PE20161564A1 (es) 2017-01-25
PH12016502191A1 (en) 2017-02-06
HUE058904T2 (hu) 2022-09-28
DK3139981T3 (da) 2021-02-15
ES2941661T3 (es) 2023-05-24
IL248069B (en) 2020-08-31
EA201692236A1 (ru) 2017-05-31
JP6745225B2 (ja) 2020-08-26
KR102443739B1 (ko) 2022-09-19
PH12019501875B1 (en) 2020-02-03
EP3928818A1 (en) 2021-12-29
HRP20220596T1 (hr) 2022-06-24
KR20170005036A (ko) 2017-01-11
CL2016002799A1 (es) 2017-02-10
PL3139983T3 (pl) 2024-01-03
KR102492824B1 (ko) 2023-01-30
AU2019204569B2 (en) 2020-11-05
CA2948072A1 (en) 2015-11-12
EP4052747A8 (en) 2023-04-12
WO2015169431A2 (en) 2015-11-12
BR112016023932B1 (pt) 2022-11-29
KR20230018542A (ko) 2023-02-07
CL2019001772A1 (es) 2019-10-18
CA2945018A1 (en) 2015-11-12
KR102409529B1 (ko) 2022-06-17
SI3139982T1 (sl) 2022-05-31
AU2019204569A1 (en) 2019-08-22
PT3139979T (pt) 2023-09-28
IL247928A0 (en) 2016-11-30
BR112016023720B1 (pt) 2022-11-16
PH12016502192B1 (en) 2017-01-16
AR121077A2 (es) 2022-04-13
KR20170003603A (ko) 2017-01-09
NZ724449A (en) 2022-01-28
BR112016023720A2 (pt) 2017-08-15
IL248069A0 (en) 2016-11-30
CA2945028A1 (en) 2015-11-12
EA201990525A2 (ru) 2019-07-31
AU2019203628A1 (en) 2019-06-13
PH12016502193A1 (en) 2017-02-06
JP6526057B2 (ja) 2019-06-05
EA201990525A3 (ru) 2019-11-29
PH12016502192A1 (en) 2017-01-16
CN111821546A (zh) 2020-10-27
BR112016023930A2 (pt) 2017-08-15
CN106232166A (zh) 2016-12-14
EA035261B1 (ru) 2020-05-21
MX2016014402A (es) 2017-01-20
LT3139982T (lt) 2022-04-11
PL3139982T3 (pl) 2022-06-06
WO2015169429A3 (en) 2016-01-21
JP6992023B2 (ja) 2022-01-13
MY187485A (en) 2021-09-24
CN111821546B (zh) 2023-01-13
CA2945018C (en) 2023-08-01
EA033013B1 (ru) 2019-08-30
BR112016023932A2 (pt) 2017-08-15
US10099022B2 (en) 2018-10-16
AU2015258108A1 (en) 2016-10-20
DK3928818T3 (da) 2023-04-17
WO2015169759A1 (en) 2015-11-12
UY36115A (es) 2015-11-30
WO2015169431A3 (en) 2015-12-30
FI3928818T3 (fi) 2023-05-03
BR122022010094B1 (pt) 2023-10-03
RS64124B1 (sr) 2023-05-31
US10716907B2 (en) 2020-07-21
CN106456913A (zh) 2017-02-22
CN106232165A (zh) 2016-12-14
US20170072148A1 (en) 2017-03-16
JP2017514619A (ja) 2017-06-08
US20170049977A1 (en) 2017-02-23
CN106456913B (zh) 2019-08-30
AU2015258107A1 (en) 2016-10-06
CN116036425A (zh) 2023-05-02
PT3139982T (pt) 2022-04-05
PL3139981T3 (pl) 2021-06-14
HUE061969T2 (hu) 2024-02-28
EA201692240A1 (ru) 2017-05-31
EA032832B1 (ru) 2019-07-31
IL248068A0 (en) 2016-11-30
WO2015169428A3 (en) 2015-12-30
EP3928818B1 (en) 2023-02-01
EP3139982A2 (en) 2017-03-15
BR112016023719B1 (pt) 2021-12-21
KR102382358B1 (ko) 2022-04-05
KR20170016835A (ko) 2017-02-14
MX2016014399A (es) 2017-01-20
PT3928818T (pt) 2023-03-21
MX2016014401A (es) 2017-01-20
AU2015257815A1 (en) 2016-10-06
CA2948072C (en) 2023-06-27
EA201692239A1 (ru) 2017-03-31
BR112016023930B1 (pt) 2021-12-28
US10716906B2 (en) 2020-07-21
EP4242916A3 (en) 2023-11-08
JP2019141706A (ja) 2019-08-29
ES2853775T3 (es) 2021-09-17
IL247926A0 (en) 2016-11-30
PE20210959A1 (es) 2021-05-25
EP3139982B1 (en) 2022-02-16
RS63171B1 (sr) 2022-05-31
CL2016002800A1 (es) 2017-01-27
TWI607770B (zh) 2017-12-11
IL247928B (en) 2021-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594340B2 (ja) ネブライザ、表示デバイス、及び容器
JP6559157B2 (ja) ネブライザ
EP3374011B1 (en) System comprising nebulizer and container

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6643252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250