JP2017512128A - 選択的分析用の1ミクロン未満の材料を取得するための採取器、及び関連する使用方法 - Google Patents

選択的分析用の1ミクロン未満の材料を取得するための採取器、及び関連する使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017512128A
JP2017512128A JP2016554664A JP2016554664A JP2017512128A JP 2017512128 A JP2017512128 A JP 2017512128A JP 2016554664 A JP2016554664 A JP 2016554664A JP 2016554664 A JP2016554664 A JP 2016554664A JP 2017512128 A JP2017512128 A JP 2017512128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
cylinder
filter cartridge
film part
membrane assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016554664A
Other languages
English (en)
Inventor
ポール、ディー.マウントキャッスル
スベトラーナ、エム.フォルク
Original Assignee
ロッキード・マーチン・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッキード・マーチン・コーポレーション filed Critical ロッキード・マーチン・コーポレーション
Publication of JP2017512128A publication Critical patent/JP2017512128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/24Methods of sampling, or inoculating or spreading a sample; Methods of physically isolating an intact microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150732Needle holders, for instance for holding the needle by the hub, used for example with double-ended needle and pre-evacuated tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150755Blood sample preparation for further analysis, e.g. by separating blood components or by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/153Devices specially adapted for taking samples of venous or arterial blood, e.g. with syringes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150236Pistons, i.e. cylindrical bodies that sit inside the syringe barrel, typically with an air tight seal, and slide in the barrel to create a vacuum or to expel blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150244Rods for actuating or driving the piston, i.e. the cylindrical body that sits inside the syringe barrel, typically with an air tight seal, and slides in the barrel to create a vacuum or to expel blood

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

ナノサイズの成分を含む1ミクロン未満の成分を溶液から取得するための採取器は、内側の穴を有するシリンダーと、シリンダーの一端部から延在するニードルと、内側の穴にニードルと反対側のシリンダーの端部において受容されているプランジャと、を有している。フィルタカートリッジがニードルとシリンダーとの間に配置されている。フィルタカートリッジは、2つの特定サイズ範囲の細孔を有する少なくとも1つの膜を保持している。溶液をシリンダー内へと引き込むプランジャの操作により、2つの特定サイズ範囲の間のサイズを有する1ミクロン未満又はナノサイズの成分を保持することが可能とされる。

Description

本出願は、2014年2月28日出願の米国特許出願番号14/193,007号の一部継続出願であり、当該出願は参照によりその全体が本明細書に取り込まれる。
本発明は、概して採取器に関する。具体的には、本発明は、ナノサイズの材料を含む1ミクロン未満の材料を溶液から捕捉する採取器に関する。より具体的には、本発明は、特定サイズ範囲の分子を選択的に収集するための細孔サイズを有する膜を備えた採取器に関する。
最新の医療検査技術は高度に専門的であり、検査を実施するために多くの個別の装置や方策が必要である。医療検査において、ウィルス、細菌又は毒素等の特定物質の試験や定量評価分析を行うことが望ましい。現行のテスト方法は、効果的ではあるけれどもいくつかのデメリットも有する電気化学的技術及び医薬技術に依存している。
十分理解されているように、評価分析とは、ターゲット(標的)実在物の存在や量又は機能的活動を定性的に査定し又は定量的に測定する医学的検査、薬理学、環境生物学及び分子生物学における調査/分析行為である。ターゲット実在物は、検体、又は分析の測定量又はターゲットと称されることもある。換言すれば、ターゲット実在物は、溶液又は他の媒体に含まれており、ターゲット実在物を更に分析可能とするために、ターゲット実在物は選択的に蓄積されなくてはならない。評価分析プロセスとしての1つの重要なプロセスは、更なる分析のためにサンプルを収集することである。現行のシステムでは、選択されたサイズ範囲の分子を迅速且つ明確な態様で収集することはできない。例えば、直径15乃至25ナノメートルのサイズ範囲の分子を分析することが望ましい場合がある。過去の方法では、25ナノメートルまでの分子を収集することしかできず、したがって直径15ナノメートル未満のサイズの分子が更に収集されるであろうが、このような不適切な小さいサイズの分子はサンプルの検査を混乱させてしまうことがある。例えば、特定物質の存在のための一般的な試験として、病原体を血漿から分離することが望ましいことがある。実際に、巨大分子(例えば重金属毒素)、タンパク質(例えば狂牛病の原因となるプリオン)、及びインフルエンザやHIVを含む特定のウィルスは、10オングストローム乃至1000オングストロームのサイズ分布における特定の帯域を占めている。
したがって、当技術分野において、特定サイズ範囲の材料を選択的に取得することができる採取器に対する必要性が存在している。更に、当技術分野において、ナノメートル範囲のサイズの分子を選択的に取得する必要性が存在している。
上記に鑑みて、本発明の態様は、選択的な評価分析のためのナノサイズの材料を取得するための採取器、及び関連する使用方法を提供することである。
本発明の他の態様は、ナノサイズの成分を溶液から取得するための採取器を提供することである。この採取器は、シリンダー内部を有するシリンダーと、シリンダーの一端部から延在するニードルと、ニードルと反対側のシリンダーの端部においてシリンダー内部に受容されたプランジャと、ニードルとシリンダーとの間に保持されたフィルタカートリッジと、を備えている。フィルタカートリッジは、2つの特定サイズ範囲の細孔を有する少なくとも1つの膜を保持している。溶液をシリンダー内部に引き込むプランジャの操作により、前記2つの特定サイズ範囲の間のサイズを有するナノサイズの成分を得ることが可能となる。
本発明の更に他の態様は、所定のサイズ範囲を有する1ミクロン未満又はナノサイズの成分を溶液から取得するための方法を提供する。この方法は、フィルタカートリッジを有する採取器を準備する工程であって、フィルタカートリッジは採取器のニードルとシリンダーとの間に保持されている工程と、フィルタカートリッジに保持された少なくとも1つの膜をニードルとシリンダーとの間に位置決めする工程であって、少なくとも1つの膜は2つの特定サイズの細孔を有している工程と、溶液を、第1の特定細孔サイズ範囲を有する少なくとも1つの膜と、第2の特定細孔サイズ範囲を有する少なくとも1つの前記膜に通過させて、2つの特定サイズ範囲の間のサイズを有する1ミクロン未満又はナノサイズの成分を保持する工程と、を備えている。更なる実施形態において、プランジャの移動により生成される求心力に代えて、遠心力がフィルタリングの実施に利用される。
本発明の更なる態様は、入口部と、出口部と、第1の特定サイズ範囲の細孔を有する第1膜部と、第2の特定サイズ範囲の細孔を有する第2膜部と、を備えたフィルタカートリッジにおいて、前記第1膜部と前記第2膜部は、前記第1膜部と前記第2膜部のうちの一方のみが前記入口部及び前記出口部と常に流体連通するように、前記入口部と前記出口部との間に選択的に位置決めされ得る、フィルタカートリッジを提供する。前記第1膜部と前記第2膜部は、単一の膜アセンブリに設けられ得る。或いは、第1及び第2膜部は、第1及び第2の膜アセンブリにそれぞれ設けられ得る。一実施形態において、入口部と出口部との間に膜部を通過する流体の流れ用の流路があるとき、膜部は入口部及び出口部と流体連通している。
一実施形態において、フィルタカートリッジは、前記単一の膜アセンブリを受容する選択的に位置決め可能な膜アセンブリホルダを有している。他の実施形態において、フィルタカートリッジは、第1膜及び第2膜アセンブリをそれぞれ受容する第1の膜アセンブリホルダ及び第2の膜アセンブリホルダを有している。より具体的な実施形態において、膜アセンブリホルダは回動可能である。
一実施形態において、フィルタカートリッジは、第1の側と、反対側の第2の側とを有するチャンバを更に備えている。一実施形態において、前記第1の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダは、前記チャンバの一側に配置され、前記第2の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダは、前記チャンバの反対側に配置されている。一実施形態において、第1の対向ギアが、前記第1の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダを備え、第2の対向ギアが、前記第2の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダを備え、前記各ギアは、前記膜部のそれぞれを位置決めして前記チャンバを閉鎖するように回動可能である。
具体的な実施形態において、前記第1膜部と前記第2膜部は、それぞれ二次元材料からなるシートから構成されている。具体的な実施形態において、第1膜部と第2膜部のそれぞれは、グラフェンをベースとした材料から構成されている。具体的な実施形態において、第1膜部と第2膜部のそれぞれは、グラフェンから構成されている。
具体的な実施形態において、第1膜部と第2膜部における細孔のサイズは、それぞれ5乃至1000オングストロームである。具体的な実施形態において、第1膜部における細孔のサイズは、第2膜部における細孔よりも大きい。具体的な実施形態において、第1膜部と第2膜部は単一の膜に配置されており、この単一の膜の配向により、本明細書で記載されるような第1膜部及び第2膜部の位置決めが可能とされる。一実施形態において、第1膜部と第2膜部は、別々の膜に配置されている。一実施形態において、第1膜部と第2膜部は、間にチャンバを有する別々の離間した膜に配置されている。一実施形態において、第1膜部及び第2膜部は別々の離間した膜に配置されており、第1又は第2膜のそれぞれは、入口部又は出口部を通過する流れを遮断することにより入口部又は出口部と流体連通していない。
他の態様において、本発明は、上述のフィルタカートリッジを備えた、1ミクロン未満又はナノサイズの成分を溶液から取得するための採取器を提供する。
関連する態様において、本発明は、内側の穴を有するシリンダーであって、前記穴の直径が当該シリンダーのネック部の端部において縮径しているシリンダーと、前記ネック部の端部の反対側の前記シリンダーの端部において前記内側の穴に受容されているプランジャと、ニードルと、前記ニードルと前記シリンダーとの間に保持されたフィルタカートリッジであって、第1の特定サイズ範囲の細孔を有する第1膜部と、第2の特定サイズ範囲の細孔を有する第2膜部とを含むフィルタカートリッジと、を備えた、1ミクロン未満の成分を溶液から取得するための採取器において、前記第1膜部と前記第2膜部は、前記第1膜部と前記第2膜部のうちの一方のみが前記ニードル及び前記シリンダーと常に流体連通するように、前記前記ニードルと前記シリンダーとの間に選択的に位置決めされ得る採取器を提供する。
他の態様において、本発明は、上述の採取器を準備する工程と、第1の特定細孔サイズ範囲を有する第1膜部及び第2の特定細孔サイズ範囲を有する第2膜部に溶液を通過させて、前記2つの特定サイズ範囲の間のサイズを有する1ミクロン未満の成分を保持する工程と、を備えた、所定のサイズ範囲を有する1ミクロン未満の成分を溶液から取得する方法を提供する。
本発明の他の態様は、図面及び明細書に記載の詳細な説明を参照することにより、当業者に明らかであろう。
本発明の上述及び他の特徴及び利点は、以下の説明、別記の請求項、及び添付図面を参照してよりよく理解されるであろう。
本発明の概念に基づいて作製された採取器を示す部分切欠き斜視図。 本発明の概念に基づくフィルタカートリッジを全体的に表示する採取器の詳細図。 本発明の概念に基づくフィルタカートリッジに使用されるグラフェンシートの概略図。 本発明の概念に基づくフィルタカートリッジに使用される膜アセンブリの斜視図。 膜アセンブリの展開斜視図。 本発明の概念に基づく採取器の断面図。 フィルタカートリッジの詳細図。 本発明の概念に基づく採取器の分解斜視図。 本発明の概念に基づいて作製された採取器を示す部分切欠き斜視図。 切欠部の詳細図。 本発明の概念に基づく採取器の操作段階図。 本発明の概念に基づく採取器の操作段階図。 本発明の概念に基づく採取器の操作段階図。 本発明の概念に基づく採取器の操作段階図。 本発明の概念に基づく採取器の操作段階図。 本発明の概念に基づく採取器の操作段階図。 本発明の概念に基づいて作製された別の採取器の断面図。 本発明の概念に基づいて作製された別のフィルタカートリッジの詳細図。 本発明の概念に基づく別のフィルタカートリッジに組み込まれるギアの正面図。 本発明の概念に基づいて作製された別の採取器の展開斜視図。 本発明の概念によるフィルタカートリッジの一部である取り外し可能なチャンバの詳細図。 本発明の概念に基づいて作製された別の採取器の展開斜視図。 本発明の概念に基づく別の採取器のフィルタカートリッジにおいて使用される膜アセンブリ。 本発明の概念に基づく別の採取器のフィルタカートリッジにおいて使用される別の膜アセンブリ。 本発明の概念に基づく別の採取器の操作段階図。 本発明の概念に基づく別の採取器の操作段階図。 本発明の概念に基づく別の採取器の操作段階図。 本発明の概念に基づく別の採取器の操作段階図。 本発明の概念に基づく別の採取器の操作段階図。 本発明の概念に基づく別の採取器の操作段階図。
一態様において、本発明は、皮下又は他のタイプの採取器であって、採取器のニードルとシリンダー(barrel)との間に交換可能なフィルタカートリッジを設けられた採取器に関する。カートリッジは交換可能又は取り外し可能であり得るとともに、異なる穿孔サイズを有する1ミクロン未満又はナノフィルタを含む1つ又は複数の膜を有し得る。簡潔に言えば、本装置の操作は以下の工程において実施される。穿孔サイズAを有する膜を採取器内に配置する。血漿等の試料をこの膜を介して採取器内に導入する。膜は、穿孔サイズAより概して大きい粒子や溶解分子を拒絶しつつ、穿孔サイズAと概して等しい又はこれより小さい材料の通過を許容する。穿孔サイズAより小さい穿孔サイズBを有する別のフィルタを、採取器内に配置する。次いで、採取器が操作され、これにより採取器に残る内容物は、穿孔サイズBと穿孔サイズAとの間の寸法を有する分子材料のみを含むこととなる。したがって、選択された1ミクロン以下又はナノサイズの材料は、特定サイズ範囲を有することができ、そしてこの材料を更に評価したり処理したりすることができる。本明細書において、「溶液」という用語は、概して、採取器に採取可能であるような実質的に液体の材料を指すために使用されるが、材料という用語又は他の類似の用語でも称され得る。「溶液」は、イオン(カチオン又はアニオン)、分子(小分子、又はペプチド、タンパク質核酸(RNA、DNA)、多糖、デンプン、毒素、ウィルス、及び他の生物高分子等の生体分子)、又はフィルタカートリッジに補足することが望まれる他の同等のサイズを有する材料等の成分を含有している。「溶液」とは、その中に溶解している分子又はイオンを含む水やアルコール、又はこれらの混合体等の溶媒、又は成分がその中に懸濁している及び/又は溶解している懸濁液であり得る。例えば、血液サンプルは、ナノサイズの成分とナノサイズより大きい成分とを含有し得る。そして、このような「溶液」は、溶解成分や懸濁成分を含有し得る。
一実施形態において、本発明は、一般的に、液体(水、アルコール等の溶媒、又はこれらの混合体)に含まれる、約100nm(1000オングストローム)までのサイズ範囲を有する成分(イオン、分子、粒子、ウイルス等)であるナノサイズの成分の補足に関する。
本発明は、1ミクロン未満又はナノサイズの成分の分離を達成するために、膜部及び複数の細孔を有する二次元材料からなる膜を利用する。本発明において有用な二次元材料の変形例は本技術分野において公知である。多くの実施形態において、二次元材料は、グラフェン、硫化モリブデン、又は窒化ホウ素からなる。一実施形態において、二次元材料は、グラフェンをベースとした材料である。より具体的な実施形態において、二次元材料はグラフェンである。本発明の開示の実施形態によるグラフェンは、単層グラフェン、複層グラフェン、又はこれらの組合せを含み得る。また、拡大された二次元分子構造を有する他のナノ材料も、本発明の開示の種々の実施形態における二次元材料を構成し得る。例えば、硫化モリブデンは、二次元分子構造を有する代表的なカルコゲニドであるが、他の様々なカルコゲニドが本発明の開示の実施形態における二次元材料を構成し得る。特定の応用に好適な二次元材料の選択は、グラフェン又は他の二次元材料が最終的に分散される化学的及び物理的環境を含む多くのファクターによって決定され得る。
一実施形態において、膜において有用な二次元材料は、グラフェンをベースとした材料(グラフェンベース材料)からなるシートである。グラフェンベース材料は、単層グラフェン、複層グラフェン、又は相互接続された単層又は複層グラフェンのドメイン、及びこれらの組合せを含むがこれらに限定されない。一実施形態において、グラフェンベース材料は、また、単層又は複層グラフェンシートを積層することにより形成された材料を含む。いくつかの実施形態において、複層グラフェンは、2乃至20個の層、2乃至10個の層、又は2乃至5個の層を含む。いくつかの実施形態において、グラフェンは、グラフェンベース材料における主要材料である。例えば、グラフェンベース材料は、少なくとも30%のグラフェン、又は少なくとも40%のグラフェン、又は少なくとも50%のグラフェン、又は少なくとも60%のグラフェン、又は少なくとも70%のグラフェン、又は少なくとも80%のグラフェン、又は少なくとも90%のグラフェン、又は少なくとも95%のグラフェンから構成される。いくつかの実施形態において、グラフェンベース材料は、30%乃至95%、40%乃至80%、50%乃至70%、60%乃至95%、又は75%乃至100%から選択された範囲のグラフェンから構成される。
本明細書において、「ドメイン」とは、原子が均一に配置されて結晶格子を構成している材料の領域を指す。あるドメインはその境界内で均一であるが、隣接する領域から異なっている。例えば、単一の結晶材料は、単一の配置原子ドメインを有している。一実施例において、グラフェンドメインの少なくともいくつかは1乃至100nm又は10−100nmのドメインサイズを有するナノ結晶である。一実施例において、グラフェンドメインの少なくともいくつかは、100nm乃至1ミクロン、又は200nm乃至800nm、又は300nm乃至500nmより大きいドメインサイズを有している。結晶学的欠損により各ドメインの縁部に形成された「粒界」が、隣接する結晶格子同士を区別する。いくつかの実施形態において、第1結晶格子は、シート面に対して直交する軸を中心とした回転により、第2結晶格子に対して回転され得る。これにより、これら2つの格子は、「結晶格子配向」において異なることとなる。
一実施形態において、グラフェンベース材料からなるシートは、単層又は複層グラフェン又はこれらの組合せからなるシートを備えている。一実施形態において、グラフェンベース材料からなるシートは、単層又は複層グラフェン又はこれらの組合せからなるシートである。別の実施形態において、グラフェンベース材料からなるシートは、複数の相互接続された単層又は複層グラフェンドメインを備えたシートである。一実施形態において、相互接続されたドメインは、互いに共有結合されてシートを形成している。シートにおけるドメインが結晶格子配向において異なる場合、シートは多結晶質である。
いくつかの実施形態において、グラフェンベース材料からなるシートの厚さは、0.34乃至10nm、0.34乃至5nm、又は0.34乃至3nmである。一実施形態において、グラフェンベース材料からなるシートは、固有欠損を有している。固有欠損とは、グラフェンベース材料からなるシート又はグラフェンからなるシートに選択的に導入される穿孔に対して、グラフェンベース材料の調製に起因するものである。このような固有欠損には、格子異常、孔、裂傷、亀裂又は皺傷が含まれるがこれらに限定されない。格子異常には、6個以外の員環(例えば、5、7又は9個の員環)を有する炭素環、空孔、(非炭素原子包含格子を含む)格子間欠損、及び粒界が含まれ得るがこれらに限定されない。
一実施形態において、グラフェンベース材料からなるシートの膜又は膜部は、更に、グラフェンベース材料のシートの表面に配置された非グラフェン炭素をベースとする材料(非グラフェン炭素ベース材料)から構成されている。一実施形態において、非グラフェン炭素ベース材料は長い領域オーダーを有さず、非晶質として分類され得る。いくつかの実施形態において、非グラフェン炭素ベース材料は、炭素及び/又は炭化水素以外の元素を更に備えている。非グラフェン炭素に含有され得る非炭素元素には、水素、酸素、ケイ素、銅及び鉄が含まれるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態において、非グラフェン炭素ベース材料は炭化水素から構成される。いくつかの実施形態において、炭素は非グラフェン炭素ベース材料における主要材料である。例えば、非グラフェンベース材料は、少なくとも30%の炭素、又は少なくとも40%の炭素、又は少なくとも50%の炭素、又は少なくとも60%の炭素、又は少なくとも70%の炭素、又は少なくとも80%の炭素、又は少なくとも90%の炭素、又は少なくとも95%の炭素から構成される。いくつかの実施形態において、非グラフェン炭素ベース材料は、30%乃至95%、又は40%乃至80%、又は50%乃至70%の選択された範囲の炭素から構成される。
本明細書において、孔が意図的に形成されている二次元材料を、例えば、「穿孔グラフェンベース材料」、「穿孔二次元材料」、又は「穿孔グラフェン」のように、「穿孔(された)」と称する。本発明の開示は、また、穿孔グラフェン、穿孔グラフェンベース材料、及び、約5乃至約100オングストロームのサイズ範囲を有する複数の細孔(又はホール)を含む他の穿孔二次元材料に関する。更なる実施形態において、孔のサイズは、100mn乃至1000nm、又は100nm乃至500nmの範囲に亘っている。本発明の開示は、更に、穿孔グラフェン、穿孔グラフェンベース材料、及び約5乃至1000オングストロームのサイズ範囲を有する複数の孔を含む他の穿孔二次元材料であって、1−10%のサイズ偏差又は1−20%のサイズ偏差を含むがこれに限定されない狭いサイズ分布を有する他の穿孔二次元材料に関する。一実施形態において、孔の特有の寸法は5乃至1000オングストロームである。円形の孔に関して、特有の寸法とは孔の直径である。非円形孔に関する実施形態において、特有の寸法とは、孔における最大距離、孔における最小距離、孔における最小距離及び最小距離の平均、又は細孔の面内領域に基づく同等の直径として捉えられる。本明細書で使用されるように、穿孔グラフェンベース材料には、非炭素原子が細孔の縁部において含まれている材料が含まれる。
図1を参照すると、本発明の概念に基づく採取器が、全体として符号20により示されている。採取器20は、管状構成を有するシリンダー22を有している。シリンダー22は、ニードル端部26と反対側のプランジャ端部24を有している。シリンダー22は、開放内部28を有している。フランジ30は、プランジャ端部24から径方向に延在している。
プランジャ34が、摺動可能にシリンダー22に受容されている。プランジャ34は、一端部にプランジャ先端部36を有している。プランジャ先端部36は、内部28において摺動移動が可能とされるようなサイズの外径を有している。プランジャ先端部36のサイズは、内部28から材料が移動しないようとするのに十分なシールを形成するとともに、プランジャが引かれるとニードル端部26において吸引力を生じさせるようなものとされていることが当業者に理解されるであろう。押圧端部38が、プランジャ先端部36の反対側にある。押圧端部38はユーザにより又は自動機構その他により、プランジャ先端部36を所望の方向において移動させるように操作され得ることが当業者に理解されるであろう。シリンダー内部のプランジャ以外の吸引機構を、本明細書に開示されるような細孔を有する膜を介して材料を押し出す又は引き込むために利用してもよい。
フィルタカートリッジ40が、シリンダー22のネック部の端部26に保持されている。以下に詳述するように、フィルタカートリッジ40は、分子等の所望のサイズの成分又は分子等のサイズ範囲の成分を、内部28又は適当なチャンバに保持することができるように、移動可能及び/又は交換可能であり得る。この保持方法の詳細、及びフィルタカートリッジの関連する構造的な特徴は、追って以下の説明に記載される。
ハブ44が、シリンダーのニードル端部26の反対側においてフィルタカートリッジ40の端部に接続されている。ニードル開口部52を有するニードル50が、ハブ44から延在している。
採取器20は、概して標準的な採取器と同様に動作する。最初に、プランジャ先端部36を、フィルタカートリッジ40に可能な限り近接した位置まで移動させる。ニードル50を、分子材料を有する溶液を含む溶液に差し込み、次いでプランジャ又は押圧端部38を移動させて、これにより、溶液がニードル開口部を介して、次いでフィルタカートリッジ40を介して、そしてシリンダー内部28へと引き込まれる吸引力が生成される。
図2を参照すると、膜が全体として符号60で示されている。膜60は、フィルタカートリッジ40に支持されて独特の構造的及び操作的特徴を提供する。
研究開発努力により、グラフェン等の二次元材料の形成、及び、特に、膜として利用され得るグラフェン材料からなる一貫性を有する均一のシート及び/又は長さを比較的大量に生産可能な製造方法がもたらされた。
膜60は、二次元材料からなるシートから構成されている。種々の実施形態において、二次元材料は、グラフェン、硫化モリブデン、又は窒化ホウ素からなる。より具体的な実施形態において、二次元材料はグラフェンである。種々の実施形態において、二次元材料は、グラフェンベース材料からなるシートから構成されている。一実施形態において、グラフェンベース材料からなるシートは、単層又は複層グラフェンからなるシート、又は複数の相互接続された単層又は複層グラフェンドメインからなるシートから構成されている。いくつかの実施形態において、複層グラフェンドメインは、2乃至5個の層、又は2乃至10個の層を有している。一実施形態において、グラフェンベース材料からなるシートを備えた層は、更に、グラフェンベース材料からなるシートの表面に配置された非グラフェン炭素ベース材料から構成されている。一実施形態において、非グラフェン炭素ベース材料の量は、グラフェンの量より少ない。いくつかの実施形態において、グラフェンベース材料におけるグラフェンの量は、60%乃至95%、又は75%乃至100%である。
一実施形態において、膜は、相互接続された六角形のリングで表される格子又は層の形状にあり得るグラフェンからなるシートから構成されている。開示された実施形態において、グラフェンシートは、炭素原子の単層、又は「数層グラフェン」と称されることもある炭素原子の複層から構成され得る。より大きい厚さ及びこれに対応するより大きい強度を有する単層又は複層グラフェンシートが形成され得ることが当業者に理解されるであろう。複数のグラフェンシートを、シートが成長又は形成される複数の層において提供可能である。或いは、複数のグラフェンシートを、単層グラフェン又は数層グラフェンであり得るシートを上下に積層又は配置することにより達成可能である。本明細書で開示される全ての実施形態に関して、単一のグラフェンシート又は複数のグラフェンシートを使用することができ、積層されたシートを何個でも使用することができる。複層グラフェンは、自己接着性によりその完全性を維持して機能することが、実験によりわかっている。これによりシートの強度が向上する。図2に示すように、膜60の炭素原子が、6個の炭素原子から構成される、炭素原子のハニカム格子を形成する六角リング構造の反復パターンを画成し得る。格子間細孔62が、シートにおいて6個の炭素原子からなる各リング構造により形成され得る。この格子間細孔は、直径において1ナノメートル未満である。実際に、格子間細孔は、その最長寸法において約0.23ナノメートル(2.3オングストローム)であると信じられていることが当業者に理解されるであろう。図2にはグラフェンシートの理想的な構成が示されているが、炭素原子の他の炭素原子への不完全な結合が1つ又は複数のシートにおける対応する不完全性の原因となり得るとともに、これにより格子間細孔のサイズが変わり得ることが当業者に理解されるであろう。
開示された実施形態に関して、膜60は、2つの異なる細孔サイズを有し得る。具体的には、膜60は、格子間細孔より比較的大きい細孔64(1つのみが図示されている)を有し得る。このような細孔64は、5オングストローム乃至1000オングストローム(0.5nm乃至10nm)の範囲に亘り得る。また、膜60は、細孔64より比較的大きい細孔66(1つのみが図示されている)を有している。説明される実施形態のいずれにおいても、細孔66のサイズは、5オングストローム乃至1000オングストローム(0.5nm乃至100nm)またはこれ以上の範囲に亘り得る。理解されるように、開示された採取器の実施形態における細孔サイズは、重複しないが互いに関連し合っている。更に、細孔サイズは、所与の範囲内であり得る。非制限的な例として、細孔64は10乃至15オングストロームのサイズであり得るのに対し、細孔66は45乃至50オングストロームのサイズであり得る。したがって、40オングストロームまでの異なるサイズの一連の分子や他の種を取得することができる。非制限的な例として、細孔64は10乃至20オングストロームのサイズであり得るのに対し、細孔66は90乃至100オングストロームのサイズであり得る。したがって、80オングストロームまでの異なるサイズの一連の分子や他の種を取得することができる。非制限的な例として、細孔64は30乃至40オングストロームのサイズであり得るのに対し、細孔66は60乃至70オングストロームのサイズであり得る。したがって、30オングストロームまでの異なるサイズの一連の分子や他の種を取得することができる。非制限的な例として、細孔64は10乃至20オングストロームのサイズであり得るのに対し、細孔66は1000オングストローム以上のサイズであり得る。したがって、10−20オングストロームの細孔を通過するように十分小さい分子や他の種が除去可能とされるとともに、より大きいナノサイズの分子や他の種が保持可能とされる。更なる実施形態において、より小さい細孔は0.5nm乃至100nmであり、より大きいサイズの細孔は200nm乃至500nmである。したがって、100nmの細孔を通過するように十分小さい分子や他の種が除去可能とされるとともに、より大きい1ミクロン未満の分子や他の種が保持可能とされる。2つの膜の間に保持されない1ミクロン未満又はナノサイズの成分が、そのサイズにより他の成分から効果的に分離され、所望の応用例において採用され得ることが容易に理解されるであろう。当然ながら、より小さい又はより大きい範囲を得ることができる。あるいくつか実施形態において、細孔64の範囲は最小に維持されることが好ましいが、細孔64のより広い範囲が特定の応用例において許容され得る。同様に、細孔66のサイズ範囲も、所定の範囲において異なるサイズ範囲を有し得る。
細孔64及び66を画成する炭素原子に対して、特定の機能を付与する処理をしてもよいことが当業者に理解されるであろう。例えば、ある成分が膜を通過することを許容又は促進し、好ましくない成分の通過を阻む又は妨害するように、溶液に含まれる成分の通過を阻む/妨害する、又は引き付ける/促進するようにしてもよい。例えば、マイナスに帯電したカルボキシレート基(−COO)等の構成成分により機能付与された細孔は、プラスに帯電した(陽イオンの)種を阻む又は妨害することができる。
細孔を生成する及び細孔に機能付与する種々の方法が開発されており、これらを本明細書で開示される採取器に使用される膜を得るように利用することができる。
図3及び3Aを参照すると、膜アセンブリが全体として符号70により示されている。膜アセンブリ70はフィルタカートリッジ40に支持されるとともに、膜60が2つのメッシュ材料スクリーン72A及び72Bの間に挟持されるように構成されている。各スクリーン72A/72Bは対応するスクリーン開口部74A/74Bを有しており、これらは膜60が有する細孔64/66より顕著に大きい。多くの実施形態において、スクリーン72は膜60に構造的支持を提供するように設けられた不織布材料であり得る。開口部74と膜60の細孔64/66とは特に整列しているものではないということが理解されるであろう。この特定の実施形態において、唯一の特別な制限は、細孔64が膜60の一方の側、一部分又は半部に配置されているのに対し、他方の細孔66が他方の側、他の部分又は他の半部に配置されているということである。細孔64を有する部分と細孔66を有する部分が等しくある必要はない。以下の説明から明らかになるように、異なるサイズの細孔を2つの側、2つの部分又は2つの半部に隔離するメリットが明らかになるであろう。膜アセンブリ70は、楕円形又は他の非円形形状を有し得る。
図4−6を参照すると、フィルタカートリッジ40の詳細が示されている。フィルタカートリッジ40は、シリンダー内部28のニードル端部に、又はそのごく近傍に受容され得る。具体的には、ニードル端部26は、全体として符号80により示されるネック部を備えている。ネック部80はシリンダー内部28から軸方向に延在しているとともに、内方に延在するリム82を有している。リム82は、シリンダー内部及びニードル開口部52と同軸のリム開口部84を有している。ネック部80は、このネック部から径方向外方に延在する環状突起86を有している。また、ネック部80はネック部端部88を有している。図5に最も良く示されるように、ネック部端部88はネック切欠90を有している。切欠90は、ネック部端部88に連結された対向する側面92と、側面92同士を互いに連結するノッチ端部94とを有している。ネック部80は実質的に管状であり、切欠90は約15乃至35度の開口部を提供している。開口部の他のサイズが可能であり、そのような開口は10乃至90度の範囲に亘り得ることが当業者に理解されるであろう。
符号100により全体的に示される膜アセンブリホルダが、ネック部80に受容可能とされている。膜アセンブリホルダ100は、リム開口部84内で摩擦嵌めされつつ移動可能なサイズとされたホルダ本体102を有している。ホルダ本体102は、その内部を貫通する本体キャビティ104を有している。本体キャビティ104は、リム開口部84及びシリンダー内部28と軸方向に整列している。ホルダ本体102の一端部は、楕円又は他の円形形状の差し込み部110を有している。差し込み部110は、膜アセンブリがホルダ本体102の端部と実質的に同一平面となり、且つその内部で移動したり回動したりしないような態様で、膜アセンブリ70を受容する。
また、ホルダ本体102は、一端部から軸方向内方に、対向する本体の反対側の端部へと、ホルダ本体102の外面において延在するホルダチャネル112を有している。Oリング114が、ネック部80に嵌合するサイズとされている。Oリング114は、切欠端部94と環状突起86との間に嵌合されるであろう。
カートリッジキャップが全体として符号120により示されている。カートリッジキャップ120は、ネック部80にスナップ嵌めされる。カートリッジキャップ120は、その内部を軸方向に貫通するキャップ開口部122を備えている。開口部122は、ニードル開口部52及びシリンダー内部28と実質的に整列している。キャップ120は、キャップカラー126を有している。カートリッジキャップは可撓性材料から形成されており、特にキャップカラーが環状突起86に対して撓むことができるようにキャップカラー126は可撓性材料から形成されていることが当業者に理解されるであろう。したがって、軸方向力を加えるだけでカートリッジキャップをネック部に嵌合することができ、これにより環状突起86が突起用溝に受容される。同様の可撓性によってキャップカラーを取り外すことができる。
キャップカラー126は、内面130の反対側の外面128を有している。内面130には、突起用溝132が保持されている。溝132は、環状構成を有して内面130の周囲に360度に亘って延在している。同様に、内面130はリング用溝134を有している。リング用溝134はOリング114を受容する。突起用溝132は、環状突起86に嵌合するようなサイズとされている。したがって、カートリッジキャップ120をネック部80に対して押圧すると、膜アセンブリホルダ100はそれらの間に挟持される。
キャップカラー126は、キャップカラーを径方向に通過して延在するノブスロット138を有している。ノブスロット138は、ノブシャフト140を受容するように設けられている。ノブシャフト140は、その内部を径方向に延在するノブクロスホール141を有している。キャップカラー126は、径方向内方に延在するキャップベース142を有している。キャップベース142は、キャップ120がネック部80に組み付けられた際に、膜アセンブリ70及び膜アセンブリホルダ100を所定位置に保持する内側保持面144を有している。ノブクロスホール141に整列された枢動ピンホール146がキャップベース142を通過して延在している。
枢動ピン147がピンホール146に受容可能とされており、これにより、ノブシャフト140の先端部がホルダチャネル112に受容されて維持される。枢動ピン147は、ノブクロスホール141に受容され、ノブシャフト140が枢動ピン147を中心として枢動することを許容する。枢動ピンを中心とするノブシャフトの枢動により、膜アセンブリホルダ100の制御された回動又は移動が可能とされる。特に、ノブの先端部がホルダチャネル112に受容され、ピン147の撓み又は枢動がネック部80内でのホルダ本体102のわずかな回動又は再位置決めを許容する。したがって、ノブシャフトのチャネル112の一方の側への位置決めにより、比較的大きな開口部66を有する膜60の半部が、シリンダー内部の全長に亘ってニードル開口部52に整列することになる。ノブシャフトのチャネル112の反対側への反対方向における移動により膜アセンブリが移動し、これにより比較的小さい細孔がシリンダー内部及びニードル開口部に整列することになる。
キャップカラー126は、キャップベース142から延在するとともに先細状の構成を有するキャップスリーブ148を有している。キャップスリーブは、これを貫通するスリーブ開口部150を有しており、このスリーブ開口部150は、キャップ開口部122、リム開口部84及びシリンダー内部28と同軸である。ハブ44は、その内部を貫通するハブ開口部152と、ニードル50に固定されたニードル端部156とを有している。
図7A−Fを参照して採取器20の動作を説明する。最初に、プランジャ先端部36がニードル端部26にできるだけ近接して配置されるように、プランジャをシリンダー内部にいっぱいに押し込む。この状態で、図7Bに示すように、ノブシャフト140を移動して、膜アセンブリ70と特に膜60が、例えば25乃至30オングストロームのより大きい細孔66が採取器のそれぞれの開口部と整列するような態様で配置されるようにする。換言すれば、膜60は、保持されるべき所望の成分を有する材料又は溶液がプランジャによって引き込まれ細孔66を通過するような態様で位置合わせされる。図7Aに最もよく示されるように、ニードル50を、更に評価することが望まれる特定のサイズを有する材料を含んだ溶液を収容している瓶160又は他の容器に差し込む。そして、ユーザ又は自動装置が端部38を引き寄せ、これにより、材料をニードル50内に引き込み更にフィルタカートリッジ40を通過させる吸引力を生成させる。具体的には、材料が膜60を介して引き込まれ、細孔66の特定サイズ範囲より小さいサイズの材料が更にシリンダー内部28へと引き込まれる一方、細孔よりも大きいサイズの材料は膜アセンブリの表面又はニードルの内部に堆積し、シリンダー内部に入ることはできない。膜アセンブリの表面に堆積した大きいサイズの材料(成分)は、このプロセスによって小さいサイズの材料(成分)から分離され、所望であれば何らかの応用のために集められる。
図7C及び7Dを参照すると、ノブシャフト140が、切欠90の反対側へと押され又は枢動されて膜アセンブリホルダ100を移動させ、これにより、膜60と、特に例えばほんの10乃至15オングストロームのサイズを有し得る細孔64を有する膜の部分を採取器の種々の開口部と整列させる。具体的には、細孔64をニードル開口部、シリンダー内部、スリーブ開口部、ハブ開口部152及びリム開口部84と整列させる。そして、図7E及び7Fに示すように、ニードル50を回収皿162上に配置する。これにより、プランジャを内部28に向かって戻すように移動させることで、シリンダーに収容されている材料であって細孔64より小さい材料が採取器から押し出される。したがって、シリンダーに残った材料は、例えば15乃至30オングストローム等の所望のサイズ範囲を有することとなる。細孔64よりも小さいサイズの材料をシリンダーから押し出すプランジャの移動が完了したとき、シリンダーに残っている材料は、適切なサイズ範囲を有する所望の材料である。次いで、所望のサイズの材料を、プランジャを完全に押し込んで材料を適当な容器に注ぎ出すことにより、又はキャップ126及びホルダを取り外して材料を適当な容器に注ぎ出すことにより、回収することができる。吸引装置を使用して所望のサイズ範囲の材料を引き出してもよい。採取器から取り出されたより小さいサイズの成分は、シリンダーに保持されているより大きいサイズの成分、及び最初にシリンダーに入ることができなかったより大きいサイズの成分から分離されているということが明らかであろう。取り出されたより小さいサイズの材料を、所望であれば回収し任意の目的のために利用することができる。
図8、8A、8B、9及び9Aを参照すると、別の採取器が全体として符号200で示されている。特に指定しない限り、採取器内部の前述の実施形態と同一の部品は同一の識別番号を有している。本実施形態において、採取器200は、前述の実施形態と同様にシリンダーとハブとの間に配置され得るフィルタカートリッジ202を有している。簡潔に言えば、採取器のシリンダーに保持されている所望の材料の代わりに、カートリッジはシリンダーとハブとの間に維持され、操作が完了すると、所望の材料はカートリッジから取り出される。
本実施形態において、シリンダー22は、符号204により全体的に示されるネック部へと延在している。ネック部は、径方向外方に延在する環状突起206を有しており、ネック部は端部208において終了する。リム210が端部208から内方に延在し、リム210はその内部を貫通するリム開口部210を有している。図9に最も良く示されるように、クレードル(受け台)214がネック部端部208から延在している。
図示の実施形態において、クレードル214は180度より大きい角度で延在している。換言すれば、クレードル側面の対向する縁部同士の間に約90乃至180度の開口部が存在する。クレードル214は、整列スロット216を有している。
カートリッジ202は、クレードル214に受容可能であるとともに取外し可能であるチャンバ220を有している。チャンバ220はチャンバハウジング222を有し、チャンバハウジング222はその下側に整列リブ224を有している。この整列リブ224は整列スロット216に受容可能である。整列リブ224がクレードル214に受容されているとき、整列リブ224は、チャンバハウジング222が片側から片側へ、又は横方向に回動することを防止する。チャンバハウジング222は、その各端部に対向するチャンバ壁226を有している。ギアリップ230A、230Bがチャンバ壁226から反対方向に延在している。具体的には、リップはチャンバ壁の底縁から延在し、チャンバハウジング222の外径に一致するように曲線形状を有している。チャンバハウジングの外径及び/又は半径は、クレードル214に摺動可能に受容されるようなサイズとされていることが更に理解されるであろう。図10に最も良く示されるように、チャンバ壁226のそれぞれは、その中心に配置されたチャンバ開口部232を有している。これらのチャンバ開口部232は、リム開口部212及びシリンダーの内部と整列している。また、各チャンバは軸方向開口部234を有している。ギアワッシャ238が各軸方向開口部234の周囲に設けられている。ギア250が、各軸方向開口部234に受容されている。ギア250Aはニードルに近く、ギア250Bはシリンダーに近く配置されている。図8Bに最も良く示されるように、各ギア250は、流体のスムーズな流れを許容するギア開口部252を有している。ギア250は、これを貫通する開口を有するギア差し込み部254も有している。差し込み部は、対応する膜アセンブリ256を受容する。換言すれば、膜アセンブリ256Aが差し込み部254Aに受容される一方、膜アセンブリ256Bが差し込み部254Bに受容される。ギア歯車258が、ギア250A/Bの外周の周囲に配置されている。対応する軸方向開口部234に受容可能な可撓性ギアピン260が、ギアの中心から軸方向に延在している。本実施形態において、ギアピン260は可撓性ヘッドを有しており、これによりギアはチャンバハウジングに、特にチャンバ壁226にスナップ嵌めされ得る。採取器が完全に組み立てられると、ギアピンの嵌合により、ギア250がそれぞれのギアピンを中心として回動可能となる。
図11A及び11Bに示すように、各膜アセンブリ256A及び256Bは、スクリーン262Aとスクリーン262Bとを有している。より大きい細孔266を有する膜264Aが、膜アセンブリ256Aにおいてスクリーン262Aとスクリーン262Bとの間に配置される。同様に、膜アセンブリ256Bは、比較的小さい細孔268を有する膜264Bを含んでおり、膜264Bは、対応するスクリーン262Aとスクリーン262Bとの間に挟持される。上述の実施形態と同様に、スクリーンの開口は、膜264A/Bに設けられた開口より顕著に大きい。したがって、保持されるべき溶液成分はメッシュを介して容易に流れるが、膜に設けられた細孔のサイズに応じて適切に濾過される又は阻止される。細孔266及び268は、上述の細孔66及び64と同様のサイズとされ得る。
ギア付きノブ280が、チャンバ220をニードル50と採取器シリンダー22との間に挟持するように使用される。ギア付きノブ280は、この内部を軸方向に貫通して延在するノブ開口部を有している。ギア付きノブ280は、更に、ノブカラー284を有しており、ノブカラー284は内面288と反対側の外面286を有している。ノブカラー284は可撓性であるため、クレードル214に嵌合する。突起用溝290及びリング用溝292が内面288に設けられている。Oリング294がリング用溝292に受容される一方、突起用溝290は環状突起206に嵌合する。したがって、ギア付きノブ280はシリンダーの端部に嵌合し、これによりチャンバ220はそれらの間に挟持される。
図10に最も良く示されるように、ノブカラー284は、両ギア250A/Bのギア歯車258とかみ合う複数の内側ギア歯車300を備えている。ノブカラーはノブベース302を有しており、ノブベース302はノブカラー284から径方向内方に延在している。内側保持面304が、チャンバ220及び特にリップ230を捕捉しこれによりチャンバ220を所定位置に保持する。ギア付きノブがネック部を中心として回動可能であり、これにより、開口部252と、膜アセンブリ256と、又は採取器の整列された開口部に対するギアのブロック部の選択的な位置決めを可能とするギアの回動が許容されることが当業者に理解されるであろう。したがって、ギア付きノブを選択的に位置決めすることにより、又はギア付きノブを選択的に回動させることにより、ユーザはチャンバハウジング222内の所望の材料を捕捉することができる。換言すれば、ノブカラー284の一方向における回動により、開口部252A及び膜アセンブリ254Bが、採取器の全ての同軸開口部と整列する。ノブカラーの反対方向における回動により、開口252B及び膜アセンブリ254Aが、採取器の全ての同軸開口部と整列する。
キャップスリーブ306がギア付きノブ280から延在しており、キャップスリーブ306はその内部を貫通する開口部308を有している。キャップスリーブ306は、ノブ端部310を有しており、このノブ端部はハブ44に受容される。ハブ44は、ニードル端部156に連結されたハブ開口部152を有している。
図12A−Fを参照して、採取器200の動作を説明する。図12A及び12Bに最も良く示されるように、膜アセンブリ256A及び開口部252Bが、採取器の種々の開口部と整列するようにギア付きノブを回動させる。具体的には、膜アセンブリが、シリンダー内部28、リム開口部212、チャンバ開口部232、ノブ開口部282、キャップスリーブ開口部308、ハブ開口部152及びニードル開口部52と整列する。本実施形態において、次いで、ニードル50が所望の溶液の瓶内にある状態で、ユーザがプランジャ端部38を引く。端部が引かれるにつれて吸引力が発生し、これにより瓶の中の材料がチャンバハウジングへ、そしてシリンダー内部28へと引き込まれる。したがって、膜アセンブリ256Aの有する細孔264Aよりも小さいサイズの材料がチャンバハウジング222に受容される。
図12C及び12Dを参照すると、採取器のニードルが選択された材料から引き上げられ、ギア付きノブが回動され得る状態が示されている。したがって、ギア250Aがチャンバハウジングの一側(ニードル側)を閉鎖し、膜アセンブリ256Bがシリンダー内部28と整列する。次いで、プランジャの端部が更に引かれ、これにより、細孔264Bよりも小さい選択された材料はシリンダー内部28に引き込まれるが、細孔264Bより大きい所望のサイズの分子はチャンバに保持される。別の実施形態において、溶液流をシリンダー内部に駆動するために用いられる力が遠心分離器において生成される。次いで、図12Eに示すように、ギア付きノブを回動させて両ギア250A及び250Bを閉鎖位置へと移動させる。この状態で、図12Fに示すように、ギア付きノブを採取器から取り外すことができ、チャンバハウジングをクレードルから引き出すことができる。チャンバハウジングに保持されている材料は、こうして評価のために移載され得る。
本発明の利点は容易に理解される。いずれの実施形態においても、異なるサイズ範囲の分子の補足が可能とされる。例えば、一方の膜が約50ナノメートルのサイズの細孔を有するのに対し、他方の膜が約25ナノメートルの分子を保持するようなサイズを有している場合、本明細書に開示された採取器の動作によって、25乃至50ナノメートルのサイズの分子の保持が可能となる。膜の細孔サイズを選択的に選ぶことによっていかなるサイズ範囲でも採用され得ることが当業者に理解されるであろう。したがって、開示された採取器の簡単な使用により、様々な生物医学的分析機能を実施することができる。このような構成は、現在利用されている従来の多くの検査手順に取って代わるものである。実際に、このような保持システム及び方法により、ウィルス、細菌及び毒素を含む生物学的作用物質の存在に対する試験や、血液、尿、髄液等の定量分析の実施が可能となる。
したがって、本発明の目的が、上記の構成やその使用法によって達成されることが理解されるであろう。特許法に基づいて、最適な態様及び好適な実施形態のみを呈示し詳細に説明したが、本発明はこれらに又はこれらのために制限されることはないことを理解されたい。したがって、本発明の正確な範囲及び広さの理解のために以下の請求項を参照されたい。

Claims (28)

  1. 入口部と、出口部と、第1の特定サイズ範囲の細孔を有する第1膜部と、第2の特定サイズ範囲の細孔を有する第2膜部と、を備えたフィルタカートリッジにおいて、
    前記第1膜部と前記第2膜部は、前記第1膜部と前記第2膜部のうちの一方のみが前記入口部及び前記出口部と常に流体連通するように、前記入口部と前記出口部との間に選択的に位置決めされ得る、
    フィルタカートリッジ。
  2. 前記第1膜部と前記第2膜部は、単一の膜アセンブリに設けられている、
    請求項1に記載のフィルタカートリッジ。
  3. 前記フィルタカートリッジは、前記膜アセンブリを受容する、選択的に位置決め可能な膜アセンブリホルダを有している、
    請求項2に記載のフィルタカートリッジ。
  4. 前記第1膜部は第1の膜アセンブリに設けられ、前記第2膜部は第2の膜アセンブリに設けられている、
    請求項1に記載のフィルタカートリッジ。
  5. 前記フィルタカートリッジは、前記第1の膜アセンブリを受容する、第1の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダと、前記第2の膜アセンブリを受容する、第2の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダと、を有している、
    請求項4に記載のフィルタカートリッジ。
  6. 前記フィルタカートリッジはチャンバを更に備え、
    前記第1の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダは、前記チャンバの一側に配置され、
    前記第2の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダは、前記チャンバの反対側に配置されている、
    請求項5に記載のフィルタアセンブリ。
  7. 第1の対向ギアが、前記第1の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダを備え、
    第2の対向ギアが、前記第2の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダを備え、
    前記各ギアは、前記第1膜部及び前記第2膜部のそれぞれを位置決めして前記チャンバを閉鎖するように回動可能である、
    請求項5に記載のフィルタアセンブリ。
  8. 前記第1膜部と前記第2膜部は、それぞれ二次元材料からなるシートから構成されている、
    請求項1乃至7のいずれか一項に記載のフィルタカートリッジ。
  9. 前記第1膜部と前記第2膜部の前記細孔のサイズは、それぞれ5乃至1000オングストロームであり、
    前記第1膜部と前記第2膜部のうちの一方の細孔は、前記第1膜部と前記第2膜部のうちの他方の細孔より大きい、
    請求項1乃至8のいずれか一項に記載のフィルタアセンブリ。
  10. 内側の穴を有するシリンダーであって、前記穴の直径が当該シリンダーのネック部の端部において縮径している、シリンダーと、
    前記ネック部の端部の反対側の前記シリンダーの端部において前記内側の穴に受容されているプランジャと、
    ニードルと、
    前記ニードルと前記シリンダーとの間に保持されたフィルタカートリッジであって、第1の特定サイズ範囲の細孔を有する第1膜部と、第2の特定サイズ範囲の細孔を有する第2膜部とを有するフィルタカートリッジと、
    を備えた、1ミクロン未満の成分を溶液から取得するための採取器において、
    前記第1膜部と前記第2膜部は、前記第1膜部と前記第2膜部のうちの一方のみが前記ニードル及び前記シリンダーと常に流体連通するように、前記ニードルと前記シリンダーとの間に選択的に位置決めされ得る、
    採取器。
  11. 前記第1膜部と前記第2膜部は、単一の膜アセンブリに設けられている、
    請求項10に記載の採取器。
  12. 前記フィルタカートリッジは、前記膜アセンブリを受容する、選択的に位置決め可能な膜アセンブリホルダを有している、
    請求項11に記載の採取器。
  13. 前記第1膜部は第1の膜アセンブリに設けられ、前記第2膜部は第2の膜アセンブリに設けられている、
    請求項10に記載の採取器。
  14. 前記フィルタカートリッジは、前記第1の膜アセンブリを受容する、第1の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダと、前記第2の膜アセンブリを受容する、第2の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダと、を有している、
    請求項13に記載の採取器。
  15. 前記フィルタカートリッジは、更に、
    チャンバと、
    前記チャンバの一側に配設された前記第1の膜アセンブリと、
    前記チャンバの反対側に配設された前記第2の膜アセンブリと、を備えている、
    請求項14に記載の採取器。
  16. 前記第1膜はノズルに最も近接して配置されており、
    前記第1の特定サイズ範囲は前記第2の特定サイズ範囲より大きい、
    請求項15に記載の採取器。
  17. 第1対向ギアが、前記第1の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダを備え、
    第2対向ギアが、前記第2の選択的に回動可能な膜アセンブリホルダを備え、
    前記各ギアは、前記第1膜部及び前記第2膜部のそれぞれを位置決めして前記チャンバを閉鎖するように回動可能である、
    請求項15に記載の採取器。
  18. 前記第1膜部と前記第2膜部は、それぞれ二次元材料からなるシートを備えている、
    請求項10乃至17のいずれか一項に記載の採取器。
  19. 前記第1膜部の前記孔及び前記第2膜部の前記細孔のサイズは、それぞれ5オングストローム乃至1000オングストロームであり、
    前記第1膜部と前記第2膜部のうちの一方の細孔は、前記第1膜部と前記第2膜部のうちの他方の細孔より大きい、
    請求項10乃至18のいずれか一項に記載の採取器。
  20. 請求項8乃至16のいずれか一項に記載の採取器を準備する工程と、
    溶液を、第1の特定細孔サイズ範囲を有する第1膜部及び第2の特定細孔サイズ範囲を有する第2膜部に通過させて、前記2つの特定サイズ範囲の間のサイズを有する1ミクロン未満の成分を保持する工程と、
    を備えた、所定のサイズ範囲を有する1ミクロン未満の成分を溶液から取得する方法。
  21. 前記溶液を少なくとも1つの前記膜に通過させる前に、プランジャをシリンダーに配置してニードルを前記溶液に差し込む工程、
    を更に備えた請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1の特定の細孔サイズを有する前記第1膜部を前記ニードルと前記シリンダーとの間に選択的に位置決めする工程と、
    前記シリンダーに支持されたプランジャを引いて前記溶液を前記第1膜部に通過させ、これにより、前記第1の特定細孔サイズ範囲よりも小さい1ミクロン未満の成分が前記シリンダーに導入される工程と、
    前記第2の特定の細孔サイズを有する前記第2膜部を前記ニードルと前記シリンダーとの間に選択的に位置決めする工程と、
    前記第1の特定孔サイズ範囲及び前記第2の特定細孔サイズ範囲との間のサイズを有する成分がシリンダーに保持されるように、前記プランジャを押して、前記第2の特定細孔サイズ範囲よりも小さい、1ミクロン未満の導入された成分を前記シリンダーから出す工程と、
    を更に備えた請求項21に記載の方法。
  23. 前記シリンダーに保持された成分を取り出す工程、
    を更に備えた請求項22に記載の方法。
  24. 前記フィルタカートリッジはチャンバを更に備え、前記第1の膜アセンブリは前記チャンバの一側に配設され、前記第2の膜アセンブリは前記チャンバの反対側に配設されている方法において、
    プランジャを前記シリンダーに配置する工程と、
    前記ニードルを前記溶液に差し込む工程と、
    前記プランジャを第1の距離だけ引いて、前記第1膜部を介して前記溶液を前記チャンバへと引き込む工程と、
    を更に備えた請求項20乃至23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記ニードルを前記溶液から取り出す工程と、
    前記プランジャを第2の距離だけ引いて、前記溶液を前記第2膜部を介して前記シリンダーへと更に引き込み、前記2つの特定サイズ範囲の間のサイズを有する1ミクロン未満の成分が前記チャンバに保持される工程と、
    を更に備えた請求項24に記載の方法。
  26. ナノサイズの成分が取得される、
    請求項20乃至25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記第1膜又は第2膜、若しくは前記第1膜部又は第2膜部は、グラフェンをベースとする材料から構成されている、請求項1乃至19のいずれか一項に記載の装置、又は請求項20乃至26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記第1膜又は第2膜、若しくは前記第1膜部又は第2膜部は、グラフェンから構成されている、請求項1乃至19のいずれか一項に記載の装置、又は請求項20乃至26のいずれか一項に記載の方法。
JP2016554664A 2014-02-28 2015-02-27 選択的分析用の1ミクロン未満の材料を取得するための採取器、及び関連する使用方法 Pending JP2017512128A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/193,007 2014-02-28
US14/193,007 US9834809B2 (en) 2014-02-28 2014-02-28 Syringe for obtaining nano-sized materials for selective assays and related methods of use
PCT/US2015/018114 WO2015131109A1 (en) 2014-02-28 2015-02-27 Syringe for obtaining sub-micron materials for selective assays and related methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017512128A true JP2017512128A (ja) 2017-05-18

Family

ID=54006484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554664A Pending JP2017512128A (ja) 2014-02-28 2015-02-27 選択的分析用の1ミクロン未満の材料を取得するための採取器、及び関連する使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9834809B2 (ja)
EP (1) EP3110520A4 (ja)
JP (1) JP2017512128A (ja)
CN (1) CN106163630A (ja)
AU (1) AU2015222801A1 (ja)
CA (1) CA2941101A1 (ja)
WO (1) WO2015131109A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9475709B2 (en) 2010-08-25 2016-10-25 Lockheed Martin Corporation Perforated graphene deionization or desalination
KR20140146131A (ko) 2012-03-21 2014-12-24 록히드 마틴 코포레이션 활성화 가스 스트림을 사용하여 그래핀을 천공하기 위한 방법들 및 그것으로부터 제조되는 천공된 그래핀
US9463421B2 (en) 2012-03-29 2016-10-11 Lockheed Martin Corporation Planar filtration and selective isolation and recovery device
US10653824B2 (en) 2012-05-25 2020-05-19 Lockheed Martin Corporation Two-dimensional materials and uses thereof
US10376845B2 (en) 2016-04-14 2019-08-13 Lockheed Martin Corporation Membranes with tunable selectivity
US10980919B2 (en) 2016-04-14 2021-04-20 Lockheed Martin Corporation Methods for in vivo and in vitro use of graphene and other two-dimensional materials
US10203295B2 (en) 2016-04-14 2019-02-12 Lockheed Martin Corporation Methods for in situ monitoring and control of defect formation or healing
US9834809B2 (en) 2014-02-28 2017-12-05 Lockheed Martin Corporation Syringe for obtaining nano-sized materials for selective assays and related methods of use
US9744617B2 (en) 2014-01-31 2017-08-29 Lockheed Martin Corporation Methods for perforating multi-layer graphene through ion bombardment
US9610546B2 (en) 2014-03-12 2017-04-04 Lockheed Martin Corporation Separation membranes formed from perforated graphene and methods for use thereof
US9592475B2 (en) 2013-03-12 2017-03-14 Lockheed Martin Corporation Method for forming perforated graphene with uniform aperture size
CN105102105A (zh) 2013-03-13 2015-11-25 洛克希德马丁公司 纳米多孔薄膜及其制造方法
US9480952B2 (en) 2013-03-14 2016-11-01 Lockheed Martin Corporation Methods for chemical reaction perforation of atomically thin materials
US9572918B2 (en) 2013-06-21 2017-02-21 Lockheed Martin Corporation Graphene-based filter for isolating a substance from blood
CN106029596A (zh) 2014-01-31 2016-10-12 洛克希德马丁公司 采用多孔非牺牲性支撑层的二维材料形成复合结构的方法
EP3100297A4 (en) 2014-01-31 2017-12-13 Lockheed Martin Corporation Perforating two-dimensional materials using broad ion field
WO2015138808A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Lockheed Martin Corporation Graphene-based molecular separation and sequestration device
EP3116625A4 (en) 2014-03-12 2017-12-20 Lockheed Martin Corporation Separation membranes formed from perforated graphene
EP3188823A4 (en) 2014-09-02 2018-04-25 Lockheed Martin Corporation Hemodialysis and hemofiltration membranes based upon a two-dimensional membrane material and methods employing same
CA2994549A1 (en) 2015-08-05 2017-02-09 Lockheed Martin Corporation Perforatable sheets of graphene-based material
WO2017023377A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Lockheed Martin Corporation Nanoparticle modification and perforation of graphene
KR20190019907A (ko) 2016-04-14 2019-02-27 록히드 마틴 코포레이션 자유-플로팅 방법을 사용한 대규모 이송을 위한 그래핀 시트 취급 방법
SG11201809016QA (en) 2016-04-14 2018-11-29 Lockheed Corp Selective interfacial mitigation of graphene defects
JP2019517909A (ja) 2016-04-14 2019-06-27 ロッキード・マーチン・コーポレーション 流路を有する二次元膜構造体
US10679816B1 (en) 2016-07-08 2020-06-09 Triad National Security, Llc Thermionic cathode with a graphene sealing layer and method of making the same
US10354828B1 (en) * 2016-07-08 2019-07-16 Triad National Security, Llc Photocathodes with protective in-situ graphene gas barrier films and method of making the same
CN110087749B (zh) * 2016-09-13 2022-07-05 海世欧申有限责任公司 微流体过滤装置和捕获通孔中物体的方法
US11612888B2 (en) 2017-01-04 2023-03-28 The Research Foundation For The State University Of New York Biomarker detection device
US11904143B2 (en) 2017-06-08 2024-02-20 Amgen Inc. Torque driven drug delivery device

Family Cites Families (541)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2187417A (en) 1938-12-30 1940-01-16 Ralph N Doble Tea bag, coffee bag, and the like
US3024153A (en) 1958-08-25 1962-03-06 Kennedy Ted Method of forming a pipe covering
US3303085A (en) 1962-02-28 1967-02-07 Gen Electric Molecular sieves and methods for producing same
US3501831A (en) 1968-06-17 1970-03-24 Rogers Corp Eyelet
GB1271423A (en) 1968-06-27 1972-04-19 Gen Electric Improvements relating to the manufacture of sheets having holes therein by an etching process
FR2048130A5 (ja) 1969-12-05 1971-03-19 Swank Roy
US3701433A (en) 1970-11-10 1972-10-31 Pall Corp Filter for use in the filtration of blood
AR205025A1 (es) 1974-04-19 1976-03-31 Johnson & Johnson Medios para filtrar sangre
US4162220A (en) 1977-01-03 1979-07-24 Johnson & Johnson Blood filter
US4303530A (en) 1977-10-26 1981-12-01 Medical Incorporated Blood filter
US4159954A (en) 1978-02-24 1979-07-03 Gangemi Ronald J Isolator filter
US4277344A (en) 1979-02-22 1981-07-07 Filmtec Corporation Interfacially synthesized reverse osmosis membrane
EP0109784B1 (en) 1982-11-15 1987-04-15 Gec Avionics Limited Inertial systems
US4743371A (en) 1983-04-08 1988-05-10 Shiley, Inc. Blood filter
US4935207A (en) 1986-04-01 1990-06-19 The Johns Hopkins University Capacitive chemical sensor using an ion exchange surface
US4855058A (en) 1986-06-24 1989-08-08 Hydranautics High recovery spiral wound membrane element
US5052444A (en) 1987-04-30 1991-10-01 The Fluorocarbon Company Reinforced fluid hose having on-bonded tape
US5580530A (en) 1987-07-30 1996-12-03 Johnson & Johnson Medical, Inc. Device for vapor sterilization of articles having lumens
US4976858A (en) 1987-08-12 1990-12-11 Toyo Roki Seizo Kabushiki Kaisha Multi-layer filter medium
US5182111A (en) 1987-11-17 1993-01-26 Boston University Research Foundation In vivo delivery of active factors by co-cultured cell implants
US4891134A (en) 1988-01-25 1990-01-02 Abbott Laboratories Sample filtration device
US4880440A (en) 1988-09-12 1989-11-14 Union Carbide Corporation Hollow fiber multimembrane cells and permeators
DE3855498D1 (de) 1988-10-19 1996-10-02 Khodai Joopary Arastoo Membrantrennverfahren für Gase, Isotope und Flüssigkeiten
US4889626A (en) 1988-11-17 1989-12-26 Memron, Inc. Filter cartridge having a tunable asymmetric fluoropolymer alloy filter membrane
US4925560A (en) 1989-02-02 1990-05-15 Sorrick Charles H Clog resistant high efficiency filter media
US5080770A (en) 1989-09-11 1992-01-14 Culkin Joseph B Apparatus and method for separating particles
US5922304A (en) * 1989-12-22 1999-07-13 Imarx Pharmaceutical Corp. Gaseous precursor filled microspheres as magnetic resonance imaging contrast agents
US5314960A (en) 1990-04-10 1994-05-24 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing polymers, oxygen permeable hydrophilic contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment
US5244981A (en) 1990-04-10 1993-09-14 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing contact lens polymers, oxygen permeable contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment
US5314961A (en) 1990-10-11 1994-05-24 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing polymers, compositions and improved oxygen permeable hydrophilic contact lenses
US5371147A (en) 1990-10-11 1994-12-06 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing acrylic star polymers, block copolymers and macromonomers
US5344454A (en) 1991-07-24 1994-09-06 Baxter International Inc. Closed porous chambers for implanting tissue in a host
DE4040106A1 (de) 1990-12-12 1992-06-17 Mecron Med Prod Gmbh Hohlschaftprothese
CA2037988A1 (en) 1991-03-11 1992-09-12 Otto Sova Continuous flow method and apparatus for separating substances in solution
EP0585368B1 (en) 1991-04-25 1997-08-06 Brown University Research Foundation Implantable biocompatible immunoisolatory vehicle for delivery of selected therapeutic products
US5201767A (en) 1991-07-15 1993-04-13 Johnson & Johnson Orthopaedics, Inc. Fluted-wedge osteal prosthetic component
US5185086A (en) 1991-07-16 1993-02-09 Steven Kaali Method and system for treatment of blood and/or other body fluids and/or synthetic fluids using combined filter elements and electric field forces
AU2502592A (en) 1991-08-23 1993-03-16 Denise Faustman Implantable immunoisolated therapeutic devices
AU3334193A (en) 1991-12-24 1993-07-28 Pall Corporation Dynamic filter system
US5679249A (en) 1991-12-24 1997-10-21 Pall Corporation Dynamic filter system
GB9206504D0 (en) 1992-03-25 1992-05-06 Jevco Ltd Heteromorphic sponges as wound implants
US5314492A (en) 1992-05-11 1994-05-24 Johnson & Johnson Orthopaedics, Inc. Composite prosthesis
US5565210A (en) 1993-03-22 1996-10-15 Johnson & Johnson Medical, Inc. Bioabsorbable wound implant materials
US5679232A (en) 1993-04-19 1997-10-21 Electrocopper Products Limited Process for making wire
US6213124B1 (en) 1993-04-23 2001-04-10 Johnson & Johnson Medical, Inc. Surgical drape with a sealable pouch
ATE183078T1 (de) 1993-08-10 1999-08-15 Gore & Ass Zelleinkapselungsvorrichtung
DK0802800T3 (da) 1993-08-12 2002-10-07 Neurotech Sa Biokompatible immunoisolatoriske kapsler indeholdende genetisk ændrede celler for levering af biologisk aktive molekyler
US5932185A (en) 1993-08-23 1999-08-03 The Regents Of The University Of California Method for making thin carbon foam electrodes
GB2282328B (en) 1993-09-29 1997-10-08 Johnson & Johnson Medical Absorbable structures for ligament and tendon repair
US5665118A (en) 1994-02-18 1997-09-09 Johnson & Johnson Professional, Inc. Bone prostheses with direct cast macrotextured surface regions and method for manufacturing the same
CA2142634C (en) 1994-02-18 2005-09-20 Salvatore Caldarise Self-lubricating implantable articulation member
CA2142636C (en) 1994-02-18 2005-09-20 Salvatore Caldarise Implantable articles with as-cast macrotextured surface regions and method of manufacturing the same
US5516522A (en) 1994-03-14 1996-05-14 Board Of Supervisors Of Louisiana State University Biodegradable porous device for long-term drug delivery with constant rate release and method of making the same
US6105235A (en) 1994-04-28 2000-08-22 Johnson & Johnson Professional, Inc. Ceramic/metallic articulation component and prosthesis
US5425858A (en) 1994-05-20 1995-06-20 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for capacitive deionization, electrochemical purification, and regeneration of electrodes
US6309532B1 (en) 1994-05-20 2001-10-30 Regents Of The University Of California Method and apparatus for capacitive deionization and electrochemical purification and regeneration of electrodes
KR100257423B1 (ko) 1994-06-29 2000-06-01 레이서 제이코버스 코넬리스 바람직한 접합선 구조를 갖는 코어에 감긴 종이 제품용 코어
WO1996007396A2 (en) 1994-09-07 1996-03-14 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Retinoid compositions
US6461622B2 (en) 1994-09-07 2002-10-08 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical compositions
US5976555A (en) 1994-09-07 1999-11-02 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Topical oil-in-water emulsions containing retinoids
US5549697A (en) 1994-09-22 1996-08-27 Johnson & Johnson Professional, Inc. Hip joint prostheses and methods for manufacturing the same
US5636437A (en) 1995-05-12 1997-06-10 Regents Of The University Of California Fabricating solid carbon porous electrodes from powders
DE69630266T2 (de) 1995-06-07 2004-09-09 W.L. Gore & Associates, Inc., Newark Implantierbare aufnahmevorrichtung für ein therapeutisches gerät
US6156323A (en) 1995-06-08 2000-12-05 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Tricot-like pouch for the delivery of topical drugs and cosmetics
IN187897B (ja) 1995-06-15 2002-07-20 Johnson & Johnson Inc
US6209621B1 (en) 1995-07-07 2001-04-03 Depuy Orthopaedics, Inc. Implantable prostheses with metallic porous bead preforms applied during casting and method of forming the same
JPH0990607A (ja) 1995-07-14 1997-04-04 Canon Inc 原版検査修正装置及び方法
US5562944A (en) 1995-08-28 1996-10-08 Johnson & Johnson Professional, Inc. Process for the protection of metallic surfaces
AU6423796A (en) 1995-08-29 1997-03-06 Johnson & Johnson Professional, Inc. Bone prosthesis with protected coating for penetrating bone intergrowth
US5725586A (en) 1995-09-29 1998-03-10 Johnson & Johnson Professional, Inc. Hollow bone prosthesis with tailored flexibility
DE19536560C1 (de) 1995-10-02 1997-03-13 Mft Membran Filtrations Techni Membranelement
IL125424A0 (en) 1998-07-20 1999-03-12 New Technologies Sa Ysy Ltd Pacing with hemodynamic enhancement
AR006049A1 (es) 1996-03-01 1999-07-21 Johnson & Johnson Consumer Una emulsion de aceite en agua
US5731360A (en) 1996-03-05 1998-03-24 Regents Of The University Of California Compression molding of aerogel microspheres
US6495100B1 (en) 1996-04-04 2002-12-17 Ethicon, Inc. Method for sterilizing devices in a container
US5935172A (en) 1996-06-28 1999-08-10 Johnson & Johnson Professional, Inc. Prosthesis with variable fit and strain distribution
US5782289A (en) 1996-09-30 1998-07-21 Johnson & Johnson Professional, Inc. Investment casting
US5716412A (en) 1996-09-30 1998-02-10 Johnson & Johnson Professional, Inc. Implantable article with ablated surface
US5906234A (en) 1996-10-22 1999-05-25 Johnson & Johnson Professional, Inc. Investment casting
MA26028A1 (fr) 1997-01-09 2004-04-01 Garfield Int Invest Ltd Dessalement de l'eau
US6683783B1 (en) 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
US20080063585A1 (en) 1997-03-07 2008-03-13 William Marsh Rice University, A Texas University Fullerene nanotube compositions
US5902762A (en) 1997-04-04 1999-05-11 Ucar Carbon Technology Corporation Flexible graphite composite
EP1052013A1 (fr) 1997-04-09 2000-11-15 Societe Des Ceramiques Techniques Support macroporeux à gradient de perméabilite et son procédé de fabrication
DE19720551A1 (de) 1997-05-16 1998-11-19 Heidelberger Druckmasch Ag Basisträgerhülse für Rotationsdruckmaschinen
US5910172A (en) 1997-05-20 1999-06-08 Johnson & Johnson Apparatus for, and method of, preparing hip prosthesis implantation
KR100397860B1 (ko) 1997-09-22 2003-12-18 카가쿠기쥬쯔죠 킨조쿠자이료 기쥬쯔켄큐죠 반응성이온에칭법및그장치
US5935084A (en) 1997-09-30 1999-08-10 Johnson & Johnson Professional, Inc. Inflatable pressure indicator
US6013080A (en) 1997-10-30 2000-01-11 Johnson & Johnson Professional, Inc. Tamp with horizontal steps used for impaction bone grafting in revision femur
US6022733A (en) 1997-12-02 2000-02-08 Tam; Yun K. Simulated biological dissolution and absorption system
US6139585A (en) 1998-03-11 2000-10-31 Depuy Orthopaedics, Inc. Bioactive ceramic coating and method
US6052608A (en) 1998-03-30 2000-04-18 Johnson & Johnson Professional, Inc. Implantable medical electrode contacts
US5980718A (en) 1998-05-04 1999-11-09 The Regents Of The University Of California Means for limiting and ameliorating electrode shorting
US6228123B1 (en) 1998-08-19 2001-05-08 Depuy Orthopaedics, Inc. Variable modulus prosthetic hip stem
US6093209A (en) 1998-08-20 2000-07-25 Johnson & Johnson Professional, Inc. Proximally holllow prosthesis
EP1109594B1 (en) 1998-08-31 2004-10-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Electrotransport device comprising blades
US6022509A (en) 1998-09-18 2000-02-08 Johnson & Johnson Professional, Inc. Precision powder injection molded implant with preferentially leached texture surface and method of manufacture
US20010036556A1 (en) 1998-10-20 2001-11-01 James S. Jen Coatings for biomedical devices
US6264699B1 (en) 1998-11-23 2001-07-24 Depuy Orthopaedics, Inc. Modular stem and sleeve prosthesis
US6346187B1 (en) 1999-01-21 2002-02-12 The Regents Of The University Of California Alternating-polarity operation for complete regeneration of electrochemical deionization system
US6152882A (en) 1999-01-26 2000-11-28 Impulse Dynamics N.V. Apparatus and method for chronic measurement of monophasic action potentials
AUPQ034399A0 (en) 1999-05-14 1999-06-03 Panbio Pty Ltd Metal chelating filters and metal chelate filters
US6292704B1 (en) 1999-05-25 2001-09-18 Impulse Dynamics N. V. High capacitance myocardial electrodes
US7190997B1 (en) 1999-06-04 2007-03-13 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
US7092753B2 (en) 1999-06-04 2006-08-15 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
US7171263B2 (en) 1999-06-04 2007-01-30 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
DE10000196B4 (de) 2000-01-05 2013-10-10 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Verbesserte Crossflow-Filtrationseinheit
PT1263408E (pt) 2000-02-14 2005-03-31 Johnson & Johnson Consumer Sistema de libertacao de agentes topicos de cuidados da pele
JP2001232158A (ja) 2000-02-24 2001-08-28 Shinko Pantec Co Ltd ダイアフィルトレーション方法
AUPQ691400A0 (en) 2000-04-14 2000-05-11 Life Therapeutics Limited Separation of micromolecules
EP1278480A2 (en) 2000-04-25 2003-01-29 Impres Medical, Inc. Method and apparatus for creating intrauterine adhesions
US6454095B1 (en) 2000-05-12 2002-09-24 Johnson & Johnson Inc. Visual reference system for sanitary absorbent article
US6544316B2 (en) 2000-05-19 2003-04-08 Membrane Technology And Research, Inc. Hydrogen gas separation using organic-vapor-resistant membranes
US6455115B1 (en) 2001-01-26 2002-09-24 Milliken & Company Textile reinforced thermoplastic or thermoset pipes
DE10034386A1 (de) 2000-07-14 2002-01-24 Creavis Tech & Innovation Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Elektrofiltration
US6692627B1 (en) 2000-09-26 2004-02-17 Boise State University Electrical field flow fractionation (EFFF) using an electrically insulated flow channel
US6695880B1 (en) 2000-10-24 2004-02-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Intraocular lenses and methods for their manufacture
US6552401B1 (en) 2000-11-27 2003-04-22 Micron Technology Use of gate electrode workfunction to improve DRAM refresh
JP3590765B2 (ja) 2000-12-21 2004-11-17 Smc株式会社 電磁弁
GB0100513D0 (en) 2001-01-09 2001-02-21 Smithkline Beecham Plc Process
US6641773B2 (en) 2001-01-10 2003-11-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electro spinning of submicron diameter polymer filaments
US6462935B1 (en) 2001-09-07 2002-10-08 Lih-Ren Shiue Replaceable flow-through capacitors for removing charged species from liquids
US6580598B2 (en) 2001-02-15 2003-06-17 Luxon Energy Devices Corporation Deionizers with energy recovery
JP2002353075A (ja) 2001-03-21 2002-12-06 Morinobu Endo 電気二重層コンデンサの電極材料およびこれを用いた電気二重層コンデンサ
US6521865B1 (en) 2001-06-14 2003-02-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Pulsed fiber laser cutting system for medical implants
IL144213A0 (en) 2001-07-09 2002-05-23 Mind Guard Ltd Implantable filter
US6702857B2 (en) 2001-07-27 2004-03-09 Dexcom, Inc. Membrane for use with implantable devices
JP3939943B2 (ja) 2001-08-29 2007-07-04 株式会社Gsiクレオス 気相成長法による炭素繊維からなるフィルター材
CN2570208Y (zh) 2001-09-03 2003-09-03 珠海中富聚酯啤酒瓶有限公司 聚酯啤酒瓶
US20030134281A1 (en) 2001-09-20 2003-07-17 Evans Glen A. Nanomachine compositions and methods of use
US20040063097A1 (en) 2002-09-20 2004-04-01 Evans Glen A. Nanomachine compositions and methods of use
US20030138777A1 (en) 2001-09-20 2003-07-24 Evans Glen A. Nanomachine compositions and methods of use
US20050053563A1 (en) 2001-09-27 2005-03-10 Patricia Manissier Stable compositions containing ethanolamine derivatives and glucosides
GB2380135B (en) 2001-09-27 2005-01-12 Johnson & Johnson Medical Ltd Therapeutic wound dressing
US7166443B2 (en) 2001-10-11 2007-01-23 Aviva Biosciences Corporation Methods, compositions, and automated systems for separating rare cells from fluid samples
US20050238730A1 (en) 2001-11-21 2005-10-27 Agnes Le Fur Compositions comprising an ethanolamine derivative and organic metal salts
CA2469712A1 (en) 2001-12-10 2003-06-19 Robert W. Lauer Waste container assembly and modular product system
US6908552B2 (en) 2002-02-26 2005-06-21 Gesellschaft Fuer Schwerionenforschung Mbh Method of producing nanostructures in membrances, and asymmetrical membrane
US20080185293A1 (en) 2002-03-27 2008-08-07 Giselher Klose Method and Apparatus for Decontamination of Fluid with One or More High Purity Electrodes
US6905612B2 (en) * 2003-03-21 2005-06-14 Hanuman Llc Plasma concentrate apparatus and method
JP4369153B2 (ja) 2002-05-16 2009-11-18 株式会社神鋼環境ソリューション 膜分離装置及び膜分離方法
KR100734684B1 (ko) 2002-07-01 2007-07-02 제이에프이 엔지니어링 가부시키가이샤 카본 나노튜브를 함유하는 테이프상 물질, 카본나노튜브의 제조 방법, 그 테이프상 물질을 함유하는 전계방출형 전극 및 그 제조 방법
US7235164B2 (en) 2002-10-18 2007-06-26 Eksigent Technologies, Llc Electrokinetic pump having capacitive electrodes
US6699684B2 (en) 2002-07-23 2004-03-02 Nalco Company Method of monitoring biofouling in membrane separation systems
CA2494727A1 (en) 2002-07-24 2004-01-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Capture and detection of microbes by membrane methods
AU2003267094A1 (en) 2002-09-11 2004-04-30 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education System and methods for electrophoretic separation of proteins on protein binding membranes
CA2499913A1 (en) 2002-10-10 2004-04-22 Irm, Llc Capacity altering device, holder and methods of sample processing
MXPA05004320A (es) 2002-10-22 2006-02-17 Danny Marshal Day Produccion y uso de una enmienda de suelos preparada mediante la produccion combinada de hidrogeno, carbono complejado y la utilizacion de gases inactivos que contienen dioxido de carbono.
US6889715B2 (en) 2002-11-27 2005-05-10 Wellstream International Limited Flexible tubular member with sealed tape layer
JP2004179014A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ加工方法及び装置
US7081208B2 (en) 2002-12-16 2006-07-25 International Business Machines Corporation Method to build a microfilter
DE20302819U1 (de) 2003-02-21 2003-05-08 Filtertek Sa Filter für medizinische und Laborzwecke, insbesondere für Blutanalysen u.dgl.
US20040185730A1 (en) 2003-03-17 2004-09-23 Lambino Danilo L. Expandable skin cleansing implement
FR2852515B1 (fr) 2003-03-17 2005-11-18 Dispositif et procede de traitement de sang avec extraction selective de solutes
US8993327B2 (en) 2003-04-07 2015-03-31 Ut-Battelle, Llc Parallel macromolecular delivery and biochemical/electrochemical interface to cells employing nanostructures
US6708826B1 (en) 2003-04-30 2004-03-23 Warner-Lambert Company, Llc Packaged supply of individual doses of a personal care product
US7875293B2 (en) 2003-05-21 2011-01-25 Dexcom, Inc. Biointerface membranes incorporating bioactive agents
US7150813B2 (en) 2003-06-12 2006-12-19 Palo Alto Research Center Incorporated Isoelectric focusing (IEF) of proteins with sequential and oppositely directed traveling waves in gel electrophoresis
US7476222B2 (en) 2003-06-30 2009-01-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of reducing the appearance of pigmentation with galvanic generated electricity
US7477941B2 (en) 2003-06-30 2009-01-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of exfoliating the skin with electricity
US7477939B2 (en) 2003-06-30 2009-01-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating a wound with galvanic generated electricity
US8734421B2 (en) 2003-06-30 2014-05-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating pores on the skin with electricity
US7477940B2 (en) 2003-06-30 2009-01-13 J&J Consumer Companies, Inc. Methods of administering an active agent to a human barrier membrane with galvanic generated electricity
US7479133B2 (en) 2003-06-30 2009-01-20 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Methods of treating acne and rosacea with galvanic generated electricity
US7175783B2 (en) 2003-08-19 2007-02-13 Patrick Michael Curran Carbon electrode for use in aqueous electrochemical devices and method of preparation
JP2005126966A (ja) 2003-10-22 2005-05-19 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd スライドスクリーン
JP4879022B2 (ja) 2003-11-04 2012-02-15 ポーレックス コーポレイション 複合多孔質材料並びにそれらを作製する方法及びそれらを使用する方法
US7674477B1 (en) 2003-11-06 2010-03-09 University Of Notre Dame Du Lac Bone and tissue scaffolding for delivery of therapeutic agents
US20050112078A1 (en) 2003-11-13 2005-05-26 Sekhar Boddupalli Plant-derived protein extract compositions and methods
US7935331B2 (en) 2003-12-12 2011-05-03 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Vanillin polymers for use in darkening the skin
WO2005098084A2 (en) 2004-01-15 2005-10-20 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for synthesis of extended length nanostructures
KR100569188B1 (ko) 2004-01-16 2006-04-10 한국과학기술연구원 탄소-다공성 지지체 복합 전극 및 그 제조방법
US20050189673A1 (en) 2004-02-26 2005-09-01 Jeremy Klug Treatment of flexible graphite material and method thereof
US7410574B2 (en) 2004-03-03 2008-08-12 Patent Innovations Llc Magnetic particle filtration apparatus
US7452547B2 (en) 2004-03-31 2008-11-18 Johnson&Johnson Consumer Co., Inc. Product for treating the skin comprising a polyamine microcapsule wall and a skin lightening agent
WO2005119007A1 (en) 2004-05-28 2005-12-15 Bp Exploration Operating Company Limited Desalination method
GB0414837D0 (en) 2004-07-02 2004-08-04 Booth John P Improvements in or relating to tubular bodies and methods of forming same
US7459121B2 (en) 2004-07-21 2008-12-02 Florida State University Research Foundation Method for continuous fabrication of carbon nanotube networks or membrane materials
US8765488B2 (en) 2004-07-22 2014-07-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Sensors employing single-walled carbon nanotubes
US7083653B2 (en) 2004-08-12 2006-08-01 Charles Edward Jennings Implantable human kidney replacement unit
US20060093885A1 (en) 2004-08-20 2006-05-04 Krusic Paul J Compositions containing functionalized carbon materials
US8785013B2 (en) 2004-08-20 2014-07-22 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions containing modified fullerenes
US7374677B2 (en) 2004-08-20 2008-05-20 Kkj, Inc. Two stage hemofiltration that generates replacement fluid
US7786086B2 (en) 2004-09-08 2010-08-31 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Peptide nanostructures containing end-capping modified peptides and methods of generating and using the same
WO2007015710A2 (en) 2004-11-09 2007-02-08 Board Of Regents, The University Of Texas System The fabrication and application of nanofiber ribbons and sheets and twisted and non-twisted nanofiber yarns
US7842271B2 (en) 2004-12-07 2010-11-30 Petrik Viktor I Mass production of carbon nanostructures
DE102004062535A1 (de) 2004-12-24 2006-07-06 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Semipermeables Membransystem für magnetische Partikelfraktionen
JP2006188393A (ja) 2005-01-06 2006-07-20 Japan Science & Technology Agency カーボン物質の加工方法
US20060151382A1 (en) 2005-01-12 2006-07-13 Petrik Viktor I Contact devices with nanostructured materials
EP1841854A4 (en) * 2005-01-27 2009-10-21 Applera Corp DEVICES AND METHODS FOR PREPARING SAMPLES
CN101128369A (zh) 2005-02-14 2008-02-20 麦克内尔-Ppc股份有限公司 用于个人护理产品的包装
US9169579B2 (en) 2005-03-11 2015-10-27 New Jersey Institute Of Technology Carbon nanotube mediated membrane extraction
DE102005012594A1 (de) 2005-03-18 2006-09-21 Bayer Technology Services Gmbh Elektrofiltrationsverfahren
US7382601B2 (en) 2005-03-28 2008-06-03 Saga Sanyo Industries Co., Ltd. Electric double layer capacitor and method of manufacturing same
EP1868567A4 (en) 2005-03-29 2010-09-29 Mcneil Ppc Inc COMPOSITIONS WITH HYDROPHILIC DRUGS IN A HYDROPHOBIC MEDIUM
US20060253078A1 (en) 2005-04-25 2006-11-09 Wu Jeffrey M Method of treating skin disorders with stratum corneum piercing device
JP2008540070A (ja) 2005-04-29 2008-11-20 ユニバーシティー オブ ロチェスター 超薄多孔質ナノスケール膜、その製造方法および使用
US7381707B2 (en) 2005-06-30 2008-06-03 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Treatment of dry eye
US8246917B2 (en) 2006-06-23 2012-08-21 Johns Hopkins University Self-assembled, micropatterned, and radio frequency (RF) shielded biocontainers and their uses for remote spatially controlled chemical delivery
US7323401B2 (en) 2005-08-08 2008-01-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate process using a low temperature deposited carbon-containing hard mask
EP1917096A4 (en) 2005-08-26 2010-03-31 Entegris Inc POROUS MEMBRANES CONTAINING AN EXCHANGE RESIN
CA2619793A1 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Tangenx Technology Corporation Laminated cassette device and methods for making same
US7650805B2 (en) 2005-10-11 2010-01-26 Millipore Corporation Integrity testable multilayered filter device
DE102005049388A1 (de) 2005-10-15 2007-04-19 Dechema Gesellschaft Für Chemische Technik Und Biotechnologie E.V. Verfahren zur Vermeidung oder Verminderung von Biofilmen auf einer Oberfläche
US20070099813A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Luizzi Joseph M Effervescent cleansing article
JP5082101B2 (ja) 2005-11-14 2012-11-28 国立大学法人東京工業大学 ナノポーラス基板の製造方法
US7883839B2 (en) 2005-12-08 2011-02-08 University Of Houston Method and apparatus for nano-pantography
US8715221B2 (en) 2006-03-08 2014-05-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Wearable kidney
US7761809B2 (en) 2006-03-30 2010-07-20 Microsoft Corporation Targeted user interface fall-through
DE102006022502A1 (de) 2006-05-08 2007-11-29 Ltn Nanovation Ag Filtereinheit für die Abwasseraufbereitung und die Trinkwassergewinnung
EP2024397B1 (en) 2006-05-18 2016-06-08 Dow Global Technologies LLC Use of special screens in the preparation of cellulose powder
WO2007140252A1 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Drexel University Filled nanoporous polymer membrane composites for protective clothing and methods for making them
US7833355B2 (en) 2006-06-02 2010-11-16 Peter David Capizzo Carbon nanotube (CNT) extrusion methods and CNT wire and composites
US7866475B2 (en) 2006-06-12 2011-01-11 Mcneil-Ppc, Inc. Blister package
ITBO20060493A1 (it) 2006-06-27 2007-12-28 Bellco Srl Macchina di dialisi con controllo della glicemia
WO2008006201A1 (en) 2006-07-10 2008-01-17 Convergent Bioscience Ltd. Method and apparatus for precise selection and extraction of a focused component in isoelectric focusing performed in micro-channels
CA2657630C (en) 2006-07-14 2014-08-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Improved membrane separation process using mixed vapor-liquid feed
US20080045877A1 (en) 2006-08-15 2008-02-21 G&L Consulting, Llc Blood exchange dialysis method and apparatus
WO2008023388A1 (en) 2006-08-23 2008-02-28 Budhaditya Chattopadhyay An apparatus for purificatiion of blood and a process thereof
US7931838B2 (en) 2006-08-31 2011-04-26 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Method for making oriented single-walled carbon nanotube/polymer nano-composite membranes
US20080081323A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Daniel Keeley Regenerative Medicine Devices and Melt-Blown Methods of Manufacture
US20080081362A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Daniel Keeley Multilayered Composite for Organ Augmentation and Repair
MX2009003901A (es) 2006-10-12 2009-10-13 Impres Medical Inc Metodo y aparato para obstruir lumen.
US20130153440A9 (en) 2006-11-13 2013-06-20 Kc Energy, Llc Rf systems and methods for processing salt water
KR100834729B1 (ko) 2006-11-30 2008-06-09 포항공과대학교 산학협력단 반사 방지용 나노 다공성 필름 및 블록 공중합체를 이용한그 제조방법
WO2008118228A2 (en) 2006-12-05 2008-10-02 Stonybrook Water Purification Articles comprising a fibrous support
US7998246B2 (en) 2006-12-18 2011-08-16 Uop Llc Gas separations using high performance mixed matrix membranes
US8109893B2 (en) 2006-12-19 2012-02-07 Lande Arnold J Chronic access system for extracorporeal treatment of blood including a continously wearable hemodialyzer
US20100196439A1 (en) 2006-12-22 2010-08-05 Medtronic, Inc. Angiogenesis Mechanism and Method, and Implantable Device
US8187255B2 (en) 2007-02-02 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US7960708B2 (en) 2007-03-13 2011-06-14 University Of Houston Device and method for manufacturing a particulate filter with regularly spaced micropores
US20080241085A1 (en) 2007-03-29 2008-10-02 Lin Connie B Compositions for use in darkening the skin
EP2148706A2 (en) 2007-04-24 2010-02-03 Advanced Technologies and Regenerative Medicine, LLC Engineered renal tissue
WO2008143829A2 (en) 2007-05-14 2008-11-27 Northwestern University Graphene oxide sheet laminate and method
CN101108194B (zh) 2007-06-30 2010-12-01 广西壮族自治区化工研究院 一种除去右旋糖酐铁络合物水溶液中氯化钠的方法及装置
US8324372B2 (en) 2007-07-13 2012-12-04 Handylab, Inc. Polynucleotide capture materials, and methods of using same
US20100059378A1 (en) 2007-07-18 2010-03-11 The Water Company Llc Apparatus and method for removal of ions from a porous electrode that is part of a deionization system
WO2009018092A1 (en) 2007-07-27 2009-02-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Supramolecular functionalization of graphitic nanoparticles for drug delivery
US8698481B2 (en) 2007-09-12 2014-04-15 President And Fellows Of Harvard College High-resolution molecular sensor
US20090075371A1 (en) 2007-09-18 2009-03-19 Daniel Keeley Regenerative Medicine Devices and Foam Methods of Manufacture
US20100224555A1 (en) 2007-09-21 2010-09-09 Hoek Eric M V Nanocomposite membranes and methods of making and using same
EP2200619B1 (en) 2007-09-28 2015-08-12 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Electricity-generating particulates and the use thereof
US20090087395A1 (en) 2007-10-01 2009-04-02 Lin Connie B Compositions for use in darkening the skin
US20110263912A1 (en) 2007-11-07 2011-10-27 Air Products And Chemicals, Inc. Control Of Kinetic Decomposition In Mixed Conducting Ion Transport Membranes
EP2060286B1 (en) 2007-11-13 2011-01-12 Acuros GmbH Osmotic pump
US7706128B2 (en) 2007-11-29 2010-04-27 Corning Incorporated Capacitive device
US20090148495A1 (en) 2007-12-11 2009-06-11 Hammer Joseph J Optimum Density Fibrous Matrix
MY153100A (en) 2008-01-08 2014-12-31 Shell Int Research Multi-stage membrane separation process
US8435676B2 (en) 2008-01-09 2013-05-07 Nanotek Instruments, Inc. Mixed nano-filament electrode materials for lithium ion batteries
KR100964504B1 (ko) 2008-02-14 2010-06-21 포항공과대학교 산학협력단 나노다공성 멤브레인, 이의 제조 방법 및 이를 구비한 서방성 약물 전달 장치
KR101603078B1 (ko) 2008-02-25 2016-03-14 존슨 앤드 존슨 컨수머 인코포레이티드 열 처치 장치
WO2009117616A2 (en) 2008-03-19 2009-09-24 Yale University Carbon nanotube compositions and methods of use thereof
US9737593B2 (en) 2008-03-19 2017-08-22 Yale University Carbon nanotube compositions and methods of use thereof
US8409450B2 (en) 2008-03-24 2013-04-02 The Regents Of The University Of California Graphene-based structure, method of suspending graphene membrane, and method of depositing material onto graphene membrane
US20090241242A1 (en) 2008-03-31 2009-10-01 Heidi Beatty Facial mask
WO2009129194A2 (en) 2008-04-14 2009-10-22 Massachusetts Institute Of Technology Large-area single- and few-layer graphene on arbitrary substrates
GB0807267D0 (en) 2008-04-21 2008-05-28 Ntnu Technology Transfer As Carbon membranes from cellulose esters
EP2278883A4 (en) 2008-04-25 2012-11-28 Encapsulife Inc IMMUNIZATION PATCH SYSTEM FOR CELL TRANSPLANT
AU2009297067A1 (en) 2008-05-07 2010-04-01 Nanocomp Technologies, Inc. Nanostructure composite sheets and methods of use
EP2276556B1 (en) 2008-05-15 2018-05-30 Woongjincoway Co, Ltd. Spiral wound type filter cartridge
DE102008024106A1 (de) * 2008-05-17 2009-11-19 Heinrich, Hans-Werner, Prof. Dr. Vorrichtung zum Abscheiden von Partikeln in und aus Flüssigkeiten und deren Anwendung in Biotechnologie, biologische Forschung, Diagnostik und Krankheitsbehandlung
US8940173B2 (en) 2008-05-29 2015-01-27 Lawrence Livermore National Security, Llc Membranes with functionalized carbon nanotube pores for selective transport
US7993524B2 (en) 2008-06-30 2011-08-09 Nanoasis Technologies, Inc. Membranes with embedded nanotubes for selective permeability
CN102143908A (zh) 2008-07-08 2011-08-03 宋健民 石墨烯与六方氮化硼薄片及其相关方法
US8316865B2 (en) 2008-07-31 2012-11-27 Mcneil-Ppc, Inc. Process for winding dental tape
US20100024722A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Harold Ochs Apparatus for Coating Dental Tape
TW201012749A (en) 2008-08-19 2010-04-01 Univ Rice William M Methods for preparation of graphene nanoribbons from carbon nanotubes and compositions, thin films and devices derived therefrom
CN101659789B (zh) 2008-08-29 2012-07-18 清华大学 碳纳米管/导电聚合物复合材料的制备方法
US20110177154A1 (en) 2008-09-15 2011-07-21 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Tubular nanostructure targeted to cell membrane
US9296158B2 (en) 2008-09-22 2016-03-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Binder of energized components in an ophthalmic lens
US20100076553A1 (en) 2008-09-22 2010-03-25 Pugh Randall B Energized ophthalmic lens
US9675443B2 (en) 2009-09-10 2017-06-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Energized ophthalmic lens including stacked integrated components
US9388048B1 (en) 2008-10-08 2016-07-12 University Of Southern California Synthesis of graphene by chemical vapor deposition
US9375886B2 (en) 2008-10-31 2016-06-28 Johnson & Johnson Vision Care Inc. Ophthalmic device with embedded microcontroller
EP4176888A1 (en) 2008-11-14 2023-05-10 ViaCyte, Inc. Encapsulation of pancreatic cells derived from human pluripotent stem cells
US8487296B2 (en) 2008-11-26 2013-07-16 New Jersey Institute Of Technology Graphene deposition and graphenated substrates
US20100161014A1 (en) 2008-12-23 2010-06-24 Lynch Joseph M Thermal treatment device
US8293013B2 (en) 2008-12-30 2012-10-23 Intermolecular, Inc. Dual path gas distribution device
TW201038227A (en) 2009-01-29 2010-11-01 Johnson & Johnson Consumer Companies Inc Facial treatment mask comprising an isolation layer
US8147599B2 (en) 2009-02-17 2012-04-03 Mcalister Technologies, Llc Apparatuses and methods for storing and/or filtering a substance
EP2416893B1 (en) 2009-02-24 2013-10-30 Ultradian Diagnostics LLC Microsecond response electrochemical sensors and methods thereof
EP2230511B1 (en) 2009-03-20 2017-04-26 Ecole Polytechnique Method for varying the diameter of a nanopore contained in a nanoporous membrane functionalised with a ph-dependent polyelectrolyte
RU2011143367A (ru) 2009-03-27 2013-05-10 Джонсон Энд Джонсон Конзьюмер Компаниз, Инк. Двойные и тройные гальванические частицы и способы их производства и применения
US20100249273A1 (en) 2009-03-31 2010-09-30 Scales Charles W Polymeric articles comprising oxygen permeability enhancing particles
IT1393689B1 (it) 2009-04-06 2012-05-08 Envitech S R L Sa Processo e reattore di elettrocoagulazione con elettrodi di materiale nanostrutturato a base di carbonio per la rimozione di contaminanti dai liquidi
US20100258111A1 (en) 2009-04-07 2010-10-14 Lockheed Martin Corporation Solar receiver utilizing carbon nanotube infused coatings
US9017937B1 (en) 2009-04-10 2015-04-28 Pacific Biosciences Of California, Inc. Nanopore sequencing using ratiometric impedance
JP5449852B2 (ja) 2009-05-08 2014-03-19 株式会社東芝 超音波診断装置
FI122495B (fi) * 2009-05-22 2012-02-29 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Näyteportti, monikerrossuodatin, näytteenottomenetelmä ja näyteportin käyttö näytteenotossa
US20110139707A1 (en) 2009-06-17 2011-06-16 The Regents Of The University Of California Nanoporous inorganic membranes and films, methods of making and usage thereof
JP5626969B2 (ja) 2009-07-02 2014-11-19 日本原料株式会社 濾過材洗浄装置
JP5500173B2 (ja) 2009-07-22 2014-05-21 コニカミノルタ株式会社 圧電体、超音波トランスデューサー、医療用超音波診断装置および非破壊超音波検査装置
US8993294B2 (en) 2009-08-10 2015-03-31 Danisco Us Inc. Cross-flow membrane filtration-based process for protein recovery
WO2011020035A2 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Northwestern University Sorting two-dimensional nanomaterials by thickness
US8864970B2 (en) 2009-08-18 2014-10-21 Technion Research & Development Foundation Limited Methods and devices of separating molecular analytes
CN101996853B (zh) 2009-08-19 2012-08-08 中国科学院物理研究所 一种对石墨或石墨烯进行各向异性刻蚀的方法
US8486709B2 (en) 2009-08-21 2013-07-16 Massachusetts Institute Oftechnology Optical nanosensors comprising photoluminescent nanostructures
US8753468B2 (en) 2009-08-27 2014-06-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Method for the reduction of graphene film thickness and the removal and transfer of epitaxial graphene films from SiC substrates
US8808257B2 (en) 2009-08-31 2014-08-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus for pulsatile release of medicaments from a punctal plug
US8697230B2 (en) 2009-08-31 2014-04-15 Kyushu University Graphene sheet and method for producing the same
US20110054576A1 (en) 2009-09-03 2011-03-03 Robinson Ronni L Combined Portable Thermal and Vibratory Treatment Device
US8292092B2 (en) 2009-09-08 2012-10-23 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Macrocyclic pore-apertured carbon nanotube apparatus
EP3196645B1 (en) 2009-09-18 2019-06-19 President and Fellows of Harvard College Bare single-layer graphene membrane having a nanopore enabling high-sensitivity molecular detection and analysis
US20110073563A1 (en) 2009-09-25 2011-03-31 Industrial Technology Research Institute Patterning Method for Carbon-Based Substrate
ES2717903T3 (es) 2009-10-16 2019-06-26 Graphene Square Inc Procedimiento de transferencia de rollo a rollo de grafeno, rollo de grafeno producido por el procedimiento, y equipo de transferencia de rollo a rollo para grafeno
KR20110042952A (ko) 2009-10-20 2011-04-27 삼성전자주식회사 레이저 광을 이용한 그라핀의 힐링방법 및 전자소자 제조방법
US8449504B2 (en) 2009-11-11 2013-05-28 Calibra Medical, Inc. Wearable infusion device and system
CA2780537A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Galvanic skin treatment device
US20110124253A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Cnt-infused fibers in carbon-carbon composites
US9591852B2 (en) 2009-11-23 2017-03-14 Mcneil-Ppc, Inc. Biofilm disruptive compositions
CN102781558B (zh) 2009-11-25 2015-06-24 悉尼大学 膜及膜分离系统
US8808810B2 (en) 2009-12-15 2014-08-19 Guardian Industries Corp. Large area deposition of graphene on substrates, and products including the same
US20110152795A1 (en) 2009-12-21 2011-06-23 Aledo Eduardo C A Transparent facial treatment mask
WO2011087301A2 (ko) 2010-01-15 2011-07-21 성균관대학교산학협력단 기체 및 수분 차단용 그래핀 보호막, 이의 형성 방법 및 그의 용도
GB201000743D0 (en) 2010-01-18 2010-03-03 Univ Manchester Graphene polymer composite
WO2011094204A2 (en) 2010-01-26 2011-08-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Methods of fabricating large-area, semiconducting nanoperforated graphene materials
EP2354272B1 (en) 2010-02-08 2016-08-24 Graphene Square Inc. Roll-to-roll apparatus for coating simultaneously internal and external surfaces of a pipe and graphene coating method using the same
WO2011099761A2 (ko) 2010-02-09 2011-08-18 (주)브라이어스 그래핀 파이버, 이의 제조 방법 및 이의 용도
WO2011100458A2 (en) 2010-02-10 2011-08-18 Bioo Scientific Corporation Methods for fractionating and processing microparticles from biological samples and using them for biomarker discovery
US20110202201A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Fujitsu Ten Limited Remote starting device and remote starting method
JP5407921B2 (ja) 2010-02-19 2014-02-05 富士電機株式会社 グラフェン膜の製造方法
US9096437B2 (en) 2010-03-08 2015-08-04 William Marsh Rice University Growth of graphene films from non-gaseous carbon sources
KR101837481B1 (ko) 2010-03-17 2018-03-13 더 보드 오브 트러스티즈 오브 더 유니버시티 오브 일리노이 생체흡수성 기판 상 이식가능한 바이오의료 장치
US8592291B2 (en) 2010-04-07 2013-11-26 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of large-area hexagonal boron nitride thin films
US8652779B2 (en) 2010-04-09 2014-02-18 Pacific Biosciences Of California, Inc. Nanopore sequencing using charge blockade labels
US8308702B2 (en) 2010-04-21 2012-11-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Foaming porous pad for use with a motorized device
US20110269919A1 (en) 2010-04-28 2011-11-03 Nanomaterial Innovation Ltd. CO2 reservoir
EP2566535A4 (en) 2010-05-03 2013-12-18 Izhar Halahmi DISTRIBUTION DEVICE FOR THE ADMINISTRATION OF AN ORGANIC ACTIVE AGENT
DE112011101618T5 (de) 2010-05-11 2013-03-21 Trustees Of Boston University Verwendung von Nanoporen-Arrays zur Multiplex-Sequenzierung von Nukleinsäuren
KR101537638B1 (ko) 2010-05-18 2015-07-17 삼성전자 주식회사 그라펜 박막을 이용한 수지의 도금 방법
US9075009B2 (en) 2010-05-20 2015-07-07 Sungkyunkwan University Foundation For Corporation Collaboration Surface plasmon resonance sensor using metallic graphene, preparing method of the same, and surface plasmon resonance sensor system
EP2580588B1 (en) 2010-06-08 2014-09-24 President and Fellows of Harvard College Nanopore device with graphene supported artificial lipid membrane
US9005565B2 (en) 2010-06-24 2015-04-14 Hamid-Reza Jahangiri-Famenini Method and apparatus for forming graphene
EP2593403B1 (en) 2010-07-14 2020-03-04 Monash University Method for producing a gel film and filtration membrane prepared with this method
US9216390B2 (en) 2010-07-15 2015-12-22 Ohio State Innovation Foundation Systems, compositions, and methods for fluid purification
US20120100560A1 (en) 2010-07-23 2012-04-26 The Johns Hopkins University Device for capture, enumeration, and profiling of circulating tumor cells
WO2012015692A2 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Smartcells, Inc. Recombinantly expressed insulin polypeptides and uses thereof
KR101227453B1 (ko) 2010-07-29 2013-01-29 서강대학교산학협력단 인공 신단위 장치
US20120039809A1 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and techniques for monitoring subjects
US8361321B2 (en) 2010-08-25 2013-01-29 Lockheed Martin Corporation Perforated graphene deionization or desalination
US9475709B2 (en) * 2010-08-25 2016-10-25 Lockheed Martin Corporation Perforated graphene deionization or desalination
EP2611948A2 (en) 2010-09-01 2013-07-10 Facultés Universitaires Notre-Dame de la Paix Method for depositing nanoparticles on substrates
KR101211850B1 (ko) 2010-09-01 2012-12-12 연세대학교 산학협력단 그라핀 나노 필터 망, 그라핀 나노 필터 및 그 제조방법
WO2012030368A1 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Lawrence Curtin Application of radio frequency to fluidized beds
US9522161B2 (en) 2010-10-26 2016-12-20 Advanced Bio Development, Inc. Performance enhancing composition and method of delivering nutrients
WO2012074506A1 (en) 2010-11-29 2012-06-07 Empire Technology Development Llc Graphene production using laser heated crystal growth
WO2012075120A2 (en) 2010-11-30 2012-06-07 University Of South Florida Graphene electrodes on a planar cubic silicon carbide (3c-sic) long term implantable neuronal prosthetic device
US8354296B2 (en) 2011-01-19 2013-01-15 International Business Machines Corporation Semiconductor structure and circuit including ordered arrangement of graphene nanoribbons, and methods of forming same
JP5699872B2 (ja) 2011-01-24 2015-04-15 日立金属株式会社 差動信号伝送用ケーブル
US20120211367A1 (en) 2011-01-25 2012-08-23 President And Fellows Of Harvard College Electrochemical carbon nanotube filter and method
US9162885B2 (en) 2011-02-17 2015-10-20 Rutgers, The State University Of New Jersey Graphene-encapsulated nanoparticle-based biosensor for the selective detection of biomarkers
US8950862B2 (en) 2011-02-28 2015-02-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus for an ophthalmic lens with functional insert layers
CA2829833C (en) 2011-03-15 2019-04-09 President And Fellows Of Harvard College Controlled fabrication of nanopores in nanometric solid state materials
US9698129B2 (en) 2011-03-18 2017-07-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Stacked integrated component devices with energization
US9110310B2 (en) 2011-03-18 2015-08-18 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multiple energization elements in stacked integrated component devices
US10451897B2 (en) 2011-03-18 2019-10-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Components with multiple energization elements for biomedical devices
US9914273B2 (en) 2011-03-18 2018-03-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method for using a stacked integrated component media insert in an ophthalmic device
US9102111B2 (en) 2011-03-21 2015-08-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of forming a functionalized insert with segmented ring layers for an ophthalmic lens
US9804418B2 (en) 2011-03-21 2017-10-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus for functional insert with power layer
US9195075B2 (en) 2011-03-21 2015-11-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Full rings for a functionalized layer insert of an ophthalmic lens
US9216391B2 (en) 2011-03-25 2015-12-22 Porifera, Inc. Membranes having aligned 1-D nanoparticles in a matrix layer for improved fluid separation
US9702849B2 (en) 2011-04-04 2017-07-11 President And Fellows Of Harvard College Nanopore sensing by local electrical potential measurement
US10138169B2 (en) 2011-04-04 2018-11-27 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Highly porous ceramic material and method of using and forming same
KR101813170B1 (ko) 2011-04-11 2017-12-28 삼성전자주식회사 그래핀 함유 분리막
CN102242062B (zh) 2011-04-19 2012-12-19 浙江大学 一种高分辨率的生物传感器
US10335519B2 (en) 2011-04-20 2019-07-02 Trustees Of Tufts College Dynamic silk coatings for implantable devices
US8551650B2 (en) 2011-05-12 2013-10-08 Northwestern University Graphene materials having randomly distributed two-dimensional structural defects
CN102344132B (zh) 2011-07-08 2013-06-19 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种逐层减薄石墨烯的方法
US9193587B2 (en) 2011-07-13 2015-11-24 Lockheed Martin Corporation System and method for water purification and desalination
US8617411B2 (en) 2011-07-20 2013-12-31 Lam Research Corporation Methods and apparatus for atomic layer etching
US10761043B2 (en) 2011-07-22 2020-09-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Graphene-based nanopore and nanostructure devices and methods for macromolecular analysis
US20130025907A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Tyco Electronics Corporation Carbon-based substrate conductor
EP3385992A1 (en) 2011-07-27 2018-10-10 The Board of Trustees of the University of Illinois Nanopore sensors for biomolecular characterization
US9812730B2 (en) 2011-08-02 2017-11-07 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biocompatible wire battery
US9132389B2 (en) 2011-08-08 2015-09-15 Colorado State University Research Foundation Magnetically responsive membranes
WO2013022405A1 (en) 2011-08-11 2013-02-14 National University Of Singapore Tandem solar cell with graphene interlayer and method of making
US8586324B2 (en) * 2011-08-15 2013-11-19 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus to create autologous clotting serum
KR101942705B1 (ko) 2011-08-31 2019-01-29 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 프로세서 제어형 안내 렌즈 시스템
US8759153B2 (en) 2011-09-06 2014-06-24 Infineon Technologies Ag Method for making a sensor device using a graphene layer
US20130056367A1 (en) 2011-09-06 2013-03-07 William E. Martinez Integrated sensing device and related methods
US8925736B2 (en) 2011-09-12 2015-01-06 University Of Houston Nanocomposite polymer-carbon based nanomaterial filters for the simultaneous removal of bacteria and heavy metals
DE112011100116T5 (de) 2011-09-16 2013-12-24 Empire Technology Development Llc Graphendefekt-Umbildung
WO2013039507A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Empire Technology Development Llc Graphene defect detection
CN102423272B (zh) 2011-09-20 2016-03-30 复旦大学 一种具有网络通道的多孔支架及其制备方法
EP2574923A1 (en) 2011-09-28 2013-04-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus for the processing of single molecules
KR101858642B1 (ko) 2011-09-29 2018-05-16 한화테크윈 주식회사 그래핀의 전사 방법
US9645149B2 (en) 2011-09-30 2017-05-09 The Regents Of The University Of Michigan System for detecting rare cells
US8808645B2 (en) 2011-10-25 2014-08-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Molecular filters
US9394177B2 (en) 2011-10-27 2016-07-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Nanostructured graphene with atomically-smooth edges
US8721074B2 (en) 2011-11-30 2014-05-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Electrical interconnects in an electronic contact lens
US20130323295A1 (en) 2011-12-08 2013-12-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Monomer systems with dispersed silicone-based engineered particles
US20130146221A1 (en) 2011-12-13 2013-06-13 Southern Illinois University Carbondale Graphene-based membranes as electron transparent windows for ambient pressure x-ray photoelectron spectroscopy
US20130152386A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Praveen Pandojirao-S Methods and apparatus to form electrical interconnects on ophthalmic devices
JP2015503405A (ja) 2011-12-28 2015-02-02 ホリスター・インコーポレイテッドHollister Incorporated 吸音不織布材料、吸音多層フィルム、及びそれらから作られたラミネート
CN103182249B (zh) 2011-12-30 2016-10-05 财团法人工业技术研究院 多孔基材的修饰方法及经修饰的多孔基材
US9425571B2 (en) 2012-01-06 2016-08-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form electrical interconnects on ophthalmic devices
US9149806B2 (en) 2012-01-10 2015-10-06 Biopico Systems Inc Microfluidic devices and methods for cell sorting, cell culture and cells based diagnostics and therapeutics
US8979978B2 (en) 2012-01-26 2015-03-17 Empire Technology Development Llc Graphene membrane with regular angstrom-scale pores
US8857983B2 (en) 2012-01-26 2014-10-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens assembly having an integrated antenna structure
KR101969289B1 (ko) 2012-01-26 2019-04-17 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 적층 집적 구성요소를 포함하는 동력공급형 안과용 렌즈
US9056282B2 (en) 2012-01-27 2015-06-16 Empire Technology Development Llc Accelerating transport through graphene membranes
US8686249B1 (en) 2012-02-15 2014-04-01 Pioneer Hi Bred International Inc Maize hybrid X08C971
US20130215380A1 (en) 2012-02-22 2013-08-22 Randall B. Pugh Method of using full rings for a functionalized layer insert of an ophthalmic device
US9134546B2 (en) 2012-02-22 2015-09-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens with segmented ring layers in a functionalized insert
JP5504298B2 (ja) 2012-02-22 2014-05-28 アオイ電子株式会社 振動発電素子およびその製造方法
CN102592720A (zh) 2012-03-14 2012-07-18 于庆文 非金属电缆、制作方法及用途
CN104411642B (zh) 2012-03-15 2018-04-03 麻省理工学院 基于石墨烯的过滤器
US20130240355A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 Lockheed Martin Corporation Functionalization of graphene holes for deionization
KR20140146131A (ko) 2012-03-21 2014-12-24 록히드 마틴 코포레이션 활성화 가스 스트림을 사용하여 그래핀을 천공하기 위한 방법들 및 그것으로부터 제조되는 천공된 그래핀
US8906245B2 (en) 2012-03-21 2014-12-09 Richard S. PLOSS, JR. Material trivial transfer graphene
US9028663B2 (en) 2012-03-21 2015-05-12 Lockheed Martin Corporation Molecular separation device
DE102012005978A1 (de) 2012-03-23 2013-09-26 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
US9095823B2 (en) 2012-03-29 2015-08-04 Lockheed Martin Corporation Tunable layered membrane configuration for filtration and selective isolation and recovery devices
US9463421B2 (en) 2012-03-29 2016-10-11 Lockheed Martin Corporation Planar filtration and selective isolation and recovery device
US20130256139A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 International Business Machines Corporation Functionalized graphene or graphene oxide nanopore for bio-molecular sensing and dna sequencing
US9675755B2 (en) 2012-04-04 2017-06-13 National Scientific Company Syringe filter
WO2013155493A1 (en) 2012-04-12 2013-10-17 Yale University Methods of treating inflammatory and autoimmune diseases and disorders
US9494260B2 (en) 2012-04-13 2016-11-15 Ticona Llc Dynamically vulcanized polyarylene sulfide composition
US9758674B2 (en) 2012-04-13 2017-09-12 Ticona Llc Polyarylene sulfide for oil and gas flowlines
US9758821B2 (en) 2012-04-17 2017-09-12 International Business Machines Corporation Graphene transistor gated by charges through a nanopore for bio-molecular sensing and DNA sequencing
US20130277305A1 (en) 2012-04-19 2013-10-24 Lockheed Martin Corporation Selectively perforated graphene membranes for compound harvest, capture and retention
CN102637584B (zh) 2012-04-20 2014-07-02 兰州大学 一种图形化石墨烯的转移制备方法
US9297929B2 (en) 2012-05-25 2016-03-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses comprising water soluble N-(2 hydroxyalkyl) (meth)acrylamide polymers or copolymers
US9744617B2 (en) 2014-01-31 2017-08-29 Lockheed Martin Corporation Methods for perforating multi-layer graphene through ion bombardment
US9834809B2 (en) 2014-02-28 2017-12-05 Lockheed Martin Corporation Syringe for obtaining nano-sized materials for selective assays and related methods of use
US10073192B2 (en) 2012-05-25 2018-09-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers and nanogel materials and methods for making and using the same
US9610546B2 (en) 2014-03-12 2017-04-04 Lockheed Martin Corporation Separation membranes formed from perforated graphene and methods for use thereof
US20160067390A1 (en) 2014-03-12 2016-03-10 Lockheed Martin Corporation Methods for in vivo and in vitro use of graphene and other two-dimensional materials
US20150321147A1 (en) 2014-05-08 2015-11-12 Lockheed Martin Corporation Stacked two-dimensional materials and methods for producing structures incorporating same
US9244196B2 (en) 2012-05-25 2016-01-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Polymers and nanogel materials and methods for making and using the same
US9067811B1 (en) 2012-05-25 2015-06-30 Lockheed Martin Corporation System, method, and control for graphenoid desalination
US10653824B2 (en) 2012-05-25 2020-05-19 Lockheed Martin Corporation Two-dimensional materials and uses thereof
US9403112B2 (en) 2012-06-12 2016-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Graphene oxide filters and methods of use
US20140000101A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form printed batteries on ophthalmic devices
EP2679540A1 (en) 2012-06-29 2014-01-01 Graphenea, S.A. Method of manufacturing a graphene monolayer on insulating substrates
AU2013280242B2 (en) 2012-06-29 2017-11-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and ophthalmic device for galvanic healing of an eye
DE102012016090A1 (de) 2012-08-14 2014-02-20 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
GB201214565D0 (en) 2012-08-15 2012-09-26 Univ Manchester Membrane
KR101556360B1 (ko) 2012-08-16 2015-09-30 삼성전자주식회사 그래핀 물성 복귀 방법 및 장치
US20140093728A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon nanostructures and methods of making the same
DE102012021547A1 (de) 2012-11-02 2014-05-08 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
GB201220804D0 (en) 2012-11-20 2013-01-02 Provost Fellows Foundation Scholars And The Other Members Of Board Of Asymetric bottom contacted 2D layer devices
US20140154464A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Empire Technology Development, Llc Graphene membrane with size-tunable nanoscale pores
US9656214B2 (en) 2012-11-30 2017-05-23 Empire Technology Development Llc Graphene membrane laminated to porous woven or nonwoven support
CN104812470A (zh) 2012-11-30 2015-07-29 英派尔科技开发有限公司 支撑在纳米多孔石墨烯上的选择性膜
WO2014100412A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Robert Mcginnis Selective membranes formed by alignment of porous materials
BR112015014831A2 (pt) 2012-12-19 2017-07-11 Johnson & Johnson Consumer Companies Inc partículas anidras de pó a líquido
US9835390B2 (en) 2013-01-07 2017-12-05 Nanotek Instruments, Inc. Unitary graphene material-based integrated finned heat sink
SG2013091079A (en) 2013-01-09 2014-08-28 Johnson & Johnson Vision Care Multi-piece insert device with locking seal for ophthalmic devices
SG2013091087A (en) 2013-01-09 2014-08-28 Johnson & Johnson Vision Care Multi-piece insert device with glue seal for ophthalmic devices
SG2013091095A (en) 2013-01-09 2014-08-28 Johnson & Johnson Vision Care Method of forming a multi-piece insert device with seal for ophthalmic devices
US10898865B2 (en) 2013-01-31 2021-01-26 American University In Cairo (AUC) Polymer-carbon nanotube nanocomposite porous membranes
US9108158B2 (en) 2013-02-14 2015-08-18 University Of South Carolina Ultrathin, molecular-sieving graphene oxide membranes for separations along with their methods of formation and use
DE102013004573A1 (de) 2013-03-11 2014-09-11 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
DE102013004574A1 (de) 2013-03-11 2014-09-11 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
US9592475B2 (en) 2013-03-12 2017-03-14 Lockheed Martin Corporation Method for forming perforated graphene with uniform aperture size
US20160009049A1 (en) 2013-03-13 2016-01-14 Lockheed Martin Corporation Nanoporous membranes and methods for making the same
CN105102105A (zh) 2013-03-13 2015-11-25 洛克希德马丁公司 纳米多孔薄膜及其制造方法
DE102013004486A1 (de) 2013-03-14 2014-09-18 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
US9480952B2 (en) 2013-03-14 2016-11-01 Lockheed Martin Corporation Methods for chemical reaction perforation of atomically thin materials
US9310626B2 (en) 2013-03-15 2016-04-12 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic devices with organic semiconductor transistors
US9481138B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Sealing and encapsulation in energized ophthalmic devices with annular inserts
US9977260B2 (en) 2013-03-15 2018-05-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Sealing and encapsulation in energized ophthalmic devices with annular inserts
US9307654B2 (en) 2013-03-15 2016-04-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of forming a patterned multi-piece insert for an ophthalmic lens
US8974055B2 (en) 2013-03-15 2015-03-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for encapsulating a rigid insert in a contact lens for correcting vision in astigmatic patients
US8940552B2 (en) 2013-03-15 2015-01-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and ophthalmic devices with organic semiconductor layer
US8894201B2 (en) 2013-03-15 2014-11-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and ophthalmic devices with thin film transistors
US9329410B2 (en) 2013-03-15 2016-05-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lenses with colorant patterned inserts
US9581832B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for encapsulating a rigid insert in a contact lens for correcting vision in astigmatic patients
US9406969B2 (en) 2013-03-15 2016-08-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form three-dimensional biocompatible energization elements
TW201505845A (zh) 2013-03-15 2015-02-16 Lockheed Corp 從基板分離原子級薄材料的方法
US9096050B2 (en) 2013-04-02 2015-08-04 International Business Machines Corporation Wafer scale epitaxial graphene transfer
JP6203939B2 (ja) 2013-04-12 2017-09-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ グラフェンを含む膜
WO2014171946A1 (en) 2013-04-18 2014-10-23 Empire Technology Development, Llc Methods and systems for labeling and detecting defects in a graphene layer
US9370749B2 (en) 2013-04-24 2016-06-21 Battelle Memorial Institute Porous multi-component material for the capture and separation of species of interest
KR101421219B1 (ko) 2013-04-24 2014-07-30 한양대학교 산학협력단 그래핀 옥사이드 코팅층을 포함하는 복합 분리막 및 그 제조방법
US9358508B2 (en) 2013-04-25 2016-06-07 Lockheed Martin Corporation Dryer and water recovery/purification unit employing graphene oxide or perforated graphene monolayer membranes
WO2014182063A1 (ko) 2013-05-07 2014-11-13 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극, 그의 제조방법, 그를 포함하는 이차전지 및 케이블형 이차전지
US8975121B2 (en) 2013-05-09 2015-03-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus to form thin film nanocrystal integrated circuits on ophthalmic devices
US9429769B2 (en) 2013-05-09 2016-08-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic device with thin film nanocrystal integrated circuits
CN203235358U (zh) * 2013-05-13 2013-10-16 无锡力合光电传感技术有限公司 一种空气过滤膜
DE102013208924A1 (de) 2013-05-14 2014-12-04 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat umfassend einer Lage mit Öffnungen
US9337274B2 (en) 2013-05-15 2016-05-10 Globalfoundries Inc. Formation of large scale single crystalline graphene
WO2014189971A1 (en) 2013-05-21 2014-11-27 Mcneil-Ppc, Inc. Child-resistant package
US9804416B2 (en) 2013-05-21 2017-10-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Energizable ophthalmic lens with an event-based coloration system
US9572918B2 (en) 2013-06-21 2017-02-21 Lockheed Martin Corporation Graphene-based filter for isolating a substance from blood
US9052533B2 (en) 2013-07-11 2015-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Energizable ophthalmic lens with a smartphone event indicator mechanism
US9014639B2 (en) 2013-07-11 2015-04-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of using and smartphone event notification utilizing an energizable ophthalmic lens with a smartphone event indicator mechanism
CN103480281A (zh) * 2013-08-09 2014-01-01 天津工业大学 一种有机-无机超滤复合膜及制备方法
DE102013014295A1 (de) 2013-08-22 2015-02-26 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
US9185486B2 (en) 2013-08-27 2015-11-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens with micro-acoustic elements
CA2932452A1 (en) 2013-08-28 2015-03-05 National Institute Of Aerospace Associates Bulk preparation of holey carbon allotropes via controlled catalytic oxidation
US9448421B2 (en) 2013-09-04 2016-09-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens system capable of communication between lenses utilizing a secondary external device
US9170646B2 (en) 2013-09-04 2015-10-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens system capable of interfacing with an external device
US9442309B2 (en) 2013-09-17 2016-09-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices comprising dielectrics and nano-scaled droplets of liquid crystal
US9500882B2 (en) 2013-09-17 2016-11-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Variable optic ophthalmic device including shaped liquid crystal elements with nano-scaled droplets of liquid crystal
US9869885B2 (en) 2013-09-17 2018-01-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices including gradient-indexed liquid crystal layers and shaped dielectric layers
SG10201405242WA (en) 2013-09-17 2015-04-29 Johnson & Johnson Vision Care Variable optic ophthalmic device including liquid crystal elements
US20150077658A1 (en) 2013-09-17 2015-03-19 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Variable optic ophthalmic device including shaped liquid crystal elements and polarizing elements
US9366881B2 (en) 2013-09-17 2016-06-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices including shaped liquid crystal polymer networked regions of liquid crystal
US9335562B2 (en) 2013-09-17 2016-05-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices comprising dielectrics and liquid crystal polymer networks
US9268154B2 (en) 2013-09-17 2016-02-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices including hybrid alignment layers and shaped liquid crystal layers
US20150075667A1 (en) 2013-09-19 2015-03-19 Lockheed Martin Corporation Carbon macrotubes and methods for making the same
US9225375B2 (en) 2013-09-23 2015-12-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens system capable of wireless communication with multiple external devices
US20150096935A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Somenath Mitra Nanocarbon immobilized membranes
US10166386B2 (en) 2013-10-14 2019-01-01 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Implantable electrode assembly
CN106413859B (zh) 2013-11-01 2019-07-05 麻省理工学院 减轻膜中的渗漏
WO2015102746A2 (en) 2013-11-04 2015-07-09 Massachusetts Institute Of Technology Electronics including graphene-based hybrid structures
CN103585891A (zh) * 2013-11-13 2014-02-19 济南泰易膜科技有限公司 一种抗压微孔膜及其制备方法
US9731437B2 (en) 2013-11-22 2017-08-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of manufacturing hydrogel ophthalmic devices with electronic elements
CN103603706A (zh) 2013-11-25 2014-02-26 广西玉柴机器股份有限公司 发动机曲轴箱油气分离装置
EP3074551B1 (en) 2013-11-25 2023-11-22 Northeastern University Freestanding ultra thin membranes and transfer-free fabrication thereof
JP6568524B2 (ja) 2013-12-18 2019-08-28 ティコナ・エルエルシー 管状用途において用いるための伝導性熱可塑性組成物
US9522189B2 (en) 2013-12-20 2016-12-20 Johnson & Johnson Consumer Inc. Topical gel compositions including poly(monostearoyl glycerol-co-succinate) polymer and methods for enhancing the topical application of a benefit agent
US20150174254A1 (en) 2013-12-23 2015-06-25 Mcneil-Ppc, Inc. Topical gel compositions including polycaprolactone polymer and methods for enhancing the topical application of a benefit agent
US9347911B2 (en) 2013-12-30 2016-05-24 Infineon Technologies Ag Fluid sensor chip and method for manufacturing the same
US20150182473A1 (en) 2013-12-30 2015-07-02 Molecular Rebar Design, Llc Transdermal patches with discrete carbon nanotubes
CN106029596A (zh) 2014-01-31 2016-10-12 洛克希德马丁公司 采用多孔非牺牲性支撑层的二维材料形成复合结构的方法
EP3100297A4 (en) 2014-01-31 2017-12-13 Lockheed Martin Corporation Perforating two-dimensional materials using broad ion field
CA2942487A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Lockheed Martin Corporation In vivo and in vitro use of graphene
EP3116625A4 (en) 2014-03-12 2017-12-20 Lockheed Martin Corporation Separation membranes formed from perforated graphene
US20150258502A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Lockheed Martin Corporation Coating of a porous substrate for disposition of graphene and other two-dimensional materials thereon
US20150258525A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Lockheed Martin Corporation Graphene-based molecular sieves and methods for production thereof
WO2015138808A1 (en) 2014-03-12 2015-09-17 Lockheed Martin Corporation Graphene-based molecular separation and sequestration device
WO2015148548A2 (en) 2014-03-24 2015-10-01 Lockheed Martin Corporation Large area membrane evaluation apparatuses and methods for use thereof
US9474699B2 (en) 2014-03-31 2016-10-25 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compostions and methods for enhancing the topical application of a basic benefit agent
US9468606B2 (en) 2014-03-31 2016-10-18 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compostions and methods for enhancing the topical application of an acidic benefit agent
EP2937313B1 (en) 2014-04-24 2019-04-03 Graphenea, S.A. Equipment and method to automatically transfer a graphene monolayer to a substrate
US11607026B2 (en) 2014-05-30 2023-03-21 Johnson & Johnson Consumer Inc. Device for delivery of skin care composition
US9274245B2 (en) 2014-05-30 2016-03-01 Baker Hughes Incorporated Measurement technique utilizing novel radiation detectors in and near pulsed neutron generator tubes for well logging applications using solid state materials
US20150359742A1 (en) 2014-06-17 2015-12-17 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compositions and methods for enhancing the topical application of a benefit agent including powder to liquid particles and a second powder
PL224343B1 (pl) 2014-06-25 2016-12-30 Inst Tech Materiałów Elektronicznych Sposób przenoszenia warstwy grafenowej
US9742001B2 (en) 2014-08-07 2017-08-22 Nanotek Instruments, Inc. Graphene foam-protected anode active materials for lithium batteries
US10456754B2 (en) 2014-08-08 2019-10-29 University Of Southern California High performance membranes for water reclamation using polymeric and nanomaterials
KR101595185B1 (ko) 2014-09-01 2016-02-19 한국기계연구원 액체 여과 구조체
EP3188823A4 (en) 2014-09-02 2018-04-25 Lockheed Martin Corporation Hemodialysis and hemofiltration membranes based upon a two-dimensional membrane material and methods employing same
ES2966745T3 (es) 2014-12-23 2024-04-24 Das Nano Tech S L Inspección de calidad de materiales de película fina
EP3070053B1 (en) 2015-03-17 2018-02-28 Graphenea, S.A. Method for obtaining graphene oxide
US10354866B2 (en) 2015-07-27 2019-07-16 Graphenea, S.A. Equipment and method to automatically transfer a graphene monolayer to a substrate
WO2017023375A1 (en) 2015-08-06 2017-02-09 Lockheed Martin Corporation Biologically-relevant selective enclosures for promoting growth and vascularization
EP3135631B1 (en) 2015-08-24 2024-04-10 Graphenea Semiconductor S.L.U. Method for transferring graphene

Also Published As

Publication number Publication date
US20150247178A1 (en) 2015-09-03
US9834809B2 (en) 2017-12-05
CA2941101A1 (en) 2015-09-03
WO2015131109A1 (en) 2015-09-03
CN106163630A (zh) 2016-11-23
EP3110520A1 (en) 2017-01-04
AU2015222801A1 (en) 2016-10-06
EP3110520A4 (en) 2017-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017512128A (ja) 選択的分析用の1ミクロン未満の材料を取得するための採取器、及び関連する使用方法
US20190324014A1 (en) Polymer microfiltration devices, methods of manufacturing the same and the uses of the microfiltration devices
JP6076360B2 (ja) 生体試料を収集するための医療装置および方法
US6296764B1 (en) Apparatus for mixing and separating particulate matter from a fluid
EP2566598B1 (en) Polymer microfilters
US8980107B2 (en) Spin filter
US20120129252A1 (en) Method and system for cell filtration
US7211225B2 (en) Filter devices for depositing material and density gradients of material from sample suspension
US20170067807A1 (en) Separation and assay of target entities using filtration membranes comprising a perforated two-dimensional material
US10549242B2 (en) Plasma extractor
US6830935B1 (en) Method for mixing and processing specimen samples
CA2336093C (en) Improved method for mixing and processing specimen samples
US6423237B1 (en) Method and apparatus for manually separating particulate matter from a liquid specimen
US20010035375A1 (en) Filter for arrayable micro-centrifuge
EP3137188A1 (en) Separation and assay of target entities using filtration membranes comprising a perforated two-dimensional material
JPH10109021A (ja) 流体中粒子の限外濾過方法および限外濾過装置
WO2019005827A1 (en) FILTRATION DEVICE WITH REMOVABLE PROTECTION ELEMENT