JP2016225345A - 逆導通igbt - Google Patents

逆導通igbt Download PDF

Info

Publication number
JP2016225345A
JP2016225345A JP2015107314A JP2015107314A JP2016225345A JP 2016225345 A JP2016225345 A JP 2016225345A JP 2015107314 A JP2015107314 A JP 2015107314A JP 2015107314 A JP2015107314 A JP 2015107314A JP 2016225345 A JP2016225345 A JP 2016225345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor substrate
igbt
trench
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015107314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6274154B2 (ja
Inventor
賢 妹尾
Masaru Senoo
賢 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015107314A priority Critical patent/JP6274154B2/ja
Priority to DE102016105765.7A priority patent/DE102016105765B4/de
Priority to US15/095,458 priority patent/US9589952B2/en
Priority to KR1020160049835A priority patent/KR101748993B1/ko
Priority to CN201610354183.6A priority patent/CN106206698B/zh
Publication of JP2016225345A publication Critical patent/JP2016225345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6274154B2 publication Critical patent/JP6274154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 ダイオード領域にバリア領域が設けられている逆導通IGBTにおいて、IGBT構造の電力損失の低下とダイオード構造の逆回復特性の改善を両立させる技術を提供する。
【解決手段】 逆導通IGBT1は、半導体基板10のIGBT領域14aに設けられている格子状のレイアウトを有するトレンチゲート部30及び半導体基板10のダイオード領域14bに設けられているストライプ状のレイアウトを有するダミートレンチ部40を備える。半導体基板10のダイオード領域14bは、p型のボディ領域(アノード領域)25、n-型のドリフト領域23及びバリア領域24を含む。バリア領域24は、半導体基板10の上面から伸びるピラー領域26を介してエミッタ電極38に電気的に接続されている。
【選択図】図2

Description

本明細書で開示する技術は、逆導通IGBT(Reverse Conducting Insulated Gate Bipolar Transistor)に関する。
例えば車載用のパワーデバイスとして用いられる逆導通IGBTの開発が進められている。逆導通IGBTは、IGBT構造が設けられているIGBT領域とダイオード構造が設けられているダイオード領域に区画されている半導体基板を備える。ダイオード構造は、IGBT構造に対して逆並列に接続されており、フリーホイーリングダイオードとして動作する。
特許文献1は、半導体基板のダイオード領域にn型のバリア領域が設けられた逆導通IGBTを開示する。n型のバリア領域は、p型のアノード領域とn型のドリフト領域の間に設けられており、ドリフト領域の不純物濃度よりも濃い不純物濃度を有する。バリア領域は、半導体基板の上面から伸びるピラー部を介してエミッタ電極(ダイオード構造におけるアノード電極)に電気的に接続されている。このため、バリア領域の電位がエミッタ電極の電位に近い電位に維持されるので、アノード領域とバリア領域で構成されるpn接合の順方向に加わる電圧が低く抑えられる。これにより、アノード領域からドリフト領域に注入される正孔量が低下し、ダイオード構造の逆回復特性が改善する。
特開2013−48230号公報(特に、図16−17,47−50)
この種の逆導通IGBTでは、IGBT領域にトレンチゲート部が設けられていることが多い。さらに、この種の逆導通IGBTでは、ダイオード領域の電界を緩和するために、ダイオード領域にトレンチ部が設けられていることが多い。なお、本明細書で記載する「トレンチ部」には、トレンチゲート部から電気的に絶縁されているタイプ及びトレンチゲート部に電気的に接続されているタイプが挙げられる。また、トレンチゲート部から電気的に絶縁されている「トレンチ部」のタイプには、エミッタ電極に電気的に接続されているタイプ及び電位がフローティングとなるタイプが挙げられる。特許文献1に開示されるように、IGBT領域のトレンチゲート部とダイオード領域のトレンチ部は、対称性を考慮して、共通のレイアウトを有するように構成されている。
本発明者らの検討によると、IGBT領域のトレンチゲート部が格子状のレイアウトを有するように構成されると、IGBT領域のキャリア濃度が濃くなり、IGBT構造の電力損失が低下することが分かってきた。このため、IGBT領域のトレンチゲート部は、格子状のレイアウトを有するのが望ましい。
この場合、対称性を考慮して、ダイオード領域のトレンチ部も格子状のレイアウトを有するように構成されると、以下の課題の存在が明らかになってきた。ダイオード領域のトレンチ部が格子状のレイアウトを有すると、格子状のトレンチ部によってダイオード領域に設けられているバリア領域が複数に分割される。上記したように、バリア領域は、ピラー部を介してエミッタ電極に電気的に接続する必要がある。このため、バリア領域が正孔注入を抑える機能を発揮するためには、バリア領域の分割部分の各々が、ピラー部を介してエミッタ電極に電気的に接続されなければならない。しかしながら、バリア領域の分割部分に対応したピラー部に形成不良があると、そのピラー部とエミッタ電極の電気的な接続が不良となる。これにより、そのピラー部に対応したバリア領域の分割部分が機能しなくなり、ダイオード構造の逆回復特性が悪化する。
本明細書は、ダイオード領域にバリア領域が設けられている逆導通IGBTにおいて、IGBT構造の電力損失の低下とダイオード構造の逆回復特性の改善を両立させる技術を提供する。
本明細書で開示する逆導通IGBTの一実施形態は、半導体基板、下面電極、上面電極、トレンチゲート部及びトレンチ部を備える。半導体基板は、IGBT構造が設けられているIGBT領域とダイオード構造が設けられているダイオード領域に区画されている。下面電極は、半導体基板のIGBT領域及びダイオード領域の双方の下面に接する。上面電極は、半導体基板のIGBT領域及びダイオード領域の双方の上面に接する。トレンチゲート部は、半導体基板のIGBT領域に設けられており、半導体基板の上面に対して直交する方向から見たときに格子状のレイアウトを有する。トレンチ部は、半導体基板のダイオード領域に設けられており、半導体基板の上面に対して直交する方向から見たときにストライプ状のレイアウトを有する。トレンチ部は、第1方向に沿って伸びる複数のストライプトレンチを有する。半導体基板のダイオード領域は、第1導電型のアノード領域、第2導電型のドリフト領域及び第2導電型のバリア領域を有する。アノード領域は、隣り合うストライプトレンチの間に設けられており、半導体基板の上面に露出しており、上面電極に接する。ドリフト領域は、アノード領域の下方に設けられている。バリア領域は、隣り合うストライプトレンチの間に設けられており、アノード領域とドリフト領域の間に設けられており、ドリフト領域の不純物濃度よりも濃い不純物濃度を含む。バリア領域は、半導体基板の上面から伸びるピラー部を介して上面電極に電気的に接続されている。
上記実施形態の逆導通IGBTは、IGBT領域のトレンチゲート部が格子状のレイアウトを有し、ダイオード領域のトレンチ部がストライプ状のレイアウトを有する。IGBT領域のトレンチゲート部が格子状のレイアウトを有するので、IGBT領域のキャリア密度が濃くなり、IGBT構造の電力損失が低下する。一方、ダイオード領域のトレンチ部は、第1方向に沿って伸びる複数のストライプトレンチを有する。このため、ダイオード領域に設けられているバリア領域は、第1方向においてトレンチ部によって分割されることがなく、第1方向に沿って広範囲に広がることができる。したがって、第1方向に広範囲に広がるバリア領域のどこかでピラー部を介して上面電極に対して電気的な接続が確保できれば、そのバリア領域の全体が上面電極に電気的に接続される。これにより、バリア領域は、アノード領域からドリフト領域に注入される正孔量を低下させ、ダイオード構造の逆回復特性を改善することができる。このように、上記実施形態の逆導通IGBTは、IGBT領域のトレンチゲート部とダイオード領域のトレンチ部のレイアウトが異なることにより、IGBT構造の電力損失の低下とダイオード構造の逆回復特性の改善を両立させることができる。
逆導通IGBTの全体レイアウトの概略を模式的に示す。 逆導通IGBTのIGBT領域とダイオード領域の境界範囲の要部断面図を模式的に示す(図3のII-II線に対応した断面図である)。 逆導通IGBTの半導体基板の上面図を模式的に示す(図2のIII-III線に対応した断面図である)。 逆導通IGBTの層間絶縁膜の断面図を模式的に示す(図2のIV-IV線に対応した断面図である)。 トレンチゲート部とダミートレンチ部のレイアウトの一例を模式的に示す。 トレンチゲート部とダミートレンチ部のレイアウトの一例を模式的に示す。 トレンチゲート部とダミートレンチ部のレイアウトの一例を模式的に示す。 逆導通IGBTの半導体基板の上面図を模式的に示す。 変形例に係る逆導通IGBTのIGBT領域とダイオード領域の境界範囲の要部断面図を模式的に示す。 変形例に係る逆導通IGBTのIGBT領域とダイオード領域の境界範囲の要部断面図を模式的に示す。 変形例に係る逆導通IGBTの半導体基板の上面図を模式的に示す。 変形例に係る逆導通IGBTの層間絶縁膜の断面図を模式的に示す。 変形例に係る逆導通IGBTの半導体基板の上面図を模式的に示す。 変形例に係る逆導通IGBTの層間絶縁膜の断面図を模式的に示す。 変形例に係る逆導通IGBTの半導体基板の上面図を模式的に示す。 変形例に係る逆導通IGBTの層間絶縁膜の断面図を模式的に示す。 変形例に係る逆導通IGBTのIGBT領域とダイオード領域の境界範囲の要部断面図を模式的に示す。
図1に示されるように、逆導通IGBT1は、素子部14及び終端部16に区画された半導体基板10を備える。一例では、半導体基板10は、40〜100Ωcmの比抵抗を有するn-型のSi単結晶基板であり、その厚みが80〜165μmである。半導体基板10の中心側に区画されている素子部14は、電流が厚み方向(z軸方向)に流れる部分であり、後述するIGBT構造及びダイオード構造が設けられている。半導体基板10の周縁側に区画されている終端部16は、半導体基板10の周縁側の電界を緩和する部分であり、ガードリング等の耐圧構造が設けられている。また、半導体基板10の終端部16上には、ゲートパッド12が設けられている。このゲートパッド12にはゲート配線(図示省略)が接続されており、そのゲート配線が半導体基板10の終端部16上に配設されている。
半導体基板10の素子部14はさらに、IGBT構造が設けられているIGBT領域14aとダイオード構造が設けられているダイオード領域14bに区画されている。IGBT領域14a及びダイオード領域14bの各々は、x軸方向を長手方向とする矩形状である。また、IGBT領域14aとダイオード領域14bは、y軸方向に交互に繰り返すように配置されている。y軸方向におけるIGBT領域14aの長さは、半導体基板10の厚みよりも厚く設定されるのが望ましい。一例では、半導体基板10の厚みが約120μmの場合、y軸方向におけるIGBT領域14aの長さは約700μmである。y軸方向におけるダイオード領域14bの長さは、半導体基板10の厚みよりも厚く設定されるのが望ましい。一例では、半導体基板10の厚みが約120μmの場合、y軸方向におけるダイオード領域14bの長さは約300μmである。図1の符号18は、IGBT領域14aとダイオード領域14bの境界範囲18を示す。以下、本実施形態の逆導通IGBT1の特徴が良く表れている境界範囲18を参照し、本実施形態の逆導通IGBT1を説明する。
図2に示されるように、逆導通IGBT1は、半導体基板10、半導体基板10の下面を被覆するコレクタ電極36及び半導体基板10の上面を被覆するエミッタ電極38を備える。コレクタ電極36は、AlSi(又はAl)/Ti/Ni/Au又はTi/Ni/Auの積層電極であり、その厚みが1〜30μmである。エミッタ電極38は、Al又はAlSiの単層電極、又は、AlSi(又はAl)/Ti/Ni/Auの積層電極であり、その厚みが3〜30μmである。半導体基板10は、IGBT構造が設けられているIGBT領域14a、ダイオード構造が設けられているダイオード領域14b、及び、IGBT領域14aとダイオード領域14bの間に位置する境界領域14abに区画されている。逆導通IGBT1はさらに、IGBT領域14aに設けられているトレンチゲート部30、ダイオード領域14bに設けられているダミートレンチ部40、及び、半導体基板10の上面に設けられている層間絶縁膜52を備える。
半導体基板10は、p型のコレクタ領域21、n型のカソード領域22、n-型のドリフト領域23、n型のバリア領域24、p型のボディ領域25、n型のピラー領域26、n+型のエミッタ領域27を有する。
コレクタ領域21は、IGBT領域14a及び境界領域14abの一部に配置されている。コレクタ領域21は、半導体基板10の下層部の一部に設けられており、半導体基板10の下面に露出する。コレクタ領域21は、その不純物濃度が濃く、コレクタ電極36にオーミック接触する。コレクタ領域21は、例えば、イオン注入技術を利用して、半導体基板10の下面からボロンを導入することで形成される。一例では、コレクタ領域21のピーク不純物濃度が1×1015〜1019cm-3であり、その厚みが0.2〜3μmである。
カソード領域22は、ダイオード領域14b及び境界領域14abの一部に配置されている。カソード領域22は、半導体基板10の下層部の一部に設けられており、半導体基板10の下面に露出する。カソード領域22は、その不純物濃度が濃く、コレクタ電極36にオーミック接触する。カソード領域22は、例えば、イオン注入技術を利用して、半導体基板10の下面からリンを導入することで形成される。一例では、カソード領域22のピーク不純物濃度が1×1018〜1021cm-3であり、その厚みが0.2〜3μmである。
ドリフト領域23は、IGBT領域14a、ダイオード領域14b及び境界領域14abに配置されている。ドリフト領域23は、IGBT領域14a及び境界領域14abの一部において、コレクタ領域21とバリア領域24の間に設けられている。ドリフト領域23は、ダイオード領域14b及び境界領域14abの一部において、カソード領域22とバリア領域24の間に設けられている。ドリフト領域23は、半導体基板10に他の領域を形成した残部であり、不純物濃度は厚み方向に一定である。
バリア領域24は、IGBT領域14a、ダイオード領域14b及び境界領域14abに配置されている。バリア領域24は、ドリフト領域23とボディ領域25の間に設けられている。IGBT領域14aに配置されているバリア領域24は、隣り合うトレンチゲート部30の間に設けられており、隣り合うトレンチゲート部30の双方の側面に接するように面的に広がる形態を有する。IGBT領域14aに配置されているバリア領域24の電位は、フローティングである。ダイオード領域14bに配置されているバリア領域24は、隣り合うダミートレンチ部40の間に設けられており、隣り合うダミートレンチ部40の双方の側面に接するように面的に広がる形態を有する。ダイオード領域14bに配置されているバリア領域24は、ピラー領域26を介してエミッタ電極38に電気的に接続されている。境界領域14abに配置されているバリア領域24は、トレンチゲート部30とダミートレンチ部40の間に設けられており、トレンチゲート部30とダミートレンチ部40の双方の側面に接するように面的に広がる形態を有する。境界領域14abに配置されているバリア領域24は、ピラー領域26を介してエミッタ電極38に電気的に接続されている。バリア領域24は、例えば、イオン注入技術を利用して、半導体基板10の上面からリンを導入することで形成される。一例では、バリア領域24のピーク不純物濃度が1×1015〜1018cm-3であり、その厚みが0.2〜3μmである。
ボディ領域25は、IGBT領域14a、ダイオード領域14b及び境界領域14abに配置されている。ボディ領域25は、半導体基板10の上層部に設けられており、半導体基板10の上面に露出する。ボディ領域25は、その不純物濃度が濃く、エミッタ電極38にオーミック接触する。必要に応じて、ボディ領域25は、エミッタ電極38と接触する部分に不純物濃度が濃いコンタクト領域を有していてもよい。IGBT領域14aに配置されているボディ領域25は、隣り合うトレンチゲート部30の間に設けられており、隣り合うトレンチゲート部30の双方の側面に接する。ダイオード領域14bに配置されているボディ領域25は、隣り合うダミートレンチ部40の間に設けられており、隣り合うダミートレンチ部40の双方の側面に接する。ダイオード領域14bに配置されているボディ領域25は、アノード領域とも称される。境界領域14abに配置されているボディ領域25は、トレンチゲート部30とダミートレンチ部40の間に設けられており、トレンチゲート部30とダミートレンチ部40の双方の側面に接する。ボディ領域25は、例えば、イオン注入技術を利用して、半導体基板10の上面からボロンを導入することで形成される。一例では、ボディ領域25のピーク不純物濃度が1×1016〜1019cm-3であり、その厚みが0.2〜5μmである。
ピラー領域26は、ダイオード領域14b及び境界領域14abに配置されている。ピラー領域26は、半導体基板10の上面からボディ領域25を貫通してバリア領域24に達するように設けられており、エミッタ電極38とバリア領域24を電気的に接続する。ピラー領域26は、エミッタ電極38にショットキー接触するように、その不純物濃度が調整されている。ダイオード領域14bに配置されているピラー領域26は、隣り合うダミートレンチ部40の間に設けられており、隣り合うダミートレンチ部40の双方からボディ領域25によって分離されている。境界領域14abに配置されているピラー領域26は、トレンチゲート部30とダミートレンチ部40の間に設けられており、トレンチゲート部30とダミートレンチ部40の双方からボディ領域25によって分離されている。ピラー領域26は、例えば、イオン注入技術を利用して、半導体基板10の上面からリンを導入することで形成される。一例では、ピラー領域26のピーク不純物濃度が8×1013〜1×1018cm-3である。
エミッタ領域27は、IGBT領域14a及び境界領域14abに配置されている。エミッタ領域27は、半導体基板10の上層部に設けられており、半導体基板10の上面に露出する。エミッタ領域27は、その不純物濃度が濃く、エミッタ電極38にオーミック接触する。エミッタ領域27は、例えば、イオン注入技術を利用して、半導体基板10の上面からヒ素又はリンを導入することで形成される。一例では、エミッタ領域27のピーク不純物濃度が1×1018〜1021cm-3であり、その厚みが0.2〜1.5μmである。
トレンチゲート部30は、IGBT領域14aにおいて、エミッタ領域27、ボディ領域25及びバリア領域24を貫通してドリフト領域23に達するように深さ方向に伸びている。エミッタ領域27、ボディ領域25及びバリア領域24は、トレンチゲート部30の側面に接する。ドリフト領域23は、トレンチゲート部30の側面及び底面に接する。トレンチゲート部30は、トレンチゲート絶縁膜32とトレンチゲート電極34を有する。トレンチゲート電極34は、トレンチゲート絶縁膜32によって半導体基板10から絶縁されている。一例では、トレンチゲート部30の深さは、3〜7μmである。
ダミートレンチ部40は、ボディ領域25及びバリア領域24を貫通してドリフト領域23に達するように深さ方向に伸びている。ボディ領域25及びバリア領域24は、ダミートレンチ部40の側面に接する。ドリフト領域23は、ダミートレンチ部40の側面及び底面に接する。ダミートレンチ部40は、ダミートレンチ絶縁膜42とダミートレンチ電極44を有する。ダミートレンチ電極44は、ダミートレンチ絶縁膜42によって半導体基板10から絶縁されている。一例では、ダミートレンチ部40の深さは、3〜7μmである。
図3に示されるように、逆導通IGBT1では、トレンチゲート部30とダミートレンチ部40のレイアウトが異なることを特徴とする。IGBT領域14aに設けられているトレンチゲート部30は、格子状のレイアウトを有することを特徴とする。ダイオード領域14bに設けられているダミートレンチ部40は、ストライプ状のレイアウトを有することを特徴とする。
図5に、トレンチゲート部30とダミートレンチ部40のレイアウトを模式的に表した図を示す。便宜の上で、トレンチゲート部30を斜線ハッチングで示し、ダミートレンチ部40をドットハッチングで示す。
IGBT領域14aに設けられているトレンチゲート部30は、複数の第1トレンチゲート30A及び複数の第2トレンチゲート30Bを有する。複数の第1トレンチゲート30Aは、x軸方向に沿って伸びている。複数の第2トレンチゲート30Bは、隣り合う第1トレンチゲート30Aの間をy軸方向に沿って伸びている。y軸方向における複数の第1トレンチゲート30Aのピッチ長(30La)とx軸方向における複数の第2トレンチゲート30Bのピッチ長(30Lb)は等しい。このため、一対の第1トレンチゲート30Aと一対の第2トレンチゲート30Bで構成される環状部分の形状は、正方形である。一例では、これらのピッチ長(30La,30Lb)は、4〜6μmである。複数の第1トレンチゲート30Aの端部は、終端部16(図1参照)にまで伸びており、その終端部16においてトレンチゲート電極34がゲート配線に電気的に接続される。
ダイオード領域14bに設けられているダミートレンチ部40は、x軸方向に沿って伸びる複数のストライプダミートレンチ40Aを有する。即ち、複数のストライプダミートレンチ40Aは、トレンチゲート部30の第1トレンチゲート30Aに対して平行に伸びている。y軸方向における複数のストライプダミートレンチ40Aのピッチ長(40L)は、y軸方向における複数の第1トレンチゲート30Aのピッチ長(30La)及びx軸方向における複数の第2トレンチゲート30Bのピッチ長(30Lb)に等しい。一例では、y軸方向における複数のストライプダミートレンチ40Aのピッチ長(40L)は、4〜6μmである。複数のストライプダミートレンチ40Aの端部は、終端部16(図1参照)にまで伸びている。隣り合うストライプダミートレンチ40Aは、終端部16において連結するように構成されていてもよい。この例では、ストライプダミートレンチ40Aのダミートレンチ電極44は、エミッタ電極38に電気的に接続されている。この例に代えて、ストライプダミートレンチ40Aのダミートレンチ電極44の電位は、フローティングであってもよい。
なお、図5に示すレイアウトは一例であり、トレンチゲート部30とダミートレンチ部40には、他のレイアウトを採用することができる。例えば、図6に示されるように、トレンチゲート部30は、y軸方向に分割された格子状のレイアウトを有していてもよい。この例では、分割されたトレンチゲート部30の各々は、一対の第1トレンチゲート30Aと複数の第2トレンチゲート30Bで構成されており、梯子状のレイアウトを有する。また、図7に示されるように、分割されたトレンチゲート部30の間にダミートレンチ部40が設けられていてもよい。
図4に、半導体基板10の上面に設けられている層間絶縁膜52のレイアウトを示す。層間絶縁膜52は、半導体基板10の上面とエミッタ電極38の間に設けられている。層間絶縁膜52には、エミッタ電極38が半導体基板10の上面に接するための複数の開口52aが形成されている。このため、層間絶縁膜52は、格子状のレイアウトを有するように構成されている。層間絶縁膜52の複数の開口52aは、IGBT領域14aにおいて、格子状のトレンチゲート部30で囲まれる半導体基板10の上面の各々に対応して分散配置されている。層間絶縁膜52の複数の開口52aは、ダイオード領域14bにおいて、隣り合うストライプダミートレンチ40Aの間の半導体基板10の上面に対応してx軸方向に沿って分散配置されている。層間絶縁膜52の複数の開口52aは、境界領域14abにおいて、第1トレンチゲート30Aとストライプダミートレンチ40Aの間の半導体基板10の上面に対応してx軸方向に沿って分散配置されている。層間絶縁膜52の複数の開口52aは、IGBT領域14a、ダイオード領域14b及び境界領域14abの全領域に亘って、共通形状の繰返しパターンを有する。この例では、層間絶縁膜52の開口52aは、トレンチゲート部30の環状部分に対して相似な形態(正方形)を有するように形成されている。このため、層間絶縁膜52の複数の開口52aは、IGBT領域14a、ダイオード領域14b及び境界領域14abの全領域に亘って、正方形の繰返しパターンを有する。
このように、逆導通IGBT1では、コレクタ電極36、コレクタ領域21、ドリフト領域23、バリア領域24、ボディ領域25、エミッタ領域27、エミッタ電極38及びトレンチゲート部30がIGBT構造を構成する。逆導通IGBT1では、コレクタ電極36、カソード領域22、ドリフト領域23、バリア領域24、ボディ領域25、ピラー領域26、エミッタ電極38及びダミートレンチ部40がダイオード構造を構成する。コレクタ電極36はダイオード構造におけるカソード電極として機能し、エミッタ電極38はダイオード構造におけるアノード電極として機能する。また、ボディ領域25は、ダイオード構造におけるアノード領域として機能する。
次に、逆導通IGBT1の動作を説明する。まず、IGBT領域14aのIGBT構造の動作について説明する。コレクタ電極36にエミッタ電極38よりも高い電位が印加され、トレンチゲート電極34に閾値以上の電位が印加されると、トレンチゲート絶縁膜32の側面のボディ領域25にチャネルが形成され、IGBT構造がターンオンする。このとき、エミッタ電極38から、エミッタ領域27、ボディ領域25のチャネル、バリア領域24、ドリフト領域23及びコレクタ領域21を経由して、コレクタ電極36に向けて電子が流れる。一方、コレクタ電極36から、コレクタ領域21、ドリフト領域23、バリア領域24及びボディ領域25を経由して、エミッタ電極38に向けて正孔が流れる。このように、IGBT構造がターンオンすると、コレクタ電極36からエミッタ電極38に向けて電流が流れる。その後、トレンチゲート電極34の電位が閾値未満に低下すると、チャネルが消失し、IGBT構造がターンオフする。
IGBT領域14aに設けられているトレンチゲート部30は、格子状のレイアウトを有する。このため、IGBT構造がオンしているときに、トレンチゲート部30の4つの隅部のチャネルの電子濃度が濃くなり、チャネル抵抗が低下する。また、チャネルの電子密度が濃くなることにより、ドリフト領域23内の正孔濃度も濃くなり、電導度変調も活発化する。さらに、IGBT構造では、IGBT領域14aにバリア領域24が設けられているので、バリア領域24のキャリア蓄積効果により、ドリフト領域23内の正孔濃度が顕著に濃くなり、オン電圧が著しく低下する。このように、IGBT構造では、格子状のレイアウトを有するトレンチゲート部30が設けられていることにより、電力損失が低下する。
次に、ダイオード領域14bのダイオード構造の動作について説明する。エミッタ電極38にコレクタ電極36よりも高い電位が印加されると、ダイオード構造に還流電流が流れる。以下では、エミッタ電極38の電位を、コレクタ電極36と同等の電位から徐々に上昇する場合について説明する。エミッタ電極38の電位が上昇すると、ピラー領域26とエミッタ電極38のショットキー接合が導通する。これにより、コレクタ電極36から、カソード領域22、ドリフト領域23、バリア領域24及びピラー領域26を経由して、エミッタ電極38に向けて電子が流れる。このように、エミッタ電極38の電位が比較的に低いときは、ダイオード構造のショットキーバリアダイオードが導通し、エミッタ電極38からコレクタ電極36に向けて電流が流れる。
ショットキーバリアダイオードが導通すると、バリア領域24の電位がエミッタ電極38の電位に近い電位に維持されるので、ボディ領域25とバリア領域24で構成されるpn接合の順方向に加わる電圧が低く抑えられる。このため、エミッタ電極38の電位が比較的に低いときは、ダイオード構造のpnダイオードが導通しない。エミッタ電極38の電位が比較的に高くなると、ショットキーバリアダイオードを介して流れる電流が増加する。ショットキーバリアダイオードを介して流れる電流が増加すると、エミッタ電極38とバリア領域24の間の電位差が増加し、ボディ領域25とバリア領域24で構成されるpn接合の順方向に加わる電圧も増加し、ボディ領域25からバリア領域24を介して正孔が注入される。これにより、エミッタ電極38から、ボディ領域25、バリア領域24、ドリフト領域23及びカソード領域22を経由して、コレクタ電極36に向けて正孔が流れる。一方、コレクタ電極36から、カソード領域22、ドリフト領域23、バリア領域24及びボディ領域25を経由して、エミッタ電極38に向けて電子が流れる。このように、エミッタ電極38の電位が比較的に高いときは、ダイオード構造のpnダイオードが導通する。
上記したように、ダイオード構造では、エミッタ電極38の電位が上昇するときに、ショットキーバリアダイオードが先に導通することで、pnダイオードが導通するタイミングが遅れる。これにより、ダイオード構造に還流電流が流れるときに、ボディ領域25からドリフト領域23に注入される正孔量が抑制される。その後、コレクタ電極36にエミッタ電極38よりも高い電位が印加されると、ダイオード構造のpnダイオードが逆回復動作を行う。このとき、ボディ領域25からドリフト領域23に注入された正孔量が抑制されているので、ダイオード構造のpnダイオードが逆回復動作するときの逆電流も小さくなる。このように、ダイオード構造では、バリア領域24及びピラー領域26が設けられていることにより、逆回復特性が改善される。
次に、逆導通IGBT1の特徴を説明する。図3に示されるように、ダイオード領域14bに設けられているダミートレンチ部40は、x軸方向に伸びるストライプ状のレイアウトを有する。このため、ダイオード領域14bに設けられているバリア領域(図2参照)は、ダイオード領域14bの全範囲に亘ってx軸方向に沿って広範に広がっている。また、ダイオード領域14bに設けられているピラー領域26も、そのx軸方向に沿って広範に広がるバリア領域24に対応して、ダイオード領域14bの全範囲に亘ってx軸方向に沿って伸びている。このため、ピラー領域26が半導体基板10の上面に露出する露出面も、ダイオード領域14bの全範囲に亘ってx軸方向に沿って伸びている。したがって、1つのバリア領域24に対するピラー領域26の露出面の面積が広く確保されるので、ピラー領域26の露出面の一部に形成不良(例えば、不純物濃度が不足する)が生じても、ピラー領域26とエミッタ電極38の電気的な接続が確保される。これにより、バリア領域24は、ボディ領域25からドリフト領域23に注入される正孔量を低下させ、ダイオード構造の逆回復特性を改善することができる。
なお、図8に示されるように、ピラー領域26が半導体基板10の上面に露出する露出面が、ダイオード領域14bの全範囲に亘ってx軸方向に沿って分散配置されていてもよい。この場合も、1つのバリア領域24に対するピラー領域26の露出面の面積が広く確保されるので、ピラー領域26の複数の露出面の一部に形成不良が生じても、ピラー領域26とエミッタ電極38の電気的な接続が確保される。
図4に示されるように、層間絶縁膜52の複数の開口52aは、IGBT領域14a、ダイオード領域14b及び境界領域14abの全領域に亘って、正方形の繰返しパターンを有する。逆導通IGBT1を製造する場合、エミッタ電極38は、半導体基板10の上面に層間絶縁膜52をパターニングした後に、蒸着技術を利用して被膜される。層間絶縁膜52の複数の開口52aが正方形の繰返しパターンを有していると、被膜されるエミッタ電極38の表面が平坦化される。トレンチゲート部30とダミートレンチ部40のレイアウトが異なるにも関わらず、IGBT領域14a、ダイオード領域14b及び境界領域14abの全領域に亘って層間絶縁膜52のレイアウトが均一化しているので、エミッタ電極38の表面の平坦化が実現されている。このため、エミッタ電極38にワイヤボンディング又は半田接合するときに、エミッタ電極38とワイヤ又は半田の接合不良が抑えられ、接合信頼性(パワーサイクル)の向上が期待できる。
図9に、変形例の逆導通IGBT2を示す。この逆導通IGBT2の半導体基板10は、ドリフト領域23とバリア領域24の間に設けられているp型の電界進展防止領域28を備えることを特徴とする。
電界進展防止領域28は、IGBT領域14a、ダイオード領域14b及び境界領域14abに配置されている。電界進展防止領域28は、ドリフト領域23とボディ領域25の間に設けられている。電界進展防止領域28は、例えば、イオン注入技術を利用して、半導体基板10の上面からボロンを導入することで形成される。一例では、電界進展防止領域28のピーク不純物濃度が1×1015〜1018cm-3であり、その厚みが0.2〜3μmである。
このような電界進展防止領域28が設けられていると、電界進展防止領域28とドリフト領域23で構成されるpnダイオードが、コレクタ電極36からエミッタ電極38に向かう電流経路に対して逆向きに配置される。これにより、リーク電流が低減される。特に、電界進展防止領域28は、ダイオード領域14bにおいて、ピラー領域26とエミッタ電極38のショットキー接合を介したリーク電流を低減することができる。
図10〜図12に、変形例の逆導通IGBT3を示す。この逆導通IGBT3は、トレンチゲート部30のピッチ長とダミートレンチ部40のピッチ長が異なることを特徴とする。さらに、この逆導通IGBT3は、半導体基板10のIGBT領域14aにもピラー領域26が設けられていることを特徴とする。
図11に示されるように、逆導通IGBT3では、y軸方向における複数の第1トレンチゲート30Aのピッチ長30Laが、y軸方向における複数のストライプダミートレンチ40Aのピッチ長40Lよりも長い。さらに、x軸方向における複数の第2トレンチゲート30Bのピッチ長30Lbも、y軸方向における複数のストライプダミートレンチ40Aのピッチ長40Lよりも長い。y軸方向における複数のストライプダミートレンチ40Aのピッチ長40Lとx軸方向における複数の第2トレンチゲート30Bのピッチ長30Lbは等しい。一例では、トレンチゲート部30のピッチ長(30La,30Lb)が6μmであり、ダミートレンチ部40のピッチ長(40L)が4μmである。
上記したように、格子状のレイアウトを有するトレンチゲート部30が設けられていると、IGBT領域14aのキャリア濃度が濃くなり、IGBT構造の電力損失が低減される。換言すれば、格子状のレイアウトを有するトレンチゲート部30は、そのピッチ長が長くても、IGBT構造の電力損失の増加を抑えることができる。このため、IGBT構造では、トレンチゲート部30のピッチ長を長くすることで、電力損失の増加を抑えながら、トレンチゲート部30で囲まれる半導体基板10内において、半導体基板10の上面に露出するピラー領域26の露出面を広く確保することができる。これにより、逆導通IGBT3では、IGBT領域14aにおいても、ピラー領域26とエミッタ電極38の電気的な接続を良好に確保することができる。
この種の逆導通IGBT3では、ダイオード構造が導通する動作モードにおいて、IGBT領域14aのボディ領域25からドリフト領域23に向けて正孔が適度に注入され、ダイオード構造が導通する動作モードの電力損失が低減されるのが望ましい。一方、IGBT領域14aのボディ領域25からドリフト領域23に向けて注入される正孔量が多いと、ダイオード構造の逆回復特性を悪化させる。逆導通IGBT3では、IGBT領域14aにもピラー領域26が設けられている。このため、ダイオード領域14bのダイオード構造が導通するときに、IGBT領域14aのボディ領域25からドリフト領域23に向けて多量の正孔が注入されることが抑えられる。これにより、ダイオード構造が導通する動作モードの電力損失が低減されるとともに、ダイオード構造の逆回復特性の悪化も抑制される。
また、格子状のレイアウトを有するトレンチゲート部30は、IGBT構造がオフしたときのIGBT領域14aにおける面内の電位を安定させ、空乏層をIGBT領域14a内に良好に形成させることができる。このため、IGBT領域14aのトレンチゲート部30の先端の電界強度が低下する。換言すると、格子状のレイアウトを有するトレンチゲート部30は、そのピッチ長が長くても、スイッチング耐量の低下を抑えることができる。このように、トレンチゲート部30のピッチ長とダミートレンチ部40のピッチ長が異なっていても、IGBT領域14aとダイオード領域14bの電界強度が均一化され、高いスイッチング耐量が実現される。
上記したように、この種の逆導通IGBT3では、ダイオード構造が導通する動作モードにおいて、IGBT領域14aのボディ領域25からドリフト領域23に向けて正孔が適度に注入されるのが望ましい。ところが、この種の逆導通IGBT3では、ダイオード構造が導通する動作モードにおいて、トレンチゲート部30のトレンチゲート電極34に正電位が印加されることがある。この場合、トレンチゲート部30の側面に形成されるチャネルを介してバリア領域24がエミッタ電極38に短絡する。例えば、トレンチゲート部30のピッチ長が短いと、チャネルを介してバリア領域24がエミッタ電極38に短絡したときに、IGBT領域14aのボディ領域25からドリフト領域23に向けて注入される正孔量が著しく低下する。即ち、トレンチゲート部30のピッチ長が短いと、トレンチゲート部30に印加される電位に依存してダイオード構造が導通する動作モードの特性が大きく変動する(この現象をゲート干渉という)。一方、逆導通IGBT3では、トレンチゲート部30のピッチ長が長いので、チャネルを介してバリア領域24がエミッタ電極38に短絡しても、IGBT領域14aのボディ領域25からドリフト領域23に向けて注入される正孔量の変動が抑えられる。逆導通IGBT3は、ゲート干渉に強いという特徴を有する。
また、図12に示されるように、逆導通IGBT3では、トレンチゲート部30のピッチ長とダミートレンチ部40のピッチ長が異なっているので、層間絶縁膜52に形成される開口152a,252aの幅も異なるように構成されている。ダイオード領域14b及び境界領域14abに形成される開口152aのy軸方向の長さ152La及びx軸方向の長さ152Lbは、IGBT領域14aに形成される開口252aのy軸方向の長さ252La及びx軸方向の長さ252Lbよりも短くなるように構成されている。なお、このような場合でも、層間絶縁膜52が格子状のレイアウトを有しているので、エミッタ電極38の表面が平坦化され、エミッタ電極38にワイヤボンディング又は半田接合するときの接合不良が抑えられ、接合信頼性(パワーサイクル)の向上が期待できる。
なお、エミッタ電極38の表面粗さは、図4に示すように、層間絶縁膜52の複数の開口52aが、IGBT領域14a、ダイオード領域14b及び境界領域14abの全領域に亘って、正方形の繰返しパターンを有するときに、最小となる。一方、上記したように、トレンチゲート部30のピッチ長(30La,30Lb)とダミートレンチ部40のピッチ長(40L)が異なると、逆導通IGBT3の特性のいくつかが改善される。これらを両立させるために、図13に示されるように、y軸方向における複数の第1トレンチゲート30Aのピッチ長30Laがy軸方向における複数のストライプダミートレンチ40Aのピッチ長40Lに等しく、x軸方向における複数の第2トレンチゲート30Bのピッチ長30Lbがy軸方向における複数のストライプダミートレンチ40Aのピッチ長40Lよりも長くするのが望ましい。この場合、図14に示されるように、IGBT領域14aに形成される開口252aのy軸方向の長さ252La及びx軸方向の長さ252Lbの各々が、ダイオード領域14b及び境界領域14abに形成される開口152aのy軸方向の長さ152La及びx軸方向の長さ152Lbの各々と等しくなる。層間絶縁膜52の複数の開口152a,252aは、IGBT領域14a、ダイオード領域14b及び境界領域14abの全領域に亘って、共通形状の繰返しパターンを有することができる。あるいは、図15に示されるように、y軸方向における複数の第1トレンチゲート30Aのピッチ長30Laがy軸方向における複数のストライプダミートレンチ40Aのピッチ長40Lよりも長く、x軸方向における複数の第2トレンチゲート30Bのピッチ長30Lbがy軸方向における複数のストライプダミートレンチ40Aのピッチ長40Lに等しくてもよい。この場合、図16に示されるように、IGBT領域14aに形成される開口252aのy軸方向の長さ252Laがダイオード領域14b及び境界領域14abに形成される開口152aのx軸方向の長さ152Lbに等しくなり、IGBT領域14aに形成される開口252aのx軸方向の長さ252Lbがダイオード領域14b及び境界領域14abに形成される開口152aのy軸方向の長さ152Laに等しくなる。この場合も、層間絶縁膜52の複数の開口152a,252aは、IGBT領域14a、ダイオード領域14b及び境界領域14abの全領域に亘って、共通形状の繰返しパターンを有することができる。このように、図13〜図16に示す逆導通IGBT3は、IGBT構造の特性改善とエミッタ電極38の表面の平坦化を両立させることができる。
図17に、変形例の逆導通IGBT4を示す。この逆導通IGBT4の半導体基板10は、n+型のバッファ領域29及びp型のカソードショート領域122を備えることを特徴とする。
バッファ領域29は、IGBT領域14a、ダイオード領域14b及び境界領域14abに配置されている。バッファ領域29は、ドリフト領域23とコレクタ領域21の間、ドリフト領域23とカソード領域22の間、及び、ドリフト領域23とカソードショート領域122の間に設けられており、ドリフト領域23の不純物濃度よりも濃い不純物濃度を有する。バッファ領域29は、例えば、イオン注入技術を利用して、半導体基板10の下面からリンを導入することで形成される。一例では、バッファ領域29のピーク不純物濃度が1×1015〜1018cm-3であり、その厚みが0.2〜5μmである。
カソードショート領域122は、ダイオード領域14bに配置されている。カソードショート領域122は、半導体基板10の下層部の一部に設けられており、半導体基板10の下面に露出する。カソードショート領域122とカソード領域22は、半導体基板10のダイオード領域14bの下層部において、交互に繰返し配置されるように構成されている。カソードショート領域122は、コレクタ電極36にオーミック接触する。
このようなカソードショート領域122が設けられていると、ダイオード領域14bにおけるカソード領域22の占有面積が相対的に低下するので、ダイオード構造が導通するときにカソード領域22からドリフト領域23に向けて注入される電子量が低下する。これにより、ダイオード構造の逆回復特性がさらに改善する。
本明細書で開示する技術要素について、以下に列記する。なお、以下の各技術要素は、それぞれ独立して有用なものである。
本明細書で開示する逆導通IGBTの一実施形態は、半導体基板、下面電極、上面電極、トレンチゲート部及び複数のトレンチ部を備えていてもよい。半導体基板は、IGBT構造が設けられているIGBT領域とダイオード構造が設けられているダイオード領域に区画されている。半導体基板は、IGBT領域及びダイオード領域とは別の領域、例えば、IGBT領域とダイオード領域の間の境界領域がさらに区画されていてもよい。半導体基板の材料は、特に限定されるものではない。下面電極は、半導体基板のIGBT領域及びダイオード領域の双方の下面に接する。上面電極は、半導体基板のIGBT領域及びダイオード領域の双方の上面に接する。トレンチゲート部は、半導体基板のIGBT領域に設けられており、半導体基板の上面に対して直交する方向から見たときに格子状のレイアウトを有する。格子状のレイアウトとは、トレンチゲート部が複数の環状部分を有することをいい、その環状部分の形状は特に限定されるものではない。トレンチ部は、半導体基板のダイオード領域に設けられており、半導体基板の上面に対して直交する方向から見たときにストライプ状のレイアウトを有する。トレンチ部は、第1方向に沿って伸びる複数のストライプトレンチを有する。半導体基板のダイオード領域は、第1導電型のアノード領域、第2導電型のドリフト領域及び第2導電型のバリア領域を有する。アノード領域は、隣り合うストライプトレンチの間に設けられており、半導体基板の上面に露出しており、上面電極に接する。ドリフト領域は、アノード領域の下方に設けられている。バリア領域は、隣り合うストライプトレンチの間に設けられており、アノード領域とドリフト領域の間に設けられており、ドリフト領域の不純物濃度よりも濃い不純物濃度を含む。バリア領域は、半導体基板の上面から伸びるピラー部を介して上面電極に電気的に接続されている。ピラー部は、エミッタ電極とバリア領域を電気的に接続する限りにおいて、その形態は特に限定されるものではない。例えば、ピラー部は、第2導電型の半導体領域、金属等の導電体、あるいはこれらの組合せを有するように構成されていてもよい。ピラー部は、エミッタ電極にショットキー接触するのが望ましい。
本明細書で開示する逆導通IGBTでは、ピラー部が半導体基板の上面に露出する露出面が、第1方向に沿って伸びていてもよい。この場合、ピラー部の露出面の長手方向がストライプトレンチの長手方向と平行になる。ピラー部の露出面は、第1方向におけるトレンチゲートのピッチ長よりも長く伸びているのが望ましい。より好ましくは、ピラー部の露出面は、ダイオード範囲の全範囲に亘って第1方向に沿って伸びているのが望ましい。このように、ピラー部の露出面が第1方向に沿って伸びていると、1つのバリア領域に対するピラー領域の露出面の面積が広く確保されるので、ピラー領域とエミッタ電極の電気的な接続が良好に確保される。
本明細書で開示する逆導通IGBTでは、ピラー部が半導体基板の上面に露出する露出面が、第1方向に沿って分散配置されていてもよい。この場合、ピラー部の露出面が分散配置される方向がストライプトレンチの長手方向と平行になる。分散配置されたピラー部の露出面が存在する範囲は、第1方向におけるトレンチゲートのピッチ長よりも長いのが望ましい。より好ましくは、ピラー部の露出面は、ダイオード範囲の全範囲に亘って第1方向に沿って分散配置されているのが望ましい。このように、ピラー部の露出面が第1方向に沿って分散配置されていると、1つのバリア領域に対するピラー領域の露出面の面積が広く確保されるので、ピラー領域とエミッタ電極の電気的な接続が良好に確保される。
本明細書で開示する逆導通IGBTでは、トレンチゲート部は、複数の第1トレンチゲート及び複数の第2トレンチゲートを有していてもよい。複数の第1トレンチゲートは、第1方向に沿って伸びる。複数の第2トレンチゲートは、第1トレンチゲート間を第1方向に直交する第2方向に伸びる。この形態のトレンチゲート部は、矩形状の環状部分の複数個で構成される格子状のレイアウトを有することができる。
本明細書で開示する逆導通IGBTでは、第2方向における複数の第1トレンチゲートのピッチ長が第2方向における複数のストライプトレンチのピッチ長よりも長く、第1方向における複数の第2トレンチゲートのピッチ長が第2方向における複数のストライプトレンチのピッチ長よりも長くてもよい。この場合、IGBT構造の電界集中の緩和及びゲート干渉の低減が実現される。
本明細書で開示する逆導通IGBTは、層間絶縁膜をさらに備えていてもよい。層間絶縁膜は、半導体基板の上面と上面電極の間に設けられており、上面電極が半導体基板の上面に接するための複数の開口が形成されている。層間絶縁膜の複数の開口は、格子状のトレンチゲート部で囲まれる前記半導体基板の上面の各々に対応して分散配置されている。層間絶縁膜の複数の開口はさらに、隣り合うストライプトレンチの間の半導体基板の上面に対応して第1方向に沿って分散配置されている。このような格子状のレイアウトを有する層間絶縁膜は、ストライプ状のレイアウトの場合に比して、上面電極の表面の平坦性を向上させる。
層間絶縁膜が格子状のレイアウトを有する逆導通IGBTでは、第2方向における複数の第1トレンチゲートのピッチ長が第2方向における複数のストライプトレンチのピッチ長に等しく、第1方向における複数の第2トレンチゲートのピッチ長が第2方向における複数のストライプトレンチのピッチ長に等しくてもよい。この場合、層間絶縁膜の複数の開口が、IGBT領域及びダイオード領域の全領域に亘って、正方形の繰返しパターンを有することができる。このため、このようなレイアウトを有する層間絶縁膜は、上面電極の表面の平坦性を顕著に向上させる。
層間絶縁膜が格子状のレイアウトを有する逆導通IGBTでは、第2方向における複数の第1トレンチゲートのピッチ長及び第1方向における複数の第2トレンチゲートのピッチ長において、一方のピッチ長が第2方向における複数のストライプトレンチのピッチ長に等しく、他方のピッチ長が第2方向における複数のストライプトレンチのピッチ長よりも長くてもよい。この場合、IGBT領域のトレンチゲート部のピッチ長がダイオード領域のトレンチ部のピッチ長よりも長くなるとともに、層間絶縁膜の複数の開口が、IGBT領域及びダイオード領域の全領域に亘って、共通形状の繰返しパターンを有することができる。このため、この態様の逆導通IGBTは、IGBT構造の特性改善と上面電極の表面の平坦化を両立させることができる。
層間絶縁膜が格子状のレイアウトを有する逆導通IGBTでは、第2方向における複数の第1トレンチゲートのピッチ長が第2方向における複数のストライプトレンチのピッチ長に等しく、第1方向における複数の第2トレンチゲートのピッチ長が第2方向における複数のストライプトレンチのピッチ長よりも長くてもよい。この場合、IGBT領域のトレンチゲート部のピッチ長がダイオード領域のトレンチ部のピッチ長よりも長くなるとともに、層間絶縁膜の複数の開口が、IGBT領域及びダイオード領域の全領域に亘って、共通形状の繰返しパターンを有することができる。このため、この態様の逆導通IGBTは、IGBT構造の特性改善と上面電極の表面の平坦化を両立させることができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例をさまざまに変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10:半導体基板
14a:IGBT領域
14ab:境界領域
14b:ダイオード領域
21:コレクタ領域
22:カソード領域
23:ドリフト領域
24:バリア領域
25:ボディ領域
26:ピラー領域
27:エミッタ領域
30:トレンチゲート部
36:コレクタ電極
38:エミッタ電極
40:ダミートレンチ部

Claims (9)

  1. 逆導通IGBTであって、
    IGBT構造が設けられているIGBT領域とダイオード構造が設けられているダイオード領域に区画されている半導体基板と、
    前記半導体基板の前記IGBT領域及び前記ダイオード領域の双方の下面に接する下面電極と、
    前記半導体基板の前記IGBT領域及び前記ダイオード領域の双方の上面に接する上面電極と、
    前記半導体基板の前記IGBT領域に設けられており、前記半導体基板の前記上面に対して直交する方向から見たときに格子状のレイアウトを有するトレンチゲート部と、
    前記半導体基板の前記ダイオード領域に設けられており、前記半導体基板の前記上面に対して直交する方向から見たときにストライプ状のレイアウトを有するトレンチ部と、を備えており、
    前記トレンチ部は、第1方向に沿って伸びる複数のストライプトレンチを有し、
    前記半導体基板の前記ダイオード領域は、
    隣り合う前記ストライプトレンチの間に設けられており、前記半導体基板の前記上面に露出しており、前記上面電極に接する第1導電型のアノード領域と、
    前記アノード領域の下方に設けられている第2導電型のドリフト領域と、
    隣り合う前記ストライプトレンチの間に設けられており、前記アノード領域と前記ドリフト領域の間に設けられており、前記ドリフト領域の不純物濃度よりも濃い不純物濃度を含んでおり、前記半導体基板の前記上面から伸びるピラー部を介して前記上面電極に電気的に接続されている第2導電型のバリア領域と、を有する、逆導通IGBT。
  2. 前記ピラー部が前記半導体基板の前記上面に露出する露出面は、前記第1方向に沿って伸びている、請求項1に記載の逆導通IGBT。
  3. 前記ピラー部が前記半導体基板の前記上面に露出する露出面は、前記第1方向に沿って分散配置されている、請求項1又は2に記載の逆導通IGBT。
  4. 前記トレンチゲート部は、
    前記第1方向に沿って伸びる複数の第1トレンチゲートと、
    隣り合う前記第1トレンチゲートの間を前記第1方向に直交する第2方向に沿って伸びる複数の第2トレンチゲートと、を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の逆導通IGBT。
  5. 前記第2方向における前記複数の第1トレンチゲートのピッチ長が、前記第2方向における前記複数のストライプトレンチのピッチ長よりも長く、
    前記第1方向における前記複数の第2トレンチゲートのピッチ長が、前記第2方向における前記複数のストライプトレンチのピッチ長よりも長い、請求項4に記載の逆導通IGBT。
  6. 前記半導体基板の前記上面と前記上面電極の間に設けられており、前記上面電極が前記半導体基板の前記上面に接するための複数の開口が形成されている層間絶縁膜をさらに備えており、
    前記層間絶縁膜の前記複数の開口は、格子状の前記トレンチゲート部で囲まれる前記半導体基板の前記上面の各々に対応して分散配置されているとともに、隣り合う前記ストライプトレンチの間の前記半導体基板の前記上面に対応して前記第1方向に沿って分散配置されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の逆導通IGBT。
  7. 前記第2方向における前記複数の第1トレンチゲートのピッチ長が、前記第2方向における前記複数のストライプトレンチのピッチ長に等しく、
    前記第1方向における前記複数の第2トレンチゲートのピッチ長が、前記第2方向における前記複数のストライプトレンチのピッチ長に等しい、請求項6に記載の逆導通IGBT。
  8. 前記第2方向における前記複数の第1トレンチゲートのピッチ長及び前記第1方向における前記複数の第2トレンチゲートのピッチ長において、一方のピッチ長が前記第2方向における前記複数のストライプトレンチのピッチ長に等しく、他方のピッチ長が前記第2方向における前記複数のストライプトレンチのピッチ長よりも長い、請求項6に記載の逆導通IGBT。
  9. 前記第2方向における前記複数の第1トレンチゲートのピッチ長が、前記第2方向における前記複数のストライプトレンチのピッチ長に等しく、
    前記第1方向における前記複数の第2トレンチゲートのピッチ長が、前記第2方向における前記複数のストライプトレンチのピッチ長よりも長い、請求項8に記載の逆導通IGBT。
JP2015107314A 2015-05-27 2015-05-27 逆導通igbt Active JP6274154B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015107314A JP6274154B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 逆導通igbt
DE102016105765.7A DE102016105765B4 (de) 2015-05-27 2016-03-30 Umgekehrt leitender igbt
US15/095,458 US9589952B2 (en) 2015-05-27 2016-04-11 Reverse conducting IGBT
KR1020160049835A KR101748993B1 (ko) 2015-05-27 2016-04-25 역도통 igbt
CN201610354183.6A CN106206698B (zh) 2015-05-27 2016-05-25 反向导通绝缘栅双极性晶体管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015107314A JP6274154B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 逆導通igbt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016225345A true JP2016225345A (ja) 2016-12-28
JP6274154B2 JP6274154B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=57281534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015107314A Active JP6274154B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 逆導通igbt

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9589952B2 (ja)
JP (1) JP6274154B2 (ja)
KR (1) KR101748993B1 (ja)
CN (1) CN106206698B (ja)
DE (1) DE102016105765B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019176810A1 (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 富士電機株式会社 半導体装置
US10535761B2 (en) 2017-08-09 2020-01-14 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device including a mesa portion including an emitter region having a varied width
WO2020080476A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 ローム株式会社 半導体装置
JP2020072137A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2021040071A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社デンソー 半導体装置
DE102016105765B4 (de) 2015-05-27 2022-09-22 Denso Corporation Umgekehrt leitender igbt

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10217738B2 (en) * 2015-05-15 2019-02-26 Smk Corporation IGBT semiconductor device
US9929260B2 (en) 2015-05-15 2018-03-27 Fuji Electric Co., Ltd. IGBT semiconductor device
JP6213522B2 (ja) * 2015-06-03 2017-10-18 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP6334465B2 (ja) * 2015-06-17 2018-05-30 富士電機株式会社 半導体装置
WO2018030444A1 (ja) 2016-08-12 2018-02-15 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6805655B2 (ja) * 2016-09-07 2020-12-23 富士電機株式会社 半導体装置
JP7114873B2 (ja) 2016-10-14 2022-08-09 富士電機株式会社 半導体装置
CN106783952A (zh) * 2016-12-23 2017-05-31 株洲中车时代电气股份有限公司 一种沟槽栅igbt器件
JP6742925B2 (ja) * 2017-01-18 2020-08-19 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置、及びそれを用いた電力変換装置
CN109564939B (zh) * 2017-02-24 2022-03-04 富士电机株式会社 半导体装置
JP6729452B2 (ja) * 2017-03-06 2020-07-22 株式会社デンソー 半導体装置
US10847617B2 (en) * 2017-12-14 2020-11-24 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
US10685956B2 (en) * 2017-12-28 2020-06-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device comprising deep counter well and manufacturing mehtod thereof
JP6935351B2 (ja) * 2018-03-20 2021-09-15 株式会社東芝 半導体装置
JP7000240B2 (ja) * 2018-04-18 2022-01-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6995722B2 (ja) * 2018-09-19 2022-01-17 株式会社東芝 半導体装置
JP2020080343A (ja) * 2018-11-12 2020-05-28 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲートバイポーラトランジスタとその製造方法
EP3748685A1 (en) * 2019-06-06 2020-12-09 Infineon Technologies Dresden GmbH & Co . KG Semiconductor device
JP7353891B2 (ja) * 2019-09-20 2023-10-02 株式会社東芝 半導体装置及び半導体回路
JP7249927B2 (ja) * 2019-11-07 2023-03-31 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
DE102019133030B4 (de) * 2019-12-04 2023-05-04 Infineon Technologies Austria Ag Bipolartransistor mit isoliertem gate enthaltende halbleitervorrichtung und herstellungsverfahren
JP7331733B2 (ja) * 2020-02-26 2023-08-23 三菱電機株式会社 半導体装置
US11296213B2 (en) * 2020-03-20 2022-04-05 Infineon Technologies Austria Ag Reverse-conducting igbt having a reduced forward recovery voltage
CN114600252A (zh) * 2020-06-18 2022-06-07 丹尼克斯半导体有限公司 具有受控阳极注入的逆导型igbt
JP2023139979A (ja) * 2022-03-22 2023-10-04 株式会社東芝 半導体装置及び半導体回路
CN115117152A (zh) * 2022-08-26 2022-09-27 深圳芯能半导体技术有限公司 一种逆导型igbt器件及制备方法
CN116632053B (zh) * 2023-07-25 2024-01-30 深圳市美浦森半导体有限公司 一种rc-igbt器件的控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216577A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Semiconductor Components Industries Llc 絶縁ゲート型半導体装置
JP2013048230A (ja) * 2011-07-27 2013-03-07 Toyota Central R&D Labs Inc ダイオード、半導体装置およびmosfet
WO2014188569A1 (ja) * 2013-05-23 2014-11-27 トヨタ自動車株式会社 ダイオード内蔵igbt
WO2015029116A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4528460B2 (ja) * 2000-06-30 2010-08-18 株式会社東芝 半導体素子
JP2007134625A (ja) 2005-11-14 2007-05-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP5052025B2 (ja) * 2006-03-29 2012-10-17 株式会社東芝 電力用半導体素子
US8154073B2 (en) 2006-07-14 2012-04-10 Denso Corporation Semiconductor device
JP4997854B2 (ja) 2006-07-14 2012-08-08 株式会社デンソー 半導体装置
JP2010010583A (ja) 2008-06-30 2010-01-14 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP6037499B2 (ja) * 2011-06-08 2016-12-07 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5630579B2 (ja) 2011-06-09 2014-11-26 トヨタ自動車株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5724887B2 (ja) * 2012-01-16 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2013197122A (ja) 2012-03-15 2013-09-30 Toshiba Corp 半導体装置
US9362349B2 (en) 2012-06-21 2016-06-07 Infineon Technologies Ag Semiconductor device with charge carrier lifetime reduction means
JP2015107315A (ja) 2013-10-22 2015-06-11 株式会社高尾 弾球遊技機
JP6274154B2 (ja) 2015-05-27 2018-02-07 トヨタ自動車株式会社 逆導通igbt

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012216577A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Semiconductor Components Industries Llc 絶縁ゲート型半導体装置
JP2013048230A (ja) * 2011-07-27 2013-03-07 Toyota Central R&D Labs Inc ダイオード、半導体装置およびmosfet
WO2014188569A1 (ja) * 2013-05-23 2014-11-27 トヨタ自動車株式会社 ダイオード内蔵igbt
WO2015029116A1 (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016105765B4 (de) 2015-05-27 2022-09-22 Denso Corporation Umgekehrt leitender igbt
US10535761B2 (en) 2017-08-09 2020-01-14 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device including a mesa portion including an emitter region having a varied width
WO2019176810A1 (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 富士電機株式会社 半導体装置
JPWO2019176810A1 (ja) * 2018-03-15 2020-09-24 富士電機株式会社 半導体装置
US11476249B2 (en) 2018-03-15 2022-10-18 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
WO2020080476A1 (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 ローム株式会社 半導体装置
US11929365B2 (en) 2018-10-18 2024-03-12 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP7357000B2 (ja) 2018-10-18 2023-10-05 ローム株式会社 半導体装置
JPWO2020080476A1 (ja) * 2018-10-18 2021-09-09 ローム株式会社 半導体装置
JP2020072137A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 三菱電機株式会社 半導体装置
JP7101593B2 (ja) 2018-10-30 2022-07-15 三菱電機株式会社 半導体装置
JP7172920B2 (ja) 2019-09-04 2022-11-16 株式会社デンソー 半導体装置
WO2021045116A1 (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社デンソー 半導体装置
JP2021040071A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社デンソー 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9589952B2 (en) 2017-03-07
US20160351561A1 (en) 2016-12-01
KR20160140369A (ko) 2016-12-07
DE102016105765B4 (de) 2022-09-22
CN106206698B (zh) 2019-12-17
JP6274154B2 (ja) 2018-02-07
KR101748993B1 (ko) 2017-06-19
CN106206698A (zh) 2016-12-07
DE102016105765A1 (de) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6274154B2 (ja) 逆導通igbt
CN109964317B (zh) 半导体装置
JP6056984B2 (ja) 半導体装置
JP6844147B2 (ja) 半導体装置
JP5787853B2 (ja) 電力用半導体装置
JP6135636B2 (ja) 半導体装置
JP6003961B2 (ja) 半導体装置
JP6022774B2 (ja) 半導体装置
JP2019169597A (ja) 半導体装置
JPWO2018220879A1 (ja) 半導体装置
JP6356803B2 (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP6304221B2 (ja) Igbt
JP5941214B2 (ja) 半導体装置
US10777549B2 (en) Semiconductor device
JP2017098359A (ja) 逆導通igbt
JP2016096307A (ja) 半導体装置
JP2018006648A (ja) 半導体装置
JP2017054928A (ja) 半導体装置
JP6550995B2 (ja) 半導体装置
JP6852541B2 (ja) 半導体装置
JP7147510B2 (ja) スイッチング素子
JP2017157673A (ja) 半導体装置
JP7294004B2 (ja) 半導体装置
JP7172920B2 (ja) 半導体装置
JP2020136452A (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171225

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6274154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250