JP2010166047A - 抵抗メモリ装置及びその製造方法 - Google Patents

抵抗メモリ装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010166047A
JP2010166047A JP2010001971A JP2010001971A JP2010166047A JP 2010166047 A JP2010166047 A JP 2010166047A JP 2010001971 A JP2010001971 A JP 2010001971A JP 2010001971 A JP2010001971 A JP 2010001971A JP 2010166047 A JP2010166047 A JP 2010166047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistive memory
thin film
bit line
memory device
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010001971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5559549B2 (ja
Inventor
Hong Sik Yoon
洪植 尹
In-Gyu Baek
寅圭 白
Hyun-Jun Sim
賢準 沈
Jin-Shi Zhao
金石 趙
Min-Young Park
敏營 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010166047A publication Critical patent/JP2010166047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5559549B2 publication Critical patent/JP5559549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • H10B63/84Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays arranged in a direction perpendicular to the substrate, e.g. 3D cell arrays
    • H10B63/845Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays arranged in a direction perpendicular to the substrate, e.g. 3D cell arrays the switching components being connected to a common vertical conductor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/20Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/71Three dimensional array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/72Array wherein the access device being a diode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/77Array wherein the memory element being directly connected to the bit lines and word lines without any access device being used
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/823Device geometry adapted for essentially horizontal current flow, e.g. bridge type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/883Oxides or nitrides
    • H10N70/8833Binary metal oxides, e.g. TaOx

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】本発明は抵抗メモリ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、基板上に複数個の局所ビットラインが垂直積層されたビットラインスタックを形成し、前記ビットラインスタックの側面に垂直延長された複数個の局所ワードラインと前記複数個の局所ワードラインを連結する水平延長された連結ラインとを含むワードラインを形成し、前記ビットラインスタックと前記ワードラインとの間に抵抗メモリ薄膜を形成することを含むことができる。本発明によると、単純化された工程として3次元交差点構造を有する高密度のメモリアレイを実現することができる。
【選択図】図2A

Description

本発明は半導体メモリに関し、より具体的には、抵抗メモリ装置及びその製造方法に関する。
抵抗メモリ装置ReRAMは、電気的抵抗特性が印加電圧によって変化する原理を利用した不揮発性メモリ装置として、印加電圧の大きさによって抵抗特性が変化し、これによる電流のオン/オフ状態をメモリとして利用する。このような抵抗メモリ装置は比較的アクセスタイム(access time)が速く、低い電圧で動作可能であり、メモリセル構造が簡単であり、工程上の欠陥を減らすことができるという長所がある。
抵抗メモリ装置の一例が、図1Aに示したように、特許文献1に開示されている。
図1Aを参照すると、上述の特許文献1には下部電導体12(bottom conductor)と上部電導体14(top conductor)との間にダイオード16(diode)と抵抗スイッチング素子18(resistance−switchingelement)が積層され、1つのメモリ層20(memory level)を形成し、このようなメモリ層20が複数個積層され、高密度の3次元メモリアレイ(highly dense monolithic three dimensional memory array)を構成すると記載されている。このようなスタック形態の3次元メモリアレイを有する抵抗メモリ装置10が図1Bに概略的に図示されている。
図1Bを参照すると、3次元メモリアレイ30を構成して抵抗メモリ装置10を実現する場合、例えば、N個のメモリ層20を積層するのに必要な工程ステップ数は、1つのメモリ層20を形成して複数個のメモリセルブロックを定義するのに必要な工程ステップ数Sと、積層されるメモリ層20の数Nとを掛ける数、すなわちN×Sになる。すなわち、積層数が大きくなるほど、工程ステップ数は線形的に増加するようになる。
下部電導体12と上部電導体14は互いに直交する方向に延長され、これら交差点にメモリセルが形成される。ここで、下部電導体12は通常ワードラインを構成し、上部電導体14はビットラインを構成する。例えば、ワードライン12はK個であり、ビットライン14はM個である場合、1つのメモリ層20にはK×M個のメモリセルブロックが形成され、N個のメモリ層20が積層された場合、すべてN×K×M個のメモリセルブロックが形成される。
1つのメモリ層20でK×M個のメモリセルをアクセスするのに必要なデコーダ数はワードライン12の数Kとビットライン14の数Mとの和であるK+Mであり、N個のメモリ層20が積層された場合には、積層されたワードライン12の数N×Kと積層されたビットライン14の数N×Mとの和である(N×K)+(N×M)個のデコーダ数が必要になる。すなわち、積層数が大きくなるほど、デコーダの数は線形的に増加するようになり、デコーダを形成するための面積及び工程ステップ数が必要になる。
韓国特許出願公開第10−2008−43173号明細書 韓国特許出願公開第10−2008−10621号明細書 米国特許出願公開第2006-250837号明細書
本発明は、単純な工程で高密度のメモリアレイを実現することができる抵抗メモリ装置及びその製造方法を提供する。
上述の目的を達成するために、本発明に係る抵抗メモリ装置及びその製造方法は、複数個の局所ビットラインが垂直積層されたビットラインスタックと、前記ビットラインスタックの間に垂直な複数個の局所ワードラインが互いに電気的に連結された櫛形状のワードラインとを形成することを特徴とする。
上述の特徴を実現することができる本発明の実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法は、基板上に複数個の局所ビットラインが垂直積層されたビットラインスタックを形成し、前記ビットラインスタックの側面に垂直延長された複数個の局所ワードラインと前記複数個の局所ワードラインを連結する水平延長された連結ラインとを含むワードラインを形成し、前記ビットラインスタックと前記ワードラインとの間に抵抗メモリ薄膜を形成することを含むことができる。
本実施形態の方法において、前記ビットラインスタックを形成し、前記ビットラインスタックを覆う前記抵抗メモリ薄膜を形成し、前記抵抗メモリ薄膜上に電導性物質を蒸着し、前記電導性物質をパターニングして前記ワードラインを形成することを含むことができる。
本実施形態の方法において、前記ビットラインスタックを形成し、前記ビットラインスタックを覆う前記抵抗メモリ薄膜を形成し、前記抵抗メモリ薄膜上に絶縁性物質を蒸着し、前記絶縁性物質をパターニングして前記抵抗メモリ薄膜を露出させるトレンチを形成し、前記トレンチ内に電導性物質を蒸着して前記ワードラインを形成することを含むことができる。
本実施形態の方法において、前記ビットラインスタックを形成し、前記基板上に絶縁性物質を蒸着し、前記絶縁性物質をパターニングして前記ビットラインスタックを露出させるトレンチを形成し、前記トレンチ内に前記抵抗メモリ薄膜を形成し、前記トレンチ内に電導性物質を蒸着して前記抵抗メモリ薄膜上に前記ワードラインを形成することを含むことができる。
本実施形態の方法において、前記抵抗メモリ薄膜と前記ワードラインとの間にスイッチング薄膜を形成することをさらに含むことができる。
本実施形態の方法において、前記ビットラインスタックを形成することは、前記基板上に複数個の絶縁膜と複数個の電導膜が交互に配置される積層体を形成し、前記積層体上にハードマスクパターンを形成し、前記ハードマスクパターンをマスクとするエッチングで前記積層体をパターニングすることを含むことができる。
前記特徴を実現することができる本発明の実施形態に係る抵抗メモリ装置は、基板上で第1水平方向に延長され、複数個の局所ビットラインが垂直積層されたビットラインスタックと、前記ビットラインスタックの側面に垂直に配置された複数個の局所ワードラインと、前記複数個の局所ワードラインを連結し、前記第1水平方向と交差する第2水平方向に延長された連結ラインを含むワードラインと、前記ビットラインスタックと前記ワードラインとの間に提供された抵抗メモリ薄膜とを含むことができる。
本実施形態の装置において、前記連結ラインは前記ビットラインスタック上を横切って配置できる。
本実施形態の装置において、前記ビットラインスタックは最上層にハードマスクをさらに含むことができる。
本実施形態の装置において、前記抵抗メモリ薄膜と前記ワードラインとの間にスイッチング薄膜をさらに含むことができる。
本発明によると、1回のエッチング工程でビットラインが垂直積層されるように形成し、ワードラインをビットラインと垂直交差する櫛形状で1回のエッチング工程として形成することができる。これによって、1つのメモリ層を形成する工程ステップ数として3次元交差点構造を形成することができるので、単純化された工程として複数個のメモリ層が積層された形態の高密度アレイを実現することができ、またワードラインを櫛形状で形成することによって、ワードライン数を減らすことができ、これによって、ワードラインと連結されたデコーダ数を減らすことができるので、工程単純化及び素子の大きさの縮小化を実現することができる。
従来の抵抗メモリ装置を示した斜視図である。 従来のスタック型抵抗メモリ装置のメモリアレイを概略的に示した回路図である。 本発明の実施形態に係る抵抗メモリ装置を示した等価回路図である。 図2Aの一部を示した回路図である。 図2Aの一部を示した回路図である。 本発明の第1実施形態に係る抵抗メモリ装置を示した斜視図である。 図3AのI−I線を切開した断面を含む斜視図である。 図3Aのメモリセルブロックを示した斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る抵抗メモリ装置を示した斜視図である。 図4AのII−II線を切開した断面を含む斜視図である。 本発明の第3実施形態に係る抵抗メモリ装置を示した斜視図である。 図5AのIII−III線を切開した断面を含む斜視図である。 図5Aのメモリセルブロックを示した斜視図である。 本発明の第4実施形態に係る抵抗メモリ装置を示した斜視図である。 図6AのIV−IV線を切開した断面を含む斜視図である。 本発明の第5実施形態に係る抵抗メモリ装置を示した斜視図である。 図7AのV−V線を切開した断面を含む斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第1実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第2実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第2実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第2実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第2実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第3実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第3実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第3実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第3実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第4実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第4実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第4実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第4実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第5実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第5実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第5実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第5実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第5実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第5実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第5実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第6実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第6実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第6実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第6実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第6実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第6実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の第6実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。 本発明の実施形態に係るスイッチング薄膜の電流−電圧曲線である。 本発明の実施形態に係るスイッチング薄膜の電流−電圧曲線である。 本発明の実施形態に係る抵抗メモリ装置を具備したメモリカードを示したブロック図である。 本発明の実施形態に係る抵抗メモリ装置を応用した情報処理システムを示したブロック図である。
以下、本発明に係る抵抗メモリ装置及びその製造方法を添付の図面を参照して詳細に説明する。
本発明を従来技術と比較した利点は、添付の図面を参照した詳細な説明と特許請求の範囲を通じて明白になるであろう。特に、本発明は特許請求の範囲でよく指摘され、明白に請求される。しかし、本発明は添付の図面と関連して、次の詳細な説明を参照することによって、よく理解することができる。図面において、同一の参照符号は多様な図面を通じて同一の構成要素を示す。
(等価回路図)
図2Aは、本発明の実施形態に係る抵抗メモリ装置を示した等価回路図であり、図2B及び2Cは図2Aの一部を示す。
図2Aを参照すると、本実施形態の抵抗メモリ装置1は複数個のワードラインと複数個のビットラインとの交差点の各々にメモリセルブロックが定義され、このようなメモリセルブロックが3次元的に配列された、いわゆる3次元交差点構造(3D Cross Point Architecture)を含むことができる。
例えば、抵抗メモリ装置1は、Y−Z平面をなす複数個のワードラインW1、W2、W3、W4とX−Z平面をなす複数個のビットラインB1、B2、B3とを含むことができる。ワードラインW1〜W4とビットラインB1〜B3は電極の役割を果たすことができる。他の例として、抵抗メモリ装置1はY−Z平面をなす複数個のビットラインW1、W2、W3、W4とX−Z平面をなす複数個のワードラインB1、B2、B3とを含むことができる。本明細書では、前者の例を説明し、以下の説明は、後者の例に対しても適用することができる。
複数個のワードラインW1〜W4はX軸方向に配向され(oriented)、複数個のビットラインB〜B3はY軸方向に配向されうる。したがって、複数個のワードラインW1〜W4と複数個のビットラインB1〜B3が互いに交差して複数個の交差点を構成し、これら交差点の各々にメモリセルブロック2が定義されうる。ここで、X軸方向とY軸方向とZ軸方向は概して互いに直交することができ、Y−Z平面はX−Z平面と概して垂直交差することができる。
複数個のワードラインW1〜W4の各々は櫛(comb)形状で構成できる。例えば、第1ワードラインW1はZ軸方向に延長された複数個のワードラインW11、W12、W13、W14(以下、局所ワードライン)を含み、これら局所ワードラインW11〜W14はY軸方向に延長された第1連結ラインW10により互いに電気的に連結できる。これによって、第1ワードラインW1は1つのY−Z平面形態の櫛形状で構成できる。類似して、Z軸方向に延長された複数個の局所ワードラインW21、W22、W23、W24がY軸方向に延長された第2連結ラインW20により互いに電気的に連結され、1つのY−Z平面形態の第2ワードラインW2を構成できる。第3ワードラインW3と第4ワードラインW4に対しても上の説明が適用できる。本実施形態では4つのワードラインW1〜W4を示したが、ワードラインの数は任意的であり、例えばワードラインはK個提供できる。すなわち、ワードラインはWKとして標識されることができ、本実施形態では、Kは1、2、3、4である。
複数個のビットラインB1〜B3のうちの第1ビットラインB1はX軸方向に延長された複数個のビットラインB11、B12、B13、B14(以下、局所ビットライン)を含み、これら局所ビットラインB11〜B14はZ軸方向に積層された形態で配置できる。類似して、第2ビットラインB2はX軸方向に延長された複数個の局所ビットラインB21、B22、B23、B24を含み、これら局所ビットラインB21〜B24はZ軸方向に配向できる。第3ビットラインB3に対しても上の説明が適用できる。本実施形態では4つの層(すなわち、局所ビットラインの数)で構成された3つのビットラインを示したが、ビットラインの数と層数は任意的であり、例えばビットラインはM個提供されることができ、各々はN個の層を形成できる。すなわち、ビットラインはBMNとして標識されることができ、本実施形態ではMは1、2、3であり、Nは1、2、3、4である。
第1ビットラインB1は第1ワードラインW1の第1局所ワードラインW11と第2局所ワードラインW12との間を貫通する形態で配置できる。したがって、第1ワードラインW1の第1及び第2局所ワードラインW11、W12と第1ビットラインB1の複数個の局所ビットラインB11〜B14が垂直交差し、これら交差点にメモリセルブロック2が定義できる。類似して、第1ワードラインW1の第2及び第3局所ワードラインW12、W13と第2ビットラインB2の複数個の局所ビットラインB21〜B24が垂直交差し、第1ワードラインW1の第3及び第4ワードラインW13、W14と第3ビットラインB3の複数個の局所ビットラインB31〜B34が垂直交差することができる。上述の第1乃至第3ビットラインB1〜B3と第1ワードラインW1との交差点構成に関する説明は、第1乃至第3ビットラインB1〜B3と第2乃至第4ワードラインW2〜W4との交差点構成に関して同一に適用できる。
メモリセルブロック2において、1つの局所ビットラインB11は両方の第1及び第2局所ワードラインW11、W12と交差することができる。幾何学的観点では、図2Bに示したように、局所ビットラインB11の両側に2つのメモリセルC1、C2が定義できる。しかし、回路的観点では、2つのメモリセルC1、C2は同一に動作するので、1つのメモリセルとして見なすことができる。結局、メモリセルの数はビットラインの数とワードラインの数とを掛けた値になる。
一例として、K個のワードラインがM個のビットラインと交差し、M個のビットラインの各々がN個の層を形成した場合、メモリセルの数はN×K×Mであり得る。メモリセルをアクセスするデコーダの場合、K個のワードラインをアクセスするデコーダの数はKであり、各々N個の層を形成するM個のビットラインをアクセスするデコーダの数はN×Mであるので、総デコーダの数はK+(N×M)である。上述の本実施形態の抵抗メモリ装置1の構造特性を図1A及び1Bを参照して説明したスタック型抵抗メモリ装置10と比較したものを下記の表1に示している。ここで、両者の装置1、10の全部はN個の層で積層された場合である。
前記表1を参照すると、同一数のメモリセルブロックを定義するために、同一層数で積層して抵抗メモリ装置を実現しても、本実施形態の抵抗メモリ装置1は従来の抵抗メモリ装置10に比べてワードライン数が1/Nに減り、これによって、デコーダ数も顕著に減少されたことが分かる。このような差は積層数Nが多ければ多いほど顕著である。これに加えて、図8A乃至図8Gを参照して後述するように、本発明の実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法において、3次元的に配列されたメモリセルブロックを定義するために、必要な工程ステップ数が従来に比べて1/Nに減少されたことが分かる。
メモリセルC1、C2は、図2Bに示したように、抵抗の可変を利用して情報を貯蔵する抵抗素子を含むことができ、または図2Cに示したように、抵抗素子を選択することができる選択素子をさらに含むことができる。
本実施形態の抵抗メモリ装置1は、以下で説明するように、様々な構造及び方法により実現できる。
(第1装置実施形態)
図3Aは、本発明の第1実施形態に係る抵抗メモリ装置を示した斜視図であり、図3Bは図3AのI−I線を切開した断面を含む斜視図であり、図3Cは、メモリセルブロックを示した斜視図である。
図3Aを参照すると、本発明の第1実施形態に係る抵抗メモリ装置100は、基板110上に複数個のビットラインを含む複数個のビットラインスタック150と、複数個のビットラインスタック150と概して直交する複数個のワードライン172と、複数個のビットラインスタック150と複数個のワードライン172との間に提供された抵抗メモリ薄膜160とを含むことができる。
他の例として、抵抗メモリ装置100は、複数個のワードラインを含む複数個のワードラインスタック150と複数個のワードラインスタック150と概して直交する複数個のビットライン172が基板110上に抵抗メモリ薄膜160を間に置いて互いに交差する構造を含むことができる。本明細書では前者の例を説明し、以下の説明は後者の例に対しても適用できる。
ビットラインスタック150の各々は水平方向に延長された複数個の電導膜132、134が垂直方向に積層されたものであり得る。例えば、ビットラインスタック150の各々はX軸方向に延長された複数個の電導膜132、134がZ軸方向に積層されたものを含むことができる。複数個のビットラインスタック150は図2Aの複数個のビットラインB1〜B3に相当し、複数個の電導膜132、134は図2Aの複数個の局所ビットラインB11〜B34に相当する。ビットラインスタック150には第1電導膜132と基板110との間を電気的に絶縁させる第1絶縁膜122、第1電導膜132と第2電導膜134を電気的に絶縁させる第2絶縁膜124を含めることができる。ビットラインスタック150には最上層に、例えば第2電導膜134上に積層されたハードマスクパターン140をさらに含めることができる。本明細書では便宜上電導膜132、134を局所ビットラインという用語と混用する。
ワードライン172は、ビットラインスタック150の側面から垂直方向に延長された複数個の電導膜172aと、ビットラインスタック150上を横切って配置されて水平方向に延長された電導膜172bとを含むことができる。複数個の電導膜172aは電導膜172bによって互いに電気的に連結されたものであり得る。例えばワードライン172はZ軸方向に延長されて複数個のビットラインスタック150の間を満たす複数個の電導膜172aがY軸方向に延長された1つの電導膜172bによって互いに電気的に連結され、櫛(comb)形態の構造を有することができる。
複数個のワードライン172は図2Aの複数個のワードラインW1〜W3に相当し、Z軸方向に延長された複数個の電導膜172aは図2Aの複数個の局所ワードラインW11〜W44に相当し、Y軸方向に延長された複数個の電導膜172bは図2Aの複数個の連結ラインW10〜W40に相当する。本明細書では便宜上電導膜172aを局所ワードラインという用語と混用し、電導膜172bを連結ラインという用語と混用する。
抵抗メモリ薄膜160は、ビットラインスタック150を含んだ基板110を覆う形態で提供できる。例えば、抵抗メモリ薄膜160はビットラインスタック150の延長方向(X軸方向)に沿って連続的なプレート形態であり、局所ワードライン172aの延長方向(Z軸方向)に沿って連続的なプレート形態であり、連結ライン172bの延長方向(Y軸方向)に沿って連続的なプレート形態であり得る。
図3Bを図3Aと共に参照すると、ビットラインスタック150はX−Z平面をなし、Y軸方向に配向され、ワードライン172はY−Z平面をなし、X軸方向に配向できる。ビットラインスタック150とワードライン172は互いに交差し、複数個の局所ワードライン172aがY軸方向に並ぶようになり、複数個のビットラインスタック150の間を満たす形態で交差できる。これによって、複数個の局所ビットライン132、134と複数個の局所ワードライン172aとの交差点が3次元的に配列され、これら交差点の各々にメモリセルブロック102が定義できる。メモリセルブロック102において、抵抗メモリ薄膜160は抵抗の可変によって情報を貯蔵する抵抗素子として情報貯蔵膜(storage layer)の役割を果たすことができ、局所ワードライン172aと局所ビットライン132、134は電極の役割を果たすことができる。
図3Cを参照すると、図2Bを参照して説明したように、幾何学的観点では、いずれか1つの局所ビットライン134を中心に左右両側に局所ワードライン172が配置されるので、1つのメモリセルブロック102には2つのメモリセルC1、C2が定義できる。しかし、回路的な観点では、2つのメモリセルC1、C2は同一に動作するので、1つのメモリセルとして見做すことができる。
選択ワードラインと選択ビットラインに読み出し電圧を印加し、選択ワードラインと選択ビットラインとの交差点に形成されたメモリセルに対する読み出し動作が実現できる。読み出し動作において、非選択ワードラインをフローティングさせ、選択ビットラインと非選択ワードラインとの間に電流が流れないようにできる。すべてのワードラインを接地させ、選択ビットラインにプログラム電圧を印加させることによって、ワードラインと選択ビットラインとの交差点に形成されたメモリセルに対するプログラム動作が実現できる。すべてのワードラインを接地させ、すべてのビットラインにプログラム電圧を印加すれば、すべてのワードラインとすべてのビットラインとの交差点に形成されたメモリセルに対するプログラム、いわゆるブランケット(blanket)プログラムが実現できる。これは、ブロック単位の消去動作を実現するのに有用に利用できる。
(第2装置実施形態)
図4Aは、本発明の第2実施形態に係る抵抗メモリ装置を示した斜視図であり、図4Bは図4AのII−II線を切開した断面を含む斜視図である。後述の第2実施形態の抵抗メモリ装置は、図3A乃至図3Cを参照して説明した第1実施形態の抵抗メモリ装置と同一、または類似であるので、以下では異なる点に対しては詳細に説明し、同一点に対しては簡略に説明するか、または省略する。
図4A及び図4Bを参照すると、本発明の第2実施形態に係る抵抗メモリ装置200は、図3A乃至図3Cを参照して説明した第1実施形態の抵抗メモリ装置100のように、複数個の局所ビットライン132、134を有する複数個のビットラインスタック150と複数個の局所ワードライン172aを有する櫛形状の複数個のワードライン172が基板110上で概して垂直交差する、いわゆる3次元交差点構造を有することができる。交差点の各々には、図3Cに示したように、メモリセルブロック103が定義できる。
ビットラインスタック150とワードライン172との間に抵抗メモリ薄膜162が提供できる。第1実施形態と異なるように、抵抗メモリ薄膜162はストリップ形態で提供できる。例えば抵抗メモリ薄膜162はビットラインスタック150の延長方向(X軸方向)に沿って不連続的であり、局所ワードライン172aの延長方向(Z軸方向)に沿って連続的であり、連結ライン172bの延長方向(Y軸方向)に沿って連続的な形態であり得る。すなわち、複数個の抵抗メモリ薄膜162の各々は複数個のワードライン172の各々の下に限定配置されたストリップ構造であり得る。
本実施形態によると、選択されたワードライン172に属したメモリセルに対するプログラムあるいは消去動作時、残りの非選択されたワードライン172に属したメモリセルに対する意図されないプログラム、または消去動作が防止できる。したがって、抵抗メモリ装置200の誤動作が最小化できる。
(第3装置実施形態)
図5Aは、本発明の第3実施形態に係る抵抗メモリ装置を示した斜視図であり、図5Bは図5AのIII−III線を切開した断面を含む斜視図であり、図5Cはメモリセルブロックを示した斜視図である。後述の第3実施形態の抵抗メモリ装置は図3A乃至3Cを参照して説明した第1実施形態の抵抗メモリ装置と同一、または類似であるので、以下では異なる点に対しては詳細に説明し、等しい点に対しては簡略に説明するか、または省略する。
図5Aを参照すると、本発明の第3実施形態に係る抵抗メモリ装置300は、図3A乃至3Cを参照して説明した第1実施形態の抵抗メモリ装置100のように、複数個の局所ビットライン132、134を有する複数個のビットラインスタック150と複数個の局所ワードライン172aを有する櫛形状の複数個のワードライン172が基板110上で概して垂直交差する、いわゆる3次元交差点構造を有することができる。
ビットラインスタック150とワードライン172との間には抵抗メモリ薄膜160が提供できる。抵抗メモリ薄膜160は連続的なプレート形態で提供できる。ビットラインスタック150とワードライン172との間にスイッチング薄膜190がさらに提供できる。例えば、スイッチング薄膜190は抵抗メモリ薄膜160とワードライン172との間に連続的なプレート形態で提供できる。
スイッチング薄膜190は情報貯蔵膜として活用できる抵抗メモリ薄膜160をスイッチングするスイッチング素子、または選択する選択素子として活用できる。スイッチング薄膜190は、図14Aに示すように、電流−電圧特性を有しているので、電流の流れを一方向に限定することができる素子、例えば印加電圧が特定値以上である時、電流の流れを許容するが、特定値以下の場合には、電流の流れを許容しないダイオードまたはバリスタであり得る。他の例として、スイッチング薄膜190は、図14Bに示すように、電流−電圧特性を有することができる素子、例えば印加電圧が特定範囲内である場合に、電流の流れを許容しないが、特定範囲以上、または以下の場合には、電流の流れを許容する、いわゆるスレッショルドスイッチング素子(threshold switching device)であり得る。
他の例として、抵抗メモリ装置300が抵抗メモリ薄膜160を挟んで複数個のワードラインスタック150と複数個のビットライン172とを含む場合、スイッチング薄膜190はワードラインスタック150と抵抗メモリ薄膜160との間に提供できる。
図5Bを図5Aと共に参照すると、複数個の局所ワードライン172aがビットラインスタック150の間を満たす形態で複数個のワードライン172とビットラインスタック150が概して垂直交差される。これによって、複数個の局所ビットライン132、134と複数個の局所ワードライン172aとの交差点が3次元的に配列され、これら交差点の各々にメモリセルブロック104が定義できる。メモリセルブロック104において、局所ワードライン172aと局所ビットライン132、134は電極の役割を果たし、抵抗メモリ薄膜160は抵抗の可変によって情報を貯蔵する抵抗素子として情報貯蔵膜の役割を果たし、スイッチング薄膜190は抵抗素子を選択する選択素子の役割を果たすことができる。
図5Cを参照すると、幾何学的観点では、1つのメモリセルブロック104には2つのメモリセルC1、C2が定義できるが、回路的な観点では、2つのメモリセルC1、C2は同一に動作するので、1つのメモリセルとして見做すことができる。
(第4装置実施形態)
図6Aは、本発明の第4実施形態に係る抵抗メモリ装置を示した斜視図であり、図6Bは図6AのIV−IV線を切開した断面を含む斜視図である。後述の第4実施形態の抵抗メモリ装置は、図3A乃至図3Cを参照して説明した第1実施形態の抵抗メモリ装置と同一、または類似であるので、以下では異なる点に対しては詳細に説明し、等しい点に対しては簡略に説明するか、または省略する。
図6Aを参照すると、本発明の第4実施形態に係る抵抗メモリ装置400は、図3A乃至3Cを参照して説明した第1実施形態の抵抗メモリ装置100のように、複数個の局所ビットライン132、134を有する複数個のビットラインスタック150と複数個の局所ワードライン172aを有する櫛形状の複数個のワードライン172が基板110上で概して垂直交差する、いわゆる3次元交差点構造を有することができる。
ビットラインスタック150とワードライン172との間には情報貯蔵膜として活用できる抵抗メモリ薄膜162が提供できる。抵抗メモリ薄膜162はワードライン172下に限定配置されたストリップ形態で提供できる。ビットラインスタック150とワードライン172との間に選択素子として活用できるスイッチング薄膜192がさらに提供できる。スイッチング薄膜192は抵抗メモリ薄膜162とワードライン172との間にストリップ形態で提供できる。
図6Bを図6Aと共に参照すると、複数個の局所ワードライン172aがビットラインスタック150の間を満たす形態で複数個のワードライン172とビットラインスタック150が概して垂直交差する。これによって、複数個の局所ビットライン132、134と複数個の局所ワードライン172aとの交差点が3次元的に配列され、これら交差点の各々に、図5Cに示したように、メモリセルブロック105が定義できる。
(第5装置実施形態)
図7Aは、本発明の第5実施形態に係る抵抗メモリ装置を示した斜視図であり、図7Bは図7AのV−V線を切開した断面を含む斜視図である。後述の第5実施形態の抵抗メモリ装置は、図3A乃至図3Cを参照して説明した第1実施形態の抵抗メモリ装置と同一、または類似であるので、以下では異なる点に対しては詳細に説明し、等しい点に対しては簡略に説明するか、または省略する。
図7Aを参照すると、本発明の第5実施形態に係る抵抗メモリ装置500は、図3A乃至3Cを参照して説明した第1実施形態の抵抗メモリ装置100のように、複数個の局所ビットライン132、134を有する複数個のビットラインスタック150と複数個の局所ワードライン172aを有する櫛形状の複数個のワードライン172が基板110上で概して垂直交差する、いわゆる3次元交差点構造を有することができる。
ビットラインスタック150とワードライン172との間には抵抗メモリ薄膜164が提供できる。抵抗メモリ薄膜164はワードライン172下に限定配置されたストリップ形態の第1膜164aとワードライン172の側面を覆う垂直プレート形態の第2膜164bとを含むことができる。第1膜164aはビットラインスタック150のうちワードライン172下に限定された部分を覆い、第2膜164bは局所ワードライン172aの側面及び連結ライン172bの側面を覆うことができる。すなわち、ワードライン172の側面及び下面に抵抗メモリ薄膜164が配置できる。したがって、抵抗メモリ薄膜164は、図7Bに示すように、局所ワードライン172aのまわりを囲む形態を有することができる。抵抗メモリ薄膜164とワードライン172との間には選択素子として活用できるスイッチング薄膜がさらに提供できる。
図7Bを図7Aと共に参照すると、複数個の局所ワードライン172aがビットラインスタック150の間を満たす形態で、複数個のワードライン172とビットラインスタック150が概して垂直交差される。これによって、複数個の局所ビットライン132、134と複数個の局所ワードライン172aとの交差点が3次元的に配列され、これら交差点の各々に、図3Cに示したように、メモリセルブロック106が定義できる。
(第1方法実施形態)
図8A乃至図8Gは、本発明の第1実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。
図8Aを参照すると、基板110上に複数個の絶縁膜122、124を含む絶縁膜グループ120と複数個の電導膜132、134を含む電導膜グループ130とを含む積層体を形成することができる。一例として、シリコンウェーハのような半導体基板110上に第1絶縁膜122、第1電導膜132、第2絶縁膜124、及び第2電導膜134を順次形成することができる。選択的に第2電導膜134上に1つ以上の絶縁膜と1つ以上の電導膜とを交互にさらに積層することができる。絶縁膜グループ120は絶縁性薄膜を蒸着して形成することができる。一例として、絶縁膜グループ120はシリコンオキサイド(例、SiO)、あるいはシリコンナイトライド(例、SiN、Si、SiON)を蒸着して形成することができる。電導膜グループ130は金属、電導性酸化膜などのような電導性薄膜を蒸着するか、または成長させて形成することができる。一例として、電導性グループ130はYBCO(例、YBaCu)、白金Pt、イリジウムIr、銅Cu、銀Ag、金Au、あるいは不純物がドーピングされたポリシリコンを蒸着するか、または成長させて形成することができる。
電導膜グループ130上にビットラインを定義するためのエッチング工程(ビットラインエッチング工程)でマスクとして活用されるハードマスクパターン140を形成することができる。一例として、ハードマスクパターン140は第2電導膜134上にX軸方向に延長された形態で形成することができる。ビットラインエッチング工程の以後にハードマスクパターン140は除去されず、後続するワードラインを形成するためのエッチング工程(ワードラインエッチング工程)でハードマスクとして活用することができる。一例として、ハードマスクパターン140はチタンナイトライド(例、TiN)、シリコンナイトライド(例、SiN、Si、SiON)、あるいはシリコンオキサイド(例、SiO)を蒸着して形成することができる。
図8Bを参照すると、ハードマスクパターン140をマスクとして活用するビットラインエッチング工程で電導膜グループ130と絶縁膜グループ120とを連続してパターニングし、複数個のビットラインスタック150を形成することができる。本発明の実施形態によると、ビットラインエッチング工程は反応性イオンエッチング(RIE)工程を採択することができる。
ビットラインスタック150(bitline stack)は、第1絶縁膜122、第1電導膜132、第2絶縁膜124、及び第2電導膜134が順次積層され、X軸方向に延長された障壁形態で形成できる。ビットラインスタック150にはハードマスクパターン140をさらに含めることができる。本実施形態のビットラインエッチング工程によって第1絶縁膜122、第1電導膜132、第2絶縁膜124、及び第2電導膜134が自己整列的に形成できる。
パターニングされた第1電導膜132と第2電導膜134はビットライン、すなわち図2Aにおいて、X軸方向に延長された局所ビットラインB11〜B34に相当する。そして複数個のビットラインスタック150は図2Aにおいて、X−Z平面をなす複数個のビットラインB1〜B3に相当する。本実施形態によると、1回のビットラインエッチング工程を通じて図2Aに示したすべてのビットラインB1〜B3が形成できる。
図8Cを参照すると、基板110上に抵抗性メモリ物質を蒸着し、抵抗の可変によって情報を貯蔵する抵抗メモリ薄膜160を形成することができる。抵抗メモリ薄膜160は薄膜を蒸着するのに適当な蒸着工程で形成することができる。一例として、抵抗メモリ薄膜160を化学気相蒸着工程で形成し、ビットラインスタック150を比較的均一な厚さで覆うことができる。
抵抗メモリ薄膜160を構成する抵抗性メモリ物質は、印加電圧によって抵抗が可逆的に変わることができる2種の安定した抵抗性状態(bi−stable resistivestate)を有する物質、例えば巨大磁気抵抗物質(clossal magnetoresistance material)、高温超伝導物質(high temperature superconductivity material)、金属酸化物、あるいはカルコゲン化合物(chalcogenide)を含むことができる。金属酸化物は、ニッケルNi、チタンTi、ジルコニウムZr、ハフニウムHf、コバルトCo、鉄Fe、銅Cu、アルミニウムAl、ニオブNb、マグネシウムMg、バナジウムV、クロムCrなどの酸化物、あるいはこれらの組み合わせを含むことができる。
図8Dを参照すると、基板110の全面に電導性物質を蒸着して電導膜170を形成することができる。電導膜170は電導膜グループ130と同一類似の物質を成長させるか、または蒸着して形成することができる。例えば電導膜170はYBCO、白金Pt、イリジウムIr、銅Cu、銀Ag、金Au、または不純物がドーピングされたポリシリコンで形成することができる。電導膜170上にワードラインを定義するためのエッチング工程(ワードラインエッチング工程)でのマスクとして活用されるマスクパターン180を形成することができる。マスクパターン180は例えばフォトレジストを塗布した後、パターニングして形成することができる。マスクパターン180はY軸方向に延長された複数個のライン形態で形成することができる。図面では便宜上複数個のマスクパターン180のうちの一部を部分的に示した。
図8Eを参照すると、ワードラインエッチング工程を進行して電導膜170を選択的に除去することができる。ワードラインエッチング工程を通じて複数個のワードライン172が形成できる。ワードラインエッチング工程時、抵抗メモリ薄膜160は除去されないようにもできる。ワードラインエッチング工程は、例えば反応性イオンエッチング(RIE)工程を採択することができる。
ワードライン172はY−Z平面をなす櫛形状で形成できる。例えばワードライン172はビットラインスタック150の間に満たされ、Z軸方向に延長された複数個の局所ワードライン172aとY軸方向に延長されて複数個の局所ワードライン172aとを電気的に連結させる連結ライン172bを含むことができる。
複数個のワードライン172は図2Aの複数個のワードラインW1〜W3に相当する。例えば、いずれか1つのワードライン172と図2Aの第1ワードラインW1とを比較する時、複数個の局所ワードライン172aは図2Aの局所ワードラインW11〜W14に相当し、連結ライン172bは図2Aの第1連結ラインW10に相当する。本発明の実施形態によると、1回のワードラインエッチング工程によって複数個のワードライン172、すなわち、図2AのワードラインW1〜W3が全部形成できる。
図8F及び図8Gを参照すると、複数個のワードライン172の間を絶縁物を蒸着して、絶縁膜182を形成することができる。これによって、図3Aに示したように、プレート形態の抵抗メモリ薄膜160を含む第1実施形態の抵抗メモリ装置100を実現することができる。絶縁膜182は、例えばシリコンナイトライド(例、SiN、Si、SiON)、あるいは望ましくは、絶縁特性が優れたシリコンオキサイド(例、SiO)を蒸着して形成することができる。図8Fでは便宜上ワードライン172及び絶縁膜182の一部を部分的に示した。
本発明の実施形態によると、図8Bで説明したように、1回のビットラインエッチング工程を通じてすべてのビットライン(図2AのB1〜B3)が形成されることができ、図8Eで説明したように、1回のワードラインエッチング工程を通じてすべてのワードライン(図2AのW1〜W3)が形成できる。したがって、ビットラインの積層数がさらに多くなっても、1回のビットラインエッチング工程で形成することができるので、工程ステップ数が従来に比べて減ることができる。
例えば、メモリ層を形成するのに必要な工程ステップ数をS、積層数をNと仮定する時、図1Bに示した従来の抵抗メモリ装置10を形成するのに必要な工程ステップ数はS×Nであるが、本実施形態の抵抗メモリ装置100を形成するのに必要な工程ステップ数はSである。すなわち、本実施形態の製造方法によると、1つのメモリ層を形成するのに必要な工程ステップ数として、積層されたメモリ層を形成することができる。
(第2方法実施形態)
図9A乃至図9Dは、本発明の第2実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。本第2実施形態の製造方法は、図8A乃至図8Gを参照して説明した第1実施形態の製造方法と同一、または類似であるので、以下では異なる点に対しては詳細に説明し、等しい点に対しては概略的に説明するか、または省略する。
図9Aを参照すると、図8A乃至図8Eを参照して説明したような工程を適用して基板110上に複数個のビットラインスタック150を形成し、複数個のビットラインスタック150を覆う抵抗メモリ薄膜160を形成し、抵抗メモリ薄膜160上に複数個のワードライン172を形成することができる。
例えば、複数個のビットラインスタック150は、図8A及び図8Bを参照して説明したように、局所ビットラインとして活用される複数個の電導膜132、134と、電気的絶縁のための複数個の絶縁膜122、124と、ハードマスクパターン140とを順に蒸着した後、ビットラインエッチング工程を通じて形成できる。ビットラインスタック150はX方向に延長された形態で形成することができる。
抵抗メモリ薄膜160は、図8Dを参照して説明したように、印加電圧によって抵抗が可逆的に変わることができる物質を蒸着して形成することができる。抵抗メモリ薄膜160はビットラインスタック150をなるべく均一に覆うプレート形態で形成することができる。
複数個のワードライン172は、図8D及び図8Eを参照して説明したように、抵抗メモリ薄膜160上に金属性物質を蒸着した後、これをワードラインエッチング工程を通じてパターニングして形成することができる。ワードライン172はZ方向に延長された複数個の局所ワードライン172aがY軸方向に延長された1つの連結ライン172bによって互いに電気的に連結され、櫛形状を有するように形成できる。
図9Bを参照すると、抵抗メモリ薄膜160のうちで複数個のワードライン172の間に露出された部分を選択的にさらに除去することができる。この時、除去工程は乾式エッチング工程、例えば反応性イオンエッチング工程を採択することができる。これによって、プレート形態の抵抗メモリ薄膜160はワードライン172下に限定配置されるストリップ形態の抵抗メモリ薄膜162として実現できる。ストリップ形態の抵抗メモリ薄膜162を形成するための選択的エッチング工程時、ビットラインスタック150が露出できるが、ハードマスクパターン140によって第2電導膜134は保護できる。
図9C及び図9Dを参照すると、図8F及び図8Gを参照して説明したような工程を適用して複数個のワードライン172の間を絶縁物で蒸着して絶縁膜182を形成することができる。これによって、図4Aに示したように、ストリップ形態の抵抗メモリ薄膜162を含む第2実施形態の抵抗メモリ装置200を実現することができる。
(第3方法実施形態)
図10A乃至図10Dは、本発明の第3実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。本第3実施形態の製造方法は、図8A乃至図8Gを参照して説明した第1実施形態の製造方法と同一、または類似であるので、以下では異なる点に対しては詳細に説明し、等しい点に対しては概略的に説明するか、または省略する。
図10Aを参照すると、図8A乃至図8Cを参照して説明したような工程を適用して基板110上に複数個のビットラインスタック150を形成し、複数個のビットラインスタック150を覆う抵抗メモリ薄膜160を形成することができる。そして抵抗メモリ薄膜160を覆うスイッチング薄膜190を形成することができる。例えば複数個のビットラインスタック150は図8A及び図8Bを参照して説明したように、X軸方向に延長された形態で形成することができる。抵抗メモリ薄膜160は図8Cを参照して説明したように、プレート形状で形成することができる。
スイッチング薄膜190は、抵抗素子として活用される抵抗メモリ薄膜160を選択するか、またはスイッチングする素子として活用できる。スイッチング薄膜190は電流の流れを一方向に限定することができる物質、例えば図14Aに示したように、印加電圧が特定値以上になれば、電流の流れを許容するが、特定値以下になれば、電流の流れを許容しない物質で形成できる。このような例として、スイッチング薄膜190はメタルオキサイドバリスタ(Metal Oxide Varistor)として活用できる物質、例えばZnO、SrTiO、BaTiOなどで形成できる。他の例として、スイッチング薄膜190は、図14Bに示したように、印加電圧が特定範囲内である場合には電流の流れを許容しないが、特定範囲以上、あるいは以下の場合には電流の流れを許容する物質で形成できる。このような例として、スイッチング薄膜190はスレッショルドスイッチング素子の役割を果たすことができるように、トンネリング絶縁膜あるいはカルコゲン化合物などで形成できる。スイッチング薄膜190は抵抗メモリ薄膜160を覆う、望ましくは、均一に覆うプレート形状で形成できる。
図10Bを参照すると、図8D及び図8Eを参照して説明したような工程を適用してスイッチング薄膜190上に複数個のワードライン172を形成することができる。複数個のワードライン172は、図8D及び図8Eを参照して説明したように、スイッチング薄膜190上に金属性物質を蒸着した後、これをワードラインエッチング工程を通じてパターニングして形成することができる。ワードライン172はZ軸方向に延長された複数個の局所ワードライン172aがY軸方向に延長された1つの連結ライン172bによって互いに電気的に連結され、櫛形状を有するように形成できる。
図10C及び図10Dを参照すると、図8F及び図8Gを参照して説明したような工程を適用して複数個のワードライン172の間を絶縁物で蒸着して絶縁膜182を形成することができる。これによって、図5Aに示したように、プレート形態の抵抗メモリ薄膜160及びスイッチング薄膜190を含む第3実施形態の抵抗メモリ装置300を実現することができる。
(第4方法実施形態)
図11A乃至図11Dは、本発明の第4実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。本第4実施形態の製造方法は、図8A乃至図8Gを参照して説明した第1実施形態の製造方法、または図10A乃至図10Dを参照して説明した第3実施形態の製造方法と同一、または類似であるので、以下では異なる点に対しては詳細に説明し、等しい点に対しては概略的に説明するか、または省略する。
図11Aを参照すると、図8A乃至図8Cを参照して説明したような工程を適用して基板110上に複数個のビットラインスタック150とプレート形状の抵抗メモリ薄膜160とを形成し、図10Aを参照して説明したような工程を適用して抵抗メモリ薄膜160を覆うプレート形状のスイッチング薄膜190を形成することができる。そして、図8D及び図8Eを参照して説明したような工程を適用してスイッチング薄膜190上に複数個のワードライン172を形成することができる。
図11Bを参照すると、プレート形態のスイッチング薄膜190のうちで複数個のワードライン172の間に露出された部分を選択的に除去し、ストリップ形態のスイッチング薄膜192で形成することができる。これと同時に、または連続的に、プレート形態の抵抗メモリ薄膜160のうちで複数個のワードライン172の間に露出された部分を選択的に除去し、ストリップ形態の抵抗メモリ薄膜162で形成することができる。これによって、プレート形態のスイッチング薄膜190及び抵抗メモリ薄膜160はワードライン172下に限定配置されるストリップ形態のスイッチング薄膜192及び抵抗メモリ薄膜162に実現できる。ストリップ形態の抵抗メモリ薄膜162を形成するための選択的エッチング工程時、ビットラインスタック150が露出できるが、ハードマスクパターン140によって第2電導膜134は保護できる。
他の例として、プレート形状のスイッチング薄膜190及び抵抗メモリ薄膜160のうちのいずれか1つのみをストリップ形態で形成することができる。例えば、プレート形態のスイッチング薄膜190のうちで複数個のワードライン172の間に露出された部分を選択的に除去し、ストリップ形態のスイッチング薄膜192を形成することができる。これによって、プレート形態の抵抗メモリ薄膜160とワードライン172との間に限定されたストリップ形態のスイッチング薄膜192が実現できる。
図11C及び図11Dを参照すると、図8F及び図8Gを参照して説明したような工程を適用して複数個のワードライン172の間を絶縁物で蒸着して、絶縁膜182を形成することができる。これによって、図6Aに示したように、ストリップ形態のスイッチング薄膜192及び抵抗メモリ薄膜162を含む第4実施形態の抵抗メモリ装置400を実現することができる。
(第5方法実施形態)
図12A乃至図12Gは本発明の第5実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。後述の第5実施形態の製造方法で図8A乃至図8Gを参照して説明した第1実施形態の製造方法と等しい点に対しては概略的に説明するか、省略し、異なる点に対しては詳細に説明する。
図12Aを参照すると、図8Aを参照して説明したような工程を適用して基板110上に複数個の絶縁膜122、124を含む絶縁膜グループ120と複数個の電導膜132、134を含む電導膜グループ130とを形成することができる。複数個の絶縁膜122、124と複数個の電導膜132、134は交互に積層できる。電導膜グループ130上にハードマスクパターン140を形成することができる。一例として、ハードマスクパターン140は第2電導膜134上にX軸方向に延長された形態で形成することができる。
図12Bを参照すると、図8Bを参照して説明したような工程を適用してハードマスクパターン140をマスクとして活用するビットラインエッチング工程(例、反応性イオンエッチング工程)で電導膜グループ130と絶縁膜グループ120とを連続してパターニングすることができる。これによって、X軸方向に延長された障壁形態を有する複数個のビットラインスタック150が形成できる。ビットラインエッチング工程によって第1絶縁膜122、第1電導膜132、第2絶縁膜124、及び第2電導膜134が自己整列的に形成できる。
図12Cを参照すると、基板110の全面に絶縁性物質膜180を形成し、絶縁性物質膜180上にマスクパターン184を形成することができる。絶縁性物質膜180はシリコンオキサイド(例、SiO)を蒸着して形成することができる。マスクパターン184は、例えばフォトレジストを塗布した後、パターニングして形成することができる。マスクパターン184はハードマスクパターン140と概して垂直した方向、例えばY軸方向に延長された複数個のライン形態で形成することができる。
図12Dを参照すると、マスクパターン184をマスクとするエッチング工程(トレンチエッチング工程)を通じてダマシンパターン115を形成することができる。例えばトレンチエッチング工程を通じて絶縁性物質膜180を選択的に除去してビットラインスタック150の一部を覆うストリップ形態の複数個の絶縁膜182と、複数個の絶縁膜182の間に形成され、ビットラインスタック150を露出させる複数個のトレンチ174が形成できる。トレンチ174は後述のように、ワードラインが形成される領域を確保するためのことである。トレンチエッチング工程でハードマスクパターン140によってビットラインスタック150はエッチングから保護できる。トレンチエッチング工程として乾式エッチング工程、例えば、反応性イオンエッチング工程を採択することができる。
図12Eを参照すると、トレンチ174内に抵抗メモリ薄膜164を形成することができる。例えばトレンチ174内に巨大磁気抵抗物質、高温超伝導物質、転移金属酸化物、あるいはカルコゲン化合物などを蒸着して抵抗メモリ薄膜164を形成することができる。本実施形態によると、抵抗メモリ薄膜164はビットラインスタック150を覆うストリップ形態の第1膜164aと絶縁膜182の側面に形成された垂直プレート形態の第2膜164bに区分できる。
図12F及び図12Gを参照すると、トレンチ174内にワードライン172を形成することができる。ワードライン172はY軸方向に延長された櫛形状で形成できる。例えば基板110上に電導性物質(例、金属、不純物がドーピングされたポリシリコン)を蒸着して、トレンチ174が電導性物質によって満たされうる。選択的に、化学機械的研磨(CMP)を利用して絶縁膜182上に蒸着された電導性物質を除去することができる。他の例として、抵抗メモリ薄膜164を形成した後、ワードライン172を形成する前に、トレンチ174内に選択素子薄膜をさらに形成することができる。前記のようなダマシン工程を通じて図7Aに示したように、第5実施形態の抵抗メモリ装置500が実現できる。
(第6方法実施形態)
図13A乃至図13Gは、本発明の第6実施形態に係る抵抗メモリ装置の製造方法を示した断面図である。後述の第6実施形態の製造方法で図8A乃至8gを参照して説明した第1実施形態の製造方法と等しい点に対しては概略的に説明するか、または省略し、異なる点に対しては詳細に説明する。
図13Aを参照すると、図8Aを参照して説明したような工程を適用して基板110上に複数個の絶縁膜122、124を含む絶縁膜グループ120と複数個の電導膜132、134を含む電導膜グループ130とを形成することができる。複数個の絶縁膜122、124と複数個の電導膜132、134は交互に積層できる。電導膜グループ130上にX軸方向に延長された形態を有するハードマスクパターン140を形成することができる。
図13Bを参照すると、図8Bを参照して説明したような工程を適用してハードマスクパターン140をマスクとして活用するビットラインエッチング工程(例、反応性イオンエッチング工程)で電導膜グループ130と絶縁膜グループ120とを連続してパターニングすることができる。ビットラインエッチング工程を通じてX軸方向に延長された障壁形態を有する複数個のビットラインスタック150が形成できる。第1絶縁膜122、第1電導膜132、第2絶縁膜124、及び第2電導膜134はビットラインエッチング工程により自己整列的に形成できる。
図13Cを参照すると、図8Cを参照して説明したような工程を適用して、基板110上に抵抗性メモリ物質を蒸着してビットラインスタック150を覆う抵抗メモリ薄膜160を形成することができる。抵抗メモリ薄膜160は化学気相蒸着工程を通じてビットラインスタック150をなるべく均一に覆うように形成することができる。選択的に、抵抗メモリ薄膜160上にスイッチング薄膜をさらに形成することができる。
図13Dを参照すると、基板110上に絶縁性物質膜180を形成し、絶縁性物質膜180上にマスクパターン184を形成することができる。絶縁性物質膜180はシリコンオキサイド(例、SiO)を蒸着して形成することができ、マスクパターン184は、例えばフォトレジストを塗布した後、パターニングして形成することができる。マスクパターン184はハードマスクパターン140と概して垂直な方向、例えばY軸方向に延長された複数個のライン形態で形成することができる。
図13Eを参照すると、マスクパターン184をマスクとするエッチング工程(トレンチエッチング工程)を通じてダマシンパターン115を形成することができる。例えばトレンチエッチング工程を通じて絶縁性物質膜180を選択的に除去し、ビットラインスタック150の一部を覆うストリップ形態の複数個の絶縁膜182と、複数個の絶縁膜182の間に形成され、ビットラインスタック150を露出させる複数個のトレンチ174が形成できる。
図13F及び図13Gを参照すると、トレンチ174内にワードライン172を形成することができる。ワードライン172はY軸方向に延長された櫛形状で形成できる。例えば基板110上に電導性物質(例、金属、不純物がドーピングされたポリシリコン)を蒸着してトレンチ174が電導性物質によって満たされうる。選択的に、化学機械的研磨(CMP)を利用して絶縁膜182上に蒸着された電導性物質を除去することができる。前記のようなダマシン工程を通じて、図3Aに示したように、第1実施形態の抵抗メモリ装置100が実現できる。
(応用例)
図15Aは、本発明の多様な実施形態に係る抵抗メモリ装置を具備したメモリカードを示したブロック図である。
図15Aを参照すると、上述の本発明の多様な実施形態に係る抵抗メモリ装置1210はメモリカード1200に応用できる。一例として、メモリカード1200はホストと抵抗メモリ装置1210との間の諸般のデータ交換を制御するメモリコントローラ1220を含むことができる。SRAM1221は中央処理装置1222の動作メモリとして使われうる。ホストインターフェース1223はメモリカード1200と接続されるホストのデータ交換プロトコルを具備することができる。エラー修正コード1224は抵抗メモリ装置1210から読み出されたデータに含まれるエラーを検出及び訂正することができる。メモリインターフェース1225は抵抗メモリ装置1210とインタフェーシングする。中央処理装置1222はメモリコントローラ1220のデータ交換のための諸般の制御動作を実行する。
図15Bは、本発明の多様な実施形態に係る抵抗メモリ装置を応用した情報処理システムを示したブロック図である。
図15Bを参照すると、情報処理システム1300は、本発明の実施形態に係る抵抗メモリ装置を具備したメモリシステム1310を含むことができる。情報処理システム1300はモバイル機器やコンピュータなどを含むことができる。一例として、情報処理システム1300は、メモリシステム1310と各々システムバス1360に電気的に連結されたモデム1320、中央処理装置1330、RAM1340、及びユーザインターフェース1350を含むことができる。メモリシステム1310には中央処理装置1330によって処理されたデータまたは外部から入力されたデータが貯蔵できる。情報処理システム1300はメモリカード、半導体ディスク装置(Solid State Disk)、カメライメージプロセッサ(Camera Image Sensor)及びその他の応用チップセット(Application Chipset)に提供できる。一例として、メモリシステム1310は、半導体ディスク装置SSDで構成されることができ、この場合、情報処理システム1300は大容量のデータをメモリシステム1310に安定的に、かつ信頼性あるように貯蔵することができる。
以上の発明の詳細な説明は開示された実施形態によって、本発明を制限しようとする意図はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で多様な他の組み合わせ、変更及び環境で使うことができる。添付の特許請求の範囲は他の実施形態も含むと解釈されなければならない。
本発明は、半導体メモリ素子を製造する半導体産業はもちろん半導体メモリ素子を応用する電子製品を生産する製造業などに有用に採択されて利用できる。

Claims (10)

  1. 基板上に複数個の局所ビットラインが垂直積層されたビットラインスタックを形成し、
    前記ビットラインスタックの側面に垂直延長された複数個の局所ワードラインと前記複数個の局所ワードラインを連結する水平延長された連結ラインとを含むワードラインを形成し、
    前記ビットラインスタックと前記ワードラインとの間に抵抗メモリ薄膜を形成すること含むことを特徴とする抵抗メモリ装置の製造方法。
  2. 前記ビットラインスタックを形成し、
    前記ビットラインスタックを覆う前記抵抗メモリ薄膜を形成し、
    前記抵抗メモリ薄膜上に電導性物質を蒸着し、
    前記電導性物質をパターニングして前記ワードラインを形成することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の抵抗メモリ装置の製造方法。
  3. 前記ビットラインスタックを形成し、
    前記ビットラインスタックを覆う前記抵抗メモリ薄膜を形成し、
    前記抵抗メモリ薄膜上に絶縁性物質を蒸着し、
    前記絶縁性物質をパターニングして前記抵抗メモリ薄膜を露出させるトレンチを形成し、
    前記トレンチ内に電導性物質を蒸着して前記ワードラインを形成することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の抵抗メモリ装置の製造方法。
  4. 前記ビットラインスタックを形成し、
    前記基板上に絶縁性物質を蒸着し、
    前記絶縁性物質をパターニングして前記ビットラインスタックを露出させるトレンチを形成し、
    前記トレンチ内に前記抵抗メモリ薄膜を形成し、
    前記トレンチ内に電導性物質を蒸着して前記抵抗メモリ薄膜上に前記ワードラインを形成することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の抵抗メモリ装置の製造方法。
  5. 前記抵抗メモリ薄膜と前記ワードラインとの間にスイッチング薄膜を形成することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の抵抗メモリ装置の製造方法。
  6. 前記ビットラインスタックを形成することは、
    前記基板上に複数個の絶縁膜と複数個の電導膜が交互に配置される積層体を形成し、
    前記積層体上にハードマスクパターンを形成し、
    前記ハードマスクパターンをマスクとするエッチングで前記積層体をパターニングすることをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の抵抗メモリ装置の製造方法。
  7. 基板上で第1水平方向に延長され、複数個の局所ビットラインが垂直積層されたビットラインスタックと、
    前記ビットラインスタックの側面に垂直に配置された複数個の局所ワードラインと、前記複数個の局所ワードラインを連結し、前記第1水平方向と交差する第2水平方向に延長された連結ラインとを含むワードラインと、
    前記ビットラインスタックと前記ワードラインとの間に提供された抵抗メモリ薄膜とを含むことを特徴とする抵抗メモリ装置。
  8. 前記連結ラインは前記ビットラインスタック上を横切って配置されることを特徴とする請求項7に記載の抵抗メモリ装置。
  9. 前記ビットラインスタックは最上層にハードマスクパターンをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の抵抗メモリ装置。
  10. 前記抵抗メモリ薄膜と前記ワードラインとの間にスイッチング薄膜をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の抵抗メモリ装置。
JP2010001971A 2009-01-13 2010-01-07 抵抗メモリ装置及びその製造方法 Active JP5559549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0002756 2009-01-13
KR1020090002756A KR101583717B1 (ko) 2009-01-13 2009-01-13 저항 메모리 장치의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010166047A true JP2010166047A (ja) 2010-07-29
JP5559549B2 JP5559549B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=42319357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010001971A Active JP5559549B2 (ja) 2009-01-13 2010-01-07 抵抗メモリ装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8338224B2 (ja)
JP (1) JP5559549B2 (ja)
KR (1) KR101583717B1 (ja)
CN (1) CN101840995A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8912521B2 (en) 2012-11-16 2014-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device
JP5700602B1 (ja) * 2014-02-05 2015-04-15 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 不揮発性半導体メモリ
US9018613B2 (en) 2012-08-14 2015-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device with a memory cell block including a block film
KR20200046115A (ko) * 2017-09-21 2020-05-06 마이크론 테크놀로지, 인크 3차원 메모리 배열

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7768812B2 (en) 2008-01-15 2010-08-03 Micron Technology, Inc. Memory cells, memory cell programming methods, memory cell reading methods, memory cell operating methods, and memory devices
US8034655B2 (en) 2008-04-08 2011-10-11 Micron Technology, Inc. Non-volatile resistive oxide memory cells, non-volatile resistive oxide memory arrays, and methods of forming non-volatile resistive oxide memory cells and memory arrays
US8211743B2 (en) 2008-05-02 2012-07-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming non-volatile memory cells having multi-resistive state material between conductive electrodes
US8134137B2 (en) 2008-06-18 2012-03-13 Micron Technology, Inc. Memory device constructions, memory cell forming methods, and semiconductor construction forming methods
US9343665B2 (en) 2008-07-02 2016-05-17 Micron Technology, Inc. Methods of forming a non-volatile resistive oxide memory cell and methods of forming a non-volatile resistive oxide memory array
KR20100062570A (ko) * 2008-12-02 2010-06-10 삼성전자주식회사 저항성 메모리 소자
US8411477B2 (en) 2010-04-22 2013-04-02 Micron Technology, Inc. Arrays of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells, methods of forming arrays of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells, and methods of reading a data value stored by an array of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells
US8427859B2 (en) 2010-04-22 2013-04-23 Micron Technology, Inc. Arrays of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells, methods of forming arrays of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells, and methods of reading a data value stored by an array of vertically stacked tiers of non-volatile cross point memory cells
US8289763B2 (en) 2010-06-07 2012-10-16 Micron Technology, Inc. Memory arrays
CN101976676A (zh) * 2010-09-13 2011-02-16 北京大学 一种三维结构非易失存储器阵列及其制备方法
US20120064682A1 (en) * 2010-09-14 2012-03-15 Jang Kyung-Tae Methods of Manufacturing Three-Dimensional Semiconductor Memory Devices
US8351242B2 (en) 2010-09-29 2013-01-08 Micron Technology, Inc. Electronic devices, memory devices and memory arrays
US8759809B2 (en) 2010-10-21 2014-06-24 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry comprising nonvolatile memory cells having platelike electrode and ion conductive material layer
US8796661B2 (en) 2010-11-01 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Nonvolatile memory cells and methods of forming nonvolatile memory cell
US8526213B2 (en) 2010-11-01 2013-09-03 Micron Technology, Inc. Memory cells, methods of programming memory cells, and methods of forming memory cells
US9454997B2 (en) 2010-12-02 2016-09-27 Micron Technology, Inc. Array of nonvolatile memory cells having at least five memory cells per unit cell, having a plurality of the unit cells which individually comprise three elevational regions of programmable material, and/or having a continuous volume having a combination of a plurality of vertically oriented memory cells and a plurality of horizontally oriented memory cells; array of vertically stacked tiers of nonvolatile memory cells
EP2731109B1 (en) * 2010-12-14 2016-09-07 SanDisk Technologies LLC Architecture for three dimensional non-volatile storage with vertical bit lines
KR101171256B1 (ko) * 2010-12-15 2012-08-07 에스케이하이닉스 주식회사 저항 소자를 구비하는 반도체 메모리 장치
US8431458B2 (en) 2010-12-27 2013-04-30 Micron Technology, Inc. Methods of forming a nonvolatile memory cell and methods of forming an array of nonvolatile memory cells
US8791447B2 (en) 2011-01-20 2014-07-29 Micron Technology, Inc. Arrays of nonvolatile memory cells and methods of forming arrays of nonvolatile memory cells
US8488365B2 (en) 2011-02-24 2013-07-16 Micron Technology, Inc. Memory cells
US8537592B2 (en) 2011-04-15 2013-09-17 Micron Technology, Inc. Arrays of nonvolatile memory cells and methods of forming arrays of nonvolatile memory cells
TWI426590B (zh) * 2011-06-23 2014-02-11 Winbond Electronics Corp 三維記憶體陣列
CN102522418B (zh) * 2011-12-29 2013-09-11 北京大学 具有交叉阵列结构的自整流阻变存储器及制备方法
CN102522501A (zh) * 2011-12-29 2012-06-27 北京大学 具有交叉阵列结构的阻变存储器及制备方法
US9123714B2 (en) * 2012-02-16 2015-09-01 Sandisk Technologies Inc. Metal layer air gap formation
KR101957897B1 (ko) * 2012-04-26 2019-03-13 에스케이하이닉스 주식회사 가변 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법
US9093369B2 (en) 2012-06-07 2015-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional resistive random access memory devices, methods of operating the same, and methods of fabricating the same
KR101355622B1 (ko) * 2012-06-28 2014-01-27 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 수직형 저항 변화 메모리 소자 및 그 제조방법
US20150162383A1 (en) * 2012-06-28 2015-06-11 Intellectual Discovery Co., Ltd. Vertical resistive random access memory device, and method for manufacturing same
US20140077149A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Industrial Technology Research Institute Resistance memory cell, resistance memory array and method of forming the same
KR102021808B1 (ko) * 2012-12-04 2019-09-17 삼성전자주식회사 3차원 구조의 메모리 셀 어레이를 포함하는 불휘발성 메모리
CN102969328B (zh) * 2012-12-06 2015-09-16 北京大学 阻变存储器交叉阵列结构及其制备方法
KR102166506B1 (ko) * 2012-12-26 2020-10-15 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 기억 장치 및 그 제조 방법
CN104051331B (zh) * 2013-03-13 2016-10-19 旺宏电子股份有限公司 3d阵列的大马士革半导体装置及其形成方法
US9230641B2 (en) 2013-03-15 2016-01-05 Rambus Inc. Fast read speed memory device
US11984163B2 (en) 2013-03-15 2024-05-14 Hefei Reliance Memory Limited Processing unit with fast read speed memory device
US9202566B2 (en) * 2013-04-05 2015-12-01 Sandisk 3D Llc Vertical cross point reram forming method
CN104112745B (zh) * 2013-04-19 2017-10-20 旺宏电子股份有限公司 三维半导体结构及其制造方法
US9099648B2 (en) 2013-05-02 2015-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing semiconductor memory device and semiconductor memory device
US9691981B2 (en) 2013-05-22 2017-06-27 Micron Technology, Inc. Memory cell structures
CN103390629B (zh) * 2013-07-15 2016-08-10 北京大学 阻变存储器及其操作方法和制造方法
US9040952B2 (en) 2013-10-02 2015-05-26 SK Hynix Inc. Semiconductor device and method of fabricating the same
CN104810048B (zh) * 2014-01-28 2018-07-10 华邦电子股份有限公司 电阻式存储装置、电阻式存储装置的操作方法
US9455301B2 (en) 2014-05-20 2016-09-27 Sandisk Technologies Llc Setting channel voltages of adjustable resistance bit line structures using dummy word lines
CN104051623B (zh) * 2014-06-19 2016-09-14 中国科学院半导体研究所 多位高集成度垂直结构存储器的制备方法
KR102140788B1 (ko) 2014-07-18 2020-08-03 삼성전자주식회사 저항성 메모리 장치, 저항성 메모리 시스템 및 저항성 메모리 장치의 동작방법
KR102295966B1 (ko) * 2014-08-27 2021-09-01 삼성전자주식회사 나노와이어를 이용한 반도체 소자 형성 방법
WO2016048327A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Intel Corporation Rare earth metal & metal oxide electrode interfacing of oxide memory element in resistive random access memory cell
US10355205B2 (en) 2014-12-18 2019-07-16 Intel Corporation Resistive memory cells including localized filamentary channels, devices including the same, and methods of making the same
WO2016105407A1 (en) 2014-12-24 2016-06-30 Intel Corporation Resistive memory cells and precursors thereof, methods of making the same, and devices including the same
CN104465989B (zh) * 2014-12-26 2017-02-22 中国科学院微电子研究所 三端原子开关器件及其制备方法
CN104485418A (zh) * 2014-12-26 2015-04-01 中国科学院微电子研究所 一种自选通阻变存储器单元及其制备方法
WO2016101247A1 (zh) * 2014-12-26 2016-06-30 中国科学院微电子研究所 三端原子开关器件及其制备方法
WO2016101246A1 (zh) 2014-12-26 2016-06-30 中国科学院微电子研究所 一种自选通阻变存储器单元及其制备方法
US9570516B2 (en) * 2015-01-28 2017-02-14 HGST, Inc. Method for forming PCM and RRAM 3-D memory cells
US9502642B2 (en) 2015-04-10 2016-11-22 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions, methods used while forming magnetic tunnel junctions, and methods of forming magnetic tunnel junctions
US9530959B2 (en) 2015-04-15 2016-12-27 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions
US9520553B2 (en) 2015-04-15 2016-12-13 Micron Technology, Inc. Methods of forming a magnetic electrode of a magnetic tunnel junction and methods of forming a magnetic tunnel junction
US9257136B1 (en) 2015-05-05 2016-02-09 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions
US9960346B2 (en) 2015-05-07 2018-05-01 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions
JP2017005097A (ja) 2015-06-10 2017-01-05 ソニー株式会社 メモリデバイスおよびメモリシステム
SG11201805489YA (en) 2016-01-18 2018-07-30 Huawei Tech Co Ltd Memory device, and data processing method based on multi-layer rram crossbar array
US9680089B1 (en) 2016-05-13 2017-06-13 Micron Technology, Inc. Magnetic tunnel junctions
KR102474306B1 (ko) * 2018-02-20 2022-12-06 에스케이하이닉스 주식회사 크로스-포인트 어레이 장치 및 이의 제조 방법
US10529602B1 (en) 2018-11-13 2020-01-07 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for substrate fabrication
US10903112B2 (en) 2018-10-18 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for smoothing dynamic random access memory bit line metal
US11631680B2 (en) 2018-10-18 2023-04-18 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for smoothing dynamic random access memory bit line metal
KR102480013B1 (ko) * 2018-11-26 2022-12-22 삼성전자 주식회사 누설 전류를 보상하는 메모리 장치 및 이의 동작 방법
CN109962161A (zh) * 2018-12-03 2019-07-02 复旦大学 基于内置非线性rram的3d垂直交叉阵列及其制备方法
US10991761B2 (en) 2019-05-13 2021-04-27 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional cross-point memory device containing inter-level connection structures and method of making the same
US10879313B2 (en) 2019-05-13 2020-12-29 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional cross-point memory device containing inter-level connection structures and method of making the same
US11599299B2 (en) * 2019-11-19 2023-03-07 Invensas Llc 3D memory circuit
US11482571B2 (en) 2020-06-23 2022-10-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Memory array with asymmetric bit-line architecture
CN111933797B (zh) * 2020-10-14 2020-12-25 长江先进存储产业创新中心有限责任公司 三维存储器
US11849655B2 (en) 2021-04-14 2023-12-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor memory devices with electrically isolated stacked bit lines and methods of manufacture

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384964A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Casio Comput Co Ltd 半導体メモリ
JPH11204662A (ja) * 1997-12-31 1999-07-30 Samsung Electron Co Ltd Sram装置およびその製造方法
JP2004152893A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Sony Corp 半導体装置及び半導体メモリ
JP2008135744A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
JP2008192804A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Spansion Llc 半導体装置およびその製造方法
JP2008277543A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050230724A1 (en) 2004-04-16 2005-10-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. 3D cross-point memory array with shared connections
US7812404B2 (en) 2005-05-09 2010-10-12 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory cell comprising a diode and a resistance-switching material
KR101309111B1 (ko) 2006-07-27 2013-09-17 삼성전자주식회사 폴리실리콘 패턴의 형성방법과 폴리실리콘 패턴을 포함한다층 교차점 저항성 메모리 소자 및 그의 제조방법
KR100881181B1 (ko) 2006-11-13 2009-02-05 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR20090055874A (ko) * 2007-11-29 2009-06-03 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
TWI433302B (zh) * 2009-03-03 2014-04-01 Macronix Int Co Ltd 積體電路自對準三度空間記憶陣列及其製作方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0384964A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Casio Comput Co Ltd 半導体メモリ
JPH11204662A (ja) * 1997-12-31 1999-07-30 Samsung Electron Co Ltd Sram装置およびその製造方法
JP2004152893A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Sony Corp 半導体装置及び半導体メモリ
JP2008135744A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
JP2008192804A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Spansion Llc 半導体装置およびその製造方法
JP2008277543A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9018613B2 (en) 2012-08-14 2015-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device with a memory cell block including a block film
US8912521B2 (en) 2012-11-16 2014-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device
JP5700602B1 (ja) * 2014-02-05 2015-04-15 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 不揮発性半導体メモリ
KR20200046115A (ko) * 2017-09-21 2020-05-06 마이크론 테크놀로지, 인크 3차원 메모리 배열
CN111164754A (zh) * 2017-09-21 2020-05-15 美光科技公司 三维存储器阵列
KR102328536B1 (ko) 2017-09-21 2021-11-19 마이크론 테크놀로지, 인크 3차원 메모리 배열
US11696454B2 (en) 2017-09-21 2023-07-04 Micron Technology, Inc. Three dimensional memory arrays
CN111164754B (zh) * 2017-09-21 2024-04-30 美光科技公司 三维存储器阵列

Also Published As

Publication number Publication date
KR101583717B1 (ko) 2016-01-11
JP5559549B2 (ja) 2014-07-23
KR20100083402A (ko) 2010-07-22
US8338224B2 (en) 2012-12-25
CN101840995A (zh) 2010-09-22
US20100178729A1 (en) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5559549B2 (ja) 抵抗メモリ装置及びその製造方法
US11063215B2 (en) Spacial arrangments of and critical dimensions for bit line contacts of three-dimensional phase-change memory devices
CN107636833B (zh) 存储器结构及其相关的交叉点存储器阵列、电子系统及形成存储器结构的方法
EP3178113B1 (en) Fully isolated selector for memory device
KR101957897B1 (ko) 가변 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법
JP6230229B2 (ja) 集積トランジスタセレクタを有する積層rram
US9041129B2 (en) Semiconductor memory storage array device and method for fabricating the same
KR101925449B1 (ko) 가변 저항 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR20100033303A (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
TWI695482B (zh) 記憶體裝置及應用其之積體電路之製造方法
CN109148508A (zh) 存储器件及其制造方法
KR20190004163A (ko) 가변 저항 메모리 소자 및 그 제조방법
KR20140092360A (ko) 이종 접합 산화물을 기반으로 하는 멤리스티브 요소
US20210202580A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and fabrication method of the nonvolatile semiconductor memory device
KR101202199B1 (ko) 3차원 저항 변화 메모리 소자, 이를 포함하는 저항 변화 메모리 소자 어레이 및 전자제품
US20170338409A1 (en) Switching element, resistive memory device including switching element, and methods of manufacturing the same
KR100993052B1 (ko) 3차원 구조를 갖는 저항 변화 메모리 소자, 저항 변화 메모리 소자 어레이, 전자제품 및 상기 소자 제조방법
KR101088487B1 (ko) 선택소자 및 3차원 구조 저항 변화 메모리 소자를 갖는 저항 변화 메모리 소자 어레이, 전자제품 및 소자 어레이 제조방법
KR101331859B1 (ko) 3차원 비휘발성 메모리 장치 및 이의 제조 방법
US20210210556A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and fabrication method of the nonvolatile semiconductor memory device
CN116266573A (zh) 半导体装置
US20230138593A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2023091744A (ja) 半導体装置
KR101735146B1 (ko) 3차원 비휘발성 메모리 장치
KR20240019963A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5559549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250