JP2007533846A - 結晶性多孔質有機金属骨格物質を製造する方法 - Google Patents

結晶性多孔質有機金属骨格物質を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007533846A
JP2007533846A JP2006540359A JP2006540359A JP2007533846A JP 2007533846 A JP2007533846 A JP 2007533846A JP 2006540359 A JP2006540359 A JP 2006540359A JP 2006540359 A JP2006540359 A JP 2006540359A JP 2007533846 A JP2007533846 A JP 2007533846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
cathode
dicarboxylic acid
cell
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006540359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4970043B2 (ja
Inventor
ウルリヒ ミュラー
ヘルマン ピュッター
ミヒャエル ヘッセ
ヴェッセル ヘルゲ
グーツマン マルクス
ユルゲン フフ
シューベルト マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2007533846A publication Critical patent/JP2007533846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4970043B2 publication Critical patent/JP4970043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/01Products
    • C25B3/13Organo-metallic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/223Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material containing metals, e.g. organo-metallic compounds, coordination complexes
    • B01J20/226Coordination polymers, e.g. metal-organic frameworks [MOF], zeolitic imidazolate frameworks [ZIF]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1691Coordination polymers, e.g. metal-organic frameworks [MOF]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • B01J31/1815Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine with more than one complexing nitrogen atom, e.g. bipyridyl, 2-aminopyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • B01J31/2239Bridging ligands, e.g. OAc in Cr2(OAc)4, Pt4(OAc)8 or dicarboxylate ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/226Sulfur, e.g. thiocarbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/04Purification or separation of nitrogen
    • C01B21/0405Purification or separation processes
    • C01B21/0433Physical processing only
    • C01B21/045Physical processing only by adsorption in solids
    • C01B21/0455Physical processing only by adsorption in solids characterised by the adsorbent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B23/00Noble gases; Compounds thereof
    • C01B23/001Purification or separation processes of noble gases
    • C01B23/0036Physical processing only
    • C01B23/0052Physical processing only by adsorption in solids
    • C01B23/0057Physical processing only by adsorption in solids characterised by the adsorbent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0015Organic compounds; Solutions thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C11/00Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels
    • F17C11/005Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels for hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04216Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes characterised by the choice for a specific material, e.g. carbon, hydride, absorbent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/204Metal organic frameworks (MOF's)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/10Complexes comprising metals of Group I (IA or IB) as the central metal
    • B01J2531/16Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/26Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/842Iron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/133Renewable energy sources, e.g. sunlight
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/526Sorbent for fluid storage, other than an alloy for hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S95/00Gas separation: processes
    • Y10S95/90Solid sorbent

Abstract

少なくとも2座の有機化合物少なくとも1種を含有する反応媒体中で、金属イオン少なくとも1個に配位結合した少なくとも2座の有機化合物少なくとも1つを含有している結晶性多孔質有機金属骨格物質を電気化学的に製造する方法において、この反応媒体中で、相応する金属を含有するアノード少なくとも1個の酸化によって金属イオン少なくとも1個を供給することを特徴とする、結晶性多孔質有機金属骨格物質を電気化学的に製造する方法。

Description

本発明は、結晶性多孔質有機金属骨格物質を電気化学的に製造する方法に関する。この方法の範囲では、骨格物質中に含有される金属イオンが少なくとも部分的にアノード酸化によって供給される。同様に本発明は、本発明により製造された骨格物質そのもの並びに例えば液体及びガスの貯蔵媒体としての有利なその使用に関する。
結晶性多孔質有機金属骨格物質、いわゆる特定の孔又は孔分布及び大きい比表面積を有する「有機金属フレームワーク:Metal-Organic Frameworks(MOF)」は、近年、広範囲な研究活動の課題となっている。
例えば、US5648508は、温和な反応条件下にテンプレート化合物の存在下に1金属イオン及び1リガンドから製造されうる微孔質有機金属物質を記載している。
WO02/088148は、同様な骨格位相幾何学を有する一連の化合物の製造を開示している。これらのいわゆるIMOF(等網状(isoreticular)有機金属フレームワーク)−構造は、ガスの非常に高い貯蔵能を有する単結晶でメソ多孔質の骨格物質である。
Eddaoudi 等は、Science,295(2002) 469-472頁に、例えばいわゆるMOF−5の製造を記載しており、ここでは、亜鉛塩、即ち硝酸亜鉛から出発しており、この際、MOFの合成のために、この塩及び1,4−ベンゼンジカルボン酸(BDC)がN,N’−ジエチルホルムアミド(DEF)中に溶かされている。
Chen等は、Science,291(2001)、1021-1023頁に、例えばいわゆるMOF−14の製造を記載しており、ここでは、銅塩、即ち硝酸銅から出発しており、この際、MOFの合成のためにこの塩及び4,4’,4”−ベンゼン−1,3,5−トリルトリ安息香酸(HBTC)が、N,N’−ジメチルホルムアミド(DMF)及び水中に溶かされている。
従って技術水準では、この多孔質有機金属骨格物質の製造のために常に、それにリガンドが配位結合する金属イオンが、相応する金属塩溶液を介して供給され、この際にいずれの場合にも、溶かされた金属塩を含有する溶液を、適当なテンプレート化合物の存在下にリガンドと接触させる方法が記載されている。
この処理法は、いずれにせよ重大な技術的安全性の問題を有する。それというのも、例えば銅含有有機金属骨格物質の製造の際には多くの場合に、溶液中に銅イオンと共に、この銅塩を介して反応系中に導入されうる硝酸塩アニオンも存在するからである。従ってこの合成から濃硝酸塩含有相中に高表面積の金属錯体が生じ、この際、この相中には更に有機溶剤が含有されている。このような相は、過熱時に自然に崩壊する傾向がありうる。これに対して、硝酸塩含有金属塩溶液の代わりに、技術水準で同様に多くの場合に記載されているようなハロゲニドをベースとする溶液を使用する場合には、これが工業的使用時に装置機材の急速な腐食をもたらすので、高価な耐食性材料が必要になる。
従って、本発明の根底にある課題は、これらの欠点を有しない方法を提供することであった。
この課題は、完全に異なる種類の研究手法から出発し、骨格物質のリガンドがそれに配位結合している金属イオンを、金属塩を介してではなく、電気化学的方法で供給する方法によって解決された。従って、本発明の方法の範囲では、有機金属骨格物質中の少なくとも1種の金属イオンが、少なくとも部分的にアノード酸化を介してこの反応系中に導入される。
相応して、本発明は、少なくとも2座の有機化合物少なくとも1種を含有する反応媒体中で、金属イオン少なくとも1個に配位結合した少なくとも2座の有機化合物少なくとも1つを含有している結晶性多孔質有機金属骨格物質を電気化学的に製造する方法に関し、これは、この反応媒体中で、相応する金属を含有するアノード少なくとも1個の酸化によって金属イオン少なくとも1種を供給することを特徴とする。
本発明の範囲で使用されているような概念「電気化学的に製造する」とは、反応生成物少なくとも1種の形成が電荷の移動又は電位の生起と結びついている製造法を意味している。
本発明の範囲で使用されているような概念「金属イオン少なくとも1個」とは、金属イオン少なくとも1個又は第1の金属イオン少なくとも1個と第1の金属とは異なる第2の金属イオン少なくとも1個がアノード酸化により供給される実施形を意味している。
相応して、本発明には、金属少なくとも1種のイオン少なくとも1個がアノード酸化によってかつ、金属少なくとも1種のイオン少なくとも1個が金属塩を介して供給される実施形が包含され、この際、金属塩中の金属少なくとも1種及びアノード酸化を介して金属イオンとして供給される金属少なくとも1種は、同じ又は相互に異なっていてよい。従って本発明は、例えば反応媒体が1金属の種々の塩1種以上を含有し、かつこの塩中の又はこの塩中に含有されている金属イオンが付加的に、この金属を含有するアノード少なくとも1個のアノード酸化によって供給される実施形を包含している。同様に本発明は、反応媒体が少なくとも1金属の種々の塩1種以上を含有し、かつこの金属とは異なる金属少なくとも1種がアノード酸化を介して反応媒体中で金属イオンとして供給される、実施形を包含している。
本発明の有利な1実施形によれば、金属イオン少なくとも1種が、少なくともこの1金属を含有するアノード少なくとも1個のアノード酸化によって供給され、この際、1金属塩を介して他の金属は供給されない。
従って本発明には、少なくとも1個のアノードが特有の1種又は2種以上の金属を含有する実施形が包含され、この際、アノードが特有の1金属を含有する場合には、この金属がアノード酸化によって供給され、かつアノードが金属2種以上を含有する場合には、これら金属の少なくとも1種がアノード酸化によって供給される。
更に本発明には、少なくとも2個のアノードが使用される実施形が包含され、この際、これら双方は同じ又は相互に異なっていてよい。この場合に、少なくとも2個のアノードの各々は特有の1種又は2種以上の金属を含有することができる。この場合に、例えば、2個の異なるアノードが同じ金属であることが可能であるが、これらは異なる割合で含有している。同様に、例えば異なるアノードの場合には、第1のアノードが第1の金属を含有し、第2のアノードが第2の金属を含有することが可能であり、この際、第1のアノードは第2の金属を含有せず、かつ/又は第2のアノードは第1の金属を含有しない。
本発明の範囲で使用されるような概念「金属」には、アノード酸化によって電気化学的方法で反応媒体中で供給され得、かつ少なくとも2座の有機化合物少なくとも1種と共に有機金属多孔質骨格物質少なくとも1種を形成することができる、周期律系の全ての元素が包含される。
本発明の範囲では、元素の周期律系の第Ia、IIa、IIIa、IVa〜VIIIa並びにIb及びVIb族の元素が殊に有利である。これらの元素の中で、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Re、Fe、Ru、Os、Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Hg、Al、Ga、In、Tl、Si、Ge、Sn、Pb、As、Sb及びBiが有利である。Zn、Cu、Ni、Pd、Pt、Ru、Rh、Fe、Mn、Ag及びCoが更に有利である。本発明の範囲では、Cu、Fe、Co、Zn、Mn及びAgが更に有利である。Cu、Fe及びZnが殊に有利である。
反応媒体中でアノード酸化によって供給されうる金属イオンとしては、殊に次のものが挙げられる:Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+、Sc3+、Y3+、Ti4+、Zr4+、Hf4+、V4+、V3+、V2+、Nb3+、Ta3+、Cr3+、Mo3+、W3+、Mn3+、Mn2+、Re3+、Re2+、Fe3+、Fe2+、Ru3+、Ru2+、Os3+、Os2+、Co3+、Co2+、Rh2+、Rh+、Ir2+、Ir、Ni2+、Ni、Pd2+、Pd、Pt2+、Pt、Cu2+、Cu、Ag、Au、Zn2+、Cd2+、Hg2+、Al3+、Ga3+、In3+、Tl3+、Si4+、Si2+、Ge4+、Ge2+、Sn4+、Sn2+、Pb4+、Pb2+、As5+、As3+、As、Sb5+、Sb3+、Sb、Bi5+、Bi3+及びBi。特にCu2+、Cu、Fe2+、Fe3+、Zn2+、Co3+、Co2+、Ag、Mg2+及びMn2+が特に有利である。Cu2+、Cu、Fe2+、Fe3+及びZn2+が殊に有利である。
相応して本発明は、金属イオン源として銅及び/又は鉄及び/又は亜鉛及び/又は銀及び/又はマンガンを含有するアノードを使用することを特徴とする前記の様な方法も記載している。
同様に本発明は、金属イオン源として、銅及び/又は鉄及び/又は亜鉛及び/又はマンガンを含有するアノードを使用することを特徴とする前記のような方法をも記載している。
有利な1実施形によれば、本発明は、金属イオン源として銅及び/又は鉄及び/又は亜鉛を含有するアノードを使用することを特徴とする前記のような方法にも関する。
本発明の方法で使用されるアノードの構造は、アノード酸化によって反応媒体中で少なくとも1種の金属イオンが多孔質有機金属骨格物質の形成のために供給できるように選択される限りにおいて、原則的には任意に選択することができる。
特に、ロッド及び/又はリング及び/又はディスク、例えばリングディスク及び/又はプレート及び/又はチューブ及び/又はベッド及び/又はシリンダー及び/又はコーン及び/又は斜切頭コーンの形のアノードが有利である。
有利な1実施形によれば本発明の方法は、犠牲アノード少なくとも1個の使用下に実施される。本発明の方法の範囲で使用されるような概念「犠牲アノード(Opferanode)」とは、本発明の方法の過程で少なくとも部分的に溶出するアノードを称している。この場合に、溶出したアノード材料の少なくとも一部分をこの方法の過程で交換する実施形も包含される。このことは例えば、新しいアノード少なくとも1個をこの反応系中に入れるか又は有利な1実施形によって1アノードをこの反応系中に入れ、かつ本発明の方法の過程で連続的に又は非連続的にこの反応系中で補充することによって実現することができる。
本発明の方法では、金属イオン源として作用する金属少なくとも1種から成るか又は金属少なくとも1種が好適な担持材料少なくとも1つの上に施与されて含有しているアノードを使用するのが有利である。
担持材料少なくとも1個の形状には、実質的な限定はない。例えば織布及び/又はシート及び/又はフェルト及び/又は篩及び/又はロッド及び/又はキャンドル及び/又はコーン及び/又は斜切頭コーン及び/又はリング及び/又はディスク及び/又はプレート及び/又はチューブ及び/又はベッド及び/又はシリンダーの形の担持材料の使用が可能である。
本発明によれば担持材料として、例えば金属、例えば前記の金属、合金、例えば鋼又は青銅又は真鍮の少なくとも1種、グラファイト、フェルト又はフォームがこれに該当する。
金属イオン源として作用する金属少なくとも1種から成るアノードが全く特別有利である。
本発明の方法で使用されるカソードの構成は、アノード酸化によって反応媒体中で金属イオン少なくとも1種が多孔質有機金属骨格物質の形成のために供給することのできるように選択されるかぎりおいて、原則的に任意に選択することができる。
本発明方法の有利な1実施形によれば、カソード少なくとも1個の導電性電極材料は、反応媒体中で障害性副反応が起こらないように選択される。特に有利なカソード材料としては、特にグラファイト、銅、亜鉛、錫、マンガン、銀、金、白金又は合金、例えば鋼、青銅又は真鍮が挙げられる。
金属イオン源として作用するアノード材料と導電性カソード材料との特に有利な組み合わせとしては、例えば次のものが挙げられる:
Figure 2007533846
少なくとも1個のカソードの形状には本質的な限定はない。例えば、ロッド及び/又はリング及び/又はディスク及び/又はプレート及び/又はチューブの形のカソードの使用が可能である。
本発明の範囲内では、本質的に電気化学で慣用のセルタイプの任意のものが使用できる。本発明の方法では犠牲電極の使用のために好適である電解セルが全く特別に有利である。
原則的には、特に、例えば面平行な電極配置又はローソク形電極を有する分割セルを使用することが可能である。セルコンパートメントの間の分離媒体としては、例えばイオン交換体膜、微孔質膜、ダイヤフラム、非導電子性材料製のフィルター織布、ガラスフリット及び/又は多孔質セラミックを使用することができる。イオン交換体膜、殊にカチオン交換体膜が有利に使用され、この際更に、テトラフルオロエチレンとスルホン酸基を含有するペルフルオル化されたモノマーとからのコポリマーから成っているような膜が有利に使用される。
本発明の方法の有利な1実施形の範囲では、非分割セル1個以上を使用するのが有利である。
相応して本発明は、方法を非分割電気分解セル中で実施することを特徴とする前記のような方法にも関する。
アノードとカソードとからの形状の組み合わせが全く特別に有利であり、ここで、アノードとカソードとの相互に向き合っている側は共通して均一な厚さの間隙を形成している。
非分割セル少なくとも1個中では、電極は例えば有利に面平行に配置されており、この際、この電極間隙は、例えば0.5mm〜30mmの範囲、有利には0.75mm〜20mmの範囲、特に有利には1〜10mmの範囲の均一な厚さを有する。
有利な実施形の範囲では、例えば、1カソードと1アノードとを、生じるセル中で0.5〜30mmの範囲、有利には1〜20mmの範囲、更に有利には5〜15mmの範囲、殊に有利には8〜12mmの範囲、例えば約10mmの範囲の均一の厚さの電極間隙が形成されるように面平行に配置することが可能である。このような種類のセルを、本発明の範囲では、概念「ギャップセル(Spaltzelle)」と称している。
本発明方法の有利な1実施形によれば、前記のセルが二極接続セルとして使用される。
前記のセルと並んで、本発明方法の範囲での同様に有利な1実施形によれば、電極は単独で又は複数積重ねて使用される。後者の場合には、これは相応して記載のプレート積重ねセルとして有利に直列に二極接続されるいわゆる積重ね電極(Stapelelektrode)である。殊に、工業的規模での本発明の実施のためには、少なくとも1個のカップセル(Topfzelle)及び殊に有利に直列に接続されたプレート積重ねセル(これらの基本構成は、本願発明との関連で参照として引用されるDE19533773A1中に記載されている)が使用される。
プレート積重ねセルの有利な実施形の範囲では、例えば適当な材料製のディスク、例えば銅ディスクを、個々のディスクの間にそれぞれ0.5〜30mmの範囲の、有利には0.6〜20mmの範囲、更に有利には0.7〜10mmの範囲、更に好ましくは0.8〜5mmの範囲、殊に0.9〜2mm、例えば約1mmの範囲の均一の厚さを有する間隙が形成されるように面平行に配置するのが有利である。この場合に個々のディスクの間の間隔は同じ又は異なっていてよく、この際特に有利な実施形によれば、ディスクの間の間隔は本質的に同じである。更なる1実施形によれば、プレート積重ねセルの1ディスクの材料はプレート積重ねセルの他のディスクの材料とは異なっていてよい。例えば1ディスクはグラファイトから、他の1ディスクは銅から形成されていてよく、この際、有利に銅ディスクはアノードとして、グラファイトディスクはカソードとして接続されている。
更に、本発明の範囲内では、例えばJ.Chaussard 等のJ.Appl.Electrochem. 19(1989) 345-348(この関連内容は、本出願との関連で参照して引用される)に記載されているような、いわゆる「ペンシルシャープナー」−セルを使用するのが有利である。本発明の方法では、ロッド状の補充可能な電極(stabfoermigen,nachfuehrbaren Elektroden)を有するペンシル−シャープナー電極が殊に有利に使用される。
従って殊に本発明は、方法をギャップセル中又はプレート積重ねセル中で実施することを特徴とする前記のような方法をも記載している。
1mm以下の範囲の電極間隔を有するセルは、毛細管セルと称される。
本発明の方法の同様に有利な実施形によれば、例えば金属ベッドからの多孔質電極又は例えば金属ネットからの多孔質電極又は例えば金属ベッド及び金属ネットからの電極を有する電解セルを使用することができる。
更に有利な1実施形によれば、本発明方法で、丸形ディスク状断面を有する犠牲アノード少なくとも1個及びリング状断面を有するカソード少なくとも1個を有する電解セルが使用され、この際、特に有利には、好ましい円柱状アノードの直径はカソードの内径よりも小さく、かつこのアノードは、カソード中に、アノードの円柱状外套の外面とこのアノードを少なくとも部分的に包囲しているカソードの内面との間に均一厚さの間隙が形成されるように取り付けられている。
本発明の範囲では、転極によって当初のアノードをカソードに、かつ当初のカソードをアノードにすることも可能である。この変法の範囲では、例えば種々異なる金属を含有する電極の適切な選択の場合に、先ず1金属を、アノード酸化を介して金属カチオンとして有機金属骨格物質の構成のために使用し、第2工程で、転極によりもう一つの金属を有機金属骨格物質の構成のために使用することが可能である。同様に、交流の適用により転極を実施することが可能である。
原則的に、この方法をバッチ法で又は連続的に又は混合操作法で実施することが可能である。この方法を連続的に少なくとも1個のフローセル(Duerchflusszell)中で実施するのが有利である。
本発明の方法で使用される電圧は、その都度のアノード少なくとも1個の多孔質有機金属骨格物質の金属イオン源として作用する金属少なくとも1種に、及び/又は2座有機化合物少なくとも1種の特性に及び/又は場合によっては下記の溶剤少なくとも1種の特性に及び/又は場合により下記の導電性塩少なくとも1種の特性に及び/又は下記のカソード分極化合物少なくとも1種の特性に適合させることができる。
一般に、1電極対当たりの電圧は、0.5〜100Vの範囲、有利には2〜40Vの範囲、特に有利には4〜20Vの範囲内にある。有利な範囲の例は、約4〜10V又は10〜20V又は20〜25V又は10〜25V又は4〜20V又は4〜25Vである。この場合に、本発明方法の過程での電圧は一定であってよいか又はこの方法の過程で連続的に又は非連続的に変ることができる。
例えば銅がアノード酸化される場合には、電圧は一般に3〜20Vの範囲、有利には3.5〜15Vの範囲、特に有利には4〜15Vの範囲にある。
多孔質有機骨格物質の本発明による製造の範囲で現れる電流密度は、一般に0.01〜1000mA/cmの範囲、有利には0.1〜1000mA/cmの範囲、更に有利には0.2〜200mA/cmの範囲、更に有利には0.3〜100mA/cmの範囲、特に有利には0.5〜50mA/cmの範囲である。
本発明方法で使用される電流(Ah)は、少なくとも2座の化合物少なくとも1種の使用酸当量の量を中和するために必要である電流量の30〜200%の範囲にあるのが有利である。
本発明の方法は一般に、0℃〜その都度の反応媒体又は使用される溶剤少なくとも1種の沸点の範囲、有利には20℃〜沸点の範囲の温度で、有利には常圧下に実施される。同様にこの方法を圧力下に実施することが可能であり、この際、圧力及び温度は、反応媒体が少なくとも部分的に液状であるように選択するのが有利である。
一般に、本発明の方法は、0.5〜50バールの範囲、有利には1〜6バールの範囲の圧力、殊に有利には常圧で実施される。
反応媒体の成分の種類及び凝集状態に応じて、本発明による多孔質有機金属骨格物質の電気化学的製造は、原則的に溶剤の付加的添加なしで実施することもできる。このことは、殊に例えば、少なくとも2座の化合物少なくとも1種が反応媒体中で溶剤又は溶剤混合物としての機能をする場合である。
同様に原則的に本発明の方法を、溶剤の使用なしで、例えば融液中で実施することが可能であり、この際には、反応媒体の成分少なくとも1種が溶融状態で存在する。
本発明の有利な1実施形によれば、反応媒体は少なくとも2座の有機化合物少なくとも1種及び場合による導電性塩少なくとも1種及び場合によるカソード減極化合物少なくとも1種に加えて、好適な溶剤少なくとも1種を含有する。この場合に、溶剤少なくとも1種の化学特性及び量は、少なくとも2座の有機化合物少なくとも1種に及び/又は導電性塩少なくとも1種に及び/又はカソード減極化合物少なくとも1種に及び/又は金属イオン少なくとも1種に適合させることができる。
相応して本発明は、反応媒体が少なくとも2座の有機化合物少なくとも1種に加えて付加的に溶剤少なくとも1種を含有することを特徴とする前記のような方法をも記載している。
溶剤としては原則的に、この方法で使用される出発物質が、圧力及び温度のような選択反応条件下に少なくとも部分的にその中に溶解するか又は懸濁することができる全ての溶剤又は全ての溶剤混合物が考えられる。有利に使用される溶剤の例は特に次のものである:
− 水;
− 炭素原子数1、2、3又は4を有するアルコール、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、t−ブタノール;
− 炭素原子数1、2、3又は4を有するカルボン酸、例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸又は酪酸;
− ニトリル、例えばアセトニトリル又はシアノベンベンゼン;
− ケトン、例えばアセトン;
− ハロゲン少なくとも1個で置換された低級アルカン、例えば塩化メチレン又は1,2−ジクロロエタン;
− 酸アミド、例えば炭素原子数1、2、3又は4を有するカルボン酸のような低級カルボン酸のアミド、例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸又は酪酸のアミド、例えばホルムアミド、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジエチルホルムアミド(DEF)、t−ブチルホルムアミド、アセトタミド、ジメチルアセタミド、ジエチルアセタミド又はt−ブチル−アセタミド;
− 環状エーテル、例えばテトラヒドロフラン又はジオキサン;
− N−ホルミルアミド又はN−アセチルアミド又は1級、2級又は環状のアミン、例えばエチルアミン、ジエチルアミン、ピペリジン又はモルホリンの対称性又は非対称性尿素誘導体;
− アミン、例えばエタノールアミン、トリエチルアミン又はエチレンジアミン;
− ジメチルスルホキシド;
− ピリジン;
− トリアルキルホスファイト及びホスフェート;
又は前記化合物の2種以上からの混合物。
前記のように使用される概念「溶剤」には、純粋な溶剤も、他の化合物少なくとも1種、例えば有利に水を少量で含有する溶剤もこれに属する。この場合に、前記溶剤の水分含有率は、1質量%までの範囲、有利には0.5質量%までの範囲、特に有利には0.01〜0.5質量%の範囲、殊に有利には0.1〜0.5質量%の範囲である。例えば本発明の範囲での概念「メタノール」又は「エタノール」又は「アセトニトリル」又は「DMF」又は「DEF」の下で、それぞれ殊に有利に水を0.1〜0.5質量%の範囲で含有していてよい溶剤も理解される。
本発明方法では有利な溶剤として、メタノール、エタノール、アセトニトリル、DMF、DEF又はこれら化合物の2種以上からの混合物が使用される。溶剤として、メタノール、エタノール、DMF、DEF及びこれら化合物の2種以上からの混合物が全く特別有利である。
有利な実施形の範囲内で、溶剤としてプロトン性溶剤少なくとも1種が使用される。このことは、特に下記のアノード酸化により供給される金属イオン少なくとも1種のカソード上での再沈殿を避けるために水素のカソード形成が達成されるべき場合に有利に使用される。
例えば溶剤としてメタノールが使用される場合には、本発明の方法の常圧での温度は、一般に0〜90℃の範囲;有利には0〜65℃の範囲、殊に有利には25〜65℃の範囲である。
例えば溶剤としてエタノールが使用される場合には、本発明方法の常圧での温度は、一般に0〜100℃の範囲;有利には0〜78℃の範囲、殊に有利には25〜78℃の範囲である。
反応媒体のpH値は、本発明方法では、それが合成又は安定性のため又は有利には骨格物質の合成及び安定性のために好適であるように調節される。例えばpH値を、少なくとも1種の導電性塩によって調節することができる。
反応がバッチ反応で実施される場合には、この反応時間は一般に30時間までの範囲、有利には20時間までの範囲、更に有利には1〜10時間の範囲、殊に有利には1〜5時間の範囲である。
本発明の範囲内で使用される概念「少なくとも2座の有機化合物」とは、所定の1金属イオンに対して少なくとも2個の、有利には2個の配位結合を形成する及び/又は2個以上の、有利には2個の金属原子に対してそれぞれ1個の配位結合を形成することができる官能基少なくとも1個を含有する有機化合物を称している。
それを介して前記の配位結合を形成することができる官能基としては、殊に次の官能基が挙げられる:−COH、−CSH、−NO、−B(OH)、−SOH、−Si(OH)、−Ge(OH)、−Sn(OH)、−Si(SH)、−Ge(SH)、−Sn(SH)、−POH、−AsOH、−AsOH、−P(SH)、−As(SH)、−CH(RSH)、−C(RSH)、−CH(RNH、−C(RNH、−CH(ROH)、−C(ROH)、−CH(RCN)、−C(RCN)、ここで、Rは例えば有利に炭素原子数1、2、3、4又は5を有するアルキレン基、例えばメチレン−、エチレン−、n−プロピレン−、i−プロピレン、n−ブチレン−、i−ブチレン−、t−ブチレン又はn−ペンチレン基又は芳香核1又は2個、例えば2個のC−環(これらは場合により縮合されていてもよく、かつ相互に無関係にそれぞれ少なくとも1個の置換基で適切に置換されていてよく、かつ/又は相互に無関係にそれぞれ少なくとも1個のヘテロ原子、例えばN、O及び/又はSを含有していてよい)を有するアリール基を表す。同様に有利な実施形によれば、前記の基Rを有しない官能基を挙げることができる。これに関して、特に−CH(SH)、−C(SH)、−CH(NH、−C(NH、−CH(OH)2、−C(OH)、−CH(CN)又は−C(CN)を挙げることができる。
少なくとも2官能性の基は原則的に、これらの官能基を有する有機化合物が配位結合を形成及び骨格物質を製造することができるかぎりにおいて、任意の好適な有機化合物に結合されていてよい。
有利に、少なくとも2官能性の基を含有する有機化合物は、飽和又は不飽和脂肪族化合物又は芳香族化合物から又は脂肪族でも及び芳香族でもある化合物から生じている。
脂肪族化合物又は脂肪族でも芳香族でもある化合物の脂肪族部分は、直線状及び/又は分枝状及び/又は環状であってよく、この際、1化合物当たり複数の環も可能である。更に有利には、脂肪族化合物又は脂肪族でも芳香族でもある化合物の脂肪族部分は、C−原子1〜15、更に有利には1〜14、更に有利には1〜13、更に有利には1〜12、更に有利には1〜11、殊に有利には1〜10を、例えばC−原子1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個を有する。この場合に、殊にメタン、アダマンタン、アセチレン、エチレン又はブタジエンが有利である。
芳香族化合物又は芳香族でも脂肪族でもある化合物の芳香族部分は、1個以上の核、例えば2、3、4又は5個の核を有していてよく、この際、これらの核は相互に分離して及び/又は少なくとも2個の核が縮合した形で存在していてよい。芳香族化合物又は脂肪族でも芳香族でもある化合物の芳香族部分が、1、2又は3個の核を有するのが特に有利であり、この際、1又は2個の核が特に有利である。相互に無関係に更に前記の化合物の各々の核は、少なくとも1個のヘテロ原子、例えばN、O、S、B、P、Si、Al、有利にはN、O及び/又はSを含有していてよい。芳香族化合物又は脂肪族でも芳香族でもある化合物の芳香族部分が1個又は2個のC−核を有するのが更に有利であり、この際、2個は相互に分離して又は縮合された形で存在する。殊に芳香族化合物として、ベンゼン、ナフタリン及び/又はビフェニル及び/又はビピリジル及び/又はピリジンが挙げられる。
例えば、特にトランス−ムコン酸又はフマル酸又はフェニレンビスアクリル酸を挙げることができる。
例えば、本発明の範囲では、ジカルボン酸、例えば
1,4−ブタンジカルボン酸、4−オキソ−ピラン−2,6−ジカルボン酸、1,6−ヘキサンジカルボン酸、デカンジカルボン酸、1,8−ヘプタデカンジカルボン酸、1,9−ヘプタデカンジカルボン酸、ヘプタデカンジカルボン酸、アセチレンジカルボン酸、1,2−ベンゼンジカルボン酸、2,3−ピリジンジカルボン酸、ピリジン−2,3−ジカルボン酸、1,3−ブタジエン−1,4−ジカルボン酸、1,4−ベンゼンジカルボン酸、p−ベンゼンジカルボン酸、イミダゾール−2,4−ジカルボン酸、2−メチルキノリン−3,4−ジカルボン酸、キノリン−2,4−ジカルボン酸、キノキサリン−2,3−ジカルボン酸、6−クロルキノキサリン−2,3−ジカルボン酸、4,4’−ジアミンフェニルメタン−3,3’−ジカルボン酸、キノリン−3,4−ジカルボン酸、7−クロル−4−ヒドロキシキノリン−2,8−ジカルボン酸、ジイミドジカルボン酸、ピリジン−2,6−ジカルボン酸、2−メチルイミダゾール−4,5−ジカルボン酸、チオフェン−3,4−ジカルボン酸、2−イソプロピルイミダゾール−4,5−ジカルボン酸、テトラヒドロピラン−4,4−ジカルボン酸、ペリレン−3,9−ジカルボン酸、ペリレンジカルボン酸、プリオールE200−ジカルボン酸、3,6−ジオキサオクタンジカルボン酸、3,5−シクロヘキサジエン−1,2−ジカルボン酸、オクタンジカルボン酸、ペンタン−3,3−カルボン酸、4,4’−ジアミノ−1,1’−ジフェニル−3,3’−ジカルボン酸、4,4’−ジアミノジフェニル−3,3’−ジカルボン酸、ベンジジン−3,3’−ジカルボン酸、1,4−ビス−(フェニルアミノ)−ベンゼン−2,5−ジカルボン酸、1,1’−ジナフチル−8,8’−ジカルボン酸、7−クロロ−8−メチルキノリン−2,3−ジカルボン酸、1−アニリノアントラキノン−2,4’−ジカルボン酸、ポリ−テトラヒドロフラン−250−ジカルボン酸、1,4−ビス−(カルボキシメチル)−ピペラジン−2,3−ジカルボン酸、7−クロロキノリン−3,8−ジカルボン酸、1−(4−カルボキシ)−フェニル−3−(4−クロロ)−フェニル−ピラゾリン−4,5−ジカルボン酸、1,4,5,6,7,7−ヘキサクロロ−5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸、フェニルインダン−ジカルボン酸、1,3−ジベンジル−2−オキソ−イミダゾリジン−4,5−ジカルボン酸、1,4−シクロヘキサン−ジカルボン酸、ナフタリン−1,8−ジカルボン酸、2−ベンゾイルベンゼン−1,3−ジカルボン酸、1,3−ジベンジル−2−オキソ−イミダゾリジン−4,5−シス−ジカルボン酸、2,2’−ビキノリン−4,4’−ジカルボン酸、ピリジン−3,4−ジカルボン酸、3,6,9−トリオキサウンデカン−ジカルボン酸、o−ヒドロキシ−ベンゾフェノン−ジカルボン酸、プリオールE300−ジカルボン酸、プリオールE400−ジカルボン酸、プリオールE600−ジカルボン酸、ピラゾール−3,4−ジカルボン酸、2,3−ピラジン−ジカルボン酸、5,6−ジメチル−2,3−ピラジン−ジカルボン酸、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル−ジイミド−ジカルボン酸、4,4’−ジアミノジフェニルメタン−ジイミドジカルボン酸、4,4’−ジアミノ−ジフェニルスルフォン−ジイミドジカルボン酸、2,6−ナフタリンジカルボン酸、1,3−アダマンタン−ジカルボン酸、1,8−ナフタリンジカルボン酸、2,3−ナフタリンジカルボン酸、8−メトキシ−2,3−ナフタリンジカルボン酸、8−ニトロ−2,3−ナフタリンジカルボン酸、8−スルホ−2,3−ナフタリンジカルボン酸、アントラセン−2,3−ジカルボン酸、2’,3’−ジフェニル−p−ターフェニル−4,4”−ジカルボン酸、ジフェニルエーテル−4,4’−ジカルボン酸、イミダゾール−4,5−ジカルボン酸、4(1H)−オキソ−チオクロメン−2,8−ジカルボン酸、5−t−ブチル−1,3−ベンゼンジカルボン酸、7,8−キノリンジカルボン酸、4,5−イミダゾールジカルボン酸、4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸、ヘキサトリアコンタンジカルボン酸、テトラデカンジカルボン酸、1,7−ヘプタンジカルボン酸、5−ヒドロキシ−1,3−ベンゼンジカルボン酸、ピラジン−2,3−ジカルボン酸、フラン−2,5−ジカルボン酸、1−ノネン−6,9−ジカルボン酸、エイコセンジカルボン酸、4,4’−ジヒドロキシ−ジフェニルメタン−3,3’−ジカルボン酸、1−アミノ−4−メチル−9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロアントラセン−2,3−ジカルボン酸、2,5−ピリジンジカルボン酸、シクロヘキセン−2,3−ジカルボン酸、2,9−ジクロロフルオロビン−4,11−ジカルボン酸、7−クロロ−3−メチルキノリン−6,8−ジカルボン酸、2,4−ジクロロベンゾフェノン−2’,5’−ジカルボン酸、1,3−ベンゼンジカルボン酸、2,6−ピリジン−ジカルボン酸、1−メチルピロール−3,4−ジカルボン酸、1−ベンジル−1H−ピロール−3,4−ジカルボン酸、アントラキノン−1,5−ジカルボン酸、3,5−ピラソールジカルボン酸、2−ニトロベンゼン−1,4−ジカルボン酸、ヘプタン−1,7−ジカルボン酸、シクロブタン−1,1−ジカルボン酸、1,14−テトラデカンジカルボン酸、5,6−デヒドロノルボルナン−2,3−ジカルボン酸又は5−エチル−2,3−ピリジンジカルボン酸、
トリカルボン酸、例えば
2−ヒドロキシ−1,2,3−プロパントリカルボン酸、7−クロロ−2,3,8−キノリントリカルボン酸、1,2,4−ベンゼントリカルボン酸、1,2,4−ブタントリカルボン酸、2−ホスホノ−1,2,4−ブタントリカルボン酸、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸、1−ヒドロキシ−1,2,3−プロパントリカルボン酸、4,5−ジヒドロ−4,5−ジオキソ−1H−ピロロ[2,3−F]キノリン−2,7,9−トリカルボン酸、5−アセチル−3−アミノ−6−メチルベンゼン−1,2,4−トリカルボン酸、3−アミノ−5−ベンゾイル−6−メチルベンゼン−1,2,4−トリカルボン酸、1,2,3−プロパントリカルボン酸又はアウリントリカルボン酸、
又はテトラカルボン酸、例えば
1,1−ジオキシド−ペリロ[1,12−BCD]チオフェン−3,4,9,10−テトラカルボン酸、ペリレンテトラカルボン酸、例えばペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸又はペリレン−1,12−スルホン−3,4,9,10−テトラカルボン酸、ブタンテトラカルボン酸、例えば1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸又はメソ−1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸、デカン−2,4,6,8−テトラカルボン酸,1,4,7,10,13,16−ヘキサオキサシクロオクタデカン−2,3,11,12−テトラカルボン酸、1,2,4,5−ベンゼンテトラカルボン酸、1,2,11,12−ドデカンテトラカルボン酸、1,2,5,6−ヘキサン−テトラカルボン酸、1,2,7,8−オクタン−テトラカルボン酸、1,4,5,8−ナフタリンテトラカルボン酸、1,2,9,10−デカンテトラカルボン酸、ベンゾフェノンテトラカルボン酸、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸、テトラヒドロフランテトラカルボン酸又はシクロペンタンテトラカルボン酸、例えばシクロペンタン−1,2,3,4−テトラカルボン酸を挙げることができる。
本発明の方法の範囲で場合により好適な少なくとも1個の置換基を有する単核、二核、三核又はより多核の芳香族ジ−、トリ−又はテトラカルボン酸を使用するのが全く特別に有利であり、この際、各々の核はヘテロ原子少なくとも1個を含有していてよく、この際、2個以上の核が同じ又は異なるヘテロ原子を含有していてよい。例えば、単核のジカルボン酸、単核のトリカルボン酸、単核のテトラカルボン酸、二核のジカルボン酸、二核のトリカルボン酸、二核のテトラカルボン酸、三核のジカルボン酸、三核のトリカルボン酸、三核のテトラカルボン酸、四核のジカルボン酸、四核のトリカルボン酸及び/又は四核のテトラカルボン酸が有利である。好適なヘテロ原子は、例えばN、O、S、B、P、Si、Alであり、ここで有利なヘテロ原子は、N、S及び/又はOである。これに関して好適な置換基としては、特に−OH、ニトロ基、アミノ基又はアルキル基又はアルコキシ基が挙げられる。
相応して、本発明は少なくとも2座の有機化合物として芳香族ジ−、トリ−及び/又はテトラカルボン酸を使用することを特徴とする前記のような方法にも関する。
本発明の方法で、少なくとも2座の有機化合物として次のものを使用するのが殊に有利である:アセチレンジカルボン酸(ADC)、ベンゼンジカルボン酸、ナフタリンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、例えば4,4’−ビフェニルジカルボン酸(BPDC)、ビピリジンジカルボン酸、例えば2,2’−ビピリジンジカルボン酸、、例えば2,2’−ビピリジン−5,5’−ジカルボン酸、ベンゼントリカルボン酸、例えば1,2,3−ベンゼントリカルボン酸又は1,3,5−ベンゼントリカルボン酸(BTC)、アダマンタンテトラカルボン酸(ATC)、アダマンタンジベンゾエート(ADB)、ベンゼントリベンゾエート(BTB)、メタンテトラベンゾエート(MTB)、アダマンタンテトラベンゾエート又はジヒドロキシテレフタル酸、例えば2,5−ジヒドロキシテレフタル酸(DHBDC)。
本発明の範囲では、特にテレフタル酸、2,5−ジヒドロキシテレフタル酸、1,2,3−ベンゼントリカルボン酸、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸又は2,2’−ビピリジン−5,5’−ジカルボン酸が全く特別有利に使用される。
例えば有利な1実施形によれば、少なくとも2座の有機化合物として、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸が使用される。溶剤少なくとも1種が使用される場合には、例えば有利に、溶剤としてメタノール又はエタノール又はメタノールとエタノールが使用される。エタノールが特に有利である。
もう一つの例えば有利な実施形によれば、少なくとも2座の有機化合物として、1,2,3−ベンゼントリカルボン酸が使用される。溶剤少なくとも1種が使用される場合には、溶剤として例えばメタノール又はエタノール又はメタノールとエタノールが有利に使用される。メタノールが特に有利である。
もう一つの例えば有利な実施形によれば、少なくとも2座の有機化合物としてテレフタル酸が使用される。溶剤少なくとも1種が使用される場合には、例えば有利に溶剤としてジメチルホルムアミド又はジエチルホルムアミド又はジメチルホルムアミドとジエチルホルムアミドが使用される。ジエチルホルムアミドが特に有利である。
もう一つの例えば有利な実施形によれば、少なくとも2座の有機化合物としてジヒドロキシテレフタル酸が使用される。溶剤少なくとも1種が使用される場合には、例えば有利に溶剤として、ジメチルホルムアミド又はジエチルホルムアミド又はジメチルホルムアミドとジエチルホルムアミドが使用される。ジエチルホルムアミドが特に有利である。
もう一つの例えば有利な実施形によれば、少なくとも2座の有機化合物として、ナフタリン−2,6−ジカルボン酸が使用される。溶剤少なくとも1種が使用される場合には、溶剤としてメタノール又はエタノール又はメタノールとエタノールが有利に使用される。メタノールが特に有利である。
少なくとも2座の有機化合物少なくとも1種は、一般に0.1〜30質量%の範囲、有利には0.5〜20質量%の範囲、特に有利には2〜10質量%の範囲(それぞれ、アノードとカソードの質量を引いたこの反応系の合計質量に対する)の濃度で使用される。相応して、この場合の概念「濃度」には、反応系中に溶かされた、かつ例えばこの反応系中に場合により懸濁された少なくとも2座の化合物少なくとも1種の量が包含される。
本発明の方法の有利な1実施形によれば、少なくとも2座の化合物少なくとも1種が、電気分解の進行に依存して、かつ殊にアノードの分解又は金属イオン少なくとも1種の遊離に依存して、かつ/又は有機金属骨格物質の形成に依存して、連続的及び/又は非連続的に添加される。
本発明の範囲では、例えばアノード酸化によって金属カチオン少なくとも1種を供給する金属、少なくとも2座の化合物及び溶剤からの次の組み合わせが有利である:
Figure 2007533846
ここで、略字は次のものを意味する:
BDC ベンゼンジカルボン酸
m−BDC m−ベンゼンジカルボン酸
BDC ジヒドロテレフタル酸
N−BDC アミノテレフタル酸
4,4'−BP−2,2'−DC 4,4’−ビフェニル−2,2’−ジカルボン酸
4,4’−BPDC 4,4’−ビフェニルジカルボン酸
BTB ベンゼントリベンゾエート
1,3,5−BTC 1,3,5−ベンゼントリカルボン酸
1,2,3−BTC 1,2,3−ベンゼントリカルボン酸
DHBDC 2,5−ジヒドロキシテレフタル酸
2,6−NDC 2,6−ナフタリンジカルボン酸
1,4−NDC 1,4−ナフタリンジカルボン酸
PDC ピレンジカルボン酸 。
本発明の方法の殊に有利な1実施形によれば、反応媒体は、好適な導電性塩少なくとも1種を含有する。使用される少なくとも2座の化合物少なくとも1種及び/又は場合により使用される溶剤に依存して、本発明の方法では、有機金属骨格物質の製造を付加的な導電性塩なしに実施することも可能である。
本発明による方法で使用可能な導電性塩に関して、本質的に限定は存在しない。例えば鉱酸、スルホン酸、燐酸、硼酸、アルコキシスルホン酸又はカルボン酸の又は他の酸化合物、例えばスルホン酸アミド又はイミドの塩が有利に使用される。
導電性塩少なくとも1種の可能なアニオン成分は、相応して特に、スルフェート、ニトレート、ニトライト、スルファイト、ジスルファイト、ホスフェート、ヒドロゲンホスフェート、ジヒドロゲンホスフェート、ジホスフェート、トリホスフェート、ホスファイト、クロリド、クロレート、ブロミド、ブロメート、ヨージド、ヨーデート、カーボネート又はヒドロゲンカーボネートである。
本発明で使用可能な導電性塩のカチオン成分としては、特にアルカリ金属イオン、例えばLi、Na、K又はRb、アルカリ土類金属イオン、例えばMg2+、Ca2+、Sr2+又はBa2+、アルミニウムイオン又はホスホニウムイオンを挙げることができる。
アンモニウムイオンに関して、4級アンモニウムイオン及びプロトン化されたモノ−、ジ−及びトリアミンを挙げることができる。
本発明により有利に使用される4級アンモニウムイオンの例は特に次のものである:
− 対称性アンモニウムイオン、例えば有利に、C〜C−アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチルを有するテトラアルキルアンモニウム、例えばテトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム又は
− 非対称性アンモニウムイオン、例えば有利にC〜C−アルキル、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチルを有する非対称性テトラアルキルアンモニウム、例えばメチルトリブチルアンモニウム又は
− アリール少なくとも1個、例えばフェニル又はナフチル又はアルカリール少なくとも1個、例えばベンジル又はアラルキル少なくとも1個及びアルキル少なくとも1個、有利にC〜C−アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、例えばアリールトリアルキルを有するアンモニウムイオン、例えばベンジルトリメチルアンモニウム又はベンジルトリエチルアンモニウム。
特に有利な1実施形によれば、本発明の方法では少なくとも1種のカチオン成分としてメチルトリブチルアンモニウムイオンを含有する導電性塩少なくとも1種が使用される。
特に有利な1実施形によれば、本発明の方法では、導電性塩としてメチルトリブチルアンモニウムメチルスルフェートが使用される。
本発明方法では導電性塩として、イオン性液体、例えばメチル−エチル−イミダゾリウムクロリド又はメチル−ブチル−イミダゾリウムクロリドも使用可能である。
同様に有用な1実施形によれば、本発明方法では、導電性塩としてメタンスルホネートが使用される。
導電性塩少なくとも1種のカチオン成分として、本発明によればプロトン化された又は4級化されたヘテロ環化合物、例えばイミダゾリウムイオンを挙げることができる。
本発明の方法の特に有利な1実施形の範囲では、導電性塩少なくとも1種のカチオン成分及び/又はアニオン成分を介して、有機金属骨格物質の構成のために使用される化合物を、反応媒体中に供給することが可能である。これら化合物は、有機金属骨格物質の構造の形成に影響するが生じる骨格物質中には含有されないもの及び生じる骨格物質中に含有されるものでもある。殊に本発明の方法では、少なくとも1種の化合物が、生じる有機金属骨格物質中に含有される導電性塩少なくとも1種を介して供給されうる。
これに関して、特にテトラアルキルアンモニウムカルボキシレート、例えば1,3,5−ベンゼントリカルボン酸のモノテトラアルキルアンモニウム塩が例として挙げられる。この実施形の範囲では、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸を、テトラアルキルアンモニウムヒドロキシドと一緒に溶剤としてのメタノール中で使用するのが特に有利である。この方法実施は、特に、テトラアンモニウムヒドロキシドが通常は水溶液として使用され、従って、水が自動的に反応媒体の主成分になる利点を提供する。
相応して本発明は、有機金属骨格物質の構成のために必要な化合物少なくとも1種、有利には製造すべき有機金属骨格物質中に含有される化合物少なくとも1種を、少なくとも部分的に導電性塩少なくとも1種を介して反応系中で供給することを特徴とする前記のような方法をも記載している。
従って、本発明の方法の1実施形の範囲では、金属イオン源としてのアノード少なくとも1個に加えて、金属イオンを、導電性塩少なくとも1種のカチオン成分を介して反応媒体中に供給することが可能である。同様に、導電性塩少なくとも1種のカチオン成分を介して、アノード酸化を介して供給される金属イオン少なくとも1種とは異なる金属イオン少なくとも1種を反応媒体中に供給することができ、この際、この違いはカチオンの価数及び/又は金属の種類に関連しうる。
同様に本発明の方法の範囲では、塩を、そのアニオン成分が有機金属骨格物質の構成のために使用される化合物である導電性塩として使用することが可能である。従って、そのアニオン成分が例えばモノカルボキシレート又はジカルボキシレート又はトリカルボキシレート又はテトラカルボキシレート又はモノスルホネート又はジスルホネート又はトリスルホネート又はテトラスルホネート、有利にはジカルボキシレート又はトリカルボキシレート又はテトラカルボキシレート及び更に有利には、有利に使用される芳香族ジ−、トリ−又はテトラカルボン酸のジカルボキシレート又はトリカルボキシレート又はテトラカルボキシレートである導電性塩を使用することができる。
相応して本発明は、少なくとも1種の導電性塩が、少なくとも2座の化合物少なくとも1種の化合物の塩を含有していることを特徴とする前記のような方法をも記載している。
更に本発明は、導電性塩少なくとも1種がカチオン成分として4級アンモニウム塩を含有し、かつアニオン成分として少なくとも2座の化合物少なくとも1種のカルボキシレートを含有していることを特徴とする前記のような方法をも記載している。
導電性塩少なくとも1種の濃度は、本発明の範囲では一般に、0.01〜10質量%の範囲、有利には0.05〜5質量%の範囲及び殊に有利には0.1〜3質量%の範囲(それぞれ反応系中に存在する導電性塩の全質量及び更にアノード及びカソードを考慮しないこの反応系の全質量に対する)である。
従って、本発明の方法の重要な1利点は、前記の厳密なアニオン、例えば慣用の方法で金属塩少なくとも1種を介して反応媒体中に供給されるハロゲニド又はニトレートのいずれも化学量論的量では供給されず、高々導電性塩少なくとも1種を介してむしろ化学量論を下回る量で、即ち本質的に触媒作用量で供給されることにある。
この方法がバッチ法で実施される場合には、一般に先ず出発物質を含有する反応媒体を調製し、引き続き電流を通し、次いでポンプ循環させる。
この方法が連続的に実施される場合には、一般にこの反応媒体から一部分流を流出させ、その中に含有されている結晶性多孔質有機金属骨格物質を単離させ、かつ母液をリサイクルさせる。
技術水準から公知の方法(これは多孔質有機金属骨格物質の製造の際に、金属塩から出発する)に比べた本発明の方法が提供するもう一つの利点は、本発明によれば1合成バッチ当たり反応媒体中で高い固体含分を得ることができる事実にある。それというのも、この固体含分は使用された出発塩の量によって限定されないからである。このことは、金属カチオンがアノードを介して任意の量で補充されうることに由来する。
本発明の範囲で使用されるような概念「固体含分」とは、反応バッチの全量に対して反応の後に分離される固体の量を称している。
リガンドのみならず金属塩をも溶解すべきである技術水準による製造法とは反対に、本発明の方法の範囲では、溶剤少なくとも1種が、リガンドを完全に溶解及び/又は懸濁させ、有利には溶解させるために利用される。
このことは殊に、本発明の方法の連続的変法(この方法ではアノードが、アノード酸化により溶出される程度に応じて補充される)に当てはまる。このことは、前記のように例えばペンシル−シャープナーセルの範囲で実施される。アノードの補充と同様に少なくとも2座の化合物少なくとも1種が後配量添加される。この場合には、有機金属骨格物質を含有する生じる懸濁液を連続的に取り出すことができる。
この実験的に簡単な方法で実施できるアノードの補充を介しての金属カチオンの補充によって、多孔質有機金属骨格物質の製造のためのこの方法の経済性は著しく高められる。
一般にこの固体含分は、少なくとも0.5質量%、特に有利には0.5〜50質量%の範囲である。
相応して本発明は、固体含分が0.5〜50質量%の範囲内にあることを特徴とする前記のような方法にも関する。
殊に有利な1実施形による本発明の方法は、アノード酸化により遊離された金属イオンがカソード上で再沈殿することが阻止されるように実施される。
本発明によればこの再沈殿は、例えば有利に、所定の反応媒体中で好適な水素過電圧を有するカソードを使用することによって阻止される。このようなカソードは、例えば既に記載のグラファイト−、銅−、亜鉛−、錫−、マンガン−、銀−、金−、白金−カソード又は合金、例えば鋼、青銅又は真鍮を含有しているカソードである。
この再沈殿は本発明によって、例えば有利に、反応媒体中で水素のカソード形成を促進する電解液を使用することによって充分に阻止される。このためには特に、プロトン性溶剤少なくとも1種を含有する電解液が有利である。このような溶剤の有利な例は先に挙げられている。ここでアルコールが特に有利であり、メタノール及びエタノールが殊に有利である。
この再沈殿は本発明によって、例えば有利に、反応媒体中に、カソード減極をもたらす化合物少なくとも1種を含有していることによって阻止される。カソード減極をもたらす化合物とは、本発明の範囲では、所定の反応条件下にカソード上で還元される任意の化合物と理解される。
カソード減極剤としては、特にカソード上でハイドロダイマー化される化合物が有利である。例えば、この関連において、アクリロニトリル、アクリル酸エステル及びマレイン酸エステル、例えば更に好ましくはマレイン酸ジメチルエステルが特別有利である。
カソード減極剤としては更に、特にカソード上で還元されるカルボニル基少なくとも1個を有する化合物が有利である。このようなカルボニル基含有化合物の例は、例えばエステル、例えばフタル酸ジアルキルエステル及びケトン、例えばアセトンである。
カソード減極剤としては、カソード上で還元されうる窒素−酸素−結合、窒素−窒素−結合及び/又は窒素−炭素−結合少なくとも1個を有する化合物が特に有利である。このような化合物の例は、例えばニトロ基、アゾ基、アゾキシ基を有する化合物、オキシム、ピリジン、イミン、ニトリル及び/又はシアネートである。
本発明の方法の範囲では更に、カソード再沈殿の阻止のための前記の可能な手段少なくとも2つを組み合わせことが可能である。例えば、水素のカソード形成を促進する電解液を使用することも、好適な水素過電圧で電極を使用することも可能である。同様に、水素のカソード形成を促進する電解液もカソード減極をもたらす化合物少なくとも1種を添加することも可能である。同様に、カソード減極をもたらす化合物少なくとも1種を添加することも、好適な水素過電圧を有するカソードを使用することも可能である。更に、水素のカソード形成を促進する電解液を使用することも、好適な水素過電圧を有する電極を使用することも、カソード減極をもたらす化合物少なくとも1種を添加することも可能である。
相応して本発明は、金属イオン少なくとも1種のカソード再沈殿を次の手段の少なくとも1つによって少なくとも部分的に阻止することを特徴とする前記のような方法にも関する:
(i) 水素のカソード形成を促進する電解液の使用;
(ii) カソード減極をもたらす化合物少なくとも1種の添加;
(iii)好適な水素過電圧を有するカソードの使用。
従って本発明は同様に、(i)による電解液が少なくとも1種のプロトン性溶剤、殊にアルコール、更に有利にはメタノール及び/又はエタノールを含有することを特徴とする前記のような方法にも関する。
従って本発明は同様に、カソード減極がハイドロダイマー化、殊にマレイン酸ジエステルの、更に有利にはマレイン酸ジメチルエステルのハイドロダイマー化であることを特徴とする前記のような方法にも関する。
殊に有利に本発明は、この再沈殿の阻止のために、プロトン性溶剤少なくとも1種、有利にはアルコール、更に有利にはメタノール又はエタノール又はメタノールとエタノールとからの混合物も、カソードでハイドロダイマー化できる化合物少なくとも1種、有利にはマレイン酸ジエステル及び更に有利にはマレイン酸ジメチルエステルをも使用することを特徴とする前記のような方法を記載している。
特に有利な1実施形によれば、本発明の方法はリサイクル法で操作される。本発明の範囲で「電気分解サイクル」とは、電気分解セル中に存在する反応系の少なくとも一部分をこの電気分解セルから流出させ、場合によっては少なくとも1つの中間処理工程に、例えば少なくとの1つの熱処理に供し、又は流出された少なくとも1成分を添加及び/又は分離に供し、かつ電解セル中に戻す方法実施であると理解される。本発明の範囲でのこのような電気分解サイクルは、プレート積重ねセル、チューブセル又はペンシルシャープナーセルと組み合わせて特に有利に実施される。
製造実施の後に、一般に結晶性骨格物質が一次結晶の形で母液中に存在している。
有機金属骨格物質の製造の実施の後に、この骨格物質固体を母液から分離させる。この分離操作は原則的に全ての好適な方法により行うことができる。有利にこの骨格物質固体は、固−液−分離、遠心分離、抽出、濾過、膜濾過、クロスフロー濾過、透析濾過、限外濾過、凝集補助剤、例えば非イオン性、カチオン性及び/又はアニオン性助剤の使用下での凝集、添加剤、例えば塩、酸又は塩基の添加によるpH−移動、浮選、スプレー乾燥、スプレー造粒又は高温での又は真空中での母液の蒸発及び固体の濃縮によって分離される。
この分離の後に、付加的な少なくとも1洗浄工程、付加的な少なくとも1乾燥工程及び/又は付加的な少なくとも1か焼工程を接続することができる。
本発明の方法で少なくとも1洗浄工程を接続している場合には、合成時に使用される溶剤少なくとも1種で洗浄するのが有利である。
本発明の方法で場合により少なくとも1洗浄工程の後に少なくとも1乾燥工程を接続する場合には、骨格物質固体を一般に20〜120℃の範囲、有利には40〜100℃の範囲、特に有利には56〜60℃の範囲の温度で乾燥させる。
同様にこの乾燥を真空中で行うのが有利であり、この際、温度を一般に、少なくとも1種の洗浄剤が少なくとも部分的に、有利には本質的に完全に、結晶性多孔質有機金属骨格物質から除去され、同時に骨格物質は崩壊されないように選択することができる。
乾燥時間は、一般に0.1〜15時間の範囲、有利には0.2〜5時間の範囲、殊に有利には0.5〜1時間の範囲である。
場合による少なくとも1洗浄工程及び場合による少なくとも1乾燥工程に、少なくとも1か焼工程を接続することができ、この際に温度を、この骨格物質の構造が崩壊されないように選択するのが有利である。
殊に洗浄及び/又は乾燥及び/又はか焼によって、例えば場合により骨格物質の本発明による電気化学的製造のために使用されたテンプレート化合物少なくとも1種を少なくとも部分的に、有利には本質的に定量的に除去することが可能である。
電気化学的製造法と同様に本発明は、前記の方法によって製造される多孔質有機金属骨格物質にも関する。
この結晶性多孔質有機金属骨格物質は、一般に微細な粉末として得られ、この際、結晶は0.1〜100μmの範囲の大きさ(SEM(走査電子顕微鏡検査)により測定)を有する。
本発明により製造される多孔質有機金属骨格物質の孔径は、少なくとも2座の有機化合物の種類及び数によって及び/又は金属イオン少なくとも1種の種類及び場合による酸化数によって広い範囲で調節することができる。
従って、本発明により製造される骨格物質は、マイクロ孔又はメソ孔又はマクロ孔又はマイクロ−及びメソ孔又はマイクロ−及びマクロ孔又はメソ−及びマクロ孔又はマイクロ−及びメソ−及びマクロ孔を有することが可能である。殊に有利に本発明により製造される骨格物質は、マイクロ孔又はメソ孔又はマイクロ−及びメソ孔を含有する。本発明の範囲で使用されるような概念「マイクロ孔」とは、2nmまでの直径を有する孔を称している。本発明の範囲で使用されるような概念「メソ孔」とは、2nmより大きく50nmまでの直径を有する孔を称している。これらの定義は、Pure Appl.Chem. 45(1976)、71頁以降、殊に79頁に記載されている定義に一致する。マイクロ−及び/又はメソ孔の存在は、DIN66131及びDIN66135及びDIN66134に従う77Kでの窒素吸収測定によって確認することができる。
相応して本発明は、マイクロ孔又はメソ孔又はマイクロ−をもメソ孔をも含有することを特徴としている前記のような骨格物質をも記載している。
本発明により製造された結晶性多孔質有機金属骨格物質の比表面積(DIN 66135により測定)は、一般に最低で5m/gであり、殊に5m/gを上まわり、更に有利には最低で10m/gであり、殊に10m/gを上まわり、更に有利には最低で50m/gであり、殊に50m/gを上まわり、更に有利には最低で100m/gであり、殊に100m/gを上まわり、更に有利には最低で250m/gであり、殊に250m/gを上まわり、更に有利には最低で500m/gであり、殊に500m/gを上まわり、この際、この比表面積は1000m/gを上まわるまでであり、例えば2000m/gを上まわり、更に例えば3000m/gを上まわり、殊に例えば4000m/gを上まわることができる。
本発明の範囲で使用されるような概念「比表面積」とは、DIN66135に従うラングミュアモデルにより77Kで測定されるような表面積を称している。
相応して本発明は、DIN66135に従って測定した比表面積250m/g以上を有することを特徴とする前記のような有機金属骨格物質にも関する。
本発明の方法のもう一つの実施形によれば、母液から分離された多孔質有機金属骨格物質は、1種以上の成形体に成形されうる。
この成形体の可能な形状に関しては本質的な限定は存在しない。特にペレット、例えばディスク形のペレット、タブレット、球、顆粒、押出成形体、例えばストランド、ハニカム、格子又は中空体が例として挙げられる。
原則的に好適な全ての方法がこれら成形体の製造のために可能である。本発明の範囲では、特に次の方法実施が有利である:
− 混合物を得るための、骨格物質単独での又は結合剤少なくとも1種及び/又はペースト化剤少なくとも1種及び/又はテンプレート化合物少なくとも1種と一緒の混和;
得られた混合物を少なくとも1つの好適な方法、例えば押出しにより成形する;
押出成形体を場合により洗浄及び/又は乾燥及び/又はか焼する;
場合により状態調整する、
− 場合による多孔質の担持材料少なくとも1種上への骨格物質の施与;得られる物質を、次いで前記の方法により更に加工して成形体にすることができる;
− 場合により多孔質の基材少なくとも1種上への骨格物質の施与。
混和及び成形は、例えばUllmann's Enzyklopaedie der Technischen Chemie,4.Auflage, Band 2, 313頁以降に記載のような任意の好適な方法(その関連内容は、本出願の関係で充分に参照することができる)によって行うことができる。
この混和及び/又は成形は、例えば有利に結合剤少なくとも1種の存在又は不存在下でのピストンプレス(Kolbenpress)、ローラプレス(Walzenpress)、コンパウンディング、ペレット化、錠剤化、押出し、共押出し、発泡、紡糸、コーティング、造粒、有利にはスプレー造粒、霧化、スプレー乾燥又はこれら方法の2種以上の組み合わせを用いて実施することができる。
本発明の方法では、ペレット及び/又はタブレットが全く特別に製造される。
混和及び/又は成形は、例えば室温から300℃までの範囲の高い温度で、及び/又は例えば常圧から数百バールまでの範囲の高い圧力で、及び/又は保護ガス雰囲気中で、例えば希ガス少なくとも1種、窒素又はこれらの2種以上の混合物の存在下に行うことができる。
混和及び/又は成形は、本発明の方法のもう一つの実施形によれば、結合剤少なくとも1種の添加下に実施され、この際、結合剤としては原則的に、混和及び/又は成形されるべき組成物の混和及び/又は成形のために好適な粘度が確保される任意の化合物が使用される。相応して、本発明の意味における結合剤は、粘度上昇性化合物であっても粘度低下性化合物であってもよい。
特に有利な結合剤としては、例えば次のものが挙げられる:例えばWO94/29408に記載のような酸化アルミニウム又は酸化アルミニウム含有結合剤、EP0592050A1に記載されているような二酸化珪素、WO94/13584に記載されているような二酸化珪素と酸化アルミニウムとからの混合物、JP03−037156Aに記載されているような無機クレー、例えばモンモリロナイト、カオリン、ベントナイト、ジャロサイト、ディッカイト(Dikit)、ナクライト(Nacrit)及びアノウキサイト(Anauxit)、EP0102544B1に記載のようなアルコキシシラン、例えばテトラアルコキシシラン、例えばテトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、テトラブトキシシラン又は例えばトリアルコキシシラン、例えばトリメトキシシラン、トリエトキシシラン、トリプロポキシシラン、トリブトキシシラン、アルコキシチタネート、例えばテトラアルコキシチタネート、例えばテトラメトキシチタネート、テトラエトキシチタネート、テトラプロポキシチタネート、テトラブトキシチタネート又は例えばトリアルコキシチタネート、例えばトリメトキシチタネート、トリエトキシチタネート、トリプロポキシチタネート、トリブトキシチタネート、アルコキシジルコネート、例えばテトラアルコキシジルコネート、例えばテトラメトキシジルコネート、テトラエトキシジルコネート、テトラプロポキシジルコネート、テトラブトキシジルコネート又は例えばトリアルコキシジルコネート、例えばトリメトキシジルコネート、トリエトキシジルコネート、トリプロポキシジルコネート、トリブトキシジルコネート、シリカゾル、両親媒性物質及び/又はグラファイト。グラファイトが殊に有利である。
粘度上昇性化合物として、例えば前記の化合物に加えて、有機化合物及び/又は親水性ポリマー、例えばセルロース又はセルロース誘導体、例えばメチルセルロース及び/又はポリアクリレート及び/又はポリメタクリレート及び/又はポリビニルアルコール及び/又はポリビニルピロリドン及び/又はポリイソブテン及び/又はポリテトラヒドロフランも使用できる。
ペースト化剤としては、特に有利に水又は少なくとも1種のアルコール、例えばC−原子数1〜4を有するモノアルコール、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、イソ−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メチル−1−プロパノール又は2−メチル−2−プロパノール又は水と記載のアルコール少なくとも1種以上とからの混合物又は多価アルコール、例えばグリコール、有利には水と混和可能な多価アルコール単独又は水と及び/又は前記の1価のアルコール少なくとも1種との混合物として使用することができる。
混和及び/又は成形のために使用できる他の添加剤は、特にアミン又はアミン誘導体、例えばテトラアルキルアンモニウム化合物又はアミノアルコール及び炭酸塩を含有する化合物、例えば炭酸カルシウムである。このような他の添加剤は、例えばEP0389041A1、EP0200260A1又はWO95/19222に記載されている(その関連内容は、本発明の関係での参照により充分理解できる)。
成形及び混和の際の添加剤、例えばテンプレート化合物、結合剤、ペースト化剤、粘度上昇性物質の順序は、原則的には厳密ではない。
本発明の方法のもう一つの有利な実施形によれば、混和及び/又は成形により得られる成形体を少なくとも乾燥させる、これは、一般に25〜300℃の範囲、有利には50〜300℃の範囲、特に有利には100〜300℃の範囲の温度で実施される。同様に真空中で又は保護ガス雰囲気中で又はスプレー乾燥により乾燥させることも可能である。
特に有利な1実施形によれば、この乾燥工程の範囲で添加剤として添加された化合物少なくとも1種は、少なくとも部分的にこの成形体から除去される。
本発明の方法のもう一つの実施形によれば、骨格物質が、場合により多孔質材料少なくとも1種上に施与される。この場合には有利に多孔質基材が使用される。
この施与は、液体での含浸、液体中への浸積、吹き付け、液相からの沈降、気相からの沈降(蒸着)、沈殿、共沈、塗布によって殊に有利に行われる。
場合よる多孔質の基材としては有利に、酸化アルミニウム、シリカゲル、珪酸塩、珪藻土、カオリン、酸化マグネシウム、活性炭、二酸化チタン及び/又はゼオライトが使用される。
例えば非孔質基材が使用される場合には、本発明方法のもう一つの実施形によれば、この非孔質成形体上に多孔質有機金属骨格物質を施与することにより、シェル触媒として公知であるようなシェル構造を形成させることができる。
相応して本発明は、前記のような多孔質有機金属骨格物質少なくとも1種を含有する成形体及び/又は前記の方法により得られる骨格物質にも関する。
勿論本発明方法の範囲では、成形体の製造時に好適な気孔形成剤(Porenbildner)少なくとも1種を添加することも可能である。本発明方法では気孔形成剤として、完成成形体に特定の気孔寸法、特定の気孔寸法分布及び/又は特定の気孔容積を提供する全ての化合物を使用することができる。本発明方法における気孔形成剤として、特にポリマービニル化合物、例えばポリスチレン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリオレフィン、ポリアミド及びポリエステルが有利である。気孔形成剤としては、例えば本発明方法のか焼温度で少なくとも部分的に、有利には本質的に完全に除去することのできる化合物が全く特別に有利である。これに関しては例えばマロン酸が挙げられる。
本発明により製造された多孔質有機金属骨格物質及び/又は本発明より製造された多孔質有機金属骨格物質少なくとも1種を含有する本発明により製造された成形体は、原則的に任意の考え得る方法で使用することができる。顔料又はセンサー、導電体又はイオン伝導体としての使用が特別に有利である。
この場合に、骨格物質の高い比表面積が利用されうる用途が殊に有利である。
場合により成形体中に含有される骨格物質は、ガス及び/又は液体の清浄化のために、触媒として、液体及び/又はガスの吸収及び/又は貯蔵及び/又は放出のために殊に有利に使用される。
相応して本発明は、前記のような多孔質有機金属骨格物質又は前記の方法により得られる多孔質有機金属骨格物質の、液体少なくとも1種及び/又はガス少なくとも1種の清浄化のための又は液体少なくとも1種及び/又はガス少なくとも1種の貯蔵媒体としての使用にも関する。
少なくとも1種のガスの貯蔵のための使用が特別有利であり、この際、ガスとしては殊に水素、C〜C−炭化水素、例えばメタン、エタン、プロパン、ブタン及び殊にメタンを挙げることができる。
更に、本発明による多孔質有機金属骨格物質は、ガス少なくとも1種及び/又は液体少なくとも1種の、特に有利にはガス少なくとも1種の貯蔵のため、殊に有利にはメタン又は水素の貯蔵のために、1容器中で1〜750バールの範囲、例えば有利には1〜150バールの範囲、更に有利には1〜80バール、更に好ましくは45〜80バールの範囲、特別有利には50〜80又は例えば有利には45〜750バールの範囲、更に有利には45〜150バールの範囲、更に有利には50〜150バールの範囲、特別有利には50〜80バールの範囲の圧力下に使用される。
このような容器は、例えば静止、移動性及び/又はポータブル用途の作動のために使用されうるような、燃料電池の分野で使用することができる。このような用途としては、例えば発電機、自動車、トラック、バス、無線用途、移動電話又はラップトップが挙げられる。
この場合にこれら容器は、原則的に任意の好適な形状を有することができる。本発明により可能な低い圧力によって、標準−円柱形状から外れており、その都度の必要性、例えば自動車製造での特異的な必要空間に可変に適合可能である容器も有利に可能である。これによって、可変の形状化可能な容器は、自動車の他では利用し得ない空間に適合させることができ、貴重な積込み空間(Stauraum)及び有効空間(Nutzraum)を得させることができる。
次の実施例及び図面につき本発明を詳述する。
図1は、例2によるCu−MOFのX線回折曲線である。横軸は2θ−スケールを示しており、縦軸にはLin(カウント)がプロットされている。
図2は、例3によるCu−MOFのX線回折曲線である。横軸は2θ−スケールを示しており、縦軸にはLin(カウント)がプロットされている。
図3は、例5によるCu−MOFのX線回折曲線である。横軸は2θ−スケールを示しており、縦軸には、Lin(カウント)がプロットされている。
図4は、例9によるCu−MOFのX線回折曲線である。横軸は2θ−スケールを示しており、縦軸にはLin(カウント)がプロットされている。
実施例
例1:ギャップセル中のZn−MOFの製造
加熱ジャケット、磁気攪拌機、内部温度計及び1cmの間隔で面平行に配置された2個の亜鉛電極(厚さ約2mm;対向表面積それぞれ7.1cm)を有する、N−ガスシールされた100mlガラスシリンダー中で、ジエチルホルムアミド47.5g、テレフタル酸4.0g、マレイン酸ジメチルエステル5.0g及びメチルトリブチルアンモニウムメチルスルフェート(MTBS)1.0gからの混合物を、53〜57℃で電気分解させた。0.2Aの一定電流強度で、この電気分解の過程でセル電圧は1.58Vから3時間かかって徐々に19.2Vまで上昇した。この電気分解の終了は、30Vを超えるまでの更に明確な電圧上昇で認識できた。4時間後に停止させた。濃密な白色懸濁液が生じ、これは急速に沈殿した。得られた沈殿を窒素気流中で濾過し、クロロホルム50mlで2回洗浄した。濾過ケーキを窒素雰囲気中でガラス瓶中に移し、高度真空(5*10−5ミリバールまで達した)下に活性化させた。収量:4.8g(DIN66135に従うラングミュアによる表面積:350m/g)。
例2:ギャップセル中のCu−MOFの製造
加熱ジャケット、磁気攪拌機、内部温度計及び1cmの間隔で面平行に配置された2個の銅電極(厚さ約2mm;対向表面積:それぞれ9.9cm)を有する、N−ガスシールされた100mlガラスシリンダー中で、ジエチルホルムアミド47.5g、テレフタル酸4.0g、マレイン酸ジメチルエステル5.0g及びメチルトリブチルアンモニウムメチルスルフェート(MTBS)1.0gからの混合物を、21℃で電気分解させた。0.2Aの一定電流強度で、この電気分解の過程でセル電圧は23.1Vから33.8Vまで上昇した。4時間後に停止させた。濃密な帯緑青色懸濁液が生じ、これは急速に沈殿した。得られた沈殿を窒素気流中で濾過し、クロロホルム50mlで2回洗浄した。濾過ケーキを、窒素雰囲気中でガラス瓶中に移し、高度真空(5*10−5ミリバールまで達した)下に活性化させた。収量:5.1g(DIN66135に従うラングミュアによる表面積:256m/g)。
例3:ギャップセル中のCu−MOFの製造
加熱ジャケット、磁気攪拌機、内部温度計及び1cmの間隔で面平行に配置された2個の銅電極(厚さ約2mm;対向表面積:それぞれ9.9cm)を有する、N−ガスシールされた100mlガラスシリンダー中で、ジエチルホルムアミド47.5g、テレフタル酸4.0g、マレイン酸ジメチルエステル5.0g及びメチルトリブチルアンモニウムメチルスルフェート(MTBS)1.0gからの混合物を、58〜61℃で電気分解させた。0.2Aの一定電流強度で、この電気分解の過程でセル電圧は、13.8Vから18.0Vまで上昇した。4時間後に停止させた。濃密な帯緑青色懸濁液が生じ、これは急速に沈殿した。得られた沈殿を窒素気流中で濾過し、クロロホルム50mlで2回洗浄した。濾過ケーキを、窒素雰囲気中でガラス瓶中に移し、高度真空(5*10−5ミリバールまで達した)下に活性化させた。収量:4.5g(DIN66135に従うラングミュアによる表面積:477m/g)。
例4:ギャップセル中のMg−MOFの製造
加熱ジャケット、磁気攪拌機、内部温度計及び1cmの間隔で面平行に配置された2個の電極(厚さ約2mm;対向表面積:それぞれ9.9cm)を有する(ここで、アノードはマグネシウムから成り、カソードは銅から成っていた)、N−ガスシールされた100mlガラスシリンダー中で、ジエチルホルムアミド47.5g、テレフタル酸4.0g、マレイン酸ジメチルエステル5.0g及びメチルトリブチルアンモニウムメチルスルフェート(MTBS)1.0gからの混合物を58〜61℃で電気分解させた。0.2Aの一定電流強度で、この電気分解の過程でセル電圧は、13.8Vから18.0Vまで上昇した。4時間後に停止させた。淡灰色懸濁液が生じ、これは急速に沈殿した。得られた沈殿を窒素気流中で濾過し、クロロホルム50mlで2回洗浄した。濾過ケーキを、窒素雰囲気中でガラス瓶中に移し、高度真空(5*10−5ミリバールまで達した)下に活性化させた。収量:3.5g(DIN66135に従うラングミュアによる表面積:10.7m/g)。
例5:ギャップセル中のCu−MOFの製造
加熱ジャケット、磁気攪拌機、内部温度計及び1cmの間隔で面平行に配置された2個の銅電極(厚さ約2mm;対向表面積:それぞれ9.9cm)を有する、N−ガスシールされた100mlガラスシリンダー中で、エタノール50.0g、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸5.3g及びメチルトリブチルアンモニウムメチルスルフェート(MTBS)1.0gからの溶液を53〜58℃で電気分解させた。0.2Aの一定電流強度で、この電気分解の過程でセル電圧は18.0Vから20Vまでであった。この電気分解の終点は、30Vを超えるまでの強い電圧上昇により判明した。4時間後に停止させた。濃密な帯緑青色懸濁液が生じ、これは急速に沈殿した。得られた沈殿を窒素気流中で濾過し、クロロホルム50mlで2回洗浄した。濾過ケーキを、窒素雰囲気中でガラス瓶中に移し、高度真空(5*10−5ミリバールまで達した)下に活性化させた。収量:6.3g(DIN66135に従うラングミュアによる表面積:1260m/g)。
例6:ギャップセル中のCu−MOFの製造
加熱ジャケット、磁気攪拌機、内部温度計及び1cmの間隔で面平行に配置された2個の銅電極(厚さ約2mm;対向表面積それぞれ9.9cm)を有する、N−ガスシールされた100mlガラスシリンダー中で、メタノール50.0g、2,2’−ビピリジン−5,5’−ジカルボン酸1.0g及びメチルトリブチルアンモニウムメチルスルフェート(MTBS)0.3gからの混合物を51〜54℃で電気分解させた。0.1Aの一定電流強度で、この電気分解の過程でセル電圧は6Vで安定していた。1.3時間後に停止させた。灰色懸濁液が生じ、これは急速に沈殿した。上澄み溶液は無色であった。得られた沈殿を吸引濾過し、メタノールで数回洗浄し、乾燥させた。収量:1.4g。この沈殿は、1:2:12の原子Cu/N/C−比を有した。
例7:ギャップセル中のCo−MOFの製造
加熱ジャケット、磁気攪拌機、内部温度計及び1cmの間隔で面平行に配置された2個のコバルト電極(厚さ約2mm;対向表面積:それぞれ9.9cm)を有する、N−ガスシールされた100mlガラスシリンダー中で、メタノール50g、テレフタル酸4.0g及びメチルトリブチルアンモニウムメチルスルフェート(MTBS)1.0gからの混合物を54〜65℃で電気分解させた。0.2Aの一定電流強度で、この電気分解の過程のセル電圧は5Vであった。4時間後に停止させた。紅色懸濁液が生じ、これは直ちに沈殿した。得られた沈殿を窒素気流中で濾過し、クロロホルム50mlで2回洗浄した。濾過ケーキを窒素雰囲気中でガラス瓶中に移し、高度真空(5*10−5ミリバールまで達した)下に活性化させた。収量:5g(DIN66135に従うラングミュアによる表面積:7m/g)。電極はこの電気分解の過程で1.19gを失なった(これは1.5F/Coモルの浸食率に相当)。
例8:ギャップセル中のZn−MOFの製造
加熱ジャケット、磁気攪拌機、内部温度計及び1cmの間隔で面平行に配置された2個の亜鉛電極(厚さ約2mm;対向表面積それぞれ0.99cm)を有する、N−ガスシールされた100mlガラスシリンダー中で、ジエチルホルムアミド47.5g、2,5−ジヒドロキシテレフタル酸4.8g、マレイン酸ジメチルエステル5.0g及びメチルトリブチルアンモニウムメチルスルフェート(MTBS)1.0gからの混合物を52〜61℃で電気分解させた。0.2Aの一定電流強度で、この電気分解の過程でセル電圧は12.5Vから3時間かかって徐々に37.0Vまで上昇した。4時間後に停止させた。濃密な黄ベージュ色懸濁液が生じ、これは直ちに沈殿した。得られた沈殿を窒素気流中で濾過し、クロロホルム50mlで2回洗浄した。濾過ケーキを、窒素雰囲気中でガラス瓶中に移し、高度真空(5*10−5ミリバールまで達した)下に活性化させた。収量:4.3g(DIN66135に従うラングミュアによる表面積:21m/g)。
例9:プレート積重ねセル中のCu−MOFの製造
回転ポンプ、電解液の熱処理用ガラス冷却器、排ガス冷却器、流量測定用の、セル電圧の、プレート積重ねセルの電流密度及び温度の測定のための測定装置からなる電気分解回路で電気分解させた。このプレート積重ねセルは、各側面当たりの面積各々61.9cm及び厚さ5mmを有する円形銅ディスク5個を有した。直径1.5cmの中心孔を有するこれらのディスクは積重ねて配置されていた。間隔板によって各電極は1mmの間隙で隣接電極から分離されていた。最下段の電極は、カソード接触されており、最上段はアノード接触されていた。中央の3電極は、それぞれ1個のカソード側及びアノード側を有した(二極構成)。このセルの底板を経て、電解液をプレートの中心孔を通して導入し、この間隙を通って流した。底板上に固定されているガラスキャップを経て電解液をセル回路中に放流させてアノード接触を実現させた。この装置は窒素で不活性化されていた。
このセル回路中でメタノール1075.7g、1,2,3−ベンゼントリカルボン酸83.3g及びMTBS21gから成る電解液をポンプ循環させた(130リットル/h)。1.3Aの電流強度、12.6〜19.1Vのセル電圧及び20〜23℃の温度で、2時間半電気分解させた。沈殿を濾過し、冷メタノール50mlで2回洗浄した。淡青色沈殿を120℃で一晩活性化させると、色は暗青色に変わった。収量:43.6g(DIN66135に従うラングミュアによる表面積:1649m/g)。
例10:プレート積重ねセル中のCu−MOFの製造
溶剤としてのエタノール中での例9と同様な実験で、DIN66135に従うラングミュアによる表面積1585m/gを有する生成物が、15.5gの収量で得られた。
例11:管形セル中のCu−MOFの製造
1,3,5−ベンゼントリカルボン酸144.8g、MTBS38g及びメタノール1867.2gからなる電解液をセル回路中に充填した。このセル回路は、管形セル、ガラスクーラー、回転ポンプ及びセルの下の分離容器から成っていた。ポンプは電解液又は生じる懸濁液を循環させ、この際、生じるCu−MOFの主要量が分離容器中に集まった。この分離容器は、底ドレインを有する500ml内容量のガラスフラスコから成っていた。この管形セルは、ポリプロピレン頭部及びポリプロピレン底部を有する不錆鋼管(長さ:55cm、内径:4.1cm)から成っていた。頭部及び底部には、このセル循環系を循環する電解液の供給用及び排出用の開口部を有していた。頭部は、それによって銅アノードが気密に保持されるねじ締め可能な開口部を有していた。底部は、3mm厚さの円形凹み(直径はアノード棒に一致)を有し、その中にアノードが固定されていた。頭部の開口部と底部の凹みは、鋼カソードの断面と同心的に配置されており、これによってカソードとアノードとの間の環形の均一な間隔を保証していた。銅アノードは、直径4cmを有する100cm長さの銅棒から成っており、これは鋼カソードの範囲内で先細にされていた。ここでこれは、3.7cmの直径を有し、これは639cmの活性表面積に相当した。
14.5Aの電流強度及び5.6〜5.9Vのセル電圧で、1.5F/(ベンゼントリカルボン酸1モル)の電流消費に達するまで操作した。引き続き無電流で数時間更にポンプ循環させ、この際、MOF−懸濁液の大部分が分離容器中に集まった。こうして、セル中又はセル回路中に固体が集積することなしに、新たな電気分解チャージの多数のバッチを順次に作動させることができた。
このMOF−取出し物の後処理により、平均して1バッチ当たり、DINに従がうラングミュアにより測定された表面積1300〜1500m/gを有する固体105〜115gをもたらした。
例12:1,3,5−ベンゼントリカルボン酸のテトラプロピルアンモニウム塩の製造
メタノール1kg当たり1,3,5−ベンゼントリカルボン酸0.35モルのメタノール溶液(7.2質量%)は、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド0.035モル(HO中50%)の添加の際に、1.0mS/cmの比導電率に達した。この溶液中で1,3,5−ベンゼントリカルボン酸の10モル%がモノ塩に変換されていた。この溶液は、水7.1g(0.7質量%に相当)を含有した。
例13:本発明により製造されたCu−MOF類と慣用法で製造された銅−MOF類との比較
電気化学的方法で製造されたCu−MOF2種(EMOF−1及びEMOF−2)をX線吸収分光分析に供し、技術水準により製造されたCu−MOF(MOF−ST)と比較した。
EMOF−STを次のように製造する:
出発物質 モル 計算 実験
1)1,3,5−ベンゼン 0.116モル 24.4g 24.4g
トリカルボン酸
2)エタノール 2.13モル 98.5g 98.5g
3)硝酸銅(II)*2.5水 0.233モル 54.3g 54.3g
3)脱イオン水 6.94モル 125.0g 125.0g
2個のオートクレーブビーカー中で、エタノール49.3g中に撹拌下にそれぞれベンゼントリカルボン酸12.2gを懸濁させる。2個のガラスビーカー中で、硝酸銅それぞれ27.2gを水62.5g中に溶かす。次いでこの硝酸銅溶液をガラスビーカー中に充填させると、淡青色ゲルが生じる。これを30分間撹拌し、その後これらオートクレーブビーカーを閉じる。
結晶化を110℃で18時間にわたり実施する。
沈殿を濾過し、水で2回洗浄する。濾過ケーキを110℃で乾燥させる。
分析:
ラングミュア表面積:1316m/g(N/77Kで測定)。
化学分析:
Cu:32%
N:1.1% 。
EMOF−1の場合には、メタノール1788.3g、1,3,5−ベンゼントリカルボン酸70.0g、MTBS(メタノール中60%)28.6g並びにCu−電極を使用し、前記の例と同様にすると、EMOF−1が得られる。
ラングミュア表面積:1766m/g(N/77Kで測定)。
従って、MOF−STとEMOF−1は直接比較可能である。EMOF−1が大きい活性表面積を有することが明らかである。
EMOF−2はEMOF−1と同様にして製造される。しかしながらこの場合には、イソフタル酸が使用される。後に詳述されているX線吸収分光分析検査は、これらEMOF類のスペクトルが比較可能なスペクトル特性を有し、MOF−STとは著しく異なっていることを示している。
試料調製及び引き続くX線吸収分光分析の測定を、全てのCu−MOF類について同じ条件下で実施する。
試料前処理のために、全ての試料をエタノールと共に13mmの直径を有するポリエチレン圧縮体上に載せる。PE−圧縮体上の試料の安定化のために、これらは接着テープ中にパックされている。X線吸収スペクトルの測定を、HASYLABのビーム線E4を用い、DESYで実施した。この装置はSi(111)二結晶モノクロメーター(Doppel-kristallmonochromator)及び金コーティングされた集光鏡を備えている。高い調波(Harmonische)を充分に抑制するために金コーティングされた平面鏡を使用する。フィードバックコントロールを有するピエゾ素子を用いて、ブラッグピーク(Braggpeak)の最大強度の60%で付加的測定を実施する。CuK−エッジでの測定のために、次のアルゴン圧を調節する:第1電離箱70ミリバール、第2電離箱550ミリバール及び第3電離箱800ミリバール。このことは、それぞれ、第1電離箱中で10%、第2電離箱中で50%及び第3電離箱中でほぼ100%の吸収に相当する。エネルギー尺度の検定のための参照として、第2電離箱と第3電離箱との間の銅シートを共に測定する。
銅エッジの測定プログラムは次の通りである:
Figure 2007533846
1エッジ位置が示しているエネルギーから、k−空間内での等間隔ステップで、kの1間隔ステップ当たりの測定時間の強調を用いて測定される。試料スペクトルを数回測定し;参照試料も同様に測定した。
データ評価を、ソフトウエアWinXAS3.1(Ressler T.,J.Synchrotron Radiat .,5(1998),118)を用いて実施した。データ換算は標準法を用いて行った。エネルギー検定のために、各々のスペクトルで同時に測定される参照シートのEを利用する。ここで重要な銅試料のXANES範囲を得るために、プリエッジ(Vorkanten:Preedge)(8.84keV−8.94keV)に関する一次多項式及びEXAFS範囲(9.16keV−9.98keV)に関する二次多項式をバックグラウンドの除去のために使用する。標準化はエッジリフト(Kantenhub)に基づく。k−空間への変換のために、試料スペクトルのエッジ上の第2変曲点が使用される。μ0適合は、1.59k−13.1kの範囲のスプライン関数(スプライン7)を用いて行われる。
EXAFSを用いる空間群Ccでの黒銅鉱のモデルとの比較並びにプリエッジピークの欠如は、全ての試料中の銅が4面配位されている(vierfach planar koordiniert ist)ことを示している。しかしながら、試料のエッジの一次導関数の比較は、技術水準により製造された試料MOF−STが約8.9798keVで付加的な最大を有することを示している。
このことは、図5に示されている。ここで、曲線は次のものを表している:
───── MOF−ST
─・─・─ EMOF−2
− − − − EMOF−1
・・・・・・ 黒銅鉱 。
オリジナル吸収スペクトル中の変曲点に相当する最大は、本発明により製造されたCu−MOF類には存在しない。試料スペクトルと黒銅鉱のそれとの比較は更に、エッジ構造のエネルギー的に同じ位置に基づき、検査試料中の銅は2価で存在することを示している。ここで、試料MOF−STについて、エッジ上の付加的変曲点に基づくいくらか低い平均酸化状態は除外できない。
本発明により製造された銅−MOF類のX線吸収スペクトルと技術水準により製造されたそれとの比較は、明らかな違いを示しており、従って本発明で製造されたMOF類は、技術水準で製造されたMOF類に比べて新規物質であることを示している。

Claims (17)

  1. 少なくとも2座の有機化合物少なくとも1種を含有している反応媒体中で、金属イオン少なくとも1個に配位結合した少なくとも2座の有機化合物少なくとも1つを含有している結晶性多孔質有機金属骨格物質を電気化学的に製造する方法において、この反応媒体中で、相応する金属を含有しているアノード少なくとも1個の酸化によって金属イオン少なくとも1個を供給することを特徴とする、結晶性多孔質有機金属骨格物質を電気化学的に製造する方法。
  2. 次の手段の少なくとも一つ:
    (i) 水素のカソード形成を促進する電解液の使用;
    (ii) カソード減極をもたらす化合物少なくとも1種の添加;
    (iii)好適な水素過電圧を有するカソードの使用
    によって、金属イオン少なくとも1個のカソード再沈殿を少なくとも部分的に阻止することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. (i)による電解液がプロトン性溶剤少なくとも1種を含有していることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. カソード減極はハイドロダイマー化であることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. 方法を、非分割電気分解セル中で実施することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 方法を、ギャップセル又はプレート積重ねセル中で実施することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. ギャップセル又はプレート積重ねセルを二極接続することを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 反応媒体は、メタノール、エタノール、ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド又はこれらの2種以上の混合物を含有していることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 金属イオン源として、銅及び/又は鉄及び/又は亜鉛を含有しているアノードを使用することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 少なくとも2座の有機化合物として、芳香族ジ−、トリ−及び/又はテトラカルボン酸を使用することを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
  11. 反応媒体は、導電性塩少なくとも1種を含有していることを特徴とする、請求項1から10でのいずれか1項に記載の方法。
  12. 導電性塩少なくとも1種は、カチオン成分として4級アンモニウムイオンを含有し、かつアニオン成分としてアルコキシスルフェートを含有することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 固体含有率は0.5質量%に等しいか又はそれより大きい範囲にあることを特徴とする、請求項1から12までのいずれか1項に記載の方法。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項に記載の方法により得られる結晶性多孔質有機金属骨格物質。
  15. 5m/gに等しいか又はそれより大きい、DIN66135に従って測定された比表面積を有することを特徴とする、請求項14に記載の骨格物質。
  16. 液体少なくとも1種及び/又はガス少なくとも1種の貯蔵媒体としての、請求項14又は15のいずれか1項による結晶性多孔質有機金属骨格物質又は請求項1から13までのいずれか1項に記載の方法により得られる結晶性多孔質有機金属骨格物質の使用。
  17. 触媒、顔料、センサー、導電体又はイオン伝導体としての、請求項14又は15のいずれか1項による結晶性多孔質有機金属骨格物質又は請求項1から13までのいずれか1項に記載の方法により得られる結晶性多孔質有機金属骨格物質の使用。
JP2006540359A 2003-11-24 2004-11-22 結晶性多孔質有機金属骨格物質を製造する方法 Expired - Fee Related JP4970043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10355087.9 2003-11-24
DE10355087A DE10355087A1 (de) 2003-11-24 2003-11-24 Verfahren zur elektrochemischen Herstellung eines kristallinen porösen metallorganischen Gerüstmaterials
PCT/EP2004/013236 WO2005049892A1 (de) 2003-11-24 2004-11-22 Verfahren zur elektrochemischen herstellung eines kristallinen porösen metallorganischen gerüstmaterials

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255287A Division JP2011042881A (ja) 2003-11-24 2010-11-15 結晶性多孔質有機金属骨格物質を製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007533846A true JP2007533846A (ja) 2007-11-22
JP4970043B2 JP4970043B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=34559735

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540359A Expired - Fee Related JP4970043B2 (ja) 2003-11-24 2004-11-22 結晶性多孔質有機金属骨格物質を製造する方法
JP2006540367A Expired - Fee Related JP5074035B2 (ja) 2003-11-24 2004-11-24 電気化学的に製造した結晶質、多孔質、有機金属骨格材料を使用するガスを調節して貯蔵および放出する方法
JP2010255287A Pending JP2011042881A (ja) 2003-11-24 2010-11-15 結晶性多孔質有機金属骨格物質を製造する方法
JP2011000101A Expired - Fee Related JP5349505B2 (ja) 2003-11-24 2011-01-04 電気化学的に製造した結晶質、多孔質、有機金属骨格材料を使用するガスを調節して貯蔵および放出する方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540367A Expired - Fee Related JP5074035B2 (ja) 2003-11-24 2004-11-24 電気化学的に製造した結晶質、多孔質、有機金属骨格材料を使用するガスを調節して貯蔵および放出する方法
JP2010255287A Pending JP2011042881A (ja) 2003-11-24 2010-11-15 結晶性多孔質有機金属骨格物質を製造する方法
JP2011000101A Expired - Fee Related JP5349505B2 (ja) 2003-11-24 2011-01-04 電気化学的に製造した結晶質、多孔質、有機金属骨格材料を使用するガスを調節して貯蔵および放出する方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7968739B2 (ja)
EP (2) EP1687462B1 (ja)
JP (4) JP4970043B2 (ja)
KR (2) KR101166590B1 (ja)
CN (2) CN1886536B (ja)
CA (2) CA2544859C (ja)
DE (1) DE10355087A1 (ja)
IS (2) IS8518A (ja)
MX (1) MXPA06004620A (ja)
WO (2) WO2005049892A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035702A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 株式会社クラレ 吸着材
JP2016108342A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 超分子金属−有機構造体物質およびその製造方法
JP2017206733A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 Jx金属株式会社 ポリタングステン酸アルコールアミンの製造方法

Families Citing this family (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026111A2 (en) 2000-11-16 2004-04-01 Microspherix Llc Flexible and/or elastic brachytherapy seed or strand
DE10355087A1 (de) 2003-11-24 2005-06-09 Basf Ag Verfahren zur elektrochemischen Herstellung eines kristallinen porösen metallorganischen Gerüstmaterials
TWI434676B (zh) * 2004-03-19 2014-04-21 Merck Sharp & Dohme 可用x射線看出之藥物遞送裝置
US20060191409A1 (en) * 2004-06-03 2006-08-31 Gas Technology Institute Electrostatic switch for hydrogen storage and release from hydrogen storage media
US7343747B2 (en) 2005-02-23 2008-03-18 Basf Aktiengesellschaft Metal-organic framework materials for gaseous hydrocarbon storage
DE102005022844A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-23 Basf Ag Abtrennung von Geruchsstoffen aus Gasen
DE102005023856A1 (de) 2005-05-24 2006-11-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung poröser metall-organischer Gerüstmaterialien
JP4747691B2 (ja) * 2005-06-24 2011-08-17 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法
DE102005035762A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-01 Süd-Chemie AG Hochporöse Schichten aus MOF-Materialien und Verfahren zur Herstellung derartiger Schichten
DE102005037893A1 (de) * 2005-08-10 2007-02-15 Süd-Chemie AG Verfahren zur Herstellung hochaktiver Metall/Metalloxid-Katalysatoren
DE102005039654A1 (de) * 2005-08-22 2007-03-01 Basf Ag Mesoporöses metallorganisches Gerüstmaterial
DE102005039623A1 (de) * 2005-08-22 2007-03-01 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von metallorganischen Gerüstmaterialien Hauptgruppen Metallionen enthaltend
DE102005054523A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Basf Ag Poröses metallorganisches Gerüstmaterial enthaltend ein weiteres Polymer
US20070141431A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 General Electric Company Fuel cell closed structure
US20090261107A1 (en) * 2005-12-23 2009-10-22 Thorsten Allgeier Motor vehicle with a gas tank
CN101384537A (zh) 2006-02-10 2009-03-11 巴斯夫欧洲公司 制备多孔的金属-有机框架材料的方法
US20090032023A1 (en) * 2006-03-09 2009-02-05 Basf Se Closed reversible breathing apparatus having a metal organic framework
KR100806586B1 (ko) * 2006-03-10 2008-02-28 한국화학연구원 수분의 흡착 및 탈착을 위한 흡착제
AU2007233921A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Basf Se Method for producing propene from propane
CN101421183A (zh) * 2006-04-18 2009-04-29 巴斯夫欧洲公司 由金属有机骨架材料制备的金属氧化物
DE102006020852A1 (de) 2006-05-04 2007-11-15 Robert Bosch Gmbh Gasdruckbehälter für gasbetriebene Kraftfahrzeuge
ATE447632T1 (de) * 2006-05-16 2009-11-15 Basf Se Verfahren zur herstellung von porösen metallorganischen gerüstmaterialien
JP2009537696A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ピロール類及びピリジノン類をベースとした多孔質の金属有機骨格材料
WO2008000694A2 (de) * 2006-06-26 2008-01-03 Basf Se Speicherung von acetylenhaltigen gasen mit hilfe von metallorganischen gerüstmaterialien
DE102006048043A1 (de) * 2006-10-11 2008-04-17 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung metallorganischer Gerüstverbindungen
EP2089153B1 (de) * 2006-10-30 2012-05-02 Basf Se Aluminium-naphthalindicarboxylat als poröses metallorganisches gerüstmaterial
EP2089157B1 (de) * 2006-11-06 2012-09-05 Basf Se Magnesiumbutylisophthalat als poröses metallorganisches gerüstmaterial
DE102006061587A1 (de) 2006-12-27 2008-07-03 Basf Se Verwendung poröser metallorganischer Gerüstmaterialien zur farblichen Kennzeichung von Filtern
KR101002571B1 (ko) 2007-01-03 2010-12-17 주식회사 인실리코텍 다공성 금속-유기 골격 구조를 갖는 배위중합체 결정 및이의 제조방법
WO2008091976A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 The Regents Of The University Of California Crystalline 3d- and 2d-covalent organic frameworks
JP2010523308A (ja) * 2007-04-05 2010-07-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 有機金属骨格材料を含む混合物並びに潜熱蓄熱装置
EP2155390B1 (de) 2007-04-24 2012-10-17 Basf Se Metallorganische gerüstmaterialien mit hexagonal-trigonaler struktur basierend auf aluminium, eisen oder chrom, sowie einer dicarbonsäure
US8372305B2 (en) 2007-05-24 2013-02-12 Basf Se Chemical-mechanical polishing composition comprising metal-organic framework materials
RU2478602C2 (ru) 2007-07-10 2013-04-10 Басф Се Способ отделения неразветвленных углеводородов от их разветвленных изомеров
WO2009007436A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and apparatus for separating nitrogen from a mixed nitrogen and methane containing stream by using a metal organic framework
CN101801500A (zh) * 2007-09-10 2010-08-11 国际壳牌研究有限公司 利用金属有机骨架由含有痕量硫污染物的合成气生产纯化合成气的方法
US8343260B2 (en) * 2007-09-14 2013-01-01 University Of North Texas Fluorinated metal-organic frameworks for gas storage
US8715395B2 (en) * 2007-09-14 2014-05-06 University Of North Texas Fluorinated metal-organic frameworks for hydrocarbon storage
DE202008000810U1 (de) 2007-11-04 2008-12-24 BLüCHER GMBH Sorptionsfiltermaterial
US8425659B2 (en) * 2007-12-03 2013-04-23 The Regents Of The University Of Michigan Microporous coordination polymers as novel sorbents for gas separation
DE102007058673B4 (de) * 2007-12-06 2016-04-14 Basf Se Verfahren zur Speicherung von gasförmigen Kohlenwasserstoffen und Vorrichtung dazu
US8343261B2 (en) * 2008-03-17 2013-01-01 Basf Se Use of formate-based porous metal organic frameworks for methane storage
JP5156445B2 (ja) * 2008-03-21 2013-03-06 岩谷瓦斯株式会社 アセチレン吸蔵材料とアセチレン吸蔵容器及び高純度アセチレンの供給装置並びに高純度アセチレンの精製装置
GB0807862D0 (en) 2008-04-29 2008-06-04 Uni I Oslo Compounds
FR2932397B1 (fr) * 2008-06-11 2010-07-30 Centre Nat Rech Scient Solide hybride cristallin poreux reductible pour la separation de melanges de molecules ayant des degres et/ou un nombre d'insaturations differents
US8530717B2 (en) * 2008-07-21 2013-09-10 Basf Se Process for the industrial isolation of propene
KR100949308B1 (ko) * 2008-08-08 2010-03-23 인하대학교 산학협력단 초음파를 이용한 금속유기구조체의 제조방법 및 이에 의해 제조된 금속유기구조체
US8227375B2 (en) * 2008-09-12 2012-07-24 Uop Llc Gas adsorption on metal-organic frameworks
US20100089238A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Centre National De La Recherche Scientifique Method for Dissolving, Recovering and Treating a Gas, Installation for the Stocking of a Gas and Its Method of Manufacture
WO2010081797A2 (de) 2009-01-14 2010-07-22 Basf Se Vakuumisolationseinheiten mit gettermaterialien
US8569407B2 (en) 2009-03-20 2013-10-29 Basf Se Biodegradable material composed of a polymer comprising a porous metal-organic framework
PL2230288T3 (pl) 2009-03-20 2016-12-30 Metaloorganiczne materiały szkieletowe w urządzeniach chłodzących/grzejnych
AU2010224830A1 (en) 2009-03-20 2011-10-13 Basf Se Method for separating acid gases using metal-organic frameworks impregnated with amines
US8372477B2 (en) * 2009-06-11 2013-02-12 Basf Corporation Polymeric trap with adsorbent
US8449650B2 (en) * 2009-06-17 2013-05-28 Los Alamos National Security, Llc Gas storage and separation by electric field swing adsorption
EP2296171A3 (de) 2009-09-10 2016-04-06 Basf Se Verwendung von metallorganischen gerüstmaterialien zur herstellung von mikroelektronischen bauteilen
DE102009047201A1 (de) 2009-11-26 2011-06-01 Hagen, Gunter, Dipl.-Ing. Verwendung von metallorganischem Gerüstmaterial zur Herstellung von feuchteempfindlichen Schichten für Sensoren
CN101706481B (zh) * 2009-11-27 2012-12-26 南开大学 基于MOFs材料的新颖毛细管气相色谱柱及其制备方法
DE102010062374A1 (de) 2009-12-04 2011-06-09 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Homo- oder Copolymeren
WO2011099967A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-18 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Acetylene storage using metal-organic frameworks with open metal sites
WO2011123795A1 (en) 2010-04-02 2011-10-06 Battelle Memorial Institute Methods for associating or dissociating guest materials with a metal organic framework, systems for associating or dissociating guest materials within a series of metal organic frameworks, and gas separation assemblies
US8454730B2 (en) 2010-04-20 2013-06-04 GM Global Technology Operations LLC Method of operating gas storage and supply system
WO2011132147A1 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Basf Se Novel metal-organic frameworks as electrode material for lithium ion accumulators
US8597406B2 (en) 2010-04-27 2013-12-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Isoreticular metal-organic framework of the formula Zn4O(FMA)3
US8664419B2 (en) 2010-04-30 2014-03-04 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Acetylene storage using metal-organic frameworks of the formula M2(2,5-dihydroxyterephthalate)
US9147920B2 (en) 2010-07-01 2015-09-29 Ford Global Technologies, Llc Metal oxygen battery containing oxygen storage materials
US8119295B2 (en) * 2010-07-01 2012-02-21 Ford Global Technologies, Llc Metal oxygen battery containing oxygen storage materials
US8658319B2 (en) * 2010-07-01 2014-02-25 Ford Global Technologies, Llc Metal oxygen battery containing oxygen storage materials
US8968942B2 (en) * 2010-07-01 2015-03-03 Ford Global Technologies, Llc Metal oxygen battery containing oxygen storage materials
US20110143226A1 (en) * 2010-07-01 2011-06-16 Ford Global Technologies, Llc Metal Oxygen Battery Containing Oxygen Storage Materials
US9209503B2 (en) * 2010-07-01 2015-12-08 Ford Global Technologies, Llc Metal oxygen battery containing oxygen storage materials
US8507406B2 (en) 2010-08-12 2013-08-13 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Zn4(OH)2(1,2,4-BTC)2—a rod packing microporous metal-organic framework with open metal sites for selective separation and sensing of small molecules
WO2012023976A2 (en) * 2010-08-19 2012-02-23 Northwestern University Metal-organic frameworks for xe/kr separation
US8697191B2 (en) 2010-12-07 2014-04-15 Basf Se Process for coating a support surface with a porous metal-organic framework
WO2012138419A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-11 Georgia Tech Research Corporation Mof nanocrystals
CA2833683A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 Basf Se Shaped body containing porous aromatic framework (paf) material
DE102011106668A1 (de) 2011-07-05 2013-01-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Beschichtung eines Bauteils und beschichtetes Bauteil
US9127025B2 (en) 2011-08-19 2015-09-08 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Zn5(BTA)6(TDA)2—a robust highly interpenetrated metal-organic framework constructed from pentanuclear clusters for selective sorption of gas molecules
EP2578593A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-10 Fundació Privada Institut Català de Nanotecnologia Method for the preparation of metal organic frameworks
CN103889889A (zh) * 2011-12-28 2014-06-25 株式会社村田制作所 功能性材料的制造方法和电子部件
US9296773B2 (en) 2012-01-17 2016-03-29 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Zn3(BDC)3[Cu(SalPycy)] and Zn3(CDC)3[Cu(SalPycy)]—enantiopure mixed metal-organic frameworks for selective separations and enantioselective recognition
US9206945B2 (en) 2012-02-15 2015-12-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for hydrogen storage
US8735608B2 (en) 2012-02-28 2014-05-27 Saudi Basic Industries Corporation Process for preparing carbonate and diol products
US8809569B2 (en) 2012-02-28 2014-08-19 Saudi Basic Industries Corporation Process for preparing dialkyl carbonate and diol products
GB201207208D0 (en) * 2012-04-25 2012-06-06 Johnson Matthey Plc Compound and method of manufacture
WO2013159797A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 BLüCHER GMBH Filtering material and use thereof
US9375678B2 (en) 2012-05-25 2016-06-28 Georgia Tech Research Corporation Metal-organic framework supported on porous polymer
CN103665015A (zh) * 2012-09-19 2014-03-26 中国科学院大连化学物理研究所 一种混合配体多孔铝金属有机框架材料及其制备方法
KR101902921B1 (ko) 2012-10-16 2018-10-01 삼성전자주식회사 다공성 금속 재료의 제조방법
CN102928474A (zh) * 2012-11-28 2013-02-13 吉林大学 一种基于含钛金属有机骨架材料的湿敏传感器及制备方法
CN103877951A (zh) * 2012-12-21 2014-06-25 中国科学院大连化学物理研究所 石墨氧化物和含铜配位聚合物纳米粒子复合材料及其制备
KR101253985B1 (ko) * 2013-01-14 2013-04-15 한국화학연구원 다공성 유무기 혼성체, 그의 제조 방법, 그를 포함하는 흡착제 및 그의 응용
CN104968425B (zh) * 2013-01-31 2017-08-11 巴斯夫欧洲公司 具有高填充密度和可调节孔体积的金属‑有机骨架挤出物
DE102013202517A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Universität Zu Köln Monokalium-2fluorbenzol-1,3,5-tricarboxylat
DE102013202524A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Universität Zu Köln Monokalium-2,4,6-trifluorbenzol-1,3,5-tricarboxylat
US20140286857A1 (en) * 2013-03-21 2014-09-25 Basf Corporation Methods of preparing metal containing inorganic ion exchangers
DE102013105471A1 (de) 2013-04-06 2014-10-09 BLüCHER GMBH Aktivkohle mit spezieller Ausrüstung sowie deren Herstellung und Verwendung
US9994501B2 (en) 2013-05-07 2018-06-12 Georgia Tech Research Corporation High efficiency, high performance metal-organic framework (MOF) membranes in hollow fibers and tubular modules
US9687791B2 (en) 2013-05-07 2017-06-27 Georgia Tech Research Corporation Flow processing and characterization of metal-organic framework (MOF) membranes in hollow fiber and tubular modules
US9006137B2 (en) 2013-05-13 2015-04-14 Ford Global Technologies, Llc Adsorbent material with anisotropic layering
PL230327B1 (pl) 2013-09-02 2018-10-31 Univ Jagiellonski Nowe warstwowe polimery koordynacyjne manganu typu MOF, sposób ich wytwarzania, modyfikacji i zastosowanie
CN103451717B (zh) * 2013-09-05 2016-05-25 太原理工大学 一种金属有机聚合物材料的制备方法
KR20160060727A (ko) 2013-09-23 2016-05-30 바스프 에스이 금속-유기 골격 물질을 형성하는 성분의 회수 방법
CN104667876B (zh) * 2013-11-29 2018-02-13 北京思达安新材料科技有限公司 系列MOF型多级孔材料IPD‑mesoMOF‑1~8及其制备方法,以及介孔大小的调节方法
US9751071B2 (en) 2013-12-27 2017-09-05 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Continuous microwave-assisted segmented flow reactor for high-quality nanocrystal synthesis
CN103820850B (zh) * 2014-02-27 2016-04-27 河南理工大学 一种金属有机骨架mof-2多晶膜的制备方法
WO2015143286A1 (en) 2014-03-21 2015-09-24 The Board Of Regents Of The University Of Texas System A porous metal-organic framework with pyrimidine groups
US10888838B2 (en) 2014-03-27 2021-01-12 Basf Se Porous films comprising metal-organic framework materials
PL232317B1 (pl) 2014-06-16 2019-06-28 Univ Jagiellonski Polimer koordynacyjny typu MOF
CN104073863B (zh) * 2014-07-22 2016-03-30 天津工业大学 一种用于电沉积法镀mof膜的组合式装置
DE102014215568A1 (de) * 2014-08-06 2016-02-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung eines Adsorbens aus metallorganischen Gerüststrukturen (MOF)
EP2985075A1 (en) 2014-08-15 2016-02-17 Basf Se Shaped body made of a porous material
WO2016075100A1 (en) 2014-11-11 2016-05-19 Basf Se Storage vessel comprising layers of a shaped body of a porous solid separated by a seal
US10422480B2 (en) 2014-11-11 2019-09-24 Basf Se Storage vessel comprising a one-piece shaped body of a porous solid
US10676488B2 (en) 2014-12-08 2020-06-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Multifunctional supramolecular hybrids encompassing hierarchical self-ordering of metal-organic framework nanoparticles and method of preparing same
WO2016116406A1 (de) 2015-01-21 2016-07-28 Basf Se Gasdruckbehälter enthaltend ein gas, ein latentwärmespeichermaterial und einen porösen feststoff
WO2016135133A1 (en) 2015-02-27 2016-09-01 Basf Se A vehicle comprising a storage system and a combustion engine, the storage system comprising a container and at least one storage vessel
JP6578704B2 (ja) * 2015-03-31 2019-09-25 東ソー株式会社 多孔性配位高分子
CN104801341B (zh) * 2015-04-07 2017-06-23 大连理工大学 一种电化学合成催化剂Cu3(BTC)2的方法及其NH3‑SCR应用
EP3093549A1 (en) 2015-05-11 2016-11-16 Basf Se Vehicle comprising an internal combustion engine, at least one storage vessel and a cooling chamber and/or an air condition unit
EP3093550A1 (en) 2015-05-11 2016-11-16 Basf Se Storage vessel comprising at least one shaped body of a porous solid
CN104941685B (zh) * 2015-05-11 2017-10-31 中南大学 一种金属多孔三维网络结构聚合物催化材料及其制备方法
KR102461717B1 (ko) * 2015-05-12 2022-11-01 삼성전자주식회사 에너지 저장장치용 전해질막, 이를 포함하는 에너지 저장장치, 및 상기 에너지 저장장치용 전해질막의 제조방법
CN105037404B (zh) * 2015-07-31 2017-03-08 四川大学 一种基于液相中放电等离子体制备金属有机骨架材料的方法
EP3130835A1 (en) 2015-08-13 2017-02-15 Basf Se A vehicle comprising a storage system and a combustion engine, the storage system comprising a container and at least one storage vessel surrounded by a housing
EP3130834A1 (en) 2015-08-13 2017-02-15 Basf Se A vehicle comprising a storage system and a combustion engine, the storage system comprising a container and at least two storage vessels
KR101807266B1 (ko) * 2015-10-14 2018-01-10 한국에너지기술연구원 금속-유기 골격체 및 이의 제조방법
WO2017079550A2 (en) * 2015-11-07 2017-05-11 Entegris, Inc. Adsorbents and fluid supply packages and apparatus comprising same
US10737239B2 (en) 2015-11-27 2020-08-11 Basf Se Ultrafast high space-time-yield synthesis of metal-organic frameworks
CN105762363B (zh) * 2015-12-11 2018-06-15 华南师范大学 一种基于zif配合物的锂离子电池负极材料的制备方法
CN105601472B (zh) * 2016-01-28 2017-11-07 遵义医学院 新型5‑[4‑(1‑羧基萘基)]‑间苯二甲酸的制备方法
CN105833918B (zh) * 2016-04-25 2018-06-26 温州极电电子科技有限公司 一种复合可见光光催化剂Ag2CO3/TiO2/ UiO-66-(COOH)2的制备方法及其应用
CN105879918B (zh) * 2016-04-25 2018-06-26 温州极电电子科技有限公司 一种复合可见光光催化剂Ag2CO3/TiO2/ UIO-66-(COOH)2及有机物降解应用
CN107307069A (zh) * 2016-04-27 2017-11-03 上海鲜锐生物科技有限公司 用于果蔬花卉保鲜的1-甲基环丙烯制剂及制备和使用方法
JP6308244B2 (ja) 2016-04-28 2018-04-11 トヨタ自動車株式会社 多孔体の製造方法
JP6323495B2 (ja) 2016-05-26 2018-05-16 トヨタ自動車株式会社 多孔体の製造方法
CN106498447B (zh) * 2016-11-23 2018-10-19 北京建筑大学 金属有机骨架材料的批量电化学合成装置及方法
CN106622150A (zh) * 2017-02-25 2017-05-10 华南理工大学 优先吸附乙烷的C2H3N@Ni(2‑MTPA)(TED)0.5材料及其制备方法
FR3063804B1 (fr) 2017-03-10 2019-09-06 Mof Apps As Utilisation de materiau metallique-organique hybride dans un systeme de refroidissement/chauffage par adsorption pour batterie thermique
WO2018220027A1 (de) 2017-06-02 2018-12-06 Basf Se Klimatisierungsverfahren und -vorrichtung
CN107353411A (zh) * 2017-06-27 2017-11-17 哈尔滨理工大学 一种用于荧光检测痕量2,4,6‑三硝基苯酚的irmof‑3的制备方法
DE102017211592B4 (de) 2017-07-07 2022-02-17 Leibniz-Institut Für Festkörper- Und Werkstoffforschung Dresden E.V. Verfahren zur Herstellung omniphober Oberflächen, einer omniphoben Oberflächenbeschichtung, Verwendungen der omniphoben Oberflächenbeschichtung und der Einsatz in einem Wärmeübertrager
US11452967B2 (en) 2017-07-17 2022-09-27 Zymergen Inc. Metal-organic framework materials
CN107383386B (zh) * 2017-08-04 2020-07-21 南京工业大学 一种制备二维金属有机骨架材料的方法及其应用
WO2019032804A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 Trustees Of Dartmouth College POROUS SCAFFOLDS FOR REVERSIBLE CAPTURE AND RELEASE OF ALKENES WITH ELECTROCHEMICAL CONTROL
CN107576701B (zh) * 2017-09-05 2019-06-04 济南大学 一种多孔金属有机框架物负载Ag纳米复合材料的制备方法和应用
CN111936667B (zh) * 2018-03-30 2022-12-13 大金工业株式会社 叠层体的制造方法
CN108404872A (zh) * 2018-05-29 2018-08-17 中国科学院生态环境研究中心 除砷吸附剂及制备方法
CN109320729B (zh) * 2018-09-19 2021-04-30 常州大学 基于吡嗪多羧酸配体构筑金属锰有机框架化合物的方法及应用
EP3653283A1 (en) * 2018-11-15 2020-05-20 Basf Se Process for conditioning metal-organic frameworks by means of membrane filtration
EP3653800A1 (en) 2018-11-15 2020-05-20 Basf Se Generation of drinking water from air by means of a box, comprising at least one sorption material
US11767331B2 (en) 2018-12-18 2023-09-26 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Water stable zinc-based metal organic framework and method of use
CN109897056A (zh) * 2019-04-12 2019-06-18 云南师范大学 一种金属镉配合物及其制备方法与应用
CN110078935A (zh) * 2019-05-17 2019-08-02 哈尔滨理工大学 一种合成金属有机骨架材料dut-52的电化学新方法
CN110144048B (zh) * 2019-05-29 2021-07-09 哈尔滨理工大学 一种电化学快速合成双金属Zn/Co-ZIF-8的方法
CN110541239B (zh) * 2019-08-09 2022-04-05 河南圣玛斯科技有限公司 一种高性能静电纺丝纳米纤维膜的制备方法
CN110484932A (zh) * 2019-09-04 2019-11-22 哈尔滨理工大学 一种电化学合成金属有机框架材料Ni-BTC的方法
KR20220101720A (ko) * 2019-11-26 2022-07-19 엑손모빌 테크놀로지 앤드 엔지니어링 컴퍼니 금속-유기 물질 압출물, 이의 제조 방법 및 사용 방법
CN111258192A (zh) * 2020-02-11 2020-06-09 Tcl华星光电技术有限公司 光阻剥离装置及光阻剥离方法
CN113394368B (zh) * 2020-03-11 2023-08-01 宁德新能源科技有限公司 极片及电化学装置
CN111575727B (zh) * 2020-05-27 2022-07-12 上海科技大学 多层级纳米孔金属基柔性薄膜气体扩散电极及其制备方法与应用
JP7453651B2 (ja) * 2020-10-30 2024-03-21 株式会社デンソー 電気化学セルおよび二酸化炭素回収システム
WO2022126432A1 (zh) * 2020-12-16 2022-06-23 龚仲伟 金属材料及其制造方法
CN116829611A (zh) 2021-02-11 2023-09-29 巴斯夫欧洲公司 通过多孔材料减少单体异氰酸酯
EP4291595A1 (en) * 2021-02-15 2023-12-20 RJ Lee Group, Inc. Metal organic frameworks comprising copper ions and processes for preparing same
US11466631B2 (en) 2021-02-16 2022-10-11 GM Global Technology Operations LLC Method and system for controlling an on-vehicle evaporative emission system
US11639705B2 (en) 2021-02-16 2023-05-02 GM Global Technology Operations LLC Vapor capture element for an air intake system of an internal combustion engine
US11499507B2 (en) 2021-02-16 2022-11-15 GM Global Technology Operations LLC Evaporative canister for an internal combustion engine
CN113702460B (zh) * 2021-07-29 2023-04-07 江苏大学 一种基于Co-MOF和血红素-G-DNA协同催化的电化学传感器及其制备方法和应用
WO2023090993A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-25 Petroliam Nasional Berhad (Petronas) Method for producing catalyst
CN114029088A (zh) * 2021-12-09 2022-02-11 南京环保产业创新中心有限公司 一种光助电化学催化氧化电极及其制备方法与应用
CN114517303B (zh) * 2022-03-31 2023-05-23 云南大学 一种蜂窝状电解水催化剂及其制备方法和应用
CN114956039A (zh) * 2022-06-09 2022-08-30 西安理工大学 空心海胆状双金属MOFs衍生碳材料及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986328A (ja) * 1972-10-05 1974-08-19
JPS53137936A (en) * 1977-05-05 1978-12-01 Studiengesellschaft Kohle Mbh Preparation of ferrocene and its derivative
JPS57198281A (en) * 1981-05-27 1982-12-04 Asahi Glass Co Ltd Electrolytic synthesizing method for organic compound
JPS5873780A (ja) * 1981-10-29 1983-05-04 Naoe Terao 有機ゲルマニウム化合物の製造方法
WO2002070526A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-12 Basf Aktiengesellschaft Metallorganische gerüsmaterialien und verfahren zu deren herstellung

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US700607A (en) * 1901-07-31 1902-05-20 Birney C Batcheller Sending apparatus for pneumatic-despatch systems.
US4104140A (en) 1972-10-05 1978-08-01 Studiengesellschaft Kohle Mbh Process for the electrochemical synthesis of organic metal compounds
EP0108469B1 (en) * 1982-08-13 1986-10-15 The Secretary of State for Defence in Her Britannic Majesty's Government of the United Kingdom of Great Britain and Preparation of organometallic indium and gallium compounds
CN1004810B (zh) * 1985-04-01 1989-07-19 武汉大学 一类新型的铅铁双金属络合物的制备方法
FR2708002A1 (fr) 1993-07-23 1995-01-27 Assoun Christian Daniel Procédé de préparation de complexes organométalliques et leurs applications en tant que médicament et en catalyse chimique.
US5648508A (en) 1995-11-22 1997-07-15 Nalco Chemical Company Crystalline metal-organic microporous materials
JPH09227571A (ja) 1996-02-28 1997-09-02 Osaka Gas Co Ltd ガス貯蔵性金属錯体とその製造方法及びガス貯蔵装置並びにガス貯蔵装置を装備した自動車
JPH1066865A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Osaka Gas Co Ltd 難燃性ガス貯蔵剤、難燃性ガス貯蔵方法ならびに高圧難燃性ガス発生装置
US6491740B1 (en) * 1999-07-22 2002-12-10 The Boc Group, Inc. Metallo-organic polymers for gas separation and purification
CN1346359A (zh) * 2000-01-31 2002-04-24 巴塞尔技术有限公司 携带二齿双阴离子配体的过渡金属烷基络合物的制备
DE10058304A1 (de) * 2000-11-24 2002-05-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von alkoxylierten Carbonylverbindungen durch ein anodisches Oxidationsverfahren unter Nutzung der kathodischen Koppelreaktion zur organischen Synthese
JP3566655B2 (ja) * 2001-01-10 2004-09-15 大陽東洋酸素株式会社 ガス吸着剤の製造法
WO2002088148A1 (en) 2001-04-30 2002-11-07 The Regents Of The University Of Michigan Isoreticular metal-organic frameworks, process for forming the same, and systematic design of pore size and functionality therein,with application for gas storage
US20030078311A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Ulrich Muller Process for the alkoxylation of organic compounds in the presence of novel framework materials
US6929679B2 (en) * 2002-02-01 2005-08-16 Basf Aktiengesellschaft Method of storing, uptaking, releasing of gases by novel framework materials
US6893564B2 (en) * 2002-05-30 2005-05-17 Basf Aktiengesellschaft Shaped bodies containing metal-organic frameworks
US6624318B1 (en) * 2002-05-30 2003-09-23 Basf Aktiengesellschaft Process for the epoxidation of an organic compound with oxygen or an oxygen-delivering compounds using catalysts containing metal-organic frame-work materials
US7008607B2 (en) * 2002-10-25 2006-03-07 Basf Aktiengesellschaft Process for preparing hydrogen peroxide from the elements
US6617467B1 (en) * 2002-10-25 2003-09-09 Basf Aktiengesellschaft Process for producing polyalkylene carbonates
US7309380B2 (en) * 2003-06-30 2007-12-18 Basf Aktiengesellschaft Gas storage system
US20050004404A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-06 Basf Akiengesellschaft Process for the alkoxylation of monools in the presence of metallo-organic framework materials
DE10355087A1 (de) 2003-11-24 2005-06-09 Basf Ag Verfahren zur elektrochemischen Herstellung eines kristallinen porösen metallorganischen Gerüstmaterials
KR20060126692A (ko) * 2003-12-05 2006-12-08 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시간 금속-유기물 다면체들
US7411081B2 (en) * 2004-01-13 2008-08-12 Basf Aktiengesellschaft Process for preparing and organometallic framework material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986328A (ja) * 1972-10-05 1974-08-19
JPS53137936A (en) * 1977-05-05 1978-12-01 Studiengesellschaft Kohle Mbh Preparation of ferrocene and its derivative
JPS57198281A (en) * 1981-05-27 1982-12-04 Asahi Glass Co Ltd Electrolytic synthesizing method for organic compound
JPS5873780A (ja) * 1981-10-29 1983-05-04 Naoe Terao 有機ゲルマニウム化合物の製造方法
WO2002070526A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-12 Basf Aktiengesellschaft Metallorganische gerüsmaterialien und verfahren zu deren herstellung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035702A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 株式会社クラレ 吸着材
CN103826741A (zh) * 2011-09-05 2014-05-28 株式会社可乐丽 吸附材料
US9192913B2 (en) 2011-09-05 2015-11-24 Kuraray Co., Ltd. Adsorbent
JP2017074590A (ja) * 2011-09-05 2017-04-20 株式会社クラレ 吸着材
JP2016108342A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 超分子金属−有機構造体物質およびその製造方法
JP2017206733A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 Jx金属株式会社 ポリタングステン酸アルコールアミンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005049892A1 (de) 2005-06-02
US8163949B2 (en) 2012-04-24
IS8518A (is) 2006-06-22
JP2007534896A (ja) 2007-11-29
US7553352B2 (en) 2009-06-30
MXPA06004620A (es) 2006-12-14
US20110105776A1 (en) 2011-05-05
IS8517A (is) 2006-06-22
KR20070013261A (ko) 2007-01-30
CA2544859A1 (en) 2005-06-02
JP2011042881A (ja) 2011-03-03
KR20060111618A (ko) 2006-10-27
JP4970043B2 (ja) 2012-07-04
CN100537414C (zh) 2009-09-09
CN1886536A (zh) 2006-12-27
CN1886334A (zh) 2006-12-27
CA2546327C (en) 2013-09-03
US7968739B2 (en) 2011-06-28
KR101289492B1 (ko) 2013-07-24
CN1886536B (zh) 2010-12-08
JP2011064336A (ja) 2011-03-31
EP1689670A1 (de) 2006-08-16
WO2005049484A1 (de) 2005-06-02
US20070227898A1 (en) 2007-10-04
DE10355087A1 (de) 2005-06-09
JP5349505B2 (ja) 2013-11-20
EP1687462B1 (de) 2019-03-13
KR101166590B1 (ko) 2012-07-18
EP1687462A1 (de) 2006-08-09
CA2544859C (en) 2012-10-02
US20070248852A1 (en) 2007-10-25
JP5074035B2 (ja) 2012-11-14
CA2546327A1 (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970043B2 (ja) 結晶性多孔質有機金属骨格物質を製造する方法
JP5167122B2 (ja) 多孔質の金属有機骨格材料の製造方法
US7879221B2 (en) Process for preparing porous metal organic frameworks
KR20160060727A (ko) 금속-유기 골격 물질을 형성하는 성분의 회수 방법
MXPA06005336A (en) Method for the controlled storage and release of gases using an electrochemically produced crystalline, porous, organometallic skeleton material

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101124

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20111214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees