JP2007505611A - 目的とする配列を連結するための方法 - Google Patents

目的とする配列を連結するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007505611A
JP2007505611A JP2006526523A JP2006526523A JP2007505611A JP 2007505611 A JP2007505611 A JP 2007505611A JP 2006526523 A JP2006526523 A JP 2006526523A JP 2006526523 A JP2006526523 A JP 2006526523A JP 2007505611 A JP2007505611 A JP 2007505611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable region
cells
primer
region coding
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006526523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007505611A5 (ja
JP4651619B2 (ja
Inventor
マルティン・ベー・オレクシウィッツ
ラース・エス・ニールセン
ペーター・エス・アナセン
マルギット・ホ・ハンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Symphogen AS
Original Assignee
Symphogen AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44209637&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007505611(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Symphogen AS filed Critical Symphogen AS
Publication of JP2007505611A publication Critical patent/JP2007505611A/ja
Publication of JP2007505611A5 publication Critical patent/JP2007505611A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651619B2 publication Critical patent/JP4651619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/005Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies constructed by phage libraries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1267Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria
    • C07K16/1282Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria from Clostridium (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1093General methods of preparing gene libraries, not provided for in other subgroups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1096Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA cDNA Synthesis; Subtracted cDNA library construction, e.g. RT, RT-PCR
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • C40B40/08Libraries containing RNA or DNA which encodes proteins, e.g. gene libraries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRは、単一反応でヘテロメリックタンパク質のドメインまたはサブユニットをコードする2つもしくはそれ以上のヌクレオチド配列を連結する効率的な方法を提供する。特に、例えば、免疫グロブリン、T細胞受容体、またはB細胞受容体からの可変領域コード配列の連関は、本発明の方法で容易にされる。これは可変領域コード配列のライブラリーを生成するより効率的な方法を可能にする。単離単一細胞由来のテンプレートを使用する多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRを実行する機能は、ハイスループットフォーマットで同族対合ライブラリーの生成を可能にする。

Description

本発明は、増幅、特にポリメラーゼ鎖反応(多重PCR)といっしょに目的とするヌクレオチド配列を連結することが可能な多重分子増幅法に関する。この方法は、免疫グロブリン、T細胞受容体、またはB細胞受容体からの可変領域コード配列の同族対合(cognate pair)ライブラリーおよびコンビナトリアルライブラリーの生成に特に有利である。
免疫反応に関与する抗原結合タンパク質は、きわめて多様性の結合特異性を示す大きなポリクローナルレパートリーとして哺乳類に存在する。この多様性は、これら結合タンパク質の可変領域をコードする遺伝子配列の再配列によって生成される。かかる可変領域結合タンパク質としては、B細胞受容体の可溶性および膜結合形態(免疫グロブリンまたは抗体としても周知)および膜結合T細胞受容体(TcR)が挙げられる。免疫グロブリンに関して、その親和性は、これら可変遺伝子の体超変異のサイクルに関与する親和性成熟と呼ばれる方法を通じて、B細胞抗原受容体によって抗原の認識後に増強される。
特に、Fab断片、Fv断片、および単一鎖Fv(scFv)分子など免疫グロブリンまたはその断片は、クローン化および組換え発現の影響を受けやすい。しかし、他の可変領域結合タンパク質もすべて原則として、抗体について同じコンセプトを使用してクローン化され、かつ発現されうる。
所望の結合特異性を有する抗体を単離するための既知の方法は、ほとんどの場合、免疫宿主からのハイブリドーマの生成後、特異的クローンのスクリーニングを含み、または、例えばファージディスプレイなどの方法を使用して後で強化される免疫グロブリン可変ドメインから成る大腸菌(E.coli)におけるコンビナトリアル発現ライブラリーの生成を含む。
治療抗体を製造するためのハイブリドーマ技術の使用における主な制限は、ヒトBリンパ球の融合パートナーとして適切なヒトリンパ腫の欠如である。ヘテロハイブリドーマ(すなわち、マウスリンパ腫とのヒトB細胞の融合)は周知のように不安定であり、したがって製造目的の適切な細胞系をもたらすことは稀である。エプスタイン・バーウイルスの感染を通じて不死化されたヒトB細胞は、同様の不安定性の課題を示す。治療用のヒト抗体を製造するための確固たる細胞法の欠如は、分子生物学における最近の利点で補償されうる。
コンビナトリアルライブラリーおよびファージディスプレイの使用は、1010を上回る潜在的な多様性を有する抗体クローンの大きなレパートリーの生成を可能にする。このレパートリーのために特異的標的との結合の選択が実行され、それによってサブライブラリーを生成することができる。このサブライブラリーを使用してポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体のいずれかを生成することができる。ライブラリーを構成する可変領域コード配列(例えば免疫グロブリン重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列)は、細胞の集団を発現するリンパ球、形質細胞、ハイブリドーマ、または他の免疫グロブリンから増幅されうる。コンビナトリアルライブラリーを生成するための現行の技術は、細胞の集団からの可変領域コード配列の別個の単離を含む。したがって、例えば免疫グロブリン重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列の最初の対合が失われる。もっと正確に言えば、コンビナトリアルライブラリーにおいては、該配列はランダムに対合され、これら可変配列の最初の組合せは偶然にのみ起こる。したがって、所望の結合特異性の原因となる可変領域コード配列を単離するために、相当な量のスクリーニングが必要である。これは一般に、リボソームディスプレイまたはファージディスプレイなど所望の特異性を示すクローンの強化のための方法と組合せて実行される。その場合にも、達成される多様性は、最初の細胞に見られるように同様の高い親和性の結合タンパク質を生じさせる可変領域コード配列を単離するには十分に大きくはありえない。さらに、さらにコンビナトリアルライブラリーをスクリーニングするために通常使用される強化手順は、例えば、ライブラリーの多様性をさらに削減する大腸菌(E.coli)における特に低い毒性にポリペプチド、効率的な折畳み、ゆっくりのオフレート、または他の系依存パラメータの強いバイアスを導入する。さらに、かかるコンビナトリアルライブラリー由来のクローンは、対合として、最初の対合(以下、同族対合を呼ぶ)とは対照的に、その進展の特定の段階中にBおよびTリンパ球受容体の場合のように、自己抗原に対するインビボ陰性選択を通じて決して行われないため、自己抗原に対する交差反応性を有する結合タンパク質を産生する傾向が高くなる。したがって、可変領域コード配列の最初の対合のクローン化は所望の方法である。さらに、所望の結合特異性を示すクローンの頻度は、同族対合のライブラリー内で、特に出発原料細胞が特異的結合対合をコードする細胞の頻度が高いドナー、例えば、免疫または免疫化ドナー由来である場合には、従来のコンビナトリアルライブラリーにおけるよりも相当に高いことが予想される。当然、同族対合ライブラリーのサイズはコンビナトリアルライブラリーほど大きい必要はなく、関連性の継続的な免疫反応を有するドナー由来の10〜10クローンもしくは10〜10クローンほどのサイズの同族対合ライブラリーできわめて多様性の所望の結合特異性を示す結合タンパク質を得るために確実に十分である。
同族対合ライブラリーを生成するために、同じ細胞由来の可変領域コード配列の連関が必要である。現在のところ、可変領域コード配列の同族対合を達成しうる2つの異なる方法が記載されている。
細胞内(In−cell)PCRは、細胞の集団が固定され、透過化された後、免疫グロブリンからの重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列の細胞内連関が行われる方法である。この連関は、オーバーラップ・エクステンションRT−PCR(特許文献1)または組換え(非特許文献1)のいずれかによって実行されうる。これらの刊行物に記載された増幅方法は、i)免疫グロブリンcDNAを生成する定常領域プライマーを利用する逆転写、ii)オーバーラップ・エクステンション設計または組換え部位のいずれかを含有するプライマーセットを利用する重鎖および軽鎖可変領域コード配列のPCR増幅、iii)この方法が選択される場合は、組換えによる連関、iv)クローン化のための制限部位を生成する産物のネステッドPCRから成る3つもしくは4つのステップ方法である。細胞は透過化されるため、増幅産物が細胞から漏れ出し、それによって重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列のスクランブルを導入し、結果として同族対合の損失をもたらす相当なリスクがある。したがって、この手順は、各反応後に洗浄するステップを含み、これは方法を面倒にし、かつ反応の効率を低下させる。
より一般的には、細胞内PCRは周知のように非効率的であり、結果として感度が低くなる。したがって、細胞内PCR連関法は決して広範囲に使用されておらず、最初の研究では実際に、連関が実際に細胞内で起こることを検証するために使用されうるように確実に反復されることはない。しかし、これは、重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列のスクランブルを回避し、それによって同族対合を妨げるのに絶対的に重要である。
異なる細胞内法が特許文献2に記載されている。この方法は、RNAトランススプライシングに基づき、かつ細胞内のmRNAをコードするVおよびVの接合を達成する。この方法は、細胞内のトランススプライシングを推進するDNA構成物の存在を必要とする。
単一細胞PCRは、重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列の同族対合を達成する異なる方法である(例えば、非特許文献2、非特許文献3を参照)。これらの刊行物においては、細胞を発現する免疫グロブリンの集団は、反応につき1つの細胞の密度に希釈することによって分布され、それによってクローン化方法中の重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列のスクランブルを除去する。基本的には、記載されている方法は、i)cDNAを生成するオリゴdt−、ランダム六量体、または定常領域プライマーを利用する逆転写、ii)cDNA産物をいくつかのチューブへ分画し、かつクローン化の制限部位を含有するプライマーセットにより(別個のチューブで)個々の可変鎖コード配列でPCR増幅を実行するステップ、iii)(場合により)クローン化の制限部位を生成する産物のネステッドPCR、およびiv)それ自体、多重ステップ方法である、適切なベクターへそれらをクローン化することによりこれら別個のチューブから重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列を連結するステップから成る3つから4つのステップの手順である。
ヒトにおいては、2種類の軽鎖、すなわちラムダ(λ)およびカッパ(κ)がある。これは、すべての単一細胞から生成されたcDNAにより、少なくとも3つの別個のPCR反応が実行され、その後に分析し、かつ適切な断片を単一ベクターへクローン化し、同族対合を達成することを意味する。したがって、記載された単一細胞PCR法は、同族対合のライブラリーを生成する多数の操作を必要とする。とはいえ、同族対合ライブラリーは、きわめて多様性の結合特異性を示す結合タンパク質を得るためにそれほど大きなコンビナトリアルライブラリーを必要とすることはないが、記載された単一細胞PCR法によって、例えば10〜10クローンのライブラリーを生成する面倒な作業となる。さらに、多数の操作は汚染および人的エラーのリスクを大いに増大させる。
免疫反応中に通常観察される親和性に対応する高い親和性結合タンパク質を得るために、その増幅に伴って可変領域配列の同族対合がきわめて有利である。大いに多様性のライブラリーを生成するには、ハイスループットフォーマットに適合され、汚染およびスクランブルのリスクが最小限であるクローン化法を有することが必要である。
ハイスループットフォーマットに適合されるコンビナトリアルライブラリーの生成を可能にするクローン化ステップの数の削減が同様に望ましい。
国際公開第93/03151号パンフレット 国際公開第01/92291号パンフレット Chapal,N.ら、1997年、BioTechniques 23、518−524頁 コルネラ(Coronella)、J.A.ら、2000年、Nucleic Acids Res.28、E85 ワング(Wang)、X.ら、2000年、J.Immunol.Methods 20、217−225頁
本発明は、多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRまたは多重RT−PCRなど多重分子増幅手順の後、ライゲーションまたは組換えによる連関を利用する、目的とする2つもしくはそれ以上のヌクレオチド配列、例えば、可変領域コード配列を連結する効率的な方法を提供する。この方法は単一細胞に適用可能であり、それによって、ハイスループットフォーマットで同族対合のクローン化を可能にする。
本発明は、目的とする2つもしくはそれ以上の非隣接ヌクレオチド配列の増幅および連結方法を提供し、かかる配列のクローン化がハイスルーフォーマットに適合されることを可能にすることをめざす。これは基本的にクローン化される配列を増幅および連結に必要なステップの数を削減することによって達成される。
本発明の一態様は、多重分子増幅手順で、単離単一細胞、同質細胞の集団、または遺伝学的に多様な細胞の集団由来のテンプレートを使用する目的とするヌクレオチド配列を増幅させ、増幅された配列のその後の連関を生じさせる複数の非隣接ヌクレオチド配列を連結する方法である。テンプレートが単離単一細胞または同質細胞の集団である場合は、連関は結果として、同族の方法で各々他を伴う目的とするヌクレオチド配列を含んで成る核酸部分をもたらす。テンプレートが遺伝学的に多様な細胞の集団である場合は、連関は結果として、各部分がランダム方法で伴う目的とする核酸配列を含んで成る部分のライブラリーをもたらし、これはコンビナトリアルライブラリーとも呼ばれる。
本発明の一実施形態においては、この多重分子増幅手順は多重PCR増幅であり、好ましくは、逆転写ステップによって進められる。好ましい実施形態においては、逆転写、増幅、および連関は、多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRを使用する単一ステップ、または多重RT−PCRの後、ライゲーションまたは組換えによるライゲーションによる連関を使用する2ステップで実行される。
本発明の別の実施形態は、連結された可変領域コード配列、特に重鎖可変領域および軽鎖コード配列またはT細胞受容体(TcR)α鎖コード配列およびβ鎖コード配列を含んで成る同族対合のライブラリーの生成に関する。この方法は、少なくとも1つの適切なドナーからリンパ球含有細胞分画を得て、かつ場合によりこの分画から特定のリンパ球集団、例えば、Bリンパ球またTリンパ球を、可変領域コード配列が免疫グロブリン由来であるか、またはTcRが望ましいかどうかによって強化するステップを含む。リンパ球含有細分画または強化細胞分画は容器のアレイへ分布され、各容器で1つの細胞を得る。単一細胞のアレイは逆転写(RT)ステップ、またはテンプレートとして単一細胞の集団由来の核酸を使用する他のcDNA生成手順にかけられる。RTステップ後には多重分子増幅手順および本発明の方法の1つによる各細胞から生成された可変領域コード配列の対合の連関が行われる。
本発明において開示されているクローン化法は、面倒で非効率的なクローン化法を除外し、さらに多重クローン化ステップ中の汚染および多様性の損失のリスクを削減する。
本発明の他の態様は、多重分子増幅および連関方法によって製造される同族対合のライブラリーに関する。本発明の方法によって生成される同族対合の最初のライブラリー(親ライブラリー)はスクリーニングにかけられ、それによって同族対合コード標的特異的結合タンパク質可変ドメインまたは完全長結合タンパク質のサブライブラリーを生成することができる。
本発明の別の実施形態においては、本発明のライブラリーおよびサブライブラリーを組換えモノクローナルまたはポリクローナルタンパク質の発現において使用されうるが、ここでドナーに存在する最初の結合親和性および特異性は保存される。
定義
「同族対合」という語は、単一細胞内に含まれ、またはこれに由来する目的とする非隣接核酸の最初の対合を表す。好ましい実施形態においては、同族対合は、ともに結合タンパク質可変ドメインをコードし、遺伝子配列が同じ細胞由来である、2つの可変領域コード配列を含んで成る。したがって、完全な結合タンパク質または安定したその断片のいずれかとして発現されると、それらは最初にこの細胞から発現される結合タンパク質の結合親和性および特異性を保存する。同族対合は、例えば、同じ細胞からの可変軽鎖コード配列を伴う抗体可変重鎖コード配列、または同じ細胞からのβ鎖コード配列を伴うT細胞受容体α鎖コード配列を含んで成りうる。同族対合のライブラリーはかかる同族対合の収集物である。
「ホットスタートポリメラーゼ」という語は、逆転写に使用される温度では不活性であり、またはきわめて低い活性を有するポリメラーゼを表す。かかるポリメラーゼは、機能的になるには高温(90〜95℃)によって活性化される必要がある。これは、例えば、逆転写酵素反応とのポリメラーゼの干渉を妨げるため、単一ステップRT−PCR手順における利点である。
「細胞の同質集団」という語は、遺伝学的に同一の細胞の集団を表す。特に、単離単一細胞のクローン性増殖によって誘導される同質集団が本発明において目的とされている。
「単離単一細胞」という語は、「単一容器における単一細胞」に対応する細胞の集団から物理的に分離されている細胞を表す。細胞の集団が個別に複数の容器に分配すると、単離単一細胞の集団が得られる。「テンプレート源」と題するセクションで規定されているように、単一細胞を有する容器の集団は、それを単一細胞の集団とみなすために必ずしも100%ではない。
増幅に関して「連結」または「連関」由来の語は、目的とする核酸配列を単一部分中にコードする増幅された核酸配列の結合を表す。同族対合に関して、部分は可変ドメイン、例えば、同じ細胞由来の抗体軽鎖可変領域コード配列を伴う抗体重鎖可変領域をコードする核酸配列含んで成る。連関は、増幅と同時に、または増幅直後のステップとして達成されうる。これらの部分の形態または機能性には要件はなく、直鎖、環状、一本鎖、または二本鎖でありうる。連関は必ずしも永久的でもなく、目的とする核酸配列の1つは、必要に応じてこれらの部分から単離され、可変領域コード配列の1つは、例えば、同族対合部分から単離されうる。しかし、同族対合を構成する最初の可変領域が他の可変領域とスクランブルしない限り、それらは依然として同族対合とみなされるが、単一部分へともに連結されない。連関は、好ましくは、ヌクレオチドリン酸ジエステル連関である。しかし、連関は異なる化学的架橋手順によっても得られうる。
「多重分子増幅」という語は、同じ反応における2つもしくはそれ以上の標的配列の同時の増幅を表す。適切な増幅方法としては、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)(米国特許第4,683,202号明細書)、リガーゼ連鎖反応(LCR)(ウー(Wu)とウォリス(Wallace)、1989年、Genomics 4、560−9頁)、鎖置換増幅(SDA)法(ウォーカー(Walker)ら、1992年、Nucl.Acids Res.20、1691−6頁)、自立塩基性配列複製(グアテリ(Guatelli)ら、1990年、Proc.Nat.Acad.Sci.U.S.A.、87、1874−8頁)、および核酸配列ベース増幅(NASBA)(コンプトン(Compton)J.、1991年、Nature 350、91−2頁)が挙げられる。最後の2つの増幅方法は、一本鎖RNA(ssRNA)および二本鎖DNA(dsDNA)の両方を産生する等温転写に基づく等温反応を含む。
「多重PCR」という語は、同じ反応における2セット以上のプライマー、例えば、重鎖可変領域の増幅に適合される1つのプライマーセット、および同じPCR反応におけるκ鎖可変領域の増幅に適合される1つのプライマーセットを含むことによって、2つもしくはそれ以上の標的配列が同時に増幅されるPCRの変形を表す。また、λ鎖可変領域の増幅に適合されるプライマーセットが、これらのプライマーセットと組合せられうる。
「多重RT−PCR」という語は、逆転写(RT)ステップによって先行される多重PCR反応を表す。多重RT−PCRは、多重PCRの前に別個のRTステップによる2ステップ方法として、またはRTと多重PCRの両方の全成分が単一のチューブで組み合わされる単一ステップ方法として実行されうる。
「多重オーバーラップ・エクステンションPCR」および「多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR)」という語は、多重PCRまたは多重RT−PCRが多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスを利用して実行され、標的配列を増幅し、それによって標的配列の同時の増幅および連関を可能にすることを意味する。
「複数の容器」は、細胞の集団から単一細胞の物理的分離を可能にする物体(または物体の収集物)を表す。これは、チューブ、多重ウェルプレート(例えば、96ウェル、384ウェル、マイクロタイタープレート、または他の多重ウェルプレート)、アレイ、マイクロアレイ、マイクロチップ、ゲル、またはゲルマトリクスでありうる。好ましくは、この物体はPCR増幅に適用可能である。
本明細書で使用される「ポリクローナルタンパク質」または「多クローン性」という語は、異なるが、好ましくは、免疫グロブリンスーパーファミリーから選択される相同タンパク質分子を含んで成るタンパク質組成物を指す。したがって、各タンパク質分子は、組成物の他の分子と相同であるが、1つもしくはそれ以上の可変ポリペプチド配列の伸長をも含有し、これ/これらはポリクローナルタンパク質の個々のメンバー間のアミノ酸配列の差によって特徴づけられる。かかるポリクローナルタンパク質の既知の例としては、抗体または免疫グロブリン分子、T細胞受容体、およびB細胞受容体が挙げられる。ポリクローナルタンパク質は、所望の標的、例えば、所望の標的抗原に向けた結合特異性を示すポリクローナル抗体に向けた共有結合活性など共通の特長によって規定されているタンパク質分子の明確なサブセットから成りうる。
本明細書で使用される「遺伝学的に多様な細胞の集団」という語は、集団における個々の細胞がゲノムレベルで互いに異なる細胞集団を指す。遺伝学的に多様な細胞のかかる集団は、例えば、ドナー由来の細胞、またはかかる細胞の分画、例えば、細胞分画を含有するBリンパ球またはTリンパ球の集団である。
「プライマーセット」という語は、「プライマー対合」という語と同義で使用され、ともに目的とするヌクレオチド配列(すなわち、同族対合の1つのメンバー)の増幅をプライムすることが可能である2つもしくはそれ以上のプライマーを表す。本発明のプライマーセットは、可変領域コード配列を含有するヌクレオチド配列のファミリーをプライムするように設計されうる。異なるファミリーの例は、抗体κ軽鎖、λ軽鎖、重鎖可変領域、およびα、β、γ、またはδT細胞受容体可変領域である。可変領域コード配列を含有するヌクレオチド配列のファミリーの増幅のためのプライマーセットはしばしば、いくつかのプライマーが変性プライマーでありうる複数のプライマーを構成する。
「配列同一性」という語は、2つの配列の最短の長さにわたる核酸配列間の同一性の程度を示すパーセンテージで表現される。これは(Nref−Ndif)×100/Nrefで計算でき、式中Nrefは配列の最短における残基の数であり、かつ式中Ndifは2つの配列間のNref長の最適に配置マッチした非同一の残基の総数である。したがって、DNA配列AGTCAGTCは、配列TAATCAATCGG(Ndif=2およびNref=8)と75%の配列同一性を有する(下線は最適な配置を示し、太字は8つの中で2つの非同一の残基を示す)。
連関に関して「ランダムに」または「ランダム」という語は、同じ細胞由来ではないが、遺伝学的に多様な細胞の集団の中で横に連結するヌクレオチド配列の連関を指す。目的とするヌクレオチド配列が可変領域コード配列である場合は、これは結果として連結配列のコンビナトリアルライブラリーをもたらす。他方、目的とするヌクレオチド配列が非多様なヘテロメリックタンパク質をコードする場合は、ランダム連結配列は同様に単一細胞から連結された配列であるように見える。
逆転写に関して「単離単一細胞由来テンプレート」という語は、かかる単離細胞内の核酸を指す。核酸は、例えば、RNA、mRNA、DNA、またはゲノムDNAの形でありうる。核酸は、細胞から単離され、または細胞の残りの内容物を有したままでありうるが、ここで細胞は無傷の形または溶解された形である。
増幅および連関方法
本発明の一特徴は、2セット以上のプライマー、例えば、同じ反応において可変領域コード配列を増幅するために必要なプライマーすべてを含めることによって、2つもしくはそれ以上の標的配列が同じチューブで同時に増幅されるPCRの変形を利用する、目的とするヌクレオチド配列を増幅するために必要なチューブの数を削減する。一般に、この方法は多重ポリメラーゼ鎖反応(多重PCR)として周知である。
逆転写によって先行される多重PCR増幅および多重PCR(多重RT−PCR)は、診断分野内、例えば、DNAの変異、欠失、および多型の分析において、mRNAレベルの定量的アッセイ、およびウイルス、細菌、および寄生虫の同定のために公知である(マルコウレイトス(Markoulatos)、P.ら、2002年、J.Clin.Lab.Anal.16、47−51頁)。しかし、免疫グロブリン軽鎖可変領域コード配列が、VプライマーセットとともにVκおよび/またはVλプライマーセットを構成する5つ以上のプライマーから成る多重プライマーミックスを使用する免疫グロブリン重鎖可変領域コード配列と同じ容器で増幅されている例はきわめて少ない(チヤパル(Chapal)、N.ら、1997年、BioTechniques 23、518−524頁、リュー(Liu)、A.H.ら、1992年、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.89、7610−7614頁、エンブレトン(Embleton)、M.J.ら、1992年、Nucleic Acids.Res.20、3831−3837年)。この理由は、抗原結合タンパク質の可変ドメインをコードする配列の増幅に適合されるプライマーセットが、これらの可変領域コード配列の多様性を捕捉するために、一般に複数の変性プライマーで構成されていることが考えられる。したがって、PCR反応の複雑性は、可変領域コード配列で多重PCR増幅を実行する場合にきわめて増大する。
本発明の別の特徴は、多重PCRによって増幅された2つもしくはそれ以上の標的配列が増幅方法に近接近して連結されていることである。特に可変領域コード配列の同族対合がこの方法によって連結されている。
本発明の一実施形態は、多重プライマーミックスがオーバーラップ・エクステンションPCR手順において機能し、結果として目的とするヌクレオチド配列の同時の増幅および連関をもたらすように設計されうることを十分に引出す。この多重オーバーラップ・エクステンションPCR法は、目的とするヌクレオチド配列、特に連結可変領域の同族対合を単離し、かつ連結するのに必要な反応の数を削減するのに役立つ。
本発明の他の実施形態は、多重オーバーラップ・エクステンションPCRによる連関の代わりとしてライゲーションまたは組換えによる連関を使用する。これらの手順においては、連関は多重PCR増幅と同時に実行されないが、増幅直後のステップとして実行される。しかし、連関は、多重PCRが実行されるのと同じチューブで依然として実行されうる。
多重オーバーラップ・エクステンションPCRを実行するために、各セットの少なくとも1つのプライマーがオーバーラップ・エクステンションテールを備えている2つもしくはそれ以上のプライマーセット(多重プライマーミックス)の存在が必要である。オーバーラップ・エクステンションテールは、増幅中のプライマーセットの各々によって生成される産物の連関を可能にする。かかるプライマーミックスは、多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスと呼ばれる。多重オーバーラップ・エクステンションPCRは、連結される配列が同じチューブで同時に生成され、それによって、中間の精製なしに増幅中に標的配列の即時連関を提供するという点で従来のオーバーラップ・エクステンションPCRと異なる。さらに、従来のオーバーラップ・エクステンションPCRは、連結産物を生成するためにアウタープライマーセットまたはネステッドプライマーセットのいずれかとの別個の連結PCR反応を必要とする(ホルトン(Horton)、R.M.ら、1989年、Gene 77、61−68頁)。かかる追加の増幅ステップは本発明の多重オーバーラップ・エクステンションPCRにおいて任意である。
本発明のさらに別の特徴は、単離単一細胞または同質細胞の集団由来のテンプレートを利用する、多重PCRまたは多重オーバーラップ・エクステンションPCR増幅に先行する逆転写(RT)ステップである。
本発明の別の特徴は、多重PCR増幅のためのテンプレートとして単離単一細胞または同質細胞の集団由来のヌクレオチド配列の使用である。好ましくは、単一細胞からのRNAは、多重PCRの前にcDNAへ逆転写される。目的とする一部の核酸配列の増幅のために、ゲノムDNAがmRNAの代わりとして使用されうる。単離単一細胞、またはテンプレート源として単離単一細胞のクローン性増殖によって得られる同質細胞の集団を使用することによって、細胞の集団内で異なる細胞由来のヌクレオチド配列との、目的とするへテロメリックタンパク質をコードするヌクレオチド配列のスクランブルを回避することが可能である。これは、目的とする配列の最初の組成物を得るのが望まれる場合には重要である。特に、可変領域コード配列の同族対合の生成には、テンプレート源として単離単一細胞または同質細胞の集団の使用が重要な特徴である。
多重オーバーラップ・エクステンションPCRは稀に使用される方法である。国際公開第99/16904号パンフレットは、第1反応におけるゲノム配列からのエクソンの連関を開示しており、それによって逆転写を利用することなくcDNAを生成する。記載された方法では、連結されるエクソンにつき1つの(2つのプライマーで構成された)プライマーセットが利用され、それによって多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスを構成した。各々個々のプライマーは、相補的なオーバーラップ・エクステンションテールによって隣接プライマーセットとのオーバーラッピングが可能である。cDNAは、多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスを利用した後、必要なステップとして記載されたネステッドPCRによってオーバーラップ・エクステンションPCR反応を実行することによってゲノムDNAのテンプレートから生成された。
国際公開第99/16904号パンフレットに記載されたゲノムDNAのエクソンからのcDNAの生成は、ヘテロメリックタンパク質をコードする配列のクローン化とは異なる分野である。まず第一に、ヘテロメリックタンパク質は一般に異なる遺伝子から発現されるが、国際公開第99/16904号パンフレットに記載されたエクソン連関は単一遺伝子からのエクソンの連関に関する。また、本発明は、目的とする連結核酸配列のライブラリー、特にコンビナトリアルライブラリー、および可変領域の同族対合のライブラリーの生成を促進し、単一遺伝子からの一連のエクソンの連結とは完全に異なる状況であり、結果として単一の非可変cDNAをもたらす。さらに、本発明は、単一細胞由来の核酸を、好ましくは、それがテンプレートとして利用されうる前に残りの細胞内容物から単離される必要がないRNAの形でこれを利用する。
多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRは可変領域コード配列の連関に関して記載されている刊行物はほとんどない。
多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRの最も単純な形態は、ハイブリドーマ細胞系からのscFvコード配列の単離について記載された(チリオン(Thirion)、S.ら、1996年、Eur.J.Cancer Prev.5、507−511年、およびムリナックス(Mullinax)R.L ら、1992年、BioTechniques 12、864−869頁)。チリオン(Thirion)およびムリナックス(Mullinax)によって記載された方法では、ハイブリドーマ細胞系から抽出された全RNAでのオリゴ−dTプライマーによるmRNAの逆転写の後、別個の連関ステップが利用された。連関ステップは、それぞれ、重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列の増幅に対する2つのプライマーペアを構成する合計4つのプライマーで実行された。V順方向プライマーおよびVまたはC逆方向プライマーには相補的なオーバーラップ・エクステンションテールが含まれ、それによって、重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列の同時の増幅および連関を可能にした。これらの方法ではこれらの連関方法の感度を増大させるネステッドPCRが使用されなかった。
可変領域コード配列の連関に関して多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRの他の例が、前に言及された国際公開第93/03151号パンフレットに記載されたが、これによりクローン化の前に単一細胞を単離する必要なしに同じ細胞に由来するクローン化重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列の方法が提供されている。国際公開第93/03151号パンフレットに記載された方法では、RTステップと多重オーバーラップ・エクステンションPCRステップとの間で洗浄を必要とした。さらに、国際公開第93/03151号パンフレットによってもたらされた特定の目的の1つは、可変領域コード配列の同族対合を得るために単一細胞を単離しなければならない問題を解決することであった。
これら既知の多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR法のいずれも単離単一細胞由来のテンプレートで機能するように開発されなかった。いずれの方法も単一ステップRT−PCR反応として実行することができなかった。
本発明の一実施形態は、目的とする複数の非隣接ヌクレオチド配列の連関を包含する。この方法は、多重PCRまたは多重RT−PCR増幅手順で、単離単一細胞または同質細胞の集団由来のテンプレートを使用する目的とするヌクレオチド配列を増幅するステップと、目的とする増幅されたヌクレオチド配列の連関を生じさせるステップとを含んで成る。さらに、この方法は、連結産物の追加の増幅を実行する任意のステップを含んで成る。
本発明の別の実施形態は、連結可変領域コード配列を含んで成る同族対合のライブラリーを製造するための方法を包含する。この方法は、ドナーからのリンパ球を含有する細胞分画を提供し、場合により該細胞分画からの特定のリンパ球集団が強化されたステップを含んで成る。さらに、単離単一細胞の集団は、個別に複数の容器の中で、リンパ球を含有する細胞分画、または強化された細胞分画からの細胞を分配することによって得られる。単離単一細胞の集団に含まれた可変領域コード配列の多重分子増幅(多重RT−PCR増幅)が実行され、かつ可変領域コード配列の対合の連関が、ここでは個々の対合は単一細胞由来あり、単離単一細胞の集団内で達成される。さらに、この方法は、2つの任意のステップを含んで成り、第1のステップでは、単一細胞の集団における個々の単離単一細胞が多重RT−PCR増幅を実行する前に同質細胞の集団に拡大される。それによって、多様な集団の同質細胞を有する複数の容器を得る(1つの容器における同一細胞の1つの集団)。第2の任意のステップは、連結可変領域コード配列の追加の増幅を実行するステップを包含する。
本発明の好ましい実施形態においては、免疫グロブリン軽鎖可変領域コード配列から成る同族対合の該ライブラリーの個々のメンバーが、免疫グロブリン重鎖可変領域コード配列を伴い、同じ細胞に由来し、またはT細胞受容体結合ドメインをコードする配列を含んで成り、β鎖可変領域を伴うα鎖可変領域またはδ鎖可変領域を伴うγ鎖可変領域で構成されており、ここで付随した可変領域は同じ細胞に由来する。
本発明の多重RT−PCRは、逆転写(RT)が多重PCR増幅(または他の多重分子増幅)から別個にあらかじめ生成される2ステップ方法、またはRTおよび多重PCR増幅ステップが1つのチューブで同じプライマーにより実行される単一ステップ方法のいずれかとして実行されうる。
逆転写(RT)は逆転写酵素活性を含有する酵素で実行され、結果として全RNA、mRNAからのcDNA、または単離単一細胞からの標的特異的RNAの生成がもたらされる。逆転写のために利用されうるプライマーは、例えば、オリゴ−dTプライマー、ランダム六量体、ランダム十量体、他のランダムプライマー、または目的とするヌクレオチド配列に対して特異的であるプライマーである。
2ステップ多重RT−PCR増幅手順は、RTステップで生成されたcDNAが、2つ以上の容器に分布されることを可能にし、増幅を継続する前にテンプレート分画の貯蔵が可能である。また、2つ以上のチューブへのcDNAの分布は、同じテンプレート由来の核酸の2つ以上の多重PCR増幅の実行を可能にする。とはいえ、これは結果として別個の反応の数を増大させるが、これが所望である場合には、多重プライマーミックスの複雑性を低下させる可能性がある。この2ステップ法は、例えば、1つのチューブで重鎖可変領域およびκ軽鎖可変領域コード配列、および同じテンプレートを利用する異なるチューブで重鎖可変領域およびλ軽鎖可変領域コード配列を増幅し、連結するために適用されうる。単一細胞は通常、軽鎖の1つのみを発現する。しかし、これはしばしば、その他を実行する前に反応の1つの結果を待つ代わりに同時に反応を実行することが容易となる。さらに、κとλの両方の増幅は、κまたはλのみが単一細胞から増幅することが予想されるため、内部陰性対照として役立つ。
単一ステップ多重RT−PCR手順においては、逆転写および多重PCR増幅が同じ容器で行われる。単一ステップで逆転写および多重PCRの両方を実行するために必要な成分すべてが最初に容器へ添加され、反応が実行される。一般に、反応が開始されていると追加の成分を追加する必要がない。単一ステップ多重RT−PCR増幅の利点は、さらに本発明の連結ヌクレオチド配列を生成するために必要なステップの数を削減することである。これは特に、同じ反応が複数の容器で行われる必要がある単一細胞のアレイで多重RT−PCRを実行する場合に有用である。単一ステップ多重RT−PCRは、逆転写のためのプライマーとしても多重PCR増幅に必要な多重プライマーミックスに存在する逆プライマーを利用することによって実行される。一般に、単一ステップ多重RT−PCRに必要な組成物は、核酸テンプレート、逆転写酵素活性を有する酵素、DNAポリメラーゼ活性を有する酵素、デオキシヌクレオシド三リン酸混合物(dATP、dCTP、dGTP、およびdTTPを含んで成るdNTP混合物)、および多重プライマーミックスを含んで成る。核酸テンプレートは、好ましくは、細胞の溶解物として精製形態、または依然として無傷細胞内のいずれかで単離単一細胞由来の全RNAまたはmRNAである。一般に、反応混合物の正確な組成物は、本発明で使用される各多重プライマーミックスのために若干の最適化を必要とする。これは2ステップ手順および単一ステップ多重RT−PCR手順の両方に適用される。
本発明の他の実施形態においては、テンプレートとしてRNAの代わりにゲノムDNAを使用することが適切でありうる。かかる場合には、逆転写ステップは省略され、本発明の残りのステップは本出願の全体を通じて記載されているように実行される。
一部の単一ステップ多重RT−PCRのために、反応中に追加の成分を追加することが有利でありうる。例えば、RTステップ後のポリメラーゼの添加。他の成分は、例えば、dNTP混合物またはおそらく異なるプライマー組成物による多重プライマーミックスでありうる。次いで、これは、所望の連結産物を得るために必要なチューブの数も制限するため、単一ステップ多重RT−PCRと同じ利点を一般に有する1つのチューブ多重RT−PCRとしてみなしうる。
多重RT−PCRによって増幅された目的とするヌクレオチド配列は、異なる多重プライマーミックスを使用する、多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR、ライゲーション、または組換えなどいくつかの方法によって互いに結合されうる。好ましくは、多重RT−PCR増幅および連関方法は、単一ステップまたは2ステップ方法である。しかし、連関方法は、例えば、PCR、ライゲーション、または組換えのいずれかによる、目的とする核酸配列を連結するスタッファー断片を使用する多重ステップ方法としても実行されうる。かかるスタッファー断片は、cisエレメント、プロモーターエレメント、もしくは関連コーディング配列または認識配列を含有しうる。好ましい実施形態においては、連関方法は多重RT−PCR増幅と同じ容器で実行される。
本発明の一実施形態においては、目的とする複数の非隣接ヌクレオチド配列の連関が、多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスを利用する多重PCR増幅に伴って実行される。これにより、標的配列の増幅および連関の結合が生じる。一般に、多重オーバーラップ・エクステンションPCRに必要な組成物は、核酸テンプレート、DNAポリメラーゼ活性を有する酵素、デオキシヌクレオシド三リン酸混合物(dATP、dCTP、dGTP、およびdTTPを含んで成るdNTP混合物)、および多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスを含んで成る。
本発明の特定の実施形態においては、目的とする複数の非隣接ヌクレオチド配列の連関は、単離単一細胞または同質細胞の集団由来のテンプレートを使用する多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRによって実行される。さらに、この方法は、連結産物の追加の分子増幅を実行する任意のステップを含んで成る。好ましくは、多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRは、単一ステップ/1つのチューブ反応として実行される。
本発明の多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスは、少なくとも2つの可変領域コード配列の増幅および連関、例えば、κまたはλ軽鎖可変領域ファミリーを有する免疫グロブリン重鎖可変領域ファミリーからの配列の増幅および連関、またはT細胞受容体ファミリーα、β、γ、またはδからの配列の増幅および連関をプライムすることが可能な少なくとも2つのプライマーセットを含んで成る。
本発明の他の実施形態においては、多重RT−PCRによって増幅される目的とする複数のヌクレオチド配列は、ライゲーションによって連結される。これを達成するために、多重RT−PCRに使用される多重プライマーミックスは、増幅された標的配列が適切な制限酵素で開裂され、かつDNAライゲーションによる共有連関が実行されうるように設計されている(このプライマー設計は「プライマーの混合と設計」のセクションに記載されている。かかる多重プライマーミックスとのRT−PCR増幅の後、標的配列の適合性末端を形成するために必要な制限酵素が、リガーゼとともに混合物に添加される。このステップ前にPCR産物の精製は必要ではないが、精製は実行されうる。結合制限開裂およびライゲーションの反応温度は約0〜40℃である。しかし、多重PCR反応からのポリメラーゼが依然として混合物に存在する場合は、室温よりも低いインキュベーション温度が好ましく、最も好ましくは、4〜16℃の温度である。
本発明のさらに他の実施形態においては、多重RT−PCRによって増幅された目的とする複数のヌクレオチド配列は、組換えによって連結される。この方法においては、増幅された標的配列は、同一の組換え部位を使用して結合されうる。次いで、連関は組換えを促進するリコンビナーゼを添加することによって実行される。一部の適切なリコンビナーゼ系は、さまざまなFRT部位を有するFlpリコンビナーゼ、さまざまなlox部位を有するCreリコンビナーゼ、attP部位とattB部位との間で組換えを実施するインテグラーゼFC31、β−リコンビナーゼ−6系のほか、Gin−gix系である。組換えによる連関は、2つのヌクレオチド配列で例示されている(Vで連結されたV)(本明細書で参照により援用される(チヤパル(Chapal)、N.ら、1997年、BioTechniques 23、518−524頁))。
本発明の好ましい実施形態においては、目的とするヌクレオチド配列は、可変領域コード配列を含んで成り、かつ連関は可変領域コード配列の同族対合を生成する。かかる同族対合は、可変領域に加えて1つもしくはそれ以上の定常領域コード配列を含んで成る。
本発明のさらにより好ましい実施形態においては、目的とするヌクレオチド配列は、免疫グロブリン可変領域コード配列を含んで成り、かつ連関は軽鎖可変領域および重鎖可変領域コード配列の同族対合を生成する。かかる同族対合は、可変領域に加えて1つもしくはそれ以上の定常領域コード配列を含んで成りうる。さらに、かかる同族対合は、全血、単核細胞、または白血球などリンパ球を含有する細胞分画から強化されたBリンパ球系列の細胞由来のテンプレートから単離されうる。
本発明の同じ程度に好ましい実施形態においては、目的とするヌクレオチド配列はTcR可変領域コード配列を含んで成り、かつ連関はα鎖可変領域およびβ鎖可変領域コード配列、またはγ鎖可変領域およびδ鎖可変領域コード配列の同族対合を生成する。かかる同族対合は、可変領域に加えて1つもしくはそれ以上の定常領域コード配列を含んで成りうる。さらに、かかる同族対合は、全血、単核細胞、または白血球などリンパ球を含有する細胞分画から強化されたTリンパ球系列の細胞由来のテンプレートから単離されうる。
本発明の他の態様は、テンプレート源として遺伝学的に多様な細胞の集団による多重RT−PCRを利用することである。配列をコードするヘテロメリックタンパク質の大半は、結合タンパク質からの可変領域コード配列における場合のように細胞と細胞の間で変動することはない。したがって、かかる非可変へテロメリックタンパク質コード配列のクローン化のために本発明を利用すると、単一細胞の初期単離を実行する必要はない。
本発明のこの実施形態においては、目的とする複数の非隣接ヌクレオチド配列は、遺伝学的に多様な細胞由来のテンプレートを使用する目的とするヌクレオチド配列の多重RT−PCR増幅を実行し、増幅された目的とするヌクレオチド配列の連関を生じさせるステップを含んで成る方法によってランダムに連結される。さらに、この方法は、連結産物の追加の増幅を実行する任意のステップを含んで成る。単一細胞方法でのように、連関は、増幅のための多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスを利用し、あるいはライゲーションまたは組換えによって実行されうる。好ましくは、細胞集団由来のテンプレートは厳密に細胞内に含まれていない。細胞の集団は例えば溶解されうる。
変形結合タンパク質を発現する細胞の集団でのランダム連関の方法の適用は、可変領域コード配列のコンビナトリアルライブラリーの簡単な生成を可能にする。好ましくは、細胞の集団は、Bリンパ球、Tリンパ球、ハイブリドーマ細胞、形質細胞、またはこれらの細胞の混合物など可変領域結合タンパク質を発現する細胞を構成する。
上記の実施形態における細胞の集団は、例えば、追加の精製なしに透過され、または溶解され、またはテンプレート核酸は標準の手順によって細胞から単離されうる。単一ステップ多重RT−PCR手順が好ましい。しかし、2ステップ手順も実施形態において使用されうる。
本発明は、免疫グロブリン軽鎖可変領域および重鎖可変領域コード配列の連結対合から成るコンビナトリアルライブラリーをも提供する。
多重RT−PCR連関方法の特異性、感度、および収量を増大させる効率的な方法は、多重RT−PCR後のライゲーションもしくは組換えによる連関または多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRを使用する連関から得られる連結ヌクレオチド配列の追加の分子増幅を実行することによる。この追加の増幅は、好ましくは、目的とする連結核酸配列を増幅するために適合したプライマーミックスを利用するPCR増幅で実行される。利用されるプライマーミックスは、多重プライマーミックスまたは多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスのアウタープライマーであり、連結可変領域コード配列のセンス鎖の最も外側の5’末端および3’末端にアニールし、それによって、連結産物全体の増幅を可能にするプライマーを意味しうる。アウタープライマーは、オーバーラップ・エクステンションテールを含有することがない多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスのプライマーとしても記載されうる。あるいは、ネステッドまたは半ネステッドプライマーセットが、連結ヌクレオチド配列の追加の増幅のために使用されうる。かかるネステッドPCRは特に、方法の特異性を増大させ、ならびに連結産物の量を増大させるために役立つ。本発明のために、半ネステッドPCR(プライマーの混合と設計と題するセクションに記載されているように)は機能およびネステッドPCRとみなされる。したがって、本発明には必要ではないが、多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRからの連結産物、または、好ましくは、ネステッドPCRもしくは半ネステッドPCRを使用するライゲーションもしくは組換えによる連結産物の追加のPCR増幅を実行することが望ましい。
追加の増幅は、多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応産物またはライゲーション産物もしくは組換え産物の分画または全体を、またはこれらの産物のいずれかの分画を直接使用することにより、またはこれらの反応のいずれか1つからの精製連結産物を部分的に使用することにより、例えば、連結産物のアガロースゲル電気泳動を実行し、かつ連結可変領域コード配列の予想サイズに対応する断片を切除することによって実行されうる。多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRによって連結された産物については、追加の増幅は、好ましくは、第1の反応において連結されなかった個々の標的配列の連関を補助することになるため、多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応からの分画で直接実行される。
目的とする配列
本発明の目的とするヌクレオチド配列は、発現されると、タンパク質またはタンパク質の一部を形成する異なるサブユニットまたはドメインをコードする配列から選択されうる。少なくとも2つの非同一サブユニットから成るかかるタンパク質は、ヘテロメリックタンパク質として周知である。ヘテロメリックタンパク質は全種類の種において一般的である。かかるタンパク質が属するクラスの一部は、例えば、酵素、阻害物質、構造的タンパク質、毒素、チャンネルタンパク質、Gタンパク質、受容体タンパク質、免疫グロブリンスパーファミリータンパク質、輸送タンパク質等である。かかるヘテロメリックタンパク質をコードするヌクレオチド配列は非隣接であり、例えば、それらが異なる遺伝子、または異なるmRNA分子由来であることを意味する。しかし本発明で使用される非隣接は、ドメインが目的とされないヌクレオチド配列によって分離される同じタンパク質のドメインをコードするヌクレオチド配列をも意味する。
本発明の一実施形態においては、目的とするヌクレオチド配列は、免疫グロブリン(抗体)、B細胞受容体、およびT細胞受容体(TcR)など免疫グロブリンスーパーファミリーからの可変領域コード配列を含有する。特に免疫グロブリンからの可変領域コード配列が目的とされる。かかる可変領域コード配列は、完全長抗体、ならびにFab、Fv、scFv、および可変領域コード配列の断片の組合せ、例えば、相補性決定領域(CDR)、接合遺伝子もしくはV遺伝子、またはこれらの組合せである。一般に、本発明は、可変領域コード配列およびその断片の組合せで適用されうる。本出願は、重鎖の可変ドメインを有する軽鎖全体の連関を例示する。しかし、本発明は、FvまたはscFvコード配列を生成する重鎖および軽鎖の可変ドメインのみの連関、またはFab、Fab’またはF(ab)を生成する重鎖可変領域+定常領域ドメインCH1+ヒンジ領域の一部を有する軽鎖全体の連関をも可能にする。さらに、重鎖定常領域ドメインの領域を可変重鎖に添加し、それによって切断抗体コード配列または完全長抗体コード配列を生成する。
本発明の別の実施形態においては、可変領域コード配列は、免疫グロブリン軽鎖(κまたはλ)コード配列の1種類、および1つの免疫グロブリン重鎖可変領域コード配列を含んで成る。
T細胞受容体(TcR)由来の可変領域コード配列も目的とされる。かかるTcRコード配列は、完全長αおよびβ鎖またはγおよびδ鎖ならびに可溶性TcRまたはこれら鎖の可変ドメインまたはその単一融合タンパク質(例えば、単一鎖αβ、または単一鎖γδ)のコード配列を含んで成る。
テンプレート源
本発明の一特徴は、単離単一細胞、同質細胞の集団、または単一容器へ分離されていない細胞の遺伝学的に多様な集団由来のヌクレオチド配列を連結する能力である。本発明で利用される細胞は、例えば、細菌、酵母、真菌、昆虫細胞、植物細胞、または哺乳類細胞、またはかかる細胞の分画でありうる。哺乳類由来の血液細胞が本発明で利用されうる細胞の分画の一例である。
本発明の好ましい特徴は、目的とする核酸配列、特に可変領域コード配列のスクランブルが回避されるため、テンプレート源として単離単一細胞または同質細胞の集団の使用である。これは、例えば可変領域コード配列の最初の対合を得ることが望まれる場合には重要である。
本発明の他の好ましくは実施形態は、Bリンパ球、Tリンパ球、形質細胞および/またはこれら細胞系列の種々の発展段階などリンパ球を含んで成る細胞分画から単一細胞または単一細胞の集団を得ることである。免疫グロブリンスーパーファミリーから結合タンパク質を発現する細胞の他の集団も単一細胞を得るために使用されうる。ハイブリドーマ細胞系、Bリンパ球またはTリンパ球系列の細胞系、ウイルス不死化細胞系、または免疫反応に関与するドナー由来細胞などの細胞系も本発明で適用可能である。ドナー由来リンパ球を含有する細胞分画は、かかる細胞、例えば、血液、骨髄、リンパ節、脾組織、扁桃腺組織で豊富であり、または腫瘍もしくは炎症組織浸潤において、およびその周囲の浸潤からである天然の組織または流体から得られうる。本発明のための適切な細胞ドナーは、すべてが後天的免疫系を含有する脊椎動物から選択されうる。ドナーは所望の標的に関して無傷または高度免疫のいずれかでありうる。所望の標的に向けた結合特異性を有する抗原結合タンパク質の単離には、高度免疫ドナーが好ましい。かかる高度免疫ドナーは、標的、または標的の断片で免疫されたドナーであり、または回復期患者、または標的に向けて天然の免疫反応を実行中の非健康個人、例えば、自己免疫患者、癌患者、感染症患者、例えば、HIV患者、A、B、またはC型肝炎患者、SARS患者等、または慢性疾患を有する患者でありうる。
治療のために組換えタンパク質を利用すると、それらは治療される個人との種同一性を有する配列由来であることが好ましい(例えば、ヒトの治療のためのヒト配列)。最初に、外来配列(すなわち、非ヒト)由来の組換えタンパク質は免疫系によって認識されるため、ポリクローナル抗タンパク質に関わる免疫反応をもたらす。これらの抗タンパク質抗体は活性部位を占有することによって薬物作用を遮断する場合があり、薬物クリアランスを促進させ、反復曝露に対して過敏性反応など有害反応を潜在的に誘発しうる。
しかし、免疫原性は、組換えタンパク質が種同一性を有する配列由来である場合にも確認されうる。かかる免疫原性は、例えば、インビボで確認されるものと異なる翻訳後修飾によって誘発されうる。可変領域コード配列のコンビナトリアルライブラリーは、インビトロで生成される可変領域コード配列のランダム対合から成るため、これらも免疫原性を生じさせうる。インビボで抗体重および軽鎖コード配列対合(またはT細胞受容体)の形成を支配する規則は完全には理解されていない。したがって、当然、インビトロで形成された対合の一部は、対合を構成する両方の配列が完全にヒトであっても、免疫系によって外来と認識されることになる。同族ライブラリーから得られる結合タンパク質は、他方では、該の異常な組合せを生成することはなく、したがって、コンビナトリアルライブラリーからの結合タンパク質よりも免疫原生の可能性が低い。これは、コンビナトリアルライブラリーからの産物が治療に不適切であることを意味せず、上記の副作用に関して大規模なモニタリングを必要とするだけである。
本発明において使用するために、細胞ドナーは、本発明の連結ヌクレオチド配列から得られる産物で治療される種と同じ種であることが好ましい。好ましくは、細胞ドナーは、家畜、ペット、ヒト、またはトランスジェニック動物である。ヒト免疫グロブリン遺伝子座を有するトランスジェニック動物は、米国特許第6,111,166号明細書、およびクロイワ(Kuroiwa)、Y.ら、Nature Biotechnology、2002年、20:889−893頁に記載されている。かかるトランスジェニック動物は、ヒト免疫グロブリンを産生することが可能である。したがって、特異的標的に対する完全ヒト抗体は、かかるトランスジェニック動物の通常の免疫法によって増加されうる。これは、天然ヒト抗体反応が存在せず、または限定的に存在するヒト抗原のなどより困難な標的に対する特異性を有する結合タンパク質をコードするライブラリーの生成を可能にする。かかるトランスジェニック動物は同様にヒトT細胞受容体を産生するように開発されうる。
本発明の別の実施形態においては、リンパ球を含有する細胞分画は、ドナーから得られる全血、骨髄、単核細胞、または白血球で構成されている。単核細胞は、血液、骨髄、リンパ節、脾、癌細胞および炎症の浸潤の周りの浸潤から単離されうる。単核細胞は、密度遠心分離法、例えば、フィコール(Ficoll)勾配によって単離されうる。単核細胞が組織から成るサンプルから単離される場合は、組織は勾配遠視分離が実行される前に分解される。分解は、例えば、粉砕、エレクトロポレーションなど機械的方法および/または酵素処理など化学的方法によって実行されうる。白血球の単離は、白血球分離法を使用してドナーから直接実行されうる。例えば、リンパ球を含有する骨髄または組織の生の組織標本も本発明において使用されうる。かかる組織標本は、単一細胞分布を促進するために、上記のように分解される必要がある。
本発明の別の特徴は、リンパ球を含有する細胞分画、例えば、Bリンパ球またはTリンパ球系列からの細胞など特定のリンパ球集団に関して、例えば、全血、単球細胞、白血球、または骨髄の強化である。Bリンパ球の強化は、例えば、CD19または他のB細胞系列特異的マーカーなど系列特異的細胞表面マーカータンパク質を駆使する、磁気ビーズ細胞選別または蛍光活性化細胞選別(FACS)を使用して実行されうる。Tリンパ球の強化は、例えば、CD3または他のT細胞系列特異的マーカーなど細胞表面マーカーを利用して実行されうる。
本発明の好ましい特徴は、さらに、細胞を個別に複数の容器の中へ分配する前に形質細胞を得るために強化されたBリンパ球を選別することである。形質細胞の単離は一般に、おそらくCD45と組合せたCD38などの表面マーカーを利用するFSCS選別によって実行される。他の形質細胞特異的表面マーカーまたはその組合せ、例えば、CD138、CD20、CD21、CD40、CD9、HLA−DR、またはCD62Lも利用することができ、マーカーの正確な選択は、形質細胞供給源、例えば、扁桃腺、血液、または骨髄に依存する。形質細胞も、これらの供給源のいずれかにより得られる非強化リンパ球含有細胞集団から得られうる。血液から単離される形質細胞は前駆形質細胞または形質芽球とも呼ばれる場合がある。本発明においては、これらの細胞は形質細胞とも呼ばれるが、それらは骨髄に存在する形質細胞とは対照的にCD19陽性である。形質細胞は、高頻度のこれら細胞が、所望の抗原に対する後天的免疫を反映する抗原特異的抗体を産生するため免疫グロブリンコード配列の同族対合の単離に望ましく、細胞の大部分は体細胞超変異を受けており、したがって高い親和性抗体をコードする。さらに、形質細胞におけるmRNAレベルは残りのBリンパ球集団と比べ上昇し、したがって逆転写手順は単一形質細胞を使用するとより効率的である。形質細胞単離の代わりとして、記憶B細胞が、CD22などの細胞表面マーカーを利用して細胞分画を含有するリンパ球から単離されうる。
本発明の他の特徴は、細胞を複数の容器の中に分配する前に抗原特異性のための強化Bリンパ球を選択することである。抗原特異的Bリンパ球の単離は、表面露出免疫グロブリンに対する抗原の結合を可能にする所望の抗原または複数の抗原と強化Bリンパ球を接触させた後、結合剤を単離することによって実行される。これは、例えば、磁気ビーズを所望の抗原または複数の抗原でコーティングした後、磁気ビーズ細胞選別によって、FSCSによって、カラムを抗原でコーティングした後、親和性クロマトグラフィーによって、フィルタスクリーニングアッセイまたは技術的に周知の他の方法によって行われうる。形質細胞ならびにBリンパ球、非強化単核細胞、白血球、全血、骨髄、または組織標本を、必要に応じて抗原特性に関して単離にかけられうる。
本発明の他の特徴は、記憶T細胞の分画を得る表面マーカーCD45R0および/またはCD27を使用することにより強化Tリンパ球(例えば、CD3陽性細胞)を選別することである。Tリンパ球はMHCペプチド複合体を使用することによりMHC抗原特異性についても選択されうる(例えば、カラン(Callan)、M.F.ら、1998年、J.Exp.Med.187、1395−1402頁、ノバック(Novak)、E.J.ら、1999年、J.Clin.Invest 104、R63−R67頁)。
本発明の別の特徴は、上記の単離細胞分画のいずれか(例えば、Bリンパ球、形質細胞、記憶細胞、またはTリンパ球)の不死化である。不死化は、例えば、細胞分布の前にエプスタイン・バーウイルスで実行されうる(トラジアーニ(Traggiai)、E.ら、2004年、Nat Med 10、871−875頁)。あるいは、単離単一細胞は、逆転写の前に不死化され、拡大されうる。トラジアーニ(Traggiai)ら、Nat Med.、2004年8月、10(8):871−5頁。
本発明の別の特徴は、所望の細胞の集団(例えば、ハイブリドーマ細胞、Bリンパ球またはTリンパ球系列の細胞系、全血細胞、骨髄細胞、単核細胞、白血球、Bリンパ球、形質細胞、抗原−特異的Bリンパ球、記憶B細胞、Tリンパ球、抗原/MHC特異的Tリンパ球、または記憶T細胞)を個別に、単離単一細胞の集団を得るために複数の容器へ分布させることである。この単一細胞の単離は、単一容器が単一細胞を含有し、またはマイクロアレイ、チップ、もしくはゲルマトリクスが単一細胞を産生するようにして装填される方法で細胞の集団からの細胞の物理的分離を指す。細胞は、限界希釈によって単一容器のアレイなど多数の容器へ直接分布されうる。本発明で使用される単一容器は、好ましくは、PCRに適用可能なものである(例えば、PCRチューブ、および96ウェルもしくは384ウェルPCRプレート、またはより大きなアレイの容器)。しかし他の容器も使用されうる。単一細胞を多数の単一容器(例えば、384ウェルプレート)へ分配すると、単一細胞の集団が得られる。かかる分布は、例えば、平均して1、0.5、または0.3細胞の細胞濃度を含む大きな塊を単一容器へ分配しすることによって実行され、それよって平均して単一細胞もしくはそれ以下を平均して含有する容器を得ることができる。限界希釈による細胞の分布が統計的事象であるため、容器の分画は空となり、主な分画は単一細胞を含有することになり、より小さな分画は2つもしくはそれ以上の細胞を含有することになる。2つもしくはそれ以上の細胞が容器に存在する場合、可変領域コード配列の一部のスクランブルが容器に存在する細胞の中で起こりうる。しかし、これは小さな事象であるため、本発明の全体的な有用性に影響を及ぼすことはない。また、所望の結合親和性および特異性を有することがない可変領域コード配列の組合せは、スクリーニング方法中に選択されず、したがって除去されない可能性がきわめて高くなる。したがって、スクランブルの小さな事象は、本発明の最終ライブラリーに大きく影響を及ぼすことはない。
例えば、単一細胞を単一容器へ正確に分配するようにプログラムされうるFACSマシンまたはロボットなど細胞選別装置を使用する限界希釈による細胞分布の代替がある。これらの代替は、面倒ではなく単一容器への単一細胞の分布を均一に得る上でより効率的であるため好ましい。
上記の強化、選別、および単離手順は、細胞の大半が無傷の状態を保つように実行される。強化および選別中の細胞の破壊は結果として可変領域コード配列のスクランブルをもたらしうる。しかし、これは、破壊頻度が低く予想されるため問題であると思われない。分布の前の細胞の洗浄および単一容器への可能なRNAse処理により、方法中に漏れたRNAが除去される。
さらに、単一容器の集団で単一細胞の集団を得るために細胞をいかに分配するかについての上記の説明を考えると、すべての容器が単一細胞を含有しなければならないということを絶対的に必要な特徴と解釈すべきではない。もっと正確に言えば、容器の大半は単一細胞を含有し、例えば、2つもしくはそれ以上の細胞を有する容器の数は分配された細胞の総量の25%未満であり、または10%未満であることがより好ましい。
本発明の別の特徴は、複数の容器の中に個別に分配された細胞由来のテンプレートを使用する逆転写の実行である。
逆転写(RT)のために、本発明によれば、RTのテンプレート源として役立つべき単一細胞内の核酸は単一細胞由来とみなされるが、それらは必ずしもその単一細胞の残りの内容物から分離されているわけではない。
単一容器への単一細胞の最終分布が実行されていると、単一細胞は逆転写の前に同質細胞の集団を得るために拡大されうる。この方法はテンプレートとして使用されるより多くのmRNAをもたらすが、これは稀な標的が増幅され、連結される場合には重要でありうる。しかし、細胞は、拡大中に標的遺伝子に関して遺伝学的に同一でなくてはならない。単離細胞または同質細胞の集団は、無傷の状態を保ち、または逆転写のテンプレートが変性されていない限り溶解されているかのいずれかでありうる。好ましくは、細胞は、以下の逆転写およびPCR増幅を容易にするために溶解されている。
本発明の異なる実施形態においては、開示されている多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR法または多重RT−PCRの後の、ライゲーションまたは組換えによる連関も、単一容器へ分離されていないが、すべていっしょに細胞のプールとして残存している遺伝学的に多様な細胞の集団由来のテンプレートで利用されうる。この方法は、コンビナトリアルライブラリーの生成のために使用されうる。かかる方法は単一細胞の分布を必要としない。しかし、この方法において使用されうる細胞は、単一細胞法、例えば、選別されたBリンパ球またはTリンパ球の集団(プール)について記載されたものと同じである。単一ステップの多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR法または単一ステップの多重RT−PCRの後、かかる細胞集団でライゲーションまたは組換えにより連関を実行する場合、反応前に細胞を溶解し、必要に応じて、全RNAまたはmRNAが溶解物から単離されうることが好ましい。
本発明の単一ステップの多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRの感度は、きわめて低い量のテンプレートの使用を可能にする。実施例2および3に示されているように、単一ステップの多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRは、単一細胞の溶解物に対応する量のテンプレートで実施されうる。
プライマーの混合と設計
本発明のプライマーの混合は、目的とする少なくとも2つの異なる標的配列を増幅することが可能である、プライマーセットを2つずつ形成する少なくとも4つのプライマーを含んで成る。2つもしくはそれ以上のかかるプライマーセットの混合物は、多重プライマーミックスを構成する。好ましくは、多重ミックスは、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19もしくは20、30、40、50、60、70、80、90(、)100、110、120、130、140、もしくは150のプライマーセット(プライマー対合)を含んで成る。特に可変領域コード配列の増幅のためには、多重プライマーミックス内の個々のプライマーセットが3つ以上の数個のプライマーを構成しうる。好ましくは、個々のプライマーセットは、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、20、25、30、35、45、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、220、240、260、280、もしくは300プライマーを含んで成る。好ましくは、多重プライマーミックスにおけるプライマーの総数は少なくとも5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、20、25、30、35、45、50、60、70、80、90、100、125、150、もしくは200であり、多くとも225、250、275、300、325、350、375、もしくは400のプライマーである。
本発明のすべてのプライマーは遺伝子特異的領域を含んで成り、かつ好ましくは、すべてのプライマーはさらにプライマーの5’末端でプライマーテール、すなわち、遺伝子特異的プライマー部の3’に融合される5’非コーディング配列を備えている。かかるプライマーテールは、約6〜50個のヌクレオチドの長さであるが、必要に応じて、より長くもなりうる。増幅に際してプライマーテールは標的配列に追加される。
本発明のプライマーテールは、例えば、クローン化テール、ライゲーションによる連関に適合されたテール、組換えによる連関に適合されたテール、またはオーバーラップ・エクステンションテールなど連関テールである。
クローン化テールは、6〜20個のヌクレオチドの長さもしくはそれ以上であり、かつ適切なベクターへの連結産物の挿入に有用である制限部位および/または組換え部位を含んで成る。
ライゲーションによる連関を可能にするために、多重プライマーミックスのプライマーセットは、第1のプライマーセットの一部(順方向または逆方向プライマー)が、開裂に際して第2のプライマーセットの一部の連関テールに位置した制限部位と適合性である制限部位を含有する連関テールを備えるように設計されている。3つ以上の標的配列の連関のために、第2のプライマーセットの第2の部は、開裂に際して第3のプライマーセットの一部に位置した制限部位と適合性である制限部位を備えている。第2のプライマーセットに位置したこの第2の制限部位は、第1のプライマーセットの制限部位と非適合性でなければならない。相当数の標的配列が、このようにしてプライマーセットを設計することによって連結されうる。標的配列において低頻度または発生しない制限部位が、標的配列において選択されるべきである。さらに、適合性の制限部位は、ライゲーションの部位が使用される特定の制限酵素に対して開裂抵抗性となるように同一ではないのが好ましい。これは同一の標的配列間の連関が制限酵素によって開裂可能であるため、標的配列1の標的配列2との連関に対する反応を推進する。制限部位の適切な対合は、例えば、XbaIを有するSpeI(あるいは、NheIまたはAvrIIがこれらの一方または両方を置換しうる)、BspHIを有するNcoI、MfeIを有するEcoRI、またはNsiIを有するPstIである。連関については、SpeIは、例えば、標的配列1に位置し、XbaIは標的配列2に位置し、NcoIは標的配列2の他の末端で位置し、BspHIは標的配列3などに位置しうる。方法をさらに単純化するために、制限酵素が同じバッファーで機能すれば有利である。
組換えによる連関を可能にするために、多重プライマーミックスのプライマーセットは、例えば、本明細書で参照により援用される、チャパル(Chapal)(1997年、BioTechniques 23、518−524頁)による論文で例示されているように設計されうる。
多重PCR増幅と同じステップで目的とするヌクレオチド配列の連関を可能にするために、オーバーラップ・エクステンションPCRに適合されたテールが多重プライマーミックスの各プライマーセットの少なくとも1つに追加され、それによって多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスを生成する。
オーバーラップ・エクステンションテールは一般的に長く、長さが8〜75個のヌクレオチドであり、プロモーター、リボソーム結合部位、末端配列、またはscFvにおけるようなリンカー配列など調節エレメントのその後の挿入を可能にする制限部位または組換え部位を含有しうる。オーバーラップ・エクステンションテールは、必要に応じて、終止コドンをも含有しうる。一般に、図1に示されているように、3タイプのオーバーラップ・エクステンションテールがある。タイプIにおいては、2つのプライマーセットのオーバーラップ・エクステンションテールは単に互いにオーバーラップしている。2つのオーバーラップ・エクステンションテールのヌクレオチドのすべてが必ずしも互いを相補するわけではない。本発明の一態様において、相補的ヌクレオチドはオーバーラップ・エクステンションテールの60〜85%を示す。タイプIIのオーバーラップ・エクステンションテールにおいては、5’ヌクレオチドの4〜6個が隣接標的配列の遺伝子特異的領域に相補的である。タイプIIIのオーバーラップ・エクステンションテールにおいては、オーバーラップ全体が隣接標的配列に相補的である。タイプIおよびIIのオーバーラップ・エクステンションテールは、調節エレメントなどがその後に連結標的配列間に挿入されると好ましい。タイプIIのオーバーラップ・エクステンションテールは、標的配列がscFvで見られるように明確なリンカーによって連結されるならば好ましい。タイプIIIのオーバーラップ・エクステンションテールは、標的配列が互いにインフレーム連結されるならば好ましい。
オーバーラップ・エクステンションテールの設計は、長さ、相対GC含量(GC%)、制限部位の存在、パリンドローム、融解温度、それらが結合る遺伝子特異的部分等など配列特徴に依存している。オーバーラップ・エクステンションテールの長さは、8〜75個のヌクレオチド長、好ましくは、15〜40個のヌクレオチド長である。さらに好ましくは、それらは22〜28個のヌクレオチド長である。きわめて長いオーバーラップ・エクステンションテール(50〜75個のヌクレオチド)は、各プライマーセットによって生じる産物の連関に有利でありうる。しかし、オーバーラップ・エクステンションテールの長さと遺伝子特異的領域との間の比率は、きわめて長いオーバーラップ・エクステンションを使用する場合にはおそらく調節される必要がある。GC%選好はオーバーラップ・エクステンションテールの長さに依存する。より短いテールは、それらが相補的である短い領域を有するため、長いテールよりも相互作用を強化する高いGC%が必要である。プライマー設計の他の原則は同様に確認され、例えば、プライマーの二量化およびヘアピン形成が最小限にされる。それらはいずれも誤ったプライミングに関与することはない。さらに、Taq DNAポリメラーゼはしばしば、新たに合成されたDNA鎖の3’末端でアデノシン(A)を追加することが周知であり、これはオーバーラップ・エクステンションテールにおいてオーバーラップ・エクステンションテールが3’非テンプレートA追加の適応を可能にすることによって適応されうる。
連関テール、例えば、オーバーラップ・エクステンションテール、ライゲーションによる連関に適合されたテール、または組換えによる連関に適合されたテールを持っているプライマーの選択は、標的配列の連関の順序および方向を規定する。本発明にはそれがプライマーセットの順方向プライマーまたは逆方向のプライマーであるか、あるいは連関テールを備えている順方向と逆方向の両方のプライマーであるかどうかは重要ではない。しかし、最終産物における標的配列の順序および方向は、例えば、プロモーターおよび末端配列など調節エレメントの挿入のため、または個々の標的配列のインフレーム連関のために関連性であるため、いずれにしてもこの点を少なからず考慮すべきである。
目的とする2つのヌクレオチド配列の連関のために、連関テールは各標的配列のPCR増幅に使用される各プライマーセットの逆方向プライマーまたは順方向プライマーのいずれかに追加されうる。本発明は、オーバーラップ・エクステンションテールおよびライゲーションによる連関に適合されたテールの各セットのVおよびV順方向プライマーへの追加を例示している(例えば、それぞれ、図2および実施例9)。これは結果として、5’〜5’(ヘッド−ヘッドおよび双方向)である産物の連結方向がもたらされる。しかし、連関テールは各セットの逆方向プライマーにも追加されうる(例えば、第1のセットにおけるCκおよび/またはCλおよび第2のセットにおけるCまたはJ)。これは結果として3’〜3’(テール−テールおよび双方向)である産物の連結方向がもたらされる。第3のオプションは、連関テールを第1のプライマーセットの逆方向プライマー(例えば、Cκおよび/またはCλプライマー)および第2のセットの順方向のプライマー(例えば、Vプライマー)またはその逆に追加することである。これは結果として3’〜5’の方向(ヘッド−テールおよび一方向)をもたらす。図3は、連関テールを備える各プライマーセットのプライマーに依存して生成されうる可能な方向を示す。
目的とする3つ以上のヌクレオチド配列を連結する場合、プライマーセットの一部は、1つのテールが先のプライマーセットのテールに相補的であり、もう一方のテールが後のプライマーセットのプライマーの1つに相補的であるように順方向と逆方向のプライマー上に連関テールを有する必要がある。この原理は、2つの他の標的配列間で連結される標的配列を増幅するすべてのプライマーセットに適用できる。
遺伝子特異的プライマー部の設計は一般に、プライマーの二量化、ヘアピン形成、および非特異的アニーリングを最小限に抑えるなど既知のプライマー設計を観察すべきである。さらに、3’塩基としての複数のGまたはCヌクレオチドが可能であれば回避されるべきである。プライマーセットにおける遺伝子特異的領域の融解温度(Tm)は、好ましくは、互いにプラス/マイナス5℃に相当する。本発明において、45℃〜75℃のTm値が望ましく、約60℃のTm値が大部分の用途に最適である。有利には、初期プライマー設計はこの作業のために開発されたコンピュータプログラムによって支援されうる。しかし、プライマー設計は一般に実験室試験および定期的な最適化が必要である。これは、例えば、プライマーセットを使用して得られる増幅産物のサイズ、制限断片長多型(RFLP)、およびシークエンシングを分析することによって行われうる。プライマー内の変性位置の使用は、可変領域を有する配列を増幅する場合、またはタンパク質の特定のクラスに属する新しいファミリーメンバーを検索する場合に有用な方法である。変性位置の数も最適化を必要としうる。
本発明は、高度多重フォーマットでいっしょに使用されうる改善されたプライマーセットを含む。ハールト(Haard)(デ・ハールト(de Haard)、H.J.ら、1999年、J.Biol.Chem.274、18218−18230頁)によって記載されたプライマーセットは起点として使用され、プライマーの3’末端をトリミングし、非特異的相互作用を削減し、かつオーバーラップ・エクステンションテールまたはライゲーションによる連関のために適合されたテールを追加することによって修飾した。
本発明の一特徴は、増幅をプライムし、かつ目的とする少なくとも2つのヌクレオチド配列の連関を促進する少なくとも2つのプライマーセットから成るプライマーミックスである。本発明のプライマーミックスは、例えば、酵素、阻害物質、構造的タンパク質、毒素、チャンネルタンパク質、Gタンパク質、受容体タンパク質、免疫グロブリンスパーファミリータンパク質、輸送タンパク質等のクラスに属する、ヘテロメリックタンパク質からの少なくとも2つのサブユニットまたはドメインの増幅をプライムすることが可能である。
本発明の別の特徴は、プライマーセットを含んで成る多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスであり、ここで各プライマーセットの少なくとも1つのプライマーセットメンバーは、第2のプライマーセットのプライマーセットメンバーのオーバーラップ・エクステンションテールとハイブリダイズすることが可能なオーバーラップ・エクステンションテールを含んで成る。
オーバーラップ・エクステンションテールは、プライマーセットから生じる各個別産物に隣接する産物に相補的であるテールを備えることによって多重オーバーラップ・エクステンションPCR増幅中に目的とするヌクレオチドの即時連関を可能にする。しかし、これは連関がこの第1のPCR増幅中に必ず起こることを意味しない。反応設定によって、実際の連関の大半は、第1のPCR増幅のアウタープライマーによる追加の増幅(多重PCR増幅)中に実行されうる。
本発明の別の特徴は、可変領域コード配列を含有するヌクレオチド配列のファミリーを増幅するように設計されたプライマーセットである。かかるファミリーの例は、免疫グロブリンからのκ軽鎖(例えば、ヒトにおけるVKI−VI)、λ軽鎖(例えば、ヒトにおけるVL1−10)、および可変重鎖(例えば、ヒトにおけるVH1−7およびマウスにおけるVH1−15)、およびα、β、γ、またはδ TcR可変領域である。可変領域コード配列を含有するヌクレオチド配列のファミリーの増幅のためのプライマーセットはしばしば、いくつかのプライマーが変性プライマーでありうる複数のプライマーを含んで成る。免疫グロブリン軽鎖可変領域コード配列のファミリーの増幅は、例えば、定常領域κ(Cκプライマー)および/またはλプライマー(Cλプライマー)(逆方向プライマー)または複数のかかるプライマーとともに、κ鎖(VLκプライマー)またはκリーダー配列(VLκLプライマー)および/またはλ鎖(VLλプライマー)またはλリーダー配列(VLλLプライマー)(順方向プライマー)の可変領域の5’末端に相補的である複数のプライマーから成るプライマーセットを使用することにより実行される。あるいは、軽鎖接合領域プライマー(JLκおよび/またはJLλプライマー)が、定常領域プライマーの代わりに逆方向プライマーとして使用されうる。あるいは、順方向プライマーが可変軽鎖のリーダー配列に先行するUTR領域においてアニールする。同様に、免疫グロブリン重鎖可変領域コード配列のファミリーは、さまざまなプライマー組合せを利用する1つのプライマーセットで増幅されうる。例えば、複数の重鎖接合領域プライマー(Jプライマー)または重鎖定常領域プライマー(逆方向プライマー)とともに重鎖可変領域(Vプライマー)またはこの領域のリーダー配列(VHLプライマー)(順方向プライマー)の5’末端に相補的である複数のプライマー。Cプライマーは、アイソタイプ特異的ありうるとともに、原理上はすべてのCプライマー(例えば、CH1、CH2、CH3、またはCH4)、結果として完全長重鎖をもたらすものも利用されうる。あるいは、順方向プライマーは可変重鎖のリーダー配列に先行するUTR領域においてアニールする。
可変領域の5’末端の代わりにリーダー配列においてアニールする順方向プライマーの使用は、交差ハイブリダイゼーションが可変領域プライマーについて観察される場合には特に有用である。その後、交差ハイブリダイゼーションによる変異は、リーダー配列が細胞内でのタンパク質処理中に開裂されるため最終タンパク質から除去される。実施例9は、抗体可変重鎖およびκ軽鎖リーダープライマーの設計を記載する。プライミングの部位がリーダーコード配列の3’末端(C末端)に位置している態様は従来の抗体リーダープライマーに対して有利であるが、これは両方の系において機能的リーダー配列を可能にするやり方で細菌と真核性発現ベクターとの間で増幅された配列の輸送を可能にするためである。実施例9に記載された設計系は、抗体λ軽鎖、TcRα、β、γ、またはδ鎖にも容易に適用されうる。
本発明の一特徴は、可変領域コード配列に先行するリーダーコード配列の3’末端においてアニールするプライマーであり、可変領域コード配列の増幅のためのその使用である。
本発明の好ましい特徴は、重鎖リーダーコード配列(VHLプライマー)のC末端においてアニールするプライマーに対応する配列番号86〜92の遺伝子特異的領域と少なくとも90%の配列同一性(好ましくは、少なくとも95%の同一性)を有するプライマーの使用である。これらの配列番号の遺伝子特異的配列は、配列の3’末端の塩基番号18に対応する(表11も参照)。
本発明の他の好ましい特徴は、κ軽鎖リーダーコード配列(VLκLプライマー)のC末端においてアニールするプライマーに対応する配列番号93〜98の遺伝子特異的領域と少なくとも90%の配列同一性(好ましくは、少なくとも95%の同一性)を有するプライマーの使用である。これらの配列番号の遺伝子特異的配列は、配列の3’末端の塩基番号25に対応する(表11も参照)。
本発明の一実施形態においては、多重オーバーラップ・エクステンションPCRおよびおそらく逆転写ステップにも利用される多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスは、a)免疫グロブリン軽鎖領域コード配列のセンス鎖に相補的である少なくとも1つのCまたはJプライマー、b)免疫グロブリン軽鎖可変領域コード配列のアンチセンス鎖に相補的であり、かつa)におけるプライマーでプライマーセットを形成することが可能な少なくとも1つのV5’プライマーまたはVリーダープライマー、c)免疫グロブリン定常重鎖ドメインコード配列または重鎖接合領域のセンス鎖に相補的である少なくとも1つのCまたはJプライマー、およびd)免疫グロブリン重鎖可変領域コード配列のアンチセンス鎖に相補的であり、かつc)におけるプライマーでプライマーセットを形成することが可能な少なくとも1つのV5’プライマーまたはVリーダープライマーを含んで成る。
本発明のプライマーセットは、例えば、可変領域コード配列を増幅することが可能な、VLκ+Cκ、VLλ+Cλ、VLκ+JLκ、VLλ+JLλ、VLκL+Cκ、VLλL+Cλ、VLκL+JLκ、VLλL+JLλ、V+J、V+C、VHL+J、またはVHL+C、またはこれらの組合せでありうる。
別の実施形態においては、C(J)プライマーおよびV(VLL)プライマーが、κ軽鎖可変領域またはλ軽鎖可変領域を含んで成る配列を増幅するために適合されている。
本発明の好ましい実施形態においては、C(J)プライマーおよびV(VLL)プライマーが、κおよびλ軽鎖可変領域コード配列を増幅するために適合されている。
本発明のさらにより好ましい実施形態においては、配列番号93〜98の遺伝子特異的領域と少なくとも90%の配列同一性(好ましくは、少なくとも95%同一性)を有する軽鎖増幅VLLプライマーの順方向プライマーおよび配列番号86〜92の遺伝子特異的領域と少なくとも90%の配列同一性(好ましくは、少なくとも95%同一性)を有する重鎖増幅VHLプライマーの順方向プライマーである。
本発明の別の実施形態においては、免疫グロブリンV/VLLおよびV/VHLは、好ましくは、相補的オーバーラップ・エクステンションテールの形でプライマー連関テールを持っている。これは、ヘッド−ヘッドの方法で連結されている可変領域コード配列を生成する。ヘッド−テールの方法での可変領域コード配列の連関については、C/JおよびV/VHLプライマーの各々が、好ましくは、相補的オーバーラップ・エクステンションテールの形で連関テールを含有する。テール−テールの方法での可変領域コード配列の連関については、C/JおよびC/Jプライマーが、好ましくは、相補的オーバーラップ・エクステンションテールの形で連関テールを含有する(図3)。
好ましくは、多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスを含む、本発明の多重プライマーミックスは、2つのプライマーセットを含んで成る。したがって、多重プライマーミックスは、少なくとも4つの異なるプライマーを含んで成る。本発明の別の態様においては、多重プライマーミックスは、4つ以上の異なるプライマーを含んで成る。本発明の多重プライマーミックスは、単一容器における標的配列の増幅に使用される。例えば、κ、λ、および重鎖可変領域がすべて同じ容器で増幅される。本発明の1つの多重プライマーミックスは、以下のように分布された16種類の変性プライマーで構成された。すなわち、8個のVプライマー、1個のCH1プライマー、6個のVLκプライマー、および1個のCκプライマー(図2)。他のセットは、以下のように分配された19個の変性プライマーで構成された。すなわち、8個のVプライマー、4個のJプライマー、6個のVLκプライマー、および1個のCκプライマー。第3のセットは、以下のように分配された22個の変性プライマーで構成された。すなわち、8個のVプライマー、1個のCH1プライマー、11個のVL1プライマー、および2個のCλプライマー。第4のセットは以下のように分配さされた27個の変性プライマーで構成された。すなわち、8個のVプライマー、1個のCH1プライマー、6個のVLKプライマー、1個のCκプライマー、11個のVLλプライマー、および2個のCλプライマー。
本発明は、多重RT−PCRの後、ライゲーションまたは組換え、または多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRによる連関に
よって得られる連結産物の追加のPCR増幅のためのプライマーをも含む。この追加のPCR増幅は、連結標的配列を増幅するために適合されたプライマーミックスを使用ことにより実行されうる。かかるプライマーミックスは、多重プライマーミックス、または多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスのアウタープライマーを含んで成りうるが、これは連結ヌクレオチド配列のセンス鎖の最も外側の5’末端および3’末端にアニールし、それによって連結産物全体の増幅を可能にするプライマーを意味する。本発明におけるアウターとして利用されうるプライマーの一例は、JまたはCプライマーでプライマーセットを形成するCκ/Jκおよび/またはCλ/Jλプライマーである。この方法は一般に多重RT−PCRの後、ライゲーションまたは組換えによる連関、または多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRによって得られる連結産物の量を増大させるために役立つ。
あるいは、一次多重RT−PCRまたは多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応で使用されるアウタープライマーと比べネステッドされているプライマーセットが、連結ヌクレオチド配列の追加の増幅に使用されうる。本発明において、かかるプライマーセットはネステッドプライマーセットと呼ばれる。ネステッドプライマーの設計は一般に、それらが多重RT−PCRまたは多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRにおいて使用されるアウタープライマーのアニーリング位置に3’をプライムすることを除き、既述の遺伝子特異的プライマーに対するものと同じ設計規則を守る。したがって、ネステッドPCRに由来する産物は、多重RT−PCRの後、ライゲーションまたは組換えに、または多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRによる連関によって得られる連結産物よりも短い。連結産物の量を増大させることに加えて、ネステッドPCRはさらに、特に多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR法の全体的な特異性を増大させるのに役立つ。しかし注目すべきは、既述されている多重プライマーミックス/多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスのすべてが、追加の増幅を実行する際にネステッドプライマーセットとの組合せに適切であるわけではないことである。かかる場合には、多重プライマーミックス/多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスのアウタープライマーが追加の増幅のために使用され、または半ネステッドPCRが以下に記載されているように適用されうる。
本発明の一実施形態においては、JおよびJプライマーの混合物が連結免疫グロブリン可変領域コード配列の追加の増幅のためのネステッドプライマーとして使用される。
本発明のネステッドプライマーセットは、第1の多重プライマーミックス/多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスからの逆方向(または順方向)アウタープライマー、および第1の多重プライマーミックス/多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスの順方向(または逆方向)アウタープライマーのアニーリング位置に3’をプライムする第2のネステッドプライマーでも構成されうる。追加のPCR増幅のためのかかるプライマーセットの使用は一般に半ネステッドPCRとして周知である。半ネステッドPCRは、例えば、かかるプライマーは相補性決定領域(CDR)においてアニールする必要があるため、例えば、可変領域配列(VおよびJプライマー)のための特異的領域におけるネステッドプライマーを設計することが困難である場合には適用されうる。さらに、半ネステッドPCRは、連結配列の1つの末端が、例えばクローン化のために無傷の状態を保つことが望まれる場合に使用されうる。
本発明の一特徴は、追加の増幅反応中に無傷で保たれた定常軽鎖コード配列を維持する。追加の増幅に使用されるCL(逆方向)プライマーは、一次反応(多重RT−PCRまたは多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応)に使用されるアウタープライマーと比べわずかしか修飾されていない。この修飾は、一次増幅に使用されるCプライマーの3’末端に数個の塩基を追加することを含んで成る。さらに、異なるクローン化テールがネステッドCプライマーに追加されうる。追加の増幅において使用される順方向プライマーは、一次反応で使用される定常重鎖特異的アウタープライマーと比べ完全にネステッドされている。一次反応におけるアウタープライマーと追加の増幅における完全にネステッドされた順方向プライマーとともにわずかに修飾されたネステッドCプライマーの併用は結果として、完全にネステッドされたプライマーセットを使用するネステッドPCRで達成されるものと同等である特異性の増大をもたらす。
本発明の好ましい実施形態においては、ネステッドPCRは、Jプライマー、および2〜10個の遺伝子特異的塩基対が多重プライマーミックス/多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスの第1のCプライマーと比べ3’末端で追加されている修飾Cプライマーで実行される。
多重オーバーラップ・エクステンションPCRの最適化
2ステップおよび単一ステップ手順の多重オーバーラップ・エクステンションPCRステップのパラメータは、いくつかのパラメータで最適化されうる(例えば、ヘネガリウ(Henegariu)、O.ら、1997年、BioTechniques 23、504−511頁、マルコウレイトス(Markoulatos)、P.ら、2002年、J.Clin.Lab.Anal.16、47−51頁を参照)。一般に同じ最適化パラメータが多重RT−PCRに適用されるが、アウタープライマーとインナープライマーとの比はかかる反応には重要ではない。
a.プライマー濃度
オーバーラップ・エクステンションテールを持っているプライマー(例えば、VおよびVプライマー)の濃度は、好ましくは、オーバーラップ・エクステンションテールなしのアウタープライマー(例えば、Jおよびκプライマー)の濃度よりも低い。
標的配列の1つがその他よりも低い効率で、例えば、高いGC%の結果として増幅する場合は、増幅効率を均一にする可能性がありうる。これは低い効率で増幅を仲介するプライマーセットの高い濃度を使用し、または他のプライマーセットの濃度を低下させることによって行われうる。例えば、重鎖可変領域をコードする配列は高いGC%を有し、したがって軽鎖可変領域よりも低い増幅効率を有する傾向がある。これはVプライマーよりも低い濃度でVプライマーを使用する方向を示す。
さらに、多数のプライマーを使用する場合、総プライマー濃度は問題となりうる。上限は実験的に滴定実験によって決定される。アプライド・バイオシステムズ(Applied Biosystems)の「AmpliTaq」PCRシステムについては、上限は1.1μM総オリゴヌクレオチド濃度であることがわかったが、他のシステムについては、2.4μMという高さでありうる。総オリゴヌクレオチドのかかる上限は、個々のプライマーの最大濃度に影響を及ぼす。個々のプライマー濃度が低すぎる場合は、不十分なPCR感度の原因となる可能性が高い。
オリゴヌクレオチドプライマーの品質は、多重オーバーラップ・エクステンションPCRにとって重要であることもわかっている。HPLC精製オリゴヌクレオチドは、最良の結果をもたらした。
b.PCR循環条件
好ましくは、循環条件は以下のとおりである:
変性: 10−30s 94℃
アニーリング: 30−60s 50−70℃ プライマーのTmの
約5℃以下
エクステンション: 1分×EPL 65−72℃ EPLは予想産物の
kbで表した長さ
循環数: 30−80
最終エクステンション: 10分 65−72℃
単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRについては、以下のステップが上記に概要を示した増幅循環の前に循環プログラムへ組込まれた:
逆転写: 30分 42−60℃ これらの条件は
別々の逆転写が実行される
場合にも使用される。
ポリメラーゼ活性化: 10−15分 95℃ ホットスタートポリメラーゼが
単一ステップRT−PCRでは
好ましい。メーカーに従って
活性化。
これらのパラメータすべての最適化が可能である。特にアニーリング温度が重要である。したがって、最初に、最終プライマーミックスを構成することになる個々のプライマーセットすべてが、最適なアニーリング温度および時間、ならびに伸長および変性時間を個別に確認するために試験されるべきである。これにより、これらのパラメータは多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスに最適化されうる時間枠についての得策が得られる。
例えば、低いプライマー濃度またはテンプレート濃度による不十分なPCR感度の問題は、高い数の熱サイクルを使用することによって克服されうる。高い数の熱サイクルは、35〜80サイクル、好ましくは、約40サイクルとなる。
さらに、長いエクステンション時間は、多重オーバーラップ・エクステンションPCR法を改善しうる。長いエクステンション時間は、通常の1分エクステンションと比べ1.5−4分×EPLとなる。
c.補助剤の使用
多重PCR反応は、DNAを緩和し、したがってテンプレート変性を容易にするDMSO、グリセロール、またはベタインなどPCR添加剤を使用することにより大幅に改善されうる。
d.dNTPおよびMgCl
デオキシヌクレオシド三リン酸(dNTP)の品質および濃度は多重オーバーラップ・エクステンションPCRにとって重要である。最良のdNTP濃度は各dNTP(dATP、dCTP、dGTP、およびdTTP)の200〜400μMであり、それ以上では増幅は急速に抑制される。低いdNTP濃度(各dNTPの100mM)はPCR増幅を達成するのに十分である。dNTPストックは融解/凍結サイクルに敏感である。3〜5のかかるサイクル後、多重PCRは十分に機能しない場合が多い。かかる問題を回避するには、小アリコートのdNTPを作り、−20℃下で凍結保存することができる。
Mg2+濃度の最適化は、大部分のDNAポリメラーゼがマグネシウム依存酵素であるため重要である。DNAポリメラーゼに加えて、テンプレートDNAプライマーおよびdNTPはMg2+に結合する。したがって、最適なMg2+濃度はdNTP濃度、テンプレートDNA、およびサンプルバッファー組成に依存する。プライマーおよび/またはテンプレートDNAバッファーが、EDTAまたはEGTAなどキレート剤を含有する場合は、明らかなMg2+最適条件は変更される。過剰なMg2+濃度はDNA二重鎖を安定化し、収量を減少するDNAの完全な変性を阻止する。過剰なMg2+は、不正確なテンプレート部位へのプライマーの疑似アニーリングも安定化し、それによって特異性を減少させうる。他方、不十分なMg2+濃度は産物の量を減少させる。
dNTPとMgClとの間の適切なバランスは、約200〜400μM dNTP(各々)〜1.5〜3mM MgClである。
e.PCRバッファー濃度
一般に、KClベースのバッファーは多重オーバーラップ・エクステンションPCRに十分であり、(NHSO、MgSO、トリス−HCl、またはその組合せなど他の成分に基づくバッファーも多重オーバーラップ・エクステンションPCRによる機能に最適化されうる。長い産物の増幅に関与するプライマー対合は低い塩濃度(例えば、20〜50mM KCl)で十分に機能するが、短い産物の増幅に関与するプライマー対合は高い塩濃度(例えば、80〜100mM KCl)で十分に機能する。バッファー濃度を1×の代わりに2×に上昇させることにより多重反応の効率を改善しうる。
f.DNAポリメラーゼ
本発明は、Taqポリメラーゼで実証されている。あるいは、例えば、Pfu、Phusion、Pwo、Tgo、Tth、Vent、Deep−ventを含む他の種類の耐熱性DNAポリメラーゼが使用されうる。3’〜5’エクソヌクレアーゼ活性の有無によるポリメラーゼは単独または互いに組合せて使用されうる。
ベクターおよびライブラリー
本発明による目的とするヌクレオチド配列の連関は、目的とする連結ヌクレオチド配列を含んで成るヌクレオチドセグメントをもたらす。さらに、目的とするかかる連結核酸配列のライブラリー、特に可変領域コード配列のライブラリーが、本発明の方法によりもたらされる。
本発明の一特徴は、本発明の方法によって生成される、目的とする連結ヌクレオチド配列または目的とする連結ヌクレオチド配列のライブラリーを含むセグメントの挿入である。このライブラリーは、コンビナトリアルライブラリーまたは可変領域コード配列の同族対合のライブラリーでありうる。アウタープライマー、ネステッドプライマー、または半ネステッドプライマーによって生成される制限部位は、好ましくは、選択のベクターの適切な制限部位にマッチするように設計されている。目的とする連結核酸配列は、半ネステッド、ネステッドプライマー、またはアウタープライマーの1つが適切な組換え部位およびその1つも含有する選択のベクターを備えている場合は、組換えによってもベクターへ挿入されうる。
基本的に、本発明の多重RT−PCR連関方法の1つによって生成される産物の担体として使用されうるベクターには制限はない。選択のベクターは、例えば、細菌、酵母、他の真菌、昆虫細胞、植物細胞、または哺乳類細胞を含む細胞における増幅および発現に適切なものでありうる。かかるベクターを使用し、さらにクローン化ステップ、ベクター系間の輸送、ベクターへ挿入される産物のディスプレイ、挿入される産物の発現、および/または宿主細胞のゲノムへの組込みを促進することができる。
クローン化およびシャトルベクターは、好ましくは、細菌ベクターである。しかし、他の種類のベクターもクローン化およびシャトル手順に適用されうる。
ディスプレイベクターは、例えば、ファージベクター、もしくはfd、M13、またはf1糸状バクテリオファージのクラス由来のファージミドベクターでありうる。かかるベクターは、例えば、結合タンパク質またはその断片を含むタンパク質の糸状バクテリオファージの表面上のディスプレイを促進することが可能である。リボソーム、DNA、酵母細菌、または哺乳類細胞でのディスプレイに適切なディスプレイベクターも当技術分野で周知である。これらは例えばウイルスベクター、またはキメラタンパク質をコードするベクターを含んで成る。
発現ベクターは、言及された種のすべてに存在し、完全に選択すべきベクターは発現されるタンパク質に依存する。一部の発現ベクターは、さらに、適切な組換え部位を利用する、ランダムインテグレーション、または部位特異的インテグレーションのいずれかによって宿主細胞のゲノムへ組込むことが可能である。発現ベクターは、連結産物がこれらの配列にインフレーム挿入される場合、大きなタンパク質、例えば、完全長モノクローナル抗体の発現を、適切な宿主細胞へ導入される場合に可能にする追加のコード配列を提供するように設計されうる。このインフレーム挿入は、糸状バクテリオファージまたは細胞の表面上でディスプレイを促進するキメラタンパク質の発現も促進しうる。バクテリオファージディスプレイ系においては、目的とする連結ヌクレオチド配列は、pIIIまたはpVIIIなどコートタンパク質をコードする配列にインフレーム挿入されうる(バルバス(Barbas)、C.F.ら、1991年、Proc.Natl.Acad.Sci.USA88、7978−7982頁、カング(Kang)、A.S.ら、1991年、Proc.Natl.Acad.Sci.USA88、4363−4366頁)。
本発明の一実施形態においては、目的とする連結ヌクレオチド配列の個々のセグメントは、軽鎖可変領域コード配列を伴う免疫グロブリン重鎖可変領域コード配列で構成されている。好ましくは、これらの連結配列は、1つもしくはそれ以上の免疫グロブリン定常ドメインをコードする配列を含有するベクターへ挿入される。挿入は、連結重鎖可変領域および/または軽鎖可変領域コード配列が定常領域コード配列にインフレーム挿入されるように改変されている。かかる挿入は、例えば、Fab発現ベクター、完全長抗体発現ベクター、または完全長抗体の断片をコードする発現ベクターを生成しうる。好ましくは、かかるベクターは、スクリーニングに適切な発現ベクターであり(例えば、大腸菌(E.coli)、ファージミド、または哺乳類ベクター)、および定常領域重鎖コード配列はヒト免疫グロブリンクラスIgGl、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgD、またはIgEから選択され、それによってFabまたは完全長組換え抗体の発現を可能にする。定常重鎖コード配列に加えて、ベクターはヒトλまたはκ鎖から選択される定常軽鎖コード配列をも含有しうる。これは、連結ヌクレオチド配列が免疫グロブリン可変領域コード配列(Fv)のみをコードする場合に適切である。
本発明の他の実施形態においては、連結ヌクレオチド配列の個々のセグメントは、β鎖可変領域コード配列を伴うTcRα鎖可変領域コード配列、またはδ鎖可変領域コード配列を伴うγ鎖可変領域コード配列で構成されている。好ましくは、これらの連結配列は、1つもしくはそれ以上のTcR定常ドメインをコードする配列を含有するベクターへ挿入される。挿入は、挿入される連結可変領域コード配列が対応するTcR定常領域コード配列にインフレームであるように改変されている。別の実施形態においては、かかるベクターは、TcR定常領域にインフレームでロイシンジッパーをコードする配列を含むキメラ発現ベクターである。かかる構成物は可溶性TcRの安定化を増大させる(ウィルコックス(Willcox)、B.E.ら、1999年、Protein Sci 8、2418−2423頁)。
本発明の同族対合のライブラリーは、2つの異なる方法によってベクターへ導入されうる。第1の方法においては、単一同族対合は個別に適切なベクターへ挿入される。次いで、このベクターのライブラリーは、別々に保存され、またはプールされうる。第2の方法においては、同族対合のすべてはベクター挿入の前にプールされた後、ベクターのプールライブラリーを生成する適切なベクターへインマス(in−mass)挿入される(図12に図示)。かかるベクターのライブラリーは、大きな多様性の可変領域コード配列を含んで成る。
本発明の一態様は、連結可変領域コード配列の同族対合のライブラリーである。好ましくは、ライブラリーの個々の同族対合は、重鎖可変領域コード配列を伴う免疫グロブリン軽鎖可変領域コード配列を含んで成る。
同族対合の他の好ましいライブラリーは連結TcR領域コード配列を含んで成るが、各個々のTcR領域コード配列は、β鎖可変領域コード配列を伴うα鎖可変領域コード配列、および/またはδ鎖可変領域コード配列を伴うTcRγ鎖可変領域コード配列を含んで成る。
本発明の実施形態は、特定の標的に対する所望の結合特異性をコードする連結可変領域コード配列の同族対合のサブライブラリーである。好ましくは、これらの同族対合は、連結免疫グロブリン軽鎖可変領域および重鎖可変領域コード配列、TcRα鎖可変領域、およびβ鎖可変領域コード配列、および/またはTcRγ鎖可変領域、およびδ鎖可変領域コード配列を含んで成る。
別の実施形態は、本発明の全体を通じて記載された可変領域コード配列の同族対合の親ライブラリーから選択されるサブライブラリーである。
本発明の好ましい実施形態は、ヒト免疫グロブリンクラスIgA1、IgA2、IgD、IgE、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、またはIgMから選択される完全長免疫グロブリンの同族対合をコードするライブラリーまたはサブライブラリーである。
本発明の他の好ましい特徴は、TcRの可溶性または安定な同族対合をコードするライブラリーまたはサブライブラリーである。
本発明の特徴は、少なくとも5、10、20、50、100、1000、10、10、または10の異なる同族対合で構成される多様性の該ライブラリーである。
本発明の別の実施形態においては、連結可変領域コード配列の同族対合の該ライブラリーは、本明細書に記載されたステップを含んで成る方法によって得ることが可能である。このライブラリーは親ライブラリーとも呼ばれる。
スクリーニングおよび選択
本発明の方法の1つを利用するドナーから単離された連結可変領域コード配列の対合の親ライブラリーは、一部が無関連である、すなわち、所望の標的、特にコンビナトリアルライブラリーに結合にしていない多様性の結合タンパク質を示すことが予想される。したがって、本発明は、特定の標的に対する多様性の結合特異性のサブセットをコードするサブライブラリーに対する強化およびスクリーニングを含む。
同族対合のライブラリーについては、ライブラリーの多様性は、わずかに少ない数のランダム連結可変領域を有するドナー物質に存在する多様性を示すことが予想される。したがって、強化ステップは、同族対合から成るライブラリーにおける標的特異的結合親和性のスクリーニング前に必要ではありえない。
本発明の別の実施形態においては、連結可変領域コード配列の対合のライブラリーを生成する方法は、さらに、所望の標的特異性を有する結合タンパク質をコードする連結可変領域配列の対合の一部を選択することによってサブライブラリーを作成するステップを含んで成る。連結可変領域コード配列のかかる選択は、標的特異的同族対合のライブラリーとも呼ばれる。
本発明の好ましい実施形態においては、哺乳類発現ベクターに移される可変領域コード配列の標的特異的同族対合のライブラリーである。
免疫学的アッセイは一般に標的特異的免疫グロブリン可変領域コード配列のこれらの選択に適切である。かかるアッセイは当技術分野で公知であり、例えば、ELISPOTS、ELISA、膜アッセイ(例えば、ウェスタンブロット)、フィルター上のアレイ、またはFACSを構成する。これらのアッセイは、免疫グロブリン可変領域コード配列から製造されるポリペプチドを利用する直接的な方法でいずれも実行されうる。あるいは、免疫アッセイは、免疫アッセイは、ファージディスプレイ、リボソームディスプレイ、細菌表面ディスプレイ、酵母ディスプレイ、真核生物ウイルスディスプレイ、RNAディスプレイ、または共有ディスプレイなど強化方法と組合せて、またはこれらの後に実行されうる(フィッツジェラルド(FitzGerald)、K.、2000年、Drug Discov.Today 5、253−258年において概説)。図10に示されているように、同族Fab発現ライブラリーと同族完全長抗体発現ライブラリーの両方はスクリーニングにかけられ、それによって陽性クローンのサブライブラリーを生成することができる。かかるスクリーニングアッセイおよび強化手順は、連結可変領域のFvもしくはscFv断片またはコンビナトリアルライブラリーにも適切である。
本発明の好ましい実施形態においては、可変領域コード配列の標的特異的同族対合またはコンビナトリアル対合のサブライブラリーの選択は、ハイスループットスクリーニングアッセイを使用することによって実行される。ハイスループットスクリーニングアッセイは、半自動または完全自動装置で実行されるELISAアッセイでありうるが、これに限定されない。これは細菌が無人操縦で選別され、抗原結合分子を発現するコロニーのアレイ生成する寒天プレートの上部の適切な膜へ載せられる膜アッセイでもありうる。これらの分子は膜を通じて第2の基礎を成す抗原コート膜へ分泌され、これらは別々に進展され、所望の標的に向けて抗原結合分子を分泌するクローンを同定するために使用されうる(ド・ウィルト(de Wildt)、R.M.ら、2000年、Nat.Biotechnol.18、989−994頁)。
抗原結合クローンの同族対合またはコンビナトリアル対合のサブライブラリーが適切な方法によって選択されている場合、連結免疫グロブリン軽鎖可変領域および重鎖可変領域コード配列のDNAシークエンシングによって追加の分析を実行することが可能である。まず第一に、かかるDNAシークエンシングは、CDR領域内の生殖細胞系起源、ファミリー分布、および成熟などライブラリーの多様性に関する情報を提供する。かかる分析は、きわめて多様性を示すクローンの選択、および繰り返しクローンを取り除くことを可能にする。第二に、DNAシークエンシングは単離方法中に導入される変異を示す。
可変領域コード配列を分析する場合、変異が許容されるかどうか評価する際に考慮する3種類の変異がある。すなわち、i)最も多い種類の変異は、V遺伝子プライマーが特定のV遺伝子ファミリー内の不適切なサブセットにプライムするファミリー内交差プライミングに由来する。導入される変更は主に特定の位置での天然起源コドンの置換である。V遺伝子ファミリー内の高度の配列相同性により、これらの変更は通常、保守的および許容可能な変更とみなされうる、ii)あまり多くない変異はファミリー間交差プライミングによって誘発され(例えば、VH3ファミリープライマーは、VH1ファミリーコード配列をプライムする)、より大きな構造的な変更を誘発し、天然の対応物を有さない場合がある。かかる変更は潜在的に新しいエピトープを作成することによって可変領域の免疫原性に影響を及ぼしうる。かかる変更は容易に確認され、その後に標準分子生物学的方法を使用して修復され、またはクローンはライブラリーから除外されうる、iii)Taq DNAポリメラーゼによって生じるエラーは定常領域コード配列で最も容易に確認され、かつ容易に除去されうる。しかし、Taq誘発変異はもちろん可変領域コード配列にも存在しうるが、ここでそれらは、可変領域コード配列におけるランダム変異の結果でもある、天然起源体変異と区別ができない。変異が非系統的であり、かつ明確な方法で特定の対合にのみ影響を及ぼすことを考慮すると、かかる変更を軽視することは妥当と思われる。
さらに、配列分析を用いて、VH群H4について表20に示されているように同族対合におけるスクランブルの程度を確認することができる。
実施例9に記載されているように、i)およびii)に記載された変異の存在は、可変領域の5’領域においてアニールするプライマーの代わりに可変領域コード配列のリーダー配列においてアニールするプライマーを利用する場合に、発現ライブラリーにおいて回避されうる。
本発明の別の実施形態においては、標的特異的かつおそらく配列分析された連結免疫グロブリン軽鎖可変領域および重鎖可変領域コード配列の対合のサブライブラリーは、哺乳類発現ベクターに移される。かかる移動は、前のセクションに記載されたベクターのいずれかへ実行され、完全長組換え抗体の発現を可能にする。スクリーニングが哺乳類の同族完全長抗体発現ライブラリーで実行される場合は、かかる移動は必要でない場合がある。
本発明の他の実施形態においては、親ライブラリーは、Tリンパ球で強化されているリンパ球を含有する細胞分画から生成される。親ライブラリーを構成する連結可変領域コード配列の対合が、同族対合またはコンビナトリアル対合のサブライブラリーを生成する所望の標的特異性を有する結合タンパク質をコードするαおよびβおよび/またはγおよびδ鎖から成る連結可変領域配列の一部をコードするために選択されうる。抗原特異的T細胞受容体はその後に、発現四量体MHCペプチド複合体による染色(例えば、カラン(Callan)、M.F.ら、1998年、J.Exp.Med.187、1395−1402年、ノバック(Novak)、E.J.ら、1999年、J.Clin.Invest 104、R63−R67頁)など標準の方法を使用するトランスフェクトされた細胞のプールから、IL−2放出の形で細胞反応を測定することによって、または酵母またはレトロウイルスディスプレイ法などの、より洗練された手段によって同定されうる。
宿主細胞および発現
本発明のライブラリーは、目的とする連結核酸配列、特に結合タンパク質またはその断片を含有する可変領域からコードされたタンパク質の発現および産生に適したベクターに移されうる。かかるベクターは、ベクターおよびライブラリーのセクションに記載されており、例えば、選択種の完全長抗体、Fab断片、Fv断片、scFv、膜結合、または可溶性TcR、またはTcR断片の発現を提供する。
本発明の一特徴は、増幅および/または発現のための、連結可変領域コード配列の同族対合のベクターまたは連結可変領域コード配列の同族対合をコードする単一クローンのライブラリーまたはサブライブラリーの宿主細胞への導入である。宿主細胞は、細菌、酵母、他の真菌、昆虫細胞、植物細胞、または哺乳類細胞から選択されうる。発現のために、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、COS細胞、BHK細胞、骨髄腫細胞(例えば、Sp2/0細胞、NS0)、NIH3T3、線維芽細胞などの哺乳類細胞、もしくはHeLa細胞、HEX293細胞、またはPER.C6などの不死化されたヒト細胞が好ましい。
ベクターの宿主細胞への導入は、リン酸カルシウム沈殿、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、リポソーム融合、RBC宿主融合、プロトプラスト融合、ウイルス感染などを含む、当業者に周知の多くの形質転換またはトランスフェクション法によって達成されうる。モノクローナル完全長抗体、Fab断片、Fv断片、およびscFv断片の製造は公知である。
治療に使用される組換えポリクローナル抗体の製造はきわめて新しい分野である。組換えポリクローナル製造技術は、国際公開第2004/061104号パンフレットに記載されている。手短に言えば、この技術は、細胞系の製造として適した細胞の収集物の生成を含む。この技術の以下の説明は、同族対合のライブラリーのために行われているが、当然、コンビナトリアルライブラリーに適用可能である。細胞も収集物における個々の細胞は、例えば同族対合のライブラリーから組換えポリクローナル結合タンパク質の明確なメンバーを発現することが可能である。個々の細胞が単一同族対合を発現し、ポリクローナル結合タンパク質のいくつかの同族対合を発現しないことを確実にするために、同族対合をコードする核酸配列は各個々の細胞のゲノムにおける単一部位特異的部位へ導入される。これは、各細胞から発現される重鎖および軽鎖のスクランブルを阻止するだけではなく、個々の同族対合の可変領域における小さな差を除き、互いに実質的に同一である細胞を生成するため、細胞の収集の重要な特徴である。この特性は、製造に必要な時間にわたって細胞の収集の不偏の成長を可能にする。単一部位特異的インテグレーションを確実にするために、1つのみインテグレーション部位を有する宿主細胞系が使用されるべきであり、これらは市販されており、例えば、単一FRT部位を含有するインビトロジェン(Invitrogen)のCHO Flp−In細胞である。この細胞系のための適切なベクターは、対応するFRT部位を含有し、Flpリコンビナーゼを使用してゲノムへ導入される。いくつかの他の周知のリコンビナーゼ、例えば、その対応する組換え部位と組合せて使用されうるCre、βリコンビナーゼ、Gin、Pin、PinB、PinD、R/RS、λインテグラーゼ、またはファージFC31インテグラーゼがある。さらに適切なベクターは、部位特異的成分の選択を可能にする選択マーカーを含有する。
ポリクローナル製造細胞系の生成およびかかる細胞系からの組換えポリクローナルタンパク質の製造は、いくつかの異なるトランスフェクションおよび製造法によって得られうる。
1つの方法は、細胞ごとに単一のインテグレーション部位を有する宿主細胞系のトランスフェクションのために単一組成物へ混合されたベクターのライブラリーを使用することである。この方法は、バルクトランスフェクションまたは一括トランスフェクション(transfection in bulk)と呼ばれる。一般に、既述のベクターおよび宿主細胞の設計は、不偏成長が可能なポリクローナル細胞系が適切な選択次第で得られることを確実にする。ポリクローナル細胞系の凍結ストックが、組換えポリクローナルタンパク質製造の開始前に生成される。
別の方法は、トランスフェクションのために組成物中ライブラリーの約5〜50の個々のベクターを含有する分画に分割されたベクターのライブラリーを使用することである。好ましくは、ライブラリーの分画は、10〜20の個々のベクターを構成する。次いで、各組成物は宿主細胞のアリコートへトランスフェクトされる。この方法は半バルクトランスフェクションと呼ばれる。トランスフェクトされるアリコートの数は、ライブラリーのサイズおよび各分画中の個々のベクターの数に依存する。ライブラリーが、例えば、100の異なった同族対合を構成し、これらが組成物中に20の異なったメンバーを含有する分画へ分割される場合は、5個の宿主細胞もアリコートが最初のライブラリーの異なった分画を構成するライブラリー組成物でトランスフェクトされる必要がある。宿主細胞のアリコートは部位特異的インテグレーションのために選択される。好ましくは、異なったアリコートが別々に選択される。しかし、それらは選択前にプールもされうる。アリコートはそのクローン多様性について分析され、十分な多様性を有するもののみを使用してポリクローナル同族対合ライブラリーストックを生成する。製造のための所望のポリクローナル細胞系を得るために、アリコートは、凍結ストックを生成する前、それらがストックから回収された直後、または短い増殖および順応時間後に混合されうる。場合により、細胞のアリコートは製造の全体を通じて別々に保存され、ポリクローナルタンパク質組成物は、製造前の細胞のアリコートではなく各アリコートの産物を混合することによってアセンブルされる。
第3の方法は、同族対合のライブラリーを構成する個々のベクターを使用して宿主細胞が別々にトランスフェクトされるハイスループット法である。この方法は個別トランスフェクションと呼ばれる。個別にトランスフェクトされる宿主細胞は、好ましくは、部位特異的インテグレーションのために別々に選択される。選択と同時に生成される個別の細胞クローンが増殖時間に関して分析されうるが、好ましくは、同様の増殖速度を有するものが使用され、ポリクローナル同族対合ライブラリーストックを生成する。個別の細胞クローンを混合してストックを生成する前、それらがストックから回収された直後、または短い増殖および順応時間後に所望のポリクローナル細胞系を得ることができる。この方法は、トランスフェクション、インテグレーション、および選択中の可能な残留性配列の偏りを除去しうる。あるいは、個別にトランスフェクトされた宿主細胞は選択が実行される前に混合され、これはトランスフェクションによる配列の偏りの制御を可能にする。
上記で概要が示された製造法における共通の特徴は、組換えポリクローナルタンパク質を構成する個別の同族対合のすべてが、1つの、または限定された数のバイオリアクターにおいて製造されうる点である。唯一の差は、ポリクローナル製造細胞系を構成する細胞の収集を生成するために選択される段階である。
本発明の一実施形態は、可変領域コード配列の連結対合の同族ライブラリーまたはサブライブラリーを含んで成る宿主細胞の集団である。
別の実施形態においては、宿主細胞の集団が、多重RT−PCR増幅の後、ライゲーションまたは組換えによる、または本発明の多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR法による連関によって同族対合を連結するステップを利用するリンパ球を構成する単離単一細胞の集団から得られるライブラリーを含んで成る。
本発明の他の実施形態は、可変領域コード配列の連結対合のコンビナトリアルライブラリーまたはサブライブラリーを含んで成る宿主細胞の集団である。
本発明に記載された宿主細胞の集団は、細胞が形質転換/トランスフェクトされているライブラリーの多様性に対応する多様な細胞集団を含む。好ましくは、細胞の集団の各細胞は、同族対合の全ライブラリーの1つの同族対合のみを構成し、同族対合のライブラリーの個々のメンバーが宿主細胞の集団から発現される個々のメンバーの総数の50%、より好ましくは25%、または最も好ましくは10%を越えることはない。
本発明の好ましい実施形態においては、宿主細胞の集団は哺乳類細胞である。
上記の宿主細胞の集団は、集団の個々の細胞が異なる多様性の可変領域コード配列を構成するため、組換えポリクローナル結合タンパク質の発現に利用されうる。
本発明の一実施形態は、連結可変領域コード配列に多様な同族対合をコードするベクターのライブラリーを含んで成る宿主細胞の集団から発現される組換えポリクローナルタンパク質であり、ここでかかるライブラリーは本発明の方法によって得ることが可能である。一般的に、本発明の組換えポリクローナルタンパク質は、少なくとも2、5、10、20、50、100、1000、10、10、または10の異なる同族対合で構成されたタンパク質で構成されている。
本発明の好ましい実施形態は、重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列の多様な同族対合をコードするベクターのライブラリーを含んで成る宿主細胞の集団から発現される組換えポリクローナル免疫グロブリンである。
本発明の他の好ましい実施形態は、β鎖可変領域コード配列と連結されたTcRα鎖可変領域および/またはδ鎖可変領域コード配列と連結されたTcRγ鎖可変領域の多様な同族対合をコードするベクターのライブラリーを含んで成る宿主細胞の集団から発現される組換えポリクローナルTcRである。
本発明の他の実施形態は、モノクローナルタンパク質の製造に適した宿主細胞である。特に、重鎖可変領域を有する軽鎖可変領域の同族対合で構成されたモノクローナル抗体、もしくはβ可変領域を有するα可変領域またはγ可変領域を有するδ可変領域の同族対合で構成されたモノクローナルTcRである。好ましくは、かかるモノクローナル産生細胞系はハイブリドーマ細胞系ではない。
かかるモノクローナル抗体またはTcRは、目的とする複数の非隣接ヌクレオチド配列を連結する方法に以下のステップ、すなわちa)該連結核酸配列をベクターへ挿入するステップ、b)該ベクターを宿主細胞へ導入するステップ、c)該宿主細胞を発現に適切な条件下で培養するステップ、およびd)前期宿主細胞へ挿入されるベクターから発現されるタンパク質産物を得るステップを追加することによって生成されうる。好ましくは、宿主細胞へ導入されるベクターは、可変領域コード配列の個別の同族対合をコードする。
発明の用途
本発明の主な用途の1つは、同族対合のライブラリーを生成するためのハイスループット法による、可変領域コード配列、特に免疫グロブリン重および軽鎖可変領域コード配列またはTcRαおよびβ鎖またはγおよびδ鎖可変領域コード配列の同族対合の連関である。同族対合ライブラリーの生成に加えて、多重RT−PCRの後、ライゲーションまたは組換え、または本発明の多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR法による連関が、遺伝学的に多様な細胞の集団、かかる細胞の集団からの細胞溶解物、またはかかる細胞の集団から精製されたRNAでこの方法を実行することによって、コンビナトリアルライブラリーの生成において利用されうる。ライブラリー、サブライブラリー、またはこれらのライブラリーの1つからの単一クローンは、ポリクローナルまたはモノクローナルタンパク質の発現を促進する。特にモノクローナルまたはポリクローナル抗体が本発明のライブラリーから得られうる。
診断、治療、および予防における組換えモノクローナル抗体の使用が公知である。本発明によって生成される組換えモノクローナルおよびポリクローナル抗体は、既存の方法によって生成される抗体産物と同じ用途を有する。特に、有効成分としてポリクローナル組換え免疫グロブリンを含んで成る医薬組成物が、少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤と組合せて、本発明の手段によって製造されうる。より好ましくは、ポリクローナル組換え免疫グロブリンが可変領域コード配列の同族対合で構成されている医薬組成物である。ポリクローナル組換え免疫グロブリンのかかる医薬組成物は薬剤として使用されうる。組成物のポリクローナル組換え免疫グロブリンは、所定の疾患標的に対して特異的またはこれに対して反応性であり、したがって、組成物は、ヒト、家畜、またはペットなど哺乳類における癌、感染、炎症疾患、アレルギー、喘息または他の呼吸疾患、自己免疫疾患、免疫異常、心血管疾患、中枢神経系の疾患、代謝および内分泌疾患、移植による拒絶反応、または望ましくない妊娠などの疾患の治療、改善、または予防に使用されうる。
本発明はさらに、従来のモノクローナルコンビナトリアル抗体法では得ることができない用途を有する。新興感染症など、保護抗原が不十分に特徴付けられ、または完全に未知である状況においては、疾患に対する保護を提供するモノクローナル抗体のスクリーニングが不可能である。
しかし、本発明により、確立された保護抗体反応を有するドナー、例えば、回復期患者から直接、抗体発現細胞を得るとともに、これらの個体からの出発原料を使用し、免疫グロブリン重および軽鎖可変領域コード配列の同族対合のライブラリーを生成することが可能である。
例えばウイルスが既知であるが、保護抗原が未知である状況においては、ウイルス上の抗原構造物に対して広い反応性を有する同族抗体遺伝子対合のサブライブラリーを生成することが可能である。組換えポリクローナル抗体がかかるサブライブラリーから製造される場合は、保護抗体を含有する可能性が高くなる。
抗原が完全に未知である状況では、例えば、回復期患者からの同族対合ライブラリーから生成される組換えポリクローナル抗体は、高力価免疫グロブリンが今日使用されているのと同じ方法で使用されうる。この理由は同族対合であり、これは産生される組換えポリクローナル抗体が、回復期患者の抗体免疫反応に酷似することを確実にする。
本発明に記載された可変領域の同族対合を連結するための方法の他の用途は、診断および分析的目的である。薬剤を患者に投与すると、薬剤に対する免疫反応の可能性はつねに存在する。この免疫原性は、薬剤で治療された個体由来の血清または形質による薬剤特異的結合アッセイなど従来の方法によって評価されうる。あるいは、本発明の方法を使用し、可変重鎖および軽鎖コード配列の同族対合を単離することによって、薬剤の投与直後の患者の免疫反応を正確に描写することができる。次いで、かかるライブラリーから発現される抗体を薬剤または薬剤の成分に対する反応性についてスクリーニングすることができる。この方法は、形質または血清における薬剤の存在が従来の方法を妨げる場合には特に有用である。かかる薬剤は例えば抗体である。従来の方法により、抗体による治療に関して抗薬剤免疫反応(例えば、抗イディオタイプ、抗フレームワーク、または抗Fc免疫反応)の確認は、治療に使用される抗体が血液から完全に除去されていない間は実行することができない。本発明によりかかる抗薬剤抗体をコードする配列は、2週間以内に薬剤で治療された個体から単離および分析することができる。したがって、これは、薬剤一般および特に抗体ベースの薬剤は免疫原性であるかどうか評価するための代替の方法となる。
本発明の別の用途は、ワクチンおよび免疫化プログラムの検証および比較における用途である。これはワクチン開発中に特に有用であるが、それは抗体結合親和性および血清滴定の現行の比較に加えて、新規の候補ワクチンに対する反応において生成される抗体反応の配列多様性を評価し、比較することが可能であるためである。さらに、本発明を使用し、集団におけるワクチン効果の調査における抗体反応を分析、モニタリング、および比較することができる。
本発明には結合タンパク質を含有する可変領域の分野以外にも用途があることもわかる。当業者が本発明に開示された方法を、結合タンパク質以外のヘテロメリックタンパク質をコードする2つもしくはそれ以上の転写ヌクレオチド配列を連結することに適合させるのは最適化の問題にすぎない。ヘテロメリックタンパク質からのドメインまたはサブユニットをコードする配列のかかる連関は、ステップの数を相当に削減するため、これらのタンパク質コード配列の単離において有利でありうる。さらに、唯一の多重プライマーミックス/多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスを使用することによって、かかるタンパク質の例えばスプライス変形、変異、または新しいファミリーメンバーを単離することが可能である。
単一タンパク質の遠位ドメインをコードする配列の連関も可能性がある。かかる方法は、中間ドメインの削除を容易にするため、マルチドメインタンパク質における特定ドメインの重要性に関して研究を容易にする。
キメラまたは結合タンパク質の生成も本発明が適用されうる分野である。連結されるタンパク質が異なる起源、例えば、ヒトとマウスのタンパク質間のキメラであっても、本発明は逆転写の前に細胞を混合することによって利用されうる。かかる細胞混合物は、各種からの細胞の集団または各種からの単一細胞のいずれかを構成しうる。
実施例1:2ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR
本実施例においては、逆転写(RT)を単離単一細胞由来のテンプレートを使用して実行し、製造されたcDNAを1つ以上のオーバーラップ・エクステンションPCRのためのテンプレートとして使用した。
a.細胞
IgG1κ発現チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞系をFlp−In法(インビトロジェン(Invitrogen)、Carlsbad、カリフォルニア州(CA)、米国)を使用して生成した。
IgGκ哺乳類発現プラスミドベクターpLL113(図4)をFlp−In発現ベクター、pcDNA5/FRTに基づき構成した。CHO−Flp−In細胞を、メーカーの指示に従ってリポフェクタミン2000(インビトロジェン(Invitrogen)、Carlsbad、カリフォルニア州(CA)、米国)を使用し、抗体コード遺伝子を含有するpLL113、およびFlpリコンビナーゼの一時的発現を提供するpOG44と共トランスフェクトした。形質転換体を選択し、免疫アッセイによってIgGκの産生について検証した。選択細胞系をCHO Flp−In pLL113と命名し、2mM L−グルタミン、10%FCS、および900ハイグロマイシンBを補充したハム(Ham)のF−12培地(維持培地)で維持した。
CHO Flp−In pLL113細胞をトリプシンを使用して回収し、維持培地で3回洗浄した。最後の洗浄後、細胞を最初の量の維持培地に再懸濁した。細胞濃度をCasy−1システム(シェルフェ・ジステム・ゲーエムベーハー(Schaerfe System GmbH)、ロイトリンゲン(Reutlingen)、ドイツ)使用して測定し、維持培地で1細胞/5μlの濃度に希釈した。
b.逆転写
平均して1つの細胞を含有するCHO Flp−In pLL113細胞を、96ウェルPCRプレート(サーモ・ファスト(Thermo−Fast)96、スカート(skirted)AB−0800、ABジーン(ABgene),エプソム(Epsom)、Surrey、英国)の単一ウェルへ分注した。
キアゲン(Qiagen)単一ステップRT−PCRプロトコル(キアゲン(Qiagen)単一ステップ(OneStep)RT−PCRキット(Kit)、カタログ番号(Cat#)210210、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)で逆転写酵素(RT)ステップを利用することによって分布細胞からcDNAを合成した。
各ウェルには以下の試薬が20μlの総量で含まれた:
1×単一ステップRT−PCRバッファー、
各々1mMの最終濃度でのdNTP、
5pmolオリゴポリ−dT(18)、
26U RNase阻害物質(RNasin、プロメガ(Promega)、マディソン(Madison)、米国、カタログ番号N2111)、
2μlの単一ステップRT−PCR酵素混合物、および
5μlCHO Flp−In pLL113細胞懸濁液。
反応混合物を55℃下で30分間インキュベートすることによりRT反応を実行した。その後、反応混合物を94℃下で10分間インキュベートすることにより逆転写酵素を不活性化した。
c.多重オーバーラップ・エクステンションPCR
ステップb)で生成されたcDNA産物分画を多重オーバーラップ・エクステンションPCRのテンプレートとして使用した。反応を96ウェルプレートで実行した。
各ウェルには、40μlの総量で、以下の試薬が含まれた:
1×単一ステップRT−PCRバッファー、
各々500μMの最終濃度でdNTP、
表1に示した濃度で多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックス、
26U RNase阻害物質(RNasin、プロメガ(Promega)、マディソン(Madison)、米国、カタログ番号N2111)、
2μlの単一ステップRT−PCR酵素混合物、および
1μlcDNAテンプレート(単一細胞由来(ステップb))。
使用された多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスは、表1に示したプライマーを構成した。
Figure 2007505611
96ウェルMWGプリムス(Primus)HTサーモサイクラー(MWGバイオテク(Biotech)AG、エーバースベルク(Ebersberg)、ドイツ)により以下の循環条件で反応を行った:
変性 30秒 95℃
アニール 30秒 50℃ 50サイクル
伸長 5分 72℃
最終伸長 10分 72℃
d.ネステッドPCR
多重オーバーラップ・エクステンション産物をテンプレートとして用いてネステッドPCRを実行した。反応を96ウェルプレートで実行した。
各ウェルには、50μlの総量で、以下の試薬が含まれた:
1×Bio Taqバッファー、
各々400μMの最終濃度でdNTP、
2mM MgCl
ネステッドPCRプライマーミックス、
1.25U BIOTAQ DNAポリメラーゼ(カタログ番号BIO−21040、Bioline、英国)、および
1μl多重オーバーラップ・エクステンション産物(ステップc)。
使用されたプライマーは表2に示されている。
Figure 2007505611
96ウェルMWGプリムス(Primus)HTサーモサイクラー(MWGバイオテク(Biotech)AG、エーバースベルク(Ebersberg)、ドイツ)により以下の循環条件で反応を行った:
変性 30秒 95℃
アニール 30秒 50℃ 25サイクル
伸長 90秒 72℃
最終伸長 10分 72℃
検出のためにエチジウムブロミドを使用する1%アガロースゲル電気泳動によってネステッドPCR産物を分析した(図5)。オーバーラップ・エクステンション産物の予想サイズは1076bpであった。かかる産物は矢印で示されたレーン1、5、6、7、8、および12で確認されうる(図5A)。示された実験においては、陰性対照が混入され、同様の混入はサンプルにも存在する。図5Bは、本実験に関連性である図5Aの断片を示す。
本実験は、単一細胞由来のテンプレートを利用する2ステップ多重オーバーラップ・エクステンションPCRを実行する1つの方法を示す。さらに、単離単一細胞から生成されたcDNAを使用する約20回の多重オーバーラップ・エクステンションPCRを実行することが可能であることが示された。
実施例2:単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR
本実施例においては、100、10、または1細胞に対応する濃度で溶解細胞からのテンプレートを使用する単一ステップで逆転写および多重オーバーラップ・エクステンションPCRを実行した。
a.細胞
抗破傷風IgG1κ抗体を産生するヒトハイブリドーマ細胞系HB−8501をアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Culture Collection)から入手し、10%ウシ胎仔血清を含有するIscoveの変法ダルベッコ(Modified Dulbecco)培地(ビタセル(Vitacell)、キエフ(Kiev)、ウクライナ、カタログ番号30−2005)中で培養した。多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRを実行する前、細胞を回収し、計算し、濃度200細胞/μlで培養培地中−80℃下で凍結した。
b.単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR
キアゲン(Qiagen)単一ステップRT−PCRキット(キアゲン(Qiagen)カタログ番号210212、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)を、実質的にメーカーの推奨に従って多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRのために使用した。PCRチューブへの添加前に細胞溶解物を解凍し、HOで希釈し、100、10、および1細胞/5μlに対応する溶解物濃度を得た。
各PCRチューブには、50μlの総量で、以下の試薬が含まれた:
1×単一ステップRT−PCRバッファー、
各々400μMの最終濃度でdNTP、
表3に示した濃度で多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックス、
2μlの単一ステップRT−PCR酵素混合物、
50U RNase阻害物質(RNasin、プロメガ(Promega)、マディソン(Madison)、米国、カタログ番号N2515)、および
5μl希釈細胞溶解物
使用された多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスは表3に示されたプライマーを構成した。
Figure 2007505611
反応を以下の循環条件を使用して実行した:
逆転写: 30分 55℃
ポリメラーゼ活性化: 15分 95℃ 逆転写酵素の不活性化
およびTaqポリメラーゼの活性化
PCR反応:
変性 30秒 94℃
アニール 30秒 44℃ 50サイクル
伸長 3分 72℃
最終伸長 10分 72℃
検出のためにエチジウムブロミドを使用する1.5%アガロースゲル電気泳動によって10マイクロリットルの反応産物を分析した(図6A)。
断片の予想サイズ(正確なサイズは可変領域の長さに依存する):
:410bp
LC:680bp
オーバーラップ・エクステンション断片:1070bp
重鎖可変領域(V)および軽鎖可変および定常領域(LC)長さに対応する可動性を有する別々のDNA断片が細胞溶解物のすべての希釈溶液に確認される。推定オーバーラップ・エクステンション断片に対応する可動性を有する強くない断片が100および10細胞からの溶解物に確認される。1細胞溶解物サンプルのオーバーラップ・エクステンション断片は認識するのが困難であるが、最初のゲル上に確認されうる(図6Aに示した写真および図6Bに示した略図の矢印を参照)。
c.オーバーラップ・エクステンション断片の確認
上記の1つとして再現された実験から、オーバーラップ・エクステンションバンドの存在を検証した。1細胞に対応するレーンから、および100細胞に対応すレーンから約1070bpのアガロースゲルにおける領域を切除し、QiaexII(キアゲン(Qiagen)カタログ番号20051、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)を使用してDNAを精製し、20μlの水中に溶出した。
1マイクロリットルの溶出物を、推定オーバーラップ・エクステンション断片をフランキングするプライマー(配列番号32〜35に対応するJプライマーおよび配列番号17に対応するCLκプライマー、各プライマーの濃度0.5μM)とともにメーカーの指示に従ってPCR(Biotaqキット、Bioline、英国、カタログ番号BIO−21040)にかけた。循環パラメータは以下のとおりであった:
変性 30秒 95℃
アニール 30秒 55℃ 30サイクル
伸長 1分 72℃
検出のためにエチジウムブロミドを使用する1%アガロースゲル電気泳動によって10マイクロリットルの各反応産物を分析した。いくつかの断片が、1および100細胞から、予想オーバーラップ・エクステンション断片の可動性を有する断片を含めて確認されうる(図6Cの矢印)。1細胞に対応するゲルレーンからの1kb断片をゲルから切り離し、上記のようにQiaexIIを使用して精製した。精製断片を制限酵素NheIおよびNcoI(別々に)で消化し、検出のためにエチジウムブロミドを使用する1%アガロースゲル電気泳動によって反応産物を分析した(図6D)。これらの制限部位は、VHとLCと間のオーバーラップに存在し、消化後の予想サイズはそれぞれ、長さ約410bpおよび680bpである(図2)。NheI消化は、長い分画が最初のサイズで依然として存在するため部分的であった。
実施例3:単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRとネステッドPCRの組合せ
本実施例においては、逆転写および多重オーバーラップ・エクステンションPCR反応を、単一ステップの後、100、10、または1細胞に対応する濃度で溶解された細胞からテンプレートを使用する半ネステッドPCR増幅で実行した。
a.単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR
HB−8501細胞溶解物を使用する多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRを、表4に示したプライマーを含んで成る多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスを利用して実施例2に記載されていように実行した。
Figure 2007505611
しかし、注目すべきは、各多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスにはCH1−5プライマーの1つのみを使用し、結果として5種類の多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスが生じたことである。
残りのパラメータは、アニーリング温度を50℃に変更した以外は、実施例2における多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応について記載されたとおりであった。各重鎖定常領域逆プライマー(それぞれ、配列番号49〜53に対応するCH1、CH2、CH3、CH4、CH5)について、100、10、1、および0細胞に対応する溶解物を利用して反応を実行した。
b.半ネステッドPCR
1マイクロリットルの多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応産物を、実質的にメーカーによって提案されているように、半ネステッドPCR(Biotaqキット、Bioline、英国、カタログ番号BIO−21040)にかけた。反応物の総量は50μlであった。使用されたプライマーは表5に示されている。
Figure 2007505611
循環条件は以下のとおりであった:
変性 30秒 95℃
アニール 30秒 50℃ 25サイクル
伸長 1.5分 72℃
最終伸長 5分 72℃
検出のためにエチジウムブロミドを使用する1.5%アガロースゲル電気泳動によって10マイクロリットルの各反応物を分析した(図7)。
1つの細胞から溶解物に対応する半ネステッドPCRからの推定オーバーラップ・エクステンション断片、およびCH4プライマーを第1の反応で使用し(図7の矢印を参照)、アガロースゲルから切除し、QiaexIIキット(キアゲン(Qiagen)カタログ番号20051、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)を使用して精製し、かつインビトロジェン(Invitrogen)TOPO TAクローン化キット(インビトロジェン(Invitrogen)カタログ番号45−0641、Carlsbad、カリフォルニア州(CA)、米国)を使用してpCR2.1−TOPOへ挿入した。8個のクローンの挿入をシークエンシングし、これらのうちの7個は、予想オーバーラップ領域によって、軽鎖可変および定常領域へ連結された重鎖可変領域で構成されるように思われた。
要約すれば、多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRと半ヘテロメリックPCR反応の組合せの感度はきわめて十分であり、5つのうち4つの定常領域プライマーが単一細胞に対応する溶解物からのオーバーラップ・エクステンション産物の相当な量を増幅することが可能であった。
実施例4:テンプレート源として強化ヒトBリンパ球を使用する単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRとネステッドPCRの組合せ
本実施例においては、単一ステップの後、テンプレート源として単離単一ヒトBリンパ球を使用する半ネステッド増幅PCRで逆転写および多重オーバーラップ・エクステンションPCR反応を実行した。
a.B細胞単離
ヒト男性ドナーを破傷風トキソイドで免疫化した。120mlの血液サンプルを免疫化後6日にドナーから収集し、末梢血単核細胞(PBMC)をメーカーの指示に従ってリンホプレップ(Lymphoprep)(アクシス・シールド(Axis−Shield)、オスロ(Oslo)、ノルウェー、製品番号1001967)を使用して単離した。CD19陽性細胞集団を磁気ビーズ細胞選別を利用して強化した。PBMCをFITC共役抗CD19抗体(ベクトン・ディッキンソン(Becton Dickinson)、ニュージャージー州(NJ)、米国、カタログ番号345776)で染色した。抗FITC共役磁気マイクロビーズおよびカラム精製を使用する磁気ビーズ細胞選別をメーカーの指示(ミルティニー・バイオテック(Miltenyi Biotec)、グラードバッハ(Gladbach)、ドイツ、カタログ番号130−042−401)に従って実行した。2nM EDTAおよび0.5%BSAを含有するPBS中1ml当たり200細胞の濃度に細胞を希釈した。5マイクロリットルの希釈細胞をPCRチューブに分配し、チューブ当たり約単一細胞を得た。チューブを使用するまで−80℃下で保存した。
b.多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRと半ネステッドPCR
多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRと半ネステッドPCRの条件は、実施例3に記載されているとおりであった。しかし、反応は、配列番号51に対応するプライマーを構成する多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスでのみ実行された。多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRと半ネステッドPCRの反応の組合せからの16個のサンプルを、検出のためにエチジウムブロミドを使用する1%アガロースゲル電気泳動に各半ネステッドPCR反応から10μlをかけることによって分析した(図8)。
図8において確認できるように、16のうち2つのレーン(レーン5および6)には予想可動性(約1kb)の断片が含まれた。さらに、レーン2には予想可能性で強くない断片が含まれた。レーン5および6の1kb断片をアガロースゲルから切除し、QiaexIIキット(キアゲン(Qiagen)カタログ番号20051)を使用して精製し、かつインビトロジェン(Invitrogen)TOPO TAクローン化キット(インビトロジェン(Invitrogen)カタログ番号45−0641、Carlsbad、カリフォルニア州(CA)、米国)を使用してpCR2.1−TOPOへ挿入した。各単離断片からの2つのクローンが正確なサイズの挿入を有した。制限酵素消化(別々に、NcoIおよびNhel)は予想サイズ(410および680bp)の断片を示し、重鎖可変領域と軽鎖可変および定常領域コード配列との正確な連関を示した。
レーン5の断片に由来する2つのクローンをシークエンスし、同一であることがわかり、連結VおよびLCが同族対合であることを示した。
実施例5:Vλ特異的プライマーを使用する単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRとネステッドPCRの組合せ
本実施例においては、逆転写および多重オーバーラップ・エクステンションPCR反応を、Vλ特異的プライマーを使用する単一ステップの後、半ネステッドPCR反応によって実行した。同じ重鎖可変領域と組合せてλ遺伝子ファミリー1bおよび1eを発現する2つの異なる細胞系から精製された総RNAをテンプレートとして使用した。
a.細胞
2つのIgG1λ発現チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞系をFlp−In法(インビトロジェン(Invitrogen)、Carlsbad、カリフォルニア州(CA)、米国)を使用して生成した。
2つのλ遺伝子ファミリーを示すIgG1−λ哺乳類発現ベクターpEm465/01P581およびpEm465/01P582(図9A)をFlp−In発現ベクター、pcDNA5/FRTに基づき構成した。メーカーの指示に従ってフージーン(Fugene)6(ロシュ(Roche)、マンハイム(Mannheim)、ドイツ)を使用し、Flpリコンビナーゼの一時的発現を提供する遺伝子およびpOG44をコードする抗体を含有する上記のプラスミドとCHO−Flp−In細胞を共トランスフェクトした。形質転換体を挿入のために選択した。選択細胞系をCHO Flp−In/Em464/01P581およびCHO Flp−In/Em464/01P582と命名し、2mM L−グルタミン、10%FCS、および900μg/mlハイグロマイシンBを補充したハム(Ham)のF−12培地(維持培地)で維持した。
細胞系をトリプシンを使用して回収し、維持培地で3回洗浄した。メーカーの説明書に従い、Nucleo Spin Lキット(マチェレイ・ナーゲル(Macherey−Nagel)、デューレン(Dueren)、ドイツ)を使用して約10細胞を総RNA精製のために使用した。最終RNA濃度はOD260測定によって判定された。
単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR
50pg、5pg、または0.5pg総RNAをテンプレートとして使用する多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRを、表6に示したプライマーを含んで成る多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックス、および以下に示した循環条件を利用する実質的に実施例3に記載されているように実行した。
逆転写: 30分 55℃
ポリメラーゼ活性化: 15分 95℃ 逆転写酵素の不活性化
およびTaqポリメラーゼの活性化
PCR反応:
変性 30秒 95℃
アニール 30秒 50℃ 35サイクル
伸長 5分 72℃
最終伸長 10分 72℃
Figure 2007505611
c.半ネステッドPCR
1マイクロリットルの多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応産物を、実質的にメーカーによって提案されているように、半ネステッドPCR(Biotaqキット、Bioline、英国、カタログ番号BIO−21040)にかけた。反応物の総量は20μlであった。使用されたプライマーは表7に示されている。
Figure 2007505611
循環条件は以下のとおりであった:
変性 30秒 95℃
アニール 30秒 50℃ 25サイクル
伸長 1.5分 72℃
最終伸長 5分 72℃
検出のためにエチジウムブロミドを使用する1.5%アガロースゲル電気泳動によって10マイクロリットルのネステッド産物を分析した(図9Bおよび9C)。矢印は、約1kbの予想移動特性を有するオーバーラップ・エクステンション産物を示す。
本実験は、表6に示されたλ多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスが、使用されるテンプレートとは無関係に単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRに適用可能であることを示す。さらに、特異的オーバーラップ・エクステンションPCR産物を0.5pg総RNAで製造した。感度は、同族連結重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列が単一細胞から増幅されうることを示す。
実施例6:抗体コード配列の破傷風同族対合のサブライブラリーの生成
本実施例においては、図10に示されたフローチャートに概要が示されたステップが、破傷風トキソイド(TT)を標的抗原として使用して例示されている。
a.ドナー
破傷風ワクチンであらかじめ免疫化されているドナーを破傷風ワクチン(ステテンス・セラム・インスティトゥート(Statens Serum Institut)、デンマーク)で追加免疫した。破傷風ワクチン追加免疫後6日に約200mlの血液サンプルをドナーから採取し、抗凝固剤を含有するチューブへ入れた。
ドナーは一般に静止または慢性感染がない健康であることが必要である。ドナーは自己免疫疾患に罹患していなこと、または免疫抑制薬が投与されていないこととし、かつ過去3か月以内にワクチン接種を受けていないこととした。また、TTワクチン追加免疫の時点で、ドナーは先月中に重篤な感染を有していてはならなかった。
b.末梢血単核細胞(PBMC)の調製
PBMCをメーカーの指示に従ってリンホプレップ(Lymphoprep)(アクシス・シールド(Axis−Shield)PoC AS、ノルウェー、製品番号1001967)を使用して血液サンプルから単離した。手短に言えば、血液はPBS中で1:1に希釈し、この懸濁液は2:1の比でリンホプレップ上で層状にする。バイアルを20分間、25℃、800gで遠心分離し、白色の相間バンドを収集する。細胞を2mM EDTAを含有するPBS中に洗浄する。
c.B細胞の強化
以下の手順を使用してPBMCのB細胞系列(CD19+細胞)を磁気ビーズ細胞選別によって強化する。
単離PBMCを抗CD19−FITC(ベクトン・ディッキンソン(Becton Dickinson)、ニュージャージー州(NJ)、米国、カタログ番号345776)で染色する。全ステップを暗所で4℃下で実行する。Mバッファー(PBS、pH7.2、0.5%BSA,2mM EDTA)を使用する1×10細胞当たり100μlの量で1×10細胞当たり10μlの抗CD19−FITCで染色を実行する。これによりPBMCのB細胞系列が染色される。細胞を20分間インキュベートした後、Mバッファーで2回の洗浄ステップを行う。1×10細胞当たり100μlの量で1×10細胞当たり抗FITC磁気ビーズ(ミルティニー・バイオテック(Miltenyi Biotec)、グラードバッハ(Gladbach)、ドイツ、カタログ番号130−042−401)10μlを使用することにより、抗FITC共役マイクロビーズで抗CD19−FITC染色細胞を磁気的に標識する。インキュベーションを15分間実行した後、Mバッファーで1回の洗浄ステップを行う。細胞を脱気したMバッファー中に再懸濁する。
MACS LSカラム(ミルティニー・バイオテック(Miltenyi Biotec)、グラードバッハ(Gladbach)、ドイツ、カタログ番号130−042−401)をメーカーの指示に従い脱気したMバッファーで前処理する。抗CD19−FITCで染色し、抗FITC磁気ビーズで標識した細胞の懸濁液をカラムに入れ、通過させる。染色および標識細胞(CD19+)をカラム周囲の磁場に保持すると同時に、染色されていない細胞(CD19−)はカラムを通過する。カラムを脱気Mバッファーで洗浄する。磁場を除去し、CD19+細胞を収集する。
d.形質細胞の選別
MACSカラムからの溶出液を遠心分離し、1×10細胞/60μl FACSバッファーの濃度でFACSバッファー(PBS、pH7.2、2%BSA)中に再懸濁する。抗CD19−FITC(ベクトン・ディッキンソン(Becton Dickinson)、ニュージャージー州(NJ)、米国、カタログ番号345776)(10μl/10細胞)、抗CD38−PE(ベクトン・ディッキンソン(Becton Dickinson)、ニュージャージー州(NJ)、米国、カタログ番号555460)(10μl/10細胞)、および抗CD45−PerCP(ベクトン・ディッキンソン(Becton Dickinson)、ニュージャージー州(NJ)、米国、カタログ番号345809)(20μl/10細胞)を添加する。インキュベーションを4℃で20分間、暗所で実行した後、2回洗浄し、FACSバッファー中に再懸濁する。
以下のゲートパラメータを使用する蛍光活性化細胞選別法(FACS)によって細胞を選別する:
1.形質ブラスター(plasma blaster)および形質細胞を含むリンパ球および単球を保持し、死細胞を回避するための前方散乱光および側方散乱光、および凝集体または顆粒球でありうるきわめて高い側方散乱抗の細胞。
2.CD19陽性であり、高レベルのCD38(CD38hi)を発現する細胞。これは基本的に、PBMCはCD19発現のためのMACSカラムで強化されているため単にCD38におけるゲートであるが、これは混入物を見せる。
3.CD45陽性細胞。全リンパ球はCD45を発現する。しかし、形質細胞は初期のリンパ球分化期と比べそのCD45発現をダウンレギュレートする。したがって、CD45でゲーティングすると形質細胞に対応する別個の細胞集団を得ることができる。
FACS選別細胞を単一細胞として直接、ウェル当たり5URNase阻害物質(RNasin、プロメガ(Promega)、マディソン(Madison)、米国、カタログ番号N2515)を補充したPBSバッファー5μlを含有する96ウェルプレートの単一ウェルへ収集する。この時点で細胞はその後のRT−PCRのために凍結され、または細胞は直ちにRT−PCRのために処理されうる。
e.免疫グロブリン可変領域コード配列の同族対合の連関
多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR法を単一細胞に適用し、それによって、転写抗破傷風トキソイド重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列の同族連関を達成する。
e−1.単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR
キアゲン(Qiagen)単一ステップRT−PCRキット(キアゲン(Qiagen)カタログ番号210212、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)を、実質的にメーカーの推奨に従って多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRのために使用した。ウェル当たり単一細胞を含有する凍結96ウェルプレートを冷凍庫から除去し、ウェルが氷を含まない場合、RT−PCR反応混合物15μlを直ちに各サンプル(単一細胞)に添加する。
RT−PCR反応混合物は、20μlの総量で、以下の試薬を含有する:
1×単一ステップRT−PCRバッファー
各々400μMの最終濃度でdNTP、
表8に示した濃度で多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックス、
0.8μl単一ステップRT−PCR酵素ミックス、および
20U RNase阻害物質(RNasin、プロメガ(Promega)、マディソン(Madison)、米国、カタログ番号N2515)。
多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスの組成物は表8に示されている。
Figure 2007505611
循環条件は以下のとおりである:
逆転写: 30分 55℃
ポリメラーゼ活性化: 15分 95℃ 逆転写酵素を不活性化し
Taqポリメラーゼを活性化する。
PCR反応:
変性 30秒 94℃
アニール 30秒 52℃ 35サイクル
伸長 5分 72℃
最終伸長 10分 72℃
e−2.追加の増幅
各サンプルからの1マイクロリットルの多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応産物を、実質的にメーカーによって提案されているように、96ウェルプレートを利用して半ネステッドPCR(Biotaqキット、Bioline、英国、カタログ番号BIO−21040)にかける。各反応物の総量は50μlであり、1×Biotaqバッファー、200μM dNTP(各々)、2mM MgCl、1.25U Bio Taqポリメラーゼの最終濃度を含有し、プライマーは表9に示されている。
循環条件は以下のとおりであった:
変性 30秒 95℃
アニール 30秒 55℃ 30サイクル
伸長 1.5分 72℃
最終伸長 5分 72℃
Figure 2007505611
多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRが成功しているかを検証するために、視覚化用にエチジウムブロミドを使用する1.5%アガロースゲル電気泳動によって10マイクロリットルの限定セットのサンプルを分析する
断片の予想サイズ(正確なサイズは可変領域の長さに依存する):
:約410bp
LC:約680bp
オーバーラップ・エクステンション断片:約1070bp
同じドナー由来の、96ウェルプレートで実行した全サンプルから2マイクロリットルを単一チューブで混合する。プールしたサンプルをXhoIおよびNotIで消化する。消化オーバーラップ・エクステンション断片を予備1%アガロースゲル電気泳動によって精製し、オーバーラップ・エクステンション断片をアガロースゲルから除去し、QiaexIIキット(キアゲン(Qiagen)カタログ番号20051、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)を使用して精製する。この段階で同族対合をプールすることは、望ましくない場合は、必要ではない。その場合、各個の反応物は制限開裂にかけられ、産物は別々にクローン化され以下に記載されたベクターへ入れられる。
f.同族Fab発現ライブラリー
ライゲーションによって、XhoI/NotI消化されたオーバーラップ・エクステンション断片のプールを大腸菌(E.coli)ベクターJSK301(図11)へ挿入することによってFabベクターのライブラリーを生成する。大腸菌(E.coli)(TOP10)をFabベクターのライブラリーでエレクトロポレーションによって形質転換し、形質転換体を100μg/mlカルベニシリンを含有する2×YT寒天上に選択した。プラスミドDNAは寒天プレートから直接取られたコロニーから調製される。プラスミド調製物は、多様性を維持するために、最初に選別した単一形質細胞の総数の3倍に対応する、ドナーにつき最小数のコロニー由来である。Fab発現ライブラリーは原核生物プロモーターおよびphh3由来のリーダーカセット(デン(Den)、W.ら、1999年、J.Immunol.Methods 222、45−57頁)を、AscIおよびNheIでプラスミド調製物を消化し、その後のライゲーションによる結果として生じるプラスミド調製物へ挿入することによって生成される。ライブラリー生成法は図12に概要が示されている。大腸菌(E.coli)(TG1)を結果として生じるFab発現ライゲーションでエレクトロポレーションによって形質転換し、形質転換体を100μg/mlカルベニシリンを含有する2×YT寒天上に選択した。個々のドナーは、デン(Den)ら、J.Immunol.Methods、1999年、1月、1;222(1−2)、45−57頁に記載された手順の間、別々に状態にしておく。しかし、いかなる段階でも、必要に応じて混合することができる。
g.クローンのスクリーニング
Fab発現クローンを抗原特異的ELISAアッセイによってTT抗原結合についてスクリーニングする。
g−1.マスタープレート生成およびFab発現
ステップ(f)で生成されたライブラリーから同族Fab発現ベクターを各々有するTG1細胞の個々の選択コロニーを、2×YT/100μg/mL Amp/1%グルコースを含有する96ウェルプレートの単一ウェルへ採取する。コロニーを静かに攪拌しながら37℃下で一夜増殖させる。これらのプレートはマスタープレートと呼ばれ、これらをグリセロールを添加して15%の最終濃度にして−80℃下で保存する。
マスタープレートを保存する前に、96ピンリプリケーターを使用して、2×YT/100μg/mL Amp/1%グルコースを含有する1つもしくはそれ以上の384ウェルプレートの接種用に使用する。プレートを密閉し、2−3時間、37℃下で攪拌する。
同等量の2×YT/100μg/mL Amp/0.2mM IPTGを添加することによってFab発現を誘導し、0.1mMの最終IPTG濃度を得る。プレートを密閉し、一夜、30℃下で攪拌する。翌日、上清を含有するFabをELISAによってTT抗原結合特異性について分析する。
g−2.ELISA分析
384ウェルELISAプレート(ヌンク(Nunc)、Roskilde、デンマーク、カタログ番号265196)を一夜、4℃下で破傷風トキソイド(TT)抗原でコートし、ウェル当たり25μlの量でPBS中で1μg/mLの最終濃度に希釈する。ウェルの過剰な結合部位を2%M−PBS−T(PBS中2%脱脂粉乳、0.05%Tween20)を添加することによって室温(RT)下で1時間遮断する。ウェルをPBS−T(PBS、0.05%Tween20)で2回洗浄する。
g−1.からの細菌上清を含有するFabを2%M−PBS−T中に1:2で希釈し、ELISAウェルに2部移す。インキュベーションを1時間RT下で実行する。ウェルをPBS−Tで4回洗浄する。2%M−PBS−T中ヤギ抗ヒトFab/HRP(シグマ(Sigma)、St.Louis、ミズーリ州(MO)、米国、カタログ番号A0293)1:10,000希釈をウェルに添加する。インキュベーションを1時間RT下で実行する。ウェルをPBS−Tで4回洗浄する。TMBプラス(KemEnTec、コペンハーゲン、デンマーク、カタログ番号4390L)基質を添加し、インキュベーションを5−15分間実行する。同等量の1M HSOを添加することによって反応を停止する。反応の
程度をELISAリーダー(マルチスキャン・アセント(Multiscan Ascent)、ラブシステムズ(Labsystems)、Franklin、米国)において450nmで読取る。
TT抗原−結合クローンに対応する最初の細菌クローンをその後に最初のマスタープレートから回収する。プラスミドDNAを単離抗原陽性Fabクローンから調製し、TT抗原−結合クローンの同族Fab発現サブライブラリーを生成する。
クローンは、抗原−結合クローンの数とFab発現クローンの数との相関を得るために、抗軽鎖ELISAアッセイによっても分析されうる。さらにかかる分析は、クローンにおけるκおよびλ軽鎖表示の情報を提供する。
h.同族抗体発現ライブラリー
完全長ヒト抗体の発現を促進するために、細菌Fab発現ベクターからの同族可変領域は、ヒト免疫グロブリンアイソタイプの1つからの定常ドメインを含有する哺乳類発現ベクターに移す必要がある。かかる移動はクローンごとに、または物質で実行されうる。以下で物質移動の実行の仕方を記載する。
物質移動は2ステップで実行される。最初に、別々に単離された抗原−結合Fabクローンのプラスミド調製物をプールする。カセットを含有する原核生物プロモーターおよびリーダーを、ヒトアルカリホスファターゼリーダー配列(APリーダー)、ヒト延長因子1−αプロモーター(EFP)、アデノウイルス主要後期プロモーター(AdMLP)、AscIおよびNheIでプールFab発現サブライブラリーを消化した後、哺乳類プロモーターの挿入によるIgKリーダー配列、およびその後のライゲーションによるリーダーカセットから成る哺乳類プロモーターおよびリーダーカセットと交換する。大腸菌(E.coli)(TOP10)を結果として生じるプロモーター交換Fab発現ライブラリーでエレクトロポレーションによって形質転換し、形質転換体を100μg/mlカルベニシリンを含有する2×YT寒天上に選択する。プラスミドDNAは寒天プレートから直接取られたコロニーから調製される。プラスミド調製物は、多様性を維持するために、最初のライブラリーにおけるクローンの総数の約3倍に対応する、ドナーにつき最小数のコロニー由来である。
第二に、プロモーター交換Fab発現ベクターからの同族対合領域をXhoIおよびNotIでプラスミド調製物を消化することによって単離する。単離断片をライゲーションによって哺乳類発現ベクターへ挿入し、結果として同族抗体発現ライブラリーを得る。使用されるベクターは、この場合のIgLがκ軽鎖コード配列に対応することを除き、図9Aにおけるのと実質的に同じである。上記で使用される哺乳類発現ベクターは、部位特異的Flp−In系(インビトロジェン社(Invitorogen Corporation)、Carlsbad、カリフォルニア州、米国、カタログ番号K6010−01)に基づく。大腸菌(E.coli)(TOP10)を結果として生じる同族抗体発現ライブラリーによるエレクトロポレーションによって形質転換し、形質転換体を100μg/mlカルベニシリンを含有する2×YT寒天上に選択する。プラスミドDNAは寒天プレートから直接コロニーから調製される。プラスミド調製物は、多様性を維持するために、最初のライブラリーにおけるクローンの総数の約3倍に対応する、ドナーにつき最小数のコロニー由来である。同族抗体発現ライブラリーの結果として生じるプラスミド調製物を使用して哺乳類宿主細胞、例えば、インビトロジェン(Invitrogen)のFlp−In系(インビトロジェン社(Invitorogen Corporation)、Carlsbad、カリフォルニア州、米国、カタログ番号K6010−01)からのCHO細胞をトランスフェクトし、Flpリコンビナーゼ仲介インテグレーションによって安定した哺乳類発現細胞系を生成することができる。かかる細胞系は、組換えポリクローナル抗体も製造において使用されうる。
実施例7:高密度膜アッセイによるスクリーニング
実施例6f.からのFab発現クローンを高密度膜アッセイによってスクリーニングする。
a.マスタープレート生成
実施例6のステップ(g−1)に記載されているようにマスタープレートを生成する。
b.PVDF膜調製
PVDF膜(アマシャム(Amersham)、ウプサラ(Uppsala)、スウェーデン、カタログ番号RPN2020F)をメーカーの指示に従い、PBS中1μg/mlの最終濃度に希釈したTT抗原で一夜、4℃下でコーティングする。膜上の過剰な結合部位を1時間、2%M−PBS(PBS中2%脱脂粉乳)中で遮断する。膜をPBS中で3回リンスする。膜を数分間、2×YT中に浸漬する。
c.クローン固定
96ピンリプリケーターを使用して、20μl 2×YT/ウェルを含有する1つもしくはそれ以上の384ウェルプレートへクローンをマスタープレートから移動させることによってクローンの384ウェルプレートへの固定を実行する。
384ピンリプリケーターを使用することにより、2×YT/Carb/1%グルコース寒天プレート上に配置した1つもしくはそれ以上のナイロン膜(アマシャム(Amersham)、ウプサラ(Uppsala)、スウェーデン、カタログ番号RPN2020B)へ2部で細菌を移す。プレートを4−6時間、37℃下でインキュベートする。
d.Fab誘導
ステップbで調製したPVDF膜を2×YT/Carb/0.1mM IPTG寒天プレート上に配置する。増殖細菌コロニーを有するナイロン膜を、IPTGを含有する寒天プレート上のPVDF膜(PVDF膜当たり1つのナイロン膜)の上部に配置する。IPTGを含有する寒天プレートを30℃下で一夜インキュベートし、コロニーからのIPTG誘発Fab発現を促進する。Fab分子はナイロン膜を通じてPVDF膜へ拡散し、ここでTT抗原結合Fabが膜上に保持される。
e.検出
ナイロン膜を除去し、PVDF膜を、PBS−T(PBS,0.05%Tween20)で5分間2回洗浄する。膜を30分間2%M−PBSでインキュベートする。PVDF膜をPBS−Tで5分間2回洗浄した後、2%M−PBS中1:10,000で希釈したヤギ抗ヒトIgG/HRP(シグマ(Sigma)、St.Louis、ミズーリ州(MO)、米国、カタログ番号A0293)で1時間インキュベーションを行う。PVDF膜をPBS−Tで5分間3回洗浄する。最後に、PVDF膜を5分間、スーパーシグナル・ウェスト・フェムト(SuperSignal West Femto)化学発光基質で(ピアス(Pierce)、Rockford、イリノイ州(Il)、米国、カタログ番号34095)メーカーの指示に従いインキュベートする。過剰な基質を除去し、Fab断片がTT抗原に結合するPVDF膜上の位置で生成される化学発光シグナルの検出のためにCCDカメラ下でPVDF膜を配置する。
陽性TT抗原結合クローンが画像上のドットとして現れる。最初の細菌クローンをその後に最初のマスタープレートから回収する。プラスミドDNAを単離抗原陽性Fabクローンから調製し、TT抗原結合クローンの同族Fab発現サブライブラリーを生成する。
f.抗原結合クローンとFab発現クローンとの相関
ステップe.で除去されたナイロン膜を、ステップb.における手順に従い抗軽鎖抗体または抗Fab抗体でコーティングされた第2の一連のPVDF膜上に配置する。次いで、ステップd.およびe.を繰返す。
次いで、Fab陽性クローンが画像上のドットとして現れ、TT抗原結合クローンの数とFab発現クローンの数との相関を行うことができる。
実施例8:ヘテロメリックタンパク質をコードする配列の単離を説明する例示的実施例
本実施例は、三量体グアニンヌクレオチド結合タンパク質(Gタンパク質)がいかにして本発明の多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR法を利用する単一ステップで単離されうるかを示す。Gタンパク質サブユニットのファミリーは大きく、ヒトにおけるだけでも約16の異なるαサブユニット、5個のβサブユニット、および12個のγサブユニットがある。本実施例では、サブユニットGαS(ジェンバンク(GenBank)登録番号X04408)、サブユニットGβ1(ジェンバンク(GenBank)登録番号AF501822)、およびサブユニットGγ1(ジェンバンク(GenBank)登録番号BC029367)を選択した。連関手順は図13に示されているが、ここでステップ1は多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRであり、ステップ2は連結産物の追加の増幅である。
a.細胞
ヒト肝細胞の集団を外科的排出サンプルから得る。肝細胞を分解および溶解し、RNA Lキット(マチェレイ・ナーゲル(Macherey−Nagel)、デューレン(Dueren)、ドイツ、カタログ番号740 962.20)をメーカーの指示に従い使用して溶解物から総RNAを単離する。
b.多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR
キアゲン(Qiagen)単一ステップRT−PCRキット(キアゲン(Qiagen)カタログ番号210212、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)を、メーカーの推奨に実質的に従い多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR用に使用する。
各PCRチューブは、50μlの総量で、以下の試薬を含有する:
1×単一ステップRT−PCRバッファー、
各々400μMの最終濃度でdNTP、
表10に示した濃度で多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックス、
2μlの単一ステップRT−PCR酵素混合物、
1U/μl RNase阻害物質(RNasin、プロメガ(Promega)、マディソン(Madison)、米国、カタログ番号N2515)、および
50ng総RNA。
使用された多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスは、表10に示されているプライマーを含んで成る。
Figure 2007505611
使用された循環条件は以下のとおりである:
逆転写: 30分 42℃
ポリメラーゼ活性化: 15分 95℃ 逆転写酵素を不活性化し
Taqポリメラーゼを活性化する。
PCR反応:
変性 30秒 94℃
アニール 30秒 49℃ 45サイクル
伸長 3分 72℃
最終伸長 10分 72℃
c.増幅PCR
1マイクロリットルの多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応産物を、実質的にメーカーによって提案されているように、追加のPCR増幅ステップ(Biotaqキット、バイオライン(Bioline)、英国、カタログ番号BIO−21040)にかける。使用されたプライマーは、配列番号80および85に対応する表10に示されているα1およびγ2である。反応物の総量は50μlである。
循環条件は以下のとおりであった:
変性 30秒 95℃
アニール 30秒 53℃ 25サイクル
伸長 3分 72℃
最終伸長 10分 72℃
検出のためにエチジウムブロミドを使用する1%アガロースゲル電気泳動によって5マイクロリットルの反応産物を分析した。産物のサイズは2215bpであると予想される。しかし、追加の連結されていないサブユニットの断片が存在しうる。これらの断片の予想サイズは、Gα:1228bp、Gβ:1064bp、およびGγ:262bpである。
d.クローン化
検出のためにエチジウムブロミドを使用する1%アガロースゲル電気泳動に残りの反応産物をかけ、2215bpのオーバーラップ・エクステンション断片をアガロースゲルから切除し、Qiaex IIキット(キアゲン(Qiagen)、ヒルデン(Hilden)、ドイツ、カタログ番号20051)を使用して精製し、かつインビトロジェン(Invitorogen)TOPO TAクローン化キット(インビトロジェン(Invitrogen)カタログ番号45−0641、カールスバッド(Carlsbad)、カリフォルニア州(CA)、米国)を使用してpCR2.1−TOPOへ挿入した。
さらに、プロモーター配列またはリボソーム結合部位は、ベクターからのその発現を促進するために各サブユニットコード配列の上流に挿入されうる。オーバーラップ・エクステンション配列に存在する制限部位は、かかる挿入に適用可能である。
e.一般的検討
上記のようにヘテロメリックタンパク質を構成する配列コードサブユニットの連関は、個々のサブユニットの配列が既知であるほとんどのヘテロメリックタンパク質について実行されうる。さらに、一部の特定ファミリーのメンバー、例えば、すべてのGタンパク質α、β、およびγサブユニットを増幅することが可能な多重オーバーラップ・エクステンションプロトコルミックスを使用する際には、そのファミリーメンバーがどんな細胞系によって発現されるか最初に分析する必要なく、細胞型からのサブユニットの組合せを確認し、連結することが可能である。例えば、上記の実施例は、5個のGβサブユニットおよび12個のGγサブユニットとともに16個のGαサブユニットすべてを増幅および連結することが可能な多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスを使用する単離単一肝細胞由来のテンプレートを利用して実行され、それによって、サブユニットのどの組合せが各細胞において発現され、同時にそのサブユニットの組合せの原因となるコード配列を単離することを確認する。また、変性プライマーの使用は、特定のファミリーの新しいメンバーを確認するためにも役立ちうる。
本発明の多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR法を使用してヘテロメリックタンパク質のサブユニットを連結する際には、DNAポリメラーゼが増幅しうる塩基対の数には制限があるため、連結産物の全体的なサイズを考慮すべきである。ニューイングランド・バイオラブス(New England Biolabs)(マサチューセッツ州(MA)、米国)製のディープ・ベント(Deep Vent)ポリメラーゼは、長さが14,000bpまでのきわめて長いプライマー伸長を生成することが可能な1つのDNAポリメラーゼである。理論上、14,000bpは、平均量510kDaのタンパク質をコードしうる。したがって、本発明の方法を利用してきわめて長いヘテロメリックタンパク質のコード配列を単離することが可能である。伸長能力は、さらにDNAポリメラーゼの混合物を利用することによって、おそらく増大されうる。
実施例9:リーダープライマーのデザイン:
本実施例においては、プライミングの部位が、ヒト抗体重鎖およびκ軽鎖ファミリーのリーダー領域をコードする配列で保存されている多重セットのプライマーがデザインされた。
可変領域ファミリーのN末端コード配列にアニールするプライマーを使用すると、ある程度の交差ハイブリダイゼーションが確認されうる。特定の遺伝子ファミリー配列のプライマーは、多くの場合に新規の配列の生成を引き起こす別の遺伝子ファミリーのcDNAとハイブリダイズしうる。かかる配列から生じるタンパク質は、治療において使用されると潜在的に免疫原性である。一般に、これら新規の配列はPCRによって修正され、またはライブラリーから除去されうる。
他の解決法は、プライミングの部位を抗体可変領域のリーダーペプチド領域をコードする配列に配置することである。交差プライミングの結果として生成されるハイブリッド配列は、抗体の細胞間処理中に除去されるが、ここで潜在的な免疫原性配列を含有するペプチドリーダーは開裂され、したがって分泌抗体産物に存在することはない。抗体クローン化のためのリーダープライマーの以前のセットはリーダーコード配列の5’末端に位置しており、直接の真核生物の発現を可能にする(キャンベル(Campbell)M.J.ら、1992年、Mol Immunol.29年、193−203頁)。残念ながら、真核生物リーダーペプチドは原核生物処理には十分に適していない。
核酸配列が細菌において容易に操作されることにより、細菌ベクターと他の宿主生物に対するベクターとの間の配列輸送が可能であるクローン化システムの開発への魅力が生じる。したがって、真核生物と原核生物の発現系において抗体または抗体断片の機能的発現を可能にするプライミングの部位がリーダー領域コード配列における位置で保存される多重プライマーセットが、本実施例でデザインされた。
いかなるリーダーペプチドのC末端領域でのシグナルペプチダーゼ開裂の配列要件は、原核生物系および真核生物系でほとんど同じであるように思われる(ニールセン(Nielsen)H.ら、1997年、Protein Eng.10、1−6頁)。さらに、リーダーペプチドのC末端領域における変異はN末端領域の構造に対する影響はほとんどなく、その逆もまた同じであるという結果になる。したがって、C末端配列は機能の損失なしに種間で移転可能でありうる。
本実施例におけるプライマーデザインの基本コンセプトは、リーダーペプチドのC末端領域の最後の6つのコドンにプライミングの部位を配置することであった。プライミングの部位の上流(約50個のヌクレオチド)のリーダーコード配列の残りの部分は、宿主種にマッチする適切な発現ベクターによって供給されなければならない。例えば、グラム陰性細菌における発現に適切なベクターは、部分または完全長Pe1Bリーダー配列でデザインされうる。真核生物における抗体の発現には、部分的陰性抗体重鎖リーダーコード配列および部分的可変κ鎖リーダーコード配列を有するベクターが適切となる。発現系に関係なく、リーダーの最後の6つのアミノ酸は、ベクターへ挿入される核酸部分に含まれる内因性抗体リーダーコード配列由来となる。
以下のプライマー配列は、多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRにおける使用にデザインされた(表11)。しかし、オーバーラッピングテール(小文字)は、ライゲーションまたは組換え手順による連関において機能するように容易に再デザインされうる。
Figure 2007505611
注目すべきは、このプライマーデザインにおける制限部位が、以前の実施例に記載されたプライマーと比べわずかに変更されたことである。したがって、重鎖と軽鎖の可変領域コード配列間のオーバーラップ配列はNotIおよびNheI制限部位を構成したが、定常κプライマー(CLκ)においては、以前のNotI部位がAscI部位と交換されている。後者の変更は、もちろん、追加のPCR増幅のプライマーをデザインする際に確認されるはずである。さらに、図11に示されているクローン化ベクターにおけるNotI部位は、AscI部位に変更され、プロモーター単位におけるAscI部位は、NotI部位に変更されるはずである。
リーダー開裂に関する機能性は、デンマーク工科大学におけるCBSによって提供されるSignalPを使用してコンピュータ内で試験されている。
可変重鎖について試験されたキメラリーダーペプチドは、切断Pe1B配列、C末端NotI部位(配列番号100:ATG AAA TAT CTT CTA CCA ACA GCG GCA GCT GGA TTA TTG GCG GCC GCC)、およびNotI部位に伴って、天然VHLファミリーメンバーからの6つのC末端アミノ酸をコードする配列番号86〜92のひとつの遺伝子特異的部から成る核酸配列によってコードされた。7つの配列すべては、SignalPプログラムを使用することによりグラム陰性細菌におけるシグナルペプチド開裂を示した。
可変軽鎖について試験されたキメラリーダーペプチドは、切断Pe1B配列、C末端NheI部位(配列番号101:ATG AAA TAT TTG CTA CCA ACA GCG GCA GCT GGA TTA TTG TTA CTA GCG)、およびNheI部位に伴って、天然VLκLファミリーメンバーからの6つのC末端アミノ酸をコードする配列番号93〜98のひとつの遺伝子特異的部から成る核酸配列によってコードされた。6つの配列すべては、SignalPプログラムを使用することによりグラム陰性細菌におけるシグナルペプチド開裂を示した。
配列番号100および101の配列は、図11に示されているAscI部位が配列番号100で置換され、NheI部位が配列番号101で置換されているという点で、図11に示されているものと同様の細菌発現ベクターの構成に適切である。さらに、図11に示されているNotI部位は、AscI部位に対して置換される必要がある。
哺乳類発現ベクター(図9)は同様に、今述べた細菌ベクターからの可変領域コード部分の移動後の哺乳類細胞における発現を可能にするように再デザインされうる。
実施例10:ライゲーションによる単一チューブ多重RT−PCRおよび連関
本実施例は、連結重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列を含んで成る同族対合がいかにして、オーバーラップ・エクステンションPCRの代わりにライゲーションを使用して単一チューブ反応で生成され、連関を得るかについて示す。
a.多重RT−PCR
破傷風トキソイドに対する特異性を有するFab分子を発現する組織内産生細胞系が、単一PCRチューブで単一細胞を得る限界希釈によって分配されている。
単一細胞に加えて、各PCRチューブが以下の試薬を20μlの総量で含有する:
1×フュージョン(Phusion)HFバッファー
各々200μMの最終濃度でdNTP、
表12に示した濃度で多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックス、
0.8Uフュージョン(Phusion)ポリメラーゼ(フィンザイムス(FinnZymes)カタログ番号F−530−L)
1μlセンシスクリプト(Sensiscript)逆転写酵素(キアゲン(Qiagen)カタログ番号205213)
20U RNase阻害物質
Figure 2007505611
循環条件:
逆転写 30分 37℃
変性 30秒 98℃
変性 10秒 98℃
アニール 30秒 55℃ 40サイクル
伸長 30秒 72℃
最終伸長 5分 72℃
b.ライゲーションによる連関
ライゲーションによる連関を実行するには、制限酵素およびリガーゼを多重RT−PCR反応産物に直接添加する。あるいは、多重RT−PCRは、ポリメラーゼから混合物を含まないようにするために、この添加の前に精製されうる。
以下の試薬が各チューブに40μlの総量で添加される:
1×NEBIIバッファー
1mM ATP
50U XbaI(ニューイングランド・バイオラブス(New England Biolabs)カタログ番号R0145L)
25U SpeI(ニューイングランド・バイオラブス(New England Biolabs)カタログ番号R0133S)
100μg/ml BSA
400U T4 DNAリガーゼ(ニューイングランド・バイオラブス(New England Biolabs)カタログ番号M0202S)
反応は、一夜、16℃下でインキュベートする。
連結重鎖および軽鎖可変領域コード配列をゲル電気泳動および約1000bpのバンドの切除による反応物から精製する。
この方法の別の変法においては、多重RT−PCR反応は、多重プライマーセットでJプライマーの代わりにCプライマーで実行される。このプライマーは、重鎖可変領域の発現ベクターへのインフレーム挿入を可能にするクローン化テールを備えうるか、または半ネステッドPCRが表5のプライマーで実行されうる。
実施例11:破傷風トキソイドに対する特異性を有する組換えポリクローナル免疫グロブリンの生成
本実施例では、破傷風トキソイド(TT)で免疫化した単一ドナー(TT03)の結果を使用し、図10のフローチャートに概要を示したステップを示す。
a.ドナー
以前に破傷風ワクチンで免疫化されているドナー8人を破傷風ワクチン(ステテンス・セラム・インスティトゥート(Statens Serum Institut)、デンマーク)で追加免疫した。ドナーにはTT01〜TT08の番号を割り当てた。破傷風ワクチン追加免疫後6日に約200mlの血液サンプルをドナーから採取し、抗凝固剤を含有するチューブへ入れた。
ドナーは慢性感染せず、自己免疫疾患に罹患せず、または免疫抑制薬を投与されておらず、健康であることが必要であり、かつドナーは過去3か月以内にワクチン接種を受けていないこととした。
a−1.ドナーの品質モニター
免疫化の時点でドナー前出血を採取した。14日後、追加の採血により血清力価を測定した。ドナーはすべてTT力価の増大に反応した。ELISPOTアッセイも構成し、TT特異的形質細胞の頻度を測定した。異なる細胞分画、例えば、6日目の主な出血、PBMC分画、磁気選別分画、またはFACS選別分画をELISPOT用に使用することができた。ELISPOTを使用してドナー材料を評価し、最良の反応者を確認することができ、次いで選別ステップおよび多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRにより進行しうる。ドナーTT03のためにCD19+細胞分画(セクションcを参照)を使用してELISPOTを実行した。ELISPOTは、小さな変更を加えて、レイキフ(Lakew)(レイキフ(Lakew)、M.ら、1997年、J.Immunol.Methods 203、193−198頁)によって記載されているように実行した。PBMC分画におけるTT特異的形質細胞の頻度は、0.021%と計算された。
b.末梢血単核細胞(PBMC)の調製
PBMCをメーカーの推奨に従ってリンホプレップ(Lymphoprep)(アクシス・シールド(Axis−Shield PoC AS)、オスロ(Oslo)、ノルウェー、製品番号1001967)を使用して血液サンプルから単離した。手短に言えば、血液はPBS中で1:1に希釈し、この懸濁液は2:1の比でリンホプレップ上で層状にした。バイアルを20分間、25℃、800gで遠心分離し、白色の相間バンドを収集した。細胞を2mM EDTAを含有するPBS中で洗浄した。
ドナーTT03から採取した全血200mlから約2×10PBMCを得た。
c.B細胞の強化
以下の手順を使用してPBMCのB細胞系列(CD19+細胞)を磁気ビーズ細胞選別によって強化した。
単離PBMCを抗CD19−FITC(ベクトン・ディッキンソン(Becton Dickinson)、ニュージャージー州(NJ)、米国、カタログ番号345776)で染色した。全ステップを暗所で4℃下で実行した。Mバッファー(PBS、pH7.2、0.5%BSA、2mM EDTA)を使用する1×10細胞当たり100μlの量で1×10細胞当たり10μlの抗CD19−FITCで染色を実行した。これによりPBMCのB細胞系列が染色される。細胞を20分間インキュベートした後、Mバッファーで2回の洗浄ステップを行った。1×10細胞当たり100μlの量で1×10細胞当たり抗FITC磁気ビーズ(ミルティニー・バイオテック(Miltenyi Biotec)、グラードバッハ(Gladbach)、ドイツ、カタログ番号130−042−401)10μlを使用することにより、抗FITC共役マイクロビーズで抗CD19−FITC染色細胞を磁気的に標識する。インキュベーションを15分間実行した後、Mバッファーで1回の洗浄ステップを行った。細胞を脱気したMバッファー中に再懸濁した。
MACS LSカラム(ミルティニー・バイオテック(Miltenyi Biotec)、グラードバッハ(Gladbach)、ドイツ、カタログ番号130−042−401)をメーカーの指示に従い脱気したMバッファーで前処理した。抗CD19−FITCで染色し、抗FITC磁気ビーズで標識した細胞の懸濁液をカラムに入れ、通過させた。染色および標識細胞(CD19+)をカラム周囲の磁場に保持すると同時に、染色されていない細胞(CD19÷)はカラムを通過した。カラムを脱気Mバッファーで洗浄した。磁場を除去し、CD19+細胞を収集した。
抗CD19−FITC、抗CD38−PE、および抗CD45−PerCPを使用するTT03からの出発原料(PBMC)、非標識分画、およびCD19標識分画の分析的染色を実行した(図14)。これは、磁気細胞選別によりPBMC分画と比較して2つの異なる分画が生じることを示す。パネルBに示されたCD19陰性細胞およびパネルCに示されたCD19陽性細胞。PBMC分画のうち11%の細胞がCD+19であり、CD19陽性細胞精製の程度はTT03ではR1の99.5%であった(図14cの散乱光ゲート)。
図14Cに示されているように、抗CD38/抗CD45は、R1の1.1%に対応するCD38hi、CD45in細胞(R2)の異なる集団を示した。この集団には形質細胞が含まれ、その後の選別ステップ中に収集された。これはPBMC分画において細胞の0.12%が形質細胞に対応することを示した。
CD19陽性細胞分画をFCS(インビトロジェン(Invitrogen)、カタログ番号16000−044)+10%DMSO(シグマ(Sigma)、カタログ番号D2650)中にその後の選別のために凍結した。図14に示されているような分析を、細胞が無傷であることを確実にするように凍結されていたMACS精製細胞で行った(図15)。図15に見られる染色パターンは図14Cに見られるのと同じであったが、わずかに広い染色強度が確認された。選別によって収集された細胞は、R1およびR2のサブセットである。これはMACS精製細胞の約1.1%に対応する。
d.形質細胞の選別
MACSカラムからの溶出液を遠心分離し、1×10細胞/60μl FACSバッファーの濃度でFACSバッファー(PBS、pH7.2、2%BSA)中に再懸濁した。抗CD19−FITC(ベクトン・ディッキンソン(Becton Dickinson)、ニュージャージー州(NJ)、米国、カタログ番号345776)(10μl/10細胞)、抗CD38−PE(ベクトン・ディッキンソン(Becton Dickinson)、ニュージャージー州(NJ)、米国、カタログ番号555460)(10μl/10細胞)、および
抗CD45−PerCP(ベクトン・ディッキンソン(Becton Dickinson)、ニュージャージー州(NJ)、米国、カタログ番号345809)(20μl/10細胞)を添加し、混合物を4℃で20分間、暗所でインキュベートした後、2回洗浄し、FACSバッファー中に再懸濁した。
以下のゲートパラメータを使用する蛍光活性化細胞選別法(FACS)によって細胞を選別した:
1.形質ブラスター(plasma blaster)および形質細胞を含むリンパ球および単球を保持し、死細胞を回避するための前方散乱光および側方散乱光、および凝集体または顆粒球でありうるきわめて高い側方散乱光の細胞。
2.CD19陽性であり、高レベルのCD38(CD38hi)を発現する細胞。これは基本的に、PBMCはCD19発現のためのMACSカラムで強化されているため単にCD38におけるゲートであるが、これにより混入物が明らかになる。
3.CD45中間陽性細胞。全リンパ球はCD45を発現する。しかし、形質細胞は初期のリンパ球分化期と比べそのCD45発現をダウンレギュレートする。したがって、CD45でゲーティングすると形質細胞に対応する別個の細胞集団を得ることができる。
ドナーTT03からのFACS選別細胞を2つのゲートP2およびP1のサブセットとして収集した(それぞれ、図16Aおよび16B)。細胞は、CD38hi(FL2−A)、CD45in(FL3−A)、およびCD19+であり、後者はMACS精製によるものであった。手短に言えば、細胞をまとめて収集し、計算し、10%FCS(インビトロジェン(Invitorgen)、カタログ番号16000−044)、100単位/mlペニシリン−ストレプトマイシン(インビトロジェン(Invitorgen)、カタログ番号15140−122)、2mM L−グルタミン(カタログ番号25030−024)を含有するRPMI(インビトロジェン(Invitorgen)、カタログ番号21875−034)中に希釈した。次いで、培地5μl中ウェル当たり細胞1個で50個の96ウェルPCRプレート(ABgene、カタログ番号AB−0800)へ分注した。プレートを密閉し、直ちに凍結し、その後のRT−PCR分析用に保存した。
e.免疫グロブリン可変領域コード配列の同族対合の連関
多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR法をドナーTT03から得た単一細胞に適用し、それによって、転写抗破傷風トキソイド重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列の同族連関を達成した。
e−1.単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR
キアゲン(Qiagen)単一ステップRT−PCRプロトコル(キアゲン(Qiagen)カタログ番号210212、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)を、実質的にメーカーの推奨に従って多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRのために使用した。ウェル当たり単一細胞を含有する50個の凍結96ウェルプレートを冷凍庫から除去し、ウェルが氷を含まない場合、RT−PCR反応混合物15μlを直ちに各ウェルに添加した。
RT−PCR反応混合物は、20μlの総量で、以下の試薬を含有する:
1×単一ステップRT−PCRバッファ
各々400μMの最終濃度でdNTP、
表13に示した濃度で多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックス、
0.8μl単一ステップRT−PCR酵素ミックス、
20U RNase阻害物質(RNasin、プロメガ(Promega)、マディソン(Madison)、米国、カタログ番号N2515)。
多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスの組成物は表13に示されている。
Figure 2007505611
循環条件は以下のとおりである:
逆転写: 30分 55℃
ポリメラーゼ活性化: 15分 95℃ 逆転写酵素を不活性化し
Taqポリメラーゼを
活性化する。
PCR反応:
変性 30秒 94℃
アニール 30秒 52℃ 35サイクル
伸長 5分 72℃
最終伸長 10分 72℃
e−2.追加の増幅
各サンプルからの1マイクロリットルの多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応産物を、実質的にメーカーによって提案されているように、96ウェルPCRプレートを利用して半ネステッドPCR(Biotaqキット、バイオライン(Bioline)、英国、カタログ番号BIO−21040)にかけた。各反応物の総量は50μlであり、1×Biotaqバッファー、200μM dNTP(各々)、2mM MgCl、1.25U Bio Taqポリメラーゼの最終濃度を含有し、プライマーを表14に示した。
Figure 2007505611
循環条件は以下のとおりであった:
変性 30秒 95℃
アニール 30秒 55℃ 30サイクル
伸長 1.5分 72℃
最終伸長 5分 72℃
多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRが成功しているかを検証するために、視覚化用にエチジウムブロミドを使用する1.5%アガロースゲル電気泳動によって各プレートの列A、ウェル1−12からのサンプル10マイクロリットルを分析した。オーバーラップ・エクステンション断片の予想サイズは約1070bpであった(正確なサイズは可変領域の長さに依存する)。図17は、8個の96ウェルプレートからのサンプルを示す。50個の96ウェルプレートからの有効なオーバーラップ・エクステンションRT−PCR断片の平均数は、プレート当たり8個と推定された。したがって、有効なオーバーラップ・エクステンションRT−PCR断片の総数は約400と推定された。
同じドナー由来の、96ウェルプレートにおける実行で行われた反応物すべてから10マイクロリットルを単一チューブに固定した。プールしたPCR産物200μlから成るアリコートをその後、溶出のために60マイクロリットルのバッファーEBを使用し、メーカーの手順(キアゲン(Qiagen)カタログ番号28106、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)に従い、QIAquick PCR精製キットを使用して精製した。オーバーラップPCR産物の精製プールをXhoIおよびNotIで消化し、その後に予備的1%アガロースゲル電気泳動によって精製した。オーバーラップ・エクステンション断片をアガロースゲルから切除し、QiaexIIキット(キアゲン(Qiagen)カタログ番号20051、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)を使用して精製した。
f.同族Fab発現ライブラリー
Fab発現ライブラリーを2ステップライゲーション法によって生成した。最初、上記の消化オーバーラップ・エクステンション断片のプールを、XhoI/NotI消化大腸菌(E.coli)ベクターJSK3101(図11)へライゲートした。その後、ライゲーション反応物をエレクトロコンピテント大腸菌(E.coli)細胞(XL1−ブルーエレクトロポレーションコンペテント、ストラタゲン(Stratgen)、カタログ番号200228、ラホーヤ(La Jolla)、米国)ヘメーカーの指示に従い変換した。変換大腸菌(E.coli)細胞を100μg/mlカルベニシリン含有2×YT寒天上にプレーティングした。オーバーラップPCR産物の総数の少なくとも5倍を越える多くの独立コロニー由来の約1010−1011細胞に対応するバイオマスを、キアゲン・プラスミド調製Maxiキット(キアゲン(Qiagen)カタログ番号12163、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)を使用するプラスミド調製用の出発原料として使用した。クローン化同族連結VHおよびVLコード配列のFab発現を可能にするため、原核生物プロモーターおよびリーダーカセットを第2のライゲーションステップへ挿入した。使用した双方向プロモーター断片(配列番号321)をAscI/NheI消化によって親JSK301から抽出した。プラスミドの精製プールを同様にAscI/NheI制限エンドヌクレアーゼで消化し、既述のようにゲル精製した。精製断片をその後にライゲートし、エレクトロコンピテント大腸菌(E.coli)細胞へ変換し(TG1、ストラタゲン(Stratagen)、カタログ番号200123、ラホーヤ(La Jolla)、米国)、100μg/mlカルベニシリン、および1%グリコース含有2×YT寒天上にプレーティングした。Fab発現ライブラリー精製法は図12に概要が示されている。
g.クローンのスクリーニング
Fab発現クローンを抗原特異的ELISAアッセイによってTT抗原結合についてスクリーニングした。
g−1.マスタープレート生成およびFab発現
セクション(f)に記載されたように生成されたライブラリーから同族Fab発現ベクターを各々有するTG1細胞の個々の選択コロニーを、2×YT/100μg/mL Carb/1%グルコースを含有する96ウェルプレート単一ウェルへ採取する。プレートを静かに攪拌しながら37℃下で一夜インキュベートした。96ピンリプリケーターを使用して、2×YT/100μg/mL Carb/1%グルコースを含有する1個の384ウェルプレートのウェルへ4個の96ウェルプレートを固定した。384ウェルプレートを37℃下で一夜インキュベートした。これらのプレートはマスタープレートと呼ばれ、これらをグリセロールを添加して15%の最終濃度にして−80℃下で保存した。
96ピンリプリケーターを使用して2×YT/100μg/mL Carb/1%グルコースを含有する384ディープ・ウェル(Deep Well)プレートの接種用に使用した。プレートを密閉し、2−3時間、37℃下で攪拌しながらインキュベートした。
同等量の2×YT/100μg/mL Carb/0.2mM IPTGを添加することによってFab発現を誘導し、0.1mMの最終IPTG濃度を得る。プレートを密閉し、一夜、30℃下で攪拌しながらインキュベートした。翌日、上清を含有するFabをELISAによってTT抗原結合特異性について分析した。
g−2.ELISA分析
384ウェルELISAプレート(コーニング社(Corning Inc.)、ニューヨーク州(NY)、米国、カタログ番号3700)を一夜、4℃下で破傷風トキソイド(TT)抗原でコートし、ウェル当たり25μlの量でPBS中で1μg/mLの最終濃度に希釈する。ウェルの過剰な結合部位を2%M−PBS−T(PBS中2%脱脂粉乳、0.05%トゥイーン(Tween)20)を添加することによって室温(RT)下で1時間遮断する。ウェルをPBS−T(PBS、0.05%トゥイーン(Tween)20)で2回洗浄した。
セクション(g−1)からの細菌上清を含有するFabを2%M−PBS−T中に1:2で希釈し、ELISAウェルに2部移す。インキュベーションを1時間RT下で実行した。ウェルをPBS−Tで4回洗浄した。2%M−PBS−T中ヤギ抗ヒトFab/HRP(シグマ(Sigma)、セントルイス(St.Louis)、ミズーリ州(MO)、米国、カタログ番号A0293)1:10,000希釈をウェルに添加した。インキュベーションを1時間RT下で実行した。ウェルをPBS−Tで4回洗浄した。TMBプラス(KemEnTec、コペンハーゲン、デンマーク、カタログ番号4390L)基質を添加し、インキュベーションを5〜15分間実行した。同等量の1M HSOを添加することによって反応を停止し、450nmで分光光度計(マルチスキャン・アセント((Multiscan Ascent)、ラブシステムズ(Labsystems)、フランクリン(Franklin)、米国)を使用して分析した。
TT抗原結合クローンに対応する最初の細菌クローンをその後に最初のマスタープレートから回収することができる。プラスミドDNAを単離抗原陽性Fabクローンから調製し、TT抗原結合クローンの同族Fab発現サブライブラリーを生成することができる。
クローンのサブセットをさらに抗κELISAアッセイによって分析し、抗原結合クローンの数とFab発現クローンの数との相関を得た。抗κアッセイは、炭酸バッファー、pH9.6を使用してヤギ抗ヒトκ抗体(カルタグ(Caltag)、カリフォルニア、米国、カタログ番号H16000)の1:1000希釈でウェルをコートしたことを除き、一般にTTアッセイとして実行された。
g−3.スクリーニング結果
g−2に記載された手順に従うELISAアッセイを使用して、抗κAbおよびTTとの反応性について4個の384ウェルプレートからのクローンをスクリーニングした。得られた結果は表15〜19に示されている。抗κELISAの結果は、所定のクローンにおけるFab断片の発現に関する情報を示し、TT ELISAの結果はFab断片の機能性に関する情報を示す。
Figure 2007505611
分析された1440の単一のクローンのうち、482のクローンすなわち34%が2×バックグラウンドを越える反応性のレベルで抗κ反応性を示した。395のクローンすなわちクローンの27%は3×バックグラウンド等を上回る反応性を示した。
同じクローンをELISAによってTT抗原反応性について分析し、結果は以下の表16に示されている。
Figure 2007505611
この表から9.0%のクローンが2×バックグラウンド(無関連特異性のFab断片の反応性によって得られる信号と定義)でTTとの反応性を示したことがわかる。104のクローンは3×バックグラウンド(7.2%)等で反応した。
Fab陽性クローン(合計482クローン)のうち、約27%のクローン(130/482)は2×バックグラウンドレベルでTTとの反応性を示した。このレベルは他のバックグラウンドレベルで大きく変化することはない。
6個の384ウェルプレートをTT反応性を有するクローンについてスクリーニングした。抗原との反応性をもたらすクローンの数は表17に示されている。抗κELISAはこれらのプレートでは行われなかった。
Figure 2007505611
プレートG054−G059におけるTT陽性クローンの比率はプレートG050−G053で見られるものと同等であった(表16)。
TTに対してスクリーニングされたクローンすべての結果(表16および17)が表18に示されている。
Figure 2007505611
要約すれば、合計339のクローンが少なくとも2×バックグラウンドレベルでTTとの反応性を示した(表18)。これはスクリーニングした全クローンの9.4%に対応する。
2×バックグラウンドでTTとの反応性を示す陽性クローンすべてを、マスタープレートから既述のように96ウェルプレートへ接種した。翌日、4000rpmで15分間、遠心分離によって細胞を収集し、ペレットを0.8mM EDTA、0.4×PBS、0.8M NaCl中に再懸濁し、15分間、氷上でインキュベートした。ペリプラスム抽出物を遠心分離によって収集し、クローンの反応性をさらに分析した。ここでわれわれは、抗κ(図18)、オボアルブミン(無関係抗原)(図19)、TT(図20)、および溶液中でTT抗原の10−7M濃度を使用する単一ステップ競合アッセイ(図21)との反応性についてかかるプレート(G060)からの結果を示す。これらのELISAアッセイは、同じペリプラスム抽出物、同じ希釈で実行された。
クローンの大部分はFab断片を発現し(90/96)(図13)、オボアルブミンと反応したクローンはなかった(図19)。固定化TTとの反応性は、溶液中のTTによって減少または完全に抑制され(図21)、クローンがTTと特異的に反応することを示した。プレートG060におけるクローンの反応性は表19に示されている。
Figure 2007505611
h.多様性分析およびクローン認定
同族TT抗原結合Fab発現サブライブラリーからの47のクローンから(プレートG060から)単離されたプラスミドを配列分析にかけた。可変重鎖コード配列をプライマーLSN−HCPを使用して配列決定した:AGGAAACAGGAGATATACAT(配列番号131)、Ptacプロモーターにアニールし、軽鎖コード配列をプライマーLSN−LCPを使用して配列決定した:TCGCCAAGGAGACAGTCATA(配列番号132)、Placプロモーターにアニールした。配列データをベクター(Vector)NTIソフトウェア(インフォマックス(Informax)、フレデリック(Frederick)、メリーランド州(MD)、米国)を使用して分析した。結果として得られる重鎖の配列データを上流AscI制限部位の塩基対5’および下流XhoI制限部位の直接37にトリミングした。軽鎖配列データを上流NheI制限部位の第2の5’塩基対、および可変鎖C末端リシンをコードする最後のコドン「AAA」の3’にトリミングした。トリミングは、各DNA配列の翻訳など別の分析を容易にするために実行された。
V塩基生殖細胞系可変領域配列データベースと配列を比較することによって生殖細胞系遺伝子用法について可変重および軽鎖コード配列を分析した(MRCタンパク質工学センター(MRC Centre For Proteine Engineering)、ケンブリッジ(Cambridge)、英国)。したがって、最も近い関係の生殖細胞系対立遺伝子は、VHファミリーVH1〜VH5に属する12種類の可変重鎖生殖細胞系対立遺伝子およびVKI、VKIII、およびVKIVに属する8種類の可変κ軽鎖生殖細胞系対立遺伝子に由来するV遺伝子レパートリーを示す各配列に対して決定された(表20)。
さらに、図22および図23に示されているように、AlignXソフトウェア(インフォマックス(Informax)、フレデリック(Frederick)、メリーランド州(MD)、米国)を使用して調整されたタンパク質配列へ可変遺伝子配列を翻訳した。タンパク質配列アラインメントに基づき、可変鎖配列はV(D)J再配置事象に従う群へ分類され、可変重鎖配列にはHおよび可変κ鎖配列にはLで指定して独自の番号を付けた。各再配列群において、配列をCDR1、2、および3の領域内で成熟遺伝子型(表20のM型)に従い分類し、アルファベット順に小文字で示した。クローンの7個が未成熟終止コドンであり、そのうち6個がアンバー変異(TAG)(クローンIDg060:b12、d08、f06、c12、f03、c04)であり、1個のクローンはオパール突然変(TAG)(クローンIDg060:h12)であった。これらのコドンは大腸菌(E.coli)によって抑制される可能性がきわめて高く、結果として機能的Fab断片をもたらした。これらのクローンの4個は、同様のクローンを含有する群のメンバーであり、それらを過剰にした。追加のクローンは、残りの3個のクローンをそれらがその群の単一メンバーであるように早期終止コドンで置換するために分析されなければならないであろう。あるいは、配列は、PCRなどの標準の分子生物学的方法によって修正され、終止コドンを適切なコドンで置換しうる。
47の分析されたV領域配列は、可変重および可変κ遺伝子の両方について20の独自のV(D)J再配置群(表では「群」と指定)に分けられる。再配列群の4つがさらに1〜4の成熟型(a〜d)に分けられ、結果として27の独自の抗体コード配列が生じる(表12)。一般に、特異的重鎖再配列群は、特異的軽鎖再配列群(例えば、L1によるH1、L24によるH12など)と結合する。さらに、成熟型は可変重および可変軽コード配列の対合とマッチする(例えば、H4cはL13cとマッチする)。再配置間および成熟型の対合におけるかかるストリンジェンシーは、可変領域コード配列の同族対合を示す。
しかし、重鎖再配列群H4は例外である。H4は2つの異なる軽鎖L28およびL13と対合する。L13は、L13成熟型とマッチする成熟型a、b、およびcを含んで成るH4に特有である。他方、28は、重鎖群H2における単一メンバーと対合することもわかった。7つのH4a重鎖配列のうち2つが重鎖L13aと対合し、7つのH4a重鎖配列のうち5つはL28aと対合する。要約すれば、これらの所見は、遺伝子型の組合せH2−L28およびH4a−L13aの形質細胞を産生する2つのTT特異的抗体が単一ウェルに存在する多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR事象を示した。L28によるH2およびH4aなど、軽鎖および重鎖遺伝子対合の稀なスクランブル事象が、形質細胞の限界希釈に基づき実験として予想された。
同じ群および成熟型からの可変重鎖および可変軽鎖コード配列の個々の同族対合間の配列同一性は、少なくとも90%、かつ好ましくは、少なくとも95%である。例えば、群H1成熟型aからg060g03およびg060a01を取る。クローンg060g03は核酸配列番号対合168:215に対応し、ここで可変重鎖コード配列は、配列番号168に対応し、可変軽鎖コード配列は配列番号215に対応する。クローンg060a01は核酸配列番号対合133:180に対応する。配列番号168が配列番号133(可変重鎖)と整列すると、4/369塩基は同一ではなく、可変軽鎖(配列番号215および180)については、8/327塩基は同一ではなく、これはこれら2つの同族対合(g060g03およびg060a01)間の98.3%の配列同一性に対応する。しかし、異なる群間の配列同一性を見ると、これはポリクローナルサブライブラリーであり、多様性が望ましいため、配列同一性が高くなることは予想されない。特定の実施例においては、同族対合間の最も低い同一性は約40%である(例えば、g060b11およびg060h11は39.5%の配列同一性を有する)。
本発明の一実施形態は、免疫グロブリン重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列の同族対合のサブライブラリーであり、ここで前記ライブラリーから得ることが可能な免疫グロブリンは破傷風毒素と反応し、またはこれに結合することが可能である。
本発明の別の実施形態は、配列番号対合135:182、168:215、146:193、151:198、173:220、152:199、164:211、148:195、137:184、169:216、138:185、143:190、161:208、166:213、157:204、139:186、134:181、150:197、156:203、158:205、170:217、178:225、141:188、または144:191より成る群から選択される個々の配列番号対合との少なくとも90%の配列同一性を有する個々の同族対合を含んで成る、免疫グロブリン重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列の同族対合のかかるサブライブラリーである。
Figure 2007505611
Figure 2007505611
i.明白な親和性
プレートG060からの選択クローンの明白な親和性またはIC50を判定するために競合アッセイを設定した。
手短に言えば、Fab断片を以下のように50ml培養中で発現させた。すなわち、50ml2×YT/100μg/mlCarb/0.1%グルコースを0.5ml一夜培養に添加し、約2時間37℃下で攪拌した。IPTGを最終濃度0.1mMまで添加し、攪拌を一夜30℃下で継続した。翌日、4000rpmで15分間の遠心分離によって細菌を収集し、ペレットを1ml 0.8mM EDTA、0.4×PBS、0.8M NaCl中に再懸濁し、氷上で15分間インキュベートした。ペリプラスム抽出物を遠心分離によって収集し、−20℃下で保存した。
競合アッセイを以下のように実行した。すなわち、滴定によって推定された適切な希釈でぺリプラスム抽出物を一連のチューブに添加した。陽性対照として、抗TT抗体を発現するヒトハイブリドーマ細胞系HB8501由来のファージディスプレイ由来Fab断片を使用した。可溶性TTを100nMの濃度で第1のチューブに添加し、その後に次のチューブにおける4倍ステップで希釈し、合計7つのTT希釈液を作った(100nM〜25pM)。反応物を約45分間室温でインキュベートした。1μg/mlのTTでコートしたELISAプレートにサンプルを移し、既述のように遮断した。プレートを1時間室温下でインキュベートした後、PBS−Tで4回洗浄し、ヤギ抗ヒトFab/HRPを1:10,000の希釈で添加し、1時間インキュベートした。TMBプラス基質(KemEnTec、デンマーク、カタログ番号4390A)を添加し、インキュベーションを約10分間実行し、1M HSOで反応を停止した。プレートを450nmで読取った。データは図24にプロットされている。
分析されたクローンの明白な親和性は表21に示されている。
Figure 2007505611
表21に示されているように、Fab断片は、低ナノモルまたは上ピコモル範囲で明白な親和性を有する。さらに、すべての同族対合Fab断片は、ファージディスプレイ由来Fab断片のものよりも高い明白な親和性を示す。
j.要約
ドナーTT03においては、末梢血単球細胞分画におけるTT特異的形質細胞は、0.022%と計算された。約400同族対合がTT03から生成された。同族対合ライブラリーで転換された細胞からの3600個のクローンについて、ELISAを使用してスクリーニングし、これらのうち339個のクローンがELISAスクリーニングにおけるTT反応性を示した。これらのクローンのうち47個がそのクローン多様性に関して分析されている。これら47個のクローンのうち、27個が独自の非スクランブル可変領域コード配列に似ていることが判明した。これらのクローンのち3個が、哺乳類発現ベクターへ移す前に修正を必要とする早期終止コドンを含有した。哺乳類発現ベクターへの移動は、実施例1、セクションhに記載された。明白な親和性を、低ナノモル〜上ピコモル範囲で、選択されたクローンで測定された。
k.考察
破傷風毒素は、致死量が数ナノグラムとして知られる最毒性物質の1つである。この毒素は、ヒトの25%までの消化管中にも存在する土壌菌である破傷風菌によって産生される。破傷風免疫化プログラムは西欧諸国において疾患を有効に根絶してきたが、100−200例は依然として主な西欧諸国で毎年観察されており、致死率は50%である。発展途上国における症例数は大幅に増大する。汚染穿通創における細菌増殖が毒素の放出をもたらし、最終的に硬直、痙攣、呼吸停止、および死亡に至る。
破傷風トキソイドに対する高力価の抗体反応を有するヒト血液ドナーから単離された高力価免疫グロブリンを使用し、破傷風を予防し、または早期に開始すれば、活性免疫化とも併用して、確立された破傷風を治療することができる。しかし、人的生産の不足により、ウマ高免疫抗破傷風トキソイドが発展途上国では使用されている。破傷風トキソイドに対する組換えモノクロナールまたはポリクローナル抗体は、治療および/または予防用途の高力価免疫グロブリン産物の代わりとなる可能性を有する。従来のハイブリドーマ技術に由来する組換えモノクロナール抗体は、TTに対して有効であることが記載されている(チン(Chin)、J.ら、2003年、Biologicals 31、45−53頁)。興味深いことに、2つのモノクロナール抗体を混合すると相乗効果が確認された。したがって、破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な組換えポリクローナル抗破傷風トキソイド抗体は、破傷風を発症する危険のある患者の治療または予防保護において潜在的にきわめて有効でありうる。
本発明の一実施形態は、破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な組換えポリクローナル免疫グロブリンまたはその断片である。
本発明の好ましい実施形態は、免疫グロブリン重鎖可変領域および軽鎖可変領域の同族対合から成る破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な組換えポリクローナル免疫グロブリンである。
本発明の別の実施形態は、本発明による方法によって得られる破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な組換えポリクローナル免疫グロブリンである。
本発明の別の実施形態は、配列番号の対合229:276、262:309、240:287、245:292、267:314、246:293、258:305、242:289、231:278、263:310、232:279、237:284、255:302、260:307、251:298、233:280、228:275、244:291、250:297、252:299、264:311、272:319、235:282、または238:285から選択される個々の配列番号の対合と少なくとも90%の同一性を有する免疫グロブリン重鎖可変領域および軽鎖可変領域の同族対合を含む、破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な組換えポリクローナル免疫グロブリンである。
本発明の他の実施形態は、破傷風の治療または予防を目的とした有効成分として破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な組換えポリクローナル抗体を含んで成る医薬組成物である。好ましくは、組換えポリクローナル抗体は、薬剤として許容される賦形剤と組合わされる。
本発明の別の実施形態は、破傷風を発症する危険のある患者の治療または予防保護のための薬剤として、破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な組換えポリクローナル免疫グロブリンの使用である。
さらなる実施形態は、破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な組換えポリクローナル抗体を含んで成る組成物をそれを必要とする患者に投与することによって、破傷風を発症する危険のある患者を予防または治療する方法である。
実施例12:2人のドナーから得た結果の比較
以下の実施例においては、ドナーTT08から得られた結果を実施例11におけるドナーTT03から得られた結果と比較する。結果は表22にまとめられている。
Figure 2007505611
これは明らかに、同様の品質のライブラリーがTTで免疫された2人の異なるドナーから単離されることを示した。
ドナーTT08から得られたライブラリーにおける独自の同族対合の数が多い理由として、分析された配列の数が多いことが最も可能性が高い。
実施例13:実施例11からの同族対合のライブラリーと同じドナーから生成されたコンビナトリアルファージディスプレイライブラリーとの比較
本実施例においては、同族対合のライブラリーとコンビナトリアルライブラリーとの間のライブラリーの多様性、親和性、および特異性を比較するために、コンビナトリアルファージディスプレイライブラリーを以前に使用された同じドナーから調製し、同族対合のライブラリーを調製した。
a.コンビナトリアルファージライブラリーの構成
ドナーTT03(実施例11cにおいて得られた細胞分画と同一)からの細胞のCD19分画からファージディスプレイライブラリーを生成した。
NucleoSpin RNA Lキット(マッハライ・ナーゲル(Machery−Nagel)、カタログ番号740962.20)を使用して約5×10CD19細胞から総RNAを調製した。その後にcDNAをThermoScript逆転写酵素(インビトロジェン(Invitrogen)、カタログ番号11146−016)を使用してオリゴ(dT)プライム反応で合成した。
HotMasterTaq DNAポリメラーゼ(エッペンドルフ(Eppendorf)、カタログ番号0032002.692)およびプライマーを使用し、5’末端における制限酵素認識配列に関してのみ変更し、実質的にデ・ハールト(de Haard)ら、(J.Biol.Chem.274、18218−18230頁、1999年)によって記載されたように、Vおよびκ鎖をPCR増幅した。
コンビナトリアルファージディスプレイライブラリーを、κおよびVPCR産物のEm351ファージディスプレイベクター(デン(Den)、W.ら、1999年、J.Immunol.Methods 222、45−57頁に記載されたphh3からの変更)への連続的挿入によって生成した。
最終ライブラリーをTG1大腸菌(E.coli)株(ストラタジーン(Stratagene))へ電気穿孔した。コンビナトリアルライブラリーのサイズは、高い挿入頻度で3×10の独立クローンを含有した。
(I)
b.コンビナトリアルライブラリーのパニング
Fabディスプレイファージ粒子を標準の手順(例えば、Antibody Engineering,A Practical Approach 1996年、マクカフェルティ(MacCafferty)編、フーゲンブーム・アンド・チスウェル(Hoogenboom and Chiswell))に従って調製した。
PBS中で1μg/mLに希釈した破傷風トキソイド(TT、SSIバッチ番号89−2)上でパニングを実行し、MaxiSorpイムノチューブ(ヌンク(Nunc)カタログ番号44202)に固定した。1時間のインキュベーションおよび数回の洗浄ステップ後、結合ファージ粒子を100mM TEA(トリエチルアミン)を使用して溶出した。
ファージ粒子溶出物を中和し、これを使用して指数増殖期TG1細胞を感染させ、TT特異性で強化したFabディスプレイファージ粒子を得た。溶出ファージを使用する第2回のパニングを上記に概要を示した一般的な手順に従い実行した。
平行して、3回のパニングを、上記に概要を示した手順に従い、破傷風毒素分子(シグマ(Sigma)カタログ番号T3694)のC断片上で実行した。
単一コロニーを破傷風トキソイドおよび非選択のライブラリーからのC断片との結合について、上記の両方のセットのパニングから各回のパニング後、スクリーニングした。
c.コンビナトリアルファージ粒子クローンおよび同族対合クローンの特異性および親和性の比較
単一コロニーを非選択のライブラリーから、および各回のパニング後に選択した(それぞれ、無傷破傷風トキソイド(TT)および破傷風トキソイドC断片)。Fabディスプレイファージ粒子を反応性についてELISAアッセイによって分析した。TTおよび/またはC断片の少なくとも2×バックグラウンド反応性および少なくとも4×バックグラウンド反応性を示すFab陽性クローンの数が以下の表23〜25に示されている。結果はすべて特異的クローンの数/Fab陽性クローンの数で示されている。
Figure 2007505611
Figure 2007505611
Figure 2007505611
TTに対するファージディスプレイライブラリーのパニングは、パニング回数を増大させるとTT特異的クローンの数の増大を示し、ほんのわずかなクローンのみが非選択ライブラリーで確認された。非選択ライブラリーから、またはTTに対するライブラリーの2回のパニング後の破傷風トキソイドC断片と反応性であるクローンは確認されなかった。コンビナトリアルファージディスプレイライブラリーからC断片特異性を有するFab断片を得るために、このライブラリーはC断片に対して特異的にパニングされる必要があった。
比較のために、実施例11から13個のTT特異的クローンをC断片特異的ELISAにかけたが、これらのうち7個が2×バックグラウンドを越える反応性を示した。したがって、破傷風毒素C断片に対する特異性を有するFab断片は、TT免疫個体から得られる同族対合のライブラリーから発現されうる。
これは明らかに、特定の抗原に対する特異性を有するクローンを確認するためにパニングを使用することの欠点を示す。重要な抗原断片またはエピトープが未知である場合は、それらはパニング中に排出され、それによって最後に無効な産物が生じる。
さらに、コンビナトリアルクローンの明白な親和性を実施例11iのアッセイにおいて記載されているように判定した。TTでの2回のパニング後に得られたコンビナトリアルクローンの10個を分析し、1〜15nMの明らかな結合親和性を示した。
比較のために、同族対合のライブラリー(表21)から分析された9個のクローンのうち4個がピコモル範囲での親和性を示した。
これは、可変領域の対合がドナー免疫系によって最初に選択されたものであり、体超変異との組合せで、対合が一対にかけられており、潜在的にかかる可変領域のランダムな組合せよりも高い明白な結合親和性が生じることを示す。
TT特異的コンビナトリアルファージ粒子クローンおよび同族対合クローンの配列比較
2つのライブラリーから生成された大量の配列データは、遺伝子配列の直接比較を妨げる。ファージディスプレイライブラリーにおけるVとVの配列対合間の差を視覚化するために、同族対合のライブラリーにおいて、系統発生的な3個がVおよびV配列のために生成され、対合はドットマトリクスで示された。ドットマトリクスでの系統発生的情報の対合(図25)は、2つのライブラリーにおけるVとVの配列対合のきわめて異なる分布プロフィールを示した。ファージディスプレイライブラリーにおけるVとVの配列対合の散在性出現(図25A)は、このライブラリーにおけるV遺伝子のランダム対合と一致してVとV遺伝子間にほとんど系統発生的関係がないことを示した。これとは対照的に、同族対合のライブラリーからのVとVの配列対合(図25B)は集合出現を示し、同族対合に予想されるV遺伝子の共進化を示した。また、遺伝子多様性は、コンビナトリアルライブラリーからのV遺伝子と比べ同族対合のライブラリーにおけるV遺伝子ではるかに大きく、同族対合V遺伝子を単離する方法がバイアスを受けていないことを示した。
実施例14:テンプレート源としてT細胞を使用する単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRとネステッドPCRの組合せ
本実施例においては、ヒトドナー由来のTリンパ球で単一ステップの多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRがいかにして実行されるかが記載されている。
a.細胞分画を含有するリンパ球の獲得
血液サンプルを、例えば、免疫化、自然感染、悪性腫瘍によって、自己免疫反応により、または他の疾患によって、所望の抗原に曝露されているヒトドナーから得る。末梢血単核細胞(PBMC)をメーカーの指示に従ってリンホプレップ(Lymphoprep)(アクシス・シールド(Axis−Shield)、オスロ(Oslo)、ノルウェー、製品番号1001967)を使用して単離する。
本実施例においては、抗原特異的T細胞がPBMC分画の別の刺激によって生成される。しかし、多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRは、PBMC分画から単一細胞またはT細胞で強化した細胞分画で直接実行される(例えば、CD3陽性細胞のFACS選別によって)。
b.抗原特異的T細胞の生成
PBMC細胞分画を、IL2など関連性サイトカインを含有する適切な培養培地に再懸濁する。さらに、所望の抗原を培養に添加し、ここでPBMC分画に存在する細胞(APC)に存在する抗原によってTリンパ球に提示される。あるいは、あらかじめ所望の抗原を提示するように処理されたAPC供給細胞をPBMC分画に添加することができる。かかるAPC供給細胞は、例えば、ペプチド、タンパク質の形、または他の分子形態で所望の抗原に曝露され、または抗原を発現および提示するようにトランスフェクトされた細菌感染APCまたは細胞、または他の抗原細胞、例えば、一次組織または細胞系の形での癌細胞などと共培養されたAPCでありうる。多くの異なる種類のAPC供給細胞が、変換細胞系、B細胞系、樹状細胞等を含めて、文献により周知である。
PBMC分画は約3〜5週間培養され、その間に新鮮抗原提示細胞がサイトカインとともに、例えば、週1回の頻度で添加される。この結果として、Tリンパ球の増殖、活性化、および成熟が生じる。培養期間の終了時には、細胞は抗原特異的T細胞によって支配される。これらの細胞がCD4+またはCD8+であるかどうかは、疾患、抗原、APC細胞、および刺激期間中に使用されるサイトカイン混合物によって決まる。
抗原特異性は、例えば、CTLアッセイ、増殖アッセイ、および所望の抗原を添加したMHC四量体によって試験されうる(アルトマン(Altman)、J.D.ら、1996年、Science 274、94−96頁)。
抗原特異的T細胞は、単一細胞優先容器を得るために、限界希釈またはFACSの使用のいずれかによってPCRチューブに分配される。容器は使用するまで−80℃下で保存されうる。
b.単一ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR
キアゲン(Qiagen)単一ステップRT−PCRキット(キアゲン(Qiagen)カタログ番号210212、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)を、実質的にメーカーの推奨に従って多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRのために使用しる。PCR反応混合物のPCRチューブへの添加前に細胞を解凍する。
PCR反応混合物および循環条件を最初に実施例11e−1に記載されているように設定する。しかし、一定量の最適化が新しいプライマーセットのために期待されうる。
使用された多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスは、表26に示されているプライマーを含んで成る。
Figure 2007505611
Figure 2007505611
c.半ネステッドPCR
半ネステッドPCRが同様に実施例11e-2に記載されているように実行されることが提案されており、かつ一部の最適化が期待される。
使用されたプロフィールは、表27に示されている。
Figure 2007505611
多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRが成功しているかを検証するために、各半ネステッドPCR反応から10μlを検出のためにエチジウムブロミドを使用する1%アガロースゲル電気泳動にかけることによって分析する。オーバーラップ・エクステンション断片の予想サイズは約850bpである(正確なサイズは可変領域の長さに依存する)。
同じドナー由来の実行された反応物すべてから10マイクロリットルを単一チューブに固定した。プールしたPCR産物のアリコートをその後、メーカーの手順(キアゲン(Qiagen)カタログ番号28106、ヒルデン(Hilden)、ドイツ)に従い、QIAquick PCR精製キットを使用して精製した。オーバーラップPCR産物の精製プールを適切な制限酵素で消化し、その後に精製し、適切なベクターに挿入した。
本実験においては、半ネステッドPCRにおいて使用された定常領域プライマー(配列番号376および377)を、半ネステッドPCR産物の適切なベクターへのサブクローン化のためにデザインされている。Cβプライマーのデザインは、β鎖定常領域ペプチドにおける21位でのSERのMetへの変更に依拠し、それによってNsiI部位は核酸配列へ導入されうる:
NsiI
tcc cac -> atg cat
SER HIS MET HIS
この遷移は、SER21がドメインの膜近位端でのループ構造におけるβ鎖定常領域で露出されるため比較的安全である。したがって、この比較的保存的な変化はドメイン構造全体を破壊するおそれはない。
Cαプライマーのデザインは、α鎖定常領域ペプチドにおける15−17位に対応するヌクレオチドの変化に依拠し、それによってSacI部位は核酸配列へ導入されうる。
SacI
aaa tcc agt -> aag agc tct
LYS SER SER LYS SER SER
したがって、適切なベクターは、TcRαおよびβの定常領域の残りの部分を含み、制限部位の点で適切な修飾を含むことになる。これらの変化は、標準PCRおよびサブクローン化法を使用して実行されうる。
e.追加の検討
大量の可変領域プライマーは、多重オーバーラップ・エクステンションPCR増幅中に抑制的な方法で潜在的に相互作用しうる。これを回避するには、可変領域プライマーはサブセットに分割され、適切な組合せて別々に使用されうる。
他の実施形態
本明細書に引用されたすべての刊行物および特許出願は、それぞれの刊行物または特許出願が具体的かつ個別に参照により援用されることが示されている場合には、本明細書で参照により援用される。前記発明は、明確な理解のために図面および実施例によって相当に詳しく説明されているが、本発明の教示に照らして、添付の特許請求の範囲の精神および範囲を逸脱することなく、いくらか変更および修正がなされうることは当業者には容易に理解されるであろう。
オーバーラップ・エクステンションテールの異なる種類を示す図である。太い線はプライマーの遺伝子特異的部に対応し、通常の線はオーバーラッピングテールに対応する。縦棒は相補的領域を示す。プライマーは目的とする2つのヌクレオチド配列の連関を促進する。図1(I)は、唯一のエクステンションテールが、完全または部分的にオーバーラップするタイプIのオーバーラップ・エクステンションテールの2つの種類であり、図1(II)は、第1のプライマーエクステンションテールの5’ヌクレオチドの一部が隣接するプライマーの遺伝子特異的部を相補するタイプIIのオーバーラップ・エクステンションテールを示し、図1(III)は、オーバーラップ・エクステンションテール全体が隣接するプライマーの遺伝子特異的領域を相補するタイプIIIのオーバーラップ・エクステンションテールを示す。 免疫グロブリン可変領域コード配列の連関において適用可能な多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスの図式的概観を示す図である。連結される軽鎖(LC)および重鎖可変領域(V)をコードするcDNAは、そのセンス鎖5’および3’末端ならびに予想サイズの増幅産物を示すチューブとして示されている。コード配列を増幅するために使用される多重オーバーラップ・エクステンションプライマーセットは矢印によって示されている。破線の5’オーバーハングを有する曲がった矢印のテールはクローン化テールを示す。オーバーラップ・エクステンションテールは太字である。テールに存在する制限部位はテールといっしょに指定されている。多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスにおけるプライマーの総数は16であり、1つのCおよび1つのCH1プライマーを含んで成る外側プライマー、および6つのVおよび8つのVプライマーを含んで成るオーバーラップ・エクステンションプライマー上に分布している。CH1プライマーは、重鎖定常ドメイン1の5’末端でアニールする。多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRに由来する産物は、遺伝子および可変遺伝子(Cκ+J+V)を接合する定常領域、および可変遺伝子、多様性部分および接合遺伝子(V+D+J)から成る重鎖可変領域から成るκ軽鎖全体を構成する約1070bpであると予想される。5’および3’は、オープンリーディングフレームの方向を示す。ほんの一部のCH1領域コード配列は、CH1のアニーリング位置が重鎖J領域に近接しているため、この多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスによって増幅される。 プライマーが連関テールを備えテールに依存して得られうる産物の異なる連結方向を示す一連の図である。中実の黒はオーバーラップ領域を示す。5’および3’は、オープンリーディングフレームの方向を示す。図3Aは、産物のヘッド−ヘッドの方向付けを示す図である。図3Bは、テール−テール方向付けを示す図である。図3Cは、最初に軽鎖コード配列によるヘッド−テール方向付けを示す図である。図3Dは、最初に重鎖コード配列によるヘッド−テール方向付けを示す図である。 コード配列がヘッド−テール方向付けである免疫グロブリン発現ベクターpLL113を示す概略図である。ベクターは、以下の要素を含んで成る。すなわち、bla=アンピシリン耐性遺伝子の発現を可能にするプロモーター。Amp=アンピシリン耐性をコードする遺伝子。pUCori=複製のpUC起源。AdMLP=アデノウイルス主要後期プロモーター。ヒトIgG1=免疫グロブリンアイソタイプG1重鎖をコードする配列。hGHpA=ヒト成長ホルモンポリAシグナル配列。bGHポリA=ウシ成長ホルモンポリA配列。ヒトκLC=免疫グロブリンκ軽鎖をコードする配列。FRT=Flp認識標的部位。ハイグロマイシン=ハイグロマイシン耐性をコードする遺伝子。SV40ポリA=サルウイルス40ポリAシグナル配列。 2ステップ多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR後の半ネステッドPCRの結果を示す電気泳動ゲルである。増幅産物は、単一CHO Flp−In pLL113細胞から単離されたcDNA由来である。レーン1−12は、サンプルレーンであり、矢印は1076bpの正確なネステッド多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR産物を示し、M1は100bpラダーを示す。Wは陰性対照テンプレートとして使用される水である。Cは細胞系HB−8501由来の陽性cDNA対照テンプレートである。別々のパネルにおいて、同じレーンW、C、および100bpラダーが、個別のDNA断片を分解するために低いコントラストで示されている。 ゲルからの関連断片を示す図5Aに示されているゲルの略図である。 追加のPCR増幅なしの単一ステップの多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応の結果を示す電気泳動ゲルの一連の写真およびグラフである。各パネルにおいて、M1は100bpラダーであり、M2は500bpラダーである。 100、10、1、または0細胞に対応する溶解物由来の増幅産物を示す電気泳動ゲルである。矢印はオーバーラップ・エクステンション産物を示す。 図6Aにおけるゲルを示す略図である。 図6Aにおける100および1細胞レーンにおけるオーバーラップ・エクステンション産物の存在を証明する電気泳動ゲルである。 図6Cにおける1細胞レーンからのオーバーラップ・エクステンション産物の、それぞれ、NheIおよびNcolによる制限酵素開裂を示す電気泳動ゲルである。 単一ステップの多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR後の半ネステッドPCR増幅の結果を示す電気泳動ゲルである。M1は100bpラダーであり、M2は500bpラダーである。多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応における外側プライマーとしてCH1、CH2、CH3、CH4、またはCH5のいずれかを含んで成る多重オーバーラップ・エクステンションプライマー混合物からの結果。反応は、100、10、1、または0細胞に対応する細胞溶解物で実行される。オーバーラップ・エクステンション産物のサイズは矢印で示されている。 単一ステップのオーバーラップ・エクステンションRT−PCR後、テンプレートして豊富なヒトBリンパ球を使用する半ネステッドPCR増幅の結果を示す電気泳動ゲルである。M1は100bpラダーである。レーン5および6は、オーバーラップ・エクステンション産物に対して予想されるサイズのバンドを示す図である。 コード配列がヘッド−ヘッド方向付けである細胞系を発現するIgG1λの生成に使用される哺乳類発現ベクター(Em465/01P582/Em465/01P581)を示す概略図である。ベクターは、以下の要素を含んで成る。Amp=アンピシリン耐性をコードする遺伝子。pUCori=複製のpUC起源。AdMLP=アデノウイルス主要後期プロモーター。EFP=延長因子プロモーター。APリーダー=アルカリホスファターゼリーダー配列。VH=重鎖可変領域コード配列。IgG1 HC=配列(をコードする)免疫グロブリンアイソタイプG1重鎖定常領域。rBGポリA=ウサギβグロブリンポリAシグナル配列。bGHポリA=ウシ成長ホルモンポリA配列。IgKリーダー=マウスκリーダーをコードする配列。IgL(1bまたは1c)=免疫グロブリンλ軽鎖ファミリー1bまたは1cをコードする配列。FRT=Flp認識標的部位。ハイグロマイシン=ハイグロマイシン耐性をコードする遺伝子。SV40ポリA=サルウイルス40ポリAシグナル配列。 それぞれ、細胞系CHO Flp−In/Em464/01P581およびCHO Flp−In/Em464/01P582(から)単離されたPCR産物を装填したエチジウムブロミド染色アガロースゲルを示す図である。レーン1〜4は、多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応で使用される50pg、5pg、0.5pg、または0pgの総RNAテンプレート濃度に対応する。Mは100bpラダーである(ニューイングランド・バイオラブス(New England Biolabs)、New England、米国)。矢印はオーバーラップ・エクステンションPCR産物を示す。 ポリクローナルまたはモノクローナル抗体が発現されうる同族抗体発現ライブラリーを生成するために使用されるステップを示すフローチャートである。 同族可変領域コード配列を含んで成るオーバーラップ・エクステンション断片を指示NotI/XhoI制限部位でのベクターへ挿入することによってFabベクターのライブラリーを生成するために使用されるJSK301、大腸菌(E.coli)ベクターを示す概略図である。ベクターは以下の要素を含んで成る。すなわち、AmpおよびAmp pro=アンピシリン耐性遺伝子およびそのプロモーター。pUC19Ori=複製の起源。ヒトCH1=ヒト免疫グロブリンγ1重鎖ドメイン1をコードする配列。スタッファー=オーバーラップ・エクステンション断片の挿入時に切離される無関連配列挿入。tacPおよびlacZ=NheIおよびAscI制限部位で切除されうる細菌プロモーター。 同族Fab発現ベクターのライブラリーの生成を示す概略図である。ステップIは、可変領域コード配列の同族対合(VH−VL〜VH−VL)のXhoI−NotI消化による大腸菌(E.coli)ベクターJSK301への挿入を示す。ステップIIは、細菌プロモーターおよびリーダーカセット(VHの発現を推進するpelBリーダー−Ptac−プロモーターおよびVLの発現を推進するPlacプロモーター−pelBリーダー)のAscI−NheI消化による挿入を示す。 単一ステップの多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCRを利用した後にPCR増幅を追加する、Gタンパク質を構成するα−、β−、およびγ−サブユニットの連関を示す図である。個々のコード領域のサイズおよび連結産物のサイズが示される。増幅中のプライマーテールによって導入される制限部位は最終産物について示されている。 (A)ドナー血液から精製されたPBMC、(B)磁気的に区別された非標識CD19陰性細胞分画、および(C)磁気的に区別されたCD19+細胞分画の分析的FACS染色のドットプロットを示す図である。分散プロット、CD19/CD38プロット、およびCD38/CD45プロットが各分画について示されている。 液体窒素中に保存され、融解され、抗CD19、抗CD38、および抗CD45で染色されていた図9CからのCD19+分画を示す図である。図9Cに対応するドットプロットが示されている。 CD19+細胞分画で区別するため使用されるゲートを示す図である。CD38およびCD45に基づく分散ゲートおよび蛍光ゲートがCD38高(CD38hi)、CD45中間(CD45in)細胞を単離するために使用された。 ドナーTT03に対する有効な多重オーバーラップ・エクステンションRT−PCR反応を示す電気泳動ゲルである(A列、8つの96ウェルプレートからウェル1−12)。サンプルは、各々48サンプルの2つの列(AおよびB)におけるアガロースゲルに適用されている。オーバーラップ・エクステンション断片の予想サイズは約1070bpであった。推定オーバーラップ・エクステンション断片は矢印で示されている。 プレートG060からのペリプラスム抽出物のELISA分析を示す図である。ELISAプレートはヤギ(gt)抗ヒトκでコーティングされ、捕捉Fab断片はHRP共役gt抗ヒトFab特異的抗体で検出された。 プレートG060からのペリプラスム抽出物のELISA分析を示す図である。ELISAプレートは10μg/mlオボアルブミン(シグマ(Sigma)A−5503)でコーティングされ、捕捉Fab断片はHRP共役gt抗ヒトFab特異的抗体で検出された。 プレートG060からのペリプラスム抽出物のELISA分析を示す図である。ELISAプレートは破傷風トキソイドでコーティングされ、捕捉Fab断片はHRP共役gt抗ヒトFab特異的抗体で検出された。 プレートG060からのペリプラスム抽出物のワンステップ競合ELISA分析を示す図である。ELISAプレートは破傷風トキソイド(TT)でコーティングされ、可溶性TTを10−7Mで各ウェルに添加し、細菌上清からのFab断片の結合を、固定化TTに対して競合した。捕捉Fab断片はHRP共役gt抗ヒトFab特異的抗体で検出された。 プレートG060からのTT抗原結合クローンからの可変重鎖タンパク質配列のアラインメントを示す図である。配列相同性の程度は、異なる陰影によって示され、100%、80%、および60%がそれぞれ、黒色、灰色、薄い灰色で示された。CDR1はアラインメント位置34〜41に配置されている。CDR2はアラインメント位置55〜73に配置されている。CDR3はアラインメント位置107〜127に配置されている。早期終止コドンはアスタリスクで示された。アラインメントは、上列の図22a〜dおよび下列の図22e〜hによる左〜右の2つの列に分布した8つの別々の図(a−h)に分けられている。 プレートG060からのTT抗原結合クローンの可変軽鎖タンパク質配列のアラインメントを示す図である。配列相同性の程度は、異なる陰影によって示され、100%、80%、および60%がそれぞれ、黒色、灰色、薄い灰色で示された。CDR1はアラインメント位置26〜42に配置されている。CDR2はアラインメント位置58〜64に配置されている。CDR3はアラインメント位置97〜106に配置されている。早期終止コドンはアスタリスクで示された。アラインメントは、上列の図23a〜dおよび下列の図23e〜hによる左〜右の2つの列に分布した8つの別々の図(a−h)に分けられている。 プレートG060からの選択クローンの明らかな親和性を判定するための競合ELISAアッセイを示す図である。濃度100nM〜25pMの可溶性TT希釈(4倍希釈)をFab断片に添加し、それによって、Fab断片の結合を、固定化TTに対して競合した。反応の程度は、可溶性TTが反応物に添加された場合に確認された結合に対する所定の可溶性TT濃度で観察された結合の比で示されている。 抗体重鎖と軽鎖可変ドメイン配列間の遺伝子内および遺伝子間の関係を示す二重系統発生的ドットマトリクスプロットを示す図である。VおよびV配列の系統発生的な3つは、特定のV遺伝子の実際の対合を示すためにドットマトリクスで対合されている。A)ファージディスプレイを使用するコンビナトリアルライブラリーから得られるTT結合クローン。B)本発明を使用する同族対合のライブラリーから得られるTT結合クローン。

Claims (58)

  1. 目的とする複数の非隣接ヌクレオチド配列を連結する方法であって、前記方法が、
    a)多重分子増幅手順で、単離単一細胞または同質細胞の集団由来のテンプレートを使用して目的とするヌクレオチド配列を増幅するステップと、
    b)ステップa)で増幅された目的とするヌクレオチド配列の連関を生じさせるステップと
    を含む方法。
  2. 前記目的とするヌクレオチド配列が、可変領域コード配列を含んで成り、かつ前記連関が可変領域コード配列の同族対合を生成する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記目的とするヌクレオチド配列が、免疫グロブリン可変領域コード配列を含んで成り、かつ前記連関が重鎖可変領域コード配列を伴う軽鎖可変領域コード配列の同族対合を生成する請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記目的とするヌクレオチド配列がT細胞受容体可変領域コード配列を含んで成り、かつ前記連関が、β鎖可変領域コード配列を伴うα鎖可変領域コード配列、またはδ鎖可変領域コード配列を伴うγ鎖可変領域コード配列で構成された同族対合を生成する、請求項1または2に記載の方法。
  5. ランダムに目的とする複数の非隣接ヌクレオチド配列を連結する方法であって、前記方法が、
    a)多重分子増幅手順で、遺伝学的に多様な細胞の集団由来のテンプレートを使用して目的とするヌクレオチド配列を増幅するステップと、
    b)ステップa)で増幅された目的とするヌクレオチド配列の連関を生じさせるステップと
    を含む方法。
  6. 前記細胞の集団が溶解される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記目的とするヌクレオチド配列が可変領域コード配列を含んで成り、かつ前記連関が可変領域コード配列の対合のコンビナトリアルライブラリーを生成する、請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記目的とするヌクレオチド配列が免疫グロブリン可変領域コード配列を含んで成り、かつ前記連関が軽鎖可変領域と重鎖可変領域コード配列の対合のコンビナトリアルライブラリーを生成する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記目的とするヌクレオチド配列がT細胞受容体可変領域コード配列を含んで成り、かつ前記連関がα鎖可変領域とβ鎖可変領域コード配列の対合のコンビナトリアルライブラリーを生成する、請求項7に記載の方法。
  10. 前記多重分子増幅手順が多重RT−PCR増幅である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記多重RT−PCR増幅が、多重PCR増幅の前に別個の逆転写(RT)ステップを含んで成る2ステップ方法である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記多重RT−PCR増幅が、逆転写(RT)および多重PCR増幅を実行するのに必要な成分すべてを単一の容器へ最初に添加するステップを含んで成る単一ステップで実行される、請求項10に記載の方法。
  13. 前記目的とするヌクレオチド配列の連関が、前記多重分子増幅と同じ容器で実行される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記目的とするヌクレオチド配列の連関が、多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスを利用する多重PCR増幅に伴って達成される、請求項10〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記目的とするヌクレオチド配列の連関がライゲーションによって達成される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記目的とする連結核酸配列を増幅するために適合されるプライマーミックスを利用する追加の分子増幅が実行される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスがプライマーセットを含んで成り、ここで各プライマーセットの少なくとも1つのプライマーセットメンバーが、第2のプライマーセットのプライマーセットメンバーのオーバーラップ・エクステンションテールとハイブリダイズすることが可能なオーバーラップ・エクステンションテールを含んで成る、請求項14に記載の方法。
  18. 前記多重オーバーラップ・エクステンションプライマーミックスが、
    a)免疫グロブリン軽鎖領域コード配列のセンス鎖を相補する少なくとも1つのCまたはJプライマーと、
    b)免疫グロブリン軽鎖可変領域コード配列または軽鎖可変領域リーダー配列のアンチセンス鎖を相補し、かつステップa)におけるプライマーでプライマーセットを形成することが可能な少なくとも1つのV5’プライマーまたはVLLプライマーと、
    c)免疫グロブリン定常重鎖ドメインコード配列または重鎖接合領域コード配列のセンス鎖を相補する少なくとも1つのCまたはJプライマーと、
    d)免疫グロブリン重鎖可変領域コード配列または重鎖可変領域リーダー配列のアンチセンス鎖を相補し、かつステップc)におけるプライマーでプライマーセットを形成することが可能な少なくとも1つのV5’プライマーまたはVHLプライマーと
    を含んで成る、請求項14または17に記載の方法。
  19. ステップb)のプライマーが配列番号93〜98の遺伝子特異的領域との少なくとも90%の配列同一性を有するVLLプライマーであり、かつステップd)のプライマーが配列番号86〜92の遺伝子特異的領域との少なくとも90%の配列同一性を有するVHLプライマーである、請求項18に記載の方法。
  20. 前記単一細胞、前記同質細胞の集団または前記遺伝学的に異なる細胞の集団が、細胞分画を含有するリンパ球から得られる、請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 連結可変領域コード配列を含んで成る同族対合のライブラリーを製造する方法であって、前記方法が、
    a)ドナーからのリンパ球含有細胞分画を提供するステップと、
    b)場合により前記細胞分画から特定のリンパ球集団を強化するステップと、
    c)細胞を前記細胞分画から個別に複数の容器へ分配するステップを含んで成る、単離単一細胞の集団を得るステップと、
    d)請求項1〜4のいずれか1項に依存する限り、請求項1〜4または10〜20のいずれか1項に記載の方法による、単離単一細胞の前記集団に含まれる可変領域コード配列の連関を増幅し、これを生じさせるステップと
    を含んで成る方法。
  22. 単一細胞の集団における個々の単離単一細胞が、増幅および連関を実行する(ステップd)前に、同質細胞の集団に拡大される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記リンパ球を含有する細胞分画が、全血、骨髄、単核細胞、または白血球を構成する、請求項20〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記リンパ球を含有する細胞分画がBリンパ球系列の細胞で強化されている、請求項20〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記リンパ球を含有する細胞分画またはBリンパ球系列が形質細胞で強化されている、請求項20〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記リンパ球を含有する細胞分画、Bリンパ球系列、または形質細胞からの細胞が抗原特異性で強化されている、請求項20〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記リンパ球を含有する細胞分画が、前記Tリンパ球系列の細胞で強化されている、請求項20〜23のいずれか一項に記載の方法。
  28. 抗原特異的T細胞がリンパ球を含有する細胞分画の刺激によって生成される、請求項20〜23のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記連結ヌクレオチド配列または同族対合のライブラリーをベクターへ挿入するステップをさらに含んで成る、請求項1〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 前記ベクターがクローン化ベクター、シャトルベクター、ディスプレイベクター、または発現ベクターの中から選択される、請求項29に記載の方法。
  31. 前記連結ヌクレオチド配列または前記同族対合のライブラリーの個々のメンバーが、軽鎖可変領域コード化配列を伴う免疫グロブリン重鎖可変領域コード配列を含んで成り、かつ前記配列が、1つもしくはそれ以上の免疫グロブリン定常ドメインまたはその断片をコードする配列をすでに含有するベクターへインフレーム挿入される、請求項29または30に記載の方法。
  32. 前記連結ヌクレオチド配列または前記同族対合のライブラリーの個々のメンバーが、β鎖可変領域コード配列を伴うT細胞受容体α鎖可変領域コード配列を含んで成り、かつ前記配列が、1つもしくはそれ以上のT細胞受容体定常ドメインまたはその断片をコードする配列をすでに含有するベクターへインフレーム挿入される、請求項29または30に記載の方法。
  33. 所望の標的特異性を有する結合タンパク質をコードする連結可変領域配列の同族対合の一部を選択することによってサブライブラリーを作成し、可変領域コード配列の標的特異的同族対合のライブラリーを生成するステップをさらに含んで成る、請求項21〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記同族対合または可変領域コード配列の標的特異的同族対合のライブラリーを哺乳類発現ベクターへ移動させるステップをさらに含んで成る、請求項31〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記哺乳類発現ベクターが、ヒト免疫グロブリンクラスのIgA1、IgA2、IgD、IgE、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、κ軽鎖、またはλ軽鎖、もしくはヒトT細胞受容体α、β、δ、および/またはγ鎖から選択される1つもしくはそれ以上の定常領域ドメインをコードする、請求項34に記載の方法。
  36. a)連結ヌクレオチド配列の部分をコードするベクターを宿主細胞へ導入するステップと、
    b)発現に適合した条件下で前記宿主細胞を培養するステップと、
    c)前記宿主細胞へ挿入される前記ベクターから発現されるタンパク質産物を得るステップと
    をさらに含んで成る、請求項29〜35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記タンパク質産物が、重鎖可変領域を伴う軽鎖可変領域の同族対合を含んで成るモノクローナル抗体である、請求項36に記載の方法。
  38. 前記ポリペプチド産物が、β鎖可変領域を伴うα鎖可変領域の同族対合を含んで成るモノクローナルT細胞受容体である、請求項36に記載の方法。
  39. 連結可変領域コード配列から成る同族対合のライブラリー。
  40. 前記可変領域コード配列の同族対合が、請求項21またはそれに従属するいずれかの請求項に記載の方法によって得られる、請求項39に記載のライブラリー。
  41. 前記同族対合の個々のメンバーが、重鎖可変領域コード配列を伴う免疫グロブリン軽鎖可変領域コード配列を含んで成る、請求項39または40に記載のライブラリー。
  42. 前記個々のメンバーが、ヒト免疫グロブリンクラスのIgA1、IgA2、IgD、IgE、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、またはIgMから選択される完全長抗体をコードする、請求項41に記載のライブラリー。
  43. 前記同族対合の個々のメンバーが、β鎖可変領域コード配列を伴うTcRα鎖可変領域コード配列またはδ鎖可変領域コード配列を伴うγ鎖可変領域コード配列を含んで成る、請求項39または40に記載のライブラリー。
  44. 前記個々のメンバーが完全長TcRをコードする、請求項40に記載のライブラリー。
  45. 特定の標的に対して所望の結合特異性を示すタンパク質をコードする可変領域コード配列の同族対合のサブライブラリー。
  46. 請求項39〜44の1つに記載のライブラリーから選択される特定の標的に対する所望の結合特異性を示すタンパク質をコードするサブライブラリー。
  47. 前記ライブラリーから発現可能な前記免疫グロブリンが、破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な連結免疫グロブリン重鎖可変領域および軽鎖可変領域コード配列の同族対合のサブライブラリー。
  48. 請求項39〜47のいずれか一項に記載のライブラリーまたはサブライブラリーを含んで成る宿主細胞の集団。
  49. 前記細胞が哺乳類細胞である、請求項48に記載の宿主細胞の集団。
  50. 請求項48または49に記載の宿主細胞から発現される組換えポリクローナルタンパク質。
  51. 破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な組換えポリクローナル免疫グロブリンまたはその断片。
  52. 前記個々のメンバーが同族対合である、請求項51に記載の組換えポリクローナル免疫グロブリン。
  53. 配列番号の対合229:276、262:309、240:287、245:292、267:314、246:293、258:305、242:289、231:278、263:310、232:279、237:284、255:302、260:307、251:298、233:280、228:275、244:291、250:297、252:299、264:311、272:319、235:282、または238:285より成る群から選択される個々の配列番号の対合と少なくとも90%の同一性を有する軽鎖可変領域コード配列を伴う免疫グロブリン重鎖可変領域コード配列を含んで成る少なくとも2つの個々の同族対合を含んで成る、請求項51または52に記載の組換えポリクローナル免疫グロブリン。
  54. 領域(CDR1、CDR2、およびCDR3)を決定する相補性が、請求項53に記載の1つもしくはそれ以上の配列番号対合由来である、破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な組換え免疫グロブリンまたはその断片。
  55. 少なくとも1つの薬剤として許容される賦形剤と組合せた有効成分として請求項50に記載の組換えポリクローナル免疫グロブリンを含んで成る医薬組成物。
  56. 場合により薬剤として許容される賦形剤と組合せた有効成分として破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な組換えポリクローナル抗体を含んで成る医薬組成物。
  57. 薬剤として使用するための請求項55または56に記載の医薬組成物。
  58. 破傷風毒素と反応し、または結合することが可能な組換えポリクローナル抗体を含んで成る組成物をそれを必要とする患者に投与することによって破傷風を発症するリスクがある患者を予防または治療する方法。
JP2006526523A 2003-09-18 2004-09-17 目的とする配列を連結するための方法 Active JP4651619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50458903P 2003-09-18 2003-09-18
US50445503P 2003-09-18 2003-09-18
DKPA200301867 2003-12-17
DKPA200400782 2004-05-15
PCT/DK2004/000633 WO2005042774A2 (en) 2003-09-18 2004-09-17 Method for linking sequences of interest

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007505611A true JP2007505611A (ja) 2007-03-15
JP2007505611A5 JP2007505611A5 (ja) 2007-10-25
JP4651619B2 JP4651619B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=44209637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526523A Active JP4651619B2 (ja) 2003-09-18 2004-09-17 目的とする配列を連結するための方法

Country Status (18)

Country Link
US (2) US7749697B2 (ja)
EP (3) EP1516929A3 (ja)
JP (1) JP4651619B2 (ja)
CN (2) CN102199593A (ja)
AT (2) ATE388228T1 (ja)
AU (1) AU2004286019B2 (ja)
BR (1) BRPI0414282A (ja)
CA (1) CA2539576A1 (ja)
DE (1) DE602004012299T2 (ja)
DK (2) DK1921144T3 (ja)
ES (2) ES2375529T3 (ja)
MY (1) MY148907A (ja)
NZ (1) NZ545936A (ja)
PL (2) PL1921144T3 (ja)
PT (2) PT1670912E (ja)
SI (2) SI1921144T1 (ja)
TW (1) TWI333977B (ja)
WO (1) WO2005042774A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012500634A (ja) * 2008-08-29 2012-01-12 シムフォゲン・アクティーゼルスカブ 鳥類から得られた抗体のクローニング方法
JP2014521316A (ja) * 2011-07-12 2014-08-28 エックスバイオテク,インコーポレイテッド 親和性成熟化ヒト抗体の同定
JP2015519911A (ja) * 2012-06-15 2015-07-16 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 複数転写産物のハイスループットシークエンシング
JP2017510292A (ja) * 2014-02-14 2017-04-13 メモ テラポイティクス アクチェンゲゼルシャフト 免疫受容体をコードする2以上の遺伝子又は遺伝子産物を回収する方法
JP2019531091A (ja) * 2016-09-15 2019-10-31 オーグメンタ・バイオワークス・インコーポレーテッド 免疫レパートリー配列増幅法および適用
US10513733B2 (en) 2015-03-23 2019-12-24 Board Of Regents, The University Of Texas System High throughout sequencing of paired VH and VL transcripts from B cells secreting antigen-specific antibodies
JP7251985B2 (ja) 2011-04-28 2023-04-04 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 試料に関連するポリヌクレオチドの同定
US11866785B2 (en) 2017-10-27 2024-01-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Tumor specific antibodies and T-cell receptors and methods of identifying the same

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2512647C (en) 2003-01-07 2013-10-08 Symphogen A/S Method for manufacturing recombinant polyclonal proteins
US7993919B2 (en) * 2003-11-19 2011-08-09 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of inducing memory B cell development and terminal differentiation
ATE548657T1 (de) 2004-07-20 2012-03-15 Symphogen As Prozedur zur strukturellen charakterisierung rekombinanter polyclonaler proteine oder einer polyclonalen zelllinie
EP1771483A1 (en) 2004-07-20 2007-04-11 Symphogen A/S Anti-rhesus d recombinant polyclonal antibody and methods of manufacture
EP2322623A3 (en) 2005-03-25 2011-10-19 National Research Council of Canada Method for isolation of soluble polypeptides
EP1707628B1 (en) * 2005-03-30 2009-11-11 Sekisui Chemical Co., Ltd. Methods for producing recombinant polyclonal immunoglobulins
WO2007003041A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 John Schrader Methods of isolating cells and generating monoclonal antibodies
JP2009518320A (ja) * 2005-12-05 2009-05-07 シュムフォウエン アクティーゼルスカブ 抗オルトポックスウイルス組換えポリクローナル抗体
KR20080113223A (ko) * 2006-03-06 2008-12-29 심포젠 에이/에스 호흡기세포 융합 바이러스 감염 치료용 재조합 폴리클로날 항체
US7504106B2 (en) 2006-03-14 2009-03-17 Boris Skurkovich Method and composition for treatment of renal failure with antibodies and their equivalents as partial or complete replacement for dialysis
ES2369946T3 (es) 2007-03-01 2011-12-09 Symphogen A/S Procedimiento para clonación de anticuerpos análogos.
DK2132229T3 (en) * 2007-03-01 2016-06-20 Symphogen As Recombinant anti-epidermal growth factor receptor-ANTIBODY COMPOSITIONS
CA2678628A1 (en) 2007-03-06 2008-09-12 Symphogen A/S Recombinant antibodies for treatment of respiratory syncytial virus infections
JP2008289483A (ja) 2007-05-25 2008-12-04 Symphogen As 真核生物系において発現可能な形質転換体のスクリーニング
BRPI0812091A2 (pt) 2007-05-25 2014-10-14 Symphogen As Método para fabricar uma proteína policlonal recombinante
WO2009030237A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Symphogen A/S Methods for recombinant manufacturing of anti-rsv antibodies
US8268564B2 (en) * 2007-09-26 2012-09-18 President And Fellows Of Harvard College Methods and applications for stitched DNA barcodes
US7792057B2 (en) * 2007-12-21 2010-09-07 At&T Labs, Inc. Method and system for computing multicast traffic matrices
WO2010000864A1 (en) * 2008-07-04 2010-01-07 Novo Nordisk A/S Method for producing monoclonal antibodies
KR101706255B1 (ko) * 2008-08-29 2017-02-14 심포젠 에이/에스 재조합 항-표피 성장 인자 수용체 항체 조성물
US20110224094A1 (en) * 2008-10-06 2011-09-15 Symphogen A/S Method for identifying and selecting drug candidates for combinatorial drug products
US9528160B2 (en) 2008-11-07 2016-12-27 Adaptive Biotechnolgies Corp. Rare clonotypes and uses thereof
US8691510B2 (en) 2008-11-07 2014-04-08 Sequenta, Inc. Sequence analysis of complex amplicons
US9506119B2 (en) 2008-11-07 2016-11-29 Adaptive Biotechnologies Corp. Method of sequence determination using sequence tags
US8748103B2 (en) 2008-11-07 2014-06-10 Sequenta, Inc. Monitoring health and disease status using clonotype profiles
US9365901B2 (en) 2008-11-07 2016-06-14 Adaptive Biotechnologies Corp. Monitoring immunoglobulin heavy chain evolution in B-cell acute lymphoblastic leukemia
GB2477439B (en) 2008-11-07 2012-02-15 Sequenta Inc Methods for correlating clonotypes with a disease in a patient
US8628927B2 (en) 2008-11-07 2014-01-14 Sequenta, Inc. Monitoring health and disease status using clonotype profiles
ES2568509T3 (es) 2009-01-15 2016-04-29 Adaptive Biotechnologies Corporation Perfilado de la inmunidad adaptativa y métodos para la generación de anticuerpos monoclonales
GB0903207D0 (en) 2009-02-25 2009-04-08 Ucb Pharma Sa Method for expressing multimeric proteins
WO2010097435A1 (en) * 2009-02-25 2010-09-02 Ucb Pharma, S.A. Method for producing antibodies
US8563305B2 (en) 2009-04-30 2013-10-22 Oklahoma Medical Research Foundation Rapid generation of antibodies
JP5804521B2 (ja) 2009-05-29 2015-11-04 モルフォシス・アー・ゲー コレクション及びその使用方法
RU2014144463A (ru) 2009-06-25 2015-06-20 Фред Хатчинсон Кансэр Рисёч Сентер Способ измерения адаптивного иммунитета
US9043160B1 (en) 2009-11-09 2015-05-26 Sequenta, Inc. Method of determining clonotypes and clonotype profiles
CA2790289A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-25 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Antibody against serotype b lipopolysaccharide of pseudomonas aeruginosa
ES2730951T3 (es) 2010-10-08 2019-11-13 Harvard College Secuenciación inmune de alto rendimiento
CN105399831A (zh) 2010-10-29 2016-03-16 伊缪诺金公司 非拮抗性egfr结合分子及其免疫偶联物
MX2013004761A (es) 2010-10-29 2013-08-27 Immunogen Inc Nuevas moleculas de union al receptor del factor de crecimiento epidermico (egfr) e inmunoconjugados de estas.
EP2635604B1 (en) 2010-11-01 2016-11-30 Symphogen A/S Pan-her antibody composition
US9155802B2 (en) 2010-11-01 2015-10-13 Symphogen A/S Pan-HER antibody composition
WO2012068317A2 (en) 2010-11-16 2012-05-24 Excelimmune, Inc. Methods for producing recombinant proteins
CA2816558C (en) 2010-11-19 2020-12-29 Morphosys Ag A collection and methods for its use
KR20140027915A (ko) * 2010-12-01 2014-03-07 모르포시스 아게 단일 세포 내 생체 분자의 동시 검출
WO2012083225A2 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Gigagen, Inc. System and methods for massively parallel analysis of nycleic acids in single cells
WO2012092376A2 (en) * 2010-12-31 2012-07-05 Short Jay M Comprehensive monoclonal antibody generation
WO2012104851A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-09 Yeda Research And Development Co. Ltd. Methods of diagnosing disease using overlap extension pcr
US20230287392A1 (en) * 2011-04-28 2023-09-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Identification of Polynucleotides Associated with a Sample
WO2012174214A1 (en) 2011-06-15 2012-12-20 The Regents Of The University Of California High resolution analysis of mammalian transcriptome using gene pool specific primers
US10385475B2 (en) 2011-09-12 2019-08-20 Adaptive Biotechnologies Corp. Random array sequencing of low-complexity libraries
US9279159B2 (en) 2011-10-21 2016-03-08 Adaptive Biotechnologies Corporation Quantification of adaptive immune cell genomes in a complex mixture of cells
EP2794010A4 (en) 2011-11-21 2015-10-21 Immunogen Inc METHOD OF TREATING TUMORS RESISTANT TO EGFR THERAPIES BY A CYTOTOXIC EGFR-AGENT ANTIBODY CONJUGATE
ES2683037T3 (es) 2011-12-09 2018-09-24 Adaptive Biotechnologies Corporation Diagnóstico de tumores malignos linfoides y detección de enfermedad residual mínima
US9499865B2 (en) 2011-12-13 2016-11-22 Adaptive Biotechnologies Corp. Detection and measurement of tissue-infiltrating lymphocytes
EP2626433B1 (en) 2012-02-09 2017-04-12 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Method for linking nucleic acids in a microsome from endoplasmatic reticuli
DK2823060T3 (en) 2012-03-05 2018-05-28 Adaptive Biotechnologies Corp Determination of associated immune receptor chains from frequency-matched subunits
AU2013255537B2 (en) 2012-05-02 2018-02-15 Symphogen A/S Humanized pan-her antibody compositions
US9150905B2 (en) 2012-05-08 2015-10-06 Adaptive Biotechnologies Corporation Compositions and method for measuring and calibrating amplification bias in multiplexed PCR reactions
WO2013188772A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Gigagen, Inc. Methods for antibody and cell therapeutic discovery
CN105189779B (zh) 2012-10-01 2018-05-11 适应生物技术公司 通过适应性免疫受体多样性和克隆性表征进行的免疫能力评估
WO2015160439A2 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Adaptive Biotechnologies Corporation Quantification of adaptive immune cell genomes in a complex mixture of cells
JP6368322B2 (ja) * 2013-01-24 2018-08-01 アブトラス カンパニー リミテッドAbTLAS Co., Ltd. タンパク質組合せ基盤のfvライブラリー及びこれの製造方法
JP2016514091A (ja) 2013-02-08 2016-05-19 ミスフォールディング ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド トランスサイレチン抗体およびその使用
BR112015023398A8 (pt) 2013-03-15 2022-08-23 Theranos Inc Métodos para amplificar ácidos nucléicos
GB2525568B (en) 2013-03-15 2020-10-14 Abvitro Llc Single cell barcoding for antibody discovery
US10450595B2 (en) 2013-03-15 2019-10-22 Theranos Ip Company, Llc Nucleic acid amplification
WO2014145291A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Theranos, Inc. Nucleic acid amplification
EP2970960B1 (en) 2013-03-15 2019-03-13 Theranos IP Company, LLC Nucleic acid amplification
US9708657B2 (en) 2013-07-01 2017-07-18 Adaptive Biotechnologies Corp. Method for generating clonotype profiles using sequence tags
MX2018005873A (es) 2013-09-06 2022-11-17 Labrador Diagnostics Llc Sistemas y metodos para detectar enfermedades infecciosas.
GB201316644D0 (en) 2013-09-19 2013-11-06 Kymab Ltd Expression vector production & High-Throughput cell screening
CN103820430A (zh) * 2013-12-19 2014-05-28 河南科技大学 高gc含量或以复杂结构dna为模板的dna片段的重叠延伸pcr法
CA2935122C (en) 2013-12-30 2023-09-19 Atreca, Inc. Analysis of nucleic acids associated with single cells using nucleic acid barcodes
WO2015120403A1 (en) * 2014-02-08 2015-08-13 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Multiplexed linking pcr
AU2015227054A1 (en) 2014-03-05 2016-09-22 Adaptive Biotechnologies Corporation Methods using randomer-containing synthetic molecules
US10066265B2 (en) 2014-04-01 2018-09-04 Adaptive Biotechnologies Corp. Determining antigen-specific t-cells
EP3165605B1 (en) * 2014-05-30 2019-11-06 National University Corporation University Of Toyama TCR cDNA AMPLIFICATION METHOD
MX2017003382A (es) 2014-09-15 2017-11-20 Abvitro Llc Secuenciacion de bibliotecas de nucleotidos de alto rendimiento.
CA2961323C (en) 2014-09-16 2021-11-30 Symphogen A/S Anti-met antibodies and compositions
AU2015339191A1 (en) * 2014-10-29 2017-05-18 Adaptive Biotechnologies Corp. Highly-multiplexed simultaneous detection of nucleic acids encoding paired adaptive immune receptor heterodimers from many samples
US10246701B2 (en) 2014-11-14 2019-04-02 Adaptive Biotechnologies Corp. Multiplexed digital quantitation of rearranged lymphoid receptors in a complex mixture
WO2016086029A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Adaptive Biotechnologies Corporation Characterization of adaptive immune response to vaccination or infection using immune repertoire sequencing
CN104560980B (zh) * 2015-01-20 2017-04-05 中国人民解放军第三军医大学 基于高通量测序构建鼠BCR轻链Lamda文库的多重PCR引物和方法
AU2016222788B2 (en) 2015-02-24 2022-03-31 Adaptive Biotechnologies Corp. Methods for diagnosing infectious disease and determining HLA status using immune repertoire sequencing
EP3277294B1 (en) 2015-04-01 2024-05-15 Adaptive Biotechnologies Corp. Method of identifying human compatible t cell receptors specific for an antigenic target
US9422547B1 (en) 2015-06-09 2016-08-23 Gigagen, Inc. Recombinant fusion proteins and libraries from immune cell repertoires
DK3307905T3 (da) 2015-06-09 2022-02-14 Gigagen Inc Rekombinante fusionsproteiner og biblioteker fra immuncellerepertoirer
US10793851B2 (en) 2015-08-04 2020-10-06 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Multiplexed binary assembly and quantitative tracking of bacterial populations
CN105087560B (zh) * 2015-08-07 2016-06-01 深圳市瀚海基因生物科技有限公司 一种基于高通量测序构建猪bcr重链文库的多重pcr引物和方法
KR20180053752A (ko) 2015-10-02 2018-05-23 심포젠 에이/에스 항-pd-1 항체 및 조성물
WO2017096239A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Cloning and expression system for t-cell receptors
US20190256840A1 (en) * 2016-01-08 2019-08-22 Iontas Ltd Binding members with altered diversity scaffold domains
WO2017180738A1 (en) * 2016-04-12 2017-10-19 Medimmune, Llc Immune repertoire mining
US10428325B1 (en) 2016-09-21 2019-10-01 Adaptive Biotechnologies Corporation Identification of antigen-specific B cell receptors
EA201991214A1 (ru) 2016-11-18 2019-10-31 Антитела против pd-1 и их композиции
WO2018102473A2 (en) 2016-11-29 2018-06-07 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods and materials for cloning functional t cell receptors from single t cells
CN110366557B (zh) * 2016-12-23 2024-04-09 威特拉公司 结合多肽及其制备方法
WO2018170013A1 (en) 2017-03-13 2018-09-20 Gigagen, Inc. Systems and methods for massively parallel combinatorial analysis of single cells
CN111164210A (zh) * 2017-09-28 2020-05-15 深圳华大生命科学研究院 一种扩增tcr全长序列的pcr引物及其应用
CN111344418A (zh) * 2017-09-28 2020-06-26 深圳华大生命科学研究院 一种扩增tcr全长序列的试剂盒及其应用
US11254980B1 (en) 2017-11-29 2022-02-22 Adaptive Biotechnologies Corporation Methods of profiling targeted polynucleotides while mitigating sequencing depth requirements
CN116144706A (zh) 2018-08-13 2023-05-23 根路径基因组学公司 成对的二分免疫受体多核苷酸的高通量克隆及其应用
US11662341B2 (en) 2018-10-10 2023-05-30 Augmenta Bioworks, Inc. Methods for isolating immune binding proteins
CN109972209B (zh) * 2019-01-18 2022-05-03 南开大学 基于乳液pcr的一步法将单链抗体库重排为全长抗体库的方法
WO2020191365A1 (en) 2019-03-21 2020-09-24 Gigamune, Inc. Engineered cells expressing anti-viral t cell receptors and methods of use thereof
SG11202110956RA (en) 2019-04-05 2021-10-28 Rootpath Genomics Inc Compositions and methods for t-cell receptor gene assembly
JP2022531113A (ja) * 2019-04-30 2022-07-06 ギガジェン,インコーポレイティッド 組換えポリクローナルタンパク質およびその使用方法
CN111139286B (zh) * 2019-11-07 2023-11-21 南方医科大学南方医院 一种bcr高通量测序文库的构建方法
WO2021253002A1 (en) 2020-06-12 2021-12-16 Gigagen, Inc. Recombinant polyclonal proteins targeting covid-19 and methods of use thereof
WO2022031834A1 (en) 2020-08-05 2022-02-10 Gigagen, Inc. Recombinant polyclonal proteins targeting zika and methods of use thereof
CN114774405A (zh) * 2022-04-19 2022-07-22 上海赛唐生物技术有限公司 一种单链抗体扩展库的制备方法及其应用
WO2023213787A1 (en) 2022-05-02 2023-11-09 Aarhus Universitet Antibodies for prophylaxis or treatment of sars- cov-2 infections
WO2024050450A1 (en) 2022-08-31 2024-03-07 Gigamune, Inc. Engineered enveloped vectors and methods of use thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06509473A (ja) * 1991-08-10 1994-10-27 メディカル・リサーチ・カウンシル 細胞個体群の処理
WO2001089563A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-29 Symphogen A/S Recombinant or purified polyclonal antibodies for treating allergy

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US5576195A (en) 1985-11-01 1996-11-19 Xoma Corporation Vectors with pectate lyase signal sequence
US5618920A (en) 1985-11-01 1997-04-08 Xoma Corporation Modular assembly of antibody genes, antibodies prepared thereby and use
US5906936A (en) 1988-05-04 1999-05-25 Yeda Research And Development Co. Ltd. Endowing lymphocytes with antibody specificity
DE4010839A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-10 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur erzeugung eines triggersignals aus zuendimpulsen einer zuendanlage
AU1457992A (en) * 1991-03-01 1992-10-06 Stratagene Pcr generated dicistronic dna molecules for producing antibodies
US6277969B1 (en) 1991-03-18 2001-08-21 New York University Anti-TNF antibodies and peptides of human tumor necrosis factor
US6284471B1 (en) 1991-03-18 2001-09-04 New York University Medical Center Anti-TNFa antibodies and assays employing anti-TNFa antibodies
WO1993020227A1 (en) 1992-03-31 1993-10-14 Abbott Laboratories Method of multiplex ligase chain reaction
GB9220808D0 (en) * 1992-10-02 1992-11-18 Medical Res Council Antibody genes
US6096878A (en) 1993-05-10 2000-08-01 Japan Tobacco Inc. Human immunoglobulin VH gene segments and DNA fragments containing the same
WO1995020401A1 (en) 1994-01-31 1995-08-03 Trustees Of Boston University Polyclonal antibody libraries
FR2724393A1 (fr) 1994-09-12 1996-03-15 Inst Nat Sante Rech Med Obtention d'un anticorps monoclonal recombinant humanise a partir d'un anticorps monoclonal murin, sa production en cellules d'insecte, et ses utilisations
US6111166A (en) 1994-09-19 2000-08-29 Medarex, Incorporated Transgenic mice expressing human Fcα and β receptors
US6258529B1 (en) 1994-12-01 2001-07-10 Oravax, Inc. PCR amplification of rearranged genomic variable regions of immunoglobulin genes
US5882856A (en) 1995-06-07 1999-03-16 Genzyme Corporation Universal primer sequence for multiplex DNA amplification
WO1997010505A1 (en) * 1995-09-14 1997-03-20 The Regents Of The University Of California ANTIBODIES SPECIFIC FOR NATIVE PrP?Sc¿
JP2002514919A (ja) * 1997-04-04 2002-05-21 バイオサイト ダイアグノスティックス,インコーポレイテッド 多価ライブラリーおよびポリクローナルライブラリー
US6610293B1 (en) 1997-06-16 2003-08-26 The Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine Opsonic and protective monoclonal and chimeric antibodies specific for lipoteichoic acid of gram positive bacteria
JP2001518310A (ja) * 1997-09-29 2001-10-16 シティ・オブ・ホープ 核酸断片の効率的連結
DK1034298T3 (da) 1997-12-05 2012-01-30 Scripps Research Inst Humanisering af murint antistof
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
JP2003516150A (ja) 1999-12-08 2003-05-13 ジェンセット 潜在性分泌タンパク質をコードする全長ヒトcDNA
IL136459A0 (en) 2000-05-30 2001-06-14 Galim Galil Immunology Ltd Antibody library
US6849259B2 (en) 2000-06-16 2005-02-01 Symphogen A/S Polyclonal antibody composition for treating allergy
US6994963B1 (en) 2000-07-10 2006-02-07 Ambion, Inc. Methods for recombinatorial nucleic acid synthesis
US6867021B2 (en) 2001-02-20 2005-03-15 Board Of Trustees Of Michigan State University Multiplex RT-PCR/PCR for simultaneous detection of bovine coronavirus, bovine rotavirus, Cryptosporidium parvum, and Escherichia coli
US20040067532A1 (en) 2002-08-12 2004-04-08 Genetastix Corporation High throughput generation and affinity maturation of humanized antibody
CA2512647C (en) 2003-01-07 2013-10-08 Symphogen A/S Method for manufacturing recombinant polyclonal proteins
US20060275766A1 (en) 2003-01-07 2006-12-07 Haurum John S Method for manufacturing recombinant polyclonal proteins
US20060228350A1 (en) * 2003-08-18 2006-10-12 Medimmune, Inc. Framework-shuffling of antibodies
US7993919B2 (en) 2003-11-19 2011-08-09 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method of inducing memory B cell development and terminal differentiation
EP1771483A1 (en) 2004-07-20 2007-04-11 Symphogen A/S Anti-rhesus d recombinant polyclonal antibody and methods of manufacture
ATE548657T1 (de) 2004-07-20 2012-03-15 Symphogen As Prozedur zur strukturellen charakterisierung rekombinanter polyclonaler proteine oder einer polyclonalen zelllinie
JP2008289483A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Symphogen As 真核生物系において発現可能な形質転換体のスクリーニング

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06509473A (ja) * 1991-08-10 1994-10-27 メディカル・リサーチ・カウンシル 細胞個体群の処理
WO2001089563A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-29 Symphogen A/S Recombinant or purified polyclonal antibodies for treating allergy

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012500634A (ja) * 2008-08-29 2012-01-12 シムフォゲン・アクティーゼルスカブ 鳥類から得られた抗体のクローニング方法
JP7251985B2 (ja) 2011-04-28 2023-04-04 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 試料に関連するポリヌクレオチドの同定
US9670483B2 (en) 2011-07-12 2017-06-06 Xbiotech, Inc. Immunoglobulin variable region libraries
JP2014521316A (ja) * 2011-07-12 2014-08-28 エックスバイオテク,インコーポレイテッド 親和性成熟化ヒト抗体の同定
JP2015519911A (ja) * 2012-06-15 2015-07-16 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 複数転写産物のハイスループットシークエンシング
US9708654B2 (en) 2012-06-15 2017-07-18 Board Of Regents, The University Of Texas System High throughput sequencing of multiple transcripts
JP7048562B2 (ja) 2014-02-14 2022-04-05 メモ テラポイティクス アクチェンゲゼルシャフト 免疫受容体をコードする2以上の遺伝子又は遺伝子産物を回収する方法
JP2020054355A (ja) * 2014-02-14 2020-04-09 メモ テラポイティクス アクチェンゲゼルシャフト 免疫受容体をコードする2以上の遺伝子又は遺伝子産物を回収する方法
JP2017510292A (ja) * 2014-02-14 2017-04-13 メモ テラポイティクス アクチェンゲゼルシャフト 免疫受容体をコードする2以上の遺伝子又は遺伝子産物を回収する方法
JP2022084830A (ja) * 2014-02-14 2022-06-07 メモ テラポイティクス アクチェンゲゼルシャフト 免疫受容体をコードする2以上の遺伝子又は遺伝子産物を回収する方法
JP7342181B2 (ja) 2014-02-14 2023-09-11 メモ テラポイティクス アクチェンゲゼルシャフト 免疫受容体をコードする2以上の遺伝子又は遺伝子産物を回収する方法
US10513733B2 (en) 2015-03-23 2019-12-24 Board Of Regents, The University Of Texas System High throughout sequencing of paired VH and VL transcripts from B cells secreting antigen-specific antibodies
JP2022105176A (ja) * 2016-09-15 2022-07-12 オーグメンタ・バイオワークス・インコーポレーテッド 免疫レパートリー配列増幅法および適用
JP2019531091A (ja) * 2016-09-15 2019-10-31 オーグメンタ・バイオワークス・インコーポレーテッド 免疫レパートリー配列増幅法および適用
JP7372387B2 (ja) 2016-09-15 2023-10-31 オーグメンタ・バイオワークス・インコーポレーテッド 免疫レパートリー配列増幅法および適用
US11866785B2 (en) 2017-10-27 2024-01-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Tumor specific antibodies and T-cell receptors and methods of identifying the same

Also Published As

Publication number Publication date
TW200519201A (en) 2005-06-16
ES2375529T3 (es) 2012-03-01
ATE388228T1 (de) 2008-03-15
MY148907A (en) 2013-06-14
US7749697B2 (en) 2010-07-06
EP1921144A2 (en) 2008-05-14
CA2539576A1 (en) 2005-05-12
EP1921144B1 (en) 2011-12-14
AU2004286019A1 (en) 2005-05-12
PT1670912E (pt) 2008-04-30
EP1516929A3 (en) 2006-06-07
PL1921144T3 (pl) 2012-05-31
WO2005042774A2 (en) 2005-05-12
SI1670912T1 (sl) 2008-08-31
PL1670912T3 (pl) 2008-08-29
EP1921144A3 (en) 2009-12-30
EP1516929A2 (en) 2005-03-23
CN102199593A (zh) 2011-09-28
CN1856571B (zh) 2011-05-11
JP4651619B2 (ja) 2011-03-16
US20070141048A1 (en) 2007-06-21
DE602004012299T2 (de) 2009-08-13
DK1670912T3 (da) 2008-06-23
TWI333977B (en) 2010-12-01
WO2005042774A3 (en) 2005-06-09
CN1856571A (zh) 2006-11-01
US20100310558A1 (en) 2010-12-09
SI1921144T1 (sl) 2012-03-30
AU2004286019B2 (en) 2011-04-14
ATE537256T1 (de) 2011-12-15
EP1670912A2 (en) 2006-06-21
PT1921144E (pt) 2012-01-11
DE602004012299D1 (de) 2008-04-17
ES2302542T3 (es) 2008-07-16
NZ545936A (en) 2009-04-30
AU2004286019A2 (en) 2005-05-12
DK1921144T3 (da) 2012-03-19
BRPI0414282A (pt) 2006-11-21
EP1670912B1 (en) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651619B2 (ja) 目的とする配列を連結するための方法
JP5669397B2 (ja) 同族抗体をクローニングするための方法
JP2012527881A (ja) コレクション及びその使用方法
US20100069262A1 (en) Method for Cloning Avian-Derived Antibodies
RU2392324C2 (ru) Способ связывания интересующих последовательностей
KR101135134B1 (ko) 관심있는 서열을 결합시키는 방법
MXPA06002894A (en) Method for linking sequences of interest

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4651619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250