JP2006521699A - Ledパワー・パッケージ - Google Patents

Ledパワー・パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2006521699A
JP2006521699A JP2006507467A JP2006507467A JP2006521699A JP 2006521699 A JP2006521699 A JP 2006521699A JP 2006507467 A JP2006507467 A JP 2006507467A JP 2006507467 A JP2006507467 A JP 2006507467A JP 2006521699 A JP2006521699 A JP 2006521699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
submount
wafer
submount wafer
dice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006507467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5208414B2 (ja
Inventor
チェン リュン シン チェン
スタントン ジュニア ウィーヴァー
アイヴァン イライアシュヴィッチ
セバスティン リボン
メーメット アリック
ディヴィッド シャドック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Current Lighting Solutions LLC
Original Assignee
Lumination LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lumination LLC filed Critical Lumination LLC
Publication of JP2006521699A publication Critical patent/JP2006521699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5208414B2 publication Critical patent/JP5208414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05023Disposition the whole internal layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0605Shape
    • H01L2224/06051Bonding areas having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

表面マウントの発光ダイオード(LED)パッケージは、各々が発光ダイオード(LED)ダイ(24)を含む。複数の開口部アレイを、電気絶縁サブマウント・ウェーハ(10)内に穿孔する。金属を穿孔開口部に塗布して、複数のビア・アレイ(12)を生成する。LEDダイス(24)をサブマウント・ウェーハ(10)の前側(16)にフリップ・チップ結合する。各々がフリップ・チップ結合されたLED(24)のp型及びn型コンタクトは、ビア・アレイ(12)を通してサブマウント・ウェーハ(10)のはんだ付け可能な後側(18)と電気的に連通する。熱伝導路(10、12)を設けて、熱をフリップ・チップ結合されたLEDダイス(24)からサブマウント・ウェーハ(10)のはんだ付け可能な後側(18)に熱伝導する。フリップ・チップ結合の後に、サブマウント・ウェーハ(10)を分離して、表面マウントのLEDパッケージを生成する。

Description

本発明は、照明の技術分野に関する。本発明は、特に、高輝度の窒化ガリウム(GaN)ベースの発光ダイオード(LED)及びLEDアレイの製造に適用可能であり、それに特に関連して記述される。しかしながら、本発明はさらに、他のタイプのLEDと関連し、他のLED用途における用途をも見出すものである。
LED、特に窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化インジウム(InN)並びにそれらの種々の合金及び層の組み合わせから製造されたものは、紫外及び青色の波長帯の照明用途に適している。さらに、波長変換蛍光体で被覆されたGaNベースのLEDは、照明用の白色又は選択可能な色の光を生成するのに適している。このようなLEDは、コンパクト性、低作動電圧及び高い信頼性を含めて、他のタイプの照明器を上回る多数の利点を有する。
しかしながら、照明用途のGaNベースのパワーLEDは、発光出力が低いのが欠点である。最新のGaNベースのLEDは、現在のところ、約100ルーメンを生成しながら、約5ワットを消費する。これとは対照的に、典型的な白熱光源は、光出力の約1000ルーメンを生成しながら、約60ワットを消費する。熱放散は、パワーLEDの発光出力及び信頼性における制限要因である。ヒート・シンクがLEDベースの照明システムにおける熱の除去を行うが、LEDダイスの活性領域からヒート・シンクへの改善された熱の除去に対する必要性が依然として存在する。
通常のGaNベースのLEDパッケージにおいて、活性GaN層は、フリップ・チップ配向のサファイア又は他の透明な基板上に配置され、そこで該活性GaN層は、リード・フレーム若しくはプリント回路基板上に支持されるシリコン又は他の熱伝導性のサブマウントに接合される。シリコン・サブマウントは、絶縁されており、フリップ・チップ結合の際にLEDダイスの電極と接続する接合パッドを含む。シリコン・サブマウントの接合パッドは、ワイヤ・ボンディングによりリード・フレーム又はプリント回路基板のトレースと電気的に接続される。GaN層により発せられる光は、透明なLED基板を通して透過させられ、一方、該GaN層により生成される熱は、リード・フレーム又はプリント回路基板内に組み込まれるか又はそれに組み合わされるヒート・シンクにシリコン・サブマウントを通して伝導される。
通常のGaNベースのLEDパッケージは、多数の不利点を欠点としてもつ。パッケージングは、GaN層をサブマウントに接合し、該サブマウントを関連する支持体に接合し、接合パッドをリード・フレームにワイヤ・ボンディングする別個のステップのため、複雑である。パッケージは、生産処理能力及び歩留まりに影響を与える、エレクトロニクス業界の他の領域で通常用いられるウェーハ・レベルの処理と適合性がない。ある程度のウェーハ・レベルの処理は、ダイシング(dicing)の前にエピタキシャルGaNウェーハ上で実行できるが、ダイスのカプセル化等の特定の処理は、ダイシングの前には実行できない。シリコン・サブマウントを用いることによって改善された状態の熱伝導率は、依然として理想的なものではない。パッケージ全体では、かさばったものとなる。
本発明は、上述の制限その他を打開する改善された装置及びそれを形成するための方法を検討したものである。
一態様によれば、複数の表面マウントの発光ダイオード(LED)パッケージを製造する方法を提供する。複数の発光ダイオード(LED)ダイスを製造する。各々のLEDダイスは、光透過性基板上に配置された発光半導体層と、該光透過性基板の反対側の半導体層上に配置された前側のp型及びn型コンタクトとを含む。複数の開口部アレイを電気絶縁サブマウント・ウェーハ内に穿孔する。金属を穿孔開口部に塗布して、複数のビア・アレイを形成する。サブマウント・ウェーハの前側にLEDダイスをフリップ・チップ結合する。各々がフリップ・チップ結合されたLEDのp型及びn型コンタクトは、ビア・アレイを通してサブマウント・ウェーハのはんだ付け可能な後側と電気的に連通する。熱伝導路を設けて、熱をフリップ・チップ結合されたLEDダイスからサブマウント・ウェーハのはんだ付け可能な後側に熱伝導する。フリップ・チップ結合の後に、サブマウント・ウェーハを分離して、各々が少なくとも1つのLEDダイスを含む表面マウントのLEDパッケージを生成する。
別の態様によれば、発光ダイオード(LED)パッケージを開示する。LEDは、一対の電気的コンタクトが配置された第1の側面と、第2の側面とを有する。サブマウントは、LEDの第1の側面が結合された第1の側面と、第2の側面とを有する。前述のサブマウントは、サブマウントの第2の側面からサブマウントの第1の側面まで延び、サブマウントの第2の側面からLEDに電力を給送することができるようにLEDの電気的コンタクトに接続された複数の電気伝導路と、サブマウントの第1の側面からサブマウントの第2の側面まで延び、LEDによって生成された熱をサブマウントの第2の側面から除去できるようにする1つ又はそれ以上の熱伝導路とを備える。
さらに別の態様によれば、発光ダイオード(LED)パッケージを開示する。LEDは、表面上に配置された電気的コンタクトを含む。電気絶縁サブマウントは、(i)LED電気的コンタクトと接触するプリント回路を含む前側と、(ii)電気的コンタクト・パッドを含む後側と、(iii)絶縁サブマウントを貫通して延び、前側のプリント回路を後側の電気的コンタクト・パッドに接続して、後側のサブマウント・コンタクト・パッドからLEDに電力を給送する電気伝導路とを有する。
またさらに別の態様によれば、複数の発光ダイオード(LED)パッケージを構成する方法を提供する。複数のLEDを電気絶縁サブマウント・ウェーハの前側にフリップ・チップ結合する。サブマウント・ウェーハは、フリップ・チップ結合の際にLEDの電極を電気的に接触させる前側のコンタクトと、サブマウント・ウェーハの後側に配置されたはんだ付け可能なコンタクト・パッドと該前側のコンタクトを電気的に接続する電気伝導路とを含む。少なくとも1つのウェーハ・レベルの処理動作は、LEDがそれにフリップ・チップ結合された状態のサブマウント・ウェーハ上で実行される。サブマウント・ウェーハを分離して、複数のLEDパッケージを生成する。各々のLEDパッケージが、複数のLEDの少なくとも1つを含む。
本発明の多数の利点及び利益は、以下の詳細な説明を読み、理解したときに、当業者には明らかとなるであろう。
本発明は、種々のコンポーネント及びコンポーネント構成、並びに種々のステップ及びステップ構成の形をとることができる。図面は、好ましい実施形態を示す目的のために過ぎず、本発明を限定するものとして解釈すべきではない。さらに、LEDの図面が縮尺するためのものでないことを理解すべきである。
図1Aから図1Eまでを参照すると、複数の表面マウントの発光ダイオード(LED)パッケージは、サブマウント・ウェーハ10の前側16からサブマウント・ウェーハ10の後側18を通る電気的導電性ビア14のアレイ12を含む一般的なサブマウント・ウェーハ10を用いて製造される。
LEDダイス24の各々は、通電すると光を発する発光p/nダイオード構造を形成するために、p型及びn型の半導体層34が堆積された光透過性基板32を含む。金属性、ポリマー性又は別のタイプのp型及びn型電極40を半導体層34上に形成して、LEDダイス24に通電する。1つの好ましい実施形態において、LEDダイス24は、半導体層34が光透過サファイア又はSiC基板上に堆積されるAlN、GaN、InN又はそれらの合金からなる多層スタックのGaNベースのLEDである。2つの半導体層34が示されるが、nオンpか又はpオンnのいずれかの構成のより複雑な半導体多層スタックを採用することができることを理解すべきである。例えば、多層スタックは、AlN又はAlGaNエピタキシャル・バッファ、光クラッド、InN又はInGaN量子井戸等を含むことができる。さらに、半導体層34は、窒化物層以外とすることができ、該基板34は、光透過半導体基板の、大きなバンドギャップ上のリン化物ベースの半導体層を含むLEDダイス等の他の材料から作ることができる。
LEDダイス24をサブマウント・ウェーハ10の前側16にフリップ・チップ結合して、ビア・アレイ12を電気的に接触させる。具体的には、各々のLEDダイス24の電極40は、導電性ビア14の前側の端部又はビア14と電気的に連通するプリント回路50上に配置された結合バンプ44にサーモソニック・ボンディングされる。導電性ビア14の後側の端部は、LEDパッケージを表面マウントのLEDパッケージとしてプリント回路基板又は他の支持体にはんだ付けするのに適したはんだ付け可能なコンタクト・パッド46と電気的に連通する。コンタクト・パッド46に印加された電力は、ビア14及び結合バンプ44によりLEDダイス24の電極40に伝導される。
LEDダイス24をフリップ・チップ結合した後に、サブマウント・ウェーハ10を分離平面48(図1A、図1B及び図1C内の点線として示される)に沿って分離して、各々がフリップ・チップ結合されたLEDダイス24とビア・アレイ12とを含む、分離した表面マウントのLEDパッケージを製造することが好ましい。
任意的に、1つより多いLEDダイス24は、各々の分離したLEDパッケージ内に含まれる。例えば、図1Eの2つのLEDダイス24は、単一のパッケージ内に含まれる。この場合、電気的に接続するプリント回路50は、サブマウント・ウェーハ10の前側16上に付着できる。(プリント回路50は、図1A及び図1Cでは省略されていることに注意されたい。)或いは、プリント回路50を省略し、多数のLEDダイス・パッケージの各々のビア・アレイ12の後側のコンタクト・パッド46を別途電気的に接触させて、複数のLEDダイスに通電することもできる。
引き続き図1Aから図1Eまでを参照しながら、さらに図2を参照すると、LEDダイス24を製造する適切な方法60は、LEDデバイスの半導体層を光透過性基板ウェーハ32上に堆積させること62を含む。GaNベースのLEDダイス製造の場合は、堆積62は、有機金属化学気相蒸着法(MOCVD)、分子線エピタキシ(MBE)又は別のエピタキシャル成長技術により適切に行われる。フォトリソグラフィ、ウェット化学エッチング、プラズマ・エッチング等によるウェーハ・レベルの処理64を行って、デバイス・メサを形成し、埋め込まれた半導体層を露光すること等を行う。金属化領域のリソグラフィ画定と関連して行われたウェーハ・レベルの金属化66を用いて、電極40を形成する。1つの好ましい実施形態において、電極40は、主として金であり、任意的にチタン接着層及び/又はニッケル拡散障壁層上に付着させられる。ウェーハをダイスカットして68、個々のLEDダイス24を分離する。
引き続き図1Aから図2までを参照すると、ビア・アレイ12を含むサブマウント・ウェーハ10を製造する適切な方法80は、適切な電気絶縁ウェーハ82から始まる。電気絶縁サブマウント材料は、アルミナ、BeO、AlN等のようなセラミック、又はAlSiC、グラファイト充填ポリマー等のような複合材から選択できる。ビア14用の開口部は、機械的に、レーザ穿孔、フォトリソグラフィ・ウェット化学エッチング等により穿孔される84。ビアは、開口部を電気的導電性材料、好ましくは銅で充填することによって形成される86。充填は、マスクされた電気メッキ若しくは他の高速蒸着を用いて、又はプログラムされたステップアンドリピート注入ノズルを用いることによって行われ得る。適切なビア材料は、銀、銅、金、アルミニウム、白金、パラジウム、タングステン、それらの合金等のような金属を含む。任意的に、開口部を充填するのではなくて、ビア材料を開口部の側壁上に電気メッキするか又は他の方法で堆積させることができる。
金属化処理88、90において、はんだ付け可能な後部コンタクト・パッド46及び任意的な前側のプリント回路50が、フォトリソグラフィによって形成され、適用される。ウェーハ82が電気的に絶縁されているため、これらの金属化物を直接ウェーハ82上に堆積させることができる。任意的に、まず、窒化シリコン又は他の絶縁層をウェーハ82上に堆積させて、さらなる電気絶縁を施す。
結合バンプ44を、電気的導電性ビア14の前側の端部又はプリント回路50上に形成する92。一実施形態において、はんだバンプが採用される。しかしながら、フリップ・チップ結合のための典型的なはんだは、約25−60W/mKの熱伝導率と、1ミル(25ミクロン)より大きいバンプの高さとを有する。大きな高さ及び比較的低い熱伝導率が、はんだ結合バンプによる熱ヒート・シンクを制限する。
従って、好ましい実施形態においては、結合バンプ44は、主に銅から作られ、サーモソニック・フリップ・チップ結合が用いられる。典型的な銅の熱伝導率は、約400W/mKであり、0.5ミル(13ミクロン)より小さい銅のバンプの高さが得られる。増加した熱伝導率と、はんだバンプと比べて低いバンプの高さにより、熱インピーダンスが減少する。しかしながら、典型的には、より高い結合バンプの高さは信頼性を高め、一方、より低い結合バンプの高さはバンプの熱抵抗を減少させるという点でトレードオフが存在する。1つの好ましい実施形態において、約1ミル(25ミクロン)の銅のバンプが用いられる。示された実施形態においては、結合バンプ44は、プリント回路50上に形成される。しかしながら、代替的に、サーモソニック・ボンディングの場合の結合バンプは、発光ダイオード上に形成できる。
結合バンプ44を形成する1つの好ましい手法では、ビア14の前側の端部又は結合バンプが形成されることになるプリント回路50を薄いチタン層で終端させる。表面を準備するため、この終端チタン層をバンプ形成92の直前に部分的に又は完全にエッチング除去する。20nmチタン/150nm銅等の薄いシード層を堆積させ、銅のバンプ位置をフォトリソグラフィによって規定する。銅のバンプをシード層の露出領域に電気メッキする。フォトリソグラフィ・マスクを除去し、薄いシード層をエッチング除去する。
銅のバンプを金でリソグラフィによって被覆して、サーモソニック・ボンディングを高めることが好ましい。任意的に、金コーティングを施して金の付着を高める前に、チタン層を銅のバンプに堆積させる。結合バンプ44と電極40との間の金と金のサーモソニック結合は、結合バンプ44が発光ダイオード24の電極40の対応する金の表面に接触する状態で基板10を約150℃に加熱することによって形成される。超音波エネルギーを加えたときに、サーモソニック結合が形成される。有利なことに、このサーモソニック結合は、約150℃で形成されるが、その後、最高約600℃までは熱的に安定であるダイス・アタッチメントを形成する。
図1Aから図1Eまでのサブマウント10のビア・アレイ12は、各々が第1の(p型又はn型)電極40に接触する電気的導電性ビア14の第1のビア・サブアレイ121と、第2の(n型又はp型)電極40に接触する電気的導電性ビア14の第2のビア・サブアレイ122とを含む。サブアレイ121、122の電気的導電性ビア14を通してヒート・シンクが行われる。ビア14を各々のサブアレイ121、122内で空間的に分散して、取り付けられたLEDダイス24のほぼ均一なヒート・シンクを与える。サブマウント10が熱伝導性材料から形成される場合には、該サブマウント10により、代替的又は付加的なヒート・シンクを与えることができる。例えば、AlNは、ヒート・シンクのためのかなりの熱伝導を与える。
図3を参照して、サブマウントによる指定されたヒート・シンク・ビアを有するLEDパッケージを説明する。図3のLEDパッケージにおいて、図1Aから図1EまでのLEDパッケージの実質的に同様のコンポーネントに対応するコンポーネントは、100だけ補われた参照番号によって示され、例えば、図3のLEDダイス124は、図1Aから図1EまでのLEDダイス24に対応する。図3のLEDパッケージは、制限されたヒート・シンクを与えるビア・サブアレイ1121、1122と接続された、より小さな電気接触領域を有する。ビア・サブアレイ1121、1122と組み合わされたサブマウント110は、LEDダイス124のための十分な且つ実質的に均一なヒート・シンクを与えるのに十分なほどの熱伝導性がない。
付加的なヒート・シンクを与えるため、指定されたヒート・シンク・ビアの第3のビア・サブアレイ1123を設ける。第3のビア・サブアレイ1123のビアは、LEDダイス124を電気的に接触させるものではなく、LEDダイス124の通電に寄与するものでもない。第3のビア・サブアレイ1123のビアは熱伝導性であるが、導電性とすることもできるし、或いは電気絶縁性とすることもできる。ビア・サブアレイ1123は、電気ビアを形成する工程作業84、86と同様に適切に形成される。熱ビア・サブアレイ1123の前側の端部は、LEDダイス124とサブマウント100との間に堆積した熱伝導性アンダーフィル材料160と熱的に連通して、LEDダイス124と指定された熱ビア・サブアレイ1123との間の熱接触を与える。熱ビア・サブアレイ1123の後側の端部に接触する熱伝導性パッド162は、プリント回路基板又は表面マウントのLEDパッケージが配置される他の支持体との熱接触を与える。
引き続き図1Aから図2までを参照しながら、さらに図4を参照して、例示的な工程60により形成されたLEDダイス24を例示的な工程80により形成されたサブマウント・ウェーハ10と組み合わせる適切な方法200を説明する。LEDダイス24をサブマウント10にフリップ・チップ結合する202。銅の結合バンプ44を採用する好ましい実施形態においては、サーモソニック・ボンディングを採用することが好ましい。サーモソニック・ボンディングは、約150℃の低いウェーハ温度で有利に接合を行い、該サーモソニック・ボンディングは、その後、最高600℃まで熱的に安定する。或いは、標準的なはんだ付け法を用いることもできる。
LEDダイス24をサブマウント10に取り付ける場合は、光コーティングの塗布、後側の基板処理、LEDダイスのカプセル材料のステップアンドリピート塗布等のような、サブマウント・ウェーハ・レベルのダイス処理206を任意的に行う。サブマウント・ウェーハ・レベルの処理は、同時に又は便利なステップアンドリピート構成でダイス24のすべてを処理することが有益である。さらに、サブマウント・ウェーハは、ダイスカットされていないLED基板ウェーハ32を受け入れ、取り扱うことができない通常の自動シリコン処理システムにより受け入れられ、処理される大きさにすることができる。その上、LEDダイスのカプセル化等のある工程は、ダイスを取り付ける前には実行できない。任意的なサブマウント・ウェーハ・レベルの処理206の後に、サブマウント・ウェーハを切るか、ダイスカットするか、又は他の方法で分離平面48に沿って切断して、分離した表面マウントのLEDパッケージ210を製造する。分離は、機械切断、レーザ切断、劈開又は他の適切な技術を採用することができる。
引き続き図4を参照しながら、さらに図5を参照して、サブマウント・ウェーハ・レベルの処理206により塗布された個々のLEDカプセル材料360を含むLEDパッケージを説明する。図5のLEDパッケージにおいて、図1Aから図1EまでのLEDパッケージの実質的に同様のコンポーネントに対応するコンポーネントは、300だけ補われた参照番号により示され、例えば、図5のLEDダイス324は、図1Aから図1EまでのLEDダイス24に対応する。図5のLEDパッケージを製造する場合は、サブマウント・ウェーハ・レベルの処理206中に、個々のLEDカプセル材料360を各々のLEDダイス324及びサブマウント310の前面316の周囲部分に塗布して、LEDダイス324をハーメチック・シールする。個々のカプセル材料360は、自動シリコン・デバイス処理に用いられるようなステップアンドリピート装置を用いて適切に塗布される。成形されたカプセル材料360は、エポキシ又はLED基板332と適合する良好な屈折率を与える他のカプセル材料から作られることが好ましく、照明出力の選択されたレンジングを生成する形状にされることも好ましい。
引き続き図4を参照しながら、さらに図6を参照して、サブマウント・ウェーハ・レベルの処理206により塗布された個々のLEDアンダーフィル材料460を含むLEDパッケージを説明する。図6のLEDパッケージにおいて、図1Aから図1EまでのLEDパッケージの実質的に同様のコンポーネントに対応するコンポーネントは、400だけ補われた参照番号により示され、例えば、図6のLEDダイス424は、図1Aから図1EまでのLEDダイス24に対応する。図6のLEDパッケージを製造する場合は、サブマウント・ウェーハ・レベルの処理206中に、個々のLEDアンダーフィル材料460を各々のLEDダイス424のフリップ・チップ結合インタフェースに塗布して、半導体層434及び電極440等のLEDダイス424の重要なコンポーネントをハーメチック・シールする。アンダーフィル材料460は、ヒート・シンクに寄与するために熱伝導性であることが好ましい。アンダーフィル材料460は、各々がフリップ・チップ結合されたLEDダイス424を逐次的に処理するステップアンドリピート装置を用いて適切に塗布される。
引き続き図4を参照しながら、さらに図7を参照して、サブマウント・ウェーハ・レベルの処理206により施された光フィルム560を含むLEDパッケージを説明する。図7のLEDパッケージにおいて、図1Aから図1EまでのLEDパッケージの実質的に同様のコンポーネントに対応するコンポーネントは、500だけ補われた参照番号により示され、例えば、図7のLEDダイス524は、図1Aから図1EまでのLEDダイス24に対応する。図7のLEDパッケージを製造する場合は、サブマウント・ウェーハ・レベルの処理206中に、光コーティング560をLEDダイス524の光透過性基板に施す。光コーティング560は、反射防止コーティング、屈折率整合コーティング、蛍光体層等とすることができる。光コーティング560は、サブマウント・ウェーハ510にフリップ・チップ結合されたLEDダイスの各々を逐次的に処理するステップアンドリピート装置を用いて適切に施すことができる。或いは、光コーティング560は、LEDダイス524を含むサブマウント・ウェーハの前側516に施すことができる。この後者の手法では、コーティングの化学的性質が、該コーティングがサブマウント・ウェーハ510に付着しないものである限り、コーティング560は、サブマウント・ウェーハ510をも被覆する。
引き続き図4を参照しながら、さらに図8を参照すると、LEDパッケージは、選択された光屈折効果をもたらす形付けられた屈折面660を含む。形付けられた屈折面660は、サブマウント・ウェーハ・レベルの処理206により形成される。図8のLEDパッケージにおいて、図1Aから図1EまでのLEDパッケージの実質的に同様のコンポーネントに対応するコンポーネントは、600だけ補われた参照番号により示され、例えば、図8のLEDダイス624は、図1Aから図1EまでのLEDダイス24に対応する。図8のLEDパッケージを製造する場合は、サブマウント・ウェーハ・レベルの処理206中に、フォトリソグラフィによって又は光学的に規定された表面の形付けパターンは、適切なプラズマ・エッチング、ウェット化学エッチング等によりLEDダイス624の透明な基板に形成される。形付けされた屈折面660は、光屈折のプリズム形態、フレネル・レンズのパターン又は他の選択された光屈折外形を含むことができる。
図9を参照しながら、サブマウント・ウェーハ・レベルの処理206により塗布された横方向に連続するカプセル材料フィルム並びにLEDダイスの側面領域の外側に配置されたビアを含むLEDパッケージを説明する。図9のLEDパッケージにおいて、図1Aから図1EまでのLEDパッケージの実質的に同様のコンポーネントに対応するコンポーネントは、700だけ補われた参照番号により示され、例えば、図9のLEDダイス724は、図1Aから図1EまでのLEDダイス24に対応する。図9のLEDパッケージを製造する場合は、サブマウント・ウェーハ・レベルの処理206中に、横方向に連続するエポキシ・フィルム又は他のカプセル化フィルム760が、サブマウント・ウェーハ710に施される。カプセル材料のフィルム760は、単一のフィルム堆積工程においてサブマウント・ウェーハ710にフリップ・チップ結合されるLEDダイス724のすべてをカプセル化する。サブマウント・ウェーハが図4のサブマウント分離工程208において分離平面748に沿って分離されるときに、該分離により、分離した表面マウントのLEDパッケージ毎にカプセル材料760の側縁が規定される。
引き続き図9を参照すると、そこに示されたLEDパッケージはさらに、LEDダイス724の側面領域の外側に配置された電気ビア714を含む。結合バンプ744は、図2の回路プリント工程90において形成されたプリント回路750上に配置され、該プリント回路750が、該結合バンプ744をビア714に接続する。次に、ビア714が、サブマウント・ウェーハ710の後側718上に配置されたコンタクト・パッド746に接続される。このような配置では、サブマウント710が、主要ヒート・シンク経路をLEDダイス724に与えることが好ましい。好適な熱伝導性サブマウント材料はAlNである。ビア714がLEDダイス724の側面領域の外側にある配置により、あるタイプのダイス取り付け工程には重要となり得る平滑な表面が、フリップ・チップ結合に与えられることが有利である。
図10を参照しながら、横方向に連続するカプセル材料のフィルムと、分離したLEDパッケージの側壁として配置されたビアとを含むLEDパッケージを説明する。図10のLEDパッケージにおいて、図1Aから図1EまでのLEDパッケージの実質的に同様のコンポーネントに対応するコンポーネントは、800だけ補われた参照番号により示され、例えば、図10のLEDダイス824は、図1Aから図1EまでのLEDダイス24に対応する。図8のカプセル材料のフィルム760と実質的に同様のウェーハ・レベルのカプセル材料のフィルム860は、サブマウント・ウェーハ・レベルの処理206中に、横方向に連続するフィルムとして施される。
ビア814は、プリント回路850が結合バンプ844をビア814に電気的に接続した状態で、LEDダイス824の側面領域の外側に配置される。図4のLEDパッケージの分離工程208中に、個々の表面マウントのLEDパッケージは、ビア814の中心軸と実質的に一致する分離平面に沿って分離される。従って、ビア814は、分離したLEDパッケージの側壁862上に配置される。分離を容易にするために、図2のビア形成工程86は、電気的導電性ビア材料を穿孔開口部の側壁上に堆積することに制限されることが好ましい。ビア814が分離したLEDパッケージの側壁上にある配置により、分離した表面マウントのLEDパッケージ内のサブマウントを通るビアを含む他の実施形態と比較して、分離した表面マウントのLEDパッケージの構造的信頼性が向上することが有益である。AlN又は他の熱伝導性サブマウント材料を採用して、主要ヒート・シンクを与えることが好ましい。
図9及び図10のLEDパッケージは、図4のサブマウント・ウェーハ・レベルの処理206中にサブマウント・ウェーハ710、810の前側716、816にわたって施されるカプセル化フィルム760、860を含む。分離した表面マウントLEDパッケージ毎のカプセル材料の側方縁部又は側壁は、図9及び図10のLEDパッケージにおいては、前面716、816に直角な分離平面748により規定される。
図11を参照して、垂直でない分離平面を有する表面マウントのLEDパッケージを説明する。図10の表面マウントのLEDパッケージにおいて、図1Aから図1EまでのLEDパッケージの実質的に同様のコンポーネントに対応するコンポーネントが、900だけ補われた参照番号により示され、例えば、図11のLEDダイス924は、図1Aから図1EまでのLEDダイス24に対応する。図11に示されるLEDパッケージは、サブマウント910にフリップ・チップ結合された透明な基板932を有するLEDダイス924を含み、該サブマウントは、はんだ付け可能な接合パッド946がサブマウントの後側918にある状態でサブマウントの前側916にプリント回路950を電気的に接続するビア・アレイ912を有する。平坦なカプセル材料のフィルム960が、図9及び図10の平坦なフィルム760、860と同様に施される。
しかしながら、図1Aから図1Eまでを参照して説明されたLEDパッケージに用いられた垂直な分離平面48ではなくて、図11のLEDパッケージは、サブマウント・ウェーハの後側918から切断された「V」字形状の溝970を用いて分離される。「V」字形状の溝970を形成した後であるがLEDパッケージを分離する前に、反射性材料を後側918上に堆積させて、リフレクタ・カップを規定する、カプセル材料960の角度が付けられた側面上に反射コーティング974を形成する。次に、残りのサブマウント材料を破断して、表面マウントのLEDパッケージを分離する。任意的に、移送成形レンズ976を各々の表面マウントのLEDパッケージ上に堆積させて、さらに光抽出を高める。
図12及び図13を参照して、リフレクタ・キャビティがキャビティ・ウェーハにより規定された状態の表面マウントのLEDパッケージを説明する。図12の表面マウントのLEDパッケージにおいて、図1Aから図1EまでのLEDパッケージの実質的に同様のコンポーネントに対応するコンポーネントは、1000だけ補われた参照番号により示され、例えば、図12のLEDダイス1024は、図1Aから図1EまでのLEDダイス24に対応する。図12に示されたLEDパッケージは、はんだ付け可能な接合パッド1046がサブマウントの後側1018にある状態でサブマウントの前側1016にLEDダイス1024を電気的に接続するビア1014を有するサブマウント1010にフリップ・チップ結合されたLEDダイス1024を含む。
引き続き図12及び図13を参照しながら、さらに図14を参照すると、リフレクタ・キャビティを規定するキャビティ・ウェーハ1078(図13に示される前側)は、サブマウント・ウェーハ1010の前側1016に接合される。キャビティ・ウェーハ1078は、各々が切断円錐の形状を有するキャビティ1080を含む(すなわち、キャビティが円錐台の形状を有する)。1つの適切な実施形態において、キャビティ・ウェーハ1078は、シリコン・ウェーハであり、キャビティ1080の傾斜した側面は、穿孔により選択された角度で形成され1100、続いて異方性エッチングが行われる。反射性材料をキャビティ・ウェーハ1078の前側に塗布して1102、リフレクタ・カップを規定するキャビティ1080の傾斜した側面上に反射層1082を形成する。反射コーティング1082の代わりに、光コーティングをもたない白色セラミックのキャビティ・ウェーハを用いることができる。
LEDダイス1024とリフレクタ・キャビティ1080が形成されたキャビティ・ウェーハ1078とをサブマウント・ウェーハ1010に接合し1110、フリップ・チップ結合されたLEDダイス1024及びキャビティ・ウェーハ1078は、各々のリフレクタ・キャビティ1080が1つのLEDダイス1024を受け入れるように相対的に位置決めされる。適切なカプセル化工程1112において、カプセル材料を接合されたキャビティ・ウェーハ1078の上部に分配し、スポンジ、スクイジ等を用いてキャビティ1080内に押圧して、カプセル化充填物を形成する1060。或いは、自動ステップアンドリピート・カプセル材料アプリケータを用いることができる。任意的に、蛍光体コーティング1084をキャビティ・ウェーハ1078の表面及びカプセル化充填物1060に施して1114、青色又は紫外線GaNのLED光等のLED光を白色光等の選択された照明に変換する。個々の表面マウントのLEDパッケージ1120は、垂直分離平面1048に沿ってサブマウント・ウェーハ1010と接合されたキャビティ・ウェーハ1078とを挽き切るか又は切断することによって分離される1116。
結果として得られたLEDパッケージ1120はロバストである。キャビティ1080においてカプセル化充填物1060に凹部を作るため、シリコンのような軟質材料をカプセル材料として用いることができる。キャビティ1080により形成されたリフレクタ・カップにより、光抽出が高められ、蛍光体層1084のサブマウント・ウェーハ・レベルの蒸着により、リンを含有させた個々のLEDダイスと比較して安定した蛍光体の厚さ及び均一性がもたらされ、方向と実質的に無関係な色の一貫性の改善が与えられる。任意的に、分離する1116前に、自動ステップアンドリピート・アプリケータを用いてレンズ・アレイ(図示せず)に適用して、さらに光抽出を高める。
本発明は、好ましい実施形態を参照して説明された。これまでの詳細な説明を読み、理解したときに、修正及び代替技術が第三者には思い浮かぶであろうことは明らかである。本発明は、添付の特許請求の範囲又はその均等物の範囲内に入る程度のそうした修正及び代替技術のすべてを含むものとして解釈されることが意図される。
複数の電気ビア・アレイを含むサブマウント・ウェーハの正面図及び個々のLEDパッケージを分離する分離平面を示す点線を示す。 はんだ付け可能なコンタクト・パッドを含む図1Aのサブマウント・ウェーハの背面図及び個々のLEDパッケージを分離する分離平面を示す点線を示す。 点線がLEDパッケージを分離する分離平面を示す電気ビア・アレイの1つの正面図を示す。 フリップ・チップが図1Cのビア・アレイに接合するLEDダイスの(透明な基板を通して見た)背面図を示す。LEDダイスの前側の電極が、想像線で示される。 図1Cに示されたタイプの2つのビア・アレイにフリップ・チップ結合された、図1Dに示されたタイプの2つのLEDダイスの側面図を示す。 LEDダイスと、ビア・アレイがそこに形成された状態のサブマウント・ウェーハとを製造する適切な処理フロー図を示す。 熱伝導性ビアと呼ばれるビアの第3のサブアレイを含むLEDパッケージの側面図を示す。 図2の処理に従って製造されたLEDダイスとサブマウント・ウェーハ・コンポーネントとを組み合わせて、分離したLEDパッケージを生成する適切な方法を示す。 成形材料がステップアンドリピート法で各々のLEDダイスに塗布された状態の2つのビア・アレイにフリップ・チップ結合された2つのLEDダイスの側面図を示す。 アンダーフィル材料がステップアンドリピート法で各々のLEDダイスに塗布された状態の2つのビア・アレイにフリップ・チップ結合された2つのLEDダイスの側面図を示す。 ビア・アレイにフリップ・チップ結合されたLEDダイスの側面図であり、ウェーハ・レベルの処理中に、LEDがフリップ・チップ結合された状態でサブマウント・ウェーハに接合されたLEDダイスに光コーティングが施された状態を示す。 ウェーハ・レベルのプロセスを用いてLEDダイス基板上でエッチングされた形付けられた屈折表面を、LEDをそれにフリップ・チップ結合した状態のサブマウント・ウェーハに施した状態の、ビア・アレイにフリップ・チップ結合されたLEDダイスの側面図を示す。 ダイスをカプセル化するエポキシが個々のLEDパッケージの分離前にウェーハ・レベルのプロセスで塗布された状態の、LEDダイスの側面領域の外側に配置されたビア・アレイにフリップ・チップ結合されたLEDダイスの側面図を示す。 LEDパッケージをビア・アレイを通して切断することによって分離して、導電性側壁を生成する、LEDダイスの側面領域の外側に配置されたビア・アレイにフリップ・チップ結合されたLEDダイスの斜視図を示す。ダイスをカプセル化するエポキシは、個々のLEDパッケージの分離前にウェーハ・レベルのプロセスで塗布される。 LEDダイスの側面領域の外側に配置されたビア・アレイにフリップ・チップ結合されたLEDダイスの側面図を示す。ダイスをカプセル化するエポキシは、ウェーハ・レベルのプロセスで塗布され、続いて移送成形レンズが、ステップアンドリピート接合され、LEDパッケージが、V字形状の溝に沿って分離される。 キャビティ・ウェーハがサブマウント・ウェーハに接合された状態の、ビア・アレイにフリップ・チップ結合された2つのLEDダイスの側面図を示す。キャビティ・ウェーハは、そこに形成された屈折キャビティがLEDダイスを受け入れるようにサブマウント・ウェーハ上に配置され、各々のキャビティが、カプセル材料でステップアンドリピート法で充填される。 サブマウント・ウェーハ上に接合する前に、キャビティがそこに製造された状態の、図12のキャビティ・ウェーハの正面図を示す。 図12及び図13のキャビティ・ウェーハを製造し、キャビティ・ウェーハをLEDダイス及び図2の処理に従って製造されたサブマウント・ウェーハ・コンポーネントと組み合わせて、分離したLEDパッケージを生成する適切な方法を示す。

Claims (1)

  1. 複数の表面マウント型発光ダイオード(LED)パッケージを製造する方法であって、
    各々が、光透過性基板上に配置された発光半導体層と、前記光透過性基板の反対側の前記半導体層上に配置された、前側のp型及びn型コンタクトとを含む複数の発光ダイオード(LED)ダイスを製造し、
    複数の開口部アレイを電気絶縁サブマウント・ウェーハ内に穿孔し、
    金属を前記穿孔開口部に塗布して、複数のビア・アレイを形成し、
    各々のp型及びn型コンタクトがビア・アレイを通して前記サブマウント・ウェーハのはんだ付け可能な後側と電気的に連通する状態で、前記LEDダイスを前記サブマウント・ウェーハの前側にフリップ・チップ結合し、
    熱伝導路を設けて、熱を前記フリップ・チップ結合されたLEDダイスから前記サブマウント・ウェーハの前記はんだ付け可能な後側に熱伝導し、
    前記フリップ・チップ結合の後に、前記サブマウント・ウェーハを分離して、各々が少なくとも1つのLEDダイスを含む表面マウント型LEDパッケージを製造する、
    ことを含む方法。
JP2006507467A 2003-03-28 2004-03-23 Ledパワー・パッケージ Expired - Lifetime JP5208414B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/402,505 2003-03-28
US10/402,505 US20040188696A1 (en) 2003-03-28 2003-03-28 LED power package
PCT/US2004/008789 WO2004088760A2 (en) 2003-03-28 2004-03-23 Led power package

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006521699A true JP2006521699A (ja) 2006-09-21
JP5208414B2 JP5208414B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=32989710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507467A Expired - Lifetime JP5208414B2 (ja) 2003-03-28 2004-03-23 Ledパワー・パッケージ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20040188696A1 (ja)
EP (1) EP1609190A2 (ja)
JP (1) JP5208414B2 (ja)
KR (1) KR20060020605A (ja)
CN (1) CN1768434A (ja)
WO (1) WO2004088760A2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123560A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびその形成方法
JP2008505508A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 クリー インコーポレイテッド 発光デバイスをパッケージするためのチップスケール方法およびチップスケールにパッケージされた発光デバイス
JP2009536447A (ja) * 2006-04-20 2009-10-08 エヌエックスピー ビー ヴィ Led照明用途に用いられるサブマウント内の電子デバイスの断熱
JP2010010660A (ja) * 2008-05-29 2010-01-14 Ricoh Co Ltd 発光装置、光走査装置及び画像形成装置
JP2010010659A (ja) * 2008-05-30 2010-01-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 基板及び照明器具
JP2010283253A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Hitachi Kyowa Engineering Co Ltd 発光装置及び発光装置用基板
JP2011007789A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 General Electric Co <Ge> 一体型直接変換式検出器モジュール
JP2012119712A (ja) * 2006-10-31 2012-06-21 Cree Inc Ledおよび関連アセンブリの一体化熱拡散器
JP2012204481A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Toshiba Corp 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
JP2013529853A (ja) * 2010-06-28 2013-07-22 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス部品およびその製造方法
JP2014225541A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
US9070852B2 (en) 2010-12-02 2015-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd Light emitting device package and manufacturing method thereof
KR20150142110A (ko) * 2014-06-10 2015-12-22 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 제조방법
JP2017510956A (ja) * 2014-04-07 2017-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 熱伝導体と発光デバイスとを含む照明装置
KR20190002719A (ko) * 2011-06-01 2019-01-08 루미리즈 홀딩 비.브이. 지지 기판에 발광 디바이스를 부착하는 방법
JP2019036713A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 発光ダイオードパッケージ

Families Citing this family (264)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2009676B8 (en) 2002-05-08 2012-11-21 Phoseon Technology, Inc. A semiconductor materials inspection system
CN100552987C (zh) * 2002-05-28 2009-10-21 松下电工株式会社 发光器件、使用该器件的照明装置及表面发光照明装置
US20060007668A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Tseng-Lu Chien LED button light kits for footwear
US7087936B2 (en) * 2003-04-30 2006-08-08 Cree, Inc. Methods of forming light-emitting devices having an antireflective layer that has a graded index of refraction
US7157745B2 (en) * 2004-04-09 2007-01-02 Blonder Greg E Illumination devices comprising white light emitting diodes and diode arrays and method and apparatus for making them
US7633093B2 (en) * 2003-05-05 2009-12-15 Lighting Science Group Corporation Method of making optical light engines with elevated LEDs and resulting product
US7528421B2 (en) * 2003-05-05 2009-05-05 Lamina Lighting, Inc. Surface mountable light emitting diode assemblies packaged for high temperature operation
US7777235B2 (en) 2003-05-05 2010-08-17 Lighting Science Group Corporation Light emitting diodes with improved light collimation
US20070126016A1 (en) * 2005-05-12 2007-06-07 Epistar Corporation Light emitting device and manufacture method thereof
AT501081B8 (de) * 2003-07-11 2007-02-15 Tridonic Optoelectronics Gmbh Led sowie led-lichtquelle
DE102004036295A1 (de) * 2003-07-29 2005-03-03 GELcore, LLC (n.d.Ges.d. Staates Delaware), Valley View Flip-Chip-Leuchtdioden-Bauelemente mit Substraten, deren Dicke verringert wurde oder die entfernt wurden
WO2005022654A2 (en) 2003-08-28 2005-03-10 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Semiconductor light emitting device, light emitting module, lighting apparatus, display element and manufacturing method of semiconductor light emitting device
EP1670073B1 (en) * 2003-09-30 2014-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device
JP4258367B2 (ja) * 2003-12-18 2009-04-30 株式会社日立製作所 光部品搭載用パッケージ及びその製造方法
JP4954712B2 (ja) * 2003-12-24 2012-06-20 ジーイー ライティング ソリューションズ エルエルシー 窒化物フリップチップからのサファイヤのレーザ・リフトオフ
TW200522387A (en) * 2003-12-26 2005-07-01 Ind Tech Res Inst High-power LED planarization encapsulation structure
KR100586944B1 (ko) * 2003-12-26 2006-06-07 삼성전기주식회사 고출력 발광다이오드 패키지 및 제조방법
US7339198B2 (en) * 2004-01-16 2008-03-04 Yu-Nung Shen Light-emitting diode chip package body and packaging method thereof
EP1754259B1 (en) * 2004-03-18 2019-07-17 Phoseon Technology, Inc. Direct and indirect cooling of leds
KR100623024B1 (ko) * 2004-06-10 2006-09-19 엘지전자 주식회사 고출력 led 패키지
US20050274970A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting device with transparent substrate having backside vias
TWI228326B (en) * 2004-06-29 2005-02-21 Cleavage Entpr Co Ltd Structure of light emitting diode and manufacture method of the same
US20060056203A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Taiwan Oasis Technology Co., Ltd. LED luminance enhancing construction
JP2006086469A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置、照明モジュール、照明装置及び半導体発光装置の製造方法
CN101036238B (zh) * 2004-10-04 2014-01-08 株式会社东芝 发光设备、使用所述发光设备的照明设备和液晶显示装置
WO2006046655A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Kyocera Corporation 発光素子搭載用基板、発光素子収納用パッケージ、発光装置および照明装置
US7419839B2 (en) 2004-11-12 2008-09-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Bonding an optical element to a light emitting device
JP2006156837A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置、発光モジュール、および照明装置
CN100380694C (zh) * 2004-12-10 2008-04-09 北京大学 一种倒装led芯片的封装方法
TWI239670B (en) * 2004-12-29 2005-09-11 Ind Tech Res Inst Package structure of light emitting diode and its manufacture method
US9793247B2 (en) * 2005-01-10 2017-10-17 Cree, Inc. Solid state lighting component
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US7646033B2 (en) * 2005-01-11 2010-01-12 Semileds Corporation Systems and methods for producing white-light light emitting diodes
US8680534B2 (en) 2005-01-11 2014-03-25 Semileds Corporation Vertical light emitting diodes (LED) having metal substrate and spin coated phosphor layer for producing white light
TWI352437B (en) * 2007-08-27 2011-11-11 Epistar Corp Optoelectronic semiconductor device
US9018655B2 (en) 2005-02-03 2015-04-28 Epistar Corporation Light emitting apparatus and manufacture method thereof
US20150295154A1 (en) 2005-02-03 2015-10-15 Epistar Corporation Light emitting device and manufacturing method thereof
TWI244228B (en) * 2005-02-03 2005-11-21 United Epitaxy Co Ltd Light emitting device and manufacture method thereof
CN100442554C (zh) * 2005-02-08 2008-12-10 晶元光电股份有限公司 发光二极管与其制造方法
US20060186535A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Visteon Global Technologies, Inc. Semi-conductor die mount assembly
JP4547290B2 (ja) * 2005-03-29 2010-09-22 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 光源装置の製造方法
US8669572B2 (en) * 2005-06-10 2014-03-11 Cree, Inc. Power lamp package
TWI294694B (en) * 2005-06-14 2008-03-11 Ind Tech Res Inst Led wafer-level chip scale packaging
TWI422044B (zh) 2005-06-30 2014-01-01 Cree Inc 封裝發光裝置之晶片尺度方法及經晶片尺度封裝之發光裝置
JP2008545269A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 ラミナ ライティング インコーポレーテッド 白色発光ダイオード及びダイオードアレイを有する照明装置、それらの製造方法及び製造装置
US20070015300A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Yu-Chuan Liu Method for fabricating a light-emitting device
CN101227855B (zh) * 2005-08-05 2010-06-09 奥林巴斯医疗株式会社 发光单元
US7736777B2 (en) * 2005-08-11 2010-06-15 Fuelcell Energy, Inc. Control assembly for controlling a fuel cell system during shutdown and restart
JP4961887B2 (ja) * 2005-09-07 2012-06-27 豊田合成株式会社 固体素子デバイス
KR100653848B1 (ko) * 2005-09-13 2006-12-05 (주)한비젼 3차원 적층형 이미지 센서 및 그의 제조방법
CN100565872C (zh) * 2005-09-28 2009-12-02 皇家飞利浦电子股份有限公司 高亮度发光二极管设备
US20070080364A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Bear Hsiung White light emitting device capable of adjusting color temperature
KR101241650B1 (ko) 2005-10-19 2013-03-08 엘지이노텍 주식회사 엘이디 패키지
US20070090488A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Tyntek Corporation High-efficiency matrix-type LED device
US7718449B2 (en) * 2005-10-28 2010-05-18 Lumination Llc Wafer level package for very small footprint and low profile white LED devices
JP4655920B2 (ja) * 2005-12-22 2011-03-23 日立電線株式会社 半導体発光素子
US7928462B2 (en) 2006-02-16 2011-04-19 Lg Electronics Inc. Light emitting device having vertical structure, package thereof and method for manufacturing the same
JP4828248B2 (ja) * 2006-02-16 2011-11-30 新光電気工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US7675145B2 (en) * 2006-03-28 2010-03-09 Cree Hong Kong Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
TWI322915B (en) * 2006-03-31 2010-04-01 Au Optronics Corp Heat dissipation structure of backliht module
JP2007288050A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8748915B2 (en) * 2006-04-24 2014-06-10 Cree Hong Kong Limited Emitter package with angled or vertical LED
US8062925B2 (en) * 2006-05-16 2011-11-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Process for preparing a semiconductor light-emitting device for mounting
TWI302043B (en) * 2006-06-27 2008-10-11 Everlight Electronics Co Ltd Base structure for ultra-thin light-emitting diode and manufacturing method thereof
KR100854328B1 (ko) * 2006-07-07 2008-08-28 엘지전자 주식회사 발광 소자 패키지 및 그 제조방법
US8735920B2 (en) 2006-07-31 2014-05-27 Cree, Inc. Light emitting diode package with optical element
JP5010203B2 (ja) * 2006-07-31 2012-08-29 パナソニック株式会社 発光装置
US20080121902A1 (en) * 2006-09-07 2008-05-29 Gelcore Llc Small footprint high power light emitting package with plurality of light emitting diode chips
US7843074B2 (en) * 2006-09-12 2010-11-30 Lumination Llc Underfill for light emitting device
US7635869B2 (en) * 2006-09-14 2009-12-22 Lumination Llc Support with recessed electrically conductive chip attachment material for flip-chip bonding a light emitting chip
US10295147B2 (en) 2006-11-09 2019-05-21 Cree, Inc. LED array and method for fabricating same
WO2008073400A1 (en) 2006-12-11 2008-06-19 The Regents Of The University Of California Transparent light emitting diodes
JP2010514188A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ キャリア、及びキャリアに基づく光半導体デバイス
TWI342075B (en) * 2007-01-08 2011-05-11 Ledtech Electronics Corp Ceramic package for led
US20080169510A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 International Business Machines Corporation Performance enhancement on both nmosfet and pmosfet using self-aligned dual stressed films
US9711703B2 (en) 2007-02-12 2017-07-18 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
KR20090127344A (ko) * 2007-03-08 2009-12-10 센서즈 포 메드슨 앤드 사이언스 인코포레이티드 가혹한 환경용 발광 다이오드
US7898811B2 (en) * 2007-04-10 2011-03-01 Raled, Inc. Thermal management of LEDs on a printed circuit board and associated methods
US8110835B2 (en) * 2007-04-19 2012-02-07 Luminus Devices, Inc. Switching device integrated with light emitting device
TW200843135A (en) * 2007-04-23 2008-11-01 Augux Co Ltd Method of packaging light emitting diode with high heat-dissipating efficiency and the structure thereof
US8134235B2 (en) 2007-04-23 2012-03-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor device
US7791096B2 (en) * 2007-06-08 2010-09-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mount for a semiconductor light emitting device
US7860480B2 (en) * 2007-06-29 2010-12-28 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for controlling a harmonic rejection mixer
TW200910628A (en) * 2007-08-17 2009-03-01 Hsin-Hui Yeh LED package and method thereof-dual substrate
US7994524B1 (en) * 2007-09-12 2011-08-09 David Yaunien Chung Vertically structured LED array light source
CN101388161A (zh) * 2007-09-14 2009-03-18 科锐香港有限公司 Led表面安装装置和并入有此装置的led显示器
US8866169B2 (en) 2007-10-31 2014-10-21 Cree, Inc. LED package with increased feature sizes
US10256385B2 (en) 2007-10-31 2019-04-09 Cree, Inc. Light emitting die (LED) packages and related methods
US9640737B2 (en) 2011-01-31 2017-05-02 Cree, Inc. Horizontal light emitting diodes including phosphor particles
US9754926B2 (en) 2011-01-31 2017-09-05 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) arrays including direct die attach and related assemblies
US8362703B2 (en) * 2007-12-20 2013-01-29 Luminus Devices, Inc. Light-emitting devices
US20100052005A1 (en) * 2008-03-25 2010-03-04 Lin Charles W C Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and conductive trace
US8525214B2 (en) 2008-03-25 2013-09-03 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader with thermal via
US20110163348A1 (en) * 2008-03-25 2011-07-07 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with bump/base heat spreader and inverted cavity in bump
US8415703B2 (en) * 2008-03-25 2013-04-09 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base/flange heat spreader and cavity in flange
US8207553B2 (en) * 2008-03-25 2012-06-26 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with base heat spreader and cavity in base
US20110278638A1 (en) 2008-03-25 2011-11-17 Lin Charles W C Semiconductor chip assembly with post/dielectric/post heat spreader
US8288792B2 (en) * 2008-03-25 2012-10-16 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base/post heat spreader
US8129742B2 (en) * 2008-03-25 2012-03-06 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and plated through-hole
US9018667B2 (en) * 2008-03-25 2015-04-28 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and dual adhesives
US20090284932A1 (en) * 2008-03-25 2009-11-19 Bridge Semiconductor Corporation Thermally Enhanced Package with Embedded Metal Slug and Patterned Circuitry
US8329510B2 (en) * 2008-03-25 2012-12-11 Bridge Semiconductor Corporation Method of making a semiconductor chip assembly with a post/base heat spreader with an ESD protection layer
US8232576B1 (en) 2008-03-25 2012-07-31 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and ceramic block in post
US8148747B2 (en) * 2008-03-25 2012-04-03 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base/cap heat spreader
US8324723B2 (en) * 2008-03-25 2012-12-04 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with bump/base heat spreader and dual-angle cavity in bump
US8354688B2 (en) 2008-03-25 2013-01-15 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with bump/base/ledge heat spreader, dual adhesives and cavity in bump
US7948076B2 (en) * 2008-03-25 2011-05-24 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and vertical signal routing
US8110446B2 (en) * 2008-03-25 2012-02-07 Bridge Semiconductor Corporation Method of making a semiconductor chip assembly with a post/base heat spreader and a conductive trace
US8269336B2 (en) * 2008-03-25 2012-09-18 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and signal post
US8314438B2 (en) * 2008-03-25 2012-11-20 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with bump/base heat spreader and cavity in bump
US8067784B2 (en) * 2008-03-25 2011-11-29 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and substrate
US20110156090A1 (en) * 2008-03-25 2011-06-30 Lin Charles W C Semiconductor chip assembly with post/base/post heat spreader and asymmetric posts
US8203167B2 (en) * 2008-03-25 2012-06-19 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and adhesive between base and terminal
US8531024B2 (en) * 2008-03-25 2013-09-10 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and multilevel conductive trace
US20100181594A1 (en) * 2008-03-25 2010-07-22 Lin Charles W C Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and cavity over post
US8378372B2 (en) * 2008-03-25 2013-02-19 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and horizontal signal routing
US20100072511A1 (en) * 2008-03-25 2010-03-25 Lin Charles W C Semiconductor chip assembly with copper/aluminum post/base heat spreader
US8212279B2 (en) * 2008-03-25 2012-07-03 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader, signal post and cavity
US8310043B2 (en) * 2008-03-25 2012-11-13 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader with ESD protection layer
US8193556B2 (en) * 2008-03-25 2012-06-05 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and cavity in post
JP2009239116A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Sharp Corp 発光装置
US20090242923A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 M/A-Com, Inc. Hermetically Sealed Device with Transparent Window and Method of Manufacturing Same
US8431950B2 (en) * 2008-05-23 2013-04-30 Chia-Lun Tsai Light emitting device package structure and fabricating method thereof
GB2462411B (en) * 2008-07-30 2013-05-22 Photonstar Led Ltd Tunable colour led module
CN101577301B (zh) * 2008-09-05 2011-12-21 佛山市国星光电股份有限公司 白光led的封装方法及使用该方法制作的led器件
EP2337986A1 (en) * 2008-09-16 2011-06-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light-emitting arrangement
US8053900B2 (en) * 2008-10-21 2011-11-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Through-substrate vias (TSVs) electrically connected to a bond pad design with reduced dishing effect
US9425172B2 (en) 2008-10-24 2016-08-23 Cree, Inc. Light emitter array
US8791471B2 (en) * 2008-11-07 2014-07-29 Cree Hong Kong Limited Multi-chip light emitting diode modules
KR20100057710A (ko) * 2008-11-10 2010-06-01 삼성전자주식회사 발광 다이오드 및 이를 포함하는 백라이트 유니트
DE102008057174A1 (de) * 2008-11-13 2010-05-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbare Vorrichtung
JP4799606B2 (ja) * 2008-12-08 2011-10-26 株式会社東芝 光半導体装置及び光半導体装置の製造方法
JP4724222B2 (ja) * 2008-12-12 2011-07-13 株式会社東芝 発光装置の製造方法
US9029896B2 (en) 2008-12-31 2015-05-12 Epistar Corporation Light-emitting device
US20110037083A1 (en) * 2009-01-14 2011-02-17 Alex Chi Keung Chan Led package with contrasting face
US8368112B2 (en) 2009-01-14 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Aligned multiple emitter package
TWI404189B (zh) * 2009-02-06 2013-08-01 Everlight Electronics Co Ltd 複晶式發光二極體元件及其製造方法
KR20100094246A (ko) * 2009-02-18 2010-08-26 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조방법
US7875984B2 (en) * 2009-03-04 2011-01-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Complaint bonding structures for semiconductor devices
EP2413392A4 (en) * 2009-03-24 2013-12-18 Kang Kim LIGHT EMITTING DIODE HOUSING
US8791499B1 (en) 2009-05-27 2014-07-29 Soraa, Inc. GaN containing optical devices and method with ESD stability
US8089091B2 (en) * 2009-06-18 2012-01-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor light emitting device with a contact formed on a textured surface
US8324653B1 (en) 2009-08-06 2012-12-04 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with ceramic/metal substrate
US8679865B2 (en) 2009-08-28 2014-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Resin application apparatus, optical property correction apparatus and method, and method for manufacturing LED package
KR100960099B1 (ko) * 2009-09-02 2010-05-31 (주)칸델라 엘이디 패키지용 렌즈
US20110089447A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-21 Wu-Cheng Kuo Light-emiting device chip with micro-lenses and method for fabricating the same
JP5349260B2 (ja) * 2009-11-19 2013-11-20 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法
US9200792B2 (en) 2009-11-24 2015-12-01 Streamlight, Inc. Portable light having a heat dissipater with an integral cooling device
TWM382505U (en) * 2010-01-15 2010-06-11 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Video device
JP2011165833A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Toshiba Corp Ledモジュール
US8900893B2 (en) * 2010-02-11 2014-12-02 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Vertical LED chip package on TSV carrier
US8390009B2 (en) * 2010-02-16 2013-03-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Light-emitting diode (LED) package systems
US8183578B2 (en) * 2010-03-02 2012-05-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Double flip-chip LED package components
US8183580B2 (en) * 2010-03-02 2012-05-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Thermally-enhanced hybrid LED package components
US8183579B2 (en) * 2010-03-02 2012-05-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. LED flip-chip package structure with dummy bumps
CN102194985B (zh) * 2010-03-04 2013-11-06 展晶科技(深圳)有限公司 晶圆级封装之方法
US8598612B2 (en) 2010-03-30 2013-12-03 Micron Technology, Inc. Light emitting diode thermally enhanced cavity package and method of manufacture
US8248803B2 (en) 2010-03-31 2012-08-21 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Semiconductor package and method of manufacturing the same
KR101646664B1 (ko) * 2010-05-18 2016-08-08 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자의 제조방법 및 발광 소자 패키지
US20120007117A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 Andrews Peter S Submount for Electronic Die Attach with Controlled Voids and Methods of Attaching an Electronic Die to a Submount Including Engineered Voids
US8319336B2 (en) * 2010-07-08 2012-11-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Reduction of etch microloading for through silicon vias
US9293678B2 (en) 2010-07-15 2016-03-22 Micron Technology, Inc. Solid-state light emitters having substrates with thermal and electrical conductivity enhancements and method of manufacture
CN102339935B (zh) * 2010-07-15 2015-07-08 展晶科技(深圳)有限公司 覆晶式led封装结构
US8304797B2 (en) 2010-07-29 2012-11-06 Osram Sylvania Inc. Light emitting diode light source having a ceramic substrate
US8506105B2 (en) 2010-08-25 2013-08-13 Generla Electric Company Thermal management systems for solid state lighting and other electronic systems
KR101156856B1 (ko) * 2010-09-16 2012-06-20 호서대학교 산학협력단 방열특성이 우수한 버티컬 타입의 엘이디 칩 패키지
US9070851B2 (en) 2010-09-24 2015-06-30 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Wafer-level light emitting diode package and method of fabricating the same
US8803452B2 (en) * 2010-10-08 2014-08-12 Soraa, Inc. High intensity light source
CN102456803A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构
MY170920A (en) 2010-11-02 2019-09-17 Carsem M Sdn Bhd Leadframe package with recessed cavity for led
KR101986855B1 (ko) * 2010-12-22 2019-06-07 랑셍 홀딩 발광 부품용 회로와 그 제조 방법
TWI450425B (zh) 2010-12-31 2014-08-21 Ind Tech Res Inst 晶粒結構、其製造方法及其基板結構
US9053958B2 (en) 2011-01-31 2015-06-09 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) arrays including direct die attach and related assemblies
US9831220B2 (en) 2011-01-31 2017-11-28 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) arrays including direct die attach and related assemblies
US9786811B2 (en) 2011-02-04 2017-10-10 Cree, Inc. Tilted emission LED array
JP5603793B2 (ja) 2011-02-09 2014-10-08 株式会社東芝 半導体発光装置
US8829774B1 (en) 2011-02-11 2014-09-09 Soraa, Inc. Illumination source with direct die placement
US8643257B2 (en) * 2011-02-11 2014-02-04 Soraa, Inc. Illumination source with reduced inner core size
US10036544B1 (en) 2011-02-11 2018-07-31 Soraa, Inc. Illumination source with reduced weight
US8618742B2 (en) * 2011-02-11 2013-12-31 Soraa, Inc. Illumination source and manufacturing methods
TW201236227A (en) * 2011-02-21 2012-09-01 Viking Tech Corp Packaged substrate and fabrication method thereof
US10842016B2 (en) 2011-07-06 2020-11-17 Cree, Inc. Compact optically efficient solid state light source with integrated thermal management
US8604491B2 (en) 2011-07-21 2013-12-10 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Wafer level photonic device die structure and method of making the same
US8816512B2 (en) * 2011-07-28 2014-08-26 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device module
US9490239B2 (en) * 2011-08-31 2016-11-08 Micron Technology, Inc. Solid state transducers with state detection, and associated systems and methods
US8809897B2 (en) 2011-08-31 2014-08-19 Micron Technology, Inc. Solid state transducer devices, including devices having integrated electrostatic discharge protection, and associated systems and methods
US9109760B2 (en) 2011-09-02 2015-08-18 Soraa, Inc. Accessories for LED lamps
US9488324B2 (en) 2011-09-02 2016-11-08 Soraa, Inc. Accessories for LED lamp systems
US9117941B2 (en) * 2011-09-02 2015-08-25 King Dragon International Inc. LED package and method of the same
US20150001570A1 (en) * 2011-09-02 2015-01-01 King Dragon International Inc. LED Package and Method of the Same
US8884517B1 (en) 2011-10-17 2014-11-11 Soraa, Inc. Illumination sources with thermally-isolated electronics
TWI426630B (zh) * 2011-10-17 2014-02-11 Ind Tech Res Inst 發光晶片封裝方法及其結構
US20130095581A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Thick window layer led manufacture
MY156107A (en) 2011-11-01 2016-01-15 Carsem M Sdn Bhd Large panel leadframe
US8912024B2 (en) * 2011-11-18 2014-12-16 Invensas Corporation Front facing piggyback wafer assembly
US8900974B2 (en) 2011-11-18 2014-12-02 Invensas Corporation High yield substrate assembly
WO2013109779A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Cree, Inc. Light emitting diode (led) arrays including direct die attach and related assemblies
US20130187179A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting diode with improved directionality
TW201336031A (zh) * 2012-02-16 2013-09-01 矽品精密工業股份有限公司 半導體封裝件及其製法
KR20130102746A (ko) * 2012-03-08 2013-09-23 삼성전자주식회사 발광 장치의 제조 방법
US8985794B1 (en) 2012-04-17 2015-03-24 Soraa, Inc. Providing remote blue phosphors in an LED lamp
US10436422B1 (en) 2012-05-14 2019-10-08 Soraa, Inc. Multi-function active accessories for LED lamps
US9360190B1 (en) 2012-05-14 2016-06-07 Soraa, Inc. Compact lens for high intensity light source
US9995439B1 (en) 2012-05-14 2018-06-12 Soraa, Inc. Glare reduced compact lens for high intensity light source
US9310052B1 (en) 2012-09-28 2016-04-12 Soraa, Inc. Compact lens for high intensity light source
US10424702B2 (en) * 2012-06-11 2019-09-24 Cree, Inc. Compact LED package with reflectivity layer
DE102012217609A1 (de) * 2012-09-27 2014-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil
US9269662B2 (en) * 2012-10-17 2016-02-23 Cree, Inc. Using stress reduction barrier sub-layers in a semiconductor die
US9293338B2 (en) 2012-11-08 2016-03-22 Nantong Fujitsu Microelectronics Co., Ltd. Semiconductor packaging structure and method
CN102915978B (zh) * 2012-11-08 2016-02-03 南通富士通微电子股份有限公司 半导体封装结构
US9215764B1 (en) 2012-11-09 2015-12-15 Soraa, Inc. High-temperature ultra-low ripple multi-stage LED driver and LED control circuits
US10211175B2 (en) 2012-11-30 2019-02-19 International Business Machines Corporation Stress-resilient chip structure and dicing process
TWI550920B (zh) * 2012-12-13 2016-09-21 鴻海精密工業股份有限公司 發光二極體
TWI542049B (zh) * 2012-12-21 2016-07-11 鴻海精密工業股份有限公司 發光晶片組合
CN103943750A (zh) * 2013-01-19 2014-07-23 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管模组及其制造方法
KR101881446B1 (ko) 2013-01-25 2018-07-24 삼성전자주식회사 발광 소자 패키지의 제조 방법
KR20140102563A (ko) * 2013-02-14 2014-08-22 삼성전자주식회사 발광 소자 패키지
US9267661B1 (en) 2013-03-01 2016-02-23 Soraa, Inc. Apportioning optical projection paths in an LED lamp
US9435525B1 (en) 2013-03-08 2016-09-06 Soraa, Inc. Multi-part heat exchanger for LED lamps
DE102013103079A1 (de) * 2013-03-26 2014-10-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterchips
KR20140143701A (ko) * 2013-06-07 2014-12-17 서울반도체 주식회사 발광 디바이스 및 이의 제조방법
DE102013107531A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
KR20150025231A (ko) * 2013-08-28 2015-03-10 서울반도체 주식회사 광원 모듈 및 그 제조 방법, 및 백라이트 유닛
DE102013110114A1 (de) * 2013-09-13 2015-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauteils
US9375130B2 (en) 2013-09-30 2016-06-28 General Electric Company Spray control assembly for a dishwashing appliance with directional control for spray arms
KR102111022B1 (ko) * 2014-01-17 2020-05-15 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
EP3791928A1 (en) 2014-02-03 2021-03-17 Zerigo Health, Inc. Systems and methods for phototherapy
CN104979461A (zh) * 2014-04-08 2015-10-14 林锦源 发光结构
US9257622B2 (en) * 2014-04-14 2016-02-09 Jin-Ywan Lin Light-emitting structure
JP2015211204A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 イビデン株式会社 回路基板及びその製造方法
KR102199991B1 (ko) * 2014-05-28 2021-01-11 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 이를 구비한 라이트 유닛
DE102014108368A1 (de) * 2014-06-13 2015-12-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
JP6519311B2 (ja) * 2014-06-27 2019-05-29 日亜化学工業株式会社 発光装置
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
CN105448904B (zh) * 2014-09-02 2019-02-19 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构及其制造方法
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces
CN104319346A (zh) * 2014-10-15 2015-01-28 厦门英诺尔电子科技股份有限公司 一种高导热结构led芯片及其制备方法
DE102014116133B4 (de) * 2014-11-05 2023-03-09 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Bauelement, Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements und Verfahren zum Herstellen einer optoelektronischen Anordnung
US10453825B2 (en) * 2014-11-11 2019-10-22 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) components and methods
TWI583019B (zh) * 2015-02-17 2017-05-11 新世紀光電股份有限公司 Light emitting diode and manufacturing method thereof
CA2980541A1 (en) 2015-04-10 2016-10-13 Clarify Medical, Inc. Phototherapy light engine
CN106159073B (zh) * 2015-04-23 2020-06-16 晶元光电股份有限公司 发光元件及其制造方法
CA2992988A1 (en) 2015-07-24 2017-02-02 Clarify Medical, Inc. Systems and methods for phototherapy control
JP6582754B2 (ja) 2015-08-31 2019-10-02 日亜化学工業株式会社 複合基板、発光装置、及び発光装置の製造方法
CN109314170B (zh) * 2015-12-02 2023-05-09 亮锐控股有限公司 用于优化的热阻、焊接可靠性和smt加工良率的led金属焊盘配置
TWI744221B (zh) * 2015-12-04 2021-11-01 晶元光電股份有限公司 發光裝置
CN106848046B (zh) * 2015-12-04 2020-10-20 晶元光电股份有限公司 发光装置
US10026864B2 (en) * 2016-02-13 2018-07-17 Black Peak LLC Package-less LED assembly and method
CN205944139U (zh) 2016-03-30 2017-02-08 首尔伟傲世有限公司 紫外线发光二极管封装件以及包含此的发光二极管模块
US10332949B2 (en) * 2016-07-06 2019-06-25 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Display apparatus
RU169951U1 (ru) * 2016-11-11 2017-04-07 Общество с ограниченной ответственностью "ЛЕД-Инновации" Светодиодный чип
WO2018096571A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 国立研究開発法人情報通信研究機構 深紫外光を放射する半導体発光素子を備える発光モジュール
CN106847936B (zh) * 2016-12-07 2019-01-01 清华大学 基于金属键合的光电器件封装结构及其制造方法
JP7161100B2 (ja) * 2018-09-25 2022-10-26 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
CN111106015B (zh) * 2018-10-25 2021-07-09 江苏罗化新材料有限公司 方便csp焊接的侧壁电极增大制作工艺
KR102658265B1 (ko) 2018-11-15 2024-04-18 삼성전자주식회사 접합 부재 상에 무기 발광 소자 및 차광 부재를 포함하는 디스플레이 모듈 및 디스플레이 장치
US11189766B2 (en) * 2019-01-16 2021-11-30 Creeled, Inc. Light emitting diode packages
US11756980B2 (en) * 2019-05-14 2023-09-12 Seoul Viosys Co., Ltd. LED chip package and manufacturing method of the same
CN113130730A (zh) * 2020-01-16 2021-07-16 深圳市聚飞光电股份有限公司 发光器件封装方法及发光器件
US11592166B2 (en) 2020-05-12 2023-02-28 Feit Electric Company, Inc. Light emitting device having improved illumination and manufacturing flexibility
US11876042B2 (en) 2020-08-03 2024-01-16 Feit Electric Company, Inc. Omnidirectional flexible light emitting device
CN114631052B (zh) * 2020-09-25 2023-10-20 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性线路板、灯条、背光模组及液晶显示装置
TWI821986B (zh) * 2021-08-30 2023-11-11 友達光電股份有限公司 顯示組件、包含其之顯示裝置及顯示裝置之製造方法
CN114512592A (zh) * 2022-02-17 2022-05-17 厦门乾照光电股份有限公司 倒装led芯片及其制备方法、led封装体及显示装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0851171A (ja) * 1994-05-31 1996-02-20 Sumitomo Kinzoku Ceramics:Kk 半導体セラミックパッケージ
JP2528402Y2 (ja) * 1990-09-21 1997-03-12 アンリツ株式会社 光モジュールの熱交換構造
JPH09148691A (ja) * 1995-09-19 1997-06-06 Denso Corp プリント配線基板
JP2000164636A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体発光素子の実装方法及びこれに用いるボンディングツール
JP2000216439A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Sanyo Electric Co Ltd チップ型発光素子およびその製造方法
JP2001185751A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装型赤外線通信モジュールの構造および駆動回路
JP2002289923A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
JP2002314147A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Rohm Co Ltd 半導体発光装置の製造方法
JP2003037298A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Stanley Electric Co Ltd 面実装型ledランプ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1033393A (en) * 1974-06-05 1978-06-20 Georges Le Couturier Thermoelectric heat pump
JPS63107186A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 株式会社日立製作所 ウエハ型セラミツク基板
US5071787A (en) * 1989-03-14 1991-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device utilizing a face-down bonding and a method for manufacturing the same
US5113315A (en) * 1990-08-07 1992-05-12 Cirqon Technologies Corporation Heat-conductive metal ceramic composite material panel system for improved heat dissipation
JP3267045B2 (ja) * 1994-03-24 2002-03-18 日亜化学工業株式会社 Led素子
US5719440A (en) * 1995-12-19 1998-02-17 Micron Technology, Inc. Flip chip adaptor package for bare die
JP3741512B2 (ja) * 1997-04-14 2006-02-01 ローム株式会社 Ledチップ部品
US5886401A (en) * 1997-09-02 1999-03-23 General Electric Company Structure and fabrication method for interconnecting light emitting diodes with metallization extending through vias in a polymer film overlying the light emitting diodes
GB2334141A (en) * 1998-01-30 1999-08-11 Northern Telecom Ltd Semiconductor device packaging
US6187611B1 (en) * 1998-10-23 2001-02-13 Microsemi Microwave Products, Inc. Monolithic surface mount semiconductor device and method for fabricating same
JP2000150701A (ja) * 1998-11-05 2000-05-30 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置並びにこれに用いる接続用基板及びその製造方法
US6288560B1 (en) * 1999-07-30 2001-09-11 Credence Systems Corporation Self-soldering integrated circuit probe assembly
US6486499B1 (en) 1999-12-22 2002-11-26 Lumileds Lighting U.S., Llc III-nitride light-emitting device with increased light generating capability
TW465123B (en) * 2000-02-02 2001-11-21 Ind Tech Res Inst High power white light LED
US6345903B1 (en) * 2000-09-01 2002-02-12 Citizen Electronics Co., Ltd. Surface-mount type emitting diode and method of manufacturing same
US6614103B1 (en) * 2000-09-01 2003-09-02 General Electric Company Plastic packaging of LED arrays
JP4077170B2 (ja) * 2000-09-21 2008-04-16 シャープ株式会社 半導体発光装置
JP5110744B2 (ja) * 2000-12-21 2012-12-26 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光装置及びその製造方法
US6833566B2 (en) * 2001-03-28 2004-12-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting diode with heat sink
WO2002089221A1 (en) * 2001-04-23 2002-11-07 Matsushita Electric Works, Ltd. Light emitting device comprising led chip
US6787435B2 (en) * 2001-07-05 2004-09-07 Gelcore Llc GaN LED with solderable backside metal
US6747298B2 (en) * 2001-07-23 2004-06-08 Cree, Inc. Collets for bonding of light emitting diodes having shaped substrates
US6888167B2 (en) * 2001-07-23 2005-05-03 Cree, Inc. Flip-chip bonding of light emitting devices and light emitting devices suitable for flip-chip bonding
US6531328B1 (en) * 2001-10-11 2003-03-11 Solidlite Corporation Packaging of light-emitting diode

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2528402Y2 (ja) * 1990-09-21 1997-03-12 アンリツ株式会社 光モジュールの熱交換構造
JPH0851171A (ja) * 1994-05-31 1996-02-20 Sumitomo Kinzoku Ceramics:Kk 半導体セラミックパッケージ
JPH09148691A (ja) * 1995-09-19 1997-06-06 Denso Corp プリント配線基板
JP2000164636A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体発光素子の実装方法及びこれに用いるボンディングツール
JP2000216439A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Sanyo Electric Co Ltd チップ型発光素子およびその製造方法
JP2001185751A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装型赤外線通信モジュールの構造および駆動回路
JP2002289923A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
JP2002314147A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Rohm Co Ltd 半導体発光装置の製造方法
JP2003037298A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Stanley Electric Co Ltd 面実装型ledランプ

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123560A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびその形成方法
JP2008505508A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 クリー インコーポレイテッド 発光デバイスをパッケージするためのチップスケール方法およびチップスケールにパッケージされた発光デバイス
JP2009536447A (ja) * 2006-04-20 2009-10-08 エヌエックスピー ビー ヴィ Led照明用途に用いられるサブマウント内の電子デバイスの断熱
JP2012119712A (ja) * 2006-10-31 2012-06-21 Cree Inc Ledおよび関連アセンブリの一体化熱拡散器
JP2010010660A (ja) * 2008-05-29 2010-01-14 Ricoh Co Ltd 発光装置、光走査装置及び画像形成装置
JP2010010659A (ja) * 2008-05-30 2010-01-14 Toshiba Lighting & Technology Corp 基板及び照明器具
JP2010283253A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Hitachi Kyowa Engineering Co Ltd 発光装置及び発光装置用基板
JP2011007789A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 General Electric Co <Ge> 一体型直接変換式検出器モジュール
US9263655B2 (en) 2010-06-28 2016-02-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic component and method for the production thereof
KR101781061B1 (ko) * 2010-06-28 2017-09-25 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광전자 소자 그리고 광전자 소자를 제조하기 위한 방법
JP2013529853A (ja) * 2010-06-28 2013-07-22 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス部品およびその製造方法
US9577147B2 (en) 2010-12-02 2017-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting device package and manufacturing method thereof
US9070852B2 (en) 2010-12-02 2015-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd Light emitting device package and manufacturing method thereof
US9472722B1 (en) 2010-12-02 2016-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting device package and manufacturing method thereof
JP2012204481A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Toshiba Corp 半導体発光装置および半導体発光装置の製造方法
KR20190002719A (ko) * 2011-06-01 2019-01-08 루미리즈 홀딩 비.브이. 지지 기판에 발광 디바이스를 부착하는 방법
KR102048905B1 (ko) 2011-06-01 2019-11-27 루미리즈 홀딩 비.브이. 지지 기판에 발광 디바이스를 부착하는 방법
JP2014225541A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 スタンレー電気株式会社 半導体発光装置
JP2017510956A (ja) * 2014-04-07 2017-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 熱伝導体と発光デバイスとを含む照明装置
KR20150142110A (ko) * 2014-06-10 2015-12-22 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 제조방법
KR102145208B1 (ko) * 2014-06-10 2020-08-19 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 제조방법
JP2019036713A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 発光ダイオードパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060020605A (ko) 2006-03-06
EP1609190A2 (en) 2005-12-28
US20040188696A1 (en) 2004-09-30
WO2004088760A3 (en) 2005-09-09
US20040203189A1 (en) 2004-10-14
CN1768434A (zh) 2006-05-03
US6964877B2 (en) 2005-11-15
JP5208414B2 (ja) 2013-06-12
WO2004088760A2 (en) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208414B2 (ja) Ledパワー・パッケージ
TWI459581B (zh) 用於半導體發光裝置封裝之子基板及包含子基板之半導體發光裝置封裝
US9478722B2 (en) Light emitting device and method for manufacturing same
JP4114364B2 (ja) 発光装置およびその製造方法
US9368428B2 (en) Dielectric wafer level bonding with conductive feed-throughs for electrical connection and thermal management
EP1876653B1 (en) Sub-mount for mounting light emitting diode and light emitting diode package
US8309979B2 (en) Electrically isolated vertical light emitting diode structure
JP4791381B2 (ja) 発光デバイスの製造方法
US8847257B2 (en) Semiconductor light emitting devices and submounts
JP6280142B2 (ja) 発光デバイス用キャリア
US9583681B2 (en) Light emitter device packages, modules and methods
US20100117099A1 (en) Multi-chip light emitting diode modules
US20070228386A1 (en) Wire-bonding free packaging structure of light emitted diode
US20120228650A1 (en) Light Emitting Diode Emitter Substrate with Highly Reflective Metal Bonding
KR20050034936A (ko) 형광체를 이용한 파장변환형 발광 다이오드 패키지 및제조방법
TWI569469B (zh) 用於覆晶發光二極體之p-n分離金屬填充
US20100224890A1 (en) Light emitting diode chip with electrical insulation element
KR100953662B1 (ko) 색상 균일도가 개선된 발광다이오드 소자 및 이의 제조방법
US20080057603A1 (en) Light Emitting Diode and Method of Making the Same
TWI335114B (en) Optimized contact design for thermosonic bonding of flip-chip devices
US9236304B2 (en) Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
KR100447413B1 (ko) 반도체 발광장치
US20240047606A1 (en) Wafer level fabrication for multiple chip light-emitting devices
KR20130075815A (ko) 발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5208414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250