JP2008545269A - 白色発光ダイオード及びダイオードアレイを有する照明装置、それらの製造方法及び製造装置 - Google Patents

白色発光ダイオード及びダイオードアレイを有する照明装置、それらの製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008545269A
JP2008545269A JP2008519247A JP2008519247A JP2008545269A JP 2008545269 A JP2008545269 A JP 2008545269A JP 2008519247 A JP2008519247 A JP 2008519247A JP 2008519247 A JP2008519247 A JP 2008519247A JP 2008545269 A JP2008545269 A JP 2008545269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
phosphor
particles
coating
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008519247A
Other languages
English (en)
Inventor
グレッグ・ブロンダー
エドマー・アマヤ
Original Assignee
ラミナ ライティング インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラミナ ライティング インコーポレーテッド filed Critical ラミナ ライティング インコーポレーテッド
Publication of JP2008545269A publication Critical patent/JP2008545269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01021Scandium [Sc]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01063Europium [Eu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

本発明によれば、照明装置は、表面に表面部とキャビティとを有する基板(103)を含む。少なくとも1つの発光ダイオード(LED)は、キャビティ(104)内に実装され、蛍光体粒子を含む単層が前記LEDを覆う。この蛍光体単層(106)は、透過性粘着材料層(105)によってLEDに付着される。透過性材料の任意の光学厚層は、蛍光体単層を覆い、前記LEDを封止し、任意にレンズを形成する。この素子を効率的に製造する方法及び装置が開示される。

Description

この発明は、白色発光ダイオード(白色LED)を含む照明装置に関する。
白色LEDは、広範な直接及び間接照明用途において重要である。白色LEDは、典型的には、青色または紫外線LEDを含み、その放出された光は、放出された光を白色光に変換する蛍光体を通過する。このような個々のLEDまたはアレイ状のLEDは、室内及び空間照明、自動車のヘッドライト、信号及び指示器に使用することができる。白色LEDの放出スペクトル及び色温度は、多くの形態の通常の光より日光に近い。
残念ながら、通常の光源と張り合うほど十分に白色LEDを効率的に製造することは困難である。非効率的であることの1つの原因は、最適な厚さの蛍光体でLEDを被覆することである。白色光出力を遮蔽または吸収するために十分であるだけでなく、放出された光を変換するために十分な蛍光体が存在すべきである。白色LEDの構造及び動作に関するさらなる詳細事項は、例えば、参照することによってここに含まれる米国特許第6,576,930、6,608,332及び6,614,179号に見られる。
被覆に対する1つのアプローチは、基板上にLEDを配置し、LED上に透過性の厚い樹脂層を施し、透過性層上に蛍光体粒子を含有する樹脂の薄層を付けるというものである。理想的には、樹脂が乾燥し、ダイオードの周囲にレンズ及び均一な外側の蛍光層を形成する。例えば、米国特許第5,959,316号を参照して下さい。
しかしながら、このアプローチには、2つの問題がある。第1に、特に樹脂がワイヤーボンディングされたアレイ上に施されて乾燥される場合には、蛍光体被覆の均一性は、透過性層の形状に依存し、同様に制御するのが困難である。第2に、介在する透過層の存在によって、蛍光体からLEDが分離され、効果的な光学領域の望まない拡散が引き起こされる。
これらの問題を克服するための試みにおいて、均一な蛍光体被覆でLEDを電気泳動的に被覆する試みが行われた。米国特許第6,576,488号を参照して下さい。しかしながら、このアプローチは、導電材料を用いてLED構造体のある部分(蛍光体が堆積されるべき)と誘電材料を用いて他の部分とを選択的にマスキングすることを必要とする。複数のマスキングまたは被覆段階は、実質的に製造の時間と費用を増加させる。
米国特許第6,576,930号明細書 米国特許第6,608,332号明細書 米国特許第6,614,179号明細書 米国特許第5,959,316号明細書
従って、改善された白色LED及びLEDアレイ、及び、それらを製造する改善された方法に対する要求がある。
本発明によれば、照明装置は、表面に表面部とキャビティとを有する基板を有する。少なくとも1つの発光ダイオード(LED)は、キャビティ内に実装され、蛍光体粒子を含む単層は、LEDを覆う。この蛍光体単層は、透過性接着材料の単層によってLEDに付着される。透過性材料の光学厚層は、LEDを封入し、任意にレンズを形成する蛍光体単層を覆う。
白色LEDまたはLEDアレイは、有利には、1つ又は複数のLEDを含む基板を提供し、LED上に粘着材料の薄層を付け、その粘着材上に蛍光体の粒子を含む薄層を付けることによって製造することができる。この粒子は、実質的に均一な自己限定的な厚さの層の粘着材料に付着する。それらは、粘着材料が露出される場所に選択的に付着する。有利には、粘着材料の厚さ及び粒径は、所望の厚さの単層を与えるために選択される。この方法を実施するための有利な装置が記載される。
本発明の利点、性質及び種々の追加の特徴は、添付の図面と関連してここに詳細に記載される例示的な実施形態の考慮に基づいて完全に明らかになるであろう。
図1は、本発明によってパッケージされた典型的な単一のLEDの概略断面図である。図2は、本発明によってパッケージされた典型的なLEDのアレイの概略断面図である。図3は、本発明による白色LEDまたはLEDアレイを組み立てる段階を示す流れ図である。図4は、蛍光体粒子を用いたLEDの被覆を容易にする被覆装置の配置図である。これらの図が本発明の概念を例示するためのものであることは、理解されるべきである。
図面を参照すると、図1は、LED101と蛍光性の変換蛍光体粒子層102とを用いて白色光を生成する例示的な白色発光ダイオード(白色LED)パッケージアセンブリ100の概略断面図である。LEDダイ101は、キャビティ104内で熱伝導性基板103(好ましくはセラミック)の表面に配置され、有利にはそれにワイヤーボンディングされている。光学接着剤単層105は、LED本体101の上部に配置され、層102を形成する蛍光体粒子106は、この本体の上部に付着されている。キャビティ104内に被覆されたLEDを封入する任意の封入ドームレンズ107も示されている。パッケージアセンブリ100は、基板103と、通常は銀である、基板を覆う高反射性層108と、導電性のダイ取付材料109とからなる。LED本体102は、通常、青色光またはUV光を放出する窒化物LEDであり、ワイヤーボンド110を用いて接続することができる。LED本体101は、LEDの上部表面にPとNの両方の端子を有することができ、この場合、2つのワイヤーボンド110が上部に取り付けられる。または、それは、取り付けに際してソルダーバンピングを用いて下部表面に両方の端子を有することができる。
このアセンブリ100を組み立てる際に、LED本体101は、有利には第1の透過性粘着材料105で覆われる。透過性材料105は、蛍光体粒子106を含む単一層102で覆うことができる。堆積後、この粒子106は、光学粘着材料105の上部に稠密充填構造層102を形成することができる。次いで、セラミックキャビティ104は、全反射(TIR)を最小化するために有利にはドームまたはレンズを形成する第2の透過性材料107で被覆することができる。
図2は、いくつかのLED201が、上述のキャビティ104と同様のセラミックキャビティ202内に配置される複数のLEDアレイアセンブリ200を示す。有利には、複数のLED201は、導電性エポキシ樹脂204によって高導電性基板203の上部に取り付けることができる。透過性の粘着単層205は、複数のLED本体201の上部に配置され、蛍光体粒子207の層206は、本体201の側部を覆って付着されている。製造中に、全てのLED201は、第1の透過性粘着材料205で同時に被覆することができる。この蛍光体層の粒子207は、稠密充填された密度の高いフィルム層206を形成する粘着層205に取り付けることができる。次いで、ワイヤーボンドされたLED201を含むアセンブリ200は、ドームまたはレンズを任意に形成することができる第2の透過性材料209で覆うことによって任意に被覆することができる。このレンズは、TIRを最小化する。
基板203は、金属、セラミック、多層プリント配線板、LTCC、HTCCまたは他の適切な熱伝導体でありえる。有利には、この基板は、放熱板を含む。それは、絶縁体または導電体でありえる。基板203は、有利には、銅、タングステンまたはモリブデンなどの高い熱伝導度の金属、及び/又は、窒化アルミニウム(AlN)、炭化ケイ素(SiC)または酸化アルミニウム(Al)などの高い熱伝導度のセラミックを含む。好ましい実施形態では、それは、ニッケルめっきされた銅−モリブデン−銅被覆でありえる。モリブデン銅などの金属粉末混合物は、LEDダイの熱膨張係数を適合させるために使用することができる。
パネル形態で被覆または封入することが有利である。パネルは、それぞれが1つ又は複数のLEDアセンブリを有する複数のキャビティ202を含むだろう。このパネルは、続いて個々の要素200にダイシングされる。一例として、パネルは、24の要素(15.24cm)まで含むことができ、1個の要素(1.25cm)は、7個のキャビティを含むことができ、1つのキャビティは、12個のLED(300ミクロン)まで保持することができる。
反射表面層210は、銀などの金属の被覆でありえ、基板203を覆う厚膜層または薄膜層である。LEDダイ201は、導電性エポキシ樹脂204、非導電性エポキシ樹脂または半田によってこのパッケージに取り付けることができる。
動作中にLEDによって発生する熱の多くは、ダイオードから基板を通して伝達することができる。従って、LEDと高い熱伝導度を有する基板との間の接続が望まれる。LEDの中には、上部表面上に両方の電極(陽極P及び陰極N)を有して組み立てられるものがある。このような場合、電気接続は、ワイヤーボンド211を用いてLED201から基板の接触部まで形成することができる。このワイヤーボンド211は、ボール−ウェッジ及びウェッジ−ウェッジ結合された金またはアルミニウムワイヤーでありえる。ワイヤー211は、様々な厚さを有することができる。他の組み立ては、LED201の上部表面に1つの電極と、下部に第2の電極を有する。この場合、LED201と基板203との接続は、第1に、基板にLEDダイを機械的に取り付けること、第2に、ダイから基板203への熱通路を提供すること、第3に、LED電極の1つに対する電気接続としてという、3つの価値がある。
透過性の粘着材料205は、有利には、LED半導体材料(3.0−2.8)と蛍光体材料粒子207(1.77)との間の屈折率(IR)を有する樹脂である。この材料の厚さは、“b段階”または部分的に硬化した樹脂に依存する。粘着性は、粒子207を付着させるために必要とされる。この材料205は、フォトンがLED接合部から出て周波数変換蛍光体207と結合する際に、緩衝層としても機能する。この変換蛍光体は、YAG:Geの粒子でありえる。この構造体は、LED201からのフォトンの抽出を最小化し、均一な色光分布を生成する。
好ましい透過性の粘着材料は、限定されないが、部分的に硬化されたシリコーンを含む。このシリコーンは、微小なアミノエマルジョン、エラストマー、樹脂及びカチオンを含むことができる。他の有用なポリマー樹脂は、ブチラール、セルロース誘導体、シリコンポリマー、アクリル化合物、高分子量ポリエーテル、アクリルポリマー、コポリマー、及び、マルチポリマーを含む。上述の材料の屈折率は、光学マッチング用に調整される。
実施形態100、200は、LED本体の側部と上部とに堆積された周波数変換粒子を描写する。この粒子は、有利には、好ましくはD:50の粒度分布である5から19マイクロメートルのサイズの単結晶である。周波数変換に適したこのような蛍光体の材料の例は、限定されないが、Y、Lu、Sc、La、GdまたはSmと、Al、Ga及びInから選択される1つの元素とを含むことができる、セリウムで活性化されたガーネット蛍光体材料を含む。ノンガーネット材料の例には、EuがドーピングされたSrSiOが含まれる。波長変換器として使用できる近紫外光(360−410)及び青色光(410nm超)に対する有機半導体蛍光体もある。これらの新規な有機材料は、ここで開示される技術を用いて粒子になるように粉々にし、堆積することができる。
アセンブリ100、200の任意の透過性の封止材料は、2つの目的に適合する。この材料は、被覆されたLEDを含むキャビティを被覆または封入することができ、それは、TIRを最小化するレンズを形成することができる。第2の材料の屈折率は、好ましくは、蛍光体材料粒子(1.77)と空気(1.0)との間である。レンズのドーム形状は、この材料のチキソトロープ性のためである。この材料は、通常、自動化装置上のマニホールドシリンジを用いて付けることができる。それは、スチール製鋳型によるものと同様に鋳造された注射器である。有用な材料には、ブチラール、セルロース誘導体ポリマー、シリコンポリマー、アクリルポリマー、高分子量ポリエーテル、及び、アクリルポリマー、コポリマー、及び、マルチポリマーが含まれる。これらの材料は、光学的に適合した屈折率と適切な粘度を有するように調整することができる。
好ましくは、照明装置は、少なくとも1つのLEDと、少なくとも1つの透過性の粘着材料の単層と、周波数変換有機粒子を含む少なくとも1つの単層とからなる。ここで、“単層(モノレイヤー)”という用語は、厚さ25ミクロンの未満の薄膜または薄い被覆を意味するために用いられる。付加することができる他の層には、その周囲物に一致する又はその周囲物をモールドするアモルファスフィルム(明確な結晶構造がない)が含まれる。LED結晶の表面は、単層の堆積によって修正されることができ、それは、粒子に対するLED表面の反応性を変えるかもしれない。界面活性剤を使用することができる。界面活性剤(または表面活性剤)は、水を好む親水性成分(通常、イオン性または非イオン性)と、油を好む疎水性成分(通常、炭化水素鎖)という、2つの部分からなる特別な有機分子である。この結果として形成される界面層は、通常単層であり、その粒子がLEDに付着するのを可能にする。これらの単層は、接着過程において重要な役割を果たすことができる。
周波数変換粒子の単層は、粒子の層またはこれらの粒子を含む有機薄膜でありえる。粒子層を共に保持する付着機構は、粒子−粒子結合の多くの機構を必要とするものである。それらの中には、メカニカルインターロッキング、分子力、ファンデルワールス付着力、毛管力、静電気力、磁力、及び、自由化学力(free chemical force)がある。大抵の場合、粒子−粒子結合の強度は、粒子間の接触圧力及び接触の表面積に依存する。キーとなるのは、粘着フィルム上に粒子を含む埃またはミストを生成することである。
構成要素の粒径分布、形状及び組成などの粉末品質の制御は、粒子の単層の発達に主に影響する。粉末の充填密度を増加することは、通常、小さな粒径を有する大きな粒子間の隙間を満たすことによって達成される。粘着単層に付着された粒子の充填密度を高めるために、粉末の好ましい粒径分布は、50ミクロンの開口を有するコールターカウンターによって測定したところ、以下の通りである。
Figure 2008545269
図3は、白色LED照明装置を組み立てる有利な方法に含まれる段階を示す流れ図である。第1段階は、ブロックAに示されるが、1つ又は複数のLEDを含む加工物(ワークピース)を提供することである。単一のLEDは、有利には、図1に示されるように基板上のキャビティに実装され、電気接続される。LEDのアレイは、有利には、図2に示されるようにパネル上のキャビティに実装され、接続される。
次の段階は、用途に応じて任意であるが、蛍光体粒子で被覆される必要がない加工物の領域を覆うように加工物をマスクすることである。このマスクは、例えばステンレス、ベリリウム銅などの再利用可能な機械的マスク、または、プラスチックまたは紙などの再利用不可能なマスクでありえる。第1の光学材料が、注射器(シリンジ)またはピペットを用いて自動化されたディスペンシング装置などによって選択的に堆積される場合、このマスクは、必要ないだろう。例えば、第1の透過性材料の領域が、被覆された領域をUV硬化ランプに選択的に曝すことによって選択的に形成された粘着材である場合、このマスクは必要ないだろう。
第3の段階は、ブロックCに示されるが、LED上に粘着材料の透過性の層を被覆することである。厚さ5から25ミクロンの単層を形成するために、高回転数の半導体スピン装置を用いてこの材料をスピンコートまたはスピン除去することが好ましい。LEDが実装されたパネルウェハは、過剰な粘着材料の除去を最小化するために垂直位置に配置することができる。
次の段階(ブロックD)は、第1の透過性粘着材料上に蛍光性の蛍光体粒子を被覆することである。単層は、加工物ウェハ上に高速度で粒子を噴霧することによって堆積することができる。この粘着材料の表面は、深さ方向にほんの1個ないし数個の粒子を付着し、粘着性ではない単層を形成する。結果として、この粒子被覆は、自己限定的である。この粒子は、複数の外形部(multiple contours)に加えてLED本体の壁部を含むあらゆる方向に被覆するだろう。
次の段階(ブロックE)は、高分子材料を架橋するために粘着材料を硬化することである。硬化は、例えば、UV硬化またはマイクロ波硬化を用いて、または他の硬化方法を用いた熱硬化によって行うことができる。
第5の段階(ブロックF)は、任意であるが、キャビティ内の被覆されたLEDを覆う封止材料の第2の透過性層を堆積することである。上述のような第2の封止は、保護シールを形成し、任意にレンズを形成する。
ブロックGに示される次の段階は、加工物を複数の白色LEDまたは白色LEDアレイに任意にダイシングすることである。被覆されて封止されたLEDのパネルは、ダイシングソーまたはウォータージェットを用いて個々のピースにダイシングすることができる。
図4は、蛍光体粒子620を有する白色LED加工物618を被覆することを容易にするための被覆装置600を示す。本質的に、この装置は、被覆されるべき加工物618を受容するための密閉された粒子被覆チャンバー604を含む。チャンバー604は、被覆されるべき粒子の収容器608と、ベンチュリノズル613を通して加圧ガス605のソースと、回収チャンバー611に接続される。それは、被覆されたウェハ618を取り出し、使用されていない粒子を回収チャンバー611に移動するための閉じられた開口部を有する。送風機または高圧空気圧縮器などの外部ソースからのエアフロー605は、装置600に挿入される。この空気圧は、取り入れホースまたはチューブ上で約100PSIでありえる。この空気は、ベンチュリ効果及び圧力の差異によって、粒子を収容器608から空気流に向けるノズル613に圧縮する。エアフローの力は、有利には蛍光体粉末の如何なる凝集物も破壊するのに十分大きく、従って、高速で粒子を流体化し、それらを分散させる。10から15フィート/秒のエア速度は、この目的において十分である。粒子の機械的な分散は、蛍光体粒子における化学分散剤に対する要求を排除する。これらの添加物の導入が望まない色の微妙な差異(ニュアンス)を引き起こすことがあるので、これは、特に有利である。
この粒子が流動化すると、この被覆処理は、被覆チャンバー604内で開始し、ウェハ618の上部にランダムに粒子620を堆積する。入ってくるパネル供給物は、ウェハ617を被覆チャンバー604内に移動する。ウェハ618は、被覆されるべき位置に示される。過剰の粒子620は、ウェハに堆積されないものであるが、チャンバー619の底部に移動し、バックフィードチューブ607を介してこのシステムにフロー604によって再循環することができる。後方気圧609は、真空源601によって生成することができる。真空源601によって引き起こされる吸引力によって形成されるフロー609は、粉末フィルタ610を通って流れる。フィルタ610は、紙、または、好ましくは焼結金属粉末でありえ、入ってくる空気流603から橋掛けされるパージバルブ602によってパージされる。次いで、この回収された粒子は、サイクロンチャンバー611の底部及びスクリューフィード614に重力で落下することができる。スクリューフィード614は、ステッピングモータ612によって制御することができる。次いで、スクリューフィードは、ベンチュリ効果によって蛍光体粒子をノズル613に戻すことができ、このサイクルが再び繰り返される。
ここで、本発明は、以下の限定されない材料の組み合わせの例によって、より理解することができる。
(実施例1)
基板材料:銅モリブデン銅(Sumitomo Inc.)、
LED:UltraBrightTM InGaN LED(Cree Inc.)、
第1の光学材料:NYOGEL OKT-0451 2 part silicone heat curable(NYE optical)、
周波数変換材料:YAG:Ce Phosphor(Phosphor Technologies UK)、
第2の光学材料:LED Encapsulant 9616(Dymax Corp)。
(実施例2)
基板材料:銅タングステン(Marketech Int. INC)、
LED:InGaN/GaN Blue LED’s 3.3(Epistar Corporation)、
第1光学材料:Sylguard-2 part silicone heat curable(Dow Corning INC)、
周波数変換材料:YAG:Gd Phosphor(Phosphor Tech. USA)、
第2光学材料:LS-6257 Encapsulant(Light Span Corp)。
独創的な照明装置及び方法の利点は、多数ある。蛍光体材料の単層に加えてLEDのアレイは、均一な白色光分布を有する光源を生成するために使用することができ、それによって“後光効果”を最小化する。理論によって制約されることは望まないが、蛍光体からの黄色/琥珀色が2πを超える立体角で放射する一方で、青色LEDからの光が指向性であるので、“後光効果”またはブリードスルー効果が生じる。従って、側方から従来技術のLEDを見る観察者は、白ではなくマルチカラーと思われる色を見ることができる。独創的な技術による蛍光体材料の単一層は、複数の青色LEDを被覆することができ、全ての方向に分布した均一な白色光を生成することができる。
波長の光子放出再結合は、通常360nmから530nmであるが、ホストと活性剤との間の相互作用によって達成することができる。この再結合は、蛍光体ドーパントイオンの励起した外郭の存在に起因することがある。フォトンが蛍光体材料を横切るので、蛍光体粒子単結晶構造の放出バンドがより長い波長までシフトする。本発明は、フォトンが波長変換材料を通過しなければならない回数を最小化することによって、蛍光体白色光に加えて効率的な青色LEDを生成する。
青色LEDアプローチは、たった1つの波長変換蛍光体に限定されない。それは、高品質の白色光を生成するための2つ又は3つの構成要素の蛍光体を用いて使用することができる。このオプションは、同時に異なる色を生成するためにいくつかの蛍光体を励起するための紫外(UV)LEDを使用してもよい。複数の蛍光体は、光の演色評価数(CRI)を増加するために好ましい。このような技術を用いて、蛍光体ランプと同様に高い演色評価数が実現することができる。本発明は、高速度で機械的に蛍光体を混合することによって複数の蛍光体の均一な混合物を生成することができる。
散乱損失は、電磁波が伝播するので、粒子または分子と遭遇することに起因することができる。正味の影響は、入射波が様々な方向で部分的に再放射され、従って伝播の本来の方向で強度を損失するということである。散乱損失を最小化するために、粒子の薄膜層の形態の蛍光体材料の単一層が好ましい。前述の方法と反対に、蛍光体粒子は、結合剤またはエポキシ樹脂内で混合されない。どんなにこの層が堆積されようとも、結合剤の複数の粒子は、散乱損失の増加に影響するだろう。出願人は、粒子の自己限定的な単一層が光学的な誘電膜に取り付けられる方法を開示する。
光学的に適合された誘電材料は、全反射(TIR)の低下において重要である。スネルの法則は、材料の屈折率(n)に対する入射角と屈折角θに関し、臨界角は、sinθ=n/nで与えられ、ここで、nは、LEDの屈折率であり、nは、被覆の屈折率である。TIRを最小化するために、好ましい実施形態は、半導体材料から最大の光線抽出を可能にする屈折率を有する材料でLEDダイオード本体を被覆するだろう。同時に、この誘電被覆は、蛍光体材料の粒子を、その本体の周囲に均一でコンフォーマルな層を生成するその表面に取り付けることを可能にする。
前述の被覆を形成するために、被覆装置及び製造方法は、開発されなければならない。この被覆方法は、均一な粒子被覆の前に堆積される、光学的に適合した粘着材料の薄膜層を含む。全処理は、キャビティ内の熱パッケージに既に実装されてワイヤーボンディングされたLEDダイオードを用いて起こる。
上記の実施形態が、本発明の原理の適用を現すことができる、単に多くの可能な特定の実施形態のいくつかの例示であることは理解されるべきである。多くの且つ変形された他の配置が、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく当業者によって容易に考え出すことができる。
本発明によってパッケージされた典型的な単一のLEDの概略断面図である。 本発明によってパッケージされた典型的なLEDのアレイの概略断面図である。 本発明による白色LEDまたはLEDアレイを組み立てる段階を示す流れ図である。 本発明による白色LEDまたはLEDアレイを組み立てる段階を示す流れ図である。 図4は、蛍光体粒子を用いたLEDの被覆を容易にする被覆装置の配置図である。
符号の説明
100 パッケージアセンブリ
101 LED
102 変換蛍光体粒子層
103 熱伝導性基板
104 キャビティ
105 光学接着剤単層
106 蛍光体粒子
107 レンズ
108 高反射性層
109 ダイ取付材料
110 ワイヤーボンド

Claims (17)

  1. 表面に表面部とキャビティとを有する基板と、
    前記キャビティ内に実装される少なくとも1つの発光ダイオード(LED)と、
    前記LEDを覆う蛍光体粒子を含む蛍光体単層であって、前記蛍光体粒子が、放出される光を白色光に変換し、前記蛍光体単層が、粘着材料の単層によって前記LEDに付着されるところの蛍光体単層と、
    を有する照明装置。
  2. 前記蛍光体単層を覆うことをさらに含み、透過性材料の薄膜層が、前記LEDを封入し、且つ、任意にレンズを形成する、請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記基板は、放熱板を含み、前記LEDは、前記放熱板に熱的に接続される、請求項1に記載の照明装置。
  4. 前記LEDは、青色LEDまたは紫外線LEDである、請求項1に記載の照明装置。
  5. 前記蛍光体単層は、蛍光体粒子の単層である、請求項1に記載の照明装置。
  6. 前記蛍光体は、YAG:Ge蛍光体を含む、請求項1に記載の照明装置。
  7. 導線に接続された1つ又は複数のLEDを含む1つ又は複数のキャビティを有する表面を有する基板を含む加工物を提供する段階と、
    前記LEDの少なくとも1つを覆う粘着材料の被覆を形成する段階と、
    前記粘着材料の被覆を、蛍光体材料を含む粒子に曝し、前記少なくとも1つのLEDを覆う粒子の自己限定的被覆を形成する段階と、
    前記粘着材料を硬化する段階と、
    を含む、少なくとも1つ又は複数の白色光放出ダイオード(LED)を含む照明装置の製造方法。
  8. 前記被覆されたLEDを封入し、任意に前記LEDに対するレンズを形成するために、前記キャビティに光学材料を付ける段階をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記基板は、放熱板を含み、前記LEDは、前記放熱板に熱的に接続される、請求項7に記載の方法。
  10. 前記LEDの少なくとも1つは、青色LEDまたはUVLEDである、請求項7に記載の方法。
  11. 前記粘着材料の被覆は、粘着材料の単層を含む、請求項7に記載の方法。
  12. 前記粒子の被覆は、粒子の単層を含む、請求項7に記載の方法。
  13. 前記粘着材料は、加熱することによって硬化される、請求項7に記載の方法。
  14. 前記LEDを封入するために付けられる前記光学材料は、注射器または射出成形によって付けられる、請求項7に記載の方法。
  15. 前記加工物を複数の白色LED装置にダイシングする段階をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  16. 粘着材料で被覆する前に前記加工物の一部をマスキングする段階をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  17. 加工物を受容する密閉された粒子被覆チャンバーと、
    前記チャンバーに接続される、被覆されるべき蛍光体粒子の収容器と、
    ベンチュリノズルを介して前記チャンバーに接続される加圧された気体のソースと、
    前記チャンバーに接続される、使用されない粒子を受容して回収するための回収チャンバーと、
    を含む、粘着性被覆されたLEDの加工物上に蛍光体粒子を被覆する装置。
JP2008519247A 2005-07-01 2005-07-01 白色発光ダイオード及びダイオードアレイを有する照明装置、それらの製造方法及び製造装置 Pending JP2008545269A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2005/023360 WO2007005013A1 (en) 2005-07-01 2005-07-01 Illumination devices comprising white light emitting diodes and diode arrays and method and apparatus for making them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008545269A true JP2008545269A (ja) 2008-12-11

Family

ID=37604765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519247A Pending JP2008545269A (ja) 2005-07-01 2005-07-01 白色発光ダイオード及びダイオードアレイを有する照明装置、それらの製造方法及び製造装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1899435A4 (ja)
JP (1) JP2008545269A (ja)
KR (1) KR101203672B1 (ja)
TW (1) TW200703710A (ja)
WO (1) WO2007005013A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258334A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Nichia Corp 発光装置及びその製造方法
JP2010226110A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Yiguang Electronic Ind Co Ltd 発光ダイオードパッケージ構造及びその製造方法
WO2012109225A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-16 Cree, Inc. Components and methods for light emitting diode (led) lighting
JP2012528473A (ja) * 2009-05-26 2012-11-12 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光ダイオードの製造方法
US8324796B2 (en) 2009-07-03 2012-12-04 Panasonic Corporation Lighting device with phosphor layer and lens, and surface light source, and liquid-crystal display
JP2013508995A (ja) * 2010-02-25 2013-03-07 ライタイザー コリア カンパニー リミテッド 発光ダイオード及びその製造方法
US8497522B2 (en) 2009-06-05 2013-07-30 Cree, Inc. Solid state lighting device
US8610140B2 (en) 2010-12-15 2013-12-17 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) packages, systems, devices and related methods
US8860043B2 (en) 2009-06-05 2014-10-14 Cree, Inc. Light emitting device packages, systems and methods
US8878217B2 (en) 2010-06-28 2014-11-04 Cree, Inc. LED package with efficient, isolated thermal path
US9111778B2 (en) 2009-06-05 2015-08-18 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) devices, systems, and methods
US9123874B2 (en) 2009-01-12 2015-09-01 Cree, Inc. Light emitting device packages with improved heat transfer
JP2016514276A (ja) * 2013-02-09 2016-05-19 フォスファーテック コーポレーション 燐光体シート
JP2017108024A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
US9859471B2 (en) 2011-01-31 2018-01-02 Cree, Inc. High brightness light emitting diode (LED) packages, systems and methods with improved resin filling and high adhesion
JP2018110244A (ja) * 2018-02-07 2018-07-12 日亜化学工業株式会社 発光装置
KR20220065889A (ko) * 2019-10-09 2022-05-20 루미레즈 엘엘씨 발광 다이오드들에서 출력 플럭스를 개선하기 위한 광학 결합 층

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007017855A1 (de) 2007-04-16 2008-10-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelementes und optoelektronisches Bauelement
CN101487581A (zh) 2008-01-17 2009-07-22 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 发光二极管光源模组
WO2010001309A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Close proximity collimator for led
CN102106009B (zh) 2008-07-03 2013-07-24 三星电子株式会社 波长转换发光二极管芯片和具有该芯片的发光二极管装置
TWI508331B (zh) * 2008-11-13 2015-11-11 Maven Optronics Corp 用於形成螢光轉換型發光元件之薄膜螢光層的系統及方法、以及用於螢光轉換型發光元件之薄膜螢光層
WO2011115515A1 (ru) * 2010-03-16 2011-09-22 Общество с ограниченной ответственностью "ДиС ПЛЮС" Способ управления цветностью светового потока белого светодиода и устройство для его осуществления способа
GB2484332A (en) * 2010-10-07 2012-04-11 Power Data Comm Co Ltd LED encapsulation process and shield structure made thereby
DE102011009369A1 (de) * 2011-01-25 2012-07-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zu dessen Herstellung
US8907362B2 (en) 2012-01-24 2014-12-09 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
US20130187540A1 (en) 2012-01-24 2013-07-25 Michael A. Tischler Discrete phosphor chips for light-emitting devices and related methods
EP2815436B1 (en) 2012-02-16 2017-12-20 Oculus VR, LLC Micro-led array with filters
CZ2013301A3 (cs) * 2013-04-22 2014-07-16 Crytur Spol. S R. O. Dioda emitující bílé světlo s monokrystalickým luminoforem a způsob výroby
KR102237168B1 (ko) * 2013-07-24 2021-04-07 에피스타 코포레이션 파장-변환 재료를 포함하는 발광 다이 및 관련된 방법
US9343443B2 (en) 2014-02-05 2016-05-17 Cooledge Lighting, Inc. Light-emitting dies incorporating wavelength-conversion materials and related methods
CZ307024B6 (cs) * 2014-05-05 2017-11-22 Crytur, Spol.S R.O. Světelný zdroj
CN105990496B (zh) * 2015-03-04 2018-11-16 光宝光电(常州)有限公司 Led封装结构及其制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1131845A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオードの形成方法
JP2001148512A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Matsushita Electric Works Ltd 照明光源
JP2003526212A (ja) * 2000-03-03 2003-09-02 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光変換素子を備えた、光を放射する半導体ボディの製造方法
JP2004088013A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその製造方法
JP2004260169A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Agilent Technol Inc 修正出力スペクトルを供給するため光源を被覆する装置及び方法
JP2005136006A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置及びそれを用いた演出装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6193908B1 (en) * 1997-02-24 2001-02-27 Superior Micropowders Llc Electroluminescent phosphor powders, methods for making phosphor powders and devices incorporating same
JP2001127346A (ja) 1999-10-22 2001-05-11 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオード
MY131962A (en) * 2001-01-24 2007-09-28 Nichia Corp Light emitting diode, optical semiconductor device, epoxy resin composition suited for optical semiconductor device, and method for manufacturing the same
US6576488B2 (en) * 2001-06-11 2003-06-10 Lumileds Lighting U.S., Llc Using electrophoresis to produce a conformally coated phosphor-converted light emitting semiconductor
US20040188696A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Gelcore, Llc LED power package
US6831302B2 (en) * 2003-04-15 2004-12-14 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with improved extraction efficiency

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1131845A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオードの形成方法
JP2001148512A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Matsushita Electric Works Ltd 照明光源
JP2003526212A (ja) * 2000-03-03 2003-09-02 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光変換素子を備えた、光を放射する半導体ボディの製造方法
JP2004088013A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその製造方法
JP2004260169A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Agilent Technol Inc 修正出力スペクトルを供給するため光源を被覆する装置及び方法
JP2005136006A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置及びそれを用いた演出装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258334A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Nichia Corp 発光装置及びその製造方法
US9123874B2 (en) 2009-01-12 2015-09-01 Cree, Inc. Light emitting device packages with improved heat transfer
JP2010226110A (ja) * 2009-03-20 2010-10-07 Yiguang Electronic Ind Co Ltd 発光ダイオードパッケージ構造及びその製造方法
US9806237B2 (en) 2009-05-26 2017-10-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing a light-emitting diode
JP2012528473A (ja) * 2009-05-26 2012-11-12 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光ダイオードの製造方法
US9111778B2 (en) 2009-06-05 2015-08-18 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) devices, systems, and methods
US8497522B2 (en) 2009-06-05 2013-07-30 Cree, Inc. Solid state lighting device
US8860043B2 (en) 2009-06-05 2014-10-14 Cree, Inc. Light emitting device packages, systems and methods
US8866166B2 (en) 2009-06-05 2014-10-21 Cree, Inc. Solid state lighting device
US8324796B2 (en) 2009-07-03 2012-12-04 Panasonic Corporation Lighting device with phosphor layer and lens, and surface light source, and liquid-crystal display
JP2013508995A (ja) * 2010-02-25 2013-03-07 ライタイザー コリア カンパニー リミテッド 発光ダイオード及びその製造方法
US8878217B2 (en) 2010-06-28 2014-11-04 Cree, Inc. LED package with efficient, isolated thermal path
US8610140B2 (en) 2010-12-15 2013-12-17 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) packages, systems, devices and related methods
US9859471B2 (en) 2011-01-31 2018-01-02 Cree, Inc. High brightness light emitting diode (LED) packages, systems and methods with improved resin filling and high adhesion
WO2012109225A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-16 Cree, Inc. Components and methods for light emitting diode (led) lighting
US11101408B2 (en) 2011-02-07 2021-08-24 Creeled, Inc. Components and methods for light emitting diode (LED) lighting
JP2016514276A (ja) * 2013-02-09 2016-05-19 フォスファーテック コーポレーション 燐光体シート
JP2017108024A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
JP2018110244A (ja) * 2018-02-07 2018-07-12 日亜化学工業株式会社 発光装置
KR20220065889A (ko) * 2019-10-09 2022-05-20 루미레즈 엘엘씨 발광 다이오드들에서 출력 플럭스를 개선하기 위한 광학 결합 층
KR102491904B1 (ko) 2019-10-09 2023-01-27 루미레즈 엘엘씨 발광 다이오드들에서 출력 플럭스를 개선하기 위한 광학 결합 층
US11749789B2 (en) 2019-10-09 2023-09-05 Lumileds Llc Optical coupling layer to improve output flux in LEDs

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007005013A1 (en) 2007-01-11
KR101203672B1 (ko) 2012-11-23
TW200703710A (en) 2007-01-16
EP1899435A1 (en) 2008-03-19
KR20080090379A (ko) 2008-10-08
EP1899435A4 (en) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7157745B2 (en) Illumination devices comprising white light emitting diodes and diode arrays and method and apparatus for making them
JP2008545269A (ja) 白色発光ダイオード及びダイオードアレイを有する照明装置、それらの製造方法及び製造装置
US9882097B2 (en) Optoelectronic semiconductor chip, optoelectronic semiconductor component, and a method for producing an optoelectronic semiconductor component
JP5618481B2 (ja) 表面実装可能なオプトエレクトロニクス素子及び表面実装可能なオプトエレクトロニクス素子の製造方法
JP6519311B2 (ja) 発光装置
US9660151B2 (en) Method for manufacturing light emitting device
TWI407581B (zh) 色彩轉換發光二極體
TWI528602B (zh) 具有遠端磷光層及反射子基板的發光二極體
US8419497B2 (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
EP1548851B1 (en) Semiconductor light-emitting apparatus having wavelength conversion portion and method of fabricating the same
US8469760B2 (en) Light emitting device and method for producing same
US7842526B2 (en) Light emitting device and method of producing same
US8294160B2 (en) Light emitting device including a sealing portion, and method of making the same
JP6724634B2 (ja) 発光装置の製造方法
US20140151739A1 (en) Optical semiconductor device and method for manufacturing same
US20110254039A1 (en) Light emitting diode package, lighting apparatus having the same, and method for manufacturing light emitting diode package
CN104396035B (zh) 通过透明间隔物从led分离的磷光体
JP2008060542A (ja) 発光装置、発光装置の製造方法、及びこれを備えた光源装置
JP2006269778A (ja) 光学装置
KR20130093640A (ko) 발광 변환 물질 층을 형성하는 방법, 발광 변환 물질 층을 위한 조성물 및 발광 변환 물질 층을 포함하는 소자
US12100786B2 (en) Light emitting device with high near-field contrast ratio
KR101893996B1 (ko) 발광소자 패키지
US11824143B2 (en) Optoelectronic component, method for producing an optoelectronic component and lighting device
JP2023050923A (ja) 発光装置及びその製造方法
JP4819170B2 (ja) 発光装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130115