JP2006210331A - 良好な耐食性を示すイオン性伝導材料 - Google Patents

良好な耐食性を示すイオン性伝導材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2006210331A
JP2006210331A JP2005368382A JP2005368382A JP2006210331A JP 2006210331 A JP2006210331 A JP 2006210331A JP 2005368382 A JP2005368382 A JP 2005368382A JP 2005368382 A JP2005368382 A JP 2005368382A JP 2006210331 A JP2006210331 A JP 2006210331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
material according
salt
cation
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005368382A
Other languages
English (en)
Inventor
Christophe Michot
ミショ、クリストフ
Michel Armand
アルマン、ミシェル
Jean-Yves Sanchez
サンチェ、ジャン−イヴ
Yves Choquette
ショケット、イヴ
Michel Gauthier
ゴーティエール、ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydro Quebec
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Hydro Quebec
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9403277A external-priority patent/FR2717612B1/fr
Priority claimed from FR9403276A external-priority patent/FR2717620A1/fr
Application filed by Hydro Quebec, Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Hydro Quebec
Publication of JP2006210331A publication Critical patent/JP2006210331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/087Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals containing one or more hydrogen atoms
    • C01B21/093Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals containing one or more hydrogen atoms containing also one or more sulfur atoms
    • C01B21/0935Imidodisulfonic acid; Nitrilotrisulfonic acid; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C307/00Amides of sulfuric acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfate groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/14Arrangements or processes for adjusting or protecting hybrid or EDL capacitors
    • H01G11/20Reformation or processes for removal of impurities, e.g. scavenging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/56Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/62Liquid electrolytes characterised by the solute, e.g. salts, anions or cations therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/60Liquid electrolytes characterised by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

【課題】従来のイオン性導電材料は、伝導率および安定性に問題がある。
【解決手段】本発明はイオン性伝導材料と、その調製および使用とに関する。この材料は化合物(1/mM)+[(ZY)2N]、(1/mM)+[(ZY)3C]および(1/mM)+[(ZY)2CQ]から選択された非プロトン性溶媒の溶液中に少なくとも1つのイオン化合物を含み、前記化合物において、YはSO2、Qは−H、−COZまたはZ、各置換基Zは、独立して、フッ素原子、または少なくとも1つの重合可能な官能基を含んでもよく、かつ、ペルフルオロ化されていてもよい有機基であり、前記置換基Zの少なくとも1つがフッ素原子でありかつMはカチオンを表示する。電気化学式発電機、スーパーキャパシティ、重合体のドーピングおよびエレクトロクロミック・デバイスに適用できる。
【選択図】図1

Description

本発明はイオン性伝導材料と、その調製およびその用途に関する。
エネルギーを蓄積するための電気化学装置、たとえば高素子電圧で作動するバッテリーまたはスーパーキャパシティなどは、広範な安定性を有する電解質を必要とする。このような電解質は、双極性溶媒溶液、溶媒和重合体またはその混合物中に1つまたはそれ以上の溶質(1/mM′)+X′を溶解することにより得られる。M′はイオン価mのカチオンであり、例えばプロトン、金属(たとえばLi、Na、K、Mg、Ca、Cu、ZnまたはLa)またはアンモニウムイオン、グアニジンイオン、ホスホニウムイオンまたはスルホニウムイオンのような有機カチオンから誘導される。アニオンX′−が非局在化電荷を有するイオン化合物(1/mM′)+X′は高イオン伝導率を示す。非局在化電荷を有するX′−アニオンの中では、I、ClO4 、AsF6 、PF6 、RFSO3 、(RFSO22、R1CO(CF3SO22およびR1SO2(CF3SO22を挙げることができ、RFはペルフルオロアルキルラジカルまたはペルフルオロアリルラジカルであり、R1は水素原子、アルキルラジカル、オキサアルキルラジカル、アザアルキルラジカル、アリルラジカル、ペルフルオロアルキルラジカルまたはペルフルオロアリルラジカルである。
上記化合物は高イオン伝導率を有することができるが、その使用は不利になることがある。ヨウ化イオンは簡単に酸化させることができる。ヒ素誘導体には毒性があり、過塩素酸塩は爆発性である。ルイス酸(PF6 →PF5)を容易に遊離可能なPF6 のようなアニオンは、カルボカチオン型の求電子種の形成を原因とする反応を介して対応する電解質の安定性を弱める。
FSO2 -ペルフルオロスルホニル基を含むアニオン、さらに詳しくはペルフルオロスルホン酸塩RFSO3 およびペルフルオロスルホニルイミド(RFSO22は安定しており、毒性が低く、対応するイオン化合物の使用は、特に金属リチウム、リチウム合金またはカーボンリチウム・インターカレート化合物から成る負極を含む電気化学式発電機用として一般化されている。しかしながら、前記イオン化合物の調製には多額のコストがかかり、少なくとも2つのペルフルオロスルホニル基を含む化合物の製造は極めて特殊である。さらに、前記化合物は、高分子質量を有し、溶媒中の所定のモル濃度に対する質量留分が大きい。
式(1/mM)+[FSO2NSO2F]に対応する化合物は、(1/mM)+=H+、K+、Cs+、Rb+、Ag+および(CH34+で知られている[J.K.Ruff、Inorg.Chem.4、1446(1965)]。一般に、塩は電解質を構成し、当該塩のアニオンの塩基度の低い方が比較的良好である。[FSO2NSO2F]−アニオンの塩基度は、RFが本来的にペルフルオロアルキル基である[RFSO2NSO2F]−アニオンの塩基度よりも高くなる。なぜなら、イオウ原子のフッ素の遊離対が返還されるからである。多数の出版物は、有機化合物中のフッ素原子をペルフルオロアルキル基で置換することが酸強度を自然に減少させた酸を形成する事実を報告している(G.PaprottおよびK.Sepplt:J.Am.Chem.Soc.106、4060(1984);E.D.Laganls、D.M.Lema、J.Am.Chem.Soc.102、6634(1984);F.J.Bordwell、J.C.Brancaet al.、J.Org.Chem.53、780(1988))。
さらに、F−S結合のフッ素原子は特に不安定であり、水または求核基の存在中では特に加水分解可能であることが知られている。上記のような不利な点があるので燃料電池中のプロトン電解質としての酸[FSO2NSO2F]Hの使用は勧めることができない[M.Razak et al.:J.Appl.Electrochem.、17(5)、1057(1987)]。他方、H(CF3SO22NまたはH(CF3SO2NSO249)のような化合物[RFSO2NSO2F]Hの安定性が実証されている[M.Razak et al.、op.cit.;M.Razak et al.、J.Appl.Electrochem.、136、385(1989)]。
また、化合物H(FSO23Cは自然に加水分解することが知られており、前記化合物の同族体(1/mM′)+[(RFSO23C]は、電気化学式発電機のための電解液溶質として勧められてきた。しかしながら、まさにイミドの場合において、分子量と化合物[(1/mM)+[(RFSO23C]の製造コストが高く、その使用に対する関心は少ない。
日本国特許特開平5−283086号公報は、電解質が溶媒として環状エーテルと、少なくとも2つのRFSO2基を含む塩と、フッ素原子またはフルオロアルキル基が存在するRFとを含むバッテリーに関する。2つのフルオロアルキル基を含む塩の使用について記述され、かつリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)メタン化合物に関する具体例を挙げて説明している。ここでは(CF3SO22NLi型または(CF3SO23CLi型の塩がCF3SO3Li塩と比較したとき、CF3SO3Li中のリチウム原子に隣接する原子の単電子吸引基の存在が、当該原子、この場合には酸素原子の電子密度を増加させ、この結果、イオン化、すなわちLi+の放出をより困難にさせるのに対し、化合物(CF3SO22NLiまたは(CF3SO23CLi中でリチウムに隣接する原子の2つの電子吸引基の存在は当該原子の電子密度を減少させ、この結果L1+イオンの放出を促進させる事実があるためにより高い伝導率を提供することが説明されている。ここでは1つまたは2つのFSO2基を含む塩に関しては何の情報も提供されていない。さらに、化合物RFSO3Liと化合物(RFSO22NLiまたは(RFSO23CLiとの比較から、RFがCF3のとき、RFがFである対応する化合物を単純に類推することはできないという結論を引き出している。事実、化合物FSO3Liは、環状エーテル溶液中では安定性がなく、前記環状エーテル中でこれはLiFとSO3に分解し、このようにエーテルの共重合化、さらに詳しくは環状アセタールの場合における共重合化の原因となる。したがって、前記化合物はエーテル中の塩としては絶対に使用することができなかった。この結果、(CF3SO22NLiまたは(CF3SO23CLiによりCF3SO3Li(これは塩として使用できるが、最も効率的なものはない)を置換することによる伝導率の改善は、(FSO22NLiまたは(FSO23CLiによるFSO3Li(これは塩として使用できない)の置換の場合に置き換え可能であるかという点が明白ではなかった。
しかしながら、上記文献に記載の化合物は、伝導率および安定性に問題がある。
本発明者は、顕著な伝導率と安定した性質とを示すイオン性伝導材料が、直接ヘテロ原子とフッ素原子が結合する少なくとも1つの基を含むイオン性フッ素化合物から獲得できることを見出した。
本発明のイオン性伝導材料は、非プロトン性溶媒中に少なくとも1つのイオン化合物を含む。前記イオン化合物は式(1/mM)+[(ZY)2N]、(1/mM)+[(ZY)3C]および(1/mM)+[(ZY)2CQ]-のいずれか1つの式によって代表される化合物から選択されることを特徴とし、前記式において、
− YはSO2であり、
− Qは−H、−COZまたはZであり、
− 各置換基Zは、独立して、フッ素原子、または少なくとも1つの重合可能な官能基を含んでもよく、かつ、ペルフルオロ化されていてもよい有機基であり、前記置換基Zの少なくとも1つがフッ素原子であり、
− Mはプロトン、ナトリウム、カリウム、アルカリ土類金属、遷移金属、亜鉛、カドミウム、水銀、希土類元素から誘導されたカチオンまたはジアゾニウムイオン、ホスホニウムイオン、スルホニウムイオンまたはオキソニウムイオンから誘導されたカチオンまたは有機カチオンNuR+から誘導されたカチオンであり、前記Nuはアンモニア、アルキルアミン、ピリジン、イミダゾール、アミジン、グアニジンおよびアルカロイドから選択され、かつRは水素、アルキル基または1〜20個の炭素原子を含むオキサアルキルまたは6〜30個の炭素原子を含むアリル基であることを特徴とする非プロトン性溶媒の溶液中に少なくとも1つのイオン化合物を含む。
従来の出版物が、塩中のフッ素原子によるペルフルオロアルキル基の置換が前記塩の解離の減少の原因となるのに対し、かつまたF−S結合がC−F結合よりも安定せず、何よりもまず同程度であったのに対し、本発明者は、驚くべきことに本発明のイオン性伝導材料に使用されているイオン化合物は化学的にも電気化学的にも非プロトン性溶媒においてS−F結合が存在するにも拘わらず高い安定性を示すことを見出した。この結果、前記化合物は酸化還元現象に対して広範な安定性を示す。さらに、非プロトン性溶媒または溶媒和重合体またはその混合体の溶液中の上記イオン化合物の導伝率は少なくとも従来方式で使用されている前記イオン化合物または[RFSO2NSO2Fの誘導体の伝導率に匹敵するか、またはそれよりもむしろ優れている。これに加えて、本発明のイオン化合物は、対応するペルフルオロアルキル化合物の分子質量よりも低い分子量を有し、かつ該化合物の調製は量産が開始されてからより経済的になっている。
置換基Zがフッ素原子と異なるとき、本発明のイオン化合物を実施するために追加の特性又はその使用の観点を含む特性を選択することが出来る。この結果、Zの場合における選択が広範になる。
一般に、ZはC1−C30アルキルまたはC1−C8ペルハロアルキルラジカル、C6−C12アリルまたはペルハロアリルラジカル、アリルアルキルラジカル、オキサアルキル、アザアルキル、チアアルキルラジカルおよび複素環から選択することができる。さらに詳しくは、Zがアルキルラジカル、アリルアルキルラジカルまたは4個以上の炭素原子を含むペルハロアルキルラジカルであるとき、本発明のイオン化合物は、界面活性の性質を示す。
Zが中間基であるとき、本発明のイオン化合物は液晶の性質を示す。
置換基Zの重合可能の官能基は、たとえばラジカル経路、アニオン経路またはヴァンデンベルク型反応によって官能基を重合可能にすることができる。
Zが不飽和エチレン、たとえば−C=C−、−C=C−C=O、−C=SO2−または−C=Cφを含むとき、本発明の化合物は重合化することができる。
Zが少なくとも1つの縮合可能の官能基、たとえば芳香族基によって輸送される−NH2基または−OHまたは−COOHまたは−N=C=O基を含むとき、本発明のイオン化合物は重縮合によって得られる網目構造の中に組み入れることができる。
Zが解離基、たとえば−O−O−過酸化基、−N=Nジアゾ基、N2=CH−アゾ基、−SO23基またはS−S−二硫化物基を含むとき、本発明のイオン化合物はラジカル開始剤として使用することができる。
基Zは、高分子鎖を含むことができる。本発明のイオン化合物はこのとき高分子電解質を形成することができる。
基Zはヒンダードフェノールまたはキノンとすることもできる。このとき本発明の化合物は遊離基のためのスカベンジャーを形成し、かつ抗酸化剤の性質を示す。
Zが発色団基、たとえばローダミンBであるとき、本発明のイオン化合物は染料である。
Zが環状エステル、ニトリルまたはアミド官能基を含むとき、本発明のイオン化合物は解離双極子を形成する。
また、Zが酸化還元対、たとえば二硫化物、チオアミド、フェロセン、フェノチアジン、ビス(ジアルキルアミノ)アリル、ニトロキシドまたは芳香族イミドなどを含むこともできる。
またZはドープドまたはオートドープド電気伝導重合体とすることもできる。
またZは錯化配位子または双性イオンを形成する。
さらに、Zは加水分解可能のアルコキシシラン、アミノ酸または光学活性または生物活性ポリペプチドとすることができる。
また、ZはR3−CFX−、R3−O−CF2−CFX−、R12N−CO−CFX−または、n=1、2または3のR12N−SO2−(CF2n−CFX−のそれぞれの基から選択することができ、前記各基において、
− XはF、Cl、HまたはRFであり、
− 同一または異なるラジカルのR1、R1およびR3は重合可能の非ペルフルオロ酸塩有機ラジカルから選択され、
− RFはペルフルオロアルキルラジカルとペルフルオロアリルラジカルから選択される。
ペルフルオロアルキル型のRF基の中では、1〜8個の炭素原子を含むペルフルオロアルキルラジカルと、さらに詳しくは1〜4個の炭素原子を含むペルフルオロアルキルラジカルとが優先される。ラジカルはCF3−、C25−、n−C37−およびn−C49−を挙げることができる。
ペルフルオロアリル型のRF基の中では、6〜8個の炭素原子を含むペルフルオロアリルラジカル、たとえばペルフルオロフェニルラジカルが優先される。
重合可能の非ペルフルオロ酸塩有機基R1、R2およびR3は、ラジカル、アニオン、カチオンまたは立体特異性の各経路または重縮合によって重合反応を許容する。前記有機基は、二重結合、たとえばビニル、アリル、ビニルベンジルまたはアクリロイル型の二重結合を含むものから選ぶことができる。また、前記有機基はオキシランまたはオキセタン官能基を含むものから選ぶことができる。さらに、前記有機基は、アルコール、チオール、アリルアミン、イソシアン酸塩またはトリアルコキシシラン官能基から選ぶことができる。また前記有機基は、電気重合を許容する官能基を含むものから選ぶこともできる。
本発明のイオン性伝導材料は上述の少なくとも1つのイオン化合物と少なくとも1つの非プロトン性溶媒とを含む。
前記溶媒は、例えば線状エーテルおよび環状エーテル、エステル、ニトリル、ニトロ誘導体、アミド、スルホン、スルホランおよびスルホアミドから非プロトン性溶媒溶液を選択することができる。特に好ましい溶媒は、ジエチルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルテトラヒドロフラン、メチル化合物またはエチル化合物、プロピレンまたはエチレンカーボネート、ブチロラクトン、アセトニトリル、ベンゾニトリル、ニトロメタン、ニトロベンゼン、ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホン、テトラメチレンスルホンおよびテトラエチルスルホンアミドである。
また、前記溶媒は、グラフトされていてもよいイオン基を輸送し、かつ、橋かけされていてもよい溶媒和重合体から選択することができる。溶媒和重合体は、硫黄、酸素、窒素およびフッ素から選択された少なくとも1個のヘテロ原子を含む溶媒和単位を含む重合体である。例として挙げることができる溶媒和重合体は、コーム構造またはブロック構造の線状ポリエーテルであり、ポリ(エチレンオキシド)を基材とした網目構造を選択により形成し、またはエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドまたはアリルグリシジルエーテル単位を含む共重合体、ポリホスファゼン、イソシアン酸塩と橋かけしたポリエチレングリコールを基材とした橋かけ網目構造または重縮合と組み込まれる橋かけ可能の基を許容する輸送基とにより得られる網目構造である。また、複数のブロックが酸化還元性質を有する官能基を輸送するブロック共重合体も挙げることができる。当然ながら、上記リストはこれに限定されるものではなく、溶媒和性質を示すあらゆる重合体を使用することができる。
これと同時に本発明のイオン性伝導材料は、上述の非プロトン性溶媒溶液および溶媒和重合体溶媒から選択された非プロトン性溶媒溶液を含むことができる。
これは2〜98%溶媒溶液を含むことができる。
また、本発明のイオン性伝導材料の溶媒は、本質的に硫黄、酸素、窒素およびフッ素から選択された少なくとも1個のヘテロ原子を含む単位を有する非溶媒和極性重合体と上記非プロトン性溶媒溶液から選択された非プロトン性溶媒溶液とから成ることができる。例として挙げることができる非溶媒和極性重合体は、ポリ(アクリロニトリル)、ポリ(フルオロビニリデン)またはポリ(N−ビニルピロリドン)である。溶媒中の非プロトン性溶液の比率は、2%(可塑化剤に対応)から98%(ゲル化剤に対応)まで変化させることができる。
これに加えて、本発明のイオン性伝導材料は、イオン性伝導材料を調製するための従来例において通常使用されている塩を含むこともできる。またこの場合には本発明のイオン化合物は、たとえばイオン性伝導材料がカソードにアルミニウム製コレクタを有する再充電可能のリチウム発電機に使用されるとき、前記カソードのコレクタを不動態化するための添加剤として作用する。本発明によるイオン化合物を含む混合体で使用することができる塩の中では、ペルフルオロアルカンスルホン酸塩、ビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)イミド、ビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)メタンおよびトリス(ペルフルオロアルキルスルホニル)メタンから選択された塩が特に優先される。
当然ながら、本発明のイオン性伝導材料は、これに加えて前記タイプの材料の中に通常使用される添加剤と、特に可塑化剤、充填剤、その他の塩なども含むことができる。
Zがフッ素原子またはペルフルオロアルキルラジカルRFである本発明のイオン化合物(1/mM)+[FSO2NSO2Z]は、カチオンMの塩と無反応の非プロトン性溶媒中の対応する酸[FSO2NSO2Z]Hと反応させることにより調製することができ、これは反応混合物中で揮発性または不溶性の酸とその塩基度がS−F結合に影響を及ぼさないほど十分低い酸の反応中に形成させるものとして選択される。リチウム化合物の特殊な場合における反応は、好ましくは次の反応式に従うことができる。
[FSO2NSO2Z]H+LiF→Li+[FSO2NSO2Z]+HF↑
非プロトン性溶媒は、ニトリル、ニトロアルカン、エステルおよびエーテルから選択することができる。アセトニトリルは、その揮発性と安定性のために特に好ましい溶媒である。
開始酸との反応と揮発性酸の解放を可能にするために使用される塩は、フッ化物、塩化物、酢酸およびトリフルオロ酢酸から選択することができる。フルオロスルホニル基とは反応せず、かつ揮発性酸HFを生成するフッ化物は特に好ましい。
開始酸と反応させるために使用され、かつ不溶性酸の獲得を可能にする塩は、形成される生成物が非プロトン性溶媒で不溶性の酸塩であるように化学量論的に選択することにより有機二酸塩またはポリ酸から選択することができる。例として挙げることができる前記塩は、シュウ酸塩、マロン酸塩、ポリアクリル酸塩、選択により橋かけポリメタクリル酸塩、ポリリン酸塩およびゼオライトである。
各化合物(1/mM)+[(ZY)2N]、(1/mM)+[(ZY)3C]および(1/mM)+[(ZY)2CQ](ここでYはSO2であり、Qは−H、−COZまたはZであり、各置換基Zは、独立して、フッ素原子、または少なくとも1つの重合可能な官能基を含んでもよく、かつ、ペルフルオロ化されていてもよい有機基であり、前記置換基Zの少なくとも1つがフッ素原子であり、Mは上述と同じである)は、対応する酸H[(ZY)2N]、H[(ZY)3C]またはH[(ZY)2CQ]から類似のプロセスによって調製することができる。
本発明のイオン化合物を調製するための上述のプロセスは、小カチオンの塩と特に先願方式のプロセスによっては得ることができないリチウム塩の獲得を可能にする限りにおいて特に好ましい。式Li+[(ZY)2N]、Li+[(ZY)3C]およびLi+[(ZY)2CQ](ここでYはSO2であり、Qは−H、−COZまたはZであり、かつ各置換基Zは、独立して、フッ素原子またはラジカル経路、アニオン経路またはヴァンデンベルク型反応によって少なくとも1つの重合可能の官能基を含んでもよいペルフルオロ化有機基であり、前記置換基Zの少なくとも1つがフッ素原子である)によって代表され、従来例のプロセスでは得ることができなかったリチウム塩は、この結果本発明のもう1つ別の出願要旨を形成する。
非プロトン性溶媒の溶液中に上記イオン化合物(1/mM)+[(ZY)2N]、(1/mM)+[(ZY)3C]および(1/mM)+[(ZY)2CQ](ここでYはSO2であり、Qは−H、−COZまたはZであり、かつ 各置換基Zは、独立して、フッ素原子、または少なくとも1つの重合可能な官能基を含んでもよく、かつ、ペルフルオロ化されていてもよい有機基であり、前記置換基Zの少なくとも1つがフッ素原子であり、Mは上述と同じである)上記イオン化合物の少なくとも1つを含む本発明のイオン性伝導材料は、リチウム電気化学式発電機の電解質として使用することができる。リチウム発電機は、金属リチウム、リチウム合金または他のインターカレート・イオンリチウム、たとえばLiC6から成るリチウムを有する負極を備えることを意図している。前記の後者2つの場合において発電機は「ロッキングチェア」型であり、それぞれの電極はリチウムインターカレート化合物である。
また、前記材料は、スーパーキャパシティにおける電解質としても使用することができる。スーパーキャパシティは、カーボンまたは高比表面積の他の不活性材料または他のポリアセチレン型、ポリアニリン型またはポリチオフェン型の共役酸化還元重合体を含む電気化学系である。
また、本発明の材料は、電気的伝導性重合体のpまたはnドーピングのために使用することができる。たとえば、ポリ(3−フェニルチオフェン)のフィルムは溶媒溶液および溶媒和重合体の中にイオン化合物(1/mM)+[(ZY)2N]、(1/mM)+[(ZY)3C]および(1/mM)+[(ZY)2CQ](ここでYはSO2であり、Qは−H、−COZまたはZであり、かつ 各置換基Zは、独立して、フッ素原子、または少なくとも1つの重合可能な官能基を含んでもよく、かつ、ペルフルオロ化されていてもよい有機基であり、前記置換基Zの少なくとも1つがフッ素原子であり、Mは上述と同じである)イオン化合物の1つを溶液中に電気化学的にドープされる。上述のようにドープされた重合体は、上述のようなスーパーキャパシティ内の電極材料として使用することができる。
また、本発明のイオン性伝導材料は、電気化学系に使用することができる。
また、本発明のイオン化合物は低温溶融電解質成分と、特に該イオン化合物にプラスチックまたはエラストマの性質を与えることを可能にする重合体を含む電解質の成分として使用することができる。カチオンが4級イミダゾリウムである本発明のイオン化合物はこの使用に特に適している。
本発明は、以下の例を援用してさらに詳しく説明するが、しかしこれは本発明を限定するものではない。
(例1:リチウムビス(フルオロスルホニル)イミドの調製)
ビス(フルオロスルホンイミド)(FSO22NHは次式に従った反応で、尿素が存在するフルオロスルホン酸の蒸留によって調製された。
3HFSO3+CO(NH22 →(FSO22NH+CO2+HF+(NH4)HSO4
全操作はフッ化水素酸の活性に対して抵抗性があるポリマー製の装置の中で行われた。同様に、フッ化水素酸の活性に対して抵抗性がある金属性の装置の使用も可能である。
18gの(FSO22NHが80ml無水アセトニトリルに溶解され、5gのフッ化リチウムがその中に添加された。前記混合物は5時間攪拌され、その後に得られた懸濁液が遠心分離された。リチウム塩は次式の反応に従って形成された。
[FSO2NSO2F]H+LiF→Li[FSO2NSO2F]+HF↑
この溶媒は回転式蒸発器を利用して濃縮され、塩は一次真空下での処理により無水形態で得られた。
リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(LiFSI)は、非プロトン性溶媒中に簡単に溶解可能の白色固体である。
(例2)
前記例1で得られたLiFSI塩がポリエーテルの中に溶解され、このようにして得られた電解質が種々の測定対象となった。使用したポリエーテルは、約80%のエチレンオキシド単位を含むエチレンオキシド共重合体である。前記共重合体は、たとえば欧州特許第0013199号公報または米国特許第4578326号公報に記述されている。前記電解質中の塩濃度は、エーテル溶媒和単位の酸素30モル当たりLiFSI1モルであった(O/Li=30/1)。
走査型示差熱量測定(DSC)による試験は、固溶液の熱的安定性の試験の観点から行われた。このDSC試験中、試料が最高温度160℃まで数分間連続的に温度を上昇させながら加熱された。図1に、それぞれ90℃、140℃および160℃の温度にさらした後に得られたa)、b)およびc)としてDSC特性曲線を示す。横軸が温度T(単位℃)である。縦軸は熱流束HF(任意の単位)である。読みやすくするために3本の曲線は他の1つと相対して縦に置かれ、連続的に同じ現れ方をしており、ガラス転移温度Tgは約−49℃を示している。
電解質の伝導率は、インピーダンスの測定によって決定され、塩がリチウムトリフルオロスルホニルイミド(LiTFSI)であった同一の電解質のインピーダンスと比較された。図2は、本発明(曲線a)の電解質とこれに対応する比較電解質(曲線b)のための温度Tの関数としての伝導率σ(Scm-1で表示)における変化を示す。使用した塩濃度(O/Li=30/1)において、LiFSIの伝導率が本質的に温度範囲全体にわたってLiTFSIの伝導率と等しく現れており、これ自体はリチウムフルオロメタンスルホン酸塩の伝導率よりも優れていることが知られている(リチウムトリフラート)。
上記の結果は重合体電解質の形態における本発明の塩の熱的安定性を実証している。ここで伝導率/分子量比を考慮した場合、従来例に適用可能のリチウム塩、たとえばLiTFSI、リチウムトリフラートまたはLiAsF6のようなその他の幾つかの毒性塩の全てまたはその一部を、リチウム発電機の中で本発明のLiFSI塩と置換することは非常に好ましいことが明らかである。
(例3)
LiFSI塩は電解液発電機の非プロトン性溶媒として最も多く使用され、かつ重合体のイオン伝導率を増加させるために幾つかの重合体電解質の中に添加剤として使用されるプロピレンカーボネートに溶解された。
伝導率の変化は、次の3種類のLiFSI塩濃度の場合で温度の関数として測定された。即ち、1.0モル濃度、0.5モル濃度および0.1モル濃度である。図3は、1.0モルのLiTFSI塩濃度において比較した各濃度と伝導率の変化に関する温度の関数としての伝導率σ(Scm-1で表示)の変化を示す。
決定された伝導率の値と、特に本発明のLiFSI塩の伝導率/分子重量比とは、入来例のLiTFSIの値と、LiTFSIの伝導率よりも低いことが知られているリチウムトリフラートの値と比較して有利である。
(例4)
塩LiFSIの電気化学的安定性を再充電可能のリチウム発電機で試験した。
この目的のために3種類の電池が試験された。これは次に挙げる型式の電池である。
Figure 2006210331
各電池は厚さ30ミクロンのリチウムアノードと、厚さ30ミクロンの重合体電解質と、容量比で表示して約40%の酸化バナジウム、約10%のアセチレンブラックおよび約50%のエチレンオキシド共重合体を含む複合カソードとから成る。容量約5−6C/cm2を有するカソードは、薄型ニッケルコレクタ上にコーティングされる。電池の作動面積は3.89cm2である。これは80℃に加熱圧縮して組み立てられた。
電池No.1の場合では電解質は塩LiFSIを含み、電池内のLiFSIの平均塩濃度は54/1の0/Li比に対応している。この電池は、3.3〜1.5ボルトの限界値の間で一定の電流(Id=450μA、次に300μA、そしてIc=200μA)でサイクル動作された。
電池No.2の電解質の塩は、0/Li比=30/1のLiTFSIである。この電池は、3.3〜1.5ボルトの限界値の間で一定の電流(Id=600μAおよびIc=200μA)でサイクル動作された。
電池No.3の電解質の塩は、0/Li比が30/1のLiFSIであった。
図4に、電池No.1とNo.2のサイクル動作特性曲線を示す。このサイクル動作特性曲線はサイクル数Nの関数としてのカソード(バナジウム原子当たり1Li原子を仮定)の利用率(%U)を提供する。
電池No.1のサイクル動作特性曲線(図4の曲線)は、30回の完全充電/放電サイクル動作後の電池No.2(曲線b、図4)のサイクル動作特性曲線と全体的に類似しており、利用状態で緩やかな減少している傾斜は、実験測定精度の範囲内で両者の場合とも本質的に同じである。曲線B)の場合よりも若干高いカソードの利用状態の初期段階は、塩濃度がより高くなった結果である。
電池No.3は50サイクル動作以上では本質的に同じ結果となっているが、同じ濃度のLiTFSIを含む電池No.2に対して得られた曲線b)と同じ利用状態の度合を示している。
すべての場合において初期インピーダンスと電池のサイクル動作後のインピーダンスは低く、かつサイクル動作後は15Ωよりも低くなる。
必要条件、すなわち60℃で数週間にわたり行われた試験は、電気化学式発電機の条件、すなわち水と塩の加水分解可能の化学化合物の非存在条件において、本発明の塩の熱的安定性と電気化学的安定性の確証が行われる。事実、使用されているLiFSI塩の中に残留する不純物の存在が伝導率測定の絶対値に厳密に影響を及ぼす可能性があったのに対し、サイクル動作中の塩の性質は、前記塩と本発明に従って製造された電解質の適合性を疑いなく確立している。
(例5)
再充電可能のリチウム電池は、本発明の塩(LiFSI)に加えて第二塩(LiTFSI)を含む電解質で製造された。この電池の型式は次の通りである。
Figure 2006210331
この特性は、本例のコレクタがアルミニウム製である点を除き、例4に挙げた電池の特性と同じである。
LiTFSIとLiFSIの内容は、0/Li(合計)=30/1であり、FSI/TFSIモル比は8/100である。この電池のサイクル動作特性は、LiTFSIのみを含む類似の電池の特性と比較された。両電池とも、電圧限界値+3.3〜+1.5ボルトの間の一定の放電および充電電流(Id=400μA、Ic=225μA)でサイクル動作された。
図5は、2種類の電池のサイクル動作特性曲線を示す。このサイクル動作特性曲線は、サイクル数Nの関数としてのカソード(V当たり1Liを仮定)の利用率を提供する。曲線b)は塩の混合物を含む電池に関し、曲線a)はLiTFSIのみを含む電池に関する。60℃で約300回の重放電サイクル動作の後のカソードの利用率はより安定しており、特にサイクル動作後のインピーダンスは、塩の混合物を含む本発明による電池に関し90Ωよりも低く残留したのに対し、LiTFSIのみを含む電池のインピーダンスは300Ω以上になる。したがって、原則としてLiTFSIよりも安定性が悪いLiFSIのLiTFSIを含む電解質への添加は、伝導率を損なわずにアルミニウムコレクタへのフッ素含有不動態化フィルムの形成を容易にする。成形されたこのフィルムは数10ナノメートルまたは数100ナノメートルのオーダーで極薄にできるように思われる。
なぜなら走査型電子顕微鏡(SEM)によるサイクル動作後および洗浄後のアルミニウム表面の検査は、比較された2種類の電池のインピーダンス値の間に差が観測されているにも拘わらず、前記アルミニウム表面には何らの浸食も見られないからである。
(例6)
電解質が本発明の塩(LiFSI)を含み、かつ重合体溶媒は上述の例と同じものであるが、プロピレンカーボネート(PC)を添加することにより可塑化された周囲温度で操作されるリチウム一次電池が製造された。この電池の型式は次の通りである。
Figure 2006210331
リチウム塩のモル数に対するPCのモル数比は、PC/Li=5/1である。
電解質中のリチウム塩の濃度は0/Li=30/1である。この電池は、2週間以上の時間をもつ動作用として極めて安定している開路電圧(OCV)を示し、これは自己放電または二次反応の非存在を確証している。
この電池が+2.0ボルトの低い電圧限界値で78μAの定電流で放電される時、この放電特性曲線は平均電圧2.8ボルトのMnO2型カソードに典型的な規則的平坦さを示す。この電池のカソードの利用率(Mn当たり1Liを仮定)は、容量5.69C/cm2で面積3.86cm2の場合、活性材料の75%に相当する。この結果は、重合体電解質をこの場合に可塑化剤の形態で使用した電解液の存在における本発明の塩の電気化学的適合性を確証している。
従って、本発明の塩に関連するコスト、電気的伝導率および分子量因子は、リチウム発電機またはナトリウム発電機において従来例に使用されている公知の塩よりもはるかに多くの長所を提供する。これらの長所は、可塑化の有無には関わりなく電解液の場合および重合体電解質の場合において等しく効果的であり、かつ金属または合金アノードを使用する発電機または「ロッキングチェア」型の発電機、さらに詳しくはリチウムイオン型、たとえばLiC6を使用するような発電機の場合において十分に効果的である。
例2における、DSC特性曲線である。 例2における、本発明品と従来品の温度と導電率との関係を示すグラフである。 例3における、温度と導電率との関係を示すグラフである。 例4における、電池のサイクル動作特性曲線である。 例5における、電池のサイクル動作特性曲線である。

Claims (32)

  1. イオン化合物が式(1/mM)+[(ZY)2N]、(1/mM)+[(ZY)3C]および(1/mM)+[(ZY)2CQ]のいずれか1つの式によって代表される化合物から選択され、前記式において、
    − YはSO2であり、
    − Qは−H、−COZまたはZであり、
    − 各置換基Zは、独立して、フッ素原子、または少なくとも1つの重合可能な官能基を含んでもよく、かつ、ペルフルオロ化されていてもよい有機基であり、前記置換基Zの少なくとも1つがフッ素原子であり、
    − Mはプロトン、ナトリウム、カリウム、アルカリ土類金属、遷移金属、亜鉛、カドミウム、水銀、希土類元素から誘導されたカチオンまたはジアゾニウムイオン、ホスホニウムイオン、スルホニウムイオンまたはオキソニウムイオンから誘導されたカチオンまたは有機カチオンNuR+から誘導されたカチオンであり、前記Nuはアンモニア、アルキルアミン、ピリジン、イミダゾール、アミジン、グアニジンおよびアルカロイドから選択され、かつRは水素、アルキル基または1〜20個の炭素原子を含むオキサアルキルまたは6〜30個の炭素原子を含むアリル基であることを特徴とする非プロトン性溶媒の溶液中に少なくとも1つのイオン化合物を含むイオン性伝導材料。
  2. イオン化合物が2つの置換基FSO2 -を含有することを特徴とする請求項1に記載の材料。
  3. イオン化合物のFと異なる各置換基Zが、独立して、C1−C30アルキルまたは、C1−C8ペルハロアルキルラジカル、C6−C12アリルまたはペルハロアリルラジカル、アリルアルキルラジカル、オキサアルキル、アザアルキル、チアアルキルラジカルおよび複素環から選択されることを特徴とする請求項1に記載の材料。
  4. イオン化合物のFと異なる各置換基Zが、独立して、少なくとも1つの不飽和エチレンまたは縮合可能基または解離可能基を含むラジカルから選択されることを特徴とする請求項1に記載の材料。
  5. イオン化合物のFと異なる各置換基Zが、独立して、中間基または発色団基またはドーピングまたはオートドーピング電気導体重合体または加水分解可能のアルコキシシランであることを特徴とする請求項1に記載の材料。
  6. イオン化合物のFと異なる各置換基Zが、独立して、高分子鎖を形成することを特徴とする請求項1に記載の材料。
  7. イオン化合物のFと異なる各置換基Zは、独立して、ヒンダードフェノールまたはキノンのような遊離基のためのスカベンジャーを含む基またはアミドまたはニトリルのような解離双極子を含む基または二硫化物、チオアミド、フェロセン、フェノチアジン、ビス(ジアルキルアミノアリル)基、ニトロキシド、芳香族イミドのような酸化還元対を含む基または複合配位子を含む基または双性イオンを含む基であることを特徴とする請求項1に記載の材料。
  8. イオン化合物のFと異なる各置換基Zは、独立して、次の各基R3−CFX−、R3−O−CF2−CFX−、R12N−CO−CFX−およびn=1、2または3のR12N−SO2−(CF2n−CFX−から選択され、前記各基において、
    − XはF、Cl、HまたはRFであり、
    − 互いに同一または異なるラジカルR1、R2およびR3が重合可能の非ペルフルオロ化有機ラジカルから選択され、
    − RFはペルフルオロアルキルラジカルおよびペルフルオロアリルラジカルから選択される、ことを特徴とする請求項1に記載の材料。
  9. ラジカルRFが1〜8個の炭素原子を含むペルフルオロアルキルラジカルまたは6〜8個の炭素原子を含むペルフルオロアリルラジカルから選択されることを特徴とする請求項8に記載の材料。
  10. 重合可能の非ペルフルオロ化有機基R1、R2およびR3が二重結合を含む有機ラジカルまたはオキシランまたはオキセタン官能基を含むラジカルまたはアルコール、チオール、アリルアミン、イソシアン酸塩またはトリアルコキシシラン官能基を含むラジカルまたは電気重合を許容する官能基を含むラジカルから選択されることを特徴とする請求項8に記載の材料。
  11. Fと異なる置換基Zの重合可能の官能基がラジカル経路、アニオン経路またはヴァンデンベルク型反応によって官能基を重合可能であることを特徴とする請求項1に記載の材料。
  12. 溶媒が線状エーテルおよび環状エーテル、エステル、ニトリル、ニトロ誘導体、アミド、スルホン、スルホランおよびスルホアミドから選択された非プロトン性溶媒溶液であることを特徴とする請求項1に記載の材料。
  13. 溶媒が、グラフトされていてもよいイオン基を輸送し、かつ、橋かけされていてもよい溶媒和重合体であることを特徴とする請求項1に記載の材料。
  14. 溶媒和重合体が、ポリ(エチレンオキシド)を基材とし、エチレンオキシド、プロピレンオキシドまたはアリルグリシジルエーテル単位を含む共重合体、ポリフォスファゼン、イソシアネートと橋かけしたポリエチレングリコールを基材とした橋かけ網目構造、または重縮合によって得られた網目構造および橋かけ可能の基と複数のブロックが酸化還元特性を有する官能基を担うブロック共重合体との混和を許容する基を含む網目構造を含んでもよい、線状、コーム構造またはブロック構造のポリエーテルから選択されることを特徴とする請求項13に記載の材料。
  15. 溶媒が非プロトン性溶媒溶液と溶媒和重合体溶媒の混合物であることを特徴とする請求項1に記載の材料。
  16. 溶媒が非プロトン性溶媒溶液と、硫黄、酸素、窒素およびフッ素から選択された少なくとも1個のヘテロ原子を含有する単位を含む非溶媒和極性重合体溶媒とを含むことを特徴とする請求項1に記載の材料。
  17. 非溶媒和極性重合体がポリ(アクリロニトリル)、ポリ(フルオロビニリデン)およびポリ(N−ビニルピロリドン)から選択されることを特徴とする請求項15に記載の材料。
  18. 少なくとも1つの第二塩を含むことを特徴とする請求項1に記載の材料。
  19. 前記第二塩がペルフルオロアルカンスルホネート、ビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)イミド、ビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)メタン、トリス(ペルフルオロアルキルスルホニル)メタンまたは、少なくとも1つのスルホニル基がカルボニル基によって置換されている前記同族体から選択されることを特徴とする請求項18に記載の材料。
  20. 前記請求項に加えて可塑剤および/または充填剤を含むことを特徴とする請求項1に記載の材料。
  21. 式(1/mM)+[(ZY)2N]、(1/mM)+[(ZY)3C]および(1/mM)+[(ZY)2CQ]のいずれか1つの式によって代表される化合物を調製するためのプロセスであって、前記式において、
    − YはSO2であり、
    − Qは−H、−COZまたはZであり、
    − 各置換基Zは、独立して、フッ素原子、または少なくとも1つの重合可能な官能基を含んでもよく、かつ、ペルフルオロ化されていてもよい有機基であり、前記置換基Zの少なくとも1つがフッ素原子であり、
    − Mはプロトン、ナトリウム、カリウム、アルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属、亜鉛、カドミウム、水銀、希土類元素から誘導されたカチオンまたはジアゾニウムイオン、ホスホニウムイオン、スルホニウムイオンまたはオキソニウムイオンから誘導されたカチオン、または有機カチオンNuR+から誘導されたカチオンであり、前記Nuはアンモニア、アルキルアミン、ピリジン、イミダゾール、アミジン、グアニジンおよびアルカロイドから選択され、かつRは水素、アルキル基または1〜20個の炭素原子を含むオキサアルキルまたは6〜30個の炭素原子を含むアリル基であって、
    対応する酸の反応において無反応非プロトン性溶媒中にそれぞれH[(ZY)2N]、H[(ZY)3C]またはH[(ZY)2CQ]を含み、反応の進行中に揮発性酸または反応混合物中に不溶の酸と、該混合物の塩基度がS−F結合に影響を及ぼさないほど十分に弱い酸とを形成するものとして選択されたカチオンMの塩を含むことを特徴とするプロセス。
  22. 非プロトン性溶媒がニトリル、ニトロアルカン、エステルおよびエーテルから選択されることを特徴とする請求項21に記載のプロセス。
  23. 揮発性酸の解放を可能にする開始酸と反応させるために使用される塩が、フッ化物、塩化物、酢酸およびトリフルオロ酢酸から選択されることを特徴とする請求項21に記載のプロセス。
  24. 開始酸と反応させるために使用される塩と、不溶性酸を得ることを可能にする塩とが、形成された生成物が非プロトン性溶媒に不溶性の酸塩となるように化学量論的に選定することにより有機二酸塩またはポリ酸の塩から選択されることを特徴とする請求項21に記載のプロセス。
  25. 塩が、シュウ酸塩、マロン酸塩、ポリアクリル酸塩、ポリメタクリル酸塩、橋かけまたはその他の方法によるポリリン酸塩およびゼオライトから選択されることを特徴とする請求項24に記載のプロセス。
  26. 電解質が請求項1ないし20のいずれか1項に記載の材料であることを特徴とするリチウム電気化学式発電機。
  27. 負極が金属性リチウム、リチウム合金またはインターカレート・イオンリチウムから構成されることを特徴とする請求項26に記載の発電機。
  28. カソードのコレクタがアルミニウム製であることを特徴とする請求項26に記載の発電機。
  29. 電解質として請求項1ないし20のいずれか1項に記載の材料を含むカーボン型または酸化還元重合体型のスーパーキャパシティ。
  30. 電気的導伝重合体のp型またはn型ドーピングのための請求項1ないし20のいずれか1項に記載の材料。
  31. 電解質が請求項1ないし20のいずれか1項に記載の材料であるエレクトロクロミック・デバイス。
  32. アルミニウム製のコレクタを正極に含む電気化学式発電機の電解質のための防食添加剤であって、該添加剤が式(1/mM)+[(ZY)2N]、(1/mM)+[(ZY)3C]および(1/mM)+[(ZY)2CQ]のいずれか1つの式に代表される化合物から成り、前記式において、
    − YはSO2であり、
    − Qは−H、−COZまたはZであり、
    − 各置換基Zは、独立して、フッ素原子、または少なくとも1つの重合可能な官能基を含んでもよく、かつ、ペルフルオロ化されていてもよい有機基であり、前記置換基Zの少なくとも1つがフッ素原子であり、
    − Mはプロトン、ナトリウム、カリウム、アルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属、亜鉛、カドミウム、水銀、希土類元素から誘導されたカチオンまたはジアゾニウムイオン、ホスホニウムイオン、スルホニウムイオンまたはオキソニウムイオンから誘導されたカチオン、または有機カチオンNuR+から誘導されたカチオンであり、前記Nuはアンモニア、アルキルアミン、ピリジン、イミダゾール、アミジン、グアニジンおよびアルカロイドから選択され、かつRは水素、アルキル基または1〜20個の炭素原子を含むオキサアルキルまたは6〜30個の炭素原子を含むアリル基である。
JP2005368382A 1994-03-21 2005-12-21 良好な耐食性を示すイオン性伝導材料 Pending JP2006210331A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9403277A FR2717612B1 (fr) 1994-03-21 1994-03-21 Composé ionique portant un substituant fluorosulfonyle, son utilisation pour l'élaboration d'un matériau à conduction ionique.
FR9403276A FR2717620A1 (fr) 1994-03-21 1994-03-21 Additif limitant la corrosion du collecteur dans une cellule électrochimique.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52443695A Division JP3878206B2 (ja) 1994-03-21 1995-03-21 良好な耐食性を示すイオン性伝導材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006210331A true JP2006210331A (ja) 2006-08-10

Family

ID=26231022

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52443695A Expired - Lifetime JP3878206B2 (ja) 1994-03-21 1995-03-21 良好な耐食性を示すイオン性伝導材料
JP2005368382A Pending JP2006210331A (ja) 1994-03-21 2005-12-21 良好な耐食性を示すイオン性伝導材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52443695A Expired - Lifetime JP3878206B2 (ja) 1994-03-21 1995-03-21 良好な耐食性を示すイオン性伝導材料

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5916475A (ja)
EP (1) EP0699349B1 (ja)
JP (2) JP3878206B2 (ja)
CA (1) CA2163336C (ja)
DE (1) DE69535612T2 (ja)
WO (1) WO1995026056A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129797A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Gs Yuasa Corporation:Kk 非水電解質電池
JP2009187698A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Gs Yuasa Corporation 非水電解質電池及びその製造方法
WO2009123328A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. Sulfonylimide salt and method for producing the same
JP2010168308A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Nippon Shokubai Co Ltd フルオロスルホニルイミド類およびその製造方法
JP2010168249A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Nippon Shokubai Co Ltd フルオロスルホニルイミド類およびその製造方法
JP2010189372A (ja) * 2008-03-31 2010-09-02 Nippon Shokubai Co Ltd フルオロスルホニルイミド類およびその製造方法
KR101297471B1 (ko) * 2009-03-31 2013-08-16 미쓰비시마테리알덴시카세이가부시키가이샤 비스(플루오로술포닐)이미드의 제조 방법
JP2014007052A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Nippon Shokubai Co Ltd 非水電解液
JP2014040369A (ja) * 2009-03-31 2014-03-06 Mitsubishi Materials Corp ビス(フルオロスルホニル)イミド塩の製造方法
JP2014162680A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Nippon Shokubai Co Ltd フルオロスルホニルイミド塩の製造方法
WO2015072353A1 (ja) 2013-11-18 2015-05-21 日本曹達株式会社 ジスルホニルアミド塩の顆粒または粉末、およびその製造方法
JP2015191851A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社日本触媒 非水電解液及びこれを含む蓄電デバイス
KR20190011273A (ko) 2016-08-19 2019-02-01 닛뽕소다 가부시키가이샤 불소 함유 술포닐아미드 화합물의 제조 방법

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0699349B1 (fr) * 1994-03-21 2007-10-10 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Materiau a conduction ionique presentant de bonnes proprietes anti-corrosion
US5874616A (en) * 1995-03-06 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Preparation of bis (fluoroalkylenesulfonyl) imides and (fluoroalkysulfony) (fluorosulfonyl) imides
US5691081A (en) * 1995-09-21 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Battery containing bis(perfluoroalkylsulfonyl)imide and cyclic perfluoroalkylene disulfonylimide salts
JP3874435B2 (ja) * 1995-10-09 2007-01-31 旭化成エレクトロニクス株式会社 有機スルホニルイミドリチウム
US5962546A (en) 1996-03-26 1999-10-05 3M Innovative Properties Company Cationically polymerizable compositions capable of being coated by electrostatic assistance
GB9619133D0 (en) * 1996-09-13 1996-10-23 Secr Defence An electrolyte
DE19641138A1 (de) * 1996-10-05 1998-04-09 Merck Patent Gmbh Lithiumfluorphosphate sowie deren Verwendung als Leitsalze
DE69721748T2 (de) * 1996-12-30 2004-03-11 Hydro-Québec, Montréal Oberflächenmodifizierte kohlenstoffmaterialien
JPH117962A (ja) * 1997-04-24 1999-01-12 Japan Storage Battery Co Ltd 非水電解質二次電池
GB9726008D0 (en) * 1997-12-10 1998-02-04 Secr Defence Eletrolyte
EP1312603A1 (fr) 1998-01-30 2003-05-21 Hydro-Quebec Dérivés bis-sulfonyles polymérisables et leur utilisation dans la préparation de membranes échangeuses d'ions
EP0971854B1 (fr) * 1998-02-03 2006-11-29 Acep Inc. Nouveaux materiaux utiles en tant que solutes electrolytiques
US6063522A (en) * 1998-03-24 2000-05-16 3M Innovative Properties Company Electrolytes containing mixed fluorochemical/hydrocarbon imide and methide salts
US6350545B2 (en) 1998-08-25 2002-02-26 3M Innovative Properties Company Sulfonylimide compounds
FR2803951B1 (fr) * 2000-01-14 2002-04-26 Centre Nat Rech Scient Compositions d'electrolytes, procede de fabrication et applications electrochimiques
CA2350702A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-16 Nisshinbo Industries, Inc. Polymer battery and method of manufacture
JP4799776B2 (ja) * 2000-08-22 2011-10-26 富士フイルム株式会社 電解質組成物及びそれを用いた電気化学電池
FR2818972B1 (fr) * 2000-12-29 2003-03-21 Rhodia Chimie Sa Procede de fluoration d'un compose halogene
JP4752135B2 (ja) * 2001-05-25 2011-08-17 株式会社Gsユアサ リチウム電池
DK1500151T3 (en) * 2002-01-25 2014-07-21 Engen Group Inc Polymer-modified electrode for energy storage devices and electrochemical supercapacitor based on said polymer-modified electrode
EP1363345A3 (en) * 2002-05-09 2005-04-27 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Guanidine derivatives as cations for ambient temperature molten salts in electrochemical power sources
US20030211383A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Lithium Power Technologies, Inc. Primary lithium batteries
EP1406336A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-07 Xoliox SA Electrolyte composition having improved aluminium anticorrosive properties
US20060154126A1 (en) * 2002-10-03 2006-07-13 Rosalyn Ritts Fuel cells including biocompatible membranes and metal anodes
JP2004140293A (ja) * 2002-10-21 2004-05-13 Honda Motor Co Ltd 電気二重層キャパシタ用非水系電解液及びそれを用いる電気二重層キャパシタ
JP4847675B2 (ja) * 2002-10-23 2011-12-28 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池およびそれに用いる電解質
US7709157B2 (en) 2002-10-23 2010-05-04 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery and electrolyte for the same
JP4465968B2 (ja) * 2003-03-18 2010-05-26 日本電気株式会社 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
US20050287441A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Stefano Passerini Lithium polymer electrolyte batteries and methods of making
JP4836791B2 (ja) * 2004-07-16 2011-12-14 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
AU2004240178A1 (en) * 2004-08-20 2006-03-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Zwitterionic additives for electrochemical devices
CA2482003A1 (fr) * 2004-10-12 2006-04-12 Hydro-Quebec Melange ternaire polymere - sel fondu - solvant, procede de fabrication et utilisation dans les systemes electrochimiques
CN101090952A (zh) * 2004-12-13 2007-12-19 特拉斯福特普拉斯公司 组合物,氧化还原对及其应用
DE102005025315A1 (de) * 2005-06-02 2006-12-14 Merck Patent Gmbh Ionische Flüssigkeiten mit niedriger Viskosität
EP1931626A1 (en) * 2005-08-22 2008-06-18 Transfert Plus S.E.C. Process for preparing sulfonylimides and derivatives thereof
CA2517248A1 (fr) * 2005-08-29 2007-02-28 Hydro-Quebec Procede de purification d'un electrolyte, electrolyte ainsi obtenu et ses utilisations
WO2007104144A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Transfert Plus, S.E.C. Compounds, ionic liquids, molten salts and uses thereof
JP4435113B2 (ja) * 2006-05-30 2010-03-17 株式会社東芝 非水電解質電池
US7833660B1 (en) 2006-09-07 2010-11-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fluorohaloborate salts, synthesis and use thereof
US7820323B1 (en) 2006-09-07 2010-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Metal borate synthesis process
JP5187808B2 (ja) * 2007-01-04 2013-04-24 日本カーリット株式会社 導電性付与剤及び導電性材料
JP5443118B2 (ja) 2009-03-31 2014-03-19 三菱マテリアル株式会社 ビス(フルオロスルホニル)イミド塩の製造方法、ビス(フルオロスルホニル)イミド塩及びフルオロ硫酸塩の製造方法、並びにビス(フルオロスルホニル)イミド・オニウム塩の製造方法
EP2314572A1 (de) 2009-10-20 2011-04-27 Philipps-Universität Marburg Lithiumsalze von Pentafluorphenylamid-Anionen, ihre Herstellung und ihre Verwendung
CN102405189B (zh) * 2009-11-27 2014-07-09 株式会社日本触媒 氟磺酰亚胺盐以及氟磺酰亚胺盐的制备方法
JP2011150958A (ja) 2010-01-25 2011-08-04 Sony Corp 非水電解質および非水電解質電池
JP5444453B2 (ja) * 2010-03-11 2014-03-19 三菱マテリアル株式会社 ビス(フルオロスルホニル)イミドの製造方法
WO2011149095A1 (ja) 2010-05-28 2011-12-01 株式会社日本触媒 フルオロスルホニルイミドのアルカリ金属塩およびその製造方法
JP5560136B2 (ja) * 2010-08-06 2014-07-23 三菱マテリアル株式会社 ビス(フルオロスルホニル)イミドの製造方法
CN102412417A (zh) * 2010-09-20 2012-04-11 华中科技大学 一种改善锂离子电池高温电化学性能的非水电解液及其应用
US9350017B2 (en) * 2010-11-12 2016-05-24 A123 Systems Llc High performance lithium or lithium ion cell
WO2012108284A1 (ja) 2011-02-10 2012-08-16 日本曹達株式会社 フルオロスルホニルイミドアンモニウム塩の製造方法
US9096502B2 (en) 2011-03-03 2015-08-04 Nippon Soda Co., Ltd. Production process for fluorosulfonylimide ammonium salt
JP5723439B2 (ja) 2011-03-03 2015-05-27 日本曹達株式会社 フッ素含有スルホニルイミド塩の製造方法
US8828346B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Trinapco, Inc. Method of making fluorosulfonylamine
FR2975694B1 (fr) * 2011-05-24 2013-08-02 Arkema France Procede de preparation de bis(fluorosulfonyl)imidure de lithium
JP6065367B2 (ja) 2011-06-07 2017-01-25 ソニー株式会社 非水電解質電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
JP5796417B2 (ja) 2011-08-31 2015-10-21 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液及び非水電解液電池
FR2983466B1 (fr) * 2011-12-06 2014-08-08 Arkema France Utilisation de melanges de sels de lithium comme electrolytes de batteries li-ion
JP2013157088A (ja) 2012-01-26 2013-08-15 Sony Corp 電池ならびに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
KR20130099706A (ko) * 2012-02-29 2013-09-06 삼성전자주식회사 전해질 및 이를 포함하는 리튬공기전지
EP2858164B1 (en) 2012-06-05 2018-01-17 Nec Corporation Lithium secondary battery
US9650250B2 (en) 2012-08-06 2017-05-16 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing bis(halosulfonyl)amine
WO2014078725A1 (en) 2012-11-16 2014-05-22 Trinapco, Inc. Synthesis of tetrabutylammonium bis(fluorosulfonyl)imide and related salts
EP2924796B1 (en) 2012-11-20 2018-04-18 Nec Corporation Lithium ion secondary battery
KR20140082573A (ko) * 2012-12-24 2014-07-02 주식회사 엘지화학 비수성 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP6085194B2 (ja) * 2013-03-06 2017-02-22 公立大学法人首都大学東京 高分子電解質
KR101741939B1 (ko) 2013-03-18 2017-05-30 닛뽕소다 가부시키가이샤 디술포닐아민알칼리 금속염의 제조 방법
JP6213908B2 (ja) * 2013-03-21 2017-10-18 国立大学法人東京農工大学 高分子電解質材料
EP3043405B1 (en) * 2013-10-29 2020-01-22 LG Chem, Ltd. Gel polymer electrolyte and lithium secondary battery including same
US9698447B2 (en) 2013-11-18 2017-07-04 Basf Corporation Use of lithium bis(fluorosulfonyl) imide (LiFSI) in non-aqueous electrolyte solutions for use with 4.2v and higher cathode materials for lithium ion batteries
JP6561982B2 (ja) 2014-04-23 2019-08-21 株式会社村田製作所 二次電池用電解液、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
JP6476611B2 (ja) * 2014-07-01 2019-03-06 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池
EP3203570A4 (en) * 2014-10-03 2018-05-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for manufacturing electrolyte material
WO2016147811A1 (ja) 2015-03-16 2016-09-22 日本電気株式会社 蓄電デバイス
GB201604249D0 (en) * 2016-03-11 2016-04-27 Augmented Optics Ltd Improved hydrophilic compositions
US20190276311A1 (en) * 2016-05-27 2019-09-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for producing bis(fluorosulfonyl)imide alkali metal salt
KR102302558B1 (ko) * 2018-08-29 2021-09-16 주식회사 엘지화학 수계 전해질 및 이를 포함하는 의사 커패시터
CN109721037B (zh) 2019-03-11 2019-12-24 上海如鲲新材料有限公司 一种双氟磺酰亚胺盐的新工艺
CN109913879B (zh) * 2019-03-26 2020-07-14 大连理工大学 一种用于硝酸酸洗黄铜件的复配型吡啶脒缓蚀剂及其制备方法
CN110697668B (zh) 2019-11-20 2021-08-06 上海如鲲新材料有限公司 一种高纯度双氟磺酰亚胺盐的制备方法
JP7340685B2 (ja) 2020-02-27 2023-09-07 株式会社日本触媒 組成物、電解液材料及び電解液
CN112186250B (zh) * 2020-09-30 2022-09-06 香河昆仑新能源材料股份有限公司 一种含双草酸磷酰亚胺锂的电解液及使用该电解液的锂离子电池
WO2022145026A1 (en) 2020-12-29 2022-07-07 Kawasaki Motors, Ltd. Si-containing alloy for the anode of proton-conducting rechargeable batteries
WO2022145025A1 (en) 2020-12-29 2022-07-07 Kawasaki Motors, Ltd. Bulk si-anode for use in proton-conducting rechargeable batteries
WO2022145029A1 (en) 2020-12-29 2022-07-07 Kawasaki Motors, Ltd. Group 14 element-containing metal hydride with a superlattice structure for use in hydrogen storage.
WO2022145028A1 (en) 2020-12-29 2022-07-07 Kawasaki Motors, Ltd. Group 14 element-containing metal hydrides with a superlattice structure for use in proton-conducting rechargeable batteries
WO2022145031A1 (en) 2020-12-29 2022-07-07 Kawasaki Motors, Ltd. Processes of hydrogen annealing of si-surfaces
WO2022145027A1 (en) 2020-12-29 2022-07-07 Kawasaki Motors, Ltd. Ionic liquid electrolytes including salt additives for use in proton-conducting rechargeable batteries
WO2022145030A1 (en) 2020-12-29 2022-07-07 Kawasaki Motors, Ltd. Salt containing electrolytes that promote the formation of proton-conducting rechargeable batteries
CN116897138A (zh) 2021-03-01 2023-10-17 株式会社日本触媒 电解质成形体的制造方法及电解质成形体
CN117480114A (zh) 2021-06-30 2024-01-30 株式会社日本触媒 磺酰亚胺水溶液的精制方法、非水电解液的制造方法及电解质组合物的制造方法
EP4350836A1 (en) 2021-06-30 2024-04-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for producing nonaqueous electrolyte solution
EP4343915A1 (en) 2021-06-30 2024-03-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Composition production method and non-aqueous electrolyte solution
WO2023007751A1 (en) 2021-07-30 2023-02-02 Kawasaki Motors, Ltd. Si-containing metal hydrides with expanded superlattice structure for use in proton-conducting rechargeable electrochemical cells
EP4392365A1 (en) 2021-08-27 2024-07-03 Specialty Operations France Reactive distillation process for preparing fluorosulfonylimide salts
KR102632922B1 (ko) * 2023-03-22 2024-02-05 주식회사 천보 저감된 리튬 플루오로설포네이트 포함 리튬 비스(플루오로설포닐)이미드의 카보네이트 용액 및 이를 포함하는 전해액

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283086A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Hitachi Maxell Ltd 有機電解液電池
JPH06338349A (ja) * 1993-05-21 1994-12-06 Varta Batterie Ag 再充電可能なリチウム電池
JPH08511274A (ja) * 1994-03-21 1996-11-26 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シャンティフィク 良好な耐食性を示すイオン性伝導材料
JPH10312828A (ja) * 1997-03-07 1998-11-24 Hydro Quebec カリウム塩を含むポリマー電解質リチウムバッテリー

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2527602A1 (fr) * 1982-06-01 1983-12-02 Anvar Bis perhalogenoacyl- ou sulfonyl- imidures de metaux alcalins, leurs solutions solides avec des matieres plastiques et leur application a la constitution d'elements conducteurs pour des generateurs electrochimiques
FR2606217B1 (fr) * 1986-10-30 1990-12-14 Elf Aquitaine Nouveau materiau a conduction ionique constitue par un sel en solution dans un electrolyte liquide
FR2606216A1 (fr) * 1986-10-30 1988-05-06 Elf Aquitaine Materiau a conduction ionique
US5284723A (en) * 1989-07-14 1994-02-08 Solvay & Cie (Societe Anonyme) Electrochemical energy storage devices comprising electricaly conductive polymer and their uses
IT1246357B (it) * 1990-07-12 1994-11-17 Ausimont Spa Processo per la preparazione di composti perfluoroalcossisolfonici
US5273840A (en) * 1990-08-01 1993-12-28 Covalent Associates Incorporated Methide salts, formulations, electrolytes and batteries formed therefrom
FR2683524A1 (fr) * 1991-11-08 1993-05-14 Centre Nat Rech Scient Derives des bis(perfluorosulfonyl)methanes, leur procede de preparation, et leurs utilisations .
JP3177299B2 (ja) * 1992-05-15 2001-06-18 三洋電機株式会社 非水系電解液二次電池
WO1993026057A1 (fr) * 1992-06-16 1993-12-23 Centre National De La Recherche Scientifique Materiau a conduction ionique, comportant comme solvant un copolymere bloc
FR2694758B1 (fr) * 1992-08-14 1994-10-21 Centre Nat Rech Scient Copolymères réticulablres obtenus par polycondensation et matériau à conduction ionique les contenant.
JPH06176769A (ja) * 1992-12-09 1994-06-24 Hitachi Maxell Ltd 有機電解液電池
US5240790A (en) * 1993-03-10 1993-08-31 Alliant Techsystems Inc. Lithium-based polymer electrolyte electrochemical cell
US5874616A (en) * 1995-03-06 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Preparation of bis (fluoroalkylenesulfonyl) imides and (fluoroalkysulfony) (fluorosulfonyl) imides
US5514493A (en) * 1995-03-06 1996-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perfluoroalkylsulfonates, sulfonimides, and sulfonyl methides, and electrolytes containing them

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283086A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Hitachi Maxell Ltd 有機電解液電池
JPH06338349A (ja) * 1993-05-21 1994-12-06 Varta Batterie Ag 再充電可能なリチウム電池
JPH08511274A (ja) * 1994-03-21 1996-11-26 サントル・ナショナル・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・シャンティフィク 良好な耐食性を示すイオン性伝導材料
JPH10312828A (ja) * 1997-03-07 1998-11-24 Hydro Quebec カリウム塩を含むポリマー電解質リチウムバッテリー

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOHN K. RUFF: "The Imidodisulfuryl Fluoride Ion", INORGANIC CHEMISTRY, vol. 4(10), JPN6009014058, 1965, US, pages 1446 - 1449, ISSN: 0001283615 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129797A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Gs Yuasa Corporation:Kk 非水電解質電池
JP2009187698A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Gs Yuasa Corporation 非水電解質電池及びその製造方法
JP4621783B2 (ja) * 2008-03-31 2011-01-26 株式会社日本触媒 フルオロスルホニルイミド類およびその製造方法
WO2009123328A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. Sulfonylimide salt and method for producing the same
US8134027B2 (en) 2008-03-31 2012-03-13 Nippon Shokubai Co., Ltd. Sulfonylimide salt and method for producing the same
JP2010189372A (ja) * 2008-03-31 2010-09-02 Nippon Shokubai Co Ltd フルオロスルホニルイミド類およびその製造方法
JP2010168249A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Nippon Shokubai Co Ltd フルオロスルホニルイミド類およびその製造方法
JP4660596B2 (ja) * 2009-01-22 2011-03-30 株式会社日本触媒 フルオロスルホニルイミド類およびその製造方法
JP2010168308A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Nippon Shokubai Co Ltd フルオロスルホニルイミド類およびその製造方法
KR101297471B1 (ko) * 2009-03-31 2013-08-16 미쓰비시마테리알덴시카세이가부시키가이샤 비스(플루오로술포닐)이미드의 제조 방법
JP2014040369A (ja) * 2009-03-31 2014-03-06 Mitsubishi Materials Corp ビス(フルオロスルホニル)イミド塩の製造方法
JP2014007052A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Nippon Shokubai Co Ltd 非水電解液
JP2014162680A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Nippon Shokubai Co Ltd フルオロスルホニルイミド塩の製造方法
WO2015072353A1 (ja) 2013-11-18 2015-05-21 日本曹達株式会社 ジスルホニルアミド塩の顆粒または粉末、およびその製造方法
KR20180015295A (ko) 2013-11-18 2018-02-12 닛뽕소다 가부시키가이샤 디술포닐아미드염의 과립
US10214419B2 (en) 2013-11-18 2019-02-26 Nippon Soda Co., Ltd. Granules or powder of disulfonylamide salt and method for producing same
JP2015191851A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社日本触媒 非水電解液及びこれを含む蓄電デバイス
KR20190011273A (ko) 2016-08-19 2019-02-01 닛뽕소다 가부시키가이샤 불소 함유 술포닐아미드 화합물의 제조 방법
US10717705B2 (en) 2016-08-19 2020-07-21 Nippon Soda Co., Ltd. Method for producing fluorine-containing sulfonylamide compound

Also Published As

Publication number Publication date
DE69535612T2 (de) 2008-07-24
US5916475A (en) 1999-06-29
CA2163336C (fr) 2006-05-09
DE69535612D1 (de) 2007-11-22
US6254797B1 (en) 2001-07-03
EP0699349A1 (fr) 1996-03-06
EP0699349B1 (fr) 2007-10-10
JPH08511274A (ja) 1996-11-26
WO1995026056A1 (fr) 1995-09-28
US6682855B2 (en) 2004-01-27
US20010025943A1 (en) 2001-10-04
JP3878206B2 (ja) 2007-02-07
CA2163336A1 (fr) 1995-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3878206B2 (ja) 良好な耐食性を示すイオン性伝導材料
KR101174514B1 (ko) 에너지 저장 장치
JP3926864B2 (ja) フッ素化合物系電解質塩及びこれを含む電解質組成物並びにこれらを含んで成るバッテリー
JP2862238B2 (ja) イオン伝導物質
JP4699579B2 (ja) 溶剤および広い範囲で安定性と高導電性を有する新規の電解質組成物
JPH11512563A (ja) ビス(ペルフルオロアルキルスルホニル)イミド塩および環状ペルフルオロアルキレンジスルホニルイミド塩を含有するバッテリー
GB2150739A (en) Secondary batteries using room-temperature molten non-aqueous electrolytes containing 1,2,3-trialkylimidazolium halide or 1,3-dialkylimidazolium halide
CN105742077A (zh) 电力存储装置、锂离子二次电池、双电层电容器和锂离子电容器
WO2019183224A1 (en) Electrolytes for rechargeable zn-metal battery
MXPA04008564A (es) Aniones en agrupacion de boro polifluorinado para electrolitos de litio.
JP4281030B2 (ja) 非水電解質電池
JP2004043407A (ja) イオン性液体
JP4076738B2 (ja) リチウム電池及びリチウムイオン電池用電解質、その電解液または固体電解質並びに、リチウム電池またはリチウムイオン電池
JP3974012B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP3730861B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP3730860B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP3723140B2 (ja) キノキサリン系化合物を用いた蓄電素子
JP4076748B2 (ja) リチウム電池及びリチウムイオン電池用電解質、その電解液または固体電解質並びに、リチウム電池またはリチウムイオン電池
JP7288777B2 (ja) 蓄電デバイス用水系電解液及びこの水系電解液を含む蓄電デバイス
JP3730856B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP7288776B2 (ja) 蓄電デバイス用水系電解液及びこの水系電解液を含む蓄電デバイス
WO2015186568A1 (ja) 非水電解液およびそれを用いた蓄電デバイス
JP4076727B2 (ja) リチウム電池及びリチウムイオン電池用電解質、その電解液または固体電解質並びに、リチウム電池またはリチウムイオン電池
JP4104293B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池
JP4175798B2 (ja) 電気化学ディバイス用電解質、その電解液または固体電解質並びに電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090729

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201