JP2006193596A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006193596A5
JP2006193596A5 JP2005005820A JP2005005820A JP2006193596A5 JP 2006193596 A5 JP2006193596 A5 JP 2006193596A5 JP 2005005820 A JP2005005820 A JP 2005005820A JP 2005005820 A JP2005005820 A JP 2005005820A JP 2006193596 A5 JP2006193596 A5 JP 2006193596A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane acrylate
weight
mol
manufactured
isophorone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005005820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4690053B2 (ja
JP2006193596A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005005820A priority Critical patent/JP4690053B2/ja
Priority claimed from JP2005005820A external-priority patent/JP4690053B2/ja
Publication of JP2006193596A publication Critical patent/JP2006193596A/ja
Publication of JP2006193596A5 publication Critical patent/JP2006193596A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690053B2 publication Critical patent/JP4690053B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

<実施例1>
[イソホロン構造を有する6官能ウレタンアクリレート(A)の合成]
温度計、撹拌機、水冷コンデンサー、窒素ガス吹き込み口を備えた4つ口フラスコに、イソホロンジイソシアネート53.34g(0.24モル)、ペンタエリスリトールトリアクリレート143.19g(0.48モル)、ハイドロキノンメチルエーテル0.02g、ジブチルスズジラウレート0.02g、メチルエチルケトン500gを仕込み、60℃で3時間反応させ、残存イソシアネート基が0.3%となった時点で反応を終了し、溶剤を留去してウレタンアクリレート(A)を得た。得られたウレタンアクリレート(A)の数平均分子量は820であった。
[光重合性組成物[I]の調製]
上記の如きイソホロン構造を有する6官能のウレタンアクリレート(A)40重量部、ビス(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン=ジメタクリレート60重量部(新中村化学社製DCP)、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(チバガイギー社製「Irgacure184」)1重量部を、60℃にて均一になるまで撹拌し、光重合性組成物[I]を得た。官能基数と分子量は表1に示される通りである。


JP2005005820A 2005-01-13 2005-01-13 樹脂成形体、その製造方法、及びその用途 Active JP4690053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005820A JP4690053B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 樹脂成形体、その製造方法、及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005005820A JP4690053B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 樹脂成形体、その製造方法、及びその用途

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010213466A Division JP2011073446A (ja) 2010-09-24 2010-09-24 樹脂成形体の用途

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006193596A JP2006193596A (ja) 2006-07-27
JP2006193596A5 true JP2006193596A5 (ja) 2008-02-14
JP4690053B2 JP4690053B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=36799928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005005820A Active JP4690053B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 樹脂成形体、その製造方法、及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4690053B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5057775B2 (ja) * 2006-01-05 2012-10-24 日本合成化学工業株式会社 樹脂成形体、樹脂成形体の製造方法、及びその用途
JP5241153B2 (ja) * 2006-08-21 2013-07-17 日本合成化学工業株式会社 樹脂基板の製造方法
TW200831547A (en) * 2006-10-31 2008-08-01 Hitachi Chemical Co Ltd Resin composition for optical use, resin material for optical use using the same, optical filter for image display device, and image display device
JP4976116B2 (ja) * 2006-12-06 2012-07-18 日本合成化学工業株式会社 ガスバリア積層体
JP5546093B2 (ja) 2006-12-26 2014-07-09 株式会社Adeka 重合性化合物及び重合性組成物
KR20080065484A (ko) * 2007-01-09 2008-07-14 주식회사 엘지화학 내충격성이 우수한 충격흡수층 및 상기 충격흡수층을포함하는 충격흡수용 필름
JP4963419B2 (ja) 2007-01-31 2012-06-27 キヤノン株式会社 フレキシブル表示装置
JP4900001B2 (ja) * 2007-03-30 2012-03-21 大日本印刷株式会社 光学フィルムの製造方法
JP5403930B2 (ja) * 2008-03-31 2014-01-29 株式会社きもと ハードコートフィルムを用いた樹脂成型品
JP5523948B2 (ja) * 2009-07-16 2014-06-18 日本合成化学工業株式会社 樹脂成形体およびディスプレイ用保護板
JP5494334B2 (ja) * 2010-07-28 2014-05-14 マツダ株式会社 車載太陽電池パネルの取付構造
JP5529786B2 (ja) * 2011-03-03 2014-06-25 株式会社ダイセル 柔軟性光学シート
WO2012141063A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 日本合成化学工業株式会社 樹脂成形体、及びそれを用いてなる積層体
WO2014045856A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 日本合成化学工業株式会社 積層体及びその用途
US9126925B1 (en) * 2012-11-08 2015-09-08 Dow Global Technologies Llc Liquid 1,3/1,4-alkoxylated cyclohexanedimethanol based diacrylates
KR20140071163A (ko) * 2012-12-03 2014-06-11 제일모직주식회사 복합시트, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 플렉시블 디스플레이 장치
KR101557186B1 (ko) * 2013-01-09 2015-10-05 (주)엘지하우시스 투명 수지 적층체 및 이를 포함하는 터치 스크린 패널
WO2015008556A1 (ja) * 2013-07-18 2015-01-22 日本合成化学工業株式会社 樹脂成形体、ディスプレイ用保護板及びタッチパネル基板、並びに樹脂成形体の自己修復方法
JP6415107B2 (ja) * 2013-08-27 2018-10-31 日本合成化学工業株式会社 樹脂成形体、及びその用途
KR20160073956A (ko) 2013-10-15 2016-06-27 닛폰고세이가가쿠고교 가부시키가이샤 수지 시트, 및 그 용도
WO2015098783A1 (ja) * 2013-12-27 2015-07-02 日本合成化学工業株式会社 ラジカル硬化性組成物、プラスチックシート、プラスチックシートロール及び成形物
JP6256021B2 (ja) * 2014-01-15 2018-01-10 東亞合成株式会社 光学フィルム又はシート形成用活性エネルギー線硬化型組成物及び光学フィルム又はシート
WO2015115154A1 (ja) * 2014-01-29 2015-08-06 日本合成化学工業株式会社 樹脂成形体、及びその用途
JPWO2015178391A1 (ja) 2014-05-20 2017-04-20 日本合成化学工業株式会社 樹脂シート、粘着剤層付き樹脂シート、及びそれらを用いてなる用途
JP6277164B2 (ja) * 2014-09-29 2018-02-07 富士フイルム株式会社 ポリマーフィルムの製造方法
WO2016052038A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 富士フイルム株式会社 ポリマーフィルムの製造方法
JP6561446B2 (ja) * 2014-10-01 2019-08-21 凸版印刷株式会社 光硬化性樹脂成形体の製造方法
JP6604012B2 (ja) * 2015-03-20 2019-11-13 三菱ケミカル株式会社 ラジカル硬化性組成物、プラスチックシート、プラスチックシートロール及び成形物
JP6766456B2 (ja) * 2015-06-29 2020-10-14 三菱ケミカル株式会社 ラジカル硬化性組成物、プラスチックシート、プラスチックシートロール及び成形物
JP6547481B2 (ja) * 2015-07-17 2019-07-24 大日本印刷株式会社 有機エレクトロルミネッセンス積層体
WO2017014198A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 大日本印刷株式会社 光学部材用積層体、及び、画像表示装置
JP2017024227A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 日本合成化学工業株式会社 成形物の製造方法、並びにそれに用いるプラスチックシート及びプラスチックシートロールの製造方法
WO2017066364A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-20 Corning Incorporated Bendable electronic device modules, articles and methods of making the same
JP2017210579A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 凸版印刷株式会社 ウレタンアクリレートを用いた光硬化性樹脂成形体
JP6388053B2 (ja) * 2017-04-28 2018-09-12 大日本印刷株式会社 光学フィルム用転写体、光学フィルム、光学フィルム用転写体の製造方法、光学フィルムの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190762A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 光学ガラスファイバー二次被覆用樹脂組成物
JP2610491B2 (ja) * 1988-09-09 1997-05-14 デー エス エム エヌ.ヴェー. 液状硬化性樹脂組成物
JP2883988B2 (ja) * 1989-12-27 1999-04-19 ジェイエスアール株式会社 液状硬化性樹脂組成物
JP3196269B2 (ja) * 1991-12-16 2001-08-06 ジェイエスアール株式会社 液状硬化性樹脂組成物
JPH06345835A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 架橋硬化樹脂
JP4469064B2 (ja) * 2000-06-27 2010-05-26 財団法人川村理化学研究所 成分傾斜複合材料の製造方法
JP2003291239A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Fuji Photo Film Co Ltd 帯電防止ハードコート処理物品
JP3706958B2 (ja) * 2002-06-14 2005-10-19 大日本インキ化学工業株式会社 液晶パネルシール用光硬化性組成物及び液晶パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006193596A5 (ja)
JP2007056180A5 (ja)
JP5335436B2 (ja) テレケリックウレタンアクリレートuv硬化型プレポリマー材料の合成方法
KR101627725B1 (ko) 광경화형 화합물
JP6342887B2 (ja) ビニル基含有フルオレン系化合物
JP4802461B2 (ja) 光重合開始剤及びそれを用いた光硬化性材料
JP2011529119A5 (ja)
CN102292371B (zh) 使用可嵌入抑制剂条件下的活性烯属化合物和二异氰酸酯的低单体含量1∶1单加合物
JP2010031238A (ja) 多分岐化合物及びその製造方法並びに感光性樹脂組成物及びその硬化物
JP4026240B2 (ja) フルオレン骨格を有するウレタン(メタ)アクリレート
WO2007124263A3 (en) Method of making urethane based fluorinated monomers
JP2011506311A (ja) 高接着性アクリレートモノマー及びその製造方法
JPWO2018163442A1 (ja) 含フッ素アセトフェノン誘導体、フッ素系添加剤及びこれを含有する硬化性組成物とその硬化物
JP2008274239A (ja) ハイパーブランチポリカーボネートおよびその製造方法
JP4532330B2 (ja) ポリウレタンアクリレートとその製造方法
CN107141440B (zh) 一种刚性环改性的有机硅聚氨酯丙烯酸酯水性低聚物及其制备方法
JPH1121470A (ja) 活性エネルギー線硬化型被覆用組成物
JP5625931B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP5394125B2 (ja) Nco基と重合性c=c二重結合を共に有する化合物を含む組成物
US8106195B2 (en) Polymer and compositions
CA2540588A1 (en) Process for preparing aspartates
TWI648249B (zh) 反應促進劑、以及使用其之胺甲酸乙酯化合物、硫基胺甲酸乙酯化合物、醯胺化合物或尿素化合物之製造方法
JPH0585555B2 (ja)
FR2663931A1 (fr) Precurseurs de polymeres a motifs isocyanurates comportant des fonctions hydroxyles, urethanes, isocyanates ou acryliques et leurs combinaisons, et leurs procedes de fabrication.
JPH101529A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂の製造方法及び活性エネルギー線硬化型樹脂組成物