JP2005169359A - 単分散気泡の生成方法 - Google Patents

単分散気泡の生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005169359A
JP2005169359A JP2003416945A JP2003416945A JP2005169359A JP 2005169359 A JP2005169359 A JP 2005169359A JP 2003416945 A JP2003416945 A JP 2003416945A JP 2003416945 A JP2003416945 A JP 2003416945A JP 2005169359 A JP2005169359 A JP 2005169359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bubbles
diameter
liquid
porous body
bubble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003416945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4505560B2 (ja
Inventor
Masahito Kukizaki
雅人 久木崎
Tadao Nakajima
忠夫 中島
Yasuaki Kohama
泰昭 小濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyazaki Prefecture
Original Assignee
Miyazaki Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003416945A priority Critical patent/JP4505560B2/ja
Application filed by Miyazaki Prefecture filed Critical Miyazaki Prefecture
Priority to US10/572,375 priority patent/US7591452B2/en
Priority to EP04806919A priority patent/EP1695758B1/en
Priority to KR1020067010664A priority patent/KR100852465B1/ko
Priority to PCT/JP2004/018558 priority patent/WO2005056168A1/ja
Priority to CNB2004800374860A priority patent/CN100450599C/zh
Priority to TW093138736A priority patent/TW200528392A/zh
Publication of JP2005169359A publication Critical patent/JP2005169359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505560B2 publication Critical patent/JP4505560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23123Diffusers consisting of rigid porous or perforated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/26Foam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】 単分散性に優れた気泡の生成方法を提供すること。
【解決手段】 多孔質体を介して気体を液体中に圧入分散させることにより気泡を生成させる方法であって、当該多孔質体が、その相対累積細孔分布曲線において、細孔容積全体の10%を占めるときの細孔径を、細孔容積全体の容積の90%を占めるときの細孔径で除した値が1〜1.5である、ことを特徴とする気泡生成方法に係る。
【選択図】 なし

Description

本発明は、単分散気泡の生成方法に関する。
従来より、気泡の生成方法として種々の方法が提案されている。例えば、散気管の微細孔を介して気体を液体に通気する送気法、多孔質体を通じて気体を液体に送り込む際に、多孔質体に1kHz以下の周波数の振動を付与する方法、超音波を利用して気泡を生成する方法、液体を撹拌して気体を剪断して気泡を生成する振とう・撹拌する方法、加圧下で気体を液体に溶解させた後、減圧して過飽和状態の溶解気体から気泡を生成する方法、化学反応により液体中に気体を発生させて起泡する化学的発泡法などがある(例えば、非特許文献1及び2参照。)。
しかしながら、超音波を利用した微細気泡生成法を除くこれらの方法では、気泡径がナノメートルオーダーの極めて微細な気泡を得ることが困難であるばかりでなく、気泡径が不均一であるため、安定性に欠けるという問題点がある。さらに、上記の方法では、気泡径を任意に調節することも非常に困難である。
Clift, R et al. "Bubbles, Drops, and Particles", Academic Press (1978) 拓殖秀樹:「化学工学の進歩16気泡液滴分散工学」,槙書店,1(1982)
本発明の主な目的は、単分散性に優れた気泡の生成方法を提供することにある。
本発明者は、鋭意検討を重ねた結果、気体に圧力をかけて、特定の多孔質体を介して液体に分散させることにより、上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、下記の気泡の生成方法に係る。
1.多孔質体を介して気体を液体中に圧入分散させることにより気泡を生成させる方法であって、
当該多孔質体が、その相対累積細孔分布曲線において、細孔容積全体の10%を占めるときの細孔径を、細孔容積全体の容積の90%を占めるときの細孔径で除した値が1〜1.5である、
ことを特徴とする気泡生成方法。
2.多孔質体の少なくとも液体と接する面における当該液体に対する接触角が0°より大きく90°未満である上記項1記載の方法。
3.多孔質体として多孔質ガラスを用いる上記項1又は2に記載の方法。
4.液体が、乳化剤、乳化安定剤、起泡剤及びアルコール類からなる群から選ばれる少なくとも1種の添加剤を含む上記項1〜3のいずれかに記載の方法。
5.上記項1〜4のいずれかに記載の方法で得られる気泡。
6.気泡の積算体積分布において、気泡体積が気泡体積全体の10%を占めるときの径が50%を占めるときの径の0.5倍以上であり、かつ、気泡体積が気泡体積全体の90%を占めるときの径が50%を占めるときの径の1.5倍以下である上記項5記載の気泡。
本発明の方法によれば、単分散性に優れた気泡を確実に得ることができる。特に、ナノメートルオーダーの微細な単分散気泡を提供することができる。また、本発明の方法では、多孔質体の細孔径等を変えることにより、その気泡径も任意に調節することができる。
本発明の方法により得られる単分散気泡、特にナノバブル(ナノメートルオーダーの気泡)は、水耕栽培、魚介類の養殖、気泡を含有した食品、マイクロカプセル、医薬製剤及び化粧品、各種発泡材料、気泡を利用した泡沫分離や浮遊選鉱の分離プロセス等の広範な分野に適用できる。
本発明の気泡の生成方法は、多孔質体を介して気体を液体中に圧入分散させることにより気泡を生成させる方法であって、
当該多孔質体が、その相対累積細孔分布曲線において、細孔容積全体の10%を占めるときの細孔径を、細孔容積全体の容積の90%を占めるときの細孔径で除した値が1〜1.5である、ことを特徴とする。
以下、本発明において、当該多孔質体が、その相対累積細孔分布曲線において、細孔容積全体の10%を占めるときの細孔径を「10%径」、細孔容積全体の容積の90%を占めるときの細孔径を「90%径」という。
多孔質体
本発明方法で用いられる多孔質体は、その相対累積細孔分布曲線において、10%径を90%径で除した値が1〜1.5であり、好ましくは1.2〜1.4である。かかる範囲の細孔分布を有する(細孔径が均一な)多孔質体を用いることによって、優れた単分散性をもつ気泡を確実に得ることができる。
多孔質の細孔径は、特に限定されないが、一般的には平均細孔径0.05〜25μmの範囲内において適宜決定することができる。細孔径を調節することにより、単分散の気泡の平均気泡径を特に0.2〜200μm程度の範囲内で任意に調節することも可能である。
多孔質体は、上で定義したように細孔径が均一であれば、細孔径の形状は貫通細孔であれば特に限定されず、例えば円柱状、角柱状等のいずれの形状であってもよい。また、細孔は、多孔質体の表面に対して垂直に貫通していても良いし、あるいは斜めに貫通していても良く、さらには絡み合っていてもよい。多孔質体は、細孔の水力学的直径が均一であることが好ましく、このような細孔構造を有していれば本発明において好適に使用することができる。
多孔質体の形状も限定されず、気体が液体中に分散されればよい。膜状、ブロック状、円盤状、角柱状、円柱状等が挙げられ、使用の目的、用途等に応じて適宜選択することができる。通常は、膜状の多孔質体を好適に用いることができる。膜状の多孔質体は、パイプ状、平膜型等のいずれの形状であっても良い。また、対称膜又は非対称膜のいずれでも良い。さらには、均質膜又は不均質膜のいずれでも良い。これらの形状及び構造は、用いる液体の種類、目的とする気泡等に応じて適宜選択することができる。
また、多孔質体の大きさについても限定されず、気泡生成の用途、多孔質体の使用方法等に応じて適宜選択することができる。
多孔質体を構成する材料も限定されず、適宜選択することができる。好ましい材料としては、ガラス、セラミックス、シリコン、高分子等が例示できる。本発明では、特にガラス(多孔質ガラス)を好適に用いることができる。多孔質ガラスとしては、例えばガラスのミクロ相分離を利用して製造される多孔質ガラスを好適に使用できる。このような多孔質ガラスとしては、公知のものが使用でき、例えばガラスのミクロ相分離を利用して製造されたものを好適に使用できる。具体的には、特許第1504002号に開示されたCaO−B23−SiO2−Al23系多孔質ガラス、特許第1518989号及び米国特許第4657875号に開示されたCaO−B23−SiO2−Al23−NaO2系多孔質ガラス、CaO−B23−SiO2−Al23−NaO2−MgO系多孔質ガラス等が挙げられる。また、特開2002−160941に記載のSiO2−ZrO2−Al23−B23−NaO2−CaO系多孔質ガラス等も使用することができる。
本発明では、多孔質体は、用いる液体との濡れが良好であるものが望ましい。用いる液体に濡れにくいもの又は濡れないものであって、その液体に濡れるように公知の方法で表面処理又は表面改質を行った上で使用することもできる。液体との濡れは、多孔質体表面に対する液体の接触角が0°より大きく90°未満であり、特に0°より大きく45°未満であることが好ましい。
気体
本発明で用いる気体は特に制限されず、所望の気体を適宜用いることができる。例えば、空気、窒素ガス、酸素ガス、オゾンガス、炭酸ガス、メタン、水素ガス、アンモニア、硫化水素などの常温で気体の物質;及びエチルアルコール、水、ヘキサンなどの常温で液体の物質の蒸気;からなる群から選ばれる少なくとも一種を挙げることができる。
液体
本発明で使用する液体も特に制限されず、各種の液体を用いることができる。例えば、水;油脂、有機溶剤等の油剤などを挙げることできる。
本発明において、得られた気泡を安定化するために、液体に添加剤を加えることもできる。添加剤としては、乳化剤、乳化安定剤、気泡剤及びアルコール類から選ばれる少なくとも1種を好ましく使用できる。
乳化剤は、液体の界面張力を低減する効果を有するものであれば良く、公知のもの又は市販品を使用できる。また、乳化剤は、水溶性乳化剤又は油性乳化剤のどちらを使用してもよい。
水溶性乳化剤としては、例えばカルボン酸塩、スルホン酸塩、硫酸エステル塩等の陰イオン系乳化剤が挙げられる。これらは1種又は2種以上で用いることができる。本発明では、これら水溶性乳化剤の中でも、HLB値が8.0以上、特に10以上のものを好ましく用いることができる。水溶性乳化剤の添加量は、用いる水溶性乳化剤の種類等に応じて適宜決定できるが、通常は液体中0.05〜1重量%程度とすれば良い。
油性乳化剤としては、例えば非イオン系の乳化剤を使用することができる。より具体的には、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、レシチン等が挙げられる。これらは1種又は2種以上で用いることができる。これらの中でも特に、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等が好ましい。油性乳化剤の添加量は、用いる油性乳化剤の種類等に応じて適宜決定できるが、通常は液体中0.05〜30重量%程度とすれば良い。
乳化安定剤は、生成した気泡の気液界面を被覆し、気泡を安定化するようなものであれば良く、例えばポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール等の合成高分子等が挙げられる。添加量は、十分な気泡生成効果が得られる限り特に制限されないが、通常、液体中0.05〜50重量%程度がよい。
起泡剤は、気泡の生成を容易にすることができるようなものであれば限定されない。例えば、サポニン等の配糖体;アルギン酸ナトリウム、カラギーナン等の多糖類;アルブミン、カゼイン等のタンパク質等が挙げられる。添加量は、十分な気泡生成効果が得られる限り制限されないが、通常は液体中0.05〜50重量%程度とすれば良い。
アルコール類としては、例えばエチルアルコール、プロピルアルコール、ブタノール等が挙げられる。アルコール類を添加することにより、液体の界面張力γを低減し、気泡の生成を容易にする効果が得られる。アルコール類の添加量は、十分な気泡生成効果が得られる限り、特に制限されないが、通常は液体中0.05〜50重量%程度とすれば良い。
単分散気泡の生成方法
本発明の方法では、上記の多孔質体を介して気体を液体中に圧入分散させることによって、気泡を生成させる。
圧入分散させる方法は、特に限定されない。例えば、次のように実施することができる。まず、多孔質体の一方には液体を接触させ、他方には気体を接触させる。
次いで、気体を加圧することにより、気体が多孔質体の貫通細孔を通り、液体中に分散される。気体を加圧する方法としては、例えば密閉空間に気体を強制的に充填する方法、密閉空間に気体を充填した後にピストン等により空気を圧縮する方法等が挙げられる。
以下に、本発明の方法を実施する場合の好ましい態様を例示する。液体(c)をポンプ(d)により多孔質ガラス膜及び膜モジュール(a)に送る。一方、圧力計(f)を見てバルブ(e)で調整しながら、ガスボンベ(b)中の気体を多孔質ガラス膜及び膜モジュール(a)に送る。このようにして、液体に気泡を分散させることができる。得られた気泡の粒度は、粒度分布計(g)によって測定することができる。
気体を加圧したときの多孔質体における気泡生成の概念図を図2に示す。気体を加圧するときの気体の圧力PAと液体の圧力PLとの圧力差ΔP(=PA−PL)は、一般的には次式で表される。
ΔP=4γcosθ/Dm
(但し、γは気体に対する液体の界面張力、θは多孔質体表面に存在する液体の空気に対する接触角、Dmは多孔質体の平均細孔径を示す。)
本発明において、より平均気泡径の小さな単分散気泡を得るためには、ΔPは0.2〜10MPa程度、特に1〜5MPa程度となるように制御することが望ましい。
また、本発明では、気泡の生成はバッチ式又は連続式のいずれであっても良い。連続式の場合には、次のように行うことが望ましい。例えば、多孔質体が平板状膜である場合には、攪拌機等により液体を撹拌することが好ましい。また例えば、多孔質体が管状膜の場合には、ポンプを用いて液体を循環させることが好ましい。なお、得られた単分散気泡は、市販の粒度計測機を用いた公知の方法により、粒度を測定することができる。
気泡
本発明の方法により得られた気泡(本発明気泡)は、一般に、気泡径が小さく、かつ、単分散である。特に、気泡の積算体積分布において、気泡体積が気泡体積全体の10%を占めるときの径が50%を占めるときの径の0.5倍以上(好ましくは、0.6〜0.8倍程度)であり、かつ、気泡体積が気泡体積全体の90%を占めるときの径が50%を占めるときの径の1.5倍以下(好ましくは0.2〜1.4倍程度)という高い単分散性を発揮することもできる。
本発明気泡は、その平均気泡径は限定的でないが、通常は0.2〜200μm程度であり、その用途等に応じて適宜設定することができる。特に、本発明方法において、用いる多孔質体の細孔径を変えることによって、任意の範囲で気泡の気泡径を制御することができる。
本発明気泡は、医療分野、農薬、化粧品、食品等の各種の用途に適用することができる。医療用途としては具体的には造影剤、DDS(ドラッグデリバリーシステム)用製剤等に使用することができる。超音波診断に用いる造影剤にナノバブルを封入すれば、気泡が超音波に対して特異的な増感作用を示すことにより造影剤の感度が飛躍的に向上する。また、マイクロカプセルに気泡を含有させ、目的部位で衝撃波を照射することによりカプセルを崩壊させ、カプセル中の薬物を放出させることも可能である。
食品としては、ナノバブルの安定性(半減期の長期化)により、ムース食品等の食感・食味の改善に使用できる。また、窒素ガス等の不活性ガスのナノバブルを、ペットボトルやパックのお茶、牛乳等の飲料中に吹き込むことにより、飲料の劣化の原因とされている溶存酸素を効率良く除去でき、品質劣化を抑制することができる。
化粧品用途としても、ナノバブルの安定性により、質の良いムース(整髪料、肌用クリーム等)として使用できる。
生物・化学的な用途としては、ナノバブルの非常に大きな表面積を利用して、酸素を水中に溶解させることにより水耕栽培、水酸養殖等に好適に使用できる。また、オゾンのナノバブルを使用すると、効率良く水等を殺菌することもできる。さらに、気泡は液体中において物質の付着作用を有するので、大きな表面積により効率良く微生物の増殖を抑制したり(抗菌作用)、効率良く浮遊物質の分離回収を行ったりすることもできる(泡沫分離法、浮遊選鉱法)。
その他、風呂、温泉等において、単分散気泡を体に接触させることにより、血流促進効果、保温効果、皮膚蘇生効果等がより高く得られる。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明する。ただし、本発明は、これら実施例に限定されるものではない。
実施例1
図1に示すような装置を用い、平均細孔径85nmの管状多孔質ガラス膜(SPGテクノ(株)製;SPG膜)を介し、陰イオン性乳化剤(ドデシル硫酸ナトリウム)を0.1重量%を含む水溶液に空気を圧入分散させた。空気と水溶液の差圧ΔPは3.0MPaとし、液温は25℃とした。水溶液は膜内の管内流速を4.0m/sに設定してポンプで送液した。
生成した気泡は、粒度分布計(製品名「SALD2000」島津製作所製)の測定セルに直接導入し、気泡径分布を測定した。得られた気泡径分布を図3に示す。図3からも明らかなように、得られた気泡は単分散性に優れた平均気泡径750nmのナノバブルであった。
実施例2
実施例1において、多孔質ガラス膜の平均細孔径を変えて、多孔質ガラス膜の細孔径と得られた気泡の平均気泡径との関係を調べた。その結果を図4に示す。図4からも明らかなように、平均気泡径Dpと膜の平均細孔径Dmには、Dp=8.6Dmで表される直線関係が存在することがわかる。
実施例3
実施例1において、多孔質ガラス膜の平均細孔径を変えて、多孔質ガラス膜の平均細孔径を変えた場合の気泡が生成し始める最小の圧力ΔPc(臨界圧力)の関係を調べた。結果を図5に示す。ΔPcとDmとの関係は、前記のΔP=4γcosθ/Dm(1)で表される式とほぼ一致した。
本発明方法を実施するための装置の一例を示す概略図である。 気泡生成装置の概念図を示す。 実施例1で得られたナノバブルの気泡径分布を示す。 多孔質ガラス膜の平均細孔径と平均気泡径の関係を示す。 臨界圧力と多孔質ガラス膜の平均細孔径の関係を示す。
符号の説明
a 多孔質ガラス膜及び膜モジュール
b ガスボンベ
c 液体
d ポンプ
e バルブ
f 圧力計
g 粒度分布計

Claims (6)

  1. 多孔質体を介して気体を液体中に圧入分散させることにより気泡を生成させる方法であって、
    当該多孔質体が、その相対累積細孔分布曲線において、細孔容積全体の10%を占めるときの細孔径を、細孔容積全体の容積の90%を占めるときの細孔径で除した値が1〜1.5である、
    ことを特徴とする気泡生成方法。
  2. 多孔質体の少なくとも液体と接する面における当該液体に対する接触角が0°より大きく90°未満である請求項1記載の方法。
  3. 多孔質体として多孔質ガラスを用いる請求項1又は2に記載の方法。
  4. 液体が、乳化剤、乳化安定剤、起泡剤及びアルコール類からなる群から選ばれる少なくとも1種の添加剤を含む請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の方法で得られる気泡。
  6. 気泡の積算体積分布において、気泡体積が気泡体積全体の10%を占めるときの径が50%を占めるときの径の0.5倍以上であり、かつ、気泡体積が気泡体積全体の90%を占めるときの径が50%を占めるときの径の1.5倍以下である請求項5記載の気泡。


JP2003416945A 2003-12-15 2003-12-15 単分散気泡の生成方法 Expired - Lifetime JP4505560B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003416945A JP4505560B2 (ja) 2003-12-15 2003-12-15 単分散気泡の生成方法
EP04806919A EP1695758B1 (en) 2003-12-15 2004-12-13 Method of forming monodisperse bubble
KR1020067010664A KR100852465B1 (ko) 2003-12-15 2004-12-13 단분산 기포의 생성 방법
PCT/JP2004/018558 WO2005056168A1 (ja) 2003-12-15 2004-12-13 単分散気泡の生成方法
US10/572,375 US7591452B2 (en) 2003-12-15 2004-12-13 Method for producing monodisperse bubbles
CNB2004800374860A CN100450599C (zh) 2003-12-15 2004-12-13 单分散气泡的生成方法
TW093138736A TW200528392A (en) 2003-12-15 2004-12-14 Method of forming monodisperse bubble

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003416945A JP4505560B2 (ja) 2003-12-15 2003-12-15 単分散気泡の生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005169359A true JP2005169359A (ja) 2005-06-30
JP4505560B2 JP4505560B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=34675173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003416945A Expired - Lifetime JP4505560B2 (ja) 2003-12-15 2003-12-15 単分散気泡の生成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7591452B2 (ja)
EP (1) EP1695758B1 (ja)
JP (1) JP4505560B2 (ja)
KR (1) KR100852465B1 (ja)
CN (1) CN100450599C (ja)
TW (1) TW200528392A (ja)
WO (1) WO2005056168A1 (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246293A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology オゾン水およびその製造方法
WO2007032104A1 (ja) * 2005-09-14 2007-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha 水処理装置および水処理方法
WO2007034582A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha 水処理装置
JP2007222809A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Sharp Corp 液体処理方法および液体処理装置
JP2007228936A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Hiroshima Kasei Ltd 哺乳動物の皮膚を洗浄する方法および哺乳動物の皮膚洗浄システム
JP2007263876A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Miyazaki Prefecture レーザ回折・散乱式粒度分布測定法における校正方法および液体中の気泡の体積濃度の測定方法
JP2008089745A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Ricoh Printing Systems Ltd 構成部材の洗浄方法
JP2008517760A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波造影剤の製造装置及び方法
JP2008178810A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Miyazaki Prefecture 無気泡ガス溶解方法
JP2008221121A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology キャビテーション反応の加速方法及びそれを用いた金属ナノ粒子の生成方法
JP2008309746A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Shimadzu Corp 粒度分布測定装置
JP2009131769A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Reo Laboratory Co Ltd 窒素ナノバブル水の製造方法
JP2009131770A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Reo Laboratory Co Ltd 二酸化炭素ナノバブル水の製造方法
JP2009216575A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Shimadzu Corp 粒度分布測定装置及びそれを用いた体積濃度算出方法
JP2009234900A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Univ Of Miyazaki 水中オゾナイザ
WO2011070791A1 (ja) 2009-12-10 2011-06-16 日揮株式会社 細胞または微生物の培養方法
US8043435B2 (en) 2006-12-27 2011-10-25 Siltronic Ag Cleaning liquid and cleaning method for electronic material
WO2013088668A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 パナソニック株式会社 ナノバブル含有液体
TWI405621B (zh) * 2006-12-27 2013-08-21 Siltronic Ag 電子材料的清洗液及清洗方法
JP2013240742A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Shinwa:Kk 微細気泡含有の微酸性次亜塩素酸水、その製造方法及び使用方法
JPWO2013088667A1 (ja) * 2011-12-16 2015-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ナノバブルの生成システム及び生成方法
JP2016048183A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社島津製作所 気泡径分布測定方法及び気泡径分布測定装置
JP6039139B1 (ja) * 2016-03-01 2016-12-07 ヒロセ・ユニエンス株式会社 気体導入保持装置及び気体導入保持方法並びに気体放出ヘッド
JP2017064689A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 エス・ピー・ジーテクノ株式会社 均一細孔分布を有する多孔質ガラス膜を用いたろ過方法とその装置
JP2018123223A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社金星 ファインバブル生成用組成物
WO2018142632A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社 金星 ファインバブル生成用組成物および発生装置
CN108778475A (zh) * 2016-03-11 2018-11-09 莫雷尔股份有限公司 含有在液体载体中的纳米气泡的组合物
JPWO2017209025A1 (ja) * 2016-05-31 2018-12-06 エスコ 株式会社 気体流通管、気体放出装置、液質調整装置、調整液の製造方法及び調整液
WO2020136716A1 (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 株式会社超微細科学研究所 微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置
JP2020175343A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社超微細科学研究所 エアレータ
WO2021144889A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22 三粧化研株式会社 ナノバブル含有化粧料
JP2021118994A (ja) * 2020-01-30 2021-08-12 日本タングステン株式会社 マイクロバブル生成器
WO2022186014A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09 Idec株式会社 ウルトラファインバブル液生成方法およびウルトラファインバブル液生成装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2845619B1 (fr) * 2002-10-15 2005-01-21 Christophe Dominique No Arnaud Dispositif et procede de fabrication d'un melange, d'une dispersion ou emulsion d'au moins deux fluides reputes non miscibles
AU2007276185A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-24 Nestec S.A. Healthy and nutritious low calorie, low fat foodstuffs
BRPI0714468A2 (pt) * 2006-07-17 2013-03-19 Nestec Sa produtos contendo espuma inteligente e mÉtodo de fabricaÇço
AU2007276183A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-24 Nestec S.A. Stable foam and process for its manufacture
MY149295A (en) * 2006-07-17 2013-08-30 Nestec Sa Cylindrical membrane apparatus for forming foam
JP5063082B2 (ja) * 2006-11-07 2012-10-31 花王株式会社 飲料の製造法
JP4611328B2 (ja) * 2007-02-28 2011-01-12 シャープ株式会社 インスリン量を増加させるとともに血糖値を低下させる装置
JP2009045619A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Jong Hoo Park 集約型微細気泡発生装置
JP5261124B2 (ja) * 2008-10-10 2013-08-14 シャープ株式会社 ナノバブル含有液体製造装置及びナノバブル含有液体製造方法
US20100288845A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Imran Akbar Generation of Neutrally Buoyant Foam in a Gas
BR112012020301A2 (pt) * 2010-03-02 2016-04-26 Acal Energy Ltd dispositivo para gerar bolhas finas, método para fabricar um dispositivo para gerar bolhas finas, método para gerar bolhas finas, sistema de regeneração de católito, e, uso do dispositivo
GB2479528A (en) * 2010-04-08 2011-10-19 Advanced Fuel Technologies Uk Ltd A device for diffusing gas into a liquid
US8500104B2 (en) 2010-06-07 2013-08-06 James Richard Spears Pressurized liquid stream with dissolved gas
US8771778B2 (en) 2010-09-09 2014-07-08 Frito-Lay Trading Company, Gmbh Stabilized foam
KR101275229B1 (ko) * 2010-12-13 2013-06-14 배남철 미세기포 발생장치
US20120195833A1 (en) 2011-02-01 2012-08-02 Chung Yuan Christian University Medical Contrast Agent Made of Microbubbles Containing Fluorescent Gold Nanoclusters
CN103877882A (zh) * 2014-01-03 2014-06-25 田中洲 一种空气泡沫发生器
CN104548981B (zh) * 2015-01-23 2017-01-04 西安交通大学 一种单气泡发生装置
KR101586649B1 (ko) * 2015-06-12 2016-01-20 하이스트 주식회사 트위스터 와류생성을 통한 스마트 쓰리 이펙트 표출생성장치
WO2017000253A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Kechuang Lin Bubble-generation apparatus and system
US9652841B2 (en) 2015-07-06 2017-05-16 International Business Machines Corporation System and method for characterizing NANO/MICRO bubbles for particle recovery
US10315202B2 (en) 2015-07-14 2019-06-11 International Business Machines Corporation Engulfed nano/micro bubbles for improved recovery of large particles in a flotation cell
US10372144B2 (en) 2015-11-30 2019-08-06 International Business Machines Corporation Image processing for improving coagulation and flocculation
WO2018081868A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-11 Nano Bubble Technologies Pty Ltd Nanobubble generator
US10821081B2 (en) * 2016-12-22 2020-11-03 Nanobubbling, Llc Instrument for skin treatment
CN106823874A (zh) * 2017-02-21 2017-06-13 北京国悦纳净健康科技有限公司 一种弱酸溶剂发生器
CN109420435A (zh) * 2017-08-25 2019-03-05 高地 生成含有纳米级气泡的液体的方法和系统
US10624841B2 (en) * 2017-08-29 2020-04-21 Nanobubbling, Llc Nanobubbler
CN108840483A (zh) * 2018-06-13 2018-11-20 四川奉泽水环境技术有限公司 从废水中去除硫化氢的方法和系统
CN108786507A (zh) * 2018-06-13 2018-11-13 四川奉泽水环境技术有限公司 保护性气体纳米气泡发生装置
KR102150865B1 (ko) 2018-09-07 2020-09-02 주식회사 이앤에이치 자기배열 공극구조를 갖는 나노버블수 발생장치
US11890370B2 (en) * 2018-09-21 2024-02-06 Sahmyook University Industry-Academic Cooperation Foundation Ultrasound-induced drug delivery system using drug carrier comprising nanobubbles and drug
KR102422311B1 (ko) 2019-02-28 2022-07-19 주식회사 이앤에이치 나노버블수를 이용한 의료용 살균 소독수 공급장치 및 의료용 기기 살균장치
MX2021011101A (es) 2019-03-14 2021-10-22 Moleaer Inc Un dispositivo sumergible y metodo de generacion de nanoburbujas.
JP2020163291A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ポータブル微小気泡生成装置
CN110193297B (zh) * 2019-06-12 2022-02-01 中国科学院上海高等研究院 一种制备纳米气泡水的方法、装置及其应用
US20210247284A1 (en) * 2020-02-12 2021-08-12 Xtpl S.A. Method of measuring a minimum pressure for gas bubble generation of a capillary trube, and related methods
US11712667B2 (en) * 2021-03-23 2023-08-01 Applied Membrane Technology, Inc. Anti-microbial metal coatings for filters
CN114797519B (zh) * 2022-03-29 2023-09-01 上海良薇机电工程有限公司 恒温液态源鼓泡器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3927152A (en) * 1971-03-12 1975-12-16 Fmc Corp Method and apparatus for bubble shearing
JPS5210111B2 (ja) * 1972-02-14 1977-03-22
US3941862A (en) * 1973-12-11 1976-03-02 Hudson Oxygen Therapy Sales Company Gas diffusing assembly
US4115500A (en) * 1975-01-07 1978-09-19 Minnesota Mining & Manufacturing Company Process for producing a porous matrix
GB1479795A (en) * 1975-04-17 1977-07-13 Electricity Council Method and apparatus for increasing contact area in a plural-phase system
JPS57140334A (en) 1981-02-17 1982-08-30 Miyazakiken Manufacture of porous glass
JPS6140841A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Miyazakiken 多孔質ガラス成形物及びその製造方法
US4581137A (en) * 1984-10-19 1986-04-08 Ozonics Corporation Gas diffuser tube assembly
US4663089A (en) * 1986-02-06 1987-05-05 Lowry Jerry D Diffused bubble aeration system
JPH01194994A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Ise Kagaku Kogyo Kk オゾン水の製造方法
JPH082416B2 (ja) * 1988-09-29 1996-01-17 宮崎県 エマルションの製造方法
JPH0615154A (ja) * 1991-07-26 1994-01-25 Isao Tamura 泡出し器
JPH06154784A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Tomoegawa Paper Co Ltd 散気板用多孔質体の製造方法
US5560874A (en) * 1995-03-27 1996-10-01 Refractron Technologies Corporation Diffuser body
UA52816C2 (uk) * 1998-03-30 2003-01-15 Павєл Ніколаєвіч Кадушін Спосіб отримання піни та пристрій для його здійснення
JP2002126482A (ja) * 2000-10-27 2002-05-08 Nkk Corp 微細気泡の発生方法
JP2002160941A (ja) 2000-11-22 2002-06-04 Miyazaki Prefecture 2層構造多孔質ガラス膜及びその製造方法
JP4169539B2 (ja) * 2001-07-02 2008-10-22 コバレントマテリアル株式会社 セラミックス多孔体の製造方法
DE10250406B4 (de) * 2001-10-30 2007-10-25 Hitachi, Ltd. Reaktionsvorrichtung und Mischsystem

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246293A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology オゾン水およびその製造方法
JP2008517760A (ja) * 2004-10-29 2008-05-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波造影剤の製造装置及び方法
JP2007075723A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Sharp Corp 水処理装置および水処理方法
WO2007032104A1 (ja) * 2005-09-14 2007-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha 水処理装置および水処理方法
US7914677B2 (en) 2005-09-14 2011-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Water treatment apparatus and water treatment method
US7803272B2 (en) 2005-09-21 2010-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Water treatment system
JP2007083143A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Sharp Corp 水処理装置
WO2007034582A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha 水処理装置
JP2007222809A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Sharp Corp 液体処理方法および液体処理装置
JP2007228936A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Hiroshima Kasei Ltd 哺乳動物の皮膚を洗浄する方法および哺乳動物の皮膚洗浄システム
JP2007263876A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Miyazaki Prefecture レーザ回折・散乱式粒度分布測定法における校正方法および液体中の気泡の体積濃度の測定方法
JP2008089745A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Ricoh Printing Systems Ltd 構成部材の洗浄方法
TWI405621B (zh) * 2006-12-27 2013-08-21 Siltronic Ag 電子材料的清洗液及清洗方法
US8043435B2 (en) 2006-12-27 2011-10-25 Siltronic Ag Cleaning liquid and cleaning method for electronic material
JP2008178810A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Miyazaki Prefecture 無気泡ガス溶解方法
JP2008221121A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology キャビテーション反応の加速方法及びそれを用いた金属ナノ粒子の生成方法
JP2008309746A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Shimadzu Corp 粒度分布測定装置
JP2009131770A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Reo Laboratory Co Ltd 二酸化炭素ナノバブル水の製造方法
JP2009131769A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Reo Laboratory Co Ltd 窒素ナノバブル水の製造方法
JP2009216575A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Shimadzu Corp 粒度分布測定装置及びそれを用いた体積濃度算出方法
JP2009234900A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Univ Of Miyazaki 水中オゾナイザ
WO2011070791A1 (ja) 2009-12-10 2011-06-16 日揮株式会社 細胞または微生物の培養方法
JPWO2011070791A1 (ja) * 2009-12-10 2013-04-22 日揮株式会社 細胞または微生物の培養方法
WO2013088668A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 パナソニック株式会社 ナノバブル含有液体
JPWO2013088667A1 (ja) * 2011-12-16 2015-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ナノバブルの生成システム及び生成方法
JP2013240742A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Shinwa:Kk 微細気泡含有の微酸性次亜塩素酸水、その製造方法及び使用方法
JP2016048183A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社島津製作所 気泡径分布測定方法及び気泡径分布測定装置
JP2017064689A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 エス・ピー・ジーテクノ株式会社 均一細孔分布を有する多孔質ガラス膜を用いたろ過方法とその装置
JP6039139B1 (ja) * 2016-03-01 2016-12-07 ヒロセ・ユニエンス株式会社 気体導入保持装置及び気体導入保持方法並びに気体放出ヘッド
WO2017149654A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 ヒロセ・ユニエンス株式会社 気体導入保持装置及び気体導入保持方法並びに気体放出ヘッド
CN108778475A (zh) * 2016-03-11 2018-11-09 莫雷尔股份有限公司 含有在液体载体中的纳米气泡的组合物
JPWO2017209025A1 (ja) * 2016-05-31 2018-12-06 エスコ 株式会社 気体流通管、気体放出装置、液質調整装置、調整液の製造方法及び調整液
JP2018123223A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社金星 ファインバブル生成用組成物
WO2018142632A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社 金星 ファインバブル生成用組成物および発生装置
WO2020136716A1 (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 株式会社超微細科学研究所 微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置
CN111615424A (zh) * 2018-12-25 2020-09-01 株式会社超微细科学研究所 微小气泡生成方法和微小气泡生成装置
JPWO2020136716A1 (ja) * 2018-12-25 2021-02-15 株式会社超微細科学研究所 微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置
US11511241B2 (en) 2018-12-25 2022-11-29 Nano-Science Laboratory Corporation Fine bubble generating method and fine bubble generating apparatus
JP2020175343A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 株式会社超微細科学研究所 エアレータ
WO2021144889A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22 三粧化研株式会社 ナノバブル含有化粧料
JPWO2021144889A1 (ja) * 2020-01-15 2021-07-22
JP7154549B2 (ja) 2020-01-15 2022-10-18 三粧化研株式会社 ナノバブル含有化粧料
CN115297956A (zh) * 2020-01-15 2022-11-04 三妆化研株式会社 含有纳米气泡的化妆品
JP2021118994A (ja) * 2020-01-30 2021-08-12 日本タングステン株式会社 マイクロバブル生成器
JP7133575B2 (ja) 2020-01-30 2022-09-08 日本タングステン株式会社 マイクロバブル生成器
WO2022186014A1 (ja) * 2021-03-04 2022-09-09 Idec株式会社 ウルトラファインバブル液生成方法およびウルトラファインバブル液生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1695758A1 (en) 2006-08-30
WO2005056168A1 (ja) 2005-06-23
US20060284325A1 (en) 2006-12-21
CN100450599C (zh) 2009-01-14
EP1695758B1 (en) 2012-09-26
TW200528392A (en) 2005-09-01
US7591452B2 (en) 2009-09-22
KR20070001888A (ko) 2007-01-04
CN1894022A (zh) 2007-01-10
TWI352065B (ja) 2011-11-11
JP4505560B2 (ja) 2010-07-21
KR100852465B1 (ko) 2008-08-14
EP1695758A4 (en) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505560B2 (ja) 単分散気泡の生成方法
Kukizaki et al. Size control of nanobubbles generated from Shirasu-porous-glass (SPG) membranes
US4957656A (en) Continuous sonication method for preparing protein encapsulated microbubbles
Charcosset Preparation of emulsions and particles by membrane emulsification for the food processing industry
US5855865A (en) Method for making encapsulated gas microspheres from heat denatured protein in the absence of oxygen gas
Kwan et al. Lipid monolayer dilatational mechanics during microbubble gas exchange
JPH05502681A (ja) 超音波エコグラフィーに適切な中空気体封入微小球の安定懸濁物の製造のための方法
EP0660724A1 (en) Improvements in or relating to contrast agents
JP2008517760A (ja) 超音波造影剤の製造装置及び方法
JPH05194278A (ja) 超音波イメージング用造影剤
HUT74827A (en) Protein encapsulated insoluble gas microspheres and their preparation and use as ultrasonic imaging agents
Melich et al. Preparation and characterization of perfluorocarbon microbubbles using Shirasu Porous Glass (SPG) membranes
JP2012213475A (ja) 超音波造影剤注入装置
JPWO2018101251A1 (ja) バブル保持剤含有液体およびバブル含有液体の製造方法
Shen et al. Stability and rheological behavior of concentrated monodisperse food emulsifier coated microbubble suspensions
Syed et al. Greening perfluorocarbon based nanoemulsions by direct membrane emulsification: Comparative studies with ultrasound emulsification
RU2640078C2 (ru) Получение композиции, содержащей микропузырьки газа
JPH06507831A (ja) 液体媒質中の気泡
Farook et al. Stability of microbubbles prepared by co-axial electrohydrodynamic atomisation
Kitazaki et al. Generation of monodisperse microbubbles with a controlled size of less than 10 µm at a generation rate on the order of 105 bubbles/s in glass capillary microfluidic devices
Phan et al. Generation and influence of carbon dioxide nanobubbles on physicochemical properties including the surface tension of clarified apple juice
HRP20010942A2 (en) Multi-stage method for producing gas-filled microcapsules
WO2012132140A1 (ja) 超音波造影剤
Methachan Study of Gas Bubbles Stabilized by Surfactants for Use as
Takita et al. Food processing of egg white using ultrasonically generated microbubbles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4505560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term