JPWO2020136716A1 - 微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置 - Google Patents

微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020136716A1
JPWO2020136716A1 JP2020503076A JP2020503076A JPWO2020136716A1 JP WO2020136716 A1 JPWO2020136716 A1 JP WO2020136716A1 JP 2020503076 A JP2020503076 A JP 2020503076A JP 2020503076 A JP2020503076 A JP 2020503076A JP WO2020136716 A1 JPWO2020136716 A1 JP WO2020136716A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas release
gas
liquid
holes
release member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020503076A
Other languages
English (en)
Inventor
勇仁 藤田
勇仁 藤田
小林 正史
正史 小林
壯 切石
壯 切石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANO-SCIENCE LABORATORY CORPORATION
Original Assignee
NANO-SCIENCE LABORATORY CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANO-SCIENCE LABORATORY CORPORATION filed Critical NANO-SCIENCE LABORATORY CORPORATION
Publication of JPWO2020136716A1 publication Critical patent/JPWO2020136716A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2311Mounting the bubbling devices or the diffusers
    • B01F23/23115Mounting the bubbling devices or the diffusers characterised by the way in which the bubbling devices are mounted within the receptacle
    • B01F23/231156Mounting the bubbling devices or the diffusers characterised by the way in which the bubbling devices are mounted within the receptacle the bubbling devices floating and having a rotating movement around a central vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2373Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media for obtaining fine bubbles, i.e. bubbles with a size below 100 µm
    • B01F23/2375Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media for obtaining fine bubbles, i.e. bubbles with a size below 100 µm for obtaining bubbles with a size below 1 µm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23123Diffusers consisting of rigid porous or perforated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2323Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles by circulating the flow in guiding constructions or conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/313Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit
    • B01F25/3133Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit characterised by the specific design of the injector
    • B01F25/31331Perforated, multi-opening, with a plurality of holes
    • B01F25/313311Porous injectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • B01F25/31421Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction the conduit being porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle
    • B01F25/53Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle in which the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle through a recirculation tube, into which an additional component is introduced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/81Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles
    • B01F33/813Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles mixing simultaneously in two or more mixing receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J10/00Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2215/00Auxiliary or complementary information in relation with mixing
    • B01F2215/04Technical information in relation with mixing
    • B01F2215/0413Numerical information
    • B01F2215/0418Geometrical information
    • B01F2215/0431Numerical size values, e.g. diameter of a hole or conduit, area, volume, length, width, or ratios thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23126Diffusers characterised by the shape of the diffuser element
    • B01F23/231262Diffusers characterised by the shape of the diffuser element having disc shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23126Diffusers characterised by the shape of the diffuser element
    • B01F23/231265Diffusers characterised by the shape of the diffuser element being tubes, tubular elements, cylindrical elements or set of tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】直径がナノオーダーの微細気泡を液体内に効率よく生成することができる微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置を提供する。【解決手段】貯液槽10と、貯液槽10に貯留された液体を吸い上げて送出する送液ユニット20と、送液ユニット20による送液途中の液体に気体を放出する気体放出ユニット30と、気体放出ユニット30によって気体が放出された液体を貯留する貯液槽40とを備えている。気体放出ユニット30は、気体放出面に孔径(モード径)が1.5μm以下の多数の気体放出孔が開放された気体放出部材32と、気体放出部材32の気体放出面との接触面に溝が形成されたベース部材とを有し、送液ユニット20が、気体放出部材32との相対速度が1m/sec以上となるように、気体放出部材32の気体放出面及びベース部材31の溝によって囲われた流路FCに液体を流すことで、気体放出部材32の気体放出面に沿って液体を移動させる。【選択図】 図1

Description

この発明は、液体内に直径がナノオーダーの微細気泡を生成する微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置に関する。
液体内に微細気泡を生成する方法としては、例えば、特許文献1に開示されている。この微細気泡生成方法は、貯留槽に貯留された液体に孔径が5μmの多数の気体放出孔を有する多孔質体を浸漬し、この多孔質体から気体を放出することで液体に気泡を供給しながら、多孔質体に対して、気泡の放出方向に対しほぼ直角方向に1kHz以下の周波数の振動を付与するようになっており、多孔質体に対して、気泡の放出方向に対しほぼ直角方向に1kHz以下の周波数の振動を付与することで、多孔質体から放出される気泡がせん断力により微細化され、液体中に微細化された気泡が生成される。
特開2003−93858号公報
しかしながら、特許文献1に記載の微細気泡生成方法では、気泡を供給する多孔質体の気体放出孔の孔径が5μmと比較的大きいため、気泡径が百数十μm〜数百μm程度の微細気泡(マイクロバブル)を生成することはできるが、気泡径がナノオーダーの微細気泡を生成することはできない。
また、多孔質体に対して、気泡の放出方向に対しほぼ直角方向に1kHz以下の周波数の振動を付与するには、発生させる振動の周波数及び振幅を任意に設定できる加振装置と、この加振装置で発生させた振動を、液体に浸漬している多孔質体に伝達する振動伝達部材とが必要であり、この微細気泡生成方法を実施するための装置をコンパクトに小型化することができないといった問題もある。
そこで、この発明の課題は、直径がナノオーダーの微細気泡を液体内に効率よく生成することができる微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置を提供することにある。
上記の課題を解決するため、請求項1に係る発明は、直径がナノオーダーの微細気泡を液体内に生成する微細気泡生成方法であって、孔径(モード径)が1.5[μm]以下の多数の気体放出孔が開放された気体放出部材の気体放出面に液体を接触させ、前記気体放出部材との相対速度が1[m/sec]以上となるように、前記気体放出部材の気体放出面に沿って液体を相対移動させながら、前記気体放出部材から気体を液体内に放出することを特徴とする微細気泡生成方法を提供するものである。
また、請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の微細気泡生成方法において、前記気体放出孔の孔径分布は、小径側からの累積孔数が総孔数の10%となる孔径をD10、小径側からの累積孔数が総孔数の50%となる孔径をD50、小径側からの累積孔数が総孔数の90%となる孔径をD90としたとき、(D90−D10)/D50≦3.0であることを特徴としている。
また、請求項3に係る発明は、請求項1または2に係る発明の微細気泡生成方法において、前記気体放出部材を液体流中に配設することで、前記気体放出部材の気体放出面に沿って液体を移動させたことを特徴としている。
また、請求項4に係る発明は、請求項1または2に係る発明の微細気泡生成方法において、前記気体放出部材の気体放出面上に、その気体放出面に液体が接触する状態で液体の流路を設け、その流路に液体を流すことで、前記気体放出部材の気体放出面に沿って液体を移動させたことを特徴としている。
また、請求項5に係る発明は、請求項1または2に係る発明の微細気泡生成方法において、前記気体放出部材は、気体放出面である外周面に前記気体放出孔が開放された円柱状または円筒状を有しており、円柱状または円筒状の前記気体放出部材を静止液体に浸漬した状態で軸芯を中心として定位置回転させたことを特徴としている。
また、請求項6に係る発明は、直径がナノオーダーの微細気泡を液体内に生成する微細気泡生成装置であって、気体放出面に多数の気体放出孔が開放された気体放出部材を有する気体放出ユニットと、前記気体放出部材の気体放出面に沿って液体を相対移動させる相対移動手段とを備え、前記気体放出部材の気体放出孔は、孔径(モード径)が1.5[μm]以下であり、前記気体放出部材との相対速度が1[m/sec]以上となるように、前記相対移動手段が前記気体放出部材の気体放出面に沿って液体を相対移動させながら、前記気体放出部材から気体を液体内に放出することを特徴としている。
また、請求項7に係る発明は、請求項6に係る発明の微細気泡生成装置において、前記気体放出孔の孔径分布は、小径側からの累積孔数が総孔数の10%となる孔径をD10、小径側からの累積孔数が総孔数の50%となる孔径をD50、小径側からの累積孔数が総孔数の90%となる孔径をD90としたとき、(D90−D10)/D50≦3.0であることを特徴としている。
また、請求項8に係る発明は、請求項6または7に係る発明の微細気泡生成装置において、前記気体放出ユニットは、前記気体放出部材の気体放出面に面接触する状態で取り付けられる、前記気体放出部材の気体放出面との接触面に溝が形成された流路形成部材を有し、前記相対移動手段が、前記気体放出部材の気体放出面及び前記流路形成部材の溝によって囲われた流路に液体を流すことで、前記気体放出部材の気体放出面に沿って液体を移動させたことを特徴としている。
また、請求項9に係る発明は、請求項6または7に係る発明の微細気泡生成装置において、前記気体放出部材は、気体放出面である外周面に前記気体放出孔が開放された円柱状または円筒状を有しており、前記相対移動手段が、静止液体に浸漬した状態の円柱状または円筒状の前記気体放出部材を軸芯を中心として定位置回転させることを特徴としている。
以上のように、請求項1に係る発明の微細気泡生成方法及び請求項6に係る発明の微細気泡生成装置では、相対速度が1[m/sec]以上となるように、気体放出部材の気体放出面に沿って液体を相対移動させながら、気体放出部材から気体を液体内に放出することで、気体放出部材の孔径(モード径)が1.5[μm]以下の気体放出孔から放出される気体は、気泡径が1.5μm以下の微細気泡に分断されながら液体中に放出され、液体中の微細気泡はゆっくりと収縮しながら、ナノオーダーの微細気泡が生成される。従って、従来のように、気体放出部材に振動を付与する振動付与手段を設ける必要がなく、微細気泡生成装置をコンパクトに小型化することができる。
また、請求項2に係る発明の微細気泡生成方法及び請求項7に係る発明の微細気泡生成装置は、気体放出孔の孔径分布が、小径側からの累積孔数が総孔数の10%となる孔径をD10、小径側からの累積孔数が総孔数の50%となる孔径をD50、小径側からの累積孔数が総孔数の90%となる孔径をD90としたとき、(D90−D10)/D50≦3.0であるので、孔径のバラツキが小さく、気泡径のバラツキが小さいナノオーダーの微細気泡を大量に生成することができる。
また、気体放出部材の気体放出面に沿って液体を相対移動させるには、請求項3に係る発明の微細気泡生成方法のように、気体放出部材を液体流中に配設することで、気体放出部材の気体放出面に沿って液体を移動させたり、請求項4に係る発明の微細気泡生成方法のように、気体放出部材の気体放出面上に、その気体放出面に液体が接触する状態で液体の流路を設け、その流路に液体を流すことで、気体放出部材の気体放出面に沿って液体を移動させたり、請求項5に係る発明の微細気泡生成方法や請求項9に係る発明の微細気泡生成装置のように、気体放出面である外周面に気体放出孔が開放された円柱状または円筒状の気体放出部材を静止液体に浸漬した状態で軸芯を中心として定位置回転させたりすればよい。
特に、気体放出部材の気体放出面上に、その気体放出面に液体が接触する状態で液体の流路を設けるには、請求項8に係る発明の微細気泡生成装置のように、気体放出部材の気体放出面との接触面に溝が形成された流路形成部材を、気体放出部材の気体放出面に面接触する状態で気体放出ヘッドに取り付けることで、気体放出部材の気体放出面及び流路形成部材の溝によって囲われた部分を流路として使用すればよい。
この発明に係る微細気泡生成装置の一実施形態を示す概略構成図である。 同上の微細気泡生成装置に搭載されている気体放出ユニットを示す平面図である。 同上の気体放出ユニットを示す底面図である。 図2のX−X線に沿った断面図である。 同上の気体放出ユニットを示す分解断面図である。 同上の気体放出ユニットを構成しているベース部材を示す平面図である。 (a)、(b)は、気体放出ユニットを構成している気体放出部材の気体放出面上に設ける流路の変形パターンを示す概略図である。 同上の気体放出部材の変形例を示す斜視図である。 (a)、(b)は、筒状の気体放出部材を用いた気体放出ユニットの変形例を示す概略図である。 筒状の気体放出部材を用いた気体放出ユニットの他の変形例を示す概略図である。 同上の微細気泡生成装置の他の実施形態における微細気泡生成部を示す概略図である。 同上の微細気泡生成装置の他の実施形態を示す概略構成図である。 同上の微細気泡生成装置の他の実施形態を示す概略構成図である。 同上の微細気泡生成装置の他の実施形態を示す概略構成図である。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、この発明の微細気泡生成装置の概略構成を示している。同図に示すように、この微細気泡生成装置1は、液体を貯留する貯液槽10と、この貯液槽10に貯留された液体を吸い上げて送出する送液ユニット(相対移動手段)20と、この送液ユニット20による送液途中の液体に気体を放出する気体放出ユニット30と、この気体放出ユニット30によって気体が放出された液体を貯留する貯液槽40とから構成されている。
前記送液ユニット20は、同図に示すように、液体の流路を形成する送液管21及び送液管22と、送液管22部分に設けられた可変流量形の送液ポンプ23と、送液管21部分に設けられた、気体放出ユニット30の負圧度を調整するためのバルブ24とを備えており、貯液槽10に貯留された液体が気体放出ユニット30を通って貯液槽40に送出されるようになっている。
前記気体放出ユニット30は、図1〜図6に示すように、円形状の凹部底面31aに渦巻状の溝31bが形成された、樹脂成形品であるベース部材(流路形成部材)31と、このベース部材31の凹部底面31aに下面(気体放出面)が接触した状態で配設される円盤状の気体放出部材32と、円盤状の気体放出部材32の上面周縁部に面接触するように配設される円環状のパッキン33と、円環状のパッキン33を下方側に押圧した状態でベース部材31の凹部に嵌着される、樹脂成形品である円形状のキャップ34とを備えており、渦巻状の溝31bと気体放出部材32の下面(気体放出面)とによって、気体放出部材32の下面(気体放出面)に液体が接触する状態で液体の流路FCが形成されると共に、円環状のパッキン33によって、気体放出部材32の上面とキャップ34の下面との間に給気室GRが形成されるようになっている。なお、図6における網掛け表示部分が渦巻状の溝31bを示している。
前記ベース部材31には、図5及び図6に示すように、渦巻状の溝31bの中心側の端部を上下に貫通するねじ孔31cが形成されており、このねじ孔31cに螺着された配管継手35を介して送液ユニット20の送液管21の下流側端部が気体放出ユニット30に接続されるようになっている。
前記ベース部材31の側面には、送液ユニット20の送液管22の上流側端部が接続されるタケノコ状の配管継手31dが一体成形されており、ベース部材31の内部には、配管継手31dと渦巻状の溝31bの外側の端部とを繋ぐ流路31eが形成されている。
従って、貯液槽10に貯留された液体は、送液ユニット20の送液管21から気体放出ユニット30に送られ、そのベース部材31の流路FC及び流路31eを通って送液ユニット20の送液管22に送られ、送液管22から貯液槽40に送出されるようになっている。
前記気体放出部材32は、多孔質アルミナ、多孔質ガラス等の多孔質セラミックスによって形成された通気型の多孔質体からなり、孔径(モード径)が1.5[μm]以下の多数の気体放出孔が下面に開放されている。具体的には、気体放出孔の孔径(モード径)が、1.5μm、1μm、0.8μm、0.4μm、0.05μm、0.005μmの6種類で、それぞれの孔径について、2種類の孔径分布を有する計12種類の気体放出部材32を使用した。なお、気体放出孔の孔径分布は、小径側からの累積孔数が総孔数の10%となる孔径をD10、小径側からの累積孔数が総孔数の50%となる孔径をD50、小径側からの累積孔数が総孔数の90%となる孔径をD90としたとき、(D90−D10)/D50の値によって評価した。この値が小さいと孔径のバラツキが小さく、大きいと孔径のバラツキが大きいといえる。また、各気体放出部材32の気体放出孔の孔径(モード径)、D10、D50、D90の値は、各気体放出部材32から切り出した試験片(20mm×5mm)について、細孔径分布測定装置(多孔質アルミナ製:米国 POROUS MATERIALS社製 Perm−Porometer、多孔質ガラス製:西華デジタルイメージ株式会社製 Nano−PermPorometer)を用いてガス吸着法により細孔径分布を3回ずつ測定し、それらを平均した分布表により求めた。
前記キャップ34には、その中心を上下に貫通するねじ孔34aが形成されており、このねじ孔34aに螺着された配管継手36を介して、給気室GRに各種気体を供給するための給気管を接続することができるようになっている。なお、後述する各実施例では、気体として空気を使用しているので、特に給気管を接続することなく、配管継手36を大気に開放している。
以上のように構成された微細気泡生成装置1において、貯液槽10内に液体を導入して送液ポンプ23を運転すると、貯液槽10内の液体が気体放出ユニット30の流路FCを通って貯液槽40に送出されるが、送液ポンプ23の吸込側に位置している気体放出ユニット30の流路FC内は負圧になっているので、この負圧によって気体放出部材32の下面に開放された気体放出孔から流路FCを通過する液体内に空気が吸い出される。ポンプ流量を、気体放出ユニット30の流路FC内の液体流速が1[m/sec]以上となるように調整しておくと、気体放出部材32の気体放出孔から流路FCを通過する液体内に吸い出される空気は、流路FCを流れる液体流によって、1.5μm以下の微細気泡に分断され、この微細気泡がゆっくりと収縮しながらナノオーダーの微細気泡が生成され、ナノオーダーの微細気泡を含む液体が貯液槽40に貯留される。
以下、上述した微細気泡生成装置1を用いて純水中に空気の微細気泡を生成する本発明の実施例1〜19及び比較例1〜7について、表1を参照しながら説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではないことはいうまでもない。
(実施例1)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が1.5μm、孔径分布(D90−D10)/D50が2.898のものを使用し、貯液槽10内に純水を導入して、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が2[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した状態で送液ポンプ23を運転することで、純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例2)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が1μm、孔径分布(D90−D10)/D50が2.591のものを使用した点を除いて、実施例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例3)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.8μm、孔径分布(D90−D10)/D50が2.268のものを使用した点を除いて、実施例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例4)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μm、孔径分布(D90−D10)/D50が1.553のものを使用した点を除いて、実施例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例5)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.05μm、孔径分布(D90−D10)/D50が1.206のものを使用した点を除いて、実施例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例6)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.005μm、孔径分布(D90−D10)/D50が1.025のものを使用した点を除いて、実施例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例7)
表2に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が1[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例8)
表2に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が3[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例9)
表2に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が5[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例10)
表2に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が10[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例11)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が1.5μm、孔径分布(D90−D10)/D50が8.474のものを使用した点を除いて、実施例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例12)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が1μm、孔径分布(D90−D10)/D50が9.611のものを使用した点を除いて、実施例2と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例13)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.8μm、孔径分布(D90−D10)/D50が4.893のものを使用した点を除いて、実施例3と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例14)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μm、孔径分布(D90−D10)/D50が7.474のものを使用した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例15)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.05μm、孔径分布(D90−D10)/D50が3.980のものを使用した点を除いて、実施例5と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例16)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μm、孔径分布(D90−D10)/D50が7.474のものを使用した点を除いて、実施例7と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例17)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μm、孔径分布(D90−D10)/D50が7.474のものを使用した点を除いて、実施例8と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例18)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μm、孔径分布(D90−D10)/D50が7.474のものを使用した点を除いて、実施例9と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例19)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μm、孔径分布(D90−D10)/D50が7.474のものを使用した点を除いて、実施例10と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例1)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が2μm、孔径分布(D90−D10)/D50が2.734のものを使用し、貯液槽10内に純水を導入して、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が5[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した状態で送液ポンプ23を運転することで、純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例2)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が2.5μm、孔径分布(D90−D10)/D50が2.649のものを使用した点を除いて、比較例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例3)
表2に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が5μm、孔径分布(D90−D10)/D50が2.981のものを使用した点を除いて、比較例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例4)
表2に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が0.8[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例5)
表2に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が0.5[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例6)
表2に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が0.3[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例7)
表2に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が0.1[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
上述した実施例1〜19、比較例1〜7によって得られた生成水を15分間静置した後、撹拌棒にて軽く掻き混ぜて、生成水中に含まれる気泡のモード径、D90、D50、D10及び個数をナノ粒子解析システム(マルバーン製 ナノサイト LM10)を用いて5回測定し、その平均値を表1に示した。
Figure 2020136716
気体放出孔の孔径(モード径)が1.5μm以下で、孔径分布のバラツキが小さい((D90−D10)/D50≦3)気体放出部材32を使用し、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が1[m/sec]以上となるようにポンプ流量を調整した実施例1〜10で得られた生成水には、気泡径(モード径)が100nm前後で、気泡径分布のバラツキが小さい((D90−D10)/D50≦3)微細気泡が10個のオーダーで大量に生成されていたことが表1から確認できた。
また、気体放出孔の孔径(モード径)が1.5μm以下であるが、孔径分布のバラツキが大きい((D90−D10)/D50>3)気体放出部材32を使用し、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が1[m/sec]以上となるようにポンプ流量を調整した実施例11〜19では、気泡径(モード径)が100nm〜170nm程度で、気泡径分布のバラツキが大きい((D90−D10)/D50>3)微細気泡が10〜10個のオーダーで生成されており、生成される微細気泡は、実施例1〜10に比べて、気泡径(モード径)に幅があり、気泡径分布もバラツキが大きく、生成個数も少ないことが分かる。
一方、気体放出孔の孔径(モード径)が1.5μmを超える気体放出部材32を使用した比較例1〜3では、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が1[m/sec]を大きく上回る5[m/sec]であっても、生成される微細気泡は、気泡径(モード径)が160nm〜180nm程度で比較的大きく、生成個数も10〜10個のオーダーで極めて少ないことが確認できた。
また、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μmと1.5μmを大きく下回っているが、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が1[m/sec]を下回っている比較例4〜7では、生成される微細気泡は、気泡径(モード径)が90nm〜180nm程度で幅があり、生成個数も10〜10個のオーダーで極めて少ないことが確認できた。
以上の結果から、気泡径(モード径)が100nm〜170nm程度の微細気泡を10個以上のオーダーで生成するためには、気体放出孔の孔径(モード径)が1.5μm以下の気体放出部材32を使用し、気体放出ユニット30の流路FC内の流速を1[m/sec]以上に調整する必要があり、気泡径(モード径)が100nm前後で、気泡径分布のバラツキが小さい((D90−D10)/D50≦3)微細気泡を10個のオーダーで大量に生成するためには、さらに、使用する気体放出部材32の気体放出孔の孔径分布(D90−D10)/D50を3以下に押える必要がある。
なお、上述した実施形態では、気体放出部材32の気体放出面(下面)に沿って液体を移動させるために気体放出面上に渦巻状の流路FCを設けているが、これに限定されるものではなく、例えば、図7(a)に示すように、気体放出面上を横断または縦断する直線状の流路FCを複数本設けたり、同図(b)に示すように、気体放出面上を両端部で交互に反転する1本の流路FCを設けたりしてもよい。
また、上述した実施形態では、円盤状の気体放出部材32を使用しているが、これに限定されるものではなく、例えば、図8に示すように、円筒状の気体放出部材32Aを使用することも可能である。こういった円筒状の気体放出部材32Aを使用する場合は、図9(a)、(b)に示すように、両端部を閉塞して中空部分を気体が導入される給気室にすると共に、内周面に1本の螺旋状の溝(同図(a)参照)や軸方向に伸びる複数本の直線状の溝(同図(b)参照)が形成された円筒状の流路形成部材31A、31Bをその内周面が円筒状の気体放出部材32Aの外周面と接触する状態で取り付け、螺旋状の溝や直線状の溝と気体放出部材32Aの外周面とによって液体の流路FCを形成するようにしてもよく、逆に、図10に示すように、円筒状の気体放出部材32Bの中空部分を液体の流路とし、気体放出部材32Bの外周部分を同図に二点鎖線で示す円筒体37によって覆うことで、気体放出部材32Bの外周面側に気体が導入される給気室GRを形成するようにしてもよい。
また、上述した各実施形態では、円盤状の気体放出部材32の下面や円筒状の気体放出部材32Aの外周面に流路形成部材31、31A、31Bを取り付けることによって液体の流路FCを形成したり、円筒状の気体放出部材32Bの中空部分を液体の流路として使用したりしているが、これに限定されるものではなく、例えば、図11に示すように、外表面が気体放出面となる気体放出部材32Cを液体流中に配設することで、気体放出部材32Cの外表面(気体放出面)に沿って液体を移動させたり、図12に示すように、外周面が気体放出面となる円柱状または円筒状の気体放出部材32Dを静止液体に浸漬した状態で、軸芯を中心として定位置回転させることで、気体放出部材32Dの外周面(気体放出面)に沿って液体を相対移動させたりしてもよい。
また、上述した各実施形態では、送液ポンプ23の吸込側に気体放出ユニット30を配置しているが、これに限定されるものではなく、例えば、図13に示す微細気泡生成装置2のように、送液ポンプ23の吐出側に気体放出ユニット30を配置することも可能である。ただし、この場合は、送液ポンプ23を運転すると、気体放出ユニット30の流路FC内は正圧になるので、気体放出ユニット30の配管継手36に送気管38を接続すると共に送気管38に送気ポンプ39を設け、この送気ポンプ39の吐出圧により、気体放出部材32の気体放出面から流路FCを流れる液体に気体を押し出すようにしておく必要がある。
また、上述した各実施形態では、貯液槽10内の液体を気体放出ユニット30の流路FCに通して貯液槽40に送出するようになっているが、これに限定されるものではなく、例えば、図14に示す微細気泡生成装置3のように、貯液槽10内の液体を気体放出ユニット30の流路FCに通して貯液槽10に戻すようにしてもよい。
本発明の微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置は、各種気体をナノオーダーの微細気泡として各種液体中に効率よく生成することができるので、液体及び液体内に微細気泡として存在させる気体を適宜選択することによって、工場廃液処理、洗浄、殺菌、消毒、生鮮商品の鮮度保持、魚介類の養殖といった各種分野において利用することができる。
1、2、3 微細気泡生成装置
10、40 貯液槽
20 送液ユニット(相対移動手段)
21、22 送液管
23 送液ポンプ
24 バルブ
30 気体放出ユニット
31 ベース部材(流路形成部材)
31A、31B 流路形成部材
31a 凹部底面
31b 溝
31c ねじ孔
31d 配管継手
31e 流路
32、32A、32B、32C、32D 気体放出部材
33 パッキン
34 キャップ
34a ねじ孔
35、36 配管継手
37 円筒体
38 送気管
39 送気ポンプ
FC 流路
GR 給気室
特に、気体放出部材の気体放出面上に、その気体放出面に液体が接触する状態で液体の流路を設けるには、請求項8に係る発明の微細気泡生成装置のように、気体放出部材の気体放出面との接触面に溝が形成された流路形成部材を、気体放出部材の気体放出面に面接触する状態で気体放出部材に取り付けることで、気体放出部材の気体放出面及び流路形成部材の溝によって囲われた部分を流路として使用すればよい。
(実施例1)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が1.5μm、孔径分布(D90−D10)/D50が2.898のものを使用し、貯液槽10内に純水を導入して、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が2[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した状態で送液ポンプ23を運転することで、純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例2)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が1μm、孔径分布(D90−D10)/D50が2.591のものを使用した点を除いて、実施例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例3)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.8μm、孔径分布(D90−D10)/D50が2.268のものを使用した点を除いて、実施例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例4)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μm、孔径分布(D90−D10)/D50が1.553のものを使用した点を除いて、実施例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例5)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.05μm、孔径分布(D90−D10)/D50が1.206のものを使用した点を除いて、実施例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例6)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.005μm、孔径分布(D90−D10)/D50が1.025のものを使用した点を除いて、実施例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例7)
に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が1[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例8)
に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が3[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例9)
に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が5[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例10)
に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が10[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例11)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が1.5μm、孔径分布(D90−D10)/D50が8.474のものを使用した点を除いて、実施例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例12)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が1μm、孔径分布(D90−D10)/D50が9.611のものを使用した点を除いて、実施例2と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例13)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.8μm、孔径分布(D90−D10)/D50が4.893のものを使用した点を除いて、実施例3と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例14)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μm、孔径分布(D90−D10)/D50が7.474のものを使用した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例15)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.05μm、孔径分布(D90−D10)/D50が3.980のものを使用した点を除いて、実施例5と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例16)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μm、孔径分布(D90−D10)/D50が7.474のものを使用した点を除いて、実施例7と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例17)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μm、孔径分布(D90−D10)/D50が7.474のものを使用した点を除いて、実施例8と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例18)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μm、孔径分布(D90−D10)/D50が7.474のものを使用した点を除いて、実施例9と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(実施例19)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が0.4μm、孔径分布(D90−D10)/D50が7.474のものを使用した点を除いて、実施例10と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例1)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が2μm、孔径分布(D90−D10)/D50が2.734のものを使用し、貯液槽10内に純水を導入して、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が5[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した状態で送液ポンプ23を運転することで、純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例2)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が2.5μm、孔径分布(D90−D10)/D50が2.649のものを使用した点を除いて、比較例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例3)
に示すように、気体放出ユニット30の気体放出部材32として、気体放出孔の孔径(モード径)が5μm、孔径分布(D90−D10)/D50が2.981のものを使用した点を除いて、比較例1と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例4)
に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が0.8[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例5)
に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が0.5[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例6)
に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が0.3[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
(比較例7)
に示すように、気体放出ユニット30の流路FC内の流速が0.1[m/sec]となるようにポンプ流量を調整した点を除いて、実施例4と同様に純水中に空気の微細気泡を生成した。
Figure 2020136716

Claims (9)

  1. 直径がナノオーダーの微細気泡を液体内に生成する微細気泡生成方法であって、
    孔径(モード径)が1.5[μm]以下の多数の気体放出孔が開放された気体放出部材の気体放出面に液体を接触させ、
    前記気体放出部材との相対速度が1[m/sec]以上となるように、前記気体放出部材の気体放出面に沿って液体を相対移動させながら、前記気体放出部材から気体を液体内に放出することを特徴とする微細気泡生成方法。
  2. 前記気体放出孔の孔径分布は、小径側からの累積孔数が総孔数の10%となる孔径をD10、小径側からの累積孔数が総孔数の50%となる孔径をD50、小径側からの累積孔数が総孔数の90%となる孔径をD90としたとき、(D90−D10)/D50≦3.0である請求項1に記載の微細気泡生成方法。
  3. 前記気体放出部材を液体流中に配設することで、前記気体放出部材の気体放出面に沿って液体を移動させた請求項1または2に記載の微細気泡生成方法。
  4. 前記気体放出部材の気体放出面上に、その気体放出面に液体が接触する状態で液体の流路を設け、その流路に液体を流すことで、前記気体放出部材の気体放出面に沿って液体を移動させた請求項1または2に記載の微細気泡生成方法。
  5. 前記気体放出部材は、気体放出面である外周面に前記気体放出孔が開放された円柱状または円筒状を有しており、
    円柱状または円筒状の前記気体放出部材を静止液体に浸漬した状態で軸芯を中心として定位置回転させた請求項1または2に記載の微細気泡生成方法。
  6. 直径がナノオーダーの微細気泡を液体内に生成する微細気泡生成装置であって、
    気体放出面に多数の気体放出孔が開放された気体放出部材を有する気体放出ユニットと、
    前記気体放出部材の気体放出面に沿って液体を相対移動させる相対移動手段と
    を備え、
    前記気体放出部材の気体放出孔は、孔径(モード径)が1.5[μm]以下であり、
    前記気体放出部材との相対速度が1[m/sec]以上となるように、前記相対移動手段が前記気体放出部材の気体放出面に沿って液体を相対移動させながら、前記気体放出部材から気体を液体内に放出することを特徴とする微細気泡生成装置。
  7. 前記気体放出孔の孔径分布は、小径側からの累積孔数が総孔数の10%となる孔径をD10、小径側からの累積孔数が総孔数の50%となる孔径をD50、小径側からの累積孔数が総孔数の90%となる孔径をD90としたとき、(D90−D10)/D50≦3.0である請求項6に記載の微細気泡生成装置。
  8. 前記気体放出ユニットは、前記気体放出部材の気体放出面に面接触する状態で取り付けられる、前記気体放出部材の気体放出面との接触面に溝が形成された流路形成部材を有し、
    前記相対移動手段が、前記気体放出部材の気体放出面及び前記流路形成部材の溝によって囲われた流路に液体を流すことで、前記気体放出部材の気体放出面に沿って液体を移動させた請求項6または7に記載の微細気泡生成装置。
  9. 前記気体放出部材は、気体放出面である外周面に前記気体放出孔が開放された円柱状または円筒状を有しており、
    前記相対移動手段が、静止液体に浸漬した状態の円柱状または円筒状の前記気体放出部材を軸芯を中心として定位置回転させる請求項6または7に記載の微細気泡生成装置。
JP2020503076A 2018-12-25 2018-12-25 微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置 Pending JPWO2020136716A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/047559 WO2020136716A1 (ja) 2018-12-25 2018-12-25 微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020136716A1 true JPWO2020136716A1 (ja) 2021-02-15

Family

ID=71126911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020503076A Pending JPWO2020136716A1 (ja) 2018-12-25 2018-12-25 微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11511241B2 (ja)
JP (1) JPWO2020136716A1 (ja)
CN (1) CN111615424A (ja)
WO (1) WO2020136716A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11904366B2 (en) 2019-03-08 2024-02-20 En Solución, Inc. Systems and methods of controlling a concentration of microbubbles and nanobubbles of a solution for treatment of a product
US20220331750A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-20 En Solución, Inc. Vacuum-Assisted Shear Flow Nanobubble Generator
IT202200006662A1 (it) * 2022-04-05 2023-10-05 Vog Italia S R L Apparecchiatura di addizione di un gas ad un liquido, particolarmente per l'ozonizzazione di acqua.

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316682A (en) * 1993-03-25 1994-05-31 Key Solutions, Inc. Gas micronizer and purification system and related methods
JP2005169359A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Miyazaki Prefecture 単分散気泡の生成方法
JP2008132437A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kubota Corp 微細気泡発生装置
JP3158341U (ja) * 2010-01-14 2010-03-25 有限会社中島工業 超微細気泡発生装置
JP2010167404A (ja) * 2008-07-30 2010-08-05 Nishiken Device:Kk 超微細気泡発生装置
JP2011072964A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Nakajima Kogyo:Kk 気液混合装置
WO2012133736A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 国立大学法人九州大学 連続相中に分散相が微分散した組成物の製造方法およびその装置
WO2013088667A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 パナソニック株式会社 ナノバブルの生成システム及び生成方法
US20170259219A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Moleaer, Inc. Compositions containing nano-bubbles in a liquid carrier

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093858A (ja) 2001-09-21 2003-04-02 Nkk Corp 微細気泡の生成方法および生成装置
KR101297538B1 (ko) * 2009-02-17 2013-08-16 유겐가이샤 나카시마고교 초미세 기포 발생 장치
KR101126320B1 (ko) * 2010-08-31 2012-03-22 주식회사환경과생명 나노 기공 구조의 다공질 소결체 벤튜리 튜브를 이용한 다용도 나노 버블수 발생장치
JP2018183709A (ja) 2015-09-24 2018-11-22 住友化学株式会社 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
CN106732308A (zh) * 2017-01-13 2017-05-31 浙江大学 一种微鼓泡气液反应器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316682A (en) * 1993-03-25 1994-05-31 Key Solutions, Inc. Gas micronizer and purification system and related methods
JP2005169359A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Miyazaki Prefecture 単分散気泡の生成方法
JP2008132437A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kubota Corp 微細気泡発生装置
JP2010167404A (ja) * 2008-07-30 2010-08-05 Nishiken Device:Kk 超微細気泡発生装置
JP2011072964A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Nakajima Kogyo:Kk 気液混合装置
JP3158341U (ja) * 2010-01-14 2010-03-25 有限会社中島工業 超微細気泡発生装置
WO2012133736A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 国立大学法人九州大学 連続相中に分散相が微分散した組成物の製造方法およびその装置
WO2013088667A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 パナソニック株式会社 ナノバブルの生成システム及び生成方法
US20170259219A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Moleaer, Inc. Compositions containing nano-bubbles in a liquid carrier

Also Published As

Publication number Publication date
US11511241B2 (en) 2022-11-29
US20200238230A1 (en) 2020-07-30
CN111615424A (zh) 2020-09-01
WO2020136716A1 (ja) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2020136716A1 (ja) 微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置
US8726918B2 (en) Nanofluid generator and cleaning apparatus
JP7218016B2 (ja) 微細気泡形成装置
JP2012120997A (ja) 微細気泡の製造方法およびその装置
KR102150865B1 (ko) 자기배열 공극구조를 갖는 나노버블수 발생장치
JP6669896B1 (ja) 微細気泡生成方法及び微細気泡生成装置
JP2022037942A (ja) 半導体膜及び半導体膜の製造方法
EP3204169B1 (en) Liquid atomization method and device
CN111013464A (zh) 一种接触式超声针快速搅拌及高效雾化方法
JP7164846B1 (ja) 微細気泡発生方法
KR20160093118A (ko) 유체 혼합장치
KR20160128261A (ko) 유체 미세전단형 유체 혼합장치
JP7121879B2 (ja) バブル含有液製造装置およびバブル含有液製造方法
RU2481160C1 (ru) Ультразвуковой распылитель
JP4310252B2 (ja) 微細気泡発生器、およびそれを用いた微細気泡発生設備
WO2018003557A1 (ja) ミスト生成装置、ミスト生成方法および殺菌・脱臭方法
RU2254934C1 (ru) Ультразвуковой генератор аэрозоля
KR101739103B1 (ko) 회전형 유체 혼합장치
JP2022043468A (ja) 微細バブル発生装置
KR101840020B1 (ko) 유체 혼합장치
JP2020025917A (ja) 微細気泡発生具、微細気泡の発生方法
WO2019155851A1 (ja) 液体霧化装置
RU2341742C1 (ru) Сушильная установка для термолабильных материалов
WO2014002770A1 (ja) 液体噴霧装置
JP2014014358A (ja) 酸素含有培地溶解液、細胞培養培地、細胞培養方法および酸素含有培地溶解液の製造システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210615