JP2004515501A - ヘテロ環式エーテル置換イミダゾキノリン - Google Patents

ヘテロ環式エーテル置換イミダゾキノリン Download PDF

Info

Publication number
JP2004515501A
JP2004515501A JP2002547930A JP2002547930A JP2004515501A JP 2004515501 A JP2004515501 A JP 2004515501A JP 2002547930 A JP2002547930 A JP 2002547930A JP 2002547930 A JP2002547930 A JP 2002547930A JP 2004515501 A JP2004515501 A JP 2004515501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
imidazo
heteroaryl
quinolin
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002547930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004515501A5 (ja
Inventor
ジェイ. チャールズ,レスリー
エフ. デラリア,ジョセフ
ダブリュ. グリースグレイバー,ジョージ
ディー. ヘップナー,フィリップ
ジェイ. マンスク,カール
ダブリュ. ミケルソン,ジョン
ジェイ. ライス,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2004515501A publication Critical patent/JP2004515501A/ja
Publication of JP2004515501A5 publication Critical patent/JP2004515501A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/08Antibacterial agents for leprosy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/08Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis for Pneumocystis carinii
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

1位にエーテルおよびヘテロシクリルまたはヘテロアリール官能基を含むイミダゾキノリンおよびテトラヒドロイミダゾキノリン化合物は、免疫反応調整剤として有用である。本発明の化合物および組成物は、様々なサイトカインの生合成を誘発することができ、ウイルス性疾患および腫瘍性疾患を含む多様な状態の治療において有用である。

Description

【0001】
発明の分野
この発明は、1位にエーテルおよびヘテロ環またはヘテロアリール官能基を有するイミダゾキノリン化合物、およびこのような化合物を含む医薬組成物に関する。この発明のもう1つの側面は、動物におけるサイトカイン生合成を誘発するため免疫調整剤として、およびウイルス性疾患および腫瘍性疾患を含む病気の治療におけるこれらの化合物の使用にも関する。
【0002】
発明の背景
Backman et al.,J.Org.Chem.15,1278−1284(1950)の1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン環系に関する最初の信頼しうる報告書は、抗マラリア剤としての使用の可能性のための1−(6−メトキシ−8−キノリニル)−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンの合成について使用している。その結果、様々な置換1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンの合成が報告された。例えばJain et al.,J.Med.Chem.11,pp.87−92(1968)は、可能性のある抗痙攣薬および心臓血管薬として、化合物1−[2−(4−ピペリジル)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを合成した。同様にBaranov et al.,Chem.Abs.85,94362(1976)は、いくつかの2−オキソイミダゾ[4,5−c]キノリンについて報告しており、Berenyi et al.,J.Heterocyclic Chem.18,1537−1540(1981)は、あるいくつかの2−オキソイミダゾ[4,5−c]キノリンについて報告している。
【0003】
あるいくつかの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンおよびこれらの1−および2−置換誘導体は後に、抗ウイルス薬、気管支拡張薬、および免疫調整剤として有用であることが発見された。これらは特に、米国特許第4,689,338号;第4,698,348号;第4,929,624号;第5,037,986号;第5,268,376号;第5,346,905号;および第5,389,640号に記載されており、これらの特許はすべて、参照して本明細書に組込まれる。
【0004】
イミダゾキノリン環系への関心が依然として存在する。あるいくつかの1H−イミダゾ[4,5−c]ナフチリジン−4−アミン、1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−アミン、および1位に置換基を含むエーテルを有する1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンは知られている。これらは、米国特許第5,268,376号;第5,389,640号;第5,494,916号、および第WO99/29693号に記載されている。
【0005】
サイトカイン生合成またはその他のメカニズムの誘発によって、免疫反応を調整する能力を有する化合物へのニーズが依然として存在する。
【0006】
発明の概要
本発明者らは、動物におけるサイトカイン生合成の誘発において有用な、新しい種類の化合物を発見した。したがってこの発明は、1位に置換基を含むエーテルを有するイミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンおよびテトラヒドロイミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン化合物を提供する。これらの化合物は、下記においてより詳細に規定される式(I)、(II)、(III)、および(IV)によって記載される。これらの化合物は、次の一般構造式を共有する:
【化11】
Figure 2004515501
式中、X、R、R、およびRは、式(I)、(II)、(III)、および(IV)を有する各々の種類の化合物に対して本明細書において規定されているものと同じである。
【0007】
式(I)、(II)、(III)、および(IV)の化合物は、サイトカイン生合成を誘発するこれらの能力、あるいは、動物に投与された時に免疫反応を調整する能力のために、免疫反応調整剤として有用である。このことによって、これらの化合物は、免疫反応におけるこのような変化に対して応答する、例えばウイルス性疾患および腫瘍などの多様な状態の治療において有用になる。
【0008】
本発明はさらに、これらの免疫反応調整化合物を含む医薬組成物、および式(I)、(II)、(III)、または(IV)の化合物を動物に投与することによる、動物におけるサイトカイン生合成の誘発方法、動物におけるウイルス感染の治療方法、および/または動物における腫瘍性疾患の治療方法も提供する。
【0009】
さらには本発明は、本発明の化合物、およびこれらの化合物の合成において有用な中間体の合成方法も提供する。
【0010】
発明の詳細な説明
既に記載されているように、本発明者らは、動物においてサイトカイン生合成を誘発し、かつ免疫反応を調整するあるいくつかの化合物を発見した。このような化合物は、下記のような式(I)、(II)、(III)、および(IV)によって表わされる。
【0011】
1位にエーテルおよびヘテロシクリルまたはヘテロアリール官能基を有する本発明のイミダゾキノリン化合物は、式(I)によって表わされる:
【化12】
Figure 2004515501
(式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
は、
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−R−ヘテロアリール;および
−R−ヘテロシクリル
からなる群より選択され、
は、
−水素;
−アルキル;
−アルケニル;
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−アルキル−Y−アルキル;
−アルキル−Y−アルケニル;
−アルキル−Y−アリール;ならびに
−OH;
−ハロゲン;
−N(R
−CO−N(R
−CO−C 10アルキル;
−CO−O−C 10アルキル;
−N
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−CO−アリール;および
−CO−ヘテロアリール
からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり;
各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり;
各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり;
nは0〜4であり;
各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)、
または薬学的に許容可能なその塩である。
【0012】
本発明はまた、1位にエーテル官能基を含むイミダゾキノリン化合物も提供する。この場合、置換基を含むこのエーテルはまた、アルキニル基とヘテロシクリルまたはヘテロアリール基も含む。これらの化合物は、式(II)によって表わされる:
【化13】
Figure 2004515501
(式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
10は、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルからなる群より選択され、
は、
−水素;
−アルキル;
−アルケニル;
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−アルキル−Y−アルキル;
−アルキル−Y−アルケニル;
−アルキル−Y−アリール;ならびに
−OH;
−ハロゲン;
−N(R
−CO−N(R
−CO−C 10アルキル;
−CO−O−C 10アルキル;
−N
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−CO−アリール;および
−CO−ヘテロアリール
からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
nは0〜4であり;
各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり;
各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり;
各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)、
または薬学的に許容可能なその塩である。
【0013】
本発明はまた、1位に置換基を含むエーテルおよびヘテロシクリルまたはヘテロアリールを有するテトラヒドロイミダゾキノリン化合物も含む。このようなテトラヒドロイミダゾキノリン化合物は、式(III)によって表わされる:
【化14】
Figure 2004515501
(式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
は、
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−R−ヘテロアリール;および
−R−ヘテロシクリル
からなる群より選択され、
は、
−水素;
−アルキル;
−アルケニル;
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−アルキル−Y−アルキル;
−アルキル−Y−アルケニル;
−アルキル−Y−アリール;ならびに
−OH;
−ハロゲン;
−N(R
−CO−N(R
−CO−C 10アルキル;
−CO−O−C 10アルキル;
−N
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−CO−アリール;および
−CO−ヘテロアリール
からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり;
各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり;
各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり;
nは0〜4であり;
各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)、
または薬学的に許容可能なその塩である。
【0014】
本発明の免疫反応調整化合物のもう1つの追加の種類は、1位に置換基を含むエーテルを有するテトラヒドロイミダゾキノリン化合物であり、この場合、この置換基を含むエーテルはまた、アルキニル基およびヘテロシクリルまたはヘテロアリール基も含む。これらの化合物は、式(IV)によって表わされる:
【化15】
Figure 2004515501
(式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
10は、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルからなる群より選択され、
は、
−水素;
−アルキル;
−アルケニル;
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−アルキル−Y−アルキル;
−アルキル−Y−アルケニル;
−アルキル−Y−アリール;ならびに
−OH;
−ハロゲン;
−N(R
−CO−N(R
−CO−C 10アルキル;
−CO−O−C 10アルキル;
−N
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−CO−アリール;および
−CO−ヘテロアリール
からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり;
各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり;
nは0〜4であり;
各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)、
または薬学的に許容可能なその塩である。
【0015】
化合物の調製
本発明の化合物は、反応スキームIにしたがって調製することができる。これらの式中、R、R、X、およびnは、上に規定されているものと同じであり、R11は、ヘテロアリール基によって置換されたアルキルであり、この場合、このヘテロアリール基は、非置換であってもよく、あるいは下に規定されているように置換されていてもよく、あるいはR11は、下に規定されているような置換ヘテロアリールであるが、ただし、もしもR11が置換ヘテロアリールであるならば、少なくとも1つの置換基は、エーテル結合に対してオルトまたはパラの位置にある、強い電子求引性基であるという条件がある。
【0016】
反応スキームIにおいて、式Xの4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イルアルコールは、式XIのハロゲン化物でアルキル化されて、式XIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。これは式Iの亜属である。式Xのアルコールを、例えばN,N−ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中で水素化ナトリウムと反応させて、アルコキシドを形成する。ついでこのハロゲン化物が反応混合物に添加される。この反応は、周囲温度において、あるいは所望であれば穏やかな加熱(約50℃)を行なって実施することができる。この生成物または薬学的に許容可能なその塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
【0017】
式Xの多くの化合物は知られている。例えばGersterの米国特許第4,689,338号およびGersterらの米国特許第5,605,899号参照。これらの特許の開示は、参照して本明細書に組込まれる。ほかのものは、既知の合成経路を用いて容易に調製することができる。例えばAndreらの米国特許第5,578,727号;Gersterの米国特許第5,175,296号;Nikolaidesらの米国特許第5,395,937号;およびGersterらの米国特許第5,741,908号参照。これらの特許の開示は、参照して本明細書に組込まれる。式XIの多くのハロゲン化物は、市販されており、その他のものは、既知の合成方法を用いて容易に調製することができる。
【化16】
Figure 2004515501
【0018】
この発明の化合物はまた、反応スキームIIにしたがって調製することもできる。これらの式中、R、R、R11、X、およびnは、上に規定されているものと同じである。
【0019】
反応スキームIIの工程(1)において、式XIIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イルアルコールのヒドロキシ基は、ベンジル基によって保護されている。式XIIIのアルコールを、例えばN,N−ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中で水素化ナトリウムと反応させ、アルコキシドを形成する。ついでこのアルコキシドを臭化ベンジルでアルキル化させて、式XIVの化合物を生じる。この反応は、周囲温度において実施することができる。式XIIIの多くの化合物は知られている。例えばGersterの米国特許第4,689,338号参照;その他のものは、既知の合成経路を用いて容易に調製することができる。例えばGersterの米国特許第5,605,899号およびGersterの米国特許第5,175,296号参照。
【0020】
反応スキームIIの工程(2)において、N−オキシドを形成しうる通常の酸化剤を用いて、式XIVの化合物を酸化して、1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシドを生じる。好ましくは、例えばクロロホルムまたはジクロロメタンなどの適切な溶媒中の式XIVの化合物の溶液を、周囲温度において3−クロロペルオキシ安息香酸を用いて酸化させる。
【0021】
反応スキームIIの工程(3)において、式XVの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシドを塩素化して、式XVIの4−クロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを生じる。好ましくは、例えばトルエンなどの適切な溶媒中の式XVの化合物の溶液を、周囲温度においてオキシ塩化リンで処理する。
【0022】
反応スキームIIの工程(4)において、式XVIの4−クロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを、フェノールと反応させて、式XVIIの4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを生じる。このフェノールを、例えばダイグライムなどの適切な溶媒中で、水素化ナトリウムと反応させてフェノキシドを形成する。ついでこのフェノキシドを、高温において式XVIの化合物と反応させる。
【0023】
反応スキームIIの工程(5)において、このベンジル保護基を、式XVIIの化合物から除去して、式XVIIIの4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イルアルコールを生じる。この反応は好ましくは、周囲温度において例えばジクロロメタンなどの適切な溶媒中の式XVIIの化合物の溶液に、制御的にトリフルオロメタンスルホン酸(triflic acid)を添加することによって実施される。
【0024】
反応スキームIIの工程(6)において、式XVIIIの4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イルアルコールを、ハロゲン化物Hal−R11でアルキル化して、式XIXの4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イルエーテルを生じる。式XVIIIの化合物のアルコキシドは、例えば塩化ベンジルトリメチルアンモニウムなどの相間移動触媒の存在下に、水性50%水酸化ナトリウムと、例えばジクロロメタンなどの不活性溶媒との二相混合物にこのアルコールを添加することによって形成される。ついでこのアルコキシドをアルキル化する。この反応は、周囲温度において実施することができる。
【0025】
反応スキームIIの工程(7)において、式XIXの4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イルエーテルをアミン化して、式XIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。これは式Iの亜属である。この反応は、式XIXの化合物と酢酸アンモニウムとを組合わせ、その結果生じた混合物を約150℃で加熱することによって実施することができる。この生成物または薬学的に許容可能なその塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
【化17】
Figure 2004515501
【0026】
本発明のテトラヒドロイミダゾキノリンは、反応スキームIIIにしたがって調製することができる。これらの式中、R、R、R11、X、およびnは、上に規定されているものと同じである。
【0027】
反応スキームIIIにおいて、式XXの4−アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イルアルコールを式XIのハロゲン化物でアルキル化して、式XXIの6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。これは、式IIIの亜属である。式XXのアルコールを、例えばN,N−ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中で水素化ナトリウムと反応させて、アルコキシドを形成する。ついでこのアルコキシドを、ハロゲン化物と組合わせる。この反応は、周囲温度において実施することができる。この生成物または薬学的に許容可能なその塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
【0028】
式XXの多くのテトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンは知られている。例えばNikolaidesらの米国特許第5,352,784号参照;その他のものは、既知の合成方法を用いて調製することができる。例えばLindstromの米国特許第5,693,811号参照。これらの特許の開示は、参照して本明細書に組込まれる。
【化18】
Figure 2004515501
【0029】
本発明の化合物は、反応スキームIVにしたがって調製することができる。これらの式中、R、R、X、およびnは、上に規定されているものと同じであり、R12は非置換であってもよく、あるいは下に規定されているように置換されていてもよいヘテロアリール基である。
【0030】
反応スキームIVの工程(1)において、式XIIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イルアルコールを、式XXIIのハロゲン化物でアルキル化して、式XXIIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イルエーテルを生じる。式XIIIの化合物と式XXIIのハロゲン化物とを、例えば塩化ベンジルトリメチルアンモニウムなどの相間移動触媒の存在下に、50%水性水酸化ナトリウムと例えばジクロロメタンなどの適切な溶媒との二相混合物中に組合わせる。この反応は、周囲温度において実施することができる。
【0031】
反応スキームIVの工程(2)において、式XXIIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを、反応スキームIIの工程(2)の方法を用いて酸化し、式XXIVの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシドを生じる。
【0032】
反応スキームIVの工程(3)において、式XXIVの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシドを、トリクロロアセチルイソシアネートと反応させて、式XXVの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−イルアセトアミドを生じる。好ましくはこのイソシアネートを、例えばジクロロメタンなどの適切な溶媒中の5N−オキシドの溶液に、周囲温度において制御的に添加する。
【0033】
反応スキームIVの工程(4)において、式XXVの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−イルアセトアミドを加水分解して、式XXVIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。この加水分解は、好ましくはナトリウムメトキシドを用いてメタノール中の式XXVの化合物の溶液を処理して、通常の方法によって実施することができる。
【0034】
反応スキームIVの工程(5)において、式XXVIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを、遷移金属触媒を用いて、式Hal−R12のハロゲン化物と組合わせて、式XXVIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。これは式IIの亜属である。好ましくは式XXVIの化合物を、例えばN,N−ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリルなどの適切な溶媒中の銅(I)ヨウ化物、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、および過剰のトリエチルアミンの存在下に、ハロゲン化物と組合わせる。この反応は好ましくは高温(60〜80℃)において実施する。この生成物または薬学的に許容可能なその塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
【化19】
Figure 2004515501
【0035】
本発明の化合物は、反応スキームVにしたがって調製することができる。これらの式中、R、R、R12、X、およびnは、上に規定されているものと同じであり、BOCは、第三ブトキシカルボニルである。
【0036】
反応スキームVの工程(1)において、式XXVIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンのアミノ基を、第三ブトキシカルボニル基で保護する。式XXVIの化合物を、4−(ジメチルアミノ)ピリジンおよびトリエチルアミンの存在下に、例えばN,N−ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中で、ジ−第三−ブチルジカルボネートと組合わせる。この反応は、高温(80〜85℃)で実施される。
【0037】
反応スキームVの工程(2)において、式XXVIIIの保護された1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを、遷移金属触媒を用いて、式Hal−R12のハロゲン化物と組合わせ、式XXIXの保護された1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。好ましくは式XXVIIIの化合物を、例えばN,N−ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリルなどの適切な溶媒中の銅(I)ヨウ化物、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、および過剰のトリエチルアミンの存在下、このハロゲン化物と組合わせる。この反応は周囲温度において、または高温(40〜80℃)において実施することができる。
【0038】
反応スキームVの工程(3)において、この保護基を、酸性条件下に加水分解によって除去し、式XXVIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。これは式IIの亜属である。好ましくは式XXIXの化合物を、例えばジクロロメタンなどの適切な溶媒中にトリフルオロ酢酸で処理する。この反応は、周囲温度においてまたは低温(0℃)において実施することができる。この生成物または薬学的に許容可能なその塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
【0039】
反応スキームVの工程(4)において、式XXIXの保護された1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンのアルキン結合を還元して、保護された式XXXの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。好ましくはこの還元は、通常の不均一水素化触媒、例えば酸化白金、炭素上白金、または炭素上パラジウムを用いて実施される。この反応は、例えばメタノールなどの適切な溶媒中で、パー(Parr)装置で都合よく実施することができる。
【0040】
反応スキームVの工程(5)において、式XXXの化合物の保護基を、工程(3)と同じ方法で除去し、式XXXIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。これは式Iの亜属である。この生成物または薬学的に許容可能なその塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
【化20】
Figure 2004515501
【0041】
本発明の化合物は、反応スキームVIにしたがって調製することができる。これらの式中、R、R、R12、X、およびnは、上に規定されているものと同じであり、CBZは、ベンジルオキシカルボニルである。
【0042】
反応スキームVIの工程(1)において、式XXVIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンのアミノ基を、ベンジルオキシカルボニル基で保護する。式XXVIの化合物を、例えばN,N−ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中でジベンジルジカーボネートと組合わせる。この反応は、周囲温度において、または穏やかな加熱(40℃)を用いて実施することができる。
【0043】
反応スキームVIの工程(2)において、式XXXIIの保護された1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを、遷移金属触媒を用いて、式Hal−R12のハロゲン化物と組合わせ、式XXXIIIの保護された1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。好ましくは式XXXIIの化合物を、例えばN,N−ジメチルホルムアミドまたはアセトニトリルなどの適切な溶媒中の銅(I)ヨウ化物、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、および過剰のトリエチルアミンの存在下、このハロゲン化物と組合わせる。この反応は周囲温度において、または高温(40〜80℃)において実施することができる。
【0044】
反応スキームVIの工程(3)において、これらの保護基を、加水分解によって除去し、式XXVIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。これは式IIの亜属である。好ましくは式XXXIIIの化合物を、例えばメタノールなどの適切な溶媒中にナトリウムメトキシドで処理する。この反応は、周囲温度において実施することができる。この生成物または薬学的に許容可能なその塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
【0045】
反応スキームVIの工程(4)において、式XXXIIIの化合物の保護基を、水素化分解によって除去し、このアルキン結合を還元して、式XXXIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。これは式Iの亜属である。好ましくはこの水素化分解/還元は、炭素上の水酸化パラジウムを用いて実施される。この反応は、例えばメタノールなどの適切な溶媒中で、パー(Parr)装置で都合よく実施することができる。この生成物または薬学的に許容可能なその塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
【化21】
Figure 2004515501
【0046】
本発明の化合物は、反応スキームVIIにしたがって調製することができる。これらの式中、R、R、R、X、およびnは、上に規定されているものと同じである。
【0047】
反応スキームVIIの工程(1)において、式XXXIVの2,4−ジクロロ−3−ニトロキノリンを、式R−O−X−NHのアミンと反応させて、式XXXVの2−クロロ−3−ニトロキノリン−4−アミンを生じる。この反応は、例えばクロロホルムまたはジクロロメタンなどの適切な溶媒中の式XXXIVの化合物の溶液にアミンを添加し、任意に加熱して実施することができる。式XXXIVの多くのキノリンは知られており、あるいは既知の合成方法を用いて調製することができる(例えばAndreらの米国特許第4,988,815号およびその中の引例参照)。
【0048】
反応スキームVIIの工程(2)において、式XXXVの2−クロロ−3−ニトロキノリン−4−アミンを還元して、式XXXVIの2−クロロキノリン−3,4−ジアミンを生じる。好ましくはこの還元は、例えば炭素上の白金または炭素上のパラジウムなどの通常の不均一水素化触媒を用いて実施される。この反応は、例えばイソプロピルアルコールまたはトルエンなどの適切な溶媒中で、パー(Parr)装置で都合よく実施することができる。
【0049】
反応スキームVIIの工程(3)において、式XXXVIの2−クロロキノリン−3,4−ジアミンをカルボン酸またはその同等物と反応させて、式XXXVIIの4−クロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを生じる。カルボン酸との適切な同等物には、オルトエステル、および1,1−ジアルコキシアルキルアルカノエートが含まれる。このカルボン酸または同等物は、これが式XXXVIIの化合物における所望のR置換基を生じるように選ばれる。例えばトリエチルオルトホルメートは、Rが水素である化合物を生じ、トリエチルオルトアセテートは、Rがメチルである化合物を生じる。この反応は、溶媒の不存在下、または例えばトルエンなどの不活性溶媒中で実施することができる。この反応は、反応の副生物として形成された任意のアルコールまたは水を追出すのに十分な加熱を行なって実施される。任意に、例えば塩酸ピリジンなどの触媒を含めることもできる。
【0050】
あるいは、工程(3)は、(i)式XXXVIのジアミンと、式RC(O)Clのハロゲン化アシルとの反応、ついで(ii)環化によって実施することができる。部分(i)において、このハロゲン化アシルを、例えばアセトニトリル、ピリジン、またはジクロロメタンなどの不活性溶媒中のジアミンの溶液に添加する。この反応は、周囲温度において実施することができる。部分(ii)において、部分(i)の生成物を、アルコール溶媒中で塩基の存在下に加熱する。好ましくは部分(i)の生成物を、過剰のトリエチルアミンの存在下にエタノール中で還流するか、またはメタノールアンモニウムとともに加熱する。あるいは、工程(i)がピリジン中で実施された場合、工程(ii)は、工程(i)が完了したことを分析が示した後でこの反応混合物を加熱して実施することができる。
【0051】
反応スキームVIIの工程(4)において、式XXXVIIの4−クロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンをアミン化して、式Iの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。この反応は、アルカノール中のアンモニア溶液の存在下、密閉反応器において加圧下、式XXXVIIの化合物を加熱することによって(例えば125〜175℃)実施される。この生成物または薬学的に許容可能なその塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
【化22】
Figure 2004515501
【0052】
本発明の化合物は、反応スキームVIIIにしたがって調製することができる。これらの式中、R、R、R、X、およびnは、上に規定されているものと同じである。
【0053】
反応スキームVIIIにおいて、式XXXVIIIの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを、式XXXIXのハロゲン化物でアルキル化し、式Iの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。式XXXVIIIの化合物を、例えばN,N−ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中で、水素化ナトリウムと反応させる。ついでこのハロゲン化物を反応混合物に添加する。この反応は、高温(約100℃)で実施することができる。アルキル化は、NとN窒素との両方において発生する。しかしながら所望の1−異性体は、例えばカラムクロマトグラフィーおよび再結晶化などの通常の技術を用いて、3−異性体から容易に分離することができる。
【0054】
式XXXVIIIの多くの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンは知られている。その他のものは、既知の合成方法を用いて調製することができる。例えばGersterの米国特許第5,756,747号およびその中の引例参照。
【化23】
Figure 2004515501
【0055】
本発明の化合物は、反応スキームIXにしたがって調製することができる。これらの式中、R、R、R、X、およびnは、上に規定されているものと同じである。
【0056】
反応スキームIXの工程(1)において、式XLの4−ニトロテトラゾロ[1,5−a]キノリン−5−オールを塩素化して、式XLIの5−クロロ−4−ニトロテトラゾロ[1,5−a]キノリンを生じる。通常の塩素化剤を用いることができる。好ましくはこの反応は、例えばN,N−ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中のオキシ塩化リンを用いて実施される。式XLの4−ニトロテトラゾロ[1,5−a]キノリン−5−オールは知られており、または既知の合成方法を用いて調製することができる(例えばGersterらの米国特許第5,741,908号およびその中の引例参照)。
【0057】
反応スキームIXの工程(2)において、式XLIの5−クロロ−4−ニトロテトラゾロ[1,5−a]キノリンを、式R−O−X−NHのアミンと反応させて、式XLIIの4−ニトロテトラゾロ[1,5−a]キノリン−5−アミンを生じる。この反応は、トリエチルアミンの存在下、例えばジクロロメタンなどの適切な溶媒中の式XLIの化合物の溶液にアミンを添加することによって実施することができる。
【0058】
反応スキームIXの工程(3)において、式XLIIの4−ニトロテトラゾロ[1,5−a]キノリン−5−アミンを、反応スキームVIIの工程(2)の方法を用いて還元し、式XLIIIのテトラゾロ[1,5−a]キノリン−4,5−ジアミンを生じる。
【0059】
反応スキームIXの工程(4)において、式XLIIIのテトラゾロ[1,5−a]キノリン−4,5−ジアミンを、反応スキームVIIの工程(3)の方法を用いて環化し、式XLIVの6H−イミダゾ[4,5−c]テトラゾロ[1,5−a]キノリンを生じる。
【0060】
反応スキームIXの工程(5)において、式XLIVの6H−イミダゾ[4,5−c]テトラゾロ[1,5−a]キノリンを還元して、式Iの1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。工程(5)は、(i)式XLIVの化合物とトリフェニルホスフィンとを反応させること、ついで(ii)加水分解することを含む。部分(i)は、例えば1,2−ジクロロベンゼンなどの適切な溶媒中で式XLIVの化合物とトリフェニルホスフィンとを組合わせ、加熱することによって実施することができる。部分(ii)は、部分(i)からの生成物の加水分解を含む。この加水分解は、通常の方法、例えば水または低級アルカノールの存在下、任意に例えばアルカリ金属水酸化物または低級アルコキシドなどの触媒の存在下における加熱などによって実施することができる。この生成物または薬学的に許容可能なその塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
【化24】
Figure 2004515501
【0061】
本発明のテトラヒドロイミダゾキノリンは、反応スキームXにしたがって調製することができる。これらの式中、R、R、R12、X、およびnは、上に規定されているものと同じである。
【0062】
反応スキームXの工程(1)において、式XXの4−アミノ−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イルアルコールを、反応スキームIIIの方法を用いて式Hal−(CH 10CH≡CHのハロゲン化物でアルキル化して、式XLVの6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。
【0063】
反応スキームXの工程(2)において、式XLVの6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを、反応スキームIVの工程(5)の方法を用いて式Hal−R12のハロゲン化物と組合わせて、式XLIVの6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。これは式IVの亜属である。この生成物または薬学的に許容可能なその塩は、通常の方法を用いて単離することができる。
【化25】
Figure 2004515501
【0064】
本発明の化合物は、反応スキームXIにしたがって調製することができる。これらの式中、R、R、R、X、およびnは、上に規定されているものと同じである。
【0065】
反応スキームXIの工程(1)において、式XLVIIの2,4−ジヒドロキシ−3−ニトロ−6,7,8,9−テトラヒドロキノリンを塩素化して、式XLVIIIの2,4−ジクロロ−3−ニトロ−6,7,8,9−テトラヒドロキノリンを生じる。通常の塩素化剤を用いることができる。好ましくはこの反応は、式XLVIIの化合物とオキシ塩化リンとを組合わせ、加熱することによって(55〜65℃)実施される。式XLVIIの化合物は知られており、あるいは既知の合成方法を用いて調製することができる(例えばNikolaidesらの米国特許第5,352,784号およびその中の引例参照)。
【0066】
反応スキームXIの工程(2)において、式XLVIIIの2,4−ジクロロ−3−ニトロ−6,7,8,9−テトラヒドロキノリンを、式R−O−X−NHのアミンと反応させて、式XLIXの2−クロロ−3−ニトロ−6,7,8,9−テトラヒドロキノリン−4−アミンを生じる。この反応は、例えばN,N−ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中の式XLVIIIの化合物の溶液にアミンを添加し、加熱することによって(55〜65℃)実施することができる。
【0067】
反応スキームXIの工程(3)において、式XLIXの2−クロロ−3−ニトロ−6,7,8,9−テトラヒドロキノリン−4−アミンを、反応スキームIIの工程(4)の方法を用いてフェノールと反応させて、式Lの2−フェノキシ−3−ニトロ−6,7,8,9−テトラヒドロキノリン−4−アミンを生じる。
【0068】
反応スキームXIの工程(4)において、式Lの2−フェノキシ−3−ニトロ−6,7,8,9−テトラヒドロキノリン−4−アミンを、反応スキームVIIの工程(2)の方法を用いて還元し、式LIの2−フェノキシ−6,7,8,9−テトラヒドロキノリン−3,4−ジアミンを生じる。
【0069】
反応スキームXIの工程(5)において、式LIの2−フェノキシ−6,7,8,9−テトラヒドロキノリン−3,4−ジアミンを、反応スキームVIIの工程(3)の方法を用いて環化し、式LIIの4−フェノキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを生じる。
【0070】
反応スキームXIの工程(6)において、式LIIの4−フェノキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを、反応スキームIIの工程(7)の方法を用いてアミン化し、式IIIの6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じる。
【化26】
Figure 2004515501
【0071】
本発明はまた、式(I)、(II)、(III)、および(IV)の化合物の合成における中間体として有用な新規化合物も提供する。これらの中間体化合物は、下記においてより詳細に説明されている構造式(V)〜(IX)および(XLIV)を有する。
【0072】
中間体化合物の1つの種類は、式(V)を有する:
【化27】
Figure 2004515501
(式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
は、
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−R−ヘテロアリール;
−R−ヘテロシクリル;および
−(CH 10−C≡C−R10
からなる群より選択され、
は、
−水素;
−アルキル;
−アルケニル;
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−アルキル−Y−アルキル;
−アルキル−Y−アルケニル;
−アルキル−Y−アリール;ならびに
−OH;
−ハロゲン;
−N(R
−CO−N(R
−CO−C 10アルキル;
−CO−O−C 10アルキル;
−N
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−CO−アリール;および
−CO−ヘテロアリール
からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり;
各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり;
10は、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり;
各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり;
nは0〜4であり;
各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)、
または薬学的に許容可能なその塩である。
【0073】
中間体のもう1つの種類は、式(VI)のイミダゾキノリン−4−フェノキシ化合物である:
【化28】
Figure 2004515501
(式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
は、
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−R−ヘテロアリール;
−R−ヘテロシクリル;および
−(CH 10−C≡C−R10
からなる群より選択され、
は、
−水素;
−アルキル;
−アルケニル;
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−アルキル−Y−アルキル;
−アルキル−Y−アルケニル;
−アルキル−Y−アリール;ならびに
−OH;
−ハロゲン;
−N(R
−CO−N(R
−CO−C 10アルキル;
−CO−O−C 10アルキル;
−N
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−CO−アリール;および
−CO−ヘテロアリール
からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり;
各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり;
10は、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり;
各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり;
nは0〜4であり;
各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)、
または薬学的に許容可能なその塩である。
【0074】
中間体化合物のもう1つの種類は、式(VII)によって表わされる:
【化29】
Figure 2004515501
(式中、Zは、NHまたはNOであり;
Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
は、
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−R−ヘテロアリール;および
−R−ヘテロシクリル
からなる群より選択され、
は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり;
各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり;
nは0〜4であり;
各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)、
または薬学的に許容可能なその塩である。
【0075】
中間体のもう1つの種類は、式(XLIV)によって表わされる:
【化30】
Figure 2004515501
(式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
は、
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−R−ヘテロアリール;および
−R−ヘテロシクリル
からなる群より選択され、
は、
−水素;
−アルキル;
−アルケニル;
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−アルキル−Y−アルキル;
−アルキル−Y−アルケニル;
−アルキル−Y−アリール;ならびに
−OH;
−ハロゲン;
−N(R
−CO−N(R
−CO−C 10アルキル;
−CO−O−C 10アルキル;
−N
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−CO−アリール;および
−CO−ヘテロアリール
からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり;
各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり;
各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり;
nは0〜4であり;
各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)、
または薬学的に許容可能なその塩である。
【0076】
中間体のさらにもう1つの種類は、式(VIII)を有する:
【化31】
Figure 2004515501
(式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
は、
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−R−ヘテロアリール;および
−R−ヘテロシクリル
からなる群より選択され、
は、
−水素;
−アルキル;
−アルケニル;
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−アルキル−Y−アルキル;
−アルキル−Y−アルケニル;
−アルキル−Y−アリール;ならびに
−OH;
−ハロゲン;
−N(R
−CO−N(R
−CO−C 10アルキル;
−CO−O−C 10アルキル;
−N
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−CO−アリール;および
−CO−ヘテロアリール
からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり;
各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり;
各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり;
nは0〜4であり;
各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択され;
は、第三ブチルまたはベンジルである)、
または薬学的に許容可能なその塩である。
【0077】
中間体のもう1つの種類は、式(IX)のイミダゾキノリン−4−クロロ化合物である:
【化32】
Figure 2004515501
(式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
は、
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−R−ヘテロアリール;および
−R−ヘテロシクリル
からなる群より選択され、
は、
−水素;
−アルキル;
−アルケニル;
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−アルキル−Y−アルキル;
−アルキル−Y−アルケニル;
−アルキル−Y−アリール;ならびに
−OH;
−ハロゲン;
−N(R
−CO−N(R
−CO−C 10アルキル;
−CO−O−C 10アルキル;
−N
−アリール;
−ヘテロアリール;
−ヘテロシクリル;
−CO−アリール;および
−CO−ヘテロアリール
からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり;
各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり;
各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり;
nは0〜4であり;
各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)の化合物、
または薬学的に許容可能なその塩である。
【0078】
ここで用いられている「アルキル」、「アルケニル」という用語、および接頭辞「アルク(alk)」は、直鎖基と枝分かれ鎖基との両方、および環式基、すなわちシクロアルキルおよびシクロアルケニルを含む。ほかに特定されていなければ、これらの基は、1〜20個の炭素原子を含み、アルケニル基は、2〜20個の炭素原子を含む。好ましい基は、全部で10個までの炭素原子を有する。環式基は、単環式または多環式であってもよく、好ましくは3〜10環炭素原子を有する。環式基の例には、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロプロピルメチル、およびアダマンチルが含まれる。
【0079】
さらには、−X−基のアルキルおよびアルケニル部分は、非置換であってもよく、あるいは1つ以上の置換基によって置換されていてもよい。これらの置換基は、アルキル、アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、およびヘテロシクリルアルキルからなる群より選択される。
【0080】
「ハロアルキル」という用語は、1つ以上のハロゲン原子によって置換されている基を含んでおり、これには過フッ素化基が含まれる。このことはまた、接頭辞「ハロ−」を含む基にも当てはまる。適切なハロアルキル基の例は、クロロメチル、トリフルオロメチル等である。
【0081】
本明細書において用いられている「アリール」という用語には、炭素環式芳香族環または環系が含まれる。アリール基の例には、フェニル、ナフチル、ビフェニル、フルオレニル、およびインデニルが含まれる。「ヘテロアリール」という用語には、少なくとも1つの環へテロ原子(例えばO、S、N)を含む芳香族環または環系が含まれる。適切なヘテロアリール基には、フリル、チエニル、ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、イソインドリル、トリアゾリル、ピロリル、テトラゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、ベンゾキサゾリル、ピリミジニル、キノキサリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ナフチリジニル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、キナゾリニル、プリニル等が含まれる。
【0082】
「ヘテロシクリル」には、少なくとも1つの環へテロ原子(例えばO、S、N)を含む非芳香族環または環系が含まれ、これには、前記ヘテロアリール基のいずれかの完全飽和および一部不飽和誘導体が含まれる。ヘテロ環式基の例には、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、チアゾリジニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル等が含まれる。
【0083】
アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は、非置換であってもよく、あるいは独立して下記のものからなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換されていてもよい。すなわち、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルキルチオ、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、メルカプト、シアノ、カルボキシ、ホルミル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールアルコキシ、アリールアルキルチオ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキルチオ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロアルキル、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルコキシカルボニル、ハロアルキルカルボニル、ハロアルコキシカルボニル、アルキルチオカルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アリールオキシカルボニル、ヘテロアリールオキシカルボニル、アリールチオカルボニル、ヘテロアリールチオカルボニル、アルカノイルオキシ、アルカノイルチオ、アルカノイルアミノ、アロイルオキシ、アロイルチオ、アロイルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アリールジアジニル、アルキルスルホニルアミノ、アルキレンスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アリールアルキルスルホニルアミノ、ヘテロアリールスルホニルアミノ、ヘテロアルキルスルホニルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アルケニルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アリールアルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、ヘテロアリールアルキルカルボニルアミノ、アルキルアミノカルボニルアミノ、アルケニルアミノカルボニルアミノ、アリールアミノカルボニルアミノ、アリールアルキルアミノカルボニル、ヘテロアリールアミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールアルキルアミノカルボニルアミノである。しかしながらヘテロシクリルの場合、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、ハロアルキルカルボニル、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アルキルチオカルボニル、アリールチオカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アルキルアミノスルホニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、およびヘテロアリールスルホニルは認められない。その他の基が、「置換されている」または「任意に置換されている」とみなされているならば、その場合にはこれらの基もまた、上に列挙された置換基の1つ以上によって置換されていてもよい。
【0084】
あるいくつかの置換基が一般に好ましい。例えば好ましいヘテロアリール基には、2−ピリジン、3−ピリジン、4−ピリジン、2−ピリミジン、および5−ピリミジンが含まれる。好ましくはR置換基はまったく存在しない(すなわちnは0である)。好ましいR基には、水素、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基(すなわち、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、第二ブチル、イソブチル、およびシクロプロピルメチル)、メトキシエチル、およびエトキシメチルが含まれる。これらの好ましい置換基の1つ以上は、存在するとすれば、本発明の化合物中に任意の組合わせとして存在してもよい。
【0085】
本発明は、本明細書に記載されている化合物を、その薬学的に許容可能な任意の形態において含む。これには、異性体(例えばジアステレマーおよび鏡像異性体)、塩、溶媒和物、多形体等が含まれる。特に、化合物が光学活性であるならば、本発明には具体的に、この化合物の鏡像異性体の各々、並びにこれらの鏡像異性体のラセミ混合物が含まれる。
【0086】
医薬組成物および生物活性
本発明の医薬組成物は、薬学的に許容可能なキャリヤーと組合わせて、前記のような治療有効量の本発明の化合物を含む。
【0087】
「治療有効量」という用語は、治療効果、例えばサイトカイン誘発、抗腫瘍活性、および/または抗ウイルス活性を誘発するのに十分な化合物の量を意味する。本発明の医薬組成物に用いられる活性化合物の正確な量は、当業者に知られている要因、例えばこの化合物の物理的および化学的性質、キャリヤーの性質、および意図された投薬療法に応じて変わるが、本発明の組成物は、被験者に対して約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜約5mg/kgの化合物の用量を供給するのに十分な活性成分を含むものと予測される。通常の投薬形態のどれを用いてもよい。例えばタブレット、トローチ剤、非経口配合物、シロップ、クリーム、軟膏、エーロゾル配合物、経皮パッチ、経粘膜パッチ等である。
【0088】
本発明の化合物は、その治療法において単一治療薬として投与されてもよく、あるいは本発明の化合物は、互いに組合わせて、または追加の免疫反応調整剤、抗ウイルス剤、抗生物質等が含まれるほかの活性剤と組合わせて投与されてもよい。
【0089】
本発明の化合物は、下記のテストにしたがって実施された実験において、あるいくつかのサイトカインの生産を誘発することが証明された。これらの結果は、これらの化合物が、いくつかの異なる方法で免疫反応を調整しうる免疫反応調整剤として有用であることを示しており、これによって、これらは多様な障害の治療において有用になる。
【0090】
本発明による化合物の投与によって生産が誘発されうるサイトカインには一般に、インターフェロン−α(IFN−α)および/または腫瘍壊死因子−α(TNF−α)、並びにあるいくつかのインターロイキン(IL)が含まれる。本発明の化合物によって生合成が誘発されうるサイトカインには、IFN−α、TNF−α、IL−1、IL−6、IL−10、およびIL−12、および多様なその他のサイトカインが含まれる。ほかの効果の中では、これらのサイトカインおよびその他のサイトカインは、ウイルス生産および腫瘍細胞成長を阻害することができ、これによってこれらの化合物は、ウイルス性疾患および腫瘍の治療において有用なものになる。したがって本発明は、動物におけるサイトカイン生合成の誘発方法であって、有効量の本発明の化合物または組成物を動物に投与することを含む方法を提供する。
【0091】
本発明のあるいくつかの化合物は、有意レベルの炎症サイトカインの付随的生産を伴なわずに、例えばpDC2細胞(前駆体樹状細胞−2型)を含むPBMC(末梢血単核球)などの造血細胞の集団におけるIFN−αの発現を優先的に誘発することが発見された。
【0092】
サイトカインの生産を誘発する能力に加えて、本発明の化合物は、先天性免疫反応のその他の側面にも影響を与える。例えばナチュラルキラー細胞活性が刺激されることもある。これは、サイトカイン誘発によることがある効果である。これらの化合物はまた、マクロファージも活性化しうる。これは今度は、一酸化窒素の分泌および追加のサイトカインの生産を刺激する。さらにはこれらの化合物は、B−リンパ球の増殖および分化を引起こしうる。
【0093】
本発明の化合物はまた、獲得免疫反応に対する影響も有する。例えばT細胞への直接の影響もT細胞サイトカインの直接の誘発もないと考えられるが、Tヘルパー1型(Th1)サイトカインIFN−γの生産が間接的に誘発され、Tヘルパー2型(Th2)サイトカインIL−4、IL−5、およびIL−13の生産は、これらの化合物の投与の時に阻害される。この活性は、これらの化合物が、Th1応答の上方調整(upregulation)および/またはTh2応答の下方調整(downregulation)が望まれる病気の治療において有用であることを意味する。本発明の化合物がTh2免疫反応を阻害する能力から見て、これらの化合物は、アトピー性疾患、例えばアトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー、アレルギー性鼻炎;全身性エリテマトーデス、の治療において;細胞性免疫のためのワクチン佐剤として;およびおそらくは再発性真菌症、およびクラミジアの治療として有用であると期待される。
【0094】
これらの化合物の免疫反応調整効果によって、これらは非常に多様な状態の治療において有用になる。例えばIFN−αおよび/またはTNF−αなどのサイトカインの生産を誘発する能力のために、これらの化合物は特に、ウイルス性疾患および腫瘍の治療において有用である。この免疫調整活性は、本発明の化合物が、例えば非限定的ではあるが、ウイルス性疾患などの病気の治療において有用であることを示唆している。これらには、下記のものが含まれる。すなわち、性器ゆうぜい;尋常性ゆうぜい;足底ゆうぜい;B型肝炎;C型肝炎;単純ヘルペスウイルスI型およびII型;伝染性軟ゆう;痘瘡、特に大痘瘡;ライノウイルス;アデノウイルス;インフルエンザ;パラ−インフルエンザ;HIV;CMV;VZV;上皮内腫瘍形成、例えば頚管上皮内腫瘍形成;ヒト乳頭腫ウイルス(HPV)および関連腫瘍形成;真菌症、例えばカンジダ、アスペルギルス、およびクリプトコックス髄膜炎;腫瘍性疾患、例えば基底細胞カルシノーマ、ヘアリー細胞白血病、カポジ肉腫、腎細胞ガン、扁平上皮細胞ガン、骨髄性白血病、多発性骨髄腫、メラノーマ、非ホジキンリンパ腫、皮膚T細胞性リンパ腫、およびその他のガン;寄生虫症、例えばニューモシスティスカリニ、クリプトスポリジウム症、ヒストプラスマ症、トキソプラズマ症、トリパノソーマ感染、およびリーシュマニア症;および細菌感染、例えば結核、およびトリ型結核菌である。本発明の化合物を用いて治療することができるその他の病気または状態には、紫外線角膜炎;湿疹;好酸球増加症;本態性血小板血症;ハンセン氏病;多発性硬化症;オンメン(Ommen)症候群;円板状エリテマトーデス;ボウエン病;退形成丘疹症;円形脱毛症;外科手術後のケロイド形成およびその他の種類の手術後瘢痕の阻害が含まれる。さらにはこれらの化合物は、慢性創傷を含む傷の治癒を向上または刺激しうるであろう。これらの化合物は、例えば移植患者、ガン患者、およびHIV患者における細胞性免疫の抑制後に発生する日和見感染および腫瘍の治療に対して有用になりうる。
【0095】
サイトカイン生合成を誘発するのに有効な化合物の量は、1つ以上の細胞型、例えば単球、マクロファージ、樹状細胞、およびB−細胞に、例えばIFN−α、TNF−α、IL−1、IL−6、IL−10、およびIL−12などの1つ以上のサイトカインのバッググラウンドレベル以上に増加した量のこのようなサイトカインを生じさせるのに十分な量である。正確な量は、この技術において知られている要因に応じて変わるが、約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜約5mg/kgの用量であると予測される。本発明はまた、動物におけるウイルス感染の治療方法、および動物における腫瘍性疾患の治療方法であって、この動物に有効量の本発明の化合物または組成物を投与することを含む方法を提供する。ウイルス感染を治療または阻害するのに有効な量は、ウイルス感染の徴候、例えばウイルス障害、ウイルス負荷、ウイルス生産速度、および未処理対照動物と比較した致死率のうちの1つ以上における減少を引起こす量である。正確な量は、この技術において知られている要因に応じて変わるが、約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜約5mg/kgの用量であると予測される。新生物状態を治療するのに有効な化合物の量は、腫瘍のサイズまたは腫瘍の病巣数の減少を引起こす量である。これもまた正確な量は、この技術において知られている要因に応じて変わるが、約100ng/kg〜約50mg/kg、好ましくは約10μg/kg〜約5mg/kgの用量であると予測される。
【0096】
本発明は、下記実施例によってさらに詳しく記載される。これらの実施例は例証のためにのみ示されているのであって、限定することを意図するものではない。
【0097】
下記の実施例において、これらの化合物のいくつかを、半−分取HPLC(semi−preparative HPLC)を用いて精製した。2つの異なる方法を用いた。これらの方法を下に記載する。どちらの方法も、900シリーズ・インテリジェント・インタフェース(Series Intelligent Interface)を備えたA−100ギルソン(Gilson)−6を用いた。半−分取HPLCフラクションを、LC−APCI/MSによって分析し、適切なフラクションを組合わせ、凍結乾燥して、所望の化合物のトリフルオロアセテート塩を生じた。
【0098】
方法A
カラム:カラムマイクロソーブ(Microsorb)C18、21.4×250mm、8ミクロン粒度、60Å細孔;流量:10mL/分;25分で2〜95%Bの勾配溶離、95%Bにおいて5分間の保持、この場合、A=0.1%トリフルオロ酢酸/水、B=0.1%トリフルオロ酢酸/アセトニトリルである;フラクション回収を開始させるための254nmにおけるピーク検出。
【0099】
方法B
カラム:フェノメネックス・カプセル・パック(Phenomenex Capcell Pak)C18、35×20mm、5ミクロン粒度;流量:20mL/分;10分で5〜95%Bの勾配溶離、95%Bにおいて2分間の保持、この場合、A=0.1%トリフルオロ酢酸/水、B=0.1%トリフルオロ酢酸/アセトニトリルである;フラクション回収を開始させるための254nmにおけるピーク検出。
【0100】
実施例1
1−(2−{[3−(イソキノリン−4−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化33】
Figure 2004515501
【0101】
パートA
2−(1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−1−エタノール(28.5g、0.133モル)を、1時間にわたって、水酸化ナトリウム(50%240mL)、ジクロロメタン(240mL)、臭化プロパルギル(80%39.6g、0.266モル)、および塩化ベンジルトリメチルアンモニウム(2.46g、0.013ミリモル)の混合物に、ポーションに分けて添加した。その結果生じた反応混合物を、周囲温度において16時間攪拌させた。その時、反応混合物は均一であった。これらの層を分離した。この水性フラクションを追加のジクロロメタンで抽出した。これらの有機フラクションを組合わせ、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、ついで減圧下に濃縮した。その結果生じた残渣をジエチルエーテルと組合わせ、この混合物を攪拌させた。オレンジ色の固体を濾過によって単離した。この物質を、酢酸エチルから再結晶させると、19.8gの2−(1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル(2−プロピニル)エーテルを黄色い結晶性固体として生じた。融点、124〜126℃。
分析:C1513Oについての計算値:%C、71.70;%H、5.21;%N、16.72。;実測値:%C、71.85;%H、5.25;%N、16.90。
H NMR(300MHz,DMSO)δ9.21(s,1H),8.44(m,1H),8.36(s,1H),8.18(m,1H),7.71(m,2H),4.93(t,J=5.1Hz,2H),4.14(d,J=2.4Hz,2H),3.98(t,J=5.1Hz,2H),3.35(t,J=2.2Hz,1H);
HRMS(ESI)C1514O(MH)についての計算値:252.1137;実測値:252.1141。
【0102】
パートB
2−(1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル(2−プロピニル)エーテル(19.7g、78.4ミリモル)とクロロホルムとを組合わせ、ついで0℃まで冷却した。3−クロロペルオキシ安息香酸(57〜86%15.7g)を添加し、この混合物を0.5時間攪拌させた。この混合物を周囲温度まで温めたが、その時までにすべての物質は溶液状になった。薄層クロマトグラフィー(TLC)による分析は、いくつかの出発原料が依然として存在することを示したので、さらに3−クロロペルオキシ安息香酸(2つの別々の4gポーション)を添加した。第二ポーションを添加してから約0.5時間後、TLCは出発原料を示さなかった。この反応溶液を、10%水酸化ナトリウムで抽出した。ついでこの水性フラクションを、ジクロロメタンで多数回抽出した。これらの有機フラクションを組合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、ついで減圧下に濃縮すると、18.5gの1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシドを黄色い油として生じた。
HRMS(ESI)C1514(MH)についての計算値:268.1086;実測値:268.1098。
【0103】
パートC
窒素雰囲気下、トリクロロアセチルイソシアネート(15.5g、82.2ミリモル)を、1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシド(18.3g、68.5ミリモル)とジクロロメタン(300mL)との混合物に一滴ずつ添加した。激しい二酸化炭素放出(evolution)が観察された。約0.5時間後、この物質のすべてが溶液状になった。この反応溶液を約1時間攪拌させた。この時、TLCによる分析は、少量の出発原料の存在を示した。さらにトリクロロアセチルイソシアネート(4.5g)を添加した。1時間後、TLC分析は、この反応が完了したことを示した。減圧下に揮発性物質を除去すると、N−{1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−イル}−2,2,2−トリクロロアセトアミドを薄い黄色い固体として生じた。
【0104】
パートD
ジクロロメタン(150mL)を、パートCからの固体とメタノール(200mL)との混合物に添加し、この物質のすべてが溶液状になった。ナトリウムメトキシド(メタノール中25%50g)を添加し、この溶液を一晩周囲温度において攪拌させた。その結果生じた沈殿物を濾過によって単離した。この濾過物を、約100mLの容積まで濃縮し、沈殿物の第二回収物(crop)を濾過によって単離した。これらの2つの回収物を組合わせ、真空乾燥器において60℃で16時間乾燥すると、16.4gの1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンをオフホワイトの固体として生じた。融点、225〜227℃。
分析:C1514O(HO)1/4についての計算値:%C、66.53;%H、5.40;%N、20.69。;実測値:%C、66.33;%H、5.18;%N、21.12。
H NMR(300MHz,DMSO)δ8.13(s,1H),8.08(brd,J=7.8Hz,1H),7.62(brd,J=8.3Hz,1H),7.44(brt,J=7.6Hz,1H),7.24(brt,J=7.5Hz,1H),6.54(s,2H),4.81(t,J=5.4Hz,2H),4.14(d,J=2.4Hz,2H),3.93(t,J=5.1Hz,2H),3.38(t,J=2.4Hz,1H);
HRMS(ESI)C1515O(MH)についての計算値:267.1246;実測値:267.1253。
【0105】
パートE
窒素雰囲気下、1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(16g、60.1ミリモル)、ジ−第三ブチルジカーボネート(32.7g、150ミリモル)、トリエチルアミン(21mL、150モル)、N,N−ジメチルホルムアミド(150mL)、および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.1g)を組合わせ、80〜85℃まで加熱した。約1時間後、この混合物は均一になり、TLC分析は、出発原料がほとんど残留していないことを示した。この溶液をさらに1時間加熱した。この溶液を酢酸エチルおよび水で希釈した。これらの層を分離し、水性フラクションを酢酸エチルで抽出した。これらの有機フラクションを組合わせ、水ついでブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、ついで減圧下に濃縮すると、薄いオレンジがかった黄色い固体を生じた。この物質をジエチルエーテルで粉砕すると、22.6gのN,N−(ビス第三ブトキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンをオフホワイトの固体として生じた。融点、139〜142℃。
分析:C2530についての計算値:%C、64.36;%H、6.48;%N、12.01。;実測値:%C、64.40;%H、6.43;%N、12.06。
H NMR(300MHz,DMSO)δ8.44(m,1H),8.35(s,1H),8.08(m,1H),7.73(m,2H),4.94(t,J=4.9Hz,2H),4.12(d,J=2.4Hz,2H),3.98(t,J=5.1Hz,2H),3.31(t,J=2.4Hz,1H),1.34(s,18H);
HRMS(ESI)C2531(MH)についての計算値:467.2294;実測値:467.2307。
【0106】
パートF
窒素雰囲気下、N,N−(ビス第三ブトキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.0g、2.14ミリモル)、トリエチルアミン(0.8mL、5.56ミリモル)、およびN,N−ジメチルホルムアミド(25mL)を組合わせ、その結果生じた溶液を、80〜85℃まで加熱した。ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.08g、0.11モル)、銅(I)ヨウ化物(0.04g、0.21ミリモル)、および4−ブロモイソキノリン(0.49g、2.35ミリモル)を添加した。3時間後、高速液体クロマトグラフィー(アセトニトリル/水勾配での逆相)による分析は、この反応が完了したことを示した。この反応溶液を、激しい攪拌を伴なってゆっくりと水中に注ぎ入れた。クリーム色の沈殿物を、濾過によって単離し、水で洗浄し、ついで真空乾燥器において(<40℃)16時間乾燥すると、1.21gのN,N−(ビス第三ブトキシカルボニル)−1−(2−{[3−(イソキノリン−4−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じた。
HRMS(EI)C3435(M)についての計算値:594.2716;実測値:594.2732。
【0107】
パートG
窒素雰囲気下、パートFからの物質を、ジクロロメタン(5mL)とトリフルオロ酢酸(5mL)との混合物にポーションに分けて添加した。その結果生じた溶液を、周囲温度において2時間攪拌させた。この時TLCは、反応が完了したことを示した。溶媒を減圧下に除去した。残渣をジクロロメタン/メタノール(約4/1)および20%水酸化ナトリウムで希釈した。これらの層を分離した。水性フラクションを、ジクロロメタン/メタノール(約4/1)で抽出した。これらの有機フラクションを組合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、ついで減圧下に濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製すると、0.15gの1−(2−{[3−(イソキノリン−4−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンをオフホワイトの固体として生じた。融点、dec>205℃。
H NMR(300MHz,DMSO)δ9.30(s,1H),8.43(s,1H),8.35(s,1H),8.19(m,2H),7.88(brd,J=8.0Hz,1H),7.65−7.80(m,4H),7.60(d,J=8.3Hz,1H),7.49(t,J=7.8Hz,1H),7.34(t,J=7.8Hz,1H),4.93(t,J=4.9Hz,2H),4.57(s,2H),4.14(t,J=5.1Hz,2H);
HRMS(ESI)C2419O(MH)についての計算値:394.1668;実測値:394.1669。
【0108】
実施例2
1−(2−{[3−(1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化34】
Figure 2004515501
【0109】
パートA
実施例1パートFの一般的な方法を用いて、N,N−(ビス第三ブトキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.0g、2.14ミリモル)と2−ブロモチアゾールとを反応させると、0.97gのN,N−(ビス第三ブトキシカルボニル)−1−(2−{[3−(1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンをガラス状の黄色い固体として生じた。
MS(CI)550、450、350
【0110】
パートB
実施例1パートGの一般的な方法を用いて、パートBからの物質を加水分解すると、0.11gの1−(2−{[3−(1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを白色固体として生じた。融点、157〜159℃。
分析:C1815OS・(HO)1/4についての計算値:%C、61.09;%H、4.42;%N、19.79。;実測値:%C、61.06;%H、4.37;%N、19.53。
H NMR(500MHz,DMSO)δ8.18(s,1H),8.11(d,J=7.9Hz,1H),7.89(dd,J=17.7,2.9Hz,1H),7.62(d,J=7.9Hz,1H),7.43(t,J=7.5Hz,1H),7.23(t,J=7.5Hz,1H),6.64(s,2H),4.83(m,2H),4.50(s,2H),4.01(m,2H);
HRMS(EI)C1815OS(M)についての計算値:349.0997;実測値:349.0988。
【0111】
実施例3
1−{2−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)プロポキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化35】
Figure 2004515501
【0112】
パートA
N,N−(ビス第三ブトキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(2.25g、4.82ミリモル)、トリエチルアミン(1.34mL、9.64ミリモル)、4−ヨードピラゾール(1.02g、5.30ミリモル)、および無水アセトニトリル(40mL)を組合わせた。窒素を、その結果生じた溶液に10分間通気した。ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(68mg、0.096モル)および銅(I)ヨウ化物(37mg、0.192ミリモル)を添加し、この溶液を40℃まで加熱した。1時間後、HPLC(逆相)による分析は、反応が発生しなかったことを示した。この反応溶液を約90℃まで加熱した。4時間後、HPLCによる分析は、反応が完了したことを示した。これらの揮発性物質を、減圧下に除去した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(9/1ジクロロメタン/メタノール)によって精製すると、1.2gのN,N−(ビス第三ブトキシカルボニル)−1−(2−{[3−(1H−ピラゾール−4−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンが白色固体として生じた。
【0113】
パートB
パートAからの物質を、メタノール(約20mL)および触媒(炭素上10%パラジウム0.25g)と組合わせた。この混合物を4時間水素化した。この時、逆相LC−MSによる分析は、アルケンおよびアルカンへの還元を示した。さらに触媒(0.25g)を添加し、この混合物を2日間水素化した。この時LC−MSは、出発物質もアルケンも含まない1つの生成物を示した。この混合物を濾過し、この濾過物をメタノールで洗浄した。この溶液を濃縮して、固体を生じた。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(9/1ジクロロメタン/メタノール)によって精製すると、0.9gのN,N−(ビス第三ブトキシカルボニル)−1−{2−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)プロポキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを白色固体として生じた。H NMR(300MHz,DMSO)δ12.43(brs,1H),8.48(brd,J=7.1Hz,1H),8.37(s,1H),8.08(brd,J=7.3Hz,1H),7.72(m,2H),7.30(brs,1H),7.14(brs,1H),4.92(t,J=4.9Hz,2H),3.88(t,J=4.9Hz,2H),2.22(t,J=7.8Hz,2H),1.56(m,2H),1.31(s,18H);
MS(EI)537、437、337。
【0114】
パートC
窒素雰囲気下、トリフルオロ酢酸を、N,N−(ビス第三ブトキシカルボニル)−1−{2−[3−(1H−ピラゾール−4−イル)プロポキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(0.5g、0.93ミリモル)とジクロロメタン(5mL)との混合物に添加した。その結果生じた溶液を16時間攪拌させた。その時、LC−MSによる分析は、反応が完了したことを示した。溶媒を減圧下に除去した。残渣を酢酸エチル(約10mL)中に溶解し、トリエチルアミン(2mL)を添加した。沈殿物が形成され、この反応混合物を2時間攪拌させた。この固体を濾過によって単離し、ついでこれをフラッシュクロマトグラフィー(9/1〜8/2ジクロロメタン/メタノール)によって精製すると、0.18gの1−{2−[3−(1H−ピラゾ−4−リル)プロポキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを白色固体として生じた。融点、163〜169℃。
分析:C1820O・(CFCOH)0.15についての計算値:%C、62.18;%H、5.75;%F、2.42;%N、23.77。;実測値:%C、61.86;%H、5.70;%F、2.52;%N、23.44。
H NMR(300MHz,DMSO)δ 12.50(brs,1H),8.20(s,1H),8.15(d,J=8.3Hz,1H),7.66(d,J=8.3Hz,1H),7.49(t,J=7.6Hz,1H),7.29(t,J=7.6Hz,1H),7.15−7.40(brs,2H),7.00(brs,2H),4.81(t,J=4.6Hz,2H),3.84(t,J=4.6Hz,2H),3.34(t,J=6.1Hz,2H),2.27(t,J=7.6Hz,2H),1.60(m,2H)。
【0115】
実施例4
1−[2−(3−ピリミジン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化36】
Figure 2004515501
【0116】
パートA
窒素雰囲気下、ジベンジルジカーボネート(50g、174ミリモル)を、1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(16.4g、61.6ミリモル)と無水N,N−ジメチルホルムアミド(200mL)との混合物に添加した。この反応混合物を、周囲温度において16時間攪拌させ、反応混合物が均一に変わった。この反応混合物を、酢酸エチルと水とに分けた。これらの層を分離した。水性層を酢酸エチルで抽出した。これらの有機フラクションを組合わせ、水で洗浄し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、ついで減圧下に濃縮して、半固体を生じた。この物質をジエチルエーテルで粉砕すると、27.4gのN,N−(ビス−ベンジルオキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを白色固体として生じた。
【0117】
パートB
N,N−(ビス−ベンジルオキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.00g、1.87ミリモル)、無水アセトニトリル(10mL)、トリエチルアミン(0.68mL、4.86ミリモル)、および2−ブロモピリミジン(0.327g、2.06ミリモル)を組合わせた。窒素雰囲気下、銅(I)ヨウ化物(0.014g)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.026g)を添加した。この反応混合物を、周囲温度に15分間維持し、ついで1.5時間80℃まで加熱した。この反応混合物を、酢酸エチルおよび水で希釈した。水性層を分離し、ついでUV物質が水性層中に残留しなくなるまで酢酸エチルで抽出した。これらの有機フラクションを組合わせ、水性炭酸水素ナトリウムおよびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、ついで減圧下に濃縮した。この残渣を、98/2酢酸エチル/メタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーによって精製すると、0.68gのモノおよびジベンジルオキシカルボニル保護1−{2−[(3−ピリミジン−2−イルプロプ−2−イニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンの混合物を生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.78(d,J=4.9Hz,2H),8.49(m,1H),8.45(s,1H),8.12(m,1H),7.73−7.78(m,2H),7.50(t,J=4.9Hz,1H),7.23−7.28(m,6H),7.14−7.17(m,4H),5.20(s,4H),5.02(t,J=5.0Hz,2H),4.51(s,2H),4.10(t,J=5.0Hz,2H);
3528m/z613(MH)についてMS(CI)、569、461、345。
【0118】
パートC
パートBからの物質、水酸化パラジウム(炭素上20%0.25g)、およびメタノール(25mL)を組合わせ、47psi(3.3Kg/cm)において3時間周囲温度で水素化した。この反応混合物を週末の間放置した。その時、分析は、保護されたアミノ基を有するなんらかの生成物の存在を示した。反応混合物を濾過して触媒を除去し、この濾過物を、約16時間ナトリウムメトキシド(メタノール中25%1mL)で処理して、これらの保護基を除去した。反応混合物を減圧下に濃縮した。この残渣を、1/1/1酢酸エチル/メタノール/ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィーによって精製すると、0.235gの固体を生じた。この物質をホットトルエンとともに攪拌し、ついで濾過して不溶物質を除去した。この濾過物を減圧下に濃縮した。この残渣をイソプロパノールおよび酢酸エチルで粉砕すると、61mgの1−[2−(3−ピリミジン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを固体として生じた。融点、126〜127℃。
分析:C1920Oについての計算値:%C、65.5;%H、5.79;%N、24.12。;実測値:%C、65.65;%H、5.78;%N、24.15。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.66(d,J=4.7Hz,2H),8.14(s,1H),8.08(d,J=8.0Hz,1H),7.62(d,J=8.2Hz,1H),7.45(t,J=7.0Hz,1H),7.24−7.31(m,2H),6.58(s,2H),4.77(t,J=4.7Hz,2H),3.84(t,J=4.5Hz,2H),3.42(t,J=6.2Hz,2H),2.82(t,J=7.5Hz,2H),1.89(m,2H);
IR(KBr)3302、3187、2868、1637、1561、1418、1139cm−1
HRMS(EI)C1920O(M)についての計算値:348.1699;実測値:348.1700。
【0119】
実施例5
1−[2−(3−ピリジン−4−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化37】
Figure 2004515501
【0120】
パートA
実施例4パートBの一般的方法を用いて、N,N−(ビスベンジルオキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(2.00g、3.74ミリモル)と、4−ブロモピリジン(0.8g、4.12ミリモル)とを反応させると、1.47gのモノおよびジベンジルオキシカルボニル保護1−{2−[(3−ピリジン−4−イルプロプ−2−イニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンの混合物を生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.46(m,3H),8.43(s,1H),8.12(m,1H),7.72−7.76(m,2H),722−7.28(m,5H),7.14−7.17(m,6H),5.18(s,4H),5.00(t,J=5.0Hz,2H),4.45(s,2H),4.12(t,J=4.0Hz,2H);
3629m/z612(MH)についてのMS(CI)、568、344。
【0121】
パートB
水酸化パラジウム(炭素上20%0.57g)を、メタノール(約10mL)中のパートAからの物質の溶液に添加した。この混合物を、50psi(3.5Kg/cm)において5時間水素化した。さらに触媒(0.07g)を添加し、水素化をさらに1時間続行した。反応混合物を濾過して触媒を除去し、濾過ケークをメタノールで十分に洗浄した。濾過物を減圧下に濃縮した。この残渣を、6/3/1酢酸エチル/メタノール/ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィーによって精製し、ついでジエチルエーテルで粉砕して固体を生じた。この物質を、水酸化アンモニウムを用いて9/1ジクロロメタン/メタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーによってさらに精製すると、0.20gの1−[2−(3−ピリジン−4−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを固体として生じた。融点、160〜162℃。
分析:C2021Oについての計算値:%C、69.14;%H、6.09;%N、20.16。;実測値:%C、69.17;%H、6.09;%N、19.79。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.29(dd,J=2.6,1.8Hz,2H),8.18(s,1H),8.11(d,J=8.2Hz,1H),7.62(dd,J=7.1,1.4Hz,1H),7.45(dt,J=6.9,1.7Hz,1H),7.23(dt,J=6.7,1.3Hz,1H),6.91(dd,J=4.4,1.3Hz,2H),6.62(s,2H),4.81(t,J=5.0Hz,2H),3.82(t,J=5.0Hz,2H),2.38(t,J=7.6Hz,2H),3.28(t,J=6.1Hz,2H),1.64(m,2H);
IR(KBr)3418、3100、1698、1595、1531、1094、767cm−1
HRMS(EI)C2021O(M)についての計算値:347.1746;実測値:347.1747。
【0122】
実施例6
1−[2−(3−ピリジン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化38】
Figure 2004515501
【0123】
パートA
窒素雰囲気下、N,N−(ビスベンジルオキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(2.5g、4.68ミリモル)、無水アセトニトリル(20mL)、トリエチルアミン(1.7mL、12.2ミリモル)、および2−ブロモピリジン(0.5mL、5.14ミリモル)を組合わせ、その結果生じた均一混合物を、40℃まで加熱した。銅(I)ヨウ化物(0.036g)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.066g)を添加した。18.5時間後、反応混合物を、酢酸エチルと水性炭酸水素ナトリウムとに分けた。有機フラクションをブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ついで減圧下に濃縮した。この残渣を、1/9ヘキサン/酢酸エチルで溶離するカラムクロマトグラフィーによって精製すると、0.9gのモノおよびジベンジルオキシカルボニル保護1−{2−[(3−ピリジン−2−イルプロプ−2−イニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンの混合物を生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.50−8.54(m,2H),8.44(s,1H),8.12(m,1H),7.71−7.77(m,3H),7.34−7.39(m,1H),7.23−7.29(m,7H),7.14−7.17(m,4H),5.19(s,4H),5.01(t,J=4.6Hz,2H),4.46(s,2H),4.10(t,J=4.8Hz,2H);
3629m/z612(M)についてのMS(CI)、568、460。
【0124】
パートB
水酸化パラジウム(炭素上20%0.776g)を、メタノール中のパートAからの物質の溶液に添加した。この混合物を、45psi(3.2Kg/cm)において2.5時間水素化した。反応混合物を濾過して触媒を除去し、濾過ケークを、メタノールで十分に洗浄した。濾過物を減圧下に濃縮して、ガラス状固体を生じた。この物質を、ジエチルエーテルおよび少量のトルエンを含むヘキサンで粉砕した。その結果生じた粉末を濾過によって単離し、真空乾燥器において一晩78℃で乾燥した。この物質をさらに、水酸化アンモニウム数滴を用いて、9/1ジクロロメタン/メタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーによって精製すると、25mgの1−[2−(3−ピリジン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを固体として生じた。融点、138〜140℃。
分析:C2021O・(HO)1/5についての計算値:%C、68.43;%H、6.15;%N、19.95。;実測値:%C、68.47;%H、5.95;%N、19.63。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.41(d,J=4.4Hz,1H),8.16(s,1H),8.10(d,J=7.7Hz,1H),7.63(d,J=8.4Hz,1H),7.54(dt,J=9.7,1.7Hz,1H),7.43(t,J=7.3Hz,1H),7.24(t,J=7.5Hz,1H),7.13(t,J=5.5Hz,1H),6.93(d,J=7.6Hz,1H),6.59(s,2H),4.77(t,J=5.1Hz,2H),3.82(t,J=5.5Hz,2H),3.34(t,J=6.3Hz,2H),2.57(t,J=7.3Hz,2H),1.75(m,2H);
IR(KBr)3361、3302、3188、1638、1526、1119、751cm−1
HRMS(EI)C2021O(M)についての計算値:347.1746;実測値:347.1747。
【0125】
実施例7
1−{2−(3−(1,3−チアゾール−2−イル)プロポキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化39】
Figure 2004515501
【0126】
パートA
窒素雰囲気下、N,N−(ビスベンジルオキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(3.25g、6.08ミリモル)、無水N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)、トリエチルアミン(2.2mL、15.8ミリモル)、および2−ブロモチアゾール(0.6mL、6.69ミリモル)を組合わせ、80℃まで加熱した。銅(I)ヨウ化物(0.046g)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.085g)を添加した。2時間後反応を停止し、溶媒を除去した。粗生成物を、8/2酢酸エチル/ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィーによって精製すると、約2gのモノおよびジベンジルオキシカルボニル保護1−(2−{[3−(1,3−チアゾール−2−イル)プロプ−2−イニル]オキシ}エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンの混合物を生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.47−8.50(m,1H),8.44(s,1H),8.11(m,1H),7.89(d,J=3.2Hz,1H),7.85(d,J=3.3Hz,1H),7.31−7.77(m,2H),7.23−7.28(m,6H),7.14−7.17(m,4H),5.20(s,4H),5.00(t,J=5.0Hz,2H),4.52(s,2H),4.09(t,J=5.5Hz,2H);
2427Sm/z618(MH)についてのMS(CI)、475、466。
【0127】
パートB
水酸化パラジウム(炭素上20%約2g)を、メタノール中のパートAからの物質の溶液に添加した。この混合物を、45psi(3.2Kg/cm)において3時間水素化した。さらに触媒(0.3g)を2回添加し、水素化を全部で約25時間続行した。反応混合物を濾過して触媒を除去した。濾過物を減圧下に濃縮すると、1.3gのモノベンジルオキシカルボニル保護1−{2−[3−(1,3−チアゾール−2−イル)プロポキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じた。この物質をメタノール(5mL)およびナトリウムメトキシド(メタノール中25%25mL)と組合わせた。その結果生じた混合物を3日間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、ついでカラムクロマトグラフィーによって精製した。その結果生じた物質を、ジエチルエーテルで粉砕し、乾燥すると、0.28gの1−{2−[3−(1,3−チアゾール−2−イル)プロポキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを固体として生じた。融点、134〜135℃。
分析:C1819OSについての計算値:%C、61.17;%H、5.42;%N、19.81。;実測値:%C、61.20;%H、5.23;%N、19.51。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.16(s,1H),8.10(d,J=8.4Hz,1H),7.63(m,2H),7.51(d,J=3.3Hz,1H),7.43(t,J=7.1Hz,1H),7.23(t,J=8.0Hz,1H),6.58(s,2H),4.79(t,J=4.7Hz,2H),3.84(t,J=4.8Hz,2H),3.4(t,J=6.0Hz,2H),2.86(t,J=7.8Hz,2H),1.83(m,2H);
IR(KBr)3458、3358、3295、3191、1640、1538、1121、752cm−1
HRMS(EI)C1819OS(M)についての計算値:353.1310;実測値:353.1308。
【0128】
実施例8
1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンビス(トリフルオロアセテート)
【化40】
Figure 2004515501
【0129】
パートA
窒素雰囲気下、N,N−(ビス第三ブチルオキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.75g、3.75ミリモル)、3−ヨードピリジン(0.85g、4.13ミリモル)、トリエチルアミン(1.4mL)、およびアセトニトリル(15mL)を組合わせ、ついで60℃まで加熱した。銅(I)ヨウ化物(0.03g、0.15ミリモル)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.05g、0.075ミリモル)を添加した。反応は、30分後に完了した。溶媒を減圧下に除去した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィー(まずジクロロメタンで、ついで98/2ジクロロメタン/メタノールで溶離するシリカ)によって精製すると、1.26gのジ−BOC保護および非保護1−{2−[(3−ピリジン−3−イルプロプ−2−イニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンの混合物を生じた。H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.54(bs,1H),8.44−8.48(m,2H),8.4(s,1H),8.06(m,1H),7.69−7.73(m,2H),7.54(d,J=7.6Hz,1H),7.35(m,1H),4.99(t,J=4.8Hz,2H),4.40(s,2H),4.09(t,J=5.0Hz,2H),1.31(s,18H);
3033m/z544(MH)についてのMS(CI)、444、344。
【0130】
パートB
メタノール中のパートAからの物質の溶液を、触媒(炭素上10%パラジウム0.7g)と組合わせ、この混合物を45psi(3.2Kg/cm)において2時間水素化した。触媒を濾過によって除去し、濾過物を減圧下に濃縮すると、0.67gのジ−BOC保護および非保護1−[2−(3−ピリジン−5−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンの混合物を生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.50(d,J=7.3Hz,1H),8.39−8.486(m,2H),8.29(s,1H),8.07(d,J=8.4Hz,1H),7.71−7.75(m,2H),7.46(d,J=8.5Hz,1H),7.31(m,1H),4.94(t,J=4.6Hz,2H),3.88(t,J=5.0Hz,2H),3.32(t,J=5.9Hz,2H),2.38(t,J=7.5Hz,2H),1.63(m,2H),1.30(s,18H);
3037m/z548(MH)についてのMS(CI)、448、348。
【0131】
パートC
窒素雰囲気下、パートBからの物質を、無水ジクロロメタン(5mL)およびトリフルオロ酢酸(5mL)と組合わせた。反応混合物を、周囲温度において1時間攪拌した。これらの溶媒を減圧下に除去した。残渣をジエチルエーテルで粉砕し、濾過によって単離し、ついで真空乾燥器において乾燥して、黄褐色の固体を生じた。この物質をまず、イソプロピルアルコールから、ついでジクロロメタン/メタノールから再結晶すると、0.40gの1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンビス(トリフルオロアセテート)を生じた。融点、134〜136℃。
分析:C2021O・(CHF・(HO)1/2についての計算値:%C、50.08;%H、4.23;%N、12.03。;実測値:%C、49.87;%H、3.82;%N、12.16。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ9.00−9.25(bs,2H),8.50(s,2H),8.37(d,J=7.7Hz,1H),7.82(d,J=7.4Hz,1H),7.73−7.75(m,2H),7.55−7.58(m,2H),4.90(t,J=4.9Hz,2H),3.86(t,J=4.8Hz,2H),3.35(t,J=6.1Hz,2H),2.49(t,J=7.0Hz,2H),1.67(m,2H);
IR(KBr)3421、3212、2885、1699、1199、1120、720cm−1
HRMS(EI)C2021O(M)についての計算値:347.1746;実測値:347.1743。
【0132】
実施例9
1−[2−(3−ピリミジン−5−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化41】
Figure 2004515501
【0133】
パートA
反応温度を80℃まで上昇させることを除いて、実施例8パートAの一般的方法を用いて、N,N−(ビス第三ブチルオキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(2.5g、5.36ミリモル)を、5−ブロモピリミジン(0.94g、5.89ミリモル)と組合わせると、1.59gのN,N−(ビス第三ブトキシカルボニル)−1−{2−[(3−ピリミジン−5−イルプロプ−2−イニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ9.19(s,1H),8.64(s,2H),8.44−8.47(m,1H),8.40(s,1H),8.02−8.06(m,1H),7.68−7.72(m,2H),4.99(t,J=5.0Hz,2H),4.43(s,2H),4.10(t,J=5.2Hz,2H),1.32(s,18H);
2932m/z545(MH)についてのMS(CI)、445、345。
【0134】
パートB
パートAからの物質のメタノール溶液を、触媒(炭素上5%白金、水酸化パラジウム、および炭素上10%パラジウムを連続して用いた)と組合わせ、水素化すると、0.60gのN,N−(ビス第三ブトキシカルボニル)−1−[2−(3−ピリミジン−5−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.98(s,1H),8.48−8.52(m,1H),8.45(s,2H),8.40(s,1H),8.06−8.09(m,1H),7.70−7.74(m,2H),4.94(t,J=5.1Hz,2H),3.89(t,J=5.0Hz,2H),3.34(m,2H),2.34(t,J=7.3Hz,2H),1.64(m,2H),1.29(s,18H);
2936m/z549(MH)についてのMS(CI)、449、349。
【0135】
パートC
実施例8パートCの一般的方法を用いて、パートBからの物質を加水分解すると、0.14gの1−[2−(3−ピリミジン−5−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを生じた。融点、159〜161℃。
分析:C1920O・(CHF1/10・(HO)1/4についての計算値:%C、63.27;%H、5.70;%N、23.06。;実測値:%C、63.47;%H、5.35;%N、22.88。
H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.98(s,1H),8.48(s,2H),8.19(s,1H),8.15(d,J=8.0Hz,1H),7.63(d,J=8.6Hz,1H),7.46(t,J=6.0Hz,1H),7.28(t,J=8.4Hz,1H),6.79(s,2H),4.81(t,J=4.8Hz,2H),3.84(t,J=5.1Hz,2H),3.35(t,J=6.0Hz,2H),2.43(t,J=7.4Hz,2H),1.69(m,2H);
IR(KBr)3310、3132、1647、1582、1531、1403、1117cm−1
HRMS(EI)C1920O(M)についての計算値:348.1699;実測値:348.1695。
【0136】
実施例10
1−{2−[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン塩酸塩
1−{2−[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メトキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン塩酸塩
【化42】
Figure 2004515501
【0137】
パートA
N,N−(ビスベンジルオキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.5g、2.81ミリモル)、無水トルエン(30mL)、およびベンジルアジド(1.3mL、9.12ミリモル)を組合わせ、油浴中で100℃において28時間加熱した。反応混合物を減圧下に濃縮して、粗生成物を褐色の油として生じた。
【0138】
パートB
ナトリウムメトキシド(メタノール中25%2.19mL、9.52ミリモル)を、パートAからの物質とメタノール(20mL)との混合物に添加した。反応混合物を、周囲温度において一晩攪拌させ、ついでこれを減圧下に濃縮して黒い油を生じた。この油を、ジクロロメタン中5%メタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーによって精製して、明るい黄色の油を生じた。この油を、1.0M塩化水素で処理して、ピンク色の固体を生じた。この固体を、アセトニトリルから2回再結晶し、その結果生じた生成物を、真空乾燥器において80℃で2時間乾燥すると、0.12gの所望の生成物の位置異性体の混合物、すなわち、1−{2−[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン塩酸塩と、1−{2−[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メトキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン塩酸塩との両方を含む混合物を、明るいピンク色の結晶性固体として生じた。融点、209〜211℃。
分析:C2221O・0.951HCl・0.615HOについての計算値:%C、59.35;%H、5.25;%N、22.02。;実測値:%C、59.46;%H、5.16;%N、22.05。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ9.00(brs,2H),8.46(s,1H),8.28(d,J=7.8Hz,1H),7.98(s,1H),7.83(brd,J=7.8Hz,1H),7.71(brt,J=7.8Hz,1H),7.50(brt,J=7.7Hz,1H)7.20−7.40(m,5H),5.52(s,1.88H),5.39(s,0.12H),4.88(t,J=4.9Hz,2H),4.52(s,2H),3.95(t,J=4.9Hz,1.88H),3.87(t,J=5.1Hz,0.12H);
IR(KBr)3152、2638、1672、1605、1126cm−1
HRMS(EI)C2221O(M)についての計算値:399.1808;実測値:399.1802。
【0139】
実施例11
1−[2−({1−[(フェニルスルファニル)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}メトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
1−[2−({1−[(フェニルスルファニル)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル}メトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化43】
Figure 2004515501
【0140】
パートA
窒素雰囲気下、無水トルエン(20mL)、N,N−(ビス第三ブトキシカルボニル)−1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.0g、2.1ミリモル)、およびアジドメチルフェニルスルフィド(0.61mL、4.3ミリモル)を組合わせ、還流下72時間加熱した。この反応混合物を周囲温度まで冷却し、ついでこれを減圧下に濃縮して、褐色の油を生じた。この物質を、80/20酢酸エチル/ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィーによって精製すると、0.95gの生成物を透明油として生じた。
3237Sm/z632(MH)についてのMS(CI)、532、458、432。
【0141】
パートB
無水ジクロロメタン(15mL)中のパートAからの物質の溶液を、0℃まで冷却されているトリフルオロ酢酸(7.4mL)と無水ジクロロメタン(6mL)との混合物に添加した。この反応混合物を、氷浴中に2時間保持し、ついで周囲温度まで温めた。6時間後、反応混合物を20%水酸化ナトリウムで洗浄した。この水性フラクションを、ジクロロメタンで抽出した。これらの有機フラクションを組合わせ、水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、ついで減圧下に濃縮して、緑色の油を生じた。この油をジクロロメタン中5%メタノールで溶離するカラムクロマトグラフィーによって精製して、緑色の結晶性固体を生じた。この物質をイソプロパノールから再結晶すると、0.12gの所望の生成物の位置異性体の混合物、すなわち、1−[2−({1−[(フェニルスルファニル)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}メトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンと1−[2−({1−[(フェニルスルファニル)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル}メトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンとの混合物をオフホワイトの固体として生じた。融点、182〜184℃。
分析:C2221OSについての計算値:%C、61.24;%H、4.91;%N、22.72。;実測値:%C、60.94;%H、4.94;%N、22.38。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.00−8.20(m,2H),7.87(s,0.8H),7.60−7.65(m,1H),7.52(s,0.2H),7.40−7.50(m,1H),7.20−7.40(m,6H),6.65(s,2H),5.87(s,1.6H),5.65(s,0.4H),4.83(brt,J=4.6Hz,0.4H),4.78(brt,J=4.9Hz,1.6H),4.49(s,1.6H),4.42(s,0.4H),3.80−3.90(m,2H);
IR(KBr)3322、3205、1643、1527、1095cm−1
HRMS(EI)C2221OS(M)についての計算値:431.1528;実測値:431.1522。
【0142】
実施例12
1−[2−(ベンゾ[b]フラン−2−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化44】
Figure 2004515501
【0143】
パートA
塩化ベンジルトリメチルアンモニウム(0.436g)および臭化プロパルギル(80%6.07mL)を、ジクロロメタン(185mL)と水性水酸化ナトリウム(50%60mL)との混合物に攪拌しつつ添加した。2−(1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エタノール(10.0g、46.9ミリモル)を、その結果生じた溶液に添加した。この反応混合物を周囲温度で21時間攪拌した。その時HPLCによる分析は、出発原料が残留していることを示した。臭化プロパルギルの追加当量を添加し、この反応混合物をさらに46時間攪拌した。水をこの反応混合物に添加し、これらの層を分離した。水性フラクションをジクロロメタンで抽出した。これらの有機フラクションを組合わせ、水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ついで減圧下に濃縮して、暗褐色の固体を生じた。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中5%メタノールで溶離するシリカゲル)によって精製すると、7.0gの1−[2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを褐色がかった固体として生じた。
【0144】
パートB
窒素雰囲気下、1−[2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(1.0g、4.21ミリモル)、トリエチルアミン(1.53mL、10.96ミリモル)、および無水アセトニトリル(20mL)を組合わせ、ついで60℃まで加熱した。2−ヨードフェノール(1.02g、4.63ミリモル)、銅(I)ヨウ化物(0.08g)、およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.148g)を添加した。4時間後、TLC(ジクロロメタン中5%メタノール)による分析は、反応が完了したことを示した。反応混合物を、セライト(Celite)(登録商標)フィルター層補助具を通して濾過し、触媒を除去した。この濾過物を減圧下に濃縮して、油を生じた。この物質をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中3%メタノールで溶離するシリカゲル)によって精製すると、0.91gの1−[2−(ベンゾ[b]フラン−2−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを黄色い油として生じた。
【0145】
パートC
3−クロロペルオキシ安息香酸(0.65g)を、クロロホルム(15mL)中のパートBからの物質の溶液に、5分間にわたってポーションに分けて添加した。この反応の進行を、TLCによって監視した。さらに3−クロロペルオキシ安息香酸(2×0.2g)を添加した。1.5時間後反応混合物を、水性炭酸水素ナトリウムで2回洗浄し、クロロホルムで逆抽出し、ブラインで洗浄し、ついで減圧下に濃縮して、1−[2−(ベンゾ[b]フラン−2−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシドを生じた。この物質を、週末の間、窒素下に低い温度で保存した。
【0146】
パートD
窒素雰囲気下、トリクロロアセチルイソシアネート(0.60g、3.18ミリモル)を、ジクロロメタン(15mL)中のパートCからのN−オキシドの溶液に、注射器でゆっくりと添加した。揮発性物質を減圧下に除去して、2,2,2−トリクロロ−{1−[2−(ベンゾ[b]フラン−2−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−イル}アセトアミドを黄褐色の固体として生じた。この物質をメタノール(15mL)中に溶解した。ナトリウムメトキシド(2.04mL、9.01ミリモル)を添加し、その結果生じた溶液を48時間攪拌させた。白色沈殿物を濾過によって単離し、ついでアセトニトリルから再結晶すると、0.22gの1−[2−(ベンゾ[b]フラン−2−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンをオフホワイトの針状物として生じた。融点、201〜203℃。
分析:C2118についての計算値:%C、70.38;%H、5.06;%N、15.63。;実測値:%C、70.36;%H、4.80;%N、15.51。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.16(s,1H),8.06(d,J=7.8Hz,1H),7.49−7.62(m,3H),7.42(m,1H),7.16−7.31(m,3H),6.76(s,1H),6.58(brs,2H),4.83(t,J=5.4Hz,2H),4.61(s,2H),3.97(t,J=5.1Hz,2H);
IR(KBr)3455、3069、1583、1530、1397、1254、1088cm−1
HRMS(EI)C2118(M)についての計算値:358.1430;実測値:358.1428。
【0147】
実施例13
1−[2−(ピリジン−3−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン塩酸塩
【化45】
Figure 2004515501
【0148】
パートA
窒素雰囲気下、水素化ナトリウム(鉱油中60%16.88g、422ミリモル)を、無水N,N−ジメチルホルムアミド(600mL)中の2−(1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エタノール(60.0g、281ミリモル)の溶液にポーションに分けて添加した。このアルコキシドを、約1.5時間攪拌させた。臭化ベンジル(50.2mL、422ミリモル)を、約30分間にわたってゆっくりと添加した。この反応混合物を、一晩周囲温度で攪拌させた。溶媒を減圧下に除去した。残渣を酢酸エチル中に取り、数回水で洗浄し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ついで減圧下に濃縮すると、1−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを黒い油として生じた。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ9.22(s,1H),8.42(s,1H),8.40(s,1H),8.17(m,1H),7.69(m,2H),7.10−7.22(m,5H),4.95(t,J=5.1Hz,2H),4.45(s,2H),3.93(t,J=5.1Hz,2H);
1917Om/z304(MH)についてのMS(CI)、214。
【0149】
パートB
3−クロロペルオキシ安息香酸(最大77%69.36g)を、クロロホルム(800mL)中の1−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(85.36g、281ミリモル)の溶液に、15分間にわたってポーションに分けて添加した。1時間後、TLC(ジクロロメタン中10%メタノール)による分析は、反応が完了したことを示した。反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウムで(2回)洗浄し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ついで減圧下に濃縮して固体を生じた。この固体を、ジエチルエーテルでスラリーにし、ついで濾過によって単離すると、1−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシドを暗黄色の固体として生じた。
【0150】
パートC
オキシ塩化リン(12.84mL、138ミリモル)を、1−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシド(40.0g、125ミリモル)と無水トルエン(600mL)との混合物にゆっくりと添加した。反応混合物を約30分間攪拌させ、ついで揮発性物質を減圧下に除去した。その結果生じた赤い油を、ジクロロメタン中に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウムで2回洗浄し、ついで減圧下に濃縮した。酢酸エチルから残渣を再結晶する試みの結果として、ガムを生じた。この物質を酢酸エチル(500mL)中に取り、ついでトリエチルアミン(25.34g、250ミリモル)と組合わせた。この溶液を氷浴中で冷却し、沈殿物を濾過によって単離した。この物質は、濾過後まもなく再び油に変わった。この油をジクロロメタン中に取り、濾過物と組合わせ、ついで減圧下に濃縮して、油を生じた。この物質を、ジクロロメタンと15%水酸化ナトリウムとに分けた。有機フラクションをブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ついで減圧下に濃縮して油を生じた。この油をさらに、フラッシュクロマトグラフィー(まずジクロロメタンで、ついでジクロロメタン中2%メタノールで、ついでジクロロメタン中5%メタノールで溶離するシリカゲル)によってさらに精製すると、約21gの1−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−4−クロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを生じた。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.47(s,1H),8.42(dd,J=8.3,1.5Hz,1H),8.08(dd,J=8.3,1.5Hz,1H),7.72(m,2H),7.04−7.17(m,5H),4.96(t,J=5.1Hz,2H),4.44(s,2H),3.92(t,J=5.1Hz,2H);
1916ClNOm/z338(MH)についてのMS(CI)、309、248、214。
【0151】
パートD
フェノール(6.21g、66ミリモル)を、ダイグライム(25mL)中水素化ナトリウム(鉱油中60%2.79g、69.7ミリモル)の冷却懸濁液に、ポーションに分けて添加した。泡立ちが鎮まった時、ダイグライム(10mL)中のパートCからの物質の溶液を、単一ポーションとして添加した。この結果生じた溶液を110℃まで加熱し、一晩攪拌した。TLC(ジクロロメタン中3%メタノール)による分析は、反応が完了したことを示した。この溶液を0℃まで冷却し、褐色の沈殿物が形成された。ダイグライムをデカントして除去した。この固体をヘキサンでスラリーにし、ついで濾過によって単離した。ついでこの固体を水でスラリーにし、濾過によって単離し、乾燥器で一晩乾燥した。この固体をイソプロパノールから再結晶すると、19.3gの1−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを固体として生じた。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.39(s,1H),8.32(dd,J=8.3,1.5Hz,1H),7.69(dd,J=8.3,1.5Hz,1H),7.46−7.59(m,4H),7.12−7.33(m,8H),4.93(t,J=5.1Hz,2H),4.47(s,2H),3.94(t,J=5.1Hz,2H);
2521m/z396(MH)についてのMS(CI)、306、288。
【0152】
パートE
窒素雰囲気下、トリフルオロメタンスルホン酸(29.0g)を、無水ジクロロメタン(200mL)中の1−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(7.65g)の溶液に一滴ずつ添加した。TLC(ジクロロメタン中5%メタノール)による分析が、反応が完了したことを示した時、反応混合物を減圧下に濃縮して油を生じた。この物質を酢酸エチル中に溶解し、ついでトリエチルアミン(10eq.)と組合わせた。この溶液を追加の酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ついで減圧下に濃縮した。残渣を酢酸エチルから再結晶すると、約4.8gの2−(4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エタノールを白色のフワフワした固体として生じた。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.34(m,1H),8.32(m,1H),7.70(m,1H),7.46−7.60(m,4H),7.25−7.31(m,3H),5.06(t,J=5.4Hz,1H),4.76(t,J=5.4Hz,2H),3.90(q,J=5.4Hz,2H)。
【0153】
パートF
3−(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩(0.638g、2.52ミリモル)を、2−(4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エタノール(0.7g、2.29ミリモル)、ベンジルトリメチルアンモニウム塩化物(約0.03g)、水酸化ナトリウム(50%28mL)、およびジクロロメタン(28mL)を含む溶液に、攪拌しつつ単一ポーションとして添加した。3時間後、TLC(ジクロロメタン中5%メタノール)による分析は、反応が完了したことを示した。反応混合物を水(100mL)およびジクロロメタン(100mL)で希釈した。これらの層を分離し、水性フラクションをジクロロメタン(100mL)で抽出した。これらの有機フラクションを組合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ついで減圧下に濃縮して、暗黄色の固体を生じた。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中5%メタノールで溶離するシリカゲル)によって精製すると、0.74gの4−フェノキシ−1−[2−(ピリジン−3−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを鮮やかな黄色の固体として生じた。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)8.42(dd,J=4.9,2.0Hz,1H),8.38(s,2H),8.33(dd,J=8.3,1.5Hz,1H),7.70(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),7.46−7.59(m,5H),7.22−7.33(m,4H),4.96(t,J=4.9Hz,2H),4.52(s,2H),3.98(t,J=4.9Hz,2H);
2420m/z397(MH)についてのMS(CI)、306、288、212、110。
【0154】
パートG
4−フェノキシ−1−[2−(ピリジン−3−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(0.67g、1.69ミリモル)と酢酸アンモニウム(1.30g、16.9ミリモル)とを組合わせ、150℃まで加熱した。5時間後、TLC(ジクロロメタン中10%メタノール)による分析は、出発原料を示した。さらに酢酸アンモニウム(5g)を添加した。1時間後、TLCは反応が完了したことを示した。反応混合物を、一晩周囲温度まで冷却した。その結果生じた褐色の油を水(100mL)と組合わせ、炭酸水素ナトリウムで塩基性(pH9)にした。この生成物をジクロロメタン中に抽出した(2×100mL)。これらの抽出物を組合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ついで減圧下に濃縮して、オフホワイトのゴム状の白色固体を生じた。この物質を、フラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン中10%メタノールで溶離するシリカゲル)によって精製すると、0.40gのゴム状の白色固体を生じた。この物質を、メタノール(10mL)中に溶解した。塩化水素/ジエチルエーテル(5eq.)を一滴ずつ添加し、混合物を1時間攪拌させた。その結果生じた沈殿物を濾過によって単離し、ジエチルエーテルで濯ぎ洗いし、真空乾燥器において乾燥すると、0.358gの1−[2−(ピリジン−3−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン塩酸塩を明るい黄色の固体として生じた。融点、229〜231℃。
分析:C1817O・2.75HCl・0.4HOについての計算値:%C、50.62;%H、4.85;%N、16.40。;実測値:%C、50.44;%H、4.96;%N、16.19。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.78(d,J=5.4Hz,1H),8.71(s,1H),8.56(s,1H),8.34(d,J=8.3Hz,1H),8.26(d,J=7.8Hz,1H),7.90(dd,J=7.8,5.9Hz,1H),7.84(d,J=8.3Hz,1H),7.72(t,J=7.8Hz,1H),7.54(t,J=7.8Hz,1H),4.98(t,J=4.9Hz,2H),4.69(s,2H),4.04(t,J=4.9Hz,2H);
1817O・HCl(11/4)・H(2/5)m/z321(MH)についてのMS(CI)、229。
【0155】
実施例14
1−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化46】
Figure 2004515501
【0156】
パートA
実施例13パートFの一般的方法を用いて、2−(4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エタノール(0.9g、2.95ミリモル)と、塩化2−ピコリル塩化水素(0.53g、3.24ミリモル)とを反応させ、この生成物を精製すると、0.65gの4−フェノキシ−1−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを生じた。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)8.41(m,2H),8.34(dd,J=8.3,1.5Hz,1H),7.70(dd,J=8.3,1.5Hz,2H),7.46−7.66(m,5H),7.18−7.33(m,4H),7.30(d,J=7.8Hz,1H),4.98(t,J=4.9Hz,2H),4.55(s,2H),4.04(t,J=4.9Hz,2H)。
【0157】
パートB
パートAからの物質と酢酸アンモニウムとを組合わせ、150℃まで加熱した。5時間後、TLC(ジクロロメタン中10%メタノール)による分析は、反応が完了したことを示した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、ついでこれを水(100mL)と組合わせ、炭酸水素ナトリウムで塩基性(pH9)にした。その結果生じた白色沈殿物を濾過によって単離し、ついでジエチルエーテルでスラリーにした。その結果生じた白色固体を濾過によって単離し、ついでアセトニトリルから再結晶すると、0.18gの1−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを白色固体として生じた。融点、196〜198℃。
分析:C1817Oについての計算値:%C、67.70;%H、5.37;%N、21.93。;実測値:%C、67.86;%H、5.31;%N、22.13。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.43(d,J=4.9Hz,2H),8.20(s,1H),8.09(d,J=6.8Hz,1H),7.63(dt,J=8.3,1.5Hz,2H),7.43(dt,J=8.3,1.5Hz,1H),7.19−7.24(m,2H),7.12(d,J=7.8Hz,1H),6.53(brs,2H),4.87(t,J=5.1Hz,2H),4.54(s,2H),3.99(t,J=5.1Hz,2H);
1817Om/z320(MH)についてのMS(CI)、229、211。
【0158】
実施例15
1−[2−(ピリジン−4−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化47】
Figure 2004515501
【0159】
パートA
実施例13パートFの一般的方法を用いて、2−(4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エタノール(1.1g、3.61ミリモル)と、4−ピコリル塩化物塩化水素(0.649g、3.96ミリモル)とを反応させ、この生成物を精製すると、約0.3gの4−フェノキシ−1−[2−(ピリジン−4−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを生じた。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.41(s,1H),8.39(s,1H),8.34(dd,J=7.8,1.5Hz,2H),7.70(dd,J=7.8,1.5Hz,1H),7.46−7.60(m,4H),7.25−7.33(m,3H),7.10(d,J=5.9Hz,2H),5.00(t,J=4.9Hz,2H),4.53(s,2H),4.00(t,J=4.9Hz,2H);
2420m/z397(MH)についてのMS(CI)、306、288、212、110。
【0160】
パートB
実施例14パートBの一般的方法を用いて、4−フェノキシ−1−[2−(ピリジン−4−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(0.25g)をアミン化すると、0.14gの1−[2−(ピリジン−4−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを固体として生じた。融点、159〜161℃。
分析:C1817Oについての計算値:%C、67.70;%H、5.37;%N、21.93。;実測値:%C、67.37;%H、5.31;%N、22.49。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.40(dd,J=4.4,1.5Hz,2H),8.20(s,1H),8.09(d,J=8.3Hz,1H),7.62(d,J=8.3Hz,1H),7.43(m,1H),7.21(m,1H),7.10(d,J=5.4Hz,1H),6.54(brs,2H),4.87(t,J=5.1Hz,2H),4.51(s,2H),3.94(t,J=5.1Hz,2H);
1817Om/z320(MH)についてのMS(CI)、229、136。
【0161】
実施例16
1−{2−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メトキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化48】
Figure 2004515501
【0162】
パートA
実施例13パートFの一般的方法を用いて、2−(4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エタノール(0.82g、2.69ミリモル)と、4−(クロロメチル)−3,5−ジメチルイソキサゾール(0.43g、2.95ミリモル)とを反応させ、精製すると、0.59gの1−{2−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メトキシ]エチル}−4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを白色の泡だった固体として生じた。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.29−8.32(m,2H),7.70(dd,J=7.8,1.5Hz,1H),7.46−7.60(m,4H),7.25−7.32(m,3H)4.89(t,J=5.1Hz,2H),4.24(s,2H),3.89(t,J=4.9Hz,2H),2.16(s,3H),1.93(s,3H);
2422m/z415(MH)についてのMS(CI)、306、212、112。
【0163】
パートB
実施例14パートBの一般的方法を用いて、パートAからの物質をアミン化すると、0.39gの1−{2−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メトキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを白色固体として生じた。融点、213〜215℃。
分析:C1819についての計算値:%C、64.08;%H、5.68;%N、20.76。;実測値:%C、64.02;%H、5.53;%N、21.01。
H−NMR(300MHz,DMSO−d6)δ8.12(s,1H),8.05(dd,J=8.3,1.0Hz,1H),7.61(dd,J=8.3,1.0Hz,1H),7.43(m,1H),7.21(m,1H),6.52(brs,2H),4.79(t,J=5.1Hz,2H),4.23(s,2H),3.85(t,J=5.1Hz,2H),2.20(s,3H),1.97(s,3H);
1819m/z338(MH)についてのMS(CI)、229、112。
【0164】
実施例17
1−(2−{[3−(ピリミジン−2−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミントリフルオロアセテート
【化49】
Figure 2004515501
【0165】
窒素雰囲気下、1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(1.0g、3.7ミリモル)、トリエチルアミン(1.0g、9.7ミリモル)、および無水N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)を組合わせた。その結果生じた溶液を、65℃まで加熱した。銅(I)ヨウ化物(0.07g、0.4ミリモル)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.13g、0.2ミリモル)、および2−ブロモピリミジン(0.65g、4.1ミリモル)を添加し、この反応混合物を一晩65℃で攪拌した。N,N−ジメチルホルムアミドを減圧下に除去して、粗生成物をタールとして生じた。このタールを、まずカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタンで溶離するシリカゲル)によって、ついで方法Aを用いた半−分取HPLCによって精製すると、0.05gの1−(2−{[3−(ピリミジン−2−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミントリフルオロアセテートをスポンジ状白色固体として生じた。融点214〜215℃。
分析:C1916O・1.5CHF・0.3HOについての計算値:%C、50.67;%H、3.51;%N、16.12。;実測値:%C、5067;%H、3.11;%N、16.14。
H−NMR(300MHz;DMSO−d)δ(ppm)9.169(s,1H),8.646(s,2H),8.497(s,1H),8.328(d,J=8.3Hz,1H),7.773(d,J=6.9Hz,1H),7.703(t,J=6.7Hz,1H),7.558(t,J=7.2Hz,1H),4.942(t,J=4.8Hz,2H),4.447(s,2H),4.073(t,J=4.9Hz,2H)。
【0166】
実施例18
1−(2−{[3−(ピリド−4−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンビス(トリフルオロアセテート)
【化50】
Figure 2004515501
【0167】
窒素雰囲気下、1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(0.5g、1.9ミリモル)、トリエチルアミン(0.5g、4.9ミリモル)、銅(I)ヨウ化物(0.036g、0.2ミリモル)、4−ブロモピリジン(0.51g、2.6ミリモル)、およびアセトニトリル(20mL)を組合わせ、周囲温度において攪拌した。ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.066g、0.1ミリモル)を添加した。この反応混合物を一晩還流下に加熱した。アセトニトリルを、減圧下に除去した。残渣をジクロロメタンおよびメタノール中に取り、ついで塩基性アルミナカラムに通した。これらのフラクションを組合わせ、減圧下に濃縮した。残渣をアセトニトリルで粉砕した。その結果生じた固体を、濾過によって単離し、ついで方法Aを用いた半−分取HPLCによって精製すると、0.1gの1−(2−{[3−(ピリド−4−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンビス(トリフルオロアセテート)を灰色のフワフワした固体として生じた。融点、135℃(dec.)。
分析:C2017O・2.0CHF・0.5HOについての計算値:%C、49.66;%H、3.47;%N、12.06。;実測値:%C、49.59;%H、3.51;%N、12.22。
H−NMR(300MHz;DMSO−d)δ(ppm)9.063(bs,2H),8.551(d,J=5.2Hz,2H),8.498(s,1H),8.335(d,J=7.7Hz,1H),7.795(d,J=6.9Hz,1H),7.727(t,J=8.3Hz,1H),7.564(t,J=8.3Hz,1H),7.139(d,J=5.7Hz,2H),4.942(t,J=4.8Hz,2H),4.427(s,2H),4.056(t,J=4.8Hz,2H)。
【0168】
実施例19
1−[2−{[3−(フル−3−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミントリフルオロアセテート
【化51】
Figure 2004515501
【0169】
窒素雰囲気下、1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(0.5g、1.9ミリモル)、トリエチルアミン(0.5g、4.9ミリモル)、銅(I)ヨウ化物(0.036g、0.2ミリモル)、3−ブロモフラン(0.38g、2.6ミリモル)、および無水N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)を組合わせ、周囲温度において攪拌した。ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.066g、0.1ミリモル)を添加した。反応混合物を一晩80℃において加熱した。反応混合物を周囲温度まで冷却し、ついでこれをジクロロメタンで希釈した。その結果生じた細かい褐色の沈殿物を、濾過によって除去した。この濾過物を減圧下に濃縮した。残渣を最少量のN,N−ジメチルホルムアミド中に溶解し、シリカゲルカラムに通した。適切なフラクションを組合わせ、減圧下に濃縮した。残渣を、方法Aを用いた半−分取HPLCによって精製すると、0.1gの1−(2−{[3−(フル−3−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミントリフルオロアセテートをフワフワした象牙色の固体として生じた。融点、160〜162℃。
分析:C1916・CHF・0.25HOについての計算値:%C、55.94;%H、3.91;%N、12,42。;実測値:%C、55.57;%H、3.43;%N、12.45。
H−NMR(300MHz;DMSO−d)δ(ppm)8.859(bs,2H),8.473(s,1H),8.32(d,J=8.3Hz,1H),7.849(s,1H),7.813(d,J=7.3Hz,1H),7.714(t,J=8.5Hz,1H),7.697(d,J=2Hz,1H),7.551(t,J=6.8Hz,1H),6.409(d,J=1.9Hz,1H),4.919(t,J=5.5Hz,2H),4.337(s,2H),4.002(t,J=4.8Hz,2H)。
【0170】
実施例20
4−{3−[2−(4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]−プロピン−1−イル}チオフェン−2−イルカルボキサルデヒドトリフルオロアセテート
【化52】
Figure 2004515501
【0171】
実施例20の一般的な方法を用いて、1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(0.5g、1.9ミリモル)と、3−ブロモ−2−チオフェンカルボキサルデヒド(0.5g、2.6ミリモル)とを反応させ、この粗生成物を、方法Aを用いた半−分取HPLCによって精製すると、0.13gの4−{3−[2−(4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]−プロピン−1−イル}−チオフェン−2−イルカルボキサルデヒドトリフルオロアセテートをフワフワした象牙色の固体として生じた。融点、195℃。
分析:C2016S・CHFについての計算値:%C、53.88;%H、3.49;%N、11.42。;実測値:%C、54.16;%H、3.21;%N、11.36。
H−NMR(300MHz;DMSO−d)δ(ppm)9.874(s,1H),8.972(bs,2H),8.483(s,1H),8.322(d,J=7.9Hz,1H),8.076(s,1H),7.771(d,J=8.3Hz,1H),7.736(s,1H),7.71(t,J=8.4Hz,1H),7.555(t,J=6.9Hz,1H),4.928(t,J=5.3Hz,2H),4.371(s,2H),4.043(t,J=4.8Hz,2H)。
【0172】
実施例21
1−(2−{[3−(ピリド−2−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミントリフルオロアセテート
【化53】
Figure 2004515501
【0173】
実施例19の一般的方法を用いて、1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン(0.5g、1.9ミリモル)と、2−ブロモピリジン(0.51g、2.6ミリモル)とを反応させ、粗生成物を、方法Aを用いた半−分取HPLCによって精製すると、0.1gの1−(2−{[3−(ピリド−2−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミントリフルオロアセテートを灰色のフワフワした固体として生じた。融点、129〜131℃。
分析:C2017O・1.75CHF・0.25HOについての計算値:%C、51.56;%H、3.55;%N、12.80;実測値:%C、51.80;%H、3.20;%N、13.11。
H−NMR(300MHz;DMSO−d)δ(ppm)9.013(bs,2H),8.516(s,1H),8.495(s,1H),8.331(d,J=8.2Hz,1H),7.75(m,3H),7.553(t,J=8.2Hz,1H),7.375(dd,J=7.8;4.9Hz,1H),7.23(d,J=7.8Hz,1H),4.944(t,J=5.4Hz,2H),4.418(s,2H),4.059(t,J=4.8Hz,2H)。
【0174】
実施例22〜26
下記表における化合物を、下記の一般的方法を用いて上の反応スキームIの合成方法にしたがって調製した。
【0175】
4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イルアルコール(25mg)を、2ドラム(7.4mL)ガラスビンに入れた。水素化ナトリウム(鉱油中60%1.2eq.)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)を添加した。このガラスビンを、周囲温度において約15〜30分間超音波処理器に載せて、アルコキシドを形成させた。ハロゲン化物(1.2eq.)を添加し、このガラスビンを、周囲温度において約15〜120分間超音波処理器に戻した。反応混合物をLC/MSによって分析し、所望の生成物の形成を確認した。この反応混合物を、半−分取HPLCによって精製した。これらの半−分取HPLCフラクションを、LC−APCI/MSによって分析し、これらの適切なフラクションを組合わせ、凍結乾燥すると、所望の生成物のトリフルオロアセテート塩を生じた。これは、精密な質量分析およびH NMR分光法によって確認された。下記表は、遊離塩基の構造、理論的質量(TM)、および測定質量(MM)、または見かけの質量(NM)を示す。
【0176】
【表1】
Figure 2004515501
【0177】
実施例27
1−{2−メチル−1−[(ピリド−2−イルオキシ)メチル]プロピル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミントリフルオロアセテート
【化54】
Figure 2004515501
【0178】
上記実施例22〜26の一般的方法を用いて、2−(4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−3−メチルブタン−1−オールと、2−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピリジンとを反応させ、粗生成物を、方法Aを用いた半−分取HPLCによって精製すると、1−{2−メチル−1−[(ピリド−2−イルオキシ)メチル]プロピル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンをトリフルオロアセテート塩として生じた。TM=347.1746、MM=347.1740。
【0179】
実施例28
1−{1−[(ピリド−2−イルオキシ)メチル]プロピル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミントリフルオロアセテート
【化55】
Figure 2004515501
【0180】
上記実施例22〜26の一般的方法を用いて、2−(4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−3−メチルブタン−1−オールと、2−(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピリジンとを反応させ、粗生成物を、方法Bを用いた半−分取HPLCによって精製すると、1−{1−[(ピリド−2−イルオキシ)メチル]プロピル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンをトリフルオロアセテート塩として生じた。TM=333.1590、MM=333.1598。
【0181】
実施例29
1−[2−(9H−カルバゾール−3−イルオキシ)プロピル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミントリフルオロアセテート
【化56】
Figure 2004515501
【0182】
0.5gの1−(4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)プロパン−2−オールをN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中に溶解して調製された溶液1mLポーションを、2−ヒドロキシカルバゾール(38mg、2eq.)が入っている2ドラム(7.4mL)ガラスビンに添加した。N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中に溶解されたトリフェニルホスフィン(54mg、2eq.)をこのガラスビンに添加した。その結果生じたスラリーを超音波処理して、フェノールを溶解した。ジエチルアジドカルボキシレート(36mg、2eq.)をストレートで添加した。この反応混合物を約30分間超音波処理し、ついで周囲温度において一晩振とうした。溶媒を除去し、残渣を、方法Aを用いた半−分取HPLCによって精製した。この化合物は、トリフルオロアセテート塩として生じた。TM=407、NM[M+H]+1=408。
【0183】
実施例30
1−{2−[(3−チエン−2−イルプロプ−2−イニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化57】
Figure 2004515501
【0184】
パートA
実施例1パートBの一般的方法を用いて、2−(1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル(2−プロピニル)エーテルを酸化すると、67.5gの1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシドを黄褐色の固体として生じた。
1514m/z268(MH)についてのMS(CI)、252、214。
【0185】
パートB
乾燥丸底フラスコに、攪拌棒を用いて、1−[2−(2−プロピニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシド(57.5g、215.1ミリモル)、無水トルエン(200mL)、および無水ジメチルホルムアミド(400mL)を窒素雰囲気下に装入した。オキシ塩化リン(23mL、247.4ミリモル)を20分にわたってこの混合物に一滴ずつ添加すると、小幅な発熱(約40℃)を生じた。反応は、周囲温度での1.25時間後に完了したと判断された。揮発性物質を減圧下に除去し、その結果生じた固体を、クロロホルムと10%水性炭酸ナトリウムとに分けた。水性層をクロロホルムで抽出した。これらの有機フラクションを組合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。その結果生じた褐色固体を、60℃において真空下4時間乾燥すると、36.6gの4−クロロ−1−[2−(プロプ−2−イニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンが粉末として得られた。
1512ClNOm/z286(MH)についてのMS(CI)、246、204。
【0186】
パートC
乾燥丸底フラスコに、攪拌棒を用いて、水素化ナトリウム(8.15g、203.9ミリモル)および無水2−メトキシエチルエーテル(ダイグライム、100mL)を、窒素雰囲気下、周囲温度において装入した。フェノール(20.7g、220.2モル)を固体としていくつかのポーションに分けて添加し、その結果生じた溶液を、ガス発生が停止するまで、窒素雰囲気下に攪拌した。4−クロロ−1−[2−(プロプ−2−イニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(46.6g、163.1ミリモル)をストレートで添加し、この溶液を110℃まで加熱した。15.5時間後、ダイグライム(20mL)中のナトリウムフェノキシド(フェノール5g、53.1ミリモル、および水素化ナトリウム1.91g、47.8ミリモル)の予め形成された溶液を、反応溶液に添加し、加熱を165℃まで高めた。反応は、1時間後、165℃において完了したと判断された。70℃未満への冷却後、揮発性物質を減圧下に除去し、その結果生じた褐色の固体を、クロロホルムと飽和水性炭酸ナトリウムとに分けた。水性フラクションをクロロホルムで抽出した。これらの組合わされた有機フラクションを、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、ついで減圧下に濃縮して、褐色の固体を生じた。この固体を、少量のジメチルホルムアミドでアセトニトリルから再結晶すると、25gの4−フェノキシ−1−[2−(プロプ−2−イニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを結晶性固体として生じた。
2117m/z344(MH)についてのMS(CI)、306、288。
【0187】
パートD
実施例3パートAの一般的方法を用いて、4−フェノキシ−1−[2−(プロプ−2−イニルオキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(10g、29.4ミリモル)と、2−ヨードチオフェン(3.6mL、32.3ミリモル)とを反応させた。シリカゲル上クロマトグラフィー(98/2ジクロロメタン/メタノール)による精製から得られたガラス状固体を、エーテルで粉砕すると、5.3gの4−フェノキシ−1−{2−[(3−チエン−3−イルプロプ−2−イニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを灰色の粉末として生じた。
2519Sm/z426(MH)についてのMS(CI)、306、288。
【0188】
パートE
4−フェノキシ−1−{2−[(3−チエン−3−イルプロプ−2−イニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(3.2g、7.52ミリモル)および酢酸アンモニウム(32g、415ミリモル)を、乾燥丸底フラスコ中でともに融解し、窒素雰囲気下150℃まで加熱した。2時間後、追加の酢酸アンモニウム(10g、129ミリモル)を添加した。反応は、全部で4時間後に完了したと判断された。これらの融解固体を周囲温度まで冷却し、1N水性水酸化カリウムでpH約13まで塩基性化した。この水性混合物をジクロロメタンで抽出した(3×)。これらの組合わされた有機フラクションをブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、ついで減圧下に濃縮した。その結果生じた固体を、シリカゲル上クロマトグラフィー(98/2ジクロロメタン/メタノール)によって精製し、ついでエーテルで粉砕すると、0.812gの1−{2−[(3−チエン−2−イルプロプ−2−イニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを白色粉末として生じた。融点、148〜150℃。
分析:C1916OSについての計算値:%C、65.50;%H、4.63;%N、16.08;実測値:%C、65.42;%H、4.65;%N、16.11。
H NMR(300MHz,DMSO)δ8.16(s,1H),8.11(d,J=6.8Hz,1H),7.60(m,2H),7.43(t,J=6.8Hz,1H),7.20−7.25(m,2H),7.04(dd,J=4.9,3.9Hz,1H),6.58(s,2H),4.84(t,J=5.4,2H),4.41(s,2H),3.99(t,J=5.4,2H);
1916OSm/z349(MH)についてのMS(CI)、229、185。
【0189】
実施例31
1−{2−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メトキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化58】
Figure 2004515501
【0190】
パートA
実施例30パートDの一般的方法を用いて、4−フェノキシ−1−[2−(プロプ−2−イニルオキシ)エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(3.16g、9.20ミリモル)と、2−ヨード−N,N−ジメチルアニリン(2.5g、10.1ミリモル)とを反応させると、1.0gの1−{2−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メトキシ]エチル}−4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを薄い黄色の結晶性固体として生じた。
2824m/z449(MH)についてのMS(CI)、306、186。
【0191】
パートB
1−{2−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メトキシ]エチル}−4−フェノキシ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(0.78g、1.74ミリモル)を、ボンベ中で160℃において52時間、アンモニア(メタノール中7%、20mL)に暴露することによって所望の生成物に部分的に転換した。揮発性物質を減圧下に除去し、この物質を、160℃で80時間、さらにアンモニア(メタノール中7%、20mL)と反応させて、出発原料を完全に消費した。この固体を濾過によって除去し、濾過物を減圧(reduced vacuum)下に濃縮した。その結果生じた物質を、シリカゲル上クロマトグラフィー(9/1ジクロロメタン/メタノール)によって精製した。その結果生じた固体をジメチルホルムアミドから再結晶すると、0.121gの1−{2−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メトキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを白色の平らな結晶として生じた。融点、243〜245℃。
分析:C2221O・(CON)0.20についての計算値:%C、70.50;%H、5.81;%N、18.75;実測値:%C、70.72;%H、5.70;%N、18.36。
H NMR(300MHz,DMSO)δ8.13(s,1H),8.05(d,J=8.3Hz,1H),7.60(d,J=9.3,1H),7.36−7.47(m,3H),7.10−7.20(m,2H),6.98(t,J=7.3Hz,1H),6.58(brs,2H),6.36(s,1H),4.82(t,J=4.9,2H),4.64(s,2H),3.92(t,J=4.9,2H),3.52(s,3H);
2221Om/z372(MH)についてのMS(CI)、229、144。
【0192】
実施例32
1−[2−(3−チエン−2−イルプロポキシ)エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化59】
Figure 2004515501
【0193】
パートA
乾燥丸底フラスコに、攪拌棒を用いて、窒素雰囲気下、2−(1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エチル(2−プロピニル)エーテル(11.78g、46.88ミリモル)、無水トリエチルアミン(14mL、121.9ミリモル)、2−ヨードチオフェン(5.7mL、51.57ミリモル)、および無水ジメチルホルムアミド(130mL)を装入し、80℃まで加熱した。5分後、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.658g、0.937モル)および銅(I)ヨウ化物(0.357g、1.875ミリモル)を、この溶液にストレートで添加した。反応は、50分後に完了したと判断された。揮発性物質を減圧下に除去し、その結果生じた固体を、ジクロロメタンと0.5N水性水酸化カリウムとに分けた。水性フラクションをジクロロメタンで抽出した(3×)。この組合わされた有機フラクションを、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮して、褐色の固体を生じた。シリカゲル上クロマトグラフィー(98/2ジクロロメタン/メタノール)による精製によって得られたガラス状固体を、エーテルで粉砕すると、9.5gの1−{2−[(3−チエン−2−イルプロプ−2−イニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを黄褐色の固体として生じた。
1915OSm/z334(MH)についてのMS(CI)、290、214。
【0194】
パートB
実施例3パートBの一般的方法を用いて、1−{2−[(3−チエン−2−イルプロプ−2−イニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(9.5g、28.49ミリモル)を、メタノール(25mL)中の炭素上パラジウム(10%、1g)で還元すると、9.1gの1−[2−(3−チエン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを褐色の油として生じた。
1919OSm/z338(MH)についてのMS(CI)、214。
【0195】
パートC
実施例1パートBの一般的方法を用いて、1−[2−(3−チエン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンを酸化すると、4.4gの1−[2−(3−チエン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシドを未精製黄褐色固体として生じた。
1919Sm/z354(MH)についてのMS(CI)、338、214。
【0196】
パートD
実施例1パートCの一般的方法を用いて、1−[2−(3−チエン−2−イルプロポキシ)エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−5N−オキシド(4.4g、12.45ミリモル)と、トリクロロアセチルイソシアネート(1.8mL、14.9ミリモル)とを反応させると、2,2,2−トリクロロ−N−{1−[2−(3−チエン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−イル}アセトアミドを未精製ガラス状固体として生じた。
【0197】
パートE
乾燥丸底フラスコに、攪拌棒を用いて、周囲温度において、2,2,2−トリクロロ−N−{1−[2−(3−チエン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−イル}アセトアミドおよびナトリウムメトキシド(メタノール中25%、11mL、49.8ミリモル)を装入した。反応は、30時間後に完了したと判断された。揮発性物質を減圧下に除去した。その結果生じた油を、シリカゲル上クロマトグラフィー(95/5ジクロロメタン/メタノール)での精製、方法Aを用いた半−分取HPLC、および酢酸エチル/ヘキサンからの再結晶によって、43mgの1−[2−(3−チエン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを白色結晶性固体として生じた。融点、130.1〜131.6℃。
分析:C1920OS・(HO)0.30についての計算値:%C、63.77;%H、5.80;%N、15.66;実測値:%C、63.84;%H、5.79;%N、15.57。
H NMR(300MHz,DMSO)δ8.16(s,1H),8.12(d,J=8.3Hz,1H),7.62(d,J=8.3Hz,1H),7.43(t,J=7.3Hz,1H),7.20−7.26(m,2H),6.84(dd,J=4.9,3.4Hz,1H),6.62(d,J=2.4Hz,1H)6.58(s,2H),4.79(t,J=5.4Hz,2H),3.83(t,J=5.4Hz,2H),3.35(t,J=6.4,2H),2.64(t,J=7.8Hz,2H),1.69(p,J=6.8,6.3Hz,2H);
1920OSm/z353(MH)についてのMS(CI)、211、185。
【0198】
実施例33
1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化60】
Figure 2004515501
【0199】
パートA
窒素雰囲気下、無水酢酸(400mL、4.2モル)中の2−アミノ安息香酸(100.0g、0.73モル)の溶液を、2時間還流に至るまで加熱した。反応物を室温まで冷却し、溶媒を真空除去した。残渣を氷酢酸(500mL)中に溶解し、NaN(49.77g、0.77モル)を添加した。混合物を室温で一晩攪拌し、ついで真空で酢酸の濃縮を行なった。残渣を10%NaOH(500mL)溶液中に溶解し、3.5時間還流に至るまで加熱した。反応物を室温まで冷却し、ついで氷水(2L)とHCl(150mL)との混合物上に注いだ。白色固体が沈殿し、これを真空濾過によって回収した。この固体を真空乾燥すると、130.5gの2−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)安息香酸を生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.12(d,J=7.2Hz,1H),7.91−7.78(m,2H),7.72(d,J=7.4Hz,1H),2.37(s,3H);
MS(CI)m/e205(MH)、162(M−N)。
【0200】
パートB
窒素雰囲気下、2−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)安息香酸(89.7g、0.44モル)を、アセトン(1L)中に溶解し、炭酸セシウム(214.7g、0.66モル)を、激しく攪拌しつつ添加した。ヨウ化エチル(70.3mL、0.88モル)を一滴ずつ添加し、反応物を4時間還流に至るまで加熱した。反応物を室温まで冷却し、濾過した。アセトンを真空除去して黄色い固体を生じ、これをジクロロメタン(800mL)中に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム(200mL)で洗浄した。有機フラクションを乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮すると、92.7gの2−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)ベンゾエートを明るい黄色の固体として生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.14(d,J=7.8Hz,1H),7.89(m,2H),7.79(d,J=7.9Hz,1H),4.08(q,J=7.4Hz,2H),2.40(s,3H),1.04(t,J=6.9Hz,3H);
MS(CI)m/e233(MH)、159。
【0201】
パートC
窒素雰囲気下、エチル2−(5−メチル−1H−テトラゾール−1−イル)ベンゾエート(92.7g、0.34モル)を、N,N−ジメチルホルムアミド(600mL)中に溶解し、この溶液を氷水浴中で冷却した。カリウムエトキシド(67.2g、0.80モル)をこの溶液にゆっくりと添加した。数分後、この氷水浴を除去し、反応物を室温で3時間攪拌した。反応物を、100mLの水で処理し、約300〜400mLの溶媒を真空除去した。この反応物の残りを、氷水(2L)中の氷酢酸(125mL)の溶液上に注いだ。沈殿物が形成し、この混合物を追加の水(3L)で希釈した。固体を真空濾過によって回収すると、63.25gのテトラゾロ[1,5−a]キノリン−5−オールを黄色い固体として生じた。
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.54(d,J=8.4Hz,1H).8.27(d,J=8.1Hz,1H),7.99(t,J=7.4Hz,1H),7.80(t,J=7.2Hz,1H),7.04(s,1H);
MS(CI)m/e187(MH)、159。
【0202】
パートD
テトラゾロ[1,5−a]キノリン−5−オール(63.25g、0.34モル)を、氷酢酸(630mL)に添加して、濃厚なオフホワイトの懸濁液を形成する。この混合物を激しく攪拌する一方、硝酸(23.6mL、0.37モル、70%溶液)をゆっくりと添加した。ついで反応物を15分間にわたって25〜80℃に加熱した。黄色い沈殿物が形成され、反応物を5分間80℃に維持した。この混合物をゆっくりと0℃まで冷却した。固体を濾過によって回収し、ついで真空乾燥すると、60.0gの4−ニトロ−テトラゾロ[1,5−a]キノリン−5−オールを黄色い固体として生じた。
H−NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.35(d,J=3.9Hz,1H);8.32(d,J=3.2Hz,1H),7.90(t,J=7.3Hz,1H),7.68(t,J=8.2Hz,1H);
MS(CI)m/e232(MH)、204。
【0203】
パートE
窒素雰囲気下、POCl(16.42mL、0.17モル)を、N,N−ジメチルホルムアミド(100mL)が入っている、冷却された(0℃)フラスコにゆっくりと添加した。その結果生じた溶液を室温までゆっくりと温め、ついでN,N−ジメチルホルムアミド(300mL)中の4−ニトロ−テトラゾロ[1,5−a]キノリン−5−オールの懸濁液に一滴ずつ添加した。反応物を30分間100℃まで加熱した。オレンジ/赤色溶液を、1リットルの氷水上に注いで急冷した。黄色い沈殿物が形成され、これを濾過によって回収し、クロロホルム(約750mL)中に再溶解し、乾燥し(NaSO)、濾過し、真空濃縮すると、33.74gの5−クロロ−4−ニトロテトラゾロ[1,5−a]キノリンを黄色い固体として生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.78(d,J=8.2Hz,1H);8.57(d,J=8.3Hz,1H),8.29−8.22(m,1H),8.09−8.03(m,1H);
MS(CI)m/e250(MH)。
【0204】
パートF
5−クロロ−4−ニトロテトラゾロ[1,5−a]キノリン(28.86g、0.11モル)、ジクロロメタン(600mL)、およびトリエチルアミン(21.14mL、0.11モル)を組合わせ、その結果生じた溶液を、0℃まで冷却した。2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチルアミン(22.9g、0.13モル)を一滴ずつ添加した。この反応物をゆっくりと室温まで温め、ついで室温で1時間攪拌し、最後に約2時間還流下攪拌した。この反応物を室温まで冷却し、ついで水(200mL)で急冷した。これらの相を分離し、水性相をジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。これらの組合わされた有機フラクションを、ブライン(100mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮して、黄色い固体を生じた。この固体をエタノール(150mL)中でスラリー化し、濾過すると、34.3gの4−ニトロ−N−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]テトラゾロ−[1,5−a]キノリン−5−アミンを生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ10.27(bs,1H),8.69(d,J=8.3Hz,1H),8.54(d,J=8.3Hz,1H),8.37(bs,2H),8.08(t,J=7.7Hz,1H),7.81(t,J=7.2Hz,1H),7.57(d,J=7.3Hz,1H),7.27(dd,J=7.9,5.0Hz,1H),3.92(m,2H),3.71(t,J=5.4Hz,2H),3.47(t,J=6.0Hz,2H),2.62(t,J=7.4Hz,2H),1.82(m,2H);
MS(CI)m/e394(MH)、366。
【0205】
パートG
4−ニトロ−N−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]テトラゾロ[1,5−a]キノリン−5−アミン(34.3g、87.2ミリモル)を、エタノール(1.25L、無水)の入っている3リットルステンレス鋼圧力フラスコに添加した。炭素上白金(3.00g、5%w/w)を添加し、フラスコをパー(Parr)水素化装置に載せた。反応物を24時間、45psi(3.15Kg/cm)の水素下で振とうした。触媒をセライト(Celite)(商標)を通す濾過によって除去し、セライト(Celite)パッドを、数ポーションのエタノールで洗浄した。濾過物を真空濃縮すると、30.8gのN−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]テトラゾロ[1,5−a]キノリン−4,5−ジアミンをオレンジ/赤色油として生じた。MS(CI)m/e364(MH)、336。
【0206】
パートH
トリエチルオルトホルメート(21.1mL、127ミリモル)を、1,2−ジクロロエタン(750mL)中のN−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]テトラゾロ[1,5−a]キノリン−4,5−ジアミン(30.8g、84.7ミリモル)の溶液に添加し、この反応物を3時間還流に至るまで加熱した。反応物を室温まで冷却し、飽和炭酸水素ナトリウム(200mL)で希釈した。これらの相を分離し、水性相をジクロロメタン(3×75mL)で抽出した。これらの組合わされた有機フラクションをブライン(200mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮して、オレンジ色の固体を生じた。この固体をジエチルエーテルで粉砕し、ついで濾過すると、28.7gの6−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6H−イミダゾ[4,5−c]テトラゾロ[1,5−a]キノリンを黄褐色/オレンジ色の固体として生じた。H−NMR(300MHz,CDCl)δ8.71(dd,J=8.1,1.3Hz,1H),8.38(dd,J=4.8,1.5Hz,1H),8.30(d,J=2.1Hz,1H),8.20(d,J=7.7Hz,1H),8.07(s,1H),7.73(m,2H),7.32(dt,J=7.8,1.9Hz,1H),7.13(dd,J=7.7,4.8Hz,1H),4.81(t,J=5.1Hz,2H),3.96(t,J=5.1Hz,2H),3.42(t,J=6.2Hz,2H),2.52(t,J=7.5Hz,2H),1.82−1.74(m,2H);
MS(CI)m/e374(MH)。
【0207】
パートI
トリフェニルホスフィン(27.0g、115ミリモル)を、1,2−ジクロロベンゼン(1L)中の6−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6H−イミダゾ[4,5−c]テトラゾロ[1,5−a]キノリン(28.7g、76.9ミリモル)の溶液に添加した。この反応物を一晩還流温度において加熱した。暗赤色の溶液を室温まで冷却し、1N HCl(225mL)で処理した。黄褐色の沈殿物が形成された。その結果生じた混合物を真空濃縮して、暗赤色/褐色の固体を生じた。この物質を500mLの水で処理し、激しく攪拌した。過剰なトリフェニルホスフィンおよび酸化トリフェニルホスフィンが沈殿物として形成され、これを真空濾過によって除去した。固体を数ポーションの水で洗浄し、希釈HCl(1:5、1N HCl:水)で最終洗浄した。暗赤色/褐色の濾過物を回収し、エーテル(3×150mL)で洗浄し、pHが12に達するまで10%NaOH溶液で処理した。粗生成物が黄褐色の沈殿物として形成され、これを濾過によって回収した。粗物質の精製は、還流メタノール中活性炭(ダルコ(Darco)−G60)での処理(2×)によって実施した。活性炭を濾過によって除去した。所望の生成物が、濾過物の濃縮の間に沈殿物として形成された。固体を真空濾過によって回収し、ジエチルエーテルで洗浄し、真空乾燥すると、17gの1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを黄褐色の固体として生じた。融点、125.0〜128.0℃。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.33(d,J=4.8Hz,1H),8.24(s,1H),8.18(s,1H),8.13(d,J=7.7Hz,1H),7.63(d,J=8.4Hz,1H),7.45(t,J=6.8Hz,1H),7.33−7.21(m,2H),7.16(dd,J=7.7,4.8Hz,1H),6.62(s,2H),4.80(t,J=4.8Hz,2H),3.82(t,J=4.9Hz,2H),3.30(t,J=6.3Hz,2H),2.39(t,J=7.3Hz,2H),1.64(m,2H);
MS(CI)m/e348(MH);
分析:C2021O・0.08HOについての計算値:C、68.89;H、6.11;N、20.09;実測値:C、68.49;H、5.95;N、20.08。
【0208】
実施例34
2−メチル−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化61】
Figure 2004515501
【0209】
パートA
窒素雰囲気下、N−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]テトラゾロ[1,5−a]キノリン−4,5−ジアミン(0.70g、1.92ミリモル)を、1,2−ジクロロエタン(15mL)中に溶解した。トリエチルオルトアセテート(0.53mL、2.88ミリモル)を、注射器で添加し、反応物を、還流に至るまで3時間加熱した。薄層クロマトグラフィー(95/5クロロホルム/メタノール)による分析は、ジアミンの完全消費を示した。反応を、水(15mL)の添加によって急冷した。これらの相を分離し、水性フラクションを、ジクロロメタン(3×10mL)で抽出した。これらの組合わされた有機フラクションをブライン(15mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、真空濃縮すると、0.73gの5−メチル−6−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6H−イミダゾ[4,5−c]テトラゾロ[1,5−a]キノリンを赤い油として生じた。この物質は、それ以上の精製を行なわずに用いた。
MS(CI)m/e388(M+H)。
【0210】
パートB
窒素雰囲気下、5−メチル−6−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6H−イミダゾ[4,5−c]テトラゾロ[1,5−a]キノリン(0.73g、1.89ミリモル)およびトリフェニルホスフィン(0.64g、2.84ミリモル)を、1,2−ジクロロベンゼン(15mL)中に溶解した。反応物を18時間還流下に加熱した。周囲温度までの冷却後、溶媒を真空除去した。その結果生じた残渣を、1N HCl/水(30mL)で処理し、激しい攪拌がオフホワイトの懸濁液を生じた。この固体を濾過によって除去すると、黄色い濾過物が残った。この濾過物を、pH11に達するまで10%水酸化ナトリウム/水で処理した。濾過物をジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。これらの組合わされた有機フラクションをブライン(25mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、真空濃縮して、オレンジ色の油を生じた。この油を、最少量のジクロロメタン中に溶解し、エーテルで希釈して、沈殿物を生じた。この固体を酢酸n−プロピルから再結晶すると、0.16gの2−メチル−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを黄褐色の固体として生じた。融点、145.0〜146.0℃。
H NMR(300MHz,CDCl)δ8.40(d,J=4.9Hz,1H),8.34(d,J=2.0Hz,1H),7.93(d,J=7.4Hz,1H),7.84(d,J=8.4Hz,1H),7.52(t,J=7.2Hz,1H),7.31(t,J=6.6Hz,1H),7.22(d,J=7.8Hz,1H),7.09(dd,J=4.8,7.8Hz,1H),5.46(bs,2H),4.67(t,J=5.3Hz,2H),3.90(t,J=5.3Hz,2H),3.34(t,J=6.2Hz,2H),2.70(s,3H),2.52(t,J=8.0Hz,2H),1.76(m,2H);
MS(CI)m/e362(M+H);
分析:C2123Oについての計算値:C、69.78;H、6.41;N、19.38;実測値:C、69.40;H、6.38;N、19.00。
【0211】
実施例35
2−ブチル−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化62】
Figure 2004515501
【0212】
パートA
窒素雰囲気下、N−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]テトラゾロ[1,5−a]キノリン−4,5−ジアミン(2.48g、6.82ミリモル)を、トルエン(40mL)中に溶解した。トリメチルオルトバレレート(1.29mL、7.51ミリモル)を、注射器で添加した。触媒量の塩酸ピリジンを反応物に添加し、フラスコにディーン・スターク(Dean−Stark)トラップを取り付けた。反応物を還流に至るまで加熱し、揮発性物質を、このトラップに回収した。4時間後、反応物を室温まで冷却し、水(30mL)の添加によって急冷した。これらの相を分離し、水性相を、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。これらの組合わされた有機フラクションをブライン(25mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、真空濃縮して、赤/褐色油を生じた。この物質をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、2/1〜95/5酢酸エチル/ヘキサン勾配)によって精製すると、1.98gの2−ブチル−6−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6H−イミダゾ[4,5−c]テトラゾロ[1,5−a]キノリンをオレンジ色の油として生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.53(d,J=8.2Hz,1H),8.41(d,J=7.9Hz,1H),8.37(d,J=5.0Hz,1H),8.31(d,J=1.9Hz,1H),7.84(d,J=7.2Hz,1H),7.75(t,J=7.5Hz,1H),7.48(d,J=7.9Hz,1H),7.23(dd,J=7.8,4.9Hz,1H),3.63(t,J=5.0Hz,2H),3.56(t,J=4.9Hz,2H),3.36(t,J=6.3Hz,2H),2.51(m,2H),2.12(t,J=7.7Hz,2H),1.73(pentet,J=7.4Hz,2H),1.45(pentet,J=7.7Hz,2H),1.12(m,2H),0.68(t,J=7.4Hz,3H);
MS(CI)m/e430(M+H)。
【0213】
パートB
2−ブチル−6−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6H−イミダゾ[4,5−c]テトラゾロ[1,5−a]キノリン(1.98g、4.61ミリモル)を、実施例35に記載されている一般的手順にしたがって処理した。イソプロピルアルコールからの再結晶によって、1.09gの2−ブチル−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンをベージュ色の固体として生じた。
H NMR(300MHz,DMSO−d)δ8.33(d,J=4.3Hz,1H),8.24(s,1H),8.08(d,J=8.7Hz,1H),7.61(d,J=8.0Hz,1H),7.41(t,J=7.7Hz,1H),7.30−7.20(m,2H),7.15(dd,J=7.4,4.8Hz,1H),6.44(bs,2H),4.74(t,J=5.4Hz,2H),3.82(t,J=5.3Hz,2H),3.27(t,J=5.9Hz,2H),2.97(t,J=7.4Hz,2H),2.41(t,J=7.5Hz,2H),1.84(pentet,J=7.4Hz,2H),1.64(pentet,J=7.2Hz,2H),1.46(m,2H),0.95(t,J=7.3Hz,3H);
MS(CI)m/e404(M+H);
分析:C2429Oについての計算値:C、71.44;H、7.24;N、17.36;実測値:C、71.23;H、6.98;N、17.05。
【0214】
実施例36
2−(2−メトキシエチル)−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化63】
Figure 2004515501
【0215】
パートA
窒素雰囲気下、N−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]テトラゾロ[1,5−a]キノリン−4,5−ジアミン(2.48g、6.82ミリモル)、1,2−ジクロロエタン(30mL)、およびトリエチルアミン(1.14mL、8.2ミリモル)を組合わせ、その結果生じた溶液を、氷水浴中に冷却した。塩化3−メトキシプロピオニル(0.92g、7.5ミリモル)を、この溶液に一滴ずつ添加した。冷却浴を除去し、反応物をさらに18時間攪拌した。この溶液を水(30mL)の添加によって急冷した。これらの相を分離し、水性相を、ジクロロメタン(2×15mL)で抽出した。これらの組合わされた有機フラクションをブライン(20mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮すると、3.16gのオレンジ色のシロップを生じた。この粗生成物のLCMS分析は、モノ−およびジ−アシル化生成物の混合物を示した。この物質は、それ以上の精製を行なわずに用いた。
【0216】
パートB
窒素雰囲気下、パートAからの生成物(3.16g)、トルエン(40mL)、および塩酸ピリジン(50mg、0.4ミリモル)を組合わせ、その結果生じた混合物を、4時間還流温度において加熱した。揮発性物質を、ディーン・スターク(Dean−Stark)トラップに回収した。反応物を、周囲温度まで冷却し、ついで水(30mL)で希釈した。これらの相を分離し、水性相を、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。これらの組合わされた有機フラクションをブライン(20mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濾過し、濃縮して、オレンジ色の泡を生じた。この物質をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、99:1 CHCl:MeOH、9:1までの勾配)によって精製し、ついで2−プロパノールから再結晶すると、0.35gの5−(2−メトキシエチル)−6−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6H−イミダゾ[4,5−c]テトラゾロ[1,5−a]キノリンをベージュ色の固体として生じた。
【0217】
パートC
5−(2−メトキシエチル)−6−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6H−イミダゾ[4,5−c]テトラゾロ[1,5−a]キノリン(0.35g、0.80ミリモル)を、実施例35のパートBに記載されている一般的手順を用いて、トリフェニルホスフィン(0.28g、1.20ミリモル)で処理した。粗生成物をエーテルから結晶化すると、90mgの2−(2−メトキシエチル)−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンをオフホワイトの結晶として生じた。
H NMR(300MHz,CDCl)δ8.39(dd,J=4.8,1.5Hz,1H),8.33(d,J=1.8Hz,1H),7.94(d,J=7.4Hz,1H),7.83(d,J=8.3Hz,1H),7.52−7.47(m,1H),7.32−7.21(m,2H),7.09(dd,J=7.0,4.8Hz,1H),5.59(bs,2H),4.74(t,J=5.4Hz,2H),3.90(t,J=6.6Hz,2H),3.87(t,J=5.4Hz,2H),3.38(s,3H),3.33(t,J=6.1Hz,2H),3.28(t,J=6.6Hz,2H),2.51(t,J=7.4Hz,2H),1.81−1.71(m,2H);
13C NMR(75MHz,CDCl)δ152.4,151.6,150.2,147.8,145.2,137.1,136.2,133.7,127.7,127.4,123.6,122.5,120.0,115.9,71.2,70.6,69.6,59.4,46.1,31.1,29.6,28.7;(406.2243C2328、M+H)について計算されたMS(CI)m/e406.2242。
【0218】
実施例37
2−メチル−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
【化64】
Figure 2004515501
【0219】
パートA
200mL丸底フラスコに、3−ニトロ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−2,4−ジオール(10g、0.048モル)およびオキシ塩化リン(100mL、1.07モル、22当量)を装入した。反応混合物を80℃まで加熱し、攪拌しつつ6時間維持した。水(1500mL)にこの反応混合物をゆっくりと加えて、この反応物を急冷した。反応混合物を、ジクロロメタン(4×100mL)で抽出した。これらのジクロロメタンフラクションを組合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮すると、2,4−ジクロロ−3−ニトロ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリンを黄褐色の固体として生じた(10.6g、91%)。融点、63〜64℃。TLC(10%MeOH/CHCl、Rf=0.84)。
【0220】
パートB
200mL丸底フラスコに、2,4−ジクロロ−3−ニトロ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン(10g、0.04モル)、トリエチルアミン(6.1g、0.06モル、1.5当量)、および無水N,N−ジメチルホルムアミド(100mL)を装入した。この溶液に、2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エタンアミン(7.3g、0.04モル)を添加した。この反応混合物を、55℃まで加熱し、攪拌しつつ一晩維持した。反応物を水(1000mL)中に注ぎ入れて急冷した。ついで反応混合物を、ヘキサン/酢酸エチルの1:1溶液で抽出した(4×200mL)。これらの有機物を組合わせ、ブライン(300mL)で洗浄し、濃縮すると、2−クロロ−3−ニトロ−N−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−4−アミンをオレンジ色のシロップとして生じた(14.8g、94%)。TLC(10%MeOH/CHCl、Rf=0.84)。
【0221】
パートC
200mL丸底フラスコに、60%水素化ナトリウム(2.5g、0.06モル、1.7当量)を装入し、ヘキサン(50mL)で洗浄した。ダイグライム(25mL)中のフェノール(5.7g、0.06モル、1.6当量)の溶液を、ついで水素化ナトリウムにゆっくりと添加した。反応物を攪拌しつつ1.5時間、室温に維持した。このフェノールアニオン溶液に、ダイグライム(25mL)中の2−クロロ−3−ニトロ−N−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−4−アミン(14.8g、0.04モル)の溶液をゆっくりと添加した。この攪拌反応混合物を60℃まで加熱し、一晩維持した。反応物を、氷(1000mL)上に注ぐことによって急冷した。生成物は、溶液から油状になった。この混合物を、ジクロロメタン(4×100mL)で抽出した。これらの組合わされた抽出物を、乾燥に至るまで濃縮した。残渣を、1:1ヘキサン/酢酸エチル(250mL)中に取り、水で洗浄した(2×50mL)。有機相を乾燥に至るまで濃縮した。残渣が過剰のフェノールを含むことを発見した。ジエチルエーテル(500mL)中に残渣を取ってフェノールを除去し、一晩10%水酸化ナトリウム(250mL)上で攪拌した。これらの相を分離した。エーテル層を濃縮すると、3−ニトロ−2−フェノキシ−N−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−4−アミンを薄いオレンジ色のシロップとして生じた(12.0g、71%)。TLC=(10%MeOH/CHCl、Rf=0.58)。
【0222】
パートD
500mLのパー(Parr)ビンに、トルエン(150mL)中の3−ニトロ−2−フェノキシ−N−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−4−アミンおよび5%Pt/C触媒(1.1g)を装入し、パー(Parr)装置に載せ、水素(約54psi、3.8Kg/cm)を装入した。反応物を4時間振とうさせた。その時、反応をHPLCによって監視した。反応は完了していなかった。追加の1.0g5%Pt/C触媒をこのパー(Parr)ビンに添加し、これに水素を再装入し、一晩振とうした。その時反応が完了した。この混合物を、セライト(Celite)を通して濾過し、トルエン(500mL)で洗浄した。濾過物を濃縮すると、2−フェノキシ−N−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3,4−ジアミンを黄色いシロップとして生じた(8.2g、74%)。TLC(10%MeOH/CHCl、Rf=0.48)。質量分析M+1=419.2。
【0223】
パートE
200mL丸底フラスコに、2−フェノキシ−N−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−3,4−ジアミン(4.1g、0.0098モル)およびピリジン(40mL)を室温で装入した。この溶液に、塩化アセチル(0.8g、0.011モル、1.1当量)をゆっくりと添加した。反応物を攪拌しつつ室温に維持した。2時間後、反応を監視し、アミド中間体しか含まないことが分かった。ついで反応混合物を還流に至るまで加熱し、一晩維持した。反応混合物を濃縮して、暗い琥珀色のシロップを生じた。このシロップを酢酸エチル(300mL)中に取り、水で洗浄した(2×100mL)。酢酸エチル層を濃縮すると、2−メチル−4−フェニキシ−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリンをオレンジ色のシロップとして生じた(3.8g、88%)。TLC(10%MeOH/CHCl、Rf=0.34)。質量分析M+1=443.2。
【0224】
パートF
200mL丸底フラスコに、2−メチル−4−フェニキシ−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン(3.7g、0.0084モル)および酢酸アンモニウム(37g、0.48モル、57当量)を装入し、ついで150℃まで加熱した。20分以内に反応混合物は均一になった。反応混合物を、攪拌しつつ一晩150℃に維持した。反応を24時間後に監視し、未完了であることが分かった。反応混合物を週末の間維持した。反応混合物を冷却し、ついで1N HCl(250mL)中に取り、ジエチルエーテル(200mL)で洗浄した。ついで水性相を、水酸化ナトリウムでpH11に調整し、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。これらの組合わされた有機物を濃縮して、オレンジ色のシロップを生じた。このシロップをカラムクロマトグラフィー(10%MeOH/CHCl)によって精製した。適切なフラクションを組合わせ、濃縮して、薄いオレンジ色のシロップを生じた。このシロップは、所望の生成物とN−アセチル化生成物との混合物であることが分かった。この混合物を、還流1N HClで1時間処理した。この混合物を冷却し、pH11に調整し、ついでジクロロメタンで抽出した。有機物を乾燥に至るまで濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製すると、2−メチル−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミンを薄い金色の固体として生じた(0.07g、2%)。TLC(10%MeOH/CHCl、Rf=0.05)。融点、140〜141℃。
【0225】
ヒト細胞におけるサイトカイン誘発
試験管内ヒト血液細胞系を用いて、サイトカイン誘発を評価する。活性は、Testermanらによって“Cytokine Induction by the Immunomodulators Imiquimod and S−27609”、Journal of Leukocyte Biology,58,365−372(1995年9月)に記載されているように、培養培地中に分泌されたインターフェロンおよび腫瘍壊死因子(α)(それぞれIFNおよびTNF)の測定に基づく。
【0226】
培養のための血液細胞の調製
健康なヒトドナーからの全血を、静脈穿刺によってEDTAバキュテイナー管に採取する。末梢血単核球(PBMC)を、ヒストパキュー(Histopaque)(登録商標)−1077を用いて、密度勾配遠心法によって全血から分離する。PBMCをHank’s平衡塩溶液(Hank’s Balanced Salts Solution)で2回洗浄し、ついで3〜4×10細胞/mLにおいて完全RPMI(RPMI complete)中に懸濁する。このPBMC懸濁液を、テスト化合物を含む完全RPMI培地の等容積を含む48ウエル平底滅菌組織培養プレート(マサチューセッツ州ケンブリッジのコスター社(Costar,Cambridge,MA)またはニュージャージー州リンカーン・パークのベクトン・ディッキンソン・ラブウェア社(Becton Dickinson Labware,Lincoln Park,NJ))に添加する。
【0227】
化合物の調製
これらの化合物を、ジメチルスルホキシド(DMSO)中に可溶化する。DMSO濃度は、培養ウエルへの添加のために1%の最終濃度を超えるべきではない。
【0228】
インキュベーション
テスト化合物の溶液を、完全RPMIを含む第一ウエルに60μMで添加し、連続的な3倍希釈をこれらのウエルにおいて行なう。ついでPBMC懸濁液をこれらのウエルに等容積で添加し、テスト化合物濃度を所望の範囲(0.12〜30μM)にする。PBMC懸濁液の最終濃度は、1.5〜2×10細胞/mLである。これらのプレートを、滅菌プラスチック蓋で覆い、静かに混合し、ついで5%二酸化炭素雰囲気中で37℃において18〜24時間インキュベーションを行なう。
【0229】
分離
インキュベーションに続いて、これらのプレートを、4℃において1000rpm(約200×g)で5〜10分間遠心分離する。細胞を含まない培養上澄み液を、滅菌ポリプロピレンピペットで除去し、滅菌ポリプロピレン管に移し替える。サンプルを、分析まで−30〜−70℃に維持する。サンプルを、ELISAによって、インターフェロン(α)および腫瘍壊死因子(α)について分析する。
【0230】
ELISAによるインターフェロン(α)および腫瘍壊死因子(α)の分析
インターフェロン(α)濃度を、ニュージャージー州ニュー・ブランズウィックのPBLバイオメディカル・ラボラトリーズ社(PBL Biomedical Laboratories,New Brunswick,NJ)からのヒューマン・マルチ−スピーシーズ(Human Multi−Species)キットを用いて、ELISAによって測定する。結果は、pg/mLで表示される。
【0231】
腫瘍壊死因子(α)(TNF)濃度を、マサチューセッツ州ケンブリッジのジェンザイム社(Genzyme,Cambridge,MA);ミネソタ州ミネアポリスのR&Dシステムズ社(R&D Systems,Minneapolis,MN);またはカリフォルニア州サン・ディエゴのファーミンゲン社(Pharmingen,San Diego,CA)から入手可能なELISAキットを用いて測定する。結果は、pg/mLで表示される。
【0232】
下記表は、各化合物についての、インターフェロンを誘発することが発見された最低濃度および腫瘍壊死因子を誘発することが発見された最低濃度を記載している。「*」は、テストされた濃度のどれにおいても誘発が見られなかったことを示す。一般にテストされた最高の濃度は、10または30μMであった。
【0233】
【表2】
Figure 2004515501

Claims (52)

  1. 式(I)
    Figure 2004515501
    (式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
    は、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −R−ヘテロアリール、および
    −R−ヘテロシクリル
    からなる群より選択され、
    は、
    −水素、
    −アルキル、
    −アルケニル、
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −アルキル−Y−アルキル、
    −アルキル−Y−アルケニル、
    −アルキル−Y−アリール、ならびに
    −OH、
    −ハロゲン、
    −N(R
    −CO−N(R
    −CO−C 10アルキル、
    −CO−O−C 10アルキル、
    −N
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −CO−アリール、および
    −CO−ヘテロアリール
    からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
    は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり、
    各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり、
    各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり、
    nは0〜4であり、
    各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)、
    の化合物または薬学的に許容可能なその塩。
  2. が−(CH −ヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物または塩。
  3. 前記ヘテロアリールが2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チアゾリル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、4−トリアゾリル、2−ベンゾフラニル、2−インドリル、3−カルバゾリル、2−フラニル、4−イソキノリニル、4−イソキサゾリルおよび4−ピラゾリルからなる群より選択される、請求項2に記載の化合物または塩。
  4. Xが−CH(アルキル)(アルキル)−であり、式中、アルキル基は同一であってもまたは異なっていてもよい、請求項1に記載の化合物または塩。
  5. Xが−CH−CH−である、請求項1に記載の化合物または塩。
  6. Xが−CH(C)(CH)−である、請求項1に記載の化合物または塩。
  7. がHである、請求項1に記載の化合物または塩。
  8. がアルキルである、請求項1に記載の化合物または塩。
  9. が−アルキル−O−アルキルである、請求項1に記載の化合物または塩。
  10. 式(II)
    Figure 2004515501
    (式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
    10は、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルからなる群より選択され、
    は、
    −水素、
    −アルキル、
    −アルケニル、
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −アルキル−Y−アルキル、
    −アルキル−Y−アルケニル、
    −アルキル−Y−アリール、ならびに
    −OH、
    −ハロゲン、
    −N(R
    −CO−N(R
    −CO−C 10アルキル、
    −CO−O−C 10アルキル、
    −N
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −CO−アリール、および
    −CO−ヘテロアリール
    からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
    nは0〜4であり、
    各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり、
    各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり、
    各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)の化合物、
    または薬学的に許容可能なその塩。
  11. 10が、ヘテロアリールおよび置換ヘテロアリールからなる群より選択される、請求項10に記載の化合物または塩。
  12. 前記ヘテロアリールが2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チアゾリル、4−ピラゾリル、3−フラニル、2−チエニル、および2−ピリミジニルからなる群より選択される、請求項11に記載の化合物。
  13. Xが−CH(アルキル)(アルキル)−であり、式中、アルキル基は同一であってもまたは異なっていてもよい、請求項10に記載の化合物または塩。
  14. Xが−CH−CH−である、請求項10に記載の化合物または塩。
  15. Xが−CH(C)(CH)−である、請求項10に記載の化合物または塩。
  16. がH、アルキルまたは−アルキル−O−アルキルである、請求項10に記載の化合物または塩。
  17. 1−(2−{[3−(イソキノリン−4−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−(2−{[3−(1,3−チアゾール−2−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−{2−[3−(1H−4−ピラゾリル)プロポキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−(3−ピリミジン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−(3−ピリジン−4−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−(3−ピリジン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−{2−(3−(1,3−チアゾール−2−イル)プロポキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−(3−ピリミジン−5−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−{2−[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メトキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−{2−[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)メトキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−({1−[(フェニルスルファニル)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル}メトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−({1−[(フェニルスルファニル)メチル]−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル}メトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−(ベンゾ[b]フラン−2−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−(ピリジン−3−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−(ピリジン−4−イルメトキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−{2−[(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)メトキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−(2−{[3−(ピリミジン−2−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−(2−{[3−(ピリド−4−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−{[3−(フル−3−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    4−{3−[2(4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)エトキシ]−プロピン−1−イル}チオフェン−2−イルカルボキサルデヒド、
    1−(2−{[3−(ピリド−2−イル)−2−プロピニル]オキシ}エチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−{2−メチル−1−[(ピリド−2−イルオキシ)メチル]プロピル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−{1−[(ピリド−2−イルオキシ)メチル]プロピル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−(9H−カルバゾール−3−イルオキシ)プロピル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−{2−[(3−チエン−2−イルプロプ−イニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−{2−[(1−メチル−1H−インドール−2−イル)メトキシ]エチル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−(3−チエン−2−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    2−メチル−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    2−ブチル−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−[2−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)プロピル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−{2−[(5−クロロ−1−ベンゾチエン−3−イル)メトキシ]プロピル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−{2−[(3−ニトロピリジン−2−イル)オキシ]プロピル}−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−(2−メチル−1−{[(3−ニトロピリジン−2−イル)オキシ]メチル}プロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    1−(1−{[(5−クロロ−1−ベンゾチエン−3−イル)メトキシ]メチル}−2−メチルプロピル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、
    2−(2−メトキシエチル)−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン、および
    2−メチル−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−6,7,8,9−テトラヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン
    からなる群より選択される化合物、または薬学的に許容可能なその塩。
  18. 式(III)
    Figure 2004515501
    (式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
    は、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −R−ヘテロアリール、および
    −R−ヘテロシクリル
    からなる群より選択され、
    は、
    −水素、
    −アルキル、
    −アルケニル、
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −アルキル−Y−アルキル、
    −アルキル−Y−アルケニル、
    −アルキル−Y−アリール、ならびに
    −OH、
    −ハロゲン、
    −N(R
    −CO−N(R
    −CO−C 10アルキル、
    −CO−O−C 10アルキル、
    −N
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −CO−アリール、および
    −CO−ヘテロアリール
    からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
    は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり、
    各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり、
    各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり、
    nは0〜4であり、
    各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)の化合物、
    または薬学的に許容可能なその塩。
  19. がHまたはアルキルである、請求項18に記載の化合物または塩。
  20. が−アルキル−O−アルキルである、請求項18に記載の化合物または塩。
  21. 式(IV)
    Figure 2004515501
    (式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
    10は、ヘテロアリールおよびヘテロシクリルからなる群より選択され、
    は、
    −水素、
    −アルキル、
    −アルケニル、
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −アルキル−Y−アルキル、
    −アルキル−Y−アルケニル、
    −アルキル−Y−アリール、ならびに
    −OH、
    −ハロゲン、
    −N(R
    −CO−N(R
    −CO−C 10アルキル、
    −CO−O−C 10アルキル、
    −N
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −CO−アリール、および
    −CO−ヘテロアリール
    からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
    各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり、
    各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり、
    nは0〜4であり、
    各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)の化合物、
    または薬学的に許容可能なその塩。
  22. 治療有効量の請求項1に記載の化合物または塩と、薬学的に許容可能なキャリヤーとを含む医薬組成物。
  23. 治療有効量の請求項10に記載の化合物または塩と、薬学的に許容可能なキャリヤーとを含む医薬組成物。
  24. 治療有効量の請求項17に記載の化合物または塩と、薬学的に許容可能なキャリヤーとを含む医薬組成物。
  25. 治療有効量の請求項1に記載の化合物または塩を動物に投与することを含む、動物におけるサイトカイン生合成の誘発方法。
  26. 前記サイトカインがIFN−αである、請求項25に記載の方法。
  27. 治療有効量の請求項10に記載の化合物または塩を動物に投与することを含む、動物におけるサイトカイン生合成の誘発方法。
  28. 前記サイトカインがIFN−αである、請求項27に記載の方法。
  29. 請求項1に記載の化合物または塩の治療有効量を動物に投与することを含む、動物におけるウイルス性疾患の治療方法。
  30. 請求項1に記載の化合物または塩の治療有効量を動物に投与することを含む、動物における腫瘍性疾患の治療方法。
  31. 請求項10に記載の化合物または塩の治療有効量を動物に投与することを含む、動物におけるウイルス性疾患の治療方法。
  32. 請求項10に記載の化合物または塩の治療有効量を動物に投与することを含む、動物における腫瘍性疾患の治療方法。
  33. 請求項17に記載の化合物または塩の治療有効量を動物に投与することを含む、動物におけるサイトカイン生合成の誘発方法。
  34. 前記サイトカインがIFN−αである、請求項33に記載の方法。
  35. 請求項17に記載の化合物または塩の治療有効量を動物に投与することを含む、動物におけるウイルス性疾患の治療方法。
  36. 請求項17に記載の化合物または塩の治療有効量を動物に投与することを含む、動物における腫瘍性疾患の治療方法。
  37. 式(V)
    Figure 2004515501
    (式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
    は、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −R−ヘテロアリール、
    −R−ヘテロシクリル、および
    −(CH 10−C≡C−R10
    からなる群より選択され、
    は、
    −水素、
    −アルキル、
    −アルケニル、
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −アルキル−Y−アルキル、
    −アルキル−Y−アルケニル、
    −アルキル−Y−アリール、ならびに
    −OH、
    −ハロゲン、
    −N(R
    −CO−N(R
    −CO−C 10アルキル、
    −CO−O−C 10アルキル、
    −N
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −CO−アリール、および
    −CO−ヘテロアリール
    からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
    は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり、
    各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり、
    10は、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、
    各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり、
    nは0〜4であり、
    各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)の化合物、
    または薬学的に許容可能なその塩。
  38. 式(VI)
    Figure 2004515501
    (式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
    は、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −R−ヘテロアリール、
    −R−ヘテロシクリル、および
    −(CH 10−C≡C−R10
    からなる群より選択され、
    は、
    −水素、
    −アルキル、
    −アルケニル、
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −アルキル−Y−アルキル、
    −アルキル−Y−アルケニル、
    −アルキル−Y−アリール、ならびに
    −OH、
    −ハロゲン、
    −N(R
    −CO−N(R
    −CO−C 10アルキル、
    −CO−O−C 10アルキル、
    −N
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −CO−アリール、および
    −CO−ヘテロアリール
    からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
    は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり、
    各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり、
    10は、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、
    各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり、
    nは0〜4であり、
    各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)の化合物、
    または薬学的に許容可能なその塩。
  39. 式(VIII)
    Figure 2004515501
    (式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
    は、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −R−ヘテロアリール、および
    −R−ヘテロシクリル
    からなる群より選択され、
    は、
    −水素、
    −アルキル、
    −アルケニル、
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −アルキル−Y−アルキル、
    −アルキル−Y−アルケニル、
    −アルキル−Y−アリール、ならびに
    −OH、
    −ハロゲン、
    −N(R
    −CO−N(R
    −CO−C 10アルキル、
    −CO−O−C 10アルキル、
    −N
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −CO−アリール、および
    −CO−ヘテロアリール
    からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換されたアルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
    は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり、
    各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり、
    各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり、
    nは0〜4であり、
    各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択され、
    は、第三ブチルまたはベンジルである)の化合物、
    または薬学的に許容可能なその塩。
  40. 式(IX)
    Figure 2004515501
    (式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
    は、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −R−ヘテロアリール、および
    −R−ヘテロシクリル
    からなる群より選択され、
    は、
    −水素、
    −アルキル、
    −アルケニル、
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −アルキル−Y−アルキル、
    −アルキル−Y−アルケニル、
    −アルキル−Y−アリール、ならびに
    −OH、
    −ハロゲン、
    −N(R
    −CO−N(R
    −CO−C 10アルキル、
    −CO−O−C 10アルキル、
    −N
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −CO−アリール、および
    −CO−ヘテロアリール
    からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
    は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり、
    各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり、
    各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり、
    nは0〜4であり、
    各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)の化合物、
    または薬学的に許容可能なその塩。
  41. 請求項18に記載の化合物または塩の治療有効量と、薬学的に許容可能なキャリヤーとを含む医薬組成物。
  42. 治療有効量の請求項18に記載の化合物または塩を動物に投与することを含む、動物におけるサイトカイン生合成の誘発方法。
  43. 前記サイトカインがIFN−αである、請求項42に記載の方法。
  44. 請求項18に記載の化合物または塩の治療有効量を動物に投与することを含む、動物におけるウイルス性疾患の治療方法。
  45. 請求項18に記載の化合物または塩の治療有効量を動物に投与することを含む、動物における腫瘍性疾患の治療方法。
  46. 請求項21に記載の化合物または塩の治療有効量と、薬学的に許容可能なキャリヤーとを含む医薬組成物。
  47. 請求項21に記載の化合物または塩の治療有効量を動物に投与することを含む、動物におけるサイトカイン生合成の誘発方法。
  48. 前記サイトカインがIFN−αである、請求項47に記載の方法。
  49. 請求項21に記載の化合物または塩の治療有効量を動物に投与することを含む、動物におけるウイルス性疾患の治療方法。
  50. 請求項21に記載の化合物または塩の治療有効量を動物に投与することを含む、動物における腫瘍性疾患の治療方法。
  51. 式(VII)
    Figure 2004515501
    (式中、Zは、NHまたはNOであり、
    Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
    は、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −R−ヘテロアリール、および
    −R−ヘテロシクリル
    からなる群より選択され、
    は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり、
    各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり、
    nは0〜4であり、
    各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)の化合物、
    または薬学的に許容可能なその塩。
  52. 式(XLIV)の化合物:
    Figure 2004515501
    (式中、Xは、−CHR−、−CHR−アルキル−または−CHR−アルケニル−であり、
    は、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −R−ヘテロアリール、および
    −R−ヘテロシクリル
    からなる群より選択され、
    は、
    −水素、
    −アルキル、
    −アルケニル、
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −アルキル−Y−アルキル、
    −アルキル−Y−アルケニル、
    −アルキル−Y−アリール、ならびに
    −OH、
    −ハロゲン、
    −N(R
    −CO−N(R
    −CO−C 10アルキル、
    −CO−O−C 10アルキル、
    −N
    −アリール、
    −ヘテロアリール、
    −ヘテロシクリル、
    −CO−アリール、および
    −CO−ヘテロアリール
    からなる群より選択される1つ以上の置換基によって置換された−アルキルまたはアルケニルからなる群より選択され、
    は、1つ以上の−O−基によって中断されていてもよいアルキルまたはアルケニルであり、
    各Rは、独立してHまたはC 10アルキルであり、
    各Yは、独立して−O−または−S(O) −であり、
    nは0〜4であり、
    各Rは、独立してC 10アルキル、C 10アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、およびトリフルオロメチルからなる群より選択される)、
    の化合物または薬学的に許容可能なその塩。
JP2002547930A 2000-12-08 2001-12-06 ヘテロ環式エーテル置換イミダゾキノリン Pending JP2004515501A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25421800P 2000-12-08 2000-12-08
PCT/US2001/046704 WO2002046193A2 (en) 2000-12-08 2001-12-06 Heterocyclic ether substituted imidazoquinolines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004515501A true JP2004515501A (ja) 2004-05-27
JP2004515501A5 JP2004515501A5 (ja) 2005-12-22

Family

ID=22963391

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547926A Pending JP2004523498A (ja) 2000-12-08 2001-12-06 アリールエーテル置換イミダゾキノリン
JP2002547928A Ceased JP2004521092A (ja) 2000-12-08 2001-12-06 尿素置換イミダゾキノリンエーテル
JP2002547929A Withdrawn JP2004515500A (ja) 2000-12-08 2001-12-06 チオエーテル置換イミダゾキノリン
JP2002547930A Pending JP2004515501A (ja) 2000-12-08 2001-12-06 ヘテロ環式エーテル置換イミダゾキノリン
JP2002547925A Expired - Fee Related JP4437189B2 (ja) 2000-12-08 2001-12-06 アミドエーテル置換イミダゾキノリン
JP2002547927A Pending JP2004529078A (ja) 2000-12-08 2001-12-06 スルホンアミドエーテル置換イミダゾキノリン類
JP2009255040A Ceased JP2010031040A (ja) 2000-12-08 2009-11-06 チオエーテル置換イミダゾキノリン

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547926A Pending JP2004523498A (ja) 2000-12-08 2001-12-06 アリールエーテル置換イミダゾキノリン
JP2002547928A Ceased JP2004521092A (ja) 2000-12-08 2001-12-06 尿素置換イミダゾキノリンエーテル
JP2002547929A Withdrawn JP2004515500A (ja) 2000-12-08 2001-12-06 チオエーテル置換イミダゾキノリン

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547925A Expired - Fee Related JP4437189B2 (ja) 2000-12-08 2001-12-06 アミドエーテル置換イミダゾキノリン
JP2002547927A Pending JP2004529078A (ja) 2000-12-08 2001-12-06 スルホンアミドエーテル置換イミダゾキノリン類
JP2009255040A Ceased JP2010031040A (ja) 2000-12-08 2009-11-06 チオエーテル置換イミダゾキノリン

Country Status (32)

Country Link
US (8) US6670372B2 (ja)
EP (6) EP1341789A2 (ja)
JP (7) JP2004523498A (ja)
KR (6) KR20040047733A (ja)
CN (6) CN1252070C (ja)
AR (6) AR035665A1 (ja)
AT (3) ATE353895T1 (ja)
AU (12) AU3249702A (ja)
BR (6) BR0116052A (ja)
CA (6) CA2436980C (ja)
CY (2) CY1105586T1 (ja)
CZ (6) CZ295848B6 (ja)
DE (3) DE60117859T2 (ja)
DK (3) DK1343784T3 (ja)
EE (6) EE200300272A (ja)
ES (3) ES2260323T3 (ja)
HK (3) HK1064383A1 (ja)
HR (6) HRP20030463A2 (ja)
HU (6) HUP0400710A2 (ja)
IL (6) IL156043A0 (ja)
MX (6) MXPA03004972A (ja)
NO (6) NO20032449D0 (ja)
NZ (6) NZ526105A (ja)
PL (7) PL361948A1 (ja)
PT (2) PT1341790E (ja)
RU (6) RU2003116063A (ja)
SI (1) SI1341790T1 (ja)
SK (6) SK6842003A3 (ja)
TW (3) TWI222972B (ja)
UA (2) UA74852C2 (ja)
WO (6) WO2002046192A2 (ja)
ZA (6) ZA200305275B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015117248A (ja) * 2009-05-01 2015-06-25 ユニバーシティー コート オブ ジユニバーシティー オブ ダンディー 増殖性状態の処置または予防

Families Citing this family (205)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5741908A (en) 1996-06-21 1998-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for reparing imidazoquinolinamines
UA67760C2 (uk) * 1997-12-11 2004-07-15 Міннесота Майнінг Енд Мануфакчурінг Компані Імідазонафтиридин та тетрагідроімідазонафтиридин, фармацевтична композиція, спосіб індукування біосинтезу цитокінів та спосіб лікування вірусної інфекції, проміжні сполуки
US6756382B2 (en) 1999-06-10 2004-06-29 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6331539B1 (en) * 1999-06-10 2001-12-18 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
US6573273B1 (en) 1999-06-10 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6541485B1 (en) 1999-06-10 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6916925B1 (en) 1999-11-05 2005-07-12 3M Innovative Properties Co. Dye labeled imidazoquinoline compounds
JP3436512B2 (ja) * 1999-12-28 2003-08-11 株式会社デンソー アクセル装置
US6677348B2 (en) 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Aryl ether substituted imidazoquinolines
US6677347B2 (en) 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamido ether substituted imidazoquinolines
US6664264B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6525064B1 (en) 2000-12-08 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Sulfonamido substituted imidazopyridines
US6667312B2 (en) 2000-12-08 2003-12-23 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6545016B1 (en) 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines
UA74852C2 (en) 2000-12-08 2006-02-15 3M Innovative Properties Co Urea-substituted imidazoquinoline ethers
US6545017B1 (en) 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazopyridines
US6664265B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
US6660747B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
US6660735B2 (en) 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinoline ethers
US7226928B2 (en) * 2001-06-15 2007-06-05 3M Innovative Properties Company Methods for the treatment of periodontal disease
NZ532769A (en) * 2001-11-29 2005-12-23 3M Innovative Properties Co Pharmaceutical formulations comprising an immune response modifier
CA2365732A1 (en) 2001-12-20 2003-06-20 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Testing measurements
US6677349B1 (en) 2001-12-21 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
IL147953A (en) 2002-02-01 2008-04-13 Meir Bialer Derivatives and pharmaceutical compositions of n-hydroxymethyl tetramethylcyclopropyl-
US7030129B2 (en) * 2002-02-22 2006-04-18 3M Innovative Properties Company Method of reducing and treating UVB-induced immunosuppression
GB0211649D0 (en) * 2002-05-21 2002-07-03 Novartis Ag Organic compounds
AU2003237386A1 (en) 2002-06-07 2003-12-22 3M Innovative Properties Company Ether substituted imidazopyridines
US7718651B2 (en) 2002-07-02 2010-05-18 Southern Research Institute Inhibitors of FtsZ and uses thereof
CA2495570C (en) 2002-08-15 2012-12-04 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory compositions and methods of stimulating an immune response
AU2003299082A1 (en) 2002-09-26 2004-04-19 3M Innovative Properties Company 1h-imidazo dimers
JP2006513212A (ja) 2002-12-20 2006-04-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アリール/ヘタリール置換されたイミダゾキノリン
EP2572715A1 (en) 2002-12-30 2013-03-27 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory Combinations
US7375180B2 (en) * 2003-02-13 2008-05-20 3M Innovative Properties Company Methods and compositions related to IRM compounds and Toll-like receptor 8
EP1599726A4 (en) 2003-02-27 2009-07-22 3M Innovative Properties Co SELECTIVE MODULATION OF TLR-MEDIATED BIOLOGICAL ACTIVITY
EP1601365A4 (en) 2003-03-04 2009-11-11 3M Innovative Properties Co PROPHYLACTIC TREATMENT OF UV-INDUCED EPIDERMAL NEOPLASIA
BRPI0408125A (pt) * 2003-03-07 2006-03-01 3M Innovative Properties Co 1-amino 1h-imidazoquinolinas
US7163947B2 (en) * 2003-03-07 2007-01-16 3M Innovative Properties Company 1-Amino 1H-imidazoquinolines
CA2518282C (en) * 2003-03-13 2012-11-06 3M Innovative Properties Company Methods of improving skin quality
US7179253B2 (en) 2003-03-13 2007-02-20 3M Innovative Properties Company Method of tattoo removal
AU2004220466A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-23 3M Innovative Properties Company Methods for diagnosing skin lesions
US20040192585A1 (en) 2003-03-25 2004-09-30 3M Innovative Properties Company Treatment for basal cell carcinoma
US20040265351A1 (en) 2003-04-10 2004-12-30 Miller Richard L. Methods and compositions for enhancing immune response
WO2004091500A2 (en) * 2003-04-10 2004-10-28 3M Innovative Properties Company Delivery of immune response modifier compounds
WO2004096144A2 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 3M Innovative Properties Company Compositions and methods for induction of opioid receptors
US20050032829A1 (en) * 2003-06-06 2005-02-10 3M Innovative Properties Company Process for imidazo[4,5-c]pyridin-4-amines
WO2004110991A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-23 3M Innovative Properties Company PROCESS FOR IMIDAZO[4,5-c]PYRIDIN-4-AMINES
JP2007501252A (ja) * 2003-08-05 2007-01-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 免疫応答調整剤を含有する製剤
CA2535117A1 (en) * 2003-08-12 2005-03-03 3M Innovative Properties Company Oxime substituted imidazo-containing compounds
ES2545826T3 (es) * 2003-08-14 2015-09-16 3M Innovative Properties Company Modificadores de la respuesta inmune modificados con lípidos
CA2535338C (en) * 2003-08-14 2013-05-28 3M Innovative Properties Company Substituted 1h-imidazo[4,5-c]pyridin-4-amines,1h-imidazo[4,5-c]quinolin -4-amines and 1h-imidazo[4,5-c]naphthyridin-4-amines as immune response modifiers
WO2005018574A2 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory combinations and treatments
AU2004268616B2 (en) * 2003-08-25 2010-10-07 3M Innovative Properties Company Delivery of immune response modifier compounds
EP1658076B1 (en) * 2003-08-27 2013-03-06 3M Innovative Properties Company Aryloxy and arylalkyleneoxy substituted imidazoquinolines
CA2536578A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-10 3M Innovative Properties Company Methods related to the treatment of mucosal associated conditions
CA2537763A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Treatment for cd5+ b cell lymphoma
US20050059072A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Selective modulation of TLR gene expression
US7544697B2 (en) 2003-10-03 2009-06-09 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridines and analogs thereof
SG149829A1 (en) 2003-10-03 2009-02-27 3M Innovative Properties Co Pyrazolopyridines and analogs thereof
US20090075980A1 (en) * 2003-10-03 2009-03-19 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridines and Analogs Thereof
EP1673087B1 (en) 2003-10-03 2015-05-13 3M Innovative Properties Company Alkoxy substituted imidazoquinolines
CA2543685A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-12 3M Innovative Properties Company Neutrophil activation by immune response modifier compounds
US8598192B2 (en) 2003-11-14 2013-12-03 3M Innovative Properties Company Hydroxylamine substituted imidazoquinolines
US7897767B2 (en) * 2003-11-14 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Oxime substituted imidazoquinolines
WO2005054237A1 (en) * 2003-11-21 2005-06-16 Novartis Ag 1h-imidazoquinoline derivatives as protein kinase inhibitors
AR046845A1 (es) * 2003-11-21 2005-12-28 Novartis Ag Derivados de 1h-imidazo[4,5-c]quinolina para tratamiento de enfermedades dependientes de las proteino-quinasas
EP1686992A4 (en) * 2003-11-25 2009-11-04 3M Innovative Properties Co HYDROXYLAMINE, AND IMIDAZOQUINOLEINS, AND IMIDAZOPYRIDINES AND IMIDAZONAPHTYRIDINE SUBSTITUTED WITH OXIME
RU2409576C2 (ru) 2003-11-25 2011-01-20 3М Инновейтив Пропертиз Компани Системы, содержащие имидазольное кольцо с заместителями, и способы их получения
WO2005055932A2 (en) 2003-12-02 2005-06-23 3M Innovative Properties Company Therapeutic combinations and methods including irm compounds
JP2007513170A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー スルホン置換イミダゾ環エーテル
US7888349B2 (en) * 2003-12-29 2011-02-15 3M Innovative Properties Company Piperazine, [1,4]Diazepane, [1,4]Diazocane, and [1,5]Diazocane fused imidazo ring compounds
EP1701955A1 (en) * 2003-12-29 2006-09-20 3M Innovative Properties Company Arylalkenyl and arylalkynyl substituted imidazoquinolines
WO2005065678A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-21 3M Innovative Properties Company Immunomodulatory combinations
US8735421B2 (en) 2003-12-30 2014-05-27 3M Innovative Properties Company Imidazoquinolinyl sulfonamides
WO2005067500A2 (en) * 2003-12-30 2005-07-28 3M Innovative Properties Company Enhancement of immune responses
AU2005222995B2 (en) 2004-03-15 2010-08-26 3M Innovative Properties Company Immune response modifier formulations and methods
CA2559863A1 (en) 2004-03-24 2005-10-13 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines, imidazoquinolines, and imidazonaphthyridines
US20070166384A1 (en) * 2004-04-09 2007-07-19 Zarraga Isidro Angelo E Methods , composition and preparations for delivery of immune response modifiers
US20050267145A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Merrill Bryon A Treatment for lung cancer
US20080015184A1 (en) * 2004-06-14 2008-01-17 3M Innovative Properties Company Urea Substituted Imidazopyridines, Imidazoquinolines, and Imidazonaphthyridines
US8017779B2 (en) * 2004-06-15 2011-09-13 3M Innovative Properties Company Nitrogen containing heterocyclyl substituted imidazoquinolines and imidazonaphthyridines
US8541438B2 (en) 2004-06-18 2013-09-24 3M Innovative Properties Company Substituted imidazoquinolines, imidazopyridines, and imidazonaphthyridines
WO2006065280A2 (en) 2004-06-18 2006-06-22 3M Innovative Properties Company Isoxazole, dihydroisoxazole, and oxadiazole substituted imidazo ring compounds and methods
US7897609B2 (en) 2004-06-18 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Aryl substituted imidazonaphthyridines
WO2006028545A2 (en) * 2004-06-18 2006-03-16 3M Innovative Properties Company Substituted imidazoquinolines, imidazopyridines, and imidazonaphthyridines
WO2006009832A1 (en) * 2004-06-18 2006-01-26 3M Innovative Properties Company Substituted imidazo ring systems and methods
US8026366B2 (en) * 2004-06-18 2011-09-27 3M Innovative Properties Company Aryloxy and arylalkyleneoxy substituted thiazoloquinolines and thiazolonaphthyridines
WO2006026760A2 (en) * 2004-09-02 2006-03-09 3M Innovative Properties Company 1-amino imidazo-containing compounds and methods
CA2578975A1 (en) 2004-09-02 2006-03-16 3M Innovative Properties Company 2-amino 1h imidazo ring systems and methods
PL1789042T3 (pl) * 2004-09-02 2012-09-28 3M Innovative Properties Co Układy pierścieni 1-alkoksy 1H-imidazo i sposoby
WO2006029223A2 (en) * 2004-09-08 2006-03-16 Children's Medical Center Corporation Method for stimulating the immune response of newborns
JP4769810B2 (ja) * 2004-09-14 2011-09-07 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド イミダゾキノリン化合物
WO2006042254A2 (en) * 2004-10-08 2006-04-20 3M Innovative Properties Company Adjuvant for dna vaccines
US20110070575A1 (en) * 2004-12-08 2011-03-24 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Immunomodulatory Compositions, Combinations and Methods
US8080560B2 (en) 2004-12-17 2011-12-20 3M Innovative Properties Company Immune response modifier formulations containing oleic acid and methods
US8461174B2 (en) * 2004-12-30 2013-06-11 3M Innovative Properties Company Treatment for cutaneous metastases
JP5313502B2 (ja) 2004-12-30 2013-10-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 置換キラル縮合[1,2]イミダゾ[4,5−c]環状化合物
AU2005322898B2 (en) 2004-12-30 2011-11-24 3M Innovative Properties Company Chiral fused (1,2)imidazo(4,5-c) ring compounds
US8436176B2 (en) * 2004-12-30 2013-05-07 Medicis Pharmaceutical Corporation Process for preparing 2-methyl-1-(2-methylpropyl)-1H-imidazo[4,5-c][1,5]naphthyridin-4-amine
US20080188513A1 (en) * 2004-12-30 2008-08-07 Taked Pharmaceutical Company Limited 1-(2-Methylpropyl)-1H-Imidazo[4,5-C](1,5]Naphthyridin-4-Amine Ethanesulfonate and 1-(2-Methylpropyl)-1H-Imidazo[4,5-C](1,5]Naphthyridin-4-Amine Methanesulfonate
US9248127B2 (en) 2005-02-04 2016-02-02 3M Innovative Properties Company Aqueous gel formulations containing immune response modifiers
AU2006212765B2 (en) * 2005-02-09 2012-02-02 3M Innovative Properties Company Alkyloxy substituted thiazoloquinolines and thiazolonaphthyridines
WO2007120121A2 (en) 2005-02-09 2007-10-25 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Oxime and hydroxylamine substituted thiazolo[4,5-c] ring compounds and methods
JP2008532933A (ja) * 2005-02-11 2008-08-21 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド 置換イミダゾキノリン類および置換イミダゾナフチリジン類
US7968563B2 (en) 2005-02-11 2011-06-28 3M Innovative Properties Company Oxime and hydroxylamine substituted imidazo[4,5-c] ring compounds and methods
WO2006091517A2 (en) 2005-02-18 2006-08-31 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Immunogens from uropathogenic escherichia coli
PL2351772T3 (pl) 2005-02-18 2017-01-31 Glaxosmithkline Biologicals Sa Białka i kwasy nukleinowe z bakterii Escherichia coli związanej z zapaleniem opon mózgowo-rdzeniowych/posocznicą
JP2008543725A (ja) 2005-02-23 2008-12-04 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド ヒドロキシアルキル置換イミダゾキノリン
WO2006091567A2 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Hydroxyalkyl substituted imidazoquinoline compounds and methods
CA2598639A1 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Hydroxyalkyl substituted imidazonaphthyridines
AU2006216686A1 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Method of preferentially inducing the biosynthesis of interferon
AU2006223148A1 (en) 2005-03-14 2006-09-21 3M Innovative Properties Company Method of treating actinic keratosis
US7943636B2 (en) 2005-04-01 2011-05-17 3M Innovative Properties Company 1-substituted pyrazolo (3,4-C) ring compounds as modulators of cytokine biosynthesis for the treatment of viral infections and neoplastic diseases
AU2006232377A1 (en) 2005-04-01 2006-10-12 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridine-1,4-diamines and analogs thereof
CA2605808A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory compositions
EP2614709A1 (en) 2005-07-18 2013-07-17 Novartis AG Small animal model for HCV replication
US8476292B2 (en) 2005-09-09 2013-07-02 3M Innovative Properties Company Amide and carbamate derivatives of N-{2-[4-amino-2-(ethoxymethyl)-1H-imidazo[4,5-c] quinolin-1-Yl]-1,1-dimethylethyl}methanesulfonamide and methods
ZA200803029B (en) 2005-09-09 2009-02-25 Coley Pharm Group Inc Amide and carbamate derivatives of alkyl substituted /V-[4-(4-amino-1H-imidazo[4,5-c] quinolin-1-yl)butyl] methane-sulfonamides and methods
US8889154B2 (en) 2005-09-15 2014-11-18 Medicis Pharmaceutical Corporation Packaging for 1-(2-methylpropyl)-1H-imidazo[4,5-c] quinolin-4-amine-containing formulation
DK1951299T3 (da) 2005-11-04 2012-04-02 Novartis Vaccines & Diagnostic Influenzavacciner indeholdende kombinationer af partikelformige adjuvanser og immunforstærkere
EP1948173B1 (en) * 2005-11-04 2013-07-17 3M Innovative Properties Company Hydroxy and alkoxy substituted 1h-imidazoquinolines and methods
EP2377552A3 (en) 2005-11-04 2013-05-15 Novartis Vaccines and Diagnostics S.r.l. Influenza vaccines with reduced amount of emulsion adjuvant
ES2420829T3 (es) 2005-11-04 2013-08-27 Novartis Vaccines And Diagnostics S.R.L. Vacunas adyuvantadas con antígeno de no virión preparadas a partir de virus de la gripe cultivados en cultivo celular
US20110180430A1 (en) 2005-11-04 2011-07-28 Novartis Vaccines And Diagnostics Srl Adjuvanted influenza vaccines including cytokine-inducing agents
NZ570106A (en) 2006-01-27 2012-04-27 Novartis Vaccines & Diagnostic Influenza vaccines containing hemagglutinin and matrix proteins
EP1988896A4 (en) 2006-02-22 2011-07-27 3M Innovative Properties Co CONJUGATES TO MODIFY IMMUNE REACTIONS
WO2007106854A2 (en) * 2006-03-15 2007-09-20 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Hydroxy and alkoxy substituted 1h-imidazonaphthyridines and methods
ATE539079T1 (de) * 2006-03-23 2012-01-15 Novartis Ag Imidazochinoxalinverbindungen als immunmodulatoren
CA2647100A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Novartis Ag Methods for the preparation of imidazole-containing compounds
US8063063B2 (en) * 2006-03-23 2011-11-22 Novartis Ag Immunopotentiating compounds
EP2382987A1 (en) 2006-03-24 2011-11-02 Novartis Vaccines and Diagnostics GmbH Storage of influenza vaccines without refrigeration
US20100285062A1 (en) 2006-03-31 2010-11-11 Novartis Ag Combined mucosal and parenteral immunization against hiv
EP2054431B1 (en) 2006-06-09 2011-08-31 Novartis AG Conformers of bacterial adhesins
US7906506B2 (en) 2006-07-12 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Substituted chiral fused [1,2] imidazo [4,5-c] ring compounds and methods
GB0614460D0 (en) 2006-07-20 2006-08-30 Novartis Ag Vaccines
AU2007285484B2 (en) 2006-08-16 2013-05-02 Novartis Ag Immunogens from uropathogenic Escherichia coli
US8178539B2 (en) 2006-09-06 2012-05-15 3M Innovative Properties Company Substituted 3,4,6,7-tetrahydro-5H-1,2a,4a,8-tetraazacyclopenta[cd]phenalenes and methods
JP5954921B2 (ja) 2006-09-11 2016-07-20 ノバルティス アーゲー 卵を使用しないインフルエンザウイルスワクチンの作製
US20110045022A1 (en) 2006-12-06 2011-02-24 Theodore Tsai Vaccines including antigen from four strains of influenza virus
US20080149123A1 (en) 2006-12-22 2008-06-26 Mckay William D Particulate material dispensing hairbrush with combination bristles
GB0700562D0 (en) 2007-01-11 2007-02-21 Novartis Vaccines & Diagnostic Modified Saccharides
EP2185191B1 (en) 2007-06-27 2012-09-12 Novartis AG Low-additive influenza vaccines
GB0714963D0 (en) 2007-08-01 2007-09-12 Novartis Ag Compositions comprising antigens
GB0810305D0 (en) 2008-06-05 2008-07-09 Novartis Ag Influenza vaccination
GB0818453D0 (en) 2008-10-08 2008-11-12 Novartis Ag Fermentation processes for cultivating streptococci and purification processes for obtaining cps therefrom
JP2011509956A (ja) * 2008-01-15 2011-03-31 メダ アクチエボラーグ イミダゾリキノリン誘導体を用いた大腸疾病の治療又は結腸直腸癌腫の予防
DK2268618T3 (en) * 2008-03-03 2015-08-17 Novartis Ag Compounds and compositions as TLR aktivitetsmodulatorer
EP2268309B1 (en) 2008-03-18 2015-01-21 Novartis AG Improvements in preparation of influenza virus vaccine antigens
CA2754618A1 (en) 2009-03-06 2010-09-10 Novartis Ag Chlamydia antigens
MX2011010050A (es) 2009-03-25 2011-12-14 Univ Texas Composiciones para estimulación de resistencia inmune innata de mamiferos a patógenos.
AU2010238255B2 (en) 2009-04-14 2014-10-16 Novartis Ag Compositions for immunising against Staphylococcus aureus
JP2012525370A (ja) 2009-04-27 2012-10-22 ノバルティス アーゲー インフルエンザに対して防御するためのアジュバント添加ワクチン
AU2013203591B2 (en) * 2009-05-01 2017-01-19 University Court Of The University Of Dundee Treatment or prophylaxis of proliferative conditions
EP3178490B1 (en) 2009-07-15 2022-04-20 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Rsv f protein compositions and methods for making same
CA2768343A1 (en) 2009-07-16 2011-01-20 Novartis Ag Detoxified escherichia coli immunogens
GB0918392D0 (en) 2009-10-20 2009-12-02 Novartis Ag Diagnostic and therapeutic methods
GB0919690D0 (en) 2009-11-10 2009-12-23 Guy S And St Thomas S Nhs Foun compositions for immunising against staphylococcus aureus
GB201009861D0 (en) 2010-06-11 2010-07-21 Novartis Ag OMV vaccines
DK2606047T3 (en) 2010-08-17 2017-03-27 3M Innovative Properties Co COMPOSITIONS AND FORMULATIONS WITH LIPIDIZED IMMUNE RESPONSE-MODIFIING COMPOUND AND PROCEDURES THEREOF
JP5978225B2 (ja) 2010-12-16 2016-08-24 大日本住友製薬株式会社 治療に有用なイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル誘導体
WO2012103361A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Novartis Ag Rsv immunization regimen
CN103842374A (zh) 2011-05-13 2014-06-04 诺华股份有限公司 融合前的rsv f抗原
US8728486B2 (en) 2011-05-18 2014-05-20 University Of Kansas Toll-like receptor-7 and -8 modulatory 1H imidazoquinoline derived compounds
CN103582496B (zh) 2011-06-03 2016-05-11 3M创新有限公司 具有聚乙二醇链段的异双官能连接基以及由其制成的免疫应答调节剂缀合物
EP2718292B1 (en) * 2011-06-03 2018-03-14 3M Innovative Properties Company Hydrazino 1h-imidazoquinolin-4-amines and conjugates made therefrom
US20130023736A1 (en) 2011-07-21 2013-01-24 Stanley Dale Harpstead Systems for drug delivery and monitoring
EP2776069A1 (en) 2011-11-07 2014-09-17 Novartis AG Carrier molecule comprising a spr0096 and a spr2021 antigen
WO2013108272A2 (en) 2012-01-20 2013-07-25 International Centre For Genetic Engineering And Biotechnology Blood stage malaria vaccine
CN112587658A (zh) 2012-07-18 2021-04-02 博笛生物科技有限公司 癌症的靶向免疫治疗
PT2941233T (pt) 2013-01-07 2020-11-13 Univ Pennsylvania Composições e métodos para tratar linfoma cutâneo de células t
EP3024476A1 (en) 2013-07-26 2016-06-01 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of bacterial infections
RU2687279C2 (ru) 2013-11-05 2019-05-13 3М Инновейтив Пропертиз Компани Инъекционные композиции на основе кунжутного масла
EP2870974A1 (en) 2013-11-08 2015-05-13 Novartis AG Salmonella conjugate vaccines
CA2936377A1 (en) 2014-01-10 2015-07-16 Shanghai Birdie Biotech, Inc. Compounds and compositions for treating egfr expressing tumors
RS59971B1 (sr) 2014-03-26 2020-03-31 Glaxosmithkline Biologicals Sa Mutantni stafilokokni antigeni
CN105440135A (zh) 2014-09-01 2016-03-30 博笛生物科技有限公司 用于治疗肿瘤的抗-pd-l1结合物
TWI727427B (zh) 2014-07-09 2021-05-11 英屬開曼群島商博笛生物科技有限公司 用於治療腫瘤的抗pd-1組合
CN105233291A (zh) * 2014-07-09 2016-01-13 博笛生物科技有限公司 用于治疗癌症的联合治疗组合物和联合治疗方法
CN105461767B (zh) * 2014-08-07 2019-03-12 富力 一种连翘苷的化学合成方法
WO2016044839A2 (en) 2014-09-19 2016-03-24 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods for treating viral infections through stimulated innate immunity in combination with antiviral compounds
AU2016322813B2 (en) * 2015-09-14 2021-04-01 Pfizer Inc. Novel imidazo (4,5-c) quinoline and imidazo (4,5-c)(1,5) naphthyridine derivatives as LRRK2 inhibitors
WO2017058996A1 (en) * 2015-09-29 2017-04-06 The University Of Chicago Polymer conjugate vaccines
US10526309B2 (en) 2015-10-02 2020-01-07 The University Of North Carolina At Chapel Hill Pan-TAM inhibitors and Mer/Axl dual inhibitors
CN115252792A (zh) 2016-01-07 2022-11-01 博笛生物科技有限公司 用于治疗肿瘤的抗-egfr组合
CN106943596A (zh) 2016-01-07 2017-07-14 博笛生物科技(北京)有限公司 用于治疗肿瘤的抗-cd20组合
CN106943598A (zh) 2016-01-07 2017-07-14 博笛生物科技(北京)有限公司 用于治疗肿瘤的抗-her2组合
US11826422B2 (en) 2016-11-09 2023-11-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for adaptive immune modulation
CN108794467A (zh) 2017-04-27 2018-11-13 博笛生物科技有限公司 2-氨基-喹啉衍生物
AU2017419352A1 (en) 2017-06-23 2019-12-12 Birdie Biopharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions
CA3086439A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 3M Innovative Properties Company Amide substitued imidazo[4,5-c]quinoline compounds with a branched chain linking group for use as an immune response modifier
PE20210367A1 (es) 2018-02-02 2021-02-26 Maverix Oncology Inc Conjugados de farmacos de molecula pequena de monofosfato de gemcitabina
BR112020016859A2 (pt) 2018-02-28 2020-12-29 Pfizer Inc. Variantes de il-15 e usos da mesma
CN111788202B (zh) * 2018-02-28 2024-03-01 3M创新有限公司 具有N-1支链基团的经取代的咪唑并[4,5-c]喹啉化合物
KR20230146098A (ko) 2018-05-23 2023-10-18 화이자 인코포레이티드 GUCY2c에 특이적인 항체 및 이의 용도
WO2019224715A1 (en) 2018-05-23 2019-11-28 Pfizer Inc. Antibodies specific for cd3 and uses thereof
WO2019224765A1 (en) 2018-05-24 2019-11-28 3M Innovative Properties Company N-1 branched cycloalkyl substituted imidazo[4,5-c]quinoline compounds, compositions, and methods
US20210213010A1 (en) * 2018-07-24 2021-07-15 Torque Therapeutics, Inc. Tlr7/8 agonists and liposome compositions
CN113166143A (zh) * 2018-11-26 2021-07-23 3M创新有限公司 N-1支链烷基醚取代的咪唑并[4,5-c]喹啉化合物、组合物和方法
WO2020128893A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Pfizer Inc. Combination treatments of cancer comprising a tlr agonist
US10906923B1 (en) * 2019-02-07 2021-02-02 Canwell Biotech Limited Phosphorus imidazoquinoline amine derivatives, pharmaceutical compositions and therapeutic methods thereof
JP2022520792A (ja) 2019-02-12 2022-04-01 アンブルックス,インコーポレイテッド 抗体-tlrアゴニストコンジュゲートを含有する組成物、その方法、及び使用
BR112022008039A2 (pt) * 2019-10-29 2022-07-12 Prime Reach Trading Ltd Compostos de 4-amino-imidazoquinolina e usos relacionados
WO2021116420A1 (en) 2019-12-13 2021-06-17 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of tlr7 and/or tlr8 agonists for the treatment of leptospirosis
US11702474B2 (en) 2019-12-17 2023-07-18 Pfizer Inc. Antibodies specific for CD47, PD-L1, and uses thereof
EP4182346A1 (en) 2020-07-17 2023-05-24 Pfizer Inc. Therapeutic antibodies and their uses
JP2023538071A (ja) 2020-08-20 2023-09-06 アンブルックス,インコーポレイテッド 抗体-tlrアゴニストコンジュゲート、その方法及び使用

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2135210A (en) * 1937-03-13 1938-11-01 John R Farrar Golf ball
US3314941A (en) 1964-06-23 1967-04-18 American Cyanamid Co Novel substituted pyridodiazepins
US3692907A (en) * 1970-10-27 1972-09-19 Richardson Merrell Inc Treating viral infections with bis-basic ethers and thioethers of fluorenone and fluorene and pharmaceutical compositons of the same
US3819190A (en) * 1972-10-02 1974-06-25 D Nepela Golf ball
US4284276A (en) * 1980-02-13 1981-08-18 Worst Joseph C Grooved golf ball
ZA848968B (en) 1983-11-18 1986-06-25 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinolines and 1h-imidazo(4,5-c)quinolin-4-amines
IL73534A (en) 1983-11-18 1990-12-23 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinoline-4-amines,their preparation and pharmaceutical compositions containing certain such compounds
US4880779A (en) * 1987-07-31 1989-11-14 Research Corporation Technologies, Inc. Method of prevention or treatment of AIDS by inhibition of human immunodeficiency virus
US5238944A (en) 1988-12-15 1993-08-24 Riker Laboratories, Inc. Topical formulations and transdermal delivery systems containing 1-isobutyl-1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amine
US5756747A (en) 1989-02-27 1998-05-26 Riker Laboratories, Inc. 1H-imidazo 4,5-c!quinolin-4-amines
US5037986A (en) 1989-03-23 1991-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Olefinic 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US4929624A (en) 1989-03-23 1990-05-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Olefinic 1H-imidazo(4,5-c)quinolin-4-amines
NZ232740A (en) 1989-04-20 1992-06-25 Riker Laboratories Inc Solution for parenteral administration comprising a 1h-imidazo(4,5-c) quinolin-4-amine derivative, an acid and a tonicity adjuster
US4988815A (en) * 1989-10-26 1991-01-29 Riker Laboratories, Inc. 3-Amino or 3-nitro quinoline compounds which are intermediates in preparing 1H-imidazo[4,5-c]quinolines
US5054153A (en) * 1989-12-01 1991-10-08 Silliman Paul D Golf club cleaner
WO1992006093A1 (en) * 1990-10-05 1992-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for the preparation of imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
HU222250B1 (hu) * 1991-03-01 2003-05-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1- és 2-helyzetben szubsztituált 1H-imidazo[4,5-c]kinolin-4-amin-származékok előállításában alkalmazható intermedierek
US5389640A (en) * 1991-03-01 1995-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted, 2-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US5175296A (en) * 1991-03-01 1992-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines and processes for their preparation
US5268376A (en) 1991-09-04 1993-12-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US5266575A (en) 1991-11-06 1993-11-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company 2-ethyl 1H-imidazo[4,5-ciquinolin-4-amines
IL105325A (en) 1992-04-16 1996-11-14 Minnesota Mining & Mfg Immunogen/vaccine adjuvant composition
FR2692159B1 (fr) * 1992-06-10 1996-10-11 Vartan Berberian Boule pour jeux de boules et procedes d'obtention d'une telle boule.
US5395937A (en) * 1993-01-29 1995-03-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing quinoline amines
US5352784A (en) * 1993-07-15 1994-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fused cycloalkylimidazopyridines
ES2149276T3 (es) 1993-07-15 2000-11-01 Minnesota Mining & Mfg Imidazo(4,5-c)piridin-4-aminas.
US5648516A (en) 1994-07-20 1997-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fused cycloalkylimidazopyridines
US5644063A (en) 1994-09-08 1997-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazo[4,5-c]pyridin-4-amine intermediates
US5482936A (en) 1995-01-12 1996-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazo[4,5-C]quinoline amines
JPH09116911A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Canon Inc 撮像システム
JPH09208584A (ja) 1996-01-29 1997-08-12 Terumo Corp アミド誘導体、およびそれを含有する医薬製剤、および合成中間体
JPH09255926A (ja) 1996-03-26 1997-09-30 Diatex Co Ltd 粘着テープ
US5741908A (en) * 1996-06-21 1998-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for reparing imidazoquinolinamines
US5693811A (en) * 1996-06-21 1997-12-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing tetrahdroimidazoquinolinamines
US5759109A (en) * 1996-09-09 1998-06-02 Martini; Byron Rocco Simulated golf ball instructional device
KR100518903B1 (ko) 1996-10-25 2005-10-06 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 Th2 매개 질병 및 관련 질병의 치료용 면역 반응 조절 화합물
US5939090A (en) 1996-12-03 1999-08-17 3M Innovative Properties Company Gel formulations for topical drug delivery
US6069149A (en) 1997-01-09 2000-05-30 Terumo Kabushiki Kaisha Amide derivatives and intermediates for the synthesis thereof
UA67760C2 (uk) * 1997-12-11 2004-07-15 Міннесота Майнінг Енд Мануфакчурінг Компані Імідазонафтиридин та тетрагідроімідазонафтиридин, фармацевтична композиція, спосіб індукування біосинтезу цитокінів та спосіб лікування вірусної інфекції, проміжні сполуки
JPH11222432A (ja) 1998-02-03 1999-08-17 Terumo Corp インターフェロンを誘起するアミド誘導体を含有する外用剤
JPH11255926A (ja) 1998-03-13 1999-09-21 Toray Ind Inc シリコーン成型品およびその製造方法
CN1220997C (zh) * 1998-05-22 2005-09-28 松下电器产业株式会社 电解电容器及其制造方法
US6110929A (en) 1998-07-28 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Oxazolo, thiazolo and selenazolo [4,5-c]-quinolin-4-amines and analogs thereof
JP2000119271A (ja) 1998-08-12 2000-04-25 Hokuriku Seiyaku Co Ltd 1h―イミダゾピリジン誘導体
US20020058674A1 (en) * 1999-01-08 2002-05-16 Hedenstrom John C. Systems and methods for treating a mucosal surface
AU776654B2 (en) * 1999-01-08 2004-09-16 3M Innovative Properties Company Formulations and methods for treatment of mucosal associated conditions with an immune response modifier
US6558951B1 (en) * 1999-02-11 2003-05-06 3M Innovative Properties Company Maturation of dendritic cells with immune response modifying compounds
JP2000247884A (ja) 1999-03-01 2000-09-12 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd アラキドン酸誘発皮膚疾患治療剤
US6451810B1 (en) * 1999-06-10 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6756382B2 (en) 1999-06-10 2004-06-29 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6573273B1 (en) * 1999-06-10 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6331539B1 (en) 1999-06-10 2001-12-18 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
US6541485B1 (en) 1999-06-10 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6376669B1 (en) * 1999-11-05 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Dye labeled imidazoquinoline compounds
US6894060B2 (en) 2000-03-30 2005-05-17 3M Innovative Properties Company Method for the treatment of dermal lesions caused by envenomation
US20020055517A1 (en) * 2000-09-15 2002-05-09 3M Innovative Properties Company Methods for delaying recurrence of herpes virus symptoms
JP2002145777A (ja) 2000-11-06 2002-05-22 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd アラキドン酸誘発皮膚疾患治療剤
UA74852C2 (en) 2000-12-08 2006-02-15 3M Innovative Properties Co Urea-substituted imidazoquinoline ethers
US6545016B1 (en) * 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines
US6664260B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Heterocyclic ether substituted imidazoquinolines
US6525064B1 (en) * 2000-12-08 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Sulfonamido substituted imidazopyridines
US6660747B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
UA74593C2 (en) 2000-12-08 2006-01-16 3M Innovative Properties Co Substituted imidazopyridines
US6664264B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6545017B1 (en) * 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazopyridines
US6677348B2 (en) 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Aryl ether substituted imidazoquinolines
US6660735B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinoline ethers
US6667312B2 (en) 2000-12-08 2003-12-23 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
WO2002046749A2 (en) 2000-12-08 2002-06-13 3M Innovative Properties Company Screening method for identifying compounds that selectively induce interferon alpha
US6664265B2 (en) 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
US6677347B2 (en) * 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamido ether substituted imidazoquinolines
WO2002102377A1 (en) 2001-06-15 2002-12-27 3M Innovative Properties Company Immune response modifiers for the treatment of periodontal disease
EP1427445A4 (en) 2001-08-30 2006-09-06 3M Innovative Properties Co METHOD FOR MATURIZING PLASMACYTIDES DENDRITIC CELLS USING IMMUNE RESPONSE MODIFYING MOLECULES
CA2462203A1 (en) 2001-10-12 2003-11-20 University Of Iowa Research Foundation Methods and products for enhancing immune responses using imidazoquinoline compounds
PT1719511E (pt) 2001-11-16 2009-03-06 Coley Pharm Group Inc N-[4-(4-amino-2-etil-1h-imidazo[4,5-c]quinolina-1- -il)-butil]-metano-sulfonamida, uma composição farmacêutica que a contém e sua utilização
NZ532769A (en) 2001-11-29 2005-12-23 3M Innovative Properties Co Pharmaceutical formulations comprising an immune response modifier
US6677349B1 (en) 2001-12-21 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
US7030129B2 (en) 2002-02-22 2006-04-18 3M Innovative Properties Company Method of reducing and treating UVB-induced immunosuppression
GB0211649D0 (en) 2002-05-21 2002-07-03 Novartis Ag Organic compounds
US6743920B2 (en) 2002-05-29 2004-06-01 3M Innovative Properties Company Process for imidazo[4,5-c]pyridin-4-amines
AU2003237386A1 (en) 2002-06-07 2003-12-22 3M Innovative Properties Company Ether substituted imidazopyridines
CA2495570C (en) 2002-08-15 2012-12-04 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory compositions and methods of stimulating an immune response
AU2003299082A1 (en) 2002-09-26 2004-04-19 3M Innovative Properties Company 1h-imidazo dimers
AU2003287316A1 (en) 2002-12-11 2004-06-30 3M Innovative Properties Company Assays relating to toll-like receptor activity
AU2003287324A1 (en) 2002-12-11 2004-06-30 3M Innovative Properties Company Gene expression systems and recombinant cell lines
JP2006513212A (ja) * 2002-12-20 2006-04-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アリール/ヘタリール置換されたイミダゾキノリン
EP2572715A1 (en) 2002-12-30 2013-03-27 3M Innovative Properties Company Immunostimulatory Combinations
US7375180B2 (en) 2003-02-13 2008-05-20 3M Innovative Properties Company Methods and compositions related to IRM compounds and Toll-like receptor 8
EP1599726A4 (en) 2003-02-27 2009-07-22 3M Innovative Properties Co SELECTIVE MODULATION OF TLR-MEDIATED BIOLOGICAL ACTIVITY
EP1601365A4 (en) 2003-03-04 2009-11-11 3M Innovative Properties Co PROPHYLACTIC TREATMENT OF UV-INDUCED EPIDERMAL NEOPLASIA
BRPI0408125A (pt) 2003-03-07 2006-03-01 3M Innovative Properties Co 1-amino 1h-imidazoquinolinas
US7179253B2 (en) 2003-03-13 2007-02-20 3M Innovative Properties Company Method of tattoo removal
CA2518282C (en) 2003-03-13 2012-11-06 3M Innovative Properties Company Methods of improving skin quality
AU2004220466A1 (en) 2003-03-13 2004-09-23 3M Innovative Properties Company Methods for diagnosing skin lesions
WO2004087049A2 (en) 2003-03-25 2004-10-14 3M Innovative Properties Company Selective activation of cellular activities mediated through a common toll-like receptor
US20040192585A1 (en) 2003-03-25 2004-09-30 3M Innovative Properties Company Treatment for basal cell carcinoma
WO2004091500A2 (en) 2003-04-10 2004-10-28 3M Innovative Properties Company Delivery of immune response modifier compounds
AP2006003542A0 (en) 2003-09-05 2006-04-30 Anadys Pharmaceuticals Inc Administration of TLR7 ligands and prodrugs for treatment of infection by hepatitis C virus.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015117248A (ja) * 2009-05-01 2015-06-25 ユニバーシティー コート オブ ジユニバーシティー オブ ダンディー 増殖性状態の処置または予防

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002046189A2 (en) 2002-06-13
NZ526106A (en) 2004-11-26
ZA200305273B (en) 2004-10-08
JP2004521092A (ja) 2004-07-15
AR035666A1 (es) 2004-06-23
SK7122003A3 (en) 2003-11-04
BR0116470A (pt) 2005-08-16
RU2003116063A (ru) 2004-12-10
IL156044A0 (en) 2003-12-23
CN1894244A (zh) 2007-01-10
SK7132003A3 (en) 2003-10-07
CA2436984A1 (en) 2002-06-13
PT1341790E (pt) 2007-05-31
RU2003116649A (ru) 2005-02-10
EP1341791A2 (en) 2003-09-10
NO20032596L (no) 2003-06-06
IL156043A0 (en) 2003-12-23
HUP0600605A2 (en) 2006-11-28
EP1339715A2 (en) 2003-09-03
MXPA03004973A (es) 2004-01-29
UA74852C2 (en) 2006-02-15
NZ526089A (en) 2004-11-26
BR0116026A (pt) 2004-12-21
EP1341790B1 (en) 2007-02-14
AU2002232482B2 (en) 2006-10-19
EE200300271A (et) 2003-10-15
JP2010031040A (ja) 2010-02-12
WO2002046192A2 (en) 2002-06-13
AU3249702A (en) 2002-06-18
MXPA03005011A (es) 2003-09-05
DE60126645T2 (de) 2007-11-22
US7132429B2 (en) 2006-11-07
DE60126645D1 (de) 2007-03-29
MXPA03005012A (es) 2003-09-05
JP2004532810A (ja) 2004-10-28
PL365995A1 (en) 2005-01-24
ZA200305272B (en) 2005-01-26
KR20040023576A (ko) 2004-03-18
AR035664A1 (es) 2004-06-23
PL366330A1 (en) 2005-01-24
TWI293300B (en) 2008-02-11
KR20030070049A (ko) 2003-08-27
NO20032449L (no) 2003-05-28
ES2242782T3 (es) 2005-11-16
EE200300275A (et) 2003-10-15
US7049439B2 (en) 2006-05-23
HK1069166A1 (en) 2005-05-13
CN1511155A (zh) 2004-07-07
ZA200305271B (en) 2004-10-08
HUP0700062A2 (en) 2007-05-02
CN1253452C (zh) 2006-04-26
NO20032452L (no) 2003-07-16
AU2002239516B2 (en) 2006-11-09
NO20032451L (no) 2003-07-16
WO2002046191A2 (en) 2002-06-13
US20050148619A1 (en) 2005-07-07
RU2003116123A (ru) 2004-11-20
US20030158192A1 (en) 2003-08-21
BR0116047A (pt) 2003-09-30
ATE296301T1 (de) 2005-06-15
CZ20031560A3 (en) 2004-05-12
HUP0600600A2 (en) 2006-11-28
EP1341790A2 (en) 2003-09-10
HRP20030466A2 (en) 2004-06-30
NO20032449D0 (no) 2003-05-28
NO20032596D0 (no) 2003-06-06
AU3951602A (en) 2002-06-18
PT1341791E (pt) 2005-09-30
IL155903A0 (en) 2003-12-23
US20020193396A1 (en) 2002-12-19
BR0116464A (pt) 2006-02-21
WO2002046193A3 (en) 2003-02-27
US20030212091A1 (en) 2003-11-13
HRP20030467A2 (en) 2004-04-30
HK1064383A1 (en) 2005-01-28
AU2002239517B2 (en) 2006-11-02
WO2002046190A2 (en) 2002-06-13
EP1341791B1 (en) 2005-05-25
BR0116032A (pt) 2006-02-21
NO20032595D0 (no) 2003-06-06
DE60111076D1 (en) 2005-06-30
CY1106569T1 (el) 2012-01-25
NZ526105A (en) 2004-11-26
CN1479738A (zh) 2004-03-03
CZ303462B6 (cs) 2012-09-26
NO326159B1 (no) 2008-10-13
CA2436980A1 (en) 2002-06-13
CY1105586T1 (el) 2010-07-28
EP1341792A2 (en) 2003-09-10
SK287732B6 (en) 2011-07-06
HUP0400710A2 (hu) 2004-06-28
CA2436980C (en) 2011-03-29
ES2281456T3 (es) 2007-10-01
AR035668A1 (es) 2004-06-23
AR035665A1 (es) 2004-06-23
CZ295848B6 (cs) 2005-11-16
IL155884A0 (en) 2003-12-23
HRP20030464A2 (en) 2004-06-30
JP2004515500A (ja) 2004-05-27
MXPA03004972A (es) 2004-01-29
HK1066005A1 (en) 2005-03-11
CN1297554C (zh) 2007-01-31
CN1479739A (zh) 2004-03-03
CA2436846C (en) 2010-11-16
DK1343784T3 (da) 2006-07-10
DE60117859D1 (de) 2006-05-04
DE60117859T2 (de) 2006-11-23
CA2436846A1 (en) 2002-06-13
EE200300272A (et) 2003-10-15
AR035669A1 (es) 2004-06-23
PL207340B1 (pl) 2010-12-31
EP1341789A2 (en) 2003-09-10
NZ526087A (en) 2004-11-26
JP2004523498A (ja) 2004-08-05
EP1343784A2 (en) 2003-09-17
US20040092545A1 (en) 2004-05-13
NO20032451D0 (no) 2003-05-28
MXPA03004975A (es) 2003-09-05
US20040077678A1 (en) 2004-04-22
CA2436983A1 (en) 2002-06-13
US6953804B2 (en) 2005-10-11
RU2315049C2 (ru) 2008-01-20
CZ20031562A3 (en) 2004-03-17
EE200300270A (et) 2003-10-15
US20050234088A1 (en) 2005-10-20
ZA200305275B (en) 2004-10-08
WO2002046190A3 (en) 2003-07-17
SK7102003A3 (en) 2003-10-07
HRP20030467B1 (en) 2009-04-30
US20040106640A1 (en) 2004-06-03
CN1247575C (zh) 2006-03-29
US6683088B2 (en) 2004-01-27
NO20032473L (no) 2003-05-30
KR20030070050A (ko) 2003-08-27
EP1343784B1 (en) 2006-03-08
CN1487939A (zh) 2004-04-07
ZA200305270B (en) 2004-08-26
SK287264B6 (sk) 2010-04-07
BR0116052A (pt) 2006-02-21
PL366115A1 (en) 2005-01-24
JP4437189B2 (ja) 2010-03-24
EE200300274A (et) 2003-10-15
US7612083B2 (en) 2009-11-03
AU2002239530B2 (en) 2006-09-28
HUP0600338A2 (en) 2006-08-28
PL392462A1 (pl) 2010-11-22
AR035667A1 (es) 2004-06-23
CZ20031591A3 (cs) 2003-11-12
AU3061802A (en) 2002-06-18
EE200300268A (et) 2003-10-15
AU2002232497B2 (en) 2006-11-02
KR20040028690A (ko) 2004-04-03
RU2351598C2 (ru) 2009-04-10
CZ20031563A3 (cs) 2004-02-18
ATE353895T1 (de) 2007-03-15
US6656938B2 (en) 2003-12-02
DE60111076T2 (de) 2006-05-04
DK1341790T3 (da) 2007-06-04
US6670372B2 (en) 2003-12-30
RU2302418C2 (ru) 2007-07-10
ZA200305274B (en) 2004-10-18
HRP20030462A2 (en) 2004-04-30
JP2004529078A (ja) 2004-09-24
CN1537111A (zh) 2004-10-13
CZ20031561A3 (cs) 2004-04-14
HRP20030463A2 (en) 2004-04-30
RU2003116059A (ru) 2005-02-10
KR20040047733A (ko) 2004-06-05
WO2002046188A3 (en) 2003-03-13
WO2002046192A3 (en) 2003-02-13
WO2002046189A3 (en) 2003-03-20
CZ20031592A3 (cs) 2004-01-14
PL361948A1 (en) 2004-10-18
SI1341790T1 (sl) 2007-06-30
IL155950A0 (en) 2003-12-23
CA2431151A1 (en) 2002-06-13
WO2002046188A2 (en) 2002-06-13
DK1341791T3 (da) 2005-09-19
AU3248202A (en) 2002-06-18
AU3951702A (en) 2002-06-18
CN1252070C (zh) 2006-04-19
SK7152003A3 (en) 2003-09-11
TW584633B (en) 2004-04-21
NO20032473D0 (no) 2003-05-30
TWI222972B (en) 2004-11-01
HUP0400704A2 (hu) 2004-06-28
NZ526086A (en) 2005-11-25
RU2308456C2 (ru) 2007-10-20
PL365883A1 (en) 2005-01-10
CA2430844A1 (en) 2002-06-13
WO2002046193A2 (en) 2002-06-13
KR20040028691A (ko) 2004-04-03
NZ526088A (en) 2004-12-24
PL365907A1 (en) 2005-01-10
AU3953002A (en) 2002-06-18
SK6842003A3 (en) 2003-12-02
NO20032595L (no) 2003-06-06
HRP20030461A2 (en) 2004-06-30
ATE319711T1 (de) 2006-03-15
NO20032452D0 (no) 2003-05-28
IL155904A0 (en) 2003-12-23
UA75622C2 (en) 2006-05-15
AU2002230618B2 (en) 2006-11-02
MXPA03004974A (es) 2003-09-05
SK7112003A3 (en) 2003-12-02
WO2002046191A3 (en) 2003-03-13
ES2260323T3 (es) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6664260B2 (en) Heterocyclic ether substituted imidazoquinolines
AU2002230618B2 (en) Heterocyclic ether substituted imidazoquinolines
AU2002230618A1 (en) Heterocyclic ether substituted imidazoquinolines
AU773113B2 (en) Amide substituted imidazoquinolines
US6545016B1 (en) Amide substituted imidazopyridines
JP5128815B2 (ja) アリールオキシ置換およびアリールアルキレンオキシ置換イミダゾキノリン
KR100781428B1 (ko) 술폰아미드 및 술파미드 치환된 이미다조퀴놀린
JP2004525868A (ja) 置換イミダゾピリジン類
KR20040105695A (ko) 아미드 치환된 이미다조피리딘
JP2007502293A (ja) ヒドロキシルアミン置換イミダゾ含有化合物
JP2007511535A (ja) ヒドロキシルアミン置換イミダゾ環化合物
AU2002239516A1 (en) Aryl ether substituted imidazoquinolines
JP2007511527A (ja) オキシム置換イミダゾ環化合物
JP2006513212A (ja) アリール/ヘタリール置換されたイミダゾキノリン
JP2007517035A (ja) アリールアルケニルおよびアリールアルキニル置換されたイミダゾキノリン
KR20080077982A (ko) 치환된 이미다조퀴놀린, 이미다조나프티리딘 및이미다조피리딘, 조성물 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331