JP3436512B2 - アクセル装置 - Google Patents

アクセル装置

Info

Publication number
JP3436512B2
JP3436512B2 JP37349199A JP37349199A JP3436512B2 JP 3436512 B2 JP3436512 B2 JP 3436512B2 JP 37349199 A JP37349199 A JP 37349199A JP 37349199 A JP37349199 A JP 37349199A JP 3436512 B2 JP3436512 B2 JP 3436512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator
rotor
pedal arm
pedal
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP37349199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001180326A (ja
Inventor
康成 加藤
孝浩 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP37349199A priority Critical patent/JP3436512B2/ja
Priority to US09/739,787 priority patent/US6470768B2/en
Priority to DE10065329A priority patent/DE10065329B4/de
Publication of JP2001180326A publication Critical patent/JP2001180326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436512B2 publication Critical patent/JP3436512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/38Controlling members actuated by foot comprising means to continuously detect pedal position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • Y10T74/20534Accelerator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20888Pedals

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、支持部材に回動可
能に支持されている樹脂製のアクセルロータにペダルア
ームを取り付けているアクセル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アクセル装置はワイヤ等によりス
ロットル装置と機械的に接続されており、ペダルアーム
に取り付けられたアクセルペダルの踏み込み操作によっ
てワイヤが引かれスロットル開度を制御している。これ
に対し、特開平10−287147号公報に開示されて
いるように、アクセルペダルの踏み込み量、つまりアク
セル開度を検出するアクセル開度センサを備え、アクセ
ル開度センサの検出信号に基づきスロットル開度を電気
制御するアクセル装置が知られている。いずれのアクセ
ル装置においても、装置の軽量化および製造の容易さが
要求されている。そこで、例えば支持部材に回動自在に
支持されるとともにペダルアームを取り付けるアクセル
ロータを樹脂で成形することが考えられる。また、アク
セルロータの形状が複雑になっても、樹脂なら容易に成
形できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アクセ
ルロータを樹脂で成形すると金属に比べ機械的強度が低
下するので、ペダルアームの取り付け箇所におけるアク
セルロータの破損が問題となる。また、アクセルペダル
を踏む方向によっては、アクセルロータの回転軸と異な
る軸を回転軸としてペダルアームが回転する方向に力が
加わることがある。アクセルペダルの踏み込み方向に関
わらず、アクセルロータの回転軸以外の軸を回転軸とし
てペダルアームが回転しない取付構造にする必要があ
る。本発明の目的は、軽量で製造の容易なアクセル装置
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
アクセル装置によると、アクセルロータが樹脂製である
から、アクセル装置が軽量になる。さらに、アクセルロ
ータを金属で形成する場合に比較し製造が容易である。
また、ペダルアームの他方の端部は、回転方向に離れて
アクセルロータに取り付けられているペダルアームの複
数箇所のうち、任意の2箇所を結ぶ仮想直線に対し少な
くとも2箇所の一方が交差するように曲げられている。
したがって、アクセルペダルの踏み込み方向によりアク
セルロータの回転軸と異なる軸を回転軸としてペダルア
ームが回転する方向に力が加わっても、アクセルロータ
に取り付けられているペダルアームの複数箇所のうち少
なくとも1箇所が取り付け位置から変位、つまり脱落し
ないとペダルアームは回転しない。アクセルロータに取
り付けられている位置から脱落しないようにアクセルロ
ータにペダルアームを取り付けることは容易である。さ
らに、ペダルアームが回転方向に離れた複数箇所でアク
セルロータに取り付けられているので、ペダルアームか
らアクセルロータに加わる力が分散される。したがっ
て、アクセルロータを樹脂で成形してもアクセルロータ
の破損を防止できる。
【0005】本発明の請求項2記載のアクセル装置によ
ると、ペダルアームの他方の端部の先端側は圧入により
アクセルロータの第1取付部に取り付けられている。し
たがって、アクセルロータにペダルアームを取り付ける
作業が容易である。本発明の請求項3記載のアクセル装
置によると、ペダルアームの他方の端部の先端側はアク
セルロータの第1取付部に圧入し、さらにペダルアーム
の他方の端部の反先端側はアクセルロータの第2取付部
に嵌合している。したがって、アクセルロータにペダル
アームを固定する部材を用いることなく、アクセルロー
タにペダルアームを取り付けることができる。
【0006】本発明の請求項4記載のアクセル装置によ
ると、ペダルアームの他方の端部の先端部がアクセルロ
ータの第1取付部に圧入する方向と、ペダルアームの他
方の端部の反先端側がアクセルロータの第2取付部に嵌
合する方向とが同一方向である。一方向に押し込むこと
によりアクセルロータとペダルアームとを組み付けるこ
とができるので、組み付け作業が容易であり組み付け工
数が減少する。
【0007】本発明の請求項5記載のアクセル装置によ
ると、アクセルロータの回転角度を検出するアクセル開
度センサを備えているので、アクセル操作量を高精度に
検出できる。したがって、例えばアクセル操作量に応じ
てスロットル開度を制御する場合、アクセル装置とスロ
ットル装置とをワイヤ等で機械的に連結する構成に比
べ、モータ等を用いてスロットル開度を高精度に電気制
御できる。
【0008】本発明の請求項6記載のアクセル装置によ
ると、アクセルロータの回転角度を検出するアクセル開
度センサのセンサロータはアクセルロータと同一回転軸
上で回動する。アクセルペダルの操作量、つまりアクセ
ルロータの回転変位量がセンサロータに直接伝達される
ので、アクセルロータの変化率とセンサロータの変化率
とが等しくなる。したがって、アクセル開度を高精度に
検出できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を示す
複数の実施例を図に基づいて説明する。 (第1実施例)本発明の第1実施例によるアクセル装置
を図3に示す。アクセル装置10は、ワイヤ等によりス
ロットル装置と連結していない。アクセル開度センサ4
0により検出したアクセル開度に基づき、図示しないエ
ンジン制御装置(以下、「エンジン制御装置」をECU
という)がスロットル開度を制御する。
【0010】アクセル装置10は、車体に支持部材20
をボルト等で固定することにより取り付けられる。運転
者がアクセル装置10を操作するアクセルペダル11は
ペダルアーム12の一方の端部に取付けられている。ペ
ダルアーム12の反アクセルペダル側である他方の端部
はアクセルロータ30に取り付けられている。運転者が
アクセルペダル11を操作することにより、アクセルロ
ータ30は回動する。図5に示すように、ペダルアーム
12の他方の端部は反対方向にほぼ直角に2回折れ曲が
っている。また、アクセルロータ30に取り付けられて
いるペダルアームの先端部12aと屈曲部12bとを結
ぶ仮想直線100に対し、ペダルアーム12は交差する
ように曲げられている。
【0011】図3に示すように、支持軸25は、支持部
材20の軸受板21、22に回動不能に貫挿され、ボル
ト26で固定されている。レバーロータ27は樹脂で成
形されており、図1に示すようにレバー60の円板部6
1がレバーロータ27にインサート成形されている。付
勢手段としてのスプリング64の一端はレバー60の腕
部63に係止されている。スプリング64の他端は、支
持部材20に形成した係止部23に係止されている。ス
プリング64はレバー60を図1の矢印B方向に付勢す
る。アクセルペダル11が踏まれていない状態では、ア
クセルロータ30に形成されているストッパ34が、支
持部材20に取り付けられている係止部材65に当接し
係止されている。スプリング64の付勢力に抗して運転
者がアクセルペダル11を踏み込むと、アクセルロータ
30とともにレバーロータ27およびレバー60が図1
の矢印A方向に回転する。レバー60の円板部61に爪
62が形成されており、二点鎖線62aに示す位置まで
爪62が回転すると、支持部材20に形成した係止部に
爪62が係止される。
【0012】図4に示すように、レバーロータ27とア
クセルロータ30とはそれぞれ対向側にはす歯27a、
30aを設けている。はす歯27aとはす歯30aと
は、スプリング64の付勢力によりレバーロータ27と
アクセルロータ30とが互いに離れる方向に力を受ける
ように噛み合っている。また、スプリング64の付勢力
に抗しアクセルペダル11を踏み込む場合も、はす歯2
7aとはす歯30aとの噛み合いにより、レバーロータ
27とアクセルロータ30とは互いに離れる方向に力を
受ける。レバーロータ27と軸受板21との間にワッシ
ャプレート28が挟持されている。ワッシャプレート2
8はレバーロータ27と軸受板21との摺動摩耗を低減
する。
【0013】アクセルロータ30は樹脂で一体成形され
ており、支持軸25に回動自在に支持されている。図1
および図5に示すように、アクセルロータ30は、ほぼ
90°の角度を成す第1取付部としての圧入部31と第
2取付部としての嵌合部32とを外周に有している。圧
入部31と嵌合部32とはアクセルロータ30の回転方
向に離れて形成されている。図2の(A)に示すよう
に、圧入部31には圧入孔31aが形成されており、圧
入部31にペダルアーム12の先端部12aを圧入す
る。図2の(B)に示すように、嵌合部32は断面C字
状に形成されており、開口側が狭くなっている。したが
って、嵌合部32に屈曲部12bを嵌合すると、嵌合部
32に屈曲部12bがスナップフィットする。圧入部3
1に先端部12aを圧入する方向と、嵌合部32に屈曲
部12bを嵌合する方向は同一方向である。
【0014】図3、図4および図6に示すように、アク
セル開度センサ40は、軸受板22のアクセルロータ3
0と反対側に取付けられている。図4に示すように、ア
クセル開度センサ40は、センサロータ44、センサロ
ータ44に取り付けられたコンタクト部47、および抵
抗体を塗布した基板48で構成されている。基板48は
軸受板22のセンサロータ44側に固定されている。基
板48に塗布された抵抗体に5Vの一定電圧が印加され
ており、この抵抗体とコンタクト部47との摺動位置が
アクセル操作量に応じて変化すると出力電圧値が変動す
る。図示しないECUはアクセル開度センサ40からこ
の出力電圧値を入力し、アクセル開度を検出する。
【0015】複数のターミナル42は樹脂製のカバー4
1に形成されたコネクタ部41aに埋設されている。セ
ンサロータ44は樹脂で形成されており、支持軸25に
回動自在に支持されている。板ばね50はアクセルロー
タ30側に向け支持軸25方向にセンサロータ44を付
勢している。板ばね50の付勢力によりセンサロータ4
4に形成したテーパ面45は支持軸25に形成したテー
パ面25aに押し付けられているので、両テーパ面は摺
動する。センサロータ44の支持軸25と偏心した位置
に突部46が形成されており、この突部46がアクセル
ロータ30に形成した凹部33に嵌合している。板ばね
51は凹部33に挿入されており、突部46を挟持する
部分が断面コ字状に折り曲げられている。回転方向に向
かい合う方向に板ばね51が付勢力により突部46を挟
持しているので、センサロータ44に対し、アクセルロ
ータ30は回転方向へのずれを禁止されている。突部4
6と板ばね51との間には支持軸25方向に間隙が形成
され、板ばね51の突部46側の開口はアクセルロータ
30の半径方向に延びている。したがって、センサロー
タ44に対し、アクセルロータ30は支持軸25方向お
よびアクセルロータ30の半径方向へ板ばね51と摺動
しながらずれることができる。
【0016】次に、アクセル装置10の作動について説
明する。運転者がアクセルペダル11の踏み込み量を調
整すると、ペダルアーム12とともにアクセルロータ3
0が支持軸25を回転軸として回動する。アクセルロー
タ30とレバーロータ27とははす歯同士が噛み合って
いるので、アクセルペダル11の操作によるアクセルロ
ータ30の回動がレバーロータ27に伝達され、スプリ
ング64の付勢力がレバーロータ27からアクセルペダ
ル11に伝達される。
【0017】前述したように、レバーロータ27とアク
セルロータ30とははす歯同士が噛み合い、互いに離れ
る方向に力を受ける。アクセルペダル11を踏み込むと
きはスプリング64の付勢力と両ロータが回転するとき
の軸受板21、22との摺動抵抗とがアクセルペダル1
1の踏力と反対方向に働き、アクセルペダル11を戻す
ときは、スプリング64の付勢力と反対方向に摺動抵抗
が働く。アクセルペダル11を踏み込むときに踏み込み
方向と反対のアクセル戻し方向に働く力は、アクセルペ
ダル11を戻すときにアクセル戻し方向に働く力よりも
大きい。アクセルペダル11を踏み込むときと戻すとき
との、アクセルペダル11の踏み込み量とアクセルペダ
ル11の戻し方向に加わる力との特性にヒステリシスが
発生するので、アクセルペダル11を一定位置に保持し
やすい。
【0018】センサロータ44の突部46がアクセルロ
ータ30の凹部33に嵌合しているので、アクセルロー
タ30とともにセンサロータ44が回動する。センサロ
ータ44の回転角度が変化すると、基板48に塗布した
抵抗体と接触するコンタクト部47の位置が変位し出力
電圧値が増減する。この電圧値を検出することによりア
クセル開度を検出できる。
【0019】運転者がアクセルペダル11を操作する方
向は通常一定ではなくばらばらであるから、支持軸25
と異なる軸を回転軸としてペダルアーム12が回転する
方向に力が加わることがある。しかし、図5に示すよう
に、圧入部31および嵌合部32にペダルアーム12が
取り付けられている位置を結ぶ仮想直線100に対し、
ペダルアーム12は交差するように曲げられている。し
たがって、支持軸25と異なる軸を回転軸としてペダル
アーム12が回転する方向に力が加わっても、ペダルア
ーム12の先端部12aが圧入部31から脱落するか、
屈曲部12bが嵌合部32から脱落しないとペダルアー
ム12は回転しない。ペダルアーム12がアクセルロー
タ30から脱落するのは、アクセルロータ30にペダル
アーム12を組み付ける方向と反対方向に力が加わると
きである。しかし、通常のアクセルペダル11の操作で
この方向に力が加わることはない。圧入部31に先端部
12aを圧入し、嵌合部32に屈曲部12bを嵌合する
ことにより、アクセルロータ30からペダルアーム12
が脱落することを防止するとともに、支持軸25と異な
る軸を回転軸としてペダルアーム12が回転することを
防止している。
【0020】さらに、圧入部31および嵌合部32の2
箇所でアクセルロータ30にペダルアーム12を取り付
けているので、ペダルアーム12からアクセルロータ3
0に加わる力が分散する。したがって、ペダルアーム1
2からアクセルロータ30に力が加わっても、樹脂で成
形されたアクセルロータ30が破損することを防止でき
る。
【0021】第1実施例では、圧入部31にペダルアー
ム12の先端部12aが圧入され、嵌合部32に屈曲部
12bがスナップフィットされることによりアクセルロ
ータ30にペダルアーム12を取り付けた。これ以外に
も、取付箇所が回転方向に離れていれば、どのような構
成でアクセルロータにペダルアームを取り付けてもよ
い。また上記複数の実施例では、ペダルアーム12をほ
ぼ90°に折り曲げたが、円弧状に曲げてもよい。ま
た、レバーロータ27およびアクセルロータ30を樹脂
で成形しているので、はす歯27a、30aを有する複
雑な構造を容易に製造できる。
【0022】(第2実施例)本発明の第2実施例を図7
に示す。第1実施例ではアクセルロータ30の2箇所で
ペダルアーム12を取り付けたが、第2実施例ではアク
セルロータ80の3箇所でペダルアーム70を取り付け
ている。これ以外の構成は第1実施例と実質的に同一で
ある。
【0023】ペダルアーム70はアクセルロータ80に
3箇所で取り付けられている。アクセルロータ80に取
り付けられているペダルアーム70の3箇所のうち任意
の2箇所を結ぶ仮想直線に対し、仮想直線上の2箇所の
両方が交差している。アクセルロータ80は樹脂で成形
されており、圧入部81、嵌合部82、嵌合部83がこ
の順番で周方向に離れて形成されている。
【0024】ペダルアーム70の他方の端部の先端は直
線状に形成されており、圧入部81に圧入されている。
ペダルアーム70の他方の端部の反先端側は円弧状に形
成されており、嵌合部82、83にスナップフィットし
て嵌合している。圧入部81にペダルアーム70を圧入
する方向と、嵌合部82、83にペダルアーム70を嵌
合する方向は同一方向である。
【0025】以上説明した本発明の実施の形態を示す上
記複数の実施例では、アクセルロータの周方向に離れた
2箇所または3箇所でペダルアームを取り付けている。
そして、アクセルロータに取り付けられているペダルア
ームの任意の2箇所を結ぶ仮想直線に対し2箇所の両方
が交差している。これにより、支持軸25と異なる軸を
回転軸としてペダルアームが回転する方向に力が加わっ
ても、ペダルアームは回転しない。アクセルロータに取
り付けられているペダルアームの任意の2箇所を結ぶ仮
想直線に対し2箇所の一方が交差する構成にしてもよ
い。また、アクセルロータにペダルアームを圧入する方
向と嵌合する方向とが同一方向であるから、アクセルロ
ータにペダルアームを容易に取り付けることができる。
【0026】上記複数の実施例ではアクセルロータの2
箇所または3箇所でペダルアームを取り付けたが、4箇
所以上で取り付けることも可能である。また上記複数の
実施例では、アクセルロータとセンサロータとを同じ支
持軸25に回動可能に取り付けている。したがって、ア
クセル装置を小型化できる。さらに、アクセルロータと
センサロータとが異なる回転軸を有する構成に比べ回転
軸の位置合わせをする必要がなく、部品点数が減少する
ので、組付けが容易になる。さらに、アクセルロータの
変化率とアクセルロータの回動に伴うセンサロータの変
化率が一致するので、高精度にアクセル開度を検出でき
る。本発明では、アクセルロータとセンサロータとを異
なる支持軸で回動可能に支持してもよい。
【0027】また上記複数の実施例では、アクセル装置
がアクセル開度センサ40を備え、アクセル装置とスロ
ットル装置とをワイヤで連結することなくアクセル開度
センサ40の検出信号によりスロットル開度を制御し
た。これに対し、アクセル装置がアクセル開度センサを
備えておらず、アクセル装置とスロットル装置とをワイ
ヤで連結することによりスロットル開度を制御してもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるアクセル装置を示す
図4のI−I線断面図である。
【図2】第1実施例のアクセルロータを示しており、
(A)は図1のII方向矢視図であり、(B)は(A)の
B方向矢視図である。
【図3】第1実施例のアクセル装置を示す平面図であ
る。
【図4】第1実施例によるアクセル装置を示す支持軸を
含む断面図である。
【図5】図3のV方向矢視図である。
【図6】図3のVI向矢視図である。
【図7】図5と同一方向から見た第2実施例のアクセル
ロータおよびペダルアームを示す模式図である。
【符号の説明】
10 アクセル装置 11 ペダルアーム 12 アクセルペダル 20 支持部材 30 アクセルロータ 31 圧入部(第1取付部) 32 嵌合部(第2取付部) 40 アクセル開度センサ 44 センサロータ 64 スプリング(付勢手段) 70 ペダルアーム 80 アクセルロータ 81 圧入部 82、83 嵌合部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−343882(JP,A) 特開 平11−59220(JP,A) 特開 平10−287147(JP,A) 特表 平4−504238(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 26/02 F02D 11/02 G05G 1/14

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセルペダルと、 一方の端部に前記アクセルペダルを取り付けているペダ
    ルアームと、 支持部材と、 前記支持部材に回動可能に支持され、回転方向に離れた
    複数箇所で前記ペダルアームの他方の端部を取り付けて
    いる樹脂製のアクセルロータと、 前記アクセルペダルの踏み込み方向と反対方向に前記ア
    クセルロータを付勢する付勢手段と、 を備え、 前記ペダルアームの他方の端部は、前記アクセルロータ
    に取り付けられている任意の2箇所を結ぶ仮想直線に対
    し少なくとも前記2箇所の一方が交差するように曲げら
    れていることを特徴とするアクセル装置。
  2. 【請求項2】 前記アクセルロータは前記ペダルアーム
    の他方の端部を取り付ける第1取付部および第2取付部
    を有し、前記ペダルアームの他方の端部の先端側は前記
    第1取付部に圧入していることを特徴とする請求項1記
    載のアクセル装置。
  3. 【請求項3】 前記ペダルアームの他方の端部の反先端
    側は前記第2取付部に嵌合していることを特徴とする請
    求項2記載のアクセル装置。
  4. 【請求項4】 前記ペダルアームが前記第1取付部に圧
    入する方向と前記ペダルアームが前記第2取付部に嵌合
    する方向とは同一方向であることを特徴とする請求項3
    記載のアクセル装置。
  5. 【請求項5】 前記アクセルロータの回転角度位置を検
    出するアクセル開度センサを備えることを特徴とする請
    求項1から4のいずれか一項記載のアクセル装置。
  6. 【請求項6】 前記アクセル開度センサは前記アクセル
    ロータと同一回転軸上で回動するセンサロータを有する
    ことを特徴とする請求項5記載のアクセル装置。
JP37349199A 1999-12-28 1999-12-28 アクセル装置 Expired - Lifetime JP3436512B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37349199A JP3436512B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 アクセル装置
US09/739,787 US6470768B2 (en) 1999-12-28 2000-12-20 Accelerator with attachment of pedal arm
DE10065329A DE10065329B4 (de) 1999-12-28 2000-12-27 Beschleunigungsvorrichtung mit Anbringung an Pedalarm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37349199A JP3436512B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 アクセル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001180326A JP2001180326A (ja) 2001-07-03
JP3436512B2 true JP3436512B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=18502255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37349199A Expired - Lifetime JP3436512B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 アクセル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6470768B2 (ja)
JP (1) JP3436512B2 (ja)
DE (1) DE10065329B4 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1353101A (en) * 1999-10-29 2001-05-14 William C. Staker Electronic throttle control pedal, position sensing device and assembly method
US6718845B2 (en) * 2001-10-09 2004-04-13 Teleflex Incorporated Pedal assembly with radially overlying sensor and hysteresis
US6725741B2 (en) * 2001-10-09 2004-04-27 Teleflex Incorporated Compact pedal assembly with electrical sensor arm pivotal about axis spaced from pedal axis
DE10233038A1 (de) * 2002-07-20 2004-02-05 Daimlerchrysler Ag Hysteresebildung Fahrpedalmodul
DE10258286A1 (de) * 2002-12-13 2004-06-24 Robert Bosch Gmbh Fahrpedalmodul
DE102005028514A1 (de) * 2005-06-17 2006-12-28 Zf Friedrichshafen Ag Pedalanordnung für ein Kraftfahrzeug
JP5092764B2 (ja) * 2008-01-21 2012-12-05 株式会社デンソー アクセルペダル装置
JP5019138B2 (ja) * 2009-10-21 2012-09-05 株式会社デンソー タンパープルーフ成形品、および、これを用いたアクセル装置
JP4998839B2 (ja) * 2010-06-07 2012-08-15 株式会社デンソー ペダル装置
JP5282919B2 (ja) * 2011-05-25 2013-09-04 株式会社デンソー アクセル装置
US9360882B2 (en) * 2012-10-02 2016-06-07 Cts Corporation Vehicle pedal with index assembly for contacting sensor
JP5780267B2 (ja) * 2013-07-02 2015-09-16 株式会社デンソー アクセル装置
EP3048507B1 (en) * 2015-01-22 2019-06-26 Batz, S.Coop. Pedal assembly for motor vehicles

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US536905A (en) * 1895-04-02 Owensby h
US517296A (en) * 1894-03-27 Samuel f
US3314941A (en) * 1964-06-23 1967-04-18 American Cyanamid Co Novel substituted pyridodiazepins
IL73534A (en) * 1983-11-18 1990-12-23 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinoline-4-amines,their preparation and pharmaceutical compositions containing certain such compounds
ZA848968B (en) * 1983-11-18 1986-06-25 Riker Laboratories Inc 1h-imidazo(4,5-c)quinolines and 1h-imidazo(4,5-c)quinolin-4-amines
IT1219303B (it) * 1988-05-16 1990-05-03 Iveco Fiat Acceleratore particolarmente per veicoli industriali
US5238944A (en) * 1988-12-15 1993-08-24 Riker Laboratories, Inc. Topical formulations and transdermal delivery systems containing 1-isobutyl-1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amine
US5756747A (en) * 1989-02-27 1998-05-26 Riker Laboratories, Inc. 1H-imidazo 4,5-c!quinolin-4-amines
US4929624A (en) * 1989-03-23 1990-05-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Olefinic 1H-imidazo(4,5-c)quinolin-4-amines
US5037986A (en) * 1989-03-23 1991-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Olefinic 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US4988815A (en) * 1989-10-26 1991-01-29 Riker Laboratories, Inc. 3-Amino or 3-nitro quinoline compounds which are intermediates in preparing 1H-imidazo[4,5-c]quinolines
ES2071340T3 (es) * 1990-10-05 1995-06-16 Minnesota Mining & Mfg Procedimiento para la preparacion de imidazo(4,5-c)quinolin-4-aminas.
US5389640A (en) * 1991-03-01 1995-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted, 2-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US5268376A (en) * 1991-09-04 1993-12-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
US5266575A (en) * 1991-11-06 1993-11-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company 2-ethyl 1H-imidazo[4,5-ciquinolin-4-amines
IL105325A (en) * 1992-04-16 1996-11-14 Minnesota Mining & Mfg Immunogen/vaccine adjuvant composition
US5395937A (en) * 1993-01-29 1995-03-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing quinoline amines
US5352784A (en) * 1993-07-15 1994-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fused cycloalkylimidazopyridines
JPH09500128A (ja) * 1993-07-15 1997-01-07 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー イミダゾ〔4,5−c〕ピリジン−4−アミン
US5768946A (en) * 1994-10-11 1998-06-23 Cts Corporation Pedal with integrated position sensor
US5482936A (en) * 1995-01-12 1996-01-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Imidazo[4,5-C]quinoline amines
JP3007573B2 (ja) 1996-06-18 2000-02-07 ヒルタ工業株式会社 アクセルペダル
US5741908A (en) * 1996-06-21 1998-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for reparing imidazoquinolinamines
US5693811A (en) * 1996-06-21 1997-12-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing tetrahdroimidazoquinolinamines
US6039969A (en) * 1996-10-25 2000-03-21 3M Innovative Properties Company Immune response modifier compounds for treatment of TH2 mediated and related diseases
US5939090A (en) * 1996-12-03 1999-08-17 3M Innovative Properties Company Gel formulations for topical drug delivery
JP4101302B2 (ja) * 1997-01-09 2008-06-18 テルモ株式会社 新規アミド誘導体および合成中間体
JPH10287147A (ja) 1997-04-14 1998-10-27 Toyota Motor Corp 電子アクセルペダル構造
JPH1159219A (ja) * 1997-08-21 1999-03-02 Aisan Ind Co Ltd アクセルペダル装置
DE19737287A1 (de) * 1997-08-27 1999-03-11 Mannesmann Vdo Ag Pedal für ein Kraftfahrzeug
UA67760C2 (uk) * 1997-12-11 2004-07-15 Міннесота Майнінг Енд Мануфакчурінг Компані Імідазонафтиридин та тетрагідроімідазонафтиридин, фармацевтична композиція, спосіб індукування біосинтезу цитокінів та спосіб лікування вірусної інфекції, проміжні сполуки
US6110929A (en) * 1998-07-28 2000-08-29 3M Innovative Properties Company Oxazolo, thiazolo and selenazolo [4,5-c]-quinolin-4-amines and analogs thereof
JP2000119271A (ja) * 1998-08-12 2000-04-25 Hokuriku Seiyaku Co Ltd 1h―イミダゾピリジン誘導体
CA2361936C (en) * 1999-01-08 2009-06-16 3M Innovative Properties Company Formulations comprising imiquimod or other immune response modifiers for treating mucosal conditions
US20020058674A1 (en) * 1999-01-08 2002-05-16 Hedenstrom John C. Systems and methods for treating a mucosal surface
US6558951B1 (en) * 1999-02-11 2003-05-06 3M Innovative Properties Company Maturation of dendritic cells with immune response modifying compounds
US6451810B1 (en) * 1999-06-10 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazoquinolines
US6573273B1 (en) * 1999-06-10 2003-06-03 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6331539B1 (en) * 1999-06-10 2001-12-18 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
US6541485B1 (en) * 1999-06-10 2003-04-01 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinolines
US6376669B1 (en) * 1999-11-05 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Dye labeled imidazoquinoline compounds
JP3436518B2 (ja) * 1999-12-15 2003-08-11 株式会社デンソー アクセル装置
US6894060B2 (en) * 2000-03-30 2005-05-17 3M Innovative Properties Company Method for the treatment of dermal lesions caused by envenomation
US6330838B1 (en) * 2000-05-11 2001-12-18 Teleflex Incorporated Pedal assembly with non-contact pedal position sensor for generating a control signal
US20020055517A1 (en) * 2000-09-15 2002-05-09 3M Innovative Properties Company Methods for delaying recurrence of herpes virus symptoms
DE10059262A1 (de) * 2000-11-29 2002-06-13 Truetzschler Gmbh & Co Kg Verfahren zur Optimierung der Regelung und Steuerung von Verzugseinrichtungen an Spinnereimaschinen
US6525064B1 (en) * 2000-12-08 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Sulfonamido substituted imidazopyridines
US6677347B2 (en) * 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamido ether substituted imidazoquinolines
US6660735B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazoquinoline ethers
US6664265B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
US6545016B1 (en) * 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines
US6667312B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-23 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6677348B2 (en) * 2000-12-08 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Aryl ether substituted imidazoquinolines
US20020110840A1 (en) * 2000-12-08 2002-08-15 3M Innovative Properties Company Screening method for identifying compounds that selectively induce interferon alpha
US6545017B1 (en) * 2000-12-08 2003-04-08 3M Innovative Properties Company Urea substituted imidazopyridines
UA74852C2 (en) * 2000-12-08 2006-02-15 3M Innovative Properties Co Urea-substituted imidazoquinoline ethers
US6660747B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-09 3M Innovative Properties Company Amido ether substituted imidazoquinolines
US6664260B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Heterocyclic ether substituted imidazoquinolines
US6664264B2 (en) * 2000-12-08 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Thioether substituted imidazoquinolines
US6783812B2 (en) * 2000-12-15 2004-08-31 Displaytech, Inc. Alkyl silane liquid crystal compounds
US20020193729A1 (en) * 2001-04-20 2002-12-19 Cormier Michel J.N. Microprojection array immunization patch and method
US20030139364A1 (en) * 2001-10-12 2003-07-24 University Of Iowa Research Foundation Methods and products for enhancing immune responses using imidazoquinoline compounds
DE60230340D1 (de) * 2001-11-16 2009-01-22 3M Innovative Properties Co N-Ä4-(4-Amino-2-ethyl-1H-imidazoÄ4,5-cÜchinolin-1-yl)butylÜmethanesulfonamide, diese enthaltende pharmazeutische Zusammensetzung und deren Verwendung
NZ532769A (en) * 2001-11-29 2005-12-23 3M Innovative Properties Co Pharmaceutical formulations comprising an immune response modifier
US6677349B1 (en) * 2001-12-21 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Sulfonamide and sulfamide substituted imidazoquinolines
ES2541132T3 (es) * 2002-02-22 2015-07-16 Meda Ab Método para reducir y tratar la inmunosupresión inducida por UV-B
WO2003101949A2 (en) * 2002-05-29 2003-12-11 3M Innovative Properties Company Process for imidazo[4,5-c]pyridin-4-amines
MXPA04012199A (es) * 2002-06-07 2005-02-25 3M Innovative Properties Co Imidazopiridinas sustituidas con eter.

Also Published As

Publication number Publication date
US20010004853A1 (en) 2001-06-28
DE10065329B4 (de) 2013-01-31
JP2001180326A (ja) 2001-07-03
DE10065329A1 (de) 2001-07-12
US6470768B2 (en) 2002-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6474191B1 (en) Electronic accelerator pedal having a kickdown feature
US5416295A (en) Combined pedal force switch and position sensor
JP3436512B2 (ja) アクセル装置
EP0141947B1 (en) Electronic treadle
US5385068A (en) Electronic accelerator pedal assembly with pedal force sensor
US4958607A (en) Foot pedal arrangement for electronic throttle control of truck engines
US6267099B1 (en) Throttle valve control device for an internal combustion engine
US6220222B1 (en) Electronic control assembly for a pedal
US6408712B1 (en) Pedal assembly with non-contact pedal position sensor for generating a control signal
WO2010096164A1 (en) Accelerator pedal for a vehicle
US6622589B1 (en) Manual control apparatus
JP3436518B2 (ja) アクセル装置
CA2305117C (en) Accelerator pedal
JP4465703B2 (ja) アクセル装置
JP3081178B2 (ja) アクセルポジションセンサ
US6279883B1 (en) Bearing module for an actuating element
JPH0367315A (ja) 相対回転角度センサ付きペダルユニット
US6147590A (en) Electronic treadle linkage assembly
JP3185498B2 (ja) 車両用アクセルペダル装置
JP2007190939A (ja) アクセル装置
US6580352B1 (en) Manual control apparatus and method
JPH04339207A (ja) 回転角度センサ
JP2000132257A (ja) ヒステリシスモジュ―ル
WO2004045886A1 (ja) アクセルペダル装置
EP1273889A1 (en) Rotational sensor

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3436512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term