JP2003516423A - ネオニコチン殺虫剤のイムノアッセイ - Google Patents

ネオニコチン殺虫剤のイムノアッセイ

Info

Publication number
JP2003516423A
JP2003516423A JP2001544026A JP2001544026A JP2003516423A JP 2003516423 A JP2003516423 A JP 2003516423A JP 2001544026 A JP2001544026 A JP 2001544026A JP 2001544026 A JP2001544026 A JP 2001544026A JP 2003516423 A JP2003516423 A JP 2003516423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
neonicotinoid
formula
hapten
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001544026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4980536B2 (ja
Inventor
ジェイムズ・フランシス・ブレイディ
ダナ・フィリップ・シモンズ
ティモシー・エドワード・ウィルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syngenta Participations AG
Original Assignee
Syngenta Participations AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Syngenta Participations AG filed Critical Syngenta Participations AG
Publication of JP2003516423A publication Critical patent/JP2003516423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4980536B2 publication Critical patent/JP4980536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/44Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【化1】 本発明は、抗ネオニコチノイド抗体を産生するための免疫原並びにイムノアッセイによってサンプル中の1または2以上のネオニコチノイド殺虫剤の存在を検出するための、抗体、方法、試薬、およびキットを提供する。本発明は、植物繁殖材料、例えば種子へ適用されたネオニコチノイド殺虫剤の濃度の決定への特定の適用を有し、当該抗体は式(I)の化合物に選択性であり、ここで、Aは2−クロロピリド−5−イルまたは2−クロロチアゾール−5−イルであり;RおよびRは独立的に水素またはC−Cアルキルであり;RおよびRは独立的に水素またはC−CアルキルでありまたはRおよびRは付着されている窒素原子と一体となってイミダゾリンまたはオキサジアジン環を形成し;そしてXはN−NOまたはN−CNである。また、式(IA)の化合物および式(II)のタンパク質コンジュゲートを請求し、ここにPRは、Diptheriaウイルスからの精製タンパク質誘導体(PPD、ツベルクリン)、ウシ血清アルブミン、カチオン化ウシ血清アルブミン、ヒト血清アルブミン、オバアルブミンおよびキーホールリンペットヘモシアニンからなる群より選択される担体分子のタンパク質残基;またはアルカリフォスファターゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、およびβ−ガラクトシダーゼからなる群より選択される酵素残基である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、農薬のイムノアッセイに、およびそのようなアッセイを実施する抗
体および試薬に関する。本発明は、そのようなアッセイを実施する方法に、およ
びそのような方法を実施するための試薬を含むキットにさらに関する。本発明は
、サンプル中のネオニコチノイド殺虫剤の検出および定量への特定の適用を有す
る。
【0002】 殺虫剤 作物で害虫を制御するための合成殺虫剤の使用は、広く実施されている。この
実施は高く商業上の成功を得ており、これはそのような制御によって作物収量が
増加できることが示されたからである。しかし、殺虫剤の有効な使用は、害虫の
抵抗性および環境へ、および作業者への曝露の問題の観点から健全な管理を必要
とする。この問題に適用される1つの解決は、在来の急性毒性殺虫剤の必要性を
減少させるために、そして環境負荷率を減少させるために、新しい、より高活性
の殺虫剤を供給することである。
【0003】 市場で顕著な認知を得ている、ある新しいクラスの殺虫剤は、いわゆる「ネオ
ニコチノイド」殺虫剤である。このクラスの化合物は、例えば、イミダクロプリ
ド、アセタミプリド、およびチアメトキサムであってそれぞれ米国特許番号47
42060および5304566およびEP580553A2に記載されたもの
を含む。
【0004】 殺虫剤を植物繁殖材料(plant propagation materials)(例えば種子)に直
接に処理することは、単独で、または茎葉またはうねへの殺虫剤の適用と組み合
わせて適用されるときに、環境へのおよび作業者への曝露、および害虫の抵抗性
の確立の減少の必要性と取り組む適用の対象である。しかし、種子コーティング
器具を正確にキャリブレーションし、殺虫剤を斉一に種子材料に適用し、とりわ
け殺虫剤の成績および種子ファイトトキシンによる問題を回避することを確保す
るために、注意が払われなければならない。分析的測定を使用して、種子コーテ
ィング装置が正確にキャリブレーションされているか、正確に作動しているか、
そして種子の処理されたロットが出荷され得るか決定することができる。
【0005】 しかし、種子の殺虫剤の残留の検出のための伝統的な方法は、極端に時間消費
性で高価で有り、なぜなら、それらは高度に特別な高価な分析手法、例えば、ガ
ス−液体または高速液体クロマトグラフィーを要するからである。両方のクロマ
トグラフィー的技術は、高価な装置であって維持するために費用がかかり、そし
て高度に熟練した技術によって操作されなければならないものを要する。種子処
理施設および栽培者は、通常はそのような装置または常勤の人員を有せず、した
がって種子サンプルを外部分析実験室に発送しなければならない。サンプルがそ
のような実験室によって即答式に分析されるとき、処理施設は発送のおよそ24
時間後に分析データを受け得る。より迅速でない分析では、より長い遅延がある
。これらの遅延は、機械の長時間の無駄な時間をコーティング施設にもたらす。
コーティングされた種子の発送がまた遅延する。
【0006】 当業界に、既存の測定技術をより低廉に、より効率的そしてより容易に管理可
能にする緊急の必要性が存在する。望まれる方法はまた、圃場条件下の実験室外
で有用であり、したがってそれらは栽培者または種子処理人員に、種子サンプル
上の所定の殺虫剤の存在および濃度についての情報を速やかに容易に提供する。
この点で、当該方法が他の産物からの活性農薬材料を識別し、そして種子上に存
在する所望の活性成分の定量的決定を可能とすることが重要である。しかし、古
典的な分析方法の多くの深刻な限界がいまだ存在する。これらの限界のあるもの
を、イムノアッセイ技術の使用によって克服する。
【0007】 農薬のイムノアッセイおよび検出 医学的および獣医学的使用が先ず発達したが、イムノアッセイは農業上の領域
でのより多くの応用が見出され始めた。例えば、イムノアッセイは、作物病害、
アフラトキシンおよびある種の抗生物質の検出および定量に利用可能である。農
薬検出のためのイムノアッセイは、科学文献に記載され(以下参照)、これらは
ほんの過去10年内で商業ベースで利用可能となった。
【0008】 イムノアッセイは、高度に特異的な抗体試薬および比較的単純な分析器具によ
り、広範囲の標的材料を検出および/または定量する。装置または操作条件より
抗体が、分析特異性を提供する。イムノアッセイはしたがって比較的粗サンプル
について実施することができる。さらに、イムノアッセイ法を、遠隔の、非実験
室セッティングでの使用のために最適化し、特別な実験室だけでなく圃場での使
用も可能とする。
【0009】 免疫学的方法は、ある種の除草剤の検出について既知であり、これらは2,4
−ジクロロフェノキシ酢酸(Fleeker, J., J. Assoc. Off. Anal. Chem. 70:874
-878(1986))、クロスルフロン(Kelley, M. et al., J. Agric. Food Chem. 33
:962-965(1985))、ハロアセトアミド(Winzenburger, P. A.et al.(欧州特許公
開EP340198, 1989))、およびジフルベンズロン(Wie, S. I.et al., J. Agric.
Food Chem. 30:949-957(1982))、メタラキシル(Newsome, W. H., J. Agric.
Food Chem. 33: 528-530(1985))およびパラチオン(Ercegovich, C. D. et al.,
J. Agric. Food Chem. 29:559-563(1981))を含む種々の農薬を含む。アトラジ
ンの免疫学的検出についての方法がまた記載されている(米国特許番号4530786
)。シアナジン、ジクロホップ−メチル、フェンタクロルフェノール、2,4,
5−Tおよびテルブトリンについての免疫学的アッセイもまた既知である。
【0010】 前記のすべての免疫学的方法は、適当な抗原(免疫原)で免疫化された宿主動
物(典型的にはウサギ)から得られたポリクローナル抗血清を利用した。より最
近に、アトラジンおよびその誘導体に特異的なモノクローナル抗体(mAbs)
および分解産物、およびそのようなmAbsのイムノアッセイにおける使用が開
示された(Schlaeppi et al., 欧州特許公開EP365818(1990))。
【0011】 その低分子量のために、殺虫剤は、免疫原性でなく、そして動物宿主から特異
的抗体を誘発しない。ゆえに、殺虫剤イムノアッセイの開発は多くのステップ、
ハプテンの設計の開始、より高分子量の免疫原性「キャリアー」タンパク質への
のコンジュゲーションを許容しながら殺虫剤分子の構造的特異性を維持する殺虫
剤の誘導体を要する。さらに、これらの生産のプロセス中の抗体のスクリーニン
グのために、化学的構造が動物を免疫化するために使用されるハプテンと異なる
、さらなるハプテンをまた調製し得る。最終的にひとたび抗体調製を得られれば
(ポリクローナルまたはモノクローナルのいずれか)、十分に感受性のイムノア
ッセイが開発されるはずである。
【0012】 現代のイムノアッセイで使用される基本的な戦略は、多くの引用文献に記載さ
れた(例えば、Voller, A. et al., eds., Immunoassays For The 80's, Univer
sity Park, 1981; Voller, A., ''The Enzyme Linked Immunosorbent Assay(ELI
SA)'', Diagnostic Horizons 2:1-7, 1978, Microbiological Associate Quarte
rly Publication, Walkersville, Md.; Voller, A et al., J. Clin. Pathol. 3
1: 507-520(1978); Butler, J. E., Meth. Enzymol. 73:482-523(1981); Maggio
, E. (ed.), Enzyme Immunoassay, CRC Press, Boca Raton, Fla., 1980)参照
。既知の量の所望のアナライトを使用するキャリブレーション曲線の作成が、そ
れぞれのアプローチに不可欠である。
【0013】 一般に使用される「標識抗体」法は、エライザ(ELISA)と称される。こ
こで、農薬のタンパク質コンジュゲート(「コーティング」または「スクリーニ
ング抗原」と呼ばれる)は、抗農薬抗体が生成される、農薬免疫原中に使用され
るキャリアータンパク質と構造的に関係のないタンパク質を使用して調製する。
コーティング抗原コンジュゲートは固相支持体、例えば、マイクロプレートウェ
ルの表面上に固定され、反応当たりの固相農薬の固定化量を生じる。既知の量の
抗体を試験サンプルと共に添加する。
【0014】 固定された農薬は、限定された数の抗体結合部位について、未知のサンプル中
の遊離の農薬と競合する。液体相中の抗体とアナライトの間の相互作用は、抗体
の固相農薬への結合を阻害する。固相に結合した抗体は、抗農薬抗体の重鎖の定
常領域に特異的な、酵素がコンジュゲートされた第2抗体によって検出される。
多くの、酵素が結合した第2抗体は、そのような使用のために、商業的に入手可
能である。非結合第2抗体を洗浄後、固定された第2抗体を、結合した第2抗体
の量に直接比例的に形成される呈色反応産物を生じる、酵素のための色原性基質
を添加することによって典型的には検出する。こうして反応産物の量は、未知サ
ンプル中のアナライトの量に反比例的である。
【0015】 「標識抗体」法の修飾は、コーティング抗原の使用を排除する。酵素イムノア
ッセイ(EIA)は抗農薬抗体を固相上に固定する。農薬ハプテンは、酵素に共
有結合し、そして得られた酵素コンジュゲートを、抗農薬抗体でコートされたマ
イクロウェルまたは培養管中のサンプルとインキュベーションする。サンプル中
の農薬は、固定された抗体に結合する農薬ハプテン−酵素コンジュゲートと競合
する。固相を洗浄して非結合材料を除去し、そして抗体が結合した酵素コンジュ
ゲートを色原性基質の添加によって検出する。例えば、Bushway, R.J., L.P.Per
kins, S.A.Savage, S.L. Lekousi, and B. S.Ferguson. 1988. Determination o
f atrazine residue in water and soil by enzyme immunoassay. Bull. Enviro
n. Contam. Toxicol. 40:674-654; Fleeker, J. R. and L.W. Cook. 1991. Reli
ability of Commercial enzyme immunoassay in detection of atrazine in wat
er. P. 78-85 in M.Vanderlann, L.H. Stanker, B.E, Watkins, and D.W. Rober
ts., eds. Immunoassays for Trace Chemical Analysis. ACS Symposium Series
451. Washington D.C.: American Chemical Society参照。
【0016】 圃場または種子処理施設で実施できる、活性成分、例えば殺虫剤で処理した種
子を分析する方法の農業分野での必要性が存在する。
【0017】 本発明は、抗ネオニコチノイド抗体を生成するためのネオニコチノイドハプテ
ンおよび免疫原、並びにイムノアッセイによるサンプル中の1または2以上のネ
オニコチノイド殺虫剤の存在を定量するための抗体、方法、試薬、およびキット
を提供する。本発明は、植物繁殖材料、例えば、種子に適用されるネオニコチノ
イド殺虫剤の濃度の定量への特定の適用を有する。
【0018】 本発明のイムノアッセイ方法によって、種子処理施設での人員が、適用される
活性成分の量を定量的に測定することが可能となり、ここで、ネオニコチノイド
殺虫剤が種子に適用される。該方法は、種子から活性成分の迅速な抽出および迅
速な抽出溶液のイムノアッセイに基づく測定に関係する。これの測定を使用して
種子コーティング装置が正確にキャリブレーションされたか、正確に作動してい
るか、および種子の処置されたロットが出荷され得るか決定することができる。
このアッセイを、通常の実験室的装置および試薬のみを必要として、操作するほ
ど簡単であるように設計する。したがって、イムノアッセイを実施する経験のな
い人員が、少しの練習試行の後に、試験を首尾よく実行できる。
【0019】 抗原性ネオニコチノイドコンジュゲート(免疫原)を、ネオニコチノイド農薬
ハプテンのキャリアー分子、例えば、Diptheriaウイルスからの精製タンパク質
誘導体(PPD、ツベルクリン)、ウシ血清アルブミン、ヒト血清アルブミン、
オバアルブミンまたはキーホールリンペットヘモシアニンのネオニコチノイドハ
プテンへのコンジュゲーションによって作成することができることが見出された
。誘導された材料、例えば、誘導されたウシ血清アルブミン、カチオン化ウシ血
清アルブミン等のコンジュゲートをまた生成することができる。A. Muckerheide
, R. Apple, A. Pesce and J. G. Michael(1987)J. Immunol. 138:833-837参照
。これらの免疫原を次いで、収集され得るネオニコチノイドハプテンに対する抗
体を産生する宿主動物に注射することができる。これらの抗体を次いで種々のイ
ムノアッセイ手法に利用し、殺虫剤または抗体のいずれかを標識するための種々
の既知のマーカーを使用して、対応するネオニコチノイド殺虫剤を検出し得る。
イムノアッセイのある実施態様では、ネオニコチノイド殺虫剤誘導体または抗体
のいずれかを固定する。ポリクローナルおよびモノクローナル抗体の両方を、本
発明の実施で使用することができる。該抗体は、種子コーティング製剤に含まれ
る他のネオニコチノイド殺虫剤を含む他の農薬活性成分の存在下でさえも、所望
のネオニコチノイド殺虫剤(複数含む)に選択的に結合することを示すことがで
きる。
【0020】 本発明の実施に適用することができる、サンプル中のネオニコチノイド殺虫剤
の測定のための検出方法は、バイオセンサーおよび酵素的、蛍光、化学発光およ
びラジオイメトリックシステムを含む。そのようなアッセイは、異種性または同
種性フォーマットを使用し得、そしてマイクロウェルプレート、培養管、および
固相としてのラテックスビーズまたは粒子を使用し得る。
【0021】 本発明のイムノアッセイを使用し、サンプル、例えば植物繁殖材料におけるネ
オニコチノイド殺虫剤化合物、例えばイミダクロプリド、ニテンピラム、アセタ
ミプリド、チアメトキサム、チアクロプリドおよびクロチアジンの濃度を決定す
る。
【0022】 本発明は、ネオニコチノイド殺虫剤の存在についてサンプルを試験するための
イムノアッセイを提供する。そのようなイムノアッセイでは、ネオニコチノイド
(抗原)/抗体反応を、反応産物の検出を可能とする、抗原または抗体のいずれ
かを標識する種々のマーカーを使用して、種々の方法によって検出することがで
きる。さらに、抗原または抗体のいずれかの固定は、多くの場合に検出を容易化
する。
【0023】 抗原/抗体アッセイを、異種性および同種性の、2種のカテゴリーに一般に分
類することができる。異種性アッセイは、反応産物の検出に先立ち、結合標識成
分の遊離標識成分からの分離を要する。同種性アッセイは、そのような分離ステ
ップを要しない。該アッセイはさらに(1)例えば、抗原が標識抗体について固
相抗原と競合する場合、または抗原が標識抗原と、固相抗体について競合する場
合、競合的であり、または(2)標識と抗体または抗原の間に直接的な関連性が
ある場合、非競合的であることができる。
【0024】 本発明の実施でイムノアッセイ法を使用して、サンプル中のネオニコチノイド
殺虫剤を検出することができ、これらは酵素、蛍光化学発光およびバイオセンサ
ーイムノアッセイ、並びにラジオイムノアッセイを含む。エライザ(ELISA
)において、本発明に従って、所望のネオニコチノイド殺虫剤(複数含む)に対
応するハプテンを、酵素で直接的に標識し、または酵素で標識された抗体であっ
て適当な条件で基質との反応を触媒するものの使用によって間接的に標識するこ
とができる。酵素活性は典型的には、呈色反応産物、すなわち、目によって容易
に検出され、または分光器または反射率的手段によって測定され得る呈色終点の
形成によって検出する。
【0025】 本発明での使用のための蛍光イムノアッセイ技術では、所望のネオニコチノイ
ド殺虫剤(複数含む)に対応するハプテンを、蛍光色素で直接的に、または蛍光
色素標識抗体で間接的に標識することができる。蛍光色素は、放射(例えば、紫
外線)を吸収し、それによって励起され、そして光(例えば可視光)を放射する
色素である。
【0026】 本発明のある実施態様では、サンプル中のネオニコチノイド殺虫剤の濃度を決
定する方法は以下のステップを含む:
【0027】 (a)当該ネオニコチノイド殺虫剤に選択性である固定された抗体を有する固相
を提供するステップ、 (b)当該サンプルを、既知の量のネオニコチノイド殺虫剤ハプテン−酵素コン
ジュゲートの存在下、固定された抗体と接触させるステップ、 (c)ステップ(b)の固相を洗浄し、すべての非結合ハプテン−酵素コンジュ
ゲートおよびサンプルを除去するステップ、 (d)当該ハプテン−酵素コンジュゲートについて特異的な色原性基質を、ステ
ップ(c)の洗浄した固相と反応させ、色原体を生成させるステップ、 (e)ステップ(d)によって生成された色原体の量を測定し、抗体の結合した
ハプテン−酵素コンジュゲートの量、およびそれゆえに当該サンプル中のネオニ
コチノイド殺虫剤の量を決定するステップ。
【0028】 ある実施態様ではこのイムノアッセイを、抗体がコーティングされた管、ネオ
ニコチノイドハプテン−酵素コンジュゲート、酵素基質、および比色シグナルの
生成を終結させる溶液を含んでいる、キットの形態で供給する。
【0029】 ポリクローナル抗体の使用に言及して本発明をしばしば説明する一方、当業者
はまた、ポリクローナル抗体の使用への別形として、モノクローナル抗体を使用
し得ることを認識する。用語「抗体」はここでは一般に、ポリクローナルまたは
モノクローナル抗体を意味するために使用する。
【0030】 本発明の実施での使用のためのネオニコチノイド殺虫剤へのモノクローナル抗
体は、当業者に周知の、免疫化およびハイブリドーマ培養技術を使用して作成す
る。好適なハイブリドーマ細胞株は、抗体を産生している細胞およびハツカネズ
ミ種から誘導したミエローマ細胞の融合によって好ましくは生産する。抗体を産
生している細胞は好ましくは脾臓細胞である。任意の好適なミエローマ細胞株を
使用し得るが、しかしナンバーが一般に利用されるよく特性把握された細胞株の
使用が望ましい。
【0031】 同様に、本発明の実施での使用のためのネオニコチノイド殺虫剤へのポリクロ
ーナル抗体をまた、当業者に周知の技術を使用して作成する。
【0032】 本発明はまた、少なくとも1種のネオニコチノイド殺虫剤に結合するポリクロ
ーナルIgG抗体であって:(a)ネオニコチノイド殺虫剤または生物学的に許
容されるキャリアータンパク質に結合された免疫学的に等価なものを含む予め決
定された量の組成物を宿主に投与するステップ、(b)宿主から血清を収集する
ステップ、および(c)該血清からIgG抗体を精製するステップ、 を含む方法によって産生される、抗体調製を提供する。
【0033】 前記の様に、本発明のイムノアッセイには、植物繁殖材料に適用されたネオニ
コチノイド殺虫剤の量を検出するときの特定の適用を有する。用語「植物繁殖材
料」は植物のすべての発生部分、例えば後者の増殖に使用することができる種子
および栄養植物体、例えば挿し木および塊茎(例えばジャガイモ)を意味すると
理解される。例えば、種子(厳格な意味で)、根、果実、塊茎、球根、根茎、お
よび植物の一部を言及し得る。発芽後または土壌から出芽後に移植されるべき発
芽した植物および幼植物をまた言及し得る。浸漬による全体または一部の処理に
よって移植の前に幼植物を保護し得る。
【0034】 ある実施態様では、本発明のアッセイによって検出可能なネオニコチノイド殺
虫剤は以下の式によって表され、
【化10】 ここで、Aは2−クロロピリド−5−イルまたは2−クロロチアゾール−5−イ
ルであり、 RおよびRは、独立的に水素またはC−Cアルキルであり、 RおよびRは、独立的に水素またはC−Cアルキルであり、またはR およびRは、付着されている窒素原子と一体となってイミダゾリジンまたはオ
キサジアジン環を形成し、そして XはN−NOまたはN−CNである。
【0035】 別の実施態様では、本発明のアッセイによって検出可能なネオニコチノイド殺
虫剤は、以下の式によって表され、
【化11】 ここで、A、RおよびXは上記式(I)と同じ意味である。
【0036】 好ましい実施態様では、本発明のイムノアッセイはネオニコチノイド殺虫剤に
ついてのポリクローナル抗体を使用する。これらの抗体は、免疫化した動物の血
清から得ることができる。免疫化を免疫原(ハプテン−PPD抗原性コンジュゲ
ート)を、抗体を産生する種、典型的には哺乳動物および好ましくはウサギまた
はヒツジに注射することによって達成することができる。典型的には、当初に注
射し、次いで一連の次の追加免疫注射をし、抗体応答を最大化する。最適には、
注射養生法(injection regime)は、ニュージーランドホワイトラビットに与え
られる複数投与である。注射される免疫原の量は変化され、しかし、抗体の検出
可能な量を誘発するのに十分でなければならない。抗体産生を、EIA、ELI
SAまたは間接蛍光イムノアッセイアッセイを使用して試行採血で得られる血清
を分析することによって確認することができる。
【0037】 既知のイムノメトリックアッセイで使用されるのと同じ標識を使用し、本発明
で使用するハプテンを標識することができる。これらのうち、酵素、例えばアル
カリフォスファターゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、およびβ−ガラ
クトシダーゼを含むレポーター分子(RM)を述べ得る。加えて、蛍光、発光ま
たは放射活性標識、例えば、フルオレセイン、ローダミン、ルミノール、アクリ
ジウムおよび放射活性同位体、125I等、またはコロイド粒子、例えば金およ
びセレニウム等を使用することができる。最後に、ランタニドキレートフルオロ
フォア、例えば、ユーロピウムおよびテルビウムを使用し、時間分解性蛍光シグ
ナルを発生させることができる。最も一般的な酵素的マーカーは、ホースラディ
ッシュペルオキシダーゼ(HRP)およびアルカリフォスファターゼである。
【0038】 ある実施態様では、分光光度計を使用して、サンプル中のネオニコチノイドの
量を検出する。しかし、本発明の方法を、当業者は適合させ、色原性ディテクタ
ーの他の型で使用することができる。同様に、検出可能反応産物は、発色団に限
定されず、前記のような他の標識を含む。
【0039】 以下の式(IA)、(IB)および(IIA)のハプテンが、抗原性ネオニコ
チノイドコンジュゲート(免疫原)およびアッセイコンジュゲートを生成するの
に有用であると見出された。 ハプテン(IA)
【化12】
【0040】 ここで、Aは2−クロロピリド−5−イルまたは2−クロロチアゾール−5−イ
ルであり、 Rは、水素またはC−Cアルキルであり、 RおよびRは独立的に水素またはC−Cアルキルであり、またはR
よびRは、それらが付着されている窒素原子と一体となってイミダゾリジンま
たはオキサジアジン環を形成し、 nは1ないし5の整数(好ましくは3ないし5の整数)であり、そして XはO、N−NOまたはN−CNである。
【0041】 ハプテン(IB)
【化13】 ここで、A、R、RおよびXは式(IA)で定義したのと同じ意味であり、
そして Eは、共有単結合であり、または式−(CH)m−の連結部分であり、ここで
mは1ないし3の整数である。
【0042】 実施例1:ハプテン(IIIA)
【化14】 ここで、A、R、Xおよびnは式(IA)で定義したのと同じ意味である。
【0043】 ハプテン(IIIB)
【化15】 ここで、A、R、およびXは式(IA)で定義したのと同じ意味であり、Eは
式(IB)で定義したの同じ意味である。
【0044】 式(IIIA)および(IIIB)のハプテンを以下の方法論と類似するよう
に調製することができる:
【化16】
【0045】 所望のハプテン(IIIA)または(IIIB)を以下の式の化合物から選択
される適当な2−アミノエタンチオール誘導体を使用することによって調製し:
【化17】 ここでRは前記式(I)についてと同じ意味である。
【0046】 以下のハプテンが本発明の実施で特に有用であるとわかり:
【化18】 ここで、nはそれぞれの場合に、1ないし5の整数であり、好ましくは3ないし
5の整数である。
【0047】 抗原性ネオニコチノイドコンジュゲート(免疫原)およびアッセイコンジュゲ
ートを、それぞれの場合に応じて、ネオニコチノイド農薬ハプテンのキャリアー
分子またはレポーター分子へのコンジュゲーションによって作成することができ
、当業者に既知の技術を使用し得る。2つの基本的アプローチをとった。その第
1は、コンジュゲートの一部となるリンカーの使用である。これらのリンカーは
、ホモ二官能性またはヘテロ二官能性であり、そして例えば、基質タンパク質中
のシステイン部分のチオール基を介してジスルフィド結合を形成することのでき
るもの、またはN−末端アミノ基またはアミノ側鎖またはリジン残基および活性
化アシル部分の間のアミド結合、例えばスクシンイミジルエステルの形成のでき
るものを含む。一般に、このアプローチは、リンカー上の高度に反応性の官能基
に関係し、そしてコンジュゲーションのための基質に関して妥当に軽便である。
しかしより反応性の小さいことがある官能基、例えば、ヒドラゾン形成の可能で
あるものを使用することがしばしば有用である。
【0048】 2種のタンパク質部分をコンジュゲートさせるの特に有用である、第2のアプ
ローチは、例えば、コンジュゲートの1のメンバーのカルボキシル部分の、他方
の遊離アミノ基との反応によって、新しいペプチド結合の形成をもたらすカルボ
ジイミドのような脱水剤を使用する。この場合に、該試薬はコンジュゲートの一
部とならない。
【0049】 カルボキシル基は活性化されないから、この反応は特に容易ではない;カルボ
ジイミドは、活性中間体を提供し、そして水のエレメントを除去することによっ
て平衡を移動させ、ペプチド結合を形成する。
【0050】 コンジュゲーションへの両方のアプローチは、一般に水性溶媒中で実行され、
なぜなら、コンジュゲートを形成しているタンパク質材料は容易に変性されるか
らである。タンパク質は、水性環境中で安定であるべく設計し、そして溶媒、例
えば、水性媒体にかなり類似であると考えられる、エタノール中でさえも変性す
ると知られる。また、タンパク質コンジュゲート構成要素は、非水性溶媒中で比
較的不溶性である傾向がある。
【0051】 以下の式のハプテンコンジュゲートは、本発明の実施に有用であると見出され
【化19】 ここで、A、R、R、R、nおよびXは前記式(IA)中と同じ意味であ
り、そしてPRはタンパク質残基であり:(1)キャリアー分子、例えば、Dipt
heriaウイルスからの精製タンパク質誘導体(PPD、ツベルクリン)、ウシ血
清アルブミン、ヒト血清アルブミン、オバアルブミンまたはキーホールリンペッ
トヘモシアニンであって免疫原の場合におけるもの、または(2)レポーター分
子(RM)例えば、アルカリフォスファターゼ、ホースラディッシュペルオキシ
ダーゼ、およびβ−ガラクトシダーゼである。
【0052】 加えて、以下の式のハプテンコンジュゲートは同様に有用であり:
【化20】 ここでA、R、R、R、EおよびXは上記式(IB)中と同じ意味である
【0053】 以下コンジュゲートが、本発明の実施に特に有用であると見出され:
【化21】 ここでそれぞれの場合のnは1ないし5の整数であり、好ましくは3ないし5の
整数である。
【0054】 試験されるべきサンプル中の抗原性ネオニコチノイドまたはハプテン−RMコ
ンジュゲートを結合するための本発明のプロセスで使用する非標識ポリクローナ
ル抗体を、イムノメトリックアッセイで一般に使用される任意の支持体上に固定
化することができる。これらに含まれ得るのは、濾紙、ラテックまたはポリスチ
レンビーズおよびポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレンまたは他の適当
なマイクロウェルプレートまたは試験管である。この支持体を、天然または合成
起源の任意のポリマー、または非晶質材料、例えばガラスから作成することがで
きる。反応ストリッピングのためにニトロセロロースまたはナイロンの膜、そし
てビーズまたはマイクロプレートのためにポリビニル、ポリプロピレン、ポリス
チレンまたは他のプラスチックを使用するのが有利である。アガロース、アクリ
ルアミドまたはラテックスに基づくゲルまたは粒子もまた使用することができる
。加えて、当業界で既知の任意のイムノクロマトグラフィー装置、試験ストリッ
ピングおよびラテラルフロー装置を本発明のプロセスに適合させることができる
。好適なラテラルフロー装置には、米国特許4366241に開示されたラテラ
ルフロー装置の型を述べることができる。抗体をそのような材料に結合させる技
術は、当業者に周知である。支持体に結合された抗体を得る好適なソースは、例
えば、Beacon Analytical Systems, Inc.(Portland, Maine)である。
【0055】 アッセイでの使用のための種子サンプルを調製するために、ネオニコチノイド
処理したロットからの種子の代表のサブサンプル(例えば、5ないし100グラ
ムのキャノーラ種子;10ないし200グラムのソルガム、コムギ、ワタ、トウ
モロコシまたはスイートコーン種子)を好適な溶媒、例えばアセトン、アセトニ
トリル、エタノール、イソプロパノール、メタノール、または種々のパーセンテ
ージの水とのこれらの溶媒の混合物に分散させる。好適な溶媒―水混合物は、例
えば、1ないし50% MeOH/HOおよび1ないし20% アセトニトリ
ル/HOを含む。分散した種子を、撹拌して混合し、それから約20分間超音
波バスに置き、次いでさらに撹拌する。内容物を処理に付する。既知の一部の液
体抽出物を取り、既知量の溶液、例えば、1%アセトニトリル/水に添加する。
抽出物をさらに希釈し、キャリブレーション曲線の範囲に抽出したネオニコチノ
イドの濃度をもっていく。1000ないし60000倍の希釈が有用であると見
出された。イムノアッセイは実行におよそ35分かかる。分析のため抽出物の抽
出および調製はおよそ30分かかる。したがって種子サンプルをおよそ1時間と
5分で抽出、分析することができる。ある実施態様では、2種の種子サンプル(
種子サンプルにつき5サブサンプルまで)を1度に分析することができる。
【0056】 本発明に従うイムノアッセイで、約1万ppmないし1/2ppbのネオニコ
チノイド殺虫剤の濃度を検出することができる。しかし、該方法は、サンプルま
たはサンプル抽出物中のネオニコチノイド殺虫剤の量がキャリブレーション曲線
の範囲内に入り、または入るように適当に希釈され得る限り、存在する任意の量
のネオニコチノイド殺虫剤に好適である。
【0057】 抗原の調製、ポリクローナル抗体の産生およびイムノアッセイを以下の非限定
的実施例によってより詳細に例示する。
【0058】 実施例 実施例1 チアメトキサムハプテンのための合成手法
【化22】
【0059】 1.1 2−メチル−1−ニトロイソ尿素 O−メチルイソ尿素サルフェート(38.5g) を硝酸(120ml)/硫酸(280ml)混合物に0℃で溶解し、そして0℃
で2時間撹拌する。該混合物を破砕氷に注意深く撹拌しながら注ぎ、それから濾
過によって破砕氷を除去する。針状結晶dを酢酸エチルに溶解し、そして炭酸カ
リウムを添加して溶液をアルカリ性にする。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、
濾過する。濾液を濃縮し、白色粉末を得る(5g)。
【0060】 1.2 3gのメチル4−アミノブチレートヒドロクロリド(1.1a)および15m
lの水から溶液を調製する。pHを、溶液をアイスバスで冷却しながら、2N
NaOHの滴状の添加によって11に調節する。反応フラスコにpH電極および
温度計を装着し、そして得られた透明塩基性溶液を急速に撹拌し、2−メチル−
1−ニトロイソ尿素(2.38g)を小量ずつ添加し、溶液の温度を2℃以下に
保持する。添加を完了して、反応物を0℃で1.5時間撹拌する;pHは9.6
で安定化した。THF(1ml)を添加し、そしてさらに2時間撹拌する。反応
物を水で希釈し、酢酸エチルに注ぐ。有機相を分離の後、有機フラクションを硫
酸マグネシウムで乾燥し、溶液を濾過する。濾液を濃縮し、透明オイルを得る。
粗オイルを3:1のジクロロメタン/アセトニトリルで溶出させるシリカゲル上
でフラッシュクロマトグラフィーし、750mgの所望の産物を白色固体として
得る。
【0061】 1.3 1.2からの産物(1.44g)をパラホルムアルデヒド(422mg)、メ
タンスルホン酸(.023ml)、および蟻酸(10ml)と合わせ、そして5
5℃で15時間加熱する。反応物を減圧で濃縮する。得られた褐色のオイルをト
ルエン中に懸濁し、そして溶液を共沸的にストリッピングし乾燥させる。得られ
たオイルを1:1:1のTHF/ジオキサン/アセトニトリルに溶解し、そして
過剰のジアゾメタンで処理する。この溶液を30分間撹拌し、反応物を酢酸と処
理する。反応混合物をオイルに濃縮する。酢酸エチル中にオイルを再構成し、薄
い重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そしてオイルに
再濃縮する。このオイルを3:1のジクロロメタン/アセトニトリルにおけるフ
ラッシュクロマトグラフィーによって精製し、658mgの所望のオキサジアジ
ンアミンブチルエステル(1.3)を透明オイルとして提供する。
【0062】 1.4 1.3からの産物(1.1g)dをアセトニトリル(50ml)に溶解し、そ
して3gの炭酸カリウムを添加する。クロロメチルクロロチアゾールを1度に添
加し、反応混合物を55℃で20時間加熱する。反応混合物を室温に冷却し、そ
して除去して固体を除去する。得られた褐色のろ液をオイルに濃縮する。オイル
を3:1のジクロロメタン/アセトニトリルにおけるフラッシュクロマトグラフ
ィーによって精製し、894gの所望の化合物を黄褐色オイルとして得る。
【0063】 1.5 8mlの濃HClおよび1mlの水中に化合物1.4(372mg)を溶解し
、室温で6時間撹拌する。反応混合物を水で希釈し、そして4.5のpHとなる
まで1N NaOHの添加によって注意深く塩基性化する。酢酸エチルで抽出し
、そして有機フラクションを硫酸マグネシウムで乾燥する。乾燥有機フラクショ
ンをオイルに濃縮し、そして1:1のジクロロメタン/アセトニトリルのフラッ
シュクロマトグラフィーによって精製し、所望の産物1.5を得る(100mg
)。
【化23】
【0064】 実施例2−5 チアメトキサムハプテン 実施例1の合成方法論を使用して、中間体1.1aを式NH(CH
R(1.1b)の適当なアナログ化合物で置換することによって、表1に示
す以下のチアメトキサムハプテンを調製し、ここでnは1ないし5の整数であり
、RはHまたはC−Cアルキルである。
【0065】 表1
【表1】
【0066】 実施例6−9 チアメトキサムハプテン 実施例1の合成方法論を使用して、中間体1.1aを適当な下記式のアナログ
化合物(1.1c)
【化24】 (ここでEは共有単結合または連結部分−(CH−であり、ここでmは1
ないし3の整数であり、RはHまたはC−Cアルキルである) で置換することによって、表2に示す以下のチアメトキサムハプテンを調製する
【0067】 表2
【表2】
【0068】 実施例10 デス−ニトロイミノチアメトキサムハプテンの合成手法
【化25】
【0069】 手法 チアメトキサム−酪酸ハプテン(100mg、0.275mmol)およびア
ニソール(6.5ml)を、マグネチックスターラーバーおよび還流コンデンサ
ーを備えた10ml丸底フラスコ中で合わせる。フラスコをオイルバスに置き、
そして2時間165℃で加熱する。アニソールを50℃で5時間減圧で除去する
。得られたオイル産物(90.2mg)はHPLC分析によれば93%純度であ
る。
【0070】 特性把握のための分光学的データ
【表3】
【0071】 実施例11−18 デス−ニトロイミノチアメトキサムハプテン 実施例10の合成方法論を使用して、実施例1で得た化合物を実施例2−9の
適当なアナログ化合物で置き換えることによって、表3に示す以下のデス−ニト
ロイミノチアメトキサムハプテンを調製する。
【0072】 表3
【表4】
【0073】 実施例19−27 イミダクロプリドハプテン 実施例1の合成方法論を使用して、1.2で得たニトログアニジル誘導体また
は実施例2−9に示したような式1.1bまたは1.1cの適当なアナログで中
間体1.1aを置き換えることによって得たそのアナログの使用によって、表4
に示す以下のイミダクロプリドのハプテンを調製する。
【0074】 表4
【表5】
【0075】 実施例28−36 デス−ニトロイミノイミダクロプリドハプテン 実施例10の合成方法論を使用して、実施例1で得た化合物を実施例19−2
7の適当なアナログ化合物で置き換えることによって表5に示す以下のデス−ニ
トロイミノイミダクロプリドハプテンを調製する。
【0076】 表5
【表6】
【0077】 実施例37−45 クロチアジンハプテン 実施例1の合成方法論を使用して、1.2で得たニトログアニジル誘導体また
は中間体1.1aを実施例2−9に示すような式1.1bまたは1.1cの適当
なアナログで置き換えることによって得たそのアナログの使用によって、表6に
示す以下のクロチアジンのハプテンを調製する。
【0078】 表6
【表7】
【0079】 実施例46−54 デス−ニトロイミノクロチアジンハプテン 実施例10の合成方法論を使用して、実施例1で得た化合物を実施例37−4
5の適当なアナログ化合物で置き換えることによって表7に示す以下のデス−ニ
トロイミノクロチアジンハプテンを調製する。
【0080】 表7
【表8】
【0081】 実施例55−63 チアクロプリドハプテン 式(IIIA)および(IIIB)のハプテンに特異的な合成方法論を使用し
て、表8に示すクロチアジンの以下のハプテンを調製する。
【0082】 表8
【表9】
【0083】 実施例64 チアメトキサム免疫原の調製 64.1 0.01M PBS、pH7.4中の精製タンパク質誘導体(ツベルクリン、
PPD)の溶液を1mg/mlの濃度に調製する。0.5mlアリコートのこの
溶液のpHを、0.1M HClで4.5−5.0に調節する。
【0084】 64.2 250μlの0.1M 2−(N−モルフォリノ)−エタンスルフォン酸、p
H4.5中に、実施例1からのチアメトキサムハプテン(1mg)を溶解する。
ハプテンおよびPDD溶液を合わせる。
【0085】 64.3 1mgの1−(ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロ
クロリド(EDC)を100μlの蒸留した、脱イオン水に溶解する。ただちに
EDC溶液を3.2のハプテン−PPD溶液に添加する。ハプテン−PPD−E
DC溶液をローテーションによって室温で2時間混合する。反応混合物を100
0−2000ダルトン分子量カットオフを有する透析バッグに移す。48時間、
3回交換/日で2リットルの4℃のPBSに対して徹底的に透析する。
【0086】 実施例65 イミダクロプリド免疫原の調製 実施例64の方法論を使用して、実施例21のハプテンを使用してイミダクロ
プリド免疫原を調製する。
【0087】 実施例66 クロチアジン免疫原の調製 実施例64の方法論を使用して、実施例39のハプテンを使用してクロチアジ
ン免疫原を調製する。
【0088】 実施例67 チアクロプリド免疫原の調製 実施例64の方法論を使用して、実施例57のハプテンを使用してクロチアジ
ン免疫原を調製する。
【0089】 実施例68 免疫化スケジュールおよび抗体の収集 最初の免疫化のために、実施例64の免疫原をフロイントの完全アジュバント
に溶解する。メスのニュージーランドホワイトラビットに、およそ25μgの免
疫原をそれぞれの部位に注射により接種する。同様にヒツジを免疫化し、ただし
およそ38μgの免疫原をそれぞれ部位に注射する。 次の免疫化で、免疫原をフロイントの不完全アジュバントに溶解する。動物を
免疫化の間に4週間休ませ、免疫化の10日後に集血する。追加免疫注射を投与
し、そして9月にわたり動物を集血し、それぞれの点で全採血する。 ポリクローナル抗体を当業者に既知の技術を使用して収集する。
【0090】 実施例69 ハプテン−酵素コンジュゲートの調製 実施例1からのチアメトキサムハプテン(3.1mg)、N−ヒドロキシスク
シンイミド(NHS)(4.0g)、およびEDC(4.6g)を小さいバイア
ルにおいて合わせる。これらの材料を穏やかな流れの窒素下で15分間室温で乾
燥する。
【0091】 69.2 乾燥ジメチルホルムアミド(2.0mL)を添加し、混合物を1分間超音波処
理する。得られた溶液を終夜室温でインキュベーションする。
【0092】 69.3 ホースラディッシュペルオキシダーゼ(8.5mg)を小さいバイアルにおい
て、カルボネートバッファー(2.9mL、0.05M pH9.6)中に溶解
する。バイアルをアイスバスに置く。
【0093】 69.4 6.2からの全部で100μlのハプテン−NHS−EDC溶液を、ゆっくり
と1時間かけて添加し、そして混合物を撹拌しながら2時間インキュベーション
する。 反応混合物を、PBS(0.01M、pH7.2)で平衡させたセファデック
スG−25Mカラムを通過させる。酵素コンジュゲートを最初3.0mLの溶出
液中において収集し、等体積のグリセロールを添加し、−20℃で貯蔵する。
【0094】 実施例70 チアメトキサムで処理したキャノーラ種子のイムノアッセイ 種子抽出物の一部を、予測された濃度のチアメトキサムがキャリブレーション
曲線の範囲内、すなわち0.5ないし120ppbとなるように1% MeOH
/HOに希釈する。抗体でコートした管をラベルし、そして管ラックにおき、
その結果最初および最後の管が標準であり、そして残りの標準およびサンプルを
混ぜる。管ラックはそれぞれの管をつかんでおり、その結果ラックは管を失うこ
となくひっくり返し得る。アリコートの標準またはサンプル(0.5mL)をす
べての対応する管に添加する。酵素コンジュゲート溶液(0.5mL)をすべて
の管に添加する。ラックはおだやかに振とうし、すべての管の内容物を混合する
。管を室温で20分間インキュベーションする。ラックをひっくり返しすべての
管の内容物をデカンテーションさせる。蒸留HOをすべての管に添加し、反転
的洗浄ビン(flip-top wash bottle)を使用してオバーフローさせ、そして洗浄
液をデカンテーションする。管をさらに3回洗浄する。最後の洗浄の後、ラック
をひっくり返し、そして管を穏やかに清潔なペーパータオルでたたいて過剰の洗
浄液を除去する。
【0095】 酵素基質(0.5mL)をすべての管に添加し、これを室温で10分間インキ
ュベーションする。ラックをこのインキュベーション中穏やかに2.5分ごとに
振とうする。酸性の停止溶液(1M HCl、0.5mL)をすべての管に添加
し、シグナル発生を終結させる。表10に示されるように、この反応産物の吸光
度を450nmで測定する。標準の吸光度を使用してキャリブレーション曲線、
Y=mLn(X)+Bの式の回帰関数を構成する。それぞれのサンプルの吸光度
を該関数に代入し、そして希釈したサンプル中のネオニコチノイド農薬の濃度を
決定する。得られた濃度に希釈ファクターを乗じてもとのサンプル中のネオニコ
チノイド農薬の量を算出する。
【0096】 表10 チアメトキサムイムノアッセイのための典型的標準曲線
【表10】 単位はppb
【0097】 チアメトキサム標準の応答を記述する関数を回帰分析によって作成する。この
データセットは、Y=−.191 Ln(X)+1.23、r=−.999の標準
曲線をもたらし、ここにY=分析応答であり、X=チアメトキサム標準の濃度で
ある。
【0098】 実施例71 チアメトキサムで処理した作物種子の交差反応性試験 71.1 種子の抽出 処理した種子のサンプルを、50gのワタ、トウモロコシ、ソルガム、スイー
トコーンおよびコムギまたは40gのキャノーラを、6オンス広口ビンに無作為
に加えることによってサブサンプル化する。キャノーラを4回サブサンプル化し
、他の種子種類は5サブサンプルを使用する。溶媒(150ml)を添加し、硬
くフタをしシールする。ワタ種子は5%アセトニトリル/水で抽出し、一方、他
の種子では20%メタノール/水の溶媒系を使用する。ビンを手で30秒間強く
振とうし、室温で20分間ウォーターバスに超音波処理しながら置く。サンプル
を前記の様に2回およそ5分間振とうする。各ビンの内容物をおよそ5分間据え
、アリコート(0.10ml)を分析のために取る。アリコートを1%メタノー
ル/水に希釈し、標準曲線の範囲に止まるようにする。
【0099】 71.2 イムノアッセイ分析 抗体コートしたポリスチレン培養管をラベルし、そして管ラックに置き、その
結果最初および最後の管が標準であり、そして残りの標準およびサンプルを混合
する。サンプルおよび標準溶液(0.50ml)を対応する管に添加する。同じ
くらいの体積の酵素コンジュゲート溶液を添加する。ラックを穏やかに振とうし
、溶液およびセットを混合し、室温で20分間インキュベーションする。すべて
の管の内容物を、ラックをステンレススチールパンの上でひっくり返すことによ
って除去する。各管を蒸留水でオーバーフローしながら洗浄する。ラックを流し
の上でひっくり返し洗浄水を捨てる。洗浄を4回反復する。次いでラックをひっ
くり返し、そしてペーパータオルで軽くたたき、残りの洗浄液のほとんどを除去
する。(管に残っているいくらかの液体はアッセイの結果に影響を及ぼさない。
)酵素基質溶液(0.50ml)を管に添加し、これを室温で10分間インキュ
ベーションする。ラックを穏やかに2.5分間隔で振とうし、酵素へ基質の十分
な供給を維持することを確保する。青色呈色シグナルの発生を酸性停止溶液(0
.50ml)の添加によって終結させる。各管の溶液の吸光度を分光光度計的に
450nmで測定する。
【0100】 サンプル中のアナライトの濃度を、y=m ln(x)+bの式の回帰関数か
ら決定する。
【0101】 71.3 交差反応性決定 イムノアッセイの交差反応性、または特異性を評価し、種子コーティングに見
出される他の試験物質がチアメトキサムの測定を妨害するかどうか決定する。試
験物質を1%メタノール/水中に1000ないし0.01ng/mlの範囲の濃
度に溶解する。それぞれの濃度のアリコートを前記の様に分析する。この範囲の
それぞれの試験物質の反応性を、Brady, J. F; Turner, J.; Skinner, D. H.''A
pplication of a triasulfuron enzyme immunoassay to the analysis of incur
red residues in soil and water sample''. J. Agric. Food Chem. 1995, 43:2
542-2547に以前記載されたように決定する。
【0102】 71.4 結果 分析した試験物質のなかで、チアメトキサムのみがイムノアッセイに有意に反
応性であると見出される(以下の表9)。したがってこのイムノアッセイはチア
メトキサムに特異的である。 種子の処理したロットのサブサンプルをイムノアッセイおよびHPLCによっ
て分析した。これらの分析結果を表11に示す。表11は、チアメトキサムにつ
いて、40種子サンプルの、ポリクローナル抗体を使用する平均値のイムノアッ
セイ結果およびHPLC分析の相関を記載する。最良の適合回帰線は、類似の結
果がそれぞれの方法によって得られたことを指摘している。
【0103】 表9チアメトキサムのイムノアッセイの交差反応性 試験物質 チアメトキサムに対するパーセント反応性 チアメトキサム 100 クロチアジン <1.0 イミダクロプリド NR クロルピリフォス NR ジフェノコナゾール NR フルジオキソニル NR ペンタクロロニトロベンゼン NR メタラキシル NR メフェノキサム(R−メタラキシル) NR フルクソフェニウム NR カルボキシン NR キャプタン NR シスタン(ミクロブタニル) NR TCMTB NR プリミフォス−メチル NRチオファネート−メチル NR パーセンテージとして表されるチアメトキサムの反応性に対する試験物質の反
応性 NR、非反応性
【0104】 多くの別形態および修飾形態が、広く記載の本発明の精神または範囲から離れ
ることなく、前記の本発明について作成され得ることが、当業者によって認識さ
れる。
【0105】
【表11】
【0106】
【表12】
【0107】
【表13】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 14/76 C07K 14/76 C12N 9/08 C12N 9/08 9/16 9/16 B 9/38 9/38 G01N 21/78 G01N 21/78 Z 33/15 33/15 C 33/53 33/53 S 33/543 545 33/543 545Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ダナ・フィリップ・シモンズ アメリカ合衆国27358ノースカロライナ州 サマーフィールド、イーグル・ネスト・ド ライブ6507番 (72)発明者 ティモシー・エドワード・ウィルソン アメリカ合衆国27358ノースカロライナ州 サマーフィールド、チャッカー・コート 6010番 Fターム(参考) 2G054 AA10 AB10 CA30 CE01 EA04 GB01 4B050 CC07 DD01 DD07 LL03 4C033 AD06 4C063 AA01 BB03 CC23 CC62 DD12 DD59 EE03 4H045 AA11 CA50 DA70 EA50 【要約の続き】 ト血清アルブミン、オバアルブミンおよびキーホールリ ンペットヘモシアニンからなる群より選択される担体分 子のタンパク質残基;またはアルカリフォスファター ゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、およびβ− ガラクトシダーゼからなる群より選択される酵素残基で ある。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネオニコチノイド殺虫剤の量を決定するための、サンプルの
    イムノアッセイで有用な抗体であって、当該抗体が、(I)免疫原性キャリアー
    タンパク質にコンジュゲートされたネオニコチノイドハプテンで動物を免疫化す
    ることによって産生されたポリクローナル抗体であり、そして(II)ネオニコ
    チノイド殺虫剤に特異的に結合する、抗体。
  2. 【請求項2】 当該抗体が式 【化1】 [式中、Aは2−クロロピリド−5−イルまたは2−クロロチアゾール−5−イ
    ルであり、 RおよびRは独立的に水素またはC−Cアルキルであり、 RおよびRは独立的に水素またはC−Cアルキルであり、またはR
    よびRはそれらが付着されている窒素原子と一体となってイミダゾリンまたは
    オキサジアジン環を形成し、そして XはN−NOまたはN−CNである] の化合物に選択性である、請求項1に記載の抗体。
  3. 【請求項3】 当該抗体が、イミダクロプリド、ニテンピラム、アセタミプ
    リド、チアメトキサム、チアクロプリドおよびクロチアジンからなる群より選択
    される化合物に対して選択性である、請求項1に記載の抗体。
  4. 【請求項4】 下記式の化合物; 【化2】 [式中、Aは2−クロロピリド−5−イルまたは2−クロロチアゾール−5−イ
    ルであり、 Rは水素またはC−Cアルキルであり、 RおよびRは独立的に水素またはC−Cアルキルであり、またはR
    よびRはそれらが付着されている窒素原子と一体となってイミダゾリンまたは
    オキサジアジン環を形成し、 nは1ないし4の整数であり、そして XはN−NOまたはN−CNである]。
  5. 【請求項5】 下記式の請求項4に記載の化合物。 【化3】
  6. 【請求項6】 下記式の請求項5に記載の化合物。 【化4】
  7. 【請求項7】 下記式の請求項4に記載の化合物。 【化5】
  8. 【請求項8】 下記式の請求項7に記載の化合物。 【化6】
  9. 【請求項9】 下記式のタンパク質コンジュゲート; 【化7】 [式中、Aは2−クロロピリド−5−イルまたは2−クロロチアゾール−5−イ
    ルであり、 Rは水素またはC−Cアルキルであり、 RおよびRは独立的に水素またはC−Cアルキルであり、またはR
    よびRはそれらが付着されている窒素原子と一体となってイミダゾリンまたは
    オキサジアジン環を形成し、 nは1ないし4の整数であり、 XはN−NOまたはN−CNであり、そして PRはDiptheriaウイルスからの精製タンパク質誘導体(PPD、ツベルクリン
    )、ウシ血清アルブミン、カチオン化ウシ血清アルブミン、ヒト血清アルブミン
    、オバアルブミンおよびキーホールリンペットヘモシアニンからなる群より選択
    されるキャリアー分子のタンパク質残基であり;またはアルカリフォスファター
    ゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、およびβ−ガラクトシダーゼからな
    る群より選択される酵素残基である]
  10. 【請求項10】 下記式の請求項9に記載のタンパク質コンジュゲート。 【化8】
  11. 【請求項11】 下記式の請求項9に記載のタンパク質コンジュゲート。 【化9】
  12. 【請求項12】 サンプル中のネオニコチノイド殺虫剤の濃度を決定する方
    法であって、 (a)当該ネオニコチノイド殺虫剤に選択性である固定された抗体を有する固相
    を提供するステップ、 (b)当該サンプルを、既知の量のネオニコチノイド殺虫剤ハプテン−酵素コン
    ジュゲートの存在下、固定された抗体と接触させるステップ、 (c)ステップ(b)の固相を洗浄し、すべての非結合ハプテン−酵素コンジュ
    ゲートおよびサンプルを除去するステップ、 (d)当該ハプテン−酵素コンジュゲートについて特異的な色原性基質を、ステ
    ップ(c)の洗浄した固相と反応させ、色原体を生成させるステップ、 (e)ステップ(d)によって生成された色原体の量を測定し、抗体の結合した
    ハプテン−酵素コンジュゲートの量、およびそれゆえに当該サンプル中のネオニ
    コチノイド殺虫剤の量を決定するステップ、 の各ステップを含む、方法。
  13. 【請求項13】 当該サンプルが、好適な溶媒中で植物繁殖材料を抽出する
    ことによって得られる、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 当該植物繁殖材料が種子である、請求項13に記載の方法
  15. 【請求項15】 当該種子が、キャノーラ、ソルガム、コムギ、ワタ、トウ
    モロコシまたはスイートコーンからなる群より選択される、請求項14に記載の
    方法。
  16. 【請求項16】 当該抗体が、免疫原性キャリーアータンパク質にコンジュ
    ゲートされたネオニコチノイド殺虫剤で動物を免疫化することによって産生され
    るポリクローナル抗体である、請求項12に記載の方法。
  17. 【請求項17】 当該免疫原性キャリアータンパク質が、Diptheriaウイル
    スからの精製タンパク質誘導体(PPD、ツベルクリン)、ウシ血清アルブミン
    、カチオン化ウシ血清アルブミン、ヒト血清アルブミン、オバアルブミンおよび
    キーホールリンペットヘモシアニンからなる群より選択されるキャリアー分子で
    ある、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 ネオニコチノイド殺虫剤の量を決定するための、サンプル
    のイムノアッセイに有用であるキットであって、1または2以上の容器中に、 (a)当該ネオニコチノイド殺虫剤に選択性である固定された抗体を有する固相
    、 (b)ネオニコチノイドハプテンにコンジュゲートされた酵素を含む酵素コンジ
    ュゲート、 を組み合わせて含む、キット。
  19. 【請求項19】 当該抗体が、免疫原性キャリアータンパク質にコンジュゲ
    ートされたネオニコチノイドで動物を免疫化することによって産生されるポリク
    ローナル抗体である、請求項18に記載のキット。
  20. 【請求項20】 該酵素が、ホースラディッシュペルオキシダーゼである、
    請求項19に記載のキット。
  21. 【請求項21】 該抗体が、イミダクロプリド、ニテンピラム、アセタミプ
    リド、チアメトキサム、チアクロプリドおよびクロチアジンからなる群より選択
    されるネオニコチノイド殺虫剤に特異的に結合する、請求項18に記載のキット
JP2001544026A 1999-12-08 2000-12-06 ネオニコチン殺虫剤のイムノアッセイ Expired - Fee Related JP4980536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45678299A 1999-12-08 1999-12-08
US09/456,782 1999-12-08
PCT/EP2000/012310 WO2001042787A2 (en) 1999-12-08 2000-12-06 Immunoassay for neonicotinyl insecticides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003516423A true JP2003516423A (ja) 2003-05-13
JP4980536B2 JP4980536B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=23814141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001544026A Expired - Fee Related JP4980536B2 (ja) 1999-12-08 2000-12-06 ネオニコチン殺虫剤のイムノアッセイ

Country Status (26)

Country Link
US (1) US7148029B2 (ja)
EP (1) EP1235805B1 (ja)
JP (1) JP4980536B2 (ja)
KR (1) KR100752536B1 (ja)
CN (1) CN100379725C (ja)
AR (2) AR026735A1 (ja)
AT (1) ATE343564T1 (ja)
AU (1) AU778677B2 (ja)
BR (1) BR0016265B1 (ja)
CA (1) CA2393084C (ja)
CZ (1) CZ303174B6 (ja)
DE (1) DE60031570T2 (ja)
DK (1) DK1235805T3 (ja)
EA (1) EA005380B1 (ja)
ES (1) ES2272357T3 (ja)
HU (1) HU229490B1 (ja)
IL (2) IL150009A0 (ja)
MA (1) MA25635A1 (ja)
MX (1) MXPA02005514A (ja)
NO (1) NO331464B1 (ja)
NZ (1) NZ519152A (ja)
PL (1) PL205061B1 (ja)
PT (1) PT1235805E (ja)
UA (1) UA76708C2 (ja)
WO (1) WO2001042787A2 (ja)
ZA (1) ZA200204582B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282547A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Horiba Ltd ニテンピラムのハプテン化合物、抗体、ハイブリドーマ、およびその測定手段、測定用キットまたは測定方法
JP2006282548A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Horiba Ltd クロチアニジンおよびジノテフランのハプテン化合物、抗体、ハイブリドーマおよびその測定手段、測定キットまたは測定方法
WO2007069681A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Horiba, Ltd. 免疫測定法を用いたシロアリ駆除剤の有効成分の測定キット
JP2007187650A (ja) * 2005-12-16 2007-07-26 Horiba Ltd 免疫測定法を用いたフィプロニルの測定キット
WO2007091392A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Mitsui Chemicals, Inc. O-メチル-n-ニトロイソ尿素の製造方法
JP2015527363A (ja) * 2012-08-21 2015-09-17 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. アリピプラゾールのハプテン及びイムノアッセイにおけるそれらの使用
JP2015532645A (ja) * 2012-08-21 2015-11-12 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. オランザピン(Olanzipine)のハプテン
US9611332B2 (en) 2012-08-21 2017-04-04 Janssen Pharmaceutica Nv Antibodies to aripiprazole haptens and use thereof

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763433B2 (en) 2004-07-01 2010-07-27 Forsite Diagnostics Limited Analyte detection system
MX363423B (es) * 2005-05-18 2019-03-22 Ablynx Nv Nanobodiestm (nanocuerpos) mejorados contra el factor alfa de necrosis del tumor.
KR100696615B1 (ko) 2005-10-06 2007-03-19 충북대학교 산학협력단 이미다크로플리드 분석 방법 및 이의 분석 시스템
CN100402522C (zh) * 2006-02-13 2008-07-16 中国农业大学 一种净化常山酮的方法及其专用免疫亲和色谱柱
KR100879222B1 (ko) 2006-05-09 2009-01-15 재단법인서울대학교산학협력재단 제초제 메타미포프 잔류물 검출용 효소면역학적 분석법
KR100879223B1 (ko) 2007-05-22 2009-01-15 재단법인서울대학교산학협력재단 살충제 비스트리플루론 잔류물 검출용 효소면역학적 분석법
KR100876435B1 (ko) 2007-05-22 2008-12-31 재단법인서울대학교산학협력재단 살충제 비스트리플루론 잔류물의 효소면역학적 분석에이용되는 합텐-단백질 복합체 및 항체
US9207240B2 (en) * 2007-11-14 2015-12-08 Arbor Vita Corporation Method of efficient extraction of protein from cells
CN101880325A (zh) * 2010-06-22 2010-11-10 南京农业大学 一种应用于吡虫啉农药残留检测的单克隆抗体
EP2705366B1 (en) 2011-05-04 2017-07-12 Pop Test LLC Diagnostic device
CN102636643A (zh) * 2012-04-06 2012-08-15 上海交通大学 用于检测噻虫啉的免疫传感器及其制备方法
TR201910347T4 (tr) 2012-08-21 2019-07-22 Janssen Pharmaceutica Nv Olanzapin haptenlerine yönelik antikorlar ve bunların kullanımı.
PL2888373T3 (pl) 2012-08-21 2018-08-31 Janssen Pharmaceutica Nv Przeciwciała dla arypiprazolu i ich zastosowanie
ES2807902T3 (es) 2012-08-21 2021-02-24 Janssen Pharmaceutica Nv Anticuerpos para olanzapina y uso de los mismos
CN102942519B (zh) * 2012-10-31 2014-08-13 天津科技大学 烯啶虫胺半抗原、人工抗原和抗体及其制备方法与应用
CN104974256B (zh) * 2015-04-10 2018-06-05 南京农业大学 一种抗噻虫啉单克隆抗体及其用途
CN105037344A (zh) * 2015-06-16 2015-11-11 环境保护部南京环境科学研究所 一种噻虫啉半抗原的合成方法
CN105087498B (zh) * 2015-09-07 2018-01-09 江南大学 一株苯噻氰单克隆抗体杂交瘤细胞株及其应用
CN105572376B (zh) * 2016-03-07 2017-07-11 中国烟草总公司贵州省公司 一种检测农作物中甲基硫菌灵残留的试纸及其应用、制备方法
KR102225307B1 (ko) 2017-10-19 2021-03-11 경북대학교 산학협력단 왁스 에스테르를 유효성분으로 포함하는 엔도설판 잔류 여부 판단용 또는 엔도설판 독성 확인용 바이오마커 조성물 및 이의 용도
CN109813894A (zh) * 2017-11-18 2019-05-28 镇江亿特生物科技发展有限公司 一种检测大米中乙虫腈的化学发光免疫检测试剂盒
CN108998422A (zh) * 2018-08-14 2018-12-14 江南大学 一种分泌噻虫嗪单克隆抗体的杂交瘤细胞株及其应用
CN109061158B (zh) * 2018-09-21 2021-09-03 中国烟草总公司郑州烟草研究院 一种检测啶虫脒的时间分辨荧光免疫层析试纸条及其制备方法和应用
CN109111394B (zh) * 2018-09-21 2021-09-03 中国烟草总公司郑州烟草研究院 一种啶虫脒半抗原与抗原的制备方法及应用
CN109917126A (zh) * 2019-02-27 2019-06-21 成都市房屋安全事务中心((成都市白蚁防治研究中心)) 一种检测吡虫啉的试纸条、吡虫啉半抗原的制备方法及检测吡虫啉残留的方法
CN111646959B (zh) * 2020-05-14 2022-07-15 广州海关技术中心 一种呋虫胺半抗原、胶体金标记呋虫胺单克隆抗体以及呋虫胺胶体金检测装置
CN112111011B (zh) * 2020-07-28 2022-04-19 浙江大学 一种特异性抗噻虫嗪抗体的可变区序列及其重组全长抗体
CN113009057B (zh) * 2020-10-22 2023-11-07 重庆医科大学 固相萃取-超高效液相色谱-串联质谱法检测尿液中新烟碱类杀虫剂及代谢产物的方法
CN112595850A (zh) * 2020-11-18 2021-04-02 北京勤邦生物技术有限公司 一种噻虫胺人工抗原在酶联免疫试剂盒中的应用
CN113281501B (zh) * 2021-05-12 2023-07-07 北京勤邦科技股份有限公司 一种五氯硝基苯人工抗原在酶联免疫试剂盒中的应用
CN113979994A (zh) * 2021-12-28 2022-01-28 信达安检测技术(天津)有限公司 一种吡虫啉半抗原、完全抗原及其合成与应用
CN114397441A (zh) * 2022-01-25 2022-04-26 中国农业科学院蔬菜花卉研究所 一种啶虫脒化学发光免疫分析试剂盒及其制备方法和应用
CN114636768B (zh) * 2022-03-23 2023-11-07 广西-东盟食品检验检测中心 一种茉莉花中噻虫嗪残留的检测方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191698A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Kankyo Meneki Gijutsu Kenkyusho:Kk イミダクロプリドのハプテン化合物、抗体及び測定方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334528A (en) * 1989-10-30 1994-08-02 The Regents Of The University Of California Monoclonal antibodies to cyclodiene insecticides and method for detecting the same
JPH0580553A (ja) 1991-09-24 1993-04-02 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体
TW240163B (en) * 1992-07-22 1995-02-11 Syngenta Participations Ag Oxadiazine derivatives
GB9304191D0 (en) * 1993-03-02 1993-04-21 Ciba Geigy Ag Process for the preparation of aqueous nicotinaldehyde
DE4329952C1 (de) * 1993-09-04 1994-08-04 Draegerwerk Ag Monoklonale Antikörper zum Nachweis von Pyrethroiden sowie Verfahren zu deren Herstellung
US5553209A (en) 1994-01-28 1996-09-03 Hughes Aircraft Company Method for automatically displaying map symbols
US5849758A (en) * 1995-05-30 1998-12-15 American Cyanamid Company Herbicidal 2, 6-disubstituted pyridines and 2, 4-disubstituted pyrimidines
EP0854721B1 (en) * 1995-08-02 2001-10-24 Smithkline Beecham Corporation Endothelin receptor antagonists
US5972842A (en) * 1996-12-12 1999-10-26 American Cyanamid Company Herbicidal cyanopyridines
ES2251747T3 (es) * 1996-12-19 2006-05-01 Syngenta Participations Ag Procedimiento para la preparacion de derivados de tiazol.
JP2993902B2 (ja) * 1997-02-26 1999-12-27 株式会社環境免疫技術研究所 トリフルミゾールのハプテン化合物、抗体及び測定方法
JP3188641B2 (ja) * 1997-03-18 2001-07-16 株式会社環境免疫技術研究所 ミクロブタニルのハプテン化合物、抗体及び測定方法
JP3188642B2 (ja) * 1997-03-19 2001-07-16 株式会社環境免疫技術研究所 イマザリルのハプテン化合物、抗体及び測定方法
AU749237B2 (en) * 1997-10-27 2002-06-20 Isk Americas Incorporated Substituted benzene compounds, process for their preparation, and herbicidal and defolient compositions containing them
US6121202A (en) * 1997-11-07 2000-09-19 American Cyanamid Company Thienyloxypyridines and-pyrimidines useful as herbicidal agents
DE19831246A1 (de) * 1998-07-11 2000-01-13 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung von Arylpyridinen
US6960595B2 (en) * 2001-03-23 2005-11-01 Bristol-Myers Squibb Pharma Company 5-6 to 5-7 Heterobicycles as factor Xa inhibitors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191698A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Kankyo Meneki Gijutsu Kenkyusho:Kk イミダクロプリドのハプテン化合物、抗体及び測定方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282548A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Horiba Ltd クロチアニジンおよびジノテフランのハプテン化合物、抗体、ハイブリドーマおよびその測定手段、測定キットまたは測定方法
JP2006282547A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Horiba Ltd ニテンピラムのハプテン化合物、抗体、ハイブリドーマ、およびその測定手段、測定用キットまたは測定方法
US8323904B2 (en) 2005-12-16 2012-12-04 Bayer Cropscience Ag Kit for measurement of termite insecticide active ingredient by immunoassay method
WO2007069681A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Horiba, Ltd. 免疫測定法を用いたシロアリ駆除剤の有効成分の測定キット
JP2007187650A (ja) * 2005-12-16 2007-07-26 Horiba Ltd 免疫測定法を用いたフィプロニルの測定キット
WO2007091392A1 (ja) * 2006-02-10 2007-08-16 Mitsui Chemicals, Inc. O-メチル-n-ニトロイソ尿素の製造方法
JP4516609B2 (ja) * 2006-02-10 2010-08-04 三井化学アグロ株式会社 O−メチル−n−ニトロイソ尿素の製造方法
US7786325B2 (en) 2006-02-10 2010-08-31 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing O-methyl-N-nitroisourea
JPWO2007091392A1 (ja) * 2006-02-10 2009-07-02 三井化学株式会社 O−メチル−n−ニトロイソ尿素の製造方法
US9611332B2 (en) 2012-08-21 2017-04-04 Janssen Pharmaceutica Nv Antibodies to aripiprazole haptens and use thereof
JP2015532645A (ja) * 2012-08-21 2015-11-12 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. オランザピン(Olanzipine)のハプテン
US9504682B2 (en) 2012-08-21 2016-11-29 Janssen Pharmaceutica Nv Haptens of aripiprazole
JP2015527363A (ja) * 2012-08-21 2015-09-17 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. アリピプラゾールのハプテン及びイムノアッセイにおけるそれらの使用
US9795685B2 (en) 2012-08-21 2017-10-24 Janssen Pharmaceutica Nv Haptens of aripiprazole
JP2017222671A (ja) * 2012-08-21 2017-12-21 ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. オランザピン(Olanzipine)のハプテン
US10166296B2 (en) 2012-08-21 2019-01-01 Janssen Pharmaceutica Nv Haptens of aripiprazole
US10379105B2 (en) 2012-08-21 2019-08-13 Janssen Pharmaceutica Nv Antibodies to aripiprazole haptens and use thereof
US10488401B2 (en) 2012-08-21 2019-11-26 Janssen Pharmaceutica Nv Antibodies to aripiprazole haptens and use thereof
US11105793B2 (en) 2012-08-21 2021-08-31 Janssen Pharmaceutica Nv Antibodies to aripiprazole haptens and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
PT1235805E (pt) 2007-01-31
AR026735A1 (es) 2003-02-26
MA25635A1 (fr) 2002-12-31
ES2272357T3 (es) 2007-05-01
CZ20021969A3 (cs) 2002-08-14
NO331464B1 (no) 2012-01-09
PL355630A1 (en) 2004-05-04
KR100752536B1 (ko) 2007-08-29
AU2672101A (en) 2001-06-18
DE60031570T2 (de) 2007-06-28
CA2393084C (en) 2013-05-14
HUP0203499A2 (hu) 2003-03-28
ZA200204582B (en) 2003-07-30
MXPA02005514A (es) 2002-09-02
EP1235805B1 (en) 2006-10-25
AU778677B2 (en) 2004-12-16
WO2001042787A2 (en) 2001-06-14
HUP0203499A3 (en) 2004-12-28
CN100379725C (zh) 2008-04-09
US20030108970A1 (en) 2003-06-12
PL205061B1 (pl) 2010-03-31
KR20020065554A (ko) 2002-08-13
NZ519152A (en) 2004-02-27
NO20022684D0 (no) 2002-06-06
IL150009A0 (en) 2002-12-01
EA005380B1 (ru) 2005-02-24
DK1235805T3 (da) 2007-02-26
AR064873A2 (es) 2009-04-29
UA76708C2 (uk) 2006-09-15
BR0016265B1 (pt) 2015-01-20
WO2001042787A3 (en) 2001-12-13
US7148029B2 (en) 2006-12-12
CZ303174B6 (cs) 2012-05-16
BR0016265A (pt) 2002-08-13
IL150009A (en) 2008-08-07
DE60031570D1 (de) 2006-12-07
JP4980536B2 (ja) 2012-07-18
NO20022684L (no) 2002-06-25
HU229490B1 (en) 2014-01-28
CA2393084A1 (en) 2001-06-14
EA200200620A1 (ru) 2002-10-31
CN1413195A (zh) 2003-04-23
ATE343564T1 (de) 2006-11-15
EP1235805A2 (en) 2002-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980536B2 (ja) ネオニコチン殺虫剤のイムノアッセイ
CA2602849C (en) Doxorubicin immunoassay
US5654178A (en) Immunoassay for tetrachloroisophthalonitrile (chlorothalonil), its derivatives and breakdown products
CN109111394B (zh) 一种啶虫脒半抗原与抗原的制备方法及应用
CN106771137B (zh) 检测尼卡巴嗪的酶联免疫试剂盒及其应用
CN109061169B (zh) 一种检测啶虫脒的酶联免疫试剂盒及其应用
JP2006282547A (ja) ニテンピラムのハプテン化合物、抗体、ハイブリドーマ、およびその測定手段、測定用キットまたは測定方法
CN109053477B (zh) 一种仲丁灵半抗原与抗原的制备方法及应用
CN113717255A (zh) 一种多粘菌素b和粘菌素半抗原、人工抗原及其制备方法与应用
WO1993003365A1 (fr) Dosage immunologique, anticorps monoclonal et hybridome
CN106754736B (zh) 一种抗福莫特罗单克隆抗体及其应用
CN114317450B (zh) 一株分泌氟苯虫酰胺单克隆抗体杂交瘤细胞株及其应用
CN114774368B (zh) 一株分泌抗丙炔氟草胺单克隆抗体的杂交瘤细胞株及其应用
CN118702647A (zh) 一种灭草松半抗原、抗体、杂交瘤细胞株及其应用
CN113307776A (zh) 一种双特异性识别阿苯达唑和多菌灵的抗体制备和应用
JPH10262663A (ja) オキソリン酸に結合する新規な抗体及びそれを使用するオキソリン酸の測定方法
JPH09278800A (ja) メトプレンに特異的なモノクローナル抗体、それを産生するハイブリドーマ、及びメトプレンの測定方法
JPH0799992A (ja) ジフェニルエーテル誘導体に特異的なモノクローナル抗体、ハイブリドーマ、及びジフェニルエーテル誘導体の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees