JP2001274034A - 電子部品パッケージ - Google Patents

電子部品パッケージ

Info

Publication number
JP2001274034A
JP2001274034A JP2000276514A JP2000276514A JP2001274034A JP 2001274034 A JP2001274034 A JP 2001274034A JP 2000276514 A JP2000276514 A JP 2000276514A JP 2000276514 A JP2000276514 A JP 2000276514A JP 2001274034 A JP2001274034 A JP 2001274034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
component package
core material
layer
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000276514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3809053B2 (ja
Inventor
Akio Mutsukawa
昭雄 六川
Kazunari Imai
一成 今井
Mitsutoshi Azuma
光敏 東
Shoji Watanabe
章司 渡辺
Tan Uu Myou
ミョウ・タン・ウー
Yasuyoshi Horikawa
泰愛 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2000276514A priority Critical patent/JP3809053B2/ja
Publication of JP2001274034A publication Critical patent/JP2001274034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3809053B2 publication Critical patent/JP3809053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect not connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the semiconductor or solid-state body being mounted in a cavity or on a protrusion of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • H01L2224/251Disposition
    • H01L2224/2518Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92244Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品を高密度に実装できると共に、電子
部品に対する電磁ノイズからのシールド効果も有する電
子部品パッケージを提供する。 【解決手段】 コア材12に形成された凹部14と、凹
部14内に埋め込まれた半導体チップ22と、凹部14
の開口側のコア材12の表面に凹部14を覆うように形
成された絶縁層28a、28bと、絶縁層28a、28
bの表面に形成された配線層16a、16bと、絶縁層
28a、28bに形成され、配線層16a、16bと半
導体チップ22の凹部14開口側の表面に形成された電
極端子24とを電気的に接続するビア18a、18bと
を有する電子部品パッケージ10において、凹部14の
内壁面14aおよび底面14bが、導電性金属である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品パッケー
ジに関し、さらに詳細には半導体チップ、コンデンサ、
インダクタ等の電子部品をコア材中に埋め込んで搭載し
た電子部品パッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コア材に形成された凹部内に電子
部品(半導体チップやコンデンサや抵抗やインダクタ)
を埋め込み、その後、凹部の開口側のコア材の表裏両面
に凹部を覆うように絶縁層と配線層を積層して電子部品
パッケージを形成するものとして、特許第2842378号
(特開平9-321408号)に開示されたものが公知である。
この構造を採用することによって、電子部品パッケージ
への電子部品の実装を高密度化できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年では、電
子部品パッケージに実装される電子部品の動作周波数や
電子部品に流れる電気信号の周波数が高周波化し、それ
に伴ない電子部品パッケージ上において発生する電磁ノ
イズが増加してきている。このため、ノイズによる誤動
作等を防止できるように、ノイズから電子部品をシール
ドできる構造の電子部品パッケージが望まれている。し
かしながら、従来例で説明した特許第2842378号の構造
では、電子部品は樹脂材料からなるコア材としてのプリ
ント基板に埋め込まれているだけであるから、埋め込ま
れた電子部品が導電体で囲まれておらず、ノイズからの
電磁シールド構造といったものは全く無い。よって、回
路基板に実装された電子部品がノイズを拾って誤動作し
たり、また電子部品が拾ったノイズが電子部品に流れる
電気信号に重畳するといった課題がある。
【0004】従って、本発明は上記課題を解決すべくな
され、その目的とするところは、電子部品を高密度に実
装できると共に、電子部品に対する電磁ノイズからのシ
ールド効果も有する電子部品パッケージを提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、コア材に形成された凹部と、該凹部内に埋
め込まれた電子部品と、前記凹部の開口側の前記コア材
の表面に該凹部を覆うように形成された絶縁層と、該絶
縁層の表面に形成された配線層と、前記絶縁層に形成さ
れ、該配線層と前記電子部品の凹部開口側の表面に形成
された電極とを電気的に接続するビアとを具備する電子
部品パッケージにおいて、前記凹部の内壁面および底面
が、導電性金属であることを特徴とする。また、具体的
には前記コア材が、導電性金属からなる構成を採用でき
る。また、前記コア材が、絶縁材料からなり、前記凹部
の内壁面および底面が、導電性金属からなるめっき被膜
によって覆われている構成を採用することもできる。こ
れらの構成によれば、高密度で電子部品を実装できると
共に、凹部内に埋め込まれた電子部品は、凹部開口部分
を除き、導電性金属で覆われるから、ノイズに対して電
磁シールドされて、凹部内の電子部品へのノイズの影響
が軽減されるという効果がある。
【0006】また、前記電子部品が、半導体チップであ
る構成も採用できる。また、前記電子部品が、表裏両面
に電極が形成されたコンデンサ、インダクタ又は抵抗で
あり、裏面側が導電性接着ペースト又は導電性接着シー
トを用いて形成された導電層を介して前記凹部の底面に
接合され、裏面側の電極が、該導電層と前記凹部の内壁
面および底面の導電性金属とを介して前記配線層に電気
的に接続されている構成とすることも可能である。
【0007】前記コンデンサに、p型シリコンからなる
薄板と、該薄板の一方の面に形成された白金からなる金
属層と、前記薄板の他方の面に形成された誘電体層と、
該誘電体層上に形成された電極とを具備するコンデンサ
を用いることができる。あるいは、前記コンデンサに、
n型シリコンからなる薄板と、該薄板の一方の面に形成
されたチタンもしくは鉛からなる金属層と、前記薄板の
他方の面に形成された誘電体層と、該誘電体層上に形成
された電極とを具備するコンデンサを用いることができ
る。
【0008】また、前記コンデンサに、金属箔の表面に
陽極化成法により酸化被膜が形成され、該酸化被膜上に
電極が形成されたコンデンサを用いることができる。ま
た、前記コンデンサに、チタン金属箔の表面に水熱合成
法により誘電体層が形成され、該誘電体層上に電極が形
成されたコンデンサを用いることができる。あるいは、
前記電子部品に、コンデンサを用いてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電子部品パッ
ケージの好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に
説明する。 (第1の実施の形態)電子部品パッケージ10の構造に
ついて説明する。コア材12には凹部14が形成されて
いる。本実施の形態では、コア材12は、銅等の導電性
金属を板状に形成したものである。そしてこの凹部14
はルーター等の機器を使用してコア材12の表面を削っ
て形成したり、またエッチングで形成する。また、凹部
14の平面形状は、凹部14に埋め込まれる電子部品の
大きさを考慮して、電子部品が収容可能な形状に設定さ
れている。電子部品パッケージ10に搭載される電子部
品の平面形状は通常四角形であるため、凹部14の平面
形状もこれに合わせて四角形とするのが一般的である
が、これに限定されることは無く、円形や四角形以外の
多角形とすることも可能である。
【0010】また、凹部14の深さは、ノイズに対する
シールド効果を高めるために、電子部品が完全に収容さ
れ、電子部品が凹部14から突出しない程度の深さが望
ましいが、これに限定されるものではない。また、コア
材12には凹部14のほか、コア材12の表面および裏
面に配置された配線層16同士を電気的に接続するビア
18を通すための貫通孔20が、凹部14と同様の手段
によって形成されている。
【0011】そして、凹部14内には電子部品の一例と
して半導体チップ22が埋め込まれている。半導体チッ
プ22の埋め込み構造は、半導体チップ22をその電極
(電極端子とも言う)24が形成された面(以下、電極
端子形成面とも言う)を凹部14の開口側にむけて、逆
側の面(背面)を凹部14の底面に接着剤26を用いて
接着して凹部14に収容・固定する。
【0012】そしてコア材12の表裏両面には、電気的
絶縁層(以下、単に絶縁層とも言う)28と配線層16
とが、この順番で、凹部14の開口側のコア材12の表
面に、凹部14を覆うように多層に積層されて形成され
ている。そして、各配線層16は、絶縁層28やコア材
12を貫通するビア18によって電気的に接続されてい
る。本実施の形態では、コア材12の表裏両面に、絶縁
層28と配線層16とがそれぞれ一例として2層ずつ積
層されて形成されているが、3層以上の場合も考え方は
同じである。絶縁層28は、第1絶縁層28aとその上
層の第2絶縁層28bとから成る。また、配線層16
は、第1絶縁層28aの表面に形成された第1配線層1
6aと、第2絶縁層28bの表面に形成された第2配線
層16bとから成る。また、ビア18は、コア材12の
一方の面側に配置された絶縁層28を貫通し、この一方
の面側に配置された配線層16同士、または配線層16
とコア材12、または配線層16と半導体チップ22の
電極端子24を電気的に接続する第1ビア18aと、コ
ア材12の貫通孔20を貫通してコア材12の表裏に形
成された配線層16同士を電気的に接続する第2ビア1
8bとから構成されている。
【0013】そして、第2絶縁層28bや第2配線層1
6bの表面には、電子部品パッケージ10に搭載される
半導体チップ30のバンプ32や電子部品パッケージ1
0の外部接続端子34が取り付けられるランド部となる
第2配線層16bの所定の部位のみが露出するように、
ソルダーレジストによる被覆層36が形成されている。
以上が、電子部品パッケージ10の構成である。なお、
第2配線層16bのランド部に外部接続端子34を取り
付けた状態で電子部品パッケージ10とすることもあ
る。また、コア材12に形成する凹部14の数は2つ以
上形成し、複数の電子部品をコア材12中に埋め込む構
成としても良いし、コア材12の一方の表面だけでな
く、両面に凹部14を形成して電子部品を埋め込む構造
とすることも可能であり、さらなる高密度化が図れる。
【0014】そして、この電子部品パッケージ10の表
面(図1中の上面)に、他の半導体チップ30をバンプ
32を介して搭載し、また電子部品パッケージ10の裏
面(図1中の下面)に、はんだボール等の外部接続端子
34が接続されて半導体装置38となる。このような電
子部品パッケージ10や半導体装置38では、凹部14
の内壁面14a及び底面14bが導電性金属であるか
ら、コア材12の凹部14の内壁面14aや底面14b
が電磁シールド壁となって電子部品パッケージ10に搭
載された他の電子部品や配線層で発生したノイズが凹部
14内の半導体チップ22に直接悪影響を及ぼす程度を
軽減できる。さらに、配線層16と比較して厚く、電気
的な抵抗値が低いために安定した電位となるコア材12
を通常、グランド層として使用するが、このように安定
した電位となる導電性金属でコア材12の凹部14内に
埋め込まれた半導体チップ22が取り囲まれることもノ
イズ軽減に非常に効果がある。
【0015】またさらに、凹部14内の半導体チップ2
2はその背面がコア材12に接着されているため、半導
体チップ22で発生する熱がコア材12に効率良く逃
げ、半導体チップ22が効率良く冷却されるという効果
もあり、埋め込まれた半導体チップ22の寿命が延び、
結果として電子部品パッケージ10や半導体装置38の
安定性が高まると考えられる。また、さらには半導体チ
ップ22が非常に薄いものであっても、樹脂材に比べて
剛性のある金属製のコア材12に形成された凹部14内
に収容されているため、外力が加わっても半導体チップ
22にクラックが生じにくいという効果もある。
【0016】次に、電子部品パッケージ10の製造方法
を、図4〜図13を用いて説明する。まず、導電性金属
の一例として銅基板をコア材12として用意する(図4
参照)。そして、コア材12の表面に、エッチングやル
ータ加工によって、凹部14を形成する(図5参照)。
次に、コア材12の、第2ビア18bを貫通させる位置
に、貫通孔20を形成する(図6参照)。次に、コア材
12の、凹部14内に電子部品としての半導体チップ2
2を接着する(図7参照)。
【0017】次に、コア材12の表裏両面に、凹部14
を覆うように第1絶縁層28aを形成すると共に、第1
絶縁層28aを形成する樹脂材料(PPE樹脂等)をコ
ア材12の貫通孔20や凹部14内に充填する(図8参
照)。次に、第1絶縁層28aに、レーザ光を照射して
第1ビア孔52と第2ビア孔54を形成する。第1ビア
孔52は、半導体チップ22の電極端子24やコア材1
2の表面が底面に露出する露出孔として形成される。ま
た、第2ビア孔54は、コア材12の貫通孔20に充填
された樹脂とコア材12の表裏両面に形成された第1絶
縁層28aを貫通する構成に形成される。ここで、第2
ビア孔54を形成する際には、貫通孔20の内壁面が露
出しないようにする(図9参照)。なお、絶縁層にビア
孔を形成する手法としては、レーザ光照射に代えて化学
的にエッチングして形成する手法も考えられる。
【0018】次に、無電解銅めっき及び電解銅めっきを
施して、第1絶縁層28aの表面に金属めっき被膜を形
成すると共に、第1ビア孔52と第2ビア孔54内を導
体で充填する。そして、第1絶縁層28aの表面の金属
めっき被膜を所定のパターンに従ってエッチングして第
1配線層16aを形成する。金属めっき被膜の表面に感
光性レジストを塗布し、感光性レジストを露光・現像し
てレジストパターンを形成し、レジストパターンによっ
て被覆されていない部位の金属めっき被膜の露出部分を
除去することによって、所定のパターンの配線層を形成
することができる(図10参照)。ここで、第1ビア孔
52内に導体が充填されて第1ビア18aとなり、また
第2ビア孔54内に導体が充填されて第2ビア18bと
なる。
【0019】次に、コア材12の表裏両面の第1絶縁層
28a及び第1配線層16aの表面を覆うように第2絶
縁層28bを形成する。そして、第2絶縁層28bに、
レーザ光を照射して第1ビア孔52を形成する(図11
参照)。この第1ビア孔52は底面に第1配線層16a
の所定の部位が露出する露出孔として形成する。次に、
無電解銅めっき及び電解銅めっきを施して、第2絶縁層
28bの表面に金属めっき被膜を形成すると共に、第1
ビア孔52内を導体で充填する。そして、第2絶縁層2
8bの表面の金属めっき被膜を、第1配線層28aの場
合と同様に、所定のパターンに従ってエッチングして第
2配線層16bを形成する(図12参照)。第1ビア孔
52内を導体で充填することで、第1ビア18aが形成
される。
【0020】最後に、第2絶縁層28b及び第2配線層
16bの表面に、電子部品パッケージ10に搭載される
半導体チップ30のバンプ32や電子部品パッケージ1
0の外部接続端子34が取り付けられるランド部となる
第2配線層16bの所定の部位のみが露出するように、
ソルダーレジストによる被覆層36を形成する(図13
参照)。以上が、電子部品パッケージ10の製造方法で
ある。
【0021】(第2の実施の形態)電子部品パッケージ
40の構造について説明する。まず、第1の実施の形態
との相違点についてその概要を説明すると、本実施の形
態のコア材12は、ガラス・エポキシ基板やBT(ビス
マレイミド トリアジン)基板等の電気的な絶縁性を有
する材料(絶縁材料)で形成された板体で構成されてい
る点にある。このためコア材12の凹部14内に埋め込
まれる電子部品をシールドするため、コア材12の表面
に配線層42を形成する際に、凹部14の内壁面14a
および底面14bもこの配線層42を形成する導電性を
有する金属めっき被膜44で覆い、この金属めっき被膜
44で凹部14内に収容される電子部品を電磁シールド
する構成としている。
【0022】コア材12に関する部分の構造が相違する
のみで、コア材12に積層する絶縁層28や配線層16
や被覆層36の構造は第1の実施の形態と同じであるか
ら、同じ構成については同じ符号を付して説明は省略
し、相違する構成のみを説明する。コア材12には凹部
14が形成されている。本実施の形態では、コア材12
は、前述のような絶縁材料を板状に形成したものであ
る。コア材12の表面と裏面には配線層42が形成され
ている。また、凹部14の内壁面14aと底面14b
は、この配線層42を形成する導電性を有する金属めっ
き被膜44で覆われている。
【0023】コア材12を貫通する第2ビア18は、コ
ア材12の表面に形成された配線層42同士、またはコ
ア材12の表面に形成された配線層42と絶縁層28の
表面に形成された第1配線層16aとを電気的に接続す
る。なお、第2ビア18の内、コア材12の表面に形成
された配線層42同士を接続するものの構造は、一例と
してコア材12に形成された貫通孔20の内周面に金属
めっき被膜46を形成した後に樹脂48を充填してなる
ものであるが、他の構造でも良い。また、凹部14の内
壁面14aや底面14bに形成された金属めっき被膜4
4は、第1ビア18aおよび/または第2ビア18bに
よって電子部品パッケージ40に搭載される半導体チッ
プ30のグランド用バンプおよび/または外部接続端子
34と電気的に接続されている。本実施の形態では、凹
部14内の金属めっき被膜44は、コア材12の表面に
形成された配線層42と第1ビア18aと第1配線層1
6aと第2配線層16bを介して半導体チップ30のグ
ランド用バンプと接続されると共に、第1絶縁層28a
とコア材12を貫通して凹部14の底面14bに達する
第2ビア18bにより外部接続端子34とも電気的に接
続されている。
【0024】このように、コア材12が絶縁材料で形成
されていても、コア材12中に埋め込まれる半導体チッ
プ22が収容される凹部14の内壁面14aや底面14
bが、導電性を有して所定の電位(例えばグランド電
位)になっている金属めっき被膜44で覆われているた
め、第1の実施の形態と同様に、半導体チップ22が金
属めっき被膜44で電磁シールドされてノイズが直接半
導体チップ22に飛び込むことを低減することが可能と
なる。
【0025】(第3の実施の形態)前述した各実施の形
態において、コア材12の凹部14内に収容されて埋め
込まれる電子部品として半導体チップ22を例に挙げて
説明してきたが、半導体チップ22以外にも抵抗やコン
デンサといった他の電子部品を凹部14内に収容してコ
ア材12中に埋め込むことができる。そして、コンデン
サや抵抗やインダクタといった電子部品50は、図3に
示すように下部電極となるシリコン基板50aの表面に
誘電材料や抵抗材料の被膜50bを形成し、この被膜5
0bの表面に上部電極となる導電性被膜50cを形成す
ることで構成することが可能である。
【0026】この構造の電子部品50においては、下部
電極であるシリコン基板50aを凹部14内に接着する
際の接着剤26に導電性ペーストまたは導電性接着シー
ト等の導電性を有する接着剤(導電層)を使用すること
によって、電子部品50の下部電極50aを電気的に凹
部14の底面14bに形成された金属めっき被膜44と
接続することが可能となるから、第2の実施の形態の構
造の電子部品パッケージ40を利用することによって、
凹部14の底面14bおよび内壁面14aを覆う金属め
っき被膜44を配線層として使用し、電子部品パッケー
ジ10に搭載された半導体チップ30や他の電子部品や
外部接続端子34と電気的に接続することが可能とな
る。なお、図3においては、一例として第2の実施の形
態の電子部品パッケージ40を用いて説明したが、第1
の実施の形態の電子部品パッケージ10にも同様にコン
デンサや抵抗やインダクタといった電子部品50を搭載
できる。
【0027】図14にコンデンサ50の一例を示す。下
部電極50aにシリコン基板を用いるときは、p型もし
くはn型シリコンからなる薄板を用いると好適である
(以下薄板50aとして説明する)。この薄板50a
は、シリコンウェーハをポリッシングして厚さ30〜5
0μm程度に薄化し、所要サイズに切断して形成され
る。ウェーハをポリッシングすることで、表面は鏡面と
なり、平坦度の高いものとなる。
【0028】この薄板50aの一方の面上に金属層50
dを形成する。金属層50dは、薄板50aがp型シリ
コンであるときは白金の層とし、薄板50aがn型シリ
コンであるときはチタンまたは鉛の層とする。これら金
属層50dは、薄板50aの一方の面にスパッタリング
や蒸着によって形成できる。金属層50dの厚さは特に
限定されないが、数μm〜数十μmのものとすることが
できる。
【0029】薄板50aがp型シリコンで金属層50d
が白金のとき、また薄板50aがn型シリコンで金属層
50dがチタンまたは鉛のとき、薄板50aと金属層5
0dとの間は、仕事関数の差から明らかなようにオーミ
ック接続となり、いずれの方向の電流をも通す。薄板5
0aと金属層50dの組み合わせが上記以外のときはシ
ョットキー接続となり、整流作用が生じ、ある一方向の
電流しか流れなくなる。
【0030】薄板50aの他方の面にスパッタリング等
によって誘電材料からなる被膜50bを形成する。被膜
50bの厚さは薄い程、高容量のキャパシタが得られ
る。薄い被膜50bを得るには、薄板50aの平坦度が
重要であるが、上記のように薄板50aはウェーハをポ
リッシングして得ることができるので、その平坦度は大
きく、したがって、ピンホールの無い薄い被膜50bの
形成が可能となる。
【0031】被膜50bには、酸化タンタル(Ta
25)、チタン酸ストロンチウム(SrTiO3)、チ
タン酸バリウム(BaTiO3)、チタン酸ジルコン酸
鉛(PbZrx Ti1-x3)、もしくはチタン酸スト
ロンチウムバリウム(Bax Sr1- xTiO3)などの
誘電材料を用いると好適である。
【0032】被膜50bの上に上部電極である導電性被
膜50cを形成するのである。導電性被膜50cは、被
膜50bとの密着性を向上させるために、被膜50b上
にまずクロム層(図示せず)をスパッタリングにより形
成し、このクロム層上にスパッタリング等により銅層を
形成するようにするとよい。シリコンウェーハ上に上記
構成のコンデンサ50を多数作り込み、これを切断して
個片のコンデンサ50に分離するようにすると好適であ
る。上記のコンデンサ50を、金属層50dを凹部14
の底面側に向けて導電性接着剤26により金属めっき被
膜44上に固定するようにする。
【0033】図15はコンデンサ50のさらに他の実施
の形態を示す。13はアルミニウム、チタン、タンタル
等のバルブ金属箔である。このバルブ金属箔13に公知
の陽極化成法(陽極酸化)により、表面に酸化被膜15
を形成する。バルブ金属箔13は5μm〜30μm程度
の薄い肉厚のものを用いることができ、このバルブ金属
箔13の表面に0.3μm程度の極めて薄い酸化被膜1
5を形成することができる。バルブ金属箔13は、ロー
ル状に巻回したもの、あるいは広い面積を有するシート
状のものを用いることができ、効率よく陽極化成処理を
施すことができる。
【0034】バルブ金属箔13の両面の酸化被膜15上
に、スパッタリングあるいは蒸着により銅層を形成して
電極膜17、17を形成する。このバルブ金属箔13を
所望の大きさに裁断して、コンデンサ50に形成する。
酸化被膜15は硬くて脆いが、芯にフレキシブルなバル
ブ金属箔13が存在するので、全体として、脆さは低減
され、取り扱いやすい。なお、上記では、バルブ金属箔
13の両面に、酸化被膜15、電極膜17を形成した
が、バルブ金属箔13の片面にのみ酸化被膜15、電極
膜17を形成するようにしてもよい。
【0035】また上記実施の形態では、バルブ金属箔1
3上に、誘電体層としての酸化被膜15を陽極化成処理
により形成したが、水熱合成法によってチタン金属箔上
に強誘電体であるチタン酸ジルコン酸鉛、チタン酸スト
ロンチウム、チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウ
ムバリウムの結晶膜を形成して誘電体層としてもよい
(図示せず)。水熱合成法でチタン酸ジルコン酸鉛(P
ZT)結晶膜を生成させるには、鉛化合物、ジルコン化
合物、チタン化合物を溶解させた強アルカリ溶液にチタ
ン金属箔を浸漬し、200℃以下、2〜3atm(1a
tm=1.01325bar)程度に設定されたオート
クレーブ中に入れ、水熱合成反応を起させ、PZT結晶
膜を生成させるようにする。他の誘電体層も所要の水熱
合成法によって形成することができる。このように誘電
体層を形成したチタン金属箔を裁断してコンデンサにす
ることができる。
【0036】図16はコンデンサ50のさらに他の実施
の形態を示す。このコンデンサ50は、電極が多極化さ
れてマトリクス状に配置されたマルチ電極コンデンサで
ある。このマルチ電極コンデンサは、コンデンサ自身が
もつ寄生インダクタンスを低減でき、これを組み込む電
子部品パッケージ全体のインダクタンスを低減できる利
点がある。このコンデンサ50も上記と同様にして凹部
14内に組み込むことができる。なお、多極の各電極に
ビアを通じて電気的に接続をとることは言うまでもな
い。
【0037】次に、電子部品パッケージ40の製造方法
を、図17〜図26を用いて説明する。なお、第1の実
施の形態の電子部品パッケージ10と同様の処理につい
ては同じ符号を付し、説明は省略する。まず、板状の樹
脂基材12aの両面に導体層12bが形成された樹脂基
板、一例として両面銅貼り基板をコア材12として用意
する(図17参照)。そして、コア材12の表面に、エ
ッチングやルータ加工によって、底面14bと内壁面1
4aが樹脂基材12aを形成する樹脂で形成された凹部
14と、内面に樹脂基材12aを形成する樹脂が露出す
る貫通孔20を形成する(図18参照)。次に、図10
と同様の手法で、コア材12の表面、凹部14の底面1
4bと内壁面14aに電解めっき被膜を形成すると共
に、貫通孔20内を導体(めっき)で充填する。そし
て、コア材12の表面の電解めっき被膜をパターンニン
グして、コア材12の表裏両面に配線層42を形成する
(図19参照)。凹部14の底面14bと内壁面14a
の電解めっき被膜はエッチングせずに残し、一部の配線
層42と接続した状態とする。貫通孔20内を導体(め
っき)で充填することで、第2ビア18bが形成され
る。
【0038】次に、凹部14内に、電子部品50を搭載
する。電子部品50は一例として、表裏両面に電極(下
部電極はシリコン基板50a、上部電極は導電性被膜5
0c)が形成されたコンデンサであるが、他の電子部品
の場合も同様である(図20参照)。電子部品50の下
部電極は、接着剤に導電性材料を使用して凹部14の底
面14bに形成された電解めっき被膜44と導通させ
る。次に、コア材12の表裏両面に、凹部14や電子部
品50を覆うように第1絶縁層28aを形成する(図2
1参照)。次に、第1絶縁層28aに、レーザ光を照射
して、底面に配線層42の表面や電子部品50の上部電
極50cが露出する第1ビア孔52を形成する。また、
さらにコア材12の裏面側からレーザ光を照射して、第
1絶縁層28aとコア材12を貫通して凹部14の底面
14bに形成された金属めっき被膜44を底面に露出さ
せる第2ビア孔54を形成する(図22参照)。
【0039】次に、図10と同様にして、無電解銅めっ
き及び電解銅めっきを施して、第1絶縁層28aの表面
に金属めっき被膜を形成する。また、第1ビア孔52と
第2ビア孔54内を導体で充填して第1ビア18aと第
2ビア18bを形成する。そして、第1絶縁層28aの
表面の金属めっき被膜を所定のパターンに従ってエッチ
ングして第1配線層16aを形成する(図23参照)。
次に、コア材12の表裏両面の第1絶縁層28a及び第
1配線層16aの表面を覆うように第2絶縁層28bを
形成する(図24参照)。次に、第2絶縁層28bに、
レーザ光を照射して第1ビア孔52を形成すると共に、
図12と同様にして第2配線層16bと第1ビア18a
を形成する(図25参照)。そして最後に、図13と同
様にして、第2絶縁層28b及び第2配線層16bの表
面に、ソルダーレジストによる被覆層36を形成する
(図26参照)。以上が、電子部品パッケージ40の製
造方法である。
【0040】
【発明の効果】本発明に係る電子部品パッケージによれ
ば、高密度で電子部品を実装できると共に、凹部内に埋
め込まれた電子部品は、凹部開口部分を除き、導電性金
属材で覆われるから、ノイズに対して電磁シールドされ
て、凹部内の電子部品へのノイズの影響が軽減されると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子部品パッケージの第1の実施
の形態の構成を説明するための説明図である。
【図2】本発明に係る電子部品パッケージの第2の実施
の形態の構成を説明するための説明図である。
【図3】本発明に係る電子部品パッケージの第3の実施
の形態の構成を説明するための説明図である。
【図4】図1の電子部品パッケージの製造方法を説明す
るための説明図である。
【図5】図1の電子部品パッケージの製造方法を説明す
るための説明図である。
【図6】図1の電子部品パッケージの製造方法を説明す
るための説明図である。
【図7】図1の電子部品パッケージの製造方法を説明す
るための説明図である。
【図8】図1の電子部品パッケージの製造方法を説明す
るための説明図である。
【図9】図1の電子部品パッケージの製造方法を説明す
るための説明図である。
【図10】図1の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図11】図1の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図12】図1の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図13】図1の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図14】コンデンサの一例を示す断面図である。
【図15】コンデンサの他の例を示す断面図である。
【図16】マルチ電極コンデンサの説明図である。
【図17】図3の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図18】図3の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図19】図3の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図20】図3の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図21】図3の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図22】図3の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図23】図3の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図24】図3の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図25】図3の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【図26】図3の電子部品パッケージの製造方法を説明
するための説明図である。
【符号の説明】
10 電子部品パッケージ 12 コア材 14 凹部 14a 凹部の内壁面 14b 凹部の底面 16 配線層 18 ビア 22 電子部品としての半導体チップ 24 半導体チップの電極(電極端子) 28 絶縁層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 25/00 H01G 4/06 102 H05K 9/00 H01L 23/12 B (72)発明者 東 光敏 長野県長野市大字栗田字舎利田711番地 新光電気工業株式会社内 (72)発明者 渡辺 章司 長野県長野市大字栗田字舎利田711番地 新光電気工業株式会社内 (72)発明者 ミョウ・タン・ウー 長野県長野市大字栗田字舎利田711番地 新光電気工業株式会社内 (72)発明者 堀川 泰愛 長野県長野市大字栗田字舎利田711番地 新光電気工業株式会社内 Fターム(参考) 5E001 AB06 AC04 AC09 AC10 AE00 AE01 AE02 AE03 AF06 AH00 AH03 AJ01 AJ02 AZ01 5E082 AA01 AB03 BB05 BC17 EE05 EE18 EE23 EE24 EE26 EE37 FG03 FG04 FG26 FG27 FG41 FG42 FG44 GG26 JJ03 JJ12 JJ15 JJ21 KK01 LL03 5E321 AA17 BB23 GG05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コア材に形成された凹部と、該凹部内に
    埋め込まれた電子部品と、前記凹部の開口側の前記コア
    材の表面に該凹部を覆うように形成された絶縁層と、該
    絶縁層の表面に形成された配線層と、前記絶縁層に形成
    され、該配線層と前記電子部品の凹部開口側の表面に形
    成された電極とを電気的に接続するビアとを具備する電
    子部品パッケージにおいて、 前記凹部の内壁面および底面が、導電性金属であること
    を特徴とする電子部品パッケージ。
  2. 【請求項2】 前記コア材が、導電性金属からなること
    を特徴とする請求項1記載の電子部品パッケージ。
  3. 【請求項3】 前記コア材が、絶縁材料からなり、 前記凹部の内壁面および底面が、導電性金属からなるめ
    っき被膜によって覆われていることを特徴とする請求項
    1記載の電子部品パッケージ。
  4. 【請求項4】 前記電子部品が、半導体チップであるこ
    とを特徴とする請求項1、2または3記載の電子部品パ
    ッケージ。
  5. 【請求項5】 前記電子部品が、表裏両面に電極が形成
    されたコンデンサ、インダクタ又は抵抗であり、裏面側
    が導電性接着ペースト又は導電性接着シートを用いて形
    成された導電層を介して前記凹部の底面に接合され、裏
    面側の電極が、該導電層と前記凹部の内壁面および底面
    の導電性金属とを介して前記配線層に電気的に接続され
    ていることを特徴とする請求項1、2または3記載の電
    子部品パッケージ。
  6. 【請求項6】 前記コンデンサが、p型シリコンからな
    る薄板と、該薄板の一方の面に形成された白金からなる
    金属層と、前記薄板の他方の面に形成された誘電体層
    と、該誘電体層上に形成された電極とを具備することを
    特徴とする請求項5記載の電子部品パッケージ。
  7. 【請求項7】 前記コンデンサが、n型シリコンからな
    る薄板と、該薄板の一方の面に形成されたチタンもしく
    は鉛からなる金属層と、前記薄板の他方の面に形成され
    た誘電体層と、該誘電体層上に形成された電極とを具備
    することを特徴とする請求項5記載の電子部品パッケー
    ジ。
  8. 【請求項8】 前記コンデンサが、金属箔の表面に陽極
    化成法により酸化被膜が形成され、該酸化被膜上に電極
    が形成されたコンデンサであることを特徴とする請求項
    5記載の電子部品パッケージ。
  9. 【請求項9】 前記コンデンサが、チタン金属箔の表面
    に水熱合成法により誘電体層が形成され、該誘電体層上
    に電極が形成されたコンデンサであることを特徴とする
    請求項5記載の電子部品パッケージ。
  10. 【請求項10】 前記電子部品が、コンデンサであるこ
    とを特徴とする請求項1、2または3記載の電子部品パ
    ッケージ。
JP2000276514A 2000-01-20 2000-09-12 電子部品パッケージ Expired - Fee Related JP3809053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000276514A JP3809053B2 (ja) 2000-01-20 2000-09-12 電子部品パッケージ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-11767 2000-01-20
JP2000011767 2000-01-20
JP2000276514A JP3809053B2 (ja) 2000-01-20 2000-09-12 電子部品パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001274034A true JP2001274034A (ja) 2001-10-05
JP3809053B2 JP3809053B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=26583849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000276514A Expired - Fee Related JP3809053B2 (ja) 2000-01-20 2000-09-12 電子部品パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3809053B2 (ja)

Cited By (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004006828A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
JP2004022610A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd インターポーザ、半導体実装体、インターポーザの製造方法および半導体実装体の製造方法
JP2004095851A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
JP2004172293A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージの製造方法
JP2004259988A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Shinko Electric Ind Co Ltd キャパシタ素子及びこの製造方法、半導体装置用基板、並びに半導体装置
JP2005039094A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Dt Circuit Technology Co Ltd 半導体チップ内蔵配線板、半導体チップ内蔵配線板の製造方法
US6897544B2 (en) 2002-10-29 2005-05-24 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Capacitor and manufacturing method thereof, semiconductor device and substrate for a semiconductor device
JP2005142466A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005517287A (ja) * 2002-01-31 2005-06-09 イムベラ エレクトロニクス オサケユキチュア 構成要素をベースに埋め込み接触を形成する方法
JP2005158999A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Casio Comput Co Ltd 半導体装置
US6914322B2 (en) 2001-12-26 2005-07-05 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device package and method of production and semiconductor device of same
US6930392B2 (en) 2002-11-11 2005-08-16 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Electronic parts packaging structure and method of manufacturing the same
JP2005228901A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2005286112A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Airex Inc プリント配線板及びその製造方法
JP2005317868A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
US6998308B2 (en) 2002-10-29 2006-02-14 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Substrate for carrying a semiconductor chip and a manufacturing method thereof
US7038904B2 (en) 2003-10-22 2006-05-02 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Capacitor and method of producing same
JP2006140194A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
US7078269B2 (en) * 2003-03-05 2006-07-18 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Substrate fabrication method and substrate
US7161242B2 (en) 2003-03-17 2007-01-09 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device, semiconductor device substrate, and manufacturing method thereof that can increase reliability in mounting a semiconductor element
JP2007103789A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及びその製造方法
WO2007069789A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Ibiden Co., Ltd. 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2008028200A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Matsushita Electric Works Ltd 立体回路部品およびその製造方法
JP2008504700A (ja) * 2004-07-01 2008-02-14 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 高信頼性のはんだ付けコンタクトを備えた電気的な多層構成素子
US7368813B2 (en) 2003-11-10 2008-05-06 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor device including semiconductor element surrounded by an insulating member and wiring structures on upper and lower surfaces of the semiconductor element and insulating member, and manufacturing method thereof
WO2008072684A1 (ja) * 2006-12-14 2008-06-19 Tama-Tlo Ltd. 蓄電池
JP2008153699A (ja) * 2008-03-10 2008-07-03 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2009093343A1 (ja) 2008-01-25 2009-07-30 Ibiden Co., Ltd. 多層配線板およびその製造方法
JP2009200389A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板の製造方法
JP2009238850A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Dainippon Printing Co Ltd 電子部品実装配線板、電子部品実装配線板の電磁ノイズ除去方法、及び電子部品実装配線板の製造方法
US7608480B2 (en) 2004-03-31 2009-10-27 Casio Computer Co., Ltd. Method of fabricating a semiconductor device incorporating a semiconductor constructing body and an interconnecting layer which is connected to a ground layer via a vertical conducting portion
US7615411B2 (en) 2003-06-03 2009-11-10 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor package including connected upper and lower interconnections, and manufacturing method thereof
JPWO2008069260A1 (ja) * 2006-11-30 2010-03-25 三洋電機株式会社 回路素子実装用の基板、これを用いた回路装置およびエアコンディショナ
JP2010512667A (ja) * 2006-12-13 2010-04-22 インテル コーポレイション パッシブ埋設構造の上部導電層に対するブリッジ相互接続を有する小型電子装置、およびこれを製作する方法
JP2010103548A (ja) * 2005-10-04 2010-05-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 電子素子を内蔵した印刷回路基板及びその製造方法
JP2010251367A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法、並びに電子装置
JP2010272563A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法
JP2011142286A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 電子部品内蔵型プリント基板およびその製造方法
US8225499B2 (en) 2005-06-16 2012-07-24 Imbera Electronics Oy Method for manufacturing a circuit board structure, and a circuit board structure
US8240032B2 (en) 2004-06-15 2012-08-14 Imbera Electronics Oy Method for manufacturing an electronics module comprising a component electrically connected to a conductor-pattern layer
US8240033B2 (en) 2005-06-16 2012-08-14 Imbera Electronics Oy Method for manufacturing a circuit board
JP2012212951A (ja) * 2012-08-10 2012-11-01 Taiyo Yuden Co Ltd 複合多層基板およびそれを用いたモジュール
CN101288350B (zh) * 2005-10-14 2012-11-07 揖斐电株式会社 多层印刷线路板及其制造方法
JP2013004866A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵基板
JP2013012699A (ja) * 2011-05-27 2013-01-17 Taiyo Yuden Co Ltd 多層基板
US8368201B2 (en) 2002-01-31 2013-02-05 Imbera Electronics Oy Method for embedding a component in a base
JP2013051441A (ja) * 2012-11-27 2013-03-14 Taiyo Yuden Co Ltd 複合多層基板およびそれを用いたモジュール
JP2013140955A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 部品組込み型印刷回路基板及びその製造方法
JP2013222946A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵配線基板、及び部品内蔵配線基板の放熱方法
US8581109B2 (en) 2005-06-16 2013-11-12 Imbera Electronics Oy Method for manufacturing a circuit board structure
JP2014056925A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージ、半導体装置及び半導体パッケージの製造方法
USRE45146E1 (en) 2002-05-30 2014-09-23 Taiyo Yuden Co., Ltd Composite multi-layer substrate and module using the substrate
US8863378B2 (en) 2005-06-03 2014-10-21 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method for manufacturing a wiring board
TWI460844B (zh) * 2009-04-06 2014-11-11 King Dragon Internat Inc 具有內嵌式晶片及矽導通孔晶粒之堆疊封裝結構及其製造方法
US20150245548A1 (en) * 2014-02-26 2015-08-27 Sparton Corporation Control of electric field effects in a printed circuit board assembly using embedded nickel-metal composite materials
US9167702B2 (en) 2011-09-28 2015-10-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of manufacturing wiring substrate having built-in component
JP2016046517A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 インテル・コーポレーション キャプダクタアセンブリに関連する技術及び構成
TWI562321B (en) * 2013-09-27 2016-12-11 Intel Corp Magnetic field shielding for packaging build-up architectures
TWI572268B (zh) * 2014-10-13 2017-02-21 欣興電子股份有限公司 中介板及其製造方法
WO2017187865A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 オムロン株式会社 電子装置およびその製造方法
CN107946249A (zh) * 2017-11-22 2018-04-20 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 一种扇出型晶圆级芯片封装结构及封装方法
TWI642335B (zh) * 2017-12-11 2018-11-21 欣興電子股份有限公司 電路板及其製造方法
CN109964544A (zh) * 2016-12-02 2019-07-02 凸版印刷株式会社 电子部件以及电子部件制造方法
JP2019145828A (ja) * 2012-01-17 2019-08-29 ローム株式会社 チップコンデンサ
JP2020047939A (ja) * 2019-12-05 2020-03-26 オムロン株式会社 電子装置およびその製造方法
CN110957292A (zh) * 2018-09-27 2020-04-03 三星电子株式会社 扇出型半导体封装件
US10777360B2 (en) 2012-01-17 2020-09-15 Rohm Co., Ltd. Chip capacitor and method for manufacturing the same
US10798823B2 (en) 2003-09-18 2020-10-06 Imberatek, Llc Method for manufacturing an electronic module and electronic module
CN112599493A (zh) * 2020-12-22 2021-04-02 珠海越亚半导体股份有限公司 一种两面嵌埋玻璃基板及其制造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106816416B (zh) * 2015-11-27 2020-02-14 蔡亲佳 半导体嵌入式混合封装结构及其制作方法
KR102635183B1 (ko) 2018-11-20 2024-02-08 삼성전자주식회사 패키지 모듈
KR102586890B1 (ko) 2019-04-03 2023-10-06 삼성전기주식회사 반도체 패키지

Cited By (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7335531B2 (en) 2001-12-26 2008-02-26 Shinko Electric Industries, Co;, Ltd. Semiconductor device package and method of production and semiconductor device of same
US6914322B2 (en) 2001-12-26 2005-07-05 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device package and method of production and semiconductor device of same
JP2005517287A (ja) * 2002-01-31 2005-06-09 イムベラ エレクトロニクス オサケユキチュア 構成要素をベースに埋め込み接触を形成する方法
US8368201B2 (en) 2002-01-31 2013-02-05 Imbera Electronics Oy Method for embedding a component in a base
JP2004006828A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
USRE45146E1 (en) 2002-05-30 2014-09-23 Taiyo Yuden Co., Ltd Composite multi-layer substrate and module using the substrate
JP2004022610A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd インターポーザ、半導体実装体、インターポーザの製造方法および半導体実装体の製造方法
JP2004095851A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
US6897544B2 (en) 2002-10-29 2005-05-24 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Capacitor and manufacturing method thereof, semiconductor device and substrate for a semiconductor device
US7223652B2 (en) 2002-10-29 2007-05-29 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Capacitor and manufacturing method thereof, semiconductor device and substrate for a semiconductor device
US6998308B2 (en) 2002-10-29 2006-02-14 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Substrate for carrying a semiconductor chip and a manufacturing method thereof
US7084006B2 (en) 2002-11-11 2006-08-01 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Electronic parts packaging structure and method of manufacturing the same
US6930392B2 (en) 2002-11-11 2005-08-16 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Electronic parts packaging structure and method of manufacturing the same
JP2004172293A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージの製造方法
US7115931B2 (en) 2003-02-26 2006-10-03 Shinko Electric Industries Co., Ltd Capacitor element, manufacturing method therefor, semiconductor device substrate, and semiconductor device
JP2004259988A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Shinko Electric Ind Co Ltd キャパシタ素子及びこの製造方法、半導体装置用基板、並びに半導体装置
US7341919B2 (en) 2003-02-26 2008-03-11 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Capacitor element, manufacturing method therefor, semiconductor device substrate, and semiconductor device
US7078269B2 (en) * 2003-03-05 2006-07-18 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Substrate fabrication method and substrate
US7161242B2 (en) 2003-03-17 2007-01-09 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device, semiconductor device substrate, and manufacturing method thereof that can increase reliability in mounting a semiconductor element
US7709942B2 (en) 2003-06-03 2010-05-04 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor package, including connected upper and lower interconnections
US7615411B2 (en) 2003-06-03 2009-11-10 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor package including connected upper and lower interconnections, and manufacturing method thereof
EP1636842B1 (en) * 2003-06-03 2011-08-17 Casio Computer Co., Ltd. Stackable semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2005039094A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Dt Circuit Technology Co Ltd 半導体チップ内蔵配線板、半導体チップ内蔵配線板の製造方法
US11716816B2 (en) 2003-09-18 2023-08-01 Imberatek, Llc Method for manufacturing an electronic module and electronic module
US10798823B2 (en) 2003-09-18 2020-10-06 Imberatek, Llc Method for manufacturing an electronic module and electronic module
US7038904B2 (en) 2003-10-22 2006-05-02 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Capacitor and method of producing same
US7563640B2 (en) 2003-11-10 2009-07-21 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor device including semiconductor element surrounded by an insulating member and wiring structures on upper and lower surfaces of the semiconductor element and insulating member, and manufacturing method thereof
USRE43380E1 (en) 2003-11-10 2012-05-15 Teramikros, Inc. Semiconductor device including semiconductor element surrounded by an insulating member and wiring structures on upper and lower surfaces of the semiconductor element and insulating member, and manufacturing method thereof
JP2005142466A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Casio Comput Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7368813B2 (en) 2003-11-10 2008-05-06 Casio Computer Co., Ltd. Semiconductor device including semiconductor element surrounded by an insulating member and wiring structures on upper and lower surfaces of the semiconductor element and insulating member, and manufacturing method thereof
US7692282B2 (en) 2003-11-10 2010-04-06 Casio Computer Co., Ltd Semiconductor device including semiconductor element surrounded by an insulating member wiring structures on upper and lower surfaces of the semiconductor element and insulating member, and manufacturing method thereof
JP2005158999A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Casio Comput Co Ltd 半導体装置
JP2005228901A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2005286112A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Airex Inc プリント配線板及びその製造方法
US7608480B2 (en) 2004-03-31 2009-10-27 Casio Computer Co., Ltd. Method of fabricating a semiconductor device incorporating a semiconductor constructing body and an interconnecting layer which is connected to a ground layer via a vertical conducting portion
JP2005317868A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
US8240032B2 (en) 2004-06-15 2012-08-14 Imbera Electronics Oy Method for manufacturing an electronics module comprising a component electrically connected to a conductor-pattern layer
JP4838795B2 (ja) * 2004-07-01 2011-12-14 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 高信頼性のはんだ付けコンタクトを備えた電気的な多層構成素子
JP2008504700A (ja) * 2004-07-01 2008-02-14 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 高信頼性のはんだ付けコンタクトを備えた電気的な多層構成素子
JP2006140194A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
US8863378B2 (en) 2005-06-03 2014-10-21 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method for manufacturing a wiring board
US8225499B2 (en) 2005-06-16 2012-07-24 Imbera Electronics Oy Method for manufacturing a circuit board structure, and a circuit board structure
US11134572B2 (en) 2005-06-16 2021-09-28 Imberatek, Llc Circuit board structure and method for manufacturing a circuit board structure
US11792941B2 (en) 2005-06-16 2023-10-17 Imberatek, Llc Circuit board structure and method for manufacturing a circuit board structure
US8581109B2 (en) 2005-06-16 2013-11-12 Imbera Electronics Oy Method for manufacturing a circuit board structure
US8240033B2 (en) 2005-06-16 2012-08-14 Imbera Electronics Oy Method for manufacturing a circuit board
US9622354B2 (en) 2005-06-16 2017-04-11 Ge Embedded Electronics Oy Method for manufacturing a circuit board structure
JP2010103548A (ja) * 2005-10-04 2010-05-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 電子素子を内蔵した印刷回路基板及びその製造方法
JP2007103789A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及びその製造方法
US8692132B2 (en) 2005-10-14 2014-04-08 Ibiden Co., Ltd. Multilayered printed circuit board and method for manufacturing the same
CN101288350B (zh) * 2005-10-14 2012-11-07 揖斐电株式会社 多层印刷线路板及其制造方法
US9027238B2 (en) 2005-10-14 2015-05-12 Ibiden Co., Ltd. Multilayered printed circuit board and method for manufacturing the same
US8973259B2 (en) 2005-10-14 2015-03-10 Ibiden Co., Ltd. Method for manufacturing a multilayered circuit board
US8912451B2 (en) 2005-10-14 2014-12-16 Ibiden Co., Ltd. Multilayered printed circuit board and method for manufacturing the same
JP5188816B2 (ja) * 2005-12-16 2013-04-24 イビデン株式会社 多層プリント配線板およびその製造方法
US8705248B2 (en) 2005-12-16 2014-04-22 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board
KR101049389B1 (ko) 2005-12-16 2011-07-14 이비덴 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판 및 그 제조 방법
US7929313B2 (en) 2005-12-16 2011-04-19 Ibiden Co., Ltd. Method of manufacturing multilayer printed circuit board
US7957154B2 (en) 2005-12-16 2011-06-07 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board
WO2007069789A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Ibiden Co., Ltd. 多層プリント配線板およびその製造方法
US8320135B2 (en) 2005-12-16 2012-11-27 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed circuit board
JP2008028200A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Matsushita Electric Works Ltd 立体回路部品およびその製造方法
JPWO2008069260A1 (ja) * 2006-11-30 2010-03-25 三洋電機株式会社 回路素子実装用の基板、これを用いた回路装置およびエアコンディショナ
JP4932912B2 (ja) * 2006-12-13 2012-05-16 インテル コーポレイション パッシブ埋設構造の上部導電層に対するブリッジ相互接続を有する小型電子装置、およびこれを製作する方法
JP2010512667A (ja) * 2006-12-13 2010-04-22 インテル コーポレイション パッシブ埋設構造の上部導電層に対するブリッジ相互接続を有する小型電子装置、およびこれを製作する方法
WO2008072684A1 (ja) * 2006-12-14 2008-06-19 Tama-Tlo Ltd. 蓄電池
WO2009093343A1 (ja) 2008-01-25 2009-07-30 Ibiden Co., Ltd. 多層配線板およびその製造方法
JP4876173B2 (ja) * 2008-01-25 2012-02-15 イビデン株式会社 多層配線板およびその製造方法
US8168893B2 (en) 2008-01-25 2012-05-01 Ibiden, Co., Ltd. Multilayer wiring board with concave portion for accomodating electronic component
JP2009200389A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板の製造方法
JP2008153699A (ja) * 2008-03-10 2008-07-03 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2009238850A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Dainippon Printing Co Ltd 電子部品実装配線板、電子部品実装配線板の電磁ノイズ除去方法、及び電子部品実装配線板の製造方法
TWI460844B (zh) * 2009-04-06 2014-11-11 King Dragon Internat Inc 具有內嵌式晶片及矽導通孔晶粒之堆疊封裝結構及其製造方法
JP2010251367A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法、並びに電子装置
JP2010272563A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵配線板、部品内蔵配線板の製造方法
JP2011142286A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 電子部品内蔵型プリント基板およびその製造方法
JP2013012699A (ja) * 2011-05-27 2013-01-17 Taiyo Yuden Co Ltd 多層基板
US8735732B2 (en) 2011-05-27 2014-05-27 Taiyo Yuden Co., Ltd. Multilayer substrate
JP2013146062A (ja) * 2011-05-27 2013-07-25 Taiyo Yuden Co Ltd Rfモジュール
US9107305B2 (en) 2011-05-27 2015-08-11 Taiyo Yuden Co., Ltd. Multilayer substrate
JP2013004866A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵基板
US9167702B2 (en) 2011-09-28 2015-10-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method of manufacturing wiring substrate having built-in component
TWI602481B (zh) * 2011-12-30 2017-10-11 三星電機股份有限公司 嵌入電子元件之印刷電路板及其製造方法
JP2013140955A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 部品組込み型印刷回路基板及びその製造方法
US10777360B2 (en) 2012-01-17 2020-09-15 Rohm Co., Ltd. Chip capacitor and method for manufacturing the same
JP2019145828A (ja) * 2012-01-17 2019-08-29 ローム株式会社 チップコンデンサ
JP2013222946A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 部品内蔵配線基板、及び部品内蔵配線基板の放熱方法
JP2012212951A (ja) * 2012-08-10 2012-11-01 Taiyo Yuden Co Ltd 複合多層基板およびそれを用いたモジュール
JP2014056925A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージ、半導体装置及び半導体パッケージの製造方法
JP2013051441A (ja) * 2012-11-27 2013-03-14 Taiyo Yuden Co Ltd 複合多層基板およびそれを用いたモジュール
TWI562321B (en) * 2013-09-27 2016-12-11 Intel Corp Magnetic field shielding for packaging build-up architectures
US20150245548A1 (en) * 2014-02-26 2015-08-27 Sparton Corporation Control of electric field effects in a printed circuit board assembly using embedded nickel-metal composite materials
JP2016046517A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 インテル・コーポレーション キャプダクタアセンブリに関連する技術及び構成
TWI572268B (zh) * 2014-10-13 2017-02-21 欣興電子股份有限公司 中介板及其製造方法
JP2017199792A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 オムロン株式会社 電子装置およびその製造方法
TWI629929B (zh) * 2016-04-27 2018-07-11 歐姆龍股份有限公司 電子裝置及其製造方法
WO2017187865A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 オムロン株式会社 電子装置およびその製造方法
CN111050463A (zh) * 2016-04-27 2020-04-21 欧姆龙株式会社 电子装置及其制造方法
US10375867B2 (en) 2016-04-27 2019-08-06 Omron Corporation Electronic device and method for producing same
EP3550942A4 (en) * 2016-12-02 2020-01-01 Toppan Printing Co., Ltd. ELECTRONIC COMPONENT AND METHOD FOR MANUFACTURING ELECTRONIC COMPONENT
CN109964544B (zh) * 2016-12-02 2023-02-24 凸版印刷株式会社 电子部件以及电子部件制造方法
US11412615B2 (en) 2016-12-02 2022-08-09 Toppan Printing Co., Ltd. Electronic component and method of producing electronic component
CN109964544A (zh) * 2016-12-02 2019-07-02 凸版印刷株式会社 电子部件以及电子部件制造方法
CN107946249A (zh) * 2017-11-22 2018-04-20 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 一种扇出型晶圆级芯片封装结构及封装方法
US10468570B2 (en) 2017-12-11 2019-11-05 Unimicron Technology Corp. Circuit board and method for manufacturing the same
TWI642335B (zh) * 2017-12-11 2018-11-21 欣興電子股份有限公司 電路板及其製造方法
US10790255B2 (en) 2018-09-27 2020-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Fan-out semiconductor package
KR102427643B1 (ko) 2018-09-27 2022-08-01 삼성전자주식회사 팬-아웃 반도체 패키지
CN110957292A (zh) * 2018-09-27 2020-04-03 三星电子株式会社 扇出型半导体封装件
KR20200035600A (ko) * 2018-09-27 2020-04-06 삼성전자주식회사 팬-아웃 반도체 패키지
CN110957292B (zh) * 2018-09-27 2024-02-09 三星电子株式会社 扇出型半导体封装件
JP2020047939A (ja) * 2019-12-05 2020-03-26 オムロン株式会社 電子装置およびその製造方法
CN112599493A (zh) * 2020-12-22 2021-04-02 珠海越亚半导体股份有限公司 一种两面嵌埋玻璃基板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3809053B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3809053B2 (ja) 電子部品パッケージ
JP4512497B2 (ja) コンデンサ内蔵パッケージ基板及びその製法
JP4695192B2 (ja) インターポーザ
US7536780B2 (en) Method of manufacturing wiring substrate to which semiconductor chip is mounted
TWI365015B (ja)
JP5188256B2 (ja) キャパシタ部品の製造方法
JP4332533B2 (ja) キャパシタ内蔵型プリント回路基板およびその製造方法
US8324513B2 (en) Wiring substrate and semiconductor apparatus including the wiring substrate
US6370012B1 (en) Capacitor laminate for use in printed circuit board and as an interconnector
JP4912992B2 (ja) キャパシタ内蔵基板及びその製造方法
US7078269B2 (en) Substrate fabrication method and substrate
JP2002252297A (ja) 多層回路基板を用いた電子回路装置
JP2001332445A (ja) コンデンサ
JPH06318672A (ja) 薄膜コンデンサの形成方法、薄膜コンデンサの製造方法、薄膜バイパスコンデンサの製造方法および薄膜コンデンサ
JP2013004576A (ja) 半導体装置
JP4584700B2 (ja) 配線基板の製造方法
KR20220116328A (ko) 박막 캐패시터 및 이것을 구비하는 전자 회로 기판
JP2001118952A (ja) 多層回路基板およびその製造方法
JP2006185935A (ja) キャパシタ部品
JP2010027948A (ja) キャパシタ、キャパシタ内蔵基板及びキャパシタの製造方法
US10510638B2 (en) Electronic component-embedded board
JP3838876B2 (ja) 多層回路基板の製造方法
JP4213529B2 (ja) 積層モジュール基板及びその製造方法並びに半導体ic搭載モジュール
WO2023162406A1 (ja) 薄膜キャパシタ及びこれを備える電子回路基板
KR100653247B1 (ko) 내장된 전기소자를 구비한 인쇄회로기판 및 그 제작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3809053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees