JP2001027751A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JP2001027751A JP2001027751A JP2000167912A JP2000167912A JP2001027751A JP 2001027751 A JP2001027751 A JP 2001027751A JP 2000167912 A JP2000167912 A JP 2000167912A JP 2000167912 A JP2000167912 A JP 2000167912A JP 2001027751 A JP2001027751 A JP 2001027751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- film transistor
- liquid crystal
- crystal display
- switching unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3674—Details of drivers for scan electrodes
- G09G3/3677—Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
- G09G3/3659—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0814—Several active elements per pixel in active matrix panels used for selection purposes, e.g. logical AND for partial update
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0243—Details of the generation of driving signals
- G09G2310/0251—Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/027—Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0297—Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/06—Details of flat display driving waveforms
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3614—Control of polarity reversal in general
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Shift Register Type Memory (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 データラインの数を従来の半分の水準で減少
させながら同一な画像表現を可能にしてコストの低減を
可能にする液晶表示装置を提供すること。 【解決手段】 第1基板と第2基板および,その間に封
入された液晶を有する液晶表示装置において,前記第1
基板上で一方向へ形成される走査ラインなどと,前記走
査ラインと交差する方向へ形成されるデータラインなど
と,前記各データラインの両側に各々形成される第1画
素領域及び第2画素領域などと,前記データラインに格
納された画像信号を前記第1画素領域に,選択的に伝え
るための第1スイチング部と,前記データラインに格納
された画素信号を前記第2画素領域へ選択的に伝えるた
めの第2スイチング部とを具備するよう構成されること
を特徴とする液晶表示装置を提供する。
させながら同一な画像表現を可能にしてコストの低減を
可能にする液晶表示装置を提供すること。 【解決手段】 第1基板と第2基板および,その間に封
入された液晶を有する液晶表示装置において,前記第1
基板上で一方向へ形成される走査ラインなどと,前記走
査ラインと交差する方向へ形成されるデータラインなど
と,前記各データラインの両側に各々形成される第1画
素領域及び第2画素領域などと,前記データラインに格
納された画像信号を前記第1画素領域に,選択的に伝え
るための第1スイチング部と,前記データラインに格納
された画素信号を前記第2画素領域へ選択的に伝えるた
めの第2スイチング部とを具備するよう構成されること
を特徴とする液晶表示装置を提供する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,液晶表示装置に関
するもので,特に隣接した二つの走査ラインに印加され
る駆動信号を制御して,一つのデータラインでその両側
の画素領域に画像信号を伝達することによってデータラ
イン数を半分に減らすことができるようにし,高解像度
を保持しながら生産コストを低減可能にした液晶表示装
置に関する。
するもので,特に隣接した二つの走査ラインに印加され
る駆動信号を制御して,一つのデータラインでその両側
の画素領域に画像信号を伝達することによってデータラ
イン数を半分に減らすことができるようにし,高解像度
を保持しながら生産コストを低減可能にした液晶表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な液晶ディスプレイ素子(Liq
uid Crystal Display:LCD)
は,概略的には上板と下板,および上板と下板の間に封
入された液晶から構成される。上板にはブラックマトリ
ックス,共通電極,色相を表現するためのR(赤),G
(緑),B(青)のカーラフィルタ層が配設される。下板は
データラインとゲートラインとが交差しながら配設され
てマトリックス形態の画素領域を有する。各画素領域に
は一つの薄膜トランジスター(TFT:Thin Fi
lm Transistor)と画素電極とが構成され
る。
uid Crystal Display:LCD)
は,概略的には上板と下板,および上板と下板の間に封
入された液晶から構成される。上板にはブラックマトリ
ックス,共通電極,色相を表現するためのR(赤),G
(緑),B(青)のカーラフィルタ層が配設される。下板は
データラインとゲートラインとが交差しながら配設され
てマトリックス形態の画素領域を有する。各画素領域に
は一つの薄膜トランジスター(TFT:Thin Fi
lm Transistor)と画素電極とが構成され
る。
【0003】図18は一般的な液晶ディスプレイ素子の
断面構造図である。図18に示したように,下板1には
走査ライン(ゲートライン)から延伸されるゲート電極
(Gate)と,データラインから延伸されるソース電
極S及びドレーン電極Dから構成される薄膜トランジス
ターが一定な間隔を置きマトリックスの形態で形成され
る。各画素領域には各薄膜トランジスターのドレーン電
極Dに連結される画素電極2aが形成される。
断面構造図である。図18に示したように,下板1には
走査ライン(ゲートライン)から延伸されるゲート電極
(Gate)と,データラインから延伸されるソース電
極S及びドレーン電極Dから構成される薄膜トランジス
ターが一定な間隔を置きマトリックスの形態で形成され
る。各画素領域には各薄膜トランジスターのドレーン電
極Dに連結される画素電極2aが形成される。
【0004】上板3には下板1に形成された画素電極2
aを除外した部分で光の透過を遮断するためにブラック
マトリックス層4がメッシュ形態で形成される。各ブラ
ックマトリックス層4の間には色を表現するためのR,
G,Bカラーフィルタ層5が形成される。また,カラー
フィルタ層5とブラックマトリックス層4とに亘って共
通電極6が形成される。
aを除外した部分で光の透過を遮断するためにブラック
マトリックス層4がメッシュ形態で形成される。各ブラ
ックマトリックス層4の間には色を表現するためのR,
G,Bカラーフィルタ層5が形成される。また,カラー
フィルタ層5とブラックマトリックス層4とに亘って共
通電極6が形成される。
【0005】図19は一般的な液晶ディスプレイ素子の
構成図である。図19に示したように下板及び上板およ
びその間に封入された液晶から成る画像をディスプレイ
するパネル部21と,パネル部21のロー方向へ駆動信
号を与えるゲートドライバGDから成るゲートドライバ
22と,パネル部21のカラム方向へ駆動信号を与える
ソースドライバSDから成されるソースドライバ23と
から構成される。
構成図である。図19に示したように下板及び上板およ
びその間に封入された液晶から成る画像をディスプレイ
するパネル部21と,パネル部21のロー方向へ駆動信
号を与えるゲートドライバGDから成るゲートドライバ
22と,パネル部21のカラム方向へ駆動信号を与える
ソースドライバSDから成されるソースドライバ23と
から構成される。
【0006】以下,添付の図面を参照して従来液晶表示
装置を説明する。図20は従来技術による液晶表示装置
の構成図である。図20に示したように,ロー方向に沿
って互いに一定間隔を置き複数の走査ライン(G1,G
2,,,,Gn−1,Gn)などが形成され,各走査ラ
インを横切る方向へ複数のデータライン(D1,D
2,,,,Dn−1,Dn)などが形成される。
装置を説明する。図20は従来技術による液晶表示装置
の構成図である。図20に示したように,ロー方向に沿
って互いに一定間隔を置き複数の走査ライン(G1,G
2,,,,Gn−1,Gn)などが形成され,各走査ラ
インを横切る方向へ複数のデータライン(D1,D
2,,,,Dn−1,Dn)などが形成される。
【0007】また,走査ラインとデータラインが交差す
る地点ごとに薄膜トランジスターT1などが構成され,
各薄膜トランジスターごとに画素電極Clcが連結され
る。従って,走査ラインに順次的に駆動電圧が供給され
て薄膜トランジスターがターンオンされ,ターンオンさ
れた薄膜トランジスターを介して該当データラインの信
号電圧が画素電極へ充電される。
る地点ごとに薄膜トランジスターT1などが構成され,
各薄膜トランジスターごとに画素電極Clcが連結され
る。従って,走査ラインに順次的に駆動電圧が供給され
て薄膜トランジスターがターンオンされ,ターンオンさ
れた薄膜トランジスターを介して該当データラインの信
号電圧が画素電極へ充電される。
【0008】図21は従来液晶表示装置の走査ラインに
与える駆動信号波形図である。図21に示したように1
水平周期の間,1番目の走査ラインG1からn番目の走
査Gnまで順次的に駆動信号が与えられるので該当走査
ラインによってターンオンされた薄膜トランジスターを
介して該当データラインの信号電圧が画素電極へ伝えら
れて画像をディスプレイする。
与える駆動信号波形図である。図21に示したように1
水平周期の間,1番目の走査ラインG1からn番目の走
査Gnまで順次的に駆動信号が与えられるので該当走査
ラインによってターンオンされた薄膜トランジスターを
介して該当データラインの信号電圧が画素電極へ伝えら
れて画像をディスプレイする。
【0009】以上のように,従来液晶表示装置は各々の
データラインごとに薄膜トランジスターを備えて,走査
ラインに順次的に駆動電圧を供給して薄膜トランジスタ
ーをオン/オフさせ,そのうち,ターンオンされた薄膜
トランジスターを介して該当データラインの信号電圧を
画素領域に伝えて画像をディスプレイする。
データラインごとに薄膜トランジスターを備えて,走査
ラインに順次的に駆動電圧を供給して薄膜トランジスタ
ーをオン/オフさせ,そのうち,ターンオンされた薄膜
トランジスターを介して該当データラインの信号電圧を
画素領域に伝えて画像をディスプレイする。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,前記の
ような従来の液晶表示装置は次のような問題があった。
高解像度及び大型化を達成するため,画素数をさらに多
くしようとすると,ドライバの数及びサイズが増加して
コストが上昇することになる。さらに,これはパッキジ
ングのみならず,ドライバとパネルとの間の接続などの
新しい問題を起こることになる。
ような従来の液晶表示装置は次のような問題があった。
高解像度及び大型化を達成するため,画素数をさらに多
くしようとすると,ドライバの数及びサイズが増加して
コストが上昇することになる。さらに,これはパッキジ
ングのみならず,ドライバとパネルとの間の接続などの
新しい問題を起こることになる。
【0011】本発明は,このような問題に鑑みてなされ
たもので,その目的とするところは,データラインの数
を従来の半分の水準で減少させながら同一な画像表現を
可能にしてコストの低減を可能にする液晶表示装置を提
供することにある。
たもので,その目的とするところは,データラインの数
を従来の半分の水準で減少させながら同一な画像表現を
可能にしてコストの低減を可能にする液晶表示装置を提
供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明の第1の観点によれば,第1基板と第2基板
および,その間に封入された液晶を有する液晶表示装置
において,前記第1基板上で一方向へ形成される走査ラ
インなどと,前記走査ラインと交差する方向へ形成され
るデータラインなどと,前記各データラインの両側に各
々形成される第1画素領域及び第2画素領域などと,前
記データラインに格納された画像信号を前記第1画素領
域に,選択的に伝えるための第1スイチング部と,前記
データラインに格納された画素信号を前記第2画素領域
へ選択的に伝えるための第2スイチング部とを具備する
よう構成されることを特徴とする液晶表示装置が提供さ
れる。この際に,前記第1,2スイチング部などは薄膜
トランジスターを含むよう構成し,前記第1スイチング
部は少なくとも2個以上の薄膜トランジスターから構成
され,前記第2スイチング部は少なくとも一つ以上の薄
膜トランジスターから構成されることが好ましい。な
お,前記薄膜トランジスターは,Nタイプの薄膜トラン
ジスターとPタイプの薄膜トランジスターのうち,いず
れかの一つで構成されることが好ましい。
に,本発明の第1の観点によれば,第1基板と第2基板
および,その間に封入された液晶を有する液晶表示装置
において,前記第1基板上で一方向へ形成される走査ラ
インなどと,前記走査ラインと交差する方向へ形成され
るデータラインなどと,前記各データラインの両側に各
々形成される第1画素領域及び第2画素領域などと,前
記データラインに格納された画像信号を前記第1画素領
域に,選択的に伝えるための第1スイチング部と,前記
データラインに格納された画素信号を前記第2画素領域
へ選択的に伝えるための第2スイチング部とを具備する
よう構成されることを特徴とする液晶表示装置が提供さ
れる。この際に,前記第1,2スイチング部などは薄膜
トランジスターを含むよう構成し,前記第1スイチング
部は少なくとも2個以上の薄膜トランジスターから構成
され,前記第2スイチング部は少なくとも一つ以上の薄
膜トランジスターから構成されることが好ましい。な
お,前記薄膜トランジスターは,Nタイプの薄膜トラン
ジスターとPタイプの薄膜トランジスターのうち,いず
れかの一つで構成されることが好ましい。
【0013】また,本発明の第2の観点によれば,第1
基板と第2基板および,その間に封入された液晶を有す
る液晶表示装置において,前記第1基板上で一方向へ形
成される複数の走査ラインなどと,前記走査ラインなど
と交差する方向へ形成されるデータラインなどと,前記
各データラインと前記各走査ラインとが交差する地点で
前記データラインの一側に形成され,該当走査ラインと
次回の走査ラインとによって制御される第1スイチング
部と,前記各データラインと前記各走査ラインとが交差
する地点で前記データラインの他の一側に形成され,該
当走査ラインによって制御される第2スイチング部と,
前記第1スイチング部及び前記第2スイチング部の制御
下に選択的に画像信号をディスプレイする第1画素領域
及び第2画素領域とを具備するよう構成されることを特
徴とする液晶表示装置が提供される。
基板と第2基板および,その間に封入された液晶を有す
る液晶表示装置において,前記第1基板上で一方向へ形
成される複数の走査ラインなどと,前記走査ラインなど
と交差する方向へ形成されるデータラインなどと,前記
各データラインと前記各走査ラインとが交差する地点で
前記データラインの一側に形成され,該当走査ラインと
次回の走査ラインとによって制御される第1スイチング
部と,前記各データラインと前記各走査ラインとが交差
する地点で前記データラインの他の一側に形成され,該
当走査ラインによって制御される第2スイチング部と,
前記第1スイチング部及び前記第2スイチング部の制御
下に選択的に画像信号をディスプレイする第1画素領域
及び第2画素領域とを具備するよう構成されることを特
徴とする液晶表示装置が提供される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下,図面に基づいて本発明の実
施の形態を詳細に説明する。まず,本発明の実施の形態
に係る液晶表示装置は,隣接した二つの走査ラインに与
える駆動信号を制御して一つのデータラインへその両側
の画素領域に画像信号を伝えられるようにしてデータラ
インの数を半分に減少させることにその特徴がある。
施の形態を詳細に説明する。まず,本発明の実施の形態
に係る液晶表示装置は,隣接した二つの走査ラインに与
える駆動信号を制御して一つのデータラインへその両側
の画素領域に画像信号を伝えられるようにしてデータラ
インの数を半分に減少させることにその特徴がある。
【0015】図1は本発明の第1実施例による液晶表示
装置の構成図である。図1に示したようにロー方向へ走
査ライン(G1,G2,,,,Gn−1,Gn)などが
形成され,走査ライン(G1,G2,,,,Gn−1,
Gn)などを横切るカラム方向へデータライン(D1,
D2,,,,Dn−1,Dn)が形成される。両者が交
差する地点でデータライン(D1,D2,,,,Dn−
1,Dn)を中心に左側の画素領域に画像信号を伝える
第1スイチング部71が形成され,右側の画素領域に画
像信号を伝える第2スイチング部73が形成される。
装置の構成図である。図1に示したようにロー方向へ走
査ライン(G1,G2,,,,Gn−1,Gn)などが
形成され,走査ライン(G1,G2,,,,Gn−1,
Gn)などを横切るカラム方向へデータライン(D1,
D2,,,,Dn−1,Dn)が形成される。両者が交
差する地点でデータライン(D1,D2,,,,Dn−
1,Dn)を中心に左側の画素領域に画像信号を伝える
第1スイチング部71が形成され,右側の画素領域に画
像信号を伝える第2スイチング部73が形成される。
【0016】また,第1スイチング部71には第1画素
電極71cが連結され,第2スイチング73には第2画
素電極73cが連結される。ここで,第1スイチング部
71と,第2スイチング部73は薄膜トランジスターか
ら構成し,前記薄膜トランジスターはNタイプの薄膜ト
ランジスターまたはPタイプの薄膜トランジスターから
構成する。
電極71cが連結され,第2スイチング73には第2画
素電極73cが連結される。ここで,第1スイチング部
71と,第2スイチング部73は薄膜トランジスターか
ら構成し,前記薄膜トランジスターはNタイプの薄膜ト
ランジスターまたはPタイプの薄膜トランジスターから
構成する。
【0017】図1の”X”部分を中心により詳細に説明
する。データラインD1の左側に構成される第1スイチ
ング部71はソースまたはドレーンがデータラインD1
に連結され,ゲートが該当走査ラインG1に連結された
第1薄膜トランジスター71aと,第1薄膜トランジス
ター71aと直列で連結され,ゲートが次の走査ライン
G2に連結される第2薄膜トランジスター71bから構
成される。第2薄膜トランジスター71bには第1画素
電極71cが連結されて第1,第2薄膜トランジスター
71a,71bなどのオン/オフ動作によって選択的に
画像信号が伝えられる。
する。データラインD1の左側に構成される第1スイチ
ング部71はソースまたはドレーンがデータラインD1
に連結され,ゲートが該当走査ラインG1に連結された
第1薄膜トランジスター71aと,第1薄膜トランジス
ター71aと直列で連結され,ゲートが次の走査ライン
G2に連結される第2薄膜トランジスター71bから構
成される。第2薄膜トランジスター71bには第1画素
電極71cが連結されて第1,第2薄膜トランジスター
71a,71bなどのオン/オフ動作によって選択的に
画像信号が伝えられる。
【0018】前記データラインD1の右側に構成される
第2スイチング部73はゲートが該当走査ラインG1に
連結され,ソースまたはドレーンがデータラインD1に
連結される第3薄膜トランジスター73aと,第3薄膜
トランジスター73aと直列に連結され,ゲートが該当
走査ラインG1に連結される第4薄膜トランジスターか
ら構成される。ここで,第2スイチング部73は第3薄
膜トランジスター73aのみで構成することもできる。
第2スイチング部73はゲートが該当走査ラインG1に
連結され,ソースまたはドレーンがデータラインD1に
連結される第3薄膜トランジスター73aと,第3薄膜
トランジスター73aと直列に連結され,ゲートが該当
走査ラインG1に連結される第4薄膜トランジスターか
ら構成される。ここで,第2スイチング部73は第3薄
膜トランジスター73aのみで構成することもできる。
【0019】このように構成された本発明の第1実施例
による液晶表示装置において,第1画素電極と第2画素
電極に画像信号を伝える過程を図2に示した波形図を参
照して説明する。
による液晶表示装置において,第1画素電極と第2画素
電極に画像信号を伝える過程を図2に示した波形図を参
照して説明する。
【0020】図2は本発明の第1実施例による液晶表示
装置の走査ラインに与える駆動信号の波形を示すもので
ある。図2に示したように1水平周期を2区間に分けて
第1区間aではデータライン(D1,D2,,,,Dn
−1,Dn)を中心に左側と右側の画素領域に画像信号
を与え,第2区間bでは右側の画素領域だけに画像信号
を与える。
装置の走査ラインに与える駆動信号の波形を示すもので
ある。図2に示したように1水平周期を2区間に分けて
第1区間aではデータライン(D1,D2,,,,Dn
−1,Dn)を中心に左側と右側の画素領域に画像信号
を与え,第2区間bでは右側の画素領域だけに画像信号
を与える。
【0021】即ち,1番目の走査ラインG1では1水平
周期の間にハイ(high)信号を与え,2番目の走査
ラインG2に1/2水平周期の間(正確に1/2でなく
ても構わない),即ち,a区間の間だけハイ信号を与
え,残りの1/2水平周期の間にはロー(low)信号
を与える。
周期の間にハイ(high)信号を与え,2番目の走査
ラインG2に1/2水平周期の間(正確に1/2でなく
ても構わない),即ち,a区間の間だけハイ信号を与
え,残りの1/2水平周期の間にはロー(low)信号
を与える。
【0022】従って,1番目の走査ラインD1と,2番
目の走査ラインG2が全てのハイ(high)の間には
第1スイチング部71を構成している第1,第2薄膜ト
ランジスター71a,71bと,第2スイチング部73
を構成している第3,第4薄膜トランジスター73a,
73bが全てターンオンの状態となって,第1画素電極
71cと第2画素電極73cに画像信号が伝えられる。
目の走査ラインG2が全てのハイ(high)の間には
第1スイチング部71を構成している第1,第2薄膜ト
ランジスター71a,71bと,第2スイチング部73
を構成している第3,第4薄膜トランジスター73a,
73bが全てターンオンの状態となって,第1画素電極
71cと第2画素電極73cに画像信号が伝えられる。
【0023】その後,2番目の走査ラインG2にロー信
号を与えると,第2薄膜とトランジスター71bがター
ンオフ状態となって,第1画素電極71cには画像信号
が伝えられず第2画素電極73cだけに画像信号が伝え
られる。
号を与えると,第2薄膜とトランジスター71bがター
ンオフ状態となって,第1画素電極71cには画像信号
が伝えられず第2画素電極73cだけに画像信号が伝え
られる。
【0024】このように1水平周期を2区間a,bに分
けて一つのデータラインに格納された画像信号を左側及
び右側の画素電極に選択的に伝えられる。結果的に走査
ラインに与えられる駆動信号を制御して一つのデータラ
インが左側と右側の画素領域に画像信号を伝えるので,
データラインの数を従来に比べて半分に減少させること
ができ,これによってソースドライバの数も半分に減少
することができる。
けて一つのデータラインに格納された画像信号を左側及
び右側の画素電極に選択的に伝えられる。結果的に走査
ラインに与えられる駆動信号を制御して一つのデータラ
インが左側と右側の画素領域に画像信号を伝えるので,
データラインの数を従来に比べて半分に減少させること
ができ,これによってソースドライバの数も半分に減少
することができる。
【0025】続いて,図3は本発明第2実施例による液
晶表示装置の構成図である。図3に示したように,前記
の第1実施例と比較して第1スイチング部71を構成し
ている第1薄膜トランジスター71aと第2薄膜トラン
ジスター71bのゲート接続部位が相異していることが
わかる。
晶表示装置の構成図である。図3に示したように,前記
の第1実施例と比較して第1スイチング部71を構成し
ている第1薄膜トランジスター71aと第2薄膜トラン
ジスター71bのゲート接続部位が相異していることが
わかる。
【0026】即ち,本発明の第2実施例による第1スイ
チング部71は,ソースまたはドレーンがデータライン
D1に連結され,ゲートが次回の走査ラインG2に連結
される第1薄膜トランジスター71aと,第1薄膜トラ
ンジスター71aと直列に連結され,ゲートは該当走査
ラインG1に連結される第1薄膜トランジスター71b
から構成される。このとき,第2スイチング部73は第
1実施例による構成と同一である。
チング部71は,ソースまたはドレーンがデータライン
D1に連結され,ゲートが次回の走査ラインG2に連結
される第1薄膜トランジスター71aと,第1薄膜トラ
ンジスター71aと直列に連結され,ゲートは該当走査
ラインG1に連結される第1薄膜トランジスター71b
から構成される。このとき,第2スイチング部73は第
1実施例による構成と同一である。
【0027】このような本発明の第2実施例による液晶
表示装置において,走査ラインに図4のような波形を与
えると,液晶パネルの上端から下端へ移動しながら画像
がディスプレイされ,一つのデータラインが左側と右側
の画素領域に画像信号を伝えてデータラインの数を減少
することができる。
表示装置において,走査ラインに図4のような波形を与
えると,液晶パネルの上端から下端へ移動しながら画像
がディスプレイされ,一つのデータラインが左側と右側
の画素領域に画像信号を伝えてデータラインの数を減少
することができる。
【0028】なお,図5は本発明の第3実施例による液
晶表示装置の構成図であり,図6は走査ラインに与えら
れる駆動信号の波形図である。図5に示したように,本
発明の第3実施例は第1スイチング部71をデータライ
ン(D1,D2,,,,Dn−1,Dn)の右側に構成
し,第2スイチング部73を左側に構成した。即ち,本
発明の第1,第2実施例では前記第1スイチング部71
をデータライン(D1,D2,,,,Dn−1,Dn)の
左側に構成したが,本発明の第3実施例では右側に構成
している。
晶表示装置の構成図であり,図6は走査ラインに与えら
れる駆動信号の波形図である。図5に示したように,本
発明の第3実施例は第1スイチング部71をデータライ
ン(D1,D2,,,,Dn−1,Dn)の右側に構成
し,第2スイチング部73を左側に構成した。即ち,本
発明の第1,第2実施例では前記第1スイチング部71
をデータライン(D1,D2,,,,Dn−1,Dn)の
左側に構成したが,本発明の第3実施例では右側に構成
している。
【0029】このような本発明の第3実施例による液晶
表示装置はロー方向へ形成された複数の走査ライン(G
1,G2,,,,Gn−1,Gn)などと,走査ライン
(G1,G2,,,,Gn−1,Gn)と交差する方向
へ形成されたデータライン(D1,D2,,,,Dn−
1,Dn)と,データライン(D1,D2,,,,Dn−
1,Dn)の右側に形成される第1スイチング部71と
左側に形成される第2スイチング部73と,第1スイチ
ング部73に連結された第2画素電極73cから構成さ
れる。
表示装置はロー方向へ形成された複数の走査ライン(G
1,G2,,,,Gn−1,Gn)などと,走査ライン
(G1,G2,,,,Gn−1,Gn)と交差する方向
へ形成されたデータライン(D1,D2,,,,Dn−
1,Dn)と,データライン(D1,D2,,,,Dn−
1,Dn)の右側に形成される第1スイチング部71と
左側に形成される第2スイチング部73と,第1スイチ
ング部73に連結された第2画素電極73cから構成さ
れる。
【0030】これを図5の”X”部分を中心に,より詳
細に説明する。第1スイチング部71は走査ラインG1
とデータラインD1が交差する地点でデータラインの右
側に形成され,第1スイチング部71を構成する第1薄
膜トランジスター71aと第2薄膜トランジスター71
bのうち,第2薄膜トランジスター71bのゲートが次
回の走査ラインG2に連結される。
細に説明する。第1スイチング部71は走査ラインG1
とデータラインD1が交差する地点でデータラインの右
側に形成され,第1スイチング部71を構成する第1薄
膜トランジスター71aと第2薄膜トランジスター71
bのうち,第2薄膜トランジスター71bのゲートが次
回の走査ラインG2に連結される。
【0031】即ち,ソースまたはドレーンがデータライ
ンD1に連結され,ゲートが該当走査ラインD1に連結
される第1薄膜トランジスター71aと,第1薄膜トラ
ンジスター71aと直列で連結され,ゲートが次回の走
査ラインG2に連結される第2薄膜トランジスター71
bから構成される。
ンD1に連結され,ゲートが該当走査ラインD1に連結
される第1薄膜トランジスター71aと,第1薄膜トラ
ンジスター71aと直列で連結され,ゲートが次回の走
査ラインG2に連結される第2薄膜トランジスター71
bから構成される。
【0032】また,第2スイチング部73はデータライ
ンD1を中心に左側に形成され,二つの薄膜トランジス
ターから構成される。即ち,ソースまたはドレーンがデ
ータラインD1に連結され,ゲートが該当走査ラインG
1に連結される第3薄膜トランジスター73aと,第3
薄膜トランジスター73aと直列で連結されゲートが該
当走査ラインG1に連結される第4薄膜トランジスター
73bから構成される。ここで,第2スイチング部73
は一つの薄膜トランジスターから構成することができ
る。
ンD1を中心に左側に形成され,二つの薄膜トランジス
ターから構成される。即ち,ソースまたはドレーンがデ
ータラインD1に連結され,ゲートが該当走査ラインG
1に連結される第3薄膜トランジスター73aと,第3
薄膜トランジスター73aと直列で連結されゲートが該
当走査ラインG1に連結される第4薄膜トランジスター
73bから構成される。ここで,第2スイチング部73
は一つの薄膜トランジスターから構成することができ
る。
【0033】このように構成された本発明の第3実施例
に液晶表示装置は走査ラインに図6のような駆動信号を
与える。図6に示したように,1水平周期の間に1番目
の走査ラインG1にはハイ(high)信号を与え,2
番目の走査ラインG2にa区間の間だけハイ信号を与
え,b区間の間にはロー(low)信号を与える。
に液晶表示装置は走査ラインに図6のような駆動信号を
与える。図6に示したように,1水平周期の間に1番目
の走査ラインG1にはハイ(high)信号を与え,2
番目の走査ラインG2にa区間の間だけハイ信号を与
え,b区間の間にはロー(low)信号を与える。
【0034】従って,1番目の走査ラインG1と2番目
の走査ラインG2に全てハイ信号が与える場合には,第
1スイチング部71及び第2スイチング部73を構成し
ている薄膜トランジスターが全てターンオンされて第1
画素電極71cと第2画素電極73cに画像信号が伝え
られる。
の走査ラインG2に全てハイ信号が与える場合には,第
1スイチング部71及び第2スイチング部73を構成し
ている薄膜トランジスターが全てターンオンされて第1
画素電極71cと第2画素電極73cに画像信号が伝え
られる。
【0035】この後,1番目の走査ラインG1にはハイ
信号が与えられ,2番目の走査ラインG2にロー信号が
与えられる場合には,第1スイチング部71を構成して
いる第2薄膜トランジスター71bがターンオフ状態と
なるので第1画素電極71cには画像信号が伝えられず
第2画素電極73cだけに画像信号が伝えられる。この
ような過程を介して液晶パネルの上端から下端へ移動し
ながら画像がディスプレイされる。
信号が与えられ,2番目の走査ラインG2にロー信号が
与えられる場合には,第1スイチング部71を構成して
いる第2薄膜トランジスター71bがターンオフ状態と
なるので第1画素電極71cには画像信号が伝えられず
第2画素電極73cだけに画像信号が伝えられる。この
ような過程を介して液晶パネルの上端から下端へ移動し
ながら画像がディスプレイされる。
【0036】図7は本発明の第4実施例による液晶表示
装置の構成図であり,図8は図7の装置の走査ラインに
与えられる駆動信号の波形図である。図7に示したよう
に,本発明のの第4実施例には第3実施例と比較して第
1スイチング部71を構成している第1,第2薄膜トラ
ンジスター71a,71bのゲート接続部位を異にして
構成したものである。
装置の構成図であり,図8は図7の装置の走査ラインに
与えられる駆動信号の波形図である。図7に示したよう
に,本発明のの第4実施例には第3実施例と比較して第
1スイチング部71を構成している第1,第2薄膜トラ
ンジスター71a,71bのゲート接続部位を異にして
構成したものである。
【0037】即ち,第3実施例では第1スイチング部7
1を構成している第1薄膜トランジスター71aと第2
薄膜トランジスター71bのうち,第2薄膜トランジス
ター71bのゲートが次回の走査ラインG2に連結され
ているが,本発明の第4実施例では第1薄膜トランジス
ター71aのゲートが次回の走査ラインG2に連結され
るように構成した。
1を構成している第1薄膜トランジスター71aと第2
薄膜トランジスター71bのうち,第2薄膜トランジス
ター71bのゲートが次回の走査ラインG2に連結され
ているが,本発明の第4実施例では第1薄膜トランジス
ター71aのゲートが次回の走査ラインG2に連結され
るように構成した。
【0038】即ち,本発明の第4実施例による第1スイ
チング部71は,ソースまたはドレーンがデータライン
D1に連結され,ゲートが次回走査ラインG2に連結さ
れる第1薄膜トランジスター71aと直列で連結され,
ゲートが該当走査ラインG2に連結される第2薄膜トラ
ンジスター71bから構成される。
チング部71は,ソースまたはドレーンがデータライン
D1に連結され,ゲートが次回走査ラインG2に連結さ
れる第1薄膜トランジスター71aと直列で連結され,
ゲートが該当走査ラインG2に連結される第2薄膜トラ
ンジスター71bから構成される。
【0039】従って,図8のように走査ラインに駆動信
号を与えるとデータラインD1を中心に左側と右側に選
択的に画像信号を与えることができる。また,画像は液
晶パネルの上端から下端へ移動しながらディスプレイさ
れる。
号を与えるとデータラインD1を中心に左側と右側に選
択的に画像信号を与えることができる。また,画像は液
晶パネルの上端から下端へ移動しながらディスプレイさ
れる。
【0040】続いて,図9は本発明の第5実施例による
液晶表示装置の構成図であり,図10は走査ラインに与
える駆動信号の波形である。第5実施例では第1,第2
スイチング部を構成している薄膜トランジスターが形成
される位置において,第1実施例ないし第4実施例の構
成と差がある。
液晶表示装置の構成図であり,図10は走査ラインに与
える駆動信号の波形である。第5実施例では第1,第2
スイチング部を構成している薄膜トランジスターが形成
される位置において,第1実施例ないし第4実施例の構
成と差がある。
【0041】即ち,本発明の第1実施例ないし第4実施
例ではデータライン(D1,D2,,,,Dn−1,D
n)と走査ライン(G1,G2,,,,Gn−1,G
n)とが交差する地点に薄膜トランジスター及び画素電
極が形成され,データライン(D1,D2,,,,Dn
−1,Dn)に対して1番目の走査ラインとの交差点か
ら順次的に2番目,3番目,,,n−1番目の走査ライ
ンとの交差点に形成される。そして,データラインとn
番目の走査ラインが交差する地点では薄膜トランジスタ
ー及び画素電極が形成されない。
例ではデータライン(D1,D2,,,,Dn−1,D
n)と走査ライン(G1,G2,,,,Gn−1,G
n)とが交差する地点に薄膜トランジスター及び画素電
極が形成され,データライン(D1,D2,,,,Dn
−1,Dn)に対して1番目の走査ラインとの交差点か
ら順次的に2番目,3番目,,,n−1番目の走査ライ
ンとの交差点に形成される。そして,データラインとn
番目の走査ラインが交差する地点では薄膜トランジスタ
ー及び画素電極が形成されない。
【0042】しかしながら,本発明の第5実施例ではデ
ータライン(D1,D2,,,,Dn−1,Dn)に対し
て1番目の走査ラインが交差する地点には薄膜トランジ
スター及び画素電極が形成されず,2番目の走査ライン
から3番目,4番目,,,,n番目走査ラインが交差す
る地点に薄膜トランジスター及び画素電極が形成され
る。
ータライン(D1,D2,,,,Dn−1,Dn)に対し
て1番目の走査ラインが交差する地点には薄膜トランジ
スター及び画素電極が形成されず,2番目の走査ライン
から3番目,4番目,,,,n番目走査ラインが交差す
る地点に薄膜トランジスター及び画素電極が形成され
る。
【0043】また,本発明の第1実施例ないし第4実施
例では,走査ライン(G1,G2,,,,Gn−1,G
n)とデータライン(D1,D2,,,,Dn−1,D
n)が交差する地点に形成される4個の薄膜トランジス
ターなどのうち,いずれかの一つが次回の走査ラインに
連結されたが,第5実施例では4個の薄膜トランジスタ
ーのうち,いずれかの一つが以前走査ラインに連結され
る構造を有する。
例では,走査ライン(G1,G2,,,,Gn−1,G
n)とデータライン(D1,D2,,,,Dn−1,D
n)が交差する地点に形成される4個の薄膜トランジス
ターなどのうち,いずれかの一つが次回の走査ラインに
連結されたが,第5実施例では4個の薄膜トランジスタ
ーのうち,いずれかの一つが以前走査ラインに連結され
る構造を有する。
【0044】このような本発明の第5実施例の場合,図
10のように走査ラインに駆動信号を与えると液晶パネ
ルの下端から上端へ移動しながら画像がディスプレイさ
れる。図10に示したように,1水平周期を2区間a,
bに分けて走査ラインに駆動信号を与えることによって
データラインを中心に左側と右側の画素領域に選択的に
画像信号を与えることができる。
10のように走査ラインに駆動信号を与えると液晶パネ
ルの下端から上端へ移動しながら画像がディスプレイさ
れる。図10に示したように,1水平周期を2区間a,
bに分けて走査ラインに駆動信号を与えることによって
データラインを中心に左側と右側の画素領域に選択的に
画像信号を与えることができる。
【0045】これをより詳細に説明すると次のようであ
る。図9に示したように一方向へ複数の走査ライン(G
1,G2,,,,Gn−1,Gn)が形成され,各々走
査ラインなどと交差する方向へデータライン(D1,D
2,,,,Dn−1,Dn)が形成される。各データラ
イン(D1,D2,,,,Dn−1,Dn)の左側には第
1スイチング部71が構成され,右側には第2スイチン
グ部73が構成される。第1スイチング部71及び第2
スイチング部73は薄膜トランジスターから構成され,
前記薄膜トランジスターはNタイプの薄膜トランジスタ
ーまたはPタイプの薄膜トランジスターから構成され
る。
る。図9に示したように一方向へ複数の走査ライン(G
1,G2,,,,Gn−1,Gn)が形成され,各々走
査ラインなどと交差する方向へデータライン(D1,D
2,,,,Dn−1,Dn)が形成される。各データラ
イン(D1,D2,,,,Dn−1,Dn)の左側には第
1スイチング部71が構成され,右側には第2スイチン
グ部73が構成される。第1スイチング部71及び第2
スイチング部73は薄膜トランジスターから構成され,
前記薄膜トランジスターはNタイプの薄膜トランジスタ
ーまたはPタイプの薄膜トランジスターから構成され
る。
【0046】前記データラインD1の左側に構成される
第1スイチング部71のうち,第2薄膜トランジスター
71bのゲートは以前走査ライン(Gn−1)に連結さ
れ第1薄膜トランジスター71aのゲートは該当走査ラ
インGnに連結される。各々データライン(D1,D
2,,,,Dn−1,Dn)の右側に形成される第2ス
イチング部73は二つの薄膜トランジスターから構成さ
れ,前記二つの薄膜トランジスター(第3,第4薄膜ト
ランジスター)のゲートは全て該当走査ラインGnに連
結される。ここで,前記第2スイチング部73を一つの
薄膜トランジスターから構成することもできる。
第1スイチング部71のうち,第2薄膜トランジスター
71bのゲートは以前走査ライン(Gn−1)に連結さ
れ第1薄膜トランジスター71aのゲートは該当走査ラ
インGnに連結される。各々データライン(D1,D
2,,,,Dn−1,Dn)の右側に形成される第2ス
イチング部73は二つの薄膜トランジスターから構成さ
れ,前記二つの薄膜トランジスター(第3,第4薄膜ト
ランジスター)のゲートは全て該当走査ラインGnに連
結される。ここで,前記第2スイチング部73を一つの
薄膜トランジスターから構成することもできる。
【0047】これを図9の”X”部分を中心により詳細
に説明する。図10に示したように1水平周期の間に該
当走査ラインにはハイ信号を与え,以前走査ラインGn
−1は第1区間aの時だけハイ信号を与える。従って,
該当走査ラインGnと以前走査ラインGn−1が全てハ
イである区間では第1,第2スイチング部70,73を
構成している薄膜トランジスターなどが全てターンオン
状態となって第1,第2画素電極71c,73cに画像
信号が伝えられる。
に説明する。図10に示したように1水平周期の間に該
当走査ラインにはハイ信号を与え,以前走査ラインGn
−1は第1区間aの時だけハイ信号を与える。従って,
該当走査ラインGnと以前走査ラインGn−1が全てハ
イである区間では第1,第2スイチング部70,73を
構成している薄膜トランジスターなどが全てターンオン
状態となって第1,第2画素電極71c,73cに画像
信号が伝えられる。
【0048】次に第2区間bの時には以前走査ライン
(Gn−1)にロー信号を与えると前記第1スイチング部
71を構成している第2薄膜トランジスター71bがタ
ーンオフ状態となって第1画素電極71cには画像信号
が伝えられない。代わりに,データラインの右側の第2
スイチング部73は相変わらずターンオン状態を保持す
ることになって前記第2画素電極73cだけに画像信号
が伝えられる。このようにデータラインを中心に左側と
右側に選択的に画像信号を伝えることができ,データラ
インの数を半分で減少することができる。
(Gn−1)にロー信号を与えると前記第1スイチング部
71を構成している第2薄膜トランジスター71bがタ
ーンオフ状態となって第1画素電極71cには画像信号
が伝えられない。代わりに,データラインの右側の第2
スイチング部73は相変わらずターンオン状態を保持す
ることになって前記第2画素電極73cだけに画像信号
が伝えられる。このようにデータラインを中心に左側と
右側に選択的に画像信号を伝えることができ,データラ
インの数を半分で減少することができる。
【0049】図11は本発明の第6実施例による液晶表
示装置の構成図であり,図12は本発明の第6実施例に
よる液晶表示装置の走査ラインに与えられる駆動信号を
波形図を示したものである。本発明の第6実施例による
液晶表示装置は本発明の第5実施例と比較して第1スイ
チング部71を構成している第1薄膜トランジスター7
1aと第2薄膜トランジスター71bのゲート接続部位
が相異することがわかる。
示装置の構成図であり,図12は本発明の第6実施例に
よる液晶表示装置の走査ラインに与えられる駆動信号を
波形図を示したものである。本発明の第6実施例による
液晶表示装置は本発明の第5実施例と比較して第1スイ
チング部71を構成している第1薄膜トランジスター7
1aと第2薄膜トランジスター71bのゲート接続部位
が相異することがわかる。
【0050】即ち,本発明の第5実施例では第1薄膜ト
ランジスター71aのゲートが該当走査ラインGnに連
結され,第2薄膜トランジスター71bのゲートは以前
走査ラインGn−1に連結されたが,本発明の第6実施
例では第1薄膜トランジスター71aのゲートが以前走
査ラインGn−1に連結され,第2薄膜トランジスター
71bのゲートが該当走査ラインGnに連結される。こ
のとき,第2スイチング部73は第5実施例の構成と同
一である。
ランジスター71aのゲートが該当走査ラインGnに連
結され,第2薄膜トランジスター71bのゲートは以前
走査ラインGn−1に連結されたが,本発明の第6実施
例では第1薄膜トランジスター71aのゲートが以前走
査ラインGn−1に連結され,第2薄膜トランジスター
71bのゲートが該当走査ラインGnに連結される。こ
のとき,第2スイチング部73は第5実施例の構成と同
一である。
【0051】このような走査ラインに図12のような駆
動信号を与えると,一つのデータラインを中心に左側と
右側に選択的に画像信号を伝えられる。また,第5実施
例と同じく液晶パネルの下端から上端へ移動しながら画
像がディスプレイされる。
動信号を与えると,一つのデータラインを中心に左側と
右側に選択的に画像信号を伝えられる。また,第5実施
例と同じく液晶パネルの下端から上端へ移動しながら画
像がディスプレイされる。
【0052】次に,図13は本発明の第7実施例による
液晶表示装置の構成図であり,図14は走査ラインに与
える駆動信号の波形図である。図13に示したように,
本発明の第7実施例による液晶表示装置はデータライン
を中心に右側に第1スイチング部を構成し左側に第2ス
イチング部を構成した。
液晶表示装置の構成図であり,図14は走査ラインに与
える駆動信号の波形図である。図13に示したように,
本発明の第7実施例による液晶表示装置はデータライン
を中心に右側に第1スイチング部を構成し左側に第2ス
イチング部を構成した。
【0053】第7実施例の液晶表示装置は,図13に示
したように,一方向へ形成された走査ライン(G1,G
2,,,,Gn−1,Gn)などと,走査ライン(G
1,G2,,,,Gn−1,Gn)と交差する方向へ形
成されたデータライン(D1,D2,,,,Dn−1,
Dn)と,前記の両ラインが交差する地点でデータライ
ン(D1,D2,,,,Dn−1,Dn)の両側に形成さ
れ,前記該当走査ラインと以前走査ラインによって制御
される第1スイチング71及び第2スイチング部73
と,第1スイチング部71と連結される第1画素電極7
1cと,第2スイチング部73と連結される第2画素電
極73cを含めて構成される。
したように,一方向へ形成された走査ライン(G1,G
2,,,,Gn−1,Gn)などと,走査ライン(G
1,G2,,,,Gn−1,Gn)と交差する方向へ形
成されたデータライン(D1,D2,,,,Dn−1,
Dn)と,前記の両ラインが交差する地点でデータライ
ン(D1,D2,,,,Dn−1,Dn)の両側に形成さ
れ,前記該当走査ラインと以前走査ラインによって制御
される第1スイチング71及び第2スイチング部73
と,第1スイチング部71と連結される第1画素電極7
1cと,第2スイチング部73と連結される第2画素電
極73cを含めて構成される。
【0054】これを図13の”X”部分をより詳細に説
明すると次のようである。第1スイチング部71はソー
スまたはドレーンがデータラインD1に連結され,ゲー
トが該当走査ラインGnに連結される第1薄膜トランジ
スター71aと第1薄膜トランジスター71aと直列に
連結され,ゲートが以前走査ラインGn−1に連結され
る第2薄膜トランジスター71bから構成される。
明すると次のようである。第1スイチング部71はソー
スまたはドレーンがデータラインD1に連結され,ゲー
トが該当走査ラインGnに連結される第1薄膜トランジ
スター71aと第1薄膜トランジスター71aと直列に
連結され,ゲートが以前走査ラインGn−1に連結され
る第2薄膜トランジスター71bから構成される。
【0055】また,第2スイチング部73はソースまた
はドレーンがデータラインD1に連結されゲートが該当
走査ラインGnに連結される第3薄膜トランジスター7
3aと,第3薄膜トランジスター73aと直列に連結さ
れゲートが該当走査ラインGnに連結される第4薄膜ト
ランジスター73bから構成される。第2スイチング部
73は第3薄膜トランジスター73aのみで構成するこ
とができる。
はドレーンがデータラインD1に連結されゲートが該当
走査ラインGnに連結される第3薄膜トランジスター7
3aと,第3薄膜トランジスター73aと直列に連結さ
れゲートが該当走査ラインGnに連結される第4薄膜ト
ランジスター73bから構成される。第2スイチング部
73は第3薄膜トランジスター73aのみで構成するこ
とができる。
【0056】このように構成された液晶表示装置の走査
ラインに図14のような駆動信号を与えると,液晶パネ
ルの下端から上端の方へ移動しながら画像がディスプレ
イされる。これは前記で説明した第5,第6の実施例と
同じである。
ラインに図14のような駆動信号を与えると,液晶パネ
ルの下端から上端の方へ移動しながら画像がディスプレ
イされる。これは前記で説明した第5,第6の実施例と
同じである。
【0057】なお,図15は本発明の第8実施例による
液晶表示装置の構成図であり,図16は走査ラインに与
えられる駆動信号の波形図である。本発明の第8実施例
では第7実施例と比較して,第1スイチング部を構成し
ている第1薄膜トランジスター71aのゲートと第2薄
膜トランジスター71bのゲートの接続部位が相異す
る。
液晶表示装置の構成図であり,図16は走査ラインに与
えられる駆動信号の波形図である。本発明の第8実施例
では第7実施例と比較して,第1スイチング部を構成し
ている第1薄膜トランジスター71aのゲートと第2薄
膜トランジスター71bのゲートの接続部位が相異す
る。
【0058】即ち,本発明の第8実施例による第1スイ
チング部71はソースまたはドレーンがデータラインD
1に連結され,ゲートが以前走査ライン(Gn−1)に連
結される第1薄膜トランジスター71aと,前記第1薄
膜トランジスター71aと直列で連結されゲートが該当
走査ライン(Gn)だけに連結される第2薄膜トランジス
ター71bから構成される。ここで前記第2スイチング
部73は第7実施例による第2スイチング部73と同一
な構成を有する。
チング部71はソースまたはドレーンがデータラインD
1に連結され,ゲートが以前走査ライン(Gn−1)に連
結される第1薄膜トランジスター71aと,前記第1薄
膜トランジスター71aと直列で連結されゲートが該当
走査ライン(Gn)だけに連結される第2薄膜トランジス
ター71bから構成される。ここで前記第2スイチング
部73は第7実施例による第2スイチング部73と同一
な構成を有する。
【0059】このような本発明の第8実施例による液晶
表示装置の走査ラインに図16のような駆動信号を与え
ると液晶パネルの下端から上端の方へ移動しながら画像
がディスプレイされる。
表示装置の走査ラインに図16のような駆動信号を与え
ると液晶パネルの下端から上端の方へ移動しながら画像
がディスプレイされる。
【0060】以上のように,本発明の液晶表示装置は一
つのデータラインがその左側と右側の画素領域に画像信
号を伝えられるようにして,データラインの数を半分で
減らすことができる。本発明に適したゲートドライバ及
びソースドライバを構成して,1水平周期の間に2個の
画素領域に画像信号を伝える本発明の液晶表示装置によ
れば,データラインの数を減少することができ,これに
よってソースドライバの数も減少することができる。
つのデータラインがその左側と右側の画素領域に画像信
号を伝えられるようにして,データラインの数を半分で
減らすことができる。本発明に適したゲートドライバ及
びソースドライバを構成して,1水平周期の間に2個の
画素領域に画像信号を伝える本発明の液晶表示装置によ
れば,データラインの数を減少することができ,これに
よってソースドライバの数も減少することができる。
【0061】しかし,1水平周期の間に2個の画素領域
に画像信号を伝えなければならないので各々画素領域に
伝えるラインタイムが減少することによってアナログ回
路の動作速度を2倍に速めなければならない問題が発生
する。かかる問題はドットインバージョンで著しく現れ
るので図17のような方式で画素電極に画像信号を書き
込む。
に画像信号を伝えなければならないので各々画素領域に
伝えるラインタイムが減少することによってアナログ回
路の動作速度を2倍に速めなければならない問題が発生
する。かかる問題はドットインバージョンで著しく現れ
るので図17のような方式で画素電極に画像信号を書き
込む。
【0062】図17に示した番号順に画像信号を書き込
む。とが全て(+)の極性信号であるのでが書き
込まれた途端,はプレチャージされるので1水平周期
の半周期の間だけでも充電時間には大きな問題はない。
またとでは画像信号の極性が変わるので充電及び放
電に長い時間を要する。従って,,から,へ移
る間のブランキングの間,プレチャージまたはデータラ
イン間のチャージシャーリング(charge sha
ring)で充電,放電時間を減少させる。
む。とが全て(+)の極性信号であるのでが書き
込まれた途端,はプレチャージされるので1水平周期
の半周期の間だけでも充電時間には大きな問題はない。
またとでは画像信号の極性が変わるので充電及び放
電に長い時間を要する。従って,,から,へ移
る間のブランキングの間,プレチャージまたはデータラ
イン間のチャージシャーリング(charge sha
ring)で充電,放電時間を減少させる。
【0063】なお,はが書き込まれる間,プレチャ
ージされるので書き込み時間には問題がないが,の書
き込み時間には問題となり得るので,1水平周期の間,
走査ラインに与える駆動信号のハイ区間aとロー区間b
の値を調整しての書き込み時間を確保することができ
る。
ージされるので書き込み時間には問題がないが,の書
き込み時間には問題となり得るので,1水平周期の間,
走査ラインに与える駆動信号のハイ区間aとロー区間b
の値を調整しての書き込み時間を確保することができ
る。
【0064】以上,添付図面を参照しながら本発明にか
かる好適な実施形態について説明したが,本発明はかか
る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であ
れば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内
において,各種の変更例または修正例に想到し得ること
は明らかであり,それらについても当然に本発明の技術
的範囲に属するものと了解される。
かる好適な実施形態について説明したが,本発明はかか
る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であ
れば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内
において,各種の変更例または修正例に想到し得ること
は明らかであり,それらについても当然に本発明の技術
的範囲に属するものと了解される。
【0065】
【発明の効果】前述したように本発明の液晶表示装置に
は,次の効果がある。まず,一つのデータラインがその
左側と右側の二つの画素領域に選択的に画像信号を伝え
ることができるのでデータラインの数を半分に減少する
ことができ,また,同一サイズでさらに多い画像をディ
スプレイすることができるので高解像度を実現すること
ができる。
は,次の効果がある。まず,一つのデータラインがその
左側と右側の二つの画素領域に選択的に画像信号を伝え
ることができるのでデータラインの数を半分に減少する
ことができ,また,同一サイズでさらに多い画像をディ
スプレイすることができるので高解像度を実現すること
ができる。
【図1】 本発明の第1実施例に係る液晶表示装置の構
成図である。
成図である。
【図2】 図1の装置の走査ラインに与えられる駆動信
号の波形図である。
号の波形図である。
【図3】 本発明の第2実施例に係る液晶表示装置の構
成図である。
成図である。
【図4】 図3の装置の走査ラインに与えられる駆動信
号の波形図である。
号の波形図である。
【図5】 本発明の第3実施例に係る液晶表示装置の構
成図である。
成図である。
【図6】 図5の装置の走査ラインに与えられる駆動信
号の波形図である。
号の波形図である。
【図7】 本発明の第4実施例に係る液晶表示装置の構
成図である。
成図である。
【図8】 図7の装置の走査ラインに与えられる駆動信
号の波形図である。
号の波形図である。
【図9】 本発明の第5実施例に係る液晶表示装置の構
成図である。
成図である。
【図10】 図9の装置の走査ラインに与えられる駆動
信号の波形図である。
信号の波形図である。
【図11】 本発明の第6実施例に係る液晶表示装置の
構成図である。
構成図である。
【図12】 図11の装置の走査ラインに与えられる駆
動信号の波形図である。
動信号の波形図である。
【図13】 本発明の第7実施例に係る液晶表示装置の
構成図である。
構成図である。
【図14】 図13の装置の走査ラインに与えられる駆
動信号の波形図である。
動信号の波形図である。
【図15】 本発明の第8実施例に係る液晶表示装置の
構成図である。
構成図である。
【図16】 図15の装置の走査ラインに与えられる駆
動信号の波形図である。
動信号の波形図である。
【図17】 本発明の液晶表示装置による画像信号の書
き込み順序を示した図である。
き込み順序を示した図である。
【図18】 一般的な液晶ディスプレイ素子の断面構造
図である。
図である。
【図19】 一般的な液晶ディスプレイ素子の概略的構
成図である。
成図である。
【図20】 従来技術による液晶表示装置の構成図であ
る。
る。
【図21】 従来の液晶表示装置の走査ラインに与える
駆動信号の波形図である。
駆動信号の波形図である。
71 第1スイチング部 71a,71b 第1,第2薄膜トランジスター 71c 第1画素電極 73 第2スイチング部 73a,73b 第3,第4薄膜トランジスター 73c 第2画素電極
Claims (26)
- 【請求項1】 第1基板と第2基板および,その間に封
入された液晶を有する液晶表示装置において,前記第1
基板上で一方向へ形成される走査ラインなどと,前記走
査ラインと交差する方向へ形成されるデータラインなど
と,前記各データラインの両側に各々形成される第1画
素領域及び第2画素領域などと,前記データラインに格
納された画像信号を前記第1画素領域に,選択的に伝え
るための第1スイチング部と,前記データラインに格納
された画素信号を前記第2画素領域へ選択的に伝えるた
めの第2スイチング部とを具備するよう構成されること
を特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項2】前記第1,2スイチング部などは薄膜トラ
ンジスターを含むことを特徴とする請求項1記載の液晶
表示装置。 - 【請求項3】 前記薄膜トランジスターはNタイプの薄
膜トランジスターとPタイプの薄膜トランジスターのう
ち,いずれかの一つで構成されることを特徴とする請求
項2記載の液晶表示装置。 - 【請求項4】 前記第1スイチング部は少なくとも2個
以上の薄膜トランジスターから構成され,前記第2スイ
チング部は少なくとも一つ以上の薄膜トランジスターか
ら構成されることを特徴とする請求項2記載の液晶表示
装置。 - 【請求項5】 第1基板と第2基板および,その間に封
入された液晶を有する液晶表示装置において,前記第1
基板上で一方向へ形成される複数の走査ラインなどと,
前記走査ラインなどと交差する方向へ形成されるデータ
ラインなどと,前記各データラインと前記各走査ライン
とが交差する地点で前記データラインの一側に形成さ
れ,該当走査ラインと次回の走査ラインとによって制御
される第1スイチング部と,前記各データラインと前記
各走査ラインとが交差する地点で前記データラインの他
の一側に形成され,該当走査ラインによって制御される
第2スイチング部と,前記第1スイチング部及び前記第
2スイチング部の制御下に選択的に画像信号をディスプ
レイする第1画素領域及び第2画素領域とを具備するよ
う構成されることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項6】 前記第1,2スイチング部は薄膜トラン
ジスターを含むことを特徴とする請求項5記載の液晶表
示装置。 - 【請求項7】 前記薄膜トランジスターはNタイプの薄
膜トランジスターとPタイプの薄膜トランジスターのう
ち,いずれかの一つで構成されることを特徴とする請求
項6記載の液晶表示装置。 - 【請求項8】 前記第1スイチング部は少なくとも2個
以上の薄膜トランジスターから構成され,前記第2スイ
チング部は少なくとも1個以上の薄膜トランジスターか
ら構成されることを特徴とする請求項6記載の液晶表示
装置。 - 【請求項9】 前記第1スイチング部は前記データライ
ンを中心として左側に構成し,前記第2スイチング部は
前記データラインを中心として右側に構成することを特
徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載の液晶表
示装置。 - 【請求項10】 前記第1スイチング部は前記データラ
インを中心として右側に構成し,前記第2スイチング部
は前記データラインを中心として左側に構成することを
特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載の液晶
表示装置。 - 【請求項11】 前記第1スイチング部はソースまたは
ドレーンが前記データラインに連結されゲートが該当走
査ラインに連結される第1薄膜トランジスターと,ゲー
トが次回走査ラインに連結され前記第1薄膜トランジス
ターによって伝えられた画像信号を前記第1画素領域へ
伝える第2薄膜トランジスターとから構成されることを
特徴とする請求項9記載の液晶表示装置。 - 【請求項12】 前記第1スイチング部はソースまたは
ドレーンが前記データラインに連結されゲートが次回走
査ラインに連結される第1薄膜トランジスターと,ゲー
トが該当走査ラインに連結され前記第1薄膜トランジス
ターによって伝えられた画像信号を前記第1画素領域へ
伝える第2薄膜トランジスターとから構成されることを
特徴とする請求項9記載の液晶表示装置。 - 【請求項13】 前記第2スイチング部はソースまたは
ドレーンが前記データラインに連結されゲートが該当走
査ラインに連結される第3薄膜トランジスターと,ゲー
トが該当走査ラインに連結され前記第3薄膜トランジス
ターによって伝えられた画像信号を前記第2画素領域へ
伝える第4薄膜トランジスターとから構成されることを
特徴とする請求項9記載の液晶表示装置。 - 【請求項14】 前記第2スイチング部はソースまたは
ドレーンが前記データラインに連結されゲートが該当走
査ラインに連結される第3薄膜トランジスターから構成
されることを特徴とする請求項9記載の液晶表示装置。 - 【請求項15】 前記第1スイチング部はソースまたは
ドレーンが前記データラインに連結されゲートは次回該
当走査ラインに連結される第1薄膜トランジスターと,
前記第1薄膜トランジスターと直列で連結されゲートが
前記該当走査ラインに連結される第2薄膜トランジスタ
ーから構成されることを特徴とする請求項10記載の液
晶表示装置。 - 【請求項16】 前記第1スイチング部はソースまたは
ドレーンが前記データラインに連結されゲートは該当走
査ラインに連結される第1薄膜トランジスターと,前記
第1薄膜トランジスターと直列で連結されゲートが次回
走査ラインに連結される第2薄膜トランジスターから構
成されることを特徴とする請求項10記載の液晶表示装
置。 - 【請求項17】 前記第2スイチング部はソース及びド
レーンが前記データラインに連結されゲートが該当走査
ラインに連結される第3薄膜トランジスターと,前記第
3薄膜トランジスターと直列で連結されゲートが該当走
査ラインに連結される第4薄膜トランジスターから構成
されることを特徴とする請求項10記載の液晶表示装
置。 - 【請求項18】 前記第2スイチング部はソース及びド
レーンが前記データラインに連結されゲートが該当走査
ラインに連結される第3薄膜トランジスターから構成さ
れることを特徴とする請求項10記載の液晶表示装置。 - 【請求項19】 前記第1スイチング部はソース及びド
レーンが前記データラインに連結されゲートが次回走査
ラインに連結される第1薄膜トランジスターと,前記第
1薄膜トランジスターに直列で連結されゲートが該当走
査ラインに連結される第2薄膜トランジスターとから構
成されることを特徴とする請求項9記載の液晶表示装
置。 - 【請求項20】 前記第1スイチング部はソースまたは
ドレーンが前記データラインに連結されゲートが該当走
査ラインに連結される第1薄膜トランジスターと,前記
第1薄膜トランジスターに直列で連結されゲートが次回
走査ラインに連結される第2薄膜トランジスターとから
構成されることを特徴とする請求項9記載の液晶表示装
置。 - 【請求項21】 前記第2スイチング部はソースまたは
ドレーンが前記データラインに連結されゲートが次回走
査ラインに連結される第3薄膜トランジスターと,前記
第3薄膜トランジスターに直列で連結されゲートが次回
走査ラインに連結される第4薄膜トランジスターとから
構成されることを特徴とする請求項9記載の液晶表示装
置。 - 【請求項22】 前記第2スイチング部はソースまたは
ドレーンが前記データラインに連結されゲートが次回走
査ラインに連結される第3薄膜トランジスターとから構
成されることを特徴とする請求項9記載の液晶表示装
置。 - 【請求項23】 前記第1スイチング部はソースまたは
ドレーンが前記データラインに連結されゲートが次回走
査ラインに連結される第1薄膜トランジスターと,前記
第1薄膜トランジスターと直列で連結され,ゲートが該
当走査ラインに連結される第2薄膜トランジスターとか
ら構成されることを特徴とする請求項10記載の液晶表
示装置。 - 【請求項24】 前記第1スイチング部はソースまたは
ドレーンが前記データラインに連結されゲートが該当走
査ラインに連結される第1薄膜トランジスターと,前記
第1薄膜トランジスターと直列で連結され,ゲートが次
回走査ラインに連結される第2薄膜トランジスターとか
ら構成されることを特徴とする請求項10記載の液晶表
示装置。 - 【請求項25】 前記第2スイチング部はソースまたは
ドレーンがデータラインに連結されゲートが次回走査ラ
インに連結される第3薄膜トランジスターと,前記第3
薄膜トランジスターに直列で連結されゲートが次回走査
ラインに連結される第4薄膜トランジスターとから構成
されることを特徴とする請求項10記載の液晶表示装
置。 - 【請求項26】 前記第2スイチング部はソースまたは
ドレーンがデータラインに連結されゲートが次回走査ラ
インに連結される第3薄膜トランジスターとから構成さ
れることを特徴とする請求項10記載の液晶表示装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1999P20721 | 1999-06-04 | ||
KR1019990020721A KR100291770B1 (ko) | 1999-06-04 | 1999-06-04 | 액정표시장치 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001027751A true JP2001027751A (ja) | 2001-01-30 |
Family
ID=19590163
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000167947A Pending JP2001042842A (ja) | 1999-06-04 | 2000-06-05 | 液晶表示装置のソースドライバ |
JP2000167959A Pending JP2001027893A (ja) | 1999-06-04 | 2000-06-05 | 液晶表示装置のゲートドライバ |
JP2000167912A Pending JP2001027751A (ja) | 1999-06-04 | 2000-06-05 | 液晶表示装置 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000167947A Pending JP2001042842A (ja) | 1999-06-04 | 2000-06-05 | 液晶表示装置のソースドライバ |
JP2000167959A Pending JP2001027893A (ja) | 1999-06-04 | 2000-06-05 | 液晶表示装置のゲートドライバ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6486930B1 (ja) |
EP (3) | EP1061498B1 (ja) |
JP (3) | JP2001042842A (ja) |
KR (1) | KR100291770B1 (ja) |
CN (3) | CN1154000C (ja) |
AT (1) | ATE532168T1 (ja) |
TW (1) | TW559765B (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004334216A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置 |
US6933914B2 (en) | 2001-07-24 | 2005-08-23 | International Business Machines Corporation | Image display apparatus |
JP2006293293A (ja) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示パネル、これを具備した表示装置及びその駆動方法 |
JP2007011322A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | 表示装置及びその駆動方法 |
US7173600B2 (en) | 2003-10-15 | 2007-02-06 | International Business Machines Corporation | Image display device, pixel drive method, and scan line drive circuit |
JP2008052244A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Au Optronics Corp | 画質を改善するための表示方法及びそれに用いられるデバイス |
US7403239B2 (en) | 2002-05-27 | 2008-07-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Thin film transistor array panel for liquid crystal display |
US7423624B2 (en) | 2003-03-26 | 2008-09-09 | Nec Electronics Corporation | Hold type image display apparatus having two staggered different pixels and its driving method |
JP2009058595A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Casio Comput Co Ltd | アクティブマトリックス型表示装置 |
JP2009116324A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-28 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置及びその駆動方法並びに当該表示装置を用いた電子機器 |
JP2009288666A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置 |
JP2010072198A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置及び表示装置の駆動方法 |
JP2010224564A (ja) * | 2010-05-20 | 2010-10-07 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置 |
JP2010237685A (ja) * | 2010-05-20 | 2010-10-21 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置 |
US8730133B2 (en) | 2007-12-27 | 2014-05-20 | Sony Corporation | Display device and electronic device |
JP2017215594A (ja) * | 2017-07-06 | 2017-12-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
GB2563511A (en) * | 2016-03-23 | 2018-12-19 | Mitsubishi Electric Corp | Heat-pump-type heating apparatus |
US10281788B2 (en) | 2007-05-17 | 2019-05-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
Families Citing this family (91)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW525127B (en) * | 2000-05-29 | 2003-03-21 | Hannstar Display Corp | Point inversion active matrix type liquid crystal display having pre-write circuit |
KR100741903B1 (ko) * | 2000-10-23 | 2007-07-24 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정 적하 방식의 lcd 패널 및 그 제조방법 |
US6747626B2 (en) * | 2000-11-30 | 2004-06-08 | Texas Instruments Incorporated | Dual mode thin film transistor liquid crystal display source driver circuit |
JP4540219B2 (ja) * | 2000-12-07 | 2010-09-08 | エーユー オプトロニクス コーポレイション | 画像表示素子、画像表示装置、画像表示素子の駆動方法 |
JP2002175036A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Sanyo Electric Co Ltd | アクティブマトリクス型表示装置 |
KR100367014B1 (ko) * | 2000-12-29 | 2003-01-09 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정 표시장치 및 그 구동방법 |
TW525139B (en) * | 2001-02-13 | 2003-03-21 | Samsung Electronics Co Ltd | Shift register, liquid crystal display using the same and method for driving gate line and data line blocks thereof |
JP3579368B2 (ja) * | 2001-05-09 | 2004-10-20 | 三洋電機株式会社 | 駆動回路および表示装置 |
JP4647843B2 (ja) * | 2001-06-28 | 2011-03-09 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
KR100815897B1 (ko) * | 2001-10-13 | 2008-03-21 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법 |
KR100815898B1 (ko) * | 2001-10-13 | 2008-03-21 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법 |
KR100864917B1 (ko) | 2001-11-03 | 2008-10-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 방법 |
US7006072B2 (en) | 2001-11-10 | 2006-02-28 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Apparatus and method for data-driving liquid crystal display |
WO2003060868A1 (fr) | 2002-01-17 | 2003-07-24 | International Business Machines Corporation | Dispositif d'affichage, circuit d'attaque a ligne de balayage |
JP4117134B2 (ja) * | 2002-02-01 | 2008-07-16 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP3872377B2 (ja) * | 2002-04-30 | 2007-01-24 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 画像表示素子および画像表示装置 |
KR100853773B1 (ko) * | 2002-05-28 | 2008-08-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정패널의 구동방법 |
JP4090799B2 (ja) * | 2002-07-01 | 2008-05-28 | 奇美電子股▲ふん▼有限公司 | 画像表示素子及び画像表示装置 |
KR100909047B1 (ko) * | 2002-10-19 | 2009-07-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
KR100909048B1 (ko) * | 2002-10-24 | 2009-07-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그 구동방법 |
KR100923350B1 (ko) * | 2002-12-20 | 2009-10-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그의 구동방법 |
KR100942836B1 (ko) * | 2002-12-20 | 2010-02-18 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 구동장치 및 방법 |
KR100898791B1 (ko) * | 2002-12-21 | 2009-05-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 구동장치 및 방법 |
NL1022336C2 (nl) * | 2003-01-09 | 2004-07-13 | Lg Philips Lcd Co | Gegevensbesturingstoestel en werkwijze voor vloeibaar-kristalbeeldscherm. |
NL1022334C2 (nl) * | 2003-01-09 | 2004-07-13 | Lg Philips Lcd Co | Gegevensbesturingstoestel en werkwijze voor vloeibaar-kristalscherm. |
NL1022335C2 (nl) * | 2003-01-09 | 2004-07-13 | Lg Philips Lcd Co | Gegevensbesturingstoestel en werkwijze voor vloeibaar-kristalbeeldscherm. |
KR100961945B1 (ko) | 2003-03-26 | 2010-06-08 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판 |
AU2003236120A1 (en) * | 2003-04-11 | 2004-11-01 | Quanta Display Inc. | A liquid crystal display having double thin film transistor pixel structure |
CN1315330C (zh) * | 2003-05-12 | 2007-05-09 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 视频信号处理方法及其装置 |
CN100363971C (zh) * | 2003-06-03 | 2008-01-23 | 友达光电股份有限公司 | 数字型数据驱动器及液晶显示器 |
KR100933446B1 (ko) * | 2003-06-20 | 2009-12-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법 |
KR100945581B1 (ko) * | 2003-06-23 | 2010-03-08 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR100922794B1 (ko) * | 2003-06-24 | 2009-10-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
KR100933448B1 (ko) * | 2003-06-24 | 2009-12-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법 |
KR100552905B1 (ko) | 2003-06-30 | 2006-02-22 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치의 구동장치 및 구동방법 |
KR100541534B1 (ko) * | 2003-06-30 | 2006-01-11 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법 |
JP3726910B2 (ja) * | 2003-07-18 | 2005-12-14 | セイコーエプソン株式会社 | 表示ドライバ及び電気光学装置 |
KR100963403B1 (ko) * | 2003-12-08 | 2010-06-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그의 구동방법 |
JP4168339B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2008-10-22 | カシオ計算機株式会社 | 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置 |
FR2866465A1 (fr) * | 2004-02-18 | 2005-08-19 | Thomson Licensing Sa | Dispositif d'affichage avec valve lcos de taille reduite |
JP2005300885A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Koninkl Philips Electronics Nv | 液晶表示装置 |
KR101090248B1 (ko) * | 2004-05-06 | 2011-12-06 | 삼성전자주식회사 | 칼럼 드라이버 및 이를 갖는 평판 표시 장치 |
KR20050118059A (ko) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 구동 회로가 내장된 액정 표시 패널 |
KR101028947B1 (ko) * | 2004-05-31 | 2011-04-12 | 엘지디스플레이 주식회사 | 쉬프트 레지스터 회로 |
CN100392483C (zh) * | 2004-07-30 | 2008-06-04 | 精工爱普生株式会社 | 电光装置用驱动电路、电光装置及电子设备 |
KR101061854B1 (ko) * | 2004-10-01 | 2011-09-02 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR100595099B1 (ko) * | 2004-11-08 | 2006-06-30 | 삼성에스디아이 주식회사 | 데이터 집적회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법 |
CN1779770B (zh) * | 2004-11-19 | 2010-10-13 | 中华映管股份有限公司 | 平面显示器与栅极驱动方法 |
JP2006267999A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-10-05 | Nec Electronics Corp | 駆動回路チップ及び表示装置 |
WO2006115291A1 (en) * | 2005-04-26 | 2006-11-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method for driving thereof |
KR101230303B1 (ko) * | 2005-08-29 | 2013-02-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 접촉 감지 기능이 있는 표시 장치 |
KR100662988B1 (ko) * | 2005-10-31 | 2006-12-28 | 삼성에스디아이 주식회사 | 데이터 구동회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법 |
KR100732809B1 (ko) * | 2005-11-03 | 2007-06-27 | 삼성에스디아이 주식회사 | 데이터 구동부 및 이를 이용한 유기 발광표시장치 |
TWI345213B (en) * | 2006-03-09 | 2011-07-11 | Au Optronics Corp | Low color-shift liquid crystal display and its driving method |
TWI326068B (en) | 2006-03-31 | 2010-06-11 | Au Optronics Corp | Pixel drive method and flat panel display |
KR100719670B1 (ko) * | 2006-04-06 | 2007-05-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 데이터 구동부 및 이를 이용한 유기 전계발광 표시장치 |
CN100414365C (zh) * | 2006-04-25 | 2008-08-27 | 友达光电股份有限公司 | 扫描驱动方法及其平面显示器 |
CN100388071C (zh) * | 2006-04-26 | 2008-05-14 | 友达光电股份有限公司 | 液晶显示面板的驱动方法 |
CN100426372C (zh) * | 2006-06-14 | 2008-10-15 | 友达光电股份有限公司 | 数据驱动电路、液晶显示面板、液晶显示模块以及显示器 |
KR101286506B1 (ko) * | 2006-06-19 | 2013-07-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시장치와 그의 구동방법 |
KR100801416B1 (ko) * | 2006-06-21 | 2008-02-11 | 한양대학교 산학협력단 | 액정표시장치의 게이트 라인 및 데이터 라인 공유 회로 및이의 구동방법 |
KR101252854B1 (ko) * | 2006-06-29 | 2013-04-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 패널, 데이터 드라이버, 이를 구비한 액정표시장치 및그 구동 방법 |
US7852304B2 (en) * | 2006-07-20 | 2010-12-14 | Solomon Systech Limited | Driving circuit, system, and method to improve uniformity of column line outputs in display systems |
TWI330746B (en) * | 2006-08-25 | 2010-09-21 | Au Optronics Corp | Liquid crystal display and operation method thereof |
KR101429905B1 (ko) * | 2006-09-29 | 2014-08-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
TWI341505B (en) * | 2006-11-27 | 2011-05-01 | Chimei Innolux Corp | Liquid crystal panel and driving method thereof |
CN101191922B (zh) * | 2006-12-01 | 2010-04-14 | 群康科技(深圳)有限公司 | 液晶显示面板 |
US7920668B2 (en) * | 2007-01-05 | 2011-04-05 | Chimei Innolux Corporation | Systems for displaying images by utilizing vertical shift register circuit to generate non-overlapped output signals |
TW200830247A (en) * | 2007-01-09 | 2008-07-16 | Denmos Technology Inc | Gate driver |
TWI326789B (en) * | 2007-02-15 | 2010-07-01 | Au Optronics Corp | Active device array substrate and driving method thereof |
TWI366174B (en) * | 2007-03-03 | 2012-06-11 | Au Optronics Corp | Pixel control device and display apparatus utilizing said pixel control device |
JP4270310B2 (ja) | 2007-03-29 | 2009-05-27 | カシオ計算機株式会社 | アクティブマトリックス型表示装置の駆動回路、駆動方法及びアクティブマトリックス型表示装置 |
KR101385467B1 (ko) * | 2007-06-01 | 2014-04-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
KR101492885B1 (ko) | 2007-08-10 | 2015-02-12 | 삼성전자주식회사 | 구동회로 및 이를 포함하는 액정 표시 장치 |
US20090046044A1 (en) * | 2007-08-14 | 2009-02-19 | Himax Technologies Limited | Apparatus for driving a display panel |
US7598894B2 (en) * | 2007-10-19 | 2009-10-06 | Himax Technologies Limited | Source driver and digital-to-analog converter thereof |
TWI375061B (en) * | 2008-05-30 | 2012-10-21 | Chimei Innolux Corp | Liquid crystal display panel |
JP2010049041A (ja) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Sony Corp | 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法 |
TWI369563B (en) * | 2008-11-06 | 2012-08-01 | Au Optronics Corp | Pixel circuit and driving method thereof |
JP5273391B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2013-08-28 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
KR101094291B1 (ko) | 2010-04-09 | 2011-12-20 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP5866439B2 (ja) * | 2012-05-16 | 2016-02-17 | シャープ株式会社 | 液晶ディスプレイ |
TWI502579B (zh) * | 2013-12-11 | 2015-10-01 | Au Optronics Corp | 顯示面板 |
KR20150078310A (ko) * | 2013-12-30 | 2015-07-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN104298041B (zh) * | 2014-11-10 | 2017-04-26 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 阵列基板、液晶面板以及液晶显示器 |
CN104474148A (zh) * | 2015-01-16 | 2015-04-01 | 杜卫兵 | 用于治疗真菌性皮肤病的中药组合物及其制备方法 |
CN105185325A (zh) * | 2015-08-12 | 2015-12-23 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种液晶显示驱动系统及驱动方法 |
CN106501984B (zh) * | 2016-12-28 | 2019-12-13 | 武汉华星光电技术有限公司 | 内嵌式触控液晶显示面板及制作方法 |
KR102392336B1 (ko) * | 2017-11-15 | 2022-04-28 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 구동 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 시스템 |
KR102513173B1 (ko) * | 2017-11-15 | 2023-03-24 | 삼성전자주식회사 | 픽셀 그룹별 독립적 제어가 가능한 디스플레이 장치 및 방법 |
CN113728375B (zh) | 2020-02-20 | 2023-01-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板、其驱动方法及显示装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0242420A (ja) * | 1988-04-25 | 1990-02-13 | Hitachi Ltd | 表示装置及び液晶表示装置 |
JPH05188395A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-07-30 | Toshiba Corp | 液晶表示素子 |
JPH05265045A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-15 | Fujitsu Ltd | アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動回路 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225683A (ja) * | 1983-06-07 | 1984-12-18 | Seiko Epson Corp | テレビ用デイスプレイの駆動方法 |
US4822142A (en) * | 1986-12-23 | 1989-04-18 | Hosiden Electronics Co. Ltd. | Planar display device |
GB2205191A (en) * | 1987-05-29 | 1988-11-30 | Philips Electronic Associated | Active matrix display system |
JPS6437585A (en) * | 1987-08-04 | 1989-02-08 | Nippon Telegraph & Telephone | Active matrix type display device |
JPH0287190A (ja) * | 1988-09-22 | 1990-03-28 | Toshiba Corp | フルライン駆動方式のディスプレイ装置 |
DE68923683T2 (de) * | 1988-11-05 | 1996-02-15 | Sharp Kk | Steuereinrichtung und -verfahren für eine Flüssigkristallanzeigetafel. |
KR950001360B1 (ko) * | 1990-11-26 | 1995-02-17 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 겐큐쇼 | 전기 광학장치와 그 구동방법 |
KR960010723B1 (ko) * | 1990-12-20 | 1996-08-07 | 가부시끼가이샤 한도오따이 에네루기 겐큐쇼 | 전기광학장치 |
JPH0535200A (ja) * | 1991-07-31 | 1993-02-12 | Hitachi Ltd | 表示装置とその駆動方法 |
JPH05303114A (ja) * | 1992-04-27 | 1993-11-16 | Toshiba Corp | 液晶表示素子 |
US5313222A (en) * | 1992-12-24 | 1994-05-17 | Yuen Foong Yu H. K. Co., Ltd. | Select driver circuit for an LCD display |
KR950007126B1 (ko) * | 1993-05-07 | 1995-06-30 | 삼성전자주식회사 | 액정 디스플레이 구동장치 |
JP2671772B2 (ja) * | 1993-09-06 | 1997-10-29 | 日本電気株式会社 | 液晶ディスプレイとその駆動方法 |
JP3438190B2 (ja) * | 1994-03-14 | 2003-08-18 | 株式会社日立製作所 | Tftディスプレイ装置 |
JP3219640B2 (ja) * | 1994-06-06 | 2001-10-15 | キヤノン株式会社 | ディスプレイ装置 |
US5528256A (en) * | 1994-08-16 | 1996-06-18 | Vivid Semiconductor, Inc. | Power-saving circuit and method for driving liquid crystal display |
JP3184069B2 (ja) * | 1994-09-02 | 2001-07-09 | シャープ株式会社 | 画像表示装置 |
DE19540146B4 (de) * | 1994-10-27 | 2012-06-21 | Nec Corp. | Flüssigkristallanzeige vom aktiven Matrixtyp mit Treibern für Multimedia-Anwendungen und Ansteuerverfahren dafür |
JPH08234703A (ja) * | 1995-02-28 | 1996-09-13 | Sony Corp | 表示装置 |
KR0161918B1 (ko) * | 1995-07-04 | 1999-03-20 | 구자홍 | 액정표시장치의 데이타 드라이버 |
JPH09281931A (ja) * | 1996-04-10 | 1997-10-31 | Fujitsu Ltd | 表示装置および該表示装置の駆動回路ならびに表示装置の駆動方法 |
KR100214484B1 (ko) * | 1996-06-07 | 1999-08-02 | 구본준 | 순차 및 이중스캐닝방식을 위한 티에프티-엘씨디구동회로 |
JPH10177370A (ja) * | 1996-10-16 | 1998-06-30 | Oki Lsi Technol Kansai:Kk | 多階調出力回路及び液晶表示装置 |
KR100236333B1 (ko) * | 1997-03-05 | 1999-12-15 | 구본준, 론 위라하디락사 | 액정표시장치의 데이터 구동 장치 및 구동 방법 |
JP3516840B2 (ja) * | 1997-07-24 | 2004-04-05 | アルプス電気株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
JPH11126051A (ja) * | 1997-10-24 | 1999-05-11 | Canon Inc | マトリクス基板と液晶表示装置及びこれを用いる投写型液晶表示装置 |
-
1999
- 1999-06-04 KR KR1019990020721A patent/KR100291770B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-06-02 AT AT00112042T patent/ATE532168T1/de active
- 2000-06-02 US US09/585,760 patent/US6486930B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-02 EP EP00112043A patent/EP1061498B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-02 EP EP00112044A patent/EP1058233A3/en not_active Ceased
- 2000-06-02 EP EP00112042A patent/EP1058232B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-02 US US09/587,145 patent/US6525710B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-03 TW TW089110913A patent/TW559765B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-06-04 CN CNB001200216A patent/CN1154000C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-04 CN CN00126436A patent/CN1129026C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-04 CN CNB001201654A patent/CN1139909C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-06-05 JP JP2000167947A patent/JP2001042842A/ja active Pending
- 2000-06-05 JP JP2000167959A patent/JP2001027893A/ja active Pending
- 2000-06-05 JP JP2000167912A patent/JP2001027751A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0242420A (ja) * | 1988-04-25 | 1990-02-13 | Hitachi Ltd | 表示装置及び液晶表示装置 |
JPH05188395A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-07-30 | Toshiba Corp | 液晶表示素子 |
JPH05265045A (ja) * | 1992-03-19 | 1993-10-15 | Fujitsu Ltd | アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動回路 |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6933914B2 (en) | 2001-07-24 | 2005-08-23 | International Business Machines Corporation | Image display apparatus |
US7403239B2 (en) | 2002-05-27 | 2008-07-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Thin film transistor array panel for liquid crystal display |
US7423624B2 (en) | 2003-03-26 | 2008-09-09 | Nec Electronics Corporation | Hold type image display apparatus having two staggered different pixels and its driving method |
JP2004334216A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置 |
JP4630570B2 (ja) * | 2003-05-06 | 2011-02-09 | 三星電子株式会社 | 表示装置 |
US7173600B2 (en) | 2003-10-15 | 2007-02-06 | International Business Machines Corporation | Image display device, pixel drive method, and scan line drive circuit |
JP2006293293A (ja) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示パネル、これを具備した表示装置及びその駆動方法 |
KR101209289B1 (ko) | 2005-04-07 | 2012-12-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 패널과, 이를 구비한 표시 장치 및 구동 방법 |
JP2007011322A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | 表示装置及びその駆動方法 |
JP2008052244A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Au Optronics Corp | 画質を改善するための表示方法及びそれに用いられるデバイス |
US12061400B2 (en) | 2007-05-17 | 2024-08-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US10948794B2 (en) | 2007-05-17 | 2021-03-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US11803092B2 (en) | 2007-05-17 | 2023-10-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US11493816B2 (en) | 2007-05-17 | 2022-11-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US10281788B2 (en) | 2007-05-17 | 2019-05-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US10989974B2 (en) | 2007-05-17 | 2021-04-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
JP2009058595A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Casio Comput Co Ltd | アクティブマトリックス型表示装置 |
JP2009116324A (ja) * | 2007-10-19 | 2009-05-28 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置及びその駆動方法並びに当該表示装置を用いた電子機器 |
US8730133B2 (en) | 2007-12-27 | 2014-05-20 | Sony Corporation | Display device and electronic device |
KR101516659B1 (ko) | 2007-12-27 | 2015-05-04 | 소니 주식회사 | 표시장치 및 전자기기 |
JP2009288666A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置 |
JP2010072198A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置及び表示装置の駆動方法 |
JP2010224564A (ja) * | 2010-05-20 | 2010-10-07 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置 |
JP2010237685A (ja) * | 2010-05-20 | 2010-10-21 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置 |
GB2563511B (en) * | 2016-03-23 | 2020-06-03 | Mitsubishi Electric Corp | Heat pump type heater |
GB2563511A (en) * | 2016-03-23 | 2018-12-19 | Mitsubishi Electric Corp | Heat-pump-type heating apparatus |
JP2017215594A (ja) * | 2017-07-06 | 2017-12-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1281155A (zh) | 2001-01-24 |
EP1061498A3 (en) | 2001-02-21 |
EP1058232A2 (en) | 2000-12-06 |
EP1058233A2 (en) | 2000-12-06 |
CN1139909C (zh) | 2004-02-25 |
EP1058232A3 (en) | 2001-04-18 |
EP1061498A2 (en) | 2000-12-20 |
ATE532168T1 (de) | 2011-11-15 |
CN1129026C (zh) | 2003-11-26 |
JP2001027893A (ja) | 2001-01-30 |
CN1276590A (zh) | 2000-12-13 |
KR20010001483A (ko) | 2001-01-05 |
CN1278073A (zh) | 2000-12-27 |
TW559765B (en) | 2003-11-01 |
US6525710B1 (en) | 2003-02-25 |
JP2001042842A (ja) | 2001-02-16 |
CN1154000C (zh) | 2004-06-16 |
EP1061498B1 (en) | 2012-10-10 |
KR100291770B1 (ko) | 2001-05-15 |
EP1058233A3 (en) | 2001-04-18 |
US6486930B1 (en) | 2002-11-26 |
EP1058232B1 (en) | 2011-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001027751A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4191408B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US8681081B2 (en) | Active matrix type display device and drive control circuit used in the same | |
KR101394922B1 (ko) | 액정표시장치 | |
JP5483517B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101279596B1 (ko) | 어레이 기판 및 이를 갖는 표시장치 | |
US7286107B2 (en) | Liquid crystal display | |
JPH10293285A (ja) | 画素配列構造とこれを用いた液晶表示素子及びその駆動方法 | |
WO2019052448A1 (zh) | 一种显示面板的驱动装置、驱动方法及显示装置 | |
US20050035934A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JPH11119193A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3913040B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置 | |
KR20080002278A (ko) | 액정 표시패널의 구동 방법 | |
JP2001282201A (ja) | 表示装置、液晶表示パネル、液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法 | |
KR101030535B1 (ko) | 액정표시장치의 구동방법 | |
KR20040096706A (ko) | 액정표시패널 및 그 구동장치 | |
KR100898789B1 (ko) | 액정표시장치의 구동방법 | |
KR20050000991A (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 | |
KR20090106359A (ko) | 액정 디스플레이 모듈 | |
KR20070028978A (ko) | 액정 표시 장치 및 그것의 구동 방법 | |
KR20030083310A (ko) | 액정표시장치 | |
KR101001052B1 (ko) | 액정표시패널 및 그 구동방법 | |
JP3338410B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
JP4302816B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100909047B1 (ko) | 액정표시장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20031007 |