JP2005300885A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005300885A
JP2005300885A JP2004116475A JP2004116475A JP2005300885A JP 2005300885 A JP2005300885 A JP 2005300885A JP 2004116475 A JP2004116475 A JP 2004116475A JP 2004116475 A JP2004116475 A JP 2004116475A JP 2005300885 A JP2005300885 A JP 2005300885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
image data
liquid crystal
pixel data
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004116475A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Yamashita
山下 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Priority to JP2004116475A priority Critical patent/JP2005300885A/ja
Priority to CNB2005800109821A priority patent/CN100461251C/zh
Priority to US11/578,156 priority patent/US7800574B2/en
Priority to PCT/IB2005/051100 priority patent/WO2005098809A1/en
Priority to JP2007506897A priority patent/JP5306645B2/ja
Priority to TW094111537A priority patent/TWI404018B/zh
Publication of JP2005300885A publication Critical patent/JP2005300885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0213Addressing of scan or signal lines controlling the sequence of the scanning lines with respect to the patterns to be displayed, e.g. to save power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】リアルタイム処理が可能な状態で、駆動回路の消費電力を減少させる駆動方法を実現できる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の液晶表示装置においては、1行目から11行目については、奇数行目の画像データを第1RAM12に書込み、偶数行目の画像データを第2RAM13に書込み、12行目の画像データについては、直接ラッチ回路14に転送するようにスイッチSW1を切り替える制御を行う。本発明の液晶表示装置においては、13行目から23行目については、奇数行目の画像データを第2RAM13に書込み、偶数行目の画像データを第1RAM12に書込み、24行目の画像データについては、直接ラッチ回路14に転送するようにスイッチSW1を切り替える制御を行う。さらに、第1RAM12及び第2RAM13に書き込まれた画像データは、ラッチ回路14に転送され、時系列操作処理されてソースドライバ15に出力される。
【選択図】図1

Description

本発明は、行列配置又はこれに等価な配置をなす状態(単にマトリクス状と表する)に配された画素を表示すべき画像に応じて駆動する液晶表示装置に関する。
従来より、アクティブマトリクス型液晶表示装置の多くには、いわゆる交流駆動法が適用されている。この手法は、液晶を直流で長時間駆動すると当該液晶の材料物性が変化して、その抵抗率が減少するなどの劣化現象に対抗するものであり、液晶に印加する駆動電圧の極性をフレーム毎に反転させるものである。より詳しい基本的な動作は、書籍「液晶ディスプレイ技術−アクティブマトリクスLCD−」(松本正一著、1997年11月14日第2刷・産業図書株式会社発行)の第69頁ないし第74頁などに開示されている。
この交流駆動法においては、その駆動電圧の極性反転周波数がフレーム周波数の1/2になることで基本的にはフリッカが生じるところ、極性反転を画面内で空間的にかつ時間的に平均化することで、その光学応答リップルの基本波成分をフレーム周波数相当以上のものとし、フリッカ(可視性フリッカ)が生じないようにしている。より具体的には、任意の1画素に対してその隣接画素(又は隣接の画素行若しくは画素列)の駆動電圧極性を異ならせ、さらにフレーム毎にそれらの極性を反転することが行われている。
この交流駆動法では、駆動電圧の極性反転レートが高いので、駆動回路が消費電力を多大に要するという問題があった。本発明者は、特開2003−114647において、この問題を解決すべく、RAMを用いてソースドライバからの画像データの出力順序を入れ替えることを提案した。
特開2003−114647
しかしながら、通常の構成を有するRAMにおいては、表示領域のアドレスとRAMマップのアドレスとが対になっている。この通常のRAMを用いてこの方法を実現すると、1フレーム以上のフレームメモリが必要となる。このため、ICチップ面積を縮小することができず、コスト低減を実現することが難しい。
RGBインタフェース(I/F)のように動画表示に必要とされるものに対してはリアルタイム処理が必須である。しかしながら、上記のように1フレーム以上のフレームメモリを使って上記方法を行うと、リアルタイム処理が難しくなる。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、リアルタイム処理が可能な状態で、駆動回路の消費電力を減少させる駆動方法を実現できる液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、表示すべき画像の水平走査期間毎に画面の水平方向に延びる複数の行電極を選択的にアクティブにし、同画面の垂直方向に延びる複数の列電極に前記画像のフレーム期間毎に極性を反転させて前記画像に応じかつ当該水平走査期間に対応する画素データをそれぞれ供給するとともに、それら画素データが、当該フレーム期間内の画面において空間的に、当該垂直方向において交番する極性を呈するようにして、マトリクス状に配される画素を交流駆動するマトリクス駆動を行う液晶表示装置であって、同じ極性の行電極に対応する画素データを格納できる複数の格納手段と、前記画素データが転送されるラッチ手段と、前記複数の格納手段又は前記ラッチ手段に対して同じ極性の行電極に対応する画素データを書込むようにタイミングを制御するタイミング制御手段と、を具備し、1の行電極に対応する画素データと、これと同一の極性を呈させるべき他の行電極に対応する画素データとの供給タイミングを時系列上連続させるとともに、当該1の行電極及び他の行電極についての画素データの各供給タイミングに応答してその対応する行電極をアクティブにするマトリクス駆動を行うことを特徴とする。
この構成によれば、同じ極性を連続してソースドライバに出力することができ、時系列操作処理を実現することができる。これにより、マトリクス駆動において消費電力を低くすることが可能となる。また、複数の格納手段を用いて効率良くソースドライバに画像データを出力するので、フレーム全体をラッチ回路にラッチしてからソースドライバに出力する従来の方法に比べてリアルタイムで処理を行うことが可能となる。さらに、1フレーム分のメモリが必要とならないため、ICチップ面積を小さくすることが可能となる。
本発明の液晶表示装置においては、前記タイミング制御手段は、水平同期信号をカウントする計測手段と、前記水平同期信号のカウント値に基づいて、前記複数の格納手段及び前記ラッチ手段から前記画素データの送り先を決定する判定手段と、を有することが好ましい。
本発明の液晶表示装置においては、前記複数の格納手段は、それぞれ前記画像データの供給タイミングの連続数分のライン数の画像データを格納できる容量を有することが好ましい。
本発明によれば、同じ極性の行電極に対応する画素データをまとめて格納できる複数の格納部を設け、同じ極性の行電極に対応する画素データをまとめて格納するように書込みタイミングを制御し、時系列操作処理用に出力タイミングを制御するので、低消費電力を実現できる時系列操作処理をリアルタイムで行うことができる。また、本発明によれば、格納部の領域を小さくすることができるので、ICチップ面積を小さくすることができる。
本発明の骨子は、1の行電極に対応する画素データと、これと同一の極性を呈させるべき他の行電極に対応する画素データとの供給タイミングを時系列上連続させるとともに、当該1の行電極及び他の行電極についての画素データの各供給タイミングに応答してその対応する行電極をアクティブにするマトリクス駆動(以下、時系列操作処理)を行う際に、同じ極性の行電極に対応する画素データをまとめて格納できる複数の格納部を設け、同じ極性の行電極に対応する画素データをまとめて格納するように書込みタイミングを制御し、時系列操作処理用に出力タイミングを制御して、低消費電力を実現できる時系列操作処理をリアルタイムで行うことである。
図1は、本発明の一実施の形態に係る液晶表示装置の概略的構成を示すブロック図である。図1において、この液晶表示装置は、所定の表示領域内に画素駆動用能動素子として例えば電界効果型の薄膜トランジスタ(TFT)が各画素に対応して配置されたアクティブマトリクス型液晶表示(LCD)装置の表示パネル17を駆動する駆動回路を備えている。
表示パネル17において、TFTはY行X列のマトリクス状に配列され、TFTのゲート電極は、行毎に当該表示領域を水平方向に平行に走るゲートバスラインに接続され、TFTのソース電極は、列毎に当該表示領域を垂直方向に平行に走るソースバスラインに接続される。TFTのドレイン電極は、個々に画素電極に接続され、基本的にはこの画素電極によって個々の画素領域が画定される。
表示パネル17はさらに、当該画素電極に対向し間隙をもって配される共通電極を備えている。画素電極と共通電極との間には、液晶材料が封入されており、共通電極は、ここでは当該表示領域の全域にわたり延在している。TFTは、ゲートバスラインを通じて供給されるゲート制御信号により行毎に選択的にオンとなる一方、オンとされたTFTに対してソースゲートバスラインを通じて供給される画素電圧又は画素信号たるソース信号のレベルにより当該画素情報に応じた駆動状態になる。画素電極には、かかる駆動状態に応じた電位がそのドレイン電極により与えられる。この画素電極電位と共通電極に供給される電圧レベルとの差によって定まる強度の電界により、液晶媒体の配向が画素電極毎に制御される。液晶材料は、画素毎にその画素情報に応じてバックライトシステムからの背面照射光や正面側からの外光を変調することができる。
この液晶表示装置は、タイミング制御部11と、画像データ記憶用の格納部である第1及び第2RAM12,13と、画像データをラッチするラッチ回路14と、列駆動手段としてのソースドライバ15と、行駆動手段としてのゲートドライバ16とを備える基本構成を有する。また、液晶表示装置は、画像データを第1RAM12,第2RAM13及びラッチ回路14に切り替えて転送するスイッチSW1を有する。なお、複数の格納手段である第1RAM12及び第2RAM13は、時系列操作処理におけるそれぞれ画像データの供給タイミングの連続数分のライン数の画像データを格納できる容量を有することが好ましい。
図2は、図1に示すタイミング制御部11の内部構成を示す概略ブロック図である。タイミング制御部11は、スイッチSW1の切り替えを制御するスイッチ制御部11と、同期信号及びクロック信号(CLK)を用いてソースドライバ15を同期動作させるラッチ信号を生成するソースドライバ制御部112と、同期信号及びクロック信号を用いてゲートドライバ16を制御するためのゲート制御信号を生成するゲートドライバ制御部113と、共通電極の電圧を設定する共通電圧設定部114とを有する。スイッチ制御部11は、水平同期信号をカウントする計測部1111と、計測部1111でカウントされた情報に基づいて、データを第1RAM12,第2RAM13又はラッチ回路14に転送するようにスイッチSW1を切り替えるための制御信号を生成する判定部1112とを有する。また、タイミング制御部11は、信号供給手段(図示せず)からの赤(R),緑(G)及び青(B)用の各画像データ信号をスイッチSW1に転送する。なお、タイミング制御部11は、ソースドライバ15及びゲートドライバ16において用いられる基準電圧などを生成し供給するが、ここでは説明を省略する。
第1RAM12及び第2RAM13は、タイミング制御部11からのR,G,Bの画像データ信号を受信し、それらを水平走査期間毎に順次各々の色について記憶する。第1RAM12及び第2RAM13への画像データの格納は、スイッチ制御部111の計測部1111及び判定部1112を用いて行う。すなわち、水平同期信号に基づいて第1RAM12、第2RAM13又はラッチ回路14に転送することを決定する。具体的には、まず、水平同期信号を計測部1111でカウントし、そのカウント値の情報を判定部1112に送る。判定部1112では、計測部1111からのカウント値情報に基づいて第1RAM12、第2RAM13又はラッチ回路14のどこに画像データを転送するのかを決定する。その決定した情報は、制御信号として判定部1112からスイッチSW1に送られる。
スイッチSW1は、判定部1112からの制御信号に応じて画像データの転送先を切り替える。例えば、図1の構成において、画像データを第1RAM12に転送する場合にはSW1をAに切り替え、画像データを第2RAM13に転送する場合にはSW1をBに切り替え、画像データをラッチ回路14に転送する場合にはSW1をCに切り替える。
ラッチ回路14は、タイミング制御部11からの制御信号(ラッチ信号)に基づいて、特有のデータ処理(時系列操作処理)を施す。ラッチ信号は、タイミング制御部11のソースドライバ制御部112が水平同期信号及びクロック信号を用いて生成する。なお、この時系列操作処理は、マトリクス状に配される画素を交流駆動するマトリクス駆動方法において、1の行電極に対応する画素データと、これと同一の極性を呈させるべき他の行電極に対応する画素データとの供給タイミングを時系列上連続させるとともに、当該1の行電極及び他の行電極についての画素データの各供給タイミングに応答してその対応する行電極をアクティブにする処理である。この時系列操作処理は、本発明者による特開2003−114647に詳しく記載されている。この内容はすべてここに含めておく。このようなデータ処理が施された画像データは、ソースドライバ15に転送される。
ソースドライバ15は、R,G,Bの画像データの各々についてのディジタル−アナログ変換器を有している。各色の画像データは、ディジタル−アナログ変換器により、水平走査期間毎にアナログ変換され、1つの水平走査期間において表示すべき画素情報片群(すなわち1ライン分の画素情報)を担う画素データ群が各色につき生成される。これら画素データは、次の水平走査期間が到来するまでTFTで保持されるとともに、対応するソースバスラインに供給される。なお、ラッチ回路14からソースドライバ15に供給される制御信号は、アナログ変換やソースバスラインへの電圧供給などの表示動作における水平走査期間をソースドライバ15に提示するものである。
ゲートドライバ16は、タイミング制御部11のゲートドライバ制御部113からのゲート制御信号に応じて、表示パネル17におけるゲートバスラインを選択的にアクティブにし、例えば所定の高電圧をバスラインに選択的に供給する。アクティブにされたゲートバスラインは、対応する各TFTをオン状態にしこれらTFTに供給されるソース信号による当該1ライン分のTFTの同時駆動を可能とする。これにより、アクティブにされたゲートバスラインに対応する行の画素が同時に上記1ライン分の画素情報に応じて光学変調されることになる。なお、タイミング制御部11からのゲート制御信号によるゲートドライバ16の制御は後述する。
次に、上記構成を有する液晶表示装置の動作について説明する。ここでは、時系列操作処理が6ラインブロックで行われ、複数の格納部である第1RAM12及び第2RAM13がそれぞれ6ラインバッファであり、画素構成が130RGB×130である場合について説明する。
表示パネル17に表示させる画像データがタイミング制御部11に送られる。また、タイミング制御部11には、画像データを表示パネル17に表示させるためのクロック信号及び同期信号が入力される。クロック信号は、タイミング制御部11のソースドライバ制御部112及びゲートドライバ制御部113に送られる。また、同期信号のうち、水平同期信号は、スイッチ制御部111の計測部1111及びソースドライバ制御部112に送られる。垂直同期信号は、ゲートドライバ制御部113に送られる。
計測部1111では、水平同期信号をカウントし、そのカウント値を判定部1112
に送る。判定部1112は、カウント値に基づいて、極性が同じ行電極に対する画像データが同じバッファに格納されるようにスイッチSW1の切り替えを行うための制御信号をスイッチSW1に送る。このスイッチSW1の切り替え制御について、図3及び図4を用いて説明する。
図3及び図4は、本発明の一実施の形態に係る液晶表示装置の画像データの格納動作を説明するための図である。図3及び図4において、「Wn」は画像データがRAMに書き込まれるタイミングを示し、「Ln」は画像データがRAMからラッチ回路14に転送されるタイミングを示し、「L(Wn)」は画像データがラッチ回路14に直接書き込まれるタイミングを示し、「On」は画像データがラッチ回路14から表示パネル17に出力されるタイミングを示し、「On/Wn」は画像データがラッチ回路14から表示パネル17に出力され、同時に画像データがRAMに書き込まれるタイミングを示す。これらの制御は、タイミング制御部11がスイッチSW1に対する制御信号、ラッチ回路14に対するラッチ信号(及びソースドライバ15に対する制御信号)、並びにゲートドライバ16に対するゲート制御信号を用いて行う。
ここでは、偶数行がマイナスの極性であり、奇数行がプラスの極性でマトリクス駆動する場合について説明する。
計測部1111でカウントする水平同期信号と図3におけるデータストリームの番号は対応する。このため、計測部1111で水平同期信号が奇数カウントされると、奇数番のデータストリームがまず第1RAM12に書き込まれる。例えば、水平同期信号が1カウントされると、データストリーム1(1ライン目のデータ)が第1RAM12に書き込まれる(図3のW1,W3,…,W11を参照)。すなわち、計測部1111でカウントされたカウント値1が判定部1112に送られると、判定部1112は、データストリーム1が第1RAM12に書き込まれるようにスイッチSW1を切り替える制御信号を生成し、その制御信号をスイッチSW1に送る。スイッチSW1は、制御信号に基づいて切り替えを行う(状態A)。
次に、第1RAMのラインバッファ数を超える奇数番(ここでは7個目の奇数、すなわち13番目)のデータストリーム13は、第2RAMに書き込まれる。例えば、水平同期信号が13カウントされると、データストリーム13(13ライン目のデータ)が第2RAM13に書き込まれる(図3のW13,W15,…,W23を参照)。すなわち、計測部1111でカウントされたカウント値13が判定部1112に送られると、判定部1112は、データストリーム13が第2RAM13に書き込まれるようにスイッチSW1を切り替える制御信号を生成し、その制御信号をスイッチSW1に送る。スイッチSW1は、制御信号に基づいて切り替えを行う(状態B)。
計測部1111で水平同期信号が偶数カウントされると、偶数番のデータストリームがまず第2RAM13に書き込まれる。例えば、水平同期信号が2カウントされると、データストリーム2(2ライン目のデータ)が第2RAM13に書き込まれる(図3のW2,W4,…,W10を参照)。すなわち、計測部1111でカウントされたカウント値2が判定部1112に送られると、判定部1112は、データストリーム2が第2RAM13に書き込まれるようにスイッチSW1を切り替える制御信号を生成し、その制御信号をスイッチSW1に送る。スイッチSW1は、制御信号に基づいて切り替えを行う(状態B)。
次に、第2RAMのラインバッファ数を超える偶数番(ここでは7個目の偶数、すなわち14番目)のデータストリーム14は、第1RAMに書き込まれる。例えば、水平同期信号が14カウントされると、データストリーム14(14ライン目のデータ)が第1RAM12に書き込まれる(図3のW14,W16,…,W22を参照)。すなわち、計測部1111でカウントされたカウント値14が判定部1112に送られると、判定部1112は、データストリーム14が第1RAM12に書き込まれるようにスイッチSW1を切り替える制御信号を生成し、その制御信号をスイッチSW1に送る。スイッチSW1は、制御信号に基づいて切り替えを行う(状態A)。
計測部1111で水平同期信号が12カウント(第1RAM12(6ライン)及び第2RAM(6ライン)のラインバッファの合計数(12))されると、データストリーム12(12ライン目のデータ)がラッチ回路14に転送される(図3のL(W12)を参照)。これは、偶数ラインの書込みとラッチ回路14への転送のタイミングが重なるために行う。すなわち、計測部1111でカウントされたカウント値12が判定部1112に送られると、判定部1112は、データストリーム12がラッチ回路14に直接転送されるようにスイッチSW1を切り替える制御信号を生成し、その制御信号をスイッチSW1に送る。スイッチSW1は、制御信号に基づいて切り替えを行う(状態C)。このようにして、計測部1111で水平同期信号がラインバッファの最大数がカウントされると、そのカウント値が判定部1112に送られ、判定部1112が、データストリームがラッチ回路14に転送されるようにスイッチSW1を切り替える制御信号を生成し、その制御信号をスイッチSW1に送り、それに基づいてスイッチSW1が切り替わる。これは、ラインバッファの合計数12の倍数のデータストリームについて同様に行われる。
第1RAM12及び第2RAM13に上記のようにして書き込まれたデータストリームは、タイミング制御部11からのラッチ信号によりラッチ回路14に転送される。ラッチ回路14に転送されたデータストリームは、ソースドライバ15に出力される。この出力は、時系列操作処理がなされるように行われる。図3においては、ラッチ回路14に転送されるタイミングのすぐ後のタイミングで出力が行われる(Lnのタイミングのすぐ後にOnのタイミングがある)。
また、ここでは、画素構成が130RGB×130である。この場合、次のフレームに移行するタイミングは、図4に示すようになる。すなわち、この場合、第1RAM12及び第2RAM13に書込む画像データは、それぞれ5ラインづつとなる。したがって、第1RAM12及び第2RAM13のそれぞれの6ライン目にはダミーデータが書込まれる。なお、フレーム最後の部分の書込み態様については、画素構成により異なるので、図4に示す態様に限定されず、画素構成に応じて適宜変更することができる。
このように、本発明の液晶表示装置は、1行目から11行目については、奇数行目の画像データ(データストリーム)を第1RAM12に書込み、偶数行目の画像データ(データストリーム)を第2RAM13に書込み、12行目の画像データについては、直接ラッチ回路14に転送するようにスイッチSW1を切り替える制御を行う。また、本発明の液晶表示装置は、13行目から23行目については、奇数行目の画像データを第2RAM13に書込み、偶数行目の画像データを第1RAM12に書込み、24行目の画像データについては、直接ラッチ回路14に転送するようにスイッチSW1を切り替える制御を行う。この動作を繰り返す。さらに、第1RAM12及び第2RAM13に書き込まれた画像データは、ラッチ回路14に転送され、時系列操作処理されてソースドライバ15に出力される。
このようにRAM12,13への書込み、ラッチ回路14への転送及びソースドライバ15への出力のタイミングを制御することにより、図3及び図4に示すように、同じ極性を連続してソースドライバ15に出力することができ、時系列操作処理を実現することができる。すなわち、時系列操作処理が6ラインブロックで行われるので、ソースドライバ出力の極性が6データストリームで同じとなっている。
これにより、マトリクス駆動において消費電力を低くすることが可能となる。また、2つの6ラインバッファを用いて効率良くソースドライバに画像データを出力するので、フレーム全体をラッチ回路にラッチしてからソースドライバに出力する従来の方法に比べてリアルタイムで処理を行うことが可能となり、RGB I/Fにも対応することができる。さらに、1フレーム分のメモリが必要とならないため、ICチップ面積を小さくすることが可能となる。
本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態においては、格納部が第1RAM12及び第2RAM13の2つのバッファで構成されており、第1RAM12及び第2RAM13がそれぞれ6ラインバッファで構成されている場合について説明しているが、本発明は、格納部が行電極の極性をまとめて格納できる3つ以上のバッファで構成されても良く、それぞれのバッファが6ラインバッファ以外のバッファで構成されている場合にも同様に適用することができる。さらに、上記実施の形態においては、画素構成が130RGB×130である場合について説明しているが、本発明はこれ以外の画素構成の場合にも適用することができる。この場合、フレーム最後の部分の書込み態様も画素構成に応じて変更される。
本発明の一実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す液晶表示装置のタイミング制御部の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る液晶表示装置の画像データの格納動作を説明するための図である。 本発明の一実施の形態に係る液晶表示装置の画像データの格納動作を説明するための図である。
符号の説明
11 タイミング制御部
12 第1RAM
13 第2RAM
14 ラッチ回路
15 ソースドライバ
16 ゲートドライバ
17 表示パネル
111 スイッチ制御部
112 ソースドライバ制御部
113 ゲートドライバ制御部
114 共通電圧設定部
1111 計測部
1112 判定部

Claims (3)

  1. 表示すべき画像の水平走査期間毎に画面の水平方向に延びる複数の行電極を選択的にアクティブにし、同画面の垂直方向に延びる複数の列電極に前記画像のフレーム期間毎に極性を反転させて前記画像に応じかつ当該水平走査期間に対応する画素データをそれぞれ供給するとともに、それら画素データが、当該フレーム期間内の画面において空間的に、当該垂直方向において交番する極性を呈するようにして、マトリクス状に配される画素を交流駆動するマトリクス駆動を行う液晶表示装置であって、
    同じ極性の行電極に対応する画素データを格納できる複数の格納手段と、前記画素データが転送されるラッチ手段と、前記複数の格納手段又は前記ラッチ手段に対して同じ極性の行電極に対応する画素データを書込むようにタイミングを制御するタイミング制御手段と、を具備し、
    1の行電極に対応する画素データと、これと同一の極性を呈させるべき他の行電極に対応する画素データとの供給タイミングを時系列上連続させるとともに、当該1の行電極及び他の行電極についての画素データの各供給タイミングに応答してその対応する行電極をアクティブにするマトリクス駆動を行うことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記タイミング制御手段は、水平同期信号をカウントする計測手段と、前記水平同期信号のカウント値に基づいて、前記複数の格納手段及び前記ラッチ手段から前記画素データの送り先を決定する判定手段と、を有することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記複数の格納手段は、それぞれ前記画像データの供給タイミングの連続数分のライン数の画像データを格納できる容量を有することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の液晶表示装置。


JP2004116475A 2004-04-12 2004-04-12 液晶表示装置 Pending JP2005300885A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116475A JP2005300885A (ja) 2004-04-12 2004-04-12 液晶表示装置
CNB2005800109821A CN100461251C (zh) 2004-04-12 2005-04-04 液晶显示设备
US11/578,156 US7800574B2 (en) 2004-04-12 2005-04-04 Liquid crystal display device
PCT/IB2005/051100 WO2005098809A1 (en) 2004-04-12 2005-04-04 Liquid crystal display device
JP2007506897A JP5306645B2 (ja) 2004-04-12 2005-04-04 液晶表示装置
TW094111537A TWI404018B (zh) 2004-04-12 2005-04-12 液晶顯示裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004116475A JP2005300885A (ja) 2004-04-12 2004-04-12 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005300885A true JP2005300885A (ja) 2005-10-27

Family

ID=34963683

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004116475A Pending JP2005300885A (ja) 2004-04-12 2004-04-12 液晶表示装置
JP2007506897A Expired - Fee Related JP5306645B2 (ja) 2004-04-12 2005-04-04 液晶表示装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506897A Expired - Fee Related JP5306645B2 (ja) 2004-04-12 2005-04-04 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7800574B2 (ja)
JP (2) JP2005300885A (ja)
CN (1) CN100461251C (ja)
TW (1) TWI404018B (ja)
WO (1) WO2005098809A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0814573A2 (pt) * 2007-07-18 2015-01-20 Sharp Kk Dispositivo de exibição e seu método de comando
TWI413969B (zh) * 2009-04-30 2013-11-01 Innolux Corp 液晶顯示裝置及其控制方法
CN102087826B (zh) * 2011-03-02 2012-11-21 旭曜科技股份有限公司 场序式平面显示器的驱动方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0368572B1 (en) * 1988-11-05 1995-08-02 SHARP Corporation Device and method for driving a liquid crystal panel
JPH02170784A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Sharp Corp 液晶パネルを駆動するためのラインメモリ回路
JPH04120590A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動装置
JPH1145076A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
JP4232227B2 (ja) * 1998-03-25 2009-03-04 ソニー株式会社 表示装置
JP3516382B2 (ja) * 1998-06-09 2004-04-05 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法並びに走査線駆動回路
KR100312760B1 (ko) * 1999-02-24 2001-11-03 윤종용 액정 표시 패널과 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR100291770B1 (ko) 1999-06-04 2001-05-15 권오경 액정표시장치
JP4686800B2 (ja) * 1999-09-28 2011-05-25 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP2003114647A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Koninkl Philips Electronics Nv マトリクス駆動方法及び回路並びに液晶表示装置
JP3845579B2 (ja) * 2001-12-26 2006-11-15 株式会社東芝 表示装置の駆動方法
JP4721396B2 (ja) * 2004-01-08 2011-07-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200614138A (en) 2006-05-01
JP2007532943A (ja) 2007-11-15
TWI404018B (zh) 2013-08-01
CN100461251C (zh) 2009-02-11
WO2005098809A1 (en) 2005-10-20
US20080094341A1 (en) 2008-04-24
US7800574B2 (en) 2010-09-21
CN1985296A (zh) 2007-06-20
JP5306645B2 (ja) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100859467B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
US7403185B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
US8199102B2 (en) Liquid crystal display and method of driving the same utilizing data line blocks
US20060193002A1 (en) Drive circuit chip and display device
JP5332485B2 (ja) 電気光学装置
JP2007058177A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法及びチャージシェア回路
JP2005018066A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007298941A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JP4554961B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3891008B2 (ja) 表示装置及び情報機器
JP2006154088A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2007140192A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US9147372B2 (en) Display device
JPH1165536A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びそれを用いた電子機器並びに投写型表示装置
JP5306645B2 (ja) 液晶表示装置
JP2017049516A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示方法
TWI533050B (zh) 顯示裝置及其驅動方法
TWI547929B (zh) 顯示裝置及其驅動方法
WO2012090803A1 (ja) 液晶表示装置
JP2010044295A (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP2009134055A (ja) 表示装置
JP2014098863A (ja) 表示装置及び表示方法
KR101238006B1 (ko) 컬럼-게이트 구동부를 구비한 액정 표시장치
JP2013114019A (ja) 電気光学装置、電子機器および制御方法
JP2013109130A (ja) 電気光学装置、電子機器および制御方法