JP4191408B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4191408B2
JP4191408B2 JP2001400859A JP2001400859A JP4191408B2 JP 4191408 B2 JP4191408 B2 JP 4191408B2 JP 2001400859 A JP2001400859 A JP 2001400859A JP 2001400859 A JP2001400859 A JP 2001400859A JP 4191408 B2 JP4191408 B2 JP 4191408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
divided
gate
data
drive mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001400859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002287721A (ja
Inventor
チューン ハ パーク
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2002287721A publication Critical patent/JP2002287721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191408B2 publication Critical patent/JP4191408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3666Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置に関するもので、特に大画面高解像度液晶パネルの分割駆動の際に画質を向上させる液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常、液晶表示(Liquid Crystal Display:LCD)素子はビデオ信号により液晶セルの光透過率を調節することで液晶セルがマトリックス形態で配置された液晶パネルにビデオ信号に該当する画像を表示するようになる。
【0003】
このために、液晶表示装置は液晶セルがアクティブ・マトリックス(Active Matrix)形態に配列されたアクティブ領域とアクティブ領域の液晶セルを駆動するための駆動回路を含むようになる。
【0004】
これを詳細にすると、液晶表示装置は液晶セルをスイッチングするための薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタを駆動するための駆動回路と駆動回路及び薄膜トランジスタの間に連結される信号ラインが下部基板上に実際に載せられた下板と、上部基板上にマトリックス液晶セルに対応してブラックマトリックス帯によりセル領域別に分離されて塗布されたカラーフィルターの表面に塗布された透明電極で構成している上板と、上板と下板の間に形成されて一定のセルギャップを確保するスペースと、スペースにより上下板の間に設けられた空間に満たされた液晶を構成にする。
【0005】
このような液晶表示素子は前記上板と下板を別々に設けられた後、合着して側面部に設けられた液晶注入口を通して液晶を注入してその液晶注入口をシーラントで塗布してシーラントを硬化させることで製造するようになる。
【0006】
また、駆動回路はデータラインとゲートラインに接合されてそれぞれデータ信号とスキャン信号をデータラインとゲートラインに供給するための多数の駆動集積回路(Driving Integrated Circuit:以下″D−IC″という)が必要になる。
【0007】
D−ICは大画面及び高解像度になるほどすべてのTFTを導通させる時間が長くなって液晶パネルの全体表示速度が遅くなる。このような理由でゲート電圧レベルをあまり高く設定するようになる場合にはゲート電圧がオフ(Off)される際にフィード・サロー(Feed Through)現象によって画素において電圧降下が発生して画質が歪み画像が見難くなる。従って、液晶パネルを分割駆動する方法に対する研究が進行ている。
【0008】
このような液晶パネルの分割駆動方式は図1のようにパネルを垂直方向に1/2の点(A)でデータラインを物理的に切断するようになる。
図1を参照すると、従来の液晶表示装置はゲートライン(7、9)とデータライン(3、5)の交差部に設置されるTFTと、物理的に上側及び下側に分割されたデータライン(3、5)にデータ信号を供給する上側及び下側ソース駆動ドライバ(Source Drive Integrated Circuit:以下″SD−IC″という)(2、4)と、物理的に分割なく、ただ信号的に分割された上側及び下側ゲートライン(7、9)にスキャン信号を供給するための左側及び右側ゲート駆動ドライバ(Gate Drive Integrated Circuit:以下″GD−IC″という)(6、8)とを具備する。
【0009】
上側SD−IC(2)はパネルのデータライン(3、5)を切断した上側第1分割パネルに位置するデータライン(3、5)を切断した下側第2分割パネルに位置するデータライン(5)にデータ信号を供給する。
【0010】
左側GD−IC(6)及び右側GD−IC(8)は上側及び下側ゲートライン(7、9)にスキャン信号を供給してTFTを導通(ON)させるようになる。
【0011】
液晶表示装置はそれぞれの画素に画像を表示するために、上側及び下側SD−IC(2、4)でデータ信号をデータライン(3、5)に供給する。そしてデータ信号が印加されたデータライン(3、5)と交差するゲートライン(7、9)には左側及び右側GD−IC(6、8)からスキャン信号が順次的に走査されてそれぞれのTFTが導通(ON)される。これにより、各TFTのソース電極及びドレーン電極を通して画素電極にデータ信号が印加されて各画素に画像が表示される。
【0012】
このような、液晶表示装置は図2のように上側及び下側データライン(3、5)がそれぞれ独立的に駆動される。これにより、同一の画像を具現する際に第1分割パネルと第2分割パネルの間の画質が差を誘発するようになる。
【0013】
これを詳細にすると、パネルのTFTは図示しないストレージ・キャパシ(Storage Capacitor)を利用して画素に印加されるデータ信号の維持特性を向上させてグレースケール(Gray Scale)表示の安定及び画素の非選択期間の間に画素情報を維持するようになる。
【0014】
この際、第1分割パネル上のストレージ・キャパシは前段ゲートラインに接続されて印加される電圧を充電するようになる。しかし第2分割パネル上の1番目の画素に接続されたストレージ・キャパシは垂直分割により前段ゲートラインがないために非選択期間に前段ゲートラインの電圧を充電しなくなる。これにより、第1分割パネル及び第2分割パネルの画質差を誘発するようになる。
【0015】
また、液晶表示装置の分割駆動するのにおいて、パネル駆動装置で必ずフレーム・メモリ(Frame Memory)を使用しなければならないために回路構成複雑なるという問題点がある。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は大画面高解像度液晶パネル分割駆動の際に画質を向上させることができるようにした液晶表示装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明による液晶表示装置は多数のデータラインと多数のゲートラインの各交差部に位置する多数の液晶セルと液晶セルを駆動するための薄膜トランジスタを有する液晶パネルと;前記多数のデータラインと前記多数のゲートラインの中の少なくともいずれか一つに提供されて分割駆動モードと非分割駆動モードに切り換えるための多数のスイッチ素子と;前記多数のスイッチ素子を制御するための制御信号を前記多数のスイッチング素子に供給する制御手段と;前記多数のスイッチング素子と前記制御手段に連結する制御ラインとを具備することを特徴とする。
【0018】
前記多数のスイッチング素子は前記データラインの中間に設置される第1スイッチング素子と、前記ゲートラインの中間に設置される第2スイッチング素子とを更に具備することを特徴とする。
【0019】
前記制御信号は分割駆動モードのためのオン選択信号と非分割駆動モードのためのオフ選択信号の中のいずれか一つであることを特徴とする。
【0020】
本発明による液晶表示装置は多数のデータラインと多数のゲートラインの各交差部に位置する多数の液晶セルと液晶セルを駆動するための薄膜トランジスタを有する液晶パネルと;前記多数のデータラインと前記多数のゲートラインの中の少なくともいずれか一つに提供されて分割モードと非分割モードに切り換えるための多数のスイッチ素子と;前記多数のスイッチ素子を制御するための制御信号を前記スイッチ素子と前記制御手段に連結する制御ラインと;前記多数のデータラインにデータ信号を供給するための第1及び第2ソースドライバと;前記多数のゲートラインにゲート信号を供給するための第1及び第2ゲートドライバ、前記第1及び第2ソースドライバと前記第1及び第2ゲートドライバに制御信号を供給するためのタイミングコントローラとを具備することを特徴とする。
【0021】
前記多数のスイッチ素子は前記データラインの中間に設置される第1スイッチングと、前記ゲートラインの中間に設置される第2スイッチングとを更に具備することを特徴とする。
【0022】
前記制御信号は分割駆動モードのためのオン選択信号と非分割駆動モードのためのオフ選択信号の中のいずれか一つであることを特徴とする。
【0023】
【作用】
本発明による液晶表示装置は物理的に分割されているデータラインに薄膜トランジスタを更に設置することで液晶パネルの分割駆動及び非分割駆動を信号的に選択することができる。また、分割駆動方式により信号配線に同一の駆動電圧を印加することで、大画面高解像度パネルで信号配線抵抗による画質の低下を改善させる長所がある。
【0024】
【発明の実施態様】
前記目的以外に本発明の異なる目的及び利点などは添付した図面などを参照した本発明の好ましい実施例に対する説明を通して明らかになるだろう。
以下、本発明の実施例を添付した図3乃至図6を参照して詳細に説明する。
【0025】
図3を参照すると、本発明の第1実施例による液晶表示装置はゲートライン(37、39)と上/下に分割されたデータライン(33、35)が交差されてその交差部に液晶セル(Clc)を駆動するためのTFTが形成された液晶パネル(67)の上側及び下側のデータライン(33、35)にデータ信号を供給するための上側及び下側ソースドライバ(32、34)と、液晶パネル(67)のゲートライン(37、39)にスキャンニング信号を供給するための上側及び下側ゲートドライバ(36、38)と上側及び下側データライン(33、35)の間の分割支点に設置されて分割駆動及び非分割駆動を選択するための分割駆動スイッチ素子(B)と、デジタルビデオデータと同期信号(H、V)が供給されるタイミングコントローラ(61)と、分割駆動スイッチ素子(B)に分割駆動及び非分割駆動のうちのいずれか一つを選択するための選択信号を供給する分割駆動制御部(63)とを具備する。
【0026】
液晶パネル(67)は二枚のガラス基板の間に液晶が注入されて、その下部ガラス基板上に上側及び下側に分割されたデータライン(33、35)と相互直交に上側及び下側ゲートライン(37、39)が形成される。
【0027】
データライン(33、35)とゲートライン(37、39)の交差部に形成されたTFTはスキャニングパルスに応答してデータライン(33、35)上のデータ信号を液晶セル(Clc)に供給するようになる。このために、TFTのゲート電極はゲートライン(37、39)に接続されて、ソース電極はデータライン(33、35)に接続される。そしてTFTのドレーン電極は液晶セル(Clc)の画素電極に接続される。
【0028】
タイミングコントローラ(61)は図示しないデジタルビデオカードから供給されるデジタルビデオデータを再整列するようになる。タイミングコントローラ(61)により再整列されたデータ(RGB data)は上側及び下側ソースドライバ(32、34)に供給される。
【0029】
また、タイミングコントローラ(61)は自分に入力される水平/垂直同期信号(H、V)を利用してドットクロック(Dclk)、ゲート・スタート・パルス(GSP)、ゲート・シフト・クロック(GSC)、出力インエーブル/ディスエーブル信号のタイミング制御信号と極性制御信号を生成して上側及び下側ソースドライバ(32、34)と左側及び右側ドライバ(36、38)を制御するようになる。
【0030】
この中ドットクロック(DCLK)と極性制御信号は上側及び下側ソースドライバ(32、34)にそれぞれ供給されて、ゲート・スタート・パルス(GSP)とゲート・シフト・クロック(GSC)は左側及び右側ドライバ(36、38)にそれぞれ供給される。
【0031】
左側及び右側ドライバ(36、38)はタイミングコントローラ(61)から供給されるゲート・スタート・パルス(GSP)とゲート・シフト・クロック(GSC)に応答してスキャンパルス即ち、ゲート・ハイパルスを順次的に発生するスフト・レジスタと、スキャンパルスの電圧を液晶セル(Clc)の駆動に適合のレベルでシフトさせるためのレベルシフトを含む。このスキャンパルスに応答してTFTはターン・オンされる。TFTはターン・オンされる際に、上側及び下側ソースドライバ(32、34)上のデータ信号は液晶セル(Clc)の画素電極に供給される。
【0032】
このような、左側及び右側ドライバ(36、38)には所定ブロック単位のゲートライン(37、39)にスキャンニング信号を供給するための多数のゲート駆動ドライバ(Gate Drive Integrated Circuit:以下″GD−IC″という)が実際に載せられる。このGD−ICそれぞれは自分に接続されたゲートライン(37、39)にスキャニング信号を順次的に供給するようになる。
【0033】
左側及び右側ドライバ(36、38)は液晶パネル(67)の物理的な分割なくただ信号的に上下に分離された第1及び第2分割パネルのゲートライン(37、39)に両方向のスキャニング信号を供給するようになる。これはゲートライン(37、39)のライン抵抗を減少させるために液晶パネル(67)の左側及び右側に配置されてゲートライン(37、39)にスキャニング信号を供給するようになる。
【0034】
上側及び下側ソースドライバ(32、34)には赤(R)、緑(G)及び青(B)色のデータ(R、G、B data)が供給されると共にタイミングコントローラ(61)からどっとクロック(DLCK)が入力される。
【0035】
上側及び下側ソースドライバ(32、34)はドットクロック(DLCK)により赤(R)、緑(G)及び青(B)色のデータ(R、G、B data)をサンプリングした後に、1ライン分ずつラッチする。
【0036】
上側及び下側ソースドライバ(32、34)によりラッチされたデータはアナログデータに変換されて走査期間毎に上側及び下側ソースドライバ(32、34)に同時に供給される。上側及び下側ソースドライバ(32、34)はデータ信号に対応するガンマ電圧を上側及び下側データライン(33、35)に供給することもできる。
【0037】
このような、上側及び下側ソースドライバ(32、34)には所定ブロック単位のデータライン(33、35)にデータ信号を供給するための多数の上側及び下側ソース駆動ドライバ(Source Drive Integrated Circuit:以下″SD−IC″という)が実際に載せられる。このSD−ICそれぞれは自分に接続されたデータライン(33、35)にデータ信号を同時に供給するようになる。
【0038】
再度述べれば、液晶パネル(67)の上側に位置する第1分割パネルのデータライン(33)には上側ソース・ドライバ(32)からデータ信号が供給されて、液晶パネル(67)の下側に位置する第2分割パネルのデータライン(35)には下側ソース・ドライバ(34)からデータ信号が供給される。
【0039】
分割駆動スイッチ素子(B)は図4のように分割された上側及び下側データライン(33、35)の間に配置されて形成される。
分割駆動スイッチ素子(B)は分割駆動制御部(63)から供給される選択信号により上下に分割された液晶パネル(67)の分割駆動及び非分割駆動を切り換えられる。このために、分割駆動スイッチ素子(B)のゲート電極は分割駆動制御ライン(41)に接続されて、ソース電極は上側データライン(33)に接続される。そして分割駆動スイッチ素子(B)のドレーン電極は下側データライン(35)に接続される。
【0040】
これにより、分割駆動スイッチ素子(B)は分割駆動制御部(63)から液晶パネル(67)の非分割駆動選択信号に応答して上側ソース・ドライバ(32)から上側データライン(33)に供給されるデータ信号が下側データライン(35)に供給されるようにする。
【0041】
また、分割駆動スイッチ素子(B)は分割駆動制御部(63)から液晶パネル(67)の分割駆動選択信号に応答して上側データライン(33)と下側データライン(35)の接続を遮断するようになる。これにより、上側データライン(33)は上側ソース・ドライバ(32)からデータ信号を供給受けるようになり、下側データライン(35)は下側ソース・ドライバ(34)からデータ信号を供給受けるようになる。
【0042】
分割駆動制御部(63)は外部的なオン/オフ選択によりオン/オフの選択信号を分割駆動スイッチ素子(B)に供給するようになる。即ち、オン(ON)の選択信号である場合に液晶パネル(67)は非分割駆動方式に駆動されて、オフ(OFF)の選択信号である場合に液晶パネル(67)は分割駆動方式に駆動される。
【0043】
このような、液晶表示装置は液晶パネル(67)のデータライン(33、35)の中間に分割駆動スイッチ素子(B)を配置して、分割駆動スイッチ素子(B)を外部でオン/オフ制御することで、液晶パネル(67)の分割駆動及び非分割駆動方式がすべて可能となる。
【0044】
図5を参照すると、本発明の第2実施例による液晶表示装置は4分割されたゲートライン(51、53、55、57)及び4分割されたデータライン(43、45、47、49)が交差されてその交差部に液晶セル(Clc)を駆動するためのTFTが形成された液晶パネル(77)と、液晶パネル(77)の上側データライン(43、45)及び下側データライン(47、49)にデータ信号をそれぞれ供給するための上側及び下側データライン(42、44)と、液晶パネル(77)の左側ゲートライン(51、55)及び右側ゲートライン(53、57)にスキャンニング信号を供給するための左側及び右側ゲートドライバ(46、48)と、上側データライン(43、45)及び下側データライン(47、49)の中間に設置されて垂直分割駆動及び非分割駆動を選択するための第1分割駆動スイッチ素子(C)と、左側ゲートライン(51、55)及び右側ゲートライン(53、57)の中間に設置されて水平分割駆動及び非分割駆動を選択するための第2分割駆動スイッチ素子(D)と、デジタルビデオデータの同期信号(H、V)が供給されるタイミングコントローラ(81)と、第1及び第2分割駆動スイッチ素子(C、D)に垂直/水平分割駆動及び非分割駆動のための選択信号を供給する分割駆動制御部(83)とを具備する。
【0045】
液晶パネル(77)は二枚のガラス基板の間に液晶が注入されて、その下部ガラス基板上にデータライン(43、45、47、49)と相互直交になるようにゲートライン(51、53、55、57)が形成される。
【0046】
データライン(43、45、47、49)とゲートライン(51、53、55、57)の交差部に形成されたTFTはスキャンニングパルスに応答してデータライン(43、45、47、49)上のデータ信号を液晶セル(Clc)に供給するようになる。このために、TFTのゲート電極はゲートライン(51、53、55、57)に接続されて、ソース電極はデータライン(43、45、47、49)に接続される。そしてTFTのドレーン電極は液晶セル(Clc)の画素電極に接続される。
【0047】
タイミングコントローラ(81)は図示しないデジタルビデオカードから供給されるデジタルビデオデータを再整列するようになる。タイミングコントローラ(81)により再整列されたデータ(RGB data)は上側及び下側ソースドライバ(42、44)に供給される。
【0048】
また、タイミングコントローラ(81)は自分に入力される水平/垂直同期信号(H、V)を利用してドットクロック(Dclk)、ゲート・スタート・パルス(GSP)、ゲート・シフト・クロック(GSC)、出力インエーブル/ディスエーブル信号のタイミング制御信号と極性制御信号を生成して上側及び下側ソースドライバ(42、44)と左側及び右側ドライバ(46、48)を制御するようになる。
【0049】
この中ドットクロック(DCLK)と極性制御信号は上側及び下側ソースドライバ(42、44)にそれぞれ供給されて、ゲート・スタート・パルス(GSP)とゲート・シフト・クロック(GSC)は左側及び右側ドライバ(46、48)にそれぞれ供給される。
【0050】
左側及び右側ドライバ(46、48)はタイミングコントローラ(81)から供給されるゲート・スタート・パルス(GSP)とゲート・シフト・クロック(GSC)に応答してスキャンパルス即ち、ゲート・ハイパルスを順次的に発生するスフト・レジスタと、スキャンパルスの電圧を液晶セル(Clc)の駆動に適合のレベルでシフトさせるためのレベルシフトを含む。このスキャンパルスに応答してTFTはターン・オンされる。TFTがターン・オンされる際に、上側データライン(43、45)及び下側データライン(47、49)上のデータ信号は液晶セル(Clc)の画素電極に供給される。
【0051】
このような、左側及び右側ゲートドライバ(46、48)には所定ブロック単位のゲートライン(51、53、55、57)にスキャンニング信号を供給するための多数のゲート駆動ドライバ(Gate Drive Integrated Circuit:以下″GD−IC″という)が実際に載せられる。このGD−ICそれぞれは自分に接続されたゲートライン(51、53、55、57)にスキャニング信号を順次的に供給するようになる。
【0052】
上側及び下側ソースドライバ(42、44)には赤(R)、緑(G)及び青(B)色のデータ(R、G、B data)が供給されると共にタイミングコントローラ(81)からドットクロック(DLCK)が入力される。
【0053】
上側及び下側ソースドライバ(42、44)はドットクロック(DLCK)により赤(R)、緑(G)及び青(B)色のデータ(R、G、B data)をサンプリングした後に、1ライン分ずつラッチする。
上側及び下側ソースドライバ(42、44)によりラッチされたデータはアナログデータに変換されて走査期間毎に上側データライン(43、45)及び下側データライン(47、49)に同時に供給される。上側及び下側ソースドライバ(42、44)はデータ信号に対応するガンマ電圧を上側データライン(43、45)及び下側データライン(47、49)に供給することもできる。
【0054】
このような、上側及び下側ソースドライバ(42、44)には所定ブロック単位のデータライン(43、45、47、49)にデータ信号を供給するための多数のソース駆動ドライバ(Source Drive Integrated Circuit:以下″SD−IC″という)が実際に載せられる。このSD−ICそれぞれは自分に接続されたデータライン(43、45、47、49)にデータ信号を同時に供給するようになる。
【0055】
左側及び右側ゲートドライバ(46、48)と上側及び下側ソースドライバ(42、44)を利用して液晶パネル(77)の左側上段に位置する第1分割パネルは上側ソースドライバ(42)と左側ゲートドライバ(46)により駆動されて、右側上段に位置する第2分割パネルは上側ソースドライバ(42)と右側ゲートドライバ(48)により駆動される。そして、左側下段に位置する第3分割パネルは下側ソースドライバ(44)と左側ソースドライバ(42)と右側ゲートドライバ(48)により駆動される。
【0056】
第1分割駆動スイッチ素子(C)は図4のように分割された上側データライン(43、45)及び下側データライン(47、49)の間に配置されて形成されて、第2分割駆動スイッチ素子(D)は図6のように左側ゲートライン(51、55)と右側ゲートライン(53、57)の中間に形成される。
【0057】
まず第1分割駆動スイッチ素子(C)は分割駆動制御部(83)から供給される選択信号により上下に分割された液晶パネル(77)の垂直分割駆動及び垂直非分割駆動を切り換えるようになる。このために、第1分割駆動スイッチ素子(C)のゲート電極は垂直分割駆動制御ライン(50)に接続されて、ソース電極は上側データライン(43、45)に接続される。そして第1分割駆動スイッチ素子(C)のドレーン電極は下側データライン(47、49)に接続される。
【0058】
これにより、第1分割駆動スイッチ素子(C)は分割駆動制御部(83)から液晶パネル(77)の垂直非分割駆動の選択信号に応答してソースドライバ(42)から上側データライン(43、45)に供給されるデータ信号が下側データライン(47、49)に供給されるようにする。
【0059】
また、第1分割駆動スイッチ素子(C)は分割駆動制御部(83)から液晶パネル(77)の垂直分割駆動の選択信号に応答して上側データライン(43、45)と下側データライン(47、49)の接続を遮断するようになる。これにより、上側データライン(43、45)はソースドライバ(42)からデータ信号を供給され、下側データライン(47、49)は下側ソースドライバ(44)からデータ信号を供給されてそれぞれ独立的に駆動するようになる。
【0060】
図6を参照すると、第2分割駆動スイッチ素子(D)は分割駆動制御部(83)から供給される選択信号により左右に分割された液晶パネル(77)の水平分割駆動及び非分割駆動を切り換えるようになる。このために、第2分割駆動スイッチ素子(D)はゲート電極は水平分割駆動制御ライン(52)に接続されて、ソース電極は左側ゲートライン(51、55)に接続される。そして第2分割駆動スイッチ素子(D)のドレーン電極は右側ゲートライン(53、57)に接続される。
【0061】
これにより、第2分割駆動スイッチ素子(D)は分割駆動制御部(83)から液晶パネル(77)の水平非分割駆動の選択信号に応答して左側ゲートドライバ(46)から左側ゲートライン(51、55)に供給されるスキャンニング信号が右側ゲートライン(53、57)に供給されるようにする。
【0062】
また、第2分割駆動スイッチ素子(D)は分割駆動制御部(83)から液晶パネル(77)の水平分割駆動の選択信号に応答して左側ゲートライン(51、55)と右側ゲートライン(53、57)の接続を遮断するようになる。これにより、左側ゲートライン(51、53)は左側ゲートドライバ(46)からスキャンニング信号を供給され、右側ゲートライン(53、57)は右側ゲートドライバ(48)からスキャンニング信号を供給されそれぞれ独立的に駆動するようになる。
【0063】
分割駆動制御部(83)が外部的なオン/オフ選択により垂直分割及び水平分割駆動信号であるオン・オフ選択信号を第1及び第2分割駆動スイッチ素子(C、D)にそれぞれ供給する。即ち、第1及び第2分割駆動スイッチ素子(C、D)に供給される選択信号がすべてオン(ON)の選択信号である場合に液晶パネル(77)は非分割駆動方式で駆動される。
【0064】
反面に第1及び第2分割駆動スイッチ素子(C、D)に供給される選択信号がすべてオフ(OFF)の選択信号である場合に液晶パネル(77)は分割駆動方式で駆動される。即ち、液晶パネル(77)を垂直及び水平に4分割して駆動するようになる。
【0065】
一方、第1分割駆動スイッチ素子(C)に供給された選択信号がオン(ON)であり、第2分割駆動スイッチ素子(D)に供給される選択信号がオフ(OFF)である場合に液晶パネル(77)を水平に2分割して駆動するようになり、これとは反対に第1分割駆動スイッチ素子(C)に供給される選択信号がオフ(OFF)であり、第2分割駆動スイッチ素子(D)に供給される選択信号がオン(ON)である場合には液晶パネル(77)を垂直に2分割して駆動するようになる。
【0066】
このような、液晶表示装置は液晶パネル(77)を垂直及び水平に4分割して、分割されたデータライン及びゲートラインの中間に設置された第1及び第2分割駆動スイッチ素子(C、D)を制御することで液晶パネル(77)を4分割及び2分割駆動及び非分割駆動がすべて可能になる。
【0067】
【発明の効果】
上述したところのように、本発明による液晶表示装置は同一配線に同一の駆動電圧を印加することで液晶パネルの上側及び下側と左側及び右側間に画質が低下される問題を解決することができる。
【0068】
以上説明した内容を通して当業者であれば本発明の技術思想を一脱しない範囲で多様な変更及び修正の可能であることが分かる。従って、本発明の技術的な範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限らず特許請求の範囲によって定めなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来液晶パネルの分割駆動を表す平面図である。
【図2】 図1に図示されたA部分を詳細に表す平面図である。
【図3】 本発明の第1実施例による液晶表示装置の2分割駆動を表す平面図である。
【図4】 図3に図示されたデータラインの中間に設置された分割駆動スイッチ素子を表す平面図である。
【図5】 本発明の第2実施例による液晶表示装置の4分割駆動を表す平面図である。
【図6】 図5に図示されたゲートラインの中間に設置された2分割駆動スイッチ素子を表す平面図である。
【符号の説明】
2、32:上側ソースドライバ
3、33:データライン
4、34:下側ソースドライバ
7、37:ゲートライン
6、36:左側ゲートドライバ
8、83:右側ゲートドライバ
50:垂直分割駆動制御ライン
52:水平分割駆動制御ライン
61:タイミングコントローラ
67:液晶パネル
83:分割駆動制御部

Claims (4)

  1. 多数のデータラインと多数のゲートラインの各交差部に位置する多数の液晶セルと液晶セルを駆動するための薄膜トランジスタを有する液晶パネルと;
    前記各データラインの中間に設置されて分割駆動モードと非分割駆動モードに切り換えるための第1スイッチング素子と;
    前記各ゲートラインの中間に設置されて分割駆動モードと非分割駆動モードに切り換えるための第2スイッチング素子と;
    前記第1及び第2スイッチング素子を制御するための制御信号を前記第1及び第2スイッチング素子に供給する制御手段と;
    前記第1及び第2スイッチング素子と前記制御手段に連結する制御ラインとを具備することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記制御信号は分割駆動モードのためのオン選択信号と非分割駆動モードのためのオフ選択信号の間で切り換えられることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 多数のデータラインと多数のゲートラインの各交差部に位置する多数の液晶セルと液晶セルを駆動するための薄膜トランジスタを有する液晶パネルと;
    前記各データラインの中間に設置されて分割駆動モードと非分割駆動モードに切り換えるための第1スイッチング素子と;
    前記各ゲートラインの中間に設置されて分割駆動モードと非分割駆動モードに切り換えるための第2スイッチング素子と;
    前記第1及び第2スイッチング素子を制御するための制御信号を制御手段から前記第1及び第2スイッチング素子に供給するための制御ラインと;
    前記第1スイッチング素子によって分割される第1及び第2の多数のデータラインにデータ信号を供給するための第1及び第2ソースドライバと;
    前記第2スイッチング素子によって分割される第1及び第2の多数のゲートラインのそれぞれにゲート信号を供給するための第1及び第2ゲートドライバと、
    前記第1及び第2ソースドライバと前記第1及び第2ゲートドライバに制御信号を供給するためのタイミングコントローラとを具備することを特徴とする液晶表示装置。
  4. 前記制御信号は分割駆動モードのためのオン選択信号と非分割駆動モードのためのオフ選択信号の間で切り換えられることを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
JP2001400859A 2000-12-30 2001-12-28 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4191408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000-086846 2000-12-30
KR1020000086846A KR100733879B1 (ko) 2000-12-30 2000-12-30 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002287721A JP2002287721A (ja) 2002-10-04
JP4191408B2 true JP4191408B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=19704063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400859A Expired - Fee Related JP4191408B2 (ja) 2000-12-30 2001-12-28 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7023419B2 (ja)
JP (1) JP4191408B2 (ja)
KR (1) KR100733879B1 (ja)
CN (1) CN1286083C (ja)
TW (1) TW548465B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020080769A (ko) * 2001-04-17 2002-10-26 (주)신종 영상신호 처리장치 및 그 처리장치의 적용을 위한디스플레이 패널의 제조방법
US7046222B2 (en) * 2001-12-18 2006-05-16 Leadis Technology, Inc. Single-scan driver for OLED display
KR100925453B1 (ko) * 2002-08-02 2009-11-06 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR100964620B1 (ko) * 2003-07-14 2010-06-22 삼성전자주식회사 하부기판용 모기판, 표시패널용 기판 및 표시패널의제조방법
KR101002322B1 (ko) * 2003-12-17 2010-12-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
KR100531417B1 (ko) * 2004-03-11 2005-11-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정패널의 구동장치 및 그 구동방법
KR101061631B1 (ko) * 2004-03-30 2011-09-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동장치 및 방법
KR101100884B1 (ko) * 2004-11-08 2012-01-02 삼성전자주식회사 표시 장치 및 표시 장치용 구동 장치
JP2006276822A (ja) * 2005-03-02 2006-10-12 Hitachi Displays Ltd 表示装置
KR100752652B1 (ko) * 2006-01-16 2007-08-29 삼성전자주식회사 다양한 드라이빙 모드를 지원하는 디스플레이 구동집적회로 및 디스플레이 구동 방법
JP2007322747A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sharp Corp 表示パネル、及び表示装置
JP2008139740A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Yazaki Corp ドットマトリクス型lcdの表示制御方法および表示制御装置
TW200830244A (en) * 2007-01-05 2008-07-16 Novatek Microelectronics Corp Display panel and display device using the same and control-signal driving method thereof
JP4586811B2 (ja) * 2007-03-09 2010-11-24 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置および電気光学装置用基板
FR2916295B1 (fr) * 2007-05-18 2010-03-26 Nemoptic Procede d'adressage d'un ecran matriciel a cristal liquide et dispositif appliquant ce procede
US20100033460A1 (en) * 2007-05-25 2010-02-11 Takaji Numao Display device
TW200943258A (en) * 2008-04-03 2009-10-16 Novatek Microelectronics Corp Method and related device for reducing power noise in an LCD device
US20090251403A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-08 Himax Technologies Limited Liquid crystal display panel
JP2009276547A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Toppoly Optoelectronics Corp アクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを備える携帯機器
TW201005715A (en) * 2008-07-23 2010-02-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Liquid crystal display device and driving method thereof
KR101319350B1 (ko) * 2009-12-18 2013-10-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR100971040B1 (ko) * 2010-01-18 2010-07-20 박춘식 이층 침대에서 사다리의 경사 조절장치
KR101117736B1 (ko) 2010-02-05 2012-02-27 삼성모바일디스플레이주식회사 디스플레이 장치
WO2012017640A1 (ja) * 2010-08-04 2012-02-09 パナソニック株式会社 表示装置
JP5839896B2 (ja) 2010-09-09 2016-01-06 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
KR101329970B1 (ko) * 2010-12-13 2013-11-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN103348474B (zh) * 2011-02-09 2016-05-04 夏普株式会社 有源矩阵基板、x射线传感装置、显示装置
WO2012137728A1 (ja) * 2011-04-08 2012-10-11 シャープ株式会社 走査信号線駆動回路およびそれを備えた表示装置
US10403225B2 (en) * 2012-06-29 2019-09-03 Novatek Microelectronics Corp. Display apparatus and driving method thereof
CN103839523A (zh) * 2012-11-20 2014-06-04 北京京东方光电科技有限公司 一种降低液晶面板功耗的装置及方法
JP6076714B2 (ja) * 2012-11-30 2017-02-08 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
KR102086422B1 (ko) 2013-03-28 2020-03-10 삼성디스플레이 주식회사 표시패널 및 이의 제조방법
KR102089326B1 (ko) 2013-10-01 2020-03-17 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102064346B1 (ko) * 2013-11-14 2020-01-10 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이를 갖는 표시장치
KR102154190B1 (ko) * 2014-05-08 2020-09-09 삼성전자 주식회사 멀티칩으로 구성된 드라이버 집적 회로 및 이의 구동 방법
CN104318890A (zh) * 2014-11-18 2015-01-28 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种阵列基板及其驱动方法、显示装置
KR20160082401A (ko) * 2014-12-26 2016-07-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
WO2016140281A1 (ja) * 2015-03-02 2016-09-09 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、及びそれを備えた表示装置
KR102294404B1 (ko) * 2015-03-31 2021-08-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN104793382A (zh) * 2015-05-12 2015-07-22 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种阵列基板、其驱动方法、显示面板及显示装置
CN105549782B (zh) * 2015-12-14 2018-05-08 厦门天马微电子有限公司 触控装置及触控显示装置
CN105374315B (zh) * 2015-12-28 2019-01-04 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种柔性显示装置及其驱动方法
KR102456942B1 (ko) * 2016-05-09 2022-10-19 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 분할 구동방법
KR102600695B1 (ko) 2016-12-23 2023-11-09 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
US10608017B2 (en) 2017-01-31 2020-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, display module, and electronic device
WO2018143028A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 シャープ株式会社 マトリクス型表示装置およびその駆動方法
CN107393460B (zh) * 2017-08-08 2020-03-27 惠科股份有限公司 一种显示装置的驱动方法和驱动装置
CN108182903A (zh) * 2018-01-31 2018-06-19 深圳市华星光电技术有限公司 时序控制器及显示面板
CN108520721A (zh) * 2018-03-20 2018-09-11 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种大尺寸液晶显示器
CN109102759B (zh) * 2018-08-21 2019-11-22 友达光电股份有限公司 电子装置、显示面板与数据传输系统
WO2020180757A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Echols Greory Frank Redundant display systems and methods for use thereof in safety critical applications
CN110060648A (zh) * 2019-05-17 2019-07-26 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 液晶显示器及驱动集成电路
CN110111734B (zh) * 2019-05-29 2020-12-25 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN115394266A (zh) * 2022-09-05 2022-11-25 鑫汭智造(北京)科技有限公司 可分区独立显示的非拼接一体化液晶屏

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8725824D0 (en) * 1987-11-04 1987-12-09 Emi Plc Thorn Display device
JPH0651723A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Casio Comput Co Ltd 液晶表示パネル
JPH06317807A (ja) * 1993-05-06 1994-11-15 Sharp Corp マトリクス表示装置およびその駆動方法
JP3454971B2 (ja) * 1995-04-27 2003-10-06 株式会社半導体エネルギー研究所 画像表示装置
JPH09130708A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Victor Co Of Japan Ltd 液晶画像表示装置
TW334554B (en) * 1995-12-30 1998-06-21 Samsung Electronics Co Ltd Display, a driving circuit and a driving method thereof
JPH10293561A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Sharp Corp 液晶表示装置の駆動方法
JP2000258748A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Nec Corp 液晶表示装置
JP3498033B2 (ja) * 2000-02-28 2004-02-16 Nec液晶テクノロジー株式会社 表示装置、携帯用電子機器および表示装置の駆動方法
GB0030592D0 (en) * 2000-12-15 2001-01-31 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix device with reduced power consumption

Also Published As

Publication number Publication date
TW548465B (en) 2003-08-21
KR100733879B1 (ko) 2007-07-02
US20020084965A1 (en) 2002-07-04
CN1286083C (zh) 2006-11-22
CN1363921A (zh) 2002-08-14
KR20020058716A (ko) 2002-07-12
US7023419B2 (en) 2006-04-04
JP2002287721A (ja) 2002-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4191408B2 (ja) 液晶表示装置
KR100895303B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
EP1052615B1 (en) Method of driving a flat panel display device
KR100945581B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2001027751A (ja) 液晶表示装置
KR101488197B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
KR20030083309A (ko) 액정표시장치
KR100864922B1 (ko) 액정표시장치
US6738036B2 (en) Decoder based row addressing circuitry with pre-writes
KR100582203B1 (ko) 액정표시장치
KR20020081948A (ko) 액정패널 구동방법
US7508371B2 (en) Liquid crystal display device
JP2000321600A (ja) 液晶表示装置及びこれの製造方法
KR101002322B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
US20020149553A1 (en) Display device having driving elements, and driving method thereof
KR101267079B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR20070002220A (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR100853771B1 (ko) 액정표시장치
KR100898789B1 (ko) 액정표시장치의 구동방법
KR100361469B1 (ko) 액정표시소자 구동장치 및 그 방법
KR20000060831A (ko) 액정표시장치의 구동방법
JP5418388B2 (ja) 液晶表示装置
KR101169050B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR100853215B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100637062B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4191408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees