JPH08234703A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH08234703A
JPH08234703A JP7065189A JP6518995A JPH08234703A JP H08234703 A JPH08234703 A JP H08234703A JP 7065189 A JP7065189 A JP 7065189A JP 6518995 A JP6518995 A JP 6518995A JP H08234703 A JPH08234703 A JP H08234703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
scanning circuit
horizontal period
video signal
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7065189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ichikawa
弘明 市川
Masayuki Iida
正幸 飯田
Yuji Hayashi
祐司 林
Hiroyoshi Tsubota
浩嘉 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7065189A priority Critical patent/JPH08234703A/ja
Priority to US08/607,135 priority patent/US5818413A/en
Priority to TW085102259A priority patent/TW332282B/zh
Priority to KR1019960004766A priority patent/KR100414879B1/ko
Priority to EP96400415A priority patent/EP0730258A1/en
Publication of JPH08234703A publication Critical patent/JPH08234703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0281Arrangement of scan or data electrode driver circuits at the periphery of a panel not inherent to a split matrix structure
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0414Vertical resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0442Handling or displaying different aspect ratios, or changing the aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/045Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • G09G2340/0471Vertical positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • G09G2340/0485Centering horizontally or vertically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走査回路内蔵型液晶パネルでノンインターレ
ース駆動とインターレース駆動の兼用化を図る。 【構成】 表示装置は行列配置した画素LCと、垂直走
査回路1と、水平走査回路2とを備えている。垂直走査
回路1は選択パルスを逐次出力して一垂直期間に画素を
行単位で順次走査する。水平走査回路2は該順次走査に
より選択された画素行に対して一水平期間に映像信号を
書き込み転送する。垂直走査回路1はスイッチ手段5を
備えており、該選択パルスの逐次出力を切り換え制御
し、映像信号の規格に合わせて一水平期間毎に選択され
る画素行の本数を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水平走査回路及び垂直走
査回路を内蔵したアクティブマトリクス型の液晶パネル
によって代表される表示装置に関する。より詳しくは、
フルライン構成の画面を有し且つインターレース駆動と
ノンインターレース駆動を内部的に切り換え可能な表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】日本国内のTV放送規格であるNTSC
方式では偶奇2フィールドで1画面(1フレーム)が構
成され、1フレームの走査線数は525本、フレーム周
波数は30Hzである。しかし、現在商品化されている小
型液晶TVあるいは投射型LCDの大部分は、液晶パネ
ルの水平走査線数は220〜240本である。これはN
TSC方式の有効走査線数の約半分に当たる。従って、
これらのLCDは1フィールドの映像信号のみで1画面
を構成するハーフライン駆動を行なっている。画質的に
は垂直解像度が低下するが、ハーフライン駆動ではノン
インターレース走査を行なう為、同一走査線数の場合イ
ンターレース走査よりも30%前後解像度が向上する。
この事を考慮すると、ハーフライン駆動による垂直解像
度の低下は35%程度である。
【0003】3〜4インチ程度の小画面ではこの解像度
の低下が画質に与える影響は小さいが、40インチ以上
の大画面表示を行なう投射型LCDにおいては、フルラ
イン駆動が強く望まれており、近年盛んに開発されてい
る。図16に、フルフレーム構成のアクティブマトリク
ス型液晶パネルを示す。このパネルは行列配置した液晶
画素により構成される画面101と、垂直走査回路(V
スキャナ)102と、水平走査回路(Hスキャナ)10
3とを備えている。Vスキャナ102は選択パルスを逐
次出力して一垂直期間に画素を行単位で順次走査する。
Hスキャナ103は該順次走査により選択された画素行
(ライン)104に対して一水平期間に映像信号を書き
込む。前述した様に、フルフレーム構成のアクティブマ
トリクス型液晶パネルでは、ライン104の本数(水平
走査線数)がハーフフレーム構成の220〜240本に
比べ倍増する。かかるフルフレーム構成の液晶パネル
は、特にコンピュータグラフィックスの大画面表示を行
なう投射型LCD等に好適である。この場合には、VG
A等の映像信号が供給される為、そのままノンインター
レース駆動が可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、場合に
よってはVGA等のノンインターレース信号に代え、T
V等のインターレース信号を入力してテレビ画像やビデ
オ画像を表示したい場合がある。この時には、図17に
示す様にTV信号等のインターレース信号を一旦コンバ
ータ105を介して倍速処理し、液晶パネルに供給す
る。これにより、VGA信号と同様にTV信号のノンイ
ンターレース駆動に適応できる。しかしながら、コンバ
ータ105で倍速処理を行なう為には大容量のメモリが
必要となり、システム構成が大型化するという欠点があ
る。VGA等のコンピュータ出力信号の表示と、通常の
TV信号の表示とを1枚の液晶パネルで兼用する場合
に、TV信号についてもノンインターレース駆動を行な
おうとすると大容量の外部メモリが必要となり、システ
ムが複雑になる。
【0005】TV信号をフルフレーム構成の液晶パネル
に表示する場合、ノンインターレース変換を行なう代わ
りに、インターレース駆動をする事も可能である。図1
8にその例を示す。ここでは、Vスキャナ102が一水
平期間につき2ライン同時に選択している。しかしなが
ら、この2ライン同時選択方式は、同時に選択されるラ
インの組を固定するとハーフフレーム構成の場合と同じ
解像度しか得られない。
【0006】この点を改善したのが、図19に示す例で
ある。画面101の左右両側に、一対のVスキャナ10
2a,102bを設けている。第1Vスキャナ102a
は例えば奇数フィールド用であり、1番目と2番目のラ
インを同時選択し、次に3番目及び4番目のラインを同
時選択する。これに対し、第2Vスキャナ102bは偶
数フィールド用であり、1番目のラインを単独選択した
後、2番目のライン及び3番目のラインを同時選択し、
次に4番目のラインと5番目のラインを同時選択する。
この様に、奇数フィールドと偶数フィールドとで同時選
択されるラインの組を変える事により、垂直解像度を高
めている。しかしながら、一対のVスキャナ102a,
102bはTV信号のインターレース駆動に対処できる
一方、逆にVGA信号が入力された場合これに応じたノ
ンインターレース駆動には不要である。即ち、ノンイン
ターレース駆動とインターレース駆動に兼用可能なフル
フレーム構成には、必ずしも適した回路構成となってい
ない。
【0007】図20は、フルフレーム構成の液晶パネル
をインターレース駆動する為の他の回路構成を表わして
いる。この回路は、奇数ライン用の第1Vスキャナ10
2cと偶数ライン用の第2Vスキャナ102dを2系統
用意している。これら一対のVスキャナ102c,10
2dを液晶パネルに内蔵しようとすると、その分パネル
サイズが大きくなるという欠点がある。又、Vスキャナ
を2系統用いる構成は必ずしもノンインターレース駆動
に必要なものではなく、特にメリットは認められない。
なお、図20に示したフィールド毎1本おきにライン選
択を行なう方式は、CRTのインターレース駆動と同じ
である。しかしながら、液晶パネルの場合には交流駆動
が必要であり、実効的に15Hzのリフレッシュとなり、
フリッカーが生じる惧れがある。垂直方向に230ライ
ン程度のハーフフレーム構成の場合、30Hzのリフレッ
シュの為問題にならないが、400ライン以上の通常T
Vと同様の表示を行なう為には、上記のフリッカーを回
避しなくてはならない。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題に鑑み、本発明はVGA等のコンピュータ出力表示用
に設計されたフルフレーム構成の表示装置において、T
V信号も同時に表示可能な回路構成を提供する事を目的
とする。換言すると、図16に示したノンインターレー
ス駆動と図19又は図20に示したインターレース駆動
とを内部の切り換え操作のみで実行可能な表示装置を提
供する事を目的とする。かかる目的を達成する為に以下
の手段を講じた。即ち、本発明にかかる表示装置は基本
的な構成として、行列配置した画素と、垂直走査回路
と、水平走査回路とを備えている。垂直走査回路は選択
パルスを逐次出力して一垂直期間に画素を行単位で順次
走査する。水平走査回路は該順次走査により選択された
画素行(ライン)に対して一水平期間に映像信号を書き
込む。特徴事項として、前記垂直走査回路は該選択パル
スの逐次出力を切り換え制御するスイッチ手段を内蔵し
ており、映像信号の規格に合わせて一水平期間毎に選択
される画素行(ライン)の本数を調整する。具体的に
は、前記スイッチ手段はノンインターレース規格の映像
信号が入力される時、一水平期間毎に1ラインを選択し
一垂直期間で1フレームのノンインターレース駆動を可
能にする。一方、インターレース規格の映像信号が入力
される時、一水平期間毎に2本のラインを同時選択し、
一垂直期間で1フィールドのインターレース駆動を可能
にすると共に、フィールド毎に同時選択される2本のラ
インを1本分だけずらす。
【0009】かかる構成は走査線数が異なる種々の規格
の映像信号に対応する場合にも応用可能である。即ち、
前記スイッチ手段は、正規の走査線数を有する通常規格
の映像信号が入力される時、一水平期間毎に常に1ライ
ンを選択して通常駆動を可能にする。一方、正規より少
ない走査線数を有する変型規格の映像信号が入力される
時、一水平期間に1ラインを選択する駆動と一水平期間
に2ラインを同時選択する駆動とを所定の割合で組み合
わせて、所謂間延し駆動を可能にしている。
【0010】前記垂直走査回路は、垂直クロック信号に
応じて垂直スタート信号を順次転送して一次選択パルス
を逐次生成する多段のシフトレジスタと、該シフトレジ
スタの隣り合う段から出力した一対の一次選択パルスを
ゲート処理して二次選択パルスを生成するゲート手段を
含んでいる。この場合、前記スイッチ手段は該シフトレ
ジスタと該ゲート手段との間に介在し、一水平期間に1
ラインを選択する時、該一対の一次選択パルスをそのま
ま該ゲート手段に供給して二次選択パルスを出力させ
る。一方、一水平期間に2ラインを同時選択する時、該
一対の一次選択パルスの片方を遮断して他方を該ゲート
手段に供給し元の一次選択パルスの出力を可能にする。
【0011】なお、前記垂直走査回路は2ライン同時選
択によるインターレース駆動に代え、1ラインおきに選
択する方式のインターレース駆動も実施可能である。即
ち、前記垂直走査回路はインターレース規格の映像信号
が入力される時、一水平期間毎に2ラインの一方を選択
し他方を非選択にして一垂直期間で1フィールドのイン
ターレース駆動を可能にすると共に、フィールド毎に選
択される画素行と非選択の画素行とを入れ換える手段を
含んでいる。
【0012】
【作用】本発明によれば、表示装置に組み込まれた垂直
走査回路は内部的に1ライン単独選択と2ライン同時選
択を切り換える事ができる。これにより、表示装置をノ
ンインターレース駆動とインターレース駆動とで兼用化
できる。又、種々のライン規格の映像信号に対して、適
宜1ライン単独選択と2ライン同時選択を組み合わせる
事により、画面合わせが可能になる。
【0013】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかる表示装置に用い
られるアクティブマトリクス型液晶パネルの基本的な構
成を示す回路図である。(A)は液晶パネルの全体構成
を表わしており、周辺回路内蔵型である。図示する様
に、液晶パネルは行列配置した画素LCを有している。
個々の液晶画素LCは能動素子基板側に設けられた画素
電極と対向基板側に設けられた対向電極との間に液晶を
保持して構成される。対向電極には所定の対向電圧Vc
omが印加される。個々の液晶画素LCには補助容量C
sが並列して接続される。又、各液晶画素LCを駆動す
る為のスイッチング素子として、薄膜トランジスタTr
が集積形成されている。行列配置した液晶画素LCの行
方向に沿って、ゲートラインXが配設されていると共
に、これと直交する列方向に沿って信号ラインYが配設
されている。個々の薄膜トランジスタTrのソース電極
は対応する信号ラインYに接続され、ドレイン電極は対
応する画素電極に接続され、ゲート電極は対応するゲー
トラインXに接続されている。
【0014】液晶パネルはさらに垂直走査回路(Vスキ
ャナ)1と水平走査回路(Hスキャナ)2を内蔵してい
る。垂直走査回路1はゲートラインXに対して選択パル
スを逐次出力し、同一ゲートライン上の薄膜トランジス
タTrを導通状態にし液晶画素LCの行(ライン)を線
順次走査する。垂直走査回路1は外部から入力される矩
形の垂直スタート信号VSTを同じく外部から入力され
る矩形の垂直クロック信号VCK1,VCK2に同期し
て順次転送する事により前述した選択パルスを出力す
る。なお、VCK1とVCK2は互いに逆相関係にあ
る。この他、制御信号としてSLT及びENも供給され
る。
【0015】一方、水平走査回路2は、個々の信号ライ
ンYに接続された水平アナログスイッチHSWの開閉制
御を行なう。なお、各信号ラインYにはこのアナログ水
平スイッチHSWを介してR,G,Bの各三原色成分に
分かれた映像信号が供給される。水平走査回路2は外部
から入力される水平クロック信号HCK1,HCK2に
同期して同じく外部から入力される水平スタート信号H
STを一水平期間内で順次転送する事により、水平アナ
ログスイッチHSWを開閉制御する。これにより、一水
平期間毎選択された行の液晶画素LCに対して映像信号
を書き込み転送する。このHCK1,HCK2も互いに
逆相関係にある。
【0016】垂直走査回路1は選択パルスの逐次出力を
切り換え制御するスイッチ手段を内蔵しており、映像信
号の規格に合わせて一水平期間毎に選択されるラインの
本数を調整する。その具体的な構成を(B)に示す。図
示する様に、垂直走査回路1はD型フリップフロップ
(D−F/F)の多段接続からなるシフトレジスタ3を
含んでおり、垂直スタート信号VSTを順次転送して一
次選択パルスa,b,c,d,…を逐次生成する。又ゲ
ート手段4を含んでおり、シフトレジスタ3の隣り合う
段から出力した一対の一次選択パルス(例えば、aと
b)をゲート処理して二次選択パルス(例えばA1)を
生成する。このゲート手段4はシフトレジスタ3の各段
毎に配された前段アンドゲート素子(AND1)から構
成されている。なお、本例では二次選択パルスA1,B
1,C1,…の波形整形を行なう為に後段アンドゲート
素子(AND2)が配されている。各AND2の一方の
入力端子にはイネーブル信号ENが供給され、他方の入
力端子には波形整形前の二次選択パルスA1,B1,C
1,…が入力される。各AND2の出力端子には波形整
形後の二次選択パルスA2,B2,C2,…が出力され
る。スイッチ手段5がシフトレジスタ3とゲート手段4
との間に介在している。このスイッチ手段5はD−F/
Fの各段に対応して配置したスイッチSWからなる。こ
のスイッチSWは外部入力される制御信号SLTにより
開閉制御される。具体的には、一水平期間に1ラインを
選択する時制御信号SLTはローレベルとなりSWを閉
成する。これにより、一対の一次選択パルス(例えば、
a,b)はそのままゲート手段4に供給され二次選択パ
ルスA2が出力される。一方、一水平期間に2ラインを
同時選択する時、制御信号SLTがハイレベルに切り換
わりスイッチSWが開成状態に移行して電源電圧側に接
続する。この結果、一対の一次選択パルスの片方(例え
ばb)を遮断して他方(例えばa)をゲート手段4に供
給し、元の一次選択パルスaの出力を可能にしている。
この一次選択パルスaはゲート手段4の後段アンドゲー
ト素子AND2により所定の波形整形がなされる。
【0017】次に、図2及び図3を参照して、図1に示
した垂直走査回路の動作を詳細に説明する。先ず初め
に、図2のタイミングチャートはフルフレーム構成の液
晶パネルに対してノンインターレース駆動を行なった場
合を表わしている。これは、例えばVGA等のコンピュ
ータ出力表示を行なう場合に実施される。垂直クロック
信号VCK1,VCK2はデューティ比50%に設定さ
れている。ノンインターレース駆動の場合制御信号SL
Tはローレベルにあり、スイッチ手段5を構成する各ス
イッチSWは導通状態にある。又、波形整形用のイネー
ブル信号ENはローアクティブであり、ノンインターレ
ース駆動ではハイレベルに固定されている。図2のタイ
ミングチャートに示した波形a〜dは、図1の(B)に
示したD−F/Fの各段から出力された一次選択パルス
を表わしている。図から理解される様に、垂直スタート
信号VSTがクロック信号VCK1,VCK2の半周期
毎に順次転送され、各段のD−F/Fから順次一次選択
パルスa〜dが得られる。これらの一次選択パルスはA
ND1により処理され、二次選択パルスA1,B1,C
1,D1,…が順次出力される。イネーブル信号ENは
ハイレベルに固定されている為、これらの二次選択パル
スA1〜D1はそのまま最終的な二次選択パルスA2〜
D2になる。従って、このノンインターレース駆動では
二次選択パスルA2,B2,C2,…が順次液晶パネル
の1ライン毎に発生し、1ライン相当の映像信号を書き
込み転送する事になる。
【0018】図3のタイミングチャートは2ライン同時
選択によりインターレース駆動を行なう場合を示してお
り、例えば図1の(A)に示した液晶パネルでTV信号
を表示する場合に実行される。このインターレース駆動
では制御信号SLTがハイレベルに切り換わり、スイッ
チ手段5を構成する各スイッチSWが開成状態になる。
従って、ゲート手段4を構成する前段アンドゲート素子
AND1には対応する段のD−F/Fから出力された一
次選択パルスがそのまま供給され且つ通過する。イネー
ブル信号ENはローアクティブのパルス状態になってい
る。図示する様に、本発明に従ってフルフレーム構成の
液晶パネルを2本同時選択方式でインターレース駆動す
る場合には、VCK1のデューティ比を5%に設定し、
VCK2のデューティ比を95%に設定している。この
場合には、1段目のD−F/Fから出力された一次選択
パルスaに対して、2段目のD−F/Fから出力された
一次選択パルスbは5%のデューティ比分だけ遅延して
出力される。3段目のD−F/Fから出力された一次選
択パルスcは前段の一次選択パルスbに対し95%のデ
ューティ比に相当する分だけ遅延して出力される。一対
の一次選択パルスa,bは略重複しており一水平期間で
2ラインを同時選択可能である。又、次の一対の一次選
択パルスc,dも略重複しており、一水平期間で2ライ
ンを同時選択可能である。従って、これらの一次選択パ
ルスa〜dはそのままゲート手段4の前段アンドゲート
素子AND1を通過できる様に、スイッチ手段5のSW
が開成状態に置かれている。しかしながら、各一次選択
パルスa〜dの立ち上がり部又は立ち下がり部に5%の
デューティ比分Xに相当するオーバーラップが生じてい
る。これを除去する為、イネーブル信号ENを周期的に
ローアクティブとし、オーバーラップに相当する時間だ
けゲート手段4の後段アンドゲート素子AND2を閉じ
ている。この時間は水平ブランキング期間に設定され、
且つ十分に短くする事で実用上問題ない表示とする事が
できる。この結果、ゲート手段4からは完全に重なった
一対の二次選択パルスA2,B2が出力され2ライン同
時選択が可能になる。次の水平期間では一対の二次選択
パルスC2,D2が完全に重なった状態で出力され2ラ
イン同時選択を行なう。この際、A2,B2の組とC
2,D2の組は上述したイネーブル信号ENによる波形
整形処理により完全に分離されている。なお、2ライン
同時選択方式のインターレース駆動を行なう場合、奇数
フィールドと偶数フィールドで同時選択される2本の組
を1本ずつずらす必要がある。この為、本実施例ではフ
ィールド毎にVCK1とVCK2を入れ換えており、同
時選択される2本のラインのペアリングを換えている。
図3のタイミングチャートに示す様に、VCK1とVC
K2を入れ換える事で、奇数フィールドのペアリング
(a,b),(c,d)が、偶数フィールドのペアリン
グでは1本毎にずれている事が分かる。
【0019】以上説明した様に、ラインの線順次走査を
行なう選択パルスは図1の(B)に示す様にD−F/F
等を用いたシフトレジスタ3により生成される。本実施
例では、その転送段数を減らす為ゲート手段4に含まれ
る前段アンドゲート素子AND1を用いて論理処理を行
ない、オーバーラップのない二次選択パルスを生成して
いる。これは、図2に示したタイミングチャートの通り
であり、ノンインターレース時の駆動に用いられる。一
方、インターレース駆動時には2ライン同時選択用のパ
ルスを出力させる為、図3のタイミングチャートに示し
た様な垂直クロック信号VCK1,VCK2でシフトレ
ジスタを駆動する。こうする事で、2ライン同時選択用
のパルスを出力させる事ができる。但し、ノンインター
レース時の様にAND1がそのまま介在すると、必要な
選択パルスを出力する事ができなくなる。従って、1ラ
イン単独選択のノンインターレース駆動と2ライン同時
選択のインターレース駆動とで垂直走査回路の兼用を実
現する為、図1の(B)に示すスイッチ手段5を付加
し、夫々のモードにおいて、AND1の使用/不使用を
選択する回路構成となっている。ノンインターレース駆
動時には図2に示す様な垂直クロック信号でシフトレジ
スタを駆動し、一対の一次選択パルスが共通のAND1
を通る様に結線を切り換える。又、2ライン同時選択に
よりインターレース駆動を行なう時には、シフトレジス
タ3から出力された一次選択パルスが各々単独でAND
1を通過する様に結線を切り換える。
【0020】図4は、1本おきにライン選択を行なって
フルフレーム構成の液晶パネルをインターレース駆動し
た場合におけるタイミングチャートを表わしている。先
に説明した2ライン同時選択によるインターレース駆動
と異なり、このインターレース駆動ではノンインターレ
ース駆動と同様にスイッチ手段5が導通状態におかれ
る。即ち制御信号SLTはローレベルに保持される。こ
の1ラインおきに選択する方式はCRTと同様のインタ
ーレース駆動になる。液晶の比抵抗、スイッチング用薄
膜トランジスタTrの電流リーク改善等により、15Hz
のフリッカーが問題ないレベルまで抑制できれば、この
方式によるインターレース駆動も実用的となる。図示す
る様に、1ラインおきのインターレース駆動を実現する
為、本例ではVCK1のデューティ比を5%に設定し、
VCK2のデューティ比を95%に設定している。この
点は、2ライン同時選択方式によるインターレース駆動
と同様である。この場合には、1段目のD−F/Fから
出力された一次選択パルスaに対して、2段目のD−F
/Fから出力された一次選択パルスbは5%のデューテ
ィ比分だけ遅延して出力される。3段目のD−F/Fか
ら出力された一次選択パルスcは前段の一次選択パルス
bに対し95%のデューティ比に相当する分だけ遅延し
て出力される。これらの一次選択パルスa,b,c,
d,…を各々前段アンドゲート素子AND1で処理する
と、各段から二次選択パルスA1,B1,C1,D1,
…が出力される。即ち、1ラインおきに幅の広い有効選
択パルスA1,C1と幅の狭い無効選択パルスB1,D
1が交互に出力される。ここで、予めVCK1のパルス
発生時間Xを水平ブランキング期間内に選んでおけば、
B1,D1で示される無効選択パルスは水平ブランキン
グ期間内に出力される。従って、偶数番目のラインに対
しては何等有効な映像信号が書き込まれない。
【0021】本発明では、上述したインターレース駆動
を行なう場合、実際にはゲート手段4に含まれる後段ア
ンドゲート素子AND2に対してローアクティブのイネ
ーブル信号ENを供給している。このイネーブル信号E
Nは水平ブランキング期間に同期しており、無効選択パ
ルスB1,D1の出力を禁止している。従って、最終的
には図4のタイミングチャートの最下段に示す様に、有
効な二次選択パルスA2,C2,…のみが奇数ラインに
順次供給され、偶数ラインには何等選択パルスが供給さ
れない。
【0022】図5のタイミングチャートは、図4に示し
たタイミングチャートに比較し、VCK1とVCK2を
入れ換えている。これにより、一次選択パルスa,b,
c,d,…の位相関係が1ライン分シフトする。従っ
て、最終的には、有効選択パルスB2,D2,…のみが
出力され、偶数ラインが選択される一方奇数ラインは非
選択状態におかれる。この様に、1ラインおきの有効選
択パルスを例えば奇数フィールドでは奇数ラインに供給
し、偶数フィールドでは偶数ラインに供給する事によっ
てインターレース駆動を行なう事ができる。又、図2に
示したクロック信号VCK1,VCK2及び図4及び図
5に示したクロック信号VCK1,VCK2を外部タイ
ミングジェネレータで切り換える事により、同一のアク
ティブマトリクス型液晶パネルでノンインターレース駆
動とインターレース駆動が可能になる。
【0023】図6は、図1の(B)に示したスイッチ手
段5に含まれるSWの具体的な構成例を示す回路図であ
る。本例では、個々の選択スイッチSWは一対のトラン
スミッションゲート素子を用いて構成されている。制御
信号SLTがローレベルの時、一方のトランスミッショ
ンゲート素子TG1が非導通状態になるのに対し、他方
のトランスミッションゲート素子TG2が導通状態にな
る。従って、次段のD−F/Fから出力された一次選択
パルスが前段の一次選択パルスと共に共通のAND1に
供給される。制御信号SLTがハイレベルに切り換わる
と、TG1が導通する一方TG2が非導通状態になる。
従って、次段のD−F/Fが切り離され、この代わりに
AND1には電源のハイレベルがTG1により供給され
るので、AND1はゲートが開いた状態になる。従っ
て、当該段のD−F/Fから出力された一次選択パルス
はそのままAND1を通過する。
【0024】図7は、図1の(B)に示したスイッチ手
段5の他の具体的な構成例を示す回路図である。本例で
は、個々の選択スイッチSWは1個のナンドゲート素子
と1個のインバータとの組み合わせからなる。制御信号
SLTがローレベルの時ナンドゲート素子のゲートが開
くので、次段のD−F/Fから出力された一次選択パル
スはインバータ素子及びナンドゲート素子を介してAN
D1に供給される。これに対し、SLTがハイレベルに
なるとナンドゲート素子のゲートが閉じその出力はハイ
レベルに固定される。従って、次段のD−F/Fから出
力された一次選択パルスは前段に対応するAND1から
切り離される。
【0025】1ライン単独選択と2ライン同時選択を内
部的に切り換え可能な液晶パネルはノンインターレース
駆動とインターレース駆動の兼用化に加え、走査線数の
異なる様々な規格の映像信号に対応する際にも応用でき
る。任意の水平位置で2ライン同時選択を実行する事に
より、規定の走査線数より少ない映像信号が入力された
場合に生じるアスペクト比の変動を、スキャンコンバー
タ等を用いる事なく「間延し」を行なって表示する事が
できる。VGA等のコンピュータ出力の表示用に液晶パ
ネルを用いる場合、走査線数の異なるモードにおいても
アスペクト比を変えずに対応可能である。以下その具体
例を説明する。
【0026】VGA等のコンピュータ出力信号は多くの
モードを持っており、そのモードにおいて走査線数が異
なるものがある。CRTにおいては垂直表示期間の変更
で対応可能であるが、液晶パネルの様な画素数(ドット
数)が固定である構造では、走査線数の変更に対応する
とアスペクト比が変わってしまう。例えば、VGAの標
準モードは図8の(A)に示す様に横方向が640ドッ
トで縦方向が480ドットである。しかしながら、変形
モードの1つとして図8の(B)に示す様に640ドッ
ト×400ドットの最も少ない走査線数のものがある。
これを640ドット×480ドットの液晶パネルで表示
すると、上下に40ドット分ずつ表示されない部分が生
じ、画像のアスペクト比が変わってしまう。これを避け
る為に、従来映像信号を一旦外部メモリ等に取り込み、
適当な補間信号を挿入して液晶パネルに入力する為、ス
キャンコンバータのシステムが必要になり構成が複雑化
し且つコストアップとなる。
【0027】かかる問題をシステムの複雑化を生じる事
なく解決する為には、図9に示す様に部分的にゲートラ
インXを2本同時に選択して、同一の映像信号を液晶セ
ルLCに入力すれば良い。これにより、全体的に垂直方
向に間延びした画像が表示できる。
【0028】例えば、図10に示す様に、640ドット
×480ドットの液晶パネルに640ドット×400ド
ットの映像信号を入力する場合6本のラインにつき1本
の割合で上述した2ライン同時選択を行なう事で、アス
ペクト比が変わらない表示が可能になる。
【0029】この様な「間延し」駆動を実現する為、部
分的に2ライン同時選択が可能な垂直走査回路が必要に
なる。その具体的な回路構成を図11に示す。この回路
は基本的に図1の(B)に示した回路構成と同様であ
り、対応する部分には対応する参照番号を付してある。
即ち、D−F/Fを多段接続したシフトレジスタ3とゲ
ート手段4と両者の間に介在するスイッチ手段5とを備
えている。このスイッチ手段5は制御信号SLTにより
開閉制御され、正規の走査線数を有する通常規格の映像
信号が入力される時一水平期間毎に1ラインを選択して
通常駆動を可能にすると共に、正規より少ない走査線数
を有する変型規格の映像信号が入力された時一水平期間
に1ラインを選択する駆動と一水平期間に2ラインを同
時選択する駆動とを所定の割合で組み合わせて「間延
し」駆動を可能にしている。
【0030】図12は、図11に示したスイッチ手段5
の具体的な構成例を示している。基本的には、図7に示
した先の具体例と同様であり、スイッチ手段5として各
段毎に設けたSWはナンドゲート素子とインバータ素子
との組み合わせからなる。各D−F/Fには互いに逆相
の垂直クロック信号VCK1,VCK2が交互に供給さ
れている。又、D−F/Fの先頭段には垂直スタート信
号VSTが入力される。各段のD−F/Fから出力され
た一次選択パルスa,b,c,d,eはスイッチ手段5
及びゲート手段4を介して二次選択パルスA,B,C,
Dとなって出力される。
【0031】図12に示した垂直走査回路の「間延し」
動作を図13のタイミングチャートにより説明する。図
示する様に1ライン毎の順次選択を行なう部分ではデュ
ーティ比が50%のVCK1,VCK2が供給される。
又制御信号SLTはハイレベルに維持されている。これ
により1ライン毎に対応した二次選択パルス(例えば、
A,D)が出力される。一方、2ライン同時選択を行な
う部分では、VCK1及びVCK2のデューティ比が5
%と95%に切り換えられる。同時に制御信号SLTも
ローレベルに切り換えられる。これにより、この水平期
間だけ二次選択パルスB,Cが同時に出力される。この
様に、タイミングジェネレータから供給されるVCK
1,VCK2の位相と制御信号SLTのレベルを切り換
えるだけで、1ライン単独選択と2ライン同時選択を随
時切り換え可能であり、所望の「間延し」駆動が実現で
きる。
【0032】垂直ドット数が480の画面に対して、4
00ドット相当の映像信号を6本に1本の割合で同時選
択を行ないつつ入力した場合には、前述した様にアスペ
クト比は変わらない。しかしながら、全体的に間延びし
た表示になる。これを避ける為、例えば図14に示す様
に、画面の中心部では通常の1ライン単独選択を行な
い、画面の上下の部分で2ライン同時選択を行なう事に
より、表示の重要な部分での間延びを防ぐ事ができる。
【0033】最後に、図15は本発明にかかる表示装置
の全体的な構成を示すシステムブロック図である。図示
する様に本システムはフルライン構成の液晶パネル11
と、RGBドライバ12と、デコーダ13と、タイミン
グジェネレータ14とから構成されている。フルライン
液晶パネル11は図1の(A)に示した内部構成を有し
ており、行列配置した液晶画素や垂直走査回路及び水平
走査回路を備えている。デコーダ13は外部入力された
VGAやTV等の映像信号を処理して水平同期信号HS
YNC及び垂直同期信号VSYNCを分離する。さらに
映像信号を復調して画像データr,g,bを生成する。
RGBドライバ12はタイミングジェネレータ14から
供給されるS/Hパルスに応じてサンプルアンドホール
ドを行なうと共に、交流化信号FRPに従って交流のR
GB映像信号をフルライン液晶パネル11に供給する。
本例では、FRPに従って一水平期間毎の交流反転駆動
(1H駆動)が行なわれる。又、RGBドライバ12は
対向電圧Vcomも合わせてフルライン液晶パネル11
に供給する。タイミングジェネレータ14はノンインタ
ーレース駆動及びインターレース駆動を行なう場合に必
要な種々のタイミング信号を供給しており、HSYNC
及びVSYNCに同期して、液晶パネル11に対して水
平スタート信号HST、水平クロック信号HCK1,H
CK2、垂直スタート信号VST、垂直クロック信号V
CK1,VCK2、イネーブル信号EN、制御信号SL
T等を供給する。又、上述した様にRGBドライバ12
に対してS/Hパルス及びFRPを供給する。
【0034】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、1
ライン単独選択と2ライン同時選択を内部的に切り換え
る事でノンインターレース駆動とインターレース駆動を
1個の液晶パネルで兼用可能になり、何等外部メモリ等
を用いる必要がないので表示装置のコストが抑制できる
という効果がある。又、外部にスキャンコンバータ等を
取り付ける事なく、走査線数の異なる多種多様の規格の
映像信号に対応可能となり、アスペクト比を変える事な
く1個の液晶パネルで様々な規格のVGA信号等を表示
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる表示装置の第1実施例を示す回
路図である。
【図2】第1実施例の動作説明に供するタイミングチャ
ートである。
【図3】同じく第1実施例の動作説明に供するタイミン
グチャートである。
【図4】同じく第1実施例の動作説明に供するタイミン
グチャートである。
【図5】同じく第1実施例の動作説明に供するタイミン
グチャートである。
【図6】第1実施例に組み込まれる垂直走査回路の具体
的な構成例を示す回路図である。
【図7】同じく他の具体的な構成例を示す回路図であ
る。
【図8】液晶パネルのドット構成を示す模式的な平面図
である。
【図9】液晶パネルの「間延し」駆動の説明に供する回
路図である。
【図10】「間延し」駆動を表わした模式的な平面図で
ある。
【図11】「間延し」駆動に好適な垂直走査回路構成を
示すブロック図である。
【図12】図11に示した垂直走査回路の具体的な構成
例を示す回路図である。
【図13】図12に示した垂直走査回路の動作説明に供
するタイミングチャートである。
【図14】「間延し」駆動の他の例を示す模式的な平面
図である。
【図15】本発明にかかる表示装置の全体構成を示すシ
ステムブロック図である。
【図16】従来の液晶パネルの一例を示す模式的な平面
図である。
【図17】従来の液晶パネルの他の例を示す平面図であ
る。
【図18】従来の液晶パネルの別の例を示す平面図であ
る。
【図19】従来の液晶パネルのさらに別の例を示す平面
図である。
【図20】従来の液晶パネルのさらに別の例を示す平面
図である。
【符号の説明】
1 垂直走査回路 2 水平走査回路 3 シフトレジスタ 4 ゲート手段 5 スイッチ手段 11 液晶パネル 12 RGBドライバ 13 デコーダ 14 タイミングジェネレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坪田 浩嘉 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 行列配置した画素と、垂直走査回路と、
    水平走査回路とを備えており、該垂直走査回路は選択パ
    ルスを逐次出力して一垂直期間に画素を行単位で順次走
    査し、該水平走査回路は該順次走査により選択された画
    素行に対して一水平期間に映像信号を書き込み転送する
    表示装置であって、 前記垂直走査回路は該選択パルスの逐次出力を切り換え
    制御するスイッチ手段を内蔵しており、映像信号の規格
    に合わせて一水平期間毎に選択される画素行の本数を調
    整する事を特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記スイッチ手段は、ノンインターレー
    ス規格の映像信号が入力される時一水平期間毎に1本の
    画素行を選択し一垂直期間で一フレーム分のノンインタ
    ーレース駆動を可能とし、インターレース規格の映像信
    号が入力される時一水平期間毎に2本の画素行を同時選
    択し一垂直期間で1フィールド分のインターレース駆動
    を可能にすると共にフィールド毎に同時選択される2本
    の画素行を1本分だけずらす事を特徴とする請求項1記
    載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記スイッチ手段は、正規の走査線数を
    有する通常規格の映像信号が入力される時一水平期間毎
    に常に1本の画素行を選択して通常駆動を可能とし、正
    規より少ない走査線数を有する変型規格の映像信号が入
    力される時一水平期間に1本の画素行を選択する駆動と
    一水平期間に2本の画素行を選択する駆動とを所定の割
    合で組み合わせて間延し駆動を可能にする事を特徴とす
    る請求項1記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記垂直走査回路は、垂直クロック信号
    に応じて垂直スタート信号を順次転送して一次選択パル
    スを逐次生成する多段のシフトレジスタと、該シフトレ
    ジスタの隣り合う段から出力した一対の一次選択パルス
    をゲート処理して二次選択パルスを生成するゲート手段
    を含んでおり、 前記スイッチ手段は該シフトレジスタと該ゲート手段と
    の間に介在し、一水平期間に1本の画素行を選択する
    時、該一対の一次選択パルスをそのまま該ゲート手段に
    供給して二次選択パルスを出力させ、一水平期間に2本
    の画素行を選択する時、該一対の一次選択パルスの片方
    を遮断して他方を該ゲート手段に供給し元の一次選択パ
    ルスの出力を可能にする事を特徴とする請求項1記載の
    表示装置。
  5. 【請求項5】 前記垂直走査回路は、ノンインターレー
    ス規格の映像信号が入力される時一水平期間毎に1本の
    画素行を選択し一垂直期間で1フレーム分のノンインタ
    ーレース駆動を可能とし、インターレース規格の映像信
    号が入力される時一水平期間毎に2本の画素行の一方を
    選択し他方を非選択にして一垂直期間で1フィールド分
    のインターレース駆動を可能にすると共にフィールド毎
    に選択される画素行と非選択の画素行とを入れ換える手
    段を含む事を特徴とする請求項1記載の表示装置。
JP7065189A 1995-02-28 1995-02-28 表示装置 Pending JPH08234703A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065189A JPH08234703A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 表示装置
US08/607,135 US5818413A (en) 1995-02-28 1996-02-26 Display apparatus
TW085102259A TW332282B (en) 1995-02-28 1996-02-27 Display
KR1019960004766A KR100414879B1 (ko) 1995-02-28 1996-02-27 디스플레이장치
EP96400415A EP0730258A1 (en) 1995-02-28 1996-02-28 Matrix display apparatus working with different video standards

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065189A JPH08234703A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08234703A true JPH08234703A (ja) 1996-09-13

Family

ID=13279737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7065189A Pending JPH08234703A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5818413A (ja)
EP (1) EP0730258A1 (ja)
JP (1) JPH08234703A (ja)
KR (1) KR100414879B1 (ja)
TW (1) TW332282B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044013A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Toshiba Corp 駆動回路、電極基板及び液晶表示装置
US6965366B2 (en) 2000-05-26 2005-11-15 Seiko Epson Corporation System and method for driving an electro-optical device
JP2006154811A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd 順次走査及び飛び越し走査兼用の駆動回路、並びに順次走査及び飛び越し走査兼用有機電界発光装置
JP2006154810A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd 順次走査及び飛び越し走査兼用の駆動回路及びこれを用いた有機電界発光装置
JP2009031752A (ja) * 2007-06-29 2009-02-12 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法、並びに電子機器
JP2009065139A (ja) * 2000-12-14 2009-03-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US7649521B2 (en) 2004-02-17 2010-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image display apparatus
JP2011118052A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Sony Corp 表示装置及び駆動方法
JP2014142623A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US8976103B2 (en) 2007-06-29 2015-03-10 Japan Display West Inc. Display apparatus, driving method for display apparatus and electronic apparatus
JP2019128468A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 セイコーエプソン株式会社 表示装置、および電子機器

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100530332C (zh) * 1995-02-01 2009-08-19 精工爱普生株式会社 液晶显示装置
GB9706943D0 (en) * 1997-04-04 1997-05-21 Sharp Kk Active matrix device circuits
US7304632B2 (en) * 1997-05-13 2007-12-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Liquid-crystal display driving circuit and method
JPH1124030A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Sony Corp 液晶駆動装置
US6272497B1 (en) * 1998-06-26 2001-08-07 Lsi Logic Corporation Vertical filter architecture using interleaved memory for storage of pixel data
TW522354B (en) 1998-08-31 2003-03-01 Semiconductor Energy Lab Display device and method of driving the same
JP3602343B2 (ja) * 1998-09-02 2004-12-15 アルプス電気株式会社 表示装置
JP3602355B2 (ja) * 1998-11-27 2004-12-15 アルプス電気株式会社 表示装置
JP2000258748A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Nec Corp 液晶表示装置
US6879313B1 (en) * 1999-03-11 2005-04-12 Sharp Kabushiki Kaisha Shift register circuit, image display apparatus having the circuit, and driving method for LCD devices
JP3437489B2 (ja) * 1999-05-14 2003-08-18 シャープ株式会社 信号線駆動回路および画像表示装置
KR100291770B1 (ko) * 1999-06-04 2001-05-15 권오경 액정표시장치
TW538400B (en) 1999-11-01 2003-06-21 Sharp Kk Shift register and image display device
JP2001154639A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Nec Viewtechnology Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
US6876339B2 (en) * 1999-12-27 2005-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
JP4356231B2 (ja) * 2000-11-21 2009-11-04 コニカミノルタホールディングス株式会社 走査回路及びそれを備えた撮像装置
TW525139B (en) * 2001-02-13 2003-03-21 Samsung Electronics Co Ltd Shift register, liquid crystal display using the same and method for driving gate line and data line blocks thereof
JP2002311901A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2003323164A (ja) * 2002-05-08 2003-11-14 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置とその駆動方法
US7088329B2 (en) * 2002-08-14 2006-08-08 Elcos Microdisplay Technology, Inc. Pixel cell voltage control and simplified circuit for prior to frame display data loading
JP2004198927A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Seiko Epson Corp 液晶駆動用ドライバ
US7443374B2 (en) * 2002-12-26 2008-10-28 Elcos Microdisplay Technology, Inc. Pixel cell design with enhanced voltage control
JP3789113B2 (ja) 2003-01-17 2006-06-21 キヤノン株式会社 画像表示装置
US7102610B2 (en) * 2003-04-21 2006-09-05 National Semiconductor Corporation Display system with frame buffer and power saving sequence
GB0323622D0 (en) * 2003-10-09 2003-11-12 Koninkl Philips Electronics Nv Electroluminescent display-devices
TWI239424B (en) * 2003-10-15 2005-09-11 Hannstar Display Corp Liquid crystal display panel and driving method therefor
JP4560445B2 (ja) * 2004-06-30 2010-10-13 キヤノン株式会社 表示装置及び駆動方法
TWI287775B (en) * 2005-05-30 2007-10-01 Prime View Int Co Ltd Method for driving liquid crystal display panel
KR101388588B1 (ko) 2007-03-14 2014-04-23 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI425485B (zh) * 2007-04-12 2014-02-01 Au Optronics Corp 顯示面板的驅動方法
US20100226438A1 (en) * 2009-02-04 2010-09-09 Droplet Technology, Inc. Video Processing Systems, Methods and Apparatus
TWI420460B (zh) 2011-05-02 2013-12-21 Au Optronics Corp 電泳顯示器及其驅動方法
CN104217669B (zh) * 2014-08-28 2016-08-31 京东方科技集团股份有限公司 一种栅极驱动电路及其驱动方法、显示装置
US11030942B2 (en) 2017-10-13 2021-06-08 Jasper Display Corporation Backplane adaptable to drive emissive pixel arrays of differing pitches
US10951875B2 (en) 2018-07-03 2021-03-16 Raxium, Inc. Display processing circuitry
US11710445B2 (en) 2019-01-24 2023-07-25 Google Llc Backplane configurations and operations
US11637219B2 (en) 2019-04-12 2023-04-25 Google Llc Monolithic integration of different light emitting structures on a same substrate
US11238782B2 (en) 2019-06-28 2022-02-01 Jasper Display Corp. Backplane for an array of emissive elements
US11626062B2 (en) 2020-02-18 2023-04-11 Google Llc System and method for modulating an array of emissive elements
TWI738311B (zh) * 2020-04-29 2021-09-01 友達光電股份有限公司 顯示器驅動電路及驅動方法
US11538431B2 (en) 2020-06-29 2022-12-27 Google Llc Larger backplane suitable for high speed applications
US11810509B2 (en) 2021-07-14 2023-11-07 Google Llc Backplane and method for pulse width modulation

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4275421A (en) * 1979-02-26 1981-06-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy LCD controller
US4701799A (en) * 1984-03-13 1987-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Image display panel drive
EP0291252A3 (en) * 1987-05-12 1989-08-02 Seiko Epson Corporation Method of video display and video display device therefor
JPH0218594A (ja) * 1988-07-07 1990-01-22 Canon Inc 表示制御装置
DE68920531T2 (de) * 1988-10-04 1995-05-04 Sharp Kk Ansteuerschaltung für ein Matrixanzeigegerät.
DE69026666T2 (de) * 1989-09-07 1997-01-09 Hitachi Car Engineering Co.,Ltd., Hitachinaka, Ibaraki Bildanzeigegerät mit einem nichtverschachtelten Abtastsystem
US5097257A (en) * 1989-12-26 1992-03-17 Apple Computer, Inc. Apparatus for providing output filtering from a frame buffer storing both video and graphics signals
US5168270A (en) * 1990-05-16 1992-12-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Liquid crystal display device capable of selecting display definition modes, and driving method therefor
EP0537428B1 (en) * 1991-08-02 1998-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus
JP2799095B2 (ja) * 1991-12-02 1998-09-17 株式会社東芝 液晶表示器駆動装置
JP2735451B2 (ja) * 1993-01-05 1998-04-02 日本電気株式会社 マルチスキャン型液晶ディスプレイ装置
JP2671772B2 (ja) * 1993-09-06 1997-10-29 日本電気株式会社 液晶ディスプレイとその駆動方法
US5381182A (en) * 1993-09-28 1995-01-10 Honeywell Inc. Flat panel image reconstruction interface for producing a non-interlaced video signal

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965366B2 (en) 2000-05-26 2005-11-15 Seiko Epson Corporation System and method for driving an electro-optical device
JP2009065139A (ja) * 2000-12-14 2009-03-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US9123672B2 (en) 2000-12-14 2015-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2003044013A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Toshiba Corp 駆動回路、電極基板及び液晶表示装置
US8411027B2 (en) 2004-02-17 2013-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha Image display apparatus
US7649521B2 (en) 2004-02-17 2010-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image display apparatus
JP2006154811A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd 順次走査及び飛び越し走査兼用の駆動回路、並びに順次走査及び飛び越し走査兼用有機電界発光装置
JP2006154810A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Samsung Sdi Co Ltd 順次走査及び飛び越し走査兼用の駆動回路及びこれを用いた有機電界発光装置
JP2011141554A (ja) * 2004-11-26 2011-07-21 Samsung Mobile Display Co Ltd 順次走査及び飛び越し走査兼用の駆動回路
US8077168B2 (en) 2004-11-26 2011-12-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Scan driver for selectively performing progressive scanning and interlaced scanning and a display using the same
JP2009031752A (ja) * 2007-06-29 2009-02-12 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法、並びに電子機器
US8976103B2 (en) 2007-06-29 2015-03-10 Japan Display West Inc. Display apparatus, driving method for display apparatus and electronic apparatus
US9460677B2 (en) 2007-06-29 2016-10-04 Japan Display Inc. Display apparatus, driving method for display apparatus and electronic apparatus
JP2011118052A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Sony Corp 表示装置及び駆動方法
JP2014142623A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2019128468A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 セイコーエプソン株式会社 表示装置、および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR100414879B1 (ko) 2004-06-16
US5818413A (en) 1998-10-06
TW332282B (en) 1998-05-21
EP0730258A1 (en) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08234703A (ja) 表示装置
JP5512284B2 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
JP2937130B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
WO2009084332A1 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法、テレビジョン受像機
JPH09325741A (ja) 画像表示システム
TW200521941A (en) Display device and driving method thereof
JP2002328654A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH08320674A (ja) 液晶駆動装置
JPH07199154A (ja) 液晶表示装置
JPH0916132A (ja) 液晶駆動装置
KR20030033050A (ko) 디스플레이 디바이스 및 이를 위한 구동 방법
JP2003140624A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPS59230378A (ja) 液晶ビデオデイスプレイ装置
JPH10326090A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH09127920A (ja) 表示装置
JP3243950B2 (ja) 映像表示装置
JPH0854601A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2625248B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11119741A (ja) 液晶表示装置およびそれに用いられるデータドライバ
JPH08234165A (ja) 液晶表示装置
JP3376088B2 (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置とその駆動方法
JPH09325738A (ja) 液晶ディスプレイ装置とその駆動方法
JPH0394589A (ja) 液晶表示装置
JP2536407B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH11231822A (ja) 画像表示装置およびその駆動方法