JP2003323164A - 液晶表示装置とその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置とその駆動方法

Info

Publication number
JP2003323164A
JP2003323164A JP2002132720A JP2002132720A JP2003323164A JP 2003323164 A JP2003323164 A JP 2003323164A JP 2002132720 A JP2002132720 A JP 2002132720A JP 2002132720 A JP2002132720 A JP 2002132720A JP 2003323164 A JP2003323164 A JP 2003323164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
sub
display panel
scanning signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002132720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003323164A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Takahashi
洋之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2002132720A priority Critical patent/JP2003323164A/ja
Priority to CNA2006100083688A priority patent/CN1811571A/zh
Priority to CNB031225004A priority patent/CN1252527C/zh
Priority to TW092110144A priority patent/TWI223229B/zh
Priority to DE60335841T priority patent/DE60335841D1/de
Priority to EP03009747A priority patent/EP1361505B1/en
Priority to KR1020030028883A priority patent/KR100602028B1/ko
Priority to US10/431,393 priority patent/US20030210215A1/en
Publication of JP2003323164A publication Critical patent/JP2003323164A/ja
Publication of JP2003323164A5 publication Critical patent/JP2003323164A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • G09G2310/063Waveforms for resetting the whole screen at once

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二つの画面を二つの液晶表示パネルで実現す
る際の低消費電力化を図る。 【解決手段】 表示データ量が異なる第1の液晶表示パ
ネル(メインパネル)と第2の液晶表示パネル(サブパ
ネル)の二つの液晶表示パネルと、メインパネル側にド
レインドライバとゲートドライバを有して、メインパネ
ルとサブパネルを択一的または同時的に映像の表示を可
能とした。メインパネルPNL1側にタイミングコント
ローラ(TCON)520と映像メモリ(グラフィック
RAM)521を備えたソースドライバ52とゲートド
ライバ51を備える。タイミングコントローラ520の
制御の下に、ソースドライバ51は、メインパネルPN
L1とサブパネルPNL2に連通する共通のソース線D
Lm(DLs)に映像信号を供給し、ゲートドライバ5
1はメインパネルPNL1とサブパネルPNL2のそれ
ぞれに個別に有する各ゲート線GLm、GLmsに走査
信号をそれぞれ供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
り、特に表示データ量が異なる二つの液晶表示パネルを
有し、各液晶表示パネルに択一的または同時的に映像の
表示を可能とした液晶表示装置とその駆動方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、薄型、軽量、低消費電
力といった特徴を生かして、パーソナルコンピュータに
代表される情報機器や携帯型の情報端末、デジタルカメ
ラやカメラ一体型VTR等の映像情報、文字情報の表示
デバイスとして広く用いられている。近年、特に携帯電
話機や携帯情報端末等の小型機器の急速な普及に伴っ
て、低消費電力に対する要求がますます強くなってい
る。
【0003】特に、携帯電話機などでは、通信情報やコ
ンテンツ情報などの主たる利用情報の表示を行う画面と
は別に機器のステータス情報や操作情報、などの簡単な
情報を表示する画面を備えることで、利便性や省電力化
を達成することが期待されている。すなわち、折り畳み
タイプの携帯電話機など、本体の二面に画面を有するも
のなどでの待ち受け状態では、表示データ量が少なく、
小サイズ、低消費電力の画面のみ動作状態とし、通信情
報の送受操作では必要とされる表示データ量の画面を動
作させることで、全体としての低消費電力化が可能とな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、それぞれ独立
して駆動される二つの液晶表示パネルを携帯電話機など
に組み込むためには制限された筐体内容積が不足し、ま
たそれぞれに有する駆動回路を使用状態に応じて駆動さ
せるための回路も必要となるため、回路構成が複雑にな
り、コスト高を招く。
【0005】本発明の目的は、二つの画面を二つの液晶
表示パネルで実現する際の容積低減と回路構成を簡単に
し、かつ低電力化した液晶表示装置とその駆動方法を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、表示データ量が異なる第1の液晶表示パ
ネル(以下、メインパネルとも称する)と第2の液晶表
示パネル(以下、サブパネルとも称する)の二つの液晶
表示パネルと、メインパネル側にドレインドライバとゲ
ートドライバを有して、メインパネルとサブパネルを択
一的または同時的に映像の表示を可能とした液晶表示装
置を基本構成とする。
【0007】そして、メインパネル側に、所謂タイミン
グコントローラ(TCON)と映像メモリ(グラフィッ
クRAM)を備えた映像信号線駆動回路(以下、ドレイ
ンドライバとも称する)と走査信号線駆動回路(以下、
ゲートドライバとも称する)を備える。そして、上記タ
イミングコントローラの制御の下に、ドレインドライバ
は、メインパネルとサブパネルに連通する共通の映像信
号線(以下、ドレイン線とも称する)に映像信号を供給
し、ゲートドライバはメインパネルとサブパネルのそれ
ぞれに個別に有する各ゲート線に走査信号をそれぞれ供
給する機能を有する。
【0008】本発明による液晶表示装置の代表的な構成
の特徴は下記(1)乃至(5)に記載のとおりである。
【0009】(1)、第1方向に延在し該第1方向に交
差する第2方向に並設された多数の主走査信号線と、前
記第2方向に延在し前記第1方向に並設された多数の主
映像信号線とを形成した第1アクティブ基板を有する第
1の液晶表示パネルと、前記第1方向に延在し前記第2
方向に並設された多数の副走査信号線と、前記第2方向
に延在し前記第1方向に並設された多数の副映像信号線
を形成した第2アクティブ基板を有する第2の液晶表示
パネルと、前記第1の液晶表示パネルの第1アクティブ
基板に搭載されて前記主走査信号線と前記副走査線に走
査信号を供給する走査信号線駆動回路と、前記第1の液
晶表示パネルの第1アクティブ基板に搭載され、少なく
とも前記第1の液晶表示パネルの表示領域に表示される
表示データ容量を有する映像メモリとタイミングコンバ
ータを内蔵して前記主映像信号線と前記副映像信号線に
映像信号を供給する映像信号線駆動回路と、前記走査信
号線駆動回路から出力される副走査信号および前記映像
信号線駆動回路から出力される副映像信号を前記副走査
信号線および前記副映像信号線に接続するフレキシブル
プリント基板を有し、前記タイミングコンバータの制御
に基づいて前記第1の液晶表示パネルと第2の液晶表示
パネルに異なる映像信号を供給する。
【0010】(2)、(1)において、前記映像信号線
駆動回路に有する映像メモリは、その一部に前記第2の
液晶表示装置に表示する表示データの領域を可変的に有
する。
【0011】(3)、(1)または(2)において、前
記走査信号線駆動回路は前記主走査線に供給する主走査
信号と前記副走査線に供給する副走査信号の総和を生成
する。
【0012】(4)、(1)乃至(3)の何れかにおい
て、前記副映像信号線は前記主映像信号線の一部に前記
フレキシブルプリント基板を介して接続されている。
【0013】(5)、(1)乃至(4)の何れかにおい
て、前記副走査信号線の数および前記副映像信号線の数
は前記主走査信号線の数および前記主映像信号線の数よ
り少ない。
【0014】また、上記の構成とした本発明による液晶
表示装置の駆動方法の特徴は下記(6)乃至(11)に
記載のとおりである。
【0015】(6)、前記タイミングコンバータの制御
に基づいて前記第1の液晶表示パネルと第2の液晶表示
パネルに択一的または同時的に映像信号を表示する。
【0016】(7)、(6)において、前記走査信号線
駆動回路の走査信号出力数を前記第1の液晶表示パネル
の主走査信号線と前記第2の液晶表示パネルの副走査信
号線の総和とした。
【0017】(8)、(6)において、前記第1の液晶
表示パネルにのみ表示を行う場合は、前記映像メモリの
全領域に当該第1の液晶表示パネルの表示データを格納
し、前記走査信号線駆動回路は前記主走査信号線に走査
信号を順次供給すると共に、前記副走査信号線には帰線
期間にリフレッシュのための走査信号を一括出力する。
【0018】(9)、(6)において、前記第1の液晶
表示パネルと前記第2の液晶表示パネルとに表示を行う
場合は、前記映像メモリの領域の一部に前記第2の液晶
表示パネルの表示データを格納すると共に、残りの領域
に前記第1の液晶表示パネルの表示データを格納し、前
記走査信号線駆動回路は前記主走査信号線に走査信号を
順次供給し、前記第2の液晶表示パネルの表示期間に対
応する主走査信号線の帰線期間にリフレッシュのための
走査信号を一括出力する。
【0019】(19)、(6)において、前記第2の液
晶表示パネルにのみ表示を行う場合は、前記映像メモリ
の一部の域に当該第2の液晶表示パネルの表示データを
格納し、前記走査信号線駆動回路は前記副走査信号線に
走査信号を順次供給すると共に、前記主走査信号線には
帰線期間にリフレッシュのための走査信号を一括出力す
る。
【0020】(20)、(8)乃至(10)において、
前記映像信号線駆動回路は、前記第1の液晶表示パネル
と前記第2の液晶表示パネルのそれぞれの表示データを
前記主映像信号線および/または前記副映像信号線に出
力する。
【0021】上記構成とした本発明の液晶表示装置とそ
の駆動方法により、二つの液晶表示パネルで択一的また
は同時的に二つの画面を表示する際の映像メモリの容積
低減と回路構成の簡単化、かつ低電力化を実現できる。
【0022】なお、本発明は、上記の構成および後述す
る実施例の構成に限定されるものではなく、本発明の技
術思想を逸脱することなく種々の変更が可能であり、薄
膜トランジスタをアクティブ素子としたアクティブマト
リクス型に限らず、その他の既知のアクティブ素子を用
いたもの、あるいは単純マトリクス型などの液晶表示パ
ネルを用いた液晶表示装置にも同様に適用できることは
言うまでもない。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な実施の形
態について、実施例の図面を参照して詳細に説明する。
以下の説明中に参照する図面において、同一機能を有す
るものは同一の参照符号を付し、重複説明は可能な限る
省略する。なお、ここでは薄膜トランジスタをアクティ
ブ素子として用いたツイステッドネマチック型液晶表示
パネルを例として説明する。
【0024】図1は本発明による液晶表示装置の第1実
施例の構成を模式的に説明する平面図である。図中の参
照符号PNL1はメインパネルを示し、第1基板1mと
第2基板503mの間に液晶層が挟持されている。第1
基板1mの主面すなわち第2基板503mと対向する内
面に第1の方向(水平方向、以下x方向)に延在し第2
の方向(垂直方向、以下y方向)に並設された多数のゲ
ート線GLmを有する。また、前記y方向に延在しx方
向に並設されてゲート線GLmに交差して配置された多
数のソース線(ドレイン線)DLmを有する。以下、ソ
ース線DLmとして説明する。
【0025】参照符号PNL2はサブパネルを示し、第
1基板1sと第2基板503sの間に液晶層が挟持され
ている。第1基板1sの主面すなわち第2基板503s
と対向する内面にx方向に延在しy方向に並設された多
数のゲート線GLsを有する。また、前記y方向に延在
しx方向に並設されてゲート線GLsに交差して配置さ
れた多数のソース線DLsを有する。本実施例では、表
示の解像度(精細度)が同一で、サブパネルPNL2の
画面サイズがメインパネルPNL1の画面サイズより小
さい。
【0026】すなわち、サブパネルPNL2に有するソ
ース線DLsの数はメインパネルPNL1に有するソー
ス線DLmの数より少なく、またサブパネルPNL2に
有するゲート線GLsの数はメインパネルPNL1に有
するゲート線GLmの数より少ない。
【0027】メインパネルPNL1の第1基板1mのx
方向の片側(図1の左側)辺にはゲートドライバ(半導
体チップ)51が搭載されている。このゲートドライバ
51はメインパネルPNL1のゲート線GLmとサブパ
ネルPNL2のゲート線GLsにゲート信号(走査信
号)を供給する。すなわち、このゲートドライバ51は
メインパネルPNL1のゲート線GLmとサブパネルP
NL2のゲート線GLsの両方にゲート信号を供給する
端子を有する。
【0028】同様に、第1基板1mのy方向の片側(図
1の下側)辺にはソースドライバ(ドレインドライバ:
半導体チップ)52が搭載されている。以下、ソースド
ライバ52として説明する。メインパネルPNL1のソ
ース線DLmの一部はサブパネルPNL2のソース線D
Lsに連通してメインパネルPNL1の第1基板1mに
搭載されたソースドライバ52で駆動される。
【0029】ソースドライバ52には、第1のフレキシ
ブルプリント基板300を介して外部信号源(本体側の
CPU等)から入力する映像データやクロック信号を含
む各種タイミング信号に基づいてメインパネルPNL1
とサブパネルPNL2に映像を表示するタイミング信号
等を生成するタイミングコンバータ(TCON)520
および映像データを格納する映像メモリ(グラフィック
メモリ:GRAM)521を内蔵している。以下、映像
メモリを内蔵メモリとして説明する。なお、フレキシブ
ルプリント基板300には電源回路(半導体チップ)5
3が搭載されている。
【0030】メインパネルPNL1とサブパネルPNL
2の間は第2のフレキシブルプリント基板301で接続
され、ゲートドライバ51とソースドライバ52からの
走査信号と映像信号(階調電圧)が供給される。また、
メインパネルPNL1とサブパネルPNL2の各第2基
板503m,503sの内面には3色のカラーフィルタ
(RGB)と共通電極が形成され、共通電極には共通電
極電圧(Vcom)が印加される。なお、カラーフィル
タや共通電極は図示を省略してある。
【0031】図2は図1におけるメインパネルとサブパ
ネルに対する走査信号と映像信号(表示データ)の供給
形態例を説明する模式図である。この例では、メインパ
ネルPNL1の表示容量がx方向で176列×RGB、
y方向で240行である。そして、サブパネルPNL2
の表示容量はx方向で88列×RGB、y方向で64行
である。
【0032】ソースドライバ52に有する内蔵メモリ5
21はメインパネルPNL1の表示容量である(176
列×RGB)×240行)に相当する容量を有する。こ
の内蔵メモリ521はメインパネルPNL1とサブパネ
ルPNLの両者に割当可能である。ソースドライバ52
はメインパネルPNL1の表示幅(176×RGB=5
28本のソース線の配列幅)に相当する端子数を有す
る。
【0033】また、ゲートドライバ51は、メインパネ
ルPNL1を走査するための端子数(240本)の配列
幅に相当する端子数に加えて、サブパネルPNL2を走
査するための端子数(64本)の配列幅に相当する端子
数を有する。サブパネルPNL2のソース線DLsはメ
インパネルPNL1のソース線DLmを電気的に延長し
たものである。サブパネルPNL2のソース線DLsと
メインパネルPNL1のソース線DLmとは第2のフレ
キシブルプリント基板301で接続されることは前記の
とおりである。
【0034】図3は本実施例におけるメインパネルPN
L1とサブパネルPNL2の各表示モードにおける映像
表示の状態を説明する模式図、図4は図3におけるメイ
ンパネルPNL1とサブパネルPNL2の各表示モード
に対する内蔵メモリのメモリ領域の割当てを説明する模
式図である。図4の内蔵メモリの割当て状態(a)
(b)(c)は図3の(a)(b)(c)の各表示モー
ドに対応する。
【0035】本実施例の液晶表示装置は3とおりの表示
モードを有する。その第1表示モードはメインパネルP
NL1のみに表示を行い(PNL1がオン)、サブパネ
ルPNL2には表示をしない(PNL2がオフ)モー
ド、第2表示モードはメインパネルPNL1とサブパネ
ルPNL2の両者に表示を行うモード(PNL1、PN
L2共にオン)、第3表示モードはサブパネルPNL2
のみに表示を行い(PNL2がオン)、メインパネルP
NL1には表示をしない(PNL1がオフ)モードであ
る。図3中の白抜きは各パネルの表示状態を、斜線は非
表示状態を示し、図4中の白抜きは内蔵メモリ521
(GRAM)の表示に利用される領域を、斜線は表示に
利用されない領域を示す。
【0036】図4の(a)は図3(a)の第1表示モー
ドでの内蔵メモリの表示データ領域の割当て状態を示
す。この動作モードでは、内蔵メモリの240行全て
(176列×RGB)×240行をメインパネルPNL
1の表示データの格納に使用する。また、図4の(a)
は図3の(b)の第2表示モードでの内蔵メモリの領域
割当て状態を示す。この動作モードでは、内蔵メモリの
行方向(176列×RGB)×176行の領域をメイン
パネルPNL1に表示に用い、同(176列×RGB)
×64行をサブパネルPNL2の表示に用いる。このと
き、メインパネルPNL1の画面は、両端(176列×
RGB)×32、および(176列×RGB)×32は
非表示とされ、この分をサブパネルPNL2の表示に割
当てられ、メインパネルPNL1にはサブパネルPNL
2に表示される分、狭くなった画面表示となる。
【0037】この第2表示モードでのゲートドライバ5
1の動作は、メインパネルPNL1とサブパルスPNL
2の両方を走査する。但し、合計の走査行数はソースド
ライバ52が扱える行数以下とする。ここでは全行数
(240+64=304行)がソースドライバ52の扱
える行数(240行)に対して大きいので、少なくとも
超過分は非走査とする。非走査行は帰線期間にリフレッ
シュのために一括印加する。内蔵メモリ521をメイン
パルスPML1の行数分(176行)とサブパルスPN
L2の行数分(64行)の表示データの格納に用いる。
【0038】そして、図4の(c)は図3の(c)に示
した第3表示モードでの内蔵メモリの表示データ格納領
域の割当て状態を示す。この動作モードでは、内蔵メモ
リの(176列×RGB)×64行にサブパネルPNL
2の表示データの領域に割りあてる。ゲートドライバ5
1の動作としては、サブパネルPNL2側を走査し、メ
インパルスPNL1側は帰線期間にリフレッシュのため
に一括して走査パルスを印加する。内蔵メモリ521全
体行(64行)をサブパネルPNL2の表示データの格
納に用いる。サブパネルPNL2にのみ表示を行う時
は、内蔵メモリ521のアクセス領域が少ない、すなわ
ち走査行数が少ないので、消費電力の低減が可能であ
る。
【0039】このように、図3の各表示モードにおい
て、メインパネルPNL1にのみ表示を行う第1表示モ
ードではゲートドライバ51はメインパネルPNL1を
通常走査し、サブパネルPNL2はその帰線期間に一括
して走査パルスを印加し、リフレッシュを行う。内蔵メ
モリ521全体(ここでは、240行分)をメインパネ
ルPNL1での表示データの格納に用いる。このゲート
線の駆動のための制御信号はタイミングコントローラ
(TCON)520で生成される。
【0040】図5は本発明による液晶表示装置の第2実
施例の構成を模式的に説明する平面図である。また、図
6は図5におけるメインパネルとサブパネルに対する走
査信号と映像信号(表示データ)の供給形態例を説明す
る模式図である。この例でも、メインパネルPNL1の
表示容量がx方向で176列×RGB、y方向で240
行である。そして、サブパネルPNL2の表示容量はx
方向で88列×RGB、y方向で64行である。
【0041】図5および図6中、図1と同一の参照符号
は同一機能部分に対応する。本実施例は、ゲートドライ
バをメインパネルPNL1の両側(図5では左右)に分
割して第1のゲートドライバ511と第2のゲートドラ
イバ512として搭載する。メインパネルPNL1のゲ
ート線GLmは当該パネルの左右から配線される。サブ
パネルPNL2のゲート線GLsへの配線は第1のゲー
トドライバ511から引き出されているが、第2のゲー
トドライバ512から引き出すようにしてもよい。他の
構成は第1実施例と同様なので重複説明は省略する。
【0042】本実施例によれば、液晶表示装置のメイン
パネルで構成する表示面の周縁、所謂額縁領域における
ゲート配線を左右対称とすることができ、また配線に要
するスペースに余裕があるため、当該配線幅の寸法を広
くすることが可能となり、配線抵抗の低減等、設計裕度
が向上する。
【0043】次に、本発明による液晶表示装置の駆動方
法を前記図3および図4で説明した各表示モードについ
て説明する。
【0044】図7は本発明による液晶表示装置の駆動方
法の説明図であり、図2に示した本発明の第1実施例の
構成にゲート線番号とソース線番号を付して簡略化した
説明図である。また、図8は図7の構成とした液晶表示
装置の駆動方法の第1例を説明するタイミング図であ
る。この駆動例は図3の(a)および図4の(a)で説
明したメインパネルのみで表示を行う(PNL1:オ
ン、PNL2:オフ)の第1表示モードに対応する。な
お、図6で説明した第2実施例についても、メインパネ
ルPNL1の左右に振り分けたゲート線に図7と同様の
番号を付したものとすることで図8の動作説明が適用さ
れる。
【0045】図7において、参照符号GLsはサブパネ
ルPNL2のゲート線(G1乃至G64)へのゲート信
号線、GLmはメインパネルPNL1のゲート線(G6
5乃至G304)へのゲート信号線、DLm(S1乃至
S528)はソースドライバ52からメインパネルPN
L1のソース線(176×RGB)出力されるソース信
号線である。このソース信号線DLmの一部(S1乃至
S264)はサブパネルPNL2のソース線(88列×
RGB)へのソース信号線DLsに連通している。ゲー
トドライバ51からサブパネルPNL2のゲート線G1
乃至G64にゲート信号が供給される。また、ゲートド
ライバ51からメインパネルPNL1のゲート線G65
乃至G304にゲート信号が供給される。
【0046】図8のタイミング図において、参照符号G
1乃至G304、S1,S2乃至S528は図7におけ
る同一参照符号を付したゲート線およびソース線に対応
する。また、参照符号Fはフレーム周期、Tsは走査期
間、Tbは帰線期間、Vcomは対向電極電圧を示す。
以下、図3の(a)および図4の(a)も参照して本動
作例を説明する。
【0047】図8に示したように、非表示であるサブパ
ネルPNL2のゲート線G1乃至G64には、その帰線
期間Tbに走査信号(ハイレベルの走査パルス)を一括
して印加し非走査とする。表示するメインパネルPNL
1のゲート線G64乃至G304には、その走査期間T
sに順次走査信号を供給する。なお、走査期間Tsと走
査信号を一括して印加する帰線期間Tbの期間に対向電
極に電圧Vcomを表示レベル(ローレベル)とする。
【0048】また、全ての帰線期間Tbでは、ソース線
S1乃至S528NIオフレベル(ローレベル)を印加
し、走査期間Tsでは表示レベルである階調信号を供給
する。このような動作により、メインパネルPNL1に
のみ表示を行うことができる。
【0049】図9は本発明による液晶表示装置の駆動方
法の第2例を説明するタイミング図である。この駆動例
は図3の(b)および図4の(b)で説明したメインパ
ネルサブパネルの両方で表示を行う(PNL1:オン、
PNL2:オン)の第2表示モードに対応する。なお、
図6で説明した第2実施例についても、メインパネルP
NL1の左右に振り分けたゲート線に図7と同様の番号
を付したものとすることで図9の動作説明が適用され
る。図9図において図8と同一参照符号は同一機能部分
のタイミングを示す。以下、図9に示した第2表示モー
ドの動作を図7および図3の(a)と図4の(a)も参
照して本動作例を説明する。
【0050】図9において、サブパネルPNL2は、そ
のゲート線G1乃至G64に走査期間Tsで走査信号を
供給する。一方、メインパネルPNL1のゲート線G6
5乃至G304の帰線期間Tbに走査信号(走査パル
ス)を一括して印加し非走査とする。一方、図4の
(b)に示したように、内蔵メモリ(GRAM)521
の走査線64本分に相当する領域にサブパネルPNL2
用の表示データを格納し、走査線176本分に相当する
領域にメインパネルPNL1用の表示データを格納して
おく。そして、帰線期間Tbではソース線S1乃至S5
28にオフレベル(非表示レベル)を供給し、走査期間
Tsではオンレベル(表示レベル)を供給する。
【0051】これにより、サブパネルPNL2の全域に
内蔵メモリ(GRAM)521の走査線64本分に相当
する映像が表示され、メインパネルPNL1の走査線3
2乃至208までの範囲に内蔵メモリ(GRAM)52
1の走査線176本分の映像が表示される。
【0052】図10は本発明による液晶表示装置の駆動
方法の第3例を説明するタイミング図である。この駆動
例は図3の(c)および図4の(c)で説明したサブパ
ネルのみで表示を行う(PNL1:オフ、PNL2:オ
ン)の第3表示モードに対応する。なお、図6で説明し
た第2実施例についても、メインパネルPNL1の左右
に振り分けたゲート線に図7と同様の番号を付したもの
とすることで図10の動作説明が適用される。図10に
おいて図8と同一参照符号は同一機能部分のタイミング
を示す。以下、図10に示した第3表示モードの動作を
図7および図3の(c)と図4の(c)も参照して本動
作例を説明する。
【0053】図10において、非表示であるメインパネ
ルPNL1のゲート線G65乃至G304には、その帰
線期間Tbに走査信号(ハイレベルの走査パルス)を一
括して印加し非走査とする。表示するサブパネルPNL
2のゲート線G1乃至G64には、その走査期間Tsに
順次走査信号を供給する。なお、走査期間Tsと走査信
号を一括して印加する帰線期間Tbの期間に対向電極に
電圧Vcomを表示レベル(ローレベル)とする。
【0054】また、全ての帰線期間Tbでは、ソース線
S1乃至S528NIオフレベル(ローレベル)を印加
し、走査期間Tsでは表示レベルである階調信号を供給
する。そして、ソース電極S265乃至528にはオフ
レベルを供給する。このような動作により、サブパネル
PNL2にのみ表示を行うことができる。したがって、
この表示モードでは消費電力を抑制して長時間の待ち受
け等を実現できる。
【0055】図11は本発明による液晶表示装置を用い
た液晶表示モジュールの構成例を説明する展開斜視図で
ある。メインパネルPNL1の第1基板1にはアクティ
ブマトリクスアレイ(表示領域)50とゲートドライバ
51とソースドライバ52を有し、第2基板503の主
面(内面)にはカラーフィルタCFおよび共通電極(図
示せず)が形成されている。そして、第1基板1と第2
基板503の間に液晶層が封入されている。さらに、第
1基板1背面には位相差フィルム504と偏光フィルム
505が設置されている。また、第2基板503の上面
にも位相差フィルム509と偏光フィルム501が設置
されている。
【0056】第1基板1の周辺には前記したゲートドラ
イバ51とソースドライバ52が実装され、ソースドラ
イバ52の実装辺に集積回路チップからなる電源回路5
3が搭載された第1フレキシブルプリント基板300の
一端が接続され、他端の端子301が図示しない外部信
号源に接続される。参照符号506は一端に発光ダイオ
ード506と導光板507で構成した照明装置(バック
ライト)が配置されている。これらの構成要素は下ケー
ス508と上ケース500で一体化されて液晶表示モジ
ュールとされている。この液晶表示モジュールは携帯電
話機や携帯情報端末の表示手段として使用される。
【0057】メインパネルPNL1の一辺にはサブパネ
ルPNL2が第2フレキシブルプリント基板301で接
続されている。このサブパネルPNL2の構造もメイン
パネルPNL1の構造に準じたものとなっており、ゲー
ト線およびソース線の数は前記したようになっている。
【0058】図12は本発明による液晶表示装置の外観
例を説明する平面図である。メインパネルPNL1は第
1基板1と第2基板503で液晶表示パネルが形成さ
れ、そのアクティブマトリクスアレイ(表示領域)50
の周辺に集積回路チップからなる走査信号線駆動回路5
1と映像信号線駆動回路52が実装されている。フレキ
シブルプリント基板300には電源回路53が搭載され
ている。
【0059】このメインパネルPNL1に第2のフレキ
シブルプリント基板301でサブパネルPNL2が接続
されている。このような液晶表示装置は、例えば、形態
電話機の主表示画面にメインパネルPNL1を、待ち受
け表示や時計表示等の簡単なデータ表示にサブパネルP
NL2を用いるような使い方ができる。
【0060】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、二つの画面を二つの液晶表示パネルを択一的にある
いは同時に用いるる際の機器の容積低減と回路構成の簡
単化が実現され、全体として低電力の液晶表示装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の第1実施例の構成
を模式的に説明する平面図である。
【図2】図1におけるメインパネルとサブパネルに対す
る走査信号と映像信号(表示データ)の供給形態例を説
明する模式図である。
【図3】本発明の第1実施例におけるメインパネルPN
L1とサブパネルPNL2の各表示モードにおける映像
表示の状態を説明する模式図である。
【図4】図3におけるメインパネルPNL1とサブパネ
ルPNL2の各表示モードに対する内蔵メモリのメモリ
領域の割当てを説明する模式図である。
【図5】本発明による液晶表示装置の第2実施例の構成
を模式的に説明する平面図である。
【図6】図5におけるメインパネルとサブパネルに対す
る走査信号と映像信号(表示データ)の供給形態例を説
明する模式図である。
【図7】本発明による液晶表示装置の駆動方法の説明図
である。
【図8】図7の構成とした液晶表示装置の駆動方法の第
1例を説明するタイミング図である。
【図9】本発明による液晶表示装置の駆動方法の第2例
を説明するタイミング図である。
【図10】本発明による液晶表示装置の駆動方法の第3
例を説明するタイミング図である。
【図11】本発明による液晶表示装置を用いた液晶表示
モジュールの構成例を説明する展開斜視図である。
【図12】本発明による液晶表示装置の外観例を説明す
る平面図である。
【符号の説明】
1,1’・・・・第1基板、503,503’・・・・
第2基板、50・・・・表示領域、51・・・・走査線
駆動回路(ゲートドライバ)、52・・・・映像信号線
駆動回路(ソースドライバ)、53・・・・電源回路、
520・・・・タイミングコントローラ、521・・・
・内蔵メモリ、300,301・・・・フレキシブルプ
リント基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 612 G09G 3/20 612T 621 621M 622 622Q 631 631A 631R 680 680D 680G Fターム(参考) 2H089 HA31 KA16 KA17 KA19 QA11 QA16 TA03 TA07 UA09 2H092 GA50 GA59 JA24 NA26 PA06 RA10 2H093 NA16 NA25 NC10 NC12 NC34 ND39 ND42 NE07 NG20 5C006 AF01 AF12 AF69 AF71 AF73 BB16 BC03 BC11 BC16 BC20 BC22 BC23 BF24 EB04 EC08 FA41 FA47 5C080 AA10 BB05 CC07 DD22 DD26 DD28 FF11 JJ04 JJ06 KK07 KK47

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1方向に延在し該第1方向に交差する第
    2方向に並設された多数の主走査信号線と、前記第2方
    向に延在し前記第1方向に並設された多数の主映像信号
    線とを形成した第1アクティブ基板を有する第1の液晶
    表示パネルと、 前記第1方向に延在し前記第2方向に並設された多数の
    副走査信号線と、前記第2方向に延在し前記第1方向に
    並設された多数の副映像信号線を形成した第2アクティ
    ブ基板を有する第2の液晶表示パネルと、 前記第1の液晶表示パネルの第1アクティブ基板に搭載
    されて前記主走査信号線と前記副走査線に走査信号を供
    給する走査信号線駆動回路と、 前記第1の液晶表示パネルの第1アクティブ基板に搭載
    され、少なくとも前記第1の液晶表示パネルの表示領域
    に表示される表示データ容量を有する映像メモリとタイ
    ミングコンバータを内蔵して前記主映像信号線と前記副
    映像信号線に映像信号を供給する映像信号線駆動回路
    と、 前記走査信号線駆動回路から出力される副走査信号およ
    び前記映像信号線駆動回路から出力される副映像信号を
    前記副走査信号線および前記副映像信号線に接続するフ
    レキシブルプリント基板を有し、 前記タイミングコンバータの制御に基づいて前記第1の
    液晶表示パネルと第2の液晶表示パネルに異なる映像信
    号を供給することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記映像信号線駆動回路に有する映像メモ
    リは、その一部に前記第2の液晶表示装置に表示する表
    示データの領域を可変的に有することを特徴とする請求
    項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記走査信号線駆動回路は前記主走査線に
    供給する主走査信号と前記副走査線に供給する副走査信
    号の総和を生成することを特徴とする請求項1または2
    に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記副映像信号線は前記主映像信号線の一
    部に前記フレキシブルプリント基板を介して接続されて
    いることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の
    液晶表示装置。
  5. 【請求項5】前記副走査信号線の数および前記副映像信
    号線の数は前記主走査信号線の数および前記主映像信号
    線の数より少ないことを特徴とする請求項1乃至4の何
    れかに記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】第1方向に延在し該第1方向に交差する第
    2方向に並設された多数の主走査信号線と、前記第2方
    向に延在し前記第1方向に並設された多数の主映像信号
    線とを形成した第1アクティブ基板を有する第1の液晶
    表示パネルと、 前記第1方向に延在し前記第2方向に並設された多数の
    副走査信号線と、前記第2方向に延在し前記第1方向に
    並設された多数の副映像信号線を形成した第2アクティ
    ブ基板を有する第2の液晶表示パネルと、 前記第1の液晶表示パネルの第1アクティブ基板に搭載
    されて前記主走査信号線と前記副走査線に走査信号を供
    給する走査信号線駆動回路と、 前記第1の液晶表示パネルの第1アクティブ基板に搭載
    され、前記第1の液晶表示パネルの表示領域に表示され
    る表示データ容量を有する映像メモリとタイミングコン
    バータを内蔵して前記主映像信号線と前記副映像信号線
    に映像信号を供給する映像信号線駆動回路と、 前記走査信号線駆動回路から出力される副走査信号およ
    び前記映像信号線駆動回路から出力される副映像信号を
    前記副走査信号線および前記副映像信号線に接続するフ
    レキシブルプリント基板を有する液晶表示装置の駆動方
    法であって、 前記タイミングコンバータの制御に基づいて前記第1の
    液晶表示パネルと第2の液晶表示パネルに択一的または
    同時的に映像信号を表示することを特徴とする液晶表示
    装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】前記走査信号線駆動回路の走査信号出力数
    は前記第1の液晶表示パネルの主走査信号線と前記第2
    の液晶表示パネルの副走査信号線の総和であることを特
    徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  8. 【請求項8】前記第1の液晶表示パネルにのみ表示を行
    う場合は、前記映像メモリの全領域に当該第1の液晶表
    示パネルの表示データを格納し、前記走査信号線駆動回
    路は前記主走査信号線に走査信号を順次供給すると共
    に、前記副走査信号線の帰線期間にリフレッシュのため
    の走査信号を一括出力することを特徴とする請求項6に
    記載の液晶表示装置の駆動方法。
  9. 【請求項9】前記第1の液晶表示パネルと前記第2の液
    晶表示パネルとに表示を行う場合は、前記映像メモリの
    領域の一部に前記第2の液晶表示パネルの表示データを
    格納すると共に、残りの領域に前記第1の液晶表示パネ
    ルの表示データを格納し、 前記走査信号線駆動回路は前記主走査信号線に走査信号
    を順次供給し、前記第2の液晶表示パネルの表示期間に
    対応する主走査信号線の帰線期間にリフレッシュのため
    の走査信号を一括出力することを特徴とする請求項6に
    記載の液晶表示装置の駆動方法。
  10. 【請求項10】前記第2の液晶表示パネルにのみ表示を
    行う場合は、前記映像メモリの一部の域に当該第2の液
    晶表示パネルの表示データを格納し、前記走査信号線駆
    動回路は前記副走査信号線に走査信号を順次供給すると
    共に、前記主走査信号線には帰線期間にリフレッシュの
    ための走査信号を一括出力することを特徴とする請求項
    6に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  11. 【請求項11】前記映像信号線駆動回路は、前記第1の
    液晶表示パネルと前記第2の液晶表示パネルのそれぞれ
    の表示データを前記主映像信号線および/または前記副
    映像信号線に出力することを特徴とする請求項8乃至1
    0の何れかに記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP2002132720A 2002-05-08 2002-05-08 液晶表示装置とその駆動方法 Pending JP2003323164A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132720A JP2003323164A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 液晶表示装置とその駆動方法
CNA2006100083688A CN1811571A (zh) 2002-05-08 2003-04-29 液晶显示装置及其驱动方法
CNB031225004A CN1252527C (zh) 2002-05-08 2003-04-29 液晶显示装置及其驱动方法
TW092110144A TWI223229B (en) 2002-05-08 2003-04-30 Liquid crystal display device and driving method of the same
DE60335841T DE60335841D1 (de) 2002-05-08 2003-05-05 Flüssigkristall-Anzeige mit zwei Bildschirmen und Steuerverfahren dafür
EP03009747A EP1361505B1 (en) 2002-05-08 2003-05-05 Liquid crystal display device with two screens and driving method of the same
KR1020030028883A KR100602028B1 (ko) 2002-05-08 2003-05-07 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US10/431,393 US20030210215A1 (en) 2002-05-08 2003-05-08 Liquid crystal display device and driving method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132720A JP2003323164A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 液晶表示装置とその駆動方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007111744A Division JP2007206724A (ja) 2007-04-20 2007-04-20 液晶表示装置とその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003323164A true JP2003323164A (ja) 2003-11-14
JP2003323164A5 JP2003323164A5 (ja) 2005-08-18

Family

ID=29244109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132720A Pending JP2003323164A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 液晶表示装置とその駆動方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030210215A1 (ja)
EP (1) EP1361505B1 (ja)
JP (1) JP2003323164A (ja)
KR (1) KR100602028B1 (ja)
CN (2) CN1252527C (ja)
DE (1) DE60335841D1 (ja)
TW (1) TWI223229B (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005107429A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Seiko Instruments Inc 表示装置
JP2005156766A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Nec Corp 表示システムおよびそれを用いた電子機器
JP2005173590A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Samsung Electronics Co Ltd サブメモリを備えた移動通信端末機のディスプレイ装置
JP2005172872A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2005196217A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びこれの製造方法
JP2005215643A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2005234056A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
JP2005250300A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2005258219A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
JP2005283865A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2005326461A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動制御方法
JP2006072214A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2006078765A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動制御方法
WO2006033254A1 (ja) * 2004-09-22 2006-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha ドライバモノリシック型液晶パネルの駆動回路およびそれを備えた液晶表示装置
JP2006178475A (ja) * 2004-12-23 2006-07-06 Samsung Electronics Co Ltd 感知素子を内蔵した表示装置
JP2006189806A (ja) * 2004-12-06 2006-07-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2007004176A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置用シフトレジスタ及びこれを含む表示装置
JP2007004109A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法及び装置
JP2007057588A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 平面表示装置
KR100696304B1 (ko) 2004-04-19 2007-03-19 샤프 가부시키가이샤 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2009122636A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置
US7755565B2 (en) 2004-02-09 2010-07-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Dual type flat panel display device
US7796222B2 (en) 2004-08-06 2010-09-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display device, inspection method for display device, and inspection device for display device
JP2010250322A (ja) * 2010-04-16 2010-11-04 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2017227880A (ja) * 2016-06-01 2017-12-28 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置
US11847973B2 (en) 2016-06-01 2023-12-19 Samsung Display Co., Ltd. Display device capable of displaying an image of uniform brightness

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7385598B2 (en) * 2003-06-27 2008-06-10 Samsung Electronics, Co., Ltd. Driver for operating multiple display devices
KR100947524B1 (ko) * 2003-06-27 2010-03-12 삼성전자주식회사 표시장치
JP4731836B2 (ja) * 2004-06-08 2011-07-27 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR100556513B1 (ko) * 2004-08-17 2006-03-06 삼성전자주식회사 서브 디스플레이 잔상 제거를 위한 디스플레이 제어회로를 구비한 다중 디스플레이 장치 및 이를 위한 다중디스플레이 제어 방법
JP2006106731A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toppoly Optoelectronics Corp ディスプレイ駆動回路及びその方法並びにそれを用いたマルチパネルディスプレイ
KR100551486B1 (ko) * 2004-10-21 2006-02-13 삼성전자주식회사 비동작 디스플레이에 대한 간섭을 방지하는 디스플레이제어 회로를 구비한 다중 디스플레이 장치 및 이를 위한다중 디스플레이 제어 방법
KR20060054811A (ko) * 2004-11-16 2006-05-23 삼성전자주식회사 표시장치용 구동칩과, 이를 갖는 표시장치
JP4761761B2 (ja) * 2004-12-02 2011-08-31 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US20060214871A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Ryuichi Iwamura Additional thin display device for supplementing a primary display
KR101129426B1 (ko) 2005-07-28 2012-03-27 삼성전자주식회사 표시장치용 스캔구동장치, 이를 포함하는 표시장치 및표시장치 구동방법
TWI273312B (en) * 2005-11-30 2007-02-11 Au Optronics Corp Display device and panel module
KR20070057468A (ko) * 2005-12-02 2007-06-07 삼성전자주식회사 표시 장치
WO2007063787A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display module and electronic device using the same
KR101237996B1 (ko) * 2006-06-05 2013-03-04 삼성디스플레이 주식회사 구동 장치 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP5072267B2 (ja) * 2006-06-13 2012-11-14 キヤノン株式会社 デバイス装置及びアクセス要求の応答方法
TWI492201B (zh) * 2007-10-23 2015-07-11 Japan Display Inc 光電裝置
TWI368201B (en) * 2007-10-31 2012-07-11 Hannstar Display Corp Display apparatus and method for driving display panel thereof
US10613653B2 (en) * 2017-04-27 2020-04-07 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Dual-sided display device
CN108538234A (zh) * 2018-04-20 2018-09-14 京东方科技集团股份有限公司 一种信号控制装置及控制方法、显示设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1319767C (en) * 1987-11-26 1993-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
CA2041819C (en) * 1990-05-07 1995-06-27 Hiroki Zenda Color lcd display control system
JPH08234703A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Sony Corp 表示装置
JPH09307839A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Fujitsu Ltd 表示装置および該表示装置の駆動方法並びに駆動回路
US5867140A (en) * 1996-11-27 1999-02-02 Motorola, Inc. Display system and circuit therefor
JPH10333642A (ja) * 1997-05-27 1998-12-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置
US6587082B1 (en) * 1997-06-10 2003-07-01 Stacey Y. Moore Multiple access computer monitoring system
KR100248048B1 (ko) * 1997-06-30 2000-03-15 윤종용 보조디스플레이장치를구비한컴퓨터
GB2332585B (en) * 1997-12-18 2000-09-27 Simage Oy Device for imaging radiation
US6774868B1 (en) * 1999-01-15 2004-08-10 Microsoft Corporation Method for tiling multiple displays to generate a large area display of moving data
JP3861499B2 (ja) * 1999-03-24 2006-12-20 セイコーエプソン株式会社 マトリクス型表示装置の駆動方法、表示装置および電子機器
US6859219B1 (en) * 1999-10-08 2005-02-22 Gateway, Inc. Method and apparatus having multiple display devices
JP4201442B2 (ja) * 1999-11-05 2008-12-24 パナソニック株式会社 折畳式携帯電話装置
JP2001237932A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Nec Corp 携帯端末装置および無線通信端末装置
KR100382938B1 (ko) * 2001-06-21 2003-05-09 엘지전자 주식회사 보조 표시창이 포함된 폴더형 휴대폰

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005107429A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Seiko Instruments Inc 表示装置
JP4515068B2 (ja) * 2003-10-02 2010-07-28 セイコーインスツル株式会社 表示装置
JP2005156766A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Nec Corp 表示システムおよびそれを用いた電子機器
JP2005172872A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP4516307B2 (ja) * 2003-12-08 2010-08-04 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP4722460B2 (ja) * 2003-12-10 2011-07-13 三星電子株式会社 サブメモリを備えた移動通信端末機のディスプレイ装置
JP2005173590A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Samsung Electronics Co Ltd サブメモリを備えた移動通信端末機のディスプレイ装置
JP2005196217A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びこれの製造方法
JP2005215643A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
US7755565B2 (en) 2004-02-09 2010-07-13 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Dual type flat panel display device
JP2005234056A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
US7479932B2 (en) 2004-02-17 2009-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, drive method thereof, and drive system thereof
JP2005250300A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP4554961B2 (ja) * 2004-03-05 2010-09-29 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2005258219A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Sharp Corp 表示装置およびその駆動方法
JP2005283865A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
KR100696304B1 (ko) 2004-04-19 2007-03-19 샤프 가부시키가이샤 표시 장치 및 그 구동 방법
US7671830B2 (en) 2004-05-12 2010-03-02 Casio Computer Co., Ltd. Electronic apparatus with display device
JP2005326461A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動制御方法
JP4501525B2 (ja) * 2004-05-12 2010-07-14 カシオ計算機株式会社 表示装置及びその駆動制御方法
US7796222B2 (en) 2004-08-06 2010-09-14 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display device, inspection method for display device, and inspection device for display device
JP2006072214A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP4622398B2 (ja) * 2004-09-06 2011-02-02 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
US7714833B2 (en) 2004-09-09 2010-05-11 Casio Computer Co., Ltd. Display apparatus and drive control method thereof
JP2006078765A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動制御方法
JP2008233934A (ja) * 2004-09-22 2008-10-02 Sharp Corp ドライバモノリシック型液晶パネルの駆動回路およびそれを備えた液晶表示装置
WO2006033254A1 (ja) * 2004-09-22 2006-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha ドライバモノリシック型液晶パネルの駆動回路およびそれを備えた液晶表示装置
JP2006189806A (ja) * 2004-12-06 2006-07-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2006178475A (ja) * 2004-12-23 2006-07-06 Samsung Electronics Co Ltd 感知素子を内蔵した表示装置
JP2007004176A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置用シフトレジスタ及びこれを含む表示装置
JP2007004109A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法及び装置
JP2007057588A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 平面表示装置
JP4518199B2 (ja) * 2007-10-23 2010-08-04 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置
JP2009122636A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置
JP2010250322A (ja) * 2010-04-16 2010-11-04 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2017227880A (ja) * 2016-06-01 2017-12-28 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 表示装置
US11024258B2 (en) 2016-06-01 2021-06-01 Samsung Display Co., Ltd. Display device capable of displaying an image of uniform brightness
US11847973B2 (en) 2016-06-01 2023-12-19 Samsung Display Co., Ltd. Display device capable of displaying an image of uniform brightness

Also Published As

Publication number Publication date
DE60335841D1 (de) 2011-03-10
EP1361505B1 (en) 2011-01-26
TW200405992A (en) 2004-04-16
CN1811571A (zh) 2006-08-02
TWI223229B (en) 2004-11-01
EP1361505A2 (en) 2003-11-12
EP1361505A3 (en) 2007-03-28
CN1252527C (zh) 2006-04-19
KR100602028B1 (ko) 2006-07-20
KR20030087563A (ko) 2003-11-14
CN1456929A (zh) 2003-11-19
US20030210215A1 (en) 2003-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100602028B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US7956835B2 (en) Display device
US6853371B2 (en) Display device
US6727875B1 (en) High-definition liquid crystal display including sub scan circuit which separately controls plural pixels connected to the same main scan wiring line and the same sub scan wiring line
JP2002032051A (ja) 表示装置およびその駆動方法、ならびに携帯端末
JP2004309669A (ja) アクティブマトリクス型表示装置とその駆動方法
US20030020702A1 (en) Scanning line driver circuits, electrooptic apparatuses, electronic apparatuses and semiconductor devices
JP2001147670A (ja) 表示装置の駆動方法、その駆動回路、表示装置、および、電子機器
CN109872700B (zh) 一种显示模组及其驱动方法、显示装置
JP4092880B2 (ja) 電気光学装置、駆動回路および電子機器
JP2007206724A (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
JP2001356744A (ja) 液晶表示装置および携帯用電子機器
US7274359B2 (en) Display device and circuit board therefor including interconnection for signal transmission
US20070242011A1 (en) Display Device
KR100469192B1 (ko) 액티브 매트릭스형 표시 장치
JP2004045662A (ja) 表示装置およびその駆動方法
US10867572B2 (en) Image display device and display method for image display device
CN220731152U (zh) 电子纸显示装置、显示面板和显示装置
CN113593485B (zh) 液晶显示装置
US20240005870A1 (en) Display panel and display driving method for display panel and display apparatus
US20020122349A1 (en) Semiconductor integrated circuit for successively scanning lines of electrodes of an image display apparatus
KR100820778B1 (ko) 액정표시장치의 디램형 화소회로
JPH10133167A (ja) 液晶表示モジュール
CN117037721A (zh) 电子纸显示装置、显示面板和显示装置
JP2006227455A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415