JP2000132596A - 電子商取引システム及び電子商取引センタ - Google Patents

電子商取引システム及び電子商取引センタ

Info

Publication number
JP2000132596A
JP2000132596A JP29930898A JP29930898A JP2000132596A JP 2000132596 A JP2000132596 A JP 2000132596A JP 29930898 A JP29930898 A JP 29930898A JP 29930898 A JP29930898 A JP 29930898A JP 2000132596 A JP2000132596 A JP 2000132596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
product
order
communication network
company
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29930898A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fukuda
靖 福田
Tomoyoshi Yokoo
朋喜 横尾
Nobuhiro Takada
信洋 高田
Kenichiro Ota
憲一郎 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP29930898A priority Critical patent/JP2000132596A/ja
Publication of JP2000132596A publication Critical patent/JP2000132596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 企業での調達に適した電子商取引システムを
提供することにある。 【解決手段】 オフィスサプライネット(OSN)セン
タ1が多くのユーザ企業5、7に対し、インターネット
11でのオンラインの商品受発注サービスを提供する。
OSNセンタ1は、複数の商品サプライヤ3A,3Bと
接続され、複数サプライヤからの商品情報を商品データ
ベース35内に保持し、複数サプライヤの商品の販売を
一手に取り扱う。イントラネットをもつユーザ企業7で
は、イントラネット上に、OSNセンタ1のミラーサイ
トであるイントラサーバ63が配置される。OSNセン
タ1及びイントラサーバ63は、受注しそして代金決済
を行う過程で、企業内の発注承認や検収のプロセスをサ
ポートする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータネッ
トワークを利用して商品売買などの商取引を電子商取引
システムに関わり、特に企業間での商取引に好適なもの
である。
【0002】
【従来の技術】インターネットなどを利用した電子商取
引が盛んである。一般に行われている電子商取引は、カ
タログや注文書の電子化された情報を商品提供者のWW
Wサーバと利用者のWWWクライアントとの間でやり取
りするものである。これは、情報が電子化されている点
を除き、利用者にとっての取引のやり方は、伝統的な紙
ベースのカタログや注文書を用いる通信販売と実質的に
同じである。すなわち、利用者はカタログを見て所望の
商品を選択し、注文書を記入し、そして、その注文書を
商品提供者に発送する。注文書を商品提供者側のサーバ
が受け取った時点で、取引契約が成立し、商品提供者は
商品を利用者に渡す義務を、利用者は代金を商品提供者
に支払う義務を負う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の電子商取引
(又は通信販売)は、特に企業がこれを利用して商品を
調達しようとする場合に次のような問題がある。
【0004】(1) 企業は通常、多くの商品を種々の
業者から調達している。従来の電子商取引システムは商
品提供企業毎に個別に存在しているため、調達側企業で
は種々の業者に個別にアクセスして取引を行うという煩
雑なプロセスを行う必要があり、その作業負担が大き
い。
【0005】(2) 商品提供者のサーバにアクセスし
て商品カタログを閲覧しようとすると、トラフィックや
サーバの負荷状態などにより常に高速に閲覧できるわけ
ではなく、これは調達側企業での作業能率を低下させ
る。
【0006】(3) 企業間の商取引では、商品の価格
は一律ではなく、商品提供業者と各調達側企業間でネゴ
シアブルに個別に設定されることが少なくない。しか
し、従来のシステムでは、商品価格は一律であり、企業
毎にカスタマイズすることはできない。
【0007】(4) 調達側企業では、発注管理におい
て、通常、しかるべき権限者による承認というプロセス
が入る。しかし、従来システムは、発注がなされた時点
で単純に契約成立となり、承認プロセスが入った調達側
企業の発注管理には対応していない。
【0008】(5) 調達側企業では発注後、出荷状況
を管理し、商品を受領するとそれが正しいことを確認す
る検収プロセスを行い、検収が済んだ後に相手方からの
請求を処理し、また請求に間違いがあれば違算処理をす
る。しかし、従来システムは単純に受注して代金を請求
するだけであり、企業における出荷管理や検収プロセス
に対応していない。
【0009】(6) 調達側企業では、企業単位だけで
なく、部門や事業所など様々な組織単位で商取引を管理
していることが多い。しかし、従来システムはこのよう
な種々の組織単位で商取引を管理できるようにはなって
ない。
【0010】(7) 調達側企業にとって過去の調達傾
向や現在の状態などを把握することが難しい。
【0011】以上の問題点から、企業における調達に電
子商取引システムは積極的に利用されてはいない。しか
し、企業での調達にかかる一連の事務処理経費は、ある
企業の試算によれば、取引1件当たり1万円程度であ
り、もし、電子商取引システムを有効に活用できれば、
この経費の大幅削減が期待できる。
【0012】従って、本発明の一般的な目的は、企業で
の調達に適した電子商取引システムを提供することにあ
る。
【0013】本発明のより具体的な目的は、調達側企業
から見て、異なる業者から提供される種々の商品を一元
的に取り扱うことができる電子商取引システムを提供す
ることある。
【0014】本発明の別の具体的な目的は、高速に商品
閲覧ができる電子商取引システムを提供することにあ
る。
【0015】本発明のまた別の具体的な目的は、調達側
企業に応じてカスタマイズされた価格で取引が可能な電
子商取引システムを提供することにある。
【0016】本発明の更に別の具体的な目的は、調達側
企業内での発注承認や検収などのプロセスに対応した電
子商取引システムを提供することにある。
【0017】本発明の更にまた別の具体的な目的は、調
達側企業内での種々の組織単位での取引管理に対応した
電子商取引システムを提供することにある。
【0018】本発明のまた別の具体的な目的は、過去の
取引の情報を分析し利用者に提供できる電子商取引シス
テムを提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の観点に従
う電子商取引システムは、公衆通信ネットワーク(例え
ばインターネット)上に存在し、商品情報を保持した商
品データベースを有し、この商品データベース内の情報
に基づく商品閲覧サービス及び商品の受注サービスを公
衆通信ネットワークにオンラインで提供する機能をもつ
電子商取引センタと、公衆通信ネットワークに接続可能
な企業の内部通信ネットワーク(例えば、イントラネッ
ト)と、この内部通信ネットワーク上に存在し、電子商
取引センタのもつ商品データベース内の商品情報のうち
当該企業に関連する部分の実質的な複製を保持した内部
商品データベースを有し、内部商品データベース内の情
報に基づく商品閲覧サービスを内部通信ネットワークに
オンラインで提供する機能をもつ内部ネットワークサー
バとを備える。
【0020】このシステムによれば、電子商取引センタ
にオンラインでアクセスして商取引を行おうとする場
合、イントラネットのような内部通信ネットワークをも
つ企業では、その内部ネットワーク上のサーバを用いて
商品閲覧ができるので、高速に商品を検索でき効率的に
仕事が進められる。好適な実施形態では、その内部ネッ
トワーク上のサーバは、商品閲覧だけでなく、ユーザか
らの発注を受け付け、更に発注承認を受け付けるまでの
受注サービスを電子商取引センタに代わって行う。な
お、内部通信ネットワークを持たない企業は、インター
ネットのような公衆通信ネットワークを通じて電子商取
引センタに直接アクセスして、オンラインでの商品閲覧
や受注のサービスを受けることができる。
【0021】本発明の第2の観点に従う電子商取引セン
タは、通信ネットワーク上に存在し、複数の商品サプラ
イヤのコンピュータシステムと通信可能に接続された電
子商取引用のコンピュータシステムであって、複数の商
品サプライヤのコンピュータシステムから取得した商品
情報を保持した商品データベースと、この商品データベ
ース内の情報に基づく商品閲覧サービスを通信ネットワ
ークにオンラインで提供する商品閲覧処理部と、商品の
受注サービスを通信ネットワークにオンラインで提供す
る受注処理部と、受注サービスで受けた注文に基づいて
複数のサプライヤに発注を行う発注処理部とを備える。
【0022】この電子商取引センタによれば、複数の商
品サプライヤの商品を一手に取り扱えるため、企業が複
数サプライヤからの種々の商品を調達する場合に、いち
いち各サプライヤにアクセスしなくても、この電子商取
引センタに接続するだけで簡単に調達を行える。
【0023】本発明の第3の観点に従う電子商取引セン
タは、商取引に関する複数種類のサービスを通信ネット
ワークを通じてオンラインで企業内のユーザに提供する
サービス提供部と、企業内の異なる職務権限を表した複
数のIDを含んだユーザ情報を保持し、ユーザにサービ
スを提供する前に、ユーザから入力されたIDを受信
し、このユーザ入力されたIDとユーザ情報内のIDと
の照合により、前記ユーザの職務権限を判断するユーザ
認証部とを備える。サービス提供部は、ユーザ認証部が
判断した職務権限に応じて、ユーザに提供するサービス
の種類を制限する。
【0024】この電子商取引センタによれば、ユーザが
入力するIDによってユーザの企業内での職務権限を識
別し、提供するサービスを制限するので、企業内での異
なる職務権限者が絡む取引プロセスに対応することがで
きる。例えば、好適な実施形態では、電子商取引センタ
は商品閲覧、仮発注、発注承認及び検収などのサービス
を提供するが、ユーザ入力されたIDによって発注担当
者、承認権者、検収者などの職務権限を識別し、発注承
認は承認権者にのみ、また、検収は検収者にのみ提供す
る。
【0025】本発明の第4の観点に従う電子商取引セン
タは、商取引に関するサービスを通信ネットワークを通
じてオンラインで企業内のユーザに提供して、ユーザと
の間に成立した商取引に関するデータを生成し保存し処
理するサービス提供部と、企業内の複数の組織の定義と
各組織に関係付けられたIDとを含むユーザ情報を保持
し、サービス提供部がサービスを提供する前に、ユーザ
から入力されたIDを受信し、このユーザ入力されたI
Dとユーザ情報内のIDとの照合により、ユーザの所属
する組織を識別するユーザ認証部とを備える。サービス
提供部は、ユーザとの間で成立した商取引に関するデー
タに、ユーザ認証部が判断した組織に関係づけて保存ま
たは処理する。
【0026】この電子商取引センタによれば、企業のユ
ーザとの間で成立した取引のデータが企業内の組織に関
係付けて保存または処理されれるので、企業内の種々の
組織単位で行われる商取引を取り扱うことができる。
【0027】本発明の第5の観点に従う電子商取引セン
タは、商品の発注データを通信ネットワークを通じてオ
ンラインで企業内のユーザから受けて仮発注データとし
て保存する仮発注処理部と、この仮発注データについ
て、発注承認の通知を通信ネットワークを通じてオンラ
インで企業内のユーザから受けて、その仮発注データを
正発注データにする発注承認処理部とを備える。
【0028】この電子商取引センタによれば、最初に注
文を仮受注してから、後の発注承認を得たときに仮受注
を正受注に切替えるので、企業内の発注承認のプロセス
に対応することができる。
【0029】本発明の第6の観点に従う電子商取引セン
タは、商品の発注データを通信ネットワークを通じてオ
ンラインで企業内のユーザから受ける受注処理部と、ユ
ーザの発注した商品について、検収結果のデータを通信
ネットワークを通じてオンラインで企業内のユーザから
受ける検収処理部と、検収結果のデータに基づいて、検
収の済んだ商品について代金決済のための処理を行う決
済処理部とを備える。
【0030】この電子商取引センタによれば、受注した
商品について、ユーザから検収結果を受けた上で、検収
が完了した商品について代金決済を行うので、企業の検
収プロセスに対応することができる。
【0031】本発明の第7の観点に従う電子商取引セン
タは、商品の発注データを通信ネットワークを通じてオ
ンラインで企業内のユーザから受け保存する受注処理部
と、発注データに基づいて商品サプライヤに商品を発注
する発注処理部と、商品サプライヤから出荷情報を受け
て保存する出荷情報受信部と、商品サプライヤから請求
データを受けて保存する請求受信部と、企業内のユーザ
からの照会リクエストに応えて、保存してある発注デー
タ、出荷情報及び請求データの中からリクエストされた
情報を検索して通信ネットワークを通じてオンラインで
企業内のユーザに提供する取引情報照会部とを備える。
【0032】この電子商取引センタによれば、ユーザは
電子商取引センタに対して行った商取引の内容や出荷状
況を必要に応じて随時にオンラインで確認できるので、
企業内で発注承認や検収や支払いなどの手続きを進めて
いく上で必要となる情報確認が容易であり、仕事が効率
化される。
【0033】本発明の第8の観点に従う電子商取引セン
タは、商品の発注データを通信ネットワークを通じてオ
ンラインで企業内のユーザから受け保存する受注処理部
と、企業の与信情報を保持し、発注データ毎に与信情報
に基づき企業の与信枠をチェックする与信処理部とを備
える。受注処理部は、与信枠のチェック結果に応じて、
ユーザからの発注を受諾するか拒否するかを決定する。
【0034】この電子商取引センタによれば、オンライ
ン商取引を常に与信枠の範囲内で安全に行うことができ
る。
【0035】本発明の第9の観点に従う電子商取引セン
タは、通信ネットワークを通じてオンラインでユーザと
の間で商取引を行ない、成立した商取引の履歴を保存す
る取引処理部と、保存された履歴をユーザに提供する情
報提供部とを備える。
【0036】この電子商取引センタによれば、ユーザは
過去の取引履歴を電子商取引センタから取得して、今後
の企業活動に生かすなど種々の目的に活用することがで
きる。
【0037】本発明の第10の観点に従う電子商取引セ
ンタは、同じ商品についてユーザによって異なる複数の
商品価格を含む商品情報を保持した商品データベース
と、商品データベース内の情報に基づく商品閲覧サービ
ス及び商品の受注サービスを通信ネットワークを通じて
オンラインで提供するサービス処理部とを備える。サー
ビス処理部は、同一商品の複数の商品価格のうち各ユー
ザに応じた商品価格に基づいて各ユーザに商品閲覧サー
ビス及び商品の受注サービスを提供する。
【0038】この電子商取引センタによれば、企業毎に
カスタマイズされた価格を用いてオンライン取引を行う
ことができる。
【0039】なお、本発明を実施する際に必要となるコ
ンピュータプログラムは、ディスク型ストレージ、半導
体メモリおよび通信ネットワークなどの各種の媒体を通
じてコンピュータにインストールまたはロードすること
ができる。
【0040】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態にか
かる電子商取引システムの全体構成を示す。
【0041】図1において、オフィシャルサプライネッ
トセンタ(以下、OSNセンタという)1は、コンピュ
ータネットワークを利用して企業等に対し事務用品等の
各種商品のオンライン購買サービスを提供するための施
設である。このOSNセンタ1には、複数の商品提供企
業(サプライヤ)3A,3B,…と、多数の調達側企業
(以下、ユーザ企業という)5,7,…と、さらに信販
会社のような決済機関9とが、インターネット11を介
して(サプライヤによってはVAN13を介して)常時
または随時に接続されるようになっている。OSNセン
タ1は、ユーザ企業5,7,…とサプライヤ3A,3
B,…と決済機関1との間に立ち、以下に詳述するよう
に、これら3者間での受発注及び支払請求にかかる複雑
な業務を代行または仲介し、それにより3者に対して作
業負担を軽減し仕事の能率を高め且つ経費を節約すると
いう利点を提供する。
【0042】OSNセンタ1にはLAN21が構築さ
れ、このLAN21上に、受発注や支払請求の業務を行
なう受発注センタサーバ25、商品データベース35を
管理する商品データベースサーバ27、商品の画像ファ
イル37を管理するWWWサーバ29、及び外部のネッ
トワーク11,13と接続するゲートウェイ23などが
存在する。受発注センタサーバ25は、受発注データ3
1や支払請求データ33を管理している。商品データベ
ース35には、全てのサプライヤの全商品の名称、識別
符号、価格、サプライヤ名、説明など、ユーザ企業が商
品の選定を行うために必要な情報及びOSNセンタ1が
商品を受注するために必要な情報が登録されている。
【0043】各サプライヤ3A,3B,…は、それぞれ
独自の受発注システム41A,41B,…や、商品デー
タベースシステム43A,43B,…を有している。商
品データベースシステム43A,43B,…は、それぞ
れのサプライヤが提供する商品の名称、識別符号、価
格、等が登録された商品マスタデータベース45A,4
5B,…、及びそれらの商品の画像ファイル47A,4
7B,…などを有している。すべてのサプライヤ3A,
3B…の商品マスタデータベース45A,45B,…及
び商品画像ファイル47A,47B,…の更新内容は、
定期的(例えば毎日早朝)にOSNセンタ1に送られ
て、OSNセンタ1内の商品データベース31及び画像
ファイル33に反映される。
【0044】ユーザ企業5、7は、イントラネットを社
内に有しているもの(イントラネットユーザ企業)7
と、有していない企業(インターネットユーザ企業)5
とに大別される。インターネットユーザ企業5では、社
内の個々のユーザ端末51A,51B,…はそれぞれイ
ンターネット11を通じてOSNセンタ1と接続する。
イントラネットユーザ企業7では、そのイントラネット
61上に、OSNセンタ1の当該企業専用のミラーサイ
ト又はそれに近い機能をもつイントラサーバ63が設備
される。このイントラサーバ63は商品データベース7
1及び画像ファイル73を有し、これらはOSNセンタ
1内の商品データベース35及び画像ファイル37と
(完全に同じではないが)当該企業にとって実質的に同
様な内容をもつ(例えば商品価格については、OSNセ
ンタ1内の商品データベース35は全ユーザ企業に対す
る価格をもつが、イントラサーバ63の商品データベー
ス73は当該企業向けの価格のみをもつ)。イントラネ
ット61上の個々のユーザ端末65A,65B,…はイ
ントラネットサーバ63に接続し、イントラネットサー
バ63はユーザ端末65A,65B,…に対するOSN
センタ1のサービスを代行したり、またはユーザ端末6
5A,65B,…とOSNセンタ1間での情報やり取り
の仲介などを行なう。
【0045】決済機関9は、ユーザ企業5、7が購入し
た商品の代金について、OSNセンタ1からの請求に応
じてユーザ企業5、7に代行してこれをOSNセンタ1
に支払い、かつユーザ企業5、7からその支払いを受け
る。
【0046】図2は、OSNセンタ1が行う処理81〜
119を示す。なお、ユーザサービスを行う処理(図2
中でユーザ企業5、7と矢印で結ばれている処理)は、
ユーザ端末51、65のWWWブラウザ画面を用いて、
ユーザ端末操作者(ユーザ)と情報をやり取りするよう
になっている。
【0047】ユーザ情報管理81は、ユーザ企業5、7
の属性情報(名称、所在地、社内の組織や部門や担当な
どの情報、後述する各種のIDなど)を、ユーザ企業
5、7からの入力でユーザ情報データベース(図示せ
ず)に登録したり更新したりする処理である。
【0048】ユーザ認証83は、ユーザ企業5、7内の
ユ−ザ端末51、65がOSNセンタ1にログインした
りOSNセンタ1の特定の処理機能を利用したりしよう
とするときに、上記ユーザ情報データベース内のIDを
用いて、その端末の操作者(ユーザ)の認証を行う処理
である。
【0049】商品情報管理85は、サプライヤ3の商品
マスタ45及び画像ファイル47の更新データを定期的
に取得して、OSNセンタ1内の商品データベース35
及び画像ファイル37を更新し管理する処理である。
【0050】商品閲覧87は、特にインターネットユー
ザ企業5からの閲覧要求に応じて、商品データベース3
5及び画像ファイル37から要求された商品のデータを
検索しユーザ企業5、7へ提供する処理である。なお、
イントラネットユーザ企業7では、イントラネットサー
バ63がこの処理を代行する。
【0051】受注89は、ユーザ企業5、7から商品注
文を受ける処理であり、これには仮受注91と発注承認
93の処理が含まれる。仮受注91は、特にインターネ
ットユーザ企業5から発注データを受信して仮(未承
認)の受注データとして保存及び管理する処理である。
発注承認93は、仮受注91で保存した仮の受注データ
に対して、インターネットユーザ企業5から発注承認を
受信して、これを正式な受注データにして保存する処理
である。なお、イントラネットユーザ企業7では、イン
トラネットサーバ63が仮受注91と発注承認93を代
行し、OSNセンタ1の受注89は、承認済みの正式な
受注のデータをイントラネットサーバ63から受信して
保存することになる。
【0052】与信管理95は、決済機関9のもつ各ユー
ザ企業5、7(又は企業内の個々の組織)に対する与信
枠情報を取得して、各ユーザ企業5、7からの受注の際
にその与信枠を確認する処理である。
【0053】発注データ照会97は、受注89で保存し
た仮又は正式な受注データ(ユーザ企業にとっての発注
データ)の中から、ユーザ企業5、7から照会要求のあ
った受注データを検索して、それをユーザ企業5、7に
送信する処理である。
【0054】発注99は、受注89で保存した正式な受
注データを各サプライヤ3に振り分け、各サプライヤ3
に送信する(発注する)処理である。
【0055】出荷状況受信101は、サプライヤ3に発
注した商品について、サプライヤ3から納品日などを示
す出荷案内を受信して保存する処理である。
【0056】出荷状況照会103は、出荷状況受信10
1で保存した出荷案内や、未だ出荷されてない残存の発
注内容などを、ユーザ企業5、7からの照会要求に応え
てユーザ企業5、7に提供する処理である。
【0057】請求受信105は、サプライヤ3から月毎
に一括請求を受け取り、発注データと照合してチェック
し、保存する処理である。
【0058】請求明細確認107は、月毎に及びユーザ
企業5、7からの確認要求に応えて、受注商品に関する
請求明細をユーザ企業5、7に送信する処理である。
【0059】検収109は、ユーザ企業5、7に納品さ
れた商品について、ユーザ企業5、7から検収の結果を
受け取り保存する処理である。
【0060】検収状況確認113は、検収109で保存
した検収結果を、ユーザ企業5、7からの確認要求に応
えてユーザ企業5、7に送信する処理である。
【0061】支払通知受信115は、月毎に請求明細を
ユーザ企業5、7に送った後、ユーザ企業5、7から月
毎に商品代金の支払いデータを受け、請求明細と照合し
て違算チェックを行なう処理である。
【0062】請求送信111は、違算チェックの済んだ
支払いデータに基づき、月毎に決済機関9へ一括請求を
送信する処理である。
【0063】売上管理117は、受発注データ、支払請
求データを集計し、OSNセンタ1における買掛金、売
掛金及び売上などの管理をする処理である。
【0064】マーケティング管理119は、OSNセン
タ1を利用した取引の履歴を統計的に処理して、ユーザ
企業5、7やサプライヤ3や決済機関9に提供できるよ
うなマーケティング情報を作成して保存及び管理する処
理である。
【0065】図3は、イントラネットユ−ザ企業7に設
備されるイントラネットサーバ63が行う処理を示す。
イントラネットサーバ63も、OSNセンタ1と同様
に、ユーザ端末のWWWブラウザ画面をユーザインタフ
ェースとして用いる。
【0066】ユーザ情報管理131は、OSNセンタ当
該ユーザ企業7の属性情報(名称、所在地、社内の組織
や部門や担当などの情報、後述する各種のIDなど)を
社内ユーザ情報データベース(図示せず)に管理し、O
SNセンタ1内のユーザ情報データベース(図示せず)
の更新に基づいて社内ユーザ情報データベースを更新す
る処理である。
【0067】ユーザ認証133は、イントラサーバ63
のもつ社内ユーザ情報データベース(図示せず)内のI
Dに基づいて、かつ、OSNセンタ1内のユーザ認証8
3とも連携して、ユーザがイントラサーバ63にログイ
ンしたり、OSNセンタ1にログインしたり、イントラ
サーバ63又はOSNセンタ1の特定の処理機能を利用
したりしようとするときに、そのユーザの認証を行う処
理である。
【0068】商品情報管理135は、OSNセンタ1か
ら商品データベース35及び画像ファイル37の更新デ
ータを定期的に取得して、イントラサーバ63内の商品
データベース71及び画像ファイル73を更新し管理す
る処理である。
【0069】商品閲覧137は、社内のユーザ端末65
からの閲覧要求に応じて、商品データベース71及び画
像ファイル73から要求された商品のデータを検索しユ
ーザ端末65へ提供する処理である。
【0070】受注139は、社内のユーザ端末65から
商品注文を受ける処理であり、これには仮受注141と
発注承認143の処理が含まれる。仮受注141は、社
内のユーザ端末65から発注データを受信して仮(未承
認)の受注データとして保存及び管理する処理である。
発注承認143は、仮受注141で保存した仮の受注デ
ータに対して、社内のユーザ端末65から発注承認を受
信して、これを正式な受注データにして保存しかつOS
Nセンタ1に送信する処理である。
【0071】与信管理145は、OSNセンタ1のもつ
当該企業7(又は企業内の個々の組織)に対する与信枠
情報と連動して、各ユーザ企業5、7からの受注の際に
その与信枠を確認する処理である。
【0072】発注データ照会147、出荷状況照会14
9及び請求明細照会151は、OSNセンタ1の発注デ
ータ照会97、出荷状況照会103及び請求明細確認1
07とそれぞれ連携して、社内のユーザ端末に発注デー
タ、出荷状況及び請求明細をそれぞれ提供する処理であ
る。
【0073】なお、これら発注データ、出荷状況及び請
求明細などを総称する際には「取引情報」という用語を
以下使用するものとする。
【0074】検収153は、社内のユーザ端末から商品
の検収結果を受けてOSNセンタ1へ送信する処理であ
る。
【0075】このように、イントラサーバ63がOSN
センタ1の業務の一部を代行することにより、商品閲覧
のように重たい処理を短時間に行える快適な作業環境を
ユーザに提供することができる。また、企業毎に異なる
カスタマイズ(例えば、企業別の価格設定、特定企業向
けのバーゲン企画、個々の企業の特殊な取引慣行など)
や、仮発注から発注承認までの手続きのように企業の内
部事情の影響を受けやすい業務を、個々の企業内のイン
トラサーバ63に分散させて処理させ得るので、OSN
センタ1の負担が軽くなる。
【0076】図3、4の右側の部分に示すように、ユー
ザ企業5、7内では、ユーザの職務権限に応じて、OS
Nセンタ1やイントラサーバ63が提供する機能の中か
ら利用できるものを限定する必要がある。例えば、ユー
ザ情報管理81、131を利用してユーザ情報の登録や
更新を行える者は、システム管理者121に限られるべ
きである。また、商品閲覧87、137や仮発注91、
141は発注担当者123が自由に行えるべきである、
一方、発注承認93は発注承認権者125のみが、検収
109、153は検収者のみが、また、支払通知は支払
担当者のみが行えるようにすべきである。
【0077】このようにユーザの職務権限に応じて利用
できる業務を分ける必要性から、OSNセンタ1及びイ
ントラサーバ63はユーザ情報データベース上で、図4
に示すように企業の組織構成を定義し、業務権限を識別
するための各種IDを設定している。そして、図5に示
すように、各IDに応じて利用できる業務範囲を制限し
ている。
【0078】すなわち、図4に示すように、1つの企業
161の下に、請求書を送付する単位としての1つ以上
の組織(例えば、支社や事業部など)163A,163
B,…を定義する。各組織の下に1つ以上の部門165
A,165B,…を定義し、各部門の下に1つ以上の担
当167A,167B,…を定義する。各担当には一人
以上のユーザ169、171、173、…が所属する。
そして、企業161に対して、その企業全体のシステム
管理者としての権限を表す総合管理者IDを割り当て
る。各組織163A,163B,…に対しては、その組
織の検収者としての権限を表す検収者IDを割り当て
る。各担当167A,167B,…に対しては、その担
当のシステム管理者としての権限を表す担当管理者ID
を割り当てる。また、各ユーザ169、171、17
3、…にもそれぞれユーザIDを割り当て、各ユーザI
Dに対して発注者169、承認者171、支払担当者1
73などの権限を付与する。一人のユーザIDに対し、
例えば承認者171と支払担当者173のように複数の
権限が付与されることもある。
【0079】図5に示すように、OSNセンタ1及びイ
ントラサーバ63は、総合管理者IDを入力してログイ
ンしたユーザに対しては、図2、3に示したユ−ザ情報
管理81、131を利用して当該企業全体に関するユー
ザ情報の登録や更新を行うことを許可する。担当管理者
IDでログインしたユーザに対しては、その担当に関す
るユーザ情報の登録や更新を行うことだけを許可する。
検収者IDでログインしたユーザに対しては、取引情報
(発注データ、出荷状況、請求明細など)照会97、1
03、107、147、149、151と検収109、
153と検収状況紹介111の利用を許可する。発注者
のユーザIDでログインしたユーザに対しては、商品閲
覧87、137と仮発注91、141と取引情報照会9
7、103、107、147、149、151の利用を
許可する。承認者のユーザIDでログインしたユーザに
対しては、発注者の利用可能業務に加えて、発注承認9
3、143の利用も許可する。支払担当者のユーザID
でログインしたユーザに対しては、取引情報照会97、
103、107、147、149、151と、検収状況
確認113と、支払通知受信115の利用を許可する。
【0080】以上のようなIDによる利用業務の制限
は、図2、3に示したユーザ認証83、133の処理で
行い、ログイン時にユーザ入力されたIDとユーザ情報
データベースに登録されているIDとを対照して、その
IDに付与されている権限に応じてユーザ端末のWWW
ブラウザ画面に表示する業務メニュー中の選択可能な業
務の種類を制限することにより実現する。
【0081】図4に示したように、企業161の組織構
造を組織163、部門165、担当167、各ユーザ1
69〜173のように階層構造で定義し、そして、各組
織に検収者IDを割り当て、各担当に担当管理者IDを
割り当て、各ユーザIDに発注者や承認者などの権限を
付与するというように個々の階層のメンバに対してその
階層に応じた職務権限のIDを割り当てることで、企業
の組織構造に適合した業務権限の管理を行うことができ
る。
【0082】以上のような構成の下での本実施形態の動
作を以下に詳細に説明する。
【0083】図6は、OSNセンタ1とイントラサーバ
63の商品情報管理85、135において、商品データ
ベースと画像ファイルを情報を更新する動作を示す。
【0084】OSNセンタ1では、毎日夜間に、商品デ
ータベースサーバ27及びWWWサーバ29が、全ての
サプライヤ3から商品マスタ45及び画像データ47の
更新データを取得して、この更新データに基づきOSN
センタ1内の商品データベース35及び画像ファイル3
7を更新する(S1、S2)。続いて、商品データベー
スサーバ27及びWWWサーバ29は、更新した商品マ
スタ45及び画像データ47から、各ユーザ企業のイン
トラネットサーバ63へ配信すべき差分情報を抽出して
所定のディレクトリに保存する。各ユーザ企業のイント
ラネットサーバ63は、毎日夜間に、OSNセンタ1か
ら自企業向けの差分情報を取得し、この差分情報を基に
イントラネットサーバ63の商品データベース71及び
画像ファイル73を更新する(S3、S4)。こうし
て、OSNセンタ1及びイントラサーバ63には、毎日
最新の商品情報が保持されることになる。
【0085】図7は、OSNセンタ1内の商品データベ
ースサーバ27がもつ仕切率テーブルを示す。
【0086】図7に示すように、複数のユーザ企業グル
ープと複数の商品価格グループが定義されており、それ
らのユーザ企業グループと各商品価格グループとの組み
合わせの各々に対してそれぞれ1つの仕切率(つまり、
基準価格に対する実際の販売価格の比率)が設定されて
いる。ここで、基準価格とは例えば標準販売価格又は仕
入れ値などであり、いずれを基準価格として用いるかは
各商品価格グループ毎に設定されている。各ユーザ企業
はいずれか一つのユーザ企業グループに所属し、各商品
はいずれか一つの商品価格グループに所属する。従っ
て、各ユーザ企業に対する各商品の販売価格は、その企
業が所属する企業グループに対し各商品グループ毎に設
定されている仕切率を適用して決定される。
【0087】図8は、この仕切率テーブルを用いて、O
SNセンタ1の商品情報管理85が各ユーザ企業別の商
品価格を決定する動作を示す。
【0088】図8に示すように、図6に示した更新処理
でOSNセンタ1内の商品データベース35を更新した
とき、その更新ログを作成して保存し(S11)、続い
て、その更新ログから価格切替を行う商品コードを検索
する(S12)。例えば、新規に追加された商品や、既
存商品の中で基準価格が変更になった商品などが価格切
替え対象の商品である。次に、価格切替え商品について
手動設定フラグが設定されているかチェックする(S1
3)。手動設定フラグは、サプライヤ3から受信した商
品データベースの更新データに含まれているもので、バ
ーゲン商品のように通常の仕切率の適用が除外される商
品に対して設定されている。
【0089】手動設定フラグが設定されていない商品に
ついては、図7に示した仕切率テーブル上の当該商品の
グループに適用される仕切率を用いて、当該商品の基準
価格から、当該商品の各企業グループ毎の販売価格を計
算する(S14)。一方、手動設定フラグが設定されて
いる商品については、OSNセンタ1のオペレータが個
別に手動で販売価格を設定する(S15、S16)。こ
うして、全ての価格切替え商品について全ユーザ企業グ
ループに対する新たな販売価格を決定する。その後、そ
れら新たな販売価格で、OSN商品データベース35内
の該当商品の販売価格を更新する(S17)。
【0090】さらに、図6に示した動作流れの中で各イ
ントラネットユーザ企業7向けの商品データべース差分
情報を作成する際に、各価格切替え商品の全ユーザ企業
グループに対する新たな販売価格の中から各イントラネ
ットユーザ企業7向けの販売価格を抽出して、各差分情
報内の該当商品の販売価格をその抽出した販売価格とす
る(S18)。各イントラネットユーザ企業7のイント
ラサーバ63から取得要求があると、図6で既に説明し
たように、各企業向けの差分情報を各イントラサーバ6
3に送信する(S20)。これにより、各イントラネッ
トユーザ企業7内の商品データベース71には、当該企
業向けにカスタマイズされた商品価格だけが保存される
ことになる。よって、イントラネットユーザ企業7内の
ユーザがイントラネットサーバ63にログインして商品
閲覧をしたとき、自社向けの価格しか表示されず他社向
けの価格は表示されない。なお、インターネットユーザ
企業5のユーザはOSNセンタ1に直接ログインして商
品閲覧を行うが、その際、OSNセンタ1は他企業向け
の販売価格を除いた当該企業向けの販売価格しかユーザ
に送らない。
【0091】図9は、商品閲覧から受発注そして決済ま
での全体の動作の流れを示す。なお、この図9及び後続
の図面は、インターネットユーザ企業5に対する動作
(つまり、OSNセンタ1が全処理を行う動作)を示し
ており、以下の動作説明もこれに基づいて行う。一方、
イントラネットユーザ企業7に対しては、図9における
ステップS21〜S24(商品検索、商品閲覧、発注、
与信チェック)をイントラサーバ63が代行し、それ以
降はイントラサーバ63は通信の仲介を行ないOSNセ
ンタ1が実質的な処理を行う。この点を踏まえれば、以
下の説明からイントラネットユーザ企業7に対する動作
も十分に理解できるはずである。
【0092】図9に示すように、各ユーザ企業5、7内
のユーザは、商品閲覧をする場合、ユーザ端末のWWW
ブラウザから、閲覧したい商品の検索をOSNセンタ1
に依頼する(S21)。OSNセンタ1は、要求された
商品の情報と画像ファイルを商品データベース35及び
画像ファイル37から検索してユーザ企業5、7に返
し、それにより、その商品の情報と画像がユーザ端末の
WWWブラウザ画面に表示される(S22)。
【0093】発注を行う場合、ユーザは、ユーザ端末の
WWWブラウザ画面上で商品及び個数などを指定して発
注データを作成し、OSNセンタ1に送信する(S2
3)。OSNセンタ1は、決済機関9から取得した与信
情報201を参照して、発注を行ったユーザ企業の与信
枠が足りなくないかチェックし(S24)、与信枠に問
題がなければその発注データを仮の受注データとして受
け付ける。その後、図示してないが、ユーザから発注承
認を受けると、OSNセンタ1は、その受注データを正
式なものとする。
【0094】その後、OSNセンタ1は、正式な受注デ
ータを各サプライヤ3別に振り分け、その受注データを
基に各サプライヤ3に対し発注を行う(S25)。発注
データ203は保存される。その後、各サプライヤ3
は、その発注にかかる商品の出荷案内又は納期回答をO
SNセンタ1に送る(S26)。また、各サプライヤ3
は、月毎に一括請求をOSNセンタ1に送る(S2
9)。OSNセンタ1は、サプライヤ3からの請求を発
注データ203に照らして違算チェックを行い、そし
て、その請求データ205を保存する。
【0095】ユーザは随時に商品の出荷状況や請求明細
をOSNセンタ1に問い合わせて確認する(S27)。
商品が納品されると、ユーザはそれを検収し、検収結果
をOSNセンタ1へ送る(S28)。また、ユーザは、
月毎に取引明細をOSNセンタ1から取得し確認し(S
31)、支払い通知をOSNセンタ1へ送る(S3
6)。
【0096】OSNセンタ1は、ユーザからの支払い通
知を請求データ205に照らして違算チェックを行ない
(S37)、違算チェックの終わった請求データに基づ
いて決済機関9に請求を送る(S32)。
【0097】以上がオンラインで行われる。一方、通常
はオフラインで、OSNセンタ1からサプライヤ3への
支払い(S30)、決済機関9からOSNセンタ1への
支払い(S33)、決済機関9からユーザ企業5、7へ
の請求(S34)、及びユーザ企業5、7から決済機関
9への支払いが月毎に行われる。
【0098】以下、受発注から決済までの個々の処理を
更に詳細に説明する。
【0099】図10は、受注処理の中の仮発注(図2、
3の参照番号91、141)の流れを示す。
【0100】各ユーザ企業5、7では、発注担当者が、
WWWブラウザ上で発注データを作成してHTTPによ
りOSNセンタ1へ送信する。OSNセンタ1は、この
ユーザ発注データを受けると(S41)、この発注デー
タに注文番号を付けた上で(S42)、ユーザ受注ファ
イル301に保存する(S43)。また、OSNセンタ
1は、発注したユーザ企業5、7へ、注文内容確認通知
を送り(S44)、ユーザ企業5、7からその注文内容
の確認結果を受信する(S45)。確認結果がキャンセ
ルであれば受注ファイル301から当該受注データを削
除し(S46)、変更であれば変更処理を行って受注フ
ァイル301内の当該受注データを変更して再び注文内
容確認通知を送り(S47)、OKであれば仮受注が成
立したものとしてその旨のメッセージをユーザ企業5、
7に返す(S48)。
【0101】図11は、受注処理の中の発注承認(図
2、3の参照番号93、143)の流れを示す。
【0102】ユーザ企業5、7では、発注担当者が行っ
た発注に関し、承認権者がこれを承認する場合、WWW
ブラウザから承認のリクエストをOSNセンタ1へ送
る。OSNセンタ1は、仮受注の状態にある受注件につ
いて、承認のリクエストを受けると(S51)、ユーザ
受注ファイル301内の当該受注データに確定フラグを
設定し(S52)、正受注したものとしてその旨のメッ
セージをユーザ企業5、7へ送る(S53)。また、注
文内容を電子メールでユーザ企業5、7に送付する。
【0103】図12は、取引情報照会(図2、3の参照
番号97、103、107、147〜151)の流れを
示す。
【0104】各ユーザ企業5、7では、発注担当者又は
承認権者などが随時に、発注した件について取引情報
(出荷状況、請求明細など)の照会リクエストをWWW
ブラウザからOSNセンタ1に送る。OSNセンタ1
は、そのリクエストに応えてユーザ出荷状況・請求明細
ファイル303から要求された取引情報を検索し(S5
5)、ユーザ企業5、7へ返信する(S56)。それに
より、ユーザはWWブラウザ画面上で取引情報を見るこ
とができる。
【0105】図13は、発注(図2の参照番号99)の
流れを示す。
【0106】OSNセンタ1は、ユーザから正受注をし
た(S61)後、発注の変更やキャンセルができる所定
期間だけ待って(S62)から、ユーザ受注ファイル3
01内の当該件の受注データをサプライヤ3別に分けて
各サプライヤ3に対するOSN発注データを作成し(S
63)、これをOSN発注ファイル05に保存する(S
64)とともに、各サプライヤ3へ送信する(S6
5)。各サプライヤ3はOSN発注データを受けて受注
処理をする(S66)。
【0107】図14は、出荷状況受信(図2、3の参照
番号101、139)の流れを示す。
【0108】各サプライヤ3は、受注した商品につい
て、出荷案内または納期回答のデータをOSNセンタ1
へ送る(S71)。OSNセンタ1は、出荷案内または
納期回答のデータを受信すると(S72)、これをOS
N出荷状況ファイル307に保存し(S73)、続い
て、その出荷案内または納期回答のデータを各ユーザ別
に分けて各ユーザ向けのユーザ出荷状況データを作成し
(S73)、これをユーザ出荷状況ファイル303に保
存する。ユーザ出荷状況ファイル303内のユーザ出荷
状況データは、図12に示した出荷状況確認において、
各ユーザに送られる。
【0109】図15は、請求受信(図2の参照番号10
5)の流れを示す。
【0110】各サプライヤ3は、月毎にOSNセンタ1
に対する請求データ(OSN請求データ)をOSNセン
タ1へ送信する(S81)。OSNセンタ1は、OSN
請求データを受信すると(S82)、これをOSN請求
ファイル309に保存し(S83)、そして、そのOS
N請求データをOSN発注ファイル305内の対応する
OSN発注データと照合して間違いないかチェックする
(S84)。間違い無ければ、そのOSN請求データを
各ユーザ別に分けて各ユーザ向けのユーザ請求データを
作成し(S85)、それをユーザ請求ファイル311に
保存する(S86)OSN請求データに間違いがあった
場合は、それをサプライヤ3に通知する(S87)。
【0111】図16は、検収(図2、3の参照番号10
9、153)の流れを示す。
【0112】OSNセンタ1は、サプライヤ3から出荷
案内を受信した後、随時に、ユーザ出荷状況・請求明細
ファイル303からユーザ毎の出荷状況・請求明細のデ
ータを読み出して各ユーザ企業5、7に送る(S9
1)。各ユーザ企業5、7では、検収者がその状況・請
求明細のデータを確認し、そして、納品された商品につ
いて検収を行ってその結果をOSNセンタ1に通知する
(S92)。OSNセンタ1は、その通知に基づいてユ
ーザ毎のユーザ検収データを作成し(S93)、これを
ユーザ検収ファイル313に保存する(S94)。そし
て、OSNセンタ1は、毎月、ユーザ締め日までのユー
ザ検収ファイル313内のユーザ検収データと対応する
ユーザ請求ファイル311内のユーザ検収データとを照
合し(SS95)、その結果を違算管理表に登録する
(S96)。
【0113】図17は、支払い通知受信(図2の参照番
号115)の流れを示す。
【0114】OSNセンタ1は、毎月、ユーザの締め日
にユーザ出荷状況・請求明細ファイル303に基づいて
取引明細データを作成してユーザ企業5、7に送る(S
101)。各ユーザ企業5、7では、支払い担当者がそ
の取引明細データを確認し、そして、自社の支払いファ
イル315内にある当該月の支払いデータを一括してO
SNセンタ1へ送る(S102)。OSNセンタ1は、
その一括支払いデータを受けると、それとユーザ請求フ
ァイル311内の対応する請求データとを照合して違算
チェックを行い(S103)、その結果を違算管理表に
登録する(S104)。
【0115】図18は、請求送信(図2の参照番号11
1)の流れを示す。
【0116】OSNセンタ1は、ユーザ請求ファイル3
11内の違算チェック済みのユーザ請求データに基づい
て、決済機関9向けのFTP用ユーザ請求データを作成
し(S111)、これをFTPサーバ319の所定FT
Pパスに在るFTP用ユーザ請求ファイル317に保存
する(S113)。決済機関9は、FTPによりOSN
センタ1からFTP用ユーザ請求ファイル317のデー
タを取得し(S115)、これを決済機関9内のユーザ
請求ファイル321に保存する(S116)。そして、
決済機関9は、ユーザ請求ファイル321内のデータか
ら必要な情報を抽出して各ユーザ向けの請求書を作成し
各ユーザ企業5、7へ郵送する(S117)。
【0117】以上の説明したような処理によって、発注
承認や検収などの企業内のプロセス対応した受発注及び
決済業務を行うことができる。
【0118】図19は、商品閲覧を行うときにユーザ端
末に表示されるWWWブラウザ画面の例を示す。
【0119】左側の画面401は、商品検索を行った結
果(例えば、「ボールペン」を検索した結果)を示すも
ので、OSNセンタ1が提供するボールペンのサプライ
ヤ名のリストが表示される。このリスト中から1つのサ
プライヤ名を選ぶと、右側の画面403のように、その
選択したサプライヤが提供するボールペンの品名のリス
トが画像や価格と共に表示される。この画面405に
は、各品名毎に個数欄405があり、また、「購入リス
トへ」ボタン407がある。ある品名の個数欄405に
所望の個数を入力して「購入リストへ」ボタン407を
マウスクリック407すると、仮発注の処理に入って、
その品名と個数の情報が購入リストに登録される。
【0120】図20は、ユーザ端末のWWWブラウザに
表示される購入リスト画面の例を示す。
【0121】購入リスト画面409には、購入リストに
登録された商品名と個数と金額などが表示される。複数
のサプライヤの商品を一つの購入リストに登録すること
ができる。購入リストを確定されると購入要求書(発注
データ)が作成される。
【0122】図21は、ユーザ端末のWWWブラウザに
表示される購入要求書画面の例を示す。
【0123】この画面413には、購入リストに登録さ
れた商品名や金額、及びその他の発注に必要な事項が登
録されている。送信ボタン415をマウスクリックする
と、この購入要求書(発注データ)がOSNセンタ1へ
送信される。ユーザとしては、1枚の購入要求書で、つ
まり1回の発注で、複数のサプライヤの種々の商品を纏
めて発注できるので楽である。
【0124】以上、本発明の一実施形態を説明したが、
この実施形態はあくまで本発明の説明のための例示であ
り、本発明をこの実施形態にのみ限定する趣旨ではな
い。従って、本発明は、上記実施形態以外の様々な形態
でも実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる電子商取引システ
ムの全体構成を示すブロック図。
【図2】OSNセンタ1が行う処理を示すブロック図。
【図3】イントラネットサーバ63が行う処理を示すブ
ロック図。
【図4】ユーザ情報データベース上で定義されるユーザ
企業の組織構成を定義して各種IDを示す説明図。
【図5】各IDに応じた利用可能な業務を示す説明図。
【図6】OSNサーバ1とイントラサーバ63が行う商
品情報管理85、135の動作を示すフローチャート。
【図7】OSNセンタ1内の商品データベースサーバ2
7がもつ仕切率テーブルを示す図。
【図8】仕切率テーブルを用いて、OSNセンタ1の商
品情報管理85が各ユーザ企業別の商品価格を決定する
動作を示すフローチャート。
【図9】商品閲覧から受発注そして決済までの全体の動
作の流れを示すフローチャート。
【図10】受注処理の中の仮発注(図2、3の参照番号
91、141)の流れを示すフローチャート。
【図11】受注処理の中の発注承認(図2、3の参照番
号93、143)の流れを示すフローチャート。
【図12】取引情報照会(図2、3の参照番号97、1
03、107、147〜151)の流れを示すフローチ
ャート。
【図13】発注(図2の参照番号99)の流れを示すフ
ローチャート。
【図14】出荷状況受信(図2、3の参照番号101、
139)の流れを示すフローチャート。
【図15】請求受信(図2の参照番号105)の流れを
示すフローチャート。
【図16】検収(図2、3の参照番号109、153)
の流れを示すフローチャート。
【図17】支払い通知受信(図2の参照番号115)の
流れを示すフローチャート。
【図18】、請求送信(図2の参照番号111)の流れ
を示すフローチャート。
【図19】商品閲覧を行うときにユーザ端末に表示され
るWWWブラウザ画面の例を示す図。
【図20】ユーザ端末のWWWブラウザに表示される購
入リスト画面の例を示す図。
【図21】ユーザ端末のWWWブラウザに表示される購
入要求書画面の例を示す図。
【符号の説明】
1 オフィスサプライネット(OSN)センタ 3 商品提供者(サプライヤ) 5 インターネットユーザ企業 7 イントラネットユーザ企業 9 決済企業 11 インターネット 13 VAN 25 受発注センタサーバ 27 商品データベースサーバ 29 WWWサーバ 35 商品データベース 37 画像ファイル 41 受発注システム 43 商品データベースシステム 45 商品マスタデータベース 47 画像データ 51、65 ユーザ端末 63 イントラサーバ 71 商品データベース 73 画像ファイル 81 ユーザ情報管理 82 ユーザ認証 85 商品情報管理 87 商品閲覧 89 受注 91 仮発注 93 発注承認 95 予備管理 97 発注データ照会 99 発注 101 出荷状況受信 103 出荷状況確認 105 請求受信 107 請求明細確認 109 検収 111 請求送信 113 検収状況確認 115 支払通知受信 117 売上管理 119 マーケティング管理
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高田 信洋 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 太田 憲一郎 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 Fターム(参考) 5B049 BB11 CC05 CC08 CC36 EE01 EE05 EE07 FF03 FF04 GG04 GG07 5B089 GA11 HA10 JA08 KA00 KC47 KC58

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆通信ネットワーク上に存在し、商品
    情報を保持した商品データベースを有し、前記商品デー
    タベース内の情報に基づく商品閲覧サービス及び商品の
    受注サービスを、前記公衆通信ネットワークにオンライ
    ンで提供する機能をもつ電子商取引センタと、 前記公衆通信ネットワークに接続可能な企業の内部通信
    ネットワークと、 前記内部通信ネットワーク上に存在し、前記電子商取引
    センタのもつ商品データベース内の商品情報のうち前記
    企業に関連する部分の実質的な複製を保持した内部商品
    データベースを有し、前記内部商品データベース内の情
    報に基づく商品閲覧サービスを前記内部通信ネットワー
    クにオンラインで提供する機能をもつ内部ネットワーク
    サーバと、を備えた電子商取引システム。
  2. 【請求項2】 通信ネットワーク上に存在し、複数の商
    品サプライヤのコンピュータシステムと通信可能に接続
    された電子商取引用のコンピュータシステムであって、 前記複数の商品サプライヤのコンピュータシステムから
    取得した商品情報を保持した商品データベースと、 前記商品データベース内の情報に基づく商品閲覧サービ
    スを前記通信ネットワークにオンラインで提供する商品
    閲覧処理部と、 商品の受注サービスを前記通信ネットワークにオンライ
    ンで提供する受注処理部と、 前記受注サービスで受けた注文に基づいて前記複数のサ
    プライヤに発注を行う発注処理部とを備えた電子商取引
    センタ。
  3. 【請求項3】 通信ネットワーク上に存在する電子商取
    引用のコンピュータシステムであって、 商取引に関する複数種類のサービスを前記通信ネットワ
    ークを通じてオンラインで企業内のユーザに提供するサ
    ービス提供部と、 企業内の異なる職務権限を表した複数のIDを含んだユ
    ーザ情報を保持し、前記サービス提供部がサービスを提
    供する前に、前記ユーザから入力されたIDを受信し、
    このユーザ入力されたIDと前記ユーザ情報内のIDと
    の照合により、前記ユーザの職務権限を判断するユーザ
    認証部とを備え、 前記サービス提供部は、前記ユーザ認証部が判断した職
    務権限に応じて、前記ユーザに提供するサービスの種類
    を制限する電子商取引センタ。
  4. 【請求項4】 前記複数のサービスには、商品閲覧、仮
    発注、発注承認及び検収が含まれ、前記異なる職務権限
    には発注担当者、承認権者及び検収者が含まれ、 前記サービス提供部は、前記発注承認のサービスは前記
    承認権者の職務権限を表したIDを入力したユーザにの
    み提供し、前記検収のサービスは前記検収者の職務権限
    を表したIDを入力したユーザにのみ提供する請求項3
    記載の電子商取引センタ。
  5. 【請求項5】 通信ネットワーク上に存在する電子商取
    引用のコンピュータシステムであって、 商取引に関するサービスを前記通信ネットワークを通じ
    てオンラインで企業内のユーザに提供して、前記ユーザ
    との間に成立した商取引に関するデータを生成し保存し
    処理するサービス提供部と、 企業内の複数の組織の定義と各組織に関係付けられたI
    Dとを含むユーザ情報を保持し、前記サービス提供部が
    サービスを提供する前に、前記ユーザからユーザ入力さ
    れたIDを受信し、このユーザ入力されたIDと前記ユ
    ーザ情報内のIDとの照合により、前記ユーザの所属す
    る組織を識別するユーザ認証部とを備え、 前記サービス提供部は、前記ユーザとの間で成立した商
    取引に関するデータに、前記ユーザ認証部が判断した組
    織に関係づけて保存または処理する電子商取引センタ。
  6. 【請求項6】 通信ネットワーク上に存在する電子商取
    引用のコンピュータシステムであって、 商品の発注データを前記通信ネットワークを通じてオン
    ラインで企業内のユーザから受けて仮発注データとして
    保存する仮発注処理部と、 前記仮発注データについて、発注承認の通知を前記通信
    ネットワークを通じてオンラインで企業内のユーザから
    受けて、前記仮発注データを正発注データにする発注承
    認処理部とを備えた電子商取引センタ。
  7. 【請求項7】 通信ネットワーク上に存在する電子商取
    引用のコンピュータシステムであって、 商品の発注データを前記通信ネットワークを通じてオン
    ラインで企業内のユーザから受ける受注処理部と、 前記ユーザの発注した商品について、検収結果のデータ
    を前記通信ネットワークを通じてオンラインで企業内の
    ユーザから受ける検収処理部と、 前記検収結果のデータに基づいて、検収の済んだ商品に
    ついて代金決済のための処理を行う決済処理部と、を備
    えた電子商取引センタ。
  8. 【請求項8】 通信ネットワーク上に存在する電子商取
    引用のコンピュータシステムであって、 商品の発注データを前記通信ネットワークを通じてオン
    ラインで企業内のユーザから受け保存する受注処理部
    と、 前記発注データに基づいて、商品サプライヤに商品を発
    注する発注処理部と、 前記商品サプライヤから出荷情報を受けて保存する出荷
    情報受信部と、 前記商品サプライヤから請求データを受けて保存する請
    求受信部と、 企業内のユーザからの照会リクエストに応えて、前記保
    存してある発注データ、出荷情報及び請求データの中か
    らリクエストされた情報を検索して前記通信ネットワー
    クを通じてオンラインで企業内のユーザに提供する取引
    情報照会部とを備えた電子商取引センタ。
  9. 【請求項9】 通信ネットワーク上に存在する電子商取
    引用のコンピュータシステムであって、 商品の発注データを前記通信ネットワークを通じてオン
    ラインで企業内のユーザから受け保存する受注処理部
    と、 前記企業の与信情報を保持し、前記発注データ毎に前記
    与信情報に基づき前記企業の与信枠をチェックする与信
    処理部とを備え、 前記受注処理部は、前記与信枠のチェック結果に応じ
    て、前記ユーザからの発注を受諾するか拒否するかを決
    定する電子商取引センタ。
  10. 【請求項10】 通信ネットワーク上に存在する電子商
    取引用のコンピュータシステムであって、 前記通信ネットワークを通じてオンラインでユーザとの
    間で商取引を行ない、成立した商取引の履歴を保存する
    取引処理部と、 前記保存された履歴を前記ユーザに提供する情報提供部
    と、を備えた電子商取引センタ。
  11. 【請求項11】 通信ネットワーク上に存在する電子商
    取引用のコンピュータシステムであって、 同じ商品についてユーザによって異なる複数の商品価格
    を含む商品情報を保持した商品データベースと、 前記商品データベース内の情報に基づく商品閲覧サービ
    ス及び商品の受注サービスを前記通信ネットワークを通
    じてオンラインで提供するサービス処理部と、を備え、 前記サービス処理部は、前記複数の商品価格のうち各ユ
    ーザに応じた商品価格に基づいて各ユーザに商品閲覧サ
    ービス及び商品の受注サービスを提供する電子商取引セ
    ンタ。
JP29930898A 1998-10-21 1998-10-21 電子商取引システム及び電子商取引センタ Pending JP2000132596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29930898A JP2000132596A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 電子商取引システム及び電子商取引センタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29930898A JP2000132596A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 電子商取引システム及び電子商取引センタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132596A true JP2000132596A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17870866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29930898A Pending JP2000132596A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 電子商取引システム及び電子商取引センタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000132596A (ja)

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338185A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Toshiba Corp トランザクション管理装置及び電子取引システム並びに電子取引方法及びトランザクション管理方法
WO2002003277A1 (fr) * 2000-07-03 2002-01-10 Yojiro Aizawa Systeme d'envoi d'information, procede d'envoi d'information, systeme de commerce electronique et procede de commerce electronique
JP2002032643A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Toppan Printing Co Ltd 受発注管理システムおよび受発注管理方法並びにサーバ、需要者端末、供給者端末
JP2002032700A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Sumitomo Mitsui Banking Corp 電子商取引システムおよび電子商取引方法
JP2002041785A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sakura Bank Ltd 代行支払システム
JP2002041897A (ja) * 2000-05-19 2002-02-08 Hibiya Kadan:Kk ギフトサービスの提供支援システム
JP2002041741A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 At Work Corp ビジネスプロセス管理システム
JP2002041841A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Nec Corp 電子商取引システムとその電子商取引方法
JP2002056216A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Fujitsu Ltd オンラインショッピングシステム、コンピュータ、サーバコンピュータ及び記録媒体
JP2002056154A (ja) * 2000-05-29 2002-02-20 Ns Solutions Corp 情報処理装置、ネットワークシステム、業務出張支援方法、記録媒体、及びプログラム
JP2002063423A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 System Yamato:Kk 業務管理システム
WO2002023420A1 (fr) * 2000-09-14 2002-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Systeme de transaction
JP2002109145A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Michiko Hayashi インターネットを介した廃棄物および有価物のリサイクル支援システム
JP2002117116A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Itsuki Toyofuku 商品輸送情報システム
JP2002117260A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Portal Corp 電子商取引仲介方法、システムおよびデータベース
JP2002149775A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Sato Corp 受注商品確認装置及びシステム並びに受注商品確認方法
JP2002150060A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Toppan Forms Co Ltd 商品受注処理システムおよびこれに伴う代金処理システム
JP2002175432A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Gala Inc 配信仲介サービス装置の介在によりコンセプトメールを多数のターゲットに配信する方法およびその配信仲介サービス装置
WO2002054306A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Systeme de gestion de magasin electronique
JP2002203139A (ja) * 2000-10-27 2002-07-19 Toyo Engineering Corp 電子商取引方法およびシステム
JP2002207799A (ja) * 2001-01-05 2002-07-26 Dainippon Printing Co Ltd 受発注管理システム、管理装置、及び記録媒体
JP2002222329A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Dainippon Printing Co Ltd 商品受注納入照合装置及び商品受注納入照合方法
JP2002279098A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Ntt Communications Kk 権限認証代行方法及びシステム及び権限認証代行プログラム及び権限認証代行プログラムを格納した記憶媒体
JP2002312649A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Fukushima Printing Co Ltd ウェッブを利用したプリント・オン・デマンド受注生産管理システムおよびその方法
JP2002342414A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Asahi Kasei Corp 石油化学コンビナートの適正操業システム
JP2002352123A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Fujitsu Ltd 超eーマーケットプレースにおける部品選択装置
JP2002373302A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Ufj Bank Ltd 与信及び決済システム並びにその方法
JP2003058732A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Nec Corp 製品販売支援システム
JP2003187133A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Ricoh Co Ltd 商品受注及び配送システム、方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003187152A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Ricoh Co Ltd 商品受注及び配送システム、方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003296616A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Ncr Japan Ltd 商品受発注管理装置
WO2004006151A1 (ja) * 2002-07-09 2004-01-15 Communications Research Laboratory, Independent Administrative Institution 電子価格表サーバおよびシステム
JPWO2002039334A1 (ja) * 2000-11-10 2004-03-18 ベストメディカルサービス株式会社 商品の販売方法及び商品の購入方法
JPWO2002050732A1 (ja) * 2000-12-21 2004-04-22 富士通株式会社 電子ショッピングモール
JP2004526262A (ja) * 2001-04-23 2004-08-26 グローバルビックス・ソシエダッド・アノニマ 集中化されたネゴシエーションおよびオファーのシステムおよび生産部門に適用されるオファー、ビジネス、および商業活動プロセスのそれぞれの運用方法
JP2004534286A (ja) * 2000-06-14 2004-11-11 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ヘルス・ケア・システムズ・インコーポレイテッド オンライン医療品ショッピングシステム
JP2005510789A (ja) * 2001-11-28 2005-04-21 チン コック ヤップ, 統合サプライチェーンシステム中の管理、資金供給および供給方法と装置
JP2007179476A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Hitachi Ltd 電子データ交換システム、電子データ交換方法、および電子データ交換プログラム
US7353195B2 (en) 2000-11-13 2008-04-01 Kokuyo Co., Ltd. System for purchase management and for facilitating distribution
US7587339B2 (en) 2001-11-21 2009-09-08 Ricoh Company, Ltd. Systems, methods, and computer readable medium for providing a site for selling a product in response to a request from a terminal
JP2010026664A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Nomura Research Institute Ltd 取引仲介装置
US7884261B2 (en) 2004-06-30 2011-02-08 CERES,Inc. Nucleotide sequences and corresponding polypeptides conferring modulated plant growth rate and biomass in plants
CN110111079A (zh) * 2019-05-10 2019-08-09 金花企业(集团)股份有限公司 一种医药生产企业订货系统
JP2019191813A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 ミドリ安全株式会社 商品受注装置及び商品受注方法
WO2023074004A1 (ja) * 2021-10-29 2023-05-04 株式会社ミスミグループ本社 調達管理システム、調達管理システムのコンピュータプログラム、及び調達管理システムの制御方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997284A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Ricoh Co Ltd 発注管理装置
JPH09160972A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Nec Corp 電子商取引システム
JPH09269923A (ja) * 1995-06-12 1997-10-14 Pointcast Inc 情報及び広告分配システム及び方法
JPH10149394A (ja) * 1996-11-21 1998-06-02 Hitachi Ltd 電子取引方法
JPH10154090A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Mitsubishi Electric Corp データ管理システム
JPH10162066A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Hitachi Ltd 電子取引支援方法
JPH10207945A (ja) * 1997-01-15 1998-08-07 At & T Corp 分散コンテンツ電子商取引システム及び方法
JPH10261026A (ja) * 1997-01-14 1998-09-29 Fujitsu Ltd 電子商取引システムおよび記録媒体
JPH1131184A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Kokuyo Co Ltd 流通支援設備

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269923A (ja) * 1995-06-12 1997-10-14 Pointcast Inc 情報及び広告分配システム及び方法
JPH0997284A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Ricoh Co Ltd 発注管理装置
JPH09160972A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Nec Corp 電子商取引システム
JPH10149394A (ja) * 1996-11-21 1998-06-02 Hitachi Ltd 電子取引方法
JPH10154090A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Mitsubishi Electric Corp データ管理システム
JPH10162066A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Hitachi Ltd 電子取引支援方法
JPH10261026A (ja) * 1997-01-14 1998-09-29 Fujitsu Ltd 電子商取引システムおよび記録媒体
JPH10207945A (ja) * 1997-01-15 1998-08-07 At & T Corp 分散コンテンツ電子商取引システム及び方法
JPH1131184A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Kokuyo Co Ltd 流通支援設備

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041897A (ja) * 2000-05-19 2002-02-08 Hibiya Kadan:Kk ギフトサービスの提供支援システム
JP2001338185A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Toshiba Corp トランザクション管理装置及び電子取引システム並びに電子取引方法及びトランザクション管理方法
JP2002056154A (ja) * 2000-05-29 2002-02-20 Ns Solutions Corp 情報処理装置、ネットワークシステム、業務出張支援方法、記録媒体、及びプログラム
JP2004534286A (ja) * 2000-06-14 2004-11-11 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ヘルス・ケア・システムズ・インコーポレイテッド オンライン医療品ショッピングシステム
WO2002003277A1 (fr) * 2000-07-03 2002-01-10 Yojiro Aizawa Systeme d'envoi d'information, procede d'envoi d'information, systeme de commerce electronique et procede de commerce electronique
JP2002032700A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Sumitomo Mitsui Banking Corp 電子商取引システムおよび電子商取引方法
JP2002032643A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Toppan Printing Co Ltd 受発注管理システムおよび受発注管理方法並びにサーバ、需要者端末、供給者端末
JP2002041741A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 At Work Corp ビジネスプロセス管理システム
JP2002041785A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sakura Bank Ltd 代行支払システム
JP4549496B2 (ja) * 2000-07-24 2010-09-22 株式会社三井住友銀行 代行支払システム
JP2002041841A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Nec Corp 電子商取引システムとその電子商取引方法
JP2002056216A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Fujitsu Ltd オンラインショッピングシステム、コンピュータ、サーバコンピュータ及び記録媒体
JP2002063423A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 System Yamato:Kk 業務管理システム
JPWO2002023420A1 (ja) * 2000-09-14 2004-01-22 株式会社東芝 決済取次システム
WO2002023420A1 (fr) * 2000-09-14 2002-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Systeme de transaction
JP2002109145A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Michiko Hayashi インターネットを介した廃棄物および有価物のリサイクル支援システム
JP2002117260A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Portal Corp 電子商取引仲介方法、システムおよびデータベース
JP2002117116A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Itsuki Toyofuku 商品輸送情報システム
JP2002203139A (ja) * 2000-10-27 2002-07-19 Toyo Engineering Corp 電子商取引方法およびシステム
JP2002150060A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Toppan Forms Co Ltd 商品受注処理システムおよびこれに伴う代金処理システム
JP4666324B2 (ja) * 2000-11-10 2011-04-06 トッパン・フォームズ株式会社 商品受注処理システムおよびこれに伴う代金処理システム
JPWO2002039334A1 (ja) * 2000-11-10 2004-03-18 ベストメディカルサービス株式会社 商品の販売方法及び商品の購入方法
JP2002149775A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Sato Corp 受注商品確認装置及びシステム並びに受注商品確認方法
US7353195B2 (en) 2000-11-13 2008-04-01 Kokuyo Co., Ltd. System for purchase management and for facilitating distribution
JP2002175432A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Gala Inc 配信仲介サービス装置の介在によりコンセプトメールを多数のターゲットに配信する方法およびその配信仲介サービス装置
JPWO2002050732A1 (ja) * 2000-12-21 2004-04-22 富士通株式会社 電子ショッピングモール
WO2002054306A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Systeme de gestion de magasin electronique
JP4677673B2 (ja) * 2000-12-28 2011-04-27 ブラザー工業株式会社 電子商店管理システム
JP2002203174A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Brother Ind Ltd 電子商店管理システム、商品データ提供方法、電子商店管理サーバ、および、記録媒体
JP2002207799A (ja) * 2001-01-05 2002-07-26 Dainippon Printing Co Ltd 受発注管理システム、管理装置、及び記録媒体
JP2002222329A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Dainippon Printing Co Ltd 商品受注納入照合装置及び商品受注納入照合方法
JP2002279098A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Ntt Communications Kk 権限認証代行方法及びシステム及び権限認証代行プログラム及び権限認証代行プログラムを格納した記憶媒体
JP2002312649A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Fukushima Printing Co Ltd ウェッブを利用したプリント・オン・デマンド受注生産管理システムおよびその方法
JP2004526262A (ja) * 2001-04-23 2004-08-26 グローバルビックス・ソシエダッド・アノニマ 集中化されたネゴシエーションおよびオファーのシステムおよび生産部門に適用されるオファー、ビジネス、および商業活動プロセスのそれぞれの運用方法
JP2002342414A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Asahi Kasei Corp 石油化学コンビナートの適正操業システム
JP2002352123A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Fujitsu Ltd 超eーマーケットプレースにおける部品選択装置
JP4563614B2 (ja) * 2001-05-24 2010-10-13 富士通株式会社 超eーマーケットプレースにおける部品選択装置
JP2002373302A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Ufj Bank Ltd 与信及び決済システム並びにその方法
JP2003058732A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Nec Corp 製品販売支援システム
US7587339B2 (en) 2001-11-21 2009-09-08 Ricoh Company, Ltd. Systems, methods, and computer readable medium for providing a site for selling a product in response to a request from a terminal
JP2005510789A (ja) * 2001-11-28 2005-04-21 チン コック ヤップ, 統合サプライチェーンシステム中の管理、資金供給および供給方法と装置
JP4677188B2 (ja) * 2001-11-28 2011-04-27 チン コック ヤップ, 統合サプライチェーンシステム中の管理、資金供給および供給方法と装置
JP2003187133A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Ricoh Co Ltd 商品受注及び配送システム、方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003187152A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Ricoh Co Ltd 商品受注及び配送システム、方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003296616A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Ncr Japan Ltd 商品受発注管理装置
WO2004006151A1 (ja) * 2002-07-09 2004-01-15 Communications Research Laboratory, Independent Administrative Institution 電子価格表サーバおよびシステム
US7884261B2 (en) 2004-06-30 2011-02-08 CERES,Inc. Nucleotide sequences and corresponding polypeptides conferring modulated plant growth rate and biomass in plants
JP2007179476A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Hitachi Ltd 電子データ交換システム、電子データ交換方法、および電子データ交換プログラム
JP2010026664A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Nomura Research Institute Ltd 取引仲介装置
JP2019191813A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 ミドリ安全株式会社 商品受注装置及び商品受注方法
CN110111079A (zh) * 2019-05-10 2019-08-09 金花企业(集团)股份有限公司 一种医药生产企业订货系统
WO2023074004A1 (ja) * 2021-10-29 2023-05-04 株式会社ミスミグループ本社 調達管理システム、調達管理システムのコンピュータプログラム、及び調達管理システムの制御方法
JP2023066948A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 株式会社ミスミグループ本社 調達管理システム、調達管理システムのコンピュータプログラム、及び調達管理システムの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000132596A (ja) 電子商取引システム及び電子商取引センタ
US8065202B1 (en) Form management in an electronic procurement system
US20050125251A1 (en) System and method for enterprise resource management
US5842178A (en) Computerized quotation system and method
US20010011222A1 (en) Integrated procurement management system using public computer network
US20020055888A1 (en) Internet-based commerce system
US20020052801A1 (en) Hosted asset procurement system and method
KR102385853B1 (ko) 발주 관리 통합 시스템
JPH10162066A (ja) 電子取引支援方法
US9779445B1 (en) Procurement systems and methods
KR20170101669A (ko) 전자상거래를 통한 중고물품 렌탈서비스방법
EP0921485A2 (en) A centralized billing service for a computer network
KR100698637B1 (ko) 프랜차이즈의 역할 분담 참여에 의한 온라인 판매 및 통합관리 방법
US20030191652A1 (en) Customs information system with assist calculation engine
JP2003030438A (ja) 電子商取引システムにおける融資申請処理方法
WO2003044708A1 (fr) Systeme a reseau
JP4473481B2 (ja) ネットワークシステム、見積情報管理方法、サーバ装置、プログラム、および記録媒体
JP2007115215A (ja) インターネットオークション代行業運営管理システム
JP2002352170A (ja) 決済仲介システム及び決済仲介方法
KR101615363B1 (ko) 온라인 구매대행 서비스 제공 방법
KR20000054487A (ko) 견적서를 이용한 물품구매방법 및 시스템
KR101132238B1 (ko) 통합 서비스 관리 시스템 및 통합 서비스 관리 방법
KR20110000192U (ko) 비투비 연동시스템을 통한 상품관리와 데이터 수집 및 재등록 방법
JP2009129007A (ja) 納品書発行代行システム及びその方法
KR100699329B1 (ko) 물품 구매 중계 시스템 및 그 방법