WO2007046296A1 - 導電性複合繊維及びその製造方法 - Google Patents

導電性複合繊維及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007046296A1
WO2007046296A1 PCT/JP2006/320446 JP2006320446W WO2007046296A1 WO 2007046296 A1 WO2007046296 A1 WO 2007046296A1 JP 2006320446 W JP2006320446 W JP 2006320446W WO 2007046296 A1 WO2007046296 A1 WO 2007046296A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive
fiber
conductive layer
layer
polyester polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/320446
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Nakatsuka
Tadayoshi Koizumi
Kazuhiko Tanaka
Nobuhiro Koga
Masao Kawamoto
Kenichi Yoshioka
Original Assignee
Kuraray Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co., Ltd. filed Critical Kuraray Co., Ltd.
Priority to CN2006800477300A priority Critical patent/CN101331251B/zh
Priority to JP2007540945A priority patent/JP4902545B2/ja
Priority to EP06811734.0A priority patent/EP1939335B1/en
Priority to US12/090,921 priority patent/US7767298B2/en
Publication of WO2007046296A1 publication Critical patent/WO2007046296A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/14Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/26Electrically protective, e.g. preventing static electricity or electric shock
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/09Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making electroconductive or anti-static filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/22Stretching or tensioning, shrinking or relaxing, e.g. by use of overfeed and underfeed apparatus, or preventing stretch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • Y10T428/2931Fibers or filaments nonconcentric [e.g., side-by-side or eccentric, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3146Strand material is composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material

Definitions

  • the present invention relates to a conductive composite fiber excellent in static elimination performance, and more particularly to a conductive composite fiber having neutralization performance excellent in fiber physical properties and actual wearing durability and excellent in acid resistance.
  • a conductive layer containing a predetermined amount of conductive carbon black having a melting point of 200 ° C or higher and a polyester polymer (A) force and a protective layer having a melting point of 210 ° C or higher and a polyester polymer (B) force The present invention relates to a conductive composite fiber comprising a layer.
  • this conductive composite fiber contains a relatively small amount of conductive carbon black, it has excellent static elimination performance, and even if it is worn for a long time, its static elimination performance does not deteriorate so much. It is suitable for the field of clothing such as clean room wear and working wear.
  • Metal fibers are generally high in cost and have poor spinnability, which can cause troubles in the weaving and dyeing processes, and washing when worn. There are problems such as disconnection and dropout due to sag and easy sneaking.
  • conductive carbon black is added to the polymer, and it is made to exist as a conductive layer on the surface or inside of the fiber so as to be continuous in the fiber length direction.
  • Conductive composite fibers obtained by composite spinning of these and other fiber-forming polymers are known.
  • a conductive layer it is necessary to add a large amount of conductive carbon black to the polymer. If the carbon black is added, the spinnability and stretchability of the polymer will deteriorate rapidly! There is a problem. Problems due to stretching As a method for solving this problem, a method in which stretching is not performed is conceivable.
  • the strength of the fiber itself is low, and the carbon black of the conductive layer is satisfactory without forming a structure described later. If performance is not obtained, it will be. Also, if the layer is forcibly stretched, even if the conductive layer is cut in the fiber, or if it is not cut, the structure of the conductive carbon black is destroyed. When a strong external force is applied, the conductive layer is easily cut and the conductive performance is lost.
  • a conductive layer in which a large amount of carbon black is kneaded can be easily peeled off during use as a conductive product in the manufacturing process of a woven or knitted fabric with low adhesion to other polymers constituting the fiber. If the conductive layer becomes a single fiber and the conductive layer having low strength and elongation is easily cut, there is a problem (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • conductive fibers have been used for dust-proof clothing for the purpose of preventing fine dust from adhering to clothes due to static electricity.
  • Conventionally known conductive fibers are made of conductive carbon black.
  • Polyamide resins which can be added in large amounts, are used as the resin for conductive layers.
  • a typical example of an industry that wears and wears dust-proof clothing is the production site of semiconductors. In the production of semiconductors, there is a process of washing semiconductors or their raw materials with acids. Acid resistance is required for dust-proof clothing used in the workplace.
  • the resin generally used for conductive fibers is a polyamide-based resin
  • the polyamide resin has a disadvantage that it is inferior in acid resistance.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 57-29611
  • Patent Document 2 JP-A-58-132119
  • the present invention has a problem with the above conductive fiber, that is, the strength of the fiber itself is low. Or the conductive layer is easily cut, satisfactory conductive performance is not obtained, and the conductive layer is easily peeled off, and more acid-resistant and durable than conventional conductive fibers.
  • the present invention proposes a conductive composite fiber that is excellent in terms of the above.
  • the object of the present invention has excellent static elimination performance, which has not been sufficiently achieved with conventionally known conductive conjugate fibers, and has low static elimination performance even when worn for a long time.
  • a method for producing the same, and a dust-proof garment using such a fiber In order to solve the problem of providing a conductive composite fiber that maintains almost the same performance over a long period of time and has excellent acid resistance, a method for producing the same, and a dust-proof garment using such a fiber.
  • the present invention relates to a conductive layer comprising a polyester polymer (A) having a melting point of 200 ° C or higher and containing 23 to 33% by weight of conductive carbon black, and a polyester polymer (B ) A conductive conjugate fiber comprising a protective layer that also has a force, and satisfying the following formulas (I) to (III).
  • ⁇ 1 is the SP value of polyester polymer (A) [(cal / cm 3 ) 1/2 ]
  • 2 is the SP value of polyester polymer ( ⁇ ) [(calZcm 3 ) 1/2 ]
  • DT means fiber strength (cNZdtex), DE means elongation (%).
  • the conductive conjugate fiber satisfies the following formulas (IV) to (VI):
  • N is the number of exposed portions of the conductive layer
  • S is the ratio of the exposed surface area of the conductive layer to the entire fiber surface (%)
  • E ' is the storage elastic modulus at 10 Hz and 100 ° C (Pa ).
  • the ratio (D / L) of the conductive layer thickness (D) to the length (L) of the exposed surface of the fiber is 0. 15 ⁇ : L 0 It is preferable that It is also preferable that the cross-sectional shape of the conductive layer is similar to the cross-sectional shape of a double-sided convex lens, and the weight ratio of the conductive layer to the fibers is in the range of 5 to 15% by weight.
  • the conductive conjugate fiber is a core-sheath type conjugate fiber having a conductive layer as a sheath component and a protective layer as a core component, wherein the weight ratio of the conductive layer to the conjugate fiber is 15 to 50% by weight. Some are also suitable.
  • the polyester polymer (A) constituting the conductive layer of the conductive composite fiber is a polybutylene terephthalate resin
  • the polyester polymer (B) constituting the protective layer is a polyethylene terephthalate resin. It is preferable that It is also preferable that the polyester-based polymer (B) forming the protective layer contains inorganic fine particles having an average particle diameter of 0.01 to 1 / ⁇ ⁇ in a proportion of 0.05 to 10% by weight.
  • a multifilament in which 3 to 6 conductive composite fibers are bundled and the multifilament has a total fineness of 10 to 40 dtex is a preferred form of use.
  • a dust-proof garment made of a woven fabric in which the conductive conjugate fiber is driven at intervals as warps or wefts is also a preferred form of use.
  • the present invention is a composite of a polyester polymer (A) having a melting point of 200 ° C or higher and a polyester polymer (B) having a melting point of 210 ° C or higher, containing 23 to 33% by weight of conductive carbon black.
  • a method for producing a conductive conjugate fiber by spinning! Conducting the following (1) to (5) in that order and satisfying the following (6): This is a method for producing a conductive composite fiber.
  • the conductive conjugate fiber of the present invention has excellent static elimination performance that could not be sufficiently achieved by the conventionally known conductive conjugate fiber, and even if it is worn for a long time, The performance that almost does not fall is maintained for a long time, and it also has excellent acid resistance. As a result, it can be used in the field of strong dust-proof clothing that cannot be used for conventional conductive fibers. It can also be used for fibers for static elimination brushes in photocopiers.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a composite form of a conductive conjugate fiber of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing an example of a composite form of the conductive conjugate fiber of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example of a composite form of the conductive conjugate fiber of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an example of a composite form of the conductive conjugate fiber of the present invention.
  • the conductive conjugate fiber is a conductive layer composed of a polyester polymer (A) containing conductive carbon black [hereinafter referred to as a conductive layer (A) or a conductive polymer layer (A)]. Sometimes called. And a protective layer comprising a polyester polymer (B) substantially free of conductive carbon black [hereinafter sometimes referred to as a protective layer (B) or a protective polymer layer (B). ] I ’ll come.
  • the content of the conductive carbon black contained in the conductive layer (A) is 23 to 33% by weight, preferably 25 to 30% by weight.
  • the content of conductive carbon black is less than 23% by weight, the conductivity as intended by the present invention cannot be obtained, and sufficient static elimination performance cannot be exhibited.
  • it exceeds 33% by weight no further improvement in conductivity is observed, but rather the fluidity of the polymer is drastically lowered and the spinnability is extremely deteriorated.
  • the structure is easily destroyed by normal stretching.
  • a special stretching method as described later is used, the structure is used regardless of being stretched. It has the feature that the structure is hardly destroyed. That is, since the conventional general stretching method is a method of forcibly stretching due to the speed difference between the rollers, the fibers are forcibly stretched and the structure is cut. In the case of a method in which the fiber is subjected to free stretching without stretching, the structure is difficult to cut because excessive tension is not applied to the fiber.
  • the former which is considered to be based on the contact of carbon black chain and on the tunnel effect, is mainly considered. Therefore, the longer the chain of carbon black, and the higher the density of carbon black in the polymer, the higher the contact probability and the higher the conductivity.
  • the polymer that forms the conductive layer is crystallized to create a loose structure in which the amorphous part can move molecularly, carbon black concentrates on the amorphous part and the amorphous part is concentrated. The carbon concentration increases and the conductivity performance increases.
  • the conductive layer is crystallized and the amorphous portion is molecularly transported as compared with the conductive fiber that has been subjected to a normal stretching process. Since it can move, it is extremely excellent as a conductive fiber.
  • the conductive conjugate fiber obtained by the special spinning and drawing method of the present invention is a conductive fiber obtained by using a conventional general drawing method (including a direct spinning drawing method)! Unlike fibers, the following formulas (II) and (III) are satisfied in terms of strength (DT) and elongation (DE).
  • Conductive fibers are usually used in work clothes and dust proof clothing where explosions occur due to static electricity, but during long-term use, such as severe bending, pulling, bending, and abrasion. Washing was repeated at the same time as the repetition, and as a result, the performance of the conductive layer portion of the conductive fibers inevitably deteriorated, and the charge removal performance as clothing was reduced. Once the conductive layer has been cut due to cracks and other strains and is lost in continuity, it is difficult to repair, and as a result, it is difficult to wear it for a long period of time. It was a great deal!
  • the dust-proof garment is required to have acid resistance.
  • Most conventional conductive fibers use polyamide as the resin for the conductive layer, and polyamides do not have acid resistance, so conventional conductive fibers are suitable for dust-proof clothing. I wouldn't say what it was.
  • the dust-proof garment is not required to have acid resistance, but when selling as a dust-proof garment, the dust-proof garment should be installed at the work site that uses acid. It cannot be requested that it should not be used, and it is a great advantage to be a dust-proof garment that can be worn at any work site.
  • a conductive layer (A) is formed! /
  • the polymer is polyester-based, so it has excellent acid resistance and is suitable as a clean room wear that can be worn at sites where acid is used. Even if the cloth is removed, the static elimination performance of the fabric is not deteriorated.
  • polyester-based polymer (A) used in the conductive layer (A) examples include terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalene 2,6 dicarboxylic acid, 4,4'-dicarboxydiphenyl, 5- Aromatic dicarboxylic acids such as sodium sulfoisophthalic acid; azelaic acid, seba Dicarboxylic acid components such as aliphatic dicarboxylic acids such as succinic acid, and aliphatic diols such as ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, 1,4 butanediol, polyethylene glycol, polytetramethylene glycol; bisphenol A
  • polyesters formed using diol components such as aromatic diols such as ethylene oxide-containing products of bisphenol S; alicyclic diols such as cyclohexanedimethanol.
  • a polybutylene terephthalate-based resin that is, a polyester-based resin containing 80 mol% or more of a butylene terephthalate unit is kneaded into conductive carbon black and is easily and easily crystallized, thereby obtaining high conductive performance Therefore, it is preferable.
  • Polyethylene terephthalate resin can also be used. Addition of a large amount of conductive carbon black results in a decrease in spinnability during melt spinning. For this reason, it is conceivable to use copolymerized polyethylene terephthalate in order to improve spinnability. However, when copolymerized polyethylene terephthalate is used, crystallinity is generally lowered and conductive performance is lowered.
  • the polybutylene terephthalate resin which is a polyester resin that easily forms crystals, is particularly excellent.
  • the melting point of the resin constituting the conductive layer is required to be 200 ° C. or more from the viewpoint of practical durability. It is preferably 210 ° C or higher and 250 ° C or lower.
  • the protective layer (B) is a conductive layer that maintains good processability during the fiberization of the present invention.
  • the polymer constituting the protective layer (B) it is important to use a polyester-based polymer capable of forming a fiber.
  • a thermoplastic crystalline polyester having a melting point of 210 ° C. or higher is used in view of durability. Used as polyester for protective layer of the invention.
  • a polymer having inferior spinnability is basically unsuitable for the protective layer of the present invention.
  • polyester polymer (B) examples include fragrances such as terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalene 2,6 dicarboxylic acid, 4,4'-dicarboxydiphenyl, and 5 sodium sulfoisophthalic acid.
  • Aliphatic dicarboxylic acids such as azelaic acid and sebacic acid
  • Dicarboxylic acid components such as aliphatic dicarboxylic acids and aliphatic diols such as ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, 1,4 butanediol, polyethylene glycol, and polytetramethylene glycol; addition of bisphenol A or bisphenol S to ethylene oxide
  • a diol component such as an aromatic diol such as cyclohexane dimethanol or the like.
  • polyesters containing ethylene terephthalate units and butylene terephthalate units which are general-purpose polyesters, of 80 mol% or more, particularly 90 mol% or more can be listed, and modified polyesters containing a small amount of a third component can also be used. is there . Further, these may contain a small amount of additives, fluorescent whitening agents, stabilizers and the like.
  • These polyesters have good melt viscosity characteristics when made into fibers, and are excellent in fiber properties and heat resistance.
  • polyethylene terephthalate-based polyester is preferable in terms of fiber processability, fiber properties, and durability.
  • a polyester having a melting point of 240 ° C or higher and 280 ° C or lower is preferable.
  • a polyester polymer having a melting point of 10 to 50 ° C. higher than that of the polyester polymer (A) constituting the conductive layer is preferred as the protective layer polymer.
  • SP value ( ⁇ 1) that satisfies the following formula (I) must be used. Combinations that satisfy this condition have good adhesion between the two polymers and cause interfacial peeling. It is also excellent in terms of fiber properties that are difficult to handle. When I 1-2 I> 1.1, interfacial delamination is likely to occur and durability in practical use cannot be obtained.
  • ⁇ 1 is the SP value of polyester polymer ( ⁇ ) [(cal / cm 3 ) 1/2 ]
  • 2 is the SP value of polyester polymer ( ⁇ ) [(calZcm 3 ) 1/2 ] Means.
  • 0.05 to 10% by weight of inorganic fine particles having an average particle size of 0.01 ⁇ m or more and 1 ⁇ m or less are contained in the polyester-based polymer (B) forming the protective layer (B).
  • any inorganic fine particles contained in the polyester polymer (B) can be used as long as they have substantially no deterioration effect on polyester and are excellent in stability by themselves.
  • Representative examples of strong inorganic fine particles include inorganic fine particles such as silica, alumina, titanium oxide, calcium carbonate, and barium sulfate. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the average particle size of the inorganic fine particles is preferably 0.01 ⁇ m or more and 1 ⁇ m or less, more preferably 0.02 ⁇ m or more and 0.6 ⁇ m or less.
  • Average particle size force ⁇ ⁇ If it is less than 01 ⁇ m, loops, fluff, fineness spots, etc. will occur in the resulting fiber even if slight fluctuations occur in the tension applied to the yarn during drawing. There is a case. On the other hand, if the average particle size exceeds: L m, the spinnability and stretchability of the fiber will be lowered, and it may be easy to cause spun yarn and stretch brazing.
  • the average particle diameter here means the value calculated
  • the method of adding the inorganic fine particles is not particularly limited, and the inorganic fine particles are added and mixed so that the inorganic fine particles are uniformly mixed in the polyester at any stage from the time of polymerization of the polyester until immediately before melt spinning. do it.
  • a resin kneaded with conductive carbon black at a high concentration has poor spinnability and stretchability even if the resin used as the matrix has sufficient fiber-forming properties. It is difficult to make fiber by yourself. Therefore, the fiber forming process and the physical properties of the fiber are maintained by combining the conductive layer polymer (A) and the protective layer polymer (B). At this time, the cross-sectional form of the fiber is not particularly limited, but it is preferable that the conductive polymer layer (A) is at least partially exposed on the fiber surface from the viewpoint of conductivity.
  • One of the preferred embodiments of the conductive conjugate fiber of the present invention satisfies the following formulas (IV) to (VI).
  • the conductive layer (A) is exposed in a plurality of parts on the fiber surface, and is hereinafter referred to as “first embodiment”.
  • N is the number of exposed portions of the conductive layer
  • S is the ratio of the exposed surface area of the conductive layer to the entire fiber surface (%)
  • E ' is the storage elastic modulus at 10 Hz and 100 ° C (Pa ).
  • the conductive polymer layer from the viewpoint of conductivity.
  • the conductive polymer containing carbon black may be altered, deteriorated, or dropped during the fiber manufacturing process, processing process, or actual wearing.
  • the conductive polymer layer (A) and the protective polymer layer (B) that occurs in the layer (A) interfacial delamination may occur.
  • the important purpose of the invention may become impossible.
  • the exposed area is too small, the charge-removing property, which is the most important required performance as the conductive fiber, may be rapidly lowered.
  • the proportion of the conductive layer exposed on the surface of the conductive fiber is 25% or more and 45% or less with respect to the total surface area of the conductive fiber. Is preferred. More preferably, it is in the range of 30-40%.
  • the conductive layer is exposed in multiple portions on the fiber surface. Specifically, the conductive layer is preferably exposed on the fiber surface as 3 to 8 streaks in order to achieve excellent conductive performance over a long period of time. It is preferable to do so. When the number is nine or more, one thin film becomes too thin, and the conductive layer may be easily cut, or the conductive layer may be intermittently present during spinning. On the other hand, in the case of two or less, there are many portions where the conductive layer is not exposed on the fiber surface, and there is a case where the static elimination performance is not exhibited, and there is a high possibility that the conductive performance is lost due to the entire conductive layer being cut. Become.
  • the above formula (VI), that is, the storage elastic modulus E '(Pa) at 10 Hz, 100 ° C, is 1.0 X 10 9 ⁇ E. It is preferable to obtain conductive composite fibers that satisfy ' ⁇ 6.0 ⁇ 10 9 9 . There is a conductive fiber obtained by using a conventional general drawing method (including a spinning direct drawing method). Undrawn conductive fiber does not satisfy this formula.
  • Storage modulus defined herein, the fiber softness, bending • means a durability during elongation, when the storage elastic modulus is less than 1.
  • the fiber Becomes durable enough for hard tool bending 'extension, it may also be durable insufficient for real when exceeding 6. 0 X 10 9 reversed.
  • a conductive conjugate fiber within the above range can be obtained by using the special spinning method of the present invention described later.
  • the conductive layer (A) containing carbon black exceeds 30% by weight of the fiber weight, the spinnability at the time of spinning tends to decrease, and the spinning breakage This is not preferable because yarn and stretched yarn frequently occur. More preferably, it is 15% by weight or less. From this, it is preferable that the protective layer (B) occupies 70% by weight or more of the fiber weight, and more preferably 85% by weight or more.
  • the proportion of the conductive layer (A) is preferably 5% by weight or more. The range of 7 to 12% by weight is particularly preferable.
  • the conductive layer (A) is exposed on the fiber surface, and the number N of the exposed portions is 3 or more and 8 or less per filament of the conductive composite fiber as described above. It is preferable. Particularly preferably, it is 4 or more and 6 or less. Further, the surface exposed area ratio S (%) of the conductive layer (A) is preferably 25% or more and 45% or less as described above. Such a conductive layer (A) is present on the fiber surface almost uniformly at equal intervals. This is because it is difficult to cut the conductive layer when a non-uniform force is applied to the fiber surface. preferable. Furthermore, the exposed length L ( ⁇ m) in the fiber cross-section circumferential direction of each surface exposed portion of the multiple exposed portions must be not less than 0.1 1! 1 and not more than (2715) 1 ⁇ (m) Is durable, conductive performance stable
  • New D is D Z15 or more and D Z8 or less.
  • D is the fiber diameter m).
  • the exposed portion length L is less than 0.1 m even if the number N of the exposed portions of the conductive layer is 3 or more, the conductive polymer appearing on the fiber surface during friction charging is in contact with the object. In some cases, it may be difficult to obtain desired conductive performance with a low probability. If the exposed part length exceeds L force ⁇ 2/15) X L m), if the depth D is less than D Z20 or D
  • the composite cross-sectional shape of the conductive conjugate fiber of the first embodiment is not particularly limited as long as it satisfies the exposure conditions as described above.
  • the cross-sectional shape as shown in FIG. An example can be shown.
  • the point of being able to maximize the effects of the present invention is that four dispersed components composed of the conductive layer (A) are arranged at substantially equal intervals on the outer periphery of the fiber cross section.
  • a cross-sectional form as seen in FIG. 1 where the part is exposed on the fiber surface is preferred.
  • the exposed part length (L) and depth (D) are shown in FIG.
  • the shape of the conductive layer (A) is the ratio of the conductive layer thickness (D) to the fiber surface exposed portion length (L) (D is 0.15). Is preferably from 1.0 to 1.0 in terms of the stability of the conductive performance, durability, and spinning processability, more preferably from 0.20 to 0.60, and the conductive layer (A) has a cross-sectional shape. Has a shape similar to the cross-sectional shape of a double-sided convex lens, but it is preferable from the viewpoint of durability and spinning process, and more preferably, the bulge of the surface in contact with the protective layer is on the surface. This is the case when it is larger than the degree of swelling of the exposed surface.
  • another preferred embodiment of the conductive conjugate fiber of the present invention is a core-sheath type conjugate fiber having the conductive layer (A) as a sheath component and the protective layer (B) as a core component.
  • the weight ratio of the conductive layer to the composite fiber is 15 to 50% by weight. This is hereinafter referred to as “second embodiment”.
  • the cross-sectional form of the core-sheath composite fiber in the second embodiment is not particularly limited as long as it satisfies the core-sheath type as described above.
  • the protective layer occupies the inside of the fiber
  • a cross-sectional shape may be exemplified such that the conductive layer covers more than half of the fiber surface, preferably 80% or more of the fiber surface, more preferably substantially the entire fiber surface as the protective layer surface is covered. it can.
  • the conductive layer (A) of the sheath component containing carbon black exceeds 50% by weight of the fiber weight, the spinnability at the time of spinning tends to decrease, Spinning and drawing may occur frequently. More preferably, it is 30% by weight or less. From this, it is preferable that the protective layer (B) of the core component occupies 50% by weight or more of the fiber weight, and more preferably 70% by weight or more.
  • the proportion of the conductive layer (A) is preferably 15% by weight or more, particularly preferably in the range of 18 to 25% by weight. .
  • the method for producing a conductive conjugate fiber of the present invention uses a melt spinning apparatus used for producing a multi-core or single-core core-sheath type conjugate fiber.
  • the positional relationship between the introduction hole for the conductive polymer and the introduction hole for the protective polymer in the distribution plate in the spinning device is determined. It is preferable to adjust or adjust the composite ratio of both polymers.
  • the conductive fiber obtained has a low strength and does not form a carbon black force S structure of the conductive layer. I can't get it.
  • the conductive layer is forcibly stretched in the fiber. Therefore, even if the conductive layer is cut or not cut, The structure structure is destroyed.
  • the conductive layer is not cut during the production of the conductive fiber, the subsequent fabric production process, sewing process, and further, When clothes are washed, if a slight external force is applied to the conductive fibers, the conductive layer is easily cut, and the conductive performance is easily lost.
  • the present invention a special spinning method is employed in order to solve the problems of the conventional methods as described above. That is, according to the method of the present invention, the following (1) Ka et al. (5) in that order are used in the order of the method for producing the conductive conjugate fiber comprising the conductive layer (A) and the protective layer (B). In addition, the present invention is a method for producing a conductive conjugate fiber, which is carried out so as to satisfy the following (6).
  • the feature of the method of the present invention is that the composite polyester filament melted and discharged is cooled and then heated and stretched using a heating zone such as a tube heater.
  • the process from discharging to heating and stretching is performed without substantially contacting the roller or guide.
  • the draw ratio is automatically adjusted in the zone in the heating device from the discharged molten polymer, where the conductive fibers are not forcibly drawn between the mouth rollers or between the guide rollers. Therefore, the protective layer is sufficiently stretched and has high fiber properties because the conductive layer is not sufficiently stretched to be cut and is stretched. However, the conductive layer is stretched and crystallized, and the amorphous portion is in a state where molecular motion is possible.
  • the heating conditions for the heat stretching are preferably such that the conductive layer (A) constituent polymer and the protective layer (B) constituent polymer both have a glass transition temperature or higher and a melting point or lower.
  • the molten polymer liquid (A) and the molten polymer liquid (B) are used as (A) and (B). It is preferable to join together at a flow rate such that the ratio of (A) to the total weight of is 5 to 30% by weight and melt and discharge from the composite spinneret.
  • the molten polymer liquid (A) and the molten polymer liquid (B) are prepared so that (A) is a sheath component and (B) is a core component, and (A ) And (B) are preferably combined at a flow rate such that the ratio of (A) to the total weight of 15 to 50% by weight is melted and discharged from the composite spinneret.
  • the conductive conjugate fiber of the present invention has 1.8 cNZdtex or more, 4.5 cNZdtex or more. It has the following fiber strength (DT). 1. If it is less than 8 cNZdtex, the fiber will be insufficiently stretched and the conductivity will be lowered due to insufficient crystallization of the conductive layer. On the other hand, when it exceeds 4.5 cNZdtex, the conductive composite fiber is excessively stretched, and the conductive durability cannot be obtained. Such fiber strength is easily achieved by using the special spinning method described above.
  • the elongation (DE) of the conductive conjugate fiber of the present invention is 50% or more and 90% or less.
  • the fiber means that the fiber has been excessively stretched and has a problem that the conductive layer is easily cut.
  • the elongation exceeds 90% it means that the conductive composite fiber is not sufficiently stretched, and not only the fiber physical properties cannot be obtained, but also the conductivity can be satisfied. It will not be.
  • Such elongation can be easily achieved by using a special spinning method as described above.
  • the conductive composite fiber of the present invention spun and stretched in this manner is then supplied with an oil supply device, and then further subjected to an air entanglement treatment using an interlacer or the like as necessary. Then, it is wound up at a speed of 3000 mZ or more, preferably at a take-up speed of 3000 mZ to 4500 mZ through the take-up roller.
  • the cutting speed is less than 3000 mZ, the practical durability is insufficient, and the intended conductive conjugate fiber may not be obtained.
  • the cooling method of (2) above is that the temperature of the cooling air is about 20 to 30 ° C, the humidity of the cooling air is about 20 to 60%, and the blowing speed of the cooling air is 0.4 to lmZ. By setting it to about 2 seconds, high quality fibers can be obtained without causing fineness spots and performance spots.
  • the length of the heating zone used in the above (3) is 0.6 m to 4 m, and the temperature of the heating zone is preferably 150 ° C. to 220 ° C. for uniform and smooth stretching.
  • the monofilament fineness of the conductive conjugate fiber of the present invention obtained by such a method is not particularly limited, and can be about 2 to 30 dtex (decitex) depending on the application.
  • Particularly preferred is a multifilament in which 3 to 6 of such conductive conjugate fibers are bundled, and the multifilament has a total fineness of 10 to 40 dtex. In this way, by making the conductive conjugate fiber a multifilament, even if the conductive layer of one fiber breaks, the remaining filaments By having conductivity, the entire multifilament conductivity is not impaired.
  • a design of a composite fiber that can exhibit conductive performance even in an environment with a low frictional band voltage compared to the conductive polymer layer (A) described above, that is, the conductive polymer layer (A ) At least part of the fiber surface is easily exposed.
  • the electrical resistance value R ( ⁇ / cm-f) of the conductive conjugate fiber of the present invention is appropriately determined depending on the application.
  • R is 01 ⁇ (unwashed) yarn resistance value (07 «11 '; 0, 1 ⁇ after 100HL (washing
  • the conductive conjugate fiber of the present invention is used in various forms and for applications requiring various neutralization properties.
  • the conductive multifilament is mixed with the conductive multifilament of the present invention and the nonconductive multifilament, the conductive multifilament is the side yarn, and the nonconductive multifilament is the core yarn.
  • As the core yarn a polyester-based multifilament is preferable.
  • the total thickness of the non-conductive multifilament used as the core yarn is preferably in the range of 20 to 120 dtex.
  • twisting may be applied to the blended yarn after confounding.
  • a non-conductive multifilament may be used as a core yarn, and a conductive multifilament may be wound around the spiral.
  • the thickness of the core yarn is the same as that of the above-mentioned mixed yarn, and the polyester multifilament is suitable as the core yarn.
  • Multifilament yarns using such conductive composite fibers are 5mn! For fabrics such as woven and knitted fabrics! It is driven as a part of warp and Z or weft at a rate of ⁇ 50mm. As a result, the resulting woven or knitted fabric has a charge removal performance.
  • Such knitted and knitted fabrics are used for applications where static elimination is required. For example, as a dust-proof garment worn in a clean room, workers engaged in chemical plants, and workers handling chemicals. In this way, it can be used as work wear for static elimination for workers engaged in workplaces that may explode due to static electricity.
  • the conductive conjugate fiber of the present invention can be used as a part of the pile of the electricity removing pet and further as an electricity removing brush for a copying machine.
  • a voltmeter and ammeter method was used to apply a DC voltage of 25 to 500 V to a conductive fiber (single fiber) sample set on a parallel clip electrode, and the voltage and current force flowing through the sample at that time were also determined by Ohm's law.
  • the electrical resistance value specified in the present invention is obtained when 100V is applied.
  • Evaluation of the static elimination performance of the fiber was performed by measuring the amount of charged electric charge in the friction of the fabric when the conductive fiber was included in the fabric. That is, the measurement was performed according to JIS-1094. The measurement was performed in a room at 22 ° C and a relative humidity of 40% for 24 hours.
  • the conductive fiber was contained in the cloth, and the cloth was immersed in a 3% by weight aqueous solution of sulfuric acid for 24 hours, then naturally dried for 24 hours, washed with water, and the strength of the conductive fiber was measured.
  • Strength retention ⁇ (strength before treatment, strength after treatment) Z strength before treatment ⁇ X 100 ⁇
  • a voltmeter and ammeter method was used to apply a DC voltage of 25 to 500 V to a conductive fiber (single fiber) sample set on a parallel clip electrode, and the voltage and current force flowing through the sample at that time were also determined by Ohm's law.
  • the electrical resistance value specified in the present invention is obtained when 100V is applied.
  • the resistance value of the stretched yarn is measured with a high elongation measuring instrument.
  • the resistance value is measured in accordance with the above.
  • Example 1 Polybutylene terephthalate (PBT: melting point 225 ° C) containing 25% by weight of conductive carbon black was used as the component for the conductive polymer layer (A), and the average particle size was 0 as the component for the protective polymer layer (B).
  • PBT melting point 225 ° C
  • PET melting point 255 ° C
  • composite ratio 10Z90 % by weight
  • the melt of (A) and the melt of (B) are merged and melt-discharged from the composite spinneret, and the discharged molten polymer is cooled to a temperature below the glass transition point, and then Using a method of running in a heating device with a scissors and drawing and heat-treating, then applying oil, and winding up at a speed of 3500 mZ, before the discharge yarn first contacts the roller or guide, the above A drawing heat treatment was performed.
  • cooling air of 25 ° C. was blown against the fiber directly under the nozzle at a speed of 0.5 mZ seconds.
  • a heating tube having a diameter of 3 cm and a length of lm was provided at a position 1.5 m immediately below the nozzle, and the inside of the tube was kept at 180 ° C.
  • the fiber processability was good and problematic.
  • Table 1 summarizes the composition and fiberizing conditions of this conductive conjugate fiber.
  • Table 3 shows the values related to the cross-sectional shape of this conductive fiber.
  • the conductive polymer layer (A) was continuously connected in the fiber axis direction.
  • the number of exposed portions of the conductive polymer layer (A) on the fiber surface is 4, and the length L ( ⁇ m) of the exposed portion of the conductive polymer layer in the circumferential direction of the fiber cross section is 7 in the circumferential direction.
  • the surface exposed area of the conductive layer is 42% of the total area of the fiber, the depth D of the conductive layer is 1Z9 of the fiber diameter, and each conductive layer is similar to the cross-sectional shape of a double-sided convex lens,
  • the adhesive surface with the protective layer had a shape with a larger convex state than the exposed surface.
  • the storage elastic modulus ( ⁇ ') at 10Hz and 100 ° C was 4.0 X 10 9 Pa.
  • Ter (polyethylene terephthalate) Z cotton 65Z35, cotton count 20SZ2 warp at a rate of 1 in 80 pieces to make 80 pieces of Zin, 50 pieces of Zin 2Z1 twill fabric, and continue with normal polyester Dyeing finish was performed under the conditions of cotton blend fabric.
  • the surface resistance of the woven fabric was 10 7 Q Zcm.
  • the surface resistance after wearing for 2 years and washing 250 times in the meantime is 10 7 ⁇ ⁇ « ⁇ , and it has excellent static elimination performance, and the durability of the static elimination performance is also very high. It was excellent.
  • Table 2 shows the results of evaluating the conductive performance of the fibers and fabrics obtained.
  • Example 1 and Example 2 were used except that the protective polymer layer ( ⁇ ) shown in Examples 2 to 4 in Table 1 was used, and the number of exposed portions of the conductive polymer layer was changed to the number shown in Example 5. It carried out similarly and obtained the conductive fiber. In both cases, acid resistance and electrical performance were good.
  • Tables 1 and 2. Table 3 shows the values related to the cross-sectional shape of these conductive fibers.
  • PET Polyethylene terephthalate
  • IPAcoPET Polyethylene terephthalate copolymerized with isophthalic acid
  • SIPcoPBT 5-sodium sulfoisophthalic acid copolymer
  • polybutylene terephthalate Ny6 Nylon 6
  • PE Polyethylene
  • Example 1 7.4 4.0 10 9 42 D 2 /9 sided convex lens
  • Example 2 6.5 2.8 10 9 37 D 2 /7 sided convex lens in Example 3 6.2 2.5 X 10 9 35 D 2/6 sided convex lens
  • Example 4 7.0 4.5 10 9 40 D 2/8 sided convex example 5 5.0 4.2 10 9 42 D 2 /13 duplex convex lens
  • Conductive polymer layer (A) and protective polymer layer (B) were carried out in the same manner as in Example 1 using the polymers shown in Table 1. Comparative Examples 1 and 2 were acid resistant, and Comparative Examples 2 and 3 were conductive layers. The fiber forming processability was poor due to peeling between the protective polymer layer and the protective polymer layer.
  • Example 6 had insufficient electrical properties and Example 7 had insufficient acid resistance.
  • Example 8 had insufficient electrical properties
  • Example 9 had fluff yarns.
  • the CR surface speed is set to the HR surface speed using a drawing machine with a hot plate (HP) installed between the hot roller (HR) and the cold roller (CR). 2.8 times, the surface temperature of HR is 80 ° C, and the HP installed between HR and CR is stretched at 120 ° C, and set to a discharge rate of 22 dtex after stretching.
  • the test was carried out in the same manner as in Example 1 except that the content was 40%, but only a result inferior in durability of electric characteristics was obtained.
  • Example 5 The spinning and drawing conditions were the same as in Example 1 except that the spinning speed was 3800mZ and the weaving (no drawing), and the elongation and strength were 120% and 1.5 cNZdtex, respectively. Inferior results were obtained.
  • the conductive polymer layer (A) uses polybutylene terephthalate (PBT: melting point 225 ° C) containing 25% by weight of conductive carbon black as the sheath component, and the protective polymer layer (B) has an average particle size of 0 as the core component.
  • PBT polybutylene terephthalate
  • PET melting point 255 ° C
  • composite ratio (sheath Z core) 15Z85 (wt%), core-sheath type cross section (single core) As a result, a composite composite filament with a total fineness of 22 dtex was obtained.
  • the spinning method the same method as in Example 1 was used. The fiberization processability was good and no problem. Table 4 summarizes the composition and evaluation results of this conductive conjugate fiber.
  • the conductive composite fiber covered the entire surface with a conductive layer.
  • the conductive polymer layer (A) was uniformly connected in the fiber axis direction.
  • the electrical resistance value of the composite fiber when applying 25 to 500 V is (8.0 ⁇ 2) X 1 0 6 ⁇ ⁇ « ⁇ ⁇ ⁇ , which is very stable and excellent even under a low applied voltage. It had electrical conductivity.
  • the resulting fiber was a cylindrically knitted shape, after 100 times 200 times HL also performance was good in 1 0 6 ⁇ / cm ⁇ f level.
  • the obtained conductive composite multifilament was converted into a 2Z 1 twill fabric in the same manner as in Example 1, and then dyed and finished under the conditions of a normal polyester cotton blend fabric.
  • the surface resistance of the fabric was 10 7 Q Zcm.
  • the surface resistance after wearing for 2 years and repeated washing 250 times in the meantime is 10 7 ⁇ Zcm, it has excellent static elimination performance, and the durability of the static elimination performance is also very excellent. there were.
  • Conductive layer (A) and protective polymer layer (B) form a sheath and a core, respectively, except that the ratio is set to the values shown in Examples 11 to 13 in Table 4, and fiberized as in Example 10 for performance evaluation. Provided. As a result, both the obtained conductive fiber and the fabric evaluation using the same were good. In other words, when the weight ratio of the conductive layer is in the range of 15% to 50% by weight, both the yarn-making property and performance are good. It was confirmed that. In each of these conductive composite fibers, the fiber surface was completely covered with the conductive layer.
  • the conductive layer (A) and the protective polymer layer (B) formed a sheath and a core, respectively, and were fiberized in the same manner as in Example 10 except that the ratio was set to the value shown in Example 14 of Table 4 for performance evaluation. .
  • both the obtained conductive fibers and the fabric evaluation using the conductive fibers showed lower performance than the fibers of Example 10. Further, the covering state of the conductive layer on the fiber surface was non-uniform, and a portion where the core component protective layer was exposed without being covered with the conductive layer was also observed.
  • Example 10 After spinning at a spinning speed of lOOOOmZ, using a stretching machine with a hot plate (HP) installed between the hot roller (HR) and cold roller (CR), at an HR temperature of 80 ° C and a hot plate temperature of 120 ° C.
  • the fiber was made in the same manner as in Example 10 except that it was drawn at a draw ratio of 2.8, and subjected to performance evaluation. As a result, both the obtained conductive fibers and the fabric evaluation using the conductive fibers showed lower performance than the fibers of Example 10.
  • the fiber was made into fibers and subjected to performance evaluation in the same manner as in Example 10 except that the spinning speed was 3800 mZ, and the drawing heat treatment was not performed. As a result, the spinning performance was poor, and both the obtained conductive fiber and the fabric evaluation using the same were less powerful than the fiber of Example 10.
  • a polyester fiber containing a predetermined amount of conductive carbon black is used as a conductive layer (A), and a fiber-forming thermoplastic polyester is used as a protective layer (B).
  • a conductive composite fiber having a specific cross-sectional shape a relatively small amount of conductive carbon black is contained compared to conventional conductive fibers. Nevertheless, it has excellent static elimination performance, and even if it is worn for a long time, the static elimination performance does not deteriorate so much, and conductive composite fibers suitable for the clothing field such as clean room wear and working wear can be obtained. It is done.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

導電性カーボンブラックを23~33重量%含有する融点が200°C以上のポリエステル系ポリマー(A)からなる導電層と、融点が210°C以上のポリエステル系ポリマー(B)からなる保護層とからなる導電性複合繊維において、(A)及び(B)のSP値の差を所定値以下にし、繊維強度と伸度を一定範囲内とする。これにより、導電性カーボンブラックを比較的少量しか含有していないにもかわらず、優れた除電性能を有し、長期間実着用してもその除電性能があまり低下せず、クリーンルーム用ウェア、ワーキングウェア等の衣料用分野に好適な導電性複合繊維が得られる。    

Description

明 細 書
導電性複合繊維及びその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、除電性能に優れた導電性複合繊維、とりわけ繊維物性、実着用耐久性 に優れた除電性能をもち、かつ耐酸性に優れた導電性複合繊維に関するものである
。さらに詳しくは、導電性カーボンブラックを所定量含有する融点が 200°C以上のポ リエステル系ポリマー (A)力もなる導電層と、融点が 210°C以上のポリエステル系ポリ マー (B)力もなる保護層とからなる導電性複合繊維に関するものである。この導電性 複合繊維は、導電性カーボンブラックを比較的少量しか含有して 、ないにもかかわら ず、優れた除電性能を有し、長期間実着用してもその除電性能があまり低下せず、ク リーンルーム用ウェア、ワーキングウェア等の衣料用分野に好適である。
背景技術
[0002] 従来カゝら導電性繊維については種々の提案がなされており、たとえば導電性を有 さない繊維の表面に金属をメツキして導電性を付与させたものが知られている。しか し、このような表面に金属メツキ層を付与した導電性繊維では、製編織工程あるいは その後の工程で、表面のメツキ層が脱落したり、布帛の染色処理ゃ精鍊処理の際に メツキ層が溶解除去され易いため、導電性能が低下するという問題があった。
[0003] 他の導電性繊維として金属繊維が公知である力 金属繊維は一般にコストが高ぐ 紡績性も悪ぐ更に製編織工程や染色仕上工程でのトラブルの原因となったり、着用 時の洗濯による断線や脱落を生じやすぐ鲭びやすい等の問題点を有している。
[0004] このような金属を用いる公知技術に代えて、導電性のカーボンブラックをポリマーに 添加し、それを繊維の表面や内部に繊維長方向に連続するように、導電層として存 在させ、それと他の繊維形成性ポリマーとを複合紡糸して得られる導電性複合繊維 が知られている。し力しながら、導電性カーボンブラックを添カ卩したポリマー(以下導 電層と称す)により導電性能を得るためには、該ポリマー中に導電性カーボンブラック を多量に添加する必要があり、多量のカーボンブラックを添加すると、該ポリマーの紡 糸性並びに延伸性が急激に悪ィ匕すると!/、う問題点を有して 、る。延伸による問題点 を解消する方法として、延伸を行わない方法が考えられるが、延伸を行わない場合 には、繊維自体の強度が低ぐ且つ導電層のカーボンブラックが後述するストラクチ ヤーを形成せずに満足できる導電性能が得られな 、こととなる。また無理に延伸させ た場合には、導電層が繊維中で切断されたり、あるいは切断されなカゝつたとしても、 導電性カーボンブラックのストラクチャーが破壊されたり、さら〖こは導電性繊維にわず 力な外力が力かると導電層が容易に切断され、導電性能が失われるという欠点を有 している。
[0005] また、カーボンブラックを多量に練り込んだ導電層は、繊維を構成する他のポリマー との接着性が低ぐ織編物の製造工程において、さらに導電性製品として使用中に 容易に界面剥離を生じ、導電層が単独繊維となり、強伸度の低い導電層が切断され 易くなると 、う問題点も有して 、る(例えば特許文献 1や特許文献 2)。
[0006] 更に、導電性繊維は、静電気により衣類へ微細塵が付着することを防止する目的 で、従来から防塵衣に用いられている力 従来公知の導電性繊維は、導電性カーボ ンブラックを多量に添加することが可能な榭脂であるポリアミド系の樹脂が導電層用 の榭脂として用いられている。防塵衣を着用して作業する業種の代表例として、半導 体の製造現場が挙げられるが、半導体の製造の際には、酸により半導体あるいはそ の原材料を洗浄する工程があり、そのような職場で用いられる防塵衣には耐酸性が 要求される。し力しながら、一般的に導電性繊維に使用されている榭脂がポリアミド系 榭脂の場合には、ポリアミド榭脂が耐酸性の点で劣ると言う欠点を有しているため、ポ リアミド系榭脂を用いた導電性繊維は防塵衣に使用することが出来な 、と 、う問題点 を有している。更に半導体の製造現場以外にも、酸を扱ったり酸に触れる可能性の ある防塵現場は数多くあり、酸を扱う現場では使用できないような防塵衣の場合には 、販売が大きく制約されることとなる。
[0007] 特許文献 1 :特開昭 57— 29611号公報
特許文献 2:特開昭 58— 132119号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明は、上記導電性繊維の有する問題点、すなわち、繊維自体の強度が低いこ とあるいは導電層が容易に切断され易 、こと、満足できる導電性能が得られな 、こと 、また導電層が剥離し易いことを解消し、さらに従来の導電性繊維よりも耐酸性、耐 久性の点で優れた導電性複合繊維を提案するものである。
[0009] すなわち、本発明の目的は、従来公知の導電性複合繊維では十分に達成できな かった、優れた除電性能を有し、長期間着用を続けた場合であっても除電性能の低 下が殆どなぐ性能が長期にわたり維持され、さらに耐酸性にも優れた導電性複合繊 維およびその製造方法、並びにこのような繊維を用いた防塵衣を提供することにある 課題を解決するための手段
[0010] 本発明は、導電性カーボンブラックを 23〜33重量%含有する融点が 200°C以上 のポリエステル系ポリマー (A)からなる導電層と、融点が 210°C以上のポリエステル 系ポリマー (B)力もなる保護層とからなる導電性複合繊維であって、下記式 (I)〜 (III )を満足することを特徴する導電性複合繊維である。
0≤ I 1 - 2 I ≤1. 1 (I)
1. 8≤DT≤4. 5 (II)
50≤DE≤90 (III)
(但し、上記式中、 φ 1はポリエステル系ポリマー(A)の SP値 [ (cal/cm3) 1/2]、 2 はポリエステル系ポリマー(Β)の SP値 [ (calZcm3) 1/2]、 DTは繊維強度(cNZdte x)、 DEは伸度(%)を意味する。 )
[0011] 上記導電性複合繊維は、下記式 (IV)〜 (VI)を満足することが好ま U、。
3≤N≤8 (IV)
25≤S≤45 (V)
1. 0 X 109≤E,≤6. 0 X 109 (VI)
(但し、上記式中、 Nは導電層の露出部の数、 Sは繊維の表面全体に占める導電層 の表面露出面積割合(%)、 E 'は 10Hz、 100°Cにおける貯蔵弾性率 (Pa)を意味す る。)
[0012] このとき、繊維軸に直角な方向での繊維断面における導電層の形状において、繊 維表面露出部の長さ(L )に対する導電層厚み (D )の比(D /L )が 0. 15〜: L 0 であることが好ましい。導電層の断面形状が両面凸型の凸レンズの断面形状に類似 した形状であり、繊維に占める導電層の重量割合が 5〜15重量%の範囲であること も好ましい。
[0013] また、上記導電性複合繊維が、導電層を鞘成分とし保護層を芯成分とする芯鞘型 複合繊維であって、複合繊維に占める導電層の重量割合が 15〜50重量%であるこ とも好適である。
[0014] 上記導電性複合繊維の導電層を構成するポリエステル系ポリマー (A)がポリブチレ ンテレフタレート系の榭脂であり、かつ保護層を構成するポリエステル系ポリマー(B) がポリエチレンテレフタレート系の榭脂であることが好ましい。また、保護層を形成す るポリエステル系ポリマー(B)が、平均粒径 0.01〜1 /ζ πιの無機微粒子を 0. 05〜1 0重量%の割合で含有することも好ま U、。
[0015] 上記導電性複合繊維を 3〜6本束ねてなるマルチフィラメントであって、該マルチフ イラメントの合計繊度が 10〜40dtexであるマルチフィラメントが好適な使用形態であ る。また、上記導電性複合繊維が、経糸または緯糸として間隔をおいて打ち込まれた 織物からなる防塵衣も好適な使用形態である。
[0016] 更に、本発明は、導電性カーボンブラックを 23〜33重量%含有する融点が 200°C 以上のポリエステル系ポリマー (A)と融点が 210°C以上のポリエステル系ポリマー(B )を複合紡糸して導電性複合繊維を製造する方法にお!ヽて、以下の(1)〜(5)をそ の順序で、かつ下記 (6)を満足するように実施することを特徴とする導電性複合繊維 の製造方法である。
(1)上記 (A)の溶融ポリマー液と (B)の溶融ポリマー液を合流して複合紡糸口金より 溶融吐出する。
(2)吐出された溶融ポリマーを、ー且ガラス転移点未満の温度に冷却する。
(3)次 ヽで加熱装置内を走行させて延伸熱処理する。
(4)その後に油剤を付与する。
(5) 3000mZ分以上の速度で巻き取る。
(6)上記(1)〜(3)を、吐出糸条が最初にローラーある!/、はガイドに接する以前に行 発明の効果
[0017] 本発明の導電性複合繊維は、従来公知の導電性複合繊維では十分に達成できな かった、優れた除電性能を有し、長期間着用を続けた場合であっても除電性能の低 下がほとんどなぐ性能が長期にわたり維持され、さらに耐酸性にも優れている。した 力 て従来の導電性繊維では用途展開することができな力つた防塵衣の分野に使 用することができ、さらにそれ以外にも静電気の発生を防ぐことが要求される分野へ の作業服やコピー機の除電ブラシ用の繊維などにも使用することができる。
図面の簡単な説明
[0018] [図 1]本発明の導電性複合繊維の複合形態の例を示す断面図。
[図 2]本発明の導電性複合繊維の複合形態の例を示す断面図。
[図 3]本発明の導電性複合繊維の複合形態の例を示す断面図。
[図 4]本発明の導電性複合繊維の複合形態の例を示す断面図。
符号の説明
[0019] A:導電ポリマー層
B :保護ポリマー層
発明を実施するための最良の形態
[0020] まず、本発明にお ヽて導電性複合繊維は、導電性カーボンブラックを含有するポリ エステル系ポリマー (A)からなる導電層 [以下導電層 (A)あるいは導電ポリマー層( A)と称することがある。 ]と、導電性カーボンブラックを実質的に含まないポリエステル 系ポリマー (B)からなる保護層 [以下保護層(B)あるいは保護ポリマー層(B)と称す ることがある。 ]カゝらなる。
[0021] 本発明において、導電層 (A)に含まれる導電性カーボンブラックの含有量は 23〜 33重量%であり、好ましくは 25〜30重量%である。導電性カーボンブラックの含有 量が 23重量%より少ない場合には、本発明が目的とするような導電性が得られず、 充分な除電性能は発揮されない。一方、 33重量%を越える場合は、導電性のより一 層の向上は認められず、むしろポリマーの流動性が急激に著しく低下して紡糸性が 極端に悪化する。 [0022] 本発明において用いる導電性カーボンブラックは、 10一3〜 103 Ω ·«ηの固有電気 抵抗を有するものがょ 、。カーボンブラックが完全に粒子状分散をして 、る場合は一 般に導電性が不良であって、ストラクチャーと呼ばれる連鎖構造を形成して!/ヽる場合 には、導電性能が向上して導電性カーボンブラックと称されるものになる。したがって 、導電性カーボンブラックによってポリマーを導電ィ匕するに当たっては、このストラクチ ヤーを破壊しないでカーボンブラックを分散させることが肝要となる。
[0023] 一般に、通常の延伸を行うとストラクチャーが破壊され易いこととなるが、本発明で は、後述するような特殊な延伸方法を使用しているため、延伸されているにもかかわ らず、ストラクチャーが殆ど破壊されていないという特長点を有している。すなわち、 従来の一般的な延伸方法は、ローラー間の速度差により無理に延伸する方法である ため、繊維が無理に延伸されストラクチャーが切断されることとなるが、本発明のよう に、ローラー間で延伸を行う方法ではなぐ繊維の自由延伸に委ねるような方法の場 合には、無理な張力が繊維に力からないため、ストラクチャーが切断され難くなる。
[0024] そして、導電性カーボンブラック含有複合体の電気伝導メカニズムとしては、カーボ ンブラック連鎖の接触によるものとトンネル効果によるものが考えられている力 前者 の方が主と考えられている。したがって、カーボンブラックの連鎖は長いほうが、また 高密度でポリマー中にカーボンブラックが存在する方が、接触確率が大きくなり高導 電性となる。連鎖を長くするためには、導電層を構成するポリマーを結晶化させ、力 っ非晶部が分子運動できるようなルーズな構造にすると、カーボンブラックが非晶部 に集中して非晶部のカーボン濃度が高くなり、導電性能が高くなる。
[0025] 本発明では、後述するような特殊な紡糸延伸方法を用いているため、通常の延伸 処理を行った導電性繊維と比べて、導電層が結晶化され、且つ非晶部分は分子運 動が可能な状態となっているため、導電性繊維として極めて優れていることとなる。本 発明の特殊な紡糸延伸方法で得られる導電性複合繊維は、従来の一般的な延伸方 法 (紡糸直結延伸方法を含む)を用いて得られる導電性繊維ある!ヽは無延伸の導電 性繊維と異なり、強度 (DT)と伸度 (DE)につ 、て下記式 (II)及び (III)を満足する。
1. 8≤DT≤4. 5 (II)
50≤DE≤90 (III) (但し、上記式中、 DTは繊維強度 (cNZdtex)、 DEは伸度(%)を意味する。 ) [0026] 本発明者らの検討結果では、導電性カーボンブラックを添加するポリマーがポリエ ステル系のものである場合には、導電性カーボンブラックの含有量が 20重量%未満 ではほとんど効果がなぐ 23重量%になると急激に導電性が向上し、 25重量%を越 えるとほぼ飽和する。
[0027] 次に本発明で重要な点は、導電層 (A)に用いる榭脂としてポリエステル系ポリマー を使用することである。導電性繊維は、通常、静電気発生により爆発が発生するよう な場所での作業服や防塵衣等に用いられるが、長期間使用している過程で、過酷な 曲げ、引張り、屈曲、摩耗等の繰返しと同時に洗濯も繰返し行われ、その結果として 必然的に導電性繊維の導電層部分の性能低下が進み、衣類としての除電性能が低 下せざるを得な力つた。導電層は、一度クラック等の歪により切断され、連続性が失 われると修復は困難であり、その結果、長期間の実着用は難しぐ一定年月で作業 衣や防塵衣を交換せざるを得な!、のが現状であった。
[0028] さらに、防塵衣は、前記したように、半導体製造現場で着用される場合が多ぐ半導 体製造現場では酸が用いられることから、防塵衣には耐酸性が要求されるが、従来 の導電性繊維は、殆どが導電層用榭脂としてポリアミドを用いたものであり、ポリアミド の場合には、耐酸性を有さず、したがって、従来の導電性繊維は、防塵衣には適し たものとは言えな力つた。確かに、酸を使用しない作業現場で着用する場合には防 塵衣は耐酸性を要求されないこととなるが、防塵衣として販売する際に、酸を使用す る作業現場には同防塵衣を使用しないで下さいとの要望はできず、どのような作業現 場でも着用可能な防塵衣であることが大きなメリットとなる。
[0029] 本発明の導電性複合繊維では、導電層 (A)を形成して!/、るポリマーがポリエステル 系のものであり、したがって耐酸性に優れており、酸を使用する作業が行なわれる現 場にも着用可能なクリーンルーム用ウェアとして適しており、し力も長期間の実着用を しても布帛の除電性能が低下しな 、と 、う特長を有して 、る。
[0030] 導電層 (A)に使用されるポリエステル系ポリマー (A)としては、たとえば、テレフタル 酸、イソフタル酸、ナフタレン 2, 6 ジカルボン酸、 4, 4'ージカルボキシジフエ- ル、 5—ナトリウムスルホイソフタル酸などの芳香族ジカルボン酸;ァゼライン酸、セバ シン酸等の脂肪族ジカルボン酸などのジカルボン酸成分と、エチレングリコール、ジ エチレングリコーノレ、プロピレングリコール、 1, 4ブタンジオール、ポリエチレングリコ ール、ポリテトラメチレングリコール等の脂肪族ジオール;ビスフエノール Aまたはビス フエノール Sのエチレンオキサイド付カ卩物等の芳香族ジオール;シクロへキサンジメタ ノール等の脂環族ジオールなどのジオール成分を用いて形成された繊維形成性ポリ エステルを挙げることができる。中でも汎用ポリエステルであるエチレンテレフタレート 単位あるいはブチレンテレフタレート単位を 80モル0 /0以上、とくに 90モル0 /0以上含 有するポリエステルが好ま U、。
[0031] 特に、ポリブチレンテレフタレート系の榭脂、すなわちブチレンテレフタレート単位を 80モル%以上含有するポリエステル系の樹脂が導電性カーボンブラックを練り込み やすぐ且つ結晶化しやすいことから高い導電性能が得られるので好ましい。ポリエ チレンテレフタレート系の榭脂も使用可能である力 導電性カーボンブラックを多量 に添加すると溶融紡糸の際の紡糸性が低下することとなる。そのため、紡糸性を高め るために共重合ポリエチレンテレフタレートを用いると 、うことも考えられるが、共重合 ポリエチレンテレフタレートを使用すると一般に結晶性が低下し、導電性能が低下す ることとなる。以上のことから、結晶を形成しやすいポリエステル系の榭脂であるポリブ チレンテレフタレート系榭脂が特に優れていることとなる。また、導電層を構成する榭 脂の融点は 200°C以上であることが実用耐久性の点で必要である。好ましくは 210 °C以上 250°C以下である。
[0032] 一方、保護層(B)は、本発明の繊維化の際、良好な工程性を維持することと導電層
(A)との界面剥離を生じさせず、長期耐久性能を維持するための重要な役割を担つ ている。この保護層(B)を構成するポリマーとしては、繊維形成可能なポリエステル系 ポリマーを使用することが重要であり、特に融点が 210°C以上の熱可塑性結晶性ポリ エステルが耐久性能の点で本発明の保護層用ポリエステルとして使用される。曳糸 性に劣るポリマーは基本的には本発明の保護層用榭脂としては不適である。
[0033] このようなポリエステル系ポリマー(B)としては、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸 、ナフタレン 2, 6 ジカルボン酸、 4, 4'ージカルボキシジフエ-ル、 5 ナトリウム スルホイソフタル酸などの芳香族ジカルボン酸;ァゼライン酸、セバシン酸等の脂肪 族ジカルボン酸などのジカルボン酸成分と、エチレングリコール、ジエチレングリコー ル、プロピレングリコール、 1, 4ブタンジオール、ポリエチレングリコール、ポリテトラメ チレングリコール等の脂肪族ジオール;ビスフエノール Aまたはビスフエノール Sのェ チレンオキサイド付加物等の芳香族ジオール;シクロへキサンジメタノール等の脂環 族ジオールなどのジオール成分を用いて形成された繊維形成性ポリエステルを挙げ ることができる。中でも汎用ポリエステルであるエチレンテレフタレート単位、ブチレン テレフタレート単位を 80モル%以上、とくに 90モル%以上含有するポリエステルを挙 げることができ、少量の第 3成分を含む変性ポリエステルも使用することが可能である 。さらに、これらに少量の添加剤、蛍光増白剤、安定剤等を含んでいてもよい。これら のポリエステルは、繊維化する際の溶融粘度特性が良好であり、更に繊維物性、耐 熱性が優れたものとなる。なかでも、ポリエチレンテレフタレート系のポリエステルが繊 維化工程性、繊維物性、耐久性の点で好ましい。特に、融点が 240°C以上、 280°C 以下のポリエステルが好ましい。さら〖こ、導電層を構成するポリエステル系ポリマー( A)よりも融点が 10〜50°C高いポリエステル系のポリマーが保護層用のポリマーとし て好ましい。
[0034] さらに、本発明においては、保護層(B)を形成するポリエステル系ポリマー(B)の S P値 (Solubility parameter;溶解指数) ( φ 2)と導電層(Α)を形成するポリエステル系 ポリマー (Α)の SP値(φ 1)が下記式 (I)を満足するものを使用する必要があり、この 条件を満足する組み合わせのものは、両ポリマーの接着性が良好で、界面剥離が生 じ難ぐ繊維物性の点でも優れている。 I 1 - 2 I > 1. 1の場合には、界面剥離 が生じ易ぐ実用における耐久性は得られない。
0≤ I 1 - 2 I ≤1. 1 (I)
(但し、上記式中、 φ 1はポリエステル系ポリマー(Α)の SP値 [ (cal/cm3) 1/2]、 2 はポリエステル系ポリマー(Β)の SP値 [ (calZcm3) 1/2]を意味する。 )
[0035] 本発明にお ヽて、保護層(B)を形成するポリエステル系ポリマー(B)中に、平均粒 径 0.01 μ m以上 1 μ m以下の無機微粒子が 0. 05重量%〜10重量%の割合で含 有されて!/ヽるのが導電性複合繊維の紡糸性の点で、さらに製編織性の点で好ま ヽ 。すなわち、無機微粒子の含有量が 0. 05重量%未満の場合には、得られた導電性 複合繊維にループ、毛羽、繊度斑等を生じ易くなり、 10重量%を超えると工程通過 性が悪く断糸の原因となる場合がある。より好ましくは 0. 2重量%〜5重量%の割合 で無機微粒子を含有する場合である。
[0036] ポリエステル系ポリマー(B)が含有する無機微粒子の種類としては、ポリエステルに 対して実質的に劣化作用をもたず、それ自体で安定性に優れるものであればいずれ も使用できる。力かる無機微粒子の代表例としては、シリカ、アルミナ、酸化チタン、 炭酸カルシウム、硫酸バリウムなどの無機微粒子を挙げることができ、これらは単独で 使用しても 2種以上併用してもょ ヽ。
[0037] 無機微粒子の平均粒径は、 0. 01 μ m以上 1 μ m以下であることが好ましぐより好 ましくは 0. 02 μ m以上 0. 6 μ m以下である。平均粒径力 ^Ο. 01 μ m未満であると延 伸時の糸条に力かる張力などに僅かな変動を生じても得られる繊維にループや毛羽 、繊度斑などが発生するようになる場合がある。一方、平均粒径が: L mを越えると繊 維の紡糸性、延伸性の低下をもたらし、紡糸断糸、延伸捲付などを発生し易くなる場 合がある。尚、ここでいう平均粒径とは遠心沈降法を用いて求めた値をいう。
[0038] 無機微粒子の添加方法については特に制限されず、ポリエステルの重合時力ゝら溶 融紡出直前までの任意の段階でポリエステル中に無機微粒子が均一に混合されて いるように添加、混合すればよい。
[0039] 導電性カーボンブラックが高濃度で練込まれた榭脂は、たとえマトリックスとなる榭 脂が充分な繊維形成性を有していたとしても、紡糸性および延伸性が不良であり、単 独での繊維化は難しい。したがって、導電層ポリマー (A)と保護層ポリマー (B)との 複合化により繊維化工程性及び繊維物性の維持を行う。このとき、繊維の断面形態 は特に制限されないが、導電性の見地から導電ポリマー層(A)が繊維表面に少なく とも一部露出して 、ることが好ま 、。
[0040] 本発明の導電性複合繊維の好適な実施態様の一つは、下記式 (IV)〜 (VI)を満足 するものである。これは、導電層(A)が繊維表面に複数に分かれて露出しているもの であり、以下、「第 1の実施態様」という。
3≤N≤8 (IV)
25≤S≤45 (V) 1. 0 X 109≤E'≤6. 0 X 109 (VI)
(但し、上記式中、 Nは導電層の露出部の数、 Sは繊維の表面全体に占める導電層 の表面露出面積割合(%)、 E 'は 10Hz、 100°Cにおける貯蔵弾性率 (Pa)を意味す る。)
[0041] 第 1の実施態様の導電性複合繊維においては、導電性の見地から導電ポリマー層
(A)が繊維表面に少なくとも一部露出しているが、露出面積が多すぎると繊維製造 工程中および加工工程中あるいは実着用中における変質、劣化、脱落等がカーボ ンブラックを含有する導電ポリマー層 (A)に発生したり、導電性ポリマー層 (A)と保護 ポリマー層(B)との組み合わせによっては界面剥離が生じ、長期間実着用を続けて も優れた除電性能を維持させるという本発明の重要な目的が不可能になる場合があ る。一方、露出面積が少なすぎると、導電性繊維として最も重要な要求性能である除 電性が急激に低下する場合がある。以上のことから、導電性繊維表面に露出してい る導電層の割合、すなわち表面露出面積割合 S (%)としては、導電性繊維の全表面 積に対して 25%以上 45%以下であることが好ましい。より好ましくは、 30〜40%の 範囲である。
[0042] 導電層は繊維表面に複数に分かれて露出していることが優れた導電性能を長期間 に亘り達成する上で好ましぐ具体的には 3〜8本の筋として繊維表面に露出してい ることが好ましい。 9本以上となると、 1本の細さが細くなり過ぎ、導電層が切断され易 くなつたり、さらには紡糸の際に、導電層が断続的に存在する場合が生じる。一方、 2 本以下の場合には、繊維表面に導電層が露出していない部分が多くなり、除電性能 を示さない場合があり、さらに導電層が全て切断され導電性能が消失する可能性が 高くなる。
[0043] 第 1の実施態様において、本発明の特殊な紡糸延伸方法によって、上記式 (VI)、 すなわち 10Hz、 100°Cにおける貯蔵弾性率 E' (Pa)が 1. 0 X 109≤E'≤6. 0 X 109 を満足する導電性複合繊維を得ることが好ま ヽ。従来の一般的な延伸方法 (紡糸 直結延伸方法を含む)を用いて得られる導電性繊維ある!ヽは無延伸の導電性繊維 はこの式を満足していない。ここで規定する貯蔵弾性率は、繊維のやわらかさ、屈曲 •伸長時の耐久性を意味しており、貯蔵弾性率が 1. 0 X 109未満の場合には、繊維 が硬ぐ屈曲 '伸長に対して耐久性不足となり、逆に 6. 0 X 109を越える場合にも実 用耐久性不足となる場合がある。このような貯蔵弾性率についても、後述する本発明 の特殊な紡糸方法を用いることにより、上記範囲内の導電性複合繊維が得られる。
[0044] 第 1の実施態様にお!ヽて、カーボンブラックを含有する導電層 (A)が繊維重量の 3 0重量%を越えると紡糸時の曳糸性が低下する傾向にあり、紡糸断糸、延伸断糸が 頻発するので好ましくない。より好ましくは 15重量%以下である。このことから、保護 層(B)が繊維重量の 70重量%以上を占有しているのが好ましぐ更に好ましくは 85 重量%以上の場合となる。し力しながら、導電層が余りにも少なくなると、導電層の連 続性や繊維表面への露出の点で問題が生じることから、導電層(A)の割合としては 5 重量%以上が好ましい。特に 7〜 12重量%の範囲が好ましい。
[0045] 第 1の実施態様において、導電層 (A)は繊維表面に露出しており、その露出部の 数 Nは、前記したように、導電性複合繊維 1フィラメント当り 3以上 8以下であることが 好ましい。特に好ましくは、 4以上 6以下である。また、導電層(A)の表面露出面積割 合 S (%)は、前記したように、 25%以上 45%以下であることが好ましい。そして、この ような導電層 (A)は繊維表面にほぼ均一に等間隔で存在しているのが繊維表面に 不均一な力が力かった際に導電層の切断され難さの点でより好ましい。さらに、複数 個存在する露出部の個々の表面露出部の繊維断面周長方向の露出部長さ L ( ^ m )は 0. 1 1!1以上、(2715) 1^ ( m)以下であることが耐久性、導電性能安定性の
2
点で好ましい。より好ましくは、 Lの 0. 06〜0. 12倍の範囲である。なお、ここで Lは
2 2 複合繊維の繊維断面周長( μ m)である。さらに、導電層の深さ [D ( m)
1 ]は、 D
2 Z
20以上、 D Z6以下であることが耐久性、導電性能安定性の点で好ましい。より好ま
2
しい Dは、 D Z15以上、 D Z8以下である。なお、ここで Dは繊維径 m)である。
1 2 2 2
[0046] 導電層の露出部の数 Nが 3個以上であっても露出部長さ Lが 0. 1 m未満の場合 は、摩擦帯電時に繊維表面に現れている導電性ポリマーが対象物と接触する確率 が低ぐ所望の導電性能を得ることが困難となる場合がある。また、露出部長さ L力^ 2/15) X L m)を超えるような場合は、さらに深さ Dが D Z20未満の場合や D
2 1 2 2
Z6より大きい場合は、繊維化工程性が不良であり、得られる導電繊維は耐摩耗性が 悪ぐ導電層 (A)と保護層 (B)とが剥離しやすぐさらには導電性能も低下する場合 がある。
[0047] 第 1の実施態様の導電性複合繊維の複合断面形態は、上記のような露出条件を満 たすものであれば特に限定されないが、例えば、図 1に見られるような断面形態を例 示することができる。そして、本発明の作用効果を最大限に発現できるという点力もは 、導電層 (A)からなる 4つの分散成分が繊維断面の外周辺にほぼ均等の間隔で配置 され、それぞれの分散成分の一部が繊維表面に露出している図 1に見られるような断 面形態が好ましい。なお、露出部長さ (L )及び深さ (D )について図 1に示す。
[0048] 更に、第 1の実施態様の導電性複合繊維においては、導電層 (A)の形状が、繊維 表面露出部長さ(L )に対する導電層厚み (D )の比(D が 0. 15〜1. 0である のが導電性能安定性、耐久性、紡糸工程性の点で好ましい。より好ましくは 0. 20〜 0. 60の範囲である。また、導電層(A)の断面形状としては、両面凸型の凸レンズの 断面形状に類似した形状を有しているのが、耐久性および紡糸工程性の点で好まし ぐより好ましくは、保護層と接する面の膨らみの方が表面に露出している面の膨らみ 程度よりも大きい場合である。
[0049] また、本発明の導電性複合繊維の好適な実施態様の他の一つは、導電層 (A)を 鞘成分とし保護層 (B)を芯成分とする芯鞘型複合繊維であって、複合繊維に占める 導電層の重量割合が 15〜50重量%であるものである。これを以下、「第 2の実施態 様」という。
[0050] 第 2の実施態様における芯鞘型複合繊維の断面形態は、上記のような芯鞘型を満 たすものであれば特に限定されないが、例えば、保護層が繊維の内部を占め、導電 層が保護層表面を覆うごとぐ繊維表面の半分以上、好ましくは繊維表面の 80%以 上、より好ましくは繊維表面の全体を実質的に全て覆っているような断面形態を例示 することができる。
[0051] ここで、第 2の実施態様においては、カーボンブラックを含有する鞘成分の導電層 (A )が繊維重量の 50重量%を越えると紡糸時の曳糸性が低下する傾向にあり、紡糸断 糸、延伸断糸が頻発する場合がある。より好ましくは 30重量%以下である。このことか ら、芯成分の保護層(B)が繊維重量の 50重量%以上を占有しているのが好ましぐ 更に好ましくは 70重量%以上の場合となる。し力しながら、導電層が余りにも少なくな ると、導電層の連続性や繊維表面への露出の点で問題が生じることから、導電層 (A )の割合としては 15重量%以上が好ましぐ特に 18〜25重量%の範囲が好ましい。
[0052] 本発明の導電性複合繊維の製造方法は、多芯又は単芯の芯鞘型複合繊維を製 造するために使用される溶融紡糸装置を使用する。ただし、導電層 (A)が所望の状 態で繊維表面に露出するようにするためには、紡糸装置内での分配板における導電 ポリマー用の導入孔と保護ポリマー用の導入孔の位置関係を調節したり、両ポリマー の複合比率を調整することが好まし ヽ。
[0053] 従来、導電性複合繊維を製造する方法としては、一般的に、つぎのような方法で製 造されている。
(a)単に紡糸しただけの未延伸繊維をそのまま導電性繊維として使用する方法。
(b)紡糸した繊維をー且ボビンに巻き取り、そしてそれを延伸する方法。
(c)吐出した繊維を第一ローラーで集束し、巻き取ることなく直ちに延伸する、いわゆ る紡糸直結延伸する方法。
[0054] し力しながら、上記 (a)の方法の場合には、得られる導電性繊維自体の強度が低く 、且つ導電層のカーボンブラック力 Sストラクチャーを形成しないことから満足できる導 電性能が得られない。一方、上記 (b)や (c)の方法の場合には、導電層が繊維中で 無理やり延伸されるため、導電層が切断されたり、あるいは切断されな力つたとしても 、導電性カーボンブラックのストラクチャー構造が破壊されたりする。また上記 (b)や( c)の方法の場合には、導電性繊維の製造中に導電層が切断されなかったとしても、 その後の布帛の製造工程、縫製工程、さらには衣料の着用時あるいは衣料の洗濯 時に、導電性繊維にわずかな外力が力かると導電層が容易に切断され、容易に導電 性能が失われると 、う欠点を有して 、る。
[0055] 本発明では、上記したような従来方法の有する問題点を解消するために、特殊な 紡糸方法を採用している。すなわち、本発明の方法では、導電層 (A)と保護層(B) からなる導電性複合繊維を製造する方法にぉ ヽて、以下の(1)カゝら (5)をその順序 で、且つ下記 (6)を満足するように実施することを特徴とする導電性複合繊維の製造 方法である。
(1)上記 (A)の溶融ポリマー液と (B)の溶融ポリマー液を合流して複合紡糸口金より 溶融吐出する。
(2)吐出された溶融ポリマーを、ー且ガラス転移点未満の温度に冷却する。
(3)次 ヽで加熱装置内を走行させて延伸熱処理する。
(4)その後に油剤を付与する。
(5) 3000mZ分以上の速度で巻き取る。
(6)上記(1)〜(3)を、吐出糸条が最初にローラーある!/、はガイドに接する以前に行
[0056] すなわち、本発明の方法の特徴点は、溶融吐出した複合ポリエステルフィラメントを 、ー且冷却した後、チューブヒーターなどの加熱帯域を用いて加熱延伸処理するも のであり、し力も、上記溶融吐出から加熱延伸までをローラーやガイドに実質的に接 触させることなく行うものである。このような方法を用いることにより、導電性繊維は口 一ラー間やガイド ローラー間で無理やり延伸されるのではなぐ吐出された溶融ポ リマーから加熱装置内のゾーンにおいて、延伸倍率が自動的に調節されることとなる ため、導電層が切断されるほど延伸されることがなぐしかも延伸が行われていること から、保護層は十分に延伸され、高い繊維物性のものとなっている。し力も、導電層 は延伸され、結晶化されており、且つその非晶部分は、分子運動が可能な状態とな つており、その結果、導電層に張力がカゝかっても、導電層は切断せずに伸びる余地 が大きく導電性能を失うことがない。加熱延伸する際の加熱温度としては、導電層 (A )構成ポリマーおよび保護層(B)構成ポリマーがともにガラス転移温度以上、融点以 下の温度となるような温度条件が好ま 、。
[0057] 第 1の実施態様の場合、上記導電性複合繊維の製造方法の(1)において、上記( A)の溶融ポリマー液と (B)の溶融ポリマー液を、(A)と (B)の合計重量に対する (A) の割合が 5〜30重量%となるような流量で合流して複合紡糸口金より溶融吐出する ことが好ましい。また、第 2の実施態様の場合、上記 (A)の溶融ポリマー液と (B)の溶 融ポリマー液を、(A)が鞘成分で (B)が芯成分となるように、かつ (A)と (B)の合計重 量に対する (A)の割合が 15〜50重量%となるような流量で合流して複合紡糸口金 より溶融吐出することが好ましい。
[0058] その結果、本発明の導電性複合繊維は、 1. 8cNZdtex以上、 4. 5cNZdtex以 下という繊維強度 (DT)を有していることとなる。 1. 8cNZdtex未満の場合には、繊 維が延伸不十分となり、導電層の結晶化が不十分であることから導電性が低下する。 また 4. 5cNZdtexを越える場合には、導電性複合繊維に過度の延伸が掛けられて いることとなり、導電性の耐久性が得られないこととなる。このような繊維強度は、上記 した特殊な紡糸方法を用いることにより容易に達成される。
[0059] また、本発明の導電性複合繊維の伸度 (DE)は 50%以上 90%以下である。伸度 が 50%未満の場合には、繊維は過度の延伸が行われたことを意味し、導電層が切 断され易いという問題点を有している。また伸度が 90%を越える場合にも、導電性複 合繊維は十分に延伸されていないことを意味し、繊維物性が得られないことはもちろ んのこと、導電性についても満足できるものとはならない。このような伸度についても、 上記したような特殊な紡糸方法を用いることにより容易に達成できる。
[0060] このようにして紡糸および延伸された本発明の導電性複合繊維に、次に、油剤付 与装置にて給油され、その後、さらに必要に応じてインターレーサー等を用いて空気 交絡処理を行った後、引き取りローラーをへて 3000mZ分以上の速度で、好ましく は 3000mZ分〜 4500mZ分の卷取速度で巻き取られる。卷取速度が 3000mZ分 未満の場合には、実用耐久性が不十分となり、目的とする導電性複合繊維は得られ ない場合がある。
[0061] なお、上記(2)の冷却方法としては、冷却風の温度を約 20〜30°C、冷却風の湿度 を約 20〜60%、冷却風の吹付け速度を 0. 4〜lmZ秒程度とすることにより、繊度 斑、性能斑を起こすことなく高品質の繊維を得ることができる。また、上記 (3)で用い る加熱帯域の長さとしては 0. 6m以上 4m以下、加熱帯域の温度は 150°C以上 220 °C以下が均一かつ円滑に延伸を行う上で望ましい。
[0062] また、このような方法で得られる本発明の導電性複合繊維の単繊維繊度は、特に 限定されず、用途に応じて 2〜30dtex (デシテックス)程度のものとすることができる。 特に好ま 、使用形態としては、このような導電性複合繊維を 3〜6本束ねたマルチ フィラメントであって、同マルチフィラメントの合計繊度が 10〜40dtexであるマルチフ イラメントの状態である場合である。このように、導電性複合繊維をマルチフィラメントと することにより、 1本の繊維の導電層が破断した場合であっても、残りのフィラメントが 導電性を有することによりマルチフィラメント全体の導電性能が損なわれることがない 。ただマルチフィラメントの合計繊度や本数が低い場合には、導電性が十分に得られ ず、逆にマルチフィラメントの合計繊度や本数が高い場合には、衣料等に導電性複 合繊維を打ち込んだことによる黒色が目立つようになり、審美性の点で劣ることとなる
[0063] 本発明にお 、ては、前述の導電ポリマー層(A)に対して、低摩擦帯電圧の環境下 においても導電性能を発揮できるような複合繊維の設計、即ち導電ポリマー層 (A) の繊維表面への少なくとも一部の露出が容易となるものである。
[0064] また、本発明の導電性複合繊維の電気抵抗値 R ( Ω /cm-f)は用途によって適宜
0
設定可能であるが、下式を満足することが好ましぐ上記したような方法を用いること により、下記式を満足する導電性複合繊維が容易に得られることとなる。
1 X 106<R < 9 X 109 (7)
o
0≤ | log (R /R ) I く 2 (8)
1 0
l≤DEd≤20 (9)
上記式中、 Rは01^ (洗濯未処理)の糸抵抗値(07«11 ';0、1^は 100HL後(洗濯
0 1
100回後)の糸抵抗値(Q Zcm'f)、DEdは限界伸度(糸抵抗値が 1012 Q Zcm'f に達する時の伸度(%) )を表す。
[0065] Rカ 7)の式を満足する範囲において、 log (R /R )の絶対値が 2より小さいこと
0 1 0
は、洗濯耐久性に優れ、実用上問題ないことを意味している。 2より大きい場合は、実 用上耐久性が不足していることとなる。限界伸度 (DEd)が 1%未満の場合あるいは 2 0%より大き 、場合には実用耐久性が得られな!/、。
[0066] 本発明の導電性複合繊維は、色々な形態で、種々の除電性が要求される用途に 用いられる。例えば、本発明の導電性マルチフィラメントと非導電性マルチフィラメント を混繊し、かつ導電性マルチフィラメントが側糸、非導電性マルチフィラメントが芯糸 となるように、導電性マルチフィラメントの方が 1〜30%糸長だけ長くなるように混繊し て用いることができる。芯糸としてはポリエステル系のマルチフィラメントが好ましい。 芯糸となる非導電性マルチフィラメントのトータル太さとしては 20〜120dtexの範囲 が好ましい。混繊糸とする場合には、芯糸と側糸が分離しないように交絡を付与する のが一般的であり、交絡を付与した後、混繊糸に撚を付与しても良い。
[0067] また、非導電性のマルチフィラメントを芯糸とし、その周りに導電性マルチフィラメン トを螺旋状に巻きつけても良い。芯糸の太さとしては上記混繊糸の場合と同様のもの が用いられ、芯糸としてポリエステル系マルチフィラメントが好適であることも同様であ る。このような導電性複合繊維を使用したマルチフィラメント糸は、織物や編物等の布 帛に、 5mn!〜 50mmに一本の割合で経糸及び Z又は緯糸の一部として打ち込まれ る。その結果、得られる織編物は除電性能を有するものとなる。
[0068] このような織編物は、除電性が要求される用途に用いられ、例えば、クリーンルーム で着用される防塵衣として、また、化学プラントで従事する作業者やィ匕学薬品を扱う 作業者のように、静電気により爆発の可能性のある職場で従事する労働者の除電用 ワーキングウェアとして使用することができる。更に、本発明の導電性複合繊維は、除 電力一ペットのパイルの一部として、さらに複写機の除電ブラシとしても用いることが できる。
実施例
[0069] 以下に実施例によって本発明を詳述するが、これによつて本発明は何ら限定される ものではない。なお、各種評価は以下に示す方法で行なった。
[0070] [電気抵抗値 R]
電圧電流計法により、平行クリップ電極にセットされた導電性繊維 (単繊維)試料に、 直流電圧 25〜500Vを印可し、その電圧とその時の試料に流れる電流値力もオーム の法則により求めた。また、本発明で規定される電気抵抗値は 100V印可時で求め たものである。
[0071] [帯電電荷量]
繊維の除電性能評価は、導電性繊維を布帛中に含有せしめたときの布帛の摩擦 における帯電電荷量の測定をもって行なった。すなわち、 JIS— 1094に準じて測定 した。測定は 22°C、相対湿度 40%の部屋に 24時間放置し、同室内にて行なった。
[0072] [繊維強度'繊維伸度の測定方法]
JIS— 1013Lに準ずる。繊維長 10cm、伸長速度 100%Z分、常温で測定。
[0073] [耐酸性評価方法] 導電性繊維を布帛中に含有し、硫酸 3重量%水溶液中に布帛を 24時間浸け、そ の後 24時間自然乾燥させて、水洗し、導電性繊維の強度を測定した。
A:強度保持率 95%以上
B:強度保持率 70%以上 95%未満
C :強度保持率 70%未満
強度保持率 ={ (処理前強度 処理後強度) Z処理前強度 } X 100}
[0074] [10Hz、 100°Cにおける貯蔵弾性率 E'の測定方法]
動的粘弾性の測定により求められる。
装置: DVE—14 FTレオスぺクトラ一(UBM製)
測定条件:繊維長 lcm、周波数 10Hz、変位 5 μ m、
昇温速度 3°CZ分(一 100〜250°C)
[0075] [OHLの糸抵抗値 R、 100HL後の糸抵抗値 Rの測定方法]
0 1
電圧電流計法により、平行クリップ電極にセットされた導電性繊維 (単繊維)試料に、 直流電圧 25〜500Vを印可し、その電圧とその時の試料に流れる電流値力もオーム の法則により求めた。また、本発明で規定される電気抵抗値は 100V印可時で求め たものである。
[0076] [限界伸度 (糸抵抗値が 1012 Ω Zcm'fに達する時の伸長率 (%) )の測定法]
強伸度測定器にて伸長した糸の抵抗値を測定する。
抵抗値の測定は上記に準ずる。
[0077] [溶解指数: SP値]
SP値 = ∑ G/Mにより計算した値。
G:原子および原子団の凝集エネルギー定数 M:構造単位の分子量
[0078] [導電層の露出部の数 N、導電層の表面露出面積割合 S]
繊維断面の電子顕微鏡写真( X 2000倍)から任意の 10個の繊維断面を選び、そ の平均値を求める。
[0079] [無機微粒子の平均粒径]
遠心沈降法により測定した一次平均粒子径を意味する。
[0080] [実施例 1] 導電ポリマー層(A)用の成分として、導電性カーボンブラックを 25重量%含有した ポリブチレンテレフタレート(PBT:融点 225°C)を用い、保護ポリマー層(B)用の成 分として平均粒子径 0. 4 μ mの酸化チタンを 0. 5重量%含有するポリエチレンテレ フタレート(PET:融点 255°C)を用い、複合比率 10Z90(重量%)、 4芯芯鞘の芯露 出型断面で複合紡糸し、 4本の複合フィラメントの集合体力 なり、その合計繊度が 2 2dtexの導電性複合マルチフィラメントを得た。紡糸方法として、上記 (A)の溶融物と (B)の溶融物を合流して複合紡糸口金より溶融吐出し、吐出された溶融ポリマーを、 ー且ガラス転移点未満の温度に冷却し、次 ヽで加熱装置内を走行させて延伸熱処 理し、その後に油剤を付与し、そして 3500mZ分の速度で巻き取る方法を用い、上 記吐出糸条が最初にローラーあるいはガイドに接する以前に上記延伸熱処理を行つ た。なお、上記冷却方法として、 25°Cの冷却風を 0. 5mZ秒の速度でノズル直下の 繊維に吹き当てた。また、延伸熱処理方法として、ノズル直下 1. 5mの位置に、直径 3cm、長さ lmの加熱チューブを設け、チューブ内を 180°Cに保つ方法を用いた。繊 維化工程性は良好で問題なカゝつた。この導電性複合繊維の構成および繊維化条件 を纏めて表 1に示す。またこの導電性繊維の断面形状に関する値を表 3に示す。
[0081] 得られた導電性複合繊維にお!ヽて導電ポリマー層(A)は繊維軸方向に均一に連 続されていた。また、該導電ポリマー層(A)の繊維表面での露出部数は 4であり、か つそれぞれ導電ポリマー層の繊維断面周長方向の露出部長さ L ( μ m)は周長方向 でいずれも 7. であり、かつ 0. 1≤L (^ πι)≤ (2/15) Lの条件を満たしていた
1 2
。また導電層の表面露出部面積は、繊維全体の面積の 42%であり、導電層の深さ D は繊維直径の 1Z9であり、各導電層は両面凸型の凸レンズの断面形状に類似し、 保護層との接着面の方が露出面よりも凸状態が大きい形状をしていた。また、複合繊 維の 25〜500V印加時の電気抵抗値は(6. 2± 2) X 107 Q /cm-f,すなわち、 log R= 7. 79〜7. 91であり非常に安定しており、低印加電圧下においても優れた導電 性能を有するものであった。また 10Hz、 100°Cにおける貯蔵弾性率 (Ε' )は 4. 0 X 1 09Paであった。
[0082] 次 、で、得られた導電性複合マルチフィラメントを、ポリエステル (ポリエチレンテレ フタレート) Z綿 = 65Z35の混紡糸に螺旋状に巻きつけてカバーリングし、ポリエス テル(ポリエチレンテレフタレート) Z綿 = 65Z35、綿番手 20SZ2のタテ糸に 80本 に 1本の割合で打ち込んでタテ 80本 Zin、ョコ 50本 Zinの 2Z1ツイル織物とし、引 き続き、通常のポリエステル綿混織物の条件で染色加工仕上げを行った。
[0083] 織物の表面抵抗値は 107 Q Zcmであった。 2年間実着用し、その間に 250回繰返 し洗濯を行った後の表面抵抗値は 107 Ω Ζ«ηであり、優れた除電性能を有し、かつ その除電性能の耐久性も非常に優れたものであった。得られた繊維、織物の導電性 性能の評価結果を表 2に示す。
[0084] [実施例 2〜5]
保護ポリマー層(Β)として、表 1の実施例 2〜4に示すものを使用し、そして導電ポリ マー層の露出部の数を実施例 5に示した個数にする以外はそれぞれ実施例 1と同様 に実施し、導電性繊維を得た。いずれも耐酸性及び電気性能も良好であった。評価 結果を表 1及び表 2に示す。またこれらの導電性繊維の断面形状に関する値等を表 3に示す。
[0085] [表 1]
Figure imgf000024_0001
PBT:ポリブチレンテレフタレ一ト PET:ポリエチレンテレフタレ一ト
IPAcoPET:イソフタル酸共重合ポリエチレンテレフタレ一ト
SIPcoPBT :5-ナトリウムスルホイソフタル酸共重合ポリブチレンテレフタレート Ny6:ナイロン 6 PE:ポリエチレン
s §3¾
Figure imgf000025_0001
導電層の
露出部長さ 貯蔵弾性率 E' 表面露出 導電層の深さ D,
断面形状
( jU m) (Pa) 面積割合 S ( m)
(%)
0.1以上 1 .0 X 1 09以上 25以上 D2/20以上
好適範囲 (2/15) X L2以下 両面凸レンズ
6.0 X 1 09以下 45以下 D2/6以下
実施例 1 7.4 4.0 109 42 D2/9 両面凸レンズ 実施例 2 6.5 2.8 109 37 D2/7 両面凸レンズ 実施例 3 6.2 2.5 X 109 35 D2/6 両面凸レンズ 実施例 4 7.0 4.5 109 40 D2/8 両面凸レンズ 実施例 5 5.0 4.2 109 42 D2/13 両面凸レンズ
[0088] [比較例 1〜3」
導電ポリマー層 (A)、保護ポリマー層(B)を表 1に示すポリマーを用いて実施例 1と 同様にして実施したが、比較例 1、 2は耐酸性、比較例 2、 3は導電層と保護ポリマー 層との剥離により繊維化工程性が不良であった。
[0089] [実施例 6〜7]
導電ポリマー層の露出部の数を変更すること以外は実施例 1と同様の条件で実施し たが、実施例 6は電気特性、実施例 7は耐酸性が不十分であった。
[0090] [実施例 8〜9]
繊維断面を図 1とし、導電層の位置を動かす力、あるいは導電層比率を変更するこ とにより 1個の導電層の露出長を表 2に示す数字に変更した以外は実施例 1と同様の 条件で実施したが、実施例 8は電気特性が不十分で、実施例 9は毛羽断糸が発生し た。
[0091] [比較例 4]
紡糸'延伸条件を、紡糸速度 lOOOmZ分で紡糸後、ホットローラー(HR)とコール ドローラー (CR)の間にホットプレート (HP)を設置した延伸装置を用い、 CRの表面 速度を HRの表面速度の 2. 8倍とし、 HRの表面温度を 80°C、 HRと CRの間に設置 した HPを 120°Cの条件で延伸して、延伸後 22dtexとなる吐出量に設定し、伸度を 4 0%にする以外は実施例 1と同様にして実施したが、電気特性の耐久性に劣る結果 しか得られなかった。
[0092] [比較例 5] 紡糸,延伸条件として、紡糸速度 3800mZ分で卷取り(延伸なし)、伸度および強度 をそれぞれ 120%及び 1. 5cNZdtexとした以外は実施例 1と同様にして実施したが 、電気特性の耐久性に劣る結果が得られた。
[0093] [実施例 10]
導電ポリマー層(A)は鞘成分として、導電性カーボンブラックを 25重量%含有した ポリブチレンテレフタレート(PBT:融点 225°C)を用い、保護ポリマー層(B)は芯成 分として平均粒子径 0. 4 μ mの酸化チタンを 0. 5重量%含有するポリエチレンテレ フタレート (PET:融点 255°C)を用い、複合比率 (鞘 Z芯) 15Z85 (重量%)、芯鞘 型断面 (単芯)で複合紡糸し、 4本の複合フィラメントの集合体力 なり、その合計繊 度が 22dtexの導電性複合マルチフィラメントを得た。紡糸方法としては、実施例 1と 同様の方法を用いた。繊維化工程性は良好で問題なかった。この導電性複合繊維 の構成および評価結果を纏めて表 4に示す。この導電性複合繊維は表面全面を導 電層が覆っていた。
[0094] 得られた導電性複合繊維にお!ヽて導電ポリマー層(A)は繊維軸方向に均一に連 続されていた。また、複合繊維の 25〜500V印加時の電気抵抗値は(8. 0± 2) X 1 06 Ω Ζ«η·ίであり、非常に安定しており、低印加電圧下においても優れた導電性能 を有するものであった。得られた繊維を筒編状とし、 100回 200回の HL後も性能は 1 06 Ω /cm · fレベルで良好であった。
[0095] 次 、で、得られた導電性複合マルチフィラメントを、実施例 1と同様の方法で 2Z 1 ツイル織物とし、引き続き、通常のポリエステル綿混織物の条件で染色加工仕上げを 行ったところ、織物の表面抵抗値は 107 Q Zcmであった。 2年間実着用し、その間に 250回繰返し洗濯を行った後の表面抵抗値は 107 Ω Zcmであり、優れた除電性能 を有し、かつその除電性能の耐久性も非常に優れたものであった。
[0096] [実施例 11〜13]
導電層 (A)と保護ポリマー層(B)がそれぞれ鞘と芯を形成し、その比を表 4の実施 例 11〜 13に示す値とする以外は実施例 10と同様に繊維化し性能評価に供した。そ の結果、得られた導電性繊維及びこれを用いた織物評価ともに良好であった。すな わち導電層の重量比率が 15重量%〜50重量%の範囲では製糸性、性能とも良好 であることが確認された。これらの導電性複合繊維において、何れも、繊維表面は導 電層により完全に覆われて 、た。
[0097] [実施例 14]
導電層 (A)と保護ポリマー層(B)がそれぞれ鞘と芯を形成し、その比を表 4の実施 例 14に示す値とする以外は実施例 10と同様に繊維化し性能評価に供した。その結 果、得られた導電性繊維及びこれを用いた織物評価ともに実施例 10の繊維に比べ て性能が低力つた。また、繊維表面の導電層の被覆状態が不均一であり、導電層に より覆われておらずに、芯成分の保護層が露出している部分も見られた。
[0098] [比較例 6]
紡糸速度 lOOOmZ分で紡糸した後、ホットローラー(HR)とコールドローラー(CR) の間にホットプレート(HP)を設置した延伸装置を用い、 HR温度 80°C、ホットプレー ト温度 120°Cで、延伸倍率 2. 8倍で延伸した以外は実施例 10と同様に繊維化し性 能評価に供した。その結果、得られた導電性繊維及びこれを用いた織物評価ともに 実施例 10の繊維に比べて性能が低力つた。
[0099] [比較例 7]
紡糸速度を 3800mZ分とし、延伸熱処理を行わなカゝつた以外は実施例 10と同様 に繊維化し性能評価に供した。その結果、製糸性は不良であり、得られた導電性繊 維及びこれを用いた織物評価ともに実施例 10の繊維に比べて性能が低力つた。
[0100] [表 4]
o CO
んf 810 810XXm■ CQ
()ん 100のHLf nv
値Ω()んの 200HLf m'
Figure imgf000029_0001
本発明にお 、て、導電性カーボンブラックを所定量含有したポリエステル系榭脂を 導電層 (A)とし、繊維形成性熱可塑性ポリエステルを保護層(B)として、特殊な複合 紡糸方法を用いて、特定の断面形状を有する導電性複合繊維とすることにより、従来 の導電性繊維と比べて、導電性カーボンブラックを比較的少量し力含有して ヽな ヽ にもかわらず、優れた除電性能を有し、長期間実着用してもその除電性能があまり低 下せず、クリーンルーム用ウェア、ワーキングウェア等の衣料用分野に好適な導電性 複合繊維が得られる。

Claims

請求の範囲 [1] 導電性カーボンブラックを 23〜33重量%含有する融点が 200°C以上のポリエステ ル系ポリマー (A)力もなる導電層と、融点が 210°C以上のポリエステル系ポリマー(B )からなる保護層とからなる導電性複合繊維であって、下記式 (I)〜 (ΠΙ)を満足するこ とを特徴する導電性複合繊維。 0≤ I 1 - 2 I ≤1. 1 (I)
1. 8≤DT≤4. 5 (II)
50≤DE≤90 (III)
式中、 φ 1はポリエステル系ポリマー(A)の SP値 [ (cal/cm3) 1/2]、 φ 2はポリエス テル系ポリマー(Β)の SP値 [ (calZcm3) 1/2]、 DTは繊維強度(cNZdtex)、 DEは 伸度 (%)を意味する。
[2] 下記式 (IV)〜 (VI)を満足する請求項 1記載の導電性複合繊維。
3≤N≤8 (IV)
25≤S≤45 (V)
1. 0 X 109≤E'≤6. 0 X 109 (VI)
式中、 Nは導電層の露出部の数、 Sは繊維の表面全体に占める導電層の表面露出 面積割合(%)、 E 'は 10Hz、 100°Cにおける貯蔵弾性率 (Pa)を意味する。
[3] 繊維軸に直角な方向での繊維断面における導電層の形状において、繊維表面露 出部の長さ(L )に対する導電層厚み (D )の比(D /L )が 0. 15〜1. 0である請求 項 2記載の導電性複合繊維。
[4] 導電層の断面形状が両面凸型の凸レンズの断面形状に類似した形状であり、繊維 に占める導電層の重量割合が 5〜15重量%の範囲である請求項 2又は 3に記載の 導電性複合繊維。
[5] 導電層を鞘成分とし保護層を芯成分とする芯鞘型複合繊維であって、複合繊維に 占める導電層の重量割合が 15〜50重量%である請求項 1記載の導電性複合繊維
[6] 導電層を構成するポリエステル系ポリマー (A)がポリブチレンテレフタレート系の榭 脂であり、かつ保護層を構成するポリエステル系ポリマー(B)がポリエチレンテレフタ レート系の榭脂である請求項 1〜5のいずれか記載の導電性複合繊維。
[7] 保護層を形成するポリエステル系ポリマー(B)が、平均粒径 0.01〜1 μ mの無機微 粒子を 0. 05〜10重量%の割合で含有する請求項 1〜6のいずれか記載の導電性 複合繊維。
[8] 請求項 1〜7の 、ずれかに記載の導電性複合繊維を 3〜6本束ねてなるマルチフィ ラメントであって、該マルチフィラメントの合計繊度が 10〜40dtexであるマルチフイラ メント。
[9] 請求項 1〜7のいずれかに記載の導電性複合繊維が、経糸または緯糸として間隔 をお 、て打ち込まれた織物力もなる防塵衣。
[10] 導電性カーボンブラックを 23〜33重量%含有する融点が 200°C以上のポリエステ ル系ポリマー (A)と融点が 210°C以上のポリエステル系ポリマー(B)を複合紡糸して 導電性複合繊維を製造する方法において、以下の(1)〜(5)をその順序で、かつ下 記 (6)を満足するように実施することを特徴とする導電性複合繊維の製造方法。
(1)上記 (A)の溶融ポリマー液と (B)の溶融ポリマー液を合流して複合紡糸口金より 溶融吐出する。
(2)吐出された溶融ポリマーを、ー且ガラス転移点未満の温度に冷却する。
(3)次 ヽで加熱装置内を走行させて延伸熱処理する。
(4)その後に油剤を付与する。
(5) 3000mZ分以上の速度で巻き取る。
(6)上記(1)〜(3)を、吐出糸条が最初にローラーある!/、はガイドに接する以前に行
5o
PCT/JP2006/320446 2005-10-21 2006-10-13 導電性複合繊維及びその製造方法 WO2007046296A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800477300A CN101331251B (zh) 2005-10-21 2006-10-13 导电性复合纤维及其制备方法
JP2007540945A JP4902545B2 (ja) 2005-10-21 2006-10-13 導電性複合繊維及びその製造方法
EP06811734.0A EP1939335B1 (en) 2005-10-21 2006-10-13 Electrically conductive composite fiber and process for producing the same
US12/090,921 US7767298B2 (en) 2005-10-21 2006-10-13 Electrically conductive composite fiber and process for producing the same

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-307093 2005-10-21
JP2005307093 2005-10-21
JP2006-003567 2006-01-11
JP2006003567 2006-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007046296A1 true WO2007046296A1 (ja) 2007-04-26

Family

ID=37962391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/320446 WO2007046296A1 (ja) 2005-10-21 2006-10-13 導電性複合繊維及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7767298B2 (ja)
EP (1) EP1939335B1 (ja)
JP (1) JP4902545B2 (ja)
CN (1) CN101331251B (ja)
TW (1) TWI354039B (ja)
WO (1) WO2007046296A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100279572A1 (en) * 2008-01-11 2010-11-04 Toray Industries, Inc. Fabric and clothes using the same
TWI499699B (zh) * 2012-05-22 2015-09-11 Antistatic processing wire and manufacturing method thereof
WO2019065681A1 (ja) 2017-09-28 2019-04-04 東レ株式会社 導電性複合繊維

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101331251B (zh) * 2005-10-21 2012-12-05 可乐丽股份有限公司 导电性复合纤维及其制备方法
DE102007009119A1 (de) * 2007-02-24 2008-08-28 Teijin Monofilament Germany Gmbh Elektrisch leitfähige Fäden, daraus hergestellte Flächengebilde und deren Verwendung
EA017477B1 (ru) * 2007-12-14 2012-12-28 Шлюмбергер Текнолоджи Б.В. Проппанты, способы их изготовления и их использование
CN101903616A (zh) * 2007-12-14 2010-12-01 普拉德研究及开发股份有限公司 接触和/或处理地下地层的方法
CA2708220C (en) * 2007-12-14 2016-04-12 3M Innovative Properties Company Methods of treating subterranean wells using changeable additives
CA2708804C (en) * 2007-12-14 2016-01-12 3M Innovative Properties Company Fiber aggregate
US20090282908A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-19 Thermogear, Inc. Electrifiable fabric
JP5730782B2 (ja) * 2009-12-04 2015-06-10 株式会社クラレ 常圧可染ポリエステル繊維及びその製造方法
KR101643760B1 (ko) * 2010-02-19 2016-08-01 삼성전자주식회사 전도성 섬유 및 그의 용도
CN103247363B (zh) * 2012-11-05 2015-08-12 杨立双 一种超低电阻导电膜及其制备方法
CN103214802B (zh) * 2013-04-19 2016-02-17 北京中纺优丝特种纤维科技有限公司 一种聚酯纤维导电母粒预分散体及其制备方法
CN107675312A (zh) * 2017-10-18 2018-02-09 江苏美恒纺织实业有限公司 一种抗静电纤维及其制造方法
TWI671453B (zh) 2018-09-14 2019-09-11 安炬科技股份有限公司 石墨烯導電織物之製造方法
CN114008254A (zh) * 2019-06-27 2022-02-01 株式会社可乐丽 导电性复合纤维及使用其的纤维结构物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153306A (ja) * 1990-10-09 1992-05-26 Kuraray Co Ltd 導電性繊維
JPH09279416A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Nippon Ester Co Ltd 導電性複合繊維
JP2001172825A (ja) * 1999-10-06 2001-06-26 Kuraray Co Ltd 導電性複合繊維
JP2003278031A (ja) * 2002-03-18 2003-10-02 Toray Ind Inc 高耐久性導電性繊維
JP2004225214A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Toray Ind Inc 導電性複合繊維
JP2005002535A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Toray Ind Inc 導電性複合繊維

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729611A (en) 1980-07-28 1982-02-17 Kuraray Co Ltd Multicore type sheath-core conjugate fiber with high antistatic properties
JPS58132119A (ja) 1982-01-25 1983-08-06 Kuraray Co Ltd 優れた除電性能を有する多芯々鞘複合繊維
US5384082A (en) * 1986-01-30 1995-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of making spin-oriented polyester filaments
JPH0830286B2 (ja) * 1987-08-19 1996-03-27 ユニチカ株式会社 導電性ポリエステル繊維の製造法
US5059482A (en) * 1988-09-13 1991-10-22 Kuraray Company, Ltd. Composite fiber and process for producing the same
JPH0931749A (ja) 1995-07-24 1997-02-04 Kuraray Co Ltd ポリエステル繊維の製造方法
WO2001021867A1 (fr) * 1999-09-17 2001-03-29 Kanebo, Limited Fibre conductive a composite coeur-gaine
ES2232367T3 (es) * 1999-10-06 2005-06-01 Kuraray Co., Ltd. Fibra de material compuesto electricamente conductora.
WO2002075030A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Kanebo, Limited Complexe fibreux et son utilisation
ES2331466T3 (es) * 2001-06-15 2010-01-05 Kuraray Co., Ltd. Fibra compuesta.
JP2004044035A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Nippon Ester Co Ltd 導電性複合繊維
AU2003243763A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(trimethylene terephthalate) bicomponent fiber process
CN101331251B (zh) * 2005-10-21 2012-12-05 可乐丽股份有限公司 导电性复合纤维及其制备方法
DE602007008568D1 (de) * 2006-07-03 2010-09-30 Kuraray Co Leitende hülle-kern-konjugatfaser und herstellungsverfahren dafür

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153306A (ja) * 1990-10-09 1992-05-26 Kuraray Co Ltd 導電性繊維
JPH09279416A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Nippon Ester Co Ltd 導電性複合繊維
JP2001172825A (ja) * 1999-10-06 2001-06-26 Kuraray Co Ltd 導電性複合繊維
JP2003278031A (ja) * 2002-03-18 2003-10-02 Toray Ind Inc 高耐久性導電性繊維
JP2004225214A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Toray Ind Inc 導電性複合繊維
JP2005002535A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Toray Ind Inc 導電性複合繊維

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100279572A1 (en) * 2008-01-11 2010-11-04 Toray Industries, Inc. Fabric and clothes using the same
TWI499699B (zh) * 2012-05-22 2015-09-11 Antistatic processing wire and manufacturing method thereof
US9138935B2 (en) 2012-05-22 2015-09-22 Acelon Chemicals & Fiber Corporation Process for producing an antistatic yarn
WO2019065681A1 (ja) 2017-09-28 2019-04-04 東レ株式会社 導電性複合繊維
KR20200058378A (ko) 2017-09-28 2020-05-27 도레이 카부시키가이샤 도전성 복합 섬유

Also Published As

Publication number Publication date
EP1939335A1 (en) 2008-07-02
CN101331251A (zh) 2008-12-24
TW200728530A (en) 2007-08-01
EP1939335A4 (en) 2009-11-18
JP4902545B2 (ja) 2012-03-21
TWI354039B (en) 2011-12-11
JPWO2007046296A1 (ja) 2009-04-23
CN101331251B (zh) 2012-12-05
US7767298B2 (en) 2010-08-03
US20090117800A1 (en) 2009-05-07
EP1939335B1 (en) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007046296A1 (ja) 導電性複合繊維及びその製造方法
JP4902652B2 (ja) 導電性芯鞘型複合繊維及びその製造方法
JP2008013874A (ja) 導電性複合糸及び導電性布帛
JP4859916B2 (ja) 導電性複合繊維及びその製造方法
JP3778088B2 (ja) スクリーン紗用芯鞘型複合ポリエステルモノフィラメントおよびその製造方法
JP3269874B2 (ja) 異形断面複合繊維の製造方法および紡糸口金装置
JP2004204395A (ja) 導電性混繊糸および布帛
JP3753658B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレートマルチフィラメント糸
JP2801386B2 (ja) 導電性繊維
JP6118561B2 (ja) 導電性複合繊維
JP3210787B2 (ja) 導電性混繊糸
JP7340183B1 (ja) 芯鞘型ポリエステル複合繊維、及びその製造方法
WO2022186150A1 (ja) 芯鞘複合繊維およびその製造方法ならびに繊維構造体
JP4298675B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレートマルチフィラメント糸
JP6420141B2 (ja) 導電性糸条およびその製造方法
JP3958227B2 (ja) 混繊糸
JP6231858B2 (ja) 極細導電性複合繊維及びその製造方法
CN117813425A (zh) 芯鞘型聚酯复合纤维及其制造方法
JPH0253915A (ja) 導電性複合繊維及びその製造方法
JPH07189056A (ja) 耐久性を有する導電性混繊糸
JP2007224447A (ja) 導電性複合繊維およびその製造方法
JPH02307911A (ja) 白色導電性複合繊維

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680047730.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007540945

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2006811734

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006811734

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12090921

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE