WO2003087230A1 - Composition de resine thermodurcissable, preimpregne et feuille stratifiee utilisant cette composition. - Google Patents

Composition de resine thermodurcissable, preimpregne et feuille stratifiee utilisant cette composition. Download PDF

Info

Publication number
WO2003087230A1
WO2003087230A1 PCT/JP2003/004799 JP0304799W WO03087230A1 WO 2003087230 A1 WO2003087230 A1 WO 2003087230A1 JP 0304799 W JP0304799 W JP 0304799W WO 03087230 A1 WO03087230 A1 WO 03087230A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
copolymer
resin
group
thermosetting resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/004799
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinji Tsuchikawa
Michitoshi Arata
Kenichi Tomioka
Kazuhito Kobayashi
Original Assignee
Hitachi Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co., Ltd. filed Critical Hitachi Chemical Co., Ltd.
Priority to DE2003192507 priority Critical patent/DE10392507T5/de
Priority to US10/511,102 priority patent/US7208539B2/en
Priority to KR1020047016521A priority patent/KR101154180B1/ko
Priority to AU2003235170A priority patent/AU2003235170A1/en
Priority to KR1020117003773A priority patent/KR101224690B1/ko
Priority to JP2003584179A priority patent/JP4379122B2/ja
Publication of WO2003087230A1 publication Critical patent/WO2003087230A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/121Metallo-organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31522Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

明 細 書 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ及び積層板 技術分野
本発明は、 電気特性、 難燃性、 耐熱性、 耐湿性、 接着性に優れる熱硬化性樹 脂組成物及びこれを用いた電気絶縁材料用プリプレグ及ぴ積層板に関する。 背景技術
従来、 電子機器用のプリント配線板としては、 エポキシ樹脂を主とする樹脂 組成物を用いた積層板が主流である。 近年、 電子機器における実装密度の増加 によるパターンの細密化、 表面実装方式の定着に加えて、 信号伝播速度の高速 化と取り扱う信号の高周波化に伴い、 プリント配線板材料の低誘電率化 ·低誘 電損失化及び耐熱性の向上が強く要望されている。
その一方で、 環境に悪影響を与えるという問題点のため、 樹脂組成物にハロ ゲン系の難燃剤を使用しないことが求められている。 そこで、 非ハロゲン系 の、 良好な難燃性を有する代替材料に対する要望も強い。
エポキシ樹脂以外の樹脂を主成分とする樹脂組成物については、 スチレン又 はポリフエ二レンエーテル樹脂を用いる樹脂組成物等が研究されている。 ポリ フ -レンエーテル樹脂を使用する榭脂組成物又は積層板の事例として、 例え ば、 特開平 4一 7 6 0 1 8号、 特開平 4一 7 6 0 1 9号、 特開平 7— 2 4 7 4 1 5号、:特開平 7— 2 5 8 5 3 7号、 特公平 6— 9 2 5 3 2号、 特公平 6— 9 2 5 3 3号、 特公平 6 _ 9 2 5 3 4号等に、 また、 スチレン系樹脂及ぴポリフ ェニレンエーテル榭脂を使用する樹脂組成物又は積層板の事例として、 特開平 4— 8 8 0 5 4号、 特開平 7— 2 6 8 2 0 5号等に開示されている。 しかしな がら、 これらの樹脂組成物又は積層板においては、 いずれもハロゲン系の難燃 剤が使用されている。
ェポキシ樹脂を他の樹脂と組み合わせることによる、 特性の改善も試みられ PC翻画 99
た。 エポキシ樹脂を硬化剤とし、 スチレンと無水マレイン酸からなる共重合樹 脂を使用する樹脂組成物又は積層板の事例として、 例えば、 特開昭 4 9一 1 0 9 4 7 6号には、 可撓性付与のため、 反応性エポキシ希釈剤とァクリロエトリ ルーブタジエン共重合体が必須である、 可撓性エポキシ樹脂、 スチレンと無水 マレイン酸からなる共重合樹脂等による可撓性印刷配線板が記載されている。 また、 特開平 1—2 2 1 4 1 3号には、 エポキシ樹脂、 芳香族ビエル化合物及 び無水マレイン酸から得られる酸価が 2 8 0以上の共重合樹脂、 並びにジシァ ンジアミ ドを含有するエポキシ樹脂化合物が記載されている。 更に、 特開平 9 —2 5 3 4 9号には、 ブロム化されたエポキシ樹脂、 スチレンと無水マレイン 酸の共重合樹脂 (エポキシ樹脂硬化剤) 、 スチレン系化合物、 溶剤を含むプリ プレダ、 電気用積層板材料が記載されている。 特開平 1 0— 1 7 6 8 5号ゃ特 開平 1 0— 1 7 6 8 6号には、 エポキシ樹脂、 芳香族ビニル化合物と無水マレ イン酸の共重合樹脂、 フエノール化合物を含むプリプレダ、 電気用積層板材料 が記載されている。 特表平 1 0— 5 0 5 3 7 6号には、 エポキシ樹脂、 カルボ ン酸無水物型エポキシ樹脂用架橋剤、 ァリル網目形成化合物を含む樹脂組成 物、 積層板、 プリント配線板が記載されている。 し力、し、 これらはパターンの 細密化、 信号の高周波化等に伴い要求されている特性、 例えば低誘電損失、 高 耐熱性、 高耐湿性及び銅箔との高接着性等が不充分である。 また、 これらはハ 口ゲン系の難燃性化合物を使用しているか又は難燃性が低いという問題点があ る。
通常、 非ハロゲン系の難燃剤として、 リン含有化合物が使用されている。 例 えば、 赤リン、 リン酸、 トリフエニルホスフェート等の縮合リン酸エステル、 ポリリン酸アンモユウムのようなリン酸の誘導体; リン含有エポキシ樹脂、 水 酸基含有リン化合物のような反応性リン含有化合物が挙げられる。 しかし、 こ れらのリン含有化合物を用いて難燃性を付与すると、 誘電率や誘電損失、 耐熱 性、 耐湿性、 耐電食性等に悪影響を及ぼす傾向があった。
本発明の目的は、 上記の問題を踏まえ、 非ハロゲン系難燃剤を使用しながら も、 誘電特性、 誘電損失、 耐熱性、 難燃性、 耐湿性、 銅箔との接着性の全てに 優れる熱硬化性樹脂組成物、 並びにそれを使用したプリプレダ及び積層板等を 提供するものである。 発明の開示
本発明は、 (1 ) 二置換ホスフィン酸の金属塩、 及び
( 2 ) 1 GHz以上の周波数における比誘電率が 2 . 9以下である樹脂を含 むことを特徴とする熱硬化性樹脂組成物に関する。
また、 本発明は、 二置換ホスフィン酸の金属塩を含む熱硬化性樹脂組成物で あり、 かつ該熱硬化性樹脂組成物の 1 GHz以上の周波数における比誘電率が 3 . 0以下であることを特徴とする熱硬化性樹脂組成物に関する。
また, 本発明は、 上記の熱硬化性樹脂を用いたプリプレダに関する。
更に本発明は、 上記のプリプレダを用いて積層形成した積層板に関する。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明について詳細に説明する。
本発明において、 重量平均分子量は、 溶離液としてテトラヒドロフランを用 いたゲル ·パーミエーシヨン ·クロマトグラフィーにより測定し、 標準ポリス チレン検量線により換算した値である。
また本発明において、 本発明の組成物の比誘電率及ぴ誘電正接は、 Hewllet ' Packerd社製比誘電率測定装置 (製品名 : H P 4 2 9 1 B ) を用いて、 周波数 1 GHzで測定した。 このとき試験サンプルとしては、 本発明の組成物を用いて 作製した、 樹脂板又は銅張積層板の銅箔を除去して得た基板を使用した。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、 二置換ホスフィン酸の金属塩である成分 ( 1 ) を必須成分として含む熱硬化性樹脂組成物であり、 かつ、 該組成物の 1 GHz以上の周波数における比誘電率が、 3 . 0以下であることを特徴とする。 比誘電率は、 低誘電損失、 耐熱性、 耐湿性及び難燃性等とのバランスを考慮す ると、 2 . 2〜3 . 0であることが好ましく、 2 . 4〜2 . 9であることが特 に好ましい。 PC漏 3/04799
本発明の成分 ( 1 ) の二置換ホスフィ ン酸の金属塩は、 下記の一般式 (I) :
Figure imgf000005_0001
式中、 R R2は、 それぞれ独立して、 炭素数 1〜 5個の脂肪族炭化 水素基、 又は芳香族炭化水素基であり ; a及び bは、 1〜9の整数で ある ;そして Mは、 L i、 Na、 K、 Mg、 C a、 S r、 B a、 A 1、 G e、 S n、 S b、 B i、 Zn、 T i、 Z r、 Mn、 F e及び C eから選ばれる 1の金属である、
で示される二置換ホスフィン酸の金属塩であることが好ましい。 このような二 置換ホスフィン酸の金属塩としては、 ジアルキルホスフィン酸の金属塩が挙げ られる。 ジアルキルホスフィン酸の金属塩は、 例えば、 塩基の存在下、 黄リン とアルキル化剤を反応させ、 更にエステル化し、 得られたエステル混合物から アルキル亜ホスホン酸のエステルを単離し、 ォレフィンとの遊離基開始反応に よって、 対応するジアルキルホスフィン酸のエステルを精製し、 次いでその遊 離の酸に転化する力、 周期律表の第 1〜5、 1 2、 14、 1 7及び 18族から の金属又はセリゥムのジアルキルホスフィン酸塩に転化して製造することがで きる。 また、 商業的にドイツ 'クラリアント社から入手できる。 この二置換ホ スフイン酸の金属塩を必須成分とすることにより、 優れた難燃性、 誘電特性及 ぴ耐熱耐湿性を付与することができる。
一般式 ( I ) の Mは、 L i、 Na、 K、 Mg、 C a、 S r、 B a、 A l、 G e、 S n、 S b、 B i、 Zn、 T i、 Z r、 Mn、 F e、 C eからなる群から 選択される 1種の金属であるが、 化合物中のリン含有量を多くできることゃ耐 湿性の点から A 1又は N aが好ましく、 低誘電特性の点から A 1が特に好まし レ、。 また一般式 (I) の R R2は、 それぞれ独立して、 炭素数 1〜5個の脂 肪族炭化水素基、 又は芳香族炭化水素基であるが、 化合物中のリン含有量を多 くできることから炭素数 1〜 5個の脂肪族炭化水素基であることが好ましい。 炭素数 1〜5個の脂肪族炭化水素基として、 メチル基又はェチル基、 プロピル 基等が挙げられる。 芳香族炭化水素基として、 フエニル、 ベンジル、 これらの アルキル置換物が挙げられる。 メチル基又はェチル基、 プロピル基であること が特に好ましい。
本発明の熱硬化性樹脂組成物の比誘電率を 3 . 0以下に調整するために、 当 該樹脂組成物には、 成分 (1 ) 以外に、 熱硬化性樹脂成分を含有させている。 このような成分としては、 低比誘電率の熱硬化性樹脂を用いることができ、 例 えば下記の成分 (2 ) のように比誘電率が 2 . 9以下である樹脂を成分 (1 ) と組み合わせることにより、 本発明の樹脂組成物の比誘電率を 3 . 0以下にす ることができる。
本発明の成分 (2 ) の 1 GHz以上の周波数における比誘電率が、 2 . 9以下 である樹脂は、 例えば、
( 2 - 1 )
( a ) 一般式 (II) :
Figure imgf000006_0001
式中、 R3は、 水素原子、 ハロゲン原子、 又は炭素数 1〜5個の炭化水 素基であり ; R4は、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜5 個の脂肪族炭化水素基、 芳香族炭化水素基又は水酸基であり ; Xは、 0〜3の整数であり ; mは、 自然数であり、 共重合体中のモノマー単 位の繰り返し数を示す、 で示されるモノマー単位 (a) 、 及ぴ
(b) 一般式 (III) :
Figure imgf000007_0001
式中、 nは、 自然数であり、 共重合体中のモノマー単位の繰り返し数 を示す、
で示されるモノマー単位 (b) を含む共重合樹脂;
(2-2)
(c) 一般式 (IV) :
Figure imgf000007_0002
式中、 R5は、 水素原子、 ハロゲン原子、 又は炭素数 1〜5個の炭化水 素基であり ; R6は、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜5 個の脂肪族炭化水素基、 芳香族炭化水素基又は水酸基であり ; yは、 0〜 3の整数であり ; pは、 自然数であり、 共重合体中のモノマー単 位の繰り返し数を示す、
で示されるモノマー単位 (c) 、 及び
(d) 一般式 (V) : 304799
Figure imgf000008_0001
式中、 R7は、 水素原子、 ハロゲン原子又は炭素数 1〜 5個の炭化水素 基であり ; qは、 自然数であり、 共重合体中のモノマー単位の繰り返 し数を示す、
で示されるモノマー単位 (d) を含む共重合樹脂;及び
(2-3)
(e) 一般式 (VI) :
Figure imgf000008_0002
式中、 rは、 自然数であり、 重合体中のモノマー単位の繰り返し数を 示す、
で示されるモノマー単位 (e) を含む樹脂からなる群より選択される 1以上の 樹脂組成物であることが好ましレ、。 本発明の成分 (2) は、 このような (2— 1) 、 (2-2) 及び (2— 3) からなる群より選択される 1以上の樹脂組成 物であることが、 誘電率、 誘電正接、 耐熱性、 ガラス転移温度、 はんだ耐熱 性、 及び銅箔との接着性等の特性を改善する点から好ましい。
本発明によれば、 本発明の成分 (2) の (2— 1) 共重合樹脂において、 モ ノマー単位 (a) を示す一般式 (II) 中、 R3としては、 水素原子、 ハロゲン原 PC画 3/04799
子、 又は炭素数 1〜5個の炭化水素基が挙げられ、 水素原子又はメチル基が好 ましい。 Xは、 0〜3の整数が好ましく、 0がより好ましい。 R4としては、 そ れぞれ独立して、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 5の脂肪族炭化水素基、 芳香族炭 化水素基又は水酸基が挙げられる。
本発明によれば、 (2— 1 ) 共重合樹脂は、 モノマー単位 (a ) 及び (b ) を含む、 スチレン類と無水マレイン酸との共重合樹脂であることができる。 本 発明によれば、 (2— 1 ) 共重合樹脂において、 モノマー単位 (a ) は、 例え ぱ、 スチレン、 1ーメチルスチレン、 ビュルトルエン、 ジメチルスチレン、 ビ 二ルナフタレン等の構造を有することが好ましい。 モノマー単位 ( a ) として は、 低価格であることや他の樹脂との相溶性の点から、 スチレン構造を有する ことが特に好ましい。 更に, 上記のモノマー単位以外にも、 各種の重合可能な 成分と共重合させてもよく、 これらの各種の重合可能な成分として、 例えば、 エチレン、 プロピレン、 ィソブチレン、 アクリロニトリル等のビニル化合物; ブタジェン等のジェン化合物;メチルメタクリレート及ぴメチルァクリレート 等のメタクリロイル基又はァクリロイル基を有する化合物等が挙げられる。 ま た、 任意にフリーデル 'クラフツ反応や、 リチウム等の金属系触媒を用いた反 応により、 置換基を導入することができる。 導入される置換基としては、 例え ば、 ァリル基、 メタクリロイル基、 ァクリロイル基、 ヒ ドロキシル基等が挙げ られる。
本発明によれば、 (2— 1 ) 共重合樹脂において、 モノマー単位 (b ) の一 部を、 各種の水酸基含有化合物、 アミノ基含有化合物、 イソシアナト基含有化 合物及びエポキシ基含有化合物等と反応させ、 任意に置換基を導入することが できる。 例えば、 2—ヒ ドロキシェチルァクリレート、 グリシジルメタクリレ —ト、 メタクリロイルォキシェチルイソシァネート又はァリルァミンと反応さ せて、 メタクリロイル基、 ァクリロイル基、 ァリル基を導入することもでき る。
本発明によれば、 また (2 _ 1 ) 共重合榭脂において、 一般式 (II) 及び一 般式 (III) における m、 nは、 それぞれ、 共重合体中のモノマー単位 ( a ) とモノマー単位 (b) の繰り返し数を表し、 1以上の自然数である。 各モノマ 一単位の共重合組成比は、 比誘電率及び誘電正接と、 ガラス転移温度、 はんだ 耐熱性及び銅箔に対する接着性とのパランスの点から、 0. 8≤m/n≤ 1 9 の範囲にあることが好ましい。 誘電特性を考慮すると、 mZnは 2以上が更に 好ましく、 4以上が特に好ましい。 また、 ガラス転移温度、 耐熱性または接着 性を考慮すると、 mZnは 9以下が更に好ましく、 7以下が特に好ましい。
(2- 1) 共重合樹脂の重量平均分子量は、 耐熱性及び機械強度と、 200°C 以下での成形加工性とのバランスを考慮すると、 1, 000〜 300, 000 であることが好ましい。
本発明の成分 (2) の (2— 1) 共重合樹脂は、 モノマー単位 (a) 及ぴモ ノマー単位 (b) に加え、 更に一般式 (VII) :
Figure imgf000010_0001
(VII)
式中、 R8は、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 5個の脂肪族炭化水素基、 芳香族炭化水素基、 水酸基、 チオール基又はカルボキシル基であり ; zは、 0〜 3の整数であり ; sは、 自然数であり、 共重合体中のモノ マー単位の繰り返し数を示す、
で示されるモノマー単位 (f ) を含む共重合樹脂であることが特に好ましい。 モノマー単位 ( f ) は、 各種の N—置換フエニルマレイミ ドであり、 例え ば、 N—フエ-ルマレイミド、 フエノール性水酸基を有する N—ヒドロキシフ ェニルマレイミ ド等が挙げられ、 1種または 2種以上を混合した化合物から得 ることができる。 耐熱性の点から、 N—ヒドロキシフエニルマレイミドが好ま しく、 難燃性の点から、 パラ位にフエノール性水酸基を有する N—ヒ ドロキシ フエ-ルマレイミ ドが特に好ましい。
モノマー単位 (f ) を含む (2— 1) 共重合樹脂は、 モノマー単位 (a) 、 モノマー単位 (b) 及ぴモノマー単位 (f ) を含む共重合モノマーをラジカル 等により重合することにより得られる。 また、 予めモノマー単位 (a) 及ぴモ ノマー単位 (b) を含む共重合樹脂に、 高分子反応でモノマー単位 (f ) に対 応するモノアミン化合物、 例えばァ-リン、 0 —、 m—又は p—アミノフエノ 一ノレ、 o—、 m—又は p—アミノ トノレェン、 o—、 m—又は p—ァミノべンジ ルアルコール等を付加 (イミド化) 反応させることによつても得られる。 製造 が安価で容易である点から、 予めモノマー単位 (a) 及ぴモノマー単位 (b) を含む共重合樹脂に、 高分子反応でモノマー単位 (f ) に対応するモノアミン 化合物を付加 (イミ ド化) 反応させることによって得る方法が、 より好まし レ、。 ここで、 モノアミン化合物には、 誘電特性の点からァニリン、 o—、 m— 又は p—ァミノフエノールが好ましく、 更に耐熱性の点から o—、 m—又は p —アミノフエノールがより好ましく、 難燃性の点から p—アミノフエノールが 特に好ましい。
また、 (2— 1) 共重合体において、 モノマー単位 (a) 、 モノマー単位 (b) 及びモノマー単位 (f ) の共重合組成比は、 一般式 (Π) 、 一般式 (Π I) 及ぴ一般式 (VII) における m、 n、 s力 S 0. 8≤m/ (n+ s) ≤ 19の 範囲にあることがガラス転移温度、 はんだ耐熱性及ぴ銅箔に対する接着性との バランスの点から好ましく、 更に難燃性の点から 0. 8≤m/ (n+ s) ≤ 7 の範囲にあることがより好ましく、 更に比誘電率及び誘電正接の点から 2≤m / (n+ s) ≤ 7の範囲にあることが特に好ましい。 また、 11/ 3カ 1/9〜 9の範囲であることがガラス転移温度、 はんだ耐熱性及び銅箔に対する接着性 とのバランスの点から好ましく、 更に 1/4〜 4の範囲であることが難燃性、 比誘電率及び誘電正接の点から特に好ましい。
また、 (2— 1) 共重合樹脂の重量平均分子量は、 モノマー単位 (f ) を含 む場合も、 耐熱性及び機械強度と、 200°C以下での成形加工性とのパランス を考慮すると、 1, 000〜 300, 000であることが好ましい。 本発明の成分 (2 ) の (2— 2 ) 共重合樹脂において、 モノマー単位 (c ) を示す一般式 (IV) 中、 R5としては、 水素原子、 ハロゲン原子、 又は炭素数 1 〜 5個の炭化水素基が挙げられ、 水素原子又はメチル基が好ましい。 R6として は、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 5個の脂肪族炭化水素基、 芳香族炭化水素基又は水酸基が挙げられる。 yは、 0〜 3の整数が好ましく、 0がより好ましい。
本発明によれば、 (2— 2 ) 共重合樹脂は、 スチレンとグリシジルメタタリ レート又はグリシジルアタリレートの共重合樹脂であることができる。 本発明 によれば、 (2— 2 ) 共重合樹脂において、 モノマー単位 (c ) は、 例えば、 スチレン、 1ーメチノレスチレン、 ビュルトノレェン、 ジメチノレスチレン、 ビニノレ ナフタレン構造等を有することが好ましい。 モノマー単位 (c ) は、 低価格で あることや他の樹脂との相溶性の点からスチレン構造を有することが特に好ま しい。 これらの構造は、 ァリル基、 メタクリロイル基、 ァクリロイル基及びヒ ドロキシル基等で置換することができる。 更に, 上記のモノマー単位以外に も、 各種の重合可能な成分と共重合させてもよく、 これらの各種の重合可能な 成分として、 例えば、 エチレン、 プロピレン、 ィソブチレン、 アタリロニトリ ル等のビニル化合物;、 ブタジェン等のジェン化合物; メチルメタクリ レート 及びメチルァクリレート等のメタタリロイル基又はァクリロイル基を有する化 合物等が挙げられる。 また、 任意にフリーデル 'クラフツ反応や、 リチウム等 の金属系触媒を用いた反応により、 置換基を導入することができる。 導入され る置換基としては、 例えば、 ァリル基、 メタクリロイル基、 ァクリロイル基、 ヒ ドロキシル基等が挙げられる。
本発明によれば、 成分 (2 ) の (2— 2 ) 共重合樹脂において、 モノマー単 位 (d ) を示す一般式 (V) において、 R7としては、 水素原子、 ハロゲン原 子、 又は炭素数 1〜 5個の炭化水素基が挙げられ、 メチル基が好ましい。
モノマー単位 (d ) は、 低価格であることや安全性の点からグリシジルメタ タリレート構造を有することが好ましい。 モノマー単位 ( d ) の一部を、 各種 の水酸基含有化合物、 アミノ基含有化合物、 カルボキシル基含有化合物及ぴチ オール基含有化合物と反応させ、 任意に置換基を導入することができる。 例え ば 2—ヒ ドロキシェチルアタリレート、 グリシジルメタクリレート、 メタクリ ロイルォキシェチルイソシァネート又はァリルァミンと反応させて、 メタクリ ロイル基、 ァクリロイル基、 ァリル基を導入することもできる。
本発明によれば、 (2— 2 ) 共重合榭脂において一般式 (IV) 及び一般式 (V) における p及び qはそれぞれ、 共重合体中のモノマー単位 (c ) とモノ マー単位 ( d ) の繰り返し数を表し、 1以上の自然数である。 各モノマー単位 の共重合組成比は、 比誘電率及び誘電正接と、 ガラス転移温度、 はんだ耐熱性 及び銅箔に対する接着性とのバランスの点から、 2≤p Z q≤2 0の範囲にあ ることが特に好ましい。 (2— 2 ) 共重合樹脂の重量平均分子量は、 耐熱性及 び機械強度と 2 0 0 °C以下での成形加工性とのバランスを考慮すると、 1 , 0 0 0〜3 0 0, 0 0 0であることが好ましい。
本発明によれば、 本発明の成分 (2 ) の (2— 3 ) 樹脂は、 モノマー単位 ( e ) を含む樹脂であり、 一般式 (VI) における rは、 重合体中のモノマー単 位 (e ) の繰り返し数を表し、 1以上の自然数である。 (2— 3 ) 樹脂は、 例 えばポリフエ二レンエーテル樹脂の構造を含むものが好ましい。 ポリフエユレ ンエーテルの一部、 例えばその側鎖として、 炭化水素基、 ァリル基等の置換基 を導入した側鎖導入型ポリフヱニレンエーテル榭脂等が挙げられ、 これらは単 独で、 又は 2種以上を混合して使用することができる。 例えば、 ァリル基付加 ポリフエ二レンエーテル樹脂、 n—プチル基付加ポリフエ二レンエーテル樹脂 等が挙げられる。 (2— 3 ) 樹脂として、 低価格であること及び成形加工性の 点から、 ポリフエ-レンエーテルとポリスチレンを押出成形等により混合した 樹脂が特に好ましい。
本発明の成分 (3 ) の熱硬化性の窒素原子含有樹脂は、 難燃性や耐熱性の点 から、 1分子中に 2個以上のシアナト基を有するシァネートエステルィヒ合物、 反応性置換基を有するイソシァヌレート化合物、 メラミン樹脂、 ジシアンジァ ミド等が好ましく、 更に低誘電率性の点から 1分子中に 2個以上のシアナト基 を有するシァネートエステル化合物、 及び反応性置換基を有するィソシァヌレ P T/JP03/04799
13 ート化合物が特に好ましい。
シァネートエステル化合物の具体例としては、 2 , 2—ジ (シアナトフエ- ル) プロパン、 ジ ( 4ーシアナトー 3, 5—ジメチルフエニル) メタン、 ジ ( 4ーシアナトフェエル) チォエーテル、 2 , 2—ジ ( 4ーシアナトフェニ ル) へキサフルォロプロパン、 ジ (シアナトフェニル) ェタン;並びにフエノ ールとジシク口ペンタジェン共重合体のポリシァネートエステル及びフエノー ルノボラックポリシァネート等が挙げられ、 1種又は 2種以上を混合して使用 することができる。 これらの中で誘電特性や耐熱性の点から、 2 , 2—ジ (シ アナトフェニル) プロパンがより好ましく、 予め自己重合により トリアジン環 を伴う 3量体以上の重合体を形成させたものを混合して含有するものが更に好 ましく、 比誘電率及び誘電正接と耐熱性及びゲル化防止とのパランスを考慮す ると、 2, 2—ジ (シアナトフェニル) プロパンの 1 0〜9 0モル0 /0が 3量体 以上の重合体を形成しているものが特に好ましい。
また、 本発明の樹脂組成物の製法として、 成分 (3 ) において自己重合によ り トリアジン環を伴う 3量体以上の重合体を形成させる際に、 予めシァネー卜 エステル化合物と共に成分 (2 ) を混合溶解し、 成分 (2 ) とシァネートエス テル化合物によるトリアジン環を伴う 3量体以上の重合体とのセミ I P N (In terpenetrating Polymer Network) 構造とすることも有効であり、 このセミ I P N構造とすることにより、 成形加工性やガラス転移温度、 銅箔接着性、 誘電 特性を向上させることができる。
また、 シァネートエステル化合物 (シァネートエステル樹脂) の硬化触媒の 例としては、 ナフテン酸亜鉛、 ナフテン酸マンガン及ぴナフテン酸チタン等の 有機酸金属触媒が挙げられる。 これらの中で硬化触媒としては、 誘電特性ゃ耐 熱性の点からナフテン酸亜鉛、 ナフテン酸マンガンが好ましく、 熱硬化反応の 際の反応率の点からナフテン酸亜鉛が特に好ましい。 シァネートエステル化合 物の硬化触媒の使用量は、 熱硬化反応の際の反応率、 誘電特性及び耐電食性 と、 合成中の望まないゲル化及びワニスの安定性とのパランスを考慮すると、 シァネートエステル樹脂に対し 0 . 0 1〜1 . 0 0 wt%が好ましい。 シァネートエステル化合物 (シァネートエステル榭脂) の硬化促進剤の例と しては、 フエノール、 ノユルフェノール、 フエノキシフエノール及ぴ p—クミ ルフエノーノレ等のモノフエノール化合物、 ビスフエノーノレ A、 フエノールノポ ラック榭脂等の多価フエノール化合物のようなフエノール性水酸基を有する化 合物が挙げられる。 耐熱性の点からモノフエノール化合物が好ましく、 誘電特 性や耐熱性の点からパラクミルフエノールが特に好ましい。 また、 シァネート エステル化合物の硬化促進剤の使用量は、 シァネ一トエステル樹脂中のシアナ ト基当量に対する硬化促進剤中のフエノール性水酸基当量の比 (フエノール性 水酸基当量 Zシアナト基当量) 、 誘電特性及び耐熱性と、 ドリル加工性との パランスを考慮すると、 0 . 0 1〜1 . 0 0であることが好ましい。
反応性置換基を有するィソシァヌレート化合物の例としては、 トリァリルイ ソシァヌレート、 トリメタァリルイソシァヌレート、 ジァリルモノグリシジノレ イソシァヌレート、 モノァリルジグリシジルイソシァヌレート、 トリァクリロ ィルェチルイソシァヌレート、 トリメタタリロイルェチルイソシァヌレート等 が挙げられる。 これらの中で、 低温硬化性の点からトリァリルイソシァヌレー ト、 トリアタリロイルェチルイソシァヌレートが好ましく、 誘電特性の点から トリアリルイソシァヌレートが特に好ましい。
反応性置換基を有するイソシァヌレート化合物の硬化触媒の例としてはラジ カル開始剤であるベンゾィルパーオキサイ ド、 2, 5—ジメチル 2 , 5—ジ ( t一ブチルペルォキシ) 一 3—へキセン一 3等の有機過酸ィヒ物等が挙げられ る。 2, 5—ジメチノレ 2, 5—ジ ( t一ブチルパーォキシ) 一 3一へキセン一 3が好ましい。 イソシァヌレート化合物の硬化触媒の使用量は、 反応率、 耐熱 性、 ワニスの安定性を考慮すると、 イソシァヌレートに対し l〜4 wt%である ことが好ましい。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、 難燃性、 耐熱性及ぴ銅箔接着性とのバラン スの点から、 該成分 (2 ) 、 ( 3 ) 及ぴ (4 ) の総和 1 0 0重量部当たり、 該 成分 (1 ) を 1〜1 0 0重量部とすることが好ましく、 1 0〜1 0 0重量部と することがより好ましく、 2 0〜 9 0重量部とすることが特に好ましい。 成分 T/JP03/04799
15
( 1 ) の配合量が少ないと難燃性が低下する。
本発明では成分 (4 ) として、 改質剤として、 エポキシ樹脂を用いることが できる。 エポキシ樹脂を添加することにより、 樹脂組成物の耐湿性、 耐熱性、 特に吸湿後の耐熱性が改善される。 エポキシ樹脂は、 1分子中に 2個以上のェ ポキシ基を有するエポキシ榭脂であれば、 特に限定されず、 例えば、 ビスフエ ノール A系、 ビスフエノール F系、 ビフエ-ル系、 ノボラック系、 多官能フエ ノール系、 ナフタレン系、 脂環式系及びアルコール系等のダリシジルエーテ ル、 グリシジルァミン系並びにグリシジルエステル系等が挙げられ、 1種又は 2種以上を混合して使用することができる。 これらの中で、 誘電特性、 耐熱 性、 耐湿性及び銅箔接着性の点から、 ジシクロペンタジェン型エポキシ樹脂、 ビスフエノール Aノボラック型エポキシ樹脂、 ビフエニル型エポキシ樹脂、 フ ェノールノポラック型ェポキシ樹脂及ぴポリジメチルシロキサン含有ェポキシ 樹脂等が好ましく、 難燃性や成形加工性の点から、 ジシク口ペンタジェン型ェ ポキシ樹脂、 ビフェニル型エポキシ樹脂、 ビスフエノール Aノボラック型ェポ キシ樹脂が特に好ましレ、。
エポキシ樹脂の硬化剤の例としては、 酸無水物、 ァミン化合物及びフエノー ル化合物等が挙げられる。 エポキシ樹脂の硬化促進剤の例としては、 イミダゾ ール類及ぴその誘導体、 第三級ァミン類及び第四級アンモユウム塩等が挙げら れる。
本発明によれば、 任意に公知の熱可塑性樹脂、 エラストマ一、 難燃剤及び充 填剤等の併用ができる。
熱可塑 1·生樹脂の例としては、 テトラフルォロエチレン、 ポリエチレン、 ポリ プロピレン、 ポリスチレン、 ポリフエ-レンエーテル樹脂、 フエノキシ樹脂、 ポリカーボネート樹脂、 ポリエステル樹脂、 ポリアミ ド樹脂、 ポリイミ ド樹 脂、 キシレン樹脂、 石油樹脂及びシリコーン樹脂等が挙げられる。
エラストマ一の例としては、 ポリブタジエン、 アクリロニトリル、 エポキシ 変性ポリブタジェン、 無水マレイン酸変性ポリブタジエン、 フエノール変性ポ リブタジェン及ぴカルボキシ変性ァクリロ-トリル等が挙げられる。 成分 (1 ) 以外の難燃剤の例としては、 本発明の目的の範囲において、 次の 難燃剤を用いることができる。 例えば、 トリクレジルホスフェート及びトリフ ェニルホスフェート等のリン酸エステル系難燃剤、 赤リン、 三酸化アンチモ ン、 水酸化アルミニウム及び水酸化マグネシウム等の無機物の難燃剤等が拳げ られる。
充填剤の例としては、 シリカ、 マイ力、 タノレク、 ガラス短繊維又は微粉末及 ぴ中空ガラス等の無機物粉末、 シリコーンパウダー、 テトラフルォロェチレ ン、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリスチレン、 並びにポリフエ-レンェ 一テル等の有機物粉末等が挙げられる。
本発明において、 任意に有機溶剤を使用することができ、 その種類は特に限 定されない。 有機溶剤の例としては、 アセトン、 メチルェチルケトン、 メチル イソブチルケトン、 シクロへキサノン等のケトン系溶剤、 メチルセ口ソルブ等 のアルコール系溶剤、 テトラヒ ドロフラン等のエーテル系溶剤、 トルエン、 キ シレン、 メシチレン等の芳香族系溶剤、 ジメチルホルムアミ ドジメチルァセト アミ ド、 N—メチルピロリ ドン等が挙げられ、 1種又は 2種以上を混合して使 用できる。
本発明において、 任意に該樹脂組成物に対して、 紫外線吸収剤、 酸化防止 剤、 光重合開始剤、 蛍光増白剤及び密着性向上剤等の添加も可能であり、 特に 限定されない。 これらの例としては、 ベンゾトリアゾール系等の紫外線吸収 剤、 ヒンダードフエノール系やスチレン化フエノール等の酸化防止剤、 ベンゾ フエノン類、 ベンジルケタール類、 チォキサントン系等の光重合開始剤、 スチ ルベン誘導体等の蛍光増白剤、 尿素シラン等の尿素化合物ゃシランカツプリン グ剤等の密着性向上剤等が挙げられる。
本発明のプリプレダは、 前記した本発明の熱硬化性樹脂組成物を、 基材に含 浸又は塗工してなるものである。 以下、 本発明のプリプレダについて詳述す る。
本発明のプリプレダは、 例えば、 成分 (1 ) 、 該成分 (1 ) とともに硬化す る熱硬化性樹脂成分 (2 ) 、 及び任意に、 成分 (3 ) を含む熱硬化性樹脂組成 物を、 基材に含浸又は塗工し、 加熱等により半硬化 (Bステージ化) して本発 明のプリプレダを製造することができる。 本発明の基材として、 各種の電気絶 縁材料用積層板に用いられている周知のものが使用できる。 その材質の例とし ては、 Eガラス、 Dガラス、 Sガラス及ぴ Qガラス等の無機物繊維、 ポリイミ ド、 ポリエステル及びテトラフルォロエチレン等の有機繊維、 並びにそれらの 混合物等が挙げられる。 これらの基材は、 例えば、 織布、 不織布、 ロービン ク、 チョップドストランドマツト及びサーフエシングマツト等の形状を有する 力 材質及び形状は、 目的とする成形物の用途や性能により選択され、 必要に より、 単独又は 2種類以上の材質及び形状を組み合わせることができる。 基材 の厚さは、 特に制限されず、 例えば、 約 0 . 0 3〜0 . 5讓を使用することが でき、 シラン力ップリング剤等で表面処理したもの又は機械的に開繊処理を施 したものが、 耐熱性や耐湿性、 加工性の面から好適である。 該基材に対する榭 脂組成物の付着量が、 乾燥後のプリプレダの樹脂含有率で、 2 0〜9 0重量% となるように、 基材に含浸又は塗工した後、 通常、 1 0 0〜 2 0 0 °Cの温度で 1〜3 0分加熱乾燥し、 半硬化 (Bステージ化) させて、 本発明のプリプレダ を得ることができる。
本発明の積層板は、 前述の本発明のプリプレダを用いて、 積層成形して、 形 成することができる。 本発明のプリプレダを、 例えば、 1〜2 0枚重ね、 その 片面又は両面に銅及びアルミニウム等の金属箔を配置した構成で積層成形する ことにより製造することができる。 金属箔は、 電気絶縁材料用途で用いるもの であれば特に制限されない。 また、 成形条件は、 例えば、 電気絶縁材料用積層 板及び多層板の手法が適用でき、 例えば多段プレス、 多段真空プレス、 連続成 形、 オートクレーブ成形機等を使用し、 温度 1 0 0〜 2 5 0 °C、 圧力 2〜 1 0 O kgん m2、 加熱時間 0 . 1〜 5時間の範囲で成形することができる。 また、 本 発明のプリプレダと内層用配線板とを組合せ、 積層成形して、 多層板を製造す ることもできる。 実施例 9
18 次に、 下記の実施例により本発明を更に詳しく説明するが、 これらの実施例 は本発明をいかなる意味においても制限するものではない。 下記例中の部は特 に断らない限り、 重量部を意味する。
実施例に用いた物質を以下に示す。
成分 (1) の二置換ホスフィン酸の金属塩:
(1 -1) メチルェチルホスフィン酸のアルミニウム塩
0
AI 0一 P- CH
リ Hゥ
(1-2) ジェチルホスフィン酸のァノレミニゥム塩
0
AI 0 P リ Hp Η*¾
I
GH HQ
3
成分 (2) の樹脂:
(2- 1 - 1) スチレンと無水マレイン酸の共重合樹脂 (Dylark社製、 商 品名 Dylark D— 332、 重量平均分子量 150, 000、 共重合組成比は 一般式 (II) 及び一般式 (III) における mと nの比が m/n = 7)
(2- 1 -2) スチレンと無水マレイン酸の共重合樹脂 (エルファトケム 社製、 商品名 SMA— 3000、 重量平均分子量 10, 000、 共重合組成 比は一般式 (II) 及ぴ一般式 (III) における mと nの比が m/n= 3) PC漏膽 99
19
(2-2) スチレンとグリシジルメタクリレートを共重合成分とする共重 合樹脂 (東亞合成社製、 商品名レゼダ G P— 505、 重量平均分子量 50 , 000、 エポキシ当量 1, 724)
(2-3) ポリフエ二レンエーテルとポリスチレンの混合物 (GE社製、 商品名ノ リル、 重量平均分子量 80, 000、 ポリフエ二レンエーテルとの 混合比は、 重量比で (ポリフエ-レンエーテル/ポリスチレン) =7/3) 成分 (3) の熱硬化性の窒素原子含有樹脂:
(3-2) トリアリルイソシァヌレート
成分 (4) のエポキシ樹脂:
(4- 1) ビフエエル型エポキシ樹脂 (エポキシ当量 1 93)
(4- 2) フエノールノボラック型エポキシ樹脂 (エポキシ当量 1 8
9)
硬化触媒又は硬化促進剤:
TEA トリェチルァミン
Z n N p h ナフテン酸亜鉛
P - 25 B 2, 5ージメチノレ 2 , 5—ジ ( t—プチルペルォキシ) ― 3一へ キセン一 3
PCP ハ°ラクミルフエノーノレ
2 P Z 2—フエニノレイ ミダゾーノレ
難燃剤 (比較例) :
A 赤リン 日本化学工業社製、 商品名ヒシガード T P— 10 F
B トリフエニルホスフエ一ト
C リン含有エポキシ樹脂 東都化成社製、 商品名 ZX— 1548— 4 合成例 1 :成分 (3) : シァネートエステル樹脂 (3— 1) の調製
温度計、 撹拌装置及び冷却管を備えた加熱及び冷却可能な 3リットル容の反 応容器に、 2, 2—ジ (シアナトフェニル) プロパン 1 51 9 g、 パラクミル フエノール 23. 1 g及びトルエン 1022 gを入れ、 80。Cに昇温し、 77 画雇 799
20
〜 83 °Cに保ちながら、 ナフテン酸亜鉛 8重量%溶液 0. 22 gを添カ卩した。 添加した後、 反応を 80°Cで 3. 5時間行い、 シァネートエステル樹脂の溶液 (3-1) を得た。 (3— 1) の固形分は 61重量0 /。であり、 ゲル'パーミエ ーシヨン ·クロマトグラフィーを用いた測定により、 自己重合により原料であ る 2, 2—ジ (シアナトフェニル) プロパンの 45モル。 /0が 3量体以上の重合 体を形成していることを確認した。 合成例 2 :成分 (2_ 1) 及ぴ (3) :スチレンと無水マレイン酸の共重合樹 脂とシァネートエステノレ樹脂のセミ I PN (Interpenetrating Polymer Netwo rk) 構造の調製 (A— 1)
温度計、 撹拌装置及び冷却管を備えた加熱及び冷却可能な 5リットル容の反 応容器に、 2, 2—ジ (シアナトフェエル) プロパン 1 51 9 g、 パラクミル フエノール 23. l g、 スチレンと無水マレイン酸の共重合榭脂 (Dylark社 製、 商品名 Dylark D— 332) 1 5 1 9 g、 及ぴトルエン 1022 gを入 れ、 10.0 °Cに昇温して溶解した。 溶解後、 97〜103°Cに保ちながら、 ナ フテン酸亜鉛 8重量%溶液 0. 88 gを添カ卩した。 添加した後、 1 20 で 5 時間反応を行い、 スチレンと無水マレイン酸の共重合樹脂と、 シァネートエス テル樹脂によるトリアジン環を伴う 3量体以上の重合体とのセミ I PN (Inte rpenetrating Polymer Network) 構造の溶液 (A— 1) を得た。 (A— 1) の 固形分は 6 7重量0 /0であり、 ゲル ·パーミエーション 'クロマトグラフィーを 用いた測定により、 自己重合により原料である 2, 2—ジ (シアナトフェニ ル) プロパンの 60モル0 /0が 3量体以上の重合体を形成していることを確認し た。 なお、 スチレンと無水マレイン酸の共重合組成比は、 一般式 (Π) 及び一 般式 (III) における mと nの比が m/n = 7. 0であった。 合成例 3 :成分 (2— 2) 及ぴ (3) : スチレンとグリシジルメタクリレート の共重合樹脂とシァネートエステル樹脂のセミ I PN (Interpenetrating Pol ymer Network) 構造の調製 (A— 2) 温度計、 撹拌装置及び冷却管を備えた加熱及び冷却可能な 5リットル容の反 応容器に、 2, 2—ジ (シアナトフエ-ル) プロパン 1 5 1 9 g、 パラクミル フエノール 2 3. l g、 スチレンとグリシジルメタタリ レートの共重合榭脂 (東亞合成社製、 商品名レゼダ G P— 5 0 5) 1 5 1 9 g、 及びトルエン 1 0 2 2 gを入れ、 1 0 0°Cに昇温して溶解した。 溶解後、 9 7〜1 0 3°Cに保ち ながら、 ナフテン酸亜鉛 8重量%溶液 0. 8 8 gを添加した。 添加した後、 1 2 0°Cで 5時間反応を行い、 スチレンとグリシジルメタタリレートの共重合樹 脂と、 シァネートエステル樹脂によるトリアジン環を伴う 3量体以上の重合体 とのセミ I PN (Interpenetrating Polymer Network) 構造の溶液 (A— 2) を得た。 (A— 2) の固形分は 6 7重量%であり、 ゲル'パーミエーシヨン ' クロマトグラフィーを用いた測定により、 自己重合により原料である 2, 2— ジ (シアナトフェニル) プロパンの 6 0モル%が 3量体以上の重合体を形成し ていることを確認した。 なお、 スチレンとグリシジルメタクリレートの共重合 組成比は、 一般式 (IV) 及び一般式 (V) における pと qの比が pZq = l 5であった。 合成例 4 :成分 (2— 3) 及び (3) :ポリフエ二レンエーテルとポリスチレ ンの混合物とシァネートエステル樹脂のセミ I PN (Interpenetrating Polym er Network) 構造の調製 (A— 3)
温度計、 撹拌装置及び冷却管を備えた加熱及び冷却可能な 5リツトル容の反 応容器に、 ポリフエ二レンエーテルとポリスチレンの混合物 (GE社製、 商品 名ノリル) 7 5 9. 5 g、 及ぴトルエン 9 7 6 gを入れ、 1 0 0°Cに昇温して 溶解した。 溶解後、 更に 2, 2—ジ (シアナトフエ-ル) プロパン 1 5 1 9 g、 パラクミルフエノール 1 1. 5 gを添加し溶解した。 溶解後、 9 7〜1 0 3 °Cに保ちながら、 ナフテン酸亜鉛 8重量%溶液 0. 8 8 gを添加した。 添カロ した後、 1 2 0°Cで 5時間反応を行い、 ポリフエ二レンエーテルとポリスチレ ンの混合物と、 シァネートエステル樹脂によるトリアジン環を伴う 3量体以上 の重合体とのセミ I PN構造の溶液 (A— 3) を得た。 (A— 3) の固形分は 7 1重量0 /0であり、 ゲル ·パーミエーシヨン ·クロマトグラフィーを用いた測 定により、 自己重合により原料である 2, 2—ジ (シアナトフエ-ル) プロパ ンの 60モル%が 3量体以上の重合体を形成していることを確認した。 なお、 ポリフエ二レンエーテルとポリスチレンの混合物の混合比は、 重量比で (ポリ フエ-レンエーテル Zポリスチレン) = 7/3であった。 合成例 5 :成分 (2) :共重合樹脂 (2— 1一 3) の調製
温度計、 撹拌装置及び冷却管及び水分定量器を備えた加熱及び冷却可能な 2 リットルの反応容器に、 スチレンと無水マレイン酸の共重合樹脂 (サートマ一 社製、 商品名 EF— 40) 5 1 4 g、 トルエン 1 00 g及びシクロへキサノン 1 20 gを入れ、 1 00°Cに昇温し、 p—ァミノフエノール 54. 5 gを少量 づっ添加した。 添加後 1 00°Cで 1時間保温した後、 1 2 5°C〜1 3 5°Cに昇 温し、 4時間還流により反応を行った。 その後約 9 0°Cに冷却してメチルェチ ノレケトン 2 3 7 gを添加し、 スチレン、 無水マレイン酸及ぴ N—ヒドロキシフ ヱニルマレイミドからなる共重合樹脂の溶液 (2— 1一 3) を得た。 (2— 1 一 3) の固形分は 5 5重量0 /0であり、 スチレン、 無水マレイン酸及ぴ N—ヒ ド ロキシフエニルマレイミ ドの共重合組成比は、 一般式 (II) 、 一般式 (III) 及び一般式 (VII) における m、 n、 sが、 モル比で m : n : s = 8 : 1 : 1、 m/ (n+ s) =4, nZs = lであった。 また、 重量平均分子量は 1 0, 000であった。 合成例 6 :成分 (2) :共重合樹脂 (2— 1— 4) の調製
温度計、 撹拌装置及び冷却管及び水分定量器を備えた加熱及び冷却可能な 2 リットルの反応容器に、 スチレンと無水マレイン酸の共重合樹脂 (サートマ一 社製、 商品名 EF— 4 0) 5 1 4 g、 トルエン 1 00 g及びシクロへキサノン 1 20 gを入れ、 8 0°Cに昇温し、 ァニリン 46. 5 gを少量づっ添加した。 添加後 80°Cで 1時間保温した後、 1 25°C〜1 3 5°Cに昇温し、 4時間還流 により反応を行った。 その後約 90°Cに冷却してメチルェチルケトン 2 3 7 g を添加し、 スチレン、 無水マレイン酸及ぴ N—フエニルマレイミ ドからなる共 重合樹脂の溶液 ( 2— 1一 4 ) を得た。 ( 2— 1— 4 ) の,固形分は 55重量% であり、 スチレン、 無水マレイン酸及び N—フエニルマレイミ ドの共重合組成 比は、 一般式 (Π) 、 一般式 (III) 及び一般式 (VII) における m、 n、 s が、 モル比で m: n : s = 8 : 1 : 1、 m/ (n+ s) =4, n/s = lであ つた。 また、 重量平均分子量は 10, 000であった。
(実施例 1〜 18、 比較例 1〜 6 )
上記の、 成分 (1) である二置換ホスフィン酸の金属塩 ( (1— 1) 又は (1 - 2) ) 、 成分 (2) であるスチレンと無水マレイン酸の共重合樹脂 ( (2-1-1) 及び (2— 1— 2) ) 、 スチレン、 無水マレイン酸及び N— ヒ ドロキシフエ-ルマレイミ ドの共重合樹脂 (2— 1— 3) 、 スチレン、 無水 マレイン酸及び N—フエニルマレイミ ドの共重合樹脂 (2— 1— 4) 、 スチレ ンとグリシジルメタクリレートの共重合樹脂(2— 2)、 及びポリフエ二レンェ 一テルとポリスチレンの混合物 (2-3) 、 成分 (3) である合成例 1で得ら れたシァネートエステル樹脂 (3- 1) 及びイソシァヌレート化合物 (3 -
2) 、 合成例 2〜4で得られた成分 (2) と成分 (3) であるシァネートエス テル樹脂とのセミ I PN構造の重合体 ( (A— 1) 、 (A— 2) 及び (A—
3) ) 、 成分 (4) であるエポキシ樹脂 ( (4一 1) 及び (4一 2) ) 、 また 硬化触媒又は硬化促進剤として、 トリェチルァミン、 ナフテン酸亜鉛、 2, 5 ージメチル 2, 5—ジ (t—ブチルペルォキシ) 一 3—へキセン一 3、 及ぴパ ラタミルフ ノールを、 表 1〜4に示した配合割合 (重量部) で混合して均一 なワニスを得た。
得られたワニスを、 下記の方法により樹脂板、 及び銅張積層板の評価基板に 形成し、 それぞれ、 特性を評価した。 結果を表 1〜4に示す。
(a) 樹脂板
ワニスを PETフィルム上に展開し、 160°Cで 10分加熱乾燥してキャス PC漏 3/04799
24 ト法により固形分を取り出した。 次にこの固形分を用いて、 圧力 25kg/cm2、 温度 185 °Cで 90分間プレスを行って、 樹脂板を得た。
このようにして得られた樹脂板を用いて、 比誘電率 (1GHz) 、 誘電正接 ( 1 GHz) について、 以下の方法で測定した。
(b) 銅張積層板
ワニスを厚さ 0. 1mmの Eガラスクロスに含浸塗工し、 160°〇で10分カ0 熱乾燥して樹脂含有量 55重量%のプリプレダを得た。
次に、 このプリプレダを 4枚重ね、 1 8 μηιの電解銅箔を上下に配置し、 圧 力 25 kg/cm2, 温度 185°Cで 90分間プレスを行って、 鲖張積層板を得た。 得られた銅張積層板を銅エッチング液に浸漬することにより銅箔を取り除い た評価基板を得た。
このようにして得られた銅張積層板の評価基板を用いて、 比誘電率 (1GH z) 、 誘電正接 (1GHz) 、 吸湿性 (吸水率) 、 はんだ耐熱性、 接着性 (ピール 強度) 、 ガラス転移温度について以下の方法で測定'評価した。
(1) 比誘電率及び誘電正接の測定法
Hewllet'Packerd社製比誘電率測定装置 (製品名 : HP 4291 B) を用い て、 得られた樹脂板及び銅張積層板の評価基板の周波数 1 GHzでの比誘電率及 び誘電正接を測定した。
(2) ガラス転移温度の測定
TMA試験装置を用い、 得られた銅張積層板の評価基板の熱膨張特性を観察 することにより評価した。
(3) 難燃性の評価
銅張積層板を銅ェツチング液に浸漬することにより銅箔を取り除いた評価基 板から、 長さ 127舰、 幅 12. 7 mmに切り出した試験片を作製し、 UL 94 の試験法 (V法) に準じて評価した。
(4) はんだ耐熱性の評価
銅張積層板を銅ェツチング液に浸漬することにより銅箔を取り除いた評価基 板を作製し、 温度 288°Cのはんだ浴に、 評価基板を 20秒間浸漬した後、 外 観を観察することによりはんだ耐熱性を評価した。
(5) 吸湿性 (吸水率) の評価
銅張積層板を銅ェツチング液に浸漬することにより銅箔を取り除いた評価基 板を作製し、 平山製作所 (株) 製プレッシャー 'タッカー試験装置を用いて、 1 2 1 °C、 2atmの条件で 4時間までプレッシャー ·タッカー処理を行った 後、 評価基板の吸水率を測定した。
(6) 接着性 (ピール強度) の評価
銅張積層板を銅エッチング液に浸漬することにより 1 cm幅の銅箔を形成して 評価基板を作製し、 レオメータを用いてピール強度を測定した。
表 1
Figure imgf000027_0001
04799
27
表 2
Figure imgf000028_0001
表 3
Figure imgf000029_0001
表 4
Figure imgf000030_0001
表 1、 表 2及び表 4カゝら明らかなように、 本発明の実施例 1〜 1 8の榭脂組 成物は、 低誘電性、 低誘電正接性、 難燃性、 耐熱性、 耐湿性及び銅箔との接着 性の全てに優れている。
これに対して、 表 3から明らかなように、 比較例の樹脂組成物は、 本発明の 組成物の特性を有しておらず、 また、 難燃性、 耐熱性、 耐湿性及び銅箔との接 着性に劣っている。 産業上の利用可能性
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、 低誘電性、 低誘電正接性、 難燃性、 耐熱 性、 耐湿性及び銅箔との接着性に優れ、 該組成物を基材に含浸又は塗工して得 たプレプリグ、 及び該プレプリグを積層成形することにより製造した積層板 は、 低誘電性、 低誘電正接性、 難燃性、 耐熱性、 耐湿性及び銅箔との接着性に 優れ、 電子機器用プリント配線板として有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. (1) 二置換ホスフィン酸の金属塩、 及び
(2) 1 GHz以上の周波数における比誘電率が 2. 9以下である樹脂
を含むことを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。
2. 該熱硬化性榭脂組成物の 1 GHz以上の周波数における比誘電率が 3. 0 以下である、 請求の範囲第 1項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
3. (3) 熱硬化性の窒素原子含有樹脂を更に含む、 請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の熱硬化性樹脂組成物。
4. 該成分 (2) 、
(2-1)
(a) 一般式 (II) :
Figure imgf000032_0001
式中、 R3は、 水素原子、 ハロゲン原子、 又は炭素数 1〜5個の炭化水 素基であり ; R4は、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜5 個の脂肪族炭化水素基、 芳香族炭化水素基又は水酸基であり ; Xは、 0〜 3の整数であり ; mは、 自然数であり、 共重合体中のモノマー単 位の繰り返し数を示す、
で示されるモノマー単位 (a) 、 及び
(b) 一般式 (III) : 32
Figure imgf000033_0001
式中、 nは、 自然数であり、 共重合体中のモノマー単位の繰り返し数 を示す、
で示されるモノマー単位 (b) を含む共重合樹脂;
(2-2)
(c) 一般式 (IV) :
Figure imgf000033_0002
式中、 R5は、 水素原子、 ハロゲン原子、 又は炭素数 1〜 5個の炭化水 素基であり ; R6は、 それぞれ独立して、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜5 個の脂肪族炭化水素基、 芳香族炭化水素基又は水酸基であり ; yは、
0〜 3の整数であり ; pは、 自然数であり、 共重合体中のモノマー単 位の繰り返し数を示す、
で示されるモノマー単位 (c) 、 及び
(d) 一般式 (V) :
Figure imgf000034_0001
式中、 R7は、 水素原子、 ハロゲン原子又は炭素数 1〜 5個の炭化水素 基であり ; qは、 自然数であり、 共重合体中のモノマー単位の繰り返 し数を示す、
で示されるモノマー単位 (d) を含む共重合樹脂;及び
(2-3)
(e) 一般式 (VI) :
Figure imgf000034_0002
式中、 rは、 自然数であり、 重合体中のモノマー単位の繰り返し数を 示す、
で示されるモノマー単位 (e) を含む樹脂
からなる群より選択される 1以上の樹脂組成物である、 請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
5. 該共重合樹脂 (2-1) 力 更に
(f ) 下記の一般式 (VII) :
Figure imgf000035_0001
( VII )
式中、 R 8は、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 5個の脂肪族炭化水素基、 芳香族炭化水素基、 水酸基、 チオール基又はカルボキシル基であり ; zは、 0〜 3の整数であり ; sは、 自然数であり、 共重合体中のモノ マー単位の繰り返し数を示す、
で示されるモノマー単位 ( f ) を含む共重合樹脂である、 請求の範囲第 4項に 記載の熱硬化性樹脂組成物。
6 . 更に、 (4 ) エポキシ樹脂を含有する、 請求の範囲第 1項〜第 5項のいず れかに記載の熱硬化性樹脂組成物。
7 . 請求の範囲第 1項〜第 6項のいずれかに記載の熱硬化性樹脂組成物を用い たプリプレダ。
8 . 請求の範囲第 7項に記載のプリプレダを用いて積層形成した積層板。
9 . 二置換ホスフィン酸の金属塩を含む熱硬化性樹脂組成物であり、 かつ該熱 硬化性樹脂組成物の 1 GHz以上の周波数における比誘電率が 3 . 0以下である ことを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。
PCT/JP2003/004799 2002-04-16 2003-04-16 Composition de resine thermodurcissable, preimpregne et feuille stratifiee utilisant cette composition. WO2003087230A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003192507 DE10392507T5 (de) 2002-04-16 2003-04-16 Wärmehärtbare Harzzusammensetzung und Prepreg und laminierte Platte unter Verwendung desselben
US10/511,102 US7208539B2 (en) 2002-04-16 2003-04-16 Thermosetting resin composition, and prepreg and laminated board using the same
KR1020047016521A KR101154180B1 (ko) 2002-04-16 2003-04-16 열경화성 수지 조성물 및 그것을 사용한 프리프레그 및적층판
AU2003235170A AU2003235170A1 (en) 2002-04-16 2003-04-16 Thermosetting resin composition and prepreg and laminated sheet using the same
KR1020117003773A KR101224690B1 (ko) 2002-04-16 2003-04-16 열경화성 수지 조성물 및 그것을 사용한 프리프레그 및 적층판
JP2003584179A JP4379122B2 (ja) 2002-04-16 2003-04-16 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ及び積層板

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-113017 2002-04-16
JP2002113017 2002-04-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003087230A1 true WO2003087230A1 (fr) 2003-10-23

Family

ID=29243341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/004799 WO2003087230A1 (fr) 2002-04-16 2003-04-16 Composition de resine thermodurcissable, preimpregne et feuille stratifiee utilisant cette composition.

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7208539B2 (ja)
JP (4) JP4379122B2 (ja)
KR (2) KR101224690B1 (ja)
CN (1) CN1293147C (ja)
AU (1) AU2003235170A1 (ja)
DE (1) DE10392507T5 (ja)
TW (1) TWI278481B (ja)
WO (1) WO2003087230A1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248147A (ja) * 2004-02-04 2005-09-15 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、印刷配線板
JP2005307031A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2006028249A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物およびそれを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、印刷配線板
JP2006131743A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、プリント配線板
JP2006143844A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物およびそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、印刷配線板
JP2006291098A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、配線板
WO2006126528A1 (ja) * 2005-05-24 2006-11-30 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. 難燃性樹脂加工品
EP1777257A2 (fr) * 2005-10-20 2007-04-25 Arkema France Composition méthacrylique ignifugée
FR2892422A1 (fr) * 2005-10-20 2007-04-27 Arkema Sa Composition methacrylique ignifugee
JP2007296827A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Komatsu Seiren Co Ltd 防炎性印字用シート
WO2008041453A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Hitachi Chemical Company, Ltd. Composition de résine thermodurcissable, pré-imprégné et stratifié obtenus avec celle-ci
JPWO2006073102A1 (ja) * 2005-01-05 2008-06-12 Jsr株式会社 熱可塑性樹脂組成物、光学フィルムおよびフィルム製造方法
JP2009155399A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ及び積層板
JP2010500750A (ja) * 2006-08-08 2010-01-07 ワールド プラパティーズ、 インコーポレイテッド 接着力が向上した回路材料、同回路材料の製造方法および同回路材料から形成される物品
JP2010053178A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd ポリフェニレンエーテル樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
JP2010189642A (ja) * 2010-02-26 2010-09-02 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物およびそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、印刷配線板
JP2011006683A (ja) * 2004-02-04 2011-01-13 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、印刷配線板
JP2011074397A (ja) * 2010-12-27 2011-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、配線板
JP2011525198A (ja) * 2007-12-28 2011-09-15 エルジー・ケム・リミテッド 硬化組成物およびこれを用いて製造した硬化物
JP2013177635A (ja) * 2013-06-10 2013-09-09 Hitachi Chemical Co Ltd プリプレグの製造方法、プリプレグ、金属張り積層板及び印刷配線板
JP2013209671A (ja) * 2013-07-01 2013-10-10 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ及び積層板
JP2013256663A (ja) * 2013-07-08 2013-12-26 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、配線板
JP2016008229A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 日立化成株式会社 絶縁性樹脂組成物及びこれを用いたプリプレグ、プリント配線板用積層板
WO2016117398A1 (ja) * 2015-01-19 2016-07-28 株式会社日立製作所 樹脂組成物、塗料、電子部品、モールド変圧器、モータコイル、ケーブル
WO2017094489A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ナミックス株式会社 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂フィルム、プリント配線板、および半導体装置
WO2023243516A1 (ja) * 2022-06-14 2023-12-21 デンカ株式会社 反応性硬化剤

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10243231B4 (de) * 2002-09-17 2004-10-28 Clariant Gmbh Brandschutzbeschichtung
DE10331888B4 (de) * 2003-07-14 2005-11-10 Clariant Gmbh Elastisches Belagmaterial mit verbesserten Flammschutzeigenschaften sowie ein Verfahren zu dessen Herstellung
JP5068919B2 (ja) * 2003-09-25 2012-11-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 発泡シート形成性組成物、熱伝導性発泡シート及びその製造方法
DE102004015356A1 (de) * 2004-03-30 2005-10-20 Clariant Gmbh Phosphorhaltige Flammschutzmittelzusammensetzung für cellulosehaltige Materialien
TW200626659A (en) * 2004-11-05 2006-08-01 Hitachi Chemical Co Ltd Thermosetting resin composition, and prepreg, metal-clad laminated board and printed wiring board using the same
US7758964B2 (en) 2006-02-10 2010-07-20 3M Innovative Properties Company Flame resistant covercoat for flexible circuit
CN103342877B (zh) * 2006-04-28 2016-05-04 日立化成工业株式会社 树脂组合物、预渍体、层叠板及布线板
ES2601390T3 (es) * 2006-07-06 2017-02-15 Dsm Ip Assets B.V. Composiciones de resinas de ésteres vinílicos
CN103254377A (zh) * 2006-07-06 2013-08-21 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 不饱和聚酯树脂组合物
DE102007001862A1 (de) * 2007-01-12 2008-07-17 Clariant International Ltd. Flammwidrige Harzformulierung und ihre Verwendung
DE102007015083A1 (de) * 2007-03-29 2008-10-02 Clariant International Limited Flammgeschützte Klebe- und Dichtmassen
US20090124734A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 3M Innovative Properties Company Halogen-free flame retardant resin composition
CN102597089B (zh) * 2009-08-28 2015-08-19 帕克电气化学有限公司 热固性树脂组合物及物件
JP2012111807A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Uniplus Electronics Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びその熱硬化性樹脂組成物を使用したプリプレグシート又は積層板
CN103842433A (zh) * 2011-06-30 2014-06-04 陶氏环球技术有限责任公司 可固化组合物
JP5955156B2 (ja) * 2012-08-10 2016-07-20 ナミックス株式会社 樹脂組成物、ならびに、それによる接着フィルムおよびカバーレイフィルム
WO2015133530A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 株式会社クラレ 積層体
WO2016047357A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 Dic株式会社 エポキシ樹脂組成物、硬化物、繊維強化複合材料、繊維強化樹脂成形品、及び繊維強化樹脂成形品の製造方法
US9894761B2 (en) * 2015-06-12 2018-02-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Prepreg, metal-clad laminated plate and printed wiring board
TW201800543A (zh) * 2016-03-08 2018-01-01 東洋油墨Sc控股股份有限公司 積層體及其製造方法、以及帶接著劑層的樹脂膜
EP3447090A4 (en) * 2016-04-25 2019-12-18 Kaneka Corporation THERMOCURING RESIN COMPOSITION, HARDENED FILM AND METHOD FOR THEIR PRODUCTION, AND FLEXIBLE CIRCUIT BOARD WITH HARDENED FILM AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900444A (en) * 1972-10-25 1975-08-19 Hoechst Ag Flame resistant thermoplastic polyesters
EP1024167A1 (de) * 1999-01-30 2000-08-02 Clariant GmbH Flammschutzmittel-Kombination für thermoplastische Polymere I
JP2001525327A (ja) * 1997-11-28 2001-12-11 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング ジアルキルホスフィン酸塩の製造方法
JP2002161211A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Daicel Chem Ind Ltd 難燃性樹脂組成物

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3046231A (en) * 1960-05-18 1962-07-24 Textilana Corp Color stabilized n-acyl alkane sulfonic acid salts and methods for production of the same
JPS5236152B2 (ja) 1973-02-21 1977-09-13
US3953539A (en) * 1973-03-28 1976-04-27 Teijin Ltd. Aromatic polyester resin composition having inhibited coloration and method for inhibiting coloration
JPS531298A (en) * 1976-06-25 1978-01-09 Toshiba Chem Corp Thermosettig resin compositions
US4777227A (en) * 1985-11-21 1988-10-11 Allied Corporation High temperature thermosetting resin compositions
JPH01221413A (ja) 1987-11-19 1989-09-04 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物及びこれを用いたプレプリグと積層板の製法
JP2741914B2 (ja) * 1989-08-31 1998-04-22 三井化学株式会社 中空成形体
DE4011286A1 (de) 1990-04-06 1991-10-17 Heidelberger Druckmasch Ag Bogenausleger fuer druckmaschinen oder dergleichen
JPH0476018A (ja) 1990-07-18 1992-03-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規な硬化性ポリフェニレンエーテル・エポキシ樹脂組成物
JPH0476019A (ja) 1990-07-18 1992-03-10 Asahi Chem Ind Co Ltd 硬化性ポリフェニレンエーテル・エポキシ樹脂組成物
JPH0488054A (ja) 1990-08-01 1992-03-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 硬化性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH0692533A (ja) 1992-09-11 1994-04-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の後処理装置
JPH0692534A (ja) 1992-09-16 1994-04-05 Fujitsu Ltd 連続紙プリンタ
DE4340834A1 (de) * 1993-03-15 1994-09-22 Siemens Ag Phosphormodifizierte Epoxidharze, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
JPH07247415A (ja) 1994-03-10 1995-09-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃化硬化性ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JPH07258537A (ja) 1994-03-28 1995-10-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 硬化性ポリフェニレンエーテル樹脂複合材料
JPH07268205A (ja) 1994-04-04 1995-10-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 導電性耐熱ic部材用樹脂組成物
CN1062874C (zh) 1994-09-08 2001-03-07 阿克佐诺贝尔公司 含有烯属不饱和酸酐和乙烯系化合物的共聚物的含烯丙基环氧树脂组合物
JP3633673B2 (ja) 1995-07-11 2005-03-30 三菱瓦斯化学株式会社 プリプレグ及び積層板
DE19608008A1 (de) * 1996-03-04 1997-09-11 Hoechst Ag Formteile aus schwerentflammbarer Polyesterformmasse
DE19614424A1 (de) 1996-04-12 1997-10-16 Hoechst Ag Synergistische Flammschutzmittel-Kombination für Polymere
JP3678258B2 (ja) 1996-07-08 2005-08-03 三菱瓦斯化学株式会社 プリプレグ及び積層板
JPH1017686A (ja) 1996-07-08 1998-01-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc プリプレグ及び積層板
JP3382507B2 (ja) * 1997-07-04 2003-03-04 日立化成工業株式会社 印刷配線板用変性シアネートエステル樹脂ワニス並びにこれを用いた積層板用プリプレグ及び金属張り積層板の製造方法
JP3382510B2 (ja) * 1997-07-07 2003-03-04 日立化成工業株式会社 印刷配線板用変性シアネートエステル樹脂ワニス及びこれを用いた積層板用プリプレグ,金属張り積層板の製造方法
DE19903707C2 (de) 1999-01-30 2003-05-28 Clariant Gmbh Flammwidrige duroplastische Massen
US6534181B2 (en) * 2000-03-27 2003-03-18 Neltec, Inc. Styrene-maleic anhydride copolymer and epoxy resin blend crosslinked with multifunctional amine compounds
JP4055424B2 (ja) * 2001-01-30 2008-03-05 日立化成工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物及びその使用
KR100792099B1 (ko) 2001-01-30 2008-01-04 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 열경화성 수지 조성물 및 그의 용도

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900444A (en) * 1972-10-25 1975-08-19 Hoechst Ag Flame resistant thermoplastic polyesters
JP2001525327A (ja) * 1997-11-28 2001-12-11 クラリアント・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング ジアルキルホスフィン酸塩の製造方法
EP1024167A1 (de) * 1999-01-30 2000-08-02 Clariant GmbH Flammschutzmittel-Kombination für thermoplastische Polymere I
JP2002161211A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Daicel Chem Ind Ltd 難燃性樹脂組成物

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248147A (ja) * 2004-02-04 2005-09-15 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、印刷配線板
JP2011006683A (ja) * 2004-02-04 2011-01-13 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、印刷配線板
JP2005307031A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Dainippon Ink & Chem Inc エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4716082B2 (ja) * 2004-04-22 2011-07-06 Dic株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2006028249A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物およびそれを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、印刷配線板
JP4599921B2 (ja) * 2004-07-13 2010-12-15 日立化成工業株式会社 樹脂組成物およびそれを用いたプリプレグ、金属箔張積層板、印刷配線板
JP2006131743A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、プリント配線板
JP2006143844A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物およびそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、印刷配線板
JP4581642B2 (ja) * 2004-11-18 2010-11-17 日立化成工業株式会社 金属張積層板および印刷配線板
JP5407108B2 (ja) * 2005-01-05 2014-02-05 Jsr株式会社 熱可塑性樹脂組成物、光学フィルムおよびフィルム製造方法
JPWO2006073102A1 (ja) * 2005-01-05 2008-06-12 Jsr株式会社 熱可塑性樹脂組成物、光学フィルムおよびフィルム製造方法
JP2006291098A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、配線板
JP2006328124A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Fuji Electric Holdings Co Ltd 難燃性樹脂加工品
WO2006126528A1 (ja) * 2005-05-24 2006-11-30 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. 難燃性樹脂加工品
US7851528B2 (en) 2005-05-24 2010-12-14 Fuji Electric Holdings Co., Ltd. Flame-retardant resin processed article
FR2892422A1 (fr) * 2005-10-20 2007-04-27 Arkema Sa Composition methacrylique ignifugee
EP1777257A2 (fr) * 2005-10-20 2007-04-25 Arkema France Composition méthacrylique ignifugée
EP1777257A3 (fr) * 2005-10-20 2011-03-23 Arkema France Composition méthacrylique ignifugée
JP4698475B2 (ja) * 2006-05-08 2011-06-08 小松精練株式会社 防炎性印字用シート
JP2007296827A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Komatsu Seiren Co Ltd 防炎性印字用シート
JP2010500750A (ja) * 2006-08-08 2010-01-07 ワールド プラパティーズ、 インコーポレイテッド 接着力が向上した回路材料、同回路材料の製造方法および同回路材料から形成される物品
US9603244B2 (en) 2006-09-29 2017-03-21 Hitachi Chemical Company, Ltd Thermosetting resin composition and prepreg and laminate obtained with the same
WO2008041453A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Hitachi Chemical Company, Ltd. Composition de résine thermodurcissable, pré-imprégné et stratifié obtenus avec celle-ci
JP2009155399A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ及び積層板
US10604641B2 (en) 2007-12-25 2020-03-31 Hitachi Chemical Company, Ltd. Thermosetting resin composition and prepreg and laminate both made with the same
JP2011525198A (ja) * 2007-12-28 2011-09-15 エルジー・ケム・リミテッド 硬化組成物およびこれを用いて製造した硬化物
US8575239B2 (en) 2007-12-28 2013-11-05 Lg Chem, Ltd. Curing composition and cured product prepared by using the same
JP2010053178A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd ポリフェニレンエーテル樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
JP2010189642A (ja) * 2010-02-26 2010-09-02 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物およびそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、印刷配線板
JP2011074397A (ja) * 2010-12-27 2011-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、配線板
JP2013177635A (ja) * 2013-06-10 2013-09-09 Hitachi Chemical Co Ltd プリプレグの製造方法、プリプレグ、金属張り積層板及び印刷配線板
JP2013209671A (ja) * 2013-07-01 2013-10-10 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ及び積層板
JP2013256663A (ja) * 2013-07-08 2013-12-26 Hitachi Chemical Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、配線板
JP2016008229A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 日立化成株式会社 絶縁性樹脂組成物及びこれを用いたプリプレグ、プリント配線板用積層板
WO2016117398A1 (ja) * 2015-01-19 2016-07-28 株式会社日立製作所 樹脂組成物、塗料、電子部品、モールド変圧器、モータコイル、ケーブル
JPWO2016117398A1 (ja) * 2015-01-19 2017-11-09 株式会社日立製作所 樹脂組成物、塗料、電子部品、モールド変圧器、モータコイル、ケーブル
WO2017094489A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ナミックス株式会社 熱硬化性樹脂組成物、熱硬化性樹脂フィルム、プリント配線板、および半導体装置
WO2023243516A1 (ja) * 2022-06-14 2023-12-21 デンカ株式会社 反応性硬化剤

Also Published As

Publication number Publication date
TW200408673A (en) 2004-06-01
KR101154180B1 (ko) 2012-06-14
KR101224690B1 (ko) 2013-01-21
JPWO2003087230A1 (ja) 2005-08-18
JP2011202171A (ja) 2011-10-13
JP4379122B2 (ja) 2009-12-09
KR20110036124A (ko) 2011-04-06
KR20040108739A (ko) 2004-12-24
JP4807434B2 (ja) 2011-11-02
JP2011225883A (ja) 2011-11-10
US20050234173A1 (en) 2005-10-20
DE10392507T5 (de) 2005-04-21
TWI278481B (en) 2007-04-11
AU2003235170A1 (en) 2003-10-27
US7208539B2 (en) 2007-04-24
CN1646635A (zh) 2005-07-27
CN1293147C (zh) 2007-01-03
JP2009197242A (ja) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4807434B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ及び積層板
KR102329650B1 (ko) 수지 조성물, 프리프레그, 금속박 피복 적층판, 수지 시트 및 프린트 배선판
JP6079930B2 (ja) N−置換マレイミド基を有するポリフェニレンエーテル誘導体、並びにそれを用いた熱硬化性樹脂組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板、及び多層プリント配線板
CN109796745B (zh) 树脂组合物及由其制成的物品
KR100792099B1 (ko) 열경화성 수지 조성물 및 그의 용도
WO2008041453A1 (fr) Composition de résine thermodurcissable, pré-imprégné et stratifié obtenus avec celle-ci
KR20160006248A (ko) 열경화성 수지 조성물, 및 이것을 이용한 프리프레그 및 적층판
CN110655536A (zh) 一种含磷化合物、含磷阻燃剂及其制备方法与制品
JP2005248147A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、印刷配線板
JP2011006683A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、印刷配線板
JP6546993B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、及びそれを用いて製造されたプリプレグと積層板
JP5023877B2 (ja) 難燃性樹脂化合物、これを用いた熱硬化性樹脂組成物並びにプリプレグ及び積層板
JP6994174B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、樹脂シート及びプリント配線板
EP3103825B1 (en) Resin composition for printed-circuit board, prepreg, metal foil-clad laminate board, resin composite sheet, and printed-circuit board
JP4055424B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びその使用
TWI798212B (zh) 樹脂組成物、預浸體、覆金屬箔疊層板、樹脂片及印刷電路板
JP2004307761A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、印刷配線板
CN116056893A (zh) 树脂组合物、预浸料、带树脂的膜、带树脂的金属箔、覆金属箔层压板、以及布线板
JP2009155654A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、金属張積層板、印刷配線板

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003584179

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10511102

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047016521

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038086077

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047016521

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase