JPWO2010150880A1 - 白色反射材及びその製造方法 - Google Patents

白色反射材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010150880A1
JPWO2010150880A1 JP2011519952A JP2011519952A JPWO2010150880A1 JP WO2010150880 A1 JPWO2010150880 A1 JP WO2010150880A1 JP 2011519952 A JP2011519952 A JP 2011519952A JP 2011519952 A JP2011519952 A JP 2011519952A JP WO2010150880 A1 JPWO2010150880 A1 JP WO2010150880A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium oxide
white
silicone
film
reflective material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011519952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5746620B2 (ja
Inventor
田崎 益次
益次 田崎
直人 五十嵐
直人 五十嵐
勉 小田喜
勉 小田喜
舞美 吉田
舞美 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Rubber Inc
Original Assignee
Asahi Rubber Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43386647&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2010150880(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asahi Rubber Inc filed Critical Asahi Rubber Inc
Priority to JP2011519952A priority Critical patent/JP5746620B2/ja
Publication of JPWO2010150880A1 publication Critical patent/JPWO2010150880A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746620B2 publication Critical patent/JP5746620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0808Mirrors having a single reflecting layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells back-junction, i.e. rearside emitter, solar cells, e.g. interdigitated base-emitter regions back-junction cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0058Processes relating to semiconductor body packages relating to optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/266Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension of base or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

【課題】メッキ処理による反射層などの面倒な表面加工を施さなくとも、380nm以上の波長領域の近紫外線光や近赤外線光を光漏れなく十分に反射でき近紫外線光が照射されても黄変したり劣化したりせず、耐光性、耐熱性、耐候性に優れ、高い機械的強度と優れた化学的安定性とを有し、高い白色度を維持できるうえ、簡便に成形できて生産性が高く安価に製造できる汎用性の白色反射材及び白色反射材の製造方法、更には白色反射材を膜状に成形するためのインキ組成物として用いられる白色反射材を提供する。【解決手段】白色反射材10・16は、シリコーン樹脂又はシリコーンゴムにアナターゼ型又はルチル型の酸化チタン粒子12a・12bが分散されて成形されており、酸化チタン含有シリコーン組成物からなる。

Description

本発明は、半導体発光素子及び太陽電池素子のような半導体光学素子を設置する基板や、それら光学素子を収納して光学素子の周囲を構成するリフレクタなど半導体光学素子パッケージの部材として用いられ、光や熱線に対して安定で、光漏れすることなく高い反射効率を持ち、それを長時間安定して維持して反射させることのできる白色反射材、及びその製造方法に関する。
照明器具、信号機、液晶ディスプレイのバックライトなど様々な発光機器の光源として、発光ダイオード(LED)が用いられている。このような発光ダイオード、特に高輝度発光ダイオードは、白熱電球、ハロゲンランプ、水銀灯、蛍光灯などの白色系照明装置よりも、消費電力が少なく寿命が長いため、汎用されている。
従来の発光機器に光源として用いられるLEDは、図12のように、発光素子33がアルミナセラミックス製やガラス繊維含有エポキシ樹脂製やビスマレイミド・トリアジン樹脂製の基材40に載置され、発光素子33から伸びたリード線34a・34bがその基材40上の配線35a・35bへ夫々繋がったものである。基材40上で発光素子33は、ポリエーテル、ポリフタルアミド、ポリエーテルエーテルケトンのような樹脂製、又はアルミナのような高価なセラミックス製であって出射方向へ開口した数mm〜数cm程度の小さな白色系パッケージ成形体部材(リフレクタ)30で、取り巻かれており、それらと一体化して半導体発光装置を構成している。
その基材40やパッケージ成形体部材(リフレクタ)30がこれら樹脂製であると、半導体発光装置を回路に固定する時の鉛フリーリフローによる温度で劣化し、光波長が紫外線の場合、光劣化を起こしたり、特に高輝度発光ダイオードの場合、高輝度出射光やそれに伴う高熱により次第に黄変又は褐変して劣化し、表面がくすんだり反射率が悪くなったりしてしまう。一方、基材40やパッケージ成形体部材(リフレクタ)30がセラミックス製であると紫外線による光劣化や熱による劣化はないものの出射光が漏出し十分な照度が得られない。
また、これらの基板やパッケージ成形体部材の表面に、光を反射させるためのメッキ処理が施されるが、銀メッキであると、高い反射率を示すものの硫化により黒化し反射率が低下するという問題点があり、金メッキであると、優れた耐硫化性や耐酸化性を示すものの反射率が低いうえ高価であり汎用性に欠けるという問題点があり、さらに、このような小さな基板やパッケージ成形体部材の表面には精度の高いメッキ処理が必要で、メッキを施すには複雑な処理工程が必要になり、生産性が低下してしまうという問題点がある。
メッキ処理を施さなくとも光で劣化し難く光の漏出が少ない反射材として、特許文献1に、分解触媒活性の低い白色顔料であるルチル型酸化チタンと芳香族ポリカーボネート樹脂とを含む組成物からなる光反射層の一方の面に、紫外線吸収能のある耐候層を有し、他方の面に遮光層を有する光反射材が、開示されている。
発光ダイオードは、可視領域の下限近傍の短波長領域や、紫外線領域の光を、照射できるものが、製造されるようになってきた。このような発光ダイオードから出射され、可視領域の下限に近い波長領域360nm以上、特に波長領域380〜400nmの光を、ルチル型酸化チタン含有のポリカーボネート樹脂のようなプラスチック製反射材では、十分に反射できない。
特許文献2には、広い波長領域で反射率の良いアナターゼ型酸化チタンをエポキシ樹脂に分散した樹脂組成物を介して、基板と発光素子とが接合されている半導体発光装置が開示されているが、反射率の経時変化が大きく、エポキシ樹脂が次第に劣化し、経時的に反射効率が低下してしまう。
また、発光ダイオードは、発光波長の短波長化や高出力化に伴い、封止樹脂として、耐熱耐光性に優れるシリコーン系封止樹脂が多く用いられるようになったが、従来用いられてきたポリエーテル、ポリフタルアミド、ポリエーテルエーテルケトンのような樹脂製パッケージ部材との収縮率等の相違により、接着性が十分でないという問題があり、パッケージの新たな設計が求められている。
上記の従前のプラスチック製反射材で十分に反射できない380〜400nmの波長領域やそれ以上の可視光領域、さらに長波長の赤外線領域の熱線を、効率よく反射でき、光を出射する照明機器のみならず太陽光などを光電変換する太陽電池アセンブリにも用いることができ、耐熱、耐光性に優れ、変色がなく、長期間の使用によっても反射率が低下しない汎用性の反射材が求められている。
特開2006−343445号公報 特開2008−143981号公報
本発明は前記の課題を解決するためになされたもので、メッキ処理による反射層などの面倒な表面加工を施さなくとも、380nm以上の波長領域の近紫外線光や近赤外線光を光漏れなく十分に反射でき近紫外線光が照射されても黄変したり劣化したりせず、耐光性、耐熱性、耐候性に優れ、高い機械的強度と優れた化学的安定性とを有し、高い白色度を維持できるうえ、簡便に成形できて生産性が高く安価に製造できる汎用性の白色反射材及び白色反射材の製造方法、更には白色反射材を膜状に成形するためのインキ組成物として用いられる白色反射材を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するためになされた特許請求の範囲の請求項1に記載の白色反射材は、シリコーン樹脂又はシリコーンゴムにアナターゼ型又はルチル型の酸化チタン粒子が分散されて成形されており、酸化チタン含有シリコーン組成物からなることを特徴とする。
請求項2に記載の白色反射材は、請求項1に記載されたものであって、前記酸化チタン粒子は、平均粒径0.05〜50μmであり、前記シリコーン樹脂又はシリコーンゴム100質量部に対し、5〜400質量部含有し反射率が少なくとも80%以上であることを特徴とする。
請求項3に記載の白色反射材は、請求項1に記載されたものであって、集光又は拡散すべき方向に反射し又は乱反射するように、立体形状、膜状、又は板状に成形されていることを特徴とする。
請求項4に記載の白色反射材は、請求項3に記載されたものであって、表面に発光素子又は太陽電池素子からなる半導体光学素子に接続するための導電金属膜が付されている前記板状又は膜状であることを特徴とする。
請求項5に記載の白色反射材は、請求項3に記載されたものであって、前記膜状の基材が前記導電金属膜上に付され、又は前記導電金属膜が膜状の基材上に付されていることを特徴とする。
請求項6に記載の白色反射材は、請求項5に記載されたものであって、前記膜状の基材又は前記導電金属膜に、光学素子の非装着面側で、支持体が付されていることを特徴とする。
請求項7に記載の白色反射材は、請求項6に記載されたものであって、前記支持体に前記導電金属膜が付され、前記導電金属膜上に前記膜状の基材が付されていることを特徴とする。
請求項8に記載の白色反射材は、請求項3に記載されたものであって、膜状の厚さが、5μm〜2000μmであることを特徴とする。
請求項9に記載の白色反射材は、請求項3に記載されたものであって、発光素子又は太陽電池素子からなる光学素子を、取り巻いており、それの入出射方向で末広がりに前記立体形状に開口しつつ、収容しているパッケージ成形体部材であることを特徴とする。
請求項10に記載の白色反射材は、請求項9に記載されたものであって、前記発光素子へ接続している導電金属膜が表面に付され、その光学素子を装着している基材と、前記パッケージ成形体部材とが、接着剤で接着され、又は化学結合を介して結合されていることを特徴とする。
請求項11に記載の白色反射材は、請求項10に記載されたものであって、前記基材が、シリコーン樹脂又はシリコーンゴムで形成されていることを特徴とする。
請求項12に記載の白色反射材は、請求項10に記載されたものであって、前記基材に、前記光学素子の非装着面側で、支持体が付されていることを特徴とする。
請求項13に記載の白色反射材は、請求項10に記載されたものであって、前記基材に、ガラスクロス、ガラスペーパー及びガラス繊維から少なくとも1つ以上選ばれる補強材が含有されていることを特徴とする。
請求項14に記載の白色反射材は、請求項9に記載されたものであって、前記基材上に、前記光学素子を取り巻く前記パッケージ成形体部材が、複数並びつつ、前記発光素子を有している半導体発光装置、又は前記太陽電子素子を有している太陽電池が、一体に構成されていることを特徴とする。
請求項15に記載の白色反射材は、請求項1に記載されたものであって、前記シリコーン樹脂又はシリコーンゴムが、ヒドロシリル含有シリル基、ビニル含有シリル基、アルコキシシリル含有シリル基、加水分解性基含有シリル基の何れかの活性シリル基を有することを特徴とする。
請求項16に記載の白色反射材は、アナターゼ型又はルチル型の酸化チタンと未架橋のシリコーン樹脂成分又はシリコーンゴム成分とを含有し、成形体成形加工に用いるための酸化チタン含有シリコーン組成物であることを特徴とする。
請求項17に記載の白色反射材の製造方法は、非シリコーン樹脂からなる支持体の表面を表面活性化処理し、表面活性化処理した面に、シリコーン樹脂又はシリコーンゴムにアナターゼ型又はルチル型の酸化チタン粒子を分散した液状又は塑性の酸化チタン含有シリコーン組成物を塗布した後、架橋硬化して積層体を形成することを特徴とする。
請求項18に記載の白色反射材の製造方法は、請求項17に記載されたものであって、架橋硬化した酸化チタン含有シリコーン組成物層の上に更に金属導電層を設けることを特徴とする。
請求項19に記載の白色反射材の製造方法は、非シリコーン樹脂からなる支持体に金属導電層を設け、該金属導電層に配線回路を形成し、該配線回路に半導体発光素子を結線し、該半導体発光素子の周囲に未架橋のシリコーン樹脂又はシリコーンゴムにアナターゼ型又はルチル型の酸化チタン粒子を分散した液状又は塑性の酸化チタン含有シリコーン組成物を部分的に設けた後、該組成物を架橋硬化することを特徴とする。
本発明の酸化チタンを含有するシリコーン製の白色反射材は、アナターゼ型又はルチル型の酸化チタンの粒子、中でも、特にアナターゼ型酸化チタン粒子をシリコーン樹脂又はシリコーンゴムに分散することによって、380〜400nmの近紫外線波長領域のみならずそれ以上の可視領域の光、更にはそれより長波長領域の780nm以上の赤外線のような熱線を、高い反射率で、光漏れすることなく、十分に反射できる。
しかもこの反射材は、隠蔽性に優れた白色を呈しており、光や熱や化学的作用によって変質し難い硬質のシリコーン樹脂や軟質のシリコーンゴムを用いているから、高輝度発光ダイオードや紫外線発光ダイオードからの光、直射日光や高温に曝されても、また、高い光触媒活性を有するアナターゼ型酸化チタンを含有していても、黄変・褐変したり劣化したりすることが無いため、耐光性、耐熱性、耐候性に優れている。しかも、高い機械的強度を示し、優れた化学的安定性を有し、高い白色度を維持でき耐久性に優れているため、半導体光学素子を用いる半導体発光装置や太陽電池装置の用途に用いられる材料として優れている。
この反射材は、反射目的のメッキなどの面倒な表面加工を施す必要がなく、簡便な工程で簡易に、均質で高反射特性のものを精密に、確実かつ大量に、安価で製造できるため、生産性が高い。
この反射材は、発光素子のみならず太陽電池素子のような光電変換素子等に用いられる基材やパッケージ成形体部材など半導体光学素子に関連する様々な分野の機器の反射材として、汎用的に用いることができる。
この反射材は、板状にしたり、立体的形状にしたり、又は膜状にしたりして、所望の形状に形成されて反射効率を高めた白色反射材として用いることができる。例えば、従来使用されているエポキシ基材のようなシリコーン以外の安価な樹脂製部材上に膜状に形成して、生産性を高めつつ、安価に製造することにより、従来使用されていた基材の熱劣化、変色などをなくすことができる。この場合、従前の樹脂基材の上に膜状に積層された白色反射材の上に金属箔もしくは金属メッキにより導電金属膜を形成し、続いてエッチングなどにより回路を形成して回路基板として用いることができる。また、その配線パターンに半導体光学素子又は光半導体光学装置を設置し、発光素子と回路とを結線することにより、反射材が露出した部分は、発光素子の発光に対して効率のよい反射面となる。
この反射材は、従前のエポキシ樹脂やポリイミド樹脂などの基材からなる基板全面を被うように膜状に形成されたものであってもよく、従前の電気基板上に形成された配線パターンの一部を残してインキ状の反射材で被うように膜状部分を反射面として形成されたものであってもよい。
本発明の反射材の別の態様として、酸化チタンを含有するシリコーンを含んでなる白色反射膜形成用組成物であって、インキとして使用することができ、支持体の種類に限定されることなく、平滑性に優れて高い反射率を有する薄膜を、塗布、印刷、吹きつけ、浸漬などの手段により、その支持体表面に、形成することができる。熱により黄変を生じるエポキシ樹脂製やビスマレイミド・トリアジン樹脂製の支持体に全面又は反射機能を付与したい部分に上記手段によって薄膜を形成することで、支持体は変色するが薄膜は表面に黄変を生じさせないため、その黄変による反射率の低下を防止することができる。また、セラミックス製の支持体やリフレクタにこの薄膜を形成することで、セラミックスの透明性を遮断し出射光の漏出を防止するとともに反射光を増やすことができる。
本発明を適用する、白色反射材を用いた、半導体発光装置を示す模式断面図である。 本発明を適用する、白色反射材を用いた、パッケージ成形体部材の一部材(リフレクタ)を示す模式断面図である。 本発明を適用する、白色反射材を用いた、基板の製造工程を示す模式断面図である。 本発明を適用する、白色反射材を用いた、太陽電池を示す模式断面図である。 本発明を適用する、アナターゼ型酸化チタン含有シリコーン製白色反射材、ルチル型酸化チタン含有シリコーン製白色反射材、及び本発明適用外のアルミナ含有白色反射材における照射波長と反射率との相関関係を示す図である。 本発明を適用する、塗膜状タイプの白色反射材製基材と、本発明適用外のビスマレイミド・トリアジン樹脂製基材及びガラスエポキシ樹脂製基材とにおける照射波長と反射率との相関関係を示す図である。 本発明を適用する、塗膜状タイプの白色反射材製基材と、本発明適用外のビスマレイミド・トリアジン樹脂製基材及びガラスエポキシ樹脂製基材との熱処理後における照射波長と反射率との相関関係を示す図である。 本発明を適用する、ビスマレイミド・トリアジン樹脂製基材に白色反射材塗膜を形成した基板における照射波長と反射率との相関関係を示す図である。 本発明を適用する、ビスマレイミド・トリアジン樹脂製基材に白色反射材塗膜を形成した基板の熱処理後における照射波長と反射率との相関関係を示す図である。 本発明を適用する、ガラスエポキシ樹脂製基材に白色反射材塗膜を形成した基板における照射波長と反射率との相関関係を示す図である。 本発明を適用する、ガラスエポキシ樹脂製基材に白色反射材塗膜を形成した基板の熱処理後における照射波長と反射率との相関関係を示す図である。 本発明適用外の反射材を用いた、従来の半導体発光装置を示す模式断面図である。
以下、本発明を実施するための形態を詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらの形態に限定されるものではない。
本発明の酸化チタン含有シリコーン製の白色反射材の好ましい一形態について、図1を参照しながら、詳細に説明する。
白色反射材は、図1の通り、半導体発光装置1に組み込まれるもので、半導体発光素子13を装着する基材16と、その発光素子を取り巻くパッケージ成形体部材10とに、用いられている。
基材16は、基板20の回路側の層を構成する部材であり、酸化チタン粒子12bを含有しているシリコーン樹脂で成形されている。基材16上の半導体発光素子13の装着面側の表面に導電金属膜である銅膜15a・15bが、付され、電源(不図示)へ接続される配線パターンを形成している。発光ダイオード13から伸びた2本のリード線14a・14bが、その銅膜15aと銅膜15bとに、夫々接続されている。その基材16の表面上の配線パターン部位以外の部位は、基材16が露出しており、それに含有された酸化チタン粒子12bのために、白色を呈し、白色反射材として優れた隠蔽性を有するから光を漏出しない。
板状の基材16上の半導体発光素子13の非装着面側の表面に、絶縁性の支持体17が、付されて、基板20を形成している。パッケージ成形体部材10の出射方向側の開口部は、透光性材料で封止され、あるいは封止に代わって又は封止とともにガラス製や樹脂製の透明板や透明フィルムで覆われていてもよい。その封止や透明板や透明フィルムが、それの透過光の波長を所期の波長へ変換する顔料、色素、蛍光剤、りん光剤を含有していてもよい。また、パッケージ成形体部材10の出射方向側の開口部が、凸レンズ、凹レンズ、フレネルレンズのようなレンズで、覆われていてもよい(不図示)。
パッケージ成形体部材10も、基材16で用いられた同種の酸化チタン粒子12aを含有するシリコーン樹脂で成形されている。パッケージ成形体部材10は、半導体発光素子13を取り巻きつつ、傾斜した内壁11によってその光の出射方向へ向かって末広がりに開口しており、半導体発光素子13の装着面側の基材16の表面に、接着剤層(不図示)を介して一体に接着されている。
また、別の態様としてのパッケージ成形体部材は、図2に示すように、出射方向へ向かって末広がりに開口したセラミック製のパッケージ成形体部材10aの内壁にアナターゼ型又はルチル型の酸化チタン粉末、及び必要に応じシランカップリング剤を含有するシリコーン組成物を膜状に塗布し硬化し塗膜18を形成したパッケージ成形体部材10aであってもよい。かかる構成とすることにより、セラミック材質の長所である耐熱性・寸法安定性に加えて、短所である光の漏出を防止することができる。
このパッケージ成形体部材10・10aも、酸化チタン粒子12aが充填されているために、白色を呈し、しかも優れた隠蔽性を有するから光漏れすることがなく、特に380nm以上、中でも400nm以上の波長の光の反射率が極めて高いものである。また、このパッケージ成形体部材10・10aは、化学的に安定で変色し難いシリコーン樹脂で形成されているために、近紫外光や高輝度光に長期間曝されても黄変せず白色のまま維持でき、しかも硬くて高い機械的強度を有し、優れた耐光性、耐熱性、耐候性を示すので、耐久性に優れている。
これらの白色反射材を用いたパッケージ成形体部材10・10aの内壁11の表面や、基材16の表面は、研磨やケミカルエッチングにより表面処理されてもよく一層反射率が向上する。
このようにしてなる半導体発光装置1は、半導体発光素子13が装着された基板20とパッケージ成形体部材10との複数組が、整然と四方八方に複数並べられた照明器具であってもよい。本発明の白色反射材を用いた半導体発光装置1は、特に380〜400nmの近紫外線領域の波長領域のみならずそれ以上の可視光領域、それより長波長領域の赤外線のような熱線の反射率が、極めて高くなっている。
本発明の白色反射材を用いた半導体発光装置1は、以下のように、各製造工程を経て製造される。
(1) 銅箔が積層された白色反射基材16の作製:
銅箔の調製:
厚み12〜18μmの銅箔の表面を、脱脂してから、コロナ放電処理、大気圧プラズマ処理又は紫外線処理により表面処理を施し、銅箔の表面に露出している水酸基を生成させる。その銅箔の表面を、ビニルメトキシシロキサンホモポリマー例えばCH2=CH-Si(OCH3)2-O-[(CH2=CH-)Si(-OCH3)-O-]j-Si(OCH3)2-CH=CH2(jは3〜4)の溶液に浸漬してから、熱処理し、銅箔の表面に露出している水酸基とビニルメトキシシロキサンホモポリマーとを反応させ、シリルエーテルを形成させて、ビニルシリル基含有シリル基である活性シリル基を生成させる。反応性を向上させるために、それを白金触媒懸濁液に浸し、活性シリル基中のビニル基に白金触媒を保持させ、積層すべき銅箔を準備する。
シリコーン組成物の調製:
次いで、ヒドロシリル基含有シリル基を有する未架橋のシリコーン樹脂成分又はシリコーンゴム成分とアナターゼ型又はルチル型の酸化チタン粉末とが含まれているシリコーン組成物を準備する。詳しくは後に記述する。
前記の表面処理した銅箔の面に前記シリコーン組成物を、流下塗布し、加熱成形とともに架橋すると、ビニルシリル基含有シリル基のビニルと、ヒドロシリル基含有シリル基のヒドロシリルとが付加型反応し、銅箔が積層された酸化チタン含有シリコーン製の白色反射材(基材16)が作製される。
(2) 回路形成と半導体発光素子の接続:
基材16に積層された銅薄膜15に、レジストを用いて所望する回路となるようにエッチングすることにより、所望の配線パターンを有する配線15a・15bを形成する。半導体発光素子13を配線パターンの所定の位置に設置し、リード線14a・14bを超音波溶着により、半導体発光素子13と配線15a・15bとに接続する。
(3) パッケージ成形体部材の作製:
一方、前記と同様の未架橋のシリコーン樹脂成分とアナターゼ型又はルチル型の酸化チタン粉末と必要に応じシランカップリング剤とを含有するシリコーン組成物を下金型に注入し、上金型を閉じて加熱架橋させることによって、酸化チタン含有シリコーン製の白色反射材であるパッケージ成形体部材10を、成形する。
なお、酸化チタンにシランカップリング剤をコーティング処理してから、シロキサン化合物に加え、加熱、又は光照射によりシランカップリング剤とシロキサン化合物とを架橋させてバインダーの分子間にフィラーを内包させたシリコーン樹脂を金型内で成形すると一層強度の強い基板20やパッケージ成形体部材10が得られる。
(4) パッケージ成形体部材と基材との一体化:
このパッケージ成形体部材10の広口開口部を上向きにして、半導体発光素子13及びリード線14a・14bに接しないように半導体発光素子13を取り巻くようにパッケージ成形体部材10を配置しながら銅箔回路の一部を含む基材16に接着剤で接着して一体化する。その後、パッケージ成形体部材10の開口部をシリコーン透明樹脂で封止すると、半導体発光装置1が得られる。
このようにして製造された半導体発光装置1は、以下のようにして使用される。半導体発光素子13に、陰極側銅箔回路(銅膜)15a及びリード線14aと、陽極側銅箔回路(銅膜)15b及びリード線14bとにより、電流を印加すると、半導体発光素子13は、発光する。発光した光の一部は、パッケージ成形体部材10の出射方向側の開口から、直接、外界へ照射される。発光した光の別な一部は、パッケージ成形体部材10の内壁11、又は基材16の表面上の配線パターン以外の白色反射板の露出している部位で反射して、出射方向側の開口から、外界へ照射される。
本発明の酸化チタン含有シリコーン製の白色反射材は、成形された白色反射材を作るための材料も包含し、この場合の白色反射材は液状体、塑性体又は半固体であってもよく、未架橋シリコーン樹脂成分又はシリコーンゴム成分、アナターゼ型、ルチル型又は両方の酸化チタン粉末、及び必要に応じシランカップリング剤を含有するシリコーン組成物(白色反射材形成用組成物に同じ。以下、単に、「シリコーン組成物」ということもある。)である。かかるシリコーン組成物は、膜状に塗布し架橋することにより、熱劣化により着色する基板の表面を高い反射効率をもって白色を維持することができ、例えば図2に示すように、透光性のセラミック製リフレクタの反射面に膜状に塗布することによって光漏出を防止することができる。
本発明の白色反射材は、アルミ板のような異なる材質からなる支持体17上にシリコーン組成物を塗布することで形成された膜状の基材16であってもよい。また、フイルムシート状に成形された膜状の基材16であってもよく、フイルムシート状に成形された基材16を接着剤層を介して支持体17に貼り合わせたものであってもよい。更に支持体17と基材16とが積層構造をなし積層された基材16の表面に配線パターンを形成するための導電金属膜(銅薄膜)15が付されて三層からなる積層構造の基板20を形成していてもよい。また、支持体17の表面に配線パターンを形成する導電金属膜(銅薄膜)15が付され、プリント回路が形成された後、反射機能が必要な部分にのみシリコーン組成物を塗布することにより基材16が形成された基板20を形成していてもよい。このように基材16と支持体17とのいずれかの面に銅箔など導電金属膜(銅薄膜)を付して積層体にして形成された基板20は、酸化チタン含有シリコーン製の白色反射材のみで形成された基板に銅箔を付して形成された基板20に比べてシリコーン樹脂の物性の弱さを補い、同じ厚さの基板であっても基板の物性が格段に向上する。特に白色反射材の反射特性を持ちながら、シリコーン樹脂の曲げ弱さを支持体の剛直性で補い、また、支持体の平滑面が薄い白色反射材の表面に再現されるので、電子回路基板用途として好ましい。
これらの積層構造において、白色反射材である基材16と支持体17又は導電金属膜(銅薄膜)15との接着界面は、強固に接着しているので、歪みや剥離を生じない。
これらの基材16の厚さは用途に応じて適宜調整される。通常2μm〜5mmの範囲で調整され、好ましくは5μm〜2000μmであり、10μm〜100μmであると更に好ましい。厚みが薄すぎると、隠蔽度が低下し、適切な反射率は得られない。また、厚すぎると反射材表面特性はそれ以上向上しないので、機械的な特性を望む以外は、それ程厚さは必要はない。
膜状の基材16を有する基板20の製造方法を図3の(A)、(B)で例示して詳細に説明する。
先ず、図3の(A)に示すように、支持体17の表面に、未架橋のシリコーン樹脂成分又はシリコーンゴム成分とアナターゼ型又はルチル型の酸化チタンとが含まれている酸化チタン含有シリコーン製白色反射膜形成用組成物を、スクリーン印刷法により塗布し、架橋硬化させて、基材16を形成する(同図(A)中の(a)工程)。この基材16の表面にコロナ放電処理、大気圧プラズマ処理又は紫外線処理の表面処理をして水酸基を生成させ、金属蒸着処理又はメッキ処理を施し、導電金属膜である銅薄膜15を形成する(同図(A)中の(b)工程)。この銅薄膜15にマスキングしてマスキング層21a・21bを形成し(同図(A)中の(c)工程)、次いで酸処理してエッチングすることにより、所望の配線パターンを有する配線15a・15bを形成する(同図(A)中の(d)工程)。マスキング層21a・21bを溶出により除去し(同図(A)中の(e)工程)、半導体発光素子13から伸びたリード線14a・14bを、超音波溶着により配線15a・15bへ接続する(同図(A)中の(f)工程)。配線パターン部位以外の部位は、高反射率を示す基材16が露出している。
また、図3の(B)に示すように、支持体17の表面に、脱脂してからコロナ放電処理、大気圧プラズマ処理又は紫外線処理の表面処理を施した導電金属膜(銅箔)を接着させる処理、又はメッキ処理を施し、導電金属膜である銅薄膜15を形成する(同図(B)中の(a)工程)。この導電金属膜15にマスキングしてマスキング層21a・21bを形成し(同図(B)中の(b)工程)、次いで酸処理してエッチングすることにより、所望の配線パターンを有する配線15a・15bを形成する(同図(B)中の(c)工程)。マスキング層21a・21bを溶出により除去し(同図(B)中の(d)工程)、半導体発光素子13から伸びたリード線14a・14bと接続される配線パターン部位以外の部位に、未架橋のシリコーン樹脂成分又はシリコーンゴム成分とアナターゼ型又はルチル型の酸化チタンとが含まれている酸化チタン含有シリコーン製白色反射膜形成用組成物をスクリーン印刷法により塗布し、基材(塗膜)16a・16b・16cを形成する(同図(B)中の(e)工程)。半導体発光素子13を所望の基材(塗膜)16bに載置し、リード線14a・14bで該半導体発光素子13と配線15a・15bとを、超音波溶着により接続する(同図(B)中の(f)工程)。これにより半導体発光素子の発光は、基材(塗膜)により反射される。
別な白色反射材の態様は、図4の通り、太陽電池2のアセンブリとして組み込まれるもので、太陽電池素子24である光電変換素子を装着したパッケージ成形体部材10に、用いられる。
パッケージ成形体部材10は、酸化チタン粒子12aを含有するシリコーン樹脂からなり、椀状に複数窪んだ列が幾重にも並んで、成形されている。太陽電池素子24は、内部の略球状のp型シリコン半導体24aとその周りを覆ってPN接合しているn型シリコン半導体24bとからなる。n型シリコン半導体24bの下端が研磨によって欠落しており、そこからp型シリコン半導体24aが露出している。n型シリコン半導体24bは、負電極の電極エレメント層である銅膜22bのみに接続し、一方p型シリコン半導体24aは、正電極の電極エレメント層である銅膜22aのみに接続している。両電極である銅膜22a・22bは、その間で積層されている絶縁体層23で、隔離され絶縁されている。パッケージ成形体部材10は、太陽電池素子24を取り巻きつつ、椀状に窪んだ内壁11によってその出射方向へ向かって末広がりに開口しており、銅膜22bに接着剤層(不図示)を介して一体に接着されている。
パッケージ成形体部材10の内壁11の表面はシリコーン系封止樹脂との接着性を向上させるため表面処理を施すことができる。具体的には前記の「(1)銅箔が積層された白色反射基材16の作製」の欄で記載した接着方法が用いられる。
本発明におけるパッケージ成形体部材10及びそれを用いた太陽電池アセンブリ2は、以下のようにして製造される。シリコーン樹脂成分とアナターゼ型又はルチル型の酸化チタン粉末と必要に応じシランカップリング剤とを含有するシリコーン形成用組成物を金型中で硬化させて、椀状に等間隔で四方八方に凹んだパッケージ成形体部材10を作製する。椀状の凹みの底に、穴をくり貫いておく。パッケージ成形体部材10の椀状の凹みの底の穴に対応する位置で、絶縁体23に穴を開けておき、そのうら面側に銅膜22aを、接着剤で接着させつつ、絶縁体23の穴に詰めた導電性物質を介して、露出させておく。絶縁体のおもて面側に銅膜22bを、接着剤で接着させ、エッチングして配線パターンを形成する。パッケージ成形体部材10の椀状の凹みの底の穴と、絶縁体23の穴から露出した銅膜22aとを一致させつつ、その銅膜22bを覆うようにパッケージ成形体部材10を、銅膜22bへ接着剤で接着する。一方、球状p型シリコン結晶の周りをn型シリコン結晶で薄膜形成したシリコン球を作製する。このシリコン球の一部を平坦に研磨して、外周のn型シリコン半導体24bを欠落させその欠落部分から内部のp型シリコン半導体24aを露出させる。そのp型シリコン半導体24aの露出部分に、絶縁体23の穴から露出させた銅膜22aを接触させる。n型シリコン半導体24bを、負電極を兼ねる銅膜22bのみに接触させて接着固定すると、太陽電池アセンブリ2が、得られる。
本発明の白色反射材を用いた太陽電池アセンブリ2は、以下のようにして使用される。図4のようにこの太陽電池アセンブリ2の太陽電池素子24に向けて光例えば太陽光を入射させる。例えば真上からの入射太陽光は真直ぐに太陽電池素子24の頂部に垂直に入射する。その真上よりもやや外れた入射太陽光は、パッケージ成形体部材10の内壁11で反射し、太陽電池素子24の側面へ略垂直に入射する。このようにして、太陽電池アセンブリ2へ入射した光は、n型シリコン半導体24bとp型シリコン半導体24aとのPN接合界面に効率よく到達し、光起電力が生じ、回路にすると、光電流が流れる。
太陽電池アセンブリ2に用いられるパッケージ成形体部材10がセラミックス製など酸化チタン含有シリコーン製の白色反射材以外の他の材料からなるパッケージ成形体部材10の場合、パッケージ成形体部材10の表面を本発明の白色反射材で膜状に覆い、光を集光すべき方向に反射させることが出来る。
本発明の白色反射材に用いられる各素材について、以下に説明する。この白色反射膜又は所望の形状の白色反射材を形成するための未架橋のシリコーン樹脂成分又はシリコーンゴム成分にアナターゼ型又はルチル型の酸化チタンが分散されているシリコーン組成物は、熱硬化性であり、優れた耐熱性、耐久性、耐光性を示すものである。また、このシリコーン組成物は、適宜、溶剤や添加剤を加えて、その粘度を調整することができ、液だれを生じることがなく、所望の膜厚である塗膜を形成することや所望の形状の成形物を成形することができる。この酸化チタン含有シリコーン組成物は、未架橋のシリコーン樹脂成分又はシリコーンゴム成分を用いているので、従来の光硬化性であって使い切りであるレジストに比べて、使い切らなくても希釈剤などの溶媒を追加しつつ使用することができ保存性に優れている。希釈剤として、商品名ゼオローラ(旭硝子社製フッ素系溶剤)、キシレン、トルエン、エーテル、シンナー、1-ブロモプロパン等が挙げられる。また、反応してシリコーン硬化物となる低粘度のシリコーンシンナーを用いても良い。なかでも、シンナーは入手し易く、粘度が上がらないため加工性に優れ好ましい。
本発明におけるシリコーン組成物は、未架橋のシリコーン樹脂成分又はシリコーンゴム成分100質量部に対し、アナターゼ型又はルチル型の酸化チタンが5〜400質量部含まれていることが好ましい。このシリコーン組成物を用いて形成された本発明の白色反射材は、5質量部より少ないと十分な反射が得られず、特に長波長領域において反射率の低下が生じ、一方、400質量部を超えると酸化チタンの分散が困難になる。
本発明におけるアナターゼ型又はルチル型の酸化チタンは、小さな粒径と大きな粒径を組み合わせることにより、添加部数を増やせる最密充填ができ、大きな粒径の酸化チタンを使用することにより、隠蔽力を上げることができる。その平均粒径が、0.05〜50μmであることが好ましい。0.05μmより小さいと隠蔽力が低下しやすい。また、50μmより大きいと組成物の塗布条件が不安定になり塗布後の表面品質が安定しない。酸化チタンは、形状に制限がなく任意の粒形状のもの、例えばフレーク状、不定形状、又は球状の粒子が使用できるが、その粒径が0.1〜10μmであることが好ましく、Al、ZrO、SiOなどで表面処理した酸化チタンであってもよい。アナターゼ型酸化チタンは光触媒作用が強いため、前記表面処理を行うのが好ましい。
さらに、可視領域の光を反射させる場合には、ルチル型が好ましく、380〜400nmの波長領域の光を反射させる場合には、アナターゼ型が好ましい。特に、アナターゼ型酸化チタンは、380〜400nmの波長領域のみならずそれ以上の可視領域の光とそれより長波長領域の赤外線のような780nm以上の熱線とを、十分に反射させることができ、好ましい。
アナターゼ型酸化チタン又はルチル型の酸化チタンは、シリコーン100質量部中に、5〜400質量部含まれていることが好ましく、10〜200質量部含まれていると一層好ましい。5質量部未満であると隠蔽力が小さく反射率が確保できない。400質量部を超えると塗布が困難となる傾向にある。
アナターゼ型酸化チタン粉末は、塵埃等の付着異物を分解するほどの強力な光分解触媒として作用するものであるから、通常、ポリカーボネート、ポリフタルアミド、ポリエーテルエーテルケトンのような熱可塑性樹脂等の高分子化合物に添加されるとそれを分解し黄変させたり、劣化してひび割れを生じさせたりしてしまう。しかし、シリコーンはアナターゼ型酸化チタンに対しても化学的に安定であるから、白色反射材は長期間にわたり変質も変形もしない。
図5に、アナターゼ型酸化チタンとルチル型酸化チタンとアルミナとの各粉末をシリコーンに10質量%含有させた30μm白色反射膜を成形した場合における、照射波長と反射率との相関関係を示している。図5から明らかな通り、波長400nmで、ルチル型酸化チタンの反射率は僅か30%であるのに対し、アナターゼ型酸化チタンの反射率は80%を超えている。アナターゼ型酸化チタンは、ルチル型酸化チタンよりも、波長380〜420nmで特に、反射率が高くなっている。一方、アルミナ反射膜は、300nm近辺から反射率は向上するものの、380nmより長波長領域の反射率は最高でも80%程度であり、アナターゼ型、ルチル型酸化チタンにはるかに及ばない。
アナターゼ型酸化チタンの屈折率は2.45〜2.55、ルチル型酸化チタンの屈折率は2.61〜2.90であるのに対し、アルミナの屈折率は約1.76である。アナターゼ型酸化チタンもルチル型酸化チタンと同様にアルミナよりも屈折率が高いから反射率が高い。
本発明の白色反射材は、酸化チタンと共に、アルミナや硫酸バリウム、マグネシア、チッ化アルミニウム、チッ化ホウ素(六方晶・立方晶)、シリカ(結晶性シリカ・溶融シリカ)、チタン酸バリウム、カオリン、タルク、粉末アルミニウムのような無機白色顔料を、放熱用途や紫外線反射用途などに応じて適宜添加してもよい。シリコーンにアルミナや硫酸バリウムのような無機白色顔料のみを分散可能な最大量を含有させても、光の漏出を生じてしまうが、このような無機白色顔料と酸化チタンとが共存していると、光の漏出が無くなり反射率が高くなることに加えて、放熱機能や紫外線反射機能などの機能が付加されて好ましい。
本発明の白色反射材に用いられるシリコーン樹脂又はシリコーンゴムとしては、特に限定されず、硬質シリコーン樹脂、軟質シリコーン樹脂、硬質シリコーンゴム、軟質シリコーンゴムが用いられる。一例としてポリ(ジメチルシロキサン)のようなポリ(ジアルキルシロキサン)やポリ(ジフェニルシロキサン)のようなポリ(ジアリールシロキサン)で例示されるポリシロキサン化合物が挙げられる。
これらのシリコーンのなかでも、低屈折率であるジメチルシリコーンであると好ましく、反射率を向上させることができる。ジメチルシリコーンは、黄変の原因となるフェニル基を含有しない又はフェニル基の含有が極めて少ないため、耐熱性や耐紫外線性も向上させることができる。
一方、フェニル基を含有するフェニルシリコーンは、材料の硬度を高くすることが出来ることから硬質の白色反射材を作成する場合は好適に用いられる。
このようなシリコーンは、三次元架橋するシリコーンであり、この三次元架橋するポリシロキサン化合物は、その途中のSi基が、アルキルオキシシリル基やジアルキルオキシシリル基、ビニルシリル基やジビニルシリル基、ヒドロシリル基やジヒドロシリル基であったり、それらの基が複数存在したりすることにより、網目状に三次元的に架橋するというものである。シロキサン化合物同士や、シロキサン化合物と必要により添加されるシランカップリング剤とは、夫々のアルキルオキシシリル基又はジアルキルオキシシリル基同士が脱アルコール化反応により縮合して架橋したり、ビニルシリル基やジビニルシリル基とヒドロシリル基やジヒドロシリル基とが白金錯体等の白金触媒存在下で、無溶媒中、加熱や光照射によって付加して架橋したりする。シロキサン化合物はその中でも、付加して架橋するポリシロキサン化合物が好ましい。ジフェニルシロキシ基(-Si(C)-O-)やジメチルシロキシ基(-Si(CH)-O-)のような繰り返し単位を有するシロキサン化合物であってもよい。シロキサン化合物は、ジメチルシロキシ基の繰り返し単位を有し、アルキルオキシシリル基、ジアルキルオキシシリル基、ビニルシリル基、ジビニルシリル基、ヒドロシリル基、ジヒドロシリル基を有しているポリシロキサン化合物であると、変色が少ないことから一層好ましい。
このようなシリコーンは、−40℃〜+200℃の広い温度範囲において、ゴム弾性を有することが出来ることから、支持体に積層した場合、支持体の温度による熱膨張、熱収縮による寸法変化に対し、シリコーンは追従し、クラックなどが発生しない。その結果、反射率を低下させる要因の一つを排除することが出来る。
セラミックコーティングなどは、耐熱性に優れるが、支持体との熱膨張、熱収縮に追従できないためクラックが発生して反射率を低下させる結果となる。
シリコーンゴムであれば、そのゴム弾性と耐熱性から長期間高い反射率を有することが出来る。また、硬質のシリコーン樹脂であってもフェニルシリコーンは、高温時に硬度が低下する特性を有していることから、支持体の線膨張に十分に対応することが出来る。
ゴム硬度としては、ショアA硬度で30〜90、ショアD硬度で5〜80が好適である。
膜状の白色反射材を形成するための酸化チタン含有シリコーン組成物の印刷方法として、スクリーン印刷法、パット印刷、オフセット印刷、グラビア印刷、凸版印刷等が挙げられる。塗布方法として、インクジェット法、ディスペンサ法、スプレー法、ローラ法、ブレードコート、エアノズルコート、ディップコート、バーコート等が挙げられる。所望する回路基板の配線パターンに合わせて白色反射膜を形成できるスクリーン印刷法がシルクスクリーンやメタルマスクを用いることができることからより好ましい。
本発明において、必要により用いられるシランカップリング剤は、反応性官能基として、アルキルオキシ基やビニル基やアミノ基やエポキシ基を有するものが挙げられる。カップリング剤としては、シランカップリング剤の他に、チタネートやアルミネートのカップリング剤でもよい。
シロキサン化合物にシランカップリング剤が含まれていると、それが含まれていない場合よりも、酸化チタンを網目構造の中に確りと取り込むため、シリコーン樹脂の強度が顕著に強くなる。
特に、シランカップリング剤処理された酸化チタンを含有するシリコーン製の白色反射材は、酸化チタンがシランカップリング剤を介してシリコーンと架橋しているため、曲げ強度、濡れ性・分散性が向上しており、高品質のものとなる。このようなシランカップリング処理は、例えば酸化チタンに対し1質量%のシランカップリング剤を添加し、ヘンシェルミキサーで撹拌して表面処理を行い、100〜130℃で、30〜90分間、乾燥させるというものである。
本発明の白色反射材の塗布方法以外の成形方法は、金型を用いて、コンプレッション成形、射出成形、トランスファー成形、液状シリコーンゴム射出成形(LIMS)、押し出し成形、カレンダー成形のような方法で成形される。
本発明において、パッケージ成形体部材10と基材16との接着や、パッケージ成形体部材10と銅膜15a・15b・22a・22bのような導電金属膜との接着に用いられる接着剤は、SE9185(東レ・ダウコーニング株式会社製;商品名)やSE9186(東レ・ダウコーニング株式会社製;商品名)が挙げられる。
本発明における銅箔のような導電金属膜、パッケージ成形体部材、膜状又は板状の白色反射基材及び支持体の組み合わせの積層においては、表面処理により接着面を活性化させた化学結合による積層以外に上記の接着剤を用いて積層接着してもよい。
表面処理により接着させる手段としてより具体的には、金属箔の表面を、脱脂してから、コロナ放電処理、大気圧プラズマ処理又は紫外線処理の表面処理を施し、その金属箔の表面から露出している水酸基を生成させる。その金属箔の表面を、ビニルメトキシシロキサンホモポリマー例えばCH2=CH-Si(OCH3)2-O-[(CH2=CH-)Si(-OCH3)-O-]j-Si(OCH3)2-CH=CH2(jは3〜4)の溶液に浸漬させてから、熱処理し、金属箔の表面上に生成させた水酸基とビニルメトキシシロキサンホモポリマーとを反応させ、シリルエーテルを形成させて、ビニルシリル基含有シリル基である活性シリル基を生成させる。反応性を向上させるために、それを白金触媒懸濁液に浸し、活性シリル基中のビニル基に白金触媒を保持させる。次いで、ヒドロシリル基含有シリル基を有するシリコーン樹脂成分又はシリコーンゴム成分とアナターゼ型酸化チタンとが含まれているシリコーン原料組成物とで表面処理した金属箔の面を、接触させ、加熱して加硫すると、ビニルシリル基含有シリル基のビニルと、ヒドロシリル基含有シリル基のヒドロシリルとが付加型反応をする結果、金属箔と白色反射材とが強固な化学結合を介して付され確りと結合される。
活性基がビニル基であるビニルメトキシシロキサンホモポリマーを用い金属膜に結合させ、反応性基がヒドロシリル基であるヒドロシリル基含有シリル基含有シリコーンゴム成分が含まれているシリコーン組成物を用いた例を示したが、活性基が、ヒドロシリル含有シリル基、ビニル含有シリル基、アルコキシシリル含有シリル基、加水分解性基含有シリル基の何れかの活性シリル基であり、反応性基が、前記シリコーンゴム成分又は前記シリコーンレジン成分中のヒドロシリル基含有シリル基、ビニルシリル基含有シリル基、アルコキシシリル含有シリル基、加水分解性基含有シリル基の何れかの反応性シリル基であってもよい。活性基と反応性基との組み合わせは、何れかがヒドロシリル基含有シリル基である場合に他方がビニルシリル基含有シリル基であり、何れかがアルコキシシリル含有シリル基である場合に他方がアルコキシシリル含有シリル基又は加水分解性基含有シリル基であり、何れもが加水分解性基含有シリル基であるものが、挙げられる。
このような活性シリル基は何れも、金属膜の表面の水酸基に機能性アルコキシシリル化合物のアルコキシシリル基が反応することにより、形成されるものである。
白色反射材を、発光ダイオードパッケージや太陽電池アセンブリに用いた例を示したが、光や熱線を反射するための基板、例えば半導体素子基板、集積回路基板、高周波基板、電気回路基板、太陽電池基板に用いてもよい。それらをケースやハウジングとして用いて、一体化していてもよい。
本発明における導電金属膜形成のためのめっき処理としては、めっきの種類として、ニッケルめっき、銅めっき、銀めっき、金めっき、クロムめっき、バナジウムめっき等が挙げられ、これらのめっきを組み合わせて導電金属膜を形成するとよい。
支持体17は、特に限定されないが、セラミックス製、ビスマレイミド・トリアジン樹脂製、ガラス製、金属アルミ製、紙フェノール樹脂製、ベークライト製、ガラス繊維含有エポキシ樹脂製、ポリテトラフルオロエチレン製、紙エポキシ製、ポリアミド製、ポリイミド製、シリコーン樹脂製、シリコーンゴム製の支持体及びこれら支持体にガラスクロス、ガラスペーパー及びガラス繊維から選ばれる補強材が含まれた支持体が挙げられる。
以下に、本発明の酸化チタン含有シリコーン製の白色反射材を試作し、半導体発光装置に組み込んだ例を示す。
(実施例1)
シリコーンレジン(商品名SR−7010:東レ・ダウコーニング株式会社)100質量部にアナターゼ型酸化チタン(商品名SA−1:堺化学工業株式会社)を10質量部添加分散し、加熱プレスにて、170℃で5分間の硬化条件によって、縦70mm、横70mm、厚さ1mmの白色反射板を作製した。その後170℃で90分間アニールし測定サンプルとした。150℃で1000時間経過後の反射率を、分光光度計UV−3150(SHIMADZU製)を用いて測定した。なお、反射率の測定は、3種類の波長(380nm、550nm及び780nm)の光について実施した。その測定結果を、下記表1にまとめて示す。
Figure 2010150880
《高温での経時後の反射率評価》
表1から明らかな通り、1000時間経過後でも大きな反射率の低下は見られず、黄変したり劣化したりすることが無いため、耐光性、耐熱性に優れており、有用な反射材料であることがわかった。
(実施例2及び比較例1)
ビスマレイミド・トリアジン樹脂(BT樹脂)、ガラスエポキシ樹脂(GE樹脂)100質量部夫々にルチル型酸化チタン(商品名SR−1:堺化学工業株式会社)を100質量部添加分散し膜厚が50μmである基板を1枚ずつ作成した。
一方、前記と同様にして厚さ25μmのビスマレイミド・トリアジン樹脂基材及びガラスエポキシ樹脂基材を得た。
この25μm厚の各々の基材(BT樹脂製基材、GE樹脂製基材)上にバーコーターで、実施例1で用いたシリコーン樹脂にルチル型酸化チタン(商品名SR−1:堺化学工業株式会社)を100質量部添加したシリコーン組成物を塗布し膜厚25μmのシリコーン樹脂組成物塗膜を有する積層体し厚さ50μmの白色反射板を得た。
これら4種類の白色反射板を実施例1と同様に評価した。測定波長については、200nm〜1000nmの範囲で反射率を測定した。
加熱前の反射率の結果を図6に示し、加熱経過後の反射率の結果を図7に示す。
《従来基板と本発明の白色反射板の高温での経時後の反射率の比較評価》
図6及び図7より、BT樹脂製基材やGE樹脂製基材に酸化チタン含有シリコーン製白色反射膜形成組成物を塗布することで、それぞれ反射率が向上することが明らかとなった。また、熱処理後においても、酸化チタン含有シリコーン製白色反射膜形成組成物を塗布した積層タイプの白色反射材は高い反射率を維持することがわかった。
(実施例3)
実施例2と同様に作成した厚さ25μmのBT樹脂基材上に、シリコーンレジン100質量部に対して、ルチル型酸化チタンの配合部数を10質量部(phr)、25phr、50phr、250phrとした酸化チタン含有シリコーン組成物を膜厚が25μmになるようにそれぞれ塗布し、厚さ50μmの積層タイプの白色反射材を得た。実施例2と同様の反射率測定を行い、その照射波長と反射率との相関関係を図8に示す。また、実施例2と同様の熱処理及び反射率測定を行い、その照射波長と反射率との相関関係を図9に示す。
《BT樹脂基材上に塗布した塗膜厚25μmの積層タイプの白色反射板におけるルチル型酸化チタンの添加部数毎の反射率評価と加熱後の反射率比較評価》
図8よりルチル型酸化チタンを10phr添加分散して形成された積層タイプの白色反射基材は反射率は90%以上であることが分った。図9より、加熱経時変化を考慮すると80%の反射率を確保するためには、25phr以上のルチル型酸化チタンが必要であることがわかった。このことから、10phr以上であると好ましく、加熱経時変化を考慮すると25phr以上であるとより好ましい。
(実施例4)
実施例2と同様に作成した厚さ25μmのGE樹脂基材上に、シリコーンレジン100質量部に対して、ルチル型酸化チタンの配合部数を10質量部(phr)、25phr、50phr、250phrとした酸化チタン含有シリコーン組成物を膜厚が25μmになるようにそれぞれ塗布し、厚さ50μmの積層タイプの白色反射材を得た。実施例2と同様の反射率測定を行い、その照射波長と反射率との相関関係を図10に示す。また、実施例2と同様の熱処理及び反射率測定を行い、その照射波長と反射率との相関関係を図11に示す。
図10に、ルチル型酸化チタンの配合部数を10phr、25phr、50phr、250phrとした酸化チタン含有シリコーン製白色反射膜形成組成物をそれぞれGE樹脂製基材上に塗布し、その膜厚が25μmである基板における、照射波長と反射率との相関関係を示す。また、図11に、ルチル型酸化チタンの配合部数を10phr、25phr、50phr、250phrとした酸化チタン含有シリコーン製白色反射膜形成組成物をそれぞれGE樹脂製基材上に塗布し、その膜厚が25μmである基板の熱処理後における、照射波長と反射率との相関関係を示す。
《GE樹脂基材上に塗布した塗膜厚25μmの積層タイプの白色反射板におけるルチル型酸化チタンの添加部数毎の反射率評価と加熱後の反射率比較評価》
図10よりルチル型酸化チタンを25phr添加分散して形成された積層タイプの白色反射基材は反射率が80%以上であることが分った。図11より、加熱経時変化を考慮すると80%の反射率を確保するためには、50phr以上のルチル型酸化チタンが必要であることがわかった。このことから、ルチル型酸化チタンの添加量は25phr以上であると好ましく、加熱経時変化を考慮すると50phr以上であるとより好ましい。
以上のように、従来の基材上に本発明の酸化チタン含有シリコーン組成物を塗布することによって反射率の向上した白色反射材を得られ、加熱経時変化においても酸化チタンの含有量を調節することによって、従来の反射率を上回る白色反射基材を得ることが出来た。このことから、回路基板や半導体発光装置の反射材として有用であることが分った。
本発明の酸化チタン含有シリコーン製の白色反射材は、発光ダイオード(LED)のような半導体発光装置、光半導体パッケージ部材、半導体発光素子を基板上に配置し組み入れた電子回路基板、及びこれらを応用した照明器具、バックライト反射シートに用いることができる。また、この白色反射材は、入射する光を反射して、光電変換素子へ集光させるための基材として太陽電池用途に用いることができる。
1は半導体発光装置、2は太陽電池アセンブリ、10はパッケージ成形体部材、10aはセラミックス製パッケージ成形体部材、11は内壁、12a・12bはアナターゼ型酸化チタン粒子、13は半導体発光素子、14a・14bはリード線、15・15a・15bは導電金属膜(銅膜)、16・16a・16b・16cは白色反射材である基材(塗膜)、17は支持体、18は白色反射材である塗膜、20は基板、21a・21bはマスキング層、22a・22bは導電金属膜(銅膜)、23は絶縁体、24は太陽電池素子、24aはp型シリコン半導体、24bはn型シリコン半導体、30はパッケージ成形体部材、33は半導体発光素子、34a・34bはリード線、35a・35bは導電金属膜(銅膜)、40は基材である。

Claims (19)

  1. シリコーン樹脂又はシリコーンゴムにアナターゼ型又はルチル型の酸化チタン粒子が分散されて成形されており、酸化チタン含有シリコーン組成物からなることを特徴とする白色反射材。
  2. 前記酸化チタン粒子は、平均粒径0.05〜50μmであり、前記シリコーン樹脂又はシリコーンゴム100質量部に対し、5〜400質量部含有し反射率が少なくとも80%以上であることを特徴とする請求項1に記載の白色反射材。
  3. 集光又は拡散すべき方向に反射し又は乱反射するように、立体形状、膜状、又は板状に成形されていることを特徴とする請求項1に記載の白色反射材。
  4. 表面に発光素子又は太陽電池素子からなる半導体光学素子に接続するための導電金属膜が付されている前記板状又は膜状であることを特徴とする請求項3に記載の白色反射材。
  5. 前記膜状の基材が前記導電金属膜上に付され、又は前記導電金属膜が膜状の基材上に付されていることを特徴とする請求項3に記載の白色反射材。
  6. 前記膜状の基材又は前記導電金属膜に、光学素子の非装着面側で、支持体が付されていることを特徴とする請求項5に記載の白色反射材。
  7. 前記支持体に前記導電金属膜が付され、前記導電金属膜上に前記膜状の基材が付されていることを特徴とする請求項6に記載の白色反射材。
  8. 前記膜状の厚さが、5μm〜2000μmであることを特徴とする請求項3に記載の白色反射材。
  9. 発光素子又は太陽電池素子からなる光学素子を、取り巻いており、それの入出射方向で末広がりに前記立体形状に開口しつつ、収容しているパッケージ成形体部材であることを特徴とする請求項3に記載の白色反射材。
  10. 前記発光素子へ接続している導電金属膜が表面に付され、その光学素子を装着している基材と、前記パッケージ成形体部材とが、接着剤で接着され、又は化学結合を介して結合されていることを特徴とする請求項9に記載の白色反射材。
  11. 前記基材が、シリコーン樹脂又はシリコーンゴムで形成されていることを特徴とする請求項10に記載の白色反射材。
  12. 前記基材に、前記光学素子の非装着面側で、支持体が付されていることを特徴とする請求項10に記載の白色反射材。
  13. 前記基材に、ガラスクロス、ガラスペーパー及びガラス繊維から少なくとも1つ以上選ばれる補強材が含有されていることを特徴とする請求項10に記載の白色反射材。
  14. 前記基材上に、前記光学素子を取り巻く前記パッケージ成形体部材が、複数並びつつ、前記発光素子を有している半導体発光装置、又は前記太陽電子素子を有している太陽電池が、一体に構成されていることを特徴とする請求項9に記載の白色反射材。
  15. 前記シリコーン樹脂又はシリコーンゴムが、ヒドロシリル含有シリル基、ビニル含有シリル基、アルコキシシリル含有シリル基、加水分解性基含有シリル基の何れかの活性シリル基を有することを特徴とする請求項1に記載の白色反射材。
  16. アナターゼ型又はルチル型の酸化チタンと未架橋のシリコーン樹脂成分又はシリコーンゴム成分とを含有し、成形体成形加工に用いるための酸化チタン含有シリコーン組成物であることを特徴とする白色反射材。
  17. 非シリコーン樹脂からなる支持体の表面を表面活性化処理し、表面活性化処理した面に、シリコーン樹脂又はシリコーンゴムにアナターゼ型又はルチル型の酸化チタン粒子を分散した液状又は塑性の酸化チタン含有シリコーン組成物を塗布した後、架橋硬化して積層体を形成することを特徴とする白色反射材の製造方法。
  18. 架橋硬化した酸化チタン含有シリコーン組成物層の上に更に金属導電層を設けることを特徴とする請求項17に記載の白色反射材の製造方法。
  19. 非シリコーン樹脂からなる支持体に金属導電層を設け、該金属導電層に配線回路を形成し、該配線回路に半導体発光素子を結線し、該半導体発光素子の周囲に未架橋のシリコーン樹脂又はシリコーンゴムにアナターゼ型又はルチル型の酸化チタン粒子を分散した液状又は塑性の酸化チタン含有シリコーン組成物を部分的に設けた後、該組成物を架橋硬化することを特徴とする白色反射材の製造方法。
JP2011519952A 2009-06-26 2010-06-25 白色反射材及びその製造方法 Active JP5746620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011519952A JP5746620B2 (ja) 2009-06-26 2010-06-25 白色反射材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009152828 2009-06-26
JP2009152828 2009-06-26
JP2010065888 2010-03-23
JP2010065888 2010-03-23
JP2011519952A JP5746620B2 (ja) 2009-06-26 2010-06-25 白色反射材及びその製造方法
PCT/JP2010/060875 WO2010150880A1 (ja) 2009-06-26 2010-06-25 白色反射材及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005411A Division JP2014078041A (ja) 2009-06-26 2014-01-15 白色反射材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010150880A1 true JPWO2010150880A1 (ja) 2012-12-10
JP5746620B2 JP5746620B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=43386647

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519952A Active JP5746620B2 (ja) 2009-06-26 2010-06-25 白色反射材及びその製造方法
JP2014005411A Pending JP2014078041A (ja) 2009-06-26 2014-01-15 白色反射材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005411A Pending JP2014078041A (ja) 2009-06-26 2014-01-15 白色反射材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8704258B2 (ja)
EP (1) EP2448026A4 (ja)
JP (2) JP5746620B2 (ja)
KR (2) KR20120123242A (ja)
CN (1) CN102473824B (ja)
HK (1) HK1170849A1 (ja)
TW (1) TWI477555B (ja)
WO (1) WO2010150880A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014127704A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 集光型太陽電池モジュール及び集光型太陽電池モジュールの製造方法

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5746620B2 (ja) 2009-06-26 2015-07-08 株式会社朝日ラバー 白色反射材及びその製造方法
US9000466B1 (en) 2010-08-23 2015-04-07 Soraa, Inc. Methods and devices for light extraction from a group III-nitride volumetric LED using surface and sidewall roughening
US9293667B2 (en) 2010-08-19 2016-03-22 Soraa, Inc. System and method for selected pump LEDs with multiple phosphors
US9293644B2 (en) 2009-09-18 2016-03-22 Soraa, Inc. Power light emitting diode and method with uniform current density operation
US8933644B2 (en) 2009-09-18 2015-01-13 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
US20110215348A1 (en) * 2010-02-03 2011-09-08 Soraa, Inc. Reflection Mode Package for Optical Devices Using Gallium and Nitrogen Containing Materials
KR101853598B1 (ko) 2010-03-23 2018-04-30 가부시키가이샤 아사히 러버 실리콘 수지제 반사 기재, 그 제조 방법, 및 그 반사 기재에 이용하는 원재료 조성물
US8896235B1 (en) 2010-11-17 2014-11-25 Soraa, Inc. High temperature LED system using an AC power source
JP5274586B2 (ja) 2011-01-17 2013-08-28 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 フレキシブル回路基板
US9232634B2 (en) 2011-01-17 2016-01-05 Canon Components, Inc. Flexible circuit board for mounting light emitting element, illumination apparatus, and vehicle lighting apparatus
JP5543386B2 (ja) * 2011-01-21 2014-07-09 スタンレー電気株式会社 発光装置、その製造方法及び照明装置
JP5582048B2 (ja) 2011-01-28 2014-09-03 日亜化学工業株式会社 発光装置
EP2500623A1 (en) 2011-03-18 2012-09-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for providing a reflective coating to a substrate for a light-emitting device
JP5743641B2 (ja) * 2011-03-30 2015-07-01 日本タングステン株式会社 Ledパッケージ
JP5745319B2 (ja) 2011-04-14 2015-07-08 日東電工株式会社 蛍光反射シート、および、発光ダイオード装置の製造方法
JP5670250B2 (ja) * 2011-04-18 2015-02-18 イビデン株式会社 Led基板、発光モジュール、発光モジュールを有する機器、led基板の製造方法、発光モジュールの製造方法、及び発光モジュールを有する機器の製造方法
JP5791947B2 (ja) * 2011-04-18 2015-10-07 イビデン株式会社 Led基板の製造方法
JP2012227294A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Ibiden Co Ltd Led基板、発光モジュール、led基板の製造方法、及び発光モジュールの製造方法
JP2012243846A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 金属ベース回路基板および発光素子
JP2013004905A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置用パッケージ及び半導体発光装置
US9941435B2 (en) * 2011-07-01 2018-04-10 Sunpower Corporation Photovoltaic module and laminate
JP5682497B2 (ja) 2011-07-29 2015-03-11 信越化学工業株式会社 表面実装型発光装置の製造方法及びリフレクター基板
JP5764423B2 (ja) * 2011-08-02 2015-08-19 日東電工株式会社 光半導体装置用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いて得られる光半導体装置用リードフレームまたは光半導体装置用基板、ならびに光半導体装置
JP6034175B2 (ja) * 2012-01-10 2016-11-30 ローム株式会社 Ledモジュール
JP2013191687A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Sekisui Chem Co Ltd 光半導体装置の製造方法及び光半導体装置
JP2013197505A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
WO2013152362A1 (en) * 2012-04-07 2013-10-10 Axlen, Inc. High flux high brightness led lighting devices
DE102012213178A1 (de) * 2012-04-30 2013-10-31 At & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft LED-Modul mit Leiterplatte
JP5609925B2 (ja) * 2012-07-09 2014-10-22 日亜化学工業株式会社 発光装置
US20150162511A1 (en) * 2012-07-27 2015-06-11 Konica Minolta, Inc. Led device and method for manufacturing same
JP2014072450A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Hitachi Chemical Co Ltd 半導体基板パッシベーション膜形成用組成物、パッシベーション膜付半導体基板及びその製造方法、並びに太陽電池素子及びその製造方法
JP6344881B2 (ja) * 2012-10-01 2018-06-20 株式会社朝日ラバー 反射材の製造方法
BR112015007030B1 (pt) * 2012-10-01 2022-01-04 Trinseo Europe Gmbh Coberta para uma fonte de luz pontual e dispositivo luminoso
US9978904B2 (en) 2012-10-16 2018-05-22 Soraa, Inc. Indium gallium nitride light emitting devices
US9133389B2 (en) 2012-10-31 2015-09-15 Empire Technology Development Llc Light guide structure and illuminating device
JP6010758B2 (ja) * 2012-11-14 2016-10-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
US9761763B2 (en) 2012-12-21 2017-09-12 Soraa, Inc. Dense-luminescent-materials-coated violet LEDs
CN104884534B (zh) 2012-12-27 2018-03-30 道康宁公司 用于形成具有优异反射率和阻燃性质的制品的组合物及由其形成的制品
JP2014130916A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光モジュール用基板及び発光モジュール用基板の製造方法
US9708492B2 (en) * 2013-01-10 2017-07-18 Konica Minolta, Inc. LED device and coating liquid used for production of same
JP6068175B2 (ja) * 2013-02-12 2017-01-25 新光電気工業株式会社 配線基板、発光装置、配線基板の製造方法及び発光装置の製造方法
JP5977686B2 (ja) * 2013-02-13 2016-08-24 信越化学工業株式会社 集光型太陽電池モジュールの製造方法及び集光型太陽電池モジュール
JP5996085B2 (ja) * 2013-02-27 2016-09-21 株式会社朝日ラバー 白色反射膜用インク、白色反射膜用粉体塗料及び白色反射膜の製造方法
JP6088310B2 (ja) * 2013-03-22 2017-03-01 日本タングステン株式会社 発光体保持基板およびその製造方法
JP2014187081A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP6255747B2 (ja) * 2013-07-01 2018-01-10 日亜化学工業株式会社 発光装置
US8994033B2 (en) 2013-07-09 2015-03-31 Soraa, Inc. Contacts for an n-type gallium and nitrogen substrate for optical devices
TW201505132A (zh) * 2013-07-25 2015-02-01 Lingsen Precision Ind Ltd 光學模組的封裝結構
US9410664B2 (en) 2013-08-29 2016-08-09 Soraa, Inc. Circadian friendly LED light source
KR101506990B1 (ko) * 2014-03-31 2015-04-01 주식회사 산코코리아 태양전지 셀 연결부재
CN104977635A (zh) * 2014-04-02 2015-10-14 鸿威光电股份有限公司 反射片
US9671085B2 (en) 2014-04-22 2017-06-06 Dow Corning Corporation Reflector for an LED light source
CN106463595B (zh) 2014-05-09 2019-07-26 京瓷株式会社 发光元件搭载用基板以及发光装置
US10144533B2 (en) 2014-05-14 2018-12-04 California Institute Of Technology Large-scale space-based solar power station: multi-scale modular space power
US11128179B2 (en) 2014-05-14 2021-09-21 California Institute Of Technology Large-scale space-based solar power station: power transmission using steerable beams
CN105322433B (zh) * 2014-05-28 2020-02-04 深圳光峰科技股份有限公司 波长转换装置及其相关发光装置
WO2015187739A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-10 California Institute Of Technology Large-scale space-based solar power station: efficient power generation tiles
CN104061477B (zh) * 2014-07-08 2016-02-17 惠州奔达电子有限公司 一种高效散热的led光源模组
JP5946592B2 (ja) * 2014-07-17 2016-07-06 フドー株式会社 光反射体材料、光反射体、及び照明器具
WO2016038836A1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-17 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光半導体装置
JP2018505560A (ja) * 2014-10-27 2018-02-22 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェンHenkel AG & Co. KGaA 光学半導体デバイスの製造方法およびそのためのシリコーン樹脂組成物
US20160163901A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-09 Benjamin Ian Hsia Laser stop layer for foil-based metallization of solar cells
JP6762736B2 (ja) * 2015-03-16 2020-09-30 晶元光電股▲ふん▼有限公司Epistar Corporation 光反射層付光半導体素子、および、光反射層および蛍光体層付光半導体素子の製造方法
WO2016189726A1 (ja) * 2015-05-28 2016-12-01 フドー株式会社 光反射体材料、光反射体、及び照明器具
US10696428B2 (en) 2015-07-22 2020-06-30 California Institute Of Technology Large-area structures for compact packaging
JP6675111B2 (ja) * 2015-08-03 2020-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ledモジュール
US10992253B2 (en) 2015-08-10 2021-04-27 California Institute Of Technology Compactable power generation arrays
WO2017027617A1 (en) 2015-08-10 2017-02-16 California Institute Of Technology Systems and methods for performing shape estimation using sun sensors in large-scale space-based solar power stations
JP6237826B2 (ja) * 2015-09-30 2017-11-29 日亜化学工業株式会社 パッケージ及び発光装置、並びにそれらの製造方法
CN106626645B (zh) * 2015-10-29 2019-07-23 宁波长阳科技股份有限公司 一种太阳能电池背板及其制备方法
CN105542516B (zh) * 2015-12-07 2017-11-10 陕西理工学院 一种可反射近红外线黄色颜料及其制备方法
CN106972093B (zh) * 2016-01-13 2019-01-08 光宝光电(常州)有限公司 发光二极管封装结构
EP3427308B1 (en) * 2016-03-10 2024-04-03 Lumileds LLC Led module, device comprising at least one led module and a method of manufacturing led module
JP2017199803A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 日立マクセル株式会社 三次元成形回路部品
CN107403791B (zh) * 2016-05-18 2020-04-10 光宝光电(常州)有限公司 发光显示器以及形成发光显示器的方法
JP6418200B2 (ja) 2016-05-31 2018-11-07 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
CN106365661B (zh) * 2016-09-12 2019-02-26 中国科学院兰州化学物理研究所 一种多层结构氧化铝复合陶瓷及其制备方法
CN106887505B (zh) * 2017-04-24 2019-07-16 芜湖聚飞光电科技有限公司 一种单面发光芯片级led的制作方法
US10224358B2 (en) * 2017-05-09 2019-03-05 Lumileds Llc Light emitting device with reflective sidewall
JP7048879B2 (ja) * 2017-10-12 2022-04-06 日亜化学工業株式会社 発光装置
WO2019092568A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 3M Innovative Properties Company Roof coating composition, methods of use, and articles
KR102367879B1 (ko) 2017-11-17 2022-02-25 모멘티브퍼포먼스머티리얼스코리아 주식회사 실리콘계 반사재 조성물 및 이를 이용하여 형성된 광학 장치
CN108231973B (zh) * 2017-12-08 2019-08-27 开发晶照明(厦门)有限公司 封装支架
CN111655476B (zh) 2018-01-19 2022-05-03 惠普发展公司,有限责任合伙企业 柔性包装材料
CN108538996A (zh) * 2018-03-07 2018-09-14 广州硅能照明有限公司 一种提高cob光输出的方法
KR102533213B1 (ko) 2018-07-16 2023-05-17 삼성전자주식회사 액정표시장치
US11634240B2 (en) 2018-07-17 2023-04-25 California Institute Of Technology Coilable thin-walled longerons and coilable structures implementing longerons and methods for their manufacture and coiling
US11862736B2 (en) * 2018-09-17 2024-01-02 GBT Tokenize Corp. Multi-dimensional photonic integrated circuits and memory structure having optical components mounted on multiple planes of a multi-dimensional package
KR102654268B1 (ko) 2018-10-10 2024-04-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN111087819A (zh) * 2018-10-23 2020-05-01 北京科化新材料科技有限公司 一种液体硅材料复合物及其制备方法和应用
US11772826B2 (en) 2018-10-31 2023-10-03 California Institute Of Technology Actively controlled spacecraft deployment mechanism
US20220052233A1 (en) * 2018-12-27 2022-02-17 Denka Company Limited Phosphor substrate, light emitting substrate, and lighting device
US10720551B1 (en) * 2019-01-03 2020-07-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle lamps
CN110028706A (zh) * 2019-04-09 2019-07-19 深圳市圆方科技新材料有限公司 一种具有红外线能量反射的橡胶及其制造方法
EP3973748B1 (en) * 2019-05-23 2024-04-24 Signify Holding B.V. Stable pcb for solid state light source application
JP2021015250A (ja) * 2019-07-16 2021-02-12 株式会社朝日ラバー 光学部材、及びそれの製造方法
CN110903695B (zh) * 2019-12-23 2022-06-24 江门市阪桥电子材料有限公司 一种具有高反射性能的硅胶油墨
US11865200B2 (en) 2020-10-02 2024-01-09 Michael E. Stein Chemical composition and related methods
CN115260983B (zh) * 2022-08-01 2024-04-05 旭宇光电(深圳)股份有限公司 Led封装材料、led光源及其封装方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136378A (ja) * 2003-10-08 2005-05-26 Nichia Chem Ind Ltd パッケージ成形体及び半導体装置
WO2007072659A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Toshiba Lighting & Technology Corporation 発光装置
JP2007270054A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jsr Corp 金属酸化物微粒子含有ポリシロキサン組成物およびその製造方法
JP2008135390A (ja) * 2006-11-21 2008-06-12 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd フレキシブル回路キャリアおよびフレキシブル反射体を利用する光源
JP2008187030A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Stanley Electric Co Ltd 発光装置
JP2008251604A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置及びその製造方法
JP2009141318A (ja) * 2007-07-30 2009-06-25 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 高められた熱伝導度を有するled光源

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05315654A (ja) 1992-05-08 1993-11-26 Denki Kagaku Kogyo Kk 発光ダイオードランプ
US6468638B2 (en) 1999-03-16 2002-10-22 Alien Technology Corporation Web process interconnect in electronic assemblies
JP4101468B2 (ja) 2001-04-09 2008-06-18 豊田合成株式会社 発光装置の製造方法
US6632892B2 (en) 2001-08-21 2003-10-14 General Electric Company Composition comprising silicone epoxy resin, hydroxyl compound, anhydride and curing catalyst
JP4180844B2 (ja) 2002-06-06 2008-11-12 昭和電工株式会社 硬化性難燃組成物、その硬化物及びその製造方法
JP5021151B2 (ja) * 2003-11-19 2012-09-05 株式会社カネカ 半導体のパッケージ用硬化性樹脂組成物および半導体
JP2006124600A (ja) 2004-11-01 2006-05-18 Teijin Chem Ltd 光高反射性ポリカーボネート樹脂組成物およびその製造方法
JP4371234B2 (ja) 2005-03-03 2009-11-25 信越化学工業株式会社 フレキシブル金属箔ポリイミド積層板
KR101207186B1 (ko) 2005-04-08 2012-11-30 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 스크린 인쇄에 의해 형성된 실리콘 수지 층을 가진 발광장치
JP4634856B2 (ja) 2005-05-12 2011-02-16 利昌工業株式会社 白色プリプレグ、白色積層板、及び金属箔張り白色積層板
TWI256737B (en) 2005-05-19 2006-06-11 Pi-Fu Yang One-block light-emitting device and manufacturing method thereof
JP2006343445A (ja) 2005-06-08 2006-12-21 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 光反射材及びその製造法
JP5196711B2 (ja) 2005-07-26 2013-05-15 京セラ株式会社 発光装置およびそれを用いた照明装置
WO2007074892A1 (ja) 2005-12-26 2007-07-05 Teijin Limited 透明フィルム
ATE530946T1 (de) * 2006-08-22 2011-11-15 Konica Minolta Holdings Inc Anzeigeelement
CN101522838B (zh) 2006-10-05 2012-07-04 陶氏康宁公司 有机硅树脂膜及其制备方法
JP2008143981A (ja) 2006-12-07 2008-06-26 Three M Innovative Properties Co 光反射性樹脂組成物、発光装置及び光学表示装置
JP2008159713A (ja) 2006-12-21 2008-07-10 Momentive Performance Materials Japan Kk 発光装置
JP2008222828A (ja) 2007-03-12 2008-09-25 Momentive Performance Materials Japan Kk 凸レンズ形成用シリコーンゴム組成物及びそれを用いた光半導体装置
JP2008251316A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP4771179B2 (ja) 2007-05-31 2011-09-14 東芝ライテック株式会社 照明装置
JP2009021394A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Nitto Denko Corp 光半導体素子収納用実装パッケージ用樹脂組成物およびそれを用いて得られる光半導体発光装置
JP2009024116A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Sony Corp 硬化性樹脂材料−微粒子複合材料及びその製造方法、光学材料、並びに発光装置
US7968899B2 (en) 2007-08-27 2011-06-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. LED light source having improved resistance to thermal cycling
JP2009135485A (ja) 2007-11-07 2009-06-18 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光装置及びその製造方法
JP2009129801A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Denki Kagaku Kogyo Kk 金属ベース回路基板
JP4623322B2 (ja) 2007-12-26 2011-02-02 信越化学工業株式会社 光半導体ケース形成用白色熱硬化性シリコーン樹脂組成物並びに光半導体ケース及びその成形方法
JP5221122B2 (ja) 2007-12-28 2013-06-26 株式会社朝日ラバー シリコーン樹脂基材
JP2009173773A (ja) 2008-01-24 2009-08-06 Toshiba Corp シリコーン樹脂組成物および半導体装置
JP5064254B2 (ja) 2008-01-30 2012-10-31 日東電工株式会社 光半導体素子封止用樹脂シートおよび光半導体装置
JP4678415B2 (ja) 2008-03-18 2011-04-27 信越化学工業株式会社 光半導体ケース形成用白色熱硬化性シリコーン樹脂組成物並びに光半導体ケース
JP2009244551A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像表示装置用表示粒子および画像表示装置
JP5355030B2 (ja) 2008-04-24 2013-11-27 シチズンホールディングス株式会社 Led光源及びled光源の色度調整方法
JP5289835B2 (ja) 2008-06-25 2013-09-11 シャープ株式会社 発光装置およびその製造方法
MX2011005450A (es) * 2008-12-03 2011-06-16 Nippon Steel Corp Material metalico recubierto y metodo para producir el mismo.
JP2010232252A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Unon Giken:Kk 白色反射層を有するカバーレイフィルム
JP5746620B2 (ja) 2009-06-26 2015-07-08 株式会社朝日ラバー 白色反射材及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136378A (ja) * 2003-10-08 2005-05-26 Nichia Chem Ind Ltd パッケージ成形体及び半導体装置
WO2007072659A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Toshiba Lighting & Technology Corporation 発光装置
JP2007270054A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jsr Corp 金属酸化物微粒子含有ポリシロキサン組成物およびその製造方法
JP2008135390A (ja) * 2006-11-21 2008-06-12 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd フレキシブル回路キャリアおよびフレキシブル反射体を利用する光源
JP2008187030A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Stanley Electric Co Ltd 発光装置
JP2008251604A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置及びその製造方法
JP2009141318A (ja) * 2007-07-30 2009-06-25 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd 高められた熱伝導度を有するled光源

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014127704A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 集光型太陽電池モジュール及び集光型太陽電池モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102473824B (zh) 2015-08-05
KR20170028456A (ko) 2017-03-13
JP2014078041A (ja) 2014-05-01
KR101821101B1 (ko) 2018-01-22
US8704258B2 (en) 2014-04-22
EP2448026A1 (en) 2012-05-02
WO2010150880A1 (ja) 2010-12-29
HK1170849A1 (en) 2013-03-08
KR20120123242A (ko) 2012-11-08
CN102473824A (zh) 2012-05-23
JP5746620B2 (ja) 2015-07-08
TW201120142A (en) 2011-06-16
TWI477555B (zh) 2015-03-21
EP2448026A4 (en) 2013-08-14
US20120138997A1 (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746620B2 (ja) 白色反射材及びその製造方法
JP6581695B2 (ja) 可撓性反射基材、その製造方法及びその反射基材に用いる原材料組成物
JP5559027B2 (ja) シリコーンレンズ、レンズ付led装置及びレンズ付led装置の製造方法
JP5563440B2 (ja) 樹脂レンズ、レンズ付led装置及びレンズ付led装置の製造方法
WO2022209840A1 (ja) 紫外線反射材、その製造方法、及びそれの原材料組成物
KR20140061857A (ko) 발광 소자
JP7503288B2 (ja) シリコーン樹脂製紫外線反射保護基材、その製造方法、及びそれに用いる原材料組成物
US20240199842A1 (en) Ultraviolet reflective material, method for producing same, and raw material composition therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130524

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130524

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140122

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250