JPH05315654A - 発光ダイオードランプ - Google Patents

発光ダイオードランプ

Info

Publication number
JPH05315654A
JPH05315654A JP14200392A JP14200392A JPH05315654A JP H05315654 A JPH05315654 A JP H05315654A JP 14200392 A JP14200392 A JP 14200392A JP 14200392 A JP14200392 A JP 14200392A JP H05315654 A JPH05315654 A JP H05315654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bare chip
emitting diode
terminal
light emitting
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14200392A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sawa
博昭 澤
Kazuhiro Ito
和弘 伊藤
Kazuo Kato
和男 加藤
Shinichiro Asai
新一郎 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP14200392A priority Critical patent/JPH05315654A/ja
Publication of JPH05315654A publication Critical patent/JPH05315654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電極を折り曲げ加工したり、光透過性樹脂から
電極となる金属リードフレームを引き出したりすること
なく簡単な構造にしてマトリックス回路基板に高密度の
実装を可能とし、しかも放熱特性に優れた高輝度のLE
Dランプの提供。 【構成】発光ダイオードベアチップ(2)が搭載されて
なる発光ダイオードベアチップ搭載用端子(3)と上記
発光ダイオードベアチップ(2)に接続されたワイヤー
ボンディング用端子(4)とを光透過性樹脂(6)で封
止されてなる構造の発光ダイオードランプにおいて、上
記発光ダイオードベアチップ搭載用端子(3)の裏面を
光透過性樹脂(6)で覆うことなくその一部又は全部を
露出させ、その露出部を電極として機能させてなること
を特徴とする発光ダイオードランプ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発光ダイオード(以下
LEDという)ランプをドットマトリックス状に配置
し、表示画面に文字、記号、図形等の表示を行うのに使
用されるLEDランプに関する。本発明のLEDランプ
は、表面実装用LEDランプとして特に好適なものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の表示を行うLEDランプ
としては、図4に示すように、ピン挿入型LEDランプ
13がある。それは、LEDベアチップ2を金属リード
フレーム5のLEDベアチップ搭載用端子3に金属ペー
ストを用いて搭載し、LEDベアチップ2と金属リード
フレーム6のワイヤーボンディング用端子4とを金属線
7により接続した後、光透過性樹脂8により上記両方の
端子の全体を封止すると共に所望形状のランプに成形
し、金属リードフレーム5と6を該樹脂から引き出して
それを電極とした構造のものである。そして、LEDベ
アチップ搭載用端子3の形状は、LEDベアチップ2を
搭載する面にそこから発光した光をLEDランプ上面に
反射するように凹みが形成されているのが一般的であ
る。
【0003】しかしながら、この種のピン挿入型LED
ランプ13は、LEDベアチップ2から発生した熱は、
金属リードフレーム5と6特に金属リードフレーム5を
通ってマトリックス回路基板に伝達されるか、又は光透
過性樹脂8に放熱されるかであるが、金属リードフレー
ム5と6は細く長いので熱伝導性はあまりよくなく、一
方、光透過性樹脂8も熱伝導性は低いので、LEDベア
チップ2から発生した熱はLEDランプ13に蓄熱さ
れ、この熱によりLEDランプ13に流れる電流が制限
されて輝度を充分に高めることができなかった。
【0004】一方、近年、電子部品をプリント基板に搭
載する方法として、自動化等の搭載のしやすさと部品実
装の高密度化等の実現から、ピン付部品によるプリント
基板スルーホールへの搭載から表面実装方式に移行しつ
つあり、その一例として、図5と図6に示した構造のも
のがある。
【0005】しかしながら、図5に示した金属フレーム
式表面実装用LEDランプ14では、LEDベアチップ
搭載用端子3及びワイヤーボンディング用端子4の裏面
が光透過性樹脂8により封止されているので、上記のピ
ン挿入型LEDランプ13と同様にして放熱性はあまり
よくなく、しかも金属リードフレーム5と6を光透過性
樹脂8から露出させ、それを折り曲げてマトリックス回
路基板への接続用電極とする加工が必要であったり、さ
らには電極が長くなって高密度化には適さないという問
題があった。
【0006】また、図6に示したベース基板式表面実装
用LEDランプ15では、マトリックス回路基板への高
密度実装は可能だが、LEDベアチップ2を、一旦、樹
脂製又はセラミックス製のベース基板16に搭載・ワイ
ヤーボンディングし、さらに光透過性樹脂8で封止され
るものであるため、構造が複雑で高価格となる。しか
も、輝度は、LEDベアチップ2を搭載している端子面
は、作製上、光がLEDランプ上部に反射しにくい平面
状とせざるを得ず、また、ランプ形状も光が集光しやす
い半円球状には加工しにくいので、ピン挿入型LEDラ
ンプ13と比較して低く、その上、熱は熱伝導性のよく
ないベース基板16を通して伝達されるので放熱特性も
よくなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題を解決し、電極を折り曲げ加工したり、光透過性樹
脂から電極となる金属リードフレームを引き出したりす
ることなく簡単な構造にしてマトリックス回路基板に高
密度の実装を可能とし、しかも放熱特性に優れた高輝度
のLEDランプを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、L
EDベアチップ2が搭載されてなるLEDベアチップ搭
載用端子3と上記LEDベアチップ2に接続されたワイ
ヤーボンディング用端子4とを光透過性樹脂6で封止さ
れてなる構造のLEDランプにおいて、上記LEDベア
チップ搭載用端子3の裏面を光透過性樹脂6で覆うこと
なくその一部又は全部を露出させ、その露出部を電極と
して機能させてなることを特徴とするLEDランプであ
る。
【0009】以下、本発明を実施の一例を示す図面にも
とづいてさらに詳しく説明する。
【0010】図1は、本発明のLEDランプ1の一例を
示したものであり、表面実装用LEDランプである。図
1の(1)は正面図、図1の(2)はLEDベアチップ
を1個搭載した場合の平面図、及び図1の(3)はLE
Dベアチップを2個搭載した場合の平面図である
【0011】まず、LEDベアチップ2の材質として
は、通常のガリウム・砒素・リン、ガリウム・リン等が
使用され、これを金属リードフレーム5の端部に設けら
れたLEDベアチップ搭載用端子3に導電ペースト又は
半田等により搭載する。次いで、LEDベアチップ2上
部の電極から金線、銅線、アルミニウム線等の金属線7
を用いたワイヤーボンディングにより金属リードフレー
ム6の端部に設けられたワイヤーボンディング用端子4
に接続する。
【0012】金属リードフレーム5、6及び端子3、4
の材質としては、電気の良導体であれば特に制限はな
く、Ni合金、銅、鉄、アルミニウム等が使用でき、必
要に応じてニッケル、金、銀等のメッキが施されたもの
が用いられる。その形状については、線状、棒状、板状
等いづれでもよいが、マトリックス回路基板にLEDラ
ンプを表面実装した際の安定性を持たせるのに、平板と
するのが望ましく、また、その厚みとしては0.1〜2
mmが望ましい。
【0013】LEDベアチップ搭載用端子3の形状につ
いては、LEDベアチップ2の搭載面が平面状であって
も充分に本発明の目的を達成することができるが、LE
Dベアチップ2から発生した光がLEDランプ上面に反
射させて高輝度とするために、凹面としておくのが望ま
しい。ワイヤーボンディング用端子4については、特別
な形状を必要としない。しかし、LEDベアチップ搭載
用端子3の裏面は、直接、電極として機能させると共に
発生した熱を効率よくマトリックス回路基板に伝達させ
るために、平面としておくのが望ましい。ワイヤーボン
ディング用端子4の裏面形状については、金属リードフ
レーム6を通して熱が伝達されることが少ないので、特
別な配慮を払う必要はないが、これまた平面が望まし
い。
【0014】LEDベアチップ搭載用端子3とワイヤー
ボンディング用端子4は、図2に示すように、金属板か
らの打抜き又は化学エッチングによる多数個取りによっ
て、好適に得ることができる。なお、図2において、9
は金属板から加工されたフレームであり、10はLED
ベアチップ搭載用端子3となる部分、11はワイヤーボ
ンディング用端子4となる部分である。
【0015】光透過性樹脂8としては、光透過性があり
加熱又は紫外線等により硬化するものであれば制限はな
いが、マトリックス回路基板に搭載し接続する際に加熱
されるので耐熱性のある樹脂が好ましく、通常、エポキ
シ樹脂が用いられる。この光透過性樹脂8により、LE
Dベアチップ搭載用端子3とワイヤーボンディング用端
子4が封止され、所望形状のランプが形成される。その
ランプ形状については、LEDベアチップ2から発光し
た光がLEDランプ上部に集光させ高輝度とするため
に、先端を半円球状とするのが望ましい。
【0016】光透過性樹脂8を用いてLEDベアチップ
搭載用端子3とワイヤーボンディング用端子4を封止し
たりランプ形状に成形したりするには、所望形状の成形
型、例えば光透過性樹脂が接着しないようにフッ素樹脂
やシリコーン等の樹脂型ないしは離型剤を塗布した金型
を用いて行うか、又は予め所望形状に成形されたキャッ
プに光透過性樹脂を流し込み、そこにLEDベアチップ
2の搭載された上記フレーム9をLEDベアチップを下
にして上記端子3、4の上面付近まで入れ、その状態で
加熱硬化させることによって行うことができる。
【0017】本発明の大きな特徴の一つは、LEDベア
チップ搭載用端子3の裏面を光透過性樹脂8で覆うこと
なくその一部又は全部を露出させておき、その露出部を
直接マトリックス回路基板に取り付ける際の電極として
用いることである。従って、光透過性樹脂8を用いてL
EDベアチップ搭載用端子3とワイヤーボンディング用
端子4を封止した後は、必要に応じて、不要な樹脂分や
金属分を除去して良好な電極面を形成させることの配慮
が必要である。なお、電極面となる上記露出部の広さと
しては、LEDベアチップ2の底面積の半分以上とする
のが望ましく、またワイヤーボンディング用端子4の裏
面からは熱があまり伝達することはないので、その裏面
は必ずしも露出させておく必要はない。
【0018】図3には、本発明のLEDランプを複数個
連結してなる多連式LEDランプ12の一例を示したも
のであり、このような構造としておくことによって、一
度に複数個のLEDランプをマトリックス回路基板に搭
載できるので、非常に能率的であり、また、搭載した際
のLEDランプの安定性も向上する。LEDランプの複
数個を連結するには、金属リードフレーム5、6や光透
過性樹脂8を用いて行うことができる。なお、図3の
(1)は正面図、図3の(2)は平面図である。
【0019】
【実施例】以下、実施例と比較例をあげてさらに具体的
に説明する。 実施例1 厚み0.5mmのFe−42%Ni合金よりなる金属板
をプレス打抜きして、図2に示すように、皿状の凹みを
設けたLEDベアチップ搭載用端子3となる部分10と
ワイヤーボンディング用端子4となる部分11とを1組
とし、それらがピッチ8mmで1列に20個並んだフレ
ーム9を作製した後、2μmのNiメッキと0.5μm
の銀メッキを施した。
【0020】次に、LEDベアチップ搭載用端子3とな
る部分10に銀ペースト(住友金属社製商品名「T−3
007」)をディスペンサーにより塗布後LEDベアチ
ップ2をダイボンダーにより搭載し、温度150℃で3
0分加熱硬化させた後、ワイヤーボンディング用端子4
となる部分11に直径50μmの金からなる金属線5を
ワイヤーボンディングし、LEDベアチップ2と接続し
た。
【0021】次いで、深さ4mm、直径5mmで先端は
半球状であり、しかもピッチ8mmで1列に20個の状
態にして加工されたフッ素樹脂型に、光透過性樹脂8
(グレースジャパン社製商品名「スタイキャスト125
3」)を流し込み、上記で得られたLEDベアチップ2
の搭載されたフレームをLEDベアチップ2を下にして
入れ、真空脱泡を行った後、温度120℃で16時間熱
風加熱して光透過性樹脂を硬化させた。硬化後にフッ素
樹脂型からフレームを取り外し、そのフレームからLE
Dベアチップ搭載用端子3となる部分10とワイヤーボ
ンディング用端子4となる部分11を切離し、図1の
(2)に示す構造のLEDランプを作製した。
【0022】実施例2 金属板として0.8mmの銅板を用い、それを温度40
℃の塩化第2鉄溶液でエッチングを行ってフレームを製
作し、そしてLEDベアチップ搭載用端子3を2個と
し、それらの端子に波長の異なる2個のLEDベアチッ
プ2を別々に搭載したこと以外は、実施例1に準じて図
1の(3)に示す構造のLEDランプを作製した。
【0023】実施例3 金属リードフレーム5と光透過性樹脂8により連結さ
れ、ドットマトリックスのドットピッチと同じピッチで
4個連結された、図3に示す多連式LEDランプを実施
例1に準じて作製した。
【0024】実施例1〜3で作製したLEDランプの底
面をアルミナ製放熱フインに接触させた状態でLEDラ
ンプの電極に直流電流を流し、光透過性樹脂の温度が3
分間で20℃上昇する電流値とその時のLEDランプの
輝度を測定した。その結果を表1に示す。
【0025】
【0026】比較例1〜3 比較例1として、図4に示した市販品(スタンレー社製
商品名「BR3403S])、比較例2として、図5に
示した市販品(スタンレー社製商品名「BR2202
S])及び比較例3として、図6に示した市販品(スタ
ンレー社製商品名「BR1101W])を用いて実施例
と同様にして電流値と輝度を測定した。その結果を表1
に示す。
【0027】
【発明の効果】本発明のLEDランプは、従来のように
電極を折り曲げ加工したり、光透過性樹脂から電極とな
る金属リードフレームを引き出したりすることなく簡単
な構造にしてマトリックス回路基板に高密度の実装を可
能とし、しかも放熱特性に優れた高輝度なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のLEDランプの一例であり表面実装
型のものである。(1)が正面図、(2)と(3)が平
面図であり、(2)はLEDベアチップが1個搭載され
たもの、(3)がLEDベアチップが2個搭載されたも
のである。
【図2】 本発明で使用されるフレームの一例を示した
平面図である。
【図3】 本発明の多連式LEDランプの一例であり、
(1)が正面図、(2)が平面図である。
【図4】 従来のピン挿入型LEDランプの正面図であ
る。
【図5】 従来の金属フレーム式表面実装用LEDラン
プの正面図である。
【図6】 従来のベース基板式表面実装用LEDランプ
の正面図である。
【符号の説明】
1 本発明のLEDランプ 2 LEDベアチップ 3 LEDベアチップ搭載用端子 4 ワイヤーボンディング用端子 5 LEDベアチップ搭載用端子を備えた金属リードフ
レーム 6 ワイヤーボンディング用端子を備えた金属リードフ
レーム 7 金属線 8 光透過性樹脂 9 フレーム 10 LEDベアチップ搭載用端子となる部分 11 ワイヤーボンディング用端子となる部分 12 多連式表面実装用LEDランプ 13 ピン挿入型LEDランプ 14 金属フレーム式表面実装用LEDランプ 15 ベース基板式表面実装用LEDランプ 16 ベース基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅井 新一郎 東京都町田市旭町3丁目5番1号 電気化 学工業株式会社総合研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光ダイオードベアチップ(2)が搭載
    されてなる発光ダイオードベアチップ搭載用端子(3)
    と上記発光ダイオードベアチップ(2)に接続されたワ
    イヤーボンディング用端子(4)とを光透過性樹脂
    (6)で封止されてなる構造の発光ダイオードランプに
    おいて、上記発光ダイオードベアチップ搭載用端子
    (3)の裏面を光透過性樹脂(6)で覆うことなくその
    一部又は全部を露出させ、その露出部を電極として機能
    させてなることを特徴とする発光ダイオードランプ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の発光ダイオードランプの
    2個以上を連結してなることを特徴とする多連式発光ダ
    イオードランプ。
JP14200392A 1992-05-08 1992-05-08 発光ダイオードランプ Pending JPH05315654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14200392A JPH05315654A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 発光ダイオードランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14200392A JPH05315654A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 発光ダイオードランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05315654A true JPH05315654A (ja) 1993-11-26

Family

ID=15305124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14200392A Pending JPH05315654A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 発光ダイオードランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05315654A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005268431A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその製造方法
WO2007135764A1 (ja) * 2006-05-24 2007-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha 発光装置並びにこれを備えた照明装置および液晶表示装置
US7317181B2 (en) 2001-12-07 2008-01-08 Hitachi Cable, Ltd. Light-emitting unit and method for producing same as well as lead frame used for producing light-emitting unit
JP2008042158A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Itswell Co Ltd Sml型発光ダイオードランプ用素子およびその製造方法
JP2008066733A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd Ledパッケージ用レンズ金型及びこれを用いたledパッケージの製作方法
WO2011118108A1 (ja) * 2010-03-23 2011-09-29 株式会社朝日ラバー シリコーン樹脂製反射基材、その製造方法、及びその反射基材に用いる原材料組成物
WO2011117649A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Iti Scotland Limited Encapsulated led array and edge light guide device comprising such an led array
US8704258B2 (en) 2009-06-26 2014-04-22 Asahi Rubber Inc. White color reflecting material and process for production thereof

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7317181B2 (en) 2001-12-07 2008-01-08 Hitachi Cable, Ltd. Light-emitting unit and method for producing same as well as lead frame used for producing light-emitting unit
JP4543712B2 (ja) * 2004-03-17 2010-09-15 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
JP2005268431A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその製造方法
US8698976B2 (en) 2006-05-24 2014-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device, illuminating apparatus having the same, and liquid crystal display apparatus
WO2007135764A1 (ja) * 2006-05-24 2007-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha 発光装置並びにこれを備えた照明装置および液晶表示装置
JP2008042158A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Itswell Co Ltd Sml型発光ダイオードランプ用素子およびその製造方法
JP2008066733A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd Ledパッケージ用レンズ金型及びこれを用いたledパッケージの製作方法
US8704258B2 (en) 2009-06-26 2014-04-22 Asahi Rubber Inc. White color reflecting material and process for production thereof
WO2011118108A1 (ja) * 2010-03-23 2011-09-29 株式会社朝日ラバー シリコーン樹脂製反射基材、その製造方法、及びその反射基材に用いる原材料組成物
JP5519774B2 (ja) * 2010-03-23 2014-06-11 株式会社朝日ラバー シリコーン樹脂製反射基材、その製造方法、及びその反射基材に用いる原材料組成物
US10533094B2 (en) 2010-03-23 2020-01-14 Asahi Rubber Inc. Silicone resin reflective substrate, manufacturing method for same, and base material composition used in reflective substrate
US11326065B2 (en) 2010-03-23 2022-05-10 Asahi Rubber Inc. Silicone resin reflective substrate, manufacturing method for same, and base material composition used in reflective substrate
WO2011117649A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Iti Scotland Limited Encapsulated led array and edge light guide device comprising such an led array
US9217822B2 (en) 2010-03-26 2015-12-22 Iti Scotland Limited Encapsulated LED array and edge light guide device comprising such an LED array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1756880B1 (en) Composite optical lens with an integrated reflector
KR100776060B1 (ko) 반도체 패키지 및 전기 부품 실장용 동축 패키지
CN100380694C (zh) 一种倒装led芯片的封装方法
US8641232B2 (en) Light emitting device and illumination apparatus
TW200809131A (en) Anodized metal substrate module
TW201212297A (en) Power surface mount light emitting die package
KR101136054B1 (ko) 방열 효과를 높이고, 발광 효율을 향상시킬 수 있는 발광 다이오드의 패키지 구조와 그 제조 방법
TW200814362A (en) Light-emitting diode device with high heat dissipation property
US20090289274A1 (en) Package structure of light emitting diode and method of manufacturing the same
US20110084303A1 (en) Radiant heat structure for pin type power led
JP2003303936A (ja) リードフレームとその製造方法ならびにそれを用いたチップ型led
JP2005210042A (ja) 発光装置および照明装置
JPH05315654A (ja) 発光ダイオードランプ
KR100610275B1 (ko) 고출력 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법
TW201242101A (en) Islanded carrier for light emitting device
TW201123413A (en) A light emission module with high-efficiency light emission and high-efficiency heat dissipation and applications thereof
JP4557613B2 (ja) 発光素子収納用パッケージ、発光装置および照明装置
JP2006210677A (ja) Led用ヒートブロックおよびそれを使用したled装置
KR100616413B1 (ko) 발광 다이오드 및 이의 제작 방법
JPH05315653A (ja) マトリックス表示板
JP2007116078A (ja) 発光素子の外囲器
CN103247742A (zh) 一种led散热基板及其制造方法
JP2012156476A (ja) 光源モジュール及びその製造方法
TW201123412A (en) A light emission module with high-efficiency light emission and high-efficiency heat dissipation and applications thereof
JP5388826B2 (ja) 高放熱コネクタ、回路モジュール、及び回路基板の製造方法