JP5946592B2 - 光反射体材料、光反射体、及び照明器具 - Google Patents

光反射体材料、光反射体、及び照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5946592B2
JP5946592B2 JP2015553687A JP2015553687A JP5946592B2 JP 5946592 B2 JP5946592 B2 JP 5946592B2 JP 2015553687 A JP2015553687 A JP 2015553687A JP 2015553687 A JP2015553687 A JP 2015553687A JP 5946592 B2 JP5946592 B2 JP 5946592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light reflector
mass
parts
reflector material
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015553687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016009661A1 (ja
Inventor
原田 健司
健司 原田
貴文 高田
貴文 高田
礼子 水口
礼子 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fudow Co Ltd
Original Assignee
Fudow Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fudow Co Ltd filed Critical Fudow Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5946592B2 publication Critical patent/JP5946592B2/ja
Publication of JPWO2016009661A1 publication Critical patent/JPWO2016009661A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/24Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/52Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation
    • C08G63/54Polycarboxylic acids or polyhydroxy compounds in which at least one of the two components contains aliphatic unsaturation the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors

Description

本発明は光反射体材料、光反射体、及び照明器具に関する。
LED照明器具の普及は目覚ましい。しかし、前記照明器具にも問題が有った。それは、初期の輝度を長く保つことが出来ていないことである。輝度低下の原因として、LEDリフレクター(光反射体)の変色による反射率の低下が挙げられる。従って、長寿命化の為には、LEDリフレクターを変色が起こり難い素材で構成することである。
セラミックス製のLEDリフレクターが提案(特許文献1)された。
ナイロン(ポリアミド樹脂)製のリフレクターが提案(特許文献2,3,4)された。
ジアリルフタレート樹脂製のリフレクターが提案(特許文献5)された。
特許文献5は、「ジアリルフタレートプレポリマー、重合開始剤、酸化チタン及び光安定剤を含有し、酸化チタンが、二酸化チタン含有量として80〜97重量%に調整された酸化チタン粉末であり、かつ、その組成物中の含有量がジアリルフタレートプレポリマー100重量部に対して5〜120重量部であることを特徴とするジアリルフタレート樹脂組成物」を提案している。
不飽和ポリエステル樹脂製のリフレクターが提案(特許文献6,7)された。
例えば、特許文献6は、「不飽和ポリエステル樹脂、重合開始剤、無機充填剤、白色顔料、離型剤、及び補強材を少なくとも含む乾式不飽和ポリエステル樹脂組成物であって、前記不飽和ポリエステル樹脂が、前記組成物全体量に対して14〜40質量%の範囲内であり、前記無機充填剤と前記白色顔料の配合量の合計が、前記組成物全体量に対して44〜74質量%の範囲内であり、前記無機充填剤と前記白色顔料の配合量の合計に占める前記白色顔料の割合が30質量%以上であり、前記不飽和ポリエステル樹脂が、不飽和アルキッド樹脂と架橋剤が混合されたものであることを特徴とするLEDリフレクター用不飽和ポリエステル樹脂組成物」「前記補強材がガラス繊維であり、前記補強材の配合量が前記不飽和ポリエステル樹脂100質量部に対して10〜100質量部である前記LEDリフレクター用不飽和ポリエステル樹脂組成物」「前記LEDリフレクター用不飽和ポリエステル樹脂組成物を成形してなることを特徴とするLEDリフレクター」「前記LEDリフレクターが装着されていることを特徴とするLED照明器具」を提案している。
特許文献7は、「発光素子と、この発光素子を載置するための第1のリードと前記発光素子と電気的に接続される第2のリードとに一体化され、凹部を有する乾式不飽和ポリエステル樹脂成形体からなる第1の樹脂体と、この第1の樹脂体の前記凹部に載置された前記発光素子を被覆する第2の樹脂体とを備え、前記凹部の底面部には、前記発光素子を載置した第1のリードが露出され、かつ前記第1のリードと前記第2のリードとを絶縁する樹脂絶縁部が設けられ、前記乾式不飽和ポリエステル樹脂成形体は、不飽和ポリエステル樹脂、重合開始剤、無機充填剤、白色顔料、離型剤、および補強材を少なくとも含む乾式不飽和ポリエステル樹脂組成物であって、前記不飽和ポリエステル樹脂が、前記組成物全体量に対して14〜40質量%の範囲内であり、前記無機充填剤と前記白色顔料の配合量の合計が、前記組成物全体量に対して44〜74質量%の範囲内であり、前記無機充填剤と前記白色顔料の配合量の合計に占める前記白色顔料の割合が30質量%以上であり、前記不飽和ポリエステル樹脂が、不飽和アルキッド樹脂と架橋剤が混合されたものである乾式不飽和ポリエステル樹脂組成物を成形したものであることを特徴とする表面実装型発光装置」「前記補強材がガラス繊維であり、前記補強材の配合量が前記不飽和ポリエステル樹脂100質量部に対して10〜100質量部であることを特徴とする前記表面実装型発光装置」を提案している。
WO2006/013899号公報 特開平6−200153号公報 特開2002−374007号公報 特開2010−100682号公報 特開2008−255338号公報 特許4844699号公報 特許4893874号公報
特許文献1のLEDリフレクターには次の問題点が認められた。セラミックスは加工性が悪い。この為、価格が高い。従って、汎用のLEDリフレクターとしては適してない。
特許文献2,3,4のLEDリフレクターは、熱による変色が大きかった。従って、LED照明器具の寿命が短い。
特許文献5のLEDリフレクターは、耐熱性に劣っていた。従って、LED照明器具の寿命が短い。
特許文献6,7のLEDリフレクターは、耐熱性に劣っていた。従って、LED照明器具の寿命が短い。
熱硬化性エポキシ樹脂は耐熱性が良い(熱による変色が少ない)。従って、熱硬化性エポキシ樹脂製のLEDリフレクターが考えられた。エポキシ樹脂はリードフレームとの密着性が良好である。すなわち、成形時に発生するバリのフレームに対する密着性が大きい。このことは、逆に、バリの除去が困難なことを意味する。エポキシ樹脂材料の保管は低温で行う必要が有る。この為、取り扱いが厄介である。エポキシ樹脂は比較的高価である。エポキシ樹脂は射出成形が容易でない。この為、エポキシ樹脂はLEDリフレクター構成材料に適していない。
従って、本発明が解決しようとする課題は、前記問題点を解決することである。すなわち、耐熱性・耐光性に優れ(熱・光による変色が小さい)、加工性に優れた光反射体材料を提供することである。
前記課題を解決する為の研究が鋭意、推し進められた。
そして、数多くの実験の結果に基づいて本発明が達成された。
本発明は、
光反射体材料であって、
前記材料は、少なくとも、
熱硬化性樹脂と、
白色系顔料
とを含み、
前記熱硬化性樹脂は、少なくとも、
フタル酸ジアリルと、
不飽和ポリエステル樹脂
とが用いられて構成されてなり、
(前記フタル酸ジアリル)/(前記不飽和ポリエステル樹脂)が55/45〜80/20(質量比)である
ことを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、(前記フタル酸ジアリル)/(前記不飽和ポリエステル樹脂)が、好ましくは、60/40〜75/25(質量比)であることを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記不飽和ポリエステル樹脂が、好ましくは、フタル酸系不飽和ポリエステル樹脂であることを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記熱硬化性樹脂は更に重合開始剤が用いられて構成されてなることを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記重合開始剤は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、好ましくは、1〜5質量部であることを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記白色系顔料は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、好ましくは、80〜500質量部であることを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記白色系顔料は、好ましくは、酸化チタン系粉末であることを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記白色系顔料は、好ましくは、無機粉末で処理されてなることを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記無機粉末は、好ましくは、シリカ、アルミナ、及びジルコニアの群の中から選ばれる一種または二種以上であることを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記白色系顔料は、好ましくは、有機物で処理されてなることを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記材料は、好ましくは、離型剤を含むことを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記離型剤は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、好ましくは、0.25〜3.75質量部であることを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記材料は、好ましくは、補強材を含むことを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記補強材は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、好ましくは、75質量部以下であることを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記材料は、好ましくは、シランカップリング剤を含むことを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料であって、前記シランカップリング剤は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、好ましくは、0.25〜12.5質量部であることを特徴とする光反射体材料を提案する。
本発明は、前記光反射体材料で構成されてなることを特徴とする光反射体を提案する。
本発明は、前記光反射体材料で構成されてなる光反射体を具備することを特徴とする照明器具を提案する。
本発明の光反射体材料(樹脂組成物)は、熱や光による劣化(変色)が少ない。本発明の光反射体材料(樹脂組成物)は、保存性、ハンドリング性が良い。本発明の光反射体材料(樹脂組成物)は、トランスファー成形性や射出成形性に優れている。
本発明の光反射体は、耐熱性・耐光性に優れている。耐久性に富む。
LED照明器具(LED電球)の概略断面図
本発明の実施形態が説明される。
第1の本発明は光反射体材料である。前記反射体には反射板も含まれる。前記光反射体材料は、例えばLEDリフレクター構成材料である。前記材料は、少なくとも、熱硬化性樹脂と、白色系顔料とを含む。前記材料は、場合によっては、離型剤を含む。前記材料は、場合によっては、補強材を含む。前記材料は、好ましくは、無機充填材を、実質上、含まない。前記材料は、好ましくは、無機充填材(平均粒径が10〜100μm)を、実質上、含まない。前記熱硬化性樹脂は、少なくとも、不飽和ポリエステル樹脂と、フタル酸ジアリル[C(COOCHCHCH:1,2−ベンゼンジカルボン酸ジ−2−プロペニル]とが用いられて構成されたものである。本発明におけるフタル酸ジアリルには、モノマータイプ、オリゴマータイプ、モノマーとオリゴマーとの混合物タイプのものが有る。オリゴマーは二種以上の混合物のタイプであっても良い。本発明では何れのタイプのものが用いられても良い。前記オリゴマーは、モノマーの自己重合による二量化、三量化、…した化合物を意味する。オリゴマーには、ダイマー(dimer)、トライマー(trimer)、テトラマー(tetramer)…等が含まれる。(前記フタル酸ジアリル(フタル酸ジアリルのモノマー及びオリゴマーの群の中から選ばれる一種または二種以上))/(前記不飽和ポリエステル樹脂)は55/45〜80/20(質量比)であった。好ましくは、60/40〜75/25であった。更に好ましくは、60/40〜70/30であった。前記不飽和ポリエステル樹脂には格別な制約は無い。多くの種類の不飽和ポリエステル樹脂が用いられる。しかし、特に好ましい不飽和ポリエステル樹脂はフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂であった。フタル酸系不飽和ポリエステル樹脂には、イソフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂やテレフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂が有る。イソフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂は加水分解が起き難い。しかし、価格が高い。価格面から、好ましくは、テレフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂であった。しかも、架橋剤の配合量を上記の如くにした場合、テレフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂が用いられた場合でも、イソフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂が用いられた場合に比べて、性能に大きな遜色は認められなかった。前記熱硬化性樹脂は、前記不飽和ポリエステル樹脂および前記フタル酸ジアリルの他にも、好ましくは、重合開始剤が用いられて構成されたものである。前記重合開始剤の量は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、好ましくは、1〜5質量部であった。更に好ましくは、1.5質量部以上であった。更に好ましくは、3.5質量部以下であった。前記白色系顔料の量は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、好ましくは、80〜500質量部であった。更に好ましくは、100質量部以上であった。更に好ましくは、450質量部以下であった。白色系顔料の配合量が前記の如くであった場合、前記光反射体は、特に、耐熱性に優れ、光反射率が高かった。前記白色系顔料は、好ましくは、平均粒径が2μm以下であった。より好ましくは、平均粒径が0.1〜1μmであった。更に好ましくは、平均粒径が0.2〜0.6μmであった。前記白色系顔料は、好ましくは、酸化チタン系粉末であった。前記粉末は、好ましくは、シリカ、アルミナ、ジルコニア、シランカップリング剤及び有機物の群の中から選ばれる少なくとも一種で表面処理されたものであった。前記離型剤の量は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、好ましくは、0.25〜3.75質量部であった。更に好ましくは、0.75質量部以上であった。更に好ましくは、2.5質量部以下であった。前記補強材の量は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、好ましくは、75質量部以下であった。更に好ましくは、37.5質量部以下であった。もっと好ましくは20質量部以下であった。前記補強材の量は0であっても良い。前記補強材の量の下限値を強いて言うならば、10質量部であった。前記材料は、場合によっては、シランカップリング剤を含む。前記シランカップリング剤の量は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、好ましくは、0.25〜12.5質量部であった。更に好ましくは、1.25質量部以上であった。更に好ましくは、7.5質量部以下であった。
第2の本発明は光反射体である。前記反射体には反射板も含まれる。前記光反射体は、例えばLEDリフレクターである。前記光反射体は前記光反射体材料で構成されたものである。例えば、射出成形により成形されたものである。或いは、トランスファー成形により成形されたものである。又は、圧縮成形により成形されたものである。その他の成形方法が用いられても良い。
第3の本発明は照明器具である。前記照明器具は前記光反射体を具備する。
以下、更に、詳しい説明がなされる。
前記熱硬化性樹脂を得る為、前記不飽和ポリエステル樹脂などの他にも、好ましくは、重合開始剤が用いられた。前記重合開始剤としては、好ましくは、加熱分解型の有機過酸化物が挙げられる。例えば、ジクミルパーオキサイドが挙げられる。又は、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキシルカーボネート、1,1−ジ(t−ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、t−ブチルパーオキシオクトエート、ベンゾイルパーオキサイド、メチルエチルケトンパーオキサイド、アセチルアセトンパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン等が挙げられる。これらの中でも、10時間半減期温度が95℃以上の有機過酸化物が好ましい。例えば、ジクミルパーオキサイドが挙げられる。前記重合開始剤は一種(単独)でも、二種以上が併用されても良い。前記成分を含む組成物が用いられて重合処理が行われる。これによって、前記熱硬化性樹脂が得られた。
前記白色系顔料としては、例えば酸化チタンが挙げられる。その他にも、チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、硫酸バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、酸化ジルコニウム等が挙げられる。これらの物質の中から、一種または二種以上が適宜用いられる。前記の中でも、酸化チタン、酸化アルミニウム、チタン酸バリウムは好ましかった。二酸化チタン(TiO)は、特に、好ましかった。酸化チタンとしては、例えばアナターゼ型酸化チタン、ルチル型酸化チタン、ブルサイト型酸化チタンが挙げられる。これらの中でも熱安定性に優れたルチル型酸化チタンは特に好ましかった。白色系顔料は、好ましくは、平均粒径が2μm以下であった。より好ましくは、平均粒径が0.1〜1μmであった。更に好ましくは、平均粒径が0.2〜0.6μmであった。前記平均粒径はレーザー回折散乱法により測定された値である。前記酸化チタンの粉末は、好ましくは、シリカ、アルミナ、及びジルコニアの群の中から選ばれる少なくとも一種で表面処理されたものであった。酸化チタンは光触媒機能を有している。光反射体中に酸化チタンが含まれていると、酸化チタンの光触媒作用によって、光反射体が損傷する恐れが考えられた。ところが、前記酸化チタン粉末の表面にシリカ等が存在(付着)していた場合、光反射体中に酸化チタンが含まれていても、光反射体が損傷し難かった。その理由は、表面にシリカ等が存在していた為、酸化チタンの光触媒作用が弱くなったからであろうと想像された。前記シリカ等は、前記白色系顔料(酸化チタン)の表面に付着するものである。従って、前記シリカ等の大きさは、好ましくは、前記白色系顔料(酸化チタン)の大きさより小さい。前記シリカ等の大きさは、例えば1μm以下である。酸化チタンが脂肪酸やシランカップリング剤などで表面処理されていた場合、酸化チタンが微粒子であっても、酸化チタンは凝集が起き難かった。このようなことから、脂肪酸やシランカップリング剤などで表面処理された白色系顔料(酸化チタン)は好ましかった。
前記特許文献6,7は、LEDリフレクター用樹脂組成物の必須成分として無機充填剤(平均粒径が10〜100μm)を挙げている。例えば、シリカ、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、硫酸バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム等の粉末が必須成分であった。前記特許文献6,7は、前記平均粒径の無機充填剤を用いることによって、良好な成形性と、耐熱変色性及び耐湿性に優れたLEDリフレクターが得られたと謳っている。特許文献6,7は、無機充填剤が含まれなかった組成物(比較例1)は、成形性が悪く、総合評価では不可と謳っている。
本発明においては、前記特許文献6,7の場合とは異なり、無機充填剤が用いられなくても、驚くべきことに、前記問題は認められなかった。この相違点は前記熱硬化性樹脂の構造の相違に起因しているのであろうと想像された。例えば、不飽和ポリエステル樹脂の架橋度の差異に起因しているのであろうかと想像された。無機充填材が用いられなかった場合、材料の配合が簡単になる。材料の管理も容易になる。製造コストが低廉になる。
前記補強材としては、例えばガラス繊維が挙げられる。又は、ビニロン繊維、アラミド繊維、ポリエステル繊維、ワラストナイト等が挙げられる。これらの中でも、ガラス繊維は好ましかった。ガラス繊維としては、例えば珪酸ガラス、ホウ珪酸ガラスを原料とするEガラス(電気用無アルカリガラス)、Cガラス(化学用含アルカリガラス)、Aガラス(耐酸用ガラス)、Sガラス(高強度ガラス)等のガラス繊維が挙げられる。これらを長繊維(ロービング)、短繊維(チョップドストランド)としたものが適宜用いられる。これらのガラス繊維に対して表面処理が施されていても良い。特に、繊維径10〜15μmのEガラス繊維をシランカップリング剤にて表面処理し、表面処理したモノフィラメントを200本、400本、又は800本を酢酸ビニル等の収束剤にて収束させる方法などが採用される。補強材が多くなった場合、反射率が低下した。従って、光反射体としての強度が確保できたならば、補強材は少ない方が好ましかった。すなわち、前記補強材の量は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、好ましくは、75質量部以下であった。更に好ましくは、37.5質量部以下であった。もっと好ましくは20質量部以下であった。
前記離型剤としては、熱硬化性樹脂に用いられるワックス(例えば、脂肪酸系、脂肪酸金属塩系、鉱物系などのワックス類)が挙げられる。脂肪酸系や脂肪酸金属塩系のワックスは、耐熱性に優れたLEDリフレクターが得られたことから、好ましかった。具体的には、ステアリン酸、ステアリン酸塩(例えば、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム等)が挙げられる。離型剤は、単独で用いても良く、二種以上が併用されても良い。前記離型剤の量は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、好ましくは、0.25〜3.75質量部であった。更に好ましくは、0.75質量部以上であった。更に好ましくは、2.5質量部以下であった。離型剤の配合量を前記の如くにした場合、離型性と外観性とが共に良く、光反射率に優れた光反射体が得られた。
前記配合成分以外にも、樹脂の硬化条件を調整する為の硬化触媒、重合禁止剤、増粘剤、その他有機系添加剤や無機系添加剤などが、必要に応じて、適宜、配合される。
前記光反射体材料(組成物)の各成分が配合され、混合機(例えば、ミキサー、ブレンダー等)で均一に混合された後、混練機(例えば、加圧ニーダー、熱ロール、エクストルーダー等)で混練され、粉砕・整粒される。
前記配合による樹脂組成物は、例えば乾式の樹脂組成物である。前記乾式とは30℃以下の温度範囲において固体であるものを意味する。前記乾式樹脂組成物は、粉砕加工(又は、押出しペレット加工)により粒状に加工できる。前記組成物は、粘性を有する湿式不飽和ポリエステル樹脂組成物や、エポキシ樹脂組成物等とは異なり、保存性およびハンドリング性に優れていた。これに対して、前記粘性を有する湿式不飽和ポリエステル樹脂組成物は、ペレット状に出来難かった。ハンドリング性が悪かった。射出成形機で成形する場合には、ホッパーにプランジャー等の設備を設ける必要が有った。この為、製造コストが高く付いた。
前記光反射体は、前記熱硬化性樹脂組成物が用いられて得られる。前記樹脂組成物は、乾式組成物であり、かつ、溶融時の熱安定性が良好である。従って、前記樹脂組成物の成形には、溶融加熱成形法(例えば、射出成形法、射出圧縮成形法、トランスファー成形法など)を用いることが出来る。これらの中でも、射出成形機を用いた射出成形法が特に好適である。射出成形法により、成形時間を短縮でき、かつ、複雑な形状の光反射体を簡単に製造できる。得られた光反射体は、熱による変色が小さかった。この光反射体およびLEDを具備した照明器具は、その寿命が長かった。かつ、安価である。更には、成形した光反射体のフレームに発生したバリは、例えばブラスト処理(および/またはマシニングセンター処理)により、簡単に、除去できた。例えば、ショットブラスト、サンドブラスト、ガラスビーズブラスト等を用いることが出来る。
前記照明器具は前記光反射体を具備する。図1はLED照明器具の概略断面図である。LEDリフレクター(光反射体)3は、リードフレーム1上に実装されたLED素子2の発光を効率よく反射する為の反射板である。その形状は、実装されるLED素子2の光量や色、指向性などを考慮して、適宜、設計される。LEDリフレクター(光反射体)3は、リードフレーム1との密着性を考慮して、リードフレーム1を抱え込む構造が好ましい。金属製のリードフレーム1を用いる場合には、LEDリフレクター3との密着性を向上させる為、トリアジン系化合物等による金属表面処理を施すことも考えられる。
以下、本発明が具体的に説明される。下記実施例は本発明の一実施例に過ぎない。本発明は下記実施例に限定されない。すなわち、本発明の特長が大きく損なわれない変形・応用例も本発明に含まれる。
[光反射体材料]
[不飽和ポリエステル樹脂]
A:テレフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂(日本ユピカ株式会社;8524)
[ジアリルフタレート]
B:フタル酸ジアリル(ダイソー株式会社;ダップ‐A)
[重合開始剤]
C:ジクミルパーオキサイド(日油株式会社;パークミルD40)
[白色系顔料]
D:酸化チタン(平均粒径0.25μm;石原産業株式会社;UT−771)表面処理;Al2O3,ZrO2、有機物
[離型剤]
E:ステアリン酸カルシウム(大日化学工業株式会社 ダイワックスC)
表−1
A B C D E
実施例1 45 55 2.5 150 1.25
実施例2 40 60 2.5 150 1.25
実施例3 30 70 2.5 150 1.25
実施例4 25 75 2.5 150 1.25
実施例5 20 80 2.5 150 1.25
比較例1 10 90 2.5 150 1.25
比較例2 70 30 2.5 150 1.25
前記成分が表−1の割合(質量部)で混練された。実施例1,2,3,4,5及び比較例1,2においては、特許文献6,7が必須成分として挙げた無機充填剤(平均粒径が10μm以上のシリカ等)が用いられていない。
射出成形機(松田製作所製、100トン、熱硬化性射出成型機)が用いられた。JISK6911に準拠して、円盤状の試験片が成形(金型温度160℃、硬化時間60秒)された。この試験片が目視にて評価された。外観によって成形性が評価された。成形性が良(○)や不良(×)で表示された。これ等の結果が表−2に示される。
前記試験片による光反射体(LEDリフレクター)の特性が調べられた。
耐熱性:155℃で600時間経過後の白度。恒温恒湿器(ESPEC製 PHP−101)が使用。
耐光性:130℃で波長300nm以上の紫外線を600時間照射後の白度。耐光性試験機(三ツワフロンテック製 スーパーウィンミニ)が使用。
白度の測定には分光測色計(コニカミノルタ製 CM−5)が用いられた。得られたL,a,b値より、白度(白度={(100−L+a*2+b*21/2)が算出された。
これ等の結果が表−2に示される。
表−2
成形性 耐熱性 耐光性
実施例1 ○ 91 91
実施例2 ○ 92 92
実施例3 ○ 92 92
実施例4 ○ 92 92
実施例5 ○ 90 90
比較例1 ○ 85 85
比較例2 × 83 84
実施例と比較例との対比から、55/45(質量比)<(フタル酸ジアリル系化合物)/(不飽和ポリエステル樹脂)<80/20(質量比)を満たした場合、成形性が良く、かつ、耐熱性・耐光性が良い(変色が起き難い)ことが判る。
これに対して、比較例2[(フタル酸ジアリル)/(不飽和ポリエステル樹脂)=30/70]の場合には、特許文献6,7に記載の通り、成形性が悪かった。耐熱性・耐光性も悪い(変色が起き易い)。
比較例1[(フタル酸ジアリル系化合物)/(不飽和ポリエステル樹脂)=90/10]の場合には、耐熱性・耐光性が悪い(変色が起き易い)。
1 リードフレーム
2 LED素子
3 LEDリフレクター(光反射体)

Claims (15)

  1. 光反射体材料であって、
    前記材料は、少なくとも、
    熱硬化性樹脂と、
    白色系顔料
    とを含み、
    前記熱硬化性樹脂は、少なくとも、
    フタル酸ジアリルと、
    不飽和ポリエステル樹脂
    とが用いられて構成されてなり、
    (前記フタル酸ジアリル)/(前記不飽和ポリエステル樹脂)が55/45〜80/20(質量比)であり、
    前記白色系顔料の表面には無機粉末が存在してなり、
    前記材料には、無機充填材が、実質上、含まれない
    ことを特徴とする光反射体材料。
  2. (前記フタル酸ジアリル)/(前記不飽和ポリエステル樹脂)が60/40〜75/25(質量比)である
    ことを特徴とする請求項1の光反射体材料。
  3. 前記不飽和ポリエステル樹脂がフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂である
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2の光反射体材料。
  4. 前記熱硬化性樹脂は更に重合開始剤が用いられて構成されてなる
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3いずれかの光反射体材料。
  5. 前記重合開始剤は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、1〜5質量部である
    ことを特徴とする請求項4の光反射体材料。
  6. 前記白色系顔料は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、80〜500質量部である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項5いずれかの光反射体材料。
  7. 前記白色系顔料は酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭酸マグネシウムの群の中から選ばれる少なくとも一種である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項6いずれかの光反射体材料。
  8. 前記無機粉末はシリカ、アルミナ、及びジルコニアの群の中から選ばれる一種または二種以上である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項7いずれかの光反射体材料。
  9. 前記白色系顔料の表面に有機物が存在する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項8いずれかの光反射体材料。
  10. 前記材料は離型剤を含み、
    前記離型剤は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、0.25〜3.75質量部である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項9いずれかの光反射体材料。
  11. 前記材料は補強材を含み、
    前記補強材は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、75質量部以下である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項10いずれかの光反射体材料。
  12. 前記材料の組成物は、30℃以下の温度において、固体である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項11いずれかの光反射体材料。
  13. 前記材料はシランカップリング剤を含み、
    前記シランカップリング剤は、前記熱硬化性樹脂100質量部に対して、0.25〜12.5質量部である
    ことを特徴とする請求項1〜請求項12いずれかの光反射体材料。
  14. 請求項1〜請求項13いずれかの光反射体材料で構成されてなる
    ことを特徴とする光反射体。
  15. 請求項1〜請求項13いずれかの光反射体材料で構成されてなる光反射体を具備する
    ことを特徴とする照明器具。
JP2015553687A 2014-07-17 2015-01-30 光反射体材料、光反射体、及び照明器具 Expired - Fee Related JP5946592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146400 2014-07-17
JP2014146400 2014-07-17
PCT/JP2015/052718 WO2016009661A1 (ja) 2014-07-17 2015-01-30 光反射体材料、光反射体、及び照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5946592B2 true JP5946592B2 (ja) 2016-07-06
JPWO2016009661A1 JPWO2016009661A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55078167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553687A Expired - Fee Related JP5946592B2 (ja) 2014-07-17 2015-01-30 光反射体材料、光反射体、及び照明器具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5946592B2 (ja)
WO (1) WO2016009661A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6712930B2 (ja) * 2016-07-08 2020-06-24 大塚化学株式会社 光反射体材料、光反射体製造方法、光反射体、及び照明器具
US10224358B2 (en) * 2017-05-09 2019-03-05 Lumileds Llc Light emitting device with reflective sidewall

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009013340A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Daiso Co Ltd 放熱シート及びその製造方法
WO2010150880A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 株式会社朝日ラバー 白色反射材及びその製造方法
JP2013153144A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Panasonic Corp Ledリフレクター用不飽和ポリエステル樹脂組成物とそれを用いた粒状物、タブレット、ledリフレクター、表面実装型led発光装置、led照明器具
WO2013137327A1 (ja) * 2012-03-14 2013-09-19 昭和電工株式会社 ランプリフレクター用不飽和ポリエステル樹脂組成物及びその成形物、並びにランプリフレクター
WO2013183219A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 日本ユピカ株式会社 Led反射板用結晶性不飽和ポリエステル樹脂組成物、前記組成物からなる粒状物、及び前記粒状物を成形してなるled反射板、表面実装型発光装置、並びに該発光装置を備えた、照明装置及び画像表示装置
JP2014207304A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 パナソニック株式会社 光反射体用不飽和ポリエステル樹脂組成物、及び、発光素子用光反射体
JP2015055785A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 パナソニック株式会社 光反射体用成形材料、光反射体及び照明器具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005103152A1 (ja) * 2004-03-31 2007-08-16 昭和高分子株式会社 ランプリフレクター用低比重不飽和ポリエステル樹脂組成物及びその成形物
WO2006095414A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Showa Highpolymer Co., Ltd. ランプリフレクター用不飽和ポリエステル樹脂組成物及びその成形物
US8110652B2 (en) * 2006-07-18 2012-02-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyimide resin
JP2008255338A (ja) * 2007-03-14 2008-10-23 Nippon Gosei Kako Kk ジアリルフタレート樹脂組成物
EP2629342B1 (en) * 2010-10-22 2014-09-17 Panasonic Corporation Unsaturated polyester resin composition for use in led reflector, and led reflector and led luminaire using said composition
JP5784449B2 (ja) * 2011-10-12 2015-09-24 株式会社東芝 水位計測装置
JP2014077071A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Japan U-Pica Co Ltd Led反射板用ラジカル重合性樹脂組成物、前記組成物からなる粒状物、前記粒状物を用いる成形方法、及びled反射板

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009013340A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Daiso Co Ltd 放熱シート及びその製造方法
WO2010150880A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 株式会社朝日ラバー 白色反射材及びその製造方法
JP2013153144A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Panasonic Corp Ledリフレクター用不飽和ポリエステル樹脂組成物とそれを用いた粒状物、タブレット、ledリフレクター、表面実装型led発光装置、led照明器具
WO2013137327A1 (ja) * 2012-03-14 2013-09-19 昭和電工株式会社 ランプリフレクター用不飽和ポリエステル樹脂組成物及びその成形物、並びにランプリフレクター
WO2013183219A1 (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 日本ユピカ株式会社 Led反射板用結晶性不飽和ポリエステル樹脂組成物、前記組成物からなる粒状物、及び前記粒状物を成形してなるled反射板、表面実装型発光装置、並びに該発光装置を備えた、照明装置及び画像表示装置
JP2014207304A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 パナソニック株式会社 光反射体用不飽和ポリエステル樹脂組成物、及び、発光素子用光反射体
JP2015055785A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 パナソニック株式会社 光反射体用成形材料、光反射体及び照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016009661A1 (ja) 2017-04-27
WO2016009661A1 (ja) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4844699B1 (ja) Ledリフレクター用不飽和ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いたledリフレクター、led照明器具
TWI737758B (zh) 光反射體用成形材料及其製造方法、光反射體、基體及其製造方法以及發光裝置
JP5946592B2 (ja) 光反射体材料、光反射体、及び照明器具
WO2015004927A1 (ja) 光反射体用樹脂成形材料、光反射体及び照明器具
JP2013153144A (ja) Ledリフレクター用不飽和ポリエステル樹脂組成物とそれを用いた粒状物、タブレット、ledリフレクター、表面実装型led発光装置、led照明器具
JP5921789B1 (ja) 光反射体材料、光反射体、及び照明器具
JP6099838B1 (ja) 光反射体材料、光反射体、及び照明器具
WO2012053260A1 (ja) 表面実装型発光装置
JP2015019011A (ja) Ledリフレクター用不飽和ポリエステル樹脂組成物とそれを用いた粒状物、タブレット、ledリフレクター、表面実装型led発光装置、led照明
JP2020067603A (ja) 光反射体用成形材料、光反射体及び発光装置
JP2015003997A (ja) Ledリフレクター構成材料、ledリフレクター、及びled照明器具
JP2019104786A (ja) 光反射体用成形材料、光反射体、ベース体及びその製造方法、並びに発光装置
JP2015012032A (ja) 表面実装型発光装置凹状樹脂体構成材料、表面実装型発光装置凹状樹脂体、及び表面実装型発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees