JPS62251509A - パネル組立体を支持体に固着するファスナ - Google Patents

パネル組立体を支持体に固着するファスナ

Info

Publication number
JPS62251509A
JPS62251509A JP61236070A JP23607086A JPS62251509A JP S62251509 A JPS62251509 A JP S62251509A JP 61236070 A JP61236070 A JP 61236070A JP 23607086 A JP23607086 A JP 23607086A JP S62251509 A JPS62251509 A JP S62251509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
fastener
panel assembly
securing
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61236070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615293B2 (ja
Inventor
キース エイ ニーボアー
ハーバート デイ タツカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Magna Donnelly Corp
Original Assignee
Donnelly Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Donnelly Corp filed Critical Donnelly Corp
Publication of JPS62251509A publication Critical patent/JPS62251509A/ja
Publication of JPH0615293B2 publication Critical patent/JPH0615293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/10Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides fixedly mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/26Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape
    • B60J10/265Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape the surface being primarily decorative
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14131Positioning or centering articles in the mould using positioning or centering means forming part of the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14139Positioning or centering articles in the mould positioning inserts having a part extending into a positioning cavity outside the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14434Coating brittle material, e.g. glass

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は成形した周囲のケーシング又はガスケットを
有するパネル組立体とそのような組立体をささえに固着
する締付装置とに関する。
更K特に、この発明は成形後組立体をユニットとして車
両に固着するファスナを含む車両用合成窓組立体のよう
なパネル組立体に関する。
(従来の技術) 近年、車両用窓組立体は別々の部品から作り上げられた
車両に個々に組み立てられるユニットから完全にユニッ
トとして予め組み立てられ単一操作で車両の外側からユ
ニットとして取り付けられる単一のモジュール設計へ進
んでキタ。
そのような組立体は時間と費用でかなりの節約を提供す
る。更K、結果として作られる車両の重量、従って燃料
消費の節約はユニットを製造するのに使用される比較的
軽量の樹脂のプラスチック材料のためにそのような組立
体によって得られてきた。
そのようなモジュール組立体を車両又は他のささえに固
着する種々の温式のファスナが提案されている。
あるものは窓ガラスの周囲の縁端を取り囲む成形された
ケーシングに別個に埋め込まれて車両の内側のファスナ
と固着するために車両本体の開口を通り【突き出る個々
の金属ファスナと同様に連続している周辺金属を含んで
いる。
他の従来既知のファスナは窓ユニットの成形された周囲
のケーシングに挿入されたある型式の固定部材でそれに
取付は又は固着部材を窓二ニットを成形後Kalづげす
るかさもなげれば付着させるある型式の固定部材を含む
二つの部品を含んでいる。
(発明が解決しようとする問題点) この従来既知のファスナを使用する場合に問題に過通す
る。ある場合は、ファスナが成形されたケーシングにし
つかり保持されていなかった。他の状態では、ファスナ
がファスナの中及び周りに成形材料が動(のを邪魔して
適当に埋め込まれないようにした。更に他の例では、フ
ァスナが車両本体に適切な取り付けができなかった。
成形したケーシング内の固定装置に取付構造を取り付け
る特別な段階を必要とする上記の二部品ファスナには一
層多くの費用がかかった。
そのような二部凸構造は又取付部材と固定装置との間の
接合の一体性に関して疑問を残した。
窓ユニットの成形中にファスナを成形型に位置決めして
場所に置(ことに関連問題が生じた。
車両本体の開口と適切に合致させるため窓ユニットで正
確な位置から延在するようにファスナを場所に置くこと
は致命的なことである。成形派部分が閉じた後及び成形
材料の射出中にファスナを成形型空洞内のその位置に保
持することに多(の困難が見出された。射出される材料
の圧力はファスナを予め設定した位置から動かす傾向に
あった。ある場合には、成形材料の動きは邪魔されてフ
ァスナが成形されたケーシング内に適当に埋め込まれな
いで窓ユニットから緩むか又は1山に引張られるように
なっていた。
このことは車両で窓組立体の周りの漏れ、心なき破壊者
による窓ユニットの取り外し、又は窓を車両に取り付け
るときの他の失敗の結果になった。又成形型組立体の全
体の大きさと複雑さを最小に保持し一方で窓の成形され
るケーシング内に、Ilめ込むためにファスナを適当に
位置決めし場所に置くことも又望まれた。
本発明は以上の問題を満足し成形したパネル組立体が必
要な車両又は他の製品に強(、しつかりして、適当に位
置決めできるファスナとそのよ5なファスナを含む結果
としてできるパネル組立体とを提供するように計1され
た。
(問題点を解決するための手段) 従って、本発明はユニットとして車両本体のようなささ
えに固着されるようになっている車両用成形合成窓ユニ
ットのようなパネル組立体を提供する。各パネル組立体
は周囲の縁端と周囲の縁端の少なくとも一部分の周りに
延在する塩化ポリビニール又は反応射出成形ポリウレタ
ンのような成形材料のケーシングとを有するパネルを含
んでいる。組立体は又組立体をささえに取り付けるため
しつかり保持され、成形中にファスナの周りに成形材料
が適当に動くようにし、パネル組立体の成形中はファス
ナを成形型空洞に適当に位置決めさせて保持することが
できるようkするファスナを含んでいる。
一つの様式では、本発明は車両窓組立体などのようなパ
ネル組立体をささえに固着するためのファスナを提供し
、七のファスナはパふル釦立体の成形される部分に埋め
込まれるようKなっている。ファスナは、組立体の成形
される部分の形成中に基部を成形型部分と漏止め接触に
押しつけるようにパネル組立体の固い部材と係合するた
めとファスナをその成形される部分に保持するために基
部、即ち基部にある弾性装置を含んでいる。基部の取付
装置は又ファスナとパネル組立体とをささえに固着する
ために備えられている。
好ましくは、ファスナはアセタール樹脂のようなポリマ
材料から一体に成形されファスナを組立体の成形部分に
保持するのを援助するため弾性装置から別に基部に保持
装置と成形中にファスナを成形型部分に場所Ktfいて
位置決めするのを援助するためと製造後にファスナを成
形された部分に保持するのを援助するためとで基部から
延在する突出装置とを含んでいる。弾性があって保持す
る装置は曲がるためにテーパになっている種々の形の曲
がった又はその他のフランジを含んでいる。代わりに、
管状部材が基部に大体平行に延在して弾性を与える柔軟
な側壁を含む。
(作 用) 弾性装置は製造中に成形型を閉じたときに成形ケーシン
グの中で、パネル又は窓ガラス自身のような固い部#に
対して押しつけられる。このような圧力は基部を成形型
の表面に押しつけて成形材料が取付装置を覆わないよう
Kする。
その結果成形されたケーシングに確固に埋め込まれて、
車両又はその他のささえIf:敗り付けるため成形され
たケーシングから蔦在する取付装置を有するファスナと
なる。
本発明の他の観点では、弾性のある固着部材、直立柱、
締付部材を受ける開口、又はファスナとパネル組立体を
ささえにヒンジで固着する装置のような種々の型式の取
付装置がファスナに含まれる。弾性部材は成形中にファ
スナを適切な位置に保持するよ5に成形型のポケットで
受ゆられる。
従って本発明はパネル組立体で使用するりに従来の既知
ファスナよりも遥かに且つ従来の既知パネル組立体それ
自身よりも遥かKg著な利点を提供する。第−K、この
ファスナは車両の窓のようなパネル組立体の成形される
ケーシング部分に適当に埋め込まれ確実に保持すること
に備えている。ファスナの基部の弾性装置と保持装置は
そのような埋め込みに対して成形材料が周りに適当に動
くようkする。更に一体のファスナは接着剤などで固着
構造を別に取り付ける必要なしにファスナとパネル組立
体を確固に取り付ゆられるようにする。又ファスナは弾
性装置で片寄せるように成形型組立体と適当に係合して
取付装置の周りに成形材料が流れないようKする。更に
、ファスナの取付装置と弾性装置とは成形材料の射出中
にファスナを成形型空洞に適当に位置決めし場所に置き
保持するよ5にし且つ成形材料が適当に流れるよ5にす
る。
成形型は容易に最少の準備又は修正で本発明のファスナ
を受けるようKなる一方でファスナ自身は正確に位置決
めされた侭で構造を含み成形材料を周りに射出する間成
形減の空洞内でその位置からずれたり動いたりしない。
本発明のこれら及びその他の目的、利点、意図及び特徴
は図面と関連してなされた以下の説明の研究から一層明
らかになる。
独占的所有権又は独占権が請求される本発明の実施例は
前記のようVcii!i定される。
(実施例) さて図面を詳細に参照して、第1図と第2図は本発明の
ファスナの第−実施例田な組み入れている本発明のパネ
ル組立体10の一様式を示している。
パネル組立体1oは車両に使用するようになっているモ
ジュール窓ユニットで平らか又は曲がった板ガラスの透
明なパネル戎を含んでいる。
成形した周囲のガスケット又はケーシング14がパネル
化の全周縁端の周りに延在する。第1図と第2図とに示
される特殊な窓組立体10は車両の後部四分の一窓とし
て使用されるようになっており車両に装着する前に完全
に製造される。
窓組立体10は車両の外側から車両の本体板の開口にエ
エットとして一部品に組み立てられる。
この場合に、塩化ポリビニールか又は反応射出成形ポリ
ウレタ/から形成される成形ケーシング14は前及び後
表面に沿って延在する各種のリプを含んでいる。そのよ
うなリプは本体板金属の形状にケーシングな合致させ車
両本体に対して組立体を漏止めして窓と本体との間に水
、塵埃及びその他の汚染物が入らないようになっている
。成形ケーシング14は弾性があり幾分柔軟で本体板金
属に押し付けられて第6図、第10図及び第14図に示
すように有効な漏止めを形成し以下に説明するように成
形中ファスナ(至)を埋め込んで組み入れることができ
る。
組立体10に使用されるガラスは好ましくは層状になっ
ているか又は焼もどしした安全ガラスで希望するように
色をつげるか又は色をっけない。勿論、パネル又はガラ
ス板の形状は全周のケーシングの延在部は総ての例で必
要とは限らないけれどもそのような形状に形成されて少
なくとも周囲の縁端部分に沿って蔦在する周囲の成形ケ
ーシング14と合うように切断される。
窓組立体10け上げ下げできない窓を備えるように永久
装着に設計される。勿論本発明の他の様式は開けるため
に車両本体にヒンジになっているか又は上下できる他の
構造に組み入れられている。上記のよケに、この組立体
は車両及びその他の構造物の恒久的に置かれるなどの窓
の装着に使用される従来既知のばらばらな組立体方法に
改良を提供し窓組立体の装着がユニットとして自動車又
は他の車両の外側から、装着を完成するのに内側から必
要である数個のナツトその他の固着装置を最後に固着す
るだけ、で、できる。
ファスナmは車両本体板金属の開口と合致して窓ユニッ
トを外側から完全に挿入できるように成形ガスケット1
4の内側表面に沿って間隔を置いている。以下に説明す
るように、ファスナJは板金属の開口と弾性的Kfi合
し、そのような開口を通って圧縮されそれから開口の縁
端と係合するよ5に膨張して組立体を車両本体開口の位
置に確固に保持する。ファスナmは、本発明の一部分で
はない従来の既知の方法を使用して窓ガラス化に直接固
着するか又は成形ケーシングic埋め込まれた従来既知
の頭付植込ボルト18のような他の型式のファスナと共
に成形ケーシング14に組み入れられる。
今度は第3図から第6図を参照して、ファスナ田は矩形
の平らな基部4を含んでいる。弾性のある、柔軟なフラ
ンシス、墓は何れもの端部vC1l接する間隔を置いた
位置で基部の一側面から外方へ蔦在しT形保持部材囚も
又フランシス、あの中間の基部nから延在している。取
付部材(資)が基部nの反対側から外方へ延在している
ファスナ美全体は、優れた復原力と弾性特性を有し、非
吸水性で、腐蝕などのような環境条件に耐えるととく関
して車両製造者の要求に合致するアセタール樹脂のよう
な弾性のある、柔軟なポリマ材料から一体に成形される
のが好ましい。
弾性のある、柔軟なフランジス、jは基部nを横切って
横に電在する丸いリプ諺、あから互いに向き合う方へ曲
がっている。フランジ為、あは、フランジが成形型内で
圧力を受はズ第4図で点線で示す位置から実線で示す位
置へ曲がることができるように自由端部郭、田の方へ細
くなっている。窓組立体10の製造中に成形層組立体内
に置かれると、フランジ24、墓はケーシング内の固い
部材と係合しガラスパネルセが基部四をガラス板校から
離れ【成形層組立体の一部分に向かい外方へ片寄せて押
すようになる。
このことは基部と成形部組立体との間に漏止めを形成し
成形物材料に取付部材(資)内及び周りに流入しないよ
うにする。このような漏止め接触は取付部材(資)が成
形は科内に埋め込まれないよ5に1.固着する目的のた
めに成形ケーシングの□  外に取付部材(資)が延び
るようKする。第5図と第6図に示すように1弾性のあ
るフランジス、謳は基部nとT形保持部材四の両者の巾
より概略/I% 2μm市を宥す為−との上へ?rより
A丸℃1市は、製造中に成形物の適当な位置からファス
ナを動かし勝ちになるファスナに対する成形材料の圧力
を減少させる。
このような巾も又ファスナの長さに沿う成形材料の流れ
を助けてファスナな保持するために成形材料に適当に埋
め込むようにする。
第4図から第6図に示すよ5に、T形保持部材部は基部
の中央でフランジ40を基部22さ連結するささえフラ
ンジ42に直角に延在するはy四角な、平らな保持フラ
ンジ40を含んでいる。フランジ伯、42は最大保持面
積を提供するように基部四の一枢の横巾な延ばしている
。7う/ジ荀の端部は基部22にはy平行にフランジ4
2から外方Km在するがフランジ42の長さだけ基部か
ら間隔を置いている。このことは成形材料で充填するた
めの平面を提供し一方で平行な延在部は成形材料に埋め
込まれたと−に最大保持力を提供する。基部nは更に第
4図から第6図までに示すようにフランジあ、あの内側
とフランジ42の内側表面との間に延在する長手方向延
在り部材によって補強されている。保持部材部の全体の
高さは第4図と第6図とに示すように自由な状態でも又
は成形型組立体によって圧縮されたときでも、フランシ
ス、あの高さよりも低い・従って、保持部材部はガラス
12と係合したり又は接触することはなく唯成形材料内
に確固に埋め込まれてファスナを組立体10のその位置
に保持するのを援助する。
成形物における基部4とファスナ田全体の場所と位置決
め即ち成形材料内のファスナの保持は延在するピン46
によって助けられそのピンは第3図から第6図に示すよ
5に!Jプ!、あと同一直線上の4個の間隔を置いた位
置で基部四の横方向の側面縁端から外方へ突出している
。円筒形ピン46は取付部材(至)が延在する基部nの
頂部表面の下に間隔を置いている。このことは成形材料
が第6図忙示すようにピンの周りに流れピンを囲んで埋
め込みファスナが成形ケーシング14内に保持されるの
を援助する。
嬉3図、第5図及び第6図に示すように、ビy46の端
部は丸(されて成形型組立体の表面に係合するようKな
っていて成形中にファスナ即ち基部nを適当に正確に場
所に置き位置決めをさせる。
取付部材(資)は直立柱又はささえ槌と基部乙の長手方
向中心線にはy沿って柱錦の対向する両側面から延在す
る一対の柔軟な、弾性のある取付アーム団とを含んでい
る。アームのはこうして基部nの長手方向にそして基部
に向かい下方へだが柱槌から離れて外方へ延在する。柱
拐は第6図に示されるように基部ρと接触する区域から
外端部へ向かってテーパになっているけれども概略矩形
である@ アーム団は柱4へ連接する区域から外方へ少しテーパに
なつ【いて第4図に最もよく見えるように各アームの自
由端を横切って延在する一連のセレーション=で終って
いる。セレーション圏は、窓組立体10が装置されたと
きに車両の車両本体板金属511c形成された開口又は
(ぼみの縁端と係合する。セレーション圏はアームωが
故意に柱絽の方へ曲げるか圧縮しない限り車両本体から
窓ユニットを引き出せないようにするのでアーム圀は板
金属SKある窓を通り【ぴったりはまる。しかしながら
、窓組立体がそのような開口を通して挿入されるときは
、窓組立体が本体板金属Sの方へ押されるにつれて窓組
立体の方へ角度になったアーム薗の逼在部は自動的にカ
ムのように作用しアームを柱羽と基部なとの方へ内側へ
曲げる。板金属の開口を通り過ぎた後に、ファスナJの
自然の弾性がアーム園を外方へ自由な状態位置へバチ/
と戻す。このことがセレーション&を板金属の開口縁端
に係合させてユニットをその位置に保持する。ユニット
はこうして形状のある板金JASと固く係合して成形ケ
ーシング14で保持される。
今度は第5図と第5図とを参照して、ファスナ頭は成形
ケーシング14をガラス12の周りに形成するために成
形型組立体を閉じる前に成形微組立体の中に置かれる。
典屋的な成形型組立体は成形型を閉じる前にファスナ加
を受けるためにポケット又は溝穴のある一対の成形型組
立体、62を含んでいる。
ポケット又は溝穴は取付部材(資)の巾より少し広く部
材(資)の全体の高さより少し深いくぼみ又はポケット
関を含んでいる。ファスナ美を受けるためにポケット又
は溝穴のより広くより長いがより浅い段になった部分品
が基部nと場所に置き、位置決めするピン46とを受け
るようにポケッ)64と通じている。取付部#Iが延在
する基部nの表面がポケット部分品の底表面67と接触
し一方ピン46はポケット部分の側面絽と係合する。柔
軟で、弾性のあるアーム園はアーム田を横切ってアーム
の自由状態で最も広い点で測定した取付部材(資)の全
体のす法より少し小さいポケット舛の長さによって少し
圧縮される。アーム艶の弾性はファスナをポケット内に
保持し一方基部nは上記のよつ忙場所に置き位置決めを
するピン46によりしっかりと適当に位置される。
ファスナ田が一つの成形型内に位置した後k。
対向する成形型部分62が弾性のある、柔軟なフ゛ラン
ジス、漢に対してガラス戎な押して成形型部分は成形型
空洞Cを形成するように閉じられる。成形型部分が閉じ
られた時のそのような圧力は基部nを成形型ポケットθ
の表面σと漏止め接触に固く押しつげる。成形型部分が
完全に閉じるに従い、クランジス、易は互いに接触した
ζきにガラス四を含む空洞Cの全体の深さが基部η、フ
ランジス、あ及びガラス120組み合せた厚さより小さ
いので圧縮される。しかしながら、もしもポケット軸の
深さが余りKも小さ過ぎると、取付部材(資)の高さは
基部4が表面aと漏止めするように係合しないか又はフ
ランジ寓、部を圧縮し過ぎ破損を生ずる。フランジ為、
あの圧縮は第4図、第6図及び第5図に示すようにフラ
ンシス、器を内側へ相互及び保持部材部の方へ曲げる。
ファスナ加の自然の弾性は基部ηをポケット圀の表面釘
に対して密着して片寄せて押しつけ空洞Cの中へ射出さ
れた成形材料が基部の周り、にポケット軸の中へ流入し
ないようにし、その成形材料はさもないと取付部材(資
)を埋め込み取り囲んでしまう。好ましくは、表面67
に対する片寄せ力は約5ボンド(11,3kp)から(
資)ポンド(13,akp)である。このような力はフ
ランジス、アの形状と大きさによる。正しくない大きさ
のフランジかもの余りにも小さい圧力は基部四の周りに
成形物材料の漏れを生ずる。
大き過ぎる圧力は成形型が閉じな(なるか、ガラス12
又はファスナ自体を破壊する。従って、適当な圧力で、
取付部材(資)の埋め込みは避けられ取付部材(資)は
製造後に成形されたケーシング14の外に延在するよう
Kなる。空洞Cに流入する成形材料の圧力は又基部ηを
表面67へ密着して押しつけるのを援助する。成形材料
はピン46.フランジス、加及び保持部田な埋め込みフ
ァスナを窓組立体に固(保持する一方で基部乙の頂部を
成形物材料の外表面と面一にして露出させる。
勿論、ファスナmは成形型が閉じたときに組立体の内で
ガラス戎以外の他の固い部材を押し基部nを成形型表面
に密着して押しつける・他の固い材料は板金属部品又は
その他の部材を含む。
今度は第7図から第10図までを参照にして、ファスナ
の第二実施例が示され【いる。ファスナ70も又窓ユニ
ット又は第10図に示すように他のパネル組立体10畠
の中に成形によって組み入れられ取付目的のために成形
ケーシング14 mから延在するようkなっている。フ
ァスナ70は異なる温式の取付部材と同様に弾性フラン
ジと保持部材の異なる組合せを含んでいる。
第7図から第9図までに最もよ(見られるよ5に、ファ
スナ70は好ましくはアセタール、樹脂から一体に成形
され平らで矩形の基部72を含んでいる。弾性のある、
柔軟なフランジ74.76は基部から離れて外側へファ
スナ田のフランジス、墓の曲がりの方向と反対の基部端
部へ向かって曲がり自由端部へ向かってより階く又は狭
くなって圧力で曲がるようkなっている。ファスナ美の
場合のように、フランジ74.76は基部72の底表面
を横切って横方向罠延在する突き出ているリプ78、(
資)から延在する。場所に置き位置を決めるピン圏は基
部72の横端部でリブ78、(資)の縮小した直径延在
部である。
フランジ74.76の中間の、基部72の中央に、基部
72の底表面へ羽で接続しそこから延在する外側へ曲が
った保持フランジ羽を有するかもめの翼形保持部材Uが
ある。、Zランジ羽は自由端部田へ向かってより薄く又
は狭(なってフランジ74.76のよ5に曲がることが
できその端部で基部72の範囲にはy平行だが基部から
間隔を置いて窓ユニットの成形されたケーシングの中で
適当に埋め込み保持することができるような部分を含ん
でいる。強化リプ(イ)が第8図と第9図とに示すよう
にフランジ羽の下で基部72を横切って横方向に延在す
る。
基部72のフランジ74.76及び保持部材混と反対側
に、第7図、第8図及び第10図に示すように弾性のあ
る、柔軟な固着フランジ98が接合する自由端部へ向か
いテーバになっている外側へ延在スるフランジ部分%、
%を有するはrU形フランジを含む直立取付部#92が
ある。7yンジ部分94.96は外端部でより薄い部分
へ向かいテーパになる一方でフランジ郭は一様で薄イ厚
みを有する。開口l@が第7図と第8図とに示すように
フランジ部分%、%の間に且つフランジ郭の部分の中へ
延在している。フランジ絽の下の自由端部縁端は第10
図に示すようにフランジを車両の本体板゛金属Sの縁端
に係合させ固着させるようになっている一遅のセレーシ
ョン102を含んでいる。
フランジ98の一側面は長いセレーション又は垂れ10
4を含みその垂れは第10図に示すように板金属の端部
表面と係合する。板金属縁端の係合はフランジ98のセ
レーションのどれによってもよい。垂れ104は十分に
長いので板金属Sの端部表面と係合するが板金属縁端を
過ぎて動くことはない。こうして、ファスナフランジ絽
は板金属の一側面に完全に位置するのではない。
このことは組立体70がたとえ外方へ引張られてもフラ
ンジが後方へ曲がらないようにしてファスナをより大き
い保持力を維持する@ 第9図から理解されるように、保持部材Uは基部72の
中心線から片寄っていて一縁端が基部の一つの機縁端と
合致している。弾性フランジ74.76は基部72の反
対側の横縁端へ向かい反対方向に片寄っていてフランジ
74.76の縁端は基部の反対側縁端と合致している。
72ンジ74.76はこうして窓ユニットに置かれたと
きにガラス12aと一直線になる(第10図)。
このような片寄りは成形材料が基部に沿い端から端え流
れ昌(なり窓ユニットに固く保持するためKこれらの部
材を成形材料中に埋め込み易くする。
第10図の窓ユニット10 aの中にファスナ7oを成
形することは同様な形状の役付形状のファスナ受ゆポケ
ットがある成形型部分を使用してファスナmの場合とは
y同様にして行われる。フランジ74.76はガラス板
12 a又は他の固い部材に対して圧縮され基部72の
頂部表面を成形型部分の表面に対して押しつゆ取付部4
t92の周りに成形材料が流れないよ5になっているこ
とは第5図と第1図とでファスナ頒に関連して以上に記
載した通りである。かもめの具形葆持部1B4の全体の
高さはフランジ74.76の自由又は圧縮された高さと
同じで成形型部分が閉じたときに総てのこれらの部Ip
tJCよってガラス12aと確実に接触する。7う/ジ
絽は十分に柔軟でフランジ部分94、%の方へ内側へ曲
がり取付部分92を第5図と第1図におけるθの場合の
ように成形型ポケット内へ押されるようにしてファスナ
を成形型空洞内に保持する。
完成された組立体では、フランジ98のセレーション1
02は本体板金属Sの縁端を過ぎて動く。
フランジ98の一部分は正常な、自由な状態へ膨張し垂
れ104は本体板金属のR端と係合しセレーション10
2は板金属の裏表面と係合する。)2ンジ98はこうし
て少し曲がる一方でファスナとパネル組立体を第10図
に示すようにその位置に保持する。
同様に、ピン羽は基部72を第5図と第1図での田の場
合のように成形型組立体の9になったポケット部分に場
所に置き位置決めさせ成形材料を成形型空洞へ射出する
間にファスナが動かないようにする。ピン82は取付部
材92が延在する基部72の頂部表面の下に間隔を置い
てケークング内に囲まれるのでピン羽は又製造後ファス
ナが成形ケーシング14 a内に保持されることを援助
する。
第11図から第14図に示すよ5に、ファスナの第三実
施例が示されている。ファスナ110は好ましくはアセ
タール樹脂から一体に成形され基部の一1g11面に形
成された弾性のある、柔軟な管状保持部材114を付け
た矩形の、平らな基部112を含んでいる。直立する取
付装置116は基部の反対側から遮在する。管状部材1
14はファスナ加と70との弾性フランジの機能をこれ
らのファスナの保持部材あ、潟の機能と組み合わせてい
る。こうして、弾性部材114は基部112を成形製部
分ポケットへ押しつけて取付部材116の周りに成形材
料が流れないようにするばかりでなく、ファスナ110
を第14図に示し以下に説明するようにモジュール窓ユ
ニット10 bの成形ケーシング部分14 b内に埋め
込んで保持する。
管状部材114は断面が楕円で、基部にはy平行な軸線
を有し、側壁118.120及び底壁122を含んでい
る。
管の最大寸法は基部に大体平行である。側壁11g、1
20は底壁122の厚みより断面が薄く窓組立体の成形
中に成形型部分と係合しガラス板12bK対して押され
たときに管状部材を正常な自由状態よりも平らで、更に
一層楕円形に曲げ易くなっている(第14図を見よ)。
管状部材114の端部表面124は内側へ相互の方へ傾
斜し【成形材料が管状部材を通って管状部材の熾部の周
りに流れ易くする。
ファスナ110の基部112は又基部の対向する側面縁
端に沿う距離の約三分の−だげ延在する横方向に延在す
る場所に置き位置を決める突出部126を含んで“いる
。長い突出部126は第田図でピ/46が行なったよう
に製造中基部112を成形型組立体ポケットに位置決め
させる同じ機能を果たすが第14図に示すように製造後
成形材料内に包まれ埋め込まれてファスナを組立体内で
その位置に保持することの援助をする。
取付部#116は実施例70におけるよ5に直立ささえ
フランジ117に深い開口1(IQを含んではいないこ
と以外は実施例70の取付部材92とはy似ている。し
かしながら、取付部材116は機能では実施例70のセ
レーシM 7102と垂れ104を有するフランジ98
と似たセレーション121 ト垂れ123を有する薄い
、柔軟−な固着フランジ119を含んでいる。
従って、第5図と第に図とに関連し【説明したように成
形型空洞内に位置されると、管状部材114が成形型部
分によって組立体内のガラス12b又は他の固い部材に
対して圧縮されて基部112を一つの成形型部分のファ
スナ受はポケットの一部分に押しつけて同じ方法で埋め
込まれる。このことは成形材料が取付部材116の周り
に流れないよ51cするので取付部# 116は、車両
本体板金属Sと係合するために第14図に示すように成
形されたケーシング14bの内側表面から延在してファ
スナと窓組立体とを車両のその位置に保持するようにな
・る。
基部112の頂部表面は成形後圧縮された状態の管状部
4tl14を有する成形材料内に突出部126と管状部
材114がしっかりと取り囲まれ埋め込まれて成形され
たケーシング14 bの表面と再び面一になる。
今度は第15図から第21図を参照して、製造後車両本
体にファスナとパネル組立体とを固着するのに使用され
る異なる変種の取付部材を組み入れる数個のファスナ実
施例110の修正様式が示され【いる。第15図から第
21図までに示すファスナの各々において、弾性管状部
材と基部の横t&端から延在する側面突出部とは第11
図から第14図までの実施例110 K示すものと同じ
である。各種の実施例における違いはケーシング14に
厘め込まれる管状部けの反対側の基部側面から延在する
取付部材にある。ここに示される各種の窓ユニットのケ
ーシング14内に埋め込まれる第15図から第4図まで
のファスナの各々はアセタール樹脂のような樹脂材料か
ら成形される。
第15図で、ファスナの実施例130は基部131から
外方へ延在するように成形されたソケット部材132を
受ける頭を切った円錐形ファスナを含んでいる。ソケッ
ト部材132は、窓ユニットトが車両本体の開口に置か
れたときに板金属Sの開口を通して車両の内側からそこ
に挿入される保持ねじ134を受げるための円筒形穴1
33を有する。止め座金135が7アスカ1340唄部
と板金属との間に含まれて保持を確固にする。
第16図で、ファスナの実施例140は、組立体をその
位置に保持するようにナツト又は他のファスナ143と
座金144とを受けるために車両の板金属Sにある開口
を通って基部141と一体に成形され基部141から外
方へ延在するねじ付性又は植込ポル) 142を含んで
いる。
第17図で、ファスナの実施例150は、円筒形柱に固
着された自動ねじナツト153などのファスナを受ける
ために車両本体板金属Sを通して基部151から外方へ
延在する円筒形の、円滑な側面をした柱又は植込ポル)
 152を含んでいる。
第18図と第19図とを参照して、ファスナの実施例1
60はファスナと窓組立体とを車両の他のff1s4i
tヘヒンジを使って固着するためのヒンジ部材を含んで
いる。
こうして、ヒンジフランジ162は基部161から外方
へ延在し、ファスナと窓組立体を他のささえ部材ヘビポ
ットで固着するためのヒンジピンなどを受けるためフラ
ンジ162を通って延在する開口163を含んでいる。
第m図で、ファスナの実施例170は、基部171から
外方へ延在してソケットの外側縁端から延在する一対の
対向して位置するJ形固着溝穴174を有する穴173
を含む円筒形ソケット部材172を含んでいる。穴17
3はアイファスナ1750円筒形スリーブ176を受け
ている。スリーブ176はアイ一部材を穴173 K保
持するようにJ溝穴174 K受けるため直径の向かい
合う位置に円筒形突出部177を含んでいる。アイファ
スナ175はファスナと窓ユニットをその位置に固着さ
せるように座金178と板金属Sの開口とを通して受け
られている。
第4図で、ここに示され窓ユニットのケーシング内VC
,!!lめ込まれたファスナ組合せ1800部分は実施
例170 Kおけるものと同様で基部171から延在し
そとKJ形溝穴174を有する円筒形ソケット部材17
2を含んでいる。
しかしながら、実施例180では、直径上に対向する位
置から延在する内側の円筒形突出部Ig4を有する比較
的大きい直径の管状スリーブ182がソケット172の
上に受けられ二つの部品を互いに保持するように突出部
184がJmm穴子74はまつ【いる。
本発明のもう一つの実施例190が第n図から第九図ま
でに示され基部の一側面から延在するかもめの翼形の組
み合せた弾性保持部材を有する矩形のはy平らな基部1
92を含んでいる。円筒形の固着又は取付ソケット19
6が基部の反対側から延在する。弾性のある保持部材1
94は基部192から上方且つ外方へ互いに離れ【曲が
っている一対の弾性のある、柔軟なフランジ198.2
00を含み第る図に示すように外端部は基部192には
y平行だが基部192から間隔を置(ようKなっている
。フランジ19g、20Gは第n図に示すよ5に柔軟性
のために自由端部の方ヘテーパ罠なっている。基部の反
対側から延在する円筒形ソケット195はソケットを買
通して部分的に基部192を通る円筒形穴202を含ん
でいる。
第九図を参照し【、弾性のある保持フランジ19g 、
200はガラス板12dと合致するために基部192の
一つの機縁端の方へ片寄っておりそのガラス板に対して
これらのフランジは成形盤部分が上記のように閉じたと
きに押し付げられる。
製造後に成形されたケーシング14 d内に埋め込まれ
ると、基部192の一部分はガラス12dの縁端を越え
てケーシング14 dの中へ横に延在する一方ソケット
196はささえ【いる車両の本体板金属の方ヘケーシン
グの外へ延在する。車両に装着する前に、ねじ付性20
4又は他の固着部材を大202 K挿入し往がナツト2
06又は他のファスナを受げるために板金属の開口を通
して延在し車両本体に窓ユニットを保持するようにする
ソケツ) 196は弾性的又は柔軟ではな(従ってファ
スナを上述の他のファスナに関するようにポケット又は
溝穴に保持できないで、成形物組立体にファスナを保持
するため又はファスナを軽(適当な位置に付着するため
の他の既知装置がファスナ190と共に使用される。
このようにして、本発明は成形される窓組立体の製造中
に成形物組立体の中に適当に位置決めし場所に置き製造
後にそのような組立体の成形された部分に強(、確固に
保持するように独創的に設計されたファスナの幾多の実
施例を提供する。ファスナに組み入れられた弾性のつる
装置は取付部材の周りに成形材料が流れないよ5にし、
その取付部材は完成された成形ケーシングから延在しも
しもこうしなければ従来の既知ファスナを使って成形材
料に埋め込んですっかり包み囲まれるものである。
本発明の数個の様式が示され説明されたが、他の様式も
技術分野の当業者には明らかである・従って、図面に示
され以上に記載された実施例は単に説明の目的のためで
あり、前記の特許請求の範囲で画定される本発明の範囲
に限定する意図はないことは理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファスナを組み入れた本発明のパネル
組立体外側面の斜視図で、パネル組立体は車両の窓ユニ
ットを形成する型式であり;第2図は第1図のパネル組
立体の内側面の斜視図; 第3図は本発明のファスナの第一実施例の斜視図; 第4図はファスナの一つを示し第2図の線■−■に沿っ
て取った第1図及び第2図のパネル組立体の断面図: 第5図は第3図のファスナの底面図; 第6図は第1図及び第2図のパネル組立体の側面断面図
で第4図に直角に第2図の線■−■に沿って取ったファ
スナの一つを示し;第7図は本発明のファスナの第二実
施例の斜視図; 第8図は第7図のファスナの側面立面図;第9図は第7
図及び第8図のファスナの底面図; 第10図はファスナを端部から示す第7図から第9図ま
でのファスナを組み入れたパネル組立体の断面図; 第11図は本発明のファスナの第三実施例の斜視図; 第n図は第11図のファスナの側面立面図;第13図は
第11図及び第り図のファスナの底面図; 第14図は第n図から第13図までのファスナを組み入
れたパネル組立体の断面図で端部からファスナを示し; 第5図は本発明のファスナの第三実施例の変形を組み入
れたパネル組立体の断面図;第16図は本発明のファス
ナの第三実施例の第二変形を組み入れたパネル組立体の
断面図;第17図は本発明のファスナの第三実施例の第
三変形を組み入れたパネル組立体の断面図;第18図は
本発明のファスナの第三実施例の第四変形を組み入れた
パネル組立体の断面図;第19図は第18図のファスナ
の一部分の部分側面図; 第加図は本発明のファスナの第三実施例の第五変形を組
み入れたパネル組立図の断面図;第4図は本発明のファ
スナの第三実施例の第六変形を組み入れたパネル組立図
の断面図;第n図は本発明のファスナの第四実施例の斜
視図; 第る図は第n図のファスナの側面立面図;第ス図はファ
スナを断面で示す第n図及び第n図のファスナを組み入
れたパネル組立体の断面図; 第5図は成形材料を成形型空洞へ射出する直前のファス
ナの第一実施例の位置決めを示す成形型組立体の拡大切
断図; 第が図は第5図に直角に取った第5図の成形型組立体の
断面図である。 (符号の説明) 10.10a、 10b、 IOD  −パネル組立体
12 − パネル 12a =  ガラス 14.14m、 14b、 14d  ・・・ ケーシ
ング18 −・・  植込ボルト 加 。(52)ファスナ n ・・・ 基部 冴、に・・・フランジ 1)・・・ 保持部材 (資) −・ 取付部材 支、U・・・リブ あ、関・・・端部 40.42・・・フランジ 44−・  リプ 46  ・・・ ピン 絽 −・ 直立柱 団 ・・・ アーム & −・ セレーション ω、62−・・成形屋部分 −−ポケット 印 。(52)段状部分 67。(52)底表面 絽 −・ 側面 70・・・ ファスナ 72 −・・  基部 74.76。(52)フランジ 78、(資)・・。(52)リプ 82 −・・  ピン 混 ・・・ 保持部材 86 −・・  接合位置 羽 −・ フランジ 89 −・・  端部 90   −・・    リ プ 乾 −・ 取付部材 %、%、郭。(52)フランジ 100  ・・・開口 102 −・ セレーション 104 −・・垂れ 110−ファスナ 112−・基部 114。(52)保持部材 116 −・取付部材 117.119 −フランジ 118.120。(52)側壁 121。(52)セレーション 122 −底壁 123 − fiれ 124 一端部表面 126 −突出部 130 −・  ファスナ 132  ・・・ ソケット 133−大 134 −・・ねじ 135−・座金 140−ファスナ 141 −・・基部 142 −植込ボルト 143 − ファスナ 144−・座金 150。(52)ファスナ 151  ・・・基部 152 −・植込ボルト 153  ””  自動ねじナツト 160 − ファスナ 161  ・・・基部 162 −・・ ヒンジフランジ 163  ・・・ 開口 170−ファスナ 171  =基部 172  ・・・ ソケット部材 173−・・穴 174  ・・・溝穴 175。(52)アイファスナ 176−・・スリーブ 177  ・・・突出部 178 −座金 180 −・・ ファスナ 182−スリーブ 184−・・突出部 19Q  −ファスナ 192 −基部 194 −保持部材 196。(52)ソケット 19B、20G−・・フランジ 202−穴 2Q4−・往 206 −ナツト C・・・空洞部分 S   −・板金属 代理人弁理士 斎  藤    侑 外1名 手続補正書 明相61i+12月よ4日 ・・°・)、 特許庁長官 黒田明雄  殿    4−1、事件の表
示 昭和61年特願第 236070号 2、発明の名称 成形パネル組立体とそのファスナ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 アメリカ合衆国 ζクガン州 49423  ホ
ランドイースト 7オーテイース ストリート 414
特許請求の範囲 1 車両窓組立体などのようなパネル組立体をささえに
固着させるファスナであって、前記ファスナはパネル組
立体の成形される部分に埋め込むようになっていて、 基部と; パネル組立体の固い部材と係合してパネル組立体の成形
される部分の形成中の成形型部分と漏止め接触するよう
に前記基部を押し付けてパネル組立体の成形される部分
に前記ファスする保持する前記基部の弾性装置と;ファ
スナとパネル組立体とをササえに固着する前記基部の取
付装置とから構成されるパネル組立体を固着するファス
ナ。 2 前記弾性装置は前記基部の一側面にあり前記取付装
置は前記基部の反対側にある特許請求の範囲第1項記載
のパネル組立体を固着するファスナ。 3 前記組立体の成形される部分に前記ファス半ルa銭
ナスめか博吐ナストめf浦言己某郁にあって前記弾性装
置から別になっている保持装置を含んでいる特許請求の
範囲第2項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 4 前記ファスナをパネル組立体を成形するときに成形
塵に置いて位置決めするためと前記ファスナな組立体の
成形される部分に保持するのを援助するためとで前記基
部から延在する突出装置を含んでいる特許請求の範囲第
3項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 5 前記保持装置は前記基部から外方へ延在するフラン
ジを含み、前記フランジは前記基部に平行だが基部から
間隔を置いて延在する少なくとも一部分を有する特許請
求の範囲第3項記載のパネル組立体を固着するファスナ
。 6 前記弾性装置は前記基部上に間隔を置いて離れ基部
から外方へ延在する一対のフランジを含み; 前記保持
装置は前記フランジの中間の位置で前記基部から延在し
ている特許請求の範囲WIS項記載のパネル組立体を固
着するファスナ。 7 前記基部は対向する横縁端を含み; 前記保持装置
は前記基部の中心線から前記基部の前記横縁端の一つの
方へ片寄り前記対のフランジは前記基部の中心線から前
記基部の前記横縁端の他方へ片寄っているのでパネル組
立体の成形中に前記フランジと保持装置を過ぎて前記基
部の長さに沿う成形材料の流れは促進される特許請求の
範囲第6項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 8 前記保持装置はT形をしている特許請求の範囲第5
項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 9 前記保持装置はかもめの翼形をしている特許請求の
範囲第5項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 10  パネル組立体を形成するときに前記ファスナを
成形型に置いて位置決めするためと前記ファスナな組立
体の成形される部分に保持するためとで前記基部から延
在する突出装置を含んでいる特許請求の範囲第1項記載
のパネル組立体を固着するファスナ。 11  前記基部はパネル組立体の形成中に成形型部分
と係合して漏止めするようになっている狭面を含み; 
前記突出装置は前記基部の前記我面から前記弾性装置の
方へ間隔を置いて゛いる特許請求の範囲第10項記載の
パネル組立体を固着するファスナ。 12  前記突出装置tは前記基部の縁端から延在する
複数個のピンを含んでいる特許請求の範囲第11項記載
のパネル組立体を固着するファスナ。 13  前記突出装置は前記基部の縁端から延在する複
数個の長い突出部を含んでいる特許請求の範囲第11項
記載のパネル組立体を固着するファスナ。 14前記ファスナはアセタール樹脂のようなボ9!’f
lf科から一体に成形される特許請求の範囲第1項記載
のパネル組立体を固着するファスナ。 15  前記弾性装置(家前記基部から外方へ延在し前
記基部から間隔を置いて前記ファスナが組立体から外れ
るのに抵抗するように前記基部に大本平行に延在する構
面を有する少なくとも1個の・弾性部材を含んでいる特
許請求の範囲第1項記載のパネル組立体を固着するファ
スナ。 16  前記弾性部材は前記基部から自由端部へ向かい
外方へ曲がり前記基部から前記自由端部へ向かって厚さ
がテーパになって成形中にパネル組立体の中の固い部材
に対して押されたときに曲がることを促進する片持ばり
になったフランジである特許請求の範囲第15項記載の
パネル組立体を固着するファスナ。 17  前記基部に離れて間隔なkいた前記一対の片持
ばりになったフランジを含み、前記フランジは互いに離
れる方へ曲がっている特許請求の範囲第16項記載のパ
ネルを固着するファスナ。 !8 前記基部に謔れて間離を置いた前記一対のンジは
互いに近づいて曲がっている特許請求の範囲第16項記
載のパネルを固着するツアスナ0 19  前記基部は平らで前記弾性装置と取付装置とは
前記基部の反対側にあって前記基部の前記反対側から離
れ′C延在する特許請求の範囲第15項記載のパネル組
立体を固着するファスナ。 加 前記弾性部材は前記基部の中心線から前記基部の一
縁端の方へ横に片寄っている特許請求の範囲第15項記
載のパネル組立体を固着するファスナ。 21  前記弾性部材は管状で、前記管状部材の軸線は
前記基部に大体平行に延在している特許請求の範囲第1
5項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 乙 前記管状部材は断面が概して楕円で、前記楕円管状
部オの大きい方の内部寸法は前記基部に大体平行に地布
している特許請求の範囲第21項記載のパネル組立体を
固着する7アスす0 23M記楕円管状部材は対向する11411壁を前記基
部から間隔を電いた底壁を含み、前記対向する側壁は前
記底壁より薄くなっている特許請求の範囲第22項記載
のパネル組立体を固着するファスナ。 冴 前記管状部材の端部表面は互いに向かって内側へ傾
斜している特許請求の範囲第22項記載のパネル組立体
を固着するファスナ。 5 前記基部は取付装置の周りに外方へ適任しパネル組
立体の形成中に成形型に係合して漏止めするようになっ
ている前記取付装置に隣接する表面を含み成形材料が前
記取付装置の周りに流れないようにする特許請求の範囲
第1項記載のパネル組立体を固着するファスナ口あ 前
記取付装置は前記基部から外方へ延在する少なくとも1
1gAの弾性のある固着部材を含み、前記弾性のある部
けは成形されるパネル組立体部分の形成中に前記ファス
ナが成形型内で希望の位置に保持されるように成形型の
開口に係合するようになっている特許請求の範囲第1項
記載のパネル組立体を固着するファスナ◎ n 前記取付装置は前記基部に直立する第一7うyジを
含み: 前記弾性のある固着部材は前記第一フランジか
らなる角度で前記基部へ向かって延在する第一フランジ
を含み、前記第二フランジは前記第一フランジに対して
柔軟でささえと係合するためのセレーションを有する特
許請求の範囲第加須記載のパj/、に組立体を固着する
ファスナ。 公 前記取付装置は前記基部に直立する第一フランジを
含み、前記弾性のある固着装置は前記基部に対しある角
度で前記第一フランジから延在する第一フランジを含み
、前記第二フランジは前記第一フランジに対して柔軟で
ささえと係合するためにセレーションを有している特許
請求の範囲第26項記載のパネル組立体を固着するファ
スナ。 四 前記取付装置はファスナを受けるための柱を含んで
いる特許請求の範囲第1項記載のパネル組立体を固着す
るファスナ。 (資) 前記取付装置は前記ファスナをヒンジで固着す
る装置と何れかのパネル組立体がささえに固着される何
れかのパネル組立体とを含んでいる特許請求の範囲第1
項記載のパネル組立体を固着するファスナ・ 31  前記取付装置は締付部材を受けるための開口を
含んでいる特許請求の範囲第1項記載のパネル組立体を
固着するファスナ。 ! ユニットとし【車両本体のようなささえに固着され
るようになっている車両用窓を備えているようなパネル
組立体であって、前記組立体は、 周囲の縁端を有するパネルと; 前記パネルの前記周囲の縁端の少なくとも一部分の周り
に成形された成形材料のケーシングと; 前記パネル組立体をささえに固着するために前記ケーシ
ングに取り付けられたファスナであって、前記ファスナ
は基部と、前記基部にあって前記ケーシングな成形中に
前記基部を押し【成形型部分と漏止め接触するように前
記ケーシングの固い部材と係合するためと前記ファスナ
を前記ケーシングに保持するためとで前記ケージフグ内
に埋め込まれた弾性装置と、前記基部にあって前記ファ
スナと前記組立体とをささえに固着するために前記ケー
シングの外部に露出している取付装置とから構成される
パネル組立体。 お 前記基部は第一と第二の反対になっている側面次面
を有し; 第一側面表面は前記ケーシングの内側に面し
; 前記第二側面表面は前記ケーシングの外側に面し、
; 前記弾性装置は前記帛−満面にあり; 前記取付装
置は前記第二表面にある特許請求の範囲第二項記載のパ
ネル組立体。 U 前記基部は前記取付装置の周りに延在し;前記基部
の前記第二側面表面は前記ケーシングの表面で露出する
部分を有し; 前記第二側面4面の前記露出部分は前記
ケーシングの成形中に成形型に係合して漏止めして成形
は科が前記取付装置の周りに流れないようになっている
特許請求の範囲第お項記載のパネル組立体。 お 前記基部(あって前記ケーシングに埋め込まれた前
記ファスナを保持するのに援助するために前記弾性装置
から別になっている保持装置を含んでいる特許請求の範
囲第22項記載のパネル組立体。 あ 前記ケーシングの成形中に前記ファスナを成形型に
置いて位置決めするためと前記ファスナを前記ケーシン
グに保持するのを援助するためとで前記基部から延在す
る突出装置を含んでいる特許請求の範囲第26項記載の
パネル組立体。 37  前記保持装置は前記基部から外方へ延在するフ
ランジを含み、前記フランジは前記基部に平行だが基部
から間隔を置いて延在する少なくとも1個の部分を有す
る特許請求の範囲第26項記載のパネル組立体。 あ 前記弾性装置は前記基部に間隔を置いて離れ基部か
ら外方へ4在する一対のフランジを含み; 前記保持装
置は前記フランジの中間の位置で前記基部から延在して
いる特許請求の範囲第37項記載のパネル組立体。 39  前記基部は対向する横の縁端を含み: 前記保
持装置は前記基部の中心線の前記横の縁端の一つく向か
つて片寄り前記フランジの対は前記基部の中心線から前
記基部の前記横の縁端の他方へ片寄っているので前記ケ
ーシングの成形中に前記フランジと保持装置とを過ぎて
前記基部の長さに沿う成形材料の流れが促進される特許
請求の範囲第26項記載のパネル組立体。 40  前記保持装置はT形になっている特許請求の範
囲第37項記載のパネル組立体。 41  前記保持装置はかもめの翼形をしている特許請
求の範囲第37項記載のパネル組立体。 42  前記ケーシングの成形中に前記ファスナな成形
型内に置き位置決めするためと前記ファスナを前記ケー
シングに保持することを援助するためとで前記基部から
延在する突出装置を含んでいる特許請求の範囲第22項
記載のパネル組立体。 椙 前記基部は前記ケーシングの成形中に成形型の部分
と係合して漏止めするようになっている次面を含んでい
る特許請求の範囲第42項記載のパネル組立体。 ■ 前記突出!!直は前記基部の縁端から延在する複数
個のビ/を含んでいる特許請求の範囲第4項記載のパネ
ル組立体。 45  前記突出装置は前記基部の縁端かも延在する複
数個の長い突出部を含んでいる特許請求の範囲第1項記
載のパネル組立体。 46  前記ファスナはアセタール樹脂のよ5なポリマ
材料から一体に成形される特許請求の範囲第22項記載
のパネル組立体。 47  前記弾性装置は前記基部から前記ケーシン前記
ファスナが前記ケージツクから外れるのに抵抗するよう
に前記基部に大体平行に延在する溝面を有する少なくと
も1個の弾性部材を含んでいる特許請求の範囲第22項
記載のパネル組立体。 絽 前記弾性部材は前記基部から外方へ曲がり、自由端
部で終り、パネル組立体を成形中にパネル組立体の固い
部材に対して押されたとぎに曲がりを促進するように前
記基部から前記自由端部へ向かい厚みがテーパになって
いる片持ばりになったフランジである特許請求の範囲第
47項記載のパネル組立体。 49  前記基部に離れて間隔を置いた一対の前記片持
ばりになったフランジを含み、前記フランジは互いから
離れて曲がっている特許請求の範囲第1項記載のパネル
組立体゛。 園 前記基部に離れて間隔を置いた一対の前記片持ばり
になったフランジを含み、前記フランジは互いの方へ向
かって曲がっている特許N重のWllffi jil!
 48項記載のパネル組立体。 51  前記弾性部材は前記基部の中心線から前記基部
の一縁端の方へ横方向に片寄っている特許請求の範囲第
47項記載のパネル組立体。 認 前記弾性部材は管状で、前記管状部材の軸線は前記
基部に大体平行に延在している特許請求の範囲第47項
記載のパネル組立体。 & 前記管状部材は断面が大体楕円形で; 前記楕円管
状部材の大きい方の内側寸法は前記基部に大体平行に延
在している特許請求の範囲第22項記載のパネル組立体
。 8 前記楕円管状部材は対向する・側壁と前記基部から
間隔を置いた底壁とを含み、前記対向する側壁は前記底
壁より薄くなっている特許請求の範囲第4項記載のパネ
ル組立体。 邸 前記管状部材の端部材面は互いの方向へ内側へ傾斜
している特許請求の範囲第4項記載のパネル組立体。 関 前記取付装置は前記基部から外方へ延在する少なく
とも1個の弾性固着部材を含み、前記弾性部材は前記ケ
ーシングな成形中に前記ファスナを成形型内で希望する
位置に保持するように成形型組立体の開口に係合するよ
うになっている特許請求の範囲第32項記載のパネル組
立体。 57  前記取付装置は前記基部に直立する柱を含み;
前記弾性固着部材は前記基部に対しある角度で前記柱か
ら延在するアームを含み;前記アームは前記柱に対して
柔軟でささえに係合するためにセレーションを有する特
許請求の範囲第22項記載のパネル組立体。 閏 前記取付装置は前記基部に直立する第一フランジを
含み; 前記弾性固着装置は前記基部に対しである角度
で前記第一フランジから延在する第二フランジを含み、
前記第二フランジは前記第一フランジに対して柔軟でさ
さえと係合するためにセレーションを有する特許請求の
範囲第22項記載のパネル組立体。 59  前記取付装置はファスナを受けるために柱を含
んでいる特許請求の範囲第32項記載のパネル組立体。 60  前記取付装置は前記ファスナとパネル組立体を
ささえにヒンジで固着する装置を含んでいる特許請求の
範囲第22項記載のパネル組立体0 61  前記取付装置は締付部けを受けるための開口を
含んでいる特許請求の範囲第22項記載のパネル組立体
。 62%許錆求の範囲第1項に記載のファスナとの結合に
おいて、 対面する次面を有し成形型空洞を画定する一対の協働す
る成形型部分と; 薄板の周辺の少なくとも一部分が前記成形型空洞の中へ
突き出るように材料の薄板を受けてささえるためのささ
え装置を含む前記成形型部分の少なくとも一つと; 薄板を前記ささえ装置に対して押し付ける装置を含む前
記成形型部分の他方と; ファスナを挿入することと前記成形型空洞を流動性の成
形材料で充填して薄板材料周辺の前記部分の周りに成形
したガスケット部分又はケーシングな形成することとの
ための挿入装置と; 前記ファスナの前記弾性装置が成形の間に前記成形され
るガスケット部分又はケーシングを形成するように前記
ファスナを前記空洞の中に保持する装置とから構成され
る材料の薄板の周りに成形されるガスケット又はケーシ
ングな形成する成形型組立体を%微とするファスナとの
結合。 &311I記ファスナを前記空洞の中に保持する前記f
!置は前記ファスナの前記取付装置を受けるために前記
空洞の中に開いている前記成形型部分の少なくとも一つ
にあるポケットを含んでいる特許請求の範囲第62項記
載のファスナとの結合。 蝕 前記ファスナを保持する装置は前記空洞の中に開い
て前記ポケットを取り囲んでいる(ぼみを含み、前記(
ぼみは前記弾性のある装置が前記剛性部材と係合し前記
基部を前記(ぼみの中へ押し込み成形材料が前記基部の
周りから前記ポケットへ流入するのを減少し及び又は流
入させないように前記ファスナの前記基部を受け【いる
特許請求の範囲第63項記載のファスナとの結合。 65  前記基部は前記基部を前記くぼみに置いて位置
決めするために前記基部から横方向に延在する突出装置
を含み、前記突出装置は前記空洞が成形材料で充填され
た後に前記ファスナを前記ガスケット又はケーシングに
保持するのを援助するため前記成形ガスケット部分又は
ケーシングに少なくとも部分的に埋め込まれている特許
請求の範囲亀關項記械のファスナとの結合。 66  前記くぼみは底六面を含み; 剛性1flII
itが前記空洞内に位置し前記成形型部分が閉じて前記
弾性装置が前記剛性部材と係合したときに、前記基部は
前記剛性部材から前記弾性装置の延在より少ない距離だ
け間隔を紅(ので前記弾性装置は圧縮され前記基部は前
記くぼみの底次面に押しつけられるように、前記ポケッ
トと(ぼみは前記空洞内に位置している特許請求の範囲
Wc64項記載のファスナとの組合。 釘 前記取付装置は前記基部から外方へ延在する少なく
とも一つの弾性固着装置を含み、前記弾性部材は成形さ
れるパネルfdi体部分の形成中に前記ファスナを成形
型内で希望の位置に保持するように前記ファスナを前記
空洞内に保持する前記装置と係合するようになっ【いる
特許請求の範囲第62項記載のファスナとの結合。 困 前記取付装置は前記基部に直立する柱を含み; 前
記弾性固着装置は前記柱から前記基部に対しある角度で
延在するアームを含み、前記アームは前記柱に対して曲
がることができて8さえに係合するためアームにセレー
ションを有している特許請求の範囲第67項記載のファ
スナとの結合。 ω 前記取付装置は前記基部に直!する第一フランジを
含み;゛前記弾性固着部材は前記第一フランジから前記
基部に対しある角度で延在する第二フランジを含み、前
記第二フランジは前記第一フランジに対して曲がること
ができささえに係合するセレーションを有している特許
請求の範囲第67項記載のファスナとの結合。 70  前記ファスナを前記空洞内に保持する前記装置
は前記ファスナを前記空洞内に吊り下げる吊り下げ装置
を含んでいる軸杵請求の範囲第62項記載のファスナと
の結合。 71  前記吊り下げ装置は前記ファスナの前記取付装
置を受けるため前記空洞に開いている前記成形型部分の
少なくとも一つにあるポケットを含み、前記ポケットは
前記ファスナな前記空洞内に保持するように前記取付装
置と係合する一対の向かい合う壁を有している特許請求
の範囲870項記載のファスナとの結合。 72  対面する表面を有し成形型空洞を画定する一対
の協働する成形型部分と; 型空洞へ突出するように材料の薄板を受けてささえるさ
さえ装置を含んでいる前記成形型部分の少なくとも一つ
と; 薄板な前配ささえ装置に押しつける装置を含んでいる前
記成形型部分の他方と; ファスナを挿入し前記成形型空洞を流動する成形材料で
充填して薄板材料周辺の前記部分の周りにガスケット又
はケーシングな形成する挿入装置と; 分離している部品の少なくとも第一部分が壜叢湛道奈湛
扁偽も資毫煩憑潅藻÷瑯奢菱分離している部品を前記空
洞内に保持するように剛性部材と係合するように且つ分
離している部品の第一部分が成形の間にガスケット又は
ケーシングの中へ成形されるように分離している部品を
前記空洞内に保持するポケット装置とから構成される材
料の薄板の周りに成形されるガスケット又はケーシング
な形rlスる成形型組立体。 クトモ一つの中へ延在し分離している部品の第二部分を
受けるため前記空洞の中へ開いているポケットを含んで
いる特許請求の範囲第72項記載の成形型組立体。 74  前記ポケット装置は更に前記ポケットを取り囲
み前記空洞の中へ開いているくぼみを含み、前記くぼみ
は分離している部品の第三部分と係合するようになって
いる底弐面を有するので前記成形型部分が閉じたときに
、分離している部品の第一部分は前記成形型空洞内で剛
性部材と係合し分離している部品の第三部分は前記くぼ
みの底に緊密に係合して分離している部品の部分の第二
部分が前記ガスケット又はケーシングの外へ延在するよ
うに成形材料が前記ソケットの中へ流れないようにする
特許請求の範囲第73項記載の成形型組立体。 75  前記くぼみは前記ポケットより巾が広くなって
いる特許請求の範囲第74項記載の成形型組立体。 76  分離している部品の部分をガスケット又はケー
シング内に埋め込み他の部分を前記ガスケット又はケー
シングの外へ延在して薄板は料の周辺部分の周りにガス
ケット又はケーシングな成形する方法であって、前記方
法は、材料の薄板をささえるため協働する成形型部分を
有し成形型空洞は前記薄板周辺が前記成形型空洞中へ突
出するように前記薄板材料の周辺の少なくとも一部分の
輪郭をとっている成形型組立体を用意し; 分離している部品が一部分を前記空洞の中へ延在して前
記くぼみに保持されるように前記成形型部分を閉じる前
に成形型部分の一つにあるくぼみに分離している部品を
挿入し;分離している部品の一部分を前記薄板材料と係
合し前記分離している部品を押しつけて前記くぼみの一
部分と緊密に接触させるように前記成形型部分を閉じ; 前記成形型空洞を流動する成形材料で充填して薄板周辺
の周りにガスケット又はケーシングを形成し前記分離し
ている部品の第一部分を前記ガスケット又はケーシング
に埋め込み前記分離している部品の第二部分を前記ガス
ケット又はケーシングの外へ延在し;前記ガスケット又
はケーシングの形成後に前記成形型部分を開き前記薄板
材料をそれに付いたガスケット又はケーシングと共に取
り外しそれで前記成形型部分を閉じたときに前記分離し
ている部品を前記空洞中へ前記の通り押しつけたことは
周囲の成形材料の流れを減少及び/又は阻止しかくして
前記分離している部品の前記第二部分を前記ガスケット
又はケーシング中に埋め込む、ことから構成される分離
している部品の部分をガスケット又はケーシング内に埋
め込み他の部分を前記ガスケット又はケーシングの外へ
延在して薄板材料の周辺部分の周りにガスケット又はケ
ーシングな成形する方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両窓組立体などのようなパネル組立体をささえに
    固着させるファスナであつて、前記ファスナはパネル組
    立体の成形される部分に埋め込むようになつていて、 基部と; パネル組立体の固い部材と係合してパネル組立体の成形
    される部分の形成中に成形型部分と漏止め接触するよう
    に前記基部を押し付けてパネル組立体の成形される部分
    に前記ファスナを保持する前記基部の弾性装置と; ファスナとパネル組立体とをささえに固着する前記基部
    の取付装置とから構成されるパネル組立体を固着するフ
    ァスナ。 2 前記弾性装置は前記基部の一側面にあり前記取付装
    置は前記基部の反対側にある特許請求の範囲第1項記載
    のパネル組立体を固着するファスナ。 (3)前記組立体の成形される部分に前記ファスナを保
    持するのを援助するために前記基部にあつて前記弾性装
    置から別になつている保持装置を含んでいる特許請求の
    範囲第2項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 (4)前記ファスナをパネル組立体を成形するときに成
    形型に置いて位置決めするためと前記ファスナを組立体
    の成形される部分に保持するのを援助するためとで前記
    基部から延在するる突出装置を含んでいる特許請求の範
    囲第3項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 (5)前記保持装置は前記基部から外方へ延在するフラ
    ンジを含み、前記フランジは前記基部に平行だが基部か
    ら間隔を置いて延在する少なくとも一部分を有する特許
    請求の範囲第3項記載のパネル組立体を固着するファス
    ナ。 (6)前記弾性装置は前記基部上に間隔を置いて離れ基
    部から外方へ延在する一対のフランジを含み;前記保持
    装置は前記フランジの中 間の位置で前記基部から延在している特許請求の範囲第
    5項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 (7)前記基部は対向する横縁端を含み;前記保持装置
    は前記基部の中心線から前記基部の前記横縁端の一つの
    方へ片寄り前記対のフランジは前記基部の中心線から前
    記基部の前記横縁端の他方へ片寄つているのでパネル組
    立体の成形中に前記フランジと保持装置を過ぎて前記基
    部の長さに沿う成形材料の流れは促進される特許請求の
    範囲第6項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 (8)前記保持装置はT形をしている特許請求の範囲第
    5項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 (9)前記保持装置はかもめの翼形をしている特許請求
    の範囲第5項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 (10)パネル組立体を形成するときに前記ファスナを
    成形塵に置いて位置決めするためと前記ファスナを組立
    体の成形される部分に保持するためとで前記基部から延
    在する突出装置を含んでいる特許請求の範囲第1項記載
    のパネル組立体を固着するファスナ。 (11)前記基部はパネル組立体の形成中に成形量部分
    と係合して漏止めするようになつている表面を含み;前
    記突出装置は前記基部の前記表面から前記弾性装置の方
    へ間隔を置いている特許請求の範囲第10項記載のパネ
    ル組立体を固着するファスナ。 (12)前記突出装置は前記基部の縁端から延在する複
    数個のピンを含んでいる特許請求の範囲第11項記載の
    パネル組立体を固着するファスナ。 (13)前記突出装置は前記基部の縁端から延在する複
    数個の長い突出部を含んでいる特許請求の範囲第11項
    記載のパネル組立体を固着するファスナ。 (14)前記ファスナはアセタール樹脂のようなポリマ
    材料から一体に成形される特許請求の範囲第1項記載の
    パネル組立体を固着するファスナ。 (15)前記弾性装置は前記基部から外方へ延在し前記
    基部から間隔を置いて前記ファスナが組立体から外れる
    のに抵抗するように前記基部に大体平行に延在する表面
    を有する少なくとも1個の弾性部材を含んでいる特許請
    求の範囲第1項記載のパネル組立体を固着するファスナ
    。 (16)前記弾性部材は前記基部から自由端部へ向かい
    外方へ曲がり前記基部から前記自由端部へ向かつて厚さ
    がテーパになつて成形中にパネル組立体の中の固い部材
    に対して押されたときに曲がることを促進する片持ばり
    になつたフランジである特許請求の範囲第15項記載の
    パネル組立体を固着するファスナ。 (17)前記基部に離れて間隔を置いた前記一対の片持
    ばりになつたフランジを含み、前記フランジは互いに離
    れる方へ曲がつている特許請求の範囲第16項記載のパ
    ネルを固着するファスナ。 (19)前記基部に離れて間離を置いた前記一対の片持
    ばりになつたフランジを含み、前記フランジは互いに近
    づいて曲がつている特許請求の範囲第16項記載のパネ
    ルを固着するファスナ。 (19)前記基部は平らで前記弾性装置と取付装置とは
    前前記基部の反対側にあつて前記基部の前記反対側から
    離れて延在する特許請求の範囲第15項記載のパネル組
    立体を固着するファスナ。 (20)前記弾性部材は前記基部の中心線から前記基部
    の一縁端の方へ横に片寄つている特許請求の範囲第15
    項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 (21)前記弾性部材は管状で、前記管状部材の軸線は
    前記基部に大体平行に延在している特許請求の範囲第1
    5項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 (22)前記管状部材は断面が概して楕円で、前記楕円
    管状部材の大きい方の内部寸法は前記基部に大体平行に
    延在している特許請求の範囲第21項記載のパネル組立
    体を固着するファスナ。 (23)前記楕円管状部材は対向する側壁を前記基部か
    ら間隔を置いた底壁を含み、前記対向する側壁は前記底
    壁より薄くなつている特許請求の範囲第22項記載のパ
    ネル組立体を固着するファスナ。 (24)前記管状部材の端部表面は互いに向かつて内側
    へ傾斜している特許請求の範囲第22項記載のパネル組
    立体を固着するファスナ。 (25)前記基部は取付装置の周りに外方へ延在しパネ
    ル組立体の形成中に成形型に係合して漏止めするように
    なつている前記取付装置に隣接する表面を含み成形材料
    が前記取付装置の周りに流れないようにする特許請求の
    範囲第1項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 (26)前記取付装置は前記基部から外方へ延在する少
    なくとも1個の弾性のある固着部材を含み、前記弾性の
    ある部材は成形されるパネル組立体部分の形成中に前記
    ファスナが成形型内で希望の位置に保持されるように成
    形型の開口に係合するようになつている特許請求の範囲
    第1項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 (27)前記取付装置は前記基部に直立する第一フラン
    ジを含み;前記弾性のある固着部材は前記第一フランジ
    からある角度で前記基部へ向かつて延在する第一フラン
    ジを含み、前記第二フランジは前記第一フランジに対し
    て柔軟でささえと係合するためのセレーションを有する
    特許請求の範囲第26項記載のパネル組立体を固着する
    ファスナ。 (28)前記取付装置は前記基部に直立する第一フラン
    ジを含み、前記弾性のある固着装置は前記基部に対しあ
    る角度で前記第一フランジから延在する第一フランジを
    含み、前記第二フランジは前記第一フランジに対して柔
    軟でささえと係合するためにセレーションを有している
    特許請求の範囲第1項記載のパネル組立体を固着するフ
    ァスナ。 (29)前記取付装置はファスナを受けるための柱を含
    んでいる特許請求の範囲第1項記載のパネル組立体を固
    着するファスナ。 (30)前記取付装置は前記ファスナをヒンジで固着す
    る装置と何れかのパネル組立体がささえに固着される何
    れかのパネル組立体とを含んでいる特許請求の範囲第1
    項記載のパネル組立体を固着するファスナ。 (31)前記取付装置は締付部材を受けるための開口を
    含んでいる特許請求の範囲第1項記載のパネル組立体を
    固着するファスナ。 (32)ユニットとして車両本体のようなささえに固着
    されるようになつている車両用窓を備えているようなパ
    ネル組立体であつて、前記組立体は、 周囲の縁端を有するパネルと; 前記パネルの前記周囲の縁端の少なくとも一部分の周り
    に成形された成形材料のケーシングと; 前記パネル組立体をささえに固着するために前記ケーシ
    ングに取り付けられたファスナであつて、前記ファスナ
    は基部と、前記基部にあつて前記ケーシングを成形中に
    前記基部を押して成形型部分と漏止め接触するように前
    記ケーシングの固い部材と係合するためと前記ファスナ
    を前記ケーシングに保持するためとで前記ケーシング内
    に埋め込まれた弾性装置と、前記基部にあつて前記ファ
    スナと前記組立体とをささえに固着するために前記ケー
    シングの外部に露出している取付装置とから構成される
    パネル組立体。 (33)前記基部は第一と第二の反対になつている側面
    表面を有し; 第一側面表面は前記ケーシングの内側に面し; 前記第二側面表面は前記ケーシングの外側に面し; 前記弾性装置は前記第一表面にあり; 前記取付装置は前記第二表面にある特許請求の範囲第3
    2項記載のパネル組立体。 (34)前記基部は前記取付装置の周りに延在し; 前記基部の前記第二側面表面は前記ケーシングの表面で
    露出する部分を有し; 前記第二側面表面の前記露出部分は前記ケーシングの成
    形中に成形型に係合して漏止めして成形材料が前記取付
    装置の周りに流れないようになつている特許請求の範囲
    第(33)項記載のパネル組立体。 (35)前記基部にあつて前記ケーシングに埋め込まれ
    た前記ファスナを保持するのに援助するために前記弾性
    装置から別になつている保持装置を含んでいる特許請求
    の範囲第(32)項記載のパネル組立体。 (36)前記ケーシングの成形中に前記ファスナを成形
    型に置いて位置決めするためと前記ファスナを前記ケー
    シングに保持するのを援助するためとで前記基部から延
    在する突出装置を含んでいる特許請求の範囲第35項記
    載のパネル組立体。 (37)前記保持装置は前記基部から外方へ延在するフ
    ランジを含み、前記フランジは前記基部に平行だが基部
    から間隔を置いて延在する少なくとも1個の部分を有す
    る特許請求の範囲第35項記載のパネル組立体。 (38)前記弾性装置は前記基部に間隔を置いて離れ基
    部から外方へ延在する一対のフランジを含み;前記保持
    装置は前記フランジの中間の位置で前記基部から延在し
    ている特許請求の範囲第37項記載のパネル組立体。 (39)前記基部は対向する横の縁端を含み; 前記保持装置は前記基部の中心線の前記横の縁端の一つ
    に向かつて片寄り前記フランジの対は前記基部の中心線
    から前記基部の前記横の縁端の他方へ片寄つているので
    前記ケーシングの成形中に前記フランジと保持装置とを
    過ぎて前記基部の長さに沿う成形材料の流れが促進され
    る特許請求の範囲第38項記載のパネル組立体。 (40)前記保持装置はT形になつている特許請求の範
    囲第37項記載のパネル組立体。 (41)前記保持装置はかもめの翼形をしている特許請
    求の範囲第37項記載のパネル組立体。 (42)前記ケーシングの成形中に前記ファスナを成形
    型内に置き位置決めするためと前記ファスナを前記ケー
    シングに保持することを援助するためとで前記基部から
    延在する突出装置を含んでいる特許請求の範囲第32項
    記載のパネル組立体。 (43)前記基部は前記ケーシングの成形中に成形型の
    部分と係合して漏止めするようになつている表面を含ん
    でいる特許請求の範囲第42項記載のパネル組立体。 (44)前記突出装置は前記基部の縁端から延在する複
    数個のピンを含んでいる特許請求の範囲第43項記載の
    パネル組立体。 (45)前記突出装置は前記基部の縁端から延在する複
    数個の長い突出部を含んでいる特許請求の範囲第43項
    記載のパネル組立体。 (46)前記ファスナはアセタール樹脂のようなポリマ
    材料から一体に成形される特許請求の範囲第32項記載
    のパネル組立体。 (47)前記弾性装置は前記基部から前記ケーシングの
    内方へ延在し前記基部から間隔を置いて前記ファスナが
    前記ケーシングから外れるのに抵抗するように前記基部
    に大体平行に延在する表面を有する少なくとも1個の弾
    性部材を含んでいる特許請求の範囲第32項記載のパネ
    ル組立体。 (48)前記弾性部材は前記基部から外方へ曲がり、自
    由端部で終り、パネル組立体を成形中にパネル組立体の
    固い部材に対して押されたときに曲がりを促進するよう
    に前記基部から前記自由端部へ向かい厚みがテーパにな
    つている片持ばりになつたフランジである特許請求の範
    囲第47項記載のパネル組立体。 (49)前記基部に離れて間隔を置いた一対の前記片持
    ばりになつたフランジを含み、前記フランジは互いから
    離れて曲がつている特許請求の範囲第48項記載のパネ
    ル組立体。 (50)前記基部に離れて間隔を置いた一対の前記片持
    ばりになつたフランジを含み、前記フランジは互いの方
    へ向かつて曲がつている特許請求の範囲第48項記載の
    パネル組立体。 (51)前記弾性部材は前記基部の中心線から前記基部
    の一縁端の方へ横方向に片寄つている特許請求の範囲第
    47項記載のパネル組立体。 (52)前記弾性部材は管状で、状記管状部材の軸線は
    前記基部に大体平行に延在している特許請求の範囲第4
    7項記載のパネル組立体。 (53)前記管状部材は断面が大体楕円形で; 前記楕円管状部材の大きい方の内側寸法は前記基部に大
    体平行に延在している特許請求の範囲第52項記載のパ
    ネル組立体。 (54)前記楕円管状部材は対向する側壁と前記基部か
    ら間隔を置いた底壁とを含み、前記対向する側壁は前記
    底壁より薄くなつている特許請求の範囲第53項記載の
    パネル組立体。 (55)前記管状部材の端部表面は互いの方向へ内側へ
    傾斜している特許請求の範囲第53項記載のパネル組立
    体。 (56)前記取付装置は前記基部から外方へ延在する少
    なくとも1個の弾性固着部材を含み、前記弾性部材は前
    記ケーシングを成形中に前記ファスナを成形型内で希望
    する位置に保持するように成形型組立体の開口に係合す
    るようになつている特許請求の範囲第32項記載のパネ
    ル組立体。 (57)前記取付装置は前記基部に直立する柱を含み; 前記弾性固着部材は前記基部に対しある角度で前記柱か
    ら延在するアームを含み; 前記アームは前記柱に対して柔軟でささえに係合するた
    めにセレーションを有する特許請求の範囲第56項記載
    のパネル組立体。 (58)前記取付装置は前記基部に直立する第一フラン
    ジを含み;前記弾性固着装置は前記基部に対してある角
    度で前記第一フランジから延在する第二フランジを含み
    、前記第二フランジは前記第一フランジに対して柔軟で
    ささえと係合するためにセレーションを有する特許請求
    の範囲第56項記載のパネル組立体。 (59)前記取付装置はファスナを受けるために柱を含
    んでいる特許請求の範囲第32項記載のパネル組立体。 (60)前記取付装置は前記ファスナとパネル組立体を
    ささえにヒンジで固着する装置を含んでいる特許請求の
    範囲第32項記載のパネル組立体。 (61)前記取付装置は締付部材を受けるための開口を
    含んでいる特許請求の範囲第32項記載のパネル組立体
JP61236070A 1986-04-16 1986-10-03 パネル組立体を支持体に固着するファスナ Expired - Lifetime JPH0615293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/852,416 US4700525A (en) 1986-04-16 1986-04-16 Molded panel assembly and fasteners therefor
US852416 1986-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62251509A true JPS62251509A (ja) 1987-11-02
JPH0615293B2 JPH0615293B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=25313252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61236070A Expired - Lifetime JPH0615293B2 (ja) 1986-04-16 1986-10-03 パネル組立体を支持体に固着するファスナ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4700525A (ja)
EP (1) EP0242223B1 (ja)
JP (1) JPH0615293B2 (ja)
AU (1) AU592416B2 (ja)
CA (1) CA1295000C (ja)
DE (1) DE3780499T2 (ja)
ES (1) ES2033836T3 (ja)
MX (1) MX168270B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145714U (ja) * 1988-03-30 1989-10-06
JPH027118U (ja) * 1988-06-29 1990-01-17
JP2013528533A (ja) * 2010-06-16 2013-07-11 サン−ゴバン グラス フランス 圧力要素を有するインサートを備えたグレージングユニット、グレージングユニットを製造する方法、及びグレージングユニット用のインサート

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3627537A1 (de) * 1986-08-13 1988-02-18 Ver Glaswerke Gmbh Mit einem elastischen dichtprofil versehene glasscheibe, insbesondere autoglasscheibe
US4712341A (en) * 1986-08-14 1987-12-15 Ford Motor Company Modular window assembly clip
US4894972A (en) * 1986-12-19 1990-01-23 Central Glass Company, Limited Window assembly and method of producing same
US4830804A (en) * 1987-01-02 1989-05-16 Libbey-Owens-Ford Co. Method of molding a window assembly
US4818014A (en) * 1987-09-10 1989-04-04 Schlegel Corporation Mounting arrangement for sealing strips
US4974901A (en) * 1987-09-22 1990-12-04 Inoue Mtp Kabushiki Kaisha Window molding
US4846523A (en) * 1987-09-24 1989-07-11 Paccar Inc Windshield assembly and method
US4864786A (en) * 1987-12-28 1989-09-12 Ford Motor Company Tolerance compensating clip
US4834447A (en) * 1988-06-21 1989-05-30 Trans-Aire International, Inc. Vehicle window clamp ring structure and window comprising same
JPH0651297B2 (ja) * 1989-03-31 1994-07-06 旭硝子株式会社 枠体付窓ガラスの製造法
JP3111353B2 (ja) * 1989-08-31 2000-11-20 橋本フォーミング工業株式会社 透明樹脂成形品の製造方法
US4986595A (en) * 1990-01-24 1991-01-22 Gold Peter N Mechanical interlock of curable sealant for modular framed auto glass parts
DE4008702A1 (de) * 1990-03-17 1991-09-19 Audi Ag Fahrzeugkarosserie mit einer scheibe
US5268183A (en) * 1990-05-04 1993-12-07 Vidrio Plano De Mexico, S.A. Mold apparatus having an outwardly angled seal for encapsulating a glass sheet
GB9016059D0 (en) * 1990-07-21 1990-09-05 Pilkington Glass Ltd Edge encapsulated panel and process for producing the same
DE4106715C2 (de) * 1991-03-02 1996-08-29 Daimler Benz Ag Seitenfenster für ein Kraftfahrzeug
FR2679836B1 (fr) * 1991-08-02 1995-08-25 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage encapsule et insert utilise dans ce vitrage.
US5139307A (en) * 1991-10-08 1992-08-18 Donnelly Corporation Panel assembly for vehicles
US5242646A (en) * 1992-05-07 1993-09-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making an interengaging fastener member
US5475956A (en) * 1992-09-25 1995-12-19 Donnelly Corporation Panel assembly
JPH06144007A (ja) * 1992-11-09 1994-05-24 Rohm & Haas Co 自動車ウィンドウ用エネルギー吸収式取付け装置
US5544458A (en) * 1993-03-05 1996-08-13 Donnelly Corporation Vehicle panel assembly
JPH0742714A (ja) * 1993-08-05 1995-02-10 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 物体の保護や装飾用の添付部材とその製造方法
US5551197A (en) * 1993-09-30 1996-09-03 Donnelly Corporation Flush-mounted articulated/hinged window assembly
US5442880A (en) * 1994-05-09 1995-08-22 Excel Industries, Inc. Window assembly with slider
US5635281A (en) * 1994-08-12 1997-06-03 Donnelly Corporation Glazing using a melt-processible gasket material
US5853895A (en) 1995-04-11 1998-12-29 Donnelly Corporation Bonded vehicular glass assemblies utilizing two-component urethanes, and related methods of bonding
US7838115B2 (en) 1995-04-11 2010-11-23 Magna Mirrors Of America, Inc. Method for manufacturing an articulatable vehicular window assembly
US5667896A (en) 1995-04-11 1997-09-16 Donnelly Corporation Vehicle window assembly for mounting interior vehicle accessories
US6086138A (en) * 1998-01-12 2000-07-11 Donnelly Corporation Vehicular window assembly
US6089646A (en) * 1998-01-12 2000-07-18 Donnelly Corporation Vehicular window assembly
US6293609B1 (en) 1998-01-12 2001-09-25 Donnelly Corporation Vehicular window assembly
US6378931B1 (en) * 1999-10-29 2002-04-30 Exatec, Llc. Molded plastic automotive window panel and method of installation
DE60102465T2 (de) * 2000-04-27 2005-01-27 Asahi Glass Co., Ltd. Befestigungskonstruktion für ein Fensterglas und Entfernungsverfahren für ein Fensterglas
US20020095868A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Mccauley Alvin D. Mass transit vehicle window installation method and assembly
US6694683B2 (en) * 2001-10-19 2004-02-24 Illinois Tool Works Inc. Sight glass retainer system and method for making same
US20030214146A1 (en) * 2002-03-26 2003-11-20 Frutig Robert R. Movable modular window assembly
US6824197B2 (en) * 2003-03-20 2004-11-30 Newfrey Llc Panel retention device
US20050188622A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Nestell David E. Vehicular window assembly
US20050269741A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Schlegel Corporation Multi-cavity glass encapsulation method
US20070063539A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-22 Dimario Joseph Snap-in mounting clip, panel having a snap-in mounting clip, and method of mounting the panel
US20080122262A1 (en) 2006-08-21 2008-05-29 Dura Automotive Systems, Inc. Multi-Pane Window Assembly With Two-Sided Frame
US7637554B2 (en) * 2006-10-20 2009-12-29 Exatec Llc Flush mounted plastic window
DE102008034400A1 (de) * 2008-07-23 2010-01-28 Richard Fritz Gmbh + Co. Kg Anordnung einer feststehenden Scheibe an einem Karosserieflansch sowie Befestigungsclip zur Montage der feststehenden Scheibe
KR101874298B1 (ko) * 2010-06-11 2018-07-06 필킹톤 그룹 리미티드 본체 개방부 안으로의 모듈형 조립체의 피트 측정 장치 및 이 장치의 사용 방법
WO2014084125A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 旭硝子株式会社 枠体付き車両窓用板状体及び枠体付き車両窓用板状体の組付方法
FR3024506B1 (fr) * 2014-07-30 2016-07-29 Saint Gobain Vitrage comprenant un pion et procede de fabrication du vitrage.
DE202016000718U1 (de) * 2016-02-04 2017-05-05 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Blendenbefestigung an einer Kraftfahrzeugtür
DE102016124327A1 (de) * 2016-12-14 2018-06-14 Richard Fritz Holding Gmbh Scheibeneinheit und Einlegeteil für eine Scheibeneinheit
CN111421757A (zh) * 2019-04-15 2020-07-17 法国圣戈班玻璃公司 车窗玻璃组件及其制造方法
USD969694S1 (en) 2019-08-21 2022-11-15 Dometic Sweden Ab Window
DE102019212529A1 (de) * 2019-08-21 2021-02-25 Dometic Sweden Ab Vorrichtung zum Haltern eines Rahmens in einer Öffnung, ein Rahmen mit einer solchen Vorrichtung, ein Fenster, ein Freizeitfahrzeug mit einem solchen Rahmen oder Fenster und Verfahren zum Haltern des Rahmens oder des Fensters in der Öffnung
CN110805592B (zh) * 2019-09-19 2022-04-01 福耀汽车铝件(福建)有限公司 一种后装配钉柱结构

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654317U (ja) * 1979-10-01 1981-05-12
JPS57158481A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Asahi Glass Co Ltd Method of forming lace or gasket
US4364214A (en) * 1980-10-06 1982-12-21 Donnelly Mirrors Inc Decorative panel assembly for vehicles
JPS58113480A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 橋本フオ−ミング工業株式会社 ウインドウ
JPS58113482A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 橋本フオ−ミング工業株式会社 ウインドウの製造方法
JPS58152917A (ja) * 1982-03-08 1983-09-10 日産自動車株式会社 クリツプ
JPS6132809U (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 豊田合成株式会社 合成樹脂製クリツプ
JPS6151252U (ja) * 1984-09-11 1986-04-07

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2733789A (en) * 1956-02-07 tolle
US2736067A (en) * 1956-02-28 Boschi
US1911578A (en) * 1933-05-30 Corrtygated glass light for corrugated roofs and walls
US1614156A (en) * 1925-05-18 1927-01-11 Westinghouse Electric & Mfg Co Meter-window structure
US1763603A (en) * 1929-01-09 1930-06-10 Studebaker Corp Windshield weather strip
US1963941A (en) * 1933-01-03 1934-06-19 Duffy Mfg Company Inspection door construction
US2025198A (en) * 1934-07-10 1935-12-24 Henry S Conrow Supplementary glazing device for glazed openings
GB451507A (en) * 1935-02-06 1936-08-06 Pilkington Brothers Ltd Improvements in and relating to the manufacture of articles of glass in combination with plastic materials
US3183285A (en) * 1935-02-13 1965-05-11 American Air Filter Co Method of making a unit filter assembly
FR801539A (fr) * 1936-02-05 1936-08-06 Pilkington Brothers Ltd Perfectionnements à la fabrication d'objets de verre en combinaison avec des matières plastiques
US2258724A (en) * 1937-05-07 1941-10-14 Messerschmitt Boelkow Blohm Fixation of window panes in aircraft
US2266235A (en) * 1939-07-16 1941-12-16 William A Mollard Double glazing
US2342758A (en) * 1941-11-24 1944-02-29 Chrysler Corp Window
US2436728A (en) * 1944-06-21 1948-02-24 John B Parsons Vehicle window regulator
US2576392A (en) * 1945-05-15 1951-11-27 Pittsburgh Plate Glass Co Laminated glass unit
US2701041A (en) * 1945-11-08 1955-02-01 Toth Louis Windowpane retainer
US2507965A (en) * 1946-05-25 1950-05-16 Gen Motors Corp Hinge
US2555204A (en) * 1946-12-23 1951-05-29 Claud O Sorrell Window structure
GB675147A (en) 1949-05-20 1952-07-02 Peugeot Improvements in or relating to windows
US2645827A (en) * 1949-09-13 1953-07-21 Bendix Aviat Corp Window for panels
US2718664A (en) * 1950-01-03 1955-09-27 Motor Products Corp Apparatus for setting the glass in its frame
US2579072A (en) * 1950-05-27 1951-12-18 Gen Motors Corp Flexible sealing strip
GB678891A (en) * 1950-08-28 1952-09-10 Windshields Of Worcester Ltd Improvements relating to the mounting of windscreen and window panels on vehicle bodies
GB695257A (en) * 1950-12-22 1953-08-05 Pirelli Improvements relating to the bedding and pointing of fixed glasses on motor car bodies
US2974407A (en) * 1957-03-15 1961-03-14 Irwin R Barr Method of vision block installation
US2966435A (en) * 1958-11-26 1960-12-27 Kassinger Herman Double glazed insulating window unit
US3032808A (en) * 1959-11-10 1962-05-08 Amerace Corp Double-acting rubber hinge
US3037596A (en) * 1960-01-28 1962-06-05 Ford Motor Co Trim panel fastener
US3052496A (en) * 1960-11-23 1962-09-04 Ford Motor Co Flipper roof panel
US3155204A (en) * 1962-02-05 1964-11-03 Gen Motors Corp Windshield mounting
US3150421A (en) * 1962-06-15 1964-09-29 Ford Motor Co Sealing strip
US3263014A (en) * 1962-09-10 1966-07-26 Excel Corp Method and apparatus for bedding panels into frames
US3274740A (en) * 1963-04-24 1966-09-27 Ford Motor Co Motor vehicle window
US3408438A (en) * 1964-02-05 1968-10-29 G S Staunton & Co Inc Method of making self-supporting filter element
FR1391524A (fr) * 1964-04-29 1965-03-05 Joint haute pression
US3381340A (en) * 1964-09-02 1968-05-07 Novo Ind Corp Framed glazings
US3314640A (en) * 1965-02-18 1967-04-18 United Shoe Machinery Corp Shoe sole molds
US3343867A (en) * 1965-06-17 1967-09-26 Gen Motors Corp Visor means
US3523994A (en) * 1966-02-18 1970-08-11 Excel Corp Method for bedding panels into frames
US3430333A (en) * 1966-03-02 1969-03-04 Excel Corp Method for bedding panels into frames
US3440121A (en) * 1966-03-09 1969-04-22 Excel Corp Method for bedding panels into frames
US3468738A (en) * 1966-03-29 1969-09-23 Excel Corp Method of bonding metal objects to glass panels
US3409174A (en) * 1966-09-01 1968-11-05 United Shoe Machinery Corp Urethane mixers and dispensers
US3807146A (en) * 1967-02-21 1974-04-30 H Witkowski Mold for making a filter
US3580796A (en) * 1967-03-16 1971-05-25 Du Pont Glass laminated by an adhesive comprising the polyurethane resulting from the reaction of bis (2-isocyanatoethyl) fumarate with polyols without other isocyanate
US3684420A (en) * 1969-07-02 1972-08-15 Joseph Barker Shoe sole molding machines
SE354937B (ja) * 1970-01-22 1973-03-26 Coulter Electronics
NL7003593A (ja) 1970-03-13 1971-09-15
US3744201A (en) * 1970-03-24 1973-07-10 Draftex Gmbh Mounting support and seal for window panes, especially for windshields
CA942800A (en) * 1970-04-23 1974-02-26 Cecil Kent Glazing window or windscreen openings, particularly in vehicle bodies
US3879241A (en) * 1970-09-12 1975-04-22 Usm Corp Method for installing a window in a vehicle body
US3711893A (en) * 1971-03-26 1973-01-23 Ford Motor Co Vent window hinge
US3719222A (en) * 1971-05-04 1973-03-06 Textron Inc Framed screen panel
US3774363A (en) * 1971-05-10 1973-11-27 Creators Ltd Glazing window or windscreen openings, particularly in vehicle bodies
US3843982A (en) * 1971-06-07 1974-10-29 Taylor N Co Windshield structure
GB1347255A (en) 1971-07-20 1974-02-27 Gkn Sankey Ltd Windows
GB1361385A (en) 1971-10-11 1974-07-24 Crompton Plastics Ltd Manufacture of articles of composite construction
US3785104A (en) * 1971-11-15 1974-01-15 Standard Products Co Panel sealing system for internal glazing
US3806188A (en) * 1972-06-29 1974-04-23 Rohr Industries Inc Continuous hinge and seal for vehicle windows
US3776591A (en) * 1972-08-18 1973-12-04 H Krueger Automobile opera window installation apparatus and method
US4007536A (en) * 1973-02-28 1977-02-15 Gosta Soderberg Method of using a sealing strip to mount a glass panel in a sheet metal body
US3851432A (en) * 1973-05-10 1974-12-03 Gen Motors Corp Motor vehicle window molding
US3881303A (en) * 1973-07-12 1975-05-06 Deere & Co Elastomeric hinge for a swingable agricultural machine element
GB1440389A (en) 1973-09-07 1976-06-23 Woodhead Ltd Jonas Impact absorbers
US3970732A (en) * 1973-09-26 1976-07-20 Kimball International, Inc. Method of molding rigid foamed polyurethane articles
US3900686A (en) * 1973-10-03 1975-08-19 Ppg Industries Inc Adhesion control for safety glass laminates
US3919022A (en) 1974-02-21 1975-11-11 Ppg Industries Inc Window panel edge construction
US3928106A (en) * 1974-05-14 1975-12-23 Molnar & Co Inc Method of manufacturing a ski
US3884007A (en) * 1974-06-20 1975-05-20 Rca Corp Hermetic seal and method
US3967424A (en) * 1975-05-02 1976-07-06 Gates John I Boat window
DE2520320B1 (de) * 1975-05-07 1975-12-04 Porsche Ag Halterung einer Scheibe,vorzugsweise einer Windschutzscheibe in Fahrzeugen
US4059564A (en) 1975-05-27 1977-11-22 Ford Motor Company Method of applying an integral sealing member
DE2559181A1 (de) * 1975-12-30 1977-07-14 Kraus Rump Eberhard Verfahren und einrichtung zur herstellung von fenstern, tueren u.dgl. mit isolierglasscheiben
US4108423A (en) * 1976-07-19 1978-08-22 Atwood Vacuum Machine Company Gas spring
US4072340A (en) * 1976-09-20 1978-02-07 Donnelly Mirrors, Inc. Window assembly
JPS5384985A (en) * 1976-12-30 1978-07-26 Riyuuichi Shiba Synthesis of methoxymethylol compound of melamine and its derivative
GB1597492A (en) * 1977-03-11 1981-09-09 Draftex Dev Ag Windows
US4165119A (en) * 1977-11-23 1979-08-21 General Motors Corporation Window reveal molding
US4277526A (en) * 1978-01-16 1981-07-07 The Standard Products Company Protective and decorative molding having foam-filled channel
JPS54152970A (en) * 1978-05-24 1979-12-01 Hitachi Ltd Resin-molding method, mold and molded body
NL171781C (nl) * 1978-06-09 1983-05-16 Markomark Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een paneel, voorzien van een randlijst uit een polyurethanmateriaal aan ten minste een zijrandvlak daarvan.
US4307062A (en) * 1978-11-16 1981-12-22 The Upjohn Company Particulate-containing foamed plastic
US4308226A (en) * 1978-11-16 1981-12-29 The Upjohn Company Particulate-containing foamed plastic
JPS5591470A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Nissan Motor Co Ltd Structure and shaping process of car ceiling
US4338270A (en) * 1979-06-11 1982-07-06 `Totes`, Incorporated Method of fabricating a composite foam hand held implement grip
DE2947621C2 (de) * 1979-11-26 1984-07-26 WOCO Franz-Josef Wolf & Co, 6483 Bad Soden-Salmünster Formwerkzeug zum Umspritzen eines eingelegten Einlegeteiles, mit einem Kantendichtungsprofil
US4270792A (en) * 1979-12-05 1981-06-02 General Motors Corporation Molding assembly
NL8001681A (nl) * 1980-03-21 1981-10-16 Koorevaar Arie Werkwijze en inrichting voor het vormen van een band voor een wielvelg.
US4363191A (en) * 1980-04-23 1982-12-14 Donnelly Mirrors, Inc. Hinged window assembly
JPS56157614A (en) * 1980-05-06 1981-12-04 Nissan Motor Co Ltd Structure for fixing peripheral molding for window glass
JPS56157615A (en) * 1980-05-07 1981-12-04 Nissan Motor Co Ltd Structure for mounting of window glass
US4364595A (en) * 1980-10-06 1982-12-21 Donnelly Mirrors, Inc. Vehicle window assembly
US4396221A (en) * 1980-10-06 1983-08-02 The Regents Of The University Of California Hinged vehicle window assembly
JPS5950529B2 (ja) * 1980-11-05 1984-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両用ウインドウモ−ルの装着装置
JPS57132036A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Kokusai Kikai Shindo Kenkyusho:Kk Measuring device of dynamic spring constant
JPS5836429A (ja) * 1981-08-28 1983-03-03 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ウエザ−ストリツプの製造方法
DE3140366C2 (de) * 1981-10-10 1985-02-14 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Einbauteils, bestehend aus einer Scheibe und einem Dichtungs- und Halterahmen
US4387923A (en) * 1981-10-26 1983-06-14 Excel Industries, Inc. Vehicle window assembly
IT1193617B (it) * 1982-02-03 1988-07-21 Schade Wilhelm Elemento per un telaio di un finestrino,in particolare per autoveicoli,procedimento per la sua fabbricazione e pezzi per l'esecuzione del procedimento
DE3238793C2 (de) * 1982-10-20 1986-09-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Gasen
FR2546812B1 (ja) * 1983-05-30 1986-04-18 Saint Gobain Vitrage
DE3333672A1 (de) * 1983-09-17 1985-04-04 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Halterung fuer eine scheibe, insbesondere an einem karosserieflansch eines kraftfahrzeugs
US4561625A (en) * 1983-09-26 1985-12-31 Libbey-Owens-Ford Company Mold structure
DE3400428A1 (de) * 1984-01-09 1985-07-18 VEGLA Vereinigte Glaswerke GmbH, 5100 Aachen Autoglasscheibe fuer die direktverglasung, und verfahren zum einsetzen einer autoglasscheibe in die fensteroeffnung einer fahrzeugkarosserie
US4591203A (en) * 1984-04-02 1986-05-27 General Motors Corporation Modular window assembly
JPS6074435A (ja) * 1984-09-03 1985-04-26 Seiko Epson Corp Mos型電界効果トランジスタの製造方法
US4543283A (en) * 1984-09-04 1985-09-24 Libbey-Owens-Ford Company Encapsulated glazing product

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654317U (ja) * 1979-10-01 1981-05-12
US4364214A (en) * 1980-10-06 1982-12-21 Donnelly Mirrors Inc Decorative panel assembly for vehicles
JPS57158481A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Asahi Glass Co Ltd Method of forming lace or gasket
JPS58113480A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 橋本フオ−ミング工業株式会社 ウインドウ
JPS58113482A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 橋本フオ−ミング工業株式会社 ウインドウの製造方法
JPS58152917A (ja) * 1982-03-08 1983-09-10 日産自動車株式会社 クリツプ
JPS6132809U (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 豊田合成株式会社 合成樹脂製クリツプ
JPS6151252U (ja) * 1984-09-11 1986-04-07

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01145714U (ja) * 1988-03-30 1989-10-06
JPH027118U (ja) * 1988-06-29 1990-01-17
JP2013528533A (ja) * 2010-06-16 2013-07-11 サン−ゴバン グラス フランス 圧力要素を有するインサートを備えたグレージングユニット、グレージングユニットを製造する方法、及びグレージングユニット用のインサート

Also Published As

Publication number Publication date
DE3780499T2 (de) 1993-03-18
EP0242223B1 (en) 1992-07-22
JPH0615293B2 (ja) 1994-03-02
EP0242223A2 (en) 1987-10-21
US4700525A (en) 1987-10-20
ES2033836T3 (es) 1993-04-01
AU592416B2 (en) 1990-01-11
MX168270B (es) 1993-05-14
DE3780499D1 (de) 1992-08-27
EP0242223A3 (en) 1989-10-18
AU7041587A (en) 1987-10-22
CA1295000C (en) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62251509A (ja) パネル組立体を支持体に固着するファスナ
US4861540A (en) Method for forming a molded assembly with an embedded part
US4881705A (en) Plastic holding element
US6846125B2 (en) Assemblies of panels with a sealing spring fastener comprising a closed cavity
CN110388359A (zh) 密封联接的紧固件组件
JP2004360906A (ja) 対向するウイングを備える自動芯合わせ式シルプレート・リテーナ
US4797983A (en) Connectors for insert moulding in panels
EP1128077B1 (en) Clamp for fixing plates and process for the fabrication of said clamp
JPH10318221A (ja) 支持体への連結要素を備えた係合部材及びこの係合部材を備えた添着部材
JPH10315787A (ja) ドアウェザーストリップの取付構造及び取付方法
JPH0335644Y2 (ja)
JPH068925Y2 (ja) 屈曲モール
CN220354386U (zh) 升降器拉线卡接结构及新能源汽车
JP2574700Y2 (ja) 止め具
JPH0743471Y2 (ja) クリツプ
CN114212037B (zh) 一种扰流板侧装饰件安装结构
KR20030049769A (ko) 필라 충진용 플레이트 장착 구조
CN211729871U (zh) 一种便于封胶的铸件骨架衬套
JP3926607B2 (ja) 自動車用シール部材
JP3700735B2 (ja) 仮止めクリップ付き車両用ウインドガラスとその製造方法およびその取付け方法
JP2550600Y2 (ja) 合成樹脂製の止め具
JPS6140607Y2 (ja)
KR200149575Y1 (ko) 자체 고정구조를 갖는 자동차의 루프몰딩
JPS633837Y2 (ja)
JP2577447Y2 (ja) ガラス保持用クリップ