JPS633837Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633837Y2
JPS633837Y2 JP1074884U JP1074884U JPS633837Y2 JP S633837 Y2 JPS633837 Y2 JP S633837Y2 JP 1074884 U JP1074884 U JP 1074884U JP 1074884 U JP1074884 U JP 1074884U JP S633837 Y2 JPS633837 Y2 JP S633837Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative body
mounting base
fitting hole
protrusion
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1074884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60123297U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1074884U priority Critical patent/JPS60123297U/ja
Publication of JPS60123297U publication Critical patent/JPS60123297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633837Y2 publication Critical patent/JPS633837Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、合成樹脂製の装飾体を取付基体に
取付けるための装飾体の取付構造に関する。
例えば、リフトバツク式の自動車におけるバツ
クドアのフイニツシユパネルに半透明の合成樹脂
製の装飾体が取付けられることがある。このよう
な装飾体を取付ける場合には、従来、第1図に示
すように、取付基体1の取付箇所の裏面にねじ止
め用のボス部1aを設け、装飾体2の裏面にリブ
2aを設け、断面略L字形のブラケツト3を用意
し、ブラケツト3の上部を取付ねじ4によつてボ
ス部1aに固定すると共に、ブラケツト3の下部
に溶接した断面略コ字状のリテーナ5を装飾体2
のリブ2aに嵌着させて、装飾体2を取付基体1
に取着している。
しかしながら、上記のような従来の装飾体の取
付構造には次のような問題があつた。
a 先ず、リテーナ5を装飾体2のリブ2aに確
実に固定するためにはリブ2aをテーパ形状や
アンダーカツト形状にする必要があるが、この
ような形状に装飾体2を一体成形した場合、製
品の引き抜き方向によつて装飾体2の内側に装
飾用のダイヤカツト部やローレツト目等を成形
できなくなる。
b ブラケツト3の形状が大形化するため、組付
け作業性が悪く、組付け精度もあまり良くな
い。
c 取付ねじ4用のボス部1aを装飾体の裏面に
設ける必要があるため、装飾体を取付基体1に
接近して取付けることができない場合がある。
d さらに、装飾体2の裏面にリブ2aを一体成
形すると装飾体2の表面にひけが生じやすく、
成形性が悪化すると共に、装飾効果も阻害され
る。
本考案は、上記の問題点を解決するものであつ
て、意匠性の良好な装飾体を充分な耐衝撃性で所
望の位置に取付けることができ、組付作業性にも
優れた装飾体の取付構造を堤供することを目的と
する。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
第2図は、合成樹脂製の取付基体11に合成樹
脂製の装飾体12を取付ける取状態斜視図を示
し、装飾体12はその上下端部を内側へ曲折さ
れ、その先端には後述するクリツプ13を嵌入さ
せる嵌合孔14を設けた突起部15が一体成形さ
れている。取付基体11は、中央に装飾体12を
装着するように額縁形状に合成樹脂により一体成
形され、装飾体12を装着する段差を設けた内側
縁部11aには、装飾体12の突起部15を嵌挿
するための嵌挿孔16が形成される。また、この
嵌挿孔16には後述のクリツプ13の爪部13c
を掛止するための凹部16aが中央下部に形成さ
れる。なお、このような装飾体12の突起部15
と取付基体11の嵌挿孔16は、装飾体12と取
付基体11の横方向に適当な間隔で複数個設けら
れる。
第3図はクリツプ13の斜視図を、第4図は同
A−A断面図を示している。このクリツプ13
は、ばね弾性をもつ金属板又は合成樹脂により、
略S字状に曲折して形成され、前記装飾体12の
突起部15に設けた嵌合孔14に嵌入されるU字
曲折部13aと前記取付基体11の嵌挿孔16の
下方に嵌め込まれるU字曲折部13bが設けられ
ている。そして、このU字曲折部13bの少し上
部には両側に爪部13cが内側へ曲折して設けら
れ、嵌挿孔16の下方にクリツプ13のU字曲折
部13bが嵌合された際、凹部16aの下にこの
爪部13cが掛止される。
装飾体12の取基体11への取付けは次のよう
に行なわれる。
先ず、装飾体12の突起部15が取付基体11
の嵌挿孔16に挿入され、次に、クリツプ13
が、第2図、第5図に示すように、装飾体12と
取付基体11の嵌合箇所に嵌め込まれる。すなわ
ち、クリツプ13のU字曲折部13aが取付基体
11の裏側に突出した装飾体12の突起部15の
嵌合孔14に嵌入され、他方のU字曲折部13b
が取付基体11の嵌挿孔16の中央下部に設けた
凹部16aの下方にあたる内側縁部11aに嵌め
込まれ、この時、爪部13Cは凹部16aの内側
に開いて掛止状態をつくり、クリツプ13は完全
に嵌着される。このようなばね弾性をもつクリツ
プ13により取けられる装飾体12は取付けガタ
がなく良好な耐衝撃性をもつて組付けられるが、
位置決めのために、一部分のみをねじ止めとする
こともできる。
以上説明したように、本考案に係る装飾体の取
付構造によれば、次のような効果を奏する。
a 装飾体に設ける突起部にアンダーカツトやテ
ーパーを形成する必要がなく、装飾体の内側に
装飾用のダイヤカツト部やローレツト目等を一
体成形により容易に形成できる。
b クリツプを取付けるだけの簡単な作業で組付
けを行なうことができ、組付け作業性が良くな
ると共に、クリツプの弾性力により装飾体と取
付基体が確実に嵌合され、組付け精度を良好に
することができる。
c 固定ねじ用のボス部を設けないため、取付基
体に接近して装飾体を取付けることもでき、所
望の位置への取付けが可能となり、また、組付
強度と共に耐衝撃性も向上させることができ
る。
d 装飾体の裏面にリブを形成する必要がないた
め装飾体の装飾効果を阻害せず、射出成形時の
表面のひけを防止して装飾体の成形性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の取付構造を示す断面図、第2図
は本考案の実施例を示す組付け時の斜視図、第3
図はクリツプの斜視図、第4図は第3図のA−A
断面図、第5図は取付状態断面図である。 11……取付基体、12……装飾体、13……
クリツプ、13a,13b……U字曲折部、13
c……爪部、14……嵌合孔、15……突起部、
16……嵌挿孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付基体の一部に嵌挿孔を設け、装飾体の一部
    に前記嵌挿孔に挿入される突起部を設けると共
    に、該突起部に嵌合孔を形成し、前記装飾体の突
    起部を前記取付基体の嵌挿孔に嵌挿した状態で、
    略S字状に曲折され内側に曲折した爪部をもつク
    リツプのU字曲折部を前記嵌合孔に嵌合すると共
    にその爪部を前記嵌挿孔の一部に設けた凹部に掛
    止するように嵌着して装飾体を取付基体に取付け
    たことを特徴とする装飾体の取付構造。
JP1074884U 1984-01-27 1984-01-27 装飾体の取付構造 Granted JPS60123297U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074884U JPS60123297U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 装飾体の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074884U JPS60123297U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 装飾体の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60123297U JPS60123297U (ja) 1985-08-20
JPS633837Y2 true JPS633837Y2 (ja) 1988-01-29

Family

ID=30492218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1074884U Granted JPS60123297U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 装飾体の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60123297U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736794B2 (ja) * 1988-03-11 1995-04-26 フクビ化学工業株式会社 装飾部材の取付方法及び取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60123297U (ja) 1985-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2329157A (en) Cover for longitudinal member of an automobile
JPS62210121A (ja) 自動車のフラツシユマウントウインドウのシ−ル部材
CA2482389C (en) Molded product assembly and fastener
JP4816486B2 (ja) 車両用外装部品
JPS633837Y2 (ja)
JPH03224846A (ja) ウエザーストリップの端末部構造
EP1234700B1 (en) Door trim for automobile
JPH0139922Y2 (ja)
JPH08175287A (ja) 合成樹脂成形品
JPS5914279Y2 (ja) グリツプとア−ムレストを有するドアトリム構造
JPH0342214B2 (ja)
JPH0221289Y2 (ja)
JPH0538241Y2 (ja)
JPS6116168Y2 (ja)
JPH046371Y2 (ja)
JPH0221290Y2 (ja)
JPS6346262Y2 (ja)
JP3698475B2 (ja) メータフード取付構造
JP2600429Y2 (ja) ダッシュサイドトリムの取付構造
JP3832182B2 (ja) 自動車用ドアトリム
JPH0620663Y2 (ja) ウエザ−ストリツプの取付構造
JPH019718Y2 (ja)
JPS6218391B2 (ja)
JPS624044Y2 (ja)
JPS6218087Y2 (ja)