JPS5836429A - ウエザ−ストリツプの製造方法 - Google Patents

ウエザ−ストリツプの製造方法

Info

Publication number
JPS5836429A
JPS5836429A JP13514481A JP13514481A JPS5836429A JP S5836429 A JPS5836429 A JP S5836429A JP 13514481 A JP13514481 A JP 13514481A JP 13514481 A JP13514481 A JP 13514481A JP S5836429 A JPS5836429 A JP S5836429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
urethane resin
molds
weather strip
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13514481A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Nagata
永田 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP13514481A priority Critical patent/JPS5836429A/ja
Publication of JPS5836429A publication Critical patent/JPS5836429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14409Coating profiles or strips by injecting end or corner or intermediate parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2621/00Use of unspecified rubbers for preformed parts, e.g. for inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用ガラス窓枠などに装着されるウェザ−
ストリップの製造方法に関する。
従来から、ガラスと窓枠との水密性を維持するため、ウ
ェザ−ストリップと呼ばれる軟質弾性体Oシール部材が
その窓枠に装着される。一般に1前記ガラス中窓枠の形
状や大きさは一定′せず、これらの状況に応じてウェザ
−ストリップ自体の形状や大きさを設定する必要がある
このため、第1図に示すように所定長の同大同形の9エ
ザーストリップIK、形や大きさの変化する部分に相当
する他のウェザーストリーツプ1aを連結している。陶
、形状、大きさが複雑なウェザ−ストリップを同時一体
形成することは、コスト上得策でない。
す力わち、従来祉第2図に示すように、ゴム製の所定の
ウェザ−ストリップlの端末部分、断面変化部分あるい
は接合部分付近を覆うようKまた唸衝き嶋てる蓋形状が
異る金[12をセットし、その型内に練って攪拌した同
系統のゴム材3を注入し、このゴム材3を前記ウェザ−
ストリップK 一体化して、途中から形や大きさが異る
所期のウェザ−ストリップを得ていた。
2′は中子型である。
しかしながら、かかる従来のウェザ−ストリップにあっ
ては、金型2へのゴム材3の注入量を正しく監視しない
セ、その接合部で硬度が大きく変化したり、成形を安定
化するため金型を加熱するなど、生意管理が面倒かつ難
しいという問題がある。また、ゴム材3は練工程を要し
、このため工程数が増加し、高価な装置を用意せねばな
らないなどの問題があった。
本発明はかかる従来のウェザ−ストリップ製造上の問題
点く着目して成されたものであシ、特に、ゴム製のウェ
ザ−ストリップの端末部分に金型を設置して、その金型
の型内に接着剤を介在させて反応性ウレタン樹脂を注入
し、以って預泡ウレタン樹脂の端末部分、接合部分ある
いは断面変化部分を前記ゴム製のフェザ−ストリップに
一体化するようにしたウェザ−ストリップの製造方法を
提供するものである。
以下に1本発明の1!施例を図面にもとすいて説明する
第3図はウェザ−ストリップの製造方法を示す説明図で
、1は前記同様のゴム製ウェザ−ストリップである。こ
のウェザ−ストリップ1端付近には特に加熱手段を有す
ることを要しない金型4を設置し、その金型4の型4a
内にウェザ−ストリップl端を臨ませる。なお、この型
4aの形や大きさは前記窓枠の形状や大きさが変化する
部分に合致するように形成されている。4′は中子型で
ある。
続いて、前記型4a内に臨むウェザ−ストリップ1端に
、ゴムおよびウレタン樹脂に馴染む接着剤5を接合し、
前記型4a内に反応性ウレタン樹脂6を注入する。この
反応性ウレタン樹脂6は注入後型4a内で自然発泡し容
積が拡大して、その型4a内の隅々まで行きわたシ、特
に1そのW4aに接す面には薄い層状体であるセルフス
キンが形成される。
かかる工程では加熱工程並び冷却工程がないので、成形
速度は数10秒で、ゴムと発泡ウレタン樹脂を一体化し
たウェザ−ストリップを簡単かつ迅速に得ることができ
る。
また、反応性ウレタン樹脂は練工橿が不要であり、工稿
の削減にともなうコストダウンが約束される。さらに、
ゴムのウェザ−ストリップの端末部分、接合部分あるい
は断面変化部分K・所定断面形状の発泡ウレタン樹脂を
一体化することによシ、これらの各部分が軟かくなプ、
窓枠などの複雑形状部に沿わせるようにセットする作業
が容易になる。
以上説明したように1本発明によれば、押出成形により
形成し九所定断面形状のウェザ−ストリップの端末部分
、接合部分または断面変化部分に前記ウェザ−ストリッ
プとは異る形状または大きさの反応性ウレタン樹脂を注
入成形または仕込成形によって、接着剤を介して一体接
合するようにし九ことKよシ、成形金型を加熱すること
なしに、簡単かつ迅速に所望断面形状のウェザ−ストリ
ップを形成することができる。また、かかるウエザ−ス
トリップにおいて、注入成形または仕込成形  脂。
にて連設された反応性ウレタン樹脂は、内部が軟らかい
発泡体で表面が円滑なセルフスキンとなっているため、
窓枠の折曲部への装着が容易に行え、しかも外観もすぐ
れたものとなる。ま九、形中大きさが不定で、複雑なウ
ェザ−ストリップを一体成形金型で形成する場合に比べ
て、安価になる。
【図面の簡単な説明】
エザース) リップの製造方法を示す説明図、第3色)
の 図は第1図■−■線に沿う本発明Kかかるウニず−スト
リップの製造方法を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 押出成形にて形成した所定断面形状のゴム製のウェザ−
    ストリップの端末部分、接合部分または断面変化部分に
    、接着剤を介してそのウェザ−ストリップとは異る形状
    または大きさの反応性ウレタン樹脂を注入成形または仕
    込成形によって一体化スるようKしたウェザ−ストリッ
    プの製造方法。
JP13514481A 1981-08-28 1981-08-28 ウエザ−ストリツプの製造方法 Pending JPS5836429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13514481A JPS5836429A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 ウエザ−ストリツプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13514481A JPS5836429A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 ウエザ−ストリツプの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5836429A true JPS5836429A (ja) 1983-03-03

Family

ID=15144831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13514481A Pending JPS5836429A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 ウエザ−ストリツプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4700525A (en) * 1986-04-16 1987-10-20 Donnelly Corporation Molded panel assembly and fasteners therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530981A (en) * 1978-08-29 1980-03-05 Toyoda Gosei Co Ltd Method of bonding rubber of synthetic resin

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530981A (en) * 1978-08-29 1980-03-05 Toyoda Gosei Co Ltd Method of bonding rubber of synthetic resin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4700525A (en) * 1986-04-16 1987-10-20 Donnelly Corporation Molded panel assembly and fasteners therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4986947A (en) Method for connecting ends of weather strips
JPH11115644A (ja) 自動車のウインドウプレート用モールディング及びその製造方法
EP0368441B1 (en) Trim moulding for vehicles
AU650318B2 (en) Dual durometer molding without joint line
EP0368669B1 (en) Method of manufacturing automobile windows
JPS5836429A (ja) ウエザ−ストリツプの製造方法
JP5000519B2 (ja) 輪郭形成されたバーを製造するための方法および装置
JPH068729A (ja) 自動車用ウインドモールディングの製造方法
JPH0872100A (ja) ウエザーストリップの成形法
JP2596096B2 (ja) ウインドウモールディングおよびその製造方法
JPH07178763A (ja) 自動車用ドアガラスラン
JPS60172524A (ja) ウエザ−ストリツプの製造方法
JPS6393618A (ja) ウインドウモ−ルデイングの製造方法
JPS63290714A (ja) 自動車用ウエザストリップのコ−ナ成形方法
JPS57187220A (en) Covering method of skin material to surface of core member
EP0602320B1 (en) A windshield molding for vehicles
JPH04296537A (ja) ウエザーストリップの製造方法
JPS583826A (ja) 自動車用装飾モ−ルおよびその成形法
JPS60201938A (ja) ウエザ−ストリツプの製造方法
DE2827574A1 (de) Verfahren zum herstellen von formteilen, insbesondere karosserieteilen
JP2579803B2 (ja) ウエザストリップ断面変化部成形用金型
JPS63312126A (ja) 成形部品の製造方法
JPH1170544A (ja) 自動車用ウエザストリップの製造方法
JP2948388B2 (ja) ドアウェザ−ストリップ、及びその製造方法
JPS6216807B2 (ja)