JPH068729A - 自動車用ウインドモールディングの製造方法 - Google Patents

自動車用ウインドモールディングの製造方法

Info

Publication number
JPH068729A
JPH068729A JP4193187A JP19318792A JPH068729A JP H068729 A JPH068729 A JP H068729A JP 4193187 A JP4193187 A JP 4193187A JP 19318792 A JP19318792 A JP 19318792A JP H068729 A JPH068729 A JP H068729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
extrusion
die
gutter
resin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4193187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3072941B2 (ja
Inventor
Yukihiko Yada
幸彦 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP04193187A priority Critical patent/JP3072941B2/ja
Application filed by Tokai Kogyo Co Ltd filed Critical Tokai Kogyo Co Ltd
Priority to AT93913583T priority patent/ATE160118T1/de
Priority to CA2116570A priority patent/CA2116570A1/en
Priority to US08/193,068 priority patent/US5468438A/en
Priority to EP93913583A priority patent/EP0600100B1/en
Priority to DE69315175T priority patent/DE69315175T2/de
Priority to PCT/JP1993/000866 priority patent/WO1994000311A1/ja
Publication of JPH068729A publication Critical patent/JPH068729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072941B2 publication Critical patent/JP3072941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2002Wind deflectors specially adapted for preventing soiling, e.g. for side windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • B29C48/70Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/16Sealing arrangements characterised by the material consisting of two or more plastic materials having different physical or chemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/22Sealing arrangements characterised by the shape having varying cross-section in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0054Shaping techniques involving a cutting or machining operation partially cutting through the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0063Cutting longitudinally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/19Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/20Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers one of the layers being a strip, e.g. a partially embedded strip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/001Profiled members, e.g. beams, sections
    • B29L2031/003Profiled members, e.g. beams, sections having a profiled transverse cross-section

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウインドモールディング1の一部に樋16を
設けつつ、モールディングの全長を一連一体に押出成形
する。 【構成】 ウインドモールディング1の樋非形成位
(ロ)を、相溶性を有する樹脂材料P1によって見掛け
上、溝無し状態となるように一体中実状に押出成形する
とともに、ウインドモールディング1の樋形成部位
(イ)における凹溝相当部分を、非相溶性を有する樹脂
材料P2によって分離可能な不要体16′として押出成
形する。すなわちウインドモールディング1の全長にお
いて、凹溝相当部分の成形材質を、樋非形成位(ロ)と
樋形成部位(イ)とで切り替えつつ、ウインドモールデ
ィング1の全長を一連一体に押出成形し、その後の不要
体16′の分離・除去工程によって、樋付のウインドモ
ールディング1を得るようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の窓開口部に取
り付けられたウインドガラスの周縁に沿って装着される
自動車用ウインドモールディングの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車体パネルに設けられた窓枠開
口部周縁と、この窓開口部に取り付けられたウインドガ
ラス周縁部との間の隙間内には、シール用及び装飾用と
してのウインドモールディングが装着されている。この
自動車用ウインドモールディングは、通常、押出成形装
置のダイを通して押し出された長尺状の樹脂部材からな
り、上記ダイに設けられた押出成形口から、所定の横断
面形状にて樹脂部材が予定した長さに押出成形された
後、定尺にて切断されている。
【0003】このような自動車用ウインドモールディン
グについては、従来から種々の提案がなされており、例
えば特開昭63−291721号公報では、ウインドガ
ラスの上縁より側縁にかけて装着されるウインドモール
ディングが提案されている。また実開昭59−3151
3号公報等において、自動車用ウインドモールディング
の一部に、雨水案内用の樋を成形することが提案されて
いる。このような樋をモールディングに成形する従来の
方法では、本来のモールディングとは別個のパネル部材
等により凹溝を構築したり、樋を備えないモールディン
グと、樋を有するモールディングとを予め別々に成形し
ておき、これらの別部品どうしを、ジョイント部材等に
より接続している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上述のような
従来技術により樋を設けようとすると、モールディング
の部品点数が増大する上に、モールディングの取付構造
が複雑化するという問題が生じる。
【0005】一方特開平1−195032号公報記載の
ウインドモールディングでは、横断面一定の形状にて押
出成形されたモールディングの突起状堰部が、不要部位
にて切除されており、モールディングの全長にわたって
一連に押出成形されるようになっている。しかしながら
このものでは、切除面に鋭利部分が形成されてしまうた
め、後処理工程を要しているとともに、切除面の状態が
他の部分と異なる装飾性を有するという問題がある。
【0006】そこで本発明は、樋を有するモールディン
グを全長にわたって一連一体に、しかも容易に成形する
ことができるようにした自動車用ウインドモールディン
グの製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明にかかる自動車用ウインドモールディングの製造
方法の第1の手段は、ダイに設けられた押出成形口を通
して、樹脂材料を所定の横断面形状に押出成形してなる
モールディングの一部に、凹溝状の樋を成形するように
した自動車用ウインドモールディングの製造方法におい
て、前記ダイの押出成形口を通して、モールディングの
樋成形部位と樋非成形部位とを連続的に押し出すことに
より、モールディングの全長を一連一体に成形するもの
であって、上記モールディングにおける樋成形部位の凹
溝相当部分を、非相溶性の樹脂材料からなる分離可能な
不要体として押出成形するとともに、前記モールディン
グにおける樋非成形部位の凹溝相当部分を、相溶性の樹
脂材料からなる一体不可分の中実体として押出成形し、
その後、上記樋成形部位の凹溝相当部分に成形された不
要体を、分離・除去することによって樋を成形するよう
にした構成を有している。
【0008】また本発明にかかる自動車用ウインドモー
ルディングの製造方法の第2の手段は、上記第1の手段
において、モールディングの押出成形口を複数のダイに
より画成し、これら複数のダイを移動させることによっ
て上記押出成形口の開口面積を変化させつつウインドモ
ールディングの押出を行い、部分的に横断面形状を異に
する一連のモールディングを連続して押出成形するよう
にした構成を有している。
【0009】
【作用】このような構成を有する第1の手段によれば、
モールディングにおける樋非成形部位すなわち溝無し部
位の凹溝相当部分が、相溶性を有する樹脂材料によって
一体不可分の中実状に押出成形されるとともに、樋成形
部位の凹溝相当部分が、非相溶性を有する樹脂材料によ
って分離可能な不要体として押出成形される。すなわち
凹溝相当部分の成形材質が、樋非成形部位と樋成形部位
とで切り替えられつつ、モールディングの全長が一連一
体に押出成形され、その後の不要体の分離・除去工程に
よって、樋付のウインドモールディングが得られるよう
になっている。
【0010】また上記構成を有する第2の手段によれ
ば、第1の手段により成形されるモールディングの横断
面形状が長手方向に連続的に変化されるようになってい
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。まず本発明の製造方法により成形される自
動車用ウインドモールディングの一例を説明する。図1
に表わされているウインドモールディング1は、自動車
のフロントウインドガラスの周縁部に装着されるもので
あって、ウインドガラスの上縁部とルーフパネルとの間
の隙間に装着されるアッパーモールディング1Uと、ウ
インドガラスの側縁部とピラーパネルとの間の隙間に装
着されるサイドモールディング1Sと、これらアッパー
モールディング1Uとサイドモールディング1Sとを湾
曲状に連結しているコーナーモールディング1Cとを有
している。これらモールディング1U,1S,1Cは、
後述するようにして一体連続的に押出成形される。
【0012】このようなウインドモールディング1は、
ゴム、合成樹脂等の弾性材料を後述する成形装置によっ
て長尺帯状に一体に押出成形してなるものであり、ウイ
ンドウガラスの周縁部と、車体パネルとの間隙に介挿さ
れる脚部11を有しているとともに、上記隙間を車外側
から覆う装飾部12を備えている。また上記脚部11の
装飾部12への連結部分には、芯材としての金属薄板1
3が埋設されているとともに、脚部11の車内側端縁
(下端縁)には、ウインドガラスの車内側面に圧接する
板状の支持片14が、全長にわたって一定の突出長にて
設けられている。
【0013】一方上記装飾部12は、脚部11の車外側
端(図示上端)から、ウインドガラス側に向かってリッ
プ状に延びる内周側装飾部12aと、車体パネル側に向
かってリップ状に延びる外周側装飾部12bとを有して
おり、上記内周側装飾部12aと前記支持片14との間
には、横断面略コ字状のガラス係合溝15が画成されて
いる。このガラス係合溝15は、モールディングの全長
にわたって一定の横断面形状に成形されている。また上
記装飾部12の外周側装飾部12bは、モールディング
の全長にわたって均一な肉厚及び形状に設定されている
が、内周側装飾部12aは、コーナー部からサイド部に
かけて膨肉化されている。これは、ウインドガラスの車
外側表面と、車体パネルの車外側表面との間に形成され
ている段差が、コーナー部からサイド部にかけて拡大さ
れているのに対応したものであって、内周側装飾部12
aの膨肉化にともなって、前記脚部11の高さが拡大さ
れているとともに、ガラス係合溝15と装飾部12との
距離が拡大されている。
【0014】より具体的には、アッパーモールディング
1Aにおいて最短高さに設定されている脚部11は、コ
ーナーモールディング1Cの途中部分からサイドモール
ディング1Sにかけて高さが徐々に拡大されており、そ
の分、前記内周側装飾部12aの膨肉化が行われてい
る。そしてこの内周側装飾部12aの膨肉化分だけガラ
ス係合溝15と装飾部12との距離が徐々に拡大されて
いる。さらに上記内周側装飾部12aの膨肉部は、サイ
ドモールディング1Sの上端部で最大の肉厚になされて
おり、その最大肉厚がサイドモールディング1Sの下方
側に向かって一定に維持されている。したがって脚部1
1の高さも、サイドモールディング1Sの上端部で最大
となり、その最大高さがサイドモールディング1Sの下
方側に向かって一定に維持されている。またガラス係合
溝15と装飾部12との距離も、サイドモールディング
1Sの上端部で最大距離となり、その最大距離がサイド
モールディング1Sの下方側に向かって一定に維持され
ている。
【0015】このようにサイドモールディング1Sにお
いて内周側装飾部12aが膨肉化されている部分では、
当該内周側装飾部12aの膨肉厚さに対応して装飾部1
2がウインドガラスの車外側表面から離反され、そこに
所定の壁面が形成される。そしてこの内周側装飾部12
aの膨肉化により形成される壁面に対して、雨水を受け
るための樋16が内周側に向かって開口するように凹設
されている。上記樋16は、サイドモールディング1S
の途中部位から下方部位にかけて設けられており、略矩
形の一定横断面形状に形成されている。
【0016】このような構成の自動車用ウインドモール
ディング1を成形するための装置例を次に説明する。上
述した自動車用ウインドモールディング1は、図2に示
されているようなダイ(押出成形用金型)2を通して押
出成形されたモールディング素材に、後述する除去工程
を施して得られる。上記ダイ2は、固定状態に保持され
た第1ダイ21と、この第1ダイ21に対して、押出方
向と直交する水平方向(X方向)に平行移動可能に設け
られた第2ダイ22と、上記第1ダイ21に対して、押
出方向と直交する鉛直方向(Y方向)に平行移動可能に
設けられた第3ダイ23とを備えており、上記第1ダイ
21に設けられている押出成形口211から吐出される
押出樹脂材の材質及び横断面形状が、第2ダイ22及び
第3ダイ23の平行移動によって切り替えられるように
構成されている。
【0017】すなわち図2及び図3ないし図6に示され
ているように、上記第1ダイ21には、押出成形口21
1が前端面側に開口するように形成されているととも
に、この押出成形口211の一部を遮蔽するようにし
て、板状部材からなる上記第3ダイ23が、第1ダイ2
1の前面に一対のガイド231,231を介して滑動自
在に装着されている。この第3ダイ23の押出成形口2
11を遮蔽する部分には、前述したウインドモールディ
ング1の脚部11及び支持片14に対応する形状の押出
仕切辺232が切欠形成されている。そしてこの第3ダ
イ23の押出仕切辺232と、上記第1ダイ21の押出
成形口211に設けられた装飾部12に対応する形状の
押出仕切辺212とによって、ウインドモールディング
1の横断面形状の全体に対応する押出成形口が画成され
ている。
【0018】さらに上記第1ダイ21の押出成形口21
1の奥側に連続して、樋押出流路213と、本体押出流
路214とが延在している。上記樋押出流路213は、
押出成形口211の凹溝相当部分に開口しているととも
に、本体押出流路214は、樋押出流路213の側部に
配置され、押出成形口211の全体に開口している。本
体押出流路214は、第1ダイ21の押出成形口211
から側面側に向かって折れ曲がるようにして延びてお
り、その側面開口部分に、図示を省略した樹脂材P1の
供給源が接続されている。
【0019】一方、上記樋押出流路213の基部側に
は、所定の大きさのキャビティーからなる溜め部215
が設けられており、この溜め部215に対面するように
して、第2ダイ22が、押出方向と直交する水平方向に
往復移動可能に装着されている。この第2ダイ22に
は、押出方向に向かってほぼ平行に延在する一対の切替
流路221,221が備えられている。これら一対の切
替流路221,221のうちのいずれか一方は、前記第
1ダイ21における溜め部215のキャビティーに対し
て択一的に開口されるように構成されており、前記第2
ダイ22の往復平行移動によって切替流路221,22
1の切替が行われるようになっている。
【0020】さらに上記第1ダイ21には、一対の材料
供給流路216,216及び一対の材料排出流路21
7,217が、前記第2ダイ22の切替流路221,2
21を挾んで上下に対向するように配置されている。そ
のうち材料供給流路216,216は、前記第2ダイ2
2の切替流路221,221に対して常時開口するため
のタブ216a,216aを有している。これら一対の
材料供給流路216,216の一方側(図示右側)から
は、樹脂材料P1が送給されているとともに、他方側
(図示左側)の材料供給流路216からは、樹脂材料P
1とは異なる材質の樹脂材料P2が送給されている。樹
脂材料P2としては、樹脂材料P1と非相溶性のものが
用いられている。一方上記材料排出流路217,217
は、前記第2ダイ22の切替流路221,221のそれ
ぞれに対して択一的に開口するように配置されており、
第1ダイ21の底面部にそれぞれ開口されている。
【0021】このような装置を用いて上述した自動車用
ウインドモールディング1を成形する本発明の一実施例
を次に説明する。まずサイドモールディング1Sの下端
側部分すなわち樋成形部位を押出成形する場合には、第
1ダイ21と第2ダイ22とが、図3ないし図6に示さ
れた位置関係に切替セットされるとともに、第3のダイ
23が、図2中のY方向最下位置にセットされる。これ
よりまず第2ダイ22に設けられた切替流路221,2
21のうち、樹脂材料P2を送給している材料供給流路
216と連通状態にある側(図示左側)の切替流路22
1が、第1ダイ21の溜め部215側に開口される。一
方、樹脂材料P1を送給している材料供給流路216と
連通状態にある側(図示右側)の切替流路221は、溜
め部215から外れて閉塞状態におかれるとともに、材
料排出流路217に連通される。このとき第3ダイ23
の押出仕切辺232と、第1ダイ21における押出成形
口211の押出仕切辺212とによって、サイドモール
ディング1Sの下方側に相当する最大開口面積に拡大さ
れた押出成形口がダイに画成される。
【0022】このようなダイセッティングによって図3
ないし図6中の矢印で示されているように、第1ダイ2
1の図示左側の材料供給流路216から第2ダイ22の
図示左側の切替流路221に送給された樹脂材料P2
が、第1ダイ21の樋押出流路213を通って押出成形
口211の凹溝相当部分から押し出されていき、図11
(イ)に示されているように、サイドモールディング1
Sにおける凹溝成部分が、樹脂材料P2からなる不要体
16′として中実状に成形される。またこのとき第1ダ
イ21の本体押出流路214には、樹脂材料P1が常時
送給されており、この本体押出流路214を通して樹脂
材料P1が、押出成形口211の外周側から押し出され
ていき、樹脂材料P1と非相溶の樹脂材料P2からなる
上記不要体16′の周囲を取り囲むようにして成形され
る。その結果、サイドモールディング1Sの横断面全体
が中実状に押出成形されるとともに、そのうち樹脂材料
P2からなる凹溝相当部分が分離可能な別体で成形され
る。
【0023】なおこのとき第1ダイ21の他方側(図示
右側)の材料供給流路216から、第2ダイ22の他方
側(図示右側)の切替流路221に送給された樹脂材料
P1は、溜め部215に流入されることなく材料排出流
路217を通って外部に排出されていく。
【0024】次にサイドモールディング1Sの上端側部
分すなわち樋非成形部位を押出成形する場合には、第1
ダイ21と第2ダイ22とが、図7ないし図10に示さ
れた位置関係に切替セットされるとともに、第3のダイ
23は、図2中のY方向最下位置にそのまま維持され
る。これよりまず第2ダイ22に設けられた切替流路2
21,221のうち、樹脂材料P1を送給している材料
供給流路216と連通状態にある側(図示右側)の切替
流路221が、第1ダイ21の溜め部215側に開口さ
れる。一方、樹脂材料P2を送給している材料供給流路
216と連通状態にある側(図示左側)の切替流路22
1は、溜め部215から外れて閉塞状態におかれるとと
もに、材料排出流路217に連通される。このとき第3
ダイ23の押出仕切辺232と、第1ダイ21における
押出成形口211の押出仕切辺212とによって、サイ
ドモールディング1Sの下方側、すなわち図11(ロ)
に相当する部位の横断面形状に対応する押出成形口がダ
イに画成される。
【0025】このようなダイセッティングによって図7
ないし図10中の矢印で示されているように、第1ダイ
21の図示右側の材料供給流路216から第2ダイ22
の図示左側の切替流路221に送給された樹脂材料P1
が、第1ダイ21の樋押出流路213を通って押出成形
口211の凹溝相当部分から押し出されていき、サイド
モールディング1Sにおける凹溝相当部分が、他の部分
と同一の樹脂材料P1により中実状に成形される。また
このとき第1ダイ21の本体押出流路214には、樹脂
材料P1が常時送給されており、この本体押出流路21
4を通して樹脂材料P1が、押出成形口211の外周側
から押し出されていく。その結果、サイドモールディン
グ1Sの全体が、樹脂材料P1により見掛け上、溝無し
状態となるように一体中実状の溝無し横断面形状にて成
形される。
【0026】このとき第1ダイ21の他方側(図示左
側)の材料供給流路216から、第2ダイ22の他方側
(図示左側)の切替流路221に送給された樹脂材料P
2は、溜め部215に流入されることなく材料排出流路
217を通って外部に排出されていく。
【0027】なおこのサイドモールディング1Sの凹溝
相当部分を構成する樹脂材料は、他の部位を構成してい
る樹脂材料P1と相溶性があれば、樹脂材料P1と異な
る樹脂材にて成形することも可能である。
【0028】さらにコーナーモールディング1Cを押出
成形する場合には、第1ダイ21と第2ダイ22とが、
図7ないし図10に示された位置関係にそのまま維持さ
れるとともに、第3のダイ23は、図2中のY方向最下
位置から徐々に上昇されていく。すなわち第3ダイ23
の押出仕切辺232と、第1ダイ21における押出成形
口211の押出仕切辺212との間隔は、上記サイドモ
ールディング1Sの上端相当部位から徐々に近付けられ
ていき、図11(ハ)に相当する部位の横断面形状に対
応する押出成形口がダイに画成される。その結果、コー
ナーモールディング1Sの全体が、樹脂材料P1により
一体中実状の横断面形状にて成形されつつ、装飾部12
の膨肉化部分の肉厚が徐々に減じらていく。
【0029】ついでアッパーモールディング1Uが押出
成形されるが、この場合にも、第1ダイ21と第2ダイ
22とは、図7ないし図10に示された位置関係にその
まま維持されるが、第3のダイ23は、図2中のY方向
最上位置にセットされる。これにより第3ダイ23の押
出仕切辺232と、第1ダイ21における押出成形口2
11の押出仕切辺212との間隔は、最も近接した状態
にセットされ、図11(ニ)に示された最小の横断面形
状に対応する最小開口面積の押出成形口が、ダイに画成
される。その結果、アッパーモールディング1Uの全体
が、樹脂材料P1により一体中実状の横断面形状にて成
形されつつ、装飾部12が最小の肉厚で成形される。
【0030】このような押出成形によってモールディン
グ素材を得た後、サイドモールディング1Sの下端側部
分すなわち図11中の符号(イ)で示された樋成形部位
において、不要体16′の分離・除去が行われる。この
不要体16′の分離・除去によって、サイドモールディ
ング1Sの内周側装飾部12aの膨肉壁面に、雨水を受
けるための樋16が凹設されることなり、最終形状の自
動車用ウインドモールディング1が得られる。上述した
不要体16′の分離・除去工程は、冷却工程後に行うこ
とが好ましく、これによって不要体16′の分離は極め
て円滑に行われる。またこのとき、不要体16′を水溶
性の樹脂材から形成することとしておけば、水槽での冷
却工程で不要体16′を溶融して除去・回収を行うこと
が可能になる。なお不要体16′の分離工程は、モール
ディング素材の定尺切断を行う前後いずれであっても実
行可能である。
【0031】このように本実施例における押出成形方法
においては、モールディングの樋非形成位が、相溶性を
有する樹脂材料によって見掛け上、溝無し状態となるよ
うに一体中実状に押出成形されるとともに、モールディ
ングの樋形成部位における凹溝相当部分が、非相溶性を
有する樹脂材料によって分離可能な不要体16′として
押出成形される。すなわちモールディングの全長におい
て、凹溝相当部分の成形材質が、樋非形成位と樋形成部
位とで切り替えられつつ、モールディングの全長が一連
一体に押出成形され、その後の不要体16′の分離・除
去工程によって、樋付のウインドモールディング1が得
られるようになっている。
【0032】次に図12に示されている自動車用ウイン
ドモールディング3では、PVC等の樹脂材P1から構
成される装飾部31が、金属性の取付部32により支持
されており、上記取付部32が、自動車の窓枠開口部に
固着されることによって、装飾部31の装着が行われる
ようになっている。上記装飾部31は、全長にわたって
一定の略矩形状横断面形状に押出成形されており、その
一部に樋33が所定長にわたって凹設されている。
【0033】上記樋33は、横断面略楔型形状に成形さ
れており、前述したものと同様なダイ(押出成形用金
型)を用いて、不要体33′として一旦中実状に押出成
形される。この不要体33′は、装飾部31を構成する
樹脂材P1と非相溶性を有する他の樹脂材P2により成
形されている。このようにして得られたモールディング
素材からは、上記樹脂材P2により成形された不要体3
3′が、所定の除去工程によって図示のように分離さ
れ、最終形状のウインドモールディング3が得られる。
このような第2実施例による押出成形方法においても、
上記第1実施例による押出成形方法と同様な作用・効果
を得ることができる。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、樋部分を非
相溶性の樹脂材により分離可能な中実不要体として成形
しつつ、全長にわたってモールディング素材を一連に押
出成形し、その後、所定の分離工程によって上記不要体
を除去し、最終の自動車用ウインドモールディングを得
るようにしたものであるから、樋形成部位及び樋非形成
部位の双方を含めて自動車用ウインドモールディングの
全長を一連一体に容易に成形することができ、自動車用
ウインドモールディングの生産性を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例により成形された自動車用ウ
インドモールディングのコーナー部の近傍部位を表した
外観斜視説明図である。
【図2】図1に表された自動車用ウインドモールディン
グを成形するための押出成形装置(ダイ)の一例を示し
た外観斜視図である。
【図3】図2中のA−A線に沿う水平断面図である。
【図4】図2中のB−B線に沿う水平断面図である。
【図5】図4中のC−C線に沿う横断面図である。
【図6】図4中のD−D線に沿う横断面図である。
【図7】図3に表わされた押出成形装置の移動状態を表
わした横断面図である。
【図8】図4に表わされた押出成形装置の移動状態を表
わした横断面図である。
【図9】図5に表わされた押出成形装置の移動状態を表
わした横断面図である。
【図10】図6に表わされた押出成形装置の移動状態を
表わした横断面図である。
【図11】図1に表された自動車用ウインドモールディ
ングを押出成形し、不要体を分離した状態を表した外観
斜視説明図である。
【図12】本発明により成形された自動車用ウインドモ
ールディングの他の例を表わした外観斜視説明図であ
る。
【符号の説明】
1,3 自動車用ウインドモールディング 1U アッパーモールディング 1S サイドモールディング 1C コーナーモールディング 12 装飾部 12a 内周側装飾部 16 樋 21 第1ダイ 22 第2ダイ 23 第3ダイ 211 押出成形口 212 樋押出流路 213 本体押出流路 216 材料供給流路 221 切替流路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイに設けられた押出成形口を通して、
    樹脂材料を所定の横断面形状に押出成形してなるモール
    ディングの一部に、凹溝状の樋を成形するようにした自
    動車用ウインドモールディングの製造方法において、 前記ダイの押出成形口を通して、モールディングの樋成
    形部位と樋非成形部位とを連続的に押し出すことによ
    り、モールディングの全長を一連一体に成形するもので
    あって、 上記モールディングにおける樋成形部位の凹溝相当部分
    を、非相溶性の樹脂材料からなる分離可能な不要体とし
    て押出成形するとともに、 前記モールディングにおける樋非成形部位の凹溝相当部
    分を、相溶性の樹脂材料からなる一体不可分の中実体と
    して押出成形し、 その後、上記樋成形部位の凹溝相当部分に成形された不
    要体を、分離・除去することによって樋を成形するよう
    にしたことを特徴とする自動車用ウインドモールディン
    グの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の自動車用ウインドモー
    ルディングの製造方法において、 モールディングの押出成形口を複数のダイにより画成
    し、これら複数のダイを移動させることによって上記押
    出成形口の開口面積を変化させつつウインドモールディ
    ングの押出を行い、部分的に横断面形状を異にする一連
    のモールディングを連続して押出成形するようにしたこ
    とを特徴とする自動車用ウインドモールディングの製造
    方法。
JP04193187A 1992-06-26 1992-06-26 自動車用モールディングの製造方法 Expired - Fee Related JP3072941B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04193187A JP3072941B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 自動車用モールディングの製造方法
CA2116570A CA2116570A1 (en) 1992-06-26 1993-06-25 A production method of molding strips
US08/193,068 US5468438A (en) 1992-06-26 1993-06-25 Production method of molding strips
EP93913583A EP0600100B1 (en) 1992-06-26 1993-06-25 Molding manufacturing method
AT93913583T ATE160118T1 (de) 1992-06-26 1993-06-25 Verfahren zur herstellung durch strangpressung
DE69315175T DE69315175T2 (de) 1992-06-26 1993-06-25 Verfahren zur herstellung durch strangpressung
PCT/JP1993/000866 WO1994000311A1 (en) 1992-06-26 1993-06-25 Molding manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04193187A JP3072941B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 自動車用モールディングの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068729A true JPH068729A (ja) 1994-01-18
JP3072941B2 JP3072941B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=16303756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04193187A Expired - Fee Related JP3072941B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 自動車用モールディングの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5468438A (ja)
EP (1) EP0600100B1 (ja)
JP (1) JP3072941B2 (ja)
AT (1) ATE160118T1 (ja)
CA (1) CA2116570A1 (ja)
DE (1) DE69315175T2 (ja)
WO (1) WO1994000311A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6095586A (en) * 1990-10-23 2000-08-01 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile windshield molding and the method of producing the same
US6196615B1 (en) 1990-10-23 2001-03-06 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile windshield molding and the method of producing the same
US5656223A (en) * 1991-07-25 1997-08-12 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Windshield molding for vehicles and the production method thereof
JP3019729B2 (ja) * 1994-09-22 2000-03-13 豊田合成株式会社 ウエザストリップの押出成形方法及び押出成形装置
AUPN945796A0 (en) * 1996-04-23 1996-05-23 Central West Packaging & Storage Pty Ltd A die for manufacturing soap bars
US6224145B1 (en) * 1998-10-30 2001-05-01 Inoac Corporation Roof molding for an automobile and method of trimming the same
US6537646B2 (en) * 2001-06-08 2003-03-25 David L. Haygood Upholstery fabric tack strips and methods of making same
US6755638B2 (en) * 2001-12-05 2004-06-29 Professionals Auto Parts International Co., Ltd. Apparatus for producing continuous extrusion molding
US7004537B2 (en) * 2004-02-27 2006-02-28 Sport Carriers, Inc. Molding apparatus for vehicles and methods for use
GB2419315B (en) * 2004-10-21 2009-10-21 Glynwed Pipe Systems Ltd Method and apparatus for manufacturing pipes with external axial grooves

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947643B2 (ja) * 1977-07-18 1984-11-20 株式会社ノザワ 塑造材料積層押出し成形品の製造方法
FR2431644A1 (fr) * 1978-07-19 1980-02-15 Hutchinson Mapa Nouveau profil en elastomeres ou analogues a cle incorporee
US4330497A (en) * 1981-01-19 1982-05-18 Sherwood Medical Industries Inc. Method of making grooved plastic medical tubing
JPS5920745A (ja) * 1982-07-28 1984-02-02 Hashimoto Forming Co Ltd モ−ルデイングの製造方法
JPS5948137A (ja) * 1982-09-10 1984-03-19 Toyoda Gosei Co Ltd 二色押出ヘツド
JPS5978837A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用ウエザ−ストリツプの成形方法
IT1159954B (it) * 1983-01-06 1987-03-04 Saiag Spa Guarnizione di tenuta per carrozzerie di autoveicoli e testa di estrusione per realizzare tale guarnizione
IT1183795B (it) * 1985-04-03 1987-10-22 Saiag Spa Procedimento e dispositivo per la fabbricazione di una guarnizione per autoveicoli e guarnizione ottenuta con il procedimento
FR2584975B1 (fr) * 1985-07-19 1987-11-20 Hutchinson Procede d'obtention par co-extrusion de profiles comprenant au moins deux parties ayant des proprietes differentes et profiles ainsi obtenus
JPS62231731A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 微細な凹凸模様を有する触感良好な軟質塩化ビニル系フイルムの製造方法
JPH0698895B2 (ja) * 1986-06-30 1994-12-07 橋本フオ−ミング工業株式会社 ウインドウモ−ルデイングの製造方法
JPS6354229A (ja) * 1986-08-26 1988-03-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 二層押出用クロスヘツド
IT1210788B (it) * 1987-06-05 1989-09-20 Saiag Spa Procedimento per consentire il taglio a misura di una guarnizione estrusa continua di tenuta a caratteristiche variabili particolarmente per carrozzerie di autoveicoli
JPH0628910B2 (ja) * 1987-09-29 1994-04-20 橋本フォーミング工業株式会社 ウインドウモールディングの製造方法
JPH01195032A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Hashimoto Forming Ind Co Ltd ウインドウモールディングの製造方法
JP2576565B2 (ja) * 1988-02-10 1997-01-29 橋本フォーミング工業株式会社 モールディングの製造方法
JP2570360B2 (ja) * 1988-02-10 1997-01-08 橋本フォーミング工業株式会社 モールディングの製造方法
US5240664A (en) * 1988-04-14 1993-08-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method of manufacturing a door weather strip
JPH0531785A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ウエザーストリツプの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0600100A1 (en) 1994-06-08
DE69315175T2 (de) 1998-04-23
DE69315175D1 (de) 1997-12-18
EP0600100B1 (en) 1997-11-12
WO1994000311A1 (en) 1994-01-06
US5468438A (en) 1995-11-21
JP3072941B2 (ja) 2000-08-07
CA2116570A1 (en) 1994-01-06
ATE160118T1 (de) 1997-11-15
EP0600100A4 (en) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765936A (en) Method for the manufacture of a weather strip for motor vehicles
EP0541824B1 (en) Window molding for vehicle and method for producing the same
JPH068729A (ja) 自動車用ウインドモールディングの製造方法
US6196615B1 (en) Automobile windshield molding and the method of producing the same
JPH04159154A (ja) モールディング及びその製造方法
US5792405A (en) Machine and method for producing an automobile windshield molding
JP3006700B2 (ja) モールディングの製造方法
US5772940A (en) Method of manufacturing moldings and an apparatus thereof
JP2881028B2 (ja) ウェザーストリップの製造方法および装置
EP0602320B1 (en) A windshield molding for vehicles
JP7377102B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップ、その製造方法及びその製造装置
JP3065156B2 (ja) 自動車用ウインドモールディング及びその製造方法
JP3031083B2 (ja) モールディング及びその製造方法
JP2978003B2 (ja) モールディングの製造方法
JPH05177690A (ja) 自動車用ウインドモールディングの製造装置及び製造方法
JP3065437B2 (ja) 長手方向に中空部を有する物品の製造方法
JP3056595B2 (ja) 長手方向に中空部を有する物品の製造方法
JP3099613B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP3162932B2 (ja) 自動車用ウインドモールディング及びその製造方法
JPH05238258A (ja) 自動車用リアウインドモールディング及びその製造方法
JPS592824A (ja) ウエザ−ストリツプモ−ルデイングの製造方法
JP2005212206A (ja) アンダーカット部を有する樹脂成形品及びその成形方法
JPH0699734A (ja) 自動車用ウインドモールディング及びその製造方法
JPH0585162A (ja) 自動車用ウインドモールデイング及びその製造方法
JPH04356219A (ja) 車両用ウインドウモールディング及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000508

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees