JPH11154748A - 双方向電圧クランピングを有するトレンチゲート形mosfet - Google Patents
双方向電圧クランピングを有するトレンチゲート形mosfetInfo
- Publication number
- JPH11154748A JPH11154748A JP10240565A JP24056598A JPH11154748A JP H11154748 A JPH11154748 A JP H11154748A JP 10240565 A JP10240565 A JP 10240565A JP 24056598 A JP24056598 A JP 24056598A JP H11154748 A JPH11154748 A JP H11154748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trench
- mosfet
- cell
- region
- diode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 68
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims abstract description 67
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 86
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 55
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 37
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 claims description 24
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 7
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 6
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 8
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims 4
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 16
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 259
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 20
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 16
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 15
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 14
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 13
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 13
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 11
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 9
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 7
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 5
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 1
- HAYXDMNJJFVXCI-UHFFFAOYSA-N arsenic(5+) Chemical compound [As+5] HAYXDMNJJFVXCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000254 damaging effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7813—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/92—Capacitors having potential barriers
- H01L29/94—Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
- H01L27/0251—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
- H01L27/0255—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/085—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
- H01L27/095—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being Schottky barrier gate field-effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/08—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/0843—Source or drain regions of field-effect devices
- H01L29/0847—Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/0852—Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
- H01L29/0873—Drain regions
- H01L29/0878—Impurity concentration or distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/1095—Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7803—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
- H01L29/7806—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7803—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
- H01L29/7808—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7811—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7827—Vertical transistors
- H01L29/7828—Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
- H01L29/872—Schottky diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0684—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
- H01L29/0692—Surface layout
- H01L29/0696—Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
った電圧で、しかもトレンチから離れた位置でブレーク
ダウンし、かつ第3象限で動作するときには、最小限の
電圧降下と電荷蓄積特性を示すMOSFETを提供す
る。 【解決手段】 半導体チップと、半導体チップの上側
表面から延在するトレンチであって、トレンチ壁部が誘
電体材料で満たされ、またトレンチ内部にゲートが配設
されている、該トレンチと、上側表面に隣接して配設さ
れた第1導電型のソース領域と、ソース領域に隣接して
配設され、トレンチの壁に隣接するチャネル領域を含
み、第1導電型と逆の第2導電型のボディ領域と、ボデ
ィ領域に隣接する第1導電型のドレイン領域と、半導体
チップ上に被着され、半導体チップと整流用接合部を形
成し、ソース領域に電気的に接続された金属層を含むシ
ョットキーダイオードとを有するトレンチゲート型MO
SFETを提供する。
Description
し、特に、ゲートがシリコンの表面上に形成されるトレ
ンチ内に位置するMOSFETに関連する。
SFETの一種であり、トレンチが表面に形成され、シ
リコン内に延在しており、そのトレンチ内にゲートが位
置する。ゲートは格子状の幾何学的パターンに形成さ
れ、その幾何学的パターンがそのFETの個々のセルを
画定しており、通常閉じた多角形(正方形、六角形等)
か、或いは一連の相互に入り込んだストリップ、すなわ
ち長方形の形状をなしている。電流は、トレンチの側面
に隣接して形成される垂直方向のチャネル内を流れる。
トレンチは導電性ゲート材料、一般にはドープドポリシ
リコンで満たされ、通常二酸化シリコンからなる誘電体
層によりシリコンから絶縁される。
がある。ブレークダウン電圧、すなわちオフ条件時に電
流を導通し始める電圧と、オン抵抗、すなわちオン条件
時の電流に対する抵抗である。MOSFETのオン抵抗
は、単位面積当たりにより多くのセルがある場合、通過
する電流に対する全「ゲート幅」(各セルの外周)もよ
り大きくなるので、一般にそのセル密度に比例して変化
する。MOSFETのブレークダウン電圧は主にドーピ
ング濃度、並びに各MOSFETセル内のソース、半導
体のチャネル部分を形成するボディ及びドレイン領域の
位置に依存する。
シリコン基板上に成長させた弱くドープされたシリコン
のエピタキシャル層内に形成される。ゲートトレンチは
通常そのエピタキシャル層内に延在し、長方形である場
合が多く、角部により境界をなす平坦な底部を有する。
この構成は、MOSFETがターンオフするとき、電界
がそのゲートトレンチの角部付近で最大値に到達すると
いう問題を生じる。これはそのゲート酸化物に表面付近
で、アバランシェブレークダウン及び衝撃イオン化を引
き起こし、結果としてキャリアの生成を伴う。そのキャ
リアがシリコンとゲート酸化物間の接合部の平均自由行
程内に生成される場合、その接合部を通り抜けるだけの
十分なエネルギーを持ち、ゲート酸化物層内に注入され
るようになる。シリコン/二酸化シリコンエネルギー障
壁を乗り越えることができるキャリアは、「ホットキャ
リア」と呼ばれる。ホットキャリア注入は、最終的にゲ
ート酸化物層に損傷を与え、閾値電圧、相互コンダクタ
ンス並びにオン抵抗を変化させ、それによりMOSFE
Tを破損或いは破壊する。
ucea他)は、トレンチの底部より下まで延在する深
い中央ボディ拡散部を、そのMOSFET内に形成する
ことにより、ゲート付近での電圧ブレークダウンを抑制
する技術を教示する。この深い中央拡散部は、ブレーク
ダウンがゲートから離れたバルクシリコン内で生じるよ
うにし、ホットキャリアがゲート酸化物層に到達しない
位置に電界を形成する。米国特許第5,072,266
号によるMOSFETの断面図を図1に示し、トレンチ
ゲート11、N+ソース領域12、N+基板(ドレイ
ン)13、N−エピタキシャル層14、深い中央P+拡
散部15を含むMOSFETセル10を示している。P
+拡散部15の最下点がゲート11の底部より下にある
ことに注意されたい。MOSFETセルの平面図が図2
に示されており、他の同様のMOSFETセルを含む従
来の格子内にある。保護用の深いP+領域15は、各正
方形のセルの中央に示されており、N+ソース領域12
及びゲート11に囲まれている。4つの完全なセルが図
2に示される。深いP+拡散部15のドーピングは、チ
ャネルの領域内のP−ボディのドーピングより大きく、
破線及び参照番号17により示される。結果として、ゲ
ートトレンチ間の距離Ysは、、ある最小値以上に保持
されなければならない。そうでないと深いP+ドーパン
トがチャネル17内に拡散し、デバイスの閾値電圧Vt
nが上昇してしまう。Ysの値は、ゲートの厚さと共
に、セル密度を画定し、MOSFETのオン抵抗を決定
する役割を果たす。
SFETを形成するためには、デバイスの寸法は一般的
に縮小される。特に、セル密度は増加し、エピタキシャ
ル層はより薄くされ、ゲートトレンチが強くドープされ
た基板内に延在するまでになる。そのようなMOSFE
Tが、図3にMOSFETとして示される。
3を参照すると、ゲートトレンチ21の角部21CはN
+基板13に囲まれ、これらの位置の電界はゲート酸化
物層間で完全に降下する。シリコンにおけるホットキャ
リアの形成は低減されるが、ゲート酸化物層上の高電界
により、依然としてデバイスが劣化或いは破損すること
がある。ある条件において、ゲートがソース及びボディ
と概ね同じ電位でバイアスされるとき(すなわちそのデ
バイスがターンオフされるとき)、深刻な問題は、トレ
ンチの底部にあるゲート酸化物層がデバイス間の全電圧
を支えなければならないということである。図1の実施
例と比較すると、この電位差を一部を吸収するエピタキ
シャル層が存在しない。
れる。ダイオードDDBはN−エピタキシャル層14とP
−ボディ領域22との間のPN接合を表し、キャパシタ
CGDはゲート酸化物層21Aのキャパシタを表す。
1象限」において動作し、(N−チャネルデバイスの場
合には)ドレインがゲートに対して正にバイアスされ、
寄生ボディ/ドレインダイオード(ダイオードDDBで示
される)は、逆方向バイアスされることが仮定されてい
た。この条件では、ゲートがターンオフするなら、ダイ
オードDDBは大きな(典型的には約700mV)電圧降
下を引き起こし、多数の少数キャリアを蓄える。MOS
FETが第1象限動作に戻るとき、これはダイオードの
ターンオフ時間を遅くする。
リコンPNダイオードにおける基本的な逆回復問題が示
されている。期間Δt1では、ドレイン電圧VDは負で
あり、ダイオードDDBはある所定の電流密度及び順方向
電圧降下に順方向バイアスされている。期間Δt2で
は、VDが正になるとき、ダイオードDDBの接合を通る
電流は、所定のスルーレートdI/dtで減少する。結
局期間Δt3では、カソードがアノードに対して正にな
るため、ダイオードDDBの電流の極性は反転する。しか
しながらダイオードDDBに蓄えられた電荷は完全には取
り除かれていないので、ダイオードDDBは、逆方向バイ
アスになっても(逆方向に)導通し続ける。結局蓄えら
れた電荷は(再結合或いは拡散のいずれかにより)取り
除かれ、ダイオードDDBは「回復」する、すなわち導通
を停止するであろう。用語「逆回復」は、電流が逆極性
にバイアスされたデバイス内を流れている、この一時的
な動作条件のことを示す。
を通る逆方向電流はピーク値に到達し、降下し始める。
同時に、ダイオードDDB間にかかる逆方向電圧は急激に
上昇し始める。ダイオードDDBにおいて概ね同時に電圧
及び導電電流が存在するために、電力損失とダイオード
自体に不要な発熱が生じる。実際の応用例では、ダイオ
ードで発生する熱は損失電力であり、もはやそのシステ
ム内の動作において利用できず、効率が低下する。電圧
の急速な変化は同様に、他の部分の回路或いはシステム
に結合してしまう電気的雑音を生成する。結局期間Δt
5では、漂遊インダクタンスの結果として、ダイオード
DDBにかかる電圧は、供給電圧Vccをオーバーシュー
トする。これにより発振、雑音、さらには電力損失やア
バランシェブレークダウンさえを生じることがありう
る。
きには、明確に決まった電圧で、しかもトレンチから離
れた位置でブレークダウンし、かつ第3象限で動作する
ときには、最小限の電圧降下と電荷蓄積特性を示すMO
SFETを提供する。
形MOSFETは基板のみ、或いは上層をなすエピタキ
シャル層を組み合わせた半導体チップ内に形成される。
そのMOSFETのゲートはチップの表面から下方に延
在するトレンチのパターン内に形成される。MOSFE
Tは第1の導電型のソース領域、第2の導電型のボディ
領域、並びに第1の導電型のドレイン領域を含み、それ
らはトレンチの側壁に沿って垂直に配置されている。ゲ
ートトレンチは(もしあるなら)エピタキシャル層内
に、或いはそのエピタキシャル層を通り基板内に延在す
ることができる。
トレンチにより画定される複数のセルとして形成され
る。それらのセルは任意の形状からなることができる。
例えば、MOSFETセルは、正方形や六角形、或いは
一連の平行なストリップ、すなわち長方形の形状をなす
ことができる。
SFET(MOSFETセル)並びに、上記問題を克服
する2つの追加のセルタイプ、すなわちそれぞれ「ダイ
オードセル」及び「ショットキーセル」と呼ばれるセル
を含む複数のセルをチップ内に形成する。ダイオードセ
ルはPNダイオードを含み、ショットキーセルはショッ
トキーダイオードを含む。PNダイオード及びショット
キーダイオードは、MOSFETチャネル内の平行に接
続され、PNダイオード及びショットキーダイオードの
アノードは寄生ダイオードのアノードに結線され、PN
ダイオード及びショットキーダイオードのカソードは寄
生ダイオードのカソードに結線される。
用拡散部を含み、エピタキシャル層或いは基板内の第1
の導電材料とPN接合を形成する。このPN接合は、ダ
イオードとして機能する。金属層がその保護用拡散部
(すなわちダイオードの1つの端子)をMOSFETセ
ルのソース領域に結線し、そのダイオードはMOSFE
Tセルのチャネルに平行に接続される。
化物間及びトレンチの各角部電界の強さを低減するよう
に動作し、トレンチの付近でのホットキャリア形成を制
限し、特にトレンチがエピタキシャル層内に延在する実
施例ではそうである。そのメサは、第1の導電型の原子
を用いてドープされる。ゲート電極材料は、トレンチ内
に配置され、メサからのゲート電極を絶縁するように誘
電体層に沿って配列される。金属層がメサの表面の上層
をなし、整流(或いはショットキー)障壁が金属層とメ
サの表面との間の接合部に形成される。ショットキー金
属部は、保護用ダイオードの端子及びMOSFETセル
のソース領域の両方に結線される。ショットキーダイオ
ードが順方向バイアスされるとき、メサを通って垂直方
向に流れる。
バイアスされるとき、よく知られた「漏れ」がある。こ
れは主に半導体材料及びショットキー金属間の接合部で
障壁が下がることによる。この問題を防ぐために、ショ
ットキーセルでは、トレンチゲートが用いられ、障壁低
下からショットキー接合部を静電的に保護する。逆方向
電圧存在時に、障壁低下が漏れに著しい影響を与える前
に、MOS構造体はトレンチ間の領域をピンチオフ(す
なわち完全に空乏状態に)する。ショットキーセル内の
トレンチを満たす導電性材料は、ショットキー金属部に
短絡されてもされなくてもよい。
繰り返されるパターン内にある所定数のMOSFETセ
ルのために、選択された数のダイオードセル(N)及び
選択された数のショットキーセル(M)がある。ある実
施例では、MとNは等しい。MOSFETセル当たりの
ダイオード及びショットキーセルの数は、そのMOSF
ETの設計基準により決定される。一般には、例えば、
より頻繁に、すなわちかなりの頻度でブレークダウンを
起こすことが予想されるMOSFETは、より多くの割
合のダイオードセルを必要とする。
のMOSFETが第1象限或いは第3象限のいずれで動
作していても、実際に全ての電流がそのチャネルを通っ
て流れる。そのチャネルがターンオフされ、かつそのM
OSFETが第1象限で動作しているとき、任意のブレ
ークダウンが、そのダイオードセル内のPNダイオード
のアバランシェブレークダウン電圧により確定される電
圧で発生する。このブレークダウンは、一般にダイオー
ドセルの中央付近で、少なくともトレンチを並べたゲー
ト酸化物から離れた位置において発生する。そのダイオ
ードセルは、ブレークダウンが上記電圧レベル及び位置
で発生するように設計される。ショットキーセルはブレ
ークダウンしない。こうして、そのデバイスが第1象限
で動作しているとき、ダイオードセルは結果的に、MO
SFETセル及びショットキーセルの両方をクランプす
る。
MOSFETが第3象限で動作しているとき、ほとんど
の電流がショットキーセルを流れる。これは、順方向バ
イアスされたショットキーダイオード間の電圧降下は、
そのダイオードセル内のPN接合或いはMOSFETセ
ル内のボディ/ドレイン間寄生ダイオードのいずれかを
通る電流を生成するために必要とされる電圧より低い、
一般に数百ミリボルトである。ダイオードセル及びMO
SFET寄生ダイオード内の電荷の蓄積が急激に減少す
る。こうしてそのデバイスが第3象限で動作していると
き、結果的にショットキーセルはMOSFETセル及び
ダイオードセル両方をクランプする。
を並列に接続されるショットキーダイオードを含むが、
そのショットキーダイオードはMOSFETの「セル」
の内部に位置していない。同様に、PNダイオードはセ
ル内部に形成される必要はない。
ダウン電圧を制御するための種々の技術からなる。1つ
の実施例では、エピタキシャル層の背景ドーパント濃度
より大きい第1の導電型のドーパント濃度を有するブレ
ークダウン電圧制御領域がそのダイオードセル内に形成
される。その領域は好適にはそのダイオードセルの中央
に位置し、エピタキシャル層の最上面を通してドーパン
トを打込むことにより、或いはエピタキシャル層と基板
との間の接合部からドーパントを上方に拡散することに
より形成することができる。
御するための別の技術は、第2の導電型の保護拡散部と
エピタキシャル層との間のPN接合部において曲線状部
分を設け、その曲線状部分を選択された曲率半径に設定
し、ダイオードのブレークダウン電圧を制御することを
含む。一般に曲線状部分の曲率半径を減少させるによ
り、ブレークダウン電圧が減少する。さらに、保護拡散
部、基板並びにエピタキシャル層の介在部分がPINダ
イオードを形成し、そのPINダイオードのブレークダ
ウンが主にそのエピタキシャル層の介在部分の幅及びド
ーパント濃度の関数であるため、保護拡散部を基板から
分離する距離もダイオードセルのブレークダウン電圧を
決定するために用いることができる。
ダイオードセル内に、好適にはMOSFETセル内のソ
ース及びボディを形成するために用いられる拡散部をダ
イオードセル内に連続させることにより、形成される。
一群の実施例では、ツェナーダイオードはエピタキシャ
ル層の表面付近に形成され、別群の実施例では、埋込ツ
ェナーダイオードがダイオードセル内に形成される。
ート形MOSFET30の断面図を示す。MOSFET
30はN−エピタキシャル層14内に形成され、N+基
板13の表面上に成長する。N−エピタキシャル層14
は2つのサブレイヤ、すなわち層Nepi1及び層Ne
pi2を含み、Nepi1はNepi2より強くドープさ
れている。ゲート31は、部分31A,31B,31
C,31D,31E並びに31Fを含み、トレンチ32
内に形成される。ゲート31は酸化物層32Aにより半
導体材料から分離される。MOSFET30のMOSF
ETセル35は、ゲート部分31Aと31Bとの間に位
置し、P−ボディ領域33、浅いP+接点領域33A並
びにN+ソース領域34を含む。金属層36はP−ボデ
ィ領域33及びN+ソース領域34に接触し、その2つ
の領域を短絡する。
して機能し、底部から接触することができる。別法で
は、N+基板の代わりにN+層が被着し、ドレインとし
て用いることができ、そのドレインは、例えばN+シン
カー領域及び上部側面接点部を用いて構造体の上部側面
から接触することができる。
隣接セル37では、深い保護P+拡散部38が形成され
る。拡散部38はN−エピタキシャル層14と共にPN
接合39を形成する。金属層36は保護拡散部38との
オーム接点を形成し、こうしてPN接合39はセル35
のチャネルを並列に接続されるダイオードを表す。金属
及びシリコンのそれぞれの仕事関数がエネルギー障壁を
もたらすとして量子力学的な「トンネル効果」による伝
導が生じるだけ、拡散部38の表面濃度が十分に高いの
で、P+拡散部38へのオーム接点は、真にオーム性で
ある必要はない。
と31Dとの間に位置するショットキーセル40を含
む。ショットキーセル40はショットキー金属層41を
含み(例えばチタン或いは珪化チタン)、該金属層41
はN−エピタキシャル層14との整流用接合部42を形
成する。接合部42はメサ部43の上面である。
40と同様のショットキーセル44並びにダイオードセ
ル37と同様のダイオードセル45を含む。
保護拡散部38が最大電流、従って電界の強さ及び結果
生じるトレンチの角部付近のキャリア形成を制限し、そ
れゆえMOSFETセル35における深い中央拡散部の
必要性を排除する。深い中央P+拡散部を用いない場
合、MOSFETセル35の寸法は概ね減少し、MOS
FET30のセル密度を著しく減少させることができ
る。例えばN+ソース領域34の各側面の幅は約1.0
μmまで減少でき、金属層36とP−ボディ33のため
のP+接点領域との間の接点の幅は約1.0μmまで減
少でき、そのためトレンチ32の全幅は約3.5μmに
できる。実際にはトレンチ32の全幅は5.0μmに設
定している。これは深い中央拡散部を含むMOSFET
セルに対する約8.0μmの最小幅と対照をなす(図1
を参照のこと)。
i1のドーパント濃度はダイオードD2のブレークダウ
ン電圧を最小にするために設定され、PN接合部39の
両側のドーパント濃度により決定される。Nepi1の
ドーパント濃度は一般にNepi2のドーパント濃度よ
り高く、従って、MOSFETセル35内のP−ボディ
33とサブレイヤNepi2との接合部で形成されるダ
イオードD1より前に、ダイオードD2がブレークダウ
ンを起こすことを確実にすることを助ける。
ト部分31C及び31Dはピッチを規定したウエルでシ
ョットキー接合部42を囲み、そのピッチにより高い逆
方向電圧でメサ部43内のシリコンを完全に空乏にする
ことを保証する。従来のショットキーダイオードの主な
短所は、比較的オフ状態の漏れ電流が高いことであり、
一般にPN接合ダイオードより高いオーダである。その
上ショットキーダイオードの漏れ電流は、整流用金属半
導体接合部(「ショットキー接合部」と呼ばれることが
多い)で逆方向電圧減少による障壁低下の結果として、
電圧に大きく依存する。不利なことではあるが、障壁の
高さを調節し、それにより電流の漏れを減少させるため
に異なるショットキー障壁金属を用いることは、ダイオ
ード間のオン状態順方向電圧降下を増大させるため、結
果としてオン状態及びオフ状態間で困難なトレードオフ
をまねく。周知の式
が逆方向電圧Vrの関数であるため、そのトレードオフ
を強調する。この式では、qは電子の電荷(1x10
-19クーロン)、NDは正味ドーピング量、Vbiは金属/
半導体接合部の内部ポテンシャル、Vrは印加される逆
方向バイアス、εsは半導体の誘電率である。
層32Aと共にゲート部分31C及び31Dは界面MO
Sキャパシタを形成し、その界面MOSキャパシタ間を
なすメサ部43のピンチオフ(すなわち完全空乏状態)
が静電気的に障壁低下効果からショットキー接合部を保
護する。MOSサンドイッチ構造はデュアルゲートJF
ET(MOSキャパシタが逆バイアスPN接合ではなく
空乏領域を形成するということを除く)或いは完全空乏
形SOI MOSFETの垂直チャネル型と同様であ
る。
ィ/N−epi間PN接合、深いP+/N−epi間ア
バランシェクランピングダイオード、並びに金属/N−
epi間ショットキーダイオードは並列状態にある、す
なわち3つすべてがN−epiを共通カソードとして共
有しているということ意味する。それらのアノード材料
が類似でないにもかかわらず、アルミニウム金属がその
アノードを短絡する(ある抵抗値を有したとしても)。
並列なダイオードとして、3つすべては、アノードがド
レイン(カソード)より正電位になるときには常に順方
向バイアスされ、アノードがドレインより負電位になる
ときには常に逆方向バイアスされる。N−チャネルMO
SFETは(通常は)、P型ボディより正電位のN+ド
レインで(すなわち逆方向バイアスで)動作するので、
ダイオードの伝導の方向はMOSFET動作のために用
いられる方向と逆である。言い換えると、並列に組み合
わせたダイオードは、MOSFETに対する「非並列」
となる。それゆえ、3つすべてのダイオードは第1象限
では通常共に逆バイアスされ、第3象限では共に順方向
バイアスされる。そのダイオードは並列であるので、M
OSFETがオフである限り、最も電圧が低いダイオー
ドが常に電流の大部分を伝導する。第1象限では、最も
低い電圧でブレークダウンするダイオードが電流を流す
ことになる。第3象限では、最も順方向電圧が低いダイ
オードが電流を流すことになる。
する。結果として、ショットキーセル40内のショット
キーダイオードは、ダイオードセル37において接合部
39により表されるPNダイオード、並びにMOSFE
T35におけるP−ボディ領域33とN−エピタキシャ
ル層14との接合部により表される寄生ダイオードの両
方と並列に接続される。
る。ダイオードD1はMOSFETセル35内の寄生ダ
イオードを表し、ダイオードD2はダイオードセル37
内のPNダイオードを表し、ダイオードD3はショット
キーセル40内のショットキーダイオードを表す。
する領域を、電流対電圧グラフ上で示す。その垂直軸は
IDS、すなわちMOSFET30のドレイン及びソース
端子間を流れる電流であり、水平軸はVDS、すなわちド
レイン及びソース端子間の電圧である。第1象限では、
IDS及びVDSの両方が正であり、ダイオードD2が動作
する。ダイオードD1、D2並びにD3は逆方向バイア
スされ、ダイオードD2は予測できるレベルで、かつゲ
ート酸化物層から離れたダイオードセル37内の位置で
ブレークダウンを生じ、これによりMOSFETがゲー
ト酸化物内のホットキャリア注入の損傷効果から保護さ
れる。ダイオードD2は、ダイオードD1或いはD3の
いずれかのブレークダウン電圧より低い正電圧VDSでブ
レークダウンを生じるように設計される。第3象限で
は、IDS及びVDSの両方が負であり、ショットキーダイ
オードD3が動作する。ダイオードD1、D2並びにD
3は順方向バイアスされ、その順方向電圧降下が、いず
れもPNダイオードであるD1或いはD2のいずれかの
順方向電圧降下より概ね(例えば数百ミリボルト)低い
ので、ショットキーダイオードD3が大部分の電流を伝
導する。ダイオードD1及びD2がわずかな電流しか流
さないので、これらのダイオードのPN接合部付近には
ほとんど電荷が蓄積されない。こうして、VDSが第1象
限に戻るとき、上記の逆回復問題は大いに軽減される。
わちゲートが閾値電圧より低い電圧でバイアスされると
き、上記条件が当てはまる。MOSFET30がターン
オンするとき、実際にはすべての電流はそのチャネルを
通って流れ、IDSのレベルは、MOSFET30が接続
される回路の他の素子のインピーダンスと共に、MOS
FET30のオン抵抗により決定される。
ついてのIDS対VDSのグラフを示す。すべての場合に、
MOSFETはBVD2、すなわちダイオードD2のブレ
ークダウン電圧で第1象限においてクランプされる。第
3象限では、MOSFETはVD3、すなわちダイオード
D3間の順方向電圧降下でクランプされる。
部分31C、31D並びに31Eを有するが、それらは
ショットキー金属部41或いは金属層36に直接には接
続されていない。しかしながら、MOSFET30がタ
ーンオフされるとき、そのソース及びゲート端子が一般
に共に短絡され、従ってゲート部分31C、31D並び
に31Eがショットキー金属部41及び金属層36と同
電位になるというこを理解されたい。別法では、その時
ショットキーセル40は、図10に示されるように組み
立てることができ、ゲートトレンチを満たしたショット
キー金属部41とショットキー金属部41と接触する金
属層(図示せず)を有している。さらに別保では、デバ
イスの任意のショットキー部分内のポリシリコンが(も
し共通の領域内に位置するなら)、そのショットキーア
ノード或いはMOSFETソースに短絡することができ
るが、MOSFETゲートはまだボンディングパッドに
接続している。もしショットキーダイオードがMOSF
ETセルを通って一様に配置されているなら(アバラン
シェクランピングダイオードがあるように)、そのとき
だた1つにそのゲートを接続することは困難であり、そ
のゲートはゲートパッドに接続されるのが最もよい。
電界効果トランジスタ50の断面図を示す。蓄積モード
FETは、「ACCUFET」と呼ばれることもあり、
ボディ領域を含まず、それ故PN接合部を持たないトレ
ンチ形MOSFETである。トレンチゲート部分54A
及び54B間をなずメサ部53は、比較的狭く作られ
(例えば0.5〜4.0μm幅)、ゲート材料(一般に
はポリシリコン)は、接合電界効果トランジスタ(JF
ET)のように、全メサ領域を空乏にする仕事関数を有
するような方法でドープされる。ゲートの近接は電気的
にエネルギー障壁をオフ条件に抑制させる。電流経路は
メサ部53の上面におけるN+「ソース」52とドレイ
ンとして機能するN+基板との間に延在する。
ース電圧に等しい(すなわちVGS=0)とき、ターンオ
フされる。もしVGSが増加するなら、ゲート部分54A
及び54Bを取り囲む空乏領域は縮まり、N+ソース5
2と基板13との間の電流経路が開く。さらにVGSが増
加すると、空乏領域はついには電荷蓄積領域がトレンチ
に隣接して形成されるまで収縮を続け、チャネル伝導を
促進し、さらにデバイスのオン抵抗を下げる。ACCU
FETセル51の動作は、先に参照した特許出願第08
/459,054号、並びに米国特許第4,903,1
89号(Ngo等)、Baliga等「The Acc
umulation−Mode Field−Effe
ct Transistor:A New Ultra
lowOn−Resistance MOSFET」I
EEE Electron Device Lette
r,Vol.13,No.8,August 199
2,pp.427−429、T.Syau等「Comp
arison of Ultralow Specif
ic On−Resistance UMOSFET
Structure:The ACCUFET,EXT
FET,INVFET,and Convention
al UMOSFET´s」IEEE Electro
n Device Letter,Vol.41,N
o.5,May1994,pp.800−808に記載
される。
は、オフ条件にあるとき、高電圧に耐えることができな
いということである。この条件では、実際にはデバイス
間の全電圧降下は、ゲート54A及び54Bの底部とN
+基板13との間をなす空間に(すなわちトレンチの下
側をなすゲート酸化物層及び限定された厚さのエピタキ
シャル層14内に)かかる。もし何らかの方法でこの電
圧が制限されなければ、その電圧がゲート酸化物層を破
壊する。ゲート酸化物層が破壊されると、そのデバイス
は一般に修復できないほど破壊される。
オードはACCUFET50間にかかる電圧がゲート酸
化物層を破壊してしまう電圧に達する前に、ブレークダ
ウンを起こすように設計される。ショットキーセル40
及び44は、ソース電圧がドレイン電圧より大きくな
り、従ってダイオードセル37及び45内のPN接合部
での電荷の蓄積を制限するとき、電圧クランピング機能
を提供する。
ショットキーダイオード間の最も低いオン状態電圧降下
を得るために、トレンチは強くドープされた基板内に延
在するか、もしくはそこから上方に拡散されるべきであ
る。そのようにかなりドープされた材料(一般に2mΩ
−cmの範囲の抵抗率を有する)内にゲート酸化物を成
長させることは、かなりドープされた材料内の結晶欠陥
上に熱的に成長する酸化物内の希薄な或いは不適当な原
子配置から生じるゲート酸化物内の弱点の形成により損
害を受ける。イオン注入を介して形成することにより、
基板内に延在し、かつトレンチが低抵抗経路をその中に
拡張する強くドープされた埋込層が、上記の酸化物欠陥
を生じることなく確立される。そのような実施例が図1
2に示され、そこにおいてMOSFET55は、N+基
板上13に重さね合わせたN+埋込層56を含む。MO
SFET55はMOSFETセル57及び58、並びに
ダイオードセル37及び45、図8の同様の番号を付し
たセルのように機能するショットキーセル40及び44
を含む。
とができる別の形態のMOSFETセルを示す。MOS
FETセル61を含むMOSFET60は、図3に示し
たセルと同様である。すなわち、トレンチ63がN−エ
ピタキシャル層14を通って、N+基板13内に延在
し、セル61は深い中央P+拡散部を含まない。隣接セ
ル62では、保護P+拡散部64が形成され、N+基板
13の上面に達する拡散部64の下側接合部を有してい
る。
す。トレンチの角部がN+基板13内に位置し、強くド
ープされているN+基板13は強い電界に耐えることが
できないので、トレンチ角部での電界の問題はだいたい
排除することができる。その代わりに、重大な要因はゲ
ート65とN+基板13との間、すなわちゲート酸化物
層54A間にかかる電界の強さになる。この位置は、図
14におけるキャパシタCGDにより表される。P−ボデ
ィ領域22とN−エピタキシャル層14との間をなすP
N接合部はダイオードDDBにより表され、P+拡散部6
4とN+基板13との間をなすPN接合部はDP+/N+に
より表される。示されるように、ダイオードDDBとD
P+/N+はいずれもMOSFETセル61のチャネルと並
列に接続される。
図を示す。MOSFETセルは「M」を付され、ダイオ
ードセルは「D」を付され、ショットキーセルは「S」
を付される。図15は縮尺通りに描かれていないことを
注意されたい。実際の実施例では、他にもあるが正方
形、長方形、六角形、或いは細長い形状(円形や三角形
でさえ面積効率が悪くなければ可能である)を含む種々
のタイプのセルの寸法は、1つのデバイス内で変化する
場合もある。同様に図15では、10個毎のMOSFE
Tセルに対して1つのダイオードセル及び1つのショッ
トキーセル(全12セル)あるが、この比率はデバイス
の特定の要求に従って変化させることができる。
MOSFETセル、1つのダイオードセル、1つのショ
ットキーセル)の平面図を示す。YSはトレンチゲート
間距離を表し、YGはトレンチの断面幅を表す(セルの
周囲のゲート幅Wと混同してはならない)。この例で
は、セルの寸法が同じであることを仮定している。以下
の式はn個の全セル(MOSFET、ダイオード並びに
ショットキーセル)の全面積Aを与える。
セル及び1つのショットキーセルがあることを仮定する
と、n−2個のMOSFETセルがある。n個のセルの
全ゲート幅Wは以下の式に等しい。
がある面積Aに如何に効率的に詰め込めるかを示す良度
指数)は以下の式に等しい。
つのダイオードセル及びm個のショットキーセルを有す
るなら、そのときMOSFET周囲長の良度指数は以下
の式に等しい。
を含むMOSFETに対する比A/Wは、従来のMOS
FETと比較して、m=1の場合係数n/(n−2)だ
け増加する。この「損失」係数は、ダイオード及びショ
ットキーセルがMOSFETチャネル電流を流さないと
いう事実から生じ、nが増加するに従い、1に近づくよ
うに減少する。この損失は全ゲート幅(それゆえ電流容
量)が増加することにより相殺され、それはそのデバイ
スのセル密度を増加することにより得られる。一般にn
は、MOSFETがブレークダウンすることが予測され
る頻度或いは強度に決定される。より頻繁にブレークダ
ウンする、すなわち高いアバランシェ電流密度を流すこ
とが予想されるデバイスは、一般により低いnを必要と
する、すなわち全セル数に対してクランピングダイオー
ドセルが多くなければならない。3セル毎に2個が非ア
クティブ(すなわちダイオードセルか、或いはショット
キーセル)であるような極端な場合には、n=3及びn
/n−2=3であり、この構造の効率的な利点が幾分制
限される。一方では、21セル毎に2個のみがダイオー
ド或いはショットキーセルであるなら、例えばn=21
及びn/n−2=21/19となり、非アクティブセル
により被る損失が概ねなくなることを表す。
クティブの深いP+及びトレンチゲートショットキーセ
ルからなる規則的に分布した含有物は、キャリア発生率
及びトレンチゲートの角部或いは近辺での電界を制限す
る電圧クランピング機構を提供する。そのデバイスの過
負荷時の信頼性及び耐久性は、それによりオン抵抗或い
はせる密度を制限することなく改善される。そのデバイ
スが第3象限で動作するとき、デバイス間の順方向電圧
降下は低減され、電力の散逸及びダイオード及びMOS
FETセル内のPN接合部での蓄積される電荷の量を低
減する。結果として、ピーク逆回復電流及び逆回復時間
は低減され、その結果デバイスが第3象限から第1象限
動作に遷移するときのエネルギー損失を低減する。前述
のように、クランピングダイオードセルの数が増加する
に従い、デバイスのアバランシェ電流処理能力が調整さ
れる。同じように、ショットキーセルの数を増加させる
と、ショットキーダイオードの電流処理能力を増加し、
その抵抗を低減する。
流をショットキーセルの全面積で割ることにより与えら
れる。
べきである。多くの誘導負荷時の応用では、第3象限
(ショットキー)の電流は、切り替えた瞬間に第1象限
のMOSFET電流に瞬時に等しく、すなわちI
quadrant3=Iquadrant1にならなければならない。
要はないが、必要ならそのセル外形より小さくされるこ
ともある。同様に、PINダイオードが深いP+領域と
N+基板との間に形成される場合に、トレンチがN+基
板に重なるなら、深いP+領域はトレンチより下にくる
必要はない(図20参照)。ドーピング濃度及び中間、
すなわち「内在」領域の幅の関数として、PINダイオ
ード(図20のダイオードD2のような)のブレークダ
ウン電圧を示すグラフは、S.M.Sze,Physi
cs of Semiconductor Devic
es,Second Edition,John Wi
ley&Sons(1981),P.105,Fig.
32に与えられており、ここで参照して組み込んでい
る。
ており、そこではセルが細長い形状をなしている。MO
SFET80では、セル81、82並びに83がアクテ
ィブセルで、セル84はショットキーセル、セル85は
ダイオードセルである。81−83の各セルは、P+接
点領域87及びN+ソース領域88を含む。接触ホール
89は、図17に2個あり、金属層(図示せず)と、M
OSFETセル81−83のP+領域87及びN+ソー
ス領域88、ショットキーセル84のN−epi領域、
並びにダイオードセル85のP+領域86との間を接触
させるために用いられる。接触ホール89はセル81−
85上に種々のパターンにおいて配置されることもある
が、一般には接触領域を最大にするために繰り返され
る。別法では、その接触は連続する細長の形状をなすこ
ともある。ゲート91と接触させるための接触ホール9
0も示される。重ねて、図17は実寸で描かれていな
い。
レイン電圧をクランプし、ゲートとN+基板との間の過
大な電界による過負荷からゲート酸化物層を保護するこ
とである。この状態は特に、トレンチゲートが基板内に
延在し、かつそのためトレンチの底部におけるゲート酸
化物層がゲート−基板間の全電圧差に晒されるような実
施例において生じる。二酸化シリコンは約8MV/cm
に等しい電圧に耐えることができる。50%の安全率を
用いると、工業化では一般的に、XOX・4MV/cm
で、XOXがセンチメートル単位のゲート酸化物の厚さで
ある、ゲート酸化物間にかかる最大電圧を考慮する。従
って、保護P+拡散部により形成されるダイオードのブ
レークダウンは、XOX・4MV/cm以下でなければな
らない。例えば、400オングストロームの厚さを有す
る酸化物層では、酸化物層は32Vで破壊することにな
るが、信頼性のある動作のためには、最大電圧は16V
に制限されるべきである。
の実施例の断面図を示す。図18は、MOSFET92
を示し、その中ではトレンチがN+基板13内に延在す
る。N−エピタキシャル層の薄い層は、MOSFETセ
ル93には残されるが、ダイオードセル94では、保護
P+拡散部がN+基板13の上面に達する。図19に示
すMOSFET100では、MOSFETセル101の
P−ボディ領域がN+基板13の上面にまで延在し、エ
ピタキシャル層14のN−ドープ領域は存在しない。図
20に示すMOSFET110では、エピタキシャル層
14の薄い部分、ドープP+或いはn−がMOSFET
セル111及びダイオードセル112のそれぞれに残さ
れる。
SFETセル内のPN接合部を表わし、ダイオードD2
は保護ダイオードセルにおけるPN接合部を表わし、キ
ャパシタC1はゲートとN+基板との接するゲート酸化
物層を表わす。3つすべての場合に、BVD2<50%・
BVC1の関係が維持されるべきである。ただしBVD2は
ダイオードD2のブレークダウン電圧であり、BVC1は
キャパシタC1のブレークダウン電圧である。またダイ
オードD2のブレークダウン電圧は、いずれの場合にお
いても、ダイオードD1のブレークダウン電圧より小さ
い。
おり、図3に示す従来のMOSFETと同じように見え
る。ダイオードD1は浅いP+接点領域、P−ボディ並
びにN+基板の組み合わせにより各MOSFETセルの
中央に形成されるPINダイオードを表わす。MOSF
ET120では、PINダイオードD1のブレークダウ
ン電圧はキャパシタC1のブレークダウン電圧の50%
より小さく設定され、キャパシタのブレークダウン電圧
は、センチメートル単位で表わされるゲート酸化物層の
厚さのための8MV/cmを基に計算される。結果とし
て、MOSFET120では、ブレークダウンが起こる
にしても、個々のセルの中央領域で、しかもゲート酸化
物層を損傷することがない電圧で発生する。
ルを含む実施例が、図22及び図23に示され、図22
は図23の平面図に示されるA−A´部分で取り出した
断面図である。MOSFET130はセル121並びに
深いP+領域132を含むより幅広いセル131を含
む。深いP+領域132はセル121内のゲート酸化物
層のための保護機能を提供する一方で、アクティブMO
SFETセルとして機能し、N+ソース領域133を有
している。こうしてセル131は、MOSFETの全セ
ル密度を減少させるが、オン抵抗に関する損失は、セル
131が保護機能のみを実行し、電流を流さない場合よ
り低減される。図21のMOSFET120では、セル
121は深い保護P+領域が各セルに含まれる場合よ
り、一般に小さい。
るためには多数の方法があるが、図24−34が図6に
示すMOSFET30を組み立てるための典型的な方法
を示す。その方法の各過程は図35及び36の流れ図に
要約される。
板であり、そのシリコン基板は1−100mΩ−cmの
範囲の導電率(例えば2mΩ−cm)まで砒素をドープ
され、N+基板13をもたらす。もしP−チャネルデバ
イスのためにP+基板が必要であるなら、基板はホウ素
をドープされるようになる。
(epi層)14は、既知のプロセスを用いてN+基板
13上に堆積される。epi層14は、図に示すように
サブレイヤNepi1及びNepi2を含み、一体型の層
若しくは漸次移行型(graded)の層を成す。epi層1
4の厚みは通常1〜60μmの範囲にあり、3×10 14
〜3×1017cm-3の範囲の濃度にドープされる。N−
型epiについて、ドーパントは、通常リンである(P
−型epiに対してはホウ素を用いることができる)。
12Vデバイスの場合、3μmの厚みの1枚のepi層
に1×1017cm-3の濃度にドープするか、2μmの厚
みの下側のサブレイヤNepi1に1×1017cm-3の
濃度にドープすると共に2μmの厚みの上側のサブレイ
ヤNepi2に5×1016cm-3の濃度にドープするこ
とができた。30Vデバイスの場合は、6μmの厚みの
1枚のepi層を5×1016cm-3の濃度にドープする
か、或いは4μmの厚みの下側サブレイヤNepi1を
6×1016cm-3の濃度にドープをすると共に3μmの
厚みの上側サブレイヤNepi2を3×1016cm- 3の
濃度までドープすることができた。60Vデバイスの場
合は、10μmの厚みの1枚のepi層を9×1015c
m-3の濃度までドープするか、或いは7μmの厚みの下
側サブレイヤNepi1を1〜2×1016cm-3の濃度
までドープすると共に3μmの厚みの上側サブレイヤN
epi2を0.7〜1.0×1016cm-3の濃度までド
ープすることができた。100Vデバイスの場合は、1
3μmの厚みの1枚のepi層を5×1015cm-3の濃
度までドープすることができた。
(例えば0.5μm)の厚みを有する厚い酸化物層14
0を、900〜1100℃の温度で30分〜10時間か
けて成長させ、次いでこれにマスクしてエッチングし、
深いP+領域38の位置を確定する。図27に示すよう
に、次いでホウ素を1×1015〜1×1016cm-2のド
ーズ量及び20〜100keVのエネルギーで(例えば
5×1015cm-3のドーズ量及び60keVのエネルギ
ーで)注入し、P+領域38を形成する。こうして得ら
れた構造は図27に示されている。
イクル(150〜1000°C)の間にガス放出するB
Nのような気体又は固体ソースを用いた予備被着処理
(predeposition)により形成し、これによってこの領
域の面抵抗値を20〜200Ω/□(例えば70Ω/
□)にすることができる。Pチャネルデバイスが必要な
場合は、ドーパントソースをPOCl3にして、高濃度
にドープされたN+領域を生成しても良い。
を成長させ、深いP+領域38の上を除いたフォトマス
ク処理によりそれを除去し、且つ薄い酸化物層143を
成長させる。薄い酸化物層143は、マスクして、図2
8に示すようにトレンチを形成しようとする構造の部分
から除去する。P+領域38は、900〜110°C
(例えば1050°C)で30分〜10時間(例えば3
時間)かけて拡散させ、1〜6μm(例えば2〜3μ
m)の深さまでドライブする。次いで酸化物層140を
除去する。
イオン又はプラズマドライエッチング技術を用いて1〜
7μm(例えば1.8〜2.5μm)の深さまでエッチ
ングを行う。トレンチの角部は、気体混合物を変えるこ
とにより丸くすることができる。100〜2000Åの
犠牲酸化物層を、900〜110°Cで20分〜5時間
かけて、トレンチの壁の上に成長させる。犠牲酸化物層
を剥離した後、トレンチ部分を酸化してゲート酸化物層
31Aを形成し、次いでポリシリコンを、それがトレン
チの上から溢れるまで堆積させる。次いでポリシリコン
にPOCl3予備被着処理によりリンをドープするか、
或いは5×1013〜5×1015cm-2のドーズ量及び6
0keVのエネルギーでイオン注入を行い、面抵抗値が
20〜70Ω/□となるようにする。Pチャネルデバイ
スの場合は、ポリシリコンにイオン注入によりホウ素を
ドープして面抵抗値が概ね40〜120Ω/□となるよ
うにする。次いでポリシリコンを再エッチングし、ポリ
シリコンがマスクで保護された部分以外のトレンチの表
面と同一平面上にくるようにして、後に金属と接触でき
るようにする。こうして形成された構造は図29に示さ
れている。(図30に示すように、ポリシリコンは、後
にゲート接点を形成する領域のトレンチの表面とは同一
平面上となるようにされていない。)図31に示すよう
に、フォトレジストの層をパターニングして、次にP−
ボディ33を、1×1013〜3×1014cm-2(例えば
8×1013cm-2)のドーズ量及び20〜120keV
(例えば60keV)のエネルギーで、薄い酸化物層を
通してホウ素を注入ことにより形成する。P−ボディ3
3には、1000〜1150°Cの温度で1〜16時間
かけて、1〜4μmの深さまで、且つトレンチの底より
深くならないように(例えば1.5μmかトレンチの深
さ分)打ち込みが行われる。Pチャネルデバイスの製造
には、ドーパントがリンである点を除いて同様の方法を
用いる。
cm-2(例えば5×1015cm-3)のドーズ量及び60
〜150keV(例えば90keV)のエネルギーでの
ヒ素イオン注入(Pチャネルデバイスの場合はホウ素イ
オン注入)によってN+ソース領域34を導入する。そ
の後、基板をアニールして、N+ソース領域34を0.
5〜1.0μm(通常1.0μm)の深さに達するまで
打ち込みを行う。得られた構造は図32に示されてい
る。
の形成の後、新たなマスク(図示せず)を形成し、P−
ボディとの接触のために用いられる浅いP+領域33A
を、1×1015〜1×1016cm-2(例えば2×1015
cm-2)のドーズ量及び30〜120keV(例えば6
0keV)のエネルギーでホウ素注入により導入する。
P+領域33Aは、アニールプロセスにより0.8〜
2.0μm(例えば1.2μm)の深さまで打ち込まれ
る。
ソース領域/P+接点領域及び深いP+領域のための接
触ホールの形成において使用される同じマスクを通して
P−型ドーパントを注入することにより形成することが
できる。この技術を用いてP−型ドーパントのいくつか
をN+ソース領域34に注入するが、P−型ドープのレ
ベルはN+ソース領域におけるN型イオンの濃度を著し
く損なわない程度のものにする。
る。このような金属を、有機金属CVD法による被着、
蒸着又はスパッタリングにより設けても良い。例えば、
Tiをスパッタし、次いでアニールすることができる。
この金属を約500°Cの温度でアニールする場合、金
属珪化物、例えばW珪化物、Pt珪化物、又はTi珪化
物を形成する。200Å〜2μmの厚みの層を用いるこ
ともできる。ホウ素又はリンの注入は、ショットキー金
属層41の被着の前後何れかに、ショットキー金属とそ
の下層をなすシリコンとの間のエネルギー隔壁を調節す
るために行う。この目的を達成するために、5×1011
〜1×1014cm-2のドーズ量の注入を行うことができ
るが、1×1012cm-2のドーズ量が適切な値である。
SGを構造の表面上に被着する。BPSGは、850〜
950°C前後まで瞬間的に加熱して滑らかにフローさ
せ、チップの表面形状を平坦化する。接触ホールは、反
応性イオンエッチング又はプラズマエッチングを用いて
酸化物層及びBPSG層をエッチングすることにより形
成され、金属層36を堆積して、ソース領域及びボディ
領域との接触部、深いP+領域、及びショットキー金属
層を接触ホールを通して形成する。金属層36は、エレ
クトロマイグレーションを防止するべく2%の銅を含
み、且つ点腐食を防止するべく2%のシリコンを含むア
ルミニウムであり得る。金属層36は0.5〜4μm
(例えば2.8μm)の厚みであり得る。このようにし
て図6に示すMOSFET30に類似したMOSFET
が形成される。
デバイスを製造するためには、P−ボディの注入を省略
する。
パッシベーションを施し、ボンディングを容易にするた
めにパッドマスクウィンドウをエッチングにより設け
る。
垂直断面におけるドーパント濃度レベルを示したグラフ
である。図37に示すのはショットキーセル(ダイオー
ドD3)におけるN型ドーパントの濃度であり、図38
に示すのはMOSFETセルの中央領域(ダイオードD
1)におけるP型及びN型ドーパントの濃度であり、図
39に示すのは、MOSFETセルのチャネル領域にお
けるP型及びN型ドーパントの濃度であり、図40に示
すのはダイオードセル(ダイオードD2)におけるN型
及びP型ドーパントの濃度である。各図面にはトレンチ
の深さが示されている。様々な層の相対的な深さは、通
常の注入を表すが、他の可能な深さの組み合わせを予め
組んでいることは意図していない。一般に、クランプダ
イオードは、サブレイヤNepi1の中で最も深く延在
するが、他の構造はサブレイヤNepi1の中に延在し
ていない。他の構造は、Nepi2の内部に局在化され
る。P−ボディは、トレンチよりも浅いものである必要
があり、N+はP−ボディより浅いものである。P+領
域は、通常N+領域より深いが、P−ボディより浅い。
バリア調節注入部は最も浅い構造である。
チ及びゲート酸化物層から離れた場所で発生するように
し、ダイオードのブレークダウン電圧を調節するために
様々な構造を用いても良い。
央P+拡散領域を含んでおらず、図6におけるMOSF
ETセル35に類似した形状になっている。ダイオード
セル152はP−ボディ拡散領域154を含み、N型ブ
レークダウン電圧制御領域156が、ダイオードセル1
52の中心部のP−ボディ拡散領域のすぐ下に形成され
ている。ブレークダウン電圧制御領域156の領域にお
けるN−epi層14のドーパント濃度を高めることに
より、ダイオードセル152のブレークダウン電圧をセ
ルの中央部で局所的に低下させ、これによりこの部位で
ブレークダウンが発生するようにする。ブレークダウン
電圧制御領域156を、ボディ拡散領域の一部として形
成したり、或いは例えば2×1013〜2×1015cm-2
のドーズ量及び200keV〜3MeV(通常は1.5
MeV)のエネルギーで金属接点層158を通して注入
を行うことにより形成することもできる。別法として、
N+基板13とN−epi層14との間の接合面からの
上向きの拡散部分を形成することにより、ブレークダウ
ン電圧制御領域156を埋込層として形成することがで
きる。例えば、N+基板にヒ素がドープしてある場合、
リンを用いて上向き拡散領域を形成することができる。
上向き拡散領域は、P−ボディ拡散領域154に達する
まで延びた形態か、或いはP−ボディ拡散領域154に
達しない形態で形成することができる。ダイオードセル
152の中心部においてN−epi層におけるドーパン
トレベルを高めることにより、ダイオードのブレークダ
ウン電圧を低減せしめ、ブレークダウンがドーパントレ
ベルの高められた領域に局所化されるように考慮するこ
とは重要な点である。
った断面におけるドーパント濃度を示すグラフである。
ブレークダウン電圧制御領域156のドーパントは破線
で示されている。ブレークダウン電圧制御領域における
ピークドーパント濃度は、例えばN−epi層14にお
けるバックグラウンドのレベルと比較して10〜100
%高いものであり得る。セルの中央におけるドーパント
濃度により電流の広がりを改善することができる。
FETセル160及びダイオードセル162である。ダ
イオードセル162は、N−epi層14と共にPN接
合部を形成する深い中央P+拡散領域164を含む。図
23Bには、N−epi層14がかなり高濃度でドープ
されていた場合にブレークダウンがどのように発生する
かということ、又PN接合部が良く確定され(深いP+
拡散領域が熱プロセシングに曝される量が最小限にされ
ていた)、且つかなり小さい曲率半径を有する曲線部分
166を含んでいること、及び深いP+拡散領域164
の最も深い点がN+基板13から確実に分離されている
ことが示されている。図44に示すように、P+拡散領
域164とN−エピタキシャル層14との間のPN接合
部に逆電圧をかけると、ブレークダウンが主としてPN
接合部の曲線部分166において発生し、電流が曲線部
分166から径方向外向きに流れる。ブレークダウン電
圧の大きさは、曲線部分166の曲率半径に大きく依存
している。曲率半径を小さくする程、ブレークダウン電
圧は低くなる。(S.M. Sze,Physics
of Semiconductor Devices,
Second Edition,John Wiley
& Sons (1981),p. 108, Fi
g.35参照)。この状況で、深いP+拡散領域164
は、ゲート酸化物層に対する充分な保護を与えるため
に、トレンチの下まで延在する必要はない。
濃度でドープされ、深いP+拡散領域164は、N+基
板13のかなり近傍まで延在し、P−ボディ拡散領域と
の間のPN接合部は完全に確定されていない。ここで、
N−epi層14と共にPINダイオードが形成され、
深いP+拡散領域164とN+基板13に挟まれた「真
性層(intrinsic layer)」として作用する。図45に
示すように、ブレークダウンは主として垂直方向に発生
する。ブレークダウン電圧の大きさはN−epi層14
のドーピング濃度と、深いP+拡散領域164とN+基
板13との間のN−epi層14の幅とに大きく依存し
ている。
す2つの効果が存在している実施例である。即ち、ブレ
ークダウンが、P+拡散領域164とN−epi層14
の間のPN接合部の曲率半径の効果からと、深いP+拡
散領域164、N−epi層14、及びN+基板13に
よって形成されたPINダイオードの効果の双方から発
生する。
4とN−epi層14との間のPN接合部の曲率半径を
変えることによって、ブレークダウン電圧を制御するこ
とができる。図47に示すのは、ダイオードセル170
におけるP+拡散領域174が、確実にトレンチの底の
上に維持されており、且つダイオードセル170におけ
るブレークダウン電圧が、P+拡散領域174とN−e
pi層14との間のPN接合部の曲率半径を単に制御す
ることによって許容されるレベルに設定されているよう
な実施例である。
ここではN−epi層14が薄くなっており、このため
トレンチがN−epi層14に入るまで延在している。
ダイオードセル176はN−epi層14の小さな薄片
を含んでいる。ダイオードセル176のブレークダウン
電圧の大きさは、深いP+領域174とN+基板13と
の間のPN接合部により設定される。上述のように、こ
のブレークダウン電圧の大きさはゲート酸化物層の厚み
×イオンMV/cmの大きさより小さい電圧に設定され
るべきである。図49の実施例も類似しているが、深い
P+拡散領域174へのドライブインプロセスによっ
て、MOSFETセル150におけるP+ボディ接点領
域178が取り除かれている。従って、P−ボディ領域
は、電荷キャリアが完全に空乏状態となっていなければ
ならず、且つパワーMOSFETの他の位置において接
触が成されていなければならない。
ダイオードセル180は、MOSFETセル182にお
けるN+ソース186及びP+ボディ接点領域187と
して、それぞれ同時に形成されるN+拡散領域183及
びP+拡散領域184を含んでいる。金属接点層185
は、ダイオードセル180においてP+拡散領域184
のみに接触している。N+拡散領域183がドレイン電
圧にあることから、N+拡散領域183とP+拡散領域
184との間の接合部により、MOSFETセル182
のチャネルとパラレルにダイオードが形成される。N+
領域183とP+領域184との間の接合部の特性によ
り、ダイオードセル180のブレークダウン電圧が設定
される。別形態として、破線で示すように、P−ボディ
拡散領域の部分188を、ダイオードセル182に導入
して、電界の形状を整える助けとすることができる。更
に別の形態では(図示せず)、P+領域184を、N+
領域183から離して、P−ボディ188がN+領域1
83とP+領域184の間に挟まれてダイオードセル1
80にPINダイオードを形成するようにすることがで
きる。
92においてN+ソース領域193を形成するドーパン
トが、ダイオードセル190におけるepi層14の上
側表面全体に渡って延在できるようになっているが、M
OSFET192のN+ソース領域193は、ダイオー
ドセル190においてN+領域195に電気的に接続さ
れていない。P−ボディ領域191A及びP+ボディ接
点領域194Aは、ダイオードセル190におけるN+
領域195の下層を成している。金属接点層196は、
ダイオードセル190と接触していない。図52の平面
図には、P−ボディ領域191A及びP+領域194A
が図51に示す部分から離れた3次元的な位置において
P−ボディ領域191B及びP+領域194Bとどのよ
うに接続されているかが示されている。P+領域194
Bは、表面に向かって上向きに延在し、金属層196
(図示せず)と接続し、MOSFETセル192におけ
るP+領域194とP−ボディ領域191との電気的な
接続を成している。従って、図51及び図52の実施例
では、ダイオードセル190内部のN+領域195がド
レイン電圧となっており、ブレークダウンは、トレンチ
の側壁から離れたN+領域195とP+領域194との
間で発生する。
Tセル(それぞれ182及び192)において形成され
た不純物領域を用いて、ダイオードセル(それぞれ18
0及び190)におけるダイオードを構成する領域を形
成している。従って追加の注入工程は不要である。しか
し、実施例によっては、ダイオードセルの領域を形成す
るために別の注入ステップを利用する必要がある場合も
ある。図50において、N−epi層14の表面の、N
+領域183とP+領域184との間にツェナダイオー
ドが形成されている。図51においては、ダイオードセ
ル190内に埋め込み型ツェナダイオードが形成されて
いる。この構成は、埋め込み型ツェナダイオードブレー
クダウン電圧が表面に形成されたツェナダイオードより
より安定である傾向があることから有利であり得る。当
実施例において、ブレークダウンはトレンチの側壁から
離れた場所で発生する。
60には、本発明によるMOSFETのいくつかの応用
例が示されている。
接続された半ブリッジ270及び280を含むモータ駆
動回路260の回路図である。半ブリッジ270は、高
電位側PMOS272と低電位側NMOS274を含ん
でいる。半ブリッジ280は、高電位側PMOS282
と低電位側NMOS284を含んでいる。プッシュプル
出力電圧は、PMOS及びNMOSトランジスタの共通
の接合部においてモータMに供給される。
3つの状態を有する。即ち、低電位側のNMOSがオン
状態にされ、高電位側のPMOSがオフ状態となってい
る低状態と、高電位側のPMOSがオン状態であり、低
電位側のNMOSがオフ状態となっている高状態、及び
高電位側及び低電位側のトランジスタの双方がオフ状態
となっており、低状態と高状態との間のブレークビフォ
アメーク(break-before-make)(BBM)時間におい
て発生する第3状態の3つである。BBM時間は、高電
位側と低電位側のトランジスタの双方が同時にオン状態
となり、VCC電圧がアースにショートされることが起こ
り得る電流ショート状態を防止するために必要である。
BBM時間の間、モータMのような誘導性負荷が、高電
位側電源レールVCCより高いレベルまでVOUTを高め、
その結果高電位側トランジスタにおける真性PNダイオ
ードがオン状態となる。この状態は一方のトランジスタ
がオン状態となるまで継続する。
ダイオードを流れる電流(IDIODE)は、それぞれ図5
4及び図55に示されている。破線で示すように、V
OUTは、従来のMOSFETにおけるVCCよりずっと高
くなるが、本発明に従ってショットキーダイオードが真
性PNダイオードとパラレルに接続されていれば、この
オーバーシュートは制限される。高状態から低状態への
移行において発生するBBM時間においては、VOUTが
急速に低下し(dV/dtが大きい)、高電位側トラン
ジスタの内部のダイオードを流れる電流の大きな電流オ
ーバーシュートが発生する。これがリンギングやノイズ
の原因となることがある。しかし、ショットキーダイオ
ードが高電位側トランジスタに含められている場合、電
圧オーバーシュート及びdV/dtが低減し、発生する
ノイズの量も減ることになる。
ータ(buck converter)270においては、低電位側N
MOSトランジスタ272が、高電位側PMOSトラン
ジスタ274がオフ状態にあるとき、即ちコイル276
が、トランジスタ272のドレインを設置電位以下にし
ているときは常に、同期式整流器として第3象限内で動
作する。図に示すようにショットキーダイオードを含む
トランジスタ272を用いることにより、トランジスタ
272における電圧降下が、ショットキークランプダイ
オードを備えていないランジスタにおける電圧降下と比
較してほぼ1.5倍低減する。この結果、スイッチング
移行時に発生するノイズが減り、バックコンバータの全
体の効率が改善される。
に発生するかが示されている。図57には、トランジス
タ274を流れる電流IPMOSが、トランジスタがオン状
態にあるとき急速に上昇する様子が示されている。図5
8には、トランジスタ272を流れる電流INMOSが、B
BM時間においてゼロ以下に落ち(第3象限)、PMO
Sトランジスタ274がオン状態にあるときオーバーシ
ュートする様子が示されている。図59にはVOUTが示
されている。図58及び図59における破線は、ショッ
トキーダイオードを含まない従来のNMOSトランジス
タでトランジスタ272を置き換えた場合の結果が示さ
れている。電流オーバーシュートは大きくなり(図5
8)及びリンギングが発生している(図59)。
が小さくなること及びトランジスタが第3象限で動作し
ている際に電力損失が低くなることのインパクトは、シ
ョットキーダイオードがより長い時間、或いは無期限に
導電状態になければならないようなシステムにおいてよ
りはっきりとしてくる。このような構成の1つが、図6
0の多重電池式電源回路280において示されている。
この回路では、各電池B1及びB2が、一対の逆並列接
続(back-to-back)トランジスタを通して主電源バスに
接続されている。従って、トランジスタ282及び28
4は、電池B1用の電池オフスイッチ(BDS)を形成
し、トランジスタ286及び288は電池B2用のBD
Sを形成している。トランジスタ282及び286は、
ショットキーダイオードを含む。通常のフルパワーモー
ドでは、BDS内の両トランジスタが同時にオン状態に
されて、BDSにおける電力損失を最小限にする。誤り
状態の間、例えばシステムに電力を供給するのに用いら
れるバッテリーが除去されている場合、スイッチ284
と288のみがオン状態にされ、従って電流はトランジ
スタ282及び286のチャネルを通して流れない。ト
ランジスタ282及び286のそれぞれにショットキー
ダイオードが含められていることにより、特定のMOS
FETがオン状態にされ得るまで、誤り状態における電
力損失が小さくなる。
であり、本発明の範囲の限定を意図したものではない。
例えば、上述の全ての実施例は、Pチャネルデバイス又
はNチャネルデバイスの何れかを含み得るものとして理
解されたい。本発明の精神に基づく他の様々な実施例
は、当業者には明らかであろう。
するときには、明確に決まった電圧で、しかもトレンチ
から離れた位置でブレークダウンし、かつ第3象限で動
作するときには、最小限の電圧降下と電荷蓄積特性を示
すMOSFETを提供することができる。
中央拡散部を含む従来のトレンチゲート形MOSFET
の断面図である。
るAのMOSFETセルの平面図である。
在する、従来のトレンチゲート形MOSFETの断面図
である。
る。
り、逆方向電流のピーク及び期間が如何に減少するかを
示すグラフである。
ル並びにショットキーセルを含む本発明の第1の実施例
の断面図である。
示すグラフである。
の電流/電圧特性を示すグラフである。
る。
(ACCUFET)を含むMOSFETの別の実施例の
断面図である。
Tを含み、その中でトレンチが強くドープした埋込層内
に延在する、別の実施例の断面図である。
面図である。
である。
である。
実施例の断面図である。
実施例の断面図である。
実施例の断面図である。
実施例の断面図である。
である。
セスの過程を示す図である。
セスの過程を示す図である。
セスの過程を示す図である。
セスの過程を示す図である。
セスの過程を示す図である。
セスの過程を示す図である。
セスの過程を示す図である。
セスの過程を示す図である。
セスの過程を示す図である。
セスの過程を示す図である。
セスの過程を示す図である。
れ図である。
れ図である。
度を示すグラフである。
度を示すグラフである。
度を示すグラフである。
度を示すグラフである。
するブレークダウン電圧制御領域がダイオードセル内に
打込まれた、第7の実施例を示す図である。
すグラフである。
グを有する曲線状接合部を形成する深い拡散部を含む実
施例を示す図である。
接により、如何にダイオードセルのブレークダウン電圧
を制御できるかを示す図である。
接により、如何にダイオードセルのブレークダウン電圧
を制御できるかを示す図である。
接により、如何にダイオードセルのブレークダウン電圧
を制御できるかを示す図である。
トレンチゲートの底部の上にある高さで維持されている
実施例を示す図である。
いて図47に示す実施例と同様の実施例を示す図であ
る。
表面に到達していないことを除いて図48に示す実施例
と同様の実施例を示す図である。
ナーダイオードを含む実施例を示す図である。
含む実施例を示す図である。
調(PWM)モータ駆動の回路図である。
出力電圧及びダイオード電流のグラフである。
出力電圧及びダイオード電流のグラフである。
クコンバータの回路図である。
す、NMOS及びPMOSを通る電流並びに出力電圧を
示すグラフである。
す、NMOS及びPMOSを通る電流並びに出力電圧を
示すグラフである。
す、NMOS及びPMOSを通る電流並びに出力電圧を
示すグラフである。
電池式電源回路の回路図である。
Claims (31)
- 【請求項1】 半導体チップと、 前記半導体チップの上側表面から延在する溝形状部分で
あるトレンチであって、前記トレンチの壁部が誘電体材
料で満たされており、前記トレンチ内部にゲートが配設
されている、該トレンチと、 前記上側表面に隣接して配設された第1導電型のソース
領域と、 前記ソース領域に隣接して配設され、前記トレンチの壁
に隣接するチャネル領域を含む、前記第1導電型と逆の
第2導電型のボディ領域と、 前記ボディ領域に隣接する前記第1導電型のドレイン領
域と、 前記半導体チップ上に被着され、前記半導体チップと整
流用接合部を形成しており、前記ソース領域に電気的に
接続された金属層を含むショットキーダイオードとを有
することを特徴とするトレンチゲート型MOSFET。 - 【請求項2】 前記接合部が、前記金属層と前記ドレ
イン領域との間に形成されることを特徴とする請求項1
に記載のトレンチゲート型MOSFET。 - 【請求項3】 前記金属層が、チタン、タングステン
及びプラチナ及びチタンの珪化物、タングステン及びプ
ラチナから成るグループから選択された材料を含むこと
を特徴とする請求項1に記載のトレンチ型MOSFE
T。 - 【請求項4】 前記第1導電型が、Nであり、前記第
2導電型がPであることを特徴とする請求項1に記載の
トレンチゲート型MOSFET。 - 【請求項5】 前記上側表面から延在し、前記ドレイ
ン領域とPN接合部を形成する、前記金属層及び前記ソ
ース領域に電気的に接続された拡散部を更に有すること
を特徴とする請求項1に記載のトレンチゲート型MOS
FET。 - 【請求項6】 前記半導体チップが、基板及び前記基
板の表面上に形成されたエピタキシャル層を有すること
を特徴とする請求項5に記載のトレンチゲート型MOS
FET。 - 【請求項7】 前記トレンチが前記エピタキシャル層
のみにまで延在し、前記基板には達していないことを特
徴とする請求項6に記載のトレンチゲート型MOSFE
T。 - 【請求項8】 前記エピタキシャル層が第1及び第2
サブレイヤを含み、前記第2サブレイヤが前記第1サブ
レイヤの上層を成し、前記第1サブレイヤが前記第2サ
ブレイヤより高い前記第1導電型のドーパント濃度を有
することを特徴とする請求項6に記載のトレンチゲート
型MOSFET。 - 【請求項9】 前記トレンチが前記第2サブレイヤの
みに延在していることを特徴とする請求項8に記載のト
レンチゲート型MOSFET。 - 【請求項10】 前記拡散部が前記第1サブレイヤに
達するまで延在していることを特徴とする請求項9に記
載のトレンチゲート型MOSFET。 - 【請求項11】 前記第1サブレイヤの前記ドーパン
ト濃度が、前記拡散部と前記第1サブレイヤとの間のP
N接合部が、前記ボディ領域と前記第2サブレイヤとの
間のPN接合部よりも低いブレークダウン電圧を有する
ように設定されていることを特徴とする請求項10に記
載のトレンチゲート型MOSFET。 - 【請求項12】 前記エピタキシャル層が、前記第1
導電型の注入された埋込層を有し、前記埋込層が、その
ドーパント濃度が前記エピタキシャル層の残りの部分よ
りも高く、前記埋込層が前記基板に達するまで延び、前
記トレンチが前記注入された埋込層まで延びていること
を特徴とする請求項6に記載のトレンチゲート型MOS
FET。 - 【請求項13】 前記トレンチが複数のセルを確定し
ており、前記ソース領域及び前記ボディ領域が、MOS
FETセル内に配置されており、前記ショットキーダイ
オードがショットキーセル内に配置されていることを特
徴とする請求項1に記載のトレンチゲート型MOSFE
T。 - 【請求項14】 前記上側表面から延在し、前記ドレ
イン領域とPN接合部を形成している拡散部を、ダイオ
ードセル内に有し、前記拡散部が前記金属層及び前記ソ
ース領域に電気的に接続されていることを特徴とする請
求項13に記載のトレンチゲート型MOSFET。 - 【請求項15】 複数の前記MOSFETセル、前記
ショットキーセル、及び前記ダイオードセルを有し、前
記ショットキーセルが前記セルの配列の中で規則的な間
隔で配設されていることを特徴とする請求項14に記載
のトレンチゲート型MOSFET。 - 【請求項16】 複数の前記MOSFETセル、前記
ショットキーセル及び前記ダイオードセルを有し、前記
ダイオードセルが前記セルの配列の中で規則的な間隔で
配設されていることを特徴とする請求項14に記載のト
レンチゲート型MOSFET。 - 【請求項17】 半導体チップと、 前記半導体チップの上側表面から延在する溝形状部分で
あるトレンチであって、前記トレンチの壁部が誘電体材
料で満たされており、前記トレンチ内部にゲートが配設
され、複数のセルを形成するパターンをなすようにパタ
ーニングされている、該トレンチと、 メサ型の第1導電型の半導体材料を含むACCUFET
セルであって、前記メサの幅は設定されており、前記A
CCUFETセルに隣接するゲートが、前記ACCUF
ETセルの前記半導体材料が標準的に空乏化されるよう
に不純物をドープされている、該ACCUFETセル
と、 前記半導体チップ上に被着され、前記半導体チップと整
流用接合部を形成しており、前記メサに電気的に接続さ
れた金属層を含むショットキーダイオードとを有するこ
とを特徴とする蓄積モード型MOSFET。 - 【請求項18】 前記金属層がチタン、タングステン
及びプラチナ及びチタンの珪化物、タングステン及びプ
ラチナからなるグループから選択された材料を含むこと
を特徴とする請求項17に記載の蓄積モードMOSFE
T。 - 【請求項19】 前記上側表面から延在し、前記第1
導電型の領域とPN接合部を形成している前記第2導電
型の拡散部を更に有し、前記拡散部が前記金属層及び前
記メサに電気的に接続されていることを特徴とする請求
項17に記載の蓄積モード型MOSFET。 - 【請求項20】 前記第1導電型がNであり、前記第
2導電型がPであることを特徴とする請求項19に記載
の蓄積モード型MOSFET。 - 【請求項21】 前記半導体チップが基板と前記基板
の表面上に形成されたエピタキシャル層とを含むことを
特徴とする請求項17に記載の蓄積モード型MOSFE
T。 - 【請求項22】 前記トレンチが前記エピタキシャル
層内のみで延在しており、前記基板内には達していない
ことを特徴とする請求項21に記載の蓄積モード型MO
SFET。 - 【請求項23】 前記エピタキシャル層が第1サブレ
イヤ及び第2サブレイヤを含み、前記第2サブレイヤが
前記第1サブレイヤの上に配置され、前記第1サブレイ
ヤが前記第2サブレイヤより高い第1導電型のドーパン
ト濃度を有することを特徴とする請求項22に記載の蓄
積モード型MOSFET。 - 【請求項24】 前記トレンチが前記第2サブレイヤ
の中でのみ延在していることを特徴とする請求項23に
記載の蓄積モード型MOSFET。 - 【請求項25】 前記拡散部が前記第1サブレイヤに
達するまで延在していることを特徴とする請求項24に
記載の蓄積モード型MOSFET。 - 【請求項26】 高電位及び低電位電圧供給レールの
間に直接に接続された高電位側MOSFET及び低電位
側MOSFETと、前記高電位側MOSFETと前記低
電位側MOSFETとの間の共通接点に設けられた出力
端子とを有するモータ駆動回路であって、 前記MOSFETの少なくとも一方が、 半導体チップ上に設けられており、かつ、 前記半導体チップの上側表面から延在する溝形状部分で
あるトレンチであって、前記トレンチの壁部が誘電体材
料で満たされており、前記トレンチ内部にゲートが配設
されている、該トレンチと、 前記上側表面に隣接して配設された第1導電型のソース
領域と、 前記ソース領域に隣接して配設され、前記トレンチの壁
に隣接するチャネル領域を含む、前記第1導電型と逆の
第2導電型のボディ領域と、 前記ボディ領域に隣接する前記第1導電型のドレイン領
域と、 前記半導体チップ上に被着され、前記半導体チップと整
流性接合部を形成しており、前記ソース領域に電気的に
接続された金属層を含むショットキーダイオードとを有
することを特徴とするモータ駆動回路。 - 【請求項27】 前記MOSFETのそれぞれがショ
ットキーダイオードを含むことを特徴とする請求項26
に記載のモータ駆動回路。 - 【請求項28】 前記高電位側MOSFETがPチャ
ネルMOSFETであり、前記低電位側MOSFETが
NチャネルMOSFETであることを特徴とする請求項
27に記載のモータ駆動回路。 - 【請求項29】 高電位及び低電位電圧供給レールの
間に直接に接続された高電位側MOSFET及び低電位
側MOSFETと、 前記高電位側MOSFETと前記低電位側MOSFET
との間の共通接点に接続されたコイル及びコンデンサの
組み合せと、 前記コンデンサに接続された出力端子とを有するバック
コンバータ(buck converter)であって、 前記MOSFETの少なくとも一方が、 半導体チップ上に設けられており、かつ、 前記半導体チップの上側表面から延在する溝形状部分で
あるトレンチであって、前記トレンチの壁部が誘電体材
料で満たされており、前記トレンチ内部にゲートが配設
されている、該トレンチと、 前記上側表面に隣接して配設された第1導電型のソース
領域と、 前記ソース領域に隣接して配設され、前記トレンチの壁
に隣接するチャネル領域を含む、前記第1導電型と逆の
第2導電型のボディ領域と、 前記ボディ領域に隣接する前記第1導電型のドレイン領
域と、 前記半導体チップ上に被着され、前記半導体チップと整
流用接合部を形成しており、前記ソース領域に電気的に
接続された金属層を含むショットキーダイオードとを有
することを特徴とするバックコンバータ。 - 【請求項30】 前記キャパシタに接続されたフィー
ドバック回路を更に有し、且つパルス幅変調ユニット
を、前記MOSFETのそれぞれのゲートに接続された
前記パルス幅変調ユニットの出力端子を有することを特
徴とする請求項29に記載のバックコンバータ。 - 【請求項31】 それぞれMOSFETに接続された
少なくとも2個の電池を有する多重電池式電源回路であ
って、 前記MOSFETが、 半導体チップ上に設けられており、かつ、 前記半導体チップの上側表面から延在する溝形状部分で
あるトレンチであって、前記トレンチの壁部が誘電体材
料で満たされており、前記トレンチ内部にゲートが配設
されている、該トレンチと、 前記上側表面に隣接して配設された第1導電型のソース
領域と、 前記ソース領域に隣接して配設され、前記トレンチの壁
に隣接するチャネル領域を含む、前記第1導電型と逆の
第2導電型のボディ領域と、 前記ボディ領域に隣接する前記第1導電型のドレイン領
域と、 前記半導体チップ上に被着され、前記半導体チップと整
流性接合部を形成しており、前記ソース領域に電気的に
接続された金属層を含むショットキーダイオードとを有
することを特徴とする多重電池式電源回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/920330 | 1997-08-27 | ||
US08/920,330 US6049108A (en) | 1995-06-02 | 1997-08-28 | Trench-gated MOSFET with bidirectional voltage clamping |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11154748A true JPH11154748A (ja) | 1999-06-08 |
JP2997247B2 JP2997247B2 (ja) | 2000-01-11 |
Family
ID=25443570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24056598A Expired - Fee Related JP2997247B2 (ja) | 1997-08-27 | 1998-08-26 | 双方向電圧クランピングを有するトレンチゲート形mosfet |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6049108A (ja) |
EP (1) | EP0899791B1 (ja) |
JP (1) | JP2997247B2 (ja) |
KR (1) | KR100326475B1 (ja) |
DE (1) | DE69841541D1 (ja) |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003017701A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Denso Corp | 半導体装置 |
JP2003037254A (ja) * | 2001-05-22 | 2003-02-07 | Samsung Electronics Co Ltd | エッチング阻止膜を有するsoi基板、その製造方法、その上に製作されたsoi集積回路及びそれを用いてsoi集積回路を製作する方法 |
US6690061B2 (en) | 2001-09-26 | 2004-02-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | MOS Semiconductor device |
JP2004511910A (ja) * | 2000-10-06 | 2004-04-15 | ゼネラル セミコンダクター,インク. | トレンチショットキー整流器が組み込まれたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ |
US6806548B2 (en) | 2001-10-26 | 2004-10-19 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor device |
JP2005217012A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2006086417A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | 半導体装置 |
JP2007013003A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Denso Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008505480A (ja) * | 2004-06-30 | 2008-02-21 | アドバンスト・アナロジック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド | 深い位置にクランプダイオードを備えたトレンチ型mosfet |
JP2008124511A (ja) * | 2008-02-12 | 2008-05-29 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2008270811A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Vishay-Siliconix | トレンチ金属酸化物半導体 |
JP2012049562A (ja) * | 2011-11-04 | 2012-03-08 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
US8169021B2 (en) | 2007-08-31 | 2012-05-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Trench gate semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2012109580A (ja) * | 2003-12-30 | 2012-06-07 | Fairchild Semiconductor Corp | パワー半導体デバイスおよびその製造方法 |
JP2013501367A (ja) * | 2009-08-05 | 2013-01-10 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | Tjbsダイオードが組み込まれた電界効果トランジスタ |
JP2013505589A (ja) * | 2009-09-27 | 2013-02-14 | シーエスエムシー・テクノロジーズ・エフエービー1・カンパニー・リミテッド | トレンチdmosトランジスタの製造方法 |
JP2013507873A (ja) * | 2009-10-16 | 2013-03-04 | ファーフィクス リミテッド | スイッチングシステム及びスイッチング方法 |
JP2013511140A (ja) * | 2009-11-11 | 2013-03-28 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 電子回路用の保護素子 |
US8492836B2 (en) | 2009-10-14 | 2013-07-23 | Mitsubishi Electric Corporation | Power semiconductor device |
JP2016136618A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-07-28 | インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag | ストライプ状トレンチゲート構造、トランジスタメサおよびダイオードメサを有する半導体素子 |
US10586845B1 (en) | 2018-11-16 | 2020-03-10 | Infineon Technologies Ag | SiC trench transistor device and methods of manufacturing thereof |
US10700192B2 (en) | 2014-12-03 | 2020-06-30 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device having a source electrode contact trench |
US10903322B2 (en) | 2018-11-16 | 2021-01-26 | Infineon Technologies Ag | SiC power semiconductor device with integrated body diode |
US10950696B2 (en) | 2018-02-22 | 2021-03-16 | Infineon Technologies Ag | Silicon carbide semiconductor component |
US11011606B2 (en) | 2018-10-08 | 2021-05-18 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor component having a SiC semiconductor body and method for producing a semiconductor component |
US11101343B2 (en) | 2018-05-07 | 2021-08-24 | Infineon Technologies Ag | Silicon carbide field-effect transistor including shielding areas |
US20230055721A1 (en) * | 2021-08-20 | 2023-02-23 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
Families Citing this family (204)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6163052A (en) * | 1997-04-04 | 2000-12-19 | Advanced Micro Devices, Inc. | Trench-gated vertical combination JFET and MOSFET devices |
US6429481B1 (en) * | 1997-11-14 | 2002-08-06 | Fairchild Semiconductor Corporation | Field effect transistor and method of its manufacture |
DE19800647C1 (de) * | 1998-01-09 | 1999-05-27 | Siemens Ag | SOI-Hochspannungsschalter |
JPH11354631A (ja) | 1998-06-11 | 1999-12-24 | Nec Kansai Ltd | 半導体装置 |
US6225182B1 (en) * | 1999-08-30 | 2001-05-01 | Agere Systems Guardian Corp. | Simplified high Q inductor substrate |
US6351018B1 (en) * | 1999-02-26 | 2002-02-26 | Fairchild Semiconductor Corporation | Monolithically integrated trench MOSFET and Schottky diode |
US6413822B2 (en) * | 1999-04-22 | 2002-07-02 | Advanced Analogic Technologies, Inc. | Super-self-aligned fabrication process of trench-gate DMOS with overlying device layer |
US7084456B2 (en) * | 1999-05-25 | 2006-08-01 | Advanced Analogic Technologies, Inc. | Trench MOSFET with recessed clamping diode using graded doping |
DE19935442C1 (de) * | 1999-07-28 | 2000-12-21 | Siemens Ag | Verfahren zum Herstellen eines Trench-MOS-Leistungstransistors |
US6703679B1 (en) * | 1999-08-31 | 2004-03-09 | Analog Devices, Imi, Inc. | Low-resistivity microelectromechanical structures with co-fabricated integrated circuit |
JP3679954B2 (ja) * | 1999-09-24 | 2005-08-03 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US6348712B1 (en) * | 1999-10-27 | 2002-02-19 | Siliconix Incorporated | High density trench-gated power MOSFET |
US6461918B1 (en) * | 1999-12-20 | 2002-10-08 | Fairchild Semiconductor Corporation | Power MOS device with improved gate charge performance |
EP1258040A4 (en) * | 2000-02-10 | 2009-07-01 | Int Rectifier Corp | VERTICAL-CONDUCTING PROTUBERANCE CHIP WITH CONTACT PLOTS ON ONE SURFACE |
JP4696335B2 (ja) * | 2000-05-30 | 2011-06-08 | 株式会社デンソー | 半導体装置およびその製造方法 |
DE10026740C2 (de) * | 2000-05-30 | 2002-04-11 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterschaltelement mit integrierter Schottky-Diode und Verfahren zu dessen Herstellung |
US6472678B1 (en) * | 2000-06-16 | 2002-10-29 | General Semiconductor, Inc. | Trench MOSFET with double-diffused body profile |
JP3524850B2 (ja) | 2000-08-03 | 2004-05-10 | 三洋電機株式会社 | 絶縁ゲート型電界効果半導体装置 |
US6696726B1 (en) * | 2000-08-16 | 2004-02-24 | Fairchild Semiconductor Corporation | Vertical MOSFET with ultra-low resistance and low gate charge |
US7745289B2 (en) * | 2000-08-16 | 2010-06-29 | Fairchild Semiconductor Corporation | Method of forming a FET having ultra-low on-resistance and low gate charge |
US6768171B2 (en) * | 2000-11-27 | 2004-07-27 | Power Integrations, Inc. | High-voltage transistor with JFET conduction channels |
US6916745B2 (en) * | 2003-05-20 | 2005-07-12 | Fairchild Semiconductor Corporation | Structure and method for forming a trench MOSFET having self-aligned features |
US7345342B2 (en) * | 2001-01-30 | 2008-03-18 | Fairchild Semiconductor Corporation | Power semiconductor devices and methods of manufacture |
US6710403B2 (en) * | 2002-07-30 | 2004-03-23 | Fairchild Semiconductor Corporation | Dual trench power MOSFET |
US6818513B2 (en) * | 2001-01-30 | 2004-11-16 | Fairchild Semiconductor Corporation | Method of forming a field effect transistor having a lateral depletion structure |
US6713813B2 (en) * | 2001-01-30 | 2004-03-30 | Fairchild Semiconductor Corporation | Field effect transistor having a lateral depletion structure |
US6803626B2 (en) | 2002-07-18 | 2004-10-12 | Fairchild Semiconductor Corporation | Vertical charge control semiconductor device |
FI120310B (fi) * | 2001-02-13 | 2009-09-15 | Valtion Teknillinen | Parannettu menetelmä erittyvien proteiinien tuottamiseksi sienissä |
DE10124115A1 (de) * | 2001-05-17 | 2003-02-13 | Infineon Technologies Ag | Halbleiteranordnung mit einem MOS-Transistor und einer parallelen Schottky-Diode |
US6998678B2 (en) * | 2001-05-17 | 2006-02-14 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor arrangement with a MOS-transistor and a parallel Schottky-diode |
GB0118000D0 (en) * | 2001-07-24 | 2001-09-19 | Koninkl Philips Electronics Nv | Manufacture of semiconductor devices with schottky barriers |
US6621107B2 (en) * | 2001-08-23 | 2003-09-16 | General Semiconductor, Inc. | Trench DMOS transistor with embedded trench schottky rectifier |
US6573558B2 (en) * | 2001-09-07 | 2003-06-03 | Power Integrations, Inc. | High-voltage vertical transistor with a multi-layered extended drain structure |
US6555873B2 (en) * | 2001-09-07 | 2003-04-29 | Power Integrations, Inc. | High-voltage lateral transistor with a multi-layered extended drain structure |
US6635544B2 (en) * | 2001-09-07 | 2003-10-21 | Power Intergrations, Inc. | Method of fabricating a high-voltage transistor with a multi-layered extended drain structure |
US7786533B2 (en) * | 2001-09-07 | 2010-08-31 | Power Integrations, Inc. | High-voltage vertical transistor with edge termination structure |
US7221011B2 (en) * | 2001-09-07 | 2007-05-22 | Power Integrations, Inc. | High-voltage vertical transistor with a multi-gradient drain doping profile |
US6600182B2 (en) * | 2001-09-26 | 2003-07-29 | Vladimir Rumennik | High current field-effect transistor |
US6846729B2 (en) * | 2001-10-01 | 2005-01-25 | International Rectifier Corporation | Process for counter doping N-type silicon in Schottky device Ti silicide barrier |
US7061066B2 (en) * | 2001-10-17 | 2006-06-13 | Fairchild Semiconductor Corporation | Schottky diode using charge balance structure |
GB0125710D0 (en) * | 2001-10-26 | 2001-12-19 | Koninkl Philips Electronics Nv | Transistor device |
GB0202437D0 (en) * | 2002-02-02 | 2002-03-20 | Koninkl Philips Electronics Nv | Cellular mosfet devices and their manufacture |
DE10224201B4 (de) * | 2002-05-31 | 2010-11-25 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterbauelement mit Durchbruchstrompfad und Herstellungsverfahren desselben |
US6855593B2 (en) * | 2002-07-11 | 2005-02-15 | International Rectifier Corporation | Trench Schottky barrier diode |
US7323402B2 (en) * | 2002-07-11 | 2008-01-29 | International Rectifier Corporation | Trench Schottky barrier diode with differential oxide thickness |
DE10243743B4 (de) * | 2002-09-20 | 2010-04-08 | Infineon Technologies Ag | Quasivertikales Halbleiterbauelement |
US8629019B2 (en) * | 2002-09-24 | 2014-01-14 | Vishay-Siliconix | Method of forming self aligned contacts for a power MOSFET |
US7033891B2 (en) * | 2002-10-03 | 2006-04-25 | Fairchild Semiconductor Corporation | Trench gate laterally diffused MOSFET devices and methods for making such devices |
US7576388B1 (en) | 2002-10-03 | 2009-08-18 | Fairchild Semiconductor Corporation | Trench-gate LDMOS structures |
US6710418B1 (en) | 2002-10-11 | 2004-03-23 | Fairchild Semiconductor Corporation | Schottky rectifier with insulation-filled trenches and method of forming the same |
US7129558B2 (en) * | 2002-11-06 | 2006-10-31 | International Rectifier Corporation | Chip-scale schottky device |
ITMI20022700A1 (it) * | 2002-12-20 | 2004-06-21 | St Microelectronics Srl | Dispositivo integrato con diodo schottky e transitor mos |
TW583748B (en) * | 2003-03-28 | 2004-04-11 | Mosel Vitelic Inc | The termination structure of DMOS device |
US7652326B2 (en) | 2003-05-20 | 2010-01-26 | Fairchild Semiconductor Corporation | Power semiconductor devices and methods of manufacture |
JP4194890B2 (ja) * | 2003-06-24 | 2008-12-10 | 株式会社豊田中央研究所 | 半導体装置とその製造方法 |
US6909125B2 (en) * | 2003-07-08 | 2005-06-21 | Texas Instruments Incorporated | Implant-controlled-channel vertical JFET |
FR2857506A1 (fr) * | 2003-07-11 | 2005-01-14 | St Microelectronics Sa | Diode de redressement et de protection |
US6987305B2 (en) * | 2003-08-04 | 2006-01-17 | International Rectifier Corporation | Integrated FET and schottky device |
US6998694B2 (en) * | 2003-08-05 | 2006-02-14 | Shye-Lin Wu | High switching speed two mask Schottky diode with high field breakdown |
KR100994719B1 (ko) * | 2003-11-28 | 2010-11-16 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 슈퍼정션 반도체장치 |
US7279743B2 (en) | 2003-12-02 | 2007-10-09 | Vishay-Siliconix | Closed cell trench metal-oxide-semiconductor field effect transistor |
JP4059846B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2008-03-12 | Necエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US7368777B2 (en) | 2003-12-30 | 2008-05-06 | Fairchild Semiconductor Corporation | Accumulation device with charge balance structure and method of forming the same |
US20050199918A1 (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-15 | Daniel Calafut | Optimized trench power MOSFET with integrated schottky diode |
JP2005328690A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-11-24 | Hitachi Ltd | 車両用回転電機 |
US8183629B2 (en) * | 2004-05-13 | 2012-05-22 | Vishay-Siliconix | Stacked trench metal-oxide-semiconductor field effect transistor device |
JP4176734B2 (ja) * | 2004-05-14 | 2008-11-05 | 株式会社東芝 | トレンチmosfet |
US7352036B2 (en) | 2004-08-03 | 2008-04-01 | Fairchild Semiconductor Corporation | Semiconductor power device having a top-side drain using a sinker trench |
US7265415B2 (en) * | 2004-10-08 | 2007-09-04 | Fairchild Semiconductor Corporation | MOS-gated transistor with reduced miller capacitance |
DE102004059640A1 (de) * | 2004-12-10 | 2006-06-22 | Robert Bosch Gmbh | Halbleitereinrichtung und Verfahren zu deren Herstellung |
JP4896001B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2012-03-14 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置 |
WO2006093174A1 (ja) * | 2005-03-04 | 2006-09-08 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | 縦型窒化ガリウム半導体装置およびエピタキシャル基板 |
DE112006000832B4 (de) | 2005-04-06 | 2018-09-27 | Fairchild Semiconductor Corporation | Trenched-Gate-Feldeffekttransistoren und Verfahren zum Bilden derselben |
FR2884317B1 (fr) * | 2005-04-06 | 2007-06-22 | Tiama Sa | Procede et dispositif pour supprimer les reflets parasites lors de l'inspection a chaud d'objets creux translucides ou transparents |
US7592650B2 (en) * | 2005-06-06 | 2009-09-22 | M-Mos Semiconductor Sdn. Bhd. | High density hybrid MOSFET device |
WO2006135746A2 (en) | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Fairchild Semiconductor Corporation | Charge balance field effect transistor |
CN100550383C (zh) | 2005-07-08 | 2009-10-14 | 松下电器产业株式会社 | 半导体装置和电气设备 |
WO2007013367A1 (ja) | 2005-07-25 | 2007-02-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 半導体素子及び電気機器 |
US9111754B2 (en) * | 2005-07-26 | 2015-08-18 | Vishay-Siliconix | Floating gate structure with high electrostatic discharge performance |
US7583485B1 (en) | 2005-07-26 | 2009-09-01 | Vishay-Siliconix | Electrostatic discharge protection circuit for integrated circuits |
CN101233616B (zh) | 2005-07-26 | 2010-04-14 | 松下电器产业株式会社 | 半导体元件和电气设备 |
TW200711126A (en) * | 2005-09-11 | 2007-03-16 | Fwu-Iuan Hshieh | High density hybrid MOSFET device |
US7544545B2 (en) * | 2005-12-28 | 2009-06-09 | Vishay-Siliconix | Trench polysilicon diode |
US7667265B2 (en) * | 2006-01-30 | 2010-02-23 | Fairchild Semiconductor Corporation | Varying mesa dimensions in high cell density trench MOSFET |
US7446374B2 (en) | 2006-03-24 | 2008-11-04 | Fairchild Semiconductor Corporation | High density trench FET with integrated Schottky diode and method of manufacture |
US8471390B2 (en) | 2006-05-12 | 2013-06-25 | Vishay-Siliconix | Power MOSFET contact metallization |
US7319256B1 (en) | 2006-06-19 | 2008-01-15 | Fairchild Semiconductor Corporation | Shielded gate trench FET with the shield and gate electrodes being connected together |
US7936041B2 (en) * | 2006-09-15 | 2011-05-03 | International Business Machines Corporation | Schottky barrier diodes for millimeter wave SiGe BICMOS applications |
EP2070108A4 (en) * | 2006-09-27 | 2010-12-01 | Maxpower Semiconductor Inc | MOS FIELD EFFECT TRANSISTOR HAVING A REINFORCED FIELD PLATE |
US7531888B2 (en) | 2006-11-30 | 2009-05-12 | Fairchild Semiconductor Corporation | Integrated latch-up free insulated gate bipolar transistor |
US9437729B2 (en) * | 2007-01-08 | 2016-09-06 | Vishay-Siliconix | High-density power MOSFET with planarized metalization |
US8564057B1 (en) | 2007-01-09 | 2013-10-22 | Maxpower Semiconductor, Inc. | Power devices, structures, components, and methods using lateral drift, fixed net charge, and shield |
US7557406B2 (en) * | 2007-02-16 | 2009-07-07 | Power Integrations, Inc. | Segmented pillar layout for a high-voltage vertical transistor |
US7468536B2 (en) | 2007-02-16 | 2008-12-23 | Power Integrations, Inc. | Gate metal routing for transistor with checkerboarded layout |
US7595523B2 (en) * | 2007-02-16 | 2009-09-29 | Power Integrations, Inc. | Gate pullback at ends of high-voltage vertical transistor structure |
US8653583B2 (en) | 2007-02-16 | 2014-02-18 | Power Integrations, Inc. | Sensing FET integrated with a high-voltage transistor |
US7859037B2 (en) * | 2007-02-16 | 2010-12-28 | Power Integrations, Inc. | Checkerboarded high-voltage vertical transistor layout |
US7564099B2 (en) * | 2007-03-12 | 2009-07-21 | International Rectifier Corporation | Monolithic MOSFET and Schottky diode device |
US9947770B2 (en) * | 2007-04-03 | 2018-04-17 | Vishay-Siliconix | Self-aligned trench MOSFET and method of manufacture |
US20080246082A1 (en) * | 2007-04-04 | 2008-10-09 | Force-Mos Technology Corporation | Trenched mosfets with embedded schottky in the same cell |
US8138033B2 (en) * | 2007-05-09 | 2012-03-20 | Semiconductor Components Industries, Llc | Semiconductor component and method of manufacture |
WO2008153142A1 (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Rohm Co., Ltd. | 半導体装置 |
US8928077B2 (en) | 2007-09-21 | 2015-01-06 | Fairchild Semiconductor Corporation | Superjunction structures for power devices |
US9484451B2 (en) | 2007-10-05 | 2016-11-01 | Vishay-Siliconix | MOSFET active area and edge termination area charge balance |
US7772668B2 (en) | 2007-12-26 | 2010-08-10 | Fairchild Semiconductor Corporation | Shielded gate trench FET with multiple channels |
US10600902B2 (en) | 2008-02-13 | 2020-03-24 | Vishay SIliconix, LLC | Self-repairing field effect transisitor |
JP5530602B2 (ja) | 2008-04-09 | 2014-06-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US8030702B2 (en) * | 2008-04-29 | 2011-10-04 | Force Mos Technology Co., Ltd. | Trenched MOSFET with guard ring and channel stop |
DE102008044884A1 (de) * | 2008-08-29 | 2010-03-04 | Albert-Ludwigs-Universität Freiburg | Verfahren zur Bestimmung der Rekombinationseigenschaften an einem Messteilbereich einer Messseite einer Halbleiterstruktur |
US20120273916A1 (en) | 2011-04-27 | 2012-11-01 | Yedinak Joseph A | Superjunction Structures for Power Devices and Methods of Manufacture |
KR101140347B1 (ko) * | 2008-11-19 | 2012-05-03 | 한국전자통신연구원 | 동적 문턱 전압 소자를 이용한 스위칭 회로 및 이를 포함하는 휴대기기용 dc-dc 변환기 |
JP5331497B2 (ja) * | 2008-11-27 | 2013-10-30 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
US8304829B2 (en) | 2008-12-08 | 2012-11-06 | Fairchild Semiconductor Corporation | Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics |
US8174067B2 (en) * | 2008-12-08 | 2012-05-08 | Fairchild Semiconductor Corporation | Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics |
US8227855B2 (en) * | 2009-02-09 | 2012-07-24 | Fairchild Semiconductor Corporation | Semiconductor devices with stable and controlled avalanche characteristics and methods of fabricating the same |
US8148749B2 (en) * | 2009-02-19 | 2012-04-03 | Fairchild Semiconductor Corporation | Trench-shielded semiconductor device |
TWI382534B (zh) * | 2009-05-13 | 2013-01-11 | Anpec Electronics Corp | 整合金氧半導體場效電晶體與蕭特基二極體之半導體元件及其製作方法 |
US8258752B2 (en) * | 2009-05-22 | 2012-09-04 | Richpower Microelectronics Corporation | Integrated PMOS transistor and Schottky diode and charging switch circuit employing the integrated device |
US7943994B2 (en) * | 2009-05-22 | 2011-05-17 | Richtek Technology Corporation, R.O.C. | Integrated PMOS transistor and Schottky diode |
US8049276B2 (en) | 2009-06-12 | 2011-11-01 | Fairchild Semiconductor Corporation | Reduced process sensitivity of electrode-semiconductor rectifiers |
US8222678B2 (en) * | 2009-08-17 | 2012-07-17 | Excelliance Mos Corporation | Semiconductor structure |
US9443974B2 (en) | 2009-08-27 | 2016-09-13 | Vishay-Siliconix | Super junction trench power MOSFET device fabrication |
US9230810B2 (en) | 2009-09-03 | 2016-01-05 | Vishay-Siliconix | System and method for substrate wafer back side and edge cross section seals |
US9431530B2 (en) * | 2009-10-20 | 2016-08-30 | Vishay-Siliconix | Super-high density trench MOSFET |
US9306056B2 (en) | 2009-10-30 | 2016-04-05 | Vishay-Siliconix | Semiconductor device with trench-like feed-throughs |
US8604525B2 (en) | 2009-11-02 | 2013-12-10 | Vishay-Siliconix | Transistor structure with feed-through source-to-substrate contact |
US8735992B2 (en) * | 2010-02-18 | 2014-05-27 | Vishay-Siliconix | Power switch with active snubber |
US8525260B2 (en) * | 2010-03-19 | 2013-09-03 | Monolithic Power Systems, Inc. | Super junction device with deep trench and implant |
US8299527B2 (en) * | 2010-05-06 | 2012-10-30 | International Rectifier Corporation | Vertical LDMOS device and method for fabricating same |
TWI418015B (zh) * | 2010-05-13 | 2013-12-01 | Great Power Semiconductor Corp | 具有場效整流元件之功率半導體結構及其製造方法 |
US8319290B2 (en) | 2010-06-18 | 2012-11-27 | Fairchild Semiconductor Corporation | Trench MOS barrier schottky rectifier with a planar surface using CMP techniques |
DE102011079747A1 (de) | 2010-07-27 | 2012-02-02 | Denso Corporation | Halbleitervorrichtung mit Schaltelement und Freilaufdiode, sowie Steuerverfahren hierfür |
US8435853B2 (en) | 2010-08-30 | 2013-05-07 | Infineon Technologies Ag | Method for forming a semiconductor device, and a semiconductor with an integrated poly-diode |
JP2012064849A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US20120126317A1 (en) * | 2010-11-18 | 2012-05-24 | Alpha And Omega Semiconductor Incorporated | Accufet with integrated clamping circuit |
US8384151B2 (en) * | 2011-01-17 | 2013-02-26 | Infineon Technologies Austria Ag | Semiconductor device and a reverse conducting IGBT |
US9685523B2 (en) * | 2014-12-17 | 2017-06-20 | Alpha And Omega Semiconductor Incorporated | Diode structures with controlled injection efficiency for fast switching |
DE102011003961B4 (de) * | 2011-02-11 | 2023-07-27 | Robert Bosch Gmbh | Trench-Schottkydiode |
US8772868B2 (en) | 2011-04-27 | 2014-07-08 | Fairchild Semiconductor Corporation | Superjunction structures for power devices and methods of manufacture |
US8836028B2 (en) | 2011-04-27 | 2014-09-16 | Fairchild Semiconductor Corporation | Superjunction structures for power devices and methods of manufacture |
US8673700B2 (en) | 2011-04-27 | 2014-03-18 | Fairchild Semiconductor Corporation | Superjunction structures for power devices and methods of manufacture |
US8786010B2 (en) | 2011-04-27 | 2014-07-22 | Fairchild Semiconductor Corporation | Superjunction structures for power devices and methods of manufacture |
JP5673393B2 (ja) * | 2011-06-29 | 2015-02-18 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置 |
JP5920970B2 (ja) | 2011-11-30 | 2016-05-24 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
JP6047297B2 (ja) * | 2012-04-09 | 2016-12-21 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US9842911B2 (en) | 2012-05-30 | 2017-12-12 | Vishay-Siliconix | Adaptive charge balanced edge termination |
DE102013010188A1 (de) * | 2012-06-21 | 2013-12-24 | Fairchild Semiconductor Corp. | Schalt-Schaltkreis und Steuer- bzw. Regelschaltkreis |
US9054183B2 (en) * | 2012-07-13 | 2015-06-09 | United Silicon Carbide, Inc. | Trenched and implanted accumulation mode metal-oxide-semiconductor field-effect transistor |
US10290702B2 (en) | 2012-07-31 | 2019-05-14 | Silanna Asia Pte Ltd | Power device on bulk substrate |
US8928116B2 (en) | 2012-07-31 | 2015-01-06 | Silanna Semiconductor U.S.A., Inc. | Power device integration on a common substrate |
US8674440B2 (en) | 2012-07-31 | 2014-03-18 | Io Semiconductor Inc. | Power device integration on a common substrate |
US8994105B2 (en) | 2012-07-31 | 2015-03-31 | Azure Silicon LLC | Power device integration on a common substrate |
EP2880688B1 (en) | 2012-07-31 | 2020-07-15 | Silanna Asia Pte Ltd. | Power device integration on a common substrate |
US9412881B2 (en) | 2012-07-31 | 2016-08-09 | Silanna Asia Pte Ltd | Power device integration on a common substrate |
US8847310B1 (en) | 2012-07-31 | 2014-09-30 | Azure Silicon LLC | Power device integration on a common substrate |
CN103872108B (zh) * | 2012-12-07 | 2019-01-15 | 中国科学院微电子研究所 | 一种igbt结构及其制备方法 |
US9165921B2 (en) | 2012-12-17 | 2015-10-20 | Infineon Technology Ag | Transistor cell array including semiconductor diode |
JP2014120685A (ja) * | 2012-12-18 | 2014-06-30 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
US9024413B2 (en) | 2013-01-17 | 2015-05-05 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device with IGBT cell and desaturation channel structure |
US9748341B2 (en) | 2013-07-02 | 2017-08-29 | General Electric Company | Metal-oxide-semiconductor (MOS) devices with increased channel periphery |
US9024328B2 (en) | 2013-07-02 | 2015-05-05 | General Electric Company | Metal-oxide-semiconductor (MOS) devices with increased channel periphery and methods of manufacture |
JP6135364B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2017-05-31 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
WO2015028838A1 (en) | 2013-08-27 | 2015-03-05 | Freescale Semiconductor, Inc. | Semiconductor device and method of manufacture therefor |
US9716151B2 (en) * | 2013-09-24 | 2017-07-25 | Semiconductor Components Industries, Llc | Schottky device having conductive trenches and a multi-concentration doping profile therebetween |
US20150118810A1 (en) * | 2013-10-24 | 2015-04-30 | Madhur Bobde | Buried field ring field effect transistor (buf-fet) integrated with cells implanted with hole supply path |
US10325988B2 (en) | 2013-12-13 | 2019-06-18 | Power Integrations, Inc. | Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped field plates |
US9543396B2 (en) | 2013-12-13 | 2017-01-10 | Power Integrations, Inc. | Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped regions |
US9337185B2 (en) * | 2013-12-19 | 2016-05-10 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor devices |
US9337270B2 (en) * | 2013-12-19 | 2016-05-10 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device |
US9887259B2 (en) | 2014-06-23 | 2018-02-06 | Vishay-Siliconix | Modulated super junction power MOSFET devices |
US10483389B2 (en) * | 2014-07-02 | 2019-11-19 | Hestia Power Inc. | Silicon carbide semiconductor device |
CN106575666B (zh) | 2014-08-19 | 2021-08-06 | 维西埃-硅化物公司 | 超结金属氧化物半导体场效应晶体管 |
EP3183753A4 (en) | 2014-08-19 | 2018-01-10 | Vishay-Siliconix | Electronic circuit |
US9425304B2 (en) | 2014-08-21 | 2016-08-23 | Vishay-Siliconix | Transistor structure with improved unclamped inductive switching immunity |
WO2016051970A1 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-04-07 | 富士電機株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US9627328B2 (en) * | 2014-10-09 | 2017-04-18 | Infineon Technologies Americas Corp. | Semiconductor structure having integrated snubber resistance |
JP2016096307A (ja) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
US9837526B2 (en) | 2014-12-08 | 2017-12-05 | Nxp Usa, Inc. | Semiconductor device wtih an interconnecting semiconductor electrode between first and second semiconductor electrodes and method of manufacture therefor |
US20170309704A1 (en) * | 2015-01-14 | 2017-10-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Semiconductor device and manufacturing method therefor |
US9780189B2 (en) | 2015-06-03 | 2017-10-03 | Silanna Asia Pte Ltd | Transistor with contacted deep well region |
DE102015017270B3 (de) | 2015-10-22 | 2022-12-15 | Infineon Technologies Ag | Leistungshalbleitertransistor mit einer vollständig verarmten Kanalregion |
DE102015117994B8 (de) | 2015-10-22 | 2018-08-23 | Infineon Technologies Ag | Leistungshalbleitertransistor mit einer vollständig verarmten Kanalregion |
US10348295B2 (en) | 2015-11-19 | 2019-07-09 | Nxp Usa, Inc. | Packaged unidirectional power transistor and control circuit therefore |
DE102015224965A1 (de) | 2015-12-11 | 2017-06-14 | Robert Bosch Gmbh | Flächenoptimierter Transistor mit Superlattice-Strukturen |
TWI574323B (zh) * | 2015-12-24 | 2017-03-11 | The Method of Power Rectifier Diode | |
DE102016109235B4 (de) * | 2016-05-19 | 2019-02-14 | Infineon Technologies Ag | Elektrische baugruppe, die eine rückwärts leitende schaltvorrichtung und eine gleichrichtende vorrichtung enthält |
KR101836256B1 (ko) * | 2016-06-24 | 2018-03-08 | 현대자동차 주식회사 | 반도체 소자 및 그 제조 방법 |
TWI658568B (zh) * | 2017-01-03 | 2019-05-01 | Leadtrend Technology Corporation | 高壓半導體元件以及同步整流控制器 |
US10083897B2 (en) | 2017-02-20 | 2018-09-25 | Silanna Asia Pte Ltd | Connection arrangements for integrated lateral diffusion field effect transistors having a backside contact |
US9923059B1 (en) | 2017-02-20 | 2018-03-20 | Silanna Asia Pte Ltd | Connection arrangements for integrated lateral diffusion field effect transistors |
US10601413B2 (en) * | 2017-09-08 | 2020-03-24 | Cree, Inc. | Power switching devices with DV/DT capability and methods of making such devices |
CN107863386B (zh) * | 2017-09-14 | 2023-09-29 | 华羿微电子股份有限公司 | 集成tmbs结构的沟槽mos器件及其制造方法 |
SE541290C2 (en) | 2017-09-15 | 2019-06-11 | Ascatron Ab | A method for manufacturing a grid |
SE541466C2 (en) | 2017-09-15 | 2019-10-08 | Ascatron Ab | A concept for silicon carbide power devices |
SE541291C2 (en) | 2017-09-15 | 2019-06-11 | Ascatron Ab | Feeder design with high current capability |
SE541402C2 (en) | 2017-09-15 | 2019-09-17 | Ascatron Ab | Integration of a schottky diode with a mosfet |
JP6988518B2 (ja) | 2018-01-26 | 2022-01-05 | 株式会社デンソー | 整流装置及び回転電機 |
US10608122B2 (en) | 2018-03-13 | 2020-03-31 | Semicondutor Components Industries, Llc | Schottky device and method of manufacture |
JP7257912B2 (ja) * | 2019-08-01 | 2023-04-14 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP7232743B2 (ja) * | 2019-10-24 | 2023-03-03 | 株式会社 日立パワーデバイス | 半導体装置及びそれを用いた整流素子、オルタネータ |
US11004940B1 (en) | 2020-07-31 | 2021-05-11 | Genesic Semiconductor Inc. | Manufacture of power devices having increased cross over current |
TW202226592A (zh) | 2020-08-31 | 2022-07-01 | 美商GeneSiC 半導體股份有限公司 | 經改良之功率器件之設計及製法 |
US20220293786A1 (en) * | 2021-03-10 | 2022-09-15 | Nami MOS CO., LTD. | An improved shielded gate trench mosfet with low on-resistance |
CN115954355B (zh) * | 2023-03-06 | 2023-06-09 | 合肥晶合集成电路股份有限公司 | 半导体器件 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3906540A (en) * | 1973-04-02 | 1975-09-16 | Nat Semiconductor Corp | Metal-silicide Schottky diode employing an aluminum connector |
JPH0612828B2 (ja) * | 1983-06-30 | 1994-02-16 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US4672407A (en) * | 1984-05-30 | 1987-06-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Conductivity modulated MOSFET |
JPH0693512B2 (ja) * | 1986-06-17 | 1994-11-16 | 日産自動車株式会社 | 縦形mosfet |
JPH0685441B2 (ja) * | 1986-06-18 | 1994-10-26 | 日産自動車株式会社 | 半導体装置 |
US5021840A (en) * | 1987-08-18 | 1991-06-04 | Texas Instruments Incorporated | Schottky or PN diode with composite sidewall |
US4827321A (en) * | 1987-10-29 | 1989-05-02 | General Electric Company | Metal oxide semiconductor gated turn off thyristor including a schottky contact |
US4967243A (en) * | 1988-07-19 | 1990-10-30 | General Electric Company | Power transistor structure with high speed integral antiparallel Schottky diode |
US5072266A (en) * | 1988-12-27 | 1991-12-10 | Siliconix Incorporated | Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry |
US5111253A (en) * | 1989-05-09 | 1992-05-05 | General Electric Company | Multicellular FET having a Schottky diode merged therewith |
EP0438700A1 (de) * | 1990-01-25 | 1991-07-31 | Asea Brown Boveri Ag | Abschaltbares, MOS-gesteuertes Leistungshalbleiter-Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
JP2692350B2 (ja) * | 1990-04-02 | 1997-12-17 | 富士電機株式会社 | Mos型半導体素子 |
US5168331A (en) * | 1991-01-31 | 1992-12-01 | Siliconix Incorporated | Power metal-oxide-semiconductor field effect transistor |
JPH04291767A (ja) * | 1991-03-20 | 1992-10-15 | Fuji Electric Co Ltd | 伝導度変調型mosfet |
JP3156300B2 (ja) * | 1991-10-07 | 2001-04-16 | 株式会社デンソー | 縦型半導体装置 |
JP2837033B2 (ja) * | 1992-07-21 | 1998-12-14 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
GB9215653D0 (en) * | 1992-07-23 | 1992-09-09 | Philips Electronics Uk Ltd | A method of manufacturing a semiconductor device comprising an insulated gate field effect device |
US5910669A (en) * | 1992-07-24 | 1999-06-08 | Siliconix Incorporated | Field effect Trench transistor having lightly doped epitaxial region on the surface portion thereof |
GB9216599D0 (en) * | 1992-08-05 | 1992-09-16 | Philips Electronics Uk Ltd | A semiconductor device comprising a vertical insulated gate field effect device and a method of manufacturing such a device |
US5365102A (en) * | 1993-07-06 | 1994-11-15 | North Carolina State University | Schottky barrier rectifier with MOS trench |
JP3334290B2 (ja) * | 1993-11-12 | 2002-10-15 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
US5396085A (en) * | 1993-12-28 | 1995-03-07 | North Carolina State University | Silicon carbide switching device with rectifying-gate |
JPH08148699A (ja) * | 1994-11-21 | 1996-06-07 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 整流ダイオ−ド |
US5688725A (en) * | 1994-12-30 | 1997-11-18 | Siliconix Incorporated | Method of making a trench mosfet with heavily doped delta layer to provide low on-resistance |
JPH08204179A (ja) * | 1995-01-26 | 1996-08-09 | Fuji Electric Co Ltd | 炭化ケイ素トレンチmosfet |
US5856692A (en) * | 1995-06-02 | 1999-01-05 | Siliconix Incorporated | Voltage-clamped power accumulation-mode MOSFET |
JP2988871B2 (ja) * | 1995-06-02 | 1999-12-13 | シリコニックス・インコーポレイテッド | トレンチゲートパワーmosfet |
US5689128A (en) * | 1995-08-21 | 1997-11-18 | Siliconix Incorporated | High density trenched DMOS transistor |
US5814858A (en) * | 1996-03-15 | 1998-09-29 | Siliconix Incorporated | Vertical power MOSFET having reduced sensitivity to variations in thickness of epitaxial layer |
-
1997
- 1997-08-28 US US08/920,330 patent/US6049108A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-08-14 EP EP98115325A patent/EP0899791B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-14 DE DE69841541T patent/DE69841541D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-26 JP JP24056598A patent/JP2997247B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-28 KR KR1019980035793A patent/KR100326475B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004511910A (ja) * | 2000-10-06 | 2004-04-15 | ゼネラル セミコンダクター,インク. | トレンチショットキー整流器が組み込まれたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ |
JP2003037254A (ja) * | 2001-05-22 | 2003-02-07 | Samsung Electronics Co Ltd | エッチング阻止膜を有するsoi基板、その製造方法、その上に製作されたsoi集積回路及びそれを用いてsoi集積回路を製作する方法 |
JP2003017701A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Denso Corp | 半導体装置 |
US6690061B2 (en) | 2001-09-26 | 2004-02-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | MOS Semiconductor device |
USRE47292E1 (en) | 2001-09-26 | 2019-03-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | MOS semiconductor device |
US8426910B2 (en) | 2001-10-26 | 2013-04-23 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device for use in a power supply circuit and having a power MOSFET and Schottky barrier diode |
US8008714B2 (en) | 2001-10-26 | 2011-08-30 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device including a MOSFET and a Schottky junction |
US7078782B2 (en) | 2001-10-26 | 2006-07-18 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor device |
US9099550B2 (en) | 2001-10-26 | 2015-08-04 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device including a MOSFET |
US8928071B2 (en) | 2001-10-26 | 2015-01-06 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device including a MOSFET and Schottky junction |
US8193578B2 (en) | 2001-10-26 | 2012-06-05 | Renesas Electronics Corporation | Power supply circuit having a semiconductor device including a MOSFET and a Schottky junction |
US6806548B2 (en) | 2001-10-26 | 2004-10-19 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor device |
US7518208B2 (en) | 2001-10-26 | 2009-04-14 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor device having power transistors and Schottky barrier diode |
US7829946B2 (en) | 2001-10-26 | 2010-11-09 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
JP2012109580A (ja) * | 2003-12-30 | 2012-06-07 | Fairchild Semiconductor Corp | パワー半導体デバイスおよびその製造方法 |
JP2005217012A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2008505480A (ja) * | 2004-06-30 | 2008-02-21 | アドバンスト・アナロジック・テクノロジーズ・インコーポレイテッド | 深い位置にクランプダイオードを備えたトレンチ型mosfet |
JP2006086417A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | 半導体装置 |
JP2007013003A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Denso Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2008270811A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Vishay-Siliconix | トレンチ金属酸化物半導体 |
US8169021B2 (en) | 2007-08-31 | 2012-05-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Trench gate semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2008124511A (ja) * | 2008-02-12 | 2008-05-29 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2013501367A (ja) * | 2009-08-05 | 2013-01-10 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | Tjbsダイオードが組み込まれた電界効果トランジスタ |
JP2013505589A (ja) * | 2009-09-27 | 2013-02-14 | シーエスエムシー・テクノロジーズ・エフエービー1・カンパニー・リミテッド | トレンチdmosトランジスタの製造方法 |
US8492836B2 (en) | 2009-10-14 | 2013-07-23 | Mitsubishi Electric Corporation | Power semiconductor device |
JP2013507873A (ja) * | 2009-10-16 | 2013-03-04 | ファーフィクス リミテッド | スイッチングシステム及びスイッチング方法 |
JP2013511140A (ja) * | 2009-11-11 | 2013-03-28 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 電子回路用の保護素子 |
US8816466B2 (en) | 2009-11-11 | 2014-08-26 | Robert Bosch Gmbh | Protective element for electronic circuits |
JP2012049562A (ja) * | 2011-11-04 | 2012-03-08 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置 |
US10700192B2 (en) | 2014-12-03 | 2020-06-30 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device having a source electrode contact trench |
JP2016136618A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-07-28 | インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag | ストライプ状トレンチゲート構造、トランジスタメサおよびダイオードメサを有する半導体素子 |
US10304953B2 (en) | 2014-12-22 | 2019-05-28 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device with stripe-shaped trench gate structures, transistor mesas and diode mesas |
US10714609B2 (en) | 2014-12-22 | 2020-07-14 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device with stripe-shaped trench gate structures, transistor mesas and diode mesas |
US11742391B2 (en) | 2018-02-22 | 2023-08-29 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor component having a diode structure in a SiC semiconductor body |
US10950696B2 (en) | 2018-02-22 | 2021-03-16 | Infineon Technologies Ag | Silicon carbide semiconductor component |
US11626477B2 (en) | 2018-05-07 | 2023-04-11 | Infineon Technologies Ag | Silicon carbide field-effect transistor including shielding areas |
US11101343B2 (en) | 2018-05-07 | 2021-08-24 | Infineon Technologies Ag | Silicon carbide field-effect transistor including shielding areas |
US11600701B2 (en) | 2018-10-08 | 2023-03-07 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor component having a SiC semiconductor body |
US11011606B2 (en) | 2018-10-08 | 2021-05-18 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor component having a SiC semiconductor body and method for producing a semiconductor component |
US10903322B2 (en) | 2018-11-16 | 2021-01-26 | Infineon Technologies Ag | SiC power semiconductor device with integrated body diode |
US11462611B2 (en) | 2018-11-16 | 2022-10-04 | Infineon Technologies Ag | SiC device with channel regions extending along at least one of the (1-100) plane and the (-1100) plane and methods of manufacturing thereof |
US10896952B2 (en) | 2018-11-16 | 2021-01-19 | Infineon Technologies Ag | SiC device and methods of manufacturing thereof |
US10586845B1 (en) | 2018-11-16 | 2020-03-10 | Infineon Technologies Ag | SiC trench transistor device and methods of manufacturing thereof |
US20230055721A1 (en) * | 2021-08-20 | 2023-02-23 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0899791A3 (en) | 1999-09-01 |
EP0899791B1 (en) | 2010-03-10 |
US6049108A (en) | 2000-04-11 |
JP2997247B2 (ja) | 2000-01-11 |
EP0899791A2 (en) | 1999-03-03 |
KR19990024045A (ko) | 1999-03-25 |
DE69841541D1 (de) | 2010-04-22 |
KR100326475B1 (ko) | 2002-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2997247B2 (ja) | 双方向電圧クランピングを有するトレンチゲート形mosfet | |
US6388286B1 (en) | Power semiconductor devices having trench-based gate electrodes and field plates | |
US6621121B2 (en) | Vertical MOSFETs having trench-based gate electrodes within deeper trench-based source electrodes | |
US6078090A (en) | Trench-gated Schottky diode with integral clamping diode | |
US6140678A (en) | Trench-gated power MOSFET with protective diode | |
EP0746030B1 (en) | Trench-gated power MOSFET with protective diodes in a periodically repeating pattern | |
US7863678B2 (en) | Insulated-gate field-effect transistor | |
JP2001210822A (ja) | バリヤ蓄積モード電界効果トランジスタ | |
US6509608B1 (en) | Trench-gate field-effect transistors and their manufacture | |
US5856692A (en) | Voltage-clamped power accumulation-mode MOSFET | |
JP2011035410A (ja) | 保護用ダイオードを備えるトレンチゲート形パワーmosfet | |
JP4796220B2 (ja) | 保護用ダイオードを備えるトレンチゲート形パワーmosfet | |
US10672902B2 (en) | Bidirectional power MOSFET structure with a cathode short structure | |
US20080116520A1 (en) | Termination Structures For Semiconductor Devices and the Manufacture Thereof | |
EP2240960B1 (en) | Regenerative building block and diode bridge rectifier and methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 14 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |