JP2013501367A - Tjbsダイオードが組み込まれた電界効果トランジスタ - Google Patents

Tjbsダイオードが組み込まれた電界効果トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2013501367A
JP2013501367A JP2012523255A JP2012523255A JP2013501367A JP 2013501367 A JP2013501367 A JP 2013501367A JP 2012523255 A JP2012523255 A JP 2012523255A JP 2012523255 A JP2012523255 A JP 2012523255A JP 2013501367 A JP2013501367 A JP 2013501367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
tjbs
trench
layer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012523255A
Other languages
English (en)
Inventor
クゥ ニン
ゲアラッハ アルフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013501367A publication Critical patent/JP2013501367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • H01L29/8725Schottky diodes of the trench MOS barrier type [TMBS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/223Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a gaseous phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

少なくとも1つのMOS電界効果トランジスタとダイオードとを含んでいる半導体デバイスであって、前記ダイオードはトレンチジャンクションバリアショットキーダイオード(TJBS)であり、モノリシックに組み込まれている構造体としてMOS電界効果トランジスタとトレンチジャンクションバリアショットキーダイオード(TJBS)を備えた構造が実現される。前記MOS電界効果トランジスタおよび前記トレンチジャンクションバリアショットキーダイオード(TJBS)のアバランシェ電圧は、前記MOS電界効果トランジスタがアバランシェにおいて動作可能であるように選択されている。

Description

従来技術
本発明は、半導体デバイス、殊にパワー半導体デバイスに関する。このパワー半導体デバイスは特に、トレンチジャンクションバリアショットキー(TJBS)ダイオードが組み込まれたパワーMOS電界効果トランジスタダイオードである。このようなパワー半導体デバイスは例えば、自動車内のジェネレータ用の同期整流器で用いられる。
パワーMOS電界効果トランジスタは数十年前から、高速スイッチとして、パワーエレクトロニクス内で使用されている。プレーナ二重拡散構造(DMOS)の他に、溝構造を備えたパワーMOSFET(トレンチMOS)も使用される。しかしMOSFETのボディダイオードを介して短時間の電流も流れる、超高速スイッチングプロセスを使用する場合、例えば同期整流器、DC−DCコンバータ等の場合には、pnボディダイオードの通過損およびスイッチング損が不利に作用する。可能な措置として、例えば組み込まれている自身のpnボディダイオードおよびショットキーダイオードと、MOSFETを並列に接続することが提案される。
例えば、特許文献US5111253号には、組み込まれているショットキーバリアダイオード(SBD)とDMOSを組み合わせることが開示されている。流れる電圧が僅かであるという利点と、スイッチオフ損が小さいという利点は、ショットキーダイオードでは、逆方向電流がより高くなるという欠点によって妨害されてしまう。基本的に金属と半導体との移行部のバリアによって生じてしまう逆方向電流の他に、さらに、逆方向電圧に依存する成分も生じてしまう。これはいわゆるバリア低下(BL)によって生じるものである。US−2005/0199918号には、組み込まれているトレンチMOSバリアショットキーダイオード(TMBS)とトレンチMOSとを組み合わせることが提案されている。これによって、欠点であるBL作用がほぼ抑圧される。
図1は、MOSバリアショットキーダイオード(TMBS)が組み込まれたトレンチMOSの構造の簡略化された断面を示している。高濃度でn+型ドープされたシリコン基板1の上には、n型ドープされたシリコン層2(エピ層)が設けられている。このn型ドープされたシリコン層2内には、多数の溝(トレンチ)3が設けられている。この溝の側面および底面には、薄い、通常は二酸化ケイ素から成る誘電層4が設けられている。溝の内部には導電性材料5、例えばドーピングされているポリシリコンが充填される。溝が複数の場合には、p型ドープされた層(pウェル)6が溝の間に設けられる。
このp型ドーピングされた層において、表面には、高い濃度でn+型ドープされた領域8(ソース)と高い濃度でp+型ドープされた領域7(pウェルの接続のために)が設けられる。構造全体の表面は、適切な導電性層9(例えばTiまたはチタンケイ化物)によって覆われる。P+型ドープないしはn+型ドープされた層7および8と接触する領域において、この導電性層9はオーミックコンタクトとして作用する。p型ドープされた層6内に埋設されていない溝の間の領域においては、導電性層9は、その下に、n型ドープされた領域2を備えたショットキーコンタクトとして作用する。導電性層9の上には、一般的に、さらに、より厚い導電性金属層ないしは複数の金属層から成る層システムが設けられる。ソースコンタクトとして作用するこの金属層10は、シリコン技術において通常の、銅成分および/またはシリコン成分を備えたアルミニウム合金またはその他の金属システムである。背面には、通常の、半田付け可能な金属システム11が被着される。これは例えば、Cr,NiVおよびAgの層列から成る。金属システム11は、ドレインコンタクトとして用いられる。ポリシリコン層5は相互に、かつ図示されていないゲートコンタクトと直流電気的に接続されている。
ショットキーダイオード、すなわち、金属層9がn型ドープされたシリコン2と接触している領域は電気的に、MOSFETのボディダイオード、すなわちp型ドープされた層6およびn型ドープされた層2に対して並列に接続されている。逆方向電圧が印加されると、空間電荷領域が、ショットキーダイオードに隣接するトレンチ構造の間に生じ、電界を元来のショットキーコンタクト、即ち移行部9−2から遮蔽する。ショットキーコンタクトで電界が低減されることによって、BL作用が低減される。すなわち、逆方向電圧が増すとともに生じる逆方向電流上昇が阻止される。ショットキーダイオードを流れる電圧が低減されることによって、pnボディダイオードは順方向には駆動されない。従ってMOSFETの反転ダイオードとしてショットキーダイオード9−2が作用する。
ショットキーダイオードでは蓄積されている電荷が少数キャリアによって除去される必要がないので、理想的な場合には、空間電荷領域の容量だけが充電されればよい。除去によって生じる、pnダイオードの高い還流電流ピークは生じない。ショットキーダイオードを組み込むことによって、MOSFETのスイッチング特性が改善され、スイッチング時間およびスイッチング損が低減される。
多くの用途では、MOSFETをアバランシェ降伏においても作動させることができるのは有利である。電圧ピークは、ボディダイオードによって制限される。常に存在しているMOSFET内の寄生NPNトランジスタが原因で、不所望の、妨害作用を有する、NPN構造の崩壊が生じる。従ってこのような作動は一般的には許されない。TMBSダイオードが組み込まれている場合には、このような動作は基本的に可能であるが、この場合にはTMBSのMOS構造体内への電荷担体注入が生じるので、質的な理由から勧められない。
US2006/0202264号では、トレンチMOS内に付加的にいわゆるジャンクションバリアショットキーダイオードを組み込むことが提案されている。ジャンクションバリアショットキーダイオードは、プラナーショットキーダイオードであり、その平らな領域内には、基板ドーピングと反対の導電型が拡散されている。これは例えばn型ドープされた基板内のp型ドープされた領域である。逆方向電圧の印加時には、このp型ドープ領域の間には空間電荷領域が成長し、電界を例えばショットキーコンタクトから遮蔽する。BL作用はこれによって若干低減される。しかしこの作用はTMBS構造の場合に比べて格段に低い。このような構造によって、アバランシェ降伏においてMOSFETを、寄生npnトランジスタによる影響および妨害の恐れ無しに作動させることが可能になる。
本発明の開示
本発明のパワー半導体デバイスによって、有利には、従来の素子で生じてしまうバッテリローリング作用(BL作用)が効果的に抑圧される。このために、パワーMOSFET内に付加的にTJBSダイオード(トレンチMOSバリアショットキー)を組み込むことを提案する。TJBS構造のアバランシェ電圧は、さらに設けられているPNボディダイオードのアバランシェ電圧よりも大きく、または小さくなるように選択される。TJBS構造のアバランシェ降伏電圧(Z電圧)がNPNトランジスタないしはpnボディダイオードのアバランシェ電圧よりも小さい場合には、このデバイスはむしろ電流が高い時に、アバランシェにおいて作動される。
本発明を図示し、明細書で説明する。
従来技術による、TMBSダイオードが組み込まれたパワートレンチMOS電界効果トランジスタの部分断面外略図 本発明の第1の構成の部分断面外略図 本発明の第2の構成の部分断面外略図 本発明のさらなる構成の部分断面外略図 TJBS構造が組み込まれた、本発明の別の構成の部分断面概略図
図2には、本発明の第1の実施例が概略的に、抜粋して断面図で示されている。これはモノリシックに組み込まれている構造体であり、MOS電界効果トランジスタとTJBSダイオードを含んでいる。高い濃度でn+ドープされているシリコン基板1の上に、nドープされているシリコン層、例えばエピ層2が設けられている。このエピ層内には多数の溝(トレンチ)3が設けられている。多くのトレンチには同じように、側壁と底面に薄い、主に二酸化ケイ素から成る誘電層4が設けられている。この溝の内部はここでも、導電性材料5、例えばドーピングされたポリシリコンによって充填されている。このポリシリコン層5は相互に、かつ図示されていないゲートコンタクトと直流電気的に接続されている。
これらの溝の間には、p型ドープされた層(pウェル)6が設けられている。このp型ドープされた層において表面には高い濃度でn+型ドープされている領域8(ソース)と高い濃度でp+型ドープされている領域7が、pウェルとの接続のために設けられている。このデバイスの幾つかの領域では溝の間にp型ドープされた層(pウェル)6ではなく、n型ドープされたエピ層2のみが存在する。これらの溝には二酸化ケイ素層4も設けられておらず、p型ドープされたシリコンまたはポリシリコン12で満たされている。
これらの溝は、図2に示されているように完全に充填されるか、またはトレンチ壁部およびトレンチ底部の表面のみが覆われている。上面では、このp型ドープ領域は、高い濃度でp+ドープされているシリコンで完全にまたは部分的にのみドーピングされる。これによって、その上に位置する金属またはケイ化物9とのより良好なオーミックコンタクトが得られる。見やすくするために、この層は図示されていない。溝の深さは、(20−40)ボルトデバイスの場合には約1−3μmであり、溝の間の間隔、すなわちメサ領域は、この場合には典型的に、0.5マイクロメータよりも小さい。当然ながら、サイズ設計はこの値に限定されていない。従って、例えば、より高い逆方向MOSFETの場合には、有利にはより深い溝およびより幅の広いメサ領域が選択される。それぞれ、最も外側の、p型ドープされた材料が充填されている溝は、既知のp型ドープされている層(pウェル)6に接続されている。しかし、次の、二酸化ケイ素4およびポリシリコン5によって充填されている溝までの部分内にはそれぞれ、高い濃度でn+型ドープされている領域8と、多くの場合には高い濃度でp+型ドープされている領域7も存在していない。
p型ドープされたシリコンが充填されているトレンチないしは溝の箇所では、エピ層2がショットキー金属9、例えばチタンケイ化物と接触する。移行部9−2は、元来のショットキーダイオードを形成する。逆方向電圧が印加されると、ショットキーコンタクトに隣接しており、p型シリコンによって充填されているトレンチ構造の間に空間電荷領域が形成され、電界を、元来のショットキーコンタクト(移行部9−2)から遮蔽する。ショットキーコンタクトで電界が低減することによって、BL作用が低減される。すなわち、逆方向電圧が増すとともに逆方向電流が上昇するのが阻止される。
領域Iは、いわゆるトレンチジャンクションバリアショットキーダイオード(TJBS)を表している。p型層12のドーピングは次のように選択されている。すなわち、p型層12とn型ドープされたエピ層2(TJBS)との間のアバランシェ電圧UZ_TJBSが、ショットキーダイオード9−2のアバランシェ電圧UZ_SBDよりも低くなるように選択されている。通常はこのアバランシェ電圧は、pn反転ダイオード6−2のアバランシェ電圧ないしは寄生NPNトランジスタのアバランシェ電圧よりも小さい。ここでこの寄生NPNトランジスタは、領域8,(7,6)および2から成る。
図1に示されている公知の構成と同様に、図2に示されている構成によって、改善されたスイッチング特性が得られる。しかも、簡単なショットキーダイオードの逆方向電流の欠点を有することはない。これに対して、この構成は、確実な電圧制限にも適している。導電性層9上には、図1の場合のように、一般的には再び、より厚い、導電性の金属層ないしは複数の金属層から成る層システム(ソースコンタクト)が設けられている。デバイスの背面では、金属システム11がドレインコンタクトとして用いられる。ポリシリコン層5は相互に、かつ図示されていないゲートコンタクトと直流電気的に接続されている。
図3には本発明の構成の別の実施例が示されている。これは、モノリシックに組み込まれている構造体を備えている。この構造体は、MOS電界効果トランジスタとTJBSダイオードとを含んでいる。構造、機能および名称は、図2に示されている本発明の構成を備えた内部領域を除いて同じである。図2とは異なり、内部トレンチ、すなわちTJBSのトレンチは、p型ドープされたシリコンまたはポリシリコンによって充填されておらず、全部または部分的に金属によって充填されている。このトレンチの側壁および底面には、100nmよりも小さい侵入深度を備えた、平らな、高い濃度でp+型ドープされている領域13が続いている。この領域は金属層9と、オーム性接触している。
領域13は例えば、ジボラン気相コーティング、およびこれに続く拡散ステップと加熱ステップ(例えば高速熱アニール:RTP)によって形成される。ドーピングおよび拡散ステップないしは加熱ステップは、次のように選択される。すなわち、相応のアバランシェ電圧UZ_TJBSが得られるように選択される。本発明の構成の全ての別の形態に選択的に、p型ドープされたシリコンまたはポリシリコンが充填された溝12が設けられてもよい。
図4には、本発明による構成の別の形態が示されている。ここではゲート構造を備えたトレンチがTJBSのトレンチに対向している。MOSFETがアバランシェで作動すべき場合には、TJBSが全ての構造体の最も低い電圧を有するようにアバランシェ電圧が再び設定される。
図2〜4に示された実施例では、TJBSの最も外側のトレンチ構造は、図2および3に示されているようにボディ領域6と接触しているか、または図4に示されているように、MOSトレンチ構造と対向して配置されている。しかしTJBSのトレンチないし溝が、図5に示されているように、ある程度の間隔で、p型ドープされたボディ領域6の間に存在していてもよい。この場合には、TJBS構造体は、MOSFETチップの内部に存在しているか、またはチップ縁部に配置される。
本発明による解決方法の説明において選択された半導体材料およびドーピングは例である。それぞれn型ドープの代わりにp型ドープが選択されても、p型ドープの代わりにn型ドープが選択されてもよい。

Claims (22)

  1. 少なくとも1つのMOS電界効果トランジスタとダイオードとを含んでいる半導体デバイスであって、
    前記ダイオードはトレンチジャンクションバリアショットキーダイオード(TJBS)である、
    ことを特徴とする半導体デバイス。
  2. 前記MOS電界効果トランジスタおよび前記トレンチジャンクションバリアショットキーダイオード(TJBS)は、モノリシックに組み込まれた構造体として構成されている、請求項1記載の半導体デバイス。
  3. 前記MOS電界効果トランジスタおよび前記トレンチジャンクションバリアショットキーダイオード(TJBS)のアバランシェ電圧は、MOS電界効果トランジスタがアバランシェにおいて動作可能であるように選択されている、請求項1または2記載の半導体デバイス。
  4. 前記トレンチジャンクションバリアショットキーダイオード(TJBS)のアバランシェ電圧(UZ_TJBS)は最も低いアバランシェ電圧として選択されており、UZ_ショットキーダイオードよりも低く、かつUZ_pnボディダイオードよりも低く、かつ前記半導体デバイスの寄生npnトランジスタのアバランシェ電圧よりも低い、請求項3記載の半導体デバイス。
  5. 高濃度でn+型ドープされているシリコン基板(1)上に、n型ドープされているシリコン層、例えばエピ層(2)が被着されており、当該シリコン層内に複数の溝ないしトレンチ(3)が設けられており、幾つかの溝ないしはトレンチ(3)の壁部および/底面には薄い導電層(4)が設けられており、内部は、導電性材料(5)から成る層で満たされており、当該層(5)が相互に、かつゲートコンタクトと直流電気的に接続されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の半導体デバイス。
  6. 前記誘電層(4)は二酸化ケイ素から成る、請求項5記載の半導体デバイス。
  7. 前記導電性材料(5)はドーピングされたポリシリコンである、請求項5または6記載の半導体デバイス。
  8. 前記溝の間にp型ドープされた層(pウェル)(6)が設けられており、当該層の表面には高い濃度でn+ドープされた領域(8)がソースとして設けられており、かつ前記pウェルの接続に用いられる、高い濃度でp+ドープされた領域(7)が設けられている、請求項5、6または7記載の半導体デバイス。
  9. 前記溝の間の幾つかの領域には、p型ドープされた層(pウェル)(6)は設けられておらず、n型ドープされたエピ層(2)のみが設けられており、
    当該溝内では二酸化ケイ素層4の代わりに、p型ドープされたシリコンまたはポリシリコン(12)が当該溝を充填している、請求項8記載の半導体デバイス。
  10. 前記p型ドープされたシリコンが充填されている前記トレンチないしは溝の箇所で、前記エピ層(2)はショットキーメタル(9)、殊にチタンケイ化物と接触しており、
    前記移行部(9−2)はショットキーダイオードを形成し、これによって、逆方向電圧が加わると、前記ショットキーコンタクトに隣接しており、p型シリコンによって充填されている前記トレンチ構造の間に空間電荷領域が形成され、当該空間電荷領域は電界を、前記移行部(9−2)で前記元来のショットキーコンタクトから遮蔽し、このようにしてショットキーコンタクトで前記電界が低減することによってBL作用が低減され、逆方向電圧が増すとともに逆方向電流が上昇することが阻止される、請求項1から9までのいずれか1項記載の半導体デバイス。
  11. 前記領域(I)は、トレンチジャンクションバリアショットキーダイオード(TJBS)を表している、請求項1から10までのいずれか1項記載の半導体デバイス。
  12. 前記p型層(12)のドーピングは、当該p型層(12)と前記n型ドープされたエピ層(TJBS)(2)との間のアバランシェ電圧(UZ_TJBS)が、前記ショットキーダイオード(9−2)のアバランシェ電圧(UZ_SBD)よりも低くなるように選択されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の半導体デバイス。
  13. 前記アバランシェ電圧は、前記pn反転ダイオード(6−2)のアバランシェ電圧よりも低く、かつ前記寄生NPNトランジスタのアバランシェ電圧よりも低く、当該トランジスタは前記領域(8、7、6)および(2)から成る、請求項12記載の半導体デバイス。
  14. 前記導電性層(9)の上に、厚い、導電性金属層または複数の金属層から成る層システムが設けられており、ソースコンタクトを形成しており、背面には金属システム(11)が設けられており、当該金属システムはドレインコンタクトとして用いられ、
    当該ポリシリコン層(5)は相互に、かつゲートコンタクトと、確実な電圧制限のために接続されている、請求項1から13までのいずれか1項記載の半導体デバイス。
  15. 領域(I)内の前記TJBS構造の溝は金属によって充填されており、前記溝の側壁および底面は、平らなp型ドープされた領域を含んでいる、請求項1から14までのいずれか1項記載の半導体デバイス。
  16. 前記TJBS構造の溝が完全にp型領域によって充填されている場合、前記p型領域の表面はp+型シリコンによってドーピングされており、
    当該ドーピングはトレンチ壁部から後退している、請求項15記載の半導体デバイス。
  17. 前記内側トレンチ、すなわちTJBSのトレンチは、p型ドープされたシリコンまたはポリシリコンによって充填されておらず、全部または部分的に金属によって充填されており、当該トレンチの側壁および底面に、平らな、100nmよりも浅い侵入深度を備えた、高い濃度でp+型ドープされた領域(13)が続き、当該領域は前記金属層(9)とオーミック接触している、請求項1から16までのいずれか1項記載の半導体デバイス。
  18. 前記領域(13)は、ジボラン気相コーティング、および当該コーティングに続く拡散ステップと加熱ステップ、例えば高速熱アニール RTPによって形成され、前記ドーピングおよび拡散ステップないしは加熱ステップは、相応のアバランシェ電圧(UZ_TJBS)が得られるように選択される、請求項17記載の半導体デバイス。
  19. 前記溝(12)には選択的に、p型ドープされたシリコンまたはポリシリコンが充填される、請求項1から18までのいずれか1項記載の半導体デバイス。
  20. ゲート構造を備えたトレンチが前記TJBSのトレンチに対向しており、前記MOSFETがアバランシェで動作されるべき場合には、TJBSが全ての構造体の最も低い電圧を有するようにアバランシェ電圧が再び設定される、請求項1から19までのいずれか1項記載の半導体デバイス。
  21. 前記TJBSのトレンチないし溝はある程度の間隔で、p型ドープされたボディ領域(6)の間に設けられており、
    前記TJBS構造は、前記MOSFETチップの内部に存在している、またはチップ縁部に配置されている、請求項1から20までのいずれか1項記載の半導体デバイス。
  22. 全てのドーピングはそれぞれ逆の導電型で設計され、n型ドープはp型ドープによって置き換えられる、請求項1から21までのいずれか1項記載の半導体デバイス。
JP2012523255A 2009-08-05 2010-06-10 Tjbsダイオードが組み込まれた電界効果トランジスタ Pending JP2013501367A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009028240A DE102009028240A1 (de) 2009-08-05 2009-08-05 Feldeffekttransistor mit integrierter TJBS-Diode
DE102009028240.8 2009-08-05
PCT/EP2010/058166 WO2011015397A1 (de) 2009-08-05 2010-06-10 Feldeffekttransistor mit integrierter tjbs-diode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013501367A true JP2013501367A (ja) 2013-01-10

Family

ID=42272571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523255A Pending JP2013501367A (ja) 2009-08-05 2010-06-10 Tjbsダイオードが組み込まれた電界効果トランジスタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120187498A1 (ja)
EP (1) EP2462618A1 (ja)
JP (1) JP2013501367A (ja)
CN (1) CN102473725A (ja)
DE (1) DE102009028240A1 (ja)
TW (1) TW201108394A (ja)
WO (1) WO2011015397A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102931215B (zh) * 2011-08-11 2015-02-04 上海华虹宏力半导体制造有限公司 集成有低漏电肖特基二极管的igbt结构及其制备方法
TWI521718B (zh) 2012-12-20 2016-02-11 財團法人工業技術研究院 接面位障蕭特基二極體嵌於金氧半場效電晶體單元陣列之整合元件
KR102046663B1 (ko) * 2013-11-04 2019-11-20 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자 및 그 제조방법
US9275988B2 (en) * 2013-12-29 2016-03-01 Texas Instruments Incorporated Schottky diodes for replacement metal gate integrated circuits
DE102016203906A1 (de) * 2016-03-10 2017-09-28 Robert Bosch Gmbh Halbleiterbauelement, insbesondere Leistungstransistor
CN108362988B (zh) * 2018-02-09 2020-12-29 哈尔滨工业大学 一种抑制双极晶体管低剂量率增强效应的方法
CN111384174A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 深圳比亚迪微电子有限公司 沟槽型mos场效应晶体管及方法、电子设备
WO2021116743A1 (en) * 2019-12-13 2021-06-17 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Gradient flow emulation using drift diffusion processes
CN111755521A (zh) * 2020-06-02 2020-10-09 西安电子科技大学 一种集成tjbs的碳化硅umosfet器件
CN113257917B (zh) * 2021-03-29 2023-04-14 重庆中科渝芯电子有限公司 一种集成整流器的平面mosfet及其制造方法
US20230282732A1 (en) * 2022-03-02 2023-09-07 Semiconductor Components Industries, Llc Process of forming an electronic device including a component structure adjacent to a trench

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH118399A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH11154748A (ja) * 1997-08-27 1999-06-08 Siliconix Inc 双方向電圧クランピングを有するトレンチゲート形mosfet
JP2004221218A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ショットキーダイオード付きトランジスタ
JP2004356383A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
JP2008519448A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 半導体デバイスおよび半導体デバイスの製造方法
JP2010539719A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 半導体装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111253A (en) 1989-05-09 1992-05-05 General Electric Company Multicellular FET having a Schottky diode merged therewith
JP3130906B2 (ja) * 1989-12-01 2001-01-31 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体内壁に対する不純物の注入方法
JP2002373989A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Toshiba Corp 半導体装置
US20050199918A1 (en) 2004-03-15 2005-09-15 Daniel Calafut Optimized trench power MOSFET with integrated schottky diode
US7436022B2 (en) 2005-02-11 2008-10-14 Alpha & Omega Semiconductors, Ltd. Enhancing Schottky breakdown voltage (BV) without affecting an integrated MOSFET-Schottky device layout
JP4599379B2 (ja) * 2007-08-31 2010-12-15 株式会社東芝 トレンチゲート型半導体装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH118399A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH11154748A (ja) * 1997-08-27 1999-06-08 Siliconix Inc 双方向電圧クランピングを有するトレンチゲート形mosfet
JP2004221218A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ショットキーダイオード付きトランジスタ
JP2004356383A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
JP2008519448A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 半導体デバイスおよび半導体デバイスの製造方法
JP2010539719A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201108394A (en) 2011-03-01
CN102473725A (zh) 2012-05-23
EP2462618A1 (de) 2012-06-13
WO2011015397A1 (de) 2011-02-10
DE102009028240A1 (de) 2011-02-10
US20120187498A1 (en) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11888047B2 (en) Lateral transistors and methods with low-voltage-drop shunt to body diode
US10396158B2 (en) Termination structure for nanotube semiconductor devices
JP2013501367A (ja) Tjbsダイオードが組み込まれた電界効果トランジスタ
US9472660B2 (en) Semiconductor device
US8723253B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
US8198687B2 (en) Structure with PN clamp regions under trenches
US8247329B2 (en) Nanotube semiconductor devices
US9171738B2 (en) Systems and methods for integrating bootstrap circuit elements in power transistors and other devices
JP2019071313A (ja) 半導体装置
JP2018110234A (ja) 半導体デバイスおよびその製造方法
US20120217541A1 (en) Igbt with integrated mosfet and fast switching diode
US10050140B2 (en) Rectifier diode
US10304971B2 (en) High speed Schottky rectifier
US8716825B2 (en) Semiconductor structure and manufacturing method for the same
JP2014508406A (ja) オン抵抗が低減された半導体装置
JP2018098447A (ja) Mosfet
JP2018137389A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140407