JPH10509579A - スマート・バッテリー装置 - Google Patents

スマート・バッテリー装置

Info

Publication number
JPH10509579A
JPH10509579A JP8516188A JP51618896A JPH10509579A JP H10509579 A JPH10509579 A JP H10509579A JP 8516188 A JP8516188 A JP 8516188A JP 51618896 A JP51618896 A JP 51618896A JP H10509579 A JPH10509579 A JP H10509579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
processor
voltage
current
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8516188A
Other languages
English (en)
Inventor
プフォク ファン,ドゥオンク
ヴィークツォレク,ルディ
ツァイシンク,エルマル
ダヴリュ フルスカ,ルイス
ピー ハル,マシュー
エイチ テイラー,アルウィン
ディ フリエル,ダニエル
Original Assignee
デュラセル インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュラセル インク filed Critical デュラセル インク
Publication of JPH10509579A publication Critical patent/JPH10509579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5011Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature for several cells simultaneously or successively
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S320/00Electricity: battery or capacitor charging or discharging
    • Y10S320/13Fault detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電力を供給し、予め定めたバッテリー・パラメータを電力管理システムを備えた外部装置へ報告するスマート・バッテリー装置(10)。上記スマート・バッテリー装置は、遠隔装置(28)の指定または決定に従って、充電モード中には一組の外部装置(31および32)に電力を供給し、放電モード中には電力の供給を受けるために、一組のタ−ミナル(31および32)に接続している少なくとも一つの再充電可能なバッテリー・セル(26)と;外部装置に予め定めたバッテリー識別および充電パラメータを報告するためのデータ・バスと;上記タ−ミナルのところでバッテリー電圧および電流を表すアナログ信号を発生し、上記セルのところでバッテリー温度を表すアナログ信号を発生するためのアナログ手段と;上記アナログ信号を受信し、それをバッテリー電圧、電流および温度を表すデジタル信号に変換し、上記デジタル信号から時間の経過中の実際の充電パラメータを計算し、εCはバッテリー電流および温度の関数であり、ISはバッテリー温度およびCAPFCの関数である場合に、CAPrem=CAPFC−ΣIdΔtd−ΣIsΔt+ΣεccΔtcで表されるアルゴリズムによる一つの計算を含むいくつかの計算を行うためのマイクロプロセッサ(50)を持つハイブリッド集積回路IC(32)を含む。上記式には、各完全充電(EOC)および各完全放電の度毎に、容量計算によってCAPFCを自ら修正するリセット論理が重畳する。

Description

【発明の詳細な説明】 スマート・バッテリー装置 発明の分野 本発明は、一般的に再充電可能なバッテリー技術、特に電力管理能力を持つ インテリジェント装置で使用するためのスマート・バッテリーに関する。本発明 は、インテリジェント装置に、電力管理およびバッテリーの充電状態および化学 的状態に特有の充電制御に関する正確な情報を報告することができる、再充電可 能なニッケル水素(NiMH)電池、またはニッケル・カドミウム(NiCad )電池の動作を制御するためのスマート・バッテリー装置である。 従来技術の説明 ノートブック・パソコン、ビデオ・カメラ、セルラーホンのような、ポータ ブル型のインテリジェント電子装置の出現により、バッテリーの現在の充電状況 、およびバッテリーを最も長持ちさせるための再充電方法に関する正確な情報を 提供し、それによりバッテリーの充放電を最も多く繰り返すことができるように するために、インテリジェント装置と通信することができる再充電可能なスマー ト・バッテリーの開発が可能になった。このようなスマート・バッテリーを使用 する上記ポータブル型のインテリジェント装置のユーザは、バッテリーにどのく らいの電力が残っているかを知ることができるばかりでなく、種々の電力消費率 でのバッテリーの使用可能時間を知ることもできる。これにより、ユーザは残り の充電状態により装置を最も長い時間使用することができる動作モードを選択す ることができ、あとどのくらい装置を使用することができるかを知ることができ る。 従来技術による再充電可能なバッテリー装置は、例えば、充電状態を計算し、 ホスト・コンピュータ・システムに、残りの使用可能時間を報告するための方法 が記載されている米国特許第5,315,228号に開示されている、充電モニ タおよび燃料計を含めて、ユーザにとって必要ないくつかの情報を発生するため の手段を備えている。 しかし、名目上完全に放電している状態でも、ユーザが瞬間的にアクセスした 場合に、それ自身の充電状態に関する情報を正確に保持している再充電可能な電 源装置が求められている。さらに、ユーザに種々の電力消費レベルでの残りの使 用可能時間を正確に伝えることができる再充電可能なインテリジェント・バッテ リーの開発も待望されている。それ故、ポータブル型コンピュータのような上記 インテリジェント装置のユーザは、より大きな電力消費率の場合と比較すると、 、もっと長い時間ポータブル型コンピュータを動作させるために、ハード・ディ スク・ドライブへの電力を低下させるという選択を行うことができる。 発明の概要 従って、本発明の一つの目的は、使用期間中、再充電可能なバッテリーの性能 を最適化するために、ホスト・コンピュータに設置する再充電可能なバッテリー と一緒に使用するためのスマート・バッテリー装置を提供することである。 本発明のもう一つの目的は、ホスト・コンピュータ装置またはスマート・バッ テリー充電装置と通信する目的で、バッテリー容量の計算を行う再充電可能なバ ッテリーを制御するためのマイクロプロセッサを含むスマート・バッテリー装置 を提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、再充電可能なバッテリーを制御するための マイクロプロセッサを含み、スマート充電装置と通信するために、ホスト装置に 現在の充電状態およびバッテリー充電パラメータの形で情報を提供するスマート ・バッテリー装置を提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、電圧、電流および温度のようなバッテリー 動作パラメータをモニタし、それにより任意の充電状態から急速充電または最適 充電を行うことができる、再充電可能なバッテリーを制御するためのマイクロプ ロセッサを含むスマート・バッテリー装置を提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、ある放電率および他の放電率でのバッテリ ー残りの使用可能時間のような予測データを計算する、再充電可能なバッテリー を制御するためのマイクロプロセッサを含むスマート・バッテリー装置を提供す ることである。 本発明のさらにもう一つの目的は、アナログおよびデジタル部材を持つ特殊用 途向け集積回路(ASIC)であるスマート・バッテリー装置を提供することで ある。 本発明のさらにもう一つの目的は、電圧、電流および温度のようなバッテリー 充電パラメータを測定するためのアナログ−デジタル(A/D)コンバータを含 むスマート・バッテリー装置を提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、それぞれバッテリーの充電電流および放電 電流を表す正と負のアナログ信号の両方を変換するためにバイポーラ動作を行う ことができる、単一の正の電源を持つA/Dコンバータを備えたスマート・バッ テリー装置を提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、ASICのアナログおよびデジタル部材が 、改善された精度、および最少の消費電力による高いA/Dコンバータ解像度用 に開発されたCMOS半導体技術からなる上記スマート・バッテリー装置を提供 することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、名目的な放電が行われた場合に、事実上電 力を消費しないスリープ・モードに入るマイクロプロセッサを持つスマート・バ ッテリー装置を提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、RAM付きのマイクロプロセッサを持ち、 装置がスリープ・モードになったときRAMメモリの内容を保持するための装置 を含むスマート・バッテリー装置を提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、バッテリーが一時的にショートしたとき、 RAMメモリの内容を保存するためのショート保護手段を含むスマート・バッテ リー装置を提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、上部または後で形成した層内に容易にRO Mのプログラミングをすることができるプロセスにより製造されるROMメモリ を含むスマート・バッテリー装置を提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、ROMメモリを含み、それにより金属マス ク内でROMのプログラマミングが行われるスマート・バッテリー装置を提供す ることである。 さらに、本発明の一つの目的は、誤差が時間の関数であると考えられる場合に 、測定誤差、索引テーブルからの内挿等を考慮にいれて、誤差処理アルゴリズム を 内蔵しているスマート・バッテリー装置を提供することである。全体の誤差が予 め定めた数値より大きい場合には、ある種の動作モードが使用不能になり、特に 変数にはデフォールト値が代入され、その結果、誤差が小さくなる。LEDバッ テリー・パック・ディスプレイのように情報が表示される場合には、さらに誤差 を考慮に入れることができる。例えば、容量−容量の全誤差の数値を表示するこ とができる。誤差があまり大きすぎる場合には、充電状態の終わりを決定するた めの最終基準を、例えば、誤差により影響を受けた基準の代わりにdUを使用し て、変更することができる。 本発明の上記および他の目的は、電力を供給し、予め定めたバッテリーのパラ メータを、電力管理システムを持つ外部装置に報告するスマート・バッテリー装 置により達成することができる。上記バッテリーは、 (a)遠隔装置の指定または決定に従って、放電モードの場合には、電力を外 部装置に供給し、充電モードの場合には電力の供給を受けるために一組のタ−ミ ナルに接続している少なくとも一つの再充電可能なセルと、 (b)外部装置へ、予め定めたバッテリー識別および充電パラメータを報告す るためのデータ・バスと、 (c)上記タ−ミナルのところでバッテリー電圧および電流を表すアナログ信 号を発生し、上記セルのところでバッテリー温度を表すアナログ信号を発生する ためのアナログ手段と、 (d)上記アナログ信号を受信し、それをバッテリー電圧、電流および温度を 表すデジタル信号に変換し、上記デジタル信号から時間の経過中の実際の充電パ ラメータを、下記のアルゴリズムによる計算を含む計算により計算するためのハ イブリッド集積回路(IC)と、 但し、εcはバッテリー電流および温度の関数であり、Isはバッテリー温度お よびCAPFCの関数である。 (e)名目上完全に放電した場合でも、予め定めたバッテリー識別と、少なくと も全充電容量および残りの容量を含む実際の充電パラメータを記憶するために、 上記のハイブリッドICに内蔵されているデータ・メモリと、 (f)上記データ・バスを通して、上記遠隔装置に上記の予め定めたバッテリ ー識別および上記の実際の充電パラメータを含むバッテリー・メッセージを送る ために、上記のハイブリッドICに内蔵されているバス・コントローラとを含む 。 上記式には、各完全充電(EOC)および各完全放電の度毎に、容量の計算値 によってCAPFCの数値を自ら修正する、後で説明するリセット論理が重畳する 。 本発明の他の優れた点および利点は、本発明の好適な実施形態を示す添付の図 面を参照しながら、下記の詳細な説明を読めば明らかになる。 図面の簡単な説明 図1は、ホスト・コンピュータおよびバッテリー充電装置に接続しているスマ ート・バッテリー装置のブロック図である。 図2(a)は、本発明で使用する特殊用途向け集積回路(ハイブリッドIC) のピンアウト図を含む、スマート・バッテリー装置およびコネクタの簡単なブロ ック図である。 図2(b)は、本発明のスマート・バッテリー装置のマイクロコントローラを 含むハイブリッドIC32の簡単なブロック図である。 図3は、アルゴリズムの主な特徴を示す全体的なフローチャートと、本発明の スマート・バッテリー装置の制御方法である。 図4は、A/Dコンバータ60の全体的な略図である。 図5(a)は、直流電圧シフト回路配置の略図である。 図5(b)は、直流電圧シフト回路配置の第二の実施形態である。 図6は、A/Dコンバータ60の回路配置の略図である。 図7は、図6のA/Dコンバータの動作の段階図である。 図8(a)は、通常およびサンプル動作状態での動作サイクルのタイミングで ある。 図8(b)は、ある動作サイクルの種々の測定の概略の時間の長さである。 図9(a)は、スマート・バッテリー装置に内蔵されているROMのサンプル 遷移装置の略図である。 図9(b)は、従来技術によりプログラムしたROMのトランジスタ装置の略 図である。 図10は、電源オン・リセット85およびRAMラッチ解除回路85の詳細な 略図である。 図11は、コンパレータ覚醒回路80の詳細な略図である。 図12は、IUT(電流、電圧および温度)計算プログラム200のフローチ ャートである。 図13(a)および図13(b)は、本発明のスマート・バッテリーの電流容 量および自己放電の量を計算するために、マイクロプロセッサにプログラムされ たシーケンシャルなプロセス151のフローチャートである。 図13(c)は、そのタ−ミナルへ流入し、そのタ−ミナルから流出する充電 量および放電量を計算するための積分プログラム400である。 図14(a)−図14(c)は、バッテリーの充電量が増大している場合に、 バッテリーの最終状態を決定するために、マイクロプロセッサにプログラムされ たシーケンシャル・プロセス500のフローチャートである。 図14(d)は、セル・プログラム700の学習番号のフローチャートである 。 図15(a)および図15(b)は、バッテリーの充電量が減少している場合 に、バッテリーの最終状態を決定するために、マイクロプロセッサにプログラム されたシーケンシャル・プロセス600の論理フローチャートである。 図16は、スマート・バッテリーとホスト・コンピュータまたはバッテリー充 電装置との間で通信が行われたとき起動する、処理要求ルーチンの論理フローチ ャートである。 図17は、スマート・バッテリーにデータを書き込むためのブロック書き込み ルーチンの詳細な論理フローチャートである。 図18は、スマート・バッテリーからデータを読み出すためのブロック読みだ しルーチンの詳細な論理フローチャートである。 図19は、外部装置にアラ−ム状態を同時通信するときに、スマート・バッテ リー・システムにより起動される論理ステップを示すフローチャートである。 図20は、バッテリー充電装置に充電状態を同時通信するときに、スマート・ バッテリー・システムにより起動されるステップを示す論理フローチャートであ る。 図21は、メッセージを同時通信するときに、スマート・バッテリー・システ ムにより起動されるステップを示す論理フローチャートである。 図22(a)は、放電電流および温度の関数としての残りの予測容量値を示す 索引テーブルの三次元グラフィックである。 図22(b)は、放電電流および温度のバッテリーの相対的状態の関数として の、自己放電電流(垂直軸)の量を示す索引テーブルの三次元グラフィックであ る。 図22(c)は、充電、充電電流および温度の相対的状態の関数としての、充 電効率係数を示す索引テーブルの三次元グラフィックである。 図23は、六つのセル・バッテリー・パックの種々の放電電流率でのバッテリ ー容量の特性の計算値の比較を示す、二つの電圧対時間経過のグラフaおよびb である。 好適な実施形態の詳細な説明 本発明のスマート・バッテリー装置は、システム管理バスおよびスマート充電 装置を備えた、ポータブル型コンピュータ、ポータブル型ビデオ・カメラまたは セルラーホンのようなインテリジェント・ホスト装置、またはシステム管理バス を通して、データの送受信を行うことができるシステム電力マネージャを備えた インテリジェント・ホスト装置と一緒に使用するためのものである。 図1に上記システムのそれぞれの例を示す。この図1においては、スマート・ バッテリー10は、電力平面およびポータブル型コンピュータまたはその他のイ ンテリジェント装置であるホスト装置16と通信する二方向修正12Cデータ・ バス(通信インターフェース)であるシステム管理バス14を通して、エネルギ ーの送受を行うために、電力平面に接続している。ホスト装置16は、スマート ・バッテリー10、またはシステム電源18および従来の交流電源20から電力 の供給を受けることができる。システム電源、すなわち、電源管理システムは、 また電源によるスマート・バッテリーに供給される充電率および充電時間を決定 するための使用することができるスマート充電装置22と通信する。スマート充 電装置22は、またシステム管理バス14と通信し、別のライン・フィード24 を通して、バッテリー・セル温度を表す温度信号を受信することができる。シス テム管理バス14(二方向修正12Cデータ・バス)の機能の詳細については、 インテル/デュラセル(Duracell)システム管理バス14仕様、0.9 5版(1994年4月)を参照されたい。 システム電力管理システム管18は、スマート・バッテリー10の充電状態、 および交流電源20のところに電力があるかないかにより、電力平面12へ電力 を供給したり、電力平面12から電力の供給を受けることができる。 スマート充電装置22は、充電特性を知るためにスマート・バッテリー10に 周期的にポーリングを行い、スマート・バッテリーの充電要求にマッチするよう に出力を調整することができる。必要な場合には、またホスト装置のユーザが選 択した場合には、スマート充電装置22は、スマート・バッテリーの充電率要求 を無視して、より大きな電流率または急速電流率でスマート・バッテリーを充電 することができる。ホスト装置のユーザは、スマート・バッテリーの要求を必ず しも無視する必要はない。後で詳細に説明するように、スマート・バッテリーは 、周期的に必要な充電電流をすべてのバッテリーに供給することもできるし、ま たスマート充電装置22は、充電電流についてスマート・バッテリーにポーリン グを行うこともできる。ホストまたは充電装置は、スマート・バッテリーの要求 に応える必要はなく、要求された電力より大きなまたは小さな電力を供給するこ とができる。 ホスト装置16は、システム管理バス14を通してスマート・バッテリーと通 信することができ、システム管理計画で使用するための情報をバッテリーに要求 し、それによりホスト装置のユーザに、バッテリーの現在の状態および能力につ いての情報を供給することができる。ホスト装置16は、またアラーム状態、残 留容量がユーザが設定した域値以下に下がった状況、残りにの用可能時間がユー ザが設定した域値以下に下がった状況、または放電信号の終了を含む、重要な事 象の通知を受信する。アラーム状態は、過充電、過度の温度上昇、残留容量が所 定の容量またはユーザが設定した容量以下に下がった状態、または使用可能時間 が所定の時間またはユーザが設定した時間以下に下がった状態を含むが、これに 限定されない。 後で詳細に説明するように、スマート・バッテリーは、バッテリーから流出す る瞬間電流値、所定の時間内の平均電流値、現在の温度および現在の電圧を報告 することができる。 スマート・バッテリーは、またバッテリーが充電されているのか、または放電 しているのか、充電が完了したか、またはバッテリーが完全に放電状態にあるの かを示す、多数のバッテリー状態インジケータも報告する。 さらに、スマート・バッテリーは、現在の使用状態での残りの使用可能時間、 平均電流で使用した場合の残りの使用可能時間、最適電流で使用した場合の残り の使用可能時間、およびホスト装置が選択した電流レベル(放電レベル)での残 りの使用可能時間を含む、計算値を供給することができる。 スマート・バッテリー装置10は、また製造年月日、セルの化学的データ、設 計電圧および一意の装置識別番号を含むことができる、所定の一組のバッテリー 識別パラメータを含むことができるように製造された読み取り専用メモリ(RO M)を備えている。スマート・バッテリーの最適使用および充電パラメータの選 択の助けになるように、ホスト装置またはスマート充電装置の所定のバッテリー 識別番号を入手することができる。 スマート・バッテリーは、また必要な充電電流の勧告、完全充電までの残り時 間、完全に充電した場合に使用することができるバッテリーの容量、バッテリー の充電または放電が行われた回数を報告することができる。 本発明のスマート・バッテリーは、埋設マイクロプロセッサと、バッテリーか らアナログ信号を受信し、それをバッテリーの電圧、電流および温度を示すデジ タル信号に変換するための新規なアナログ−デジタル・コンバータを含む、ハイ ブリッド集積回路(IC)を使用する。その後、スマート・バッテリーのマイク ロプロセッサは、残留容量CAPremが、有効な充電、放電および自己放電の調 整を反映するために、絶えず新しい数値を割り当てられるバッテリーの残留容量 である所定のアルゴリズムに従って、上記デジタル信号から時間の経過中の実際 の 充電パラメータを計算する。 バッテリーに対して行われる充電は、電流、温度および充電の相対的状態の関 数である効率係数により、測定および調整される。残留容量CAPrem、および 充電の相対的状態SOCは、同じもの(残留バッテリー容量)を表していて、充 電の相対的状態が最後の完全充電容量のパーセンテージとして表示されている点 が異なっていることを指摘しておきたい。充電効率は、上記変数の関数として決 まる数値であり、後で図22(c)のところで説明する索引テーブルから見つけ 出すこともできるし、電流、温度および充電状態に従って、充電効率行動をステ ップに従って近似する式により計算することもできる。充電効率係数は、レスポ ンス式により計算することもできるし、メモリに記憶されているいくつかの異な る数値間の内挿により入手することもできる。 同様に、残留バッテリー容量CAPremは、時間の経過中の放電測定値によっ て決定することができる。残留容量の予測モデルにより、現在の電流および温度 に対するCAPremの期待値を決定することができる。この予測モデルを使用し て、バッテリー電圧が、現在の放電電流に対する所定の遮断電圧まで下がる時も 推定することができる。この残留容量モデルは、公式によっても計算することが できるし、放電電流および温度の関数としての残留容量の数値を記載している索 引テーブルから得ることもできる。 最後に、自己放電を差し引くことによってCAPremの調整も行われる。自己 放電は、温度および充電状態の関数として計算され、バッテリーが放電状態にあ ろうが充電状態にあろうが、常にCAPremから差し引かれる。自己放電は、自 己放電を温度および充電状態の関数として予測する、同一セルの化学的データの 経験的モデルの索引テーブルから知ることもできるし、マイクロプロセッサによ って計算することもできる。 後で詳細に説明するように、CAPFCは、容量アルゴリズムに内蔵されている リセット論理のために、自己修正される学習数値である。容量アルゴリズムは、 最適充電電流が使用されているか、または高い方の温度制限値に達している場合 に、全充電電圧での負の電圧勾配、所定の率を越える温度上昇、またはCAPFC 値の100−150%の数値に等しい計算充電状態を含む、四つのタイプの充電 終了(EOC)信号によって起動する。上記四つのタイプの条件の最初の三つの 条件に遭遇したとき、リセット論理は、現在のCAPremを前のCAPremにリセ ットし、完全充電状態フラグをセットし、ホスト装置および充電装置に充電を終 了するように信号を送る。高い方の温度制限に到達している場合には、充電を終 了させるための信号だけが発生する。 充電アルゴリズムは、0.9ボルト/セルと1.1ボルト/セルとの間、好適 には1.02ボルト/セルの放電終了(EOD)信号に反応したときに、現在の 放電状態の積分を終了する。この時点で、それは、放電電流の積分値による決定 に従って、また放電電流および温度の関数として、CAPremを残留容量の新し い学習値にリセットする。 後で詳細に説明するように、リセット論理は、CAPFCをEOD信号作動した 関数としてリセットする。それ故、スマート・バッテリーの実際の容量に対する 新しいCAPFC値は、各完全放電サイクルの終了後、最後の完全に積分されたバ ッテリー放電サイクルの関数として知ることができる。それ故、本発明のスマー ト・バッテリー10は、各EOCおよび各EODでその容量を再度調整するため に、一つの全サイクル中にCAPFCを自ら修正することができ、破局的メモリの 故障により以前のすべてのバッテリーの経歴が消えてしまっても、一回のサイク ル内の全バッテリー容量を再び知ることができる。それ故、本発明のスマート・ バッテリーは、実際の容量を正確に予測することができ、通常2400mAhバ ッテリーに対して、数分以内に空になるまでの残りの使用可能時間を、修正して 予測することができる。 図2に、本発明のスマート・バッテリー10をさらに詳細に示す。この図は、 スマート・バッテリー、高度設計多重ピン・コネクタ、および本発明で使用する ハイブリッドASIC32のピンアウト図を含む、バッテリー・モジュール28 の簡単なブロック図である。図2(a)に示すように、スマート・バッテリー装 置10は、ニッケル水素(NiMH)セル、またはニケッル・カドミウム(Ni Cad)セルを使用することができる、全体を参照番号26で示した複数の再充 電可能なセルを含む。 以下の明細書中では、公称2400mAhの容量を持つ六つのNiMHセルに ついて説明するが、それは単なる説明上便宜的にそうしたのであって、本発明は それにより制限されるものではない。このようなセルの配置は、特にポータブル 型コンピュータに電力を供給するのに適している。 適当な高度設計多重ピン・バッテリー・コネクタ30は、図1のところですで に説明したように、スマート・バッテリーをホスト装置16または電源18に接 続するのに使用される。この多重ピン・コネクタ30は、最初のセルの正のタ− ミナルに接続している正の電源タ−ミナル31と、最後のセルの負のタ−ミナル に接続している負の電源タ−ミナル33を含む。図2(a)に示すように、その 間に複数の再充電可能なセルを接続することができる。 スマート・バッテリー・モジュール28は、マイクロプロセッサ50(図2( b))を含むハイブリッドIC32と、バッテリー電圧、電流および温度を示す アナログ信号を発生するための複数のセンサ手段とを含む。上記モジュールは、 またLED駆動回路53によって駆動される一連の四つのLED34と、バッテ リー・モジュールがホスト装置16から取り外された後でも、バッテリーの充電 状態を判断するために、エンド・ユーザが手動で作動することができるスイッチ 35とを含む。LED34は、以下に説明するように、論理計面の相対的充電状 態(SOC)を表すために使用することができる。充電状態が75%より大きい 場合(または100%より小さい場合)には、四つのすべてのLEDが点灯する 。SOCが50−75%の場合には、三つのLEDが点灯する。SOCが25− 50%である場合には、二つのLEDが点灯する。SOCが10−25%である 場合には、一つのLEDが点灯する。SOCが10%以下である場合には、一つ のLEDが点滅する。上記のように、相対的SOCは、最後の全容量に対する残 留容量である。 図2(a)および2(b)に示すように、ハイブリッドASIC32は、また 時間経過中のバッテリー電流の積分の時間の基準として使用され、またスマート ・バッテリー10に再び電力を供給した場合、長いスタンバイの後で確実に安定 したスタートアップを行うために使用される固定周波数で動作する外部クリスタ ル36を含む。本発明のスマート・バッテリーは、ハイブリッドIC32に内蔵 され、ハイブリッドIC、その内蔵A/Dコンバータ60および外部クリスタル 36に対する動作クロックとして使用される、二つの独立のオシレータ、低電力 RCオシレータ48を使用する。後で詳細に説明するように、外部クリスタル3 6は、内部オシレータの精度に悪影響を与える恐れがあるバッテリー温度とは無 関係に、バッテリー状態を正確に測定し、積分するために、所定の時間経過後に 測定周期を再スタートさせるために使用される。外部クリスタル36の周波数の 数値は、10−66kHzの範囲であればよいが、好適には32kHzであるこ おとが好ましく、オシレータ48の周波数の数値は450−460kHzの範囲 内であればよい。 ハイブリッドIC32は、高度RISCアーキテクチャのMIKRON Gm bH社のローコスト、高性能、CMOS8ビット・マイクロコントローラ(μP )50を含む。(2サイクルであるプログラムのブランチを除いて)すべてが単 一サイクル命令である、数を減らした一組の32の命令、およびハーバード・ア ーキテクチャ計画により、最少の電力消費で高いレベルの性能を発揮することが できる。このマイクロプロセッサは、12ビット幅の命令パスおよび8ビット幅 のデータ・パスにより、DCから10MHzの任意のクロック入力で動作する。 自由にプログラムすることができるカウンタ/タイマが、自由にプログラムする ことができるウオッチドッグ・タイマと一緒に設置されている。さらに、マイク ロプロセッサは、直接モード、間接モードおよび相対アドレス・モードでアドレ スすることができる。マイクロプロセッサ50は、ドイツのエッチングのブレス ロー通り1−3、D85386所在のMikron GmbH社から市販されて いるし、また米国のチャンドラー所在のマイクロチップ・テクノロジー社を通し て米国でも入手することができる。 ハイブリッドIC32は、また後で説明するバッテリー電圧、電流および温度 を表すデジタル信号を発生させるために、外部のアナログ・センサと一緒に使用 される複数のアナログ回路を含む。 例えば、図2(a)に示すように、バッテリー電圧は、各測定期間の短い時間 中に電圧を測定し、それによりバッテリー・セル26の電流消費を最も少なくす るために、ハイブリッドIC32のNMOSトランジスタによって、内部で切り 替えられるR1およびR2を含む電圧分割回路から得ることができる。 バッテリー温度の測定は、図2(a)にRNTC1で示す、温度の変化により抵抗 値が変化するNTCサーミスタにより行うことができる。抵抗R3は、VASS( 負のアナログ電源電圧)、VTEMP(温度電圧入力)、およびハイブリッドASI C32により、ピンVREFTのところで、サーミスタ/抵抗列に供給される基準電 圧であるVREFTの間に電圧分割回路を形成するために、直列に接続している。温 度電圧入力は、VTEMPのところで下記式により測定される。 但し、NTC1値は25℃で10キロオームであり、温度と共に変化する。必 要な場合には、バッテリー温度を計算するために、複数の温度値および複数のVTEMP 値が記載されている索引テーブルを指定することができ、IC32内でマイ クロプロセッサにより、上記数値間に温度を直線的に内挿する。 バッテリー電流の測定は、図2(a)にRshuntで示す、バッテリー・セルと セル・パック26の負のターミナル33に直列に接続している分流抵抗を通して 行われる。上記分流抵抗の抵抗値は低く、バッテリーのセルの数および用途に従 って1−200オームの範囲内の任意の値をとることができる。分流抵抗の電圧 降下は、ASIC32の分流抵抗の正の入力ピンであるVSHUNTと、負のアナロ グ電源電圧だるVASSとの間で感知される。 図2(b)に示すように、バッテリー電圧、電流および温度を表すアナログ信 号が入手されると何時でも、これらデータはASICのマルチプレクサ、または デジタル変換のために、A/Dコンバータ60に一度に一つのアナログ信号だけ を入力することができる切り替えネットワ−ク55に入力される。上記切り替え ネットワ−クは、図2(b)に示すライン55’を通して、A/Dコンバータに 、変換対象の測定のタイプに従って行われる、積分サイクルの量を知らせるため のデジタル論理回路と一緒に動作する。例えば、図8(a)のところで後でさら に詳細に説明するように、電圧または温度測定が行われている場合と比較して、 もっと高いビット解像度を確実に実現するために、電流測定変換を行うときには 、もっと多くの積分サイクルが必要になる。 図4は、A/Dコンバータ60全体の略図である。この好適な実施形態の場合 には、A/Dコンバータ60は、バイポーラ、高解像度、増分シグマ−デルタ・ コンバータであり、三つの部分からなる。すなわち、A/Dに対してアナログ・ アースとして使用されるプリセット・アナログ電圧を供給するバンドギャップ参 照回路62;現在の電圧を、A/Dに対する全スケール電圧として使用するアナ ログ電圧に分割する電圧分割ネットワーク64と;アナログ信号をライン69で デジタル語出力に変換するためのシグマ・デルタ回路66からなる。ICオシレ ータからのクロック入力を持つA/D制御回路68は、測定のタイプにより異な る解像度を持つシグマ・デルタ・コンバータを制御する。例えば、本発明のある 実施形態の場合には、A/Dコンバータは、13ビットの解像度と、現在の測定 に対して300−400ミリ秒の範囲内の変換時間を持つように構成され、10 ビットの解像度御電圧および温度測定に対して30−60ミリ秒の範囲の変換時 間を持つように構成されている。後で説明するように、各動作サイクル内の電圧 、電流および温度測定のタイミング図を、図8(a)の動作サイクル図のタイミ ングに58aで示す。 本発明のある実施形態の場合には、A/Dコンバータの電圧分割回路64は、 プリセット・バンドギャップ基準電圧を、下記の全スケール電圧、すなわち、バ ッテリー電流測定用の全スケール電圧として使用される150mVの信号;バッ テリー・パック電圧測定用で、バッテリー・セルの数によって異なる全スケール 電圧として使用される150mV,250mVおよび350mVの信号;バッテ リー温度測定用の全スケール電圧として使用される150mVに分割される。 スマート・バッテリー装置のA/Dコンバータは、図4および図6のところで すでに説明したシグマ・デルタコンバータ回路66を使用する。バイポーラ変換 を行うことができるシグマ・デルタ・コンバータ回路66の詳細については、図 5(a)、図5(b)および図6および図7を参照しながら後で詳細に説明する 。図6は、特に、積分回路88およびコンパレータ回路89への入力用、および 制御および論理回路68への出力用の図6にVINで示す、正および負の電圧値を 受信するための切り替えコンデンサ・ネットワークを示す。参考文献中には、ジ ャクス・ロバート等の(1987年の)ソリッドステート回路のIEEEジャー ナ ルのsc−22巻、2号、157−159ページの「16ビット低電圧CMOS A/Dコンバータ」には、スマート・バッテリー装置のA/Dコンバータで実 行されているものに類似の、4μmCMOSを実行する増分(積分)シグマ・デ ルタ・コンバータ、切り替えコンデンサ技術が開示されている。参考文献に記載 されているのは、コンバータのコアを形成している切り替えコンデンサ積分装置 のように、すべての信号が電流ではなく、電荷により表されているために、クロ ック周波数およびクロック波形の変動にほとんど影響されない、簡単な、ユニポ ーラA/Dコンバータである。 従来技術の場合には、正および負の入力電圧を測定するには、正の電源の他に 負の電源が必要である。それ故、スマート・バッテリー放電電流のような負の電 圧(または電流)を測定したい場合には、(インバータのような)外部部材およ び余分の電力を消費する回路が必要となり、本発明のスマート・バッテリー装置 で必要とするような低電力用途用の上記回路の使用の可能性は少なくなる。その 代わり、この欠点を克服するために、本発明のA/Dコンバータ60は、負の電 源を使用しないが、仮想アースとして使用するために、入手可能なチップ上に装 着されたA/Dバンドギャップ基準電圧「AGND」を使用している。「仮想ア ース」を使用するというコンセプトは、コンデンサに蓄えられた電圧は、事実上 電荷の損失を生じないでアナログ・スイッチを使用して、他の直流電圧基準点に 移すことができるという事実に基づいている。 図5(a)は、三つのスイッチS1−S3、四つのコネクタA1−A4および (容量がC1の)コンデンサC1からなる直流電圧シフト回路装置の第一の実施 形態を示す。コネクタA1−A4の電位は、それぞれΦ1−Φ4である。図5(a )に示すように、スイッチS1および並列に接続しているスイッチS2およびS 3の組み合わせは、コンデンサC1の対向するタ−ミナルに接続している。 以下に本発明の回路装置の動作を説明する。最初、スイッチS1およびS2は オンになっていて、スイッチS3はオフになっている。コンデンサは電位差Φ1 −Φ2により自分自身を充電し、電荷C1x(Φ1−Φ2)を蓄える。 本発明のプロセスの次のステップにおいては、スイッチS1およびS2はオフ になり、コネクタの一方の電極は、スイッチ3を通して電位Φ3に接続する。現 在、 コンデンサC1には、Φ3およびΦ4の電位を持つコネクタA3およびA4との接 続を通して、タップオフすることができる電圧Φ3+(Φ1−Φ2)が掛かってい る。 図5(b)は、直流電圧シフト回路の他の実施形態を示す。この実施形態の場 合には、追加のスイッチS4が設置されていて、それをオフにすると、スイッチ S1をオンにしたとき、コネクタA3およびA4に掛かる電圧Φ3+(Φ1−Φ2 )の、タッピング・オフの電位Φ1が掛からないようにすることができる。 図6は、切り替えコンデンサA/Dコンバータの本発明の回路装置の簡単な回 路図である。A/Dコンバータ66は、積分装置として使用される演算増幅器8 8とコンパレータとして使用される演算増幅器89を含む。ライン91によるコ ンパレータ89の非反転入力は、積分回路の出力に接続している。コンパレータ 89の反転された入力および積分装置88の非反転入力は、基準電位AGND( アナログ・アース=1.25ボルト)に接続している。積分装置88の出力電圧 が、基準電圧AGNDより高い場合には、コンパレータ89の出力は「ハイ」に なり、積分装置88の出力電圧が、基準電圧AGNDより低い場合には、コンパ レータ89の出力は「ロー」になる。ラインL1、L2、L3およびL4により 、積分装置88または、本質的には、積分装置88の反転入力および出力は、そ れと共に並列にコンデンサC2を容量C2に接続する。コンデンサC2は、コン デンサC2の放電を行うことができるラインL1およびL5を通して、それに並 列に接続しているスイッチSRを含む。ラインL6を通して、積分装置88の反 転入力は、スイッチS5およびラインL7をにより、容量がC1のコンデンサC 1と接続している。ラインL8は、スイッチSIおよびラインL4を通して、ラ イン7を積分装置88の出力に接続している。ラインL9は、図6で積分装置8 8の方を向いているコンデンサC1の電極を、ライン10に接続している。この ライン10は、ラインL11、L12およびL13を通して、S4、S7および S6に接続している。コンデンサC1の他方の電極には、ラインL14が接続し ていて、このラインL14は、スイッチS3を通して、基準電圧AGND=1. 25ボルトに接続している。ラインL15は、ラインL14と接続していて、ラ インL16、L17およびL18を通して、図6の積分装置88に対して反対方 向を向いているコンデンサC1の電極を、スイッチS2、S1およびS8に接続 している。チップVss=0ボルトの内部の塊は、ラインL19およびL20を通 して、スイッチS8およびS6にそれぞれ接続している。この場合、スイッチS 8およびS6を適当にオン/オフすることにより、電圧VssをコンデンサC1の 両方の電極に加えることができる。デジタル化される入力電圧VINは、ラインL 21およびL22を通して、スイッチS1およびS7に接続している。この場合 、スイッチS1およびS7を適当にオン/オフすることにより、入力電圧VINを コンデンサC1の二つの電極の一方に加えることができる。A/Dコンバータの 解像度を決定する基準電圧VREFは、ラインL23およびL24を通して、スイ ッチS2およびS4にそれぞれ接続している。この場合、例えば、150ミリボ ルトの基準電圧VREFを、コンデンサC1の二つの電極の一方に加えることがで きる。スイッチS1,...、S8,SRおよびSIは、好適にはCMOSスイ ッチ、特にCMOS転送ゲートであることが好ましい。入力電圧VIN、基準電圧 VREFおよびA/Dコンバータの入力コンデンサC1を持つ塊Vssの接続は、当 業者にとっては周知である。本発明の場合には、スイッチS3を通して、基準電 圧AGND=1.25ボルト(=Vss=0ボルト)は、入力コンデンサC1に接 続している。同様に、本発明の回路を通して、VIN、VRREFおよびAGNDを 、簡単に、現在その異なる極性で充電が行われている、入力コンデンサC1の両 方の電極に加えることができる。 図7は、A/Dコンバータの動作の段階図である。この図においては、S1− S8、SRおよびSIは、図6のA/Dコンバータ66のスイッチであり、CK は図7のコンパレータ89のパルス信号、CK’は別のタップオフしたパルス信 号である。 この図においては、スイッチの状態は0と1の間を変動するが、この場合、1 はスイッチがオンになっていることを示し、0はスイッチオフになっていること を示す。A/Dコンバータの動作は、I、II、IIIおよびIVで表される四 つの段階に分けることができる。段階Iはリセット、すなわち、リセット段階で あり、段階IIは積分段階であり、段階IIIは反転段階であり、段階IVは極 性または符号が反対の入力電圧の積分段階である。このサイクルは、ステップi −−−xivにさらに細かく分割することができる。図7のステップiとして示 すように、リセット段階Iにおいては、スイッチSRだけがオンになっていて、 すべての他のスイッチはオフになっている。この場合、コンバータC2は放電す る。段階IIのスタートの時点では、図7のステップiiとして示すように、ス イッチS1およびS6がオンになっていて、残りのすべてのスイッチはオフにな っている。この場合、コンデンサは電荷ΔQ=C1x(VIN−Vss)=C1xVIN に充電される。ステップiiiにおいては、スイッチS3およびS5がオンに なっていて、残りのすべてのスイッチはオフになっている。現在、コンデンサの 一方の電極は、電位AGNDに設定されていて、コンデンサC1の他方の電極は 、スイッチS5をオンにすることにより、コンデンサC2と接続する。そのため 、電荷がコンデンサC1からコンデンサC2に移動する。その結果、積分装置8 8が二つの入力電位を等しくするので、積分装置88の出力91には出力電圧VOUT =−(C1/C2xVIN+AGND)が現れる。ステップivにおいては、 すべてのスイッチがオフになり、コンパレータ・パルスCKは1になる。このこ とは、コンパレータ89がVOUTとAGNDとのを比較を行うことを意味する。 別のサイクルは、この比較の結果によって違ってくる。ステップvにおけるスイ ッチの状態の表示は、下記のようになっていることを理解されたい。ステップv においては、スイッチS2−S8はオフになっているが、コンパレータの出力が 0、すなわち、「ロー」である場合には、スイッチS2およびS6はオンになり 、スイッチS1、S3、S4、S5、S7、SRおよびSIはオフになる。コン パレータの出力が1、すなわち、「ハイ」である場合には、スイッチS4および S8はオンになり、S1、S2、S3、S5、S6、S7、SRおよびSIはオ フになる。他の場合には、オフの状態に維持される。コンパレータの出力が0で ある場合には、出力電圧VOUTがAGNDより低いことを意味し、こ場合、スイ ッチS2およびS6はオンになる。現在、コンデンサC1にはVREFとVssが掛 かっている。コンパレータの出力が1の場合には、すなわち、VOUTがAGND より高い場合には、スイッチS4およびS8がオンになり、それにより同様にVss およびVREFがコンデンサC1の両電極間に掛かることになる。しかし、コン パレータの出力が0である例の場合と比べると、符号または極性が反対になる。 ステップVにおいては、スイッチS1、SRおよびSIはオフになり、ステップ viにおいては、スイッ チS3およびS5がオンになる(ステップiiiとの比較)。それによりコンデ ンサC1およびC2は相互に接続される。ステップiiiの場合のように、電圧 AGNDがコンデンサC1の一方の電極に掛けられる。ここでもまた、コンデン サC1からC2への電荷の移動が起こり、その結果、電圧−(C1/C2)xVREF +AGNDがステップivにおけるコンパレータによる比較結果に従って、 積分装置88の出力電圧に加算されるか、または差し引かれる。段階IIのステ ップiからviまたはでの間に、AGNDに対してシフトされている基準電圧に より、AGNDに対して位相シフトしている入力電圧の処理が行われる。同様に 、積分装置88の非反転入力およびコンパレータ89の反転入力はAGND電位 になり、それにより、出力電圧がAGND電位と比較され、コンパレータ89に より、Vss=0ボルトとではなく、AGND=1.25ボルトとの比較が行われ る。 以下にステップviiからixを含む段階IIIについて説明する。この段階 においては、AGNDを基準として、積分装置880の出力電圧VOUTの符号ま たは極性の反転が行われる。段階III中最初から最後まで、スイッチS3はオ ンになっている。段階III中スイッチS3がオンになっているために、AGN D電圧がコンデンサC1の一方の電極に掛けられ、その結果、周知のA/D コ ンバータで行われるように、電圧VOUTもVss=0ボルトに対してではなく、A GNDに対して反転する。ステップviiにおいては、スイッチSIはオンにな り、一方、スイッチS3を除いて、残りのすべてのスイッチはオフになる。これ により、コンデンサC1に電圧VOUTが一時的に掛かり、その結果、ステップv iiiにおいては、スイッチSRを除いて、すべてのスイッチはオフになる。ス イッチSRは実際にオンになり、それによりコンデンサC2は放電する。ステッ プixにおいては、すべてのS3と共にスイッチS5がオンになり、一方、残り のすべてのスイッチはオフになる。これにより、AGNDで位相シフトしている 負の電圧が積分装置88の出力に掛かる。符号がマイナスになったのは、すでに 説明したコンデンサC1からコンデンサC2への電荷の移動によるものである。 段階IVのステップxにおいては、スイッチS7およびS8はオンになり、一方 残りのすべてのスイッチはオフになる。ステップiiと比較すると、反対の極性 の入力電圧VINがコンデンサC1に掛かる。それにより、入力電圧の積分値の符 号が変 わるが、このことはジャックス・ロバート等の上記文献の図6を見れば、よく理 解することができる。ステップxiからxivは、ステップiiiからviに対 応する。このことは、(VINの符号が反対になっているステップxだけにより) 入力電圧の積分が行われ、ステップxiiにおけるコンパレータ89からの結果 に従って、(C1=C2である場合に)VREFがの加算または減算が行われるこ とを意味する。14ビットA/Dコンバータの場合には、ステップiを実行した 後で、段階II[(段階IおよびIIIに対して)214−2)]:2=8191回 )および段階IVが実行される。コンパレータの出力は、アップ/ダウン・カウ ンタに送られ、このカウンタはVREFの加算または減算に従って、毎回そのカウ ントを1だけ増減する。その後、カウンタの結果は、VREFに対するVINの比の 14ビット表現で表示される。段階IIIおよびIVを必要とする理由は、VIN の反対符号の積分により、例えば、演算増幅器のオフセット誤差を報告したり、 除去したりするからである。 多重ピン・コネクタ30は、システム管理バス・インターフェース75用の二 つのピンを含み、このインターフェースは、シリアル・クロックI/Oライン3 8および二方向シリアル・データI/Oライン40を含む。上記のラインは、ハ イブリッドIC32のSMBCLKおよびSMBDデータピンにそれぞれ接続し ている。上に概略説明したように、また以下に詳細に説明するように、スマート ・バッテリーモジュール28は、記憶しているバッテリー・パラメータおよび計 算したバッテリー・パラメータの両方を送るために、システム管理バスおよびデ ータライン40を通して、ホスト装置16およびスマート充電装置22と通信す る。 スマート・バッテリー10は、また多重ピン・コネクタ30の負のタ−ミナル 、および温度またはサーミスタ・ライン42を横切って接続している独立のサー ミスタRNTC2を含む。サーミスタRNTC2は、RNTC1のところですで説明したのと 同じ方法で、バッテリーの温度を決定するためにスマート充電装置22により個 別に使用することができる。 正のデジタル電源電圧は、複数の再充電可能なバッテリー・セル44から得る ことができ、チップ用の正の電源電圧として、ピンVDDを通してハイブリッドI Cに供給される。ハイブリッドICに対する供給電圧は、必ずしもバッテリーの 中点46から得る必要はなく、例えば、三つのセルの等価電圧のような、約3− 4.8ボルトの電圧の供給を受けるために、バッテリー・セルの一点から得るこ ともできることを理解されたい。後で詳細に説明するように、正の電圧を供給す るためにバッテリーの中点を使用すると、バッテリーがショートしたり、タ−ミ ナル31−33から外されたりした場合でも、ハイブリッドICに引き続き電力 を供給することができ、A/Dコンバータ60は後で詳細に説明するように、バ ッテリーが放電しているのか、充電されているのかを判断することができる。( 図2(a)にその一つを示す)適当なヒューズ部材、および(図2(a)にその 一つを示す)正の温度係数(PTC)素子が、バッテリーのタ−ミナルの一時的 なショート、または他の熱による事象による非常な大電流および過度の温度上昇 からバッテリーを保護するために、バッテリー・パック・セルに直列に設置され ている。 図2(b)に示すように、ハイブリッドIC32は、さらに計算したバッテリ ー・パラメータを送るための1288ビットのレジスタまで記憶することができ るRAMメモリ65と、(後で詳細に説明する)バッテリー容量計算アルゴリズ ムで使用する索引テーブルを記憶するためのROMメモリ67を含む。RAM、 ROMおよびプログラムROMメモリの正確な量は、設計段階で選択され、計算 したパラメータとプリセット・パラメータとの間の比が変化すると、上記数値も 変化する。 図2(a)に示すように、追加コンデンサC4は、バッテリーのショートまた は一時的な電力の供給停止の際に、RAMの内容を完全に保持するためのバッフ ァとしての働きをする。好適には、コンデンサC4は、負のアナログ電圧供給タ −ミナルに接続していて、その容量は、RAM漏洩電流によって決まる時間の間 、埋設メモリ(RAM)に電源電圧を確実に供給することことができるように選 択される。好適な実施形態の場合には、一時的なショートが起こると、RAMに 電力が供給される。しかし、好適には330nFの容量を持つことが好ましいコ ンデンサC4は、PTC素子が高い抵抗値まで上昇するために必要な時間の間、 RAMに電源電圧を供給する。PTC素子は、バッテリー・パック・タ−ミナル 間 のショートにより大電流が流れた場合に、バッテリー・タ−ミナル間のインピー ダンスを大きくする。 ハイブリッドIC32は、さらにバッテリー容量を計算するためのスマート・ バッテリー・モジュールによって使用される、種々のアルゴリズム、サブルーチ ン、メーカに関するデータ、およびデータ定数をアドレスし、また記憶し、アラ −ムやバッテリー充電装置制御コマンド等のようなメッセージを送り、外部装置 からのメッセージ要求を処理するための最大容量が4キロバイトである追加RO Mメモリ70を含む。 プログラマブルROM発生装置は、拡散マスキングによる従来のROM発生と は異なって、金属マスク(図示せず)により実行される。永久に記憶するための 情報に従って、トランジスタ拡散によりマトリックス装置に形成され、それによ り拡散ステップにおけるトランジスタの分布により、情報が平面でコード化され る。それ故、ROM発生装置は、実際にROMマトリックスを形成し、それによ りMOSトランジスタが存在するか存在しないかが、論理「0」、論理「1」に より表示される。プログラマブル・レベルの拡散を持つROMマトリックスの欠 点は、CMOSプロセスの最初のステップの一つとして行われる拡散プロセスが 、ROMの内容が変化した場合に変更できないことであり、そのため特定のタイ プのROMに対するウエファ・ストックを生産できないことである。 上記の欠点はあるものの、金属層内でプログラムすることができるROMマト リックスの利点は、金属のレベルに達するまでの間に同じ基本的層を持つウエフ ァ・ストックを製造することができることである。それ故、異なるROM内容を 持つマイクロプロセッサ・グループを、低いコストおよび速い応答時間で製造す ることができることである。さらに、上または後で形成した層内に用途特有の情 報で柔軟なプログラミングを行うことができるROMの一部を予め製造すること ができる。 ハイブリッドICそれ自身は、13または14の層を含み、その中の9番目ま たは10番目の層(すなわち、上部の層の一つ)は、金属層であり、その内部の 金属の分布はROMの記憶している内容によって特有なものになる。それ故、ハ イブリッドIC ROM製造プロセス中においては、先ず九つの層が形成され、 顧客の特殊なニーズ(すなわち、バッテリー・パックの特殊な特性)により、そ の上に四つのROMプログラミング層が形成される。 図9(a)は、プログラマブル層としての金属層を含むROMマトリックスで ある。マトリックス用の、例えば、71(a)のようなMOSトランジスタは、 常にマトリックス上に存在し、論理「0」または論理「1」を示す。特に、図9 (a)は、下記の一意のプロセスに従ってプログラムされるスマート・バッテリ ー装置のROM67である。表示のROMマトリックスは、WZ0、...WZ 7で示す八本の語ライン67aと、SP0,....、SP8で示すスペース6 7bからなり、スペースSP1、SP3、SP5、SP7は、仮想アース・ライ ン73に接続している。マトリックスの各位置には、拡散ステップ中にトランジ スタが形成されが、図9(a)はマトリックスの三つのトランジスタ71a、7 1bおよび87を示す。各語ラインに、論理「0」のプログラミングを行うため に、トランジスタのドレーンまたは各ソース電極は、一つまたはそれ以上の連結 トランジスタに対応するソーズまたは各ドレーン電極により、金属マスクに接続 している。上記のトランジスタのドレーンまたは各ソース電極は、それぞれギャ プ・ラインまたは仮想アース・ライン73に接続している。図9(a)に示すよ うに、語WZ7内のトランジスタ71aは、そのドレーン・タ−ミナルが、仮想 アース・ラインSP7に接続している接続MOSトランジスタ87に接続すると き、論理「0」になるように接続している。 逆に、論理「1」は、ドレーンまたは各ソース電極が、図9(a)に示すよう に、共通ラインに、好適にはギャプ・ラインSP0、SP2、SP4、SP6、 SP8に接続するように、それと共に形成される。そうすることにより、図9( a)に示すように、語WZ0のトランジスタ71bのようなトランジスタは、シ ョートされる。 それ故、トランジスタの接続は、金属マスクの用途により最初に決定される。 通常の方法では、(接触を通して)二つの金属マスクがROM上に置かれる。こ の例の場合、好適には二つの金属マスクの下の方のマスク、すなわち、トランジ スタに近い方のマスクは、ショート用および適用可能なトランジスタの接続に使 用されることを理解されたい。トランジスタはショートされるので、接触用に使 用される金属マスクの動作には影響を与えない。この金属マスクは、通常一番上 の層の一つ、例えば、約14ある層の中の10番目の層であるので、本発明のR OMの場合には、九番目の層まで予め形成しておいて、その後で用途に従ってプ ログラムしたり、製造することができる。 図9(b)は、通常のプログラムされたROMである。図9(b)を見れば、 図9(a)ではショートしているトランジスタは、いかなる場合も、拡散マスク に形成されないことが理解できるだろう。図9(b)に示すように、存在してい ないトランジスタ71cは、上記のプロセスに従って、金属マスクでショートさ れたトランジスタ71bに対応する。 上記のように、ROMに記憶され、バッテリー容量等を計算するためのスマー ト・バッテリー・モジュールによって使用される、各アルゴリズム、サブルーチ ン、メーカ・データおよびデータ定数について、以下にさらに詳細に説明する。 外部装置にバッテリー・パラメータを報告するためのスマート・バッテリー・ア ルゴリズムの詳細については、本発明の譲受人に譲渡された、出願人の同時継続 特許出願の米国特許出願第08/318,004号を参照されたい。上記特許出 願は、本明細書に組み込まれている。 図3に示すように、バッテリー動作システム10’は、最初、電力オン信号/ リセット・インパルス信号11により使用可能となったか、またはマイクロプロ セッサがスタートバイ・モードから抜け出すことを決定した後で、発生するスタ ンバイ信号13からの覚醒により使用可能になった、システムに電力を供給した ときに始動する初期化ルーチン100を実行する。図2(b)および図10に示 すように、ハイブリッドIC32は、電源電圧がASICに供給される度に、外 部クリスタル・オシレータ36を作動し、システムをリセットするためにリセッ ト・インパルス信号11を発生させる電力オン−リセット回路85を備えている 。特に、このリセット・インパルスは、ハイブリッドIC部材に対して時間の基 準を供給するもくてきで、内部の450kHzオシレータを精密に起動させるた めに、外部クリスタル・オシレータ36を始動する。この回路の域値は、1.2 ボルトと1.6ボルトとの間であり、図10の回路で使用するトランジスタのタ イプにより異なる。 より詳細に説明すると、図10に示すように、電力オン−リセット回路85は 、ハイブリッドIC電源VDDに接続している、n−およびp−チャネル・トラン ジスタを含むトランジスタ・ネットワークを含む。VDDが1.6−2.0ボルト の間に降下したことが感知された場合、またはバッテリーのショートにより、0 .0ボルトになった場合、回路85のトランジスタは、RAMメモリ・ラッチ外 し信号79を発生し、この信号はPMOS−トランジスタ85’をオフにし、R AMメモリ65のラッチを効果的に外す。すでに説明したように、バッファ・コ ンデンサC4の電圧は、RAMの漏洩電流によって決まる時間の間メモリの内容 を保存する。 電力オン/リセット信号11を受信した後、またはスリープ・モードから抜け 出した後で、外部オシレータ36によって発生したトリガ信号17によってトリ ガされるまで、システムはスタンバイ・モード23(図3)に入る。上記外部オ シレータは、500ミリ秒毎にシステムの動作をトリガするか、または後で詳細 に説明するように、バス要求信号15により覚醒される。バッテリーの「スタン バイ」モードの場合、マイクロプロセッサは、動作サイクル・トリガ17または 外部バス要求信号15を受信するまで、アイドル・モードになる。 〈アルゴリズム変数の初期化〉 上記の同時係属出願(USSN 08/318,004)で説明し、(図4に )示した初期化ルーチンは、システムを最初に始動する場合に実行される。初期 化ルーチンは、システムRAMに記憶するすべての数値をクリアし、すべてのシ ステム・デフォールト値を指定する働きをする。好適には、多くのデフォールト 値が定数であり、システスのモードがスタンバイ・モードである場合に、すべて のRAMメモリが消失した場合のような緊急の状況で使用することができること が好ましい。 電力オン−リセットおよび(後で説明する)チップがスタンバイ・モードから 覚醒した場合、プログラムは最初のメモリ・アドレスからスタートする。RAM メモリが有効であるかどうかをチェックし、有効であれば、容量計算を継続して 行うため、または(ROMデフォールト値を使用する)緊急モードを起動するか どうかをチェックするために「チェックサム」試験が行われる。このような状況 は、バッテリー電圧が低い場合にチップがスタンバイ・モードに切り替えられ、 その後バッテリーが再充電されたときにオン・モードに戻った場合に起こる。 「チェックサム」試験が失敗した場合には、μPは最初すべてのRAMバンク を完全にクリアし、その結果、内部で発生した較正済みフラグがクリアされ、後 で詳細に説明するプロセス、バッテリー・パックのセルの数を知る必要が生じる 。次に、(後で説明する)デフォールト値が、ROMからRAMへ移される。後 で説明する容量計算び際に例外が生じるのを防止するために、必ず変数が指定さ れていない数値を含まないようにしなければならない。これにより、アルゴリズ ムは、すべてのRAMメモリの内容が失われた破局的緊急モードで動作すること ができる。その後、元のメーカのデータを使用して、バッテリーのサービス・ス テーションでバッテリー・システムの再フォーマットが行われたとき、重要変数 のデフォールト値に修正値が代入される。 初期化ルーチンには、完全充電容量「全容量」の初期化、充電の相対的状態「 SOC」および残留容量「Itf」値、および容量計算を確実に正しくスタート させるための状態および他の変数が含まれている。それ故、このプログラムは、 初期化ルーチンから抜け出す前に、電圧、電流および温度および自己放計算タイ マのようなすべてのシステム・タイマをリセットする。その後、外部32kHz クリスタル36により、500ミリ秒毎に送られてくる各トリガ信号17により 、容量計算がスタートする。 すでに説明したように、デフォールト値は、電力オン/リセットが行われたと きに、確実に再充電可能なバッテリーの容量計算を行うことができるようにする ために必要である。容量計算アルゴリズム151により使用される、同時係属出 願(USSN 08/318,004)に詳細に説明した重要なパラメータの好 適な公称デフォールト値については、以下に説明する。 (以後「公称容量」と呼ぶ理論または公称容量である)設計容量は、1700 −2400mAhの範囲内であるが、メモリの内容が消えてしまった後では、容 量計算アルゴリズムは、デフォールト値、すなわち、好適な数値である2000 mAhに戻り、新しい容量がそのレベルから報告される。再充電可能なバッテリ ーパックのバッテリー・セルの数のデフォールト値は6であるが、この数値は、 バッテリー・パックの実際の構成により変更することができる。AL−REM− CAP値は、残留容量アラ−ム・トリガ値を表し、その範囲は50mAh−50 0mAhである。好適には、AL−REM−CAPは、200mAhのデフォー ルト値(AL−REM−CAP−DEF)を持つことが好ましい。残留容量が、 (電流および温度によるEDV後の残留容量(すなわち、残留容量修正)を考慮 にいれない)残留容量がこの数値以下に下がった場合に、アラ−ム状態が発生す る。AL−REM−TIME値は、現在の放電電流での推定残留使用可能時間を 表し、1.0.分から20分の範囲の数値をとることができる。好適には、AL −REM−TIME値は、10分のデフォールト値(AL−RAM−TIME− DEF)を持つことが好ましい。(後で説明する)1分当たりの平均電流に基づ く、電圧ブレークダウン(EDV)までの計算残留使用可能時間が、AL−RE M−TIMEP数値より下がっている間は、アラ−ム状態が続き、バッテリーが 充電モードになると、自動的に使用不能になる。AL−DTEMP値は、dT/ dtアラ−ム・トリガ状態を表し、その範囲は1°K/分−5°K/分である。 好適には、AL−DTEMPは、2°K/分のデフォールト値(AL−DTEM P−DEF)を持つことが好ましい。バッテリーが、その内部温度上昇(dT/ dt)が、AL−DTEMP値より大きいことを検出した場合に、このアラ−ム 状態が発生する。AL−HI−TEMP値は、高温アラ−ム・トリガを表し、そ の範囲は310°K−345°Kである。好適には、AL−HI−TEMP値は 、328°Kのデフォールト値(AL−HI−TEMP)を持つことが好ましい 。さらに、電力オン/リセットにより容量計算がスタートした場合には、完全充 電容量(「全容量」は、報告されたバッテリーの完全充電容量を表す)は設計容 量(公称容量)に初期化され、残留容量(「Itf」)は、全容量の1/8に初 期化され、充電の相対的状態(SOC)は12.5%に初期化され、バッテリー 状態は、容量減少モード、特に自己放電モードに初期化される。アラ−ム・タイ マN−ALARMは10秒にセットされるが、これは、後で詳細に説明するよう に、ホスト装置および/またはバッテリー充電装置との間でアラ−ム状態が同時 通信される時間の長さである。これらの数値は、ポータブル型コンピュータで使 用す るためのNiMHの通常の数値であることを理解されたい。他のタイプのバッテ リー化学またはポータブル型装置は、異なる一組のデフォールト値を必要とする 場合がある。 図3に示すように、ステップ100においてシステムが初期化されると、バッ テリーのモードは、スタンバイ・モードまたは保守モード23になり、この場合 、バッテリーは、バス要求信号15により覚醒するか、500ミリ秒毎の外部ク リスタル・トリガ信号17により覚醒する。バッテリーが、ステップ21におい て判断したように、バス要求信号15により覚醒した場合には、バッテリーは、 ステップ25に示す処理要求ルーチンにより、上記要求を処理するが、この場合 、その後はバッテリーのモードは、スタンバイ・モードになる。要求25を処理 するためのルーチンについては、後でさらに詳細に説明する。 システムが通常の外部クリスタル・トリガ信号17によりトリガされ、またバ ス要求がない場合には、プログラムはバス要求を、(トリガ信号の前の約37ミ リ秒間)使用不能にし、図3のステップ130に示すように、A/Dコンバータ は電流動作サイクル中の電流、電圧および温度測定を行うことができる。その後 、、生の電流、電圧および温度の測定値のA/D変換を行うべきかどうかについ ての判断をするために、ステップ139において、「数値入手」状況フラグのチ ェックが行われる。このフラグがハイ(論理レベル=1)に設定された場合には 、ステップ140に示すように、再充電可能なバッテリーの電流トリガ・サイク ルの生の電流、電圧および温度の数値が入手される。上記の生のA/D電流、電 圧および温度の数値は、図2(b)に示すように、特殊な機能レジスタ61内に 記憶される。このレジスタは、I、UまたはTとしてRAM内に後で記憶するた めの、ハイブリッドICに内蔵されている16の同種のレジスタの中の一つであ る。「数値取得」フラグがロー(論理レベル=0)である場合には、現在のサイ クルの生の電流、電圧および温度の測定値は入手されず、数値入手フラグ・ステ ップ148においてハイ(論理1)に設定され、図3に示すようにプロセスが続 行する。 新しい電流、電圧および温度の数値を入手した後(ステップ140)、A/D 測定準備OKフラグは、ステップ141において、ハイにセットされ、システム のモードがサンプル・モードであるかどうかを判断するために、ステップ142 においてチェックが行われる。それ故、ステップ142において、生の電流|I |が、10ミリアンペアである域値より低いと判断された場合には、バッテリー ・システム、サンプル・モード・フラグの状態により、サンプル速度の半分の速 度で動作する。それ故、図3のステップ143においては、サンプル・モード・ フラグがロー(すなわち、論理0)、またはハイ(論理1)であるかについての 判断が行われる。サンプル・モード・フラグがローである場合には、サンプル・ モード・フラグは、ステップ144において、ハイ・レベルに設定され、システ ムのモードはサンプル・モードになり、プロセスはステップ149において、A /D変換を開始する。サンプル・モード・フラグが、(前のサイクルから)すで にハイになっている場合には、「数値入手」フラグは、ステップ146において 、ゼロに設定され、ステップ147において、A/Dコンバータが使用できなく なる。(電力を節減するために)A/D変換は行われず、アルゴリズムは容量計 算(ステップ151)へと進む。「数値入手」フラグは、常にサンプル・モード でローに設定されている。このフラグが上記のような状態にあるので、A/D変 換は必ずスキップされ、その結果、ステップ150において、容量計算にための 新しい有効なデータを入手することはできない。 ステップ142において、生の電流111が、10ミリアンペアの域値より大 きいと判断された場合には、ステップ145において、バッテリー・システムは 、サンプル・モードから抜け出し(サンプル・モード・フラグは、論理0に設定 され)、ステップ149おいて、生の電流、電圧および温度の数値のA/D変換 が行われる。ステップ150において、A/D測定準備OKフラグがハイ(論理 1)に設定され、有効な生のバッテリー・パラメータを受信済みであることを表 示しているかどうかについての判断が行われる。上記のフラグがハイに設定され ている場合には、容量計算および付随のバッテリー特性変換(電圧、電流および 温度)が行われる。A/D測定準備OKフラグがロー(論理0)に設定されてい る場合には、現在のサイクルでは容量計算は行なわれず、プロセスはステップ1 58へ行き、そこでメッセージ転送用のバス要求ラインが使用可能になり、ステ ップ23において、ハイブリッドICのモードがスリープ・モードになる。オシ レータ ・トリガ17は、500ミリ秒毎にマイクロプロセッサを覚醒し続けるが、電流 が10mA以下の場合には、電力を節減するために、例え2秒に一回、または5 秒に一回のようなもっと低い頻度である任意に定めた周期で、A/D変換および 容量計算を行うことができる。 図8(a)は、システムが、後で説明するサンプル・モード状態57bで動作 する場合と比較した、通常モードの動作状態57aでの動作サイクルのタイミン グである。図8(a)に示すように、またすでに説明したように、323kHz 外部クリスタルは、158で示すように、生の電圧、電流および温度測定を開始 するために、500ミリ秒毎にトリガ信号17を供給する。また、前の動作サイ クルの電流、電圧および温度測定値を使用する容量計算160も開始する。入手 した生の電流値が、10mAの域値より低いと判断された場合には、バッテリー ・システムは、半分の電力で動作し、図8(a)の58bで示すように、次の5 00ミリ秒の間には、測定は行われない。しかし、58cで示すように、次の動 作サイクルの後半には測定が行われる。入手した生の電流値が10mAの域値よ り高いと判断された場合には、バッテリー・システムは、通常モードの動作を再 開し、次および後続の動作サイクル中に、容量計算および付随のバッテリー特性 測定(電圧、電流および温度)が行われる。 図8(b)は、種々の測定の大体の時間の長さを示す。設計時点での選択によ り、各動作サイクル中約71ミリ秒の間容量計算が行われる。その後、スマート ・バッテリーが、実行すべきであると判断した場合には、約29ミリ秒間アラ− ム制御サブルーチン152が実行され、約2ミリ秒の間充電装置制御サブルーチ ン154が実行される。(図3参照)ユーザから要求された場合には、LED表 示ルーチン156を実行することができ、図8(b)に示すように、約23ミリ 秒間、LED表示制御機能が機能する。種々のルーチンの上記実行時間は、温度 によって変化する内部455kHzオシレータの精度により変化する場合がある ことを理解されたい。アラ−ム制御サブルーチン152、充電装置制御サブルー チン154および表示サブルーチン156については、後でさらに詳細に説明す る。 システム管理バス要求ラインは、容量計算、アラ−ム制御、充電装置制御およ びLED表示制御中は動作しないので、マイクロプロセッサは、図8(a)に示 す各動作サイクル中に時間158で示すように、ホスト装置またはバッテリー充 電装置から要求を受信することができない。それ故、各動作サイクル中、容量計 算が行われた後で、システム管理バス要求ラインは、図8(b)に示すように、 500ミリ秒サイクルの残りの時間の間使用可能になる。同時に、バッテリーは スタンバイ・モードになり、システム・トリガ信号17を受信すると、次のサイ クル中覚醒するか、または図3に示すように、バス要求信号15により覚醒する 。各動作サイクルの残りの37ミリ秒の間、図に示すように、次のトリガ信号1 7の前の時間158の間使用不能になる。すでに説明したように、各システム・ トリガ信号17は、ハイブリッドIC、マイクロプロセッサ、A/Dコンバータ 等を制御するために、455kHz信号を発生する内部クロック48をスタート させる。 〈バッテリー容量計算のアルゴリズム〉 容量計算の目的は、下記の式(1)に従って再充電可能なバッテリーの容量を 継続的にモニタすることである。 但し、CAPremは以後「Itf」と呼ことにするが、mAh(ミリアンペアア ワ)単位による、任意の時点のバッテリーの残留容量であり、ΣεccΔtcは バッテリーが充電されている間の容量の増分による増大の合計であり、好適には 、図22(c)のところで後でさらに詳細に説明する索引テーブルの数値からア クセスした充電効率係数εcを考慮にいれたものか、または他の方法としては、 レスポンス式またはメモリに記憶されているいくつかの点の間に内挿することに よって得ることができるものである。ΣIdΔtdは、バッテリーの使用に関連す る、放電によるバッテリー容量の連続的な減少の合計である。ΣIsAtsは、バ ッテリーの化学に関連する自己放電効果に基づく自己放電の予測および測定可能 な自己放電量を表すもので、バッテリーの充電および温度状態の関数である。残 留容量、 Itfが分かれば、何時でも、ホスト・コンピュータ(PC)またはスマート・ バッテリー充電装置が使用することができるバッテリー・パラメータ情報を供給 することができ、それにより、確実にバッテリーを安全にまた信頼できるように 使用することができ、また確実にバッテリーの寿命を延ばすことができる。 図13(a)−13(b)は、各トリガ・サイクル毎に再充電可能なバッテリ ー・パックに対して行われる容量計算である。電流、電圧および温度の測定が毎 秒行われる「サンプル」モードの場合を除いて、上記電流、電圧および温度測定 は平行して行われる。サンプル・モードは電力消費を節減するためのものであり 、(すなわち、A/D変換は半分の頻度で行われる)、検出した電流の大きさに よりA/Dコンバータのスイッチのオン/オフが行われる。例えば、電流が10 mA以下に下がった場合には、「サンプル」モードが使用可能になり、測定頻度 が少なくなる。 通常、温度、電圧および電流は、各サイクル毎に一度測定され、更新される。 電流は(後で説明する)積分方法で測定されるが、この方法は、変換時間中のそ の変化を認識する。SMバス要求および容量計算から入手したすべての出力の数 値は、一周期遅れている。A/D測定は、オンチップ・オシレータにより、公称 455kHzおよび精密32kHzオシレータによる − 積分時間に関連する − 動作サイクルで制御される。オンチップ・オシレータの絶対周波数値の精 度が低くても、測定の精度は影響を受けない。 図13(a)に示すように、容量計算の第一のステップであるステップ200 において、IUT計算ルーチンが実行されるが、この場合、最初、レジスタ61 (図2(b))からの生のアナログ/デジタル・コンバータ出力データは、容量 計算アルゴリズムにとって役に立つ適当な単位を持つ数値に変換される。IUT 計算ルーチンの詳細については、上記の同時係属特許出願(USSN 08/3 18、004)を参照されたい。簡単に説明すると、図12に示すように、ステ ップ205において、生のA/D電流測定値、I−生は、スケールされ、ミリア ンペア単位の実際の電流値、「I」に変換される。同様に、生のA/Dパック電 圧測定値、U−生は、スケールされ、ミリボルト単位の実際のバッテリー・パッ ク電圧値、「U」に変換される。次に、ステップ212に示すように、μPは、 バッ テリー・パックの個々のセルの出力電圧が0.9V以下であるかどうか判断する ために、バッテリー・パック電圧「U」をチェッする。セルの出力電圧が0.9 V以下であることが検出された場合には、ステップ212’に示すように、バッ テリー・パックのモードはスリープ・モードになる。図12に示すように、バッ テリーの状態がオン・モードとスリープ・モードとの間で切り替わる場合には、 下記の動作が行われる。 バッテリー電力を節減し、電流消費を最低限度に抑えるために、μPは、ステ ップ213において、A/Dコンバータ60の電源をオフにし、ステップ216 において、455オンチップ・オシレータの電源をオフにする。モードがスリー プ・モードである間は、RAMメモリの内容は、バッテリーからの電圧により保 持される。この場合、メモリ漏洩電流が流れるだけである。(この漏洩電流の量 はRAMの容量により異なる。)さらに、ステップ217において、覚醒コンパ レータ回路80(図11)が作動し、ステップ218に示すように、μPが、ビ ット・フラグをセットし、自分自身のモードをスリープ・モードにセットするた めに、ハードウエアに特殊な電圧制御論理を始動するように命令する。 図12のステップ219に示すように、また図11に示すように、覚醒コンパ レータ回路80は、外部32kHzオシレータからのトリガ・パルス77aによ り周期的に作動する。各周期毎に、コンパレータはオンになり、バッテリー・バ ック電圧信号82の比率を、(図4の)バンドギャップ基準回路62から供給さ れる所定のバンドギャップ基準電圧信号83と比較し、コンパルータ76の反転 入力に供給する。セルが三つのバッテリー・パックの場合には、バンドギャップ 基準電圧83は、約1.239Vであるが、この数値はバッテリー・パックの設 計に従って変更することができる。ASICのパック電圧信号82VDDの比率が 、。基準電圧信号83より高くなった場合には、ステップ220に示すように、 コンパレータ回路は切り替わり、ステップ221に示すように、μPが覚醒し、 A/Dコンバータが再び測定を行う。その後、ステップ100において、初期化 と共に容量計算が継続して行われる。 図11は、覚醒コンパレータ回路80の詳細な略図である。図11に示すよう に、覚醒コンパレータ回路80は、VDDパック電圧(信号82)の比率を、コン パレータ76の第一の非反転入力に供給するために、VDD ASIC電源に接続 している抵抗R4およびR5を含む電圧分割装置からなる。後でさらに詳細に説 明するように、抵抗R5とアースとの間に接続しているNMOS(nチャネルM OSFET)トランジスタ・スイッチ89bは、バッテリー電流がアースに流れ るのを防止するために、スリープ・モードで名目上オフになるが、分割したVDD 電圧がコンパレータ76の非反転入力に現れることができるように、トリガ信号 77aにより、500ミリ秒(30マイクロ秒)毎に周期的にオンになる。同時 に、外部オシレータ・トリガ信号77aが、コンパレータ76が動作できるよう に、トランジスタ89a、bを同時にオンすることによって、覚醒コンパレータ 回路80をトリガする。図11に示すように、外部回路により、バッテリーから 供給される低電流源90は、コンパレータ76に基準電流を供給するために、ト ランジスタ・スイッチ89aをオンにする。この電流源90により、コンパレー タの作業点が固定される。さらに、測定するために同時にコンパレータを動作で きるようにするため、イネーブル・ライン15aは信号77aに接続している。 トランジスタ・スイッチ89bは、比較を行うことができるように、コンパレー タの入力にVDD電圧分割装置信号82が現れることができるよう、アースへの通 路を作るため、インバータ72からの出力である信号77bによりオンになる。 VDD比が低く(0.9V/セル以下)、バッテリー・パック電圧信号82の比 率が、A/Dコンバータのバンドギャップ基準信号83より低い場合には、コン バータの出力信号13は低い。VDDが基準電圧83、すなわち、3.33V(セ ルが三つのバッテリー・パックの場合には、1.11V)より高くなると、覚醒 (コンバータ出力)信号13はハイになり、その結果、通常のサンプル・モード 動作の再開が可能になる。図11に示すように、素子78は、コンバータの切り 替え特性および/またはアンプ・ノイズによるものと思われる、コンパレータ7 6の出力に現れるスプリアス発振を防止するために、コンパレータ76の出力に 設置されている双安定装置であるシュミット・トリガ装置である。 ハイブリッドICに内蔵されているMOS回路は、電力を少ししか消費しない ので、スリープ・モードでのすべての動作部材の全電流消費は、約2.0uA( マイクロアンペア)程度である。 図12について説明すると、各セルが0.9Vより高い電圧を出力しているこ とが検出されている間は、容量計算は継続して行われ、ステップ215において 、生のA/Dパック電流温度の測定値、T−生は、絶対温度K単位の実際のバッ テリー・パック温度に換算される。この温度の数値は、さらに、(図示せず)サ ーミスタ・スケーリング値を考慮に入れるためにスケールされ、最終的な電流温 度値「T」が得られる。ステップ222においては、バッテリーの状態がチェッ クされ、328°K以上の過度の温度上昇が起きていないかどうかのチェックが 行われる。過度の温度上昇が検出された場合には、温度アラ−ム状態フラグ、H I−TEMP−ALARNがセットされる。容量が増大していて、過度の温度上 昇が起こっている場合には、バッテリーの充電パラメータの一つまたはそれ以上 が範囲を越えていることを示す、TERMINATE−CHARGE−ALAR Mがセットされる。 この時点で、(容量が増大している場合には)充電終了状態になっている可能 性があることを指摘しておきたい。この充電終了状態は、連続測定中に得られた 電圧または温度の率の変化がある勾配を示したときに検出することができる。そ れ故、図12のステップ224に示すように、同時係属特許出願(USSN 0 8/318、004)の(図5(b)のステップ240−249に)詳細に開示 されているように、温度変化dT/dtの計算が行われる。さらに、図12に示 すように、ステップ227において、電圧の変化dU/dtの計算が行われる。 現在の温度Tと20秒前に測定された前の温度との間の違いdTをチェックす るために、温度変化(dT/dt)計算が行われる。上記測定の時間差は10− 120秒の間に設定することができる。Δt計算を行った後で、図12のステッ プ226に示すように、内部の温度変化が許容数値を越えているかどうか、例え ば、AL−DTEMPアラ−ム状態が存在するかどうかの判断が行われる。温度 変化が約2°K/分またはそれ以上である場合には、AL−DTEMP状態であ ることを示し、この状態が検出された場合には、アラ−ム状態フラグ、DTEM P−ALARMがセットされる。 現在の電圧値Uと、好適には255秒前に測定した前の前の電圧値との間の違 いdUをチェックするために、電圧(dU/dt)計算中変更が行われる。 dU計算を行った後で、ステップ260において、容量が減少しているかどう か、現在の電圧Uが、放電終了状態EOD−Uとなっていることを示す放電終了 電圧(EDV)限度(通常、0.9V/セル)より低いかどうかの判断が行われ る。それ故、現在の電圧が所定の放電終了電圧(Uempty)より低いかどう かを判断するために、両方の電圧の比較が行われる。電圧が放電終了状態になっ ている場合には、ステップ262において、EOD−Uフラグがセットされ、バ ッテリーが完全に放電したことを示す放電−終了−アラ−ム・フラグがセットさ れ、名目上完全に放電が行われる。放電終了状態になっていない場合には、ステ ップ264において、EOD−Uフラグおよび放電−終了−アラ−ム・フラグが クリアされる。さらに、ステップ264において、容量リセット・フラグが使用 不能になる。その後、IUT計算手順200から抜け出て、図13(a)のステ ップ165において、容量計算が引き続き行われる。 図13(a)の容量計算ルーチン151のステップ165において、最近の前 の電流(I)測定値を使用して、回転分平均電流の計算が行われる。回転分平均 電流は、後で詳細に説明するように、平均電流の流出に基づき、またホスト装置 から要求される「バッテリーが空になるまでの平均時間」のようなバッテリーの 状態を計算するのに重要である。その後、図13(a)のステップ170におい て、現在の電流値(I)が、好適な実施形態の場合には、3.0mAであるが、 2.0−3.0mAの範囲内であればよく、またあるモードでの制限およびバッ テリー状態の再認識を示す、自己放電電流、I−SELFDより少ないか、また は等しい化についての判断が行われる。現在の電流(I)値が自己放電電流より 少ないか、等しい場合には、バッテリーの状態は、容量が減少していて、他外部 に対して放電が行われていないと判断される。従って、ステップ175において 、自己放電フラグ・ビットがセットされる。現在の電流(I)値が、自己放電電 流(3.0mA)より大きい場合には、ステップ172において、バッテリー自 己放電フラグ・ビットがクリアされる。バッテリーの自己放電電流は、バッテリ ーが容量増大状態にあろうと、または容量減少状態にあろうと、常に計算される 。バッテリー・パックの現在の状態を判断するために、図13(a)のステップ 178において、電流の方向が確認される。電流(I)が正の数値であると判断 さ れた場合には、バッテリーの状態は、容量増大状態(以後、CIと表示)にある と判断され、ステップ180において、容量増大フラグがセットされる。電流( I)が負の数値であると判断された場合には、バッテリーの状態は、容量減少状 態(以後、CDと表示)にあると判断され、ステップ182において、容量減少 フラグがセットされる。容量減少状態にあると判断された場合には、ステップ1 84において、放電終了電圧(プラス・ヒステリシス)EOD−UHフラグがセ ットされているかどうかについての判断が行われる。 バッテリー・パラメータを正確に表示し、バッテリーの寿命を正確に予測する ために、放電終了電圧状態(バッテリーの名目上の完全な放電状態)が検出され た後で、バッテリーの全容量をリセットすることが重要である。名目上の放電状 態であっても、後で説明するように、若干の残留バッテリー容量は残っているの で、バッテリーに関する計算の際にはそのことを考慮にいれる必要がある。それ 故、ステップ189において、(ステップ184で判断したように)、バッテリ ー・パックの放電終了電圧状態になっていることを示すEOD−UHフラグがセ ットされた結果、または、(ステップ175で判断したように)、バッテリー自 己放電フラグがセットされた結果、容量リセット・フラグがセットされているか どうか、または容量増大状態にあるかどうかについての判断が行われる。容量リ セット・フラグがセットされている場合には、ステップ190において、EOD 電圧状態での残留容量(Itf)は、図22(a)に示す索引テーブルに記載さ れている予測残留容量「pd」値にリセットされる。さらに、ステップ190に おいて、エラー・レジスタはゼロにリセットされ、容量計リセット・フラグがク リアされる。その後、このプログラムは、自己放電計算および電流積分手順へと 進む。ステップ184において、EOD−UHフラグがセットされていないと判 断された場合、またはステップ189で判断されたように、容量リセット・フラ グがセットされていない場合には、アルゴリズムは、図13(b)のステップ1 92に進む。 (同時係属出願(USSN 08/318,004)の図6(b)を参照しな がら)さらに詳細に説明するように、また図13(b)のステップ192を見れ ば分かるように、バッテリー状態が変化したかどうか、すなわち、バッテリーが 容量増大状態(CI)から容量減少状態(CD)に変化したか、またはその逆の 変化が起こったかどうかについての判断が行われる。このステップは、間違った バッテリー・サイクルの計数、または電流パルス符号の変化または電流の流れの 中断による全充電容量の不正確な報告を避けるために必要である。 図13(b)のステップ300−325に示すように、自己放電計算手順が実 行される。(同時係属特許出願(USSN 08/318,004)の図6(b )を参照しながら)さらに詳細に説明すると、自己放電計算用の128秒タイマ は最初減分だけカウント表示が減少する。好適には、自己放電計算のステップ3 05−325は、128秒間に一回実行される。自己放電タイマがタイムアウト していない場合には、プログラムは(破線で示す)ステップ400に進み、図1 3(b)に詳細に示し、後でさらに詳細に説明するように、電流積分手順400 を実行する。 〈自己放電計算ルーチン〉 バッテリーは電気化学的性質を持っているので、充電電流または放電電流が流 れていようといまいと、常に残留容量の自己放電修正を計算しなければならない 。何故なら、バッテリーを充電している場合でも、バッテリーが放電している場 合でも、自己放電電流が常に流れているからである。上記自己放電電流はバッテ リーの充電および温度の関数である。それ故、図13(b)のステップ305に 示すように、充電の相対的状態「soc」および電流温度Tの関数である自己放 電率「s]は、充電および温度のバッテリーの相対的状態の関数としての自己放 電電流(縦軸)の三次元グラフィックを示す図22(b)の索引テーブルから得 ることができる。自己放電の上記索引計数「s」により、設計(公称)容量によ りスケールされ、図22(b)に示す予測自己放電率を知ることができ、自己放 電電流の量、Iは、通常、温度およびバッテリーの充電レベルの上昇と共に増大 する。例えば、温度が65℃、充電の相対的状態が95%である場合には、バッ テリーの自己放電電流の合計は、一日当たり全バッテリー容量の30%までであ る。図22(b)に示す自己放電量は、経験に基づいて算出したもので、バッテ リーの化学的性質およびバッテリーのアーキテクチャによって違ってくる。 ステップ310において、バッテリー状態が容量増大状態なのか容量減少状態 なのかについての判断が行われる。ステップ315に示すように、バッテリーが 放電状態にある場合には、最後の状態の変化が計算され、独立したレジスタに記 憶された状態から全容量は減少する(電流が流出する)。容量増大状態である場 合には、プログラムは、ステップ320に進み、そこで誤差計算の場合の自己放 電率の影響が考慮される。ステップ315において、最後の状態の変化が計算さ れてからの容量の全減少量(流出電流)の計算が行われた後、ステップ320も 実行される。その後、ステップ325において、実際の容量積分「Itf」が自 己放電率「s」だけ差し引かれ、その結果、上記式(1)のΣIsΔtsが分か る。その後、自己放電手順が終了し、電流積分ルーチン400が実行される。 〈バッテリー充電積分装置ルーチン〉 バッテリーの充電が行われている場合は、容量増大状態(CI)にあるという 。そうでない場合は、容量減少状態(CD)であるという。CDは、バッテリー のタ−ミナルを通して電流が流れていない、バッテリーのスタンバイ・モードを 含む。スタンバイ・モードの場合には、容量の減少は自己放電率だけにより起こ る。 バッテリー電流は、充電状態および放電状態の両方で正確に積分される。容量 積分自身は、バッテリー状態から独立しているが、後で説明するように、索引テ ーブル(LUT)にいは、もっと正確な容量調整を行うことができるように調整 係数が記載されている。例えば、(後で図22(c)のところで説明するように )第一のLUTは、バッテリーの充電の相対的状態、C−率および温度によって 異なる電流効率係数を含み;第2のLUTは、充電の相対的状態および温度によ って異なる自己放電率を含み;第三のLUTは、バッテリーが、一定の電流率で 放電終了電圧状態に達した後のリラックスした状態で、バッテリーから引き出す ことができる全容量の一部を示す放電電流率および温度により異なる残留容量修 正を含む。 図13(c)は、電流積分プロセス400のフローチャートである。図13( c)に示すように、電流積分プロセスの目的は、充電の相対的状態(soc)の 大きさを決定することである。socは、全充電容量(すなわち、完全に充電 した場合のバッテリーの容量)の百分率で表した実際の容量であり、バッテリー に残っている充電量を推定するのに使用される。それ故、ステップ405に示す ように、残留容量がゼロ(0)より大きいかどうかについての判断が行われる。 残留容量、Itfが負の数である場合には、全容量は正確ではないので、知る必 要があり、(図13(c)のステップ412に示すように)、soc値はゼロに 固定される。そうでない場合には、ステップ410において、soc計算が行わ れる。すでに説明したように、バッテリーの全充電容量が分かるまでは、全充電 容量は、設計(公称)容量として初期化される。 次に、図13(c)のステップ415に示すように、C−率が計算される。C −率は、1時間の間にエネルギー源が流出する率であり、時間の逆数の単位で測 定される。ステップ415におけるC−率の計算は、実際の電流値(I)および 現在の充電容量値に基づいて行われ、さらにスケールされる。その後、ステップ 418において、バッテリーが容量増大状態または容量減少状態(放電状態)に あるのかどうかについての判断が行われる。容量増大状態にある場合には、バッ テリーは充電されるが、容量計算の場合には、図22(c)にグラフで示すよう に、マイクロプロセッサによりアクセスすることができる、LUTの充電効率が 使用することができる、充電効率係数を考慮に入れる必要がある。それ故、ステ ップ420において、充電電流によって異なる充電効率係数、相対的充電状態( soc)および温度がアクセスされる。例えば、図22(c)に示すように、バ ッテリーが全容量の約95%に充電されている場合で、電流が45℃で、0.1 C−率で充電されている場合には、充電効率係数εcは約0.8であることが分 かっている。充電効率係数は経験的に算出されたもので、バッテリーの化学的性 質およびバッテリーのアーキテクチャによって変わってくる。図22(c)は、 95%の充電が行われたバッテリーの状態を示す。充電効率値は、(残留容量) 充電状態によりかなり変化することを理解されたい。 最後に、実際の電流および充電効率係数を考慮にいれた場合の、現在の時間内 の充電の増加は、ステップ445において計算され、その結果、式(1)のεc cΔtcが得られる。この数値は、後で説明するように、ステップ445におい て、積分値を増分だけ増大するために使用される。 ステップ418において、容量減少状態にあると判断された場合には、図13 (c)のステップ422に示すように、電流放電サイクル中に放電量が積分され る。次に、ステップ425において、バッテリー放電電流が3mA以下であるこ と、および自己放電プロセスだけを考慮しさえすればよいことを示す、自己放電 フラグがすでにセットされているかどうか(図13(a)のステップ175参照 )についての判断が行われる。自己放電フラグ・ビットがセットされていない場 合には、積分値を増分だけ増大させるために、ステップ440において、充電計 算が行われる。最後の積分は、ステップ445において行われ、式(1)で示す ように、ここでステップ435または440で計算された充電の増分が残留容量 、Itfに加算される。さらに、ステップ445においては、誤差計算に対して 充電が積分され、後で詳細に説明するように、誤差の現在の合計も計算される。 ステップ425において、自己放電フラグがセットされていると判断された場 合には(ステップ175)、バッテリーの自己放電が行われるが、この場合外部 への修正流出は行われず(図13a)のステップ175)、ステップ451−4 56において、残留容量が計算される。このルーチンの最初のステップの目的は 、残留バッテリー容量値を決定することである。電流C−率および温度によって 変化するこの数値は、ステップ451において、マイクロプロセッサにより図2 2(a)に示す索引テーブルからアクセスされる。例えば、図22(a)に示す ように、温度が−20℃で、電流流出量がC−率の2倍(2C)である場合には 、放電終了電圧に達した場合に、全バッテリー容量の約92%が残ることが経験 的に分かっている。約23℃の場合に軽い負荷(例えば、C/10放電率)を掛 けた場合には、放電終了電圧に達した場合、残留容量は事実上ゼロになる。 ステップ455において、C−率が、高い方の放電域値率(好適には、−−− mAh)より高いかどうか、また放電終了フラグ(図12のステップ262参照 )がセットされているかどうかの判断が行われる。セットされていない場合には 、ステップ440および445において、上記のように容量計算が行われる。電 流放電率が高い方の放電域値率より高い場合には、ステップ456に示すように 、すべての容量リセットは使用不能になり、ステップ440で積分手順が継続し て行われる。 バッテリーが動作している間に、バッテリーが容量増大状態(CI)または容 量減少状態(CD)にあるかどうか、充電終了状態(EOC)および放電終了状 態(EOD)をそれぞれ観察しておかなければならない。それ故、図13(a) および図13(b)に示す容量計算ルーチンは、図13(b)のステップ198 に示すように、バッテリーが容量増大状態にあるのかまた容量減少状態(休止ま たは放電状態)にあるのかどうかについて判断を行うことにより、継続して行わ れる。容量増大状態にある場合には、ステップ500に示すように、終了状態C Iが満たされているかどうかの判断を行うためのルーチンが実行される。容量減 少状態にある場合には、ステップ600に示すように、終了状態CDが満たされ ているかどうか判断するためのルーチンが実行される。 〈容量増大終了状態の観察ルーチン〉 ハイブリッドICのマイクロプロセッサは、下記の三つの方法の中の一つによ り充電の終了を計算する。上記の三つの方法とは、全充電電圧における負の電圧 勾配が、10mV/セル/分+/−5mV/セル/分より大きいかどうかを判断 する方法;ΔT/Δtが0.9°/分+/−0.2°/分を越えているかどうか を判断する方法;、または好適な計算充電が全充電容量がの120%(しかしC APFCの100−150%の範囲内ならよい)であるかかどうかを判断する方法 である。図14(a)−14(d)のフローチャートに、EOCトリガ条件の一 つが満足しているかどうかを判断するためのルーチンを示す。 容量増大状態にあると判断した場合には、図14(a)に示すEOC(CI状 態)観察プロセス500の最初のステップ505において、バッテリーの充電相 対値(soc)が、バッテリーの全充電容量値の20%より大きいかどうかの判 断が行われる。バッテリーが上記レベルの容量に達している場合には、ステップ 507において、全放電状態フラグがクリアされる。後で説明するように、損傷 を受けないでできるだけのすべての電荷を放出したと判断した場合には、完全放 電フラグがセットされる。バッテリーがその容量レベルに達するまでは、完全放 電状態フラグはセットされた状態に保持される。次に、ステップ510に示すよ うに、第一のEOCトリガ検出方法が実行される。この第一の方法は、dT/d tトリガ使用可能条件が満足しているかどうか、および温度上昇dTの勾配が、 EOC条件を示す域値制限より大きいか、または等しいかを判断する方法である 。好適な実施形態の場合には、相対的充電状態(soc)が域値制限の50%を 越えた場合、および温度上昇勾配が約0.9℃/分の域値を越えた場合に、充電 終了状態が検出された場合には何時でも、dT/dtトリガ使用可能条件は満た される。温度勾配が、0.5℃/分−12℃/分の範囲内で検出された場合には 、温度勾配は、EOCをトリガすることができることを指摘しておきたい。上記 条件のどちらかが満たされない場合には、後で詳細に説明するように、EOC状 態を検出する方法、すなわち、dU/dt値が最少値でなければならず、充電電 流値(C−率)がある数値より大きくなければならない場合に、電圧の変化、d /dtの勾配が負になったかどうかを検出する方法が、ステップ540において 実行される。dT/dt使用可能条件が満たされれ、温度勾配がの増大Δtが、 EOC域値制限より大きいか、等しい場合には、EOCフラグがセットされてい るかどうかの判断が、ステップ512において行われる。EOCフラグがセット されていない場合には、バッテリー・パックのセルの数を、後で説明する図14 (b)の部材700に示すプロセスにより知る必要がある。ステップ700にお いて、(後で詳細に説明するように)バッテリー・パックのセルラーホンの数が 分かっていてもいなくても、ステップ570が実行される。このステップにおい ては、a)EOC−フラグがセットされ、b)残留容量が全充電容量の95%に 設定され、c)エラー・レジスタがクリアされ、d)不確かな計算に対するオー バーフロ・フラグがクリアされ、e)バッテリーが充電終了点に達したことを示 す全充電状態フラグがセットされる。最後に、アルゴリズムは、図14(c)に 示すステップ575へ進み、そこで充電終了フラグがセットされる。 dT/dtトリガ使用可能条件が満たされると、温度上昇dTの勾配が、EO C域値制限より大きくなるか、等しくなり、EOCフラグがセットされ(ステッ プ512)、ステップ514において、残留容量(Itf)が全充電容量より大 きいか、または等しいかについての判断が行われる。この条件が満たされている 場合には、ステップ520において、残留容量は全充電容量に設定される。さら に、ステップ520において、エラー・レジスタがクリアされ、不確実性計算に 対するオーバーフロ・フラグがクリアされる。残留容量(Itf)が全充電容量 より大きくもなく、等しくもない場合には(ステップ514)、図14(c)に 示すように、アルゴリズムはステップ575へ進み、そこで充電終了アラ−ム・ フラグがセットされる。好適な実施形態の場合には、バッテリーがEOCトリガ 状態でEOCを検出した場合、すなわち、T≧AL−HI−TEMPの場合(図 12のステップ222)、充電終了アラ−ム・フラグをセットしなければならな い。すでに説明したように、充電終了アラ−ム・フラグ95%全トリガによって すでにセットされている場合があり、このセットはステップ510おいて、第一 の温度勾配トリガ条件が満たされている場合にスタートする。 ステップ520において、残留容量が全充電容量に設定された後、アルゴリズ ムがステップ530に進み、バッテリー充電装置が依然としてオンになっている かどうかの判断が行われる。この判断は、充電積分プロセス中に得た正の充電の 増大をチェックすることによって行われる(図13(c)のステップ435参照 )。充電装置が依然としてオンになっている場合には、バッテリーの充電装置が 継続的にバッテリーを過充電していることが分かり、アルゴリズムはバッテリー の過充電を継続的に監視しなければならない。それ故、図14(a)のステップ 532において、過充電レジスタ(図示せず)も充電の増大分を加算することに より、過充電の全量が計算される。過充電レジスタは決してリセットされないの で、システムのスタートアップからの全過充電量が保持される。バッテリー充電 装置が依然としてオンになっていても、いなくても、アルゴリズムはステップ5 35へ進み、そこでバッテリーがEOC表示を越えて充電されていることを示す 、過充電アラ−ム状態フラグがセットされる。最後に、アルゴリズムは、図14 (c)に示すステップ575へ進み、そこで充充電終了アラ−ム・フラグがセッ トされる。 ステップ510のところですでに説明したように、dT/dtトリガ使用可能 条件が満たされていない場合、または温度上昇勾配dTが、EOC域値制限より 大きくも、等しくもない場合には、EOC状態を検出する第二の方法が、図14 (c)のステップ540で実行される。ステップ540においては、a)充電は 定電流で行われたかどうか、すなわち、電流値と1分間の間の平均電流値との間 の違いが、好適には50mAより小さいかどうかの判断、b)dU/dt電圧変 化が負であり、好適には12mV/分であることが、好ましい域値より大きいか についての判断、c)充電電流が、好適にはC/10の量であることが好ましい 所定の量より大きいかどうかの判断が行われる。第二の方法のEOCトリガ条件 のどちらかが満たされていない場合には、EOC状態を検出するための第三の方 法、すなわち、充電の相対的状態(soc)が120%以上であり、電流量がC /50−C/5であるかどうかを検出する方法が、ステップ545おいて実行さ れる。10−160%の範囲内で、充電の相対的状態(soc)が検出された場 合には、EOC状態をトリガすることができることを指摘しておきたい。第二の 方法のEOCトリガ条件のすべてが満たされた場合、または第三の方法のEOC トリガ条件のすべてが満たされた場合には、図14(c)のステップ550にお いて、EOCフラグがセットされているかどうかの判断が行われる。第二の方法 のEOCトリガ条件、または第三の方法のEOCトリガ条件が満たされている場 合で、EODフラグがセットされている場合(ステップ550)には、ステップ 555において、バッテリーが充電終了点に達したことを示す完全充電状態フラ グがセットされる。その後、プロセスは、上記のように、残留容量値を全充電容 量値にクランプすることによって、図14(c)のステップ520に進む。EO Cフラグがセットされていない場合には、セルの数を、後で説明する部材700 を示すプロセスにより、知る必要がある。バッテリーのセルの数を知るプロセス が終了した場合には、EOC状態フラグは、ステップ551においてセットされ 、バッテリーが充電終了点に達したことを示す完全充電状態フラグが、ステップ 555においてセットされ、上記のようにステップ520において、アルゴリズ ムが継続して実行される。三つのEOCトリガ条件のすべてが満たされない場合 には、EOC検出手順500から抜け出し、容量計算(図6(b))が継続して 行われる。 他の方法としては、バッテリーが容量増大状態にあると判断され、DU−MI Nがバッテリー・パックのセルの数に10mVを掛けた数字に等しい所定の数値 である場合に、DU>DU−MINであり、電流が一定であり、充電率が0.3 Cより高い場合と判断された場合には、−dUトリガ状態に達する。CI-1が電 流の前の測定値である場合に、|CI−平均電流|<50mAであり、|I−I-1 |<50mAである場合には、充電電流は一定であると見なされる。充電の相 対的状態(soc)が、100−160%の範囲内で検出された場合には、EO C条件をトリガすることができることを指摘したい。第二の方法のすべてのEO Cトリガ条件が満たされているか、第三の方法のすべてのEOCトリガ条件が満 たされているかしている場合には、図14(c)のステップ550において、E OCフラグがセットされているかどうかについての判断が行われる。第二の方法 のEOCトリガ条件または第三の方法のEOCトリガ条件のどちらかが満たされ ていて、EOCフラグがセットされている場合には(ステップ550)、ステッ プ555において、バッテリーが充電終了点に達したことを示す完全充電状態フ ラグがセットされる。その後、プロセスは、上記のように、残留容量値を全充電 容量値にクランプすることによって、図14(a)のステップ520に進む。E OCフラグがセットされていない場合には、セルの数を、後で説明する部材70 0として表示するプロセスにより、知る必要がある。バッテリーのセルの数を知 るプロセスが終了した場合には、EOC状態フラグは、ステップ551において セットされ、バッテリーが充電終了点に達したことを示す完全充電状態フラグが 、ステップ555においてセットされ、上記のようにステップ520において、 アルゴリズムが継続して実行される。三つのEOCトリガ条件のすべてが満たさ れない場合には、EOC検出手順500から抜け出し、容量計算(図6(b)) が継続して行われる。 他の方法としては、バッテリーが容量増大状態にあると判断され、DU−MI Nがバッテリー・パックのセルの数に10mVを掛けた数字に等しい所定の数値 である場合に、DU>DU−MINであり、電流が一定であり、充電率が0.3 Cより高い場合と判断された場合には、−dUトリガ状態に達する。I-1が電流 の前の測定値である場合に、|CI−平均電流|<50mAであり、|I−I-1 |<50mAである場合には、充電電流は一定であると見なされる。バッテリー が一定の電流で充電されていることは、−dUの計算方法が時間とは独立して実 行される場合、ITU計算ルーチン図5(b)の250以降のステップの追加と して、またはその代わりに判断される。 〈セル・ルーチンの学習番号〉 すでに説明したように、緊急電力停止が起こる場合があり、その場合にはRA Mすべての内容が失われる。そのような場合には、バッテリー・パックのセルの 数を再び知る必要がある。ASIC ROMの特定のバッテリー・モジュールの セル数を調査する代わりに、ASICを異なる数のセルを持つ他のバッテリーパ ックと一緒に構成することができるように、セルの数を知ることができる。セル の数は、バッテリー・セルの数を知る必要があるかどうかを表示する、AL−S TATUSレジスタのビット(較正済みビット)により表示される。好適な実施 形態の場合には、このことは、上記のEOC条件が満たされた後で、バッテリー ・パック・タ−ミナルで測定した電圧を使用して行うことができる。 図14(d)に示すセルの数を知る手順700の最初のステップ705におい ては、バッテリー・パックの較正が済んでいるかどうかの判断、すなわち、AL −STATUSレジスタの較正済みビットが、セルの数を知る必要を表示してい るかどうかの判断が行われる。知る必要がある場合には、ステップ710におい て、ITU計算手順中に図5(c)のステップ210において測定した変換電圧 値、U(mV)が11Vよりより高いかどうかの判断が行われる。高い場合には 、バッテリー・パックが九つセルを持つと判断され、ステップ720において、 セルの数は9にセットされる。測定電圧値、Uが11Vより低い場合には、ステ ップ715において、電圧が7.5Vより大きいかどうかについての判断が行わ れる。低い場合には、バッテリー・パックは六つのセルを持つと判断され、ステ ップ725において、セルの数は6にセットされる。測定電圧値、Uが7.5V より低い場合には、バッテリー・パックは四つのセルを持つと判断され、ステッ プ730において、セルの数は4にセットされる。セルの数が決定された後で、 図14(d)のステップ740に示すように、好適な実施形態の場合には、EO Dカットオフ電圧、Uemptyは、セル数の動作中のバッテリー電圧、すなわ ち、1.02Vを掛けて得られた数に等しい数値にセットされる。 〈容量減少終了状態用の観察ルーチン〉 すでに説明したように、容量計算ルーチン151の場合には、ステップ198 ににおいて、バッテリーが容量増大状態にあるのか、または容量減少状態(休止 または放電状態)にあるのかについての判断が行われる。容量減少状態にあると 判断された場合には、図15(a)および15(b)に示すEOD(CD状態) の最初のステップ605において、現在の電圧測定値(U)が、放電電圧(ED V)および任意のヒステリシスより高いかどうかの判断が行われる。EDV電圧 に達したということは、バッテリーの損傷を防ぐために放電を中止しなければな らないという警告である。通常、EDVは1.02V/セルである。得られた電 圧がEDVより高い場合には、電圧がEDV電圧+ヒステリシスより高いことを 知らせるフラグが、ステップ610でセットされる。電圧がEDV+ヒステリシ スより高くない場合には、このフラグはステップ612でクリアされる。さらに 、ステップ613に示すように、容量減少状態にあるので、充電終了アラ−ムフ ラグおよび過充電終アラ−ム・フラグがクリアされる。 ステップ615においては、残留容量(Itf)の数値に関する判断が行われ るが、こステップ66においては、残留容量が計算した誤差(すなわち、不確実 な容量)より少ないかどうかの判断が行われる。残留容量が計算誤差より小さい ということは、バッテリー・パックが電荷を持たず、完全に放電状態にあること を示す。従って、ステップ618おいて、完全放電状態フラグがセットされ、ス テップ619においてプロセスが続行される。残留容量がある場合には、完全放 電フラグはセットされず、ステップ619においてプロセスが続行され、ここで 充電の相対的状態についての判断が行われる。充電の相対的状態(soc)があ るヒステリシス値以下に下がった場合には、完全放電状態フラグが、ステップ6 20のところで説明したようにクリアされる。完全充電状態フラグがクリアされ てもされなくても、プロセスはステップ625および630において続行され、 サイクル・カウント数が更新される。ステップ625において、サイクル・カウ ント・フラグがクリアされたかどうかについての判断、および容量が公称容量の より15%減少したかどうかの判断が行われる。ステップ625の上記二つの事 象が起こった場合には、バッテリーの充放電の回数の数値を含むサイクル・カウ ント・レジスタ(図示せず)の表示が、ステップ630において、増分だけ増大 し、サイクル・カウント・フラグがセットされる。好適な実施形態の場合には、 バッテリーが完全にまたは部分的に充電されていようといまいと、増分だけ増大 する。サイクル・カウント・フラグが、増分だけ増大してもしなくても、ステッ プ640おいてプロセスは続行され、ここでEODフラグがセットされているか いないかについてのチェックが行われ、リセット・フラグがクリアされたかどう かのチェッも行われる。EODフラグがセットされていない場合、またはリセッ ト・フラグがクリアされていない場合には、終了観察ルーチン600から抜け出 す。EODフラグがセットされ、リセット・フラグがクリアされている場合には 、ステップ645において、EOC(充電完了)フラグがセットされているかど うか、またエラー値(不確実な容量)が公称容量の8%以下であるかどうかにつ いての判断が行われる。これらの条件が満たされている場合には、ステップ65 0において、完全充電容量値を知ることができる。より詳細に説明すると、バッ テリーが、全サイクルを行い、EOCトリガ点およびEOD点に達し、不確実な 容量が公称容量の8%以下である場合には、何時でも下記式によりステップ65 0において、全充電容量がリセットされる。 但し、「pd」は図22(a)の索引テーブルからアクセスできる、放電率およ び温度により異なる予測残留容量修正値である。分子256は、pdの整数スケ ーリングである。上記式は、残留容量(Itf)を、全充電容量の一部を含むL UTテーブルからの残留容量で、置き換えることを意味する。(注:得られた残 留容量は、図13(c)の充電積分プロセスのステップ451から計算される。 )前のサイクル内でのような少ない容量出力で、EOD点に達した場合、Itf 量(残留容量)は、EDVでより高い。(蓄積充電容量と比較すると、より少な い放電容量である)全充電容量は、前のサイクルと比較した場合のItfの差だ け減少し、その結果、この報告ステップ66によりバッテリーのエージングが考 慮される。バッテリーが使用中に何回か部分的な充放電を繰り返し、EOCまた はCEOD点に達しない場合には、計算の誤差が累積して、本当の容量と計算し た 残留容量(Itf)との間の差が非常に大きなものになる恐れがある。後で詳細 に説明するアルゴリズム(MaxError())は、各動作モードに対する百 分位数のエラーに基づく容量積分それ自身ほどの正確さで、その動作中に起こる 恐れのある最大エラー(不確実性)を計算する。上記不確実性は、各EODおよ びEOD点において、ゼロにリセットされる。不確実性が8%以上である場合に は、全容量リセットは使用不能になる。さらに、ステップ650における条件が 満たされている場合には、全充電容量がリセットされたことを示すEOCフラグ がクリアされる。全充電容量がリセットされた後(ステップ650)、または不 確実性の誤差が所定の数字である8%より大きいと判断された場合、またはEO Cフラグはセットされていない場合には、ステップ655において、アルゴリズ ムが続行される。 ステップ655において、EDV(放電終了電圧)トリガでのC−率が、ゼロ に等しいかどうかについての判断、または現在のC−率がEDVトリガでのC− 率より低いかどうかの判断、および容量リセットが依然として使用可能であるか どうかについての判断が行われる。上記の条件がいずれも満たされている場合に は、EODトリガでの現在の電流は、現在のC−率に等しく設定され、遅延容量 リセット値は、現在の残留容量値に設定され、EOD後の遅延容量リセットに対 するフラグが、ステップ660においてセットされる。そうでない場合、ステッ プ655の両方の条件が満たされていない場合には、終了条件観察ルーチン60 0から抜け出る。容量計算ルーチン151を示す図13(b)に示すように、E OCおよびEODトリガが起こらない場合には、容量計算から抜け出る。 〈システム管理バスおよびバス・インターフェース〉 すでに説明したように、また図2(a)および2(b)に示すように、ASI C32およびバッテリー10、ホスト・コンピュータ16およびスマート充電装 置22を含む構成で通信するために、バッテリー・モジュール28は、改良フィ リップスI2Cバス・インターフェースを使用する。すでに説明したように、要 求が行われるのは、ホスト・コンピュータからバッテリーに対してか、スマート 充電装置からバッテリーに対してか、またはバッテリーからホスト・コンピュー タ またはスマート充電装置に対してである。バッテリーと充電装置との間の通常の 通信の一例としては、充電装置のオン/オフ、またはある充電率の要求がある。 ホスト・コンピュータは、バッテリー状態、または最低容量または過度の温度上 昇等を含めた、バッテリー・アラ−ム状態のようなバッテリー情報を要求するこ とができる。バス・インターフェース制御回路75は、システム管理バスを通し て、二つの直列ポートSMBCLKおよびSMBDATAによりすべての要求お よびアラ−ム状態を制御する。 バッテリー10が、ホストにアラ−ム状態を通知したい場合、または充電装置 に必要な充電電圧または電流を知らせたい場合には、バッテリーは書き込み機能 能力を持つバス・マスタとして動作する。バッテリーは、μP50からの要求を 判断し;システム管理バスが使用可能であるかどうかをチェックし;スタート・ ビットを発生し、バッテリー充電装置またはホストのアドレスを送り;ACK− ビットが充電装置またはホストから送られたかどうかをチェックし、μPにメッ セージを送り;バスを通してμPから供給されたデータを送り、ACK−ビット をチェックし;転送の終了時にストップ−ビットを発生する。 バッテリーが、ホストから後で説明する情報と一緒にそれを供給するように要 求された場合には、バッテリーは、読み取りおよび書き込み能力を備えたバス・ スレーブとして動作する。例えば、定常動作中に、ホストはバッテリーからある 情報を要求し、要求を作成する。図16は、外部装置(ホスト・パソコンまたは バッテリー充電装置)とスレーブとして動作するバッテリーとの間で通信を行う ために、システム管理バス・インターフェース・プロトコールに対して互換性を 持つソフトウエア・アルゴリズムである。 より詳細に説明すると、図16の最初のステップ750においては、外部装置 が送ったコマンド・コードの解読が行われる。例示としてのコマンド・コードに ついては後で説明する。各コマンド・コードは、通常、可変「カウント」と呼ば れる、送信用の2バイトのデータからなる。次のステップ752においては、送 信されたコマンド・コードが有効で認識可能なコマンド語であるかどうかの判断 が行われる。そうでない場合には、ステップ755において、サポートされてい ないコマンド・ビットがセットされ、図16のステップ758aに示すように送 信は終了する。コマンドがサポートされている場合には、バッテリーは、ステッ プ759においてエラーが発生したかどうかについての判断を行う。内部エラー を発見した場合には、アルゴリズムは、タイマ・ループに入り、このループは、 エラーが確認されるまで、またはタイマ(図示せず)がタイムアウトするまで、 内部フラグのチェックを継続して行う。ステップ761にこの状況を示す。ステ ップ759において、正しい数値を発見した場合には、解読したコマンド・コー ドが、読み取り、または書き込み機能を要求しているかどうかについての判断す るために、ステップ764において、アルゴリズムは動作を継続する。タイマが タイムアウトした場合、またはステップ761において、エラーが確認された場 合には、ステップ763において、エラー不明フラグがセットされ、ステップ6 6においては、758aでソフトウエア送信が終了する。 スレーブとして動作している場合には、バッテリーは、読み取りまたは書き込 み機能を行う。ステップ764において、コマンド・コード入力(ステップ75 0)が、読み取りまたは書き込みコマンドであるかどうかについての判断が行わ れる。読み取りコマンドである場合には、ステップ765において、バッテリー が、外部装置から要求された計算を行い、外部装置によって読み取られる数値を 返送する必要があるかないかについ判断が行われる。ホスト装置からの問い合わ せ(例えば、空になるまでの平均時間())に応えてバッテリーが行う計算の例 については、後で詳細に説明する。バッテリーμPは、ステップ768において 、計算を続行し、データ値をステップ800のブロック読み取りルーチンによっ て指定する指定アドレス位置へ返送する。上記立ルーチンについては後で詳細に 説明する。ステップ465において、計算を行わなくてもよいと判断した場合に は、(例えば、電圧値だけが要求されていると判断した場合には)、アルゴリズ ムは、図16に示すように、ブロック読み取りルーチン800へ直接進む。 ステップ764において、データ値(例えば、AL−REM−TIME域値) を外部装置からバッテリー・アドレス位置に書き込む場合に、書き込み機能を実 行する必要があると判断した場合は、外部装置が書き込み機能を実行することが できるかどうかを判断するために、ブロック書き込み許可チェックを実行する。 それについてはステップ771に表示してあるが、このステップではパスワード が有効であるかどうかのチェックが行われる。チェックしたパスワードが正式に 許可を受けたパスワードでない場合には、ステップ774に示すようにアクセス は拒絶され、外部装置は書き込み機能を実行することができず、ステップ758 において、ソフトウエア送信が終了する。外部装置が、バッテリー・アドレスに データを書き込む許可を受けている場合には、装置は、後で詳細に説明するよう に、ステップ775のブロック書き込みルーチンによって示すように、予め指定 したアドレス位置にデータ値を書き込む。 〈ホストからスマート・バッテリーへの通信〉 ホストからスマート・バッテリーへの通信の場合には、データはバッテリーか ら(例えば、ホスト・パソコン)のユーザまたは外部装置の電力管理システムへ 転送される。ユーザは、バッテリー特性データ(電圧()、温度()、充電/放 電電流()、平均電流()など)または現在の放電率でのバッテリーの残りの使 用可能時間またはバッテリーの充電に要する時間のような予測(計算)データの ような事実に関するデータ値を入手することができる。真の負荷、例えば、ホス トパソコンのモニタは、電力消費が一定であることを指摘しておきたい。後で説 明する残りの時間の数値を(電流は一定であると仮定して)計算する場合、エラ ーが起こったり、計算した数値が不正確になる場合がある。それ故、残留容量ア ラーム()、電流率()、残留容量()..のような下記の計算においては、平 均電流値の代わりに平均電力値を使用することができる。 下記の制御コマンドは、ホスト装置またはホスト・パソコンから問い合わせが あったバッテリー供給情報を表す。 残留容量()機能は、バッテリーの残留容量を送り返し、残留充電量を数字で 表示する。容量モード・ビットに従って、残留容量()機能は、mAhまたは1 0mWh単位で数値を送り返す。送り返された数値は下記式により計算される。 但し、不確実性誤差、Itf−errは差し引いた数値であり、(|Itf|< |Itf−err|)である場合には、出力値は0でカットされる。 残留容量アラ−ム()機能は、RAMに記憶されている低い方の容量アラ−ム 値に対する(上記の)低い方の容量域値、AL−REM−CAPをセットし、検 索する。残留容量()がAL−REM−CAP値より低くなった場合には、バッ テリーは、セットされた残留容量アラ−ム・ビットと一緒に、ホストにアラ−ム 警告()メッセージを送る。製造時に、AL−REM−CAP値は設計容量の1 0%にセットされ、残留容量アラ−ム()機能により変更されるまで設定値は変 化しない。その動作状態をセーブするために、必要とする電力を知りたいホスト ・システムはこの機能を使用する。そうすることにより、ホスト・システムは、 ホストが低電力モードに移行する点をもっと精密に制御することができる。 残留時間アラ−ム()機能は、AL−REN−TIMEアラ−ム値をセットし 、検索する。空になるまでの平均時間()機能により計算した、現在の放電率で の推定残留時間が、AL−REN−TIME値以下に下がった場合には、バッテ リーは、セットした残留時間アラ−ム・ビットと一緒に、ホストにアラ−ム警告 ()メッセージを送る。AL−REN−TIME値がゼロ(0)である場合には 、このアラ−ムは有効に使用不能になり、工場で数値が10分に初期化される。 全充電容量()機能は、完全に充電が行われた時、予測または報告バッテリーパ ック容量を送り返し、(後で説明する)容量モード・ビットの設定に従って、電 流値(mAhまたは10mWh)で表示する。設計容量()は、新しいバッテリ ー・パックの理論的な容量を送り返すが、この理論的な容量を、全充電容量() により送り返された数値と比較すれば、バッテリーの消耗を知ることができる。 この情報は、ホスト装置1またはホスト・パソコンがその電力管理方針を調整す る場合に役にたつ。 電流量()機能は、完全に充電されるまでの電流量時間()機能、空になるま での電流量時間および電流量OK機能により計算した容量に基づく計算で使用す る電流量値を設定する場合に使用される二機能呼出セットの前半にあたる機能で ある。 電流量値が正である場合には、完全に充電されるまでの電流量時間()機能は 、(mAまたは10mW単位での)充電電流量値で、バッテリーを完全に充電す る までの予測時間を送り返す。この予測時間は、好適には分単位で表示することが 好ましい。この計算は下記式により行われる。 但し、「時間」は送り返された数値であり、単位は分である。 完全に充電されるまでの平均時間()機能は、最後の分の回転平均、I−av gのような電流が継続して流れる場合には、バッテリーが完全に充電されるまで の、分単位での予測残り時間を送り返す。この計算は下記式により行われる。 但し、「時間」は送り返された数値であり、単位は分である。 電流量値が負である場合には、完全に空Aになるまでの電流量時間()機能は 、バッテリーが完全に空になるまで(EDV状態)の予測動作時間を送り返す。 この予測時間は、好適には分単位で表示することが好ましい。この計算は下記式 により行われる。 但し、「時間」送り返された分単位の数値であり、|電流量|および電流量での pd値は、電流量()機能により計算したものである。この場合、電流量でのp dは、残留容量(全容量の一部)を表し、その数値を部分的数量で表示するため に256で割ってある。Itf−errは、後で説明する不確実性の誤差である 。 電流量値が負である場合には、電流量O°K()機能は、10秒間追加の放電 エネルギーの電流量値を供給できるバッテリーの能力を予測するブール値を送り 返す。空になるまでの使用可能時間()機能は、現在の放電電流での残りのバッ テリーの予測使用可能時間を送り返すが、この数値は(後で説明する)容量モー ド・ビットの設定により変わる電流または電力に基づいて計算される。ホスト・ パソコンまたはホスト装置電力管理システムは、この機能が送り返した数値を、 電力方針の変化に対する残りのバッテリー使用可能時間の相対的な増加または減 少についての情報を入手するために使用することができる。この計算は下記式に より行われる。 但し、「時間」は送り返された分単位の数値であり、負荷の軽減によってのみ抜 け出すことができるEDV後の残留容量を考慮に入れている。|I|は電流、p d:=pd(C−率(|I|、T)であり、容量計算アルゴリズムpdで計算さ れたもので、残留容量(全容量の一部)を表す。この数値は、一部分を得るため に256で割られる。Itf−errは、後で説明する不確実性の誤差である。 空になるまでの平均時間()機能は、バッテリーの残りの(分単位の)使用可 能時間の一分間の回転平均を知らせるが、この数値は電流または電力のいずれか に基づいて計算される。この機能により、瞬間推定値の平均を知ることができ、 それにより充電状態情報を、確実により安定した状態で表示することができる。 この計算は下記式により行われる。 但し、「時間」は送り返された分単位の数値であり、I−avgは0.5秒毎に 更新したpd−avg:=pd(C率(I−avg)、Tであり、アラ−ム制御 ルーチンの1サイクル前に計算され、予測残留容量(全容量の一部)を表す。こ の数値はスケール分数を得るために256で割られる。Itf−errは、後で 説明する不確実性の誤差である。 図23は、セルを六つ持つバッテリー・パックの、種々の放電電流率で計算し たバッテリー容量特性を比較した二電圧対時間のグラフである。図23に示すよ うに、バッテリーに、放電率が2C、約1.555Ah(アンペアアワ)を消費 する負荷を接続した場合に、グラフa、すなわち、電圧は、短時間の中に放電終 了状態へ急速に下降している。C/5放電率まで負荷を有意に軽減した場合には 、バッテリー・パック電圧は大きく増大し、バッテリーの寿命は延び、さらに0 .81?AHを供給することができる。グラフaと比較すると時間的尺度が異な るグラフbは、C−率での放電が、約2.307AH継続したことを示す。負荷 を軽減して、C−率を半分にした場合には、バッテリー電圧は少し高くなり、放 電終了状態に達するまでのバッテリーの寿命が延びて、さらに.078AHを供 給することができることを予測することができる。 すでに説明したように、ある種の計算結果は、不確実な容量の数値、すなわち 、容量計算中に入手する予想される最大の誤差の数値によって違ってくる。最大 誤差()機能は、容量計算のおける実際の不確実性を送り返す。最大誤差()出 力が20%であるということは、真の数値は内部で計算した容量の10%上と1 0%下との間にある可能性があることを意味している。システム管理バス・イン ターフェースの大部分の計算は、すでに不確実性の誤差を引いているので、誤差 は−0/+最大誤差()%となる。不確実性はEOCおよびEOD状態で、後で 説明する容量アルゴリズムにより、ゼロに設定される。計算は下記式により行わ れる。 但し、Itf−err−C−Dは、常に充電モードおよび放電モード中に蓄積さ れた正の電荷であり、Itf−err−Sは、自己放電プロセスの蓄積電荷であ る。自己放電は常に行われているので、充電の相対的状態(soc)および温度 からのLUT依存性を使用して常に蓄積される。両方のアキュムレータは、EO CおよびEOD状態でゼロにリセットされるらESPは、スケーリング係数25 6で充電および放電中の、特にLUTおよびA/D測定からの、容量計算の誤差 部分である。ESP−Sは、自己放電積分の一部としての誤差である。バッテリ ーが数サイクルの間完全に放電しない場合で、全容量の報告モードが使用不能に なる場合には、不確実性が望ましくないほど大きくなる。 サイクル・カウント()機能は、バッテリーが行った充電/放電サイクルの数 を送り返す。各充電毎のサイクル・カウントは、完全に充電する必要がない最後 の再充電の後で、設計容量の15%だけ少なくなる。 DBOSメモリ計画に含まれている他のレジスタは、バッテリーの種々の動作 モードを選択するのに使用されるバッテリー・モード()レジスタである。例え ば、バッテリー・モード()レジスタは、容量情報を、mChまたはmWh(ミ リワットアワ)単位で同時通信すべきか、すべきでないかを指定するためにセッ トされる容量モードを含むレジスタである。このビットにより、電力管理システ ムは、その電気的特性をバッテリーが報告した電気的特性に最もよくマッチする ことができる。例えば、切り替え電源は、定電力モデルで最もよく表すことがで き、リニア電源は、定電流モデルの方がよりよく表現することができる。さらに 、バッテリー・モード・レジスタは、スマート・バッテリーが充電を要求してい るとき、スマート充電装置22(図1)に、充電電圧および充電電流を同時通信 すベきかどうかを指定するためにセットされる充電モードビットを含む。このビ ットにより、ホスト・パソコンまたはバッテリー充電装置は、充電電流および充 電電圧に関するスマート・バッテリーの同時通信を使用不能にすることにより、 スマート・バッテリーの必要な充電パラメータを無視することができる。 容量に基づいて計算される他の機能は、バッテリー状態レジスタから、アラ− ムおよび状態ビットおよびエラー・コードを得るために、ホスト装置またはホス ト・パソコンの電力管理システムが使用するバッテリー状態()機能である。こ の機能は、過充電アラ−ム、充電終了アラ−ム、DTEMPアラ−ム、温度過度 上昇アラ−ム、放電終了アラ−ム、残留容量アラ−ム、および残留時間アラ−ム を含むバッテリーの状態語、および初期化、放電、完全充電および完全放電を含 む状態ビットを送り返す。 バッテリー10が実行することができる補助機能としては、バッテリー・パッ クがサポートするスマート・バッテリー仕様のバージョン数を供給するための仕 様情報();システムに、特定のバッテリーを一意に識別することができる情報 を供給するための製造日付;特定のバッテリーを識別するための情報を供給する ための一連番号;スマート・バッテリーのメーカの名前を送り返すメーカ名() 機能;バッテリー名を含む文字列を送り返す装置名()機能;バッテリーの化学 を含む文字列を送り返す装置化学();バッテリーに含まれているメーカ・デー タ(例えば、ロット・コード、ディープ・サイクル、放電パターン、ディーペス ト放電等)を含む。 〈ブロック書き込みルーチン〉 すでに説明したように、バッテリーは、制御コマンド計算で使用するために、 またはアラ−ム域値として、外部装置からデータを受信することができる。最初 に、ステップ776において、外部ホスト装置から読み取るデータ数値が、2バ イトより長いかどうかについての判断が行われる。好適な実施形態の場合には、 大部分の制御コマンドは、バッテリーに長さ2バイトのデータ数値を書き込む。 データが2バイトより長い場合、すなわち、カウント>2である場合には、変数 「w」はステップ778で、割り当てられ、バイト数のデータの長さに対応する アドレス位置の数に等しくなるようにセットされる。その後、ステップ780に おいて、前に決定したカウント値が、割り当てられたアドレス位置に等しくセッ トされたかどうかについての判断が行われる。等しくない場合には、ステップ7 90において、長すぎるデータが送られたこと、またはデータを受信するのに十 分な長さの場所が割り当てられていないことを示すエラー・フラグがセットされ る。前に決定したカウント値「カウント」が、割り当てられたアドレス位置の数 に等しかった場合には、プログラムはステップ781、783および785で示 すループに入り、そこでデータの各バイトが、バッテリー・アドレス位置[Ad r]へのI2Cバスへシーケンシャルに書き込まれる(ステップ783)。各バ イトが送られた後、バイト数のカウントが減分だけ減少し、書き込まれる次のシ ーケンシャルなデータ・バイトのアドレス位置が増分だけ増大する。ステップ7 85に示すように、データの最後のバイトが、バッテリーに送られたことを示す カ ウント=0になるまで、ループによる処理が続行され、ステップ781において 、バッテリーが、外部装置によって送られた、データ・バイトの送信が成功した ことを示す各データ・バイト(RDVAL=1)が読み取られたかどうかの判断 が行われる。各バイトの転送後、読み取り確認フラグを受信したら、最後のデー タ・バイトが送られるまで、ステップ783においてループによる処理が続行す る。読み取り確認フラグを受信しなかった場合には、エラーが起こり、プログラ ムはステップ782へ進み、そこでバス・エラーまたはタイムアウトが起こった かどうかについての判断が行われる。どちらのケースも起こらなかった場合には 、プログラムはステップ787に進み、バス・マスタが送信を終了したかどうか の判断を行なう。バス・マスタが送信を終了していた場合には、ステップ790 において、長すぎるデータが現在送信中であることを示すエラー・フラグがセッ トされ、ステップ795において送信が終了する。バス・マスタが送信を終了し ていなかった場合には、ステップ792および795に示すように、内部ハンド シェーク・タイマ(図示せず)がタイムアウトになり(ステップ782)、未知 のエラー・フラグがセットされ、送信が終了するまで、システムはRDVALフ ラグを探し続ける。図17に関連して、場合によっては、ステップ77に示すよ うに、固定長の2バイトデータ語が読み取られ、アルゴリズムが直接ステップ7 83へ進み、そこで第一のデータ・バイトが最初のバッテリー・アドレス位置で 、バッテリーにより読み取られる。 最後のデータ・バイトを受信した後で、ステップ786において、改良I2C バス・マスタから、外部装置がそれ以上データの送信を行わないので、バス制御 を終了することを示すストップ・ビット・フラグを受信したかどうかについての 判断が行われる。ストップ・ビットを受信した場合には、ブロック書き込みルー チンから抜けでる。ストップ・ビットを受信していなかった場合には、エラーが 起こり、プログラムがステップ788へ進み、そこでバス・エラーまたはタイム アウトが起こったかどうかについての判断が行われる。エラーまたはタイムアウ トが起こった場合には、ステップ792および795に示すように、プログラム はエラー不明フラグをセットし、送信は終了する。どのケースも起こらなかった 場合には、プログラムステップ789へ行き、最後のデータ・バイトの読み取り が 成功したかどうかを示すために、RDVALフラグがセットされたかどうかにつ いての判断が行われる。読み取りが成功した場合には、外部装置がデータの送信 を終了したこと、または十分な長さのアドレス位置が割り当てられなかったこと 、およびステップ790に示すように、エラー・フラグがセットされること、お よびステップ795で送信が終了することを意味する。ステップ789で、最後 のデータ値の読み取りが成功すると、内部ハンドシェーク・タイマ(図示せず) がタイムアウトするか、またはエラーが起こるか(ステップ788)するまで、 プロセスはステップ786で改良I2Cバス・マスタ・ストップ・ビットを探し 続ける。 〈ブロック読み取りルーチン〉 すでに説明したように、バッテリーは、計算または測定データ値を、図18に 示すブロック読み取りルーチンによって示された指定のアドレス位置へ送り返す 。ステップ802において、ホスト装置へ書き込むデータ値が2バイトより長い かどうかについての判断が最初に行われる。データが2バイトより長い場合、す なわち、カウント>2である場合には、ステップ805において、アドレスがポ イントされ、プログラムは、ステップ808、812および815で示すループ に入り、そこでステップ812で示すように、データの各バイトが、要求ホスト 装置のアドレス位置へのSMBusへシーケンシャルに書き込まれる。各バイト が送られた後、バイト数のカウントが減分だけ減少し、書き込まれる次のバイト のアドレス位置が増分だけ増大する。ステップ815に示すように、データの最 後のバイトが外部装置に送られたことを示すカウント=0になるまで、ループに よる処理が続行され、ステップ808において、外部装置が、外部装置によって 送られた、現在のデータ・バイトの送信が成功したことを示す確認バイトを外部 装置が送ったかどうかの判断が行われる。各バイトの転送後、確認ビットを受信 したら、最後のデータ・バイトが送られるまで、ステップ812においてループ による処理が続行する。確認ビットを受信しなかった場合には、エラーが起こり 、プログラムはステップ821へ進み、そこでバス・エラー、終了、またはタイ ムアウトが起こったかどうかについての判断が行われる。どのケースも起こらな かっ た場合には、プログラムはステップ808に進み、再びデータ・バイト確認ビッ トを受信したかどうかの判断が行われる。このプロセスは、内部ハンドシェーク ・タイマ(図示せず)がタイムアウトするまで続行され、この場合、未知のエラ ー・フラグがセットされ、送信が終了する。最後のデータ・バイトが送られ(ス テップ818)、その後、最後のバイトが送信されたことを示すフラグが、図1 8のステップ818においてセットされる。図17に関連して、場合によっては 、ステップ802に示すように、データは何も送り返されず、アルゴリズムが直 接ステップ812へ進み、ステップ808で確認ビットの受信がバイパスされる 。 次に、ステップ822に示すように、I2Cバス・マスタから、外部装置がそ れ以上データを受信しないので、バス制御を終了することを示すストップ・ビッ ト・フラグを受信したかどうかについての判断が行われる。ストップ・ビットを 受信していた場合には、ブロック読み取りルーチンから抜けでる。ストップ・ビ ットを受信していなかった場合には、エラーが起こり、プログラムがステップ8 24へ進み、そこでバス・エラーまたはタイムアウトが起こったかどうかについ ての判断が行われる。どのケースも起こらなかった場合には、プログラムは、ス テップ822へ行き、再びストップ・ビットを受信したかどうかについての判断 が行われる。このプロセスは、内部ハンドシェーク・タイマ(図示せず)がタイ ムアウトするまで続行され、この場合、ステップ825においてプロセスが続行 され、この場合、エラー不明フラグがセットされ、送信が終了する。 〈アラ−ム制御〉 今まで説明してきたすべてのアラ−ム状態フラグは、バッテリーが、充電のあ る状態(完全充電、空になるまでの放電)または重大な状態(最高温度、過充電 )になったことを示す。これらの事象は、A1状態バッテリー・レジスタでコー ド化され、バッテリーがアラ−ム状態を検出した場合、警告メッセージ、「アラ −ム警告」()がバッテリーにより外部装置へ送られる。このような事象が起こ った場合には、バッテリーは、バス・マスタになり、そうでない場合には、ホス ト・コンピュータまたはバッテリー装置に、重大な状態が修正されるまで、好適 には5秒に一回の割合で、すべての重大なおよび/またはアラ−ム状態を知らせ る。 アラ−ム状態は、10秒間ホスト・コンピュータに同時通信することができる。 充電装置にアラ−ム状態を通知する必要がない場合には、例えば、残留容量アラ −ム警告メッセージは、充電装置に同時通信されない。過充電アラ−ム、充電終 了アラ−ム、DTEMPアラ−ム、温度過度上昇アラ−ム、および放電終了アラ −ムのようなアラ−ム状態が発生した場合には、5秒間の間隔で、充電装置とホ スト装置との間で交互にアラ−ムが同時通信される。図19に詳細に示すように 、アラ−ム制御ルーチン152に、アラ−ムまたは警告メッセージを通信するた めの改訂SMBusプロトコールを示す。このルーチンは、図3に示す容量計算 を行った後で、ホスト装置に同時通信できるように、すべての起こる恐れのある アラ−ム状態をチェックする。図19にステップ901として示した最初のステ ップは、残留容量の状態を確認するためのものである。より詳細に説明すると、 AL−REM−CAP実行値が0より大きいかどうか、また(不確実性の誤差が すくない)残留容量がAL−REM−CAP値より少ないかどうかについての判 断が行われる。これらの条件が真である場合には、ステップ904において、残 留容量アラ−ム・ビットがセットされる。これら条件のどれもが真でない場合に は、ステップ906において、残留容量アラ−ム・ビットがクリアされる。次に 、1分間回転平均電流に基づくC−率が計算され、C−率[pd−avg:=p d(C−率(CI−avg、T)]に基づく残留容量が、図22(a)の索引テ ーブルからアクセスされる。その後、ステップ910において、バッテリー状態 が容量減少状態にあるかどうかについての判断が行われる。バッテリー容量が容 量減少状態にある場合には、ステップ913において、AL−REM−TIME アラ−ム域値がゼロ(0)より大きいかどうかについての判断が行われる。ゼロ (0)より大きい場合には、現在の放電率での推定残留時間が、ステップ915 において、空になるまでの平均時間()コマンド・コードにより計算される。ス テップ917で計算した残留時間が、AL−REM−TIMEより短い場合には 、プログラムステップ919に示すように、残留−時間−アラ−ム・ビットをセ ットし、図19に示すように、ステップ925に進む。バッテリー状態が容量減 少状態ではないと判断された場合(ステップ913)、またはAL−REM−T IMEがゼロに等しいと判断された場合(ステップ913)、または計算した残 留 時間がAL−REM−TIME域値より短い場合(ステップ917)には、プロ グラムは、ステップ921に示すように、残留−時間−アラ−ム・ビットをクリ アし、図19に示すように、ステップ925に進む。 ステップ925に示すように、何らかのアラ−ム・ビット、例えば、過充電ア ラーム、充電終了アラ−ム、DTEMPアラ−ム、温度過度上昇アラ−ム、放電 終了アラ−ム、残留容量アラ−ム、および残留時間アラ−ムのようなアラ−ム・ ビットがセットされているかどうかを判断するために、アラ−ム状態レジスタの 上位バイトがチェックされる。セットされている場合には、ステップ927おい てアラ−ム同時通信フラグ「アラーミング」がチェックされる。アラ−ム状態レ ジスタの上位バイトがアラ−ム状態が存在しないこと、すなわち、ビットがセッ トされていないことを示している場合には、ステップ926においてプロセスが 続行され、アラーミング同時通信フラグがクリアされる。初期化の場合には、ア ラーミング同時通信フラグがセットされないことに留意されたい。しかし、アラ ーム状態が存在する限り、このフラグはセットされる。それ故、ステップ927 に示すように、アラ−ミング・フラグがクリアされた場合には、プロセスは続行 され、ステップ930においてアラーミング・フラグがセットされる。さらに、 ステップ930においては、アラ−ム同時通信タイマがゼロにセットされ、アラ −ムが充電装置にではなく、ホスト外部装置に送られることを示す「ホストへの アラ−ム」フラグがセットされる。プロセスはステップ933において続行され るが、このステップにおいて、アラ−ム同時通信タイマがタイムアウト(=0) しているかどうかについての判断が行われる。ステップ930において、アラー ム状態の最初の動作サイクルに対する同時通信タイマが、ゼロにセットされてい るので、またはアラ−ム同時通信タイマがタイムアウトしている場合には、ステ ップ935においてプロセスが続行する。タイマがタイムアウトとしていない場 合には、アラ−ム制御プロセスから抜けでる。ステップ935においては、アラ −ム同時通信に対するアドレス位置がホスト装置にセットされ、コマンドコード が上記のバッテリー状態[バッテリー状態()]機能に等しくセットされる。こ れにより、ホスト装置に対する特定のアラ−ムの転送が開始される。ステップ9 37において、ホストへのアラ−ム・フラグが、クリア(=0)されているかど う かについての判断が行われる。アラ−ム状態(=0)の最初の動作サイクル中( ステップ930)に、ホストへのアラ−ム・フラグはセット(=1)され、その 結果、アルゴリズムは、(後で説明するように)ステップ940−943をスキ ップし、アラ−ム・メッセージを送ることができるように、バス・マスタ制御を 持つようにバッテリーの機能を変更させるメッセージ送信ルーチン945を実行 する。メッセージ送信ルーチン945については、後で詳細に説明する。その後 、ステップ947において、同時通信アラ−ム・タイマは10秒(N−アラ−ム )にリセットされ、ホストへのアラ−ム送信フラグは、充電装置へのアラ−ム送 信フラグとなる。 (メッセージ送信ルーチンにより)、ステップ945において、ホスト装置へ アラ−ム警告メッセージを同時通信するために、メッセージが始動され、アラー ム同時通信タイマがリセットされれた後でプロセスが続行される。次の容量計算 (図3)の後で、ステップ925において、アラ−ム状態が依然として存在する 場合には、(すなわち、アラ−ム・ビットがセットされている場合には)、プロ セスは続行する。しかし、次および後続のアラ−ム状態の動作サイクルの間、( ステップ92766において)判断したようにアラーミング・フラグがすでにセ ットされていて、その結果、タイマがタイムアウトするか、またはアラ−ム状態 が変更されるまで、(10秒に初期化されている)アラ−ム同時通信タイマは、 ステップ931において減分だけ減少する。それ故、同時通信タイマが減分だけ 減少した後で、ステップ933においてプロセスが続行されーるが、このステッ プにおいて、アラ−ム同時通信タイマがタイムアウト(=0)しているかどうか についての判断が行われる。同時通信タイマがタイムアウトしていない場合には 、アラ−ム制御ルーチンから抜け出て、アラ−ム同時通信タイマがタイムアウト ・(ステップ933)するまで、これら一連のステップが継続して行われる。好 適には、5秒間の間ホスト装置にアラ−ム・メッセージが同時通信されるまで、 ステップ935および937は実行されない。同時通信タイマがタイムアウトす ると、ホストへのアラ−ム・フラグが(アラ−ム状態の最初の動作サイクル中に )切り替わっているので、ステップ937の状態は真になる。それ故、アラ−ム 位置に対するアドレス位置が変化し、ステップ940において、バッテリー充電 装 置にセットされ、プログラムステップ943に進み、そこで特定のアラ−ム警告 メッセージが、次の10秒間の間にバッテリー充電装置に送られるためのものか どうかについての判断が行われる。アラ−ム状態がバッテリー充電装置へ送られ るためのものでない場合には、メッセージ送信ルーチン(ステップ945)はバ イパスされ、ステップ947において、同時通信タイマがリセットされ、ホスト へのアラ−ム・ビットは切り替えられ、その結果、メッセージはホスト装置へ再 送信される。 〈充電装置の制御〉 バッテリー・モード()充電装置モード・ビットが、ゼロにセットされる度に 、またバッテリーが、スマート・バッテリー充電装置の存在を検出する度に、バ ッテリーは、スマート・バッテリー充電装置と通信することができ、充電電流( )および充電電圧()値を、スマート・バッテリー充電装置へ送る。充電電流( )機能は、スマート・バッテリー充電装置が、バッテリーに供給することができ る最大電流を設定し、mA単位の必要な充電率を送り返す。これにより、バッテ リー充電装置は最適再充電要件にマッチさせるために、その出力電流を動的に調 整する。0xFFFFの最大値は、充電電圧()の出力値を持つ定電圧充電が行 われていることを意味する。結果は、図3および20の充電装置制御ルーチン1 54に示す条件の下で、アクティブなバス・マスタとして、バッテリーと共に同 時通信される。 図20の第一のステップは、システムにバッテリーが存在するかどうかについ て判断を行わためのものである。バッテリーが存在していない場合には、容量モ ードおよび充電モード変数は、ステップ853においてクリアされ、ルーチンか ら抜け出す。バッテリーがシステムに設置されている場合には、ステップ855 において、バッテリーがシステムに挿入されたばかりなのかどうかについての判 断が行われる。バッテリーが挿入されたばかりである場合には、メッセージ・タ イマは1にセットされ、容量モードおよび充電モード変数が、ステップ857に おいてクリアされ、アルゴリズムがステップ859において続行される。バッテ リーが挿入されたばかりでない場合(ステップ855)、アルゴリズムはステッ プ859にスキップし、そこで充電装置モード・ビットの状態についての判断が 行われる。上記ビットが、ステップ859においてクリアされていない場合には 、ルーチンから抜け出す。充電装置モード・ビットが、ステップ859において セットされている場合には、ステップ861においてタイマが減分だけ減少する 。ステップ863における次のステップは、メッセージ・タイマがタイムアウト しているかどうかについての判断を行うためのものである。タイムアウトしてい る場合には、メッセージ・タイマは、ステップ865においてリセットし、充電 電流計算が追加として行われる。メッセージ・タイマが、ステップ863におい てタイムアウトしていない場合には、ルーチンから抜けでる。次のステップ86 6は、計算した充電電流の返送値が、ゼロであるかどうかについての判断を行う ためのものである。返送された充電電流値がゼロである場合には、プロセスはス テップ868へ進む。充電電流がゼロでない場合には、ステップ867において 容量増大状態(CI)であるかどうかについての判断が行われる。CIである場 合には、プロセスはステップ868へ進む。容量減少状態である場合には、ルー チンから抜けでる。 ステップ868において、充電装置同時通信に対するアドレス位置がバッテリ ー充電装置にセットされ、コマンド・コードが、コマンド・コード充電電流() に等しくセットされる。次に、ステップ870において、充電電流コマンド・メ ッセージが、(後で説明する)メッセージ送信ルーチンによりバッテリー充電装 置に送られる。その後、ステップ872において、最大数値(16進数 FFF F)が、充電装置が定電流充電装置であることを示す定電圧()機能に送られる 。この命令は、ステップ874において、メッセージ送信ルーチンにより、充電 装置に同時通信される。充電電流が同時通信された後で、最終的にルーチンから 抜け出す。 〈メッセージ送信ルーチン〉 図19のステップ945および図20のステップ870に示すように、メッセ ージ送信ルーチンは、バッテリーの機能をバス・マスタ制御を持つように変える 。その結果、アラ−ム・メッセージを送ることができる。図21は、メッセージ 送 信ルーチンを示す。 最初のステップ950は、データ・バスが使用可能かどうかについての判断を 行うためのものである。データ・バスが使用できると判断した場合には、送信さ れるデータの最初の部分はスレーブ・アドレスである。すなわち、ステップ95 2に示すように、外部ホスト装置、またはバッテリー充電装置のアドレスである 。データ・バスが入手できたらすぐに、二つのフラグがセットされる。すなわち 、第一のフラグは、内部発生フラグであり、このフラグは、バッテリーが現在バ ス・マスタ制御(ステップ953)を持っていることを示すためにセットされる 。第二のフラグは、送信終了フラグであり、ステップ954においてクリアされ る。ステップ955に示すように、次のステップは、確認ビットが送信されたか どうかについての判断を行うためのものである。すなわち、スレーブ装置が、デ ータの最初のバイト(スレーブ・アドレス)を受信したかどうかの判断を行うた めのものである。確認ビットが送信されていない場合には、ステップ958にお いてバスが使用中であるかどうかについてのチェックが行われる。バスが現在使 用中である場合には、図21のステップ960において、プログラムが続行され る。ステップ958においてバスが使用されていない場合には、ステップ959 において、バス・エラーまたはタイムアウト・フラグが発生したかどうかについ ての判断が行われる。エラーまたはタイムアウトが起こっている場合には、プロ グラムステップ973へ進み、そこで送信が終了し、ルーチンから抜け出す。エ ラーまたはタイムアウト状態が存在しない場合には、スレーブがデータを受信し たことを示す確認ビットを送信するまで、ステップ955においてルーチンが継 続して実行される。確認ビットを受信している場合には、電流コマンド・コード が、ステップ957において送信される。重大なアラ−ム状態中にメッセージ送 信ルーチンが始動した場合には、コマンド・コード語がバッテリー・アドレスに 送信され(図19のステップ935参照)、スレーブが送信するのは二つのバイ トだけであることを認識する。次のステップ960では、確認ビットが送信され たかどうかについてのチェックが行われる。すなわち、スレーブ装置が、コマン ド・コード(またはバッテリー・アドレス)を受信したかどうかがチェックされ る。確認ビットを受信していない場合には、ステップ962において、バス・エ ラー またはタイムアウト・フラグが発生しているかどうかについての判断を行わため のチェックが行われる。エラーまたはタイムアウトが起こっている場合には、プ ログラムはステップ973へ進み、そこで送信が終了し、ルーチンから抜け出す 。エラーまたはタイムアウト状態が存在しない場合には、コマンド・コード(ま たはバッテリー・アドレス)を受信したという通知を受け取るまで、ステップ9 60においてルーチンが継続して実行される。確認ビットを受信している場合に は、ステップ965において、データの最初のバイトが指定アドレス位置(図1 9のステップ935参照)に送信される。ステップ966に示すように、次のス テップでは、確認ビットが送信されたかどうかについてのチェックが行われる。 すなわち、スレーブ装置が、コマンド・コード・データの最初のバイトを受信し たかどうかがチェックされる。確認ビットを受信していない場合には、ステップ 967において、バス・エラーまたはタイムアウト・フラグが発生しているかど うかについての判断を行わためのチェックが行われる。エラーまたはタイムアウ ト状態が存在しない場合には、最初のデータ・バイトを受信したという通知を受 け取るまで、ステップ960においてルーチンが継続して実行される。確認ビッ トを受信している場合には、ステップ968において、データの第二のバイトが 次のアドレス位置に送信される。ステップ966に示すように、次のステップで は、確認ビットが送信されたかどうかについてのチェックが行われる。すなわち 、スレーブ装置が、コマンド・コード・データの第二のバイトを受信したかどう かがチェックされる。確認ビットを受信していない場合には、ステップ971に おいて、バス・エラーまたはタイムアウト・フラグが発生しているかどうかにつ いて判断するためのチェックが行われる。エラーまたはタイムアウトが起こって いる場合には、プログラムはステップ973へ進み、そこで送信が終了し、ルー チンから抜け出す。エラーまたはタイムアウト状態が存在しない場合には、第二 のデータ・バイトの受信が通知されるまで、ステップ969においてルーチンが 継続して実行される。バッテリーにより、全部のメッセージがスレーブ装置へ送 信された後で、メッセージ送信ルーチンから抜け出す。 〈LEDディスプレイ〉 図2(a)に示すように、本発明のバッテリー10は、全容量値に対する(燃 料計に類似の)バッテリーの相対的充電状態を示す、手動制御4セグメント発光 ダイオード(LED)を提供する。容量計算を行った後で、500ミリ秒(動作 サイクル)の間、アラ−ム制御ルーチン152、および充電装置制御ルーチン1 54がそれぞれ実行され、システムはLEDディスプレイのハードウエア・トリ ガを探す。図2(a)に示すように、任意の時間に、ユーザはバッテリー10の スイッチ35によりLEDディスプレイを始動することができる。LEDディス プレイを発生するための制御論理については、同時係属出願(USSN 08/ 318、004)の(図15のステップ975−996)に詳細に開示されてい る。 本発明を好適な実施形態を参照しながら図示し、説明してきたが、当業者なら 本発明の精神および範囲から逸脱しないで、上記および他の形式および詳細な点 での変更を行うことができることを理解できるだろう。本発明は添付の請求の範 囲によってのみ制限される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, TJ,TM,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ツァイシンク,エルマル ドイツ国 85354 ハインドゥルフィンク フライシンゲル ストラッセ 7 (72)発明者 フルスカ,ルイス ダヴリュ アメリカ合衆国 マサチューセッツ 01532 ノースボロ デイヴィス ストリ ート 385 (72)発明者 ハル,マシュー ピー アメリカ合衆国 ロード アイランド 02835 ジェイムズタウン コール スト リート 89 (72)発明者 テイラー,アルウィン エイチ アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02181 ウェレズリー ヒルズ ホーソー ン ロード 25 (72)発明者 フリエル,ダニエル ディ アメリカ合衆国 マサチューセッツ 01801 ウバーン サリー ロード 4 【要約の続き】 +ΣεccΔtcで表されるアルゴリズムによる一つの 計算を含むいくつかの計算を行うためのマイクロプロセ ッサ(50)を持つハイブリッド集積回路IC(32) を含む。上記式には、各完全充電(EOC)および各完 全放電の度毎に、容量計算によってCAPFCを自ら修正 するリセット論理が重畳する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.バッテリー・パックを、バッテリーを電源とする装置に接続するためのタ− ミナル手段と、 i)バッテリーを電源とする装置に、電力を供給するための放電モードと、 ii)上記タ−ミナル手段から、電力の供給を受ける充電モードとを持つ、上記 タ−ミナル手段に接続している少なくとも一つの再充電可能なバッテリー・セル を含むバッテリーと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するための感知手段と、 動作可能状態の場合には、上記アナログ信号を受信し、そのアナログ信号をバ ッテリー電圧、温度および電流を表すデジタル信号に変換する動作可能状態と、 動作不能状態を持つアナログ−デジタル・コンバータと、 少なくともバッテリー電圧、温度および電流を表す数値を含むデータ値を記憶 するためのメモリ領域と、 そこから上記デジタル信号を受信し、そのデジタル信号を使用して、予め定め た一連の計算を行うために、上記アナログ−デジタル・コンバータに接続してい るプロセッサとを含み、 上記プロセッサが、(i)通常モード、(ii)スタンバイ・モード、および (iii)スリープ・モードを持ち、通常モードの場合には、上記プロセッサが 、第一の規則的なサイクルで上記一連の計算を行い、スタンバイ・モードの場合 には、上記プロセッサが、第二の規則的なサイクルで上記一連の計算を行い、ス リープ・モードの場合には、上記プロセッサが、上記一連の計算を行わず、上記 アナログ−デジタル・コンバータを動作不能モードにし、バッテリー電流が予め 設定した電流レベル以下に下がった場合には、プロセッサがスタンバイ・モード になり、バッテリー電圧が予め設定した電圧レベル以下に下がった場合には、プ ロセッサはスリープ・モードになり、バッテリー電圧が、予め定めた電圧レベル 以上になった場合には、プロセッサが通常モードになるバッテリー・パック 2.上記バッテリーが可変容量を持ち、上記一連の計算がバッテリーの残留容量 を表す数値の計算を含む請求項1記載のバッテリー・パック。 3.バッテリーが、公称完全放電電圧値を持ち、 メモリ領域が、バッテリーから動作電力の供給を受け、上記の記憶データ値を 保持するために最低の動作電圧を要求し、 上記最低の動作電圧が、上記の公称完全放電電圧値より低く、この場合、バッ テリーが公称値の上で完全に放電した場合でも、メモリ領域が上記の記憶データ 値を保持する請求項1記載のバッテリー・パック。 4.第二の各サイクルの長さが、第一の各サイクルの長さの整数倍である請求項 1記載のバッテリー・パック。 5.上記アナログ−デジタル・コンバータ、上記プロセッサ、およびメモリ領域 が、バッテリーから動作電力の供給を受ける請求項1記載のバッテリー・パック 。 6.さらに、バッテリーを電源とする装置から、データを受信するための動作可 能状態および動作不能状態を持つデータ受信手段を含み、動作可能状態の場合に は、上記受信手段が、バッテリーを電源とする装置からデータを受信することが でき、動作不能状態の場合には、上記受信手段が、バッテリーを電源とする装置 からデータを受信できない請求項1記載のバッテリー・パック。 7.第一の各サイクルが、第一および第二のインターバルを含み、 第一のサイクルの第一のインターバル中に、プロセッサが、(i)上記一連の 計算を行い、(ii)プロセッサが上記の計算を行っている間に、バッテリーを 電源とする装置からプロセッサへのデータの送信を禁止するために、上記受信手 段を動作不能状態にする請求項6記載のバッテリー・パック。 8.プロセッサが、バッテリーの学習完全充電容量を表す数値の計算を含む追加 の計算を行う請求項1記載のバッテリー・パック。 9.バッテリー電圧が予め定めた電圧レベルより上の場合には、バッテリー電圧 を表すアナログ信号を受信し、プロセッサに覚醒信号を送信するために、上記感 知手段に接続しているコンパレータ回路をさらに含み、 プロセッサが上記コンパレータ回路から覚醒信号を受信したとき、プロセッサ が通常モードになる請求項1記載のバッテリー・パック。 10.感知手段からアナログ信号を受信し、そのアナログ信号を一度に一つずつ アナログ−デジタル・コンバータに送信するために、上記感知手段および上記ア ナログ−デジタル・コンバータに接続しているスイッチング・ネットワークをさ らに含む請求項1記載のバッテリー・パック。 11.バッテリー・パックを、バッテリーを電源とする装置に接続するためのタ −ミナル手段と、 i)バッテリーを電源とする装置に、電力を供給するための放電モードと、i i)上記ターミナル手段から、電力の供給を受ける充電モードとを持つ、上記タ −ミナル手段に接続している少なくとも一つの再充電可能なバッテリー・セルを 含むバッテリーと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するための感知手段と、 動作可能状態の場合には、上記アナログ信号を受信し、そのアナログ信号をバ ッテリー電圧、温度および電流を表すデジタル信号に変換する動作可能状態と、 動作不能状態を持つアナログ−デジタル・コンバータと、 少なくともバッテリー電圧、温度および電流を表す数値を含むデータ値を記憶 するためのメモリ領域と、 上記各計算が、タイミングを持つ一連のステップを含み、上記ステップのタイ ミングが内部オシレータからのクロック信号により制御される場合に、そこから 上記デジタル信号を受信し、そのデジタル信号を使用して、予め定めた一連の計 算を行うために、上記アナログ−デジタル・コンバータに接続しているプロセッ サとを含み、 第二の周波数でクロック信号を発生するための外部オシレータと、 プロセッサが、上記の外部プロセッサからクロック電圧の一つを受信したとき スタートする規則的なサイクル中に、上記の一連の計算を行う場合、上記クロッ ク信号を外部オシレータからプロセッサに送信するために、プロセッサに上記外 部オシレータを接続するための手段とを含むバッテリー・パック。 12.上記プロセッサが、通常モードとスタンバイ・モードを持ち、通常モード の場合には、上記プロセッサが、第一の規則的なサイクルで上記一連の計算を行 い、スタンバイ・モードの場合には、上記プロセッサが、第二の規則的なサイク ルで上記一連の計算を行い、上記プロセッサが、外部プロセッサからクロック信 号の一つを受信したとき、第一および第二の各サイクルがスタートする請求項1 1記載のバッテリー・パック。 13.上記プロセッサが、通常モードとスリープ・モードを持ち、通常モードの 場合には、上記プロセッサが、第一の規則的なサイクルで上記一連の計算を行い 、スリープ・モードの場合には、上記プロセッサが、上記一連の計算を行わず、 バッテリー電圧を表すアナログ信号を受信するために、上記感知手段に接続し、 そこからクロック信号を受信するために、外部オシレータに接続しているコンパ レータ回路をさらに含み、 コンパレータ回路が、外部オシレータからクロック信号を受信したとき、バッ テリー電圧が予め定めたレベルより高い場合には、上記コンパレータ回路が覚醒 信号を発生し、その覚醒信号をプロセッサに送信し、 プロセッサがコンパレータ回路から覚醒信号を受信した時に、プロセッサが通常 モードになる請求項11記載のバッテリー・パック。 14.バッテリーを電源とする装置からデータを受信するための、動作可能状態 および動作不能状態を持つデータ受信手段をさらに含み、動作可能状態の場合に は、上記受信手段が、上記バッテリーを電源とする装置からデータを受信するこ とができ、動作不能状態の場合には、上記受信手段が、上記バッテリーを電源と する装置からデータを受信できず、上記の各規則的なサイクルが第一および第二 のインターバルを含み、 上記の規則的なのサイクルの第一の各インターバル中に、プロセッサが、(i )上記一連の計算を行い、(ii)プロセッサが上記の計算を行っている間に、 バッテリーを電源とする装置からプロセッサへのデータの送信を禁止するために 、上記受信手段を動作不能状態にする請求項11記載のバッテリー・パック。 15.バッテリー・パックを、バッテリーを電源とする装置に接続するためのタ −ミナル手段と、 i)バッテリーを電源とする装置に、電力を供給するための放電モードと、 ii)上記タ−ミナル手段から、電力の供給を受ける充電モードとを持つ、上記 タ−ミナル手段に接続している、少なくとも一つの再充電可能なバッテリー・セ ルを含むバッテリーと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するための感知手段と、 動作可能状態の場合には、上記アナログ信号を受信し、そのアナログ信号をバ ッテリー電圧、温度および電流を表すデジタル信号に変換する動作可能状態と、 動作不能状態を持つアナログ−デジタル・コンバータと、 少なくともバッテリー電圧、温度および電流を表す数値を含む数値を記憶する ためのメモリ領域と、 第一の周波数で内部クロック信号を発生するための外部オシレータと、 上記各計算が、タイミングを持つ一連のステップを含み、上記ステップのタイ ミングが、内部オシレータからのクロック信号により制御される場合に、そこか ら上記デジタル信号を受信し、そのデジタル信号を使用して、予め定めた一連の 計算を行うために、上記アナログ−デジタル・コンバータに接続しているプロセ ッサと、 第二の周波数で、クロック信号を発生するための外部オシレータと、 上記クロック信号を、外部オシレータから上記プロセッサに送信するために、 外部オシレータを上記プロセッサに接続している手段とを含み、 上記プロセッサが、(i)通常モード、(ii)スタンバイ・モード、および (iii)スリープ・モードを持ち、通常モードの場合には、上記プロセッサが 、外部プロセッサからクロック信号の一つを受信したときにスタートする上記第 一の各規則的なサイクルで、上記一連の計算を行い、スタンバイ・モードの場合 には、上記プロセッサが、外部プロセッサからクロック信号の一つを受信したと きにスタートする、上記第一のサイクルより長い上記第二の各規則的なサイクル で上記一連の計算を行い、スリープ・モードの場合には、上記プロセッサが、上 記一連の計算を行わず、上記アナログ−デジタル・コンバータを動作不能モード にし、 バッテリー電流が予め設定したレベル以下に下がった場合には、プロセッサが スタンバイ・モードになり、バッテリー電圧が予め設定したレベル以下に下がっ た場合には、プロセッサはスリープ・モードになり、バッテリー電圧が予め定め た電圧レベル以上になった場合には、プロセッサが通常モードになるバッテリー ・パック 16.バッテリー電圧が予め定めた電圧レベルより上の場合には、バッテリー電 圧を表すアナログ信号を受信し、覚醒信号を発生し、プロセッサに上記覚醒信号 を送信するために、上記感知手段に接続しているコンパレータ回路をさらに含み 、 プロセッサが上記コンパレータ回路から覚醒信号を受信したとき、プロセッサ が通常モードになる請求項15記載のバッテリー・パック。 17.感知手段からアナログ信号を受信し、そのアナログ信号を一度に一つずつ アナログ−デジタル・コンバータに送信するために、上記感知手段および上記ア ナログ−デジタル・コンバータに接続しているスイッチング・ネットワークをさ らに含む請求項15記載のバッテリー・パック。 18.バッテリーを電源とする装置からデータを受信するための動作可能状態、 および動作不能状態を持つデータ受信手段をさらに含み、動作可能状態の場合に は、上記受信手段が、バッテリーを電源とする装置からデータを受信することが でき、動作不能状態の場合には、上記受信手段が、バッテリーを電源とする装置 からデータを受信できず、 第一の各サイクルが、第一および第二のインターバルを含み、 第一のサイクルの第一のインターバル中に、プロセッサが、(i)上記一連の 計算を行い、(ii)プロセッサが上記の計算を行っている間に、バッテリーを 電源とする装置からプロセッサへのデータの送信を禁止するために、上記受信手 段を動作不能状態にする請求項15記載のバッテリー・パック。 19.バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信 号を感知し、発生するステップと、 上記アナログ信号を、バッテリー電圧、温度および電流を表すデジタル信号に 変換するステップと、 少なくともバッテリー電圧、温度および電流を表す数値を含む記憶データ値を メモリ領域に記憶するステップとを含み、 上記プロセッサーが上記デジタル信号を使用して、予め定めた一連の計算を行 い、また上記プロセッサが、(i)通常モード、(ii)スタンバイ・モード、 および(iii)スリープ・モードを持ち、通常モードの場合には、上記プロセ ッサが、第一の規則的なサイクル中に上記の予め定めた一連の計算を行い、 スタンバイ・モードの場合には、上記プロセッサが、第二の規則的なサイクル 中に上記の予め定めた一連の計算を行い、 スリープ・モードの場合には、上記プロセッサが、上記一連の計算を行わず、 バッテリー電流が予め設定したレベル以下に下がった場合には、プロセッサが スタンバイ・モードになり、バッテリー電圧が予め設定した電圧レベル以下に下 がった場合には、プロセッサはスリープ・モードになり、バッテリー電圧が、予 め定めた電圧レベル以上になった場合には、プロセッサが通常モードになる再充 電可能なバッテリーおよびプロセッサを持つバッテリー・システムの操作方法。 20.バッテリー電圧、温度および電流を表すアナログ信号を、デジタル信号に 変換するステップが、上記アナログ信号を上記デジタル信号に変換するために、 上記アナログ信号を、一回に一つずつアナログ−デジタル・コンバータに送信す るステップを含む請求項19記載の方法。 21.アナログ−デジタル・コンバータが、(i)上記アナログ信号を上記デジ タル信号に変換するための動作可能状態と、(ii)動作不能状態を持ち、プロ セッサがスリープ・モードになるステップが、プロセッサがスリープ・モードに なったときに、アナログ−デジタル・コンバータを動作不能状態にするステップ を含む請求項20記載の方法。 22.プロセッサが、通常モードになるステップが、予め定めたインターバルで バッテリー電圧を予め定めた電圧レベルと比較するステップと、 バッテリー電圧が上記の予め定めた電圧レベル以上になった場合に、覚醒信号 を発生するステップと、 プロセッサに上記覚醒信号を送信するステップと、 プロセッサが、プロセッサへの覚醒信号の送信に従って、通常モードになるス テップとを含む請求項19記載の方法。 23.第一の各サイクルが、第一および第二のインターバルを持ち、バッテリー システムが、データ受信手段をさらに含み、予め定めた計算を行うステップが、 第一の各サイクルの第一のインターバル中に、上記の予め定めた計算を行うステ ップを含み、さらに、i)データ受信手段に、データを送信するステップと、i i)プロセッサが上記の計算を行っている間に、上記データ受信手段へのデータ の送信を禁止するために、上記第一のサイクルの上記の第一のインターバル中、 データ受信手段を動作不能状態にする請求項19記載の方法。 24.バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信 号を感知し、発生するステップと、 上記アナログ信号を、バッテリー電圧、温度および電流を表すデジタル信号に 変換するステップと、 少なくともバッテリー電圧、温度および電流を表す数値を含む記憶データ値を 、メモリ領域に記憶するステップとを含み、 上記プロセッサーが、上記デジタル信号を使用して、予め定めた一連の計算を 行い、上記各計算が、第一および第二のオシレータからプロセッサへクロック信 号を送信するステップと、 第一のオシレータからプロセッサへのクロック信号の一つが送信されたとき、 上記の規則的な各サイクルをスタートさせるステップと、 第二のオシレータからのクロック信号を使用して、予め定めた計算のタイミン グを持つステップのタイミングを制御するステップとを含む再充電可能なバッテ リーと、プロセッサと、第一および第二の周波数でクロック信号を発生するため の第一および第二のオシレータを含むバッテリー・システムの操作方法。 25.プロセッサが、通常モードおよびスタンバイ・モードを含み、予め定めた 一連の計算を行うステップが、i)プロセッサが通常モードであるときに、第一 の規則的なサイクルで、上記一連の計算を行うステップと、 ii)プロセッサがスタンバイ・モードであるときに、第二の規則的なサイク ル中に上記一連の計算を起こなうステップとを含み、 各規則的なサイクルをスタートさせるステップが、第一のオシレータからプロ セッサへクロック信号の一つが送信されたときに、上記第一の各規則的なサイク ルと、上記第二の各規則的なサイクルとをスタートさせるステップを含む請求項 24記載の方法。 26.バッテリー電圧、温度および電流を表すアナログ信号を、デジタル信号に 変換するステップが、上記アナログ信号を上記デジタル信号に変換するために、 上記アナログ信号を、一回に一つずつアナログ−デジタル・コンバータに送信す るステップを含む請求項24記載の方法。 27.上記プロセッサが、通常モードとスリープ・モードを持ち、通常モードの 場合には、上記プロセッサが、上記の予め定めた一連の計算を行い、 スリープ・モードの場合には、上記プロセッサが、上記一連の計算を行わず、 さらにバッテリー電圧が、予め定めた電圧レベル以上になった場合には、プロ セッサが通常モードになる請求項24記載の方法。 28.プロセッサが、通常モードになるステップが、予め定めたインターバルで バッテリー電圧を予め定めた電圧レベルと比較するステップと、 バッテリー電圧が上記の予め定めた電圧レベル以上になった場合に、覚醒信号 を発生するステップと、 プロセッサに上記覚醒信号を送信するステップと、 プロセッサが、プロセッサへ覚醒信号が送信された時、通常モードになるステ ップとを含む請求項27記載の方法。 29.バッテリー・システムが、電圧コンパレータをさらに含み、上記電圧比較 ステップが、バッテリー電圧を予め定めた電圧レベルと比較するため、上記の予 め定めたインターバルで、電圧コンパレータを作動するために、クロック信号を 第一のオシレータから上記電圧コンパレータへ送信するステップを含み、 上記の覚醒信号発生ステップが、バッテリー電圧が、予め定めた電圧レベル以 上になった場合に、電圧コンパレータが覚醒信号を発生するステップを含む請求 項28記載の方法。 30.上記プロセッサが、通常モードとスリープ・モードを持ち、通常モードの 場合には、上記プロセッサが、上記の一連の計算を行い、 スリープ・モードの場合には、上記プロセッサが、上記一連の計算を行わず、 i)バッテリー電圧が予め設定した電圧レベル以下に下がった場合には、プロ セッサはスリープ・モードになり、ii)バッテリー電圧が、予め定めた電圧レ ベル以下になった場合には、第二のオシレータがクロック信号を発生するのを禁 止するために、プロセッサがスリープ・モードになった場合、第二のオシレータ を動作不能にするステップとをさらに含む請求項24記載の方法。 31.プロセッサが、バッテリーの学習完全充電容量を表す数値の計算を含む追 加の計算を、予め定めた時間に行うステップをさらに含む請求項241記載の方 法。 32.バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信 号を感知し、発生するステップと、 上記アナログ信号を、バッテリー電圧、温度および電流を表すデジタル信号に 変換するステップと、 少なくともバッテリー電圧、温度および電流を表す数値を含む記憶データ値を メモリ領域に記憶するステップとを含み、 上記プロセッサーが上記デジタル値を使用して、予め定めた一連の計算を行い 、また上記各計算が、タイミングを持つ一連のステップ、すなわち、 上記プロセッサが、(i)通常モード、(ii)スタンバイ・モード、および (iii)スリープ・モードを持ち、通常モードの場合には、上記プロセッサが 、上記第一の各規則的なサイクルで、上記の予め定めた一連の計算を行い、スタ ンバイ・モードの場合には、上記プロセッサが、上記第二の各規則的なサイクル で上記の予め定めた一連の計算を行い、スリープ・モードの場合には、上記プロ セッサが、上記一連の計算を行わない場合に、第一のオシレータからのクロック 信号を使用して、タイミングを持つステップのタイミングを制御するステップと 、 クロック信号を、第二のオシレータからプロセッサへ送信するステップと、 第一および第二の各サイクルが、クロック信号の一つが第二のオシレータから プロセッサも送信されたとき、スタートするステップと、 (i)バッテリー電流が予め設定した電流レベル以下に下がった場合には、プ ロセッサがスタンバイ・モードになり、(ii)バッテリー電圧が予め設定した 電圧レベル以下に下がった場合には、プロセッサはスリープ・モードになり、( iii)バッテリー電圧が予め定めた電圧レベル以上になった場合には、プロセ ッサが通常モードになるステップとを含む再充電可能なバッテリーと、プロセッ サと、第一および第二の周波数でクロック信号を発生するための第一および第二 のオシレータを含むバッテリー・システムの操作方法。 33.プロセッサが通常モードになるステップが、予め定めたインターバルでバ ッテリー電圧を、予め定めた電圧レベルと比較するステップと、 バッテリー電圧が、上記の予め定めた電圧レベル以上になった場合に、覚醒信 号を発生するステップと、 プロセッサに上記覚醒信号を送信するステップと、 プロセッサへ覚醒信号が送信されたとき、プロセッサが通常モードになるステ ップとを含む請求項32記載の方法。 34.バッテリー・システムが、電圧コンパレータをさらに含み、上記電圧比較 ステップが、バッテリー電圧を予め定めた電圧レベルと比較するため、上記の予 め定めたインターバルで、電圧コンパレータを作動するために、クロック信号を 第二のオシレータから上記電圧コンパレータへ送信するステップを含み、 上記の覚醒信号発生ステップが、バッテリー電圧が、予め定めた電圧レベル以 上になった場合に、上記電圧コンパレータが、覚醒信号を発生するステップを含 む請求項33記載の方法。 35.プロセッサがスリープ・モードになるステップが、バッテリー電圧が、予 め定めた電圧レベル以下になった場合には、第一のオシレータがクロック信号を 発生するのを禁止するために、第一のオシレータを動作不能にするステップとを 含む請求項32記載の方法。 36.バッテリーが可変容量を持ち、上記予め定めた計算がバッテリーの残留容 量を表す数値の計算を含む請求項32記載の方法。 37.バッテリー・パックを、バッテリーを電源とする装置およびバッテリー再 充電装置に接続するためのタ−ミナル手段と、 i)バッテリーを電源とする装置に、電力を供給するための放電モードと、 ii)上記ターミナル手段から、電力の供給を受ける充電モードとを持つ、上記 ターミナル手段に接続している少なくとも一つの再充電可能なバッテリー・セル を含むバッテリーと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するための感知手段と、 上記アナログ信号を受信し、そのアナログ信号をバッテリー電圧、温度および 電流を表すデジタル信号に変換するためのアナログ−デジタル・コンバータと、 そこから上記デジタル信号を受信し、そのデジタル信号を使用して、予め定め た一連の計算を行うために、上記アナログ−デジタル・コンバータに接続してい るプロセッサと、 少なくともバッテリー電圧、温度および電流を表す数値を含むデータ値を記憶 するためのメモリ領域と、 そこから電力の供給を受けるためにバッテリーに接続し、そこに電力を供給す るために上記メモリ領域に接続しているコンデンサを含む、上記メモリ領域に電 力を供給する手段とを含むバッテリー・パック。 38.上記メモリ領域に電力を供給するための手段が、メモリ領域に電力を供給 するために、メモリ領域をバッテリーに電気的に接続している電源回路をさらに 含み、 電源回路を通してメモリ領域に電力を供給中に電力の供給がストップした場合 に、メモリ領域が上記コンデンサから電力の供給を受ける請求項37記載のバッ テリー・パック。 39.前記電源回路が前記メモリー領域を所定の条件下で前記バッテリーから電 気的に切り離すためのラッチ解除副回路を備えている請求項38記載のバッテリ ー・パック 40.内部電力タ−ミナルをさらに含み、上記電源回路が、バッテリーから上記 の電力タ−ミナルへ電力を供給するために、上記の電力タ−ミナルにバッテリー を電気的に接続する手段と、 電力タ−ミナルから上記メモリ領域に電力を供給するために、上記電力タ−ミ ナルをメモリ領域に電気的に接続する手段とを含む請求項39記載のバッテリー ・パック。 41.電力タ−ミナルの電圧が一定のレベル以下に下がった場合に、ラッチ外し 回路が、上記電力タ−ミナルから上記メモリ領域を電気的に分離する請求項40 記載のバッテリー・パック。 42.ラッチ外し回路が、i)電力タ−ミナルにメモリ領域を電気的に接続して いる手段に内蔵されているスイッチング・トランジスタと、 ii)スイッチング・トランジスタに電力ターミナルの電圧を表す信号を供給 するための手段とを含み、 スイッチング・トランジスタが、i)メモリ領域を電力タ−ミナルに電気的に 接続するための導通状態と、ii)上記電力タ−ミナルからメモリ領域を電気的 に隔離するための非導通状態とを持ち、 電力タ−ミナルの電圧が一定のレベル以下に下がった場合、スイッチング・ト ランジスタが導通状態から非導通状態になる請求項41記載のバッテリー・パッ ク。 43.タ−ミナル手段が、第一および第二のタ−ミナルを含み、バッテリー・パ ックが、上記第一および第二のタ−ミナル間がショートした場合に、バッテリー を通して電流が流れるのを防止し、また上記ショートが起こったときに、上記バ ッテリーからメモリ領域への電流の流れを維持するための手段をさらに含む請求 項37記載のバッテリー・パック。 44.バッテリーを通して電流が流れるのを防止するための手段が、バッテリー セルと上記タ−ミナルの一つとの間に直列に接続しているヒューズを含む請求項 43記載のバッテリー・パック。 45.バッテリーを通して電流が流れるのを防止するための手段が、上記のショ ートが起きた場合に、バッテリー・セルと上記タ−ミナルの一つとの間のインピ ーダンスを大きくするために、バッテリー・セルと上記タ−ミナルの一つとの間 に直列に接続している正の温度係数素子を含む請求項43記載のバッテリー・パ ック。 46.バッテリーからメモリ領域への電力の供給がストップした場合に、上記メ モリ領域が少なくとも一定の期間、上記コンデンサから電力の供給を受け、第一 および第二のタ−ミナル間でショートが起きた場合、バッテリーを通して電流が 流れるのを防止するための手段が、上記一定の期間中にバッテリーの電圧を上記 の予め設定したレベル以上に上げる請求項43記載のバッテリー・パック。 47.バッテリーが可変容量を持ち、上記一連の計算が、i)バッテリーの残留 容量を表す数値の計算と、ii)バッテリーの学習容量を示す数値の計算とを含 む請求項37記載のバッテリー。 48.バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信 号を感知し、発生するステップと、 上記アナログ信号を、バッテリー電圧、温度および電流を表すデジタル信号に 変換するステップと、 少なくともバッテリー電圧、温度および電流を表す数値を含む記憶データ値を 、メモリ領域に記憶するステップとを含み、 上記プロセッサーが、上記デジタル信号を使用して、予め定めた一連の計算を 行い、 その内部に電圧レベルを発生させるために、バッテリーからコンデンサへ電流 を流し、 そこへ電力を供給するために、上記コンデンサをメモリ領域に電気的に接続す る再充電可能なバッテリーと、プロセッサと、メモリ領域とを持つバッテリー・ システムの操作方法。 49.電源回路を通して、電力をバッテリーからメモリ領域へ供給するステップ をさらに含み、電源回路を通してのバッテリーからメモリ領域への電力の供給が ストップした場合に、上記メモリ領域が上記コンデンサから電力の供給を受ける 請求項48記載の方法。 50.予め定めた条件下で、メモリ領域をバッテリーから電気的に分離するステ ップをさらに含む請求項49記載の方法。 51.メモリ領域をバッテリーから電気的に分離する上記ステップが、電源回路 の電圧を感知するステップと、 電源回路で感知した電圧が一定のレベル以下に下がった場合、メモリ領域をバ ッテリーから電気的に分離するためのステップとを含む請求項50記載の方法。 52.バッテリー・システムが集積回路を含み、プロセッサおよびメモリ領域が 上記集積回路の一部であり、上記集積回路が、電力タ−ミナルをさらに含み、バ ッテリーからメモリ領域へ電流を供給するステップが、電力タ−ミナルに電圧レ ベルを発生するために、バッテリーに電力タ−ミナルを電気的に接続するステッ プと、 上記メモリ領域に電力タ−ミナルの電圧レベルを供給するために、電力タ−ミ ナルをメモリ領域に電気的に接続するステップを含む請求項51記載の方法。 53.電源回路の電圧を感知するステップが、上記電力タ−ミナルの電圧レベル を感知するステップと、 電源回路で感知した電圧が、一定レベル以下に下がった場合に、メモリ領域を バッテリーから分離するステップが、上記の電力タ−ミナルの電圧レベルが、一 定のレベル以下に下がった場合に、メモリ領域を電力タ−ミナルから電気的に分 離するステップを含む請求項52記載の方法。 54.バッテリー・システムが第一および第二のタ−ミナルを含み、再充電可能 なバッテリーが、バッテリーを電源とする装置に電力を供給するために、上記タ −ミナルに接続していて、上記第一および第二のタ−ミナル間がショートした場 合に、上記バッテリーからメモリ領域への電流の流れを維持するのを助けるため に、上記ショートの際にバッテリーを通して電流が流れるのを防止するためのス テップをさらに含む請求項48記載の方法。 55.バッテリーを通して電流が流れるのを防止するためのステップが、一定の 期間、バッテリーの電圧を上記予め定めた電圧レベル以上に上げるステップと、 コンデンサをメモリ領域に電気的に接続するステップが、上記ショートの場合 、メモリ領域の電圧レベルを少なくとも一定の期間、予め定めた電圧レベル以上 に維持するために、コンデンサからメモリ領域に電力を供給するステップとを含 む請求項54記載の方法。 56.バッテリーが、公称完全放電電圧を持ち、上記記憶データ値を保持するた めに、上記のメモリ領域が、公称完全放電電圧以下の最低動作電圧を必要とし、 バッテリー電圧が公称値上完全放電電圧値以下である場合に、上記の記憶データ 値を維持するために、メモリ領域に上記最低動作電圧より高い電圧を供給するス テップをさらに含む請求項48記載の方法。 57.バッテリー・パックを、バッテリーを電源とする装置およびバッテリー再 充電装置に接続するためのタ−ミナル手段と、 i)バッテリーを電源とする装置に、電力を供給するための放電モードと、i i)上記タ−ミナル手段から、電力の供給を受ける充電モードとを持つ、上記タ −ミナル手段に接続している少なくとも一つの再充電可能なバッテリー・セルを 含むバッテリーと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するための感知手段と、 上記アナログ信号を受信し、正および負両方のアナログ信号をバッテリー電圧 、温度および電流を表すデジタル信号に変換するためのアナログ−デジタル・コ ンバータと、 そこから上記デジタル信号を受信し、そのデジタル信号を使用して、予め定め た一連の計算を行うためのプロセッサと、 少なくともバッテリー電圧、温度および電流を表す数値を含むデータ値を記憶 するためのメモリ領域とを含むバッテリー・パック。 58.アナログ−デジタル・コンバータが、予め設定したアナログ電圧を供給す るためのバンドギャップ基準回路と、 正および負のアナログ信号を表すデジタル値を容易に発生することが出きるよ うに、可変ベース基準電圧を供給するための電圧シフト回路とを含む請求項57 記載のバッテリー・パック。 59.アナログ−デジタル・コンバータが、さらにバンドギャップ基準回路から 予め設定したアナログ電圧の供給を受けるため、また上記予め設定したアナログ 電圧を複数の電圧出力値に分割するために、電圧分割ネットワ−クを含む請求項 58記載のバッテリー・パック。 60.アナログ−デジタル・コンバータが、上記感知手段からアナログ信号を受 信するため、また上記のアナログ信号を、バッテリー電圧、バッテリー温度およ びバッテリー電流を表すデジタル値に変換するためのシグマ−デルタ・コンバー タをさらに含む請求項58記載のスマート・バッテリー。 61.アナログ−デジタル・コンバータが、バッテリー電圧、バッテリー温度お よびバッテリー電流を表すデジタル値を発生するために、各周期に対するバッテ リー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を示すアナログ信号を持つ請求 項57記載のバッテリー・パック。 62.一定の周波数でクロック信号を発生するためのオシレータと、 上記アナログ−デジタル・コンバータへ上記クロック信号を送信するための手 段とを含み、 上記各周期が、上記のクロック信号により決まる長さを持つ請求項61記載の バッテリー・パック。 63.アナログ−デジタル・コンバータが、バッテリー電圧、バッテリー温度お よびバッテリー電流および第一、第二および第三の周期のバッテリー電流を表す アナログ信号を処理し、 上記第一、第二および第三の周期の長さが、アナログ−デジタル・コンバータ がクロック信号の第一、第二および第三の数をそれぞれ受信するのに必要な時間 の長さにより決まる請求項62記載のスマート・バッテリー・パック。 64.電圧シフト回路が、第一および第二の対向する端子を持つ第一のコンデン サと、 基準アース電圧レベルを発生するための手段と、 コンデンサのところで電圧レベルを発生するために、コンデンサの第一および 第二の端子の上記の基準アース電圧レベルおよびアナログ信号を供給するための スイッチング・ネットワ−クとを含み、 上記のスイッチング・ネットワークが、i)上記コンデンサの第一の端子に基 準アース電圧レベルを供給し、上記コンデンサの第二の端子に上記アナログ信号 の中の少なくとも一つを供給するための第一の状態と、 ii)上記コンデンサの第二の端子に上記基準アース電圧レベルを供給し、上 記コンデンサの第一の端子に上記アナログ信号の中の少なくとも一つを供給する ための第二の状態とを持つ請求項58記載のバッテリー・パック。 65.アナログ−デジタル・コンバータが、i)第二の基準電圧レベルを発生す るための手段と、ii)第一および第二の入力を持つインテグレータと、iii )上記インテグレータの第一の入力に上記の第二の基準電圧レベルを供給するた めの手段と、iv)第一のコンデンサとインテグレータの第二の入力との間に電 気的に直列に接続しているスイッチとを含むシグマ−デルタ・コンバータをさら に含み、 上記スイッチが、i)インテグレータの第二の入力に第一のコンデンサの電圧 レベルを供給するための導通状態と、ii)インテグレータの第二の入力から第 一のコンデンサを電気的に切り離すための非導通状態とを持つ請求項64記載の バッテリー・パック。 66.シグマ−デルタ・コンバータが、インテグレータに電気的に並列に接続し ている第二のコンデンサと、 上記の第二のコンデンサを選択的に放電させるために、第二のコンデンサに電 気的に並列に接続しているもう一つのスイッチとをさらに含む請求項64記載の バッテリー・パック。 67.インテグレータが出力電圧レベルを持ち、シグマ・デルタ・コンバータが 、v)第一および第二の入力を持つコンバータと、vi)上記コンパレータの第 一の入力に、第二の基準電圧レベルを供給するための手段と、vii)コンパレ ータの第二の入力に、インテグレータの出力電圧レベルを供給するための手段と をさらに含み、 上記コンパレータが、i)コンパレータの第一の入力に供給された電圧レベル が、コンパレータの第二の入力に供給された電圧レベルより低い場合の第一の出 力と、ii)コンパレータの第一の入力に供給された電圧レベルが、コンパレー タの第二の入力に供給された電圧レベルより高い場合の第二の出力とを持つ請求 項64記載のバッテリー・パック。 68.シグマ・デルタ・コンバータが、vii)カウンタと、ix)上記カウン タにコンパレータの出力を供給するための手段とをさらに含み、 上記カウンタが、指定の時間内にコンパレータの第一の出力がカウンタに供給 された回数のカントを保持する請求項67記載のバッテリー・パック。 69.正および負の入力信号を受信するための入力手段と、 上記入力手段からアナログ信号を受信し、正および負の両方のアナログ信号を デジタル信号に変換するための信号コンバータと、 上記コンバータ手段から上記デジタル信号を受信し、アナログ−デジタル・コ ンバータからデジタル信号を送信するための出力手段とを含むアナログ−デジタ ル・コンバータ。 70.上記信号コンバータが、予め設定したアナログ電圧を供給するためのバン ドギャップ基準回路と、 正および負のアナログ信号を表すデジタル値を容易に発生するために、可変ベ ース基準電圧を供給するための電圧シフト回路を含む請求項69記載のアナログ −デジタル・コンバータ。 71.信号コンバータが、さらに上記のバンドギャップ基準回路から予め設定し たアナログ電圧を受信し、上記予め設定したアナログ電圧を複数の電圧出力値に 分割するための電圧分割ネットワ−クを含む請求項70記載のアナログ−デジタ ル・コンバータ。 72.上記入力手段が複数の異なるタイプの入力信号を受信し、 信号コンバータが、上記の異なるタイプの入力信号を受信し、入力信号を表す デジタル信号を発生するために、異なる長さの時間の間、上記異なるタイプの信 号を処理するためのシグマ・デルタ・コンバータをさらに含む請求項69記載の アナログ−デジタル・コンバータ。 73.シグマ・デルタ・コンバータが、指定の周波数で、クロック入力信号を受 信するためのクロック入力を含み、 上記異なる時間の長さが、シグマ・デルタ・コンバータが異なる数のクロック 信号を受信するのに必要とする時間の長さによって決まる請求項72記載のアナ ログ−デジタル・コンバータ。 74.電圧シフト回路が、第一および第二の対向する端子を持つ第一のコンデン サと、 基準アース電圧レベルを発生するための手段と、 コンデンサのところで電圧レベルを発生するために、コンデンサの第一および 第二の端子に、上記の基準アース電圧レベルおよびアナログ信号を供給するため のスイッチング・ネットワ−クとを含み、 上記のスイッチング・ネットワ−クが、i)上記コンデンサの第一の端子に基 準アース電圧レベルを供給し、上記コンデンサの第二の端子にアナログ信号を供 給するための第一の状態と、 ii)上記コンデンサの第二の端子に上記基準アース電圧レベルを供給し、上 記コンデンサの第一の端子に入力信号を供給するための第二の状態とを持つ請求 項70記載のアナログ−デジタル・コンバータ。 75.信号コンバータが、i)第二の基準電圧レベルを発生するための手段と、 ii)第一および第二の入力を持つインテグレータと、iii)上記インエグレ ータの第一の入力に、上記の第二の基準電圧レベルを供給するための手段と、i v)第一のコンデンサとインテグレータの第二の入力との間に、電気的に直列に 接続しているスイッチとをさらに含む、シグマ−デルタ・コンバータを含み、 上記スイッチが、i)インテグレータの第二の入力に、第一のコンデンサの電 圧レベルを供給するための導通状態と、ii)インテグレータの第二の入力から 第一のコンデンサを電気的に切り離すための非導通状態とを持つ請求項74記載 のアナログ−デジタル・コンバータ。 76.シグマ−デルタ・コンバータが、インテグレータに電気的に並列に接続し ている第二のコンデンサと、 上記第二のコンデンサを選択的に放電させるために、第二のコンデンサに電気 的に並列に接続しているもう一つのスイッチとをさらに含む請求項75記載のア ナログ−デジタル・コンバータ。 77.インテグレータが出力電圧レベルを持ち、シグマ・デルタ・コンバータが 、v)第一および第二の入力を持つコンバータと、vi)上記コンパレータの第 一の入力に、第二の基準電圧レベルを供給するための手段と、vii)コンパレ ータの第二の入力に、インテグレータの出力電圧レベルを供給するための手段と をさらに含み、 上記コンパレータが、i)コンパレータの第一の入力に供給された電圧レベル が、コンパレータの第二の入力に供給された電圧レベルより低い場合の第一の出 力と、ii)コンパレータの第一の入力に供給された電圧レベルが、コンパレー タの第二の入力に供給された電圧レベルより高い場合の第二の出力とを持つ請求 項75記載のバッテリー・パック。 78.シグマ・デルタ・コンバータが、i)カウンタと、ii)上記カウンタに コンパレータの出力を供給するための手段とをさらに含み、 上記カウンタが、指定の時間内にコンパレータの第一の出力がカウンタに供給 された回数のカントを保持する請求項77記載のアナログ−デジタル・コンバー タ。 79.電力を供給するために、再充電可能なバッテリーをバッテリーを電源とす る装置に接続するステップと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表す正および負の両 方の信号を含むアナログ信号を感知し、発生するステップと、 アナログ−デジタル・コンバータへ、上記のアナログ信号を送信するステップ とを含み、 上記アナログ−デジタル・コンバータが、正および負の両方のアナログ信号を 、バッテリー電流、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すデジタル信号に 変換するステップと、 少なくともバッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表す数値 を含む記憶データ値を、メモリ領域に記憶するステップとを含む再充電可能なバ ッテリーと、プロセッサと、メモリ領域と、アナログ−デジタル・コンバータと を持つバッテリー・システムの操作方法。 80.上記アナログ信号をデジタル信号に変換するステップが、予め設定したア ナログ・バンドギャップ基準電圧を発生するステップと、 正および負のアナログ電流信号から、デジタル値を容易に発生することが出き るように、可変ベース基準電圧を発生するステップとを含む請求項79記載の方 法。 81.バンドギャップ基準電圧を発生するステップが、バンドギャップ基準電圧 を、複数の電圧出力値に分割するステップを含む請求項80記載の方法。 82.アナログ信号をデジタル信号に変換するステップが、バッテリー電圧、バ ッテリー温度およびバッテリー電流を表すデジタル値を発生するために、各時間 の長さの間のバッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表す各ア ナログ信号を処理するステップをさらに含む請求項81記載の方法。 83.一定の周波数でクロック信号を発生するステップと、 上記アナログ−デジタル・コンバータへ、上記クロック信号を送信するステッ プとを含み、 上記各周期の長さを決定するために、上記クロック信号を使用するステップと を含む請求項82記載の方法。 84.ベース基準電圧を発生するステップが、基準アース電圧レベルを発生する ステップを含み、 アナログ信号をデジタル信号に変換するステップが、第一および第二の対向す る端子を持つコンデンサに電圧レベルを発生するステップをさらに含み、このス テップが、i)最初に、上記コンデンサの第一の端子に基準アース電圧レベルを 供給し、コンデンサの第二の端子にアナログ信号を供給するステップと、 ii)別の時期に、コンデンサの第二の端子に基準アース電圧レベルを供給し 、コンデンサの第一の端子に、少なくともアナログ信号の一つを供給するステッ プを含む請求項80記載の方法。 85.アナログ信号をデジタル信号に変換するステップが、第二の基準電圧レベ ルを発生するステップと、 インテグレータの第一の入力に、上記第二の基準電圧レベルを供給するステッ プと、 インテグレータの第二の入力に、コンデンサの電圧レベルを選択的に供給する ステップとをさらに含む請求項84記載の方法。 86.インテグレータが出力電圧レベルを持ち、 アナログ信号をデジタル信号に変換するステップが、i)コンパレータの第一 の入力に、第二の基準電圧レベルを供給するステップと、 ii)コンパレータの第二の入力に、インテグレータの出力電圧レベルを供給 するステップとをさらに含み、コンパレータが、コンパレータの第一の入力に供 給された電圧レベルが、コンパレータの第二の入力に供給された電圧レベルより 低い場合の第一の出力と、 コンパレータの第一の入力に供給された電圧レベルが、コンパレータの第二の 入力に供給された電圧レベルより高い場合の第二の出力とを持ち、 アナログ信号をデジタル信号に変換するステップが、iii)予め設定した時 間の間にコンパレータが第一の出力電圧レベルを受信した回数をカウントするス テップをさらに含む請求項85記載の方法。 87.正および負の両方のアナログ信号を、コンバータに送るステップと、 正および負の両方のアナログ信号を、デジタル信号に変換するステップとを含 み、 上記変換ステップが、i)予め設定したアナログ信号を発生するステップと、 ii)正および負のアナログ信号を表すデジタル信号を容易に発生するために 、可変ベース基準信号を発生するステップとを含むアナログ−デジタル・コンバ ータの操作方法。 88.正および負のアナログ信号を変換するステップが、予め設定したアナログ 信号を複数の電圧出力値に分割するステップを含む請求項87記載の方法。 89.上記正および負のアナログ信号をコンバータに送るステップが、複数の異 なるタイプの入力信号をコンバータに送るステップを含み、 正および負のアナログ信号を変換するステップが、入力信号を表すデジタル信 号を発生するために、異なる長さの時間の間異なるタイプの入力信号を処理する ステップをさらに含む請求項87記載の方法。 90.異なるタイプの入力信号を処理するステップが、指定の周波数で、クロッ ク入力信号を送るステップを含み、 上記異なる時間の長さが、コンバータが異なる数のクロック信号を受信するの に必要とする時間の長さによって決まる請求項89記載のアナログ−デジタル・ コンバータ。 91.ベース基準電圧を発生するステップが、基準アース電圧レベルを発生する ステップを含み、 アナログ信号をデジタル信号に変換するステップが、第一および第二の対向す る端子を持つコンデンサに電圧レベルを発生するステップをさらに含み、このス テップが、i)最初に、上記コンデンサの第一の端子に、基準アース電圧レベル を供給し、コンデンサの第二の端子にアナログ信号を供給するステップと、 ii)別の時期に、コンデンサの第二の端子に、基準アース電圧レベルを供給 すし、コンデンサの第一の端子に、アナログ信号を供給するステップを含む請求 項87記載の方法。 92.アナログ信号をデジタル信号に変換するステップが、第二の基準電圧レベ ルを発生するステップと、 インテグレータの第一の入力に、上記第二の基準電圧レベルを供給するステッ プと、 インテグレータの第二の入力に、コンデンサの電圧レベルを選択的に供給する ステップとをさらに含む請求項91記載の方法。 93.インテグレータが出力電圧レベルを持ち、 アナログ信号をデジタル信号に変換するステップが、i)コンパレータの第一 の入力に、第二の基準電圧レベルを供給するステップと、 ii)コンパレータの第二の入力に、インテグレータの出力電圧レベルを供給 するステップとをさらに含み、コンパレータが、コンパレータの第一の入力に供 給された電圧レベルが、コンパレータの第二の入力に供給された電圧レベルより 低い場合の第一の出力と、 コンパレータの第一の入力に供給された電圧レベルが、コンパレータの第二の 入力に供給された電圧レベルより高い場合の第二の出力とを持ち、 アナログ信号をデジタル信号に変換するステップが、iii)予め設定した時 間の間にコンパレータが第一の出力電圧レベルを受信した回数をカウントするス テップをさらに含む請求項92記載の方法。 94.バッテリー・パックを、バッテリーを電源とする装置およびバッテリー再 充電装置に接続するためのタ−ミナル手段と、 i)バッテリーを電源とする装置に、電力を供給するための放電モードと、i i)上記タ−ミナル手段から、電力の供給を受ける充電モードとを持つ、上記タ −ミナル手段に接続している少なくとも一つの再充電可能なバッテリー・セルを 含むバッテリーと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するための感知手段と、 上記アナログ信号を受信し、そのアナログ信号をバッテリー電圧、バッテリー 温度およびバッテリー電流を表すデジタル信号に変換するアナログ−デジタル・ コンバータと、 そこから上記デジタル信号を受信し、そのデジタル信号を使用して、予め設定 した時間に、バッテリーの実際の全容量の計算を含む、予め定めた一連の計算を 行うために、上記アナログ−デジタル・コンバータに接続しているプロセッサと 、 少なくともバッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表す数値 を含むデータ値を記憶するためのメモリ領域とを含むバッテリー・パック。 95.バッテリーが充放電を行う充放電サイクルを持ち、プロセッサが上記充放 電サイクルの少なくとも選択したサイクルの終了を識別するための手段を含み、 プロセッサが、上記の充放電サイクルの少なくとも選択したサイクルの終了時 にバッテリーの実際の全容量を計算する請求項94記載のバッテリー・パック。 96.バッテリーが、i)バッテリーの全容量の不確実性を表す不確実性の数値 およびii)バッテリーの公称全容量を表す公称全容量値を保持し、充放電サイ クルの一つの終了がぞれぞれ識別された後で、不確実性の数値が公称全容量値の 一定の百分率以下である場合には、プロセッサがバッテリーの実際の全容量を計 算する請求項95記載のバッテリー・パック。 97.プロセッサが、さらに、i)修正値を決定する手段と、 ii)各充放電サイクルの終了時に、バッテリーの容量を決定するための手段 と、 一定の充放電サイクルの終了時に、プロセッサが、バッテリーの実際の全容量 値の新しい数値を計算するときに、プロセッサが、次式に従って上記新しい数値 を計算する請求項95記載のバッテリー・パック。 nCAPFC=oCAPFC+(oCAPFC)x−CAPREM 但し、nCAPFCは、バッテリーの実際の全容量の新しい数値であり、 oCAPFCは、バッテリーの実際の全容量の最新の計算値であり、 xは、プロセッサが計算した修正値であり、 CAPREMは、一定の充放電サイクルの終了時のバッテリーの容量である。 98.修正値を決定するための手段が、バッテリー温度およびバッテリー電流に の基づいて修正値を決定するための手段を含む請求項97記載のバッテリー・パ ック。 99.修正値を決定する手段が、多数の記憶された数値を含む索引テーブルと、 バッテリー温度およびバッテリー電流に基づいて、上記の記憶された数値の中 の一つを選択するための手段とを含む請求項98記載のバッテリー・パック。 100.予め定めた計算が、さらに予め定めた時間の不確実性の数値の計算を含 む請求項96記載のバッテリー・パック。 101.一定の時間に、不確実性の数値がゼロにリセットされる請求項100記 載のバッテリー・パック。 102.各充放電サイクルが、充電期間と放電期間とを持ち、 プロセッサが、各充放電サイクルの充電期間中に、充電状態の複数の予め定め た終了を検出し、充電状態の上記の終了の一つが検出された場合に、充放電サイ クルの充電期間を終了するための手段を含み、 プロセッサが、上記充電状態の終了の一つが検出されら場合、不確実性の数値 がゼロにリセットされる請求項101記載のバッテリーパック。 103.各充放電サイクルが、充電期間と放電期間とを持ち、 プロセッサが、各充放電サイクルの放電期間中に、放電状態の複数の予め定め た終了を検出し、放電状態の上記の終了の一つを検出した場合に、充放電サイク ルの放電期間を終了するための手段を含み、 プロセッサが、上記放電状態の終了の一つを検出した場合、不確実性の数値を ゼロにリセットする請求項102記載のバッテリー・パック。 104.各充放電サイクルが、充電期間と放電期間とを持ち、 プロセッサが、各充放電サイクルの充電期間中に、バッテリーに供給された電 流の累積値を決定するための手段を含み、 不確実性が、充放電サイクルの一つの充電期間中に計算された場合、計算され た不確実性の数値が、上記の一つの充放電サイクルの充電期間中に、バッテリー に供給された電流の累積値に基づいている請求項101記載のバッテリー・パッ ク。 105.各充放電サイクルが、充電期間と放電期間とを持ち、 プロセッサが、各充放電サイクルの放電期間中に、バッテリーから流出した電 流の累積値を決定するための手段を含み、 不確実性が、充放電サイクルの一つの放電期間中に計算された場合、計算され た不確実性の数値が、上記の一つの充放電サイクルの放電期間中に、バッテリー から流出した電流の累積値に基づいている請求項101記載のバッテリー・パッ ク。 106.電力を供給するために、最充電可能なバッテリーを、バッテリーを電源 とする装置に接続するステップと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するステップと、 上記アナログ信号を、バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流 を表すデジタル信号に変換するステップと、 少なくともバッテリー電圧、温度および電流を表す数値を含む記憶データ値を 、メモリ領域に記憶するステップとを含み、 上記プロセッサーが上記デジタル信号を使用して、予め定めた時間のバッテリ ーの実際の全容量の計算ステップを含む予め定めた計算を起こなうステップを含 む再充電可能なバッテリー、プロセッサおよびメモリ領域を持つバッテリー・シ ステムの操作方法。 107.バッテリーが、充放電を行う充放電サイクルを持ち、上記充放電サイク ルの少なくとも選択したサイクルの終了を識別するためのステップをさらに含み 、 バッテリーの実際の全容量を計算するステップが、充放電サイクルの少なくと も選択したサイクルの終了時に、バッテリーの実際の全容量の計算を含む請求項 107記載の方法。 108.予め定めた計算を行うステップが、さらに、プロセッサが、i)バッテ リーの全容量の不確実性を表す不確実性の数値および、ii)バッテリーの公称 全容量を表す公称全容量値を保持し、バッテリーの実際の全容量を計算するステ ップが、充放電サイクルの一つの終了がぞれぞれ識別された後で、不確実性の数 値が公称全容量値の一定の百分率以下である場合には、バッテリーの実際の全容 量を計算するステップを含む請求項107記載の方法。 109.予め定めた計算を行うステップが、修正値を決定するステップをさらに 含み、 バッテリーの実際の全容量を決定するステップが、次式に従って実際の全容量 の新しい数値を計算する請求項106記載の方法。 nCAPFC=oCAPFC+(oCAPFC)x−CAPREM 但し、nCAPFCは、バッテリーの実際の全容量の新しい数値であり、 oCAPFCは、バッテリーの実際の全容量の最新の計算値であり、 xは、決定した修正値であり、 CAPREMは、上記の新しい数値を計算したときのバッテリーの容量である。 110.修正値を決定するためのステップが、バッテリー温度およびバッテリー 電流にの基づいて、修正値を決定するためのステップを含む請求項109記載の 方法。 111.メモリ領域が、多数の記憶された数値を含む索引テーブルを含み、 修正値を決定するステップが、バッテリー温度およびバッテリー電流に基づい て、索引テーブルから数値の中の一つを選択するためのステップを含む請求項1 10記載の方法。 112.不確実性を決定するステップが、予め定めた時間の不確実性の数値を計 算するステップを含む請求項109記載の方法。 113.不確実性を決定するステップが、一定の時間に、不確実性の数値をゼロ にリセットするステップをさらに含む請求項112記載の方法。 114.i)、各充放電サイクル中に、再充電可能なバッテリーを充電するステ ップと、 ii)各充放電サイクル中に、再充電可能なバッテリーを放電させるステップ と、 iii)放電ステップ中に、プロセッサが、放電状態の複数の予め定めた終了 を検出し、充電状態の上記の終了の一つを検出した場合に、放電ステップを終了 するステップと、 不確実性の数値をゼロにリセットするステップが、上記放電状態の終了の一つ を検出した場合に、不確実性の数値をゼロにリセットするステップとをさらに含 む請求項113記載の方法。 115.i)各充放電サイクル中に、再充電可能なバッテリーを充電するステッ プと、 ii)各充放電サイクル中に、再充電可能なバッテリーを放電させるステップ とをさらに含み、 不確実性の数値を計算するステップが、i)充電ステップ中に、バッテリーに 供給された電荷の累積値を決定するためのステップと、 ii)充電ステップ中に不確実性が計算されたとき、上記充電ステップ中に、 バッテリーに供給された電荷の累積値に基づいて、上記不確実性の数値を計算す るステップとを含む請求項113記載の方法。 116.i)、各充放電サイクル中に、再充電可能なバッテリーを充電するステ ップと、 ii)各充放電サイクル中に、再充電可能なバッテリーを放電させるステップ とをさらに含み、 不確実性の数値を計算するステップが、i)放電ステップ中に、バッテリーか ら流出した電荷の累積値を決定するためのステップと、 ii)放電ステップ中に不確実性が計算されたときに、上記放電ステップ中に 、バッテリーから流出した電荷の累積値に基づいて、上記不確実性の数値を計算 するステップとを含む請求項113記載の方法。 117.バッテリー・パックを、バッテリーを電源とする装置およびバッテリー 再充電装置に接続するためのタ−ミナル手段と、 i)バッテリーを電源とする装置に、電力を供給するための放電モードと、i i)上記タ−ミナル手段から、電力の供給を受ける充電モードとを持つ、上記タ −ミナル手段に接続している少なくとも一つの再充電可能なバッテリー・セルを 含むバッテリーと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するための感知手段と、 上記アナログ信号を受信し、そのアナログ信号をバッテリー電圧、バッテリー 温度およびバッテリー電流を表すデジタル信号に変換するためのアナログ−デジ タル・コンバータと、 少なくともバッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表す数値 を含むデータ値を記憶するためのメモリ領域と、 そこから上記デジタル信号を受信し、そのデジタル信号を使用して、予め定め た一連の計算を行うために、上記アナログ−デジタル・コンバータに接続してい る、i)不確実性を計算するための手段と、ii)不確実性が一定のレベル以下 である場合に、指定の時間に上記の記憶されているデータ値の一つを計算するた めの手段を含むプロセッサとを含むバッテリー・パック。 118.上記の各指定時間に、不確実性の数値が一定のレベル以下である場合だ けに、上記の記憶されているデータ値の一つを計算するための手段が、上記の各 指定時間に上記の記憶されているデータ値の上記の一つを計算する請求項117 記載のバッテリー・パック。 119.不確実性の数値を計算するための手段が、予め定めた時間に、不確実性 の数値をゼロにリセットする請求項108記載のバッテリー・パック。 120.電力を供給するために、再充電可能なバッテリーを、バッテリーを電源 とする装置に接続するステップと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するための感知手段と、 上記アナログ信号をバッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を 表すデジタル信号に変換するステップと、 少なくともバッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表す数値 を含むデータ値をメモリ領域に記憶するステップと、 プロセッサが上記デジタル信号を使用して、i)不確実性を計算するためのス テップと、ii)不確実性が一定のレベル以下である場合にだけ、指定の時間に 上記の記憶されているデータ値の一つを計算するためのステップ含む予め定めた 計算を行うステップを含む再充電可能なバッテリーと、プロセッサと、メモリ領 域を持つバッテリー・システムの操作方法。 121.上記の各指定時間に、不確実性の数値が一定のレベル以下である場合だ けに、上記の記憶されているデータ値の一つを計算するための手段が、上記の各 指定時間に上記の記憶されているデータ値の上記の一つを計算するステップを含 む請求項117記載のバッテリー・パック。 122.バッテリーが放電期間と充電期間を持つ充放電サイクルを持ち、 各上記サイクルの放電期間中には、バッテリーから電流が流出し、 上記各サイクルの充電期間中には、バッテリーに電流が供給され、 不確実性の数値を計算するステップが、i)上記各サイクルの放電期間中に、 上記サイクルの放電期間中にバッテリーから流出した電流の累積値の不確実性を 計算するステップと、 ii)上記各サイクルの充電期間中に、上記サイクルの放電期間中にバッテリ ーから流出した電流の累積値の不確実性を計算するステップとを含む請求項12 0記載の方法。 123.指定値を計算するための手段と、 上記指定値の潜在的な不正確を査定するための手段とを含む一連の数学的計算 を行うための回路。 124.指定値を計算するための手段が、上記指定値の潜在的な不正確さが一定 のレベル以下である場合に、指定の時間に指定の数値を計算する請求項123記 載の回路。 125.プロセッサへの一連の数値の供給を含み、 プロセッサが、指定の数値を計算し、上記の指定の数値の潜在的な不正確さ評 価するために上記一連の数値を使用する一連の数学的計算を行うための方法。 126.一連の数値を使用するステップが、上記指定の数値が一定のレベル以下 の場合に、プロセッサが指定の時間に指定の数値を計算するステップを含む請求 項125記載の方法。 127.ポータブル型コンピュータと、 i)上記ポータブル型コンピュータに接続しているターミナル手段と、 ii)上記ターミナル手段に接続している少なくとも一つの再充電可能なバッ テリー・セルを含む再充電可能なバッテリーと、 iii) バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を感 知し、発生するための感知手段と、 iv)上記アナログ信号を受信し、そのアナログ信号をバッテリー電圧、バッ テリー温度およびバッテリー電流を表すデジタル信号に変換するためのアナログ −デジタル・コンバータと、 v)そこから上記デジタル信号を受信し、指定の変数の数値を計算するために 、そのデジタル信号を使用して、予め定めた一連の計算を行うために、上記アナ ログ−デジタル・コンバータに接続しているプロセッサと、 vi)少なくともバッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表 す数値を含むデータ値を記憶するためのメモリ領域と、 ポータブル型コンピュータとバッテリー・システムとの間でデータを送信する ために、ポータブル型コンピュータとバッテリー・システムに接続しているデー タ・バスとを含み、 ポータブル型コンピュータが上記計算値を要求しているプロセッサに、データ ・バスを通して、メッセージを送信するための手段を含み、プロセッサがコンピ ュータからメッセージを受信し、上記メッセージを受信した時、コンピュータに 計算数値を送信するための手段を含むポータブル型コンピュータと再充電可能な バッテリーの組み合わせ。 128.プロセッサが、上記の指定の計算を行うために必要なすべてのデジタル 数値を、アナログ−デジタル・コンバータとメモリ領域との組み合わせから受信 する請求項127記載の組み合わせ。 129.プロセッサが、バッテリーの現在の放電電流率で、残留容量の推定値を 計算するための手段を含む請求項127記載の組み合わせ。 130.プロセッサが、i)バッテリーの残留容量を計算するための手段と、i i)バッテリーの全容量を計算するための手段と、iii)調整係数を計算する ための手段と、iv)バッテリーの残留容量の不確実性を計算するための手段と 、v)下記式に従って上記バッテリーの使用可能残留容量を計算するバッテリー の予測使用可能残留容量を計算するための手段とをさらに含む請求項129記載 の組み合わせ。 T={Cr−(Cf)(x)−Cn}/I 但し、Tは、バッテリーの予測使用可能残留容量であり、 Crは、バッテリーの計算残留容量であり、 Cfは、バッテリーの計算全容量であり、 Cnは、バッテリーの残留容量の不確実性であり、 Iは、バッテリーの放電電流である。 131.コンバータからメッセージを受信するための手段が、動作可能状態と動 作不能状態を持ち、 動作可能状態の場合には、上記メッセージ受信手段がコンピュータからの要求 を受信することができ、 動作不能状態の場合には、上記メッセージ受信手段がコンピュータから要求を 受信することができず、 プロセッサが、第一および第二のインターバルを持つ一定の周期で、上記の予 め定めた計算を行い、 上記各周期の第一のインターバル中に、プロセッサが上記の予め定めた計算を 行い、上記メッセージ受信手段を動作不能状態にする請求項127記載の組み合 わせ。 132.バッテリーに電力を供給するために、タ−ミナル手段に接続しているバ ッテリー再充電装置をさらに含み、 ポータブル型コンピュータ、バッテリーシステムおよびバッテリー再充電装置 との間でデータを送信するために、データ・バスがポータブル型コンピュータ、 バッテリー・システムおよびバッテリー再充電装置に接続していて、 バッテリー再充電装置が、識別数値を要求しているプロセッサにメッセージ送 信するための手段を含み、 プロセッサが、さらにバッテリー再充電装置からメッセージを受信するための 手段を含み、バッテリー再充電装置から上記メッセージを受信したときに、識別 数値をバッテリー再充電装置に送信する請求項127記載の組み合わせ。 133.メモリ領域に記憶されている数値の一つが、バッテリーの公称全容量で ある請求項127記載の組み合わせ。 134.プロセッサが、さらに上記公称全容量値をリセットするための手段を含 む請求項133記載の組み合わせ。 135.バッテリーが、それぞれが充電期間と放電期間を持つ充放電サイクルを 持ち、 プロセッサが、i)充放電サイクルの放電期間の終了を検出するための手段と 、 ii)充放電サイクルの放電期間の終了を検出した場合に、バッテリーの実際 の全容量を計算するための手段とを含む請求項127記載の組み合わせ。 136.バッテリーが、電流をタ−ミナル手段およびポータブル型コンピュータ に供給するための放電モードと、タ−ミナル手段から電流の供給を受ける充電モ ードを持ち、プロセッサが予め定めたインターバルで一定の一連の計算を行い、 上記インターバルが、i)バッテリーが放電モードである場合には、プロセッ サが直前のインターバル以来バッテリーが供給した電荷の量を決定し、ii)バ ッテリーが充電モードである場合には、プロセッサが直前のインターバル以来バ ッテリーに供給された電荷の量を決定する請求項127記載のポータブル型コン ピュータと再充電可能なバッテリーとの組み合わせ。 137.上記各インターバル中に、プロセッサが直前のインターバル以来バッテ リーが内部で放電した電流量を決定する請求項136記載のポータブル型コンピ ュータと再充電可能なバッテリーとの組み合わせ。 138.上記メモリ領域の記憶数値が、さらにバッテリーの全容量を表す全容量 値、およびバッテリーの残留容量を表す残留容量値を含み、プロセッサが周期的 に上記全容量値をリセットし、 プロセッサが下記式に従って、バッテリーの残留容量を計算する請求項137 記載のポータブル型コンピュータと再充電可能なバッテリーとの組み合わせ。 CAPREM=CAPFC−Σd−ΣS+Σc 但し、CAPRENは、バッテリーの残留容量であり、 CAPFCは、全容量値の最も新しいリセット値であり、 Σdは、バッテリーの全容量値が最後にリセットされてから、バッテリー内部 で放電された電荷の量であり、 Σsは、全容量値が最後にリセットされてから、バッテリーが放電した電荷の 量であり、 Σcは、全容量が最後にリセットされてから、バッテリーに供給された電荷の 量の百分率である。 139.電力を供給するために、再充電可能なバッテリーをポータブル型コンピ ュータに接続するステップと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するステップと、 上記アナログ信号を、バッテリー電流、バッテリー温度およびバッテリー電流 を表すデジタル信号に変換するステップと、 少なくともバッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表す数値 を含む記憶データ値を、メモリ領域に記憶するステップと、 プロセッサが、、指定の変数の数値を計算するために、上記デジタル信号を使 用して、予め定めた一連の計算を行うステップと、 i)ポータブル型コンピュータから上記計算値を要求しているプロセッサに、 メッセージを送信するステップと、ii)プロセッサが、上記メッセージを受信 した時、コンピュータに計算数値を送信するためのステップとうぃを含むポータ ブル型コンピュータとバッテリー・システムとの間でデータおよびメッセージを 送信するステップとを含む、ポータブル型コンピュータと、少なくとも一つの再 充電可能なバッテリー・セルと、プロセッサと、メモリ領域とを含む再充電可能 なバッテリー・システムとの組み合わせの操作方法。 140.バッテリーが、電流をタ−ミナル手段およびポータブル型コンピュータ に供給するための放電モードと、タ−ミナル手段から電流の供給を受ける充電モ ードを持ち、 プロセッサが予め定めたインターバルで一定の一連の計算を行い、 上記インターバルが、i)バッテリーが放電モードである場合には、プロセッ サが直前のインターバル以来バッテリーが供給した電荷の量を決定し、ii)バ ッテリーが充電モードである場合には、プロセッサが直前のインターバル以来バ ッテリーに供給された電荷の量を決定する請求項139記載の方法。 141.プロセッサが、予め定めた計算を行うのに必要なすべてのデジタル数値 を、アナログ−デジタル・コンバータおよびメモリ領域の組み合わせから受信す る請求項139記載の方法。 142.予め定めた計算を行うステップが、現在のバッテリーの放電電流率での 予測残留使用可能時間の計算を含む請求項139記載の方法。 143.プロセッサにメッセージを送信するステップが、プロセッサの受信手段 にメッセージを送信するステップを含み、上記受信手段が、動作可能状態および 動作不能状態を持ち、 動作可能状態の場合には、上記受信手段が、コンピュータからデータを受信す ることができ、動作不能状態の場合には、上記受信手段が、コンピュータからデ ータを受信できず、 予め定めた計算を行うステップが、1)第一および第二のインターバルを持つ 一定の周期で、上記の予め定めた計算を行い、 ii)上記各周期の第一のインターバル中に、プロセッサが上記の予め定めた 計算を行い、上記受信手段を動作不能状態にする請求項139記載の方法。 144.上記組み合わせが、さらに、バッテリーに電力を供給するために、バッ テリーに接続しているバッテリー再充電装置を含み、 データおよびメッセージを送信するステップが、i)バッテリー再充電装置が 、識別数値を要求しているプロセッサにメッセージ送信するステップと、 ii)、 プロセッサが、バッテリー再充電装置からメッセージを受信したとき、識別数 値をバッテリー再充電装置に送信するステップとを含む請求項139記載の組み 合わせ。 145.記憶ステップが、メモリ領域中にバッテリーの全容量の公称値を表す数 値を記憶するステップを含む請求項139記載の方法。 146.放電サイクル中にバッテリーを放電するステップと、 プロセッサが、i)放電サイクルの終了を検出し、ii)放電サイクルの終了 を検出した時点でバッテリーの実際の全容量を計算するステップとをさらに含む 請求項139記載の方法。 147.上記各インターバル中に、プロセッサが、直前の上記インターバル以降 にバッテリーが内部で放電した電流量も決定するステップをさらに含む請求項1 46記載の方法。 148.データ値記憶ステップが、バッテリーの全容量を表す全容量値と、バッ テリーの残留容量を表す残留容量値を記憶するステップを含み、 予め定めた計算を行うステップが、周期的に上記全容量値をリセットし、周期 的にバッテリーの残留容量を計算し、 バッテリーの残留容量を計算するステップが、次式に従ってバッテリーの残留 容量を計算するステップを含む請求項147記載の方法。 CAPREM=CAPFC−Σd−ΣS+Σc 但し、CAPRENは、バッテリーの残留容量であり、 CAPFCは、全容量値の最新のリセット値であり、 Σdは、バッテリーの全容量値が最後にリセットされてから、バッテリー内部 で放電された電荷の量であり、 Σsは、全容量値が最後にリセットされてから、バッテリーが放電した電荷の 量であり、 Σcは、全容量が最後にリセットされてから、バッテリーに供給された電荷の 量の百分率である。 149.バッテリー・パックを、バッテリーを電源とする装置およびバッテリー 再充電装置に接続するためのタ−ミナル手段と、 i)上記タ−ミナル手段と上記バッテリーを電源とする装置に、電力を供給す るための放電モードと、ii)上記タ−ミナル手段から、電力の供給を受ける充 電モードとを持つ、上記タ−ミナル手段に接続している少なくとも一つの再充電 可能なバッテリー・セルを含むバッテリーと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するための感知手段と、 i)上記アナログ信号を受信し、そのアナログ信号をバッテリー電圧、バッテ リー温度およびバッテリー電流を表すデジタル信号に変換するためのアナログ− デジタル・コンバータと、 ii)そこから上記デジタル信号を受信し、そのデジタル信号を使用して、予 め定めた一連の計算を行うために、上記アナログ−デジタル・コンバータに接続 しているプロセッサとを含む集積回路とを含み、 上記集積回路が上部層と下部層を含む多くの層を含み、 上記下部層が、少なくともバッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー 電流を表す数値を含む複数の可変データ値を記憶するためのランダム・アクセス ・メモリ領域を形成し、 上部層が、複数の固定データ値を記憶するための読みだし専用メモリを形成す るバッテリー・パック。 150.上部層が、金属マスクにより形成される請求項149記載のバッテリー パック。 151.上記固定データ値が、一意のバッテリー識別コードを含む請求項149 記載のバッテリー・パック。 152.上記の読みだし専用メモリ領域が、複数の固定アルゴリズムを含む請求 項149記載のバッテリー・パック。 153.特定のアルゴリズムを必要とする顧客用であり、読みだし専用メモリ領 域が上記の特定アルゴリズムを記憶する請求項149記載のバッテリー・パック 。 154.各上部層が、n x mマトリックス位置を形成するために交差してい るn本の横列とm本の縦列からなるマトリックスを含み、 各トランジスタが、各マトリック位置に位置している請求項149記載のバッ テリー・パック。 155.各上部層が、さらに共通の電圧レベルを持つ複数の共通ラインをと含み 、 各トランジスタが、ソース・タ−ミナルとドレーン・タ−ミナルとを含み、選 択したトランジスタのソース・タ−ミナルが、他のトランジスタのドレーン・タ −ミナルに直接接続していて、 他の選択したトランジスタのソース・タ−ミナルとドレーン・タ−ミナルの両 方が、共通ラインの一本に直接接続している請求項154記載のバッテリー・パ ック。 156.上記各上部層のトランジスタが、第一および第二のグループのトランジ スタからなり、 第一のグループのトランジスタのソース・タ−ミナルが、他のグループのトラ ンジスタのドレーン・タ−ミナルに直接接続していて、 第二のグループのトランジスタのソース・タ−ミナルおよびドレーン・タ−ミ ナルが、共通ラインの一本に直接接続している請求項155記載のバッテリー・ パック。 157.上記他の選択した各トランジスタのソース・タ−ミナルおよびドレーン ・タ−ミナルの両方が、同じ一本の共通ラインに直接接続している請求項155 記載のバッテリー・パック。 158.再充電可能なバッテリーと、複数のバッテリー・パラメータを表す信号 を感知し、発生するための感知手段と、(i)上記アナログ信号を受信し、その アナログ信号をデジタル信号に変換するためのアナログ−デジタル・コンバータ と、(ii)上記デジタル信号を受信し、このデジタル信号を使用して予め定め た計算を行うためのプロセッサを含む集積回路を含むバッテリー・システムを顧 客の用途に合わせて特殊化する方法であって、上部層および下部層を含む多数の 層から集積回路を形成するステップと、 上記集積回路の下部層によりランダム・アクセス・メモリを形成し、上記下部 層に複数の可変データ値を記憶するステップと、 上記集積回路の上部層により読みだし専用メモリを形成し、上記上部層に複数 の固定データ値を記憶するステップとを含む方法。 159.集積回路を形成するステップが、金属マスクにより上記上部層を形成す るステップを含む158記載のバッテリー・パック。 160.上記上部層に、複数の固定データ値を記憶するステップが、上記上部層 に一意のバッテリー識別コードを記憶するステップを含む請求項158記載の方 法。 161.上部層により読みだし専用メモリを形成するステップが、上記上部層に 複数の固定アルゴリズムを記憶するステップを含む請求項158記載の方法。 162.バッテリー・システムが、特定のアルゴリズムを必要とする顧客用のも のであり、読みだし専用メモリを形成すステップが、上記上部層に上記特定のア ルゴリズムを記憶するステップを含む請求項158記載の方法。 163.集積回路を形成するステップが、n x mのマトリックス位置を形成 するために交差しているn本の横列とm本の縦列からなるマトリックスを持つ上 記各上部層を供給するステップと、 上記各マトリックス位置に各トランジスタを位置させるステップとを含む請求 項158記載の方法。 164.各トランジスタが、ソース・タ−ミナルとドレーン・タ−ミナルとを含 み、集積回路を形成するステップが、さらに、各上部層に共通の電圧レベルを持 つ複数の共通ライン形成し、 各上部層の選択したトランジスタのソース・タ−ミナルを、他のトランジスタ のドレーン・タ−ミナルに直接接続するステップと、 各上部層の他の選択したトランジスタのソース・タ−ミナルとドレーン・タ− ミナルの両方を、共通ラインの一本に直接接続するステップとを含む請求項16 3記載の方法。 165.上記各上部層のトランジスタが、第一および第二のグループのトランジ スタからなり、 集積回路を形成するステップが、各上部層において、第一のグループのトラン ジスタのソース・タ−ミナルを、他のトランジスタのドレーン・タ−ミナルに直 接接続するステップと、 第二のグループのトランジスタのソース・タ−ミナルおよびドレーン・タ−ミ ナルを、共通ラインの一本に直接接続するステップをさらに含む請求項164記 載の方法。 166.各上部層の上記の他の選択したトランジスタ−のソース・タ−ミナルと ドレーン・タ−ミナル両方を、共通ラインの一本に直接接続するステップが、上 記他の選択した各トランジスタのソース・タ−ミナルおよびドレーン・タ−ミナ ルを、同じ一本の共通ライン直接接続するステップを含む請求項160記載の方 法。 167.バッテリー・パックを、バッテリーを電源とする装置およびバッテリー 再充電装置に接続するためのタ−ミナル手段と、 i)バッテリーを電源とする装置に、電力を供給するための放電モードと、 ii)上記タ−ミナル手段から、電力の供給を受ける充電モードとを持つ、上記 タ−ミナル手段に接続している少なくとも一つの再充電可能なバッテリー・セル を含むバッテリーと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するための感知手段と、 上記アナログ信号を受信し、そのアナログ信号をバッテリー電圧、温度および 電流を表すデジタル信号に変換するためのアナログ−デジタル・コンバータと、 バッテリー電圧、温度および電流を表す数値を含むデータ値を記憶するための 、それぞれが多数の数値を含む複数の索引テーブルを含むメモリ領域と、 そこから上記デジタル信号を受信するために、アナログ−デジタル・コンバー タに接続し、そこから数値を受信するために、メモリ領域に接続している、予め 定めた計算を行うためのプロセッサとを含み、 上記予め定めた計算が索引テーブルからの複数の数値を必要とし、すべての上 記の必要とする数値がメモリ領域の索引テーブルから入手できるバッテリー・パ ック。 168.メモリ領域に記憶されている数値の一つが、バッテリーの全容量であり 、 上記索引テーブルの一つが、バッテリー放電電流およびバッテリー温度の関数 として記憶している多数の残留容量修正係数を含み、上記計算の一つがバッテリ ーの残留容量の計算であり、 バッテリーの残留容量が次式により計算される請求項167記載のバッテリー ・パック。 残留容量=(全容量)(x) 但し、xは、上記索引テーブルの一つから入手した残留容量修正係数に基づく数 値である。 169.バッテリーが、相対的な充電状態を持ち、 バッテリーが、自己放電電流を持ち、 上記索引テーブルの一つが、バッテリー温度およびバッテリーの相対的充電状 態の関数として記憶している多数の自己放電を含み、 上記計算の一つが、一定の時間内のバッテリーの自己放電電流の計算であり、 一定の時間内のバッテリーの自己放電電流の量が、次式により計算される請求 項167記載のバッテリー・パック。 S=IsΔts 式中、Sは、一定時間内のバッテリの自己放電電流量であり、 Δtsは、一定の時間の長さであり、 Isは、上記索引テーブルの一つから入手した自己放電電流である。 170.バッテリーが、相対的充放電と充電電流とを持ち、 上記索引テーブルの一つが、バッテリーの相対的充電状態と充電電流の関数と して記憶している多数の電流効率係数を含み、 上記計算の一つが、一定の時間内のバッテリーへの追加充電量の計算であり、 一定の時間内のバッテリーへの追加充電量が次式により計算される請求項16 7記載のバッテリー・パック。 C=IΔtε 但し、Cは、バッテリーへの追加充電であり、 Iは、一定の時間内にバッテリーに供給された平均電流であり、 Δtは、一定の時間の長さであり、 εは、上記の索引テーブルの一つから得た電流効率係数である。 171.バッテリー・パックを、バッテリーを電源とする装置およびバッテリー 再充電装置に接続するためのタ−ミナル手段と、 i)バッテリーを電源とする装置に、電力を供給するための放電モードと、 ii)上記タ−ミナル手段から、電力の供給を受ける充電モードとを持つ、上記 タ−ミナル手段に接続している少なくとも一つの再充電可能なバッテリー・セル を含むバッテリーと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するための感知手段と、 上記アナログ信号を受信し、そのアナログ信号をバッテリー電圧、温度および 電流を表すデジタル信号に変換するためのアナログ−デジタル・コンバータと、 バッテリー電圧、温度および電流を表す数値を含むデータ値を記憶するための 、複数の索引テーブルを含むメモリ領域とを含み、 上記複数の索引テーブルが、i)バッテリーの放電電流およびバッテリー温度 の関数として記憶している、多数の残留容量修正係数を含む第一の索引テーブル と、 ii)バッテリー温度とバッテリーの相対的充電状態との関数として記憶して いる、多数の自己放電を含む第二の索引テーブルと、 iii)バッテリーの相対的充電状態およびバッテリーの充電電流の関数とし て記憶している、多数の電流効率係数を含む第三の索引テーブルとを含み、 そこからデジタル信号を受信するためにアナログ−デジタル・コンバータに接 続し、そこから数値を受信するためにメモリ領域に接続している、上記デジタル 信号および数値を使用して予め定めた計算を行うプロセッサーを含むバッテリー ・パック。 172.電力を供給するために、再充電可能なバッテリーをバッテリーを電源と する装置に接続するステップと、 バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表すアナログ信号を 感知し、発生するステップと、 上記アナログ信号を、バッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流 を表すデジタル信号に変換するステップと、 少なくともバッテリー電圧、バッテリー温度およびバッテリー電流を表す数値 を含む記憶データ値を、メモリ領域に記憶するステップと、 メモリ領域の複数の索引テーブルに追加データを記憶するステップとを含み、 プロセッサが、メモリ領域からの上記デジタル信号および数値を使用して、予 め定めた計算を行い、上記予め定めた計算が索引テーブルからの複数の数値を必 要とし、上記の必要な数値のすべてをメモリ領域内挿の索引テーブルから得る再 充電可能なバッテリーと、プロセッサとメモリ領域とを持つバッテリー・システ ムの操作方法。 173.メモリ領域に記憶されている数値の一つが、バッテリーの全容量であり 、 メモリ領域の上記索引テーブルの一つが、バッテリー放電電流およびバッテリ ー温度の関数として記憶している多数の残留容量修正係数を含み、 プロセッサが、予め定めた計算を行うステップが、次式によりバッテリーの残 留容量が計算するステップを含む請求項172記載の方法。 残留容量=(全容量)(x) 但し、xは、上記索引テーブルの一つから入手した残留容量修正係数に基づく数 値である。 174.メモリ領域の上記索引テーブルの中の一つが、バッテリの温度およびバ ッテリの相対的充電状態の関数として記憶した多数の自己放電の電流値を含み、 プロセッサの予め定めた計算を行うステップが、プロセッサが下記式により一定 の時間内のバッテリの自己放電電流量を計算するステップを含む請求項172記 載の方法。 S=IsΔts 式中、Sは、一定時間内のバッテリの自己放電電流量であり、 Δtsは、一定の時間の長さであり、 Isは、上記索引テーブルの一つから入手した自己放電電流である。 175.メモリ領域の上記の索引テーブルの一つが、バッテリーの相対的充電状 態および充電電流の関数として記憶している多数の電流効率係数を含み、 プロセッサ予め定めた計算を行うステップが、次式により一定の時間内のバッ テリーへの追加充電量を計算するステップを含む請求項172記載の方法。 C=IΔtε 但し、Cは、バッテリーへの追加充電であり、 Iは、一定の時間内にバッテリーに供給された平均電流であり、 εは、上記の索引テーブルの一つから得た電流効率係数である。
JP8516188A 1994-11-10 1995-11-08 スマート・バッテリー装置 Pending JPH10509579A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/336,945 1994-11-10
US08/336,945 US5633573A (en) 1994-11-10 1994-11-10 Battery pack having a processor controlled battery operating system
PCT/US1995/014543 WO1996015563A1 (en) 1994-11-10 1995-11-08 Smart battery device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509579A true JPH10509579A (ja) 1998-09-14

Family

ID=23318416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8516188A Pending JPH10509579A (ja) 1994-11-10 1995-11-08 スマート・バッテリー装置

Country Status (12)

Country Link
US (7) US5633573A (ja)
EP (1) EP0793862A4 (ja)
JP (1) JPH10509579A (ja)
AR (1) AR000250A1 (ja)
AU (1) AU705389B2 (ja)
BR (1) BR9509140A (ja)
CZ (1) CZ139897A3 (ja)
FI (1) FI971993A (ja)
IL (1) IL115955A (ja)
MX (1) MX9703393A (ja)
WO (1) WO1996015563A1 (ja)
ZA (1) ZA959575B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11339862A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Sanyo Electric Co Ltd パック電池とその出荷方法
WO2001069748A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cell protective circuit
US6829545B2 (en) 2000-11-15 2004-12-07 International Business Machines Corporation Method of calculating capacity of intelligent battery, intelligent battery and portable electronic device
JP2006164820A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Sony Corp 電池パックおよび充電器
KR100889179B1 (ko) * 2007-05-29 2009-03-16 김금수 배터리 수명 추정을 위한 인버터 회로의 제어 장치 및 그인버터 회로
KR100950425B1 (ko) * 2007-03-09 2010-03-29 주식회사 엘지화학 2차전지 보호회로 및 그의 제어방법
JP2010093953A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Makita Corp 電動工具用バッテリパック及び電動工具
JP2012514448A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 ドイチェ ポスト アーゲー チャージングステーションとその操作方法
JP2012524380A (ja) * 2009-04-16 2012-10-11 ヴァレンス テクノロジー インコーポレーテッド 電池、電池システム、電池サブモジュール、電池動作方法、電池システム動作方法、電池充電方法および電池システム充電方法
CN103048623A (zh) * 2011-10-14 2013-04-17 深圳市海盈科技有限公司 一种快速检测磷酸铁锂锂离子电池自放电率的方法
JP2013219936A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Eliiy Power Co Ltd 蓄電装置およびその制御方法ならびに電源装置
KR101510960B1 (ko) * 2013-12-06 2015-04-09 넥스콘 테크놀러지 주식회사 전기자전거의 배터리 팩 모드 제어 장치 및 방법
JP2017223496A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 トヨタ自動車株式会社 電池システム
US10388995B2 (en) 2015-03-25 2019-08-20 Gs Yuasa International Ltd. Monitoring apparatus for energy storage device, energy storage apparatus, and a method of monitoring energy storage device

Families Citing this family (496)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107802A (en) * 1992-07-08 2000-08-22 Matthews; Wallace Edward Battery pack with monitoring function utilizing association with a battery charging system
US5633573A (en) * 1994-11-10 1997-05-27 Duracell, Inc. Battery pack having a processor controlled battery operating system
FR2740554A1 (fr) * 1995-10-31 1997-04-30 Philips Electronique Lab Systeme de controle de la phase de decharge des cycles de charge-decharge d'une batterie rechargeable, et dispositif hote muni d'une batterie intelligente
US5641587A (en) * 1995-12-15 1997-06-24 Compaq Computer Corporation Battery pack with a monitoring circuit for a known system
US6018232A (en) * 1996-02-27 2000-01-25 Fujitsu Limited Method of operating battery powered computing device with radio transmitter
US6441025B2 (en) * 1996-03-12 2002-08-27 Pg-Txl Company, L.P. Water soluble paclitaxel derivatives
DE19610627A1 (de) * 1996-03-19 1997-09-25 Bosch Gmbh Robert Mikrokontroller mit Selbstweckvorrichtung
US6008620A (en) * 1996-04-05 1999-12-28 Sony Corporation Battery charging device, method for charging battery pack and battery pack
US5764034A (en) * 1996-04-10 1998-06-09 Baxter International Inc. Battery gauge for a battery operated infusion pump
US5963255A (en) * 1996-04-16 1999-10-05 Apple Computer, Inc. System and method for managing utilization of a battery
KR100245199B1 (ko) * 1996-05-21 2000-02-15 윤종용 네트워크 사용중의 절전기능을 갖는 컴퓨터의 절전모드전환방법
US5867008A (en) * 1996-06-05 1999-02-02 Double-Time Battery Corporation Overcharge protection circuitry for rechargeable battery pack
AU3803097A (en) * 1996-07-17 1998-02-09 Duracell Inc. Battery operating system
US6445158B1 (en) 1996-07-29 2002-09-03 Midtronics, Inc. Vehicle electrical system tester with encoded output
US6081098A (en) 1997-11-03 2000-06-27 Midtronics, Inc. Method and apparatus for charging a battery
US6051976A (en) 1996-07-29 2000-04-18 Midtronics, Inc. Method and apparatus for auditing a battery test
US6351102B1 (en) 1999-04-16 2002-02-26 Midtronics, Inc. Automotive battery charging system tester
US8872517B2 (en) 1996-07-29 2014-10-28 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery age input
US6850037B2 (en) 1997-11-03 2005-02-01 Midtronics, Inc. In-vehicle battery monitor
US6331762B1 (en) 1997-11-03 2001-12-18 Midtronics, Inc. Energy management system for automotive vehicle
US6633165B2 (en) 1997-11-03 2003-10-14 Midtronics, Inc. In-vehicle battery monitor
US7706991B2 (en) 1996-07-29 2010-04-27 Midtronics, Inc. Alternator tester
US6566883B1 (en) 1999-11-01 2003-05-20 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US6329793B1 (en) 1996-07-29 2001-12-11 Midtronics, Inc. Method and apparatus for charging a battery
US8198900B2 (en) 1996-07-29 2012-06-12 Midtronics, Inc. Automotive battery charging system tester
US5864766A (en) * 1996-08-13 1999-01-26 Chiang; Chih-Cheng Cellular telephone battery with auto-answering and hand-free functions
US5900718A (en) * 1996-08-16 1999-05-04 Total Battery Management, Battery charger and method of charging batteries
US5804894A (en) * 1996-08-16 1998-09-08 Telxon Corporation Low voltage battery pack monitoring circuit with adjustable set points
JP2836600B2 (ja) * 1996-09-03 1998-12-14 日本電気株式会社 携帯端末装置
KR100193736B1 (ko) * 1996-09-17 1999-06-15 윤종용 배터리 보호 기능을 갖는 배터리 팩
US6332113B1 (en) 1996-10-07 2001-12-18 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
TW382670B (en) * 1996-11-21 2000-02-21 Hitachi Ltd Low power processor
US5714870A (en) * 1996-12-18 1998-02-03 Intel Corporation Method for measuring suspend-time power consumption in a battery-powered electronic device
US5895440A (en) * 1996-12-23 1999-04-20 Cruising Equipment Company, Inc. Battery monitor and cycle status indicator
US5914605A (en) 1997-01-13 1999-06-22 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US5838140A (en) * 1997-01-17 1998-11-17 Lucent Technologies Inc. Portable device battery technique
US5838139A (en) * 1997-01-17 1998-11-17 Lucent Technologies Inc. Portable device battery technique
JP3013825B2 (ja) * 1997-12-02 2000-02-28 日本電気株式会社 情報端末装置、入出力制御方法及び記録媒体
JPH10268985A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Toshiba Corp 電源制御装置および電源制御方法
US6157169A (en) * 1997-04-30 2000-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Monitoring technique for accurately determining residual capacity of a battery
US6025695A (en) * 1997-07-09 2000-02-15 Friel; Daniel D. Battery operating system
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US5952815A (en) 1997-07-25 1999-09-14 Minnesota Mining & Manufacturing Co. Equalizer system and method for series connected energy storing devices
US6087036A (en) 1997-07-25 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Thermal management system and method for a solid-state energy storing device
US6099986A (en) 1997-07-25 2000-08-08 3M Innovative Properties Company In-situ short circuit protection system and method for high-energy electrochemical cells
US6104967A (en) 1997-07-25 2000-08-15 3M Innovative Properties Company Fault-tolerant battery system employing intra-battery network architecture
US6120930A (en) 1997-07-25 2000-09-19 3M Innovative Properties Corporation Rechargeable thin-film electrochemical generator
US6117584A (en) 1997-07-25 2000-09-12 3M Innovative Properties Company Thermal conductor for high-energy electrochemical cells
US6146778A (en) 1997-07-25 2000-11-14 3M Innovative Properties Company Solid-state energy storage module employing integrated interconnect board
US6100702A (en) 1997-07-25 2000-08-08 3M Innovative Properties Company In-situ fault detection apparatus and method for an encased energy storing device
US6046514A (en) 1997-07-25 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Bypass apparatus and method for series connected energy storage devices
KR100254776B1 (ko) * 1997-08-25 2000-05-01 윤종용 스마트 배터리를 갖는 전자기기의 충전 및 방전 방법
US5994878A (en) * 1997-09-30 1999-11-30 Chartec Laboratories A/S Method and apparatus for charging a rechargeable battery
JP3790618B2 (ja) * 1997-10-30 2006-06-28 株式会社東芝 電池モジュール及びその電池管理システム
US6586941B2 (en) 2000-03-27 2003-07-01 Midtronics, Inc. Battery tester with databus
US7688074B2 (en) 1997-11-03 2010-03-30 Midtronics, Inc. Energy management system for automotive vehicle
US7774151B2 (en) 1997-11-03 2010-08-10 Midtronics, Inc. Wireless battery monitor
US8958998B2 (en) 1997-11-03 2015-02-17 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with network communication
US7705602B2 (en) 1997-11-03 2010-04-27 Midtronics, Inc. Automotive vehicle electrical system diagnostic device
CA2317560A1 (en) * 1997-11-17 1999-05-27 Patrick H. Potega Universal power supply
WO1999027628A1 (en) * 1997-11-20 1999-06-03 Encore 2000 Limited Battery monitoring system
US6025699A (en) * 1997-12-12 2000-02-15 Dell Usa, L.P. Self discharge of batteries at high temperatures
US6002240A (en) * 1997-12-12 1999-12-14 Dell Usa, L.P. Self heating of batteries at low temperatures
US6235425B1 (en) 1997-12-12 2001-05-22 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for treating a cathode material provided on a thin-film substrate
US6078871A (en) * 1998-01-15 2000-06-20 Micron Electronics, Inc. Method of displaying a status condition of a battery
US6137261A (en) * 1998-01-26 2000-10-24 Physio-Control Manufacturing Corporation Rechargeable battery maintenance and testing system
JPH11215725A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd 充電状態判定方法、充電状態判定装置および充電装置
US6023151A (en) * 1998-03-16 2000-02-08 Eveready Battery Company, Inc. Method and device for enhancing smart battery performance
US6316909B1 (en) * 1998-03-24 2001-11-13 Seiko Epson Corporation Electronic device, control method for electronic device, recharge-rate estimating method for secondary battery, and charging control method for secondary battery
US5939865A (en) * 1998-03-31 1999-08-17 Aspen Electronics, Inc. Rechargeable battery having overcharge protection circuit and method of charging rechargeable battery
US6163131A (en) * 1998-04-02 2000-12-19 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller
US6118248A (en) * 1998-04-02 2000-09-12 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller to extend battery service run time
US6074775A (en) * 1998-04-02 2000-06-13 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller
US5936383A (en) * 1998-04-02 1999-08-10 Lucent Technologies, Inc. Self-correcting and adjustable method and apparatus for predicting the remaining capacity and reserve time of a battery on discharge
US6835491B2 (en) 1998-04-02 2004-12-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Battery having a built-in controller
US6198250B1 (en) 1998-04-02 2001-03-06 The Procter & Gamble Company Primary battery having a built-in controller to extend battery run time
US6172505B1 (en) 1998-04-27 2001-01-09 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US6175211B1 (en) * 1999-04-15 2001-01-16 Black & Decker Inc. Battery pack with identification device
CA2272943C (en) * 1998-06-17 2008-08-12 Black & Decker Inc. Apparatus for charging batteries
JP2000031882A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp 携帯情報機器システム
US6097225A (en) * 1998-07-14 2000-08-01 National Semiconductor Corporation Mixed signal circuit with analog circuits producing valid reference signals
US6174617B1 (en) * 1998-07-20 2001-01-16 Sony Chemicals Corporation Communication method, remaining capacity calculation method, total capacity calculation method, overcharge protection method, information display method, and battery pack
US7602424B2 (en) 1998-07-23 2009-10-13 Scenera Technologies, Llc Method and apparatus for automatically categorizing images in a digital camera
US5969508A (en) * 1998-07-27 1999-10-19 Motorola, Inc. Battery charging method using battery circuitry impedence measurement to determine optimum charging voltage
WO2000007256A1 (en) 1998-07-27 2000-02-10 Gnb Technologies Apparatus and method for carrying out diagnostic tests on batteries and for rapidly charging batteries
US6469471B1 (en) 1998-08-28 2002-10-22 Invensys Energy Systems (Nz) Limited Battery charge measurement and discharge reserve time prediction technique and apparatus
US6037777A (en) 1998-09-11 2000-03-14 Champlin; Keith S. Method and apparatus for determining battery properties from complex impedance/admittance
US6294896B1 (en) 1998-09-11 2001-09-25 Keith S. Champlin Method and apparatus for measuring complex self-immitance of a general electrical element
US6002238A (en) 1998-09-11 1999-12-14 Champlin; Keith S. Method and apparatus for measuring complex impedance of cells and batteries
US6262563B1 (en) 1998-09-11 2001-07-17 Keith S. Champlin Method and apparatus for measuring complex admittance of cells and batteries
US6532425B1 (en) * 1998-09-18 2003-03-11 C&D Charter Holdings, Inc. Remote battery plant monitoring system
US6181109B1 (en) 1998-10-01 2001-01-30 Alliedsignal Inc. Method and apparatus for monitoring and maintaining a plurality of batteries
US6051957A (en) * 1998-10-21 2000-04-18 Duracell Inc. Battery pack having a state of charge indicator
US6014014A (en) * 1998-10-28 2000-01-11 Hewlett-Packard Company State-of-charge-measurable batteries
US6181102B1 (en) * 1998-11-13 2001-01-30 Agilent Technologies, Inc. Battery pack chemistry detection and identification system and method
KR100521347B1 (ko) 1998-11-30 2006-01-12 삼성전자주식회사 배터리 팩을 분리시킬 때 시스템을 제어하는 휴대형 컴퓨터
ES2155765B1 (es) * 1998-12-23 2001-12-01 Montajes Y Proyectos Electrote Cargador de baterias.
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6809649B1 (en) * 1999-01-26 2004-10-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson(Publ) Method and apparatus for communication between an electronic device and a connected battery
SE515929C2 (sv) 1999-01-27 2001-10-29 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för synkronisering av kommunikationsorgan i ett batteri med kommunikationsorgan i en elektronisk utrustning, en apparat och ett batteri
SE516285C2 (sv) * 1999-01-27 2001-12-10 Ericsson Telefon Ab L M Ett förfarande som möjliggör kommunikation mellan en elektronisk anordning och ett batteri, en apparat som innefattar en elektronisk anordning och ett batteri, samt ett batteri som möjliggör kommunikation
SE9900303L (sv) 1999-01-27 2000-07-28 Ericsson Telefon Ab L M Ett förfarande som möjliggör kommunikation mellan en elektronisk anordning och ett batteri, en apparat som innefattar en elektronisk anordning och ett batteri samt ett batteri som möjliggör kommunikation
US6075343A (en) * 1999-02-12 2000-06-13 Quanta Computer Inc. Rechargeable battery pack module
JP4790881B2 (ja) * 1999-02-26 2011-10-12 ソニー株式会社 電源制御システム、バッテリーパック、電子機器、及び、電子機器の警告表示方法
US8636648B2 (en) 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
US10973397B2 (en) 1999-03-01 2021-04-13 West View Research, Llc Computerized information collection and processing apparatus
WO2000060718A1 (de) * 1999-04-01 2000-10-12 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren mit stromsparender zweistufiger spannungsversorgung eines an einer batterie betriebenen endgeräts
US6795782B2 (en) 1999-04-08 2004-09-21 Midtronics, Inc. Battery test module
AU4333000A (en) 1999-04-08 2000-11-14 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US7058525B2 (en) * 1999-04-08 2006-06-06 Midtronics, Inc. Battery test module
US6456045B1 (en) 1999-04-16 2002-09-24 Midtronics, Inc. Integrated conductance and load test based electronic battery tester
US6359441B1 (en) 1999-04-30 2002-03-19 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US6316914B1 (en) 1999-05-05 2001-11-13 Midtronics, Inc. Testing parallel strings of storage batteries
IL129797A0 (en) 1999-05-05 2000-02-29 Techtium Ltd Rechargeable battery packs
WO2000070702A1 (en) * 1999-05-17 2000-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit and device for protecting secondary battery
GB2350686B (en) 1999-06-03 2004-01-07 Switchtec Power Systems Ltd Battery capacity measurement
US6441585B1 (en) 1999-06-16 2002-08-27 Midtronics, Inc. Apparatus and method for testing rechargeable energy storage batteries
US6490543B1 (en) * 1999-07-13 2002-12-03 Scientific Monitoring Inc Lifeometer for measuring and displaying life systems/parts
US6144186A (en) * 1999-07-16 2000-11-07 Motorola, Inc. Low power enable circuit
JP2001045671A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Ricoh Co Ltd 電子機器用電池パックのバスアドレス切替装置
US6349386B1 (en) * 1999-08-24 2002-02-19 02 Micro International Limited Launch key, low power CD-ROM player for portable computers
JP2001069611A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両のバッテリ制御装置
US6313607B1 (en) 1999-09-01 2001-11-06 Keith S. Champlin Method and apparatus for evaluating stored charge in an electrochemical cell or battery
US6137269A (en) 1999-09-01 2000-10-24 Champlin; Keith S. Method and apparatus for electronically evaluating the internal temperature of an electrochemical cell or battery
US6737831B2 (en) 1999-09-01 2004-05-18 Keith S. Champlin Method and apparatus using a circuit model to evaluate cell/battery parameters
KR100639731B1 (ko) * 1999-09-03 2006-10-31 엘지전자 주식회사 배터리 팩 및 배터리 팩의 작동방법
DE19944737A1 (de) * 1999-09-17 2001-03-29 Siemens Ag Verfahren zum Laden eines Akkumulators
US6163156A (en) 1999-11-01 2000-12-19 Midtronics, Inc. Electrical connection for electronic battery tester
US6249124B1 (en) 1999-11-01 2001-06-19 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with internal battery
US6363303B1 (en) 1999-11-01 2002-03-26 Midtronics, Inc. Alternator diagnostic system
US6191557B1 (en) * 1999-11-05 2001-02-20 Ge Marquette Medical Systems, Inc. Dual-mode fuel gauge for display in battery-powered equipment
EP1100172A3 (en) * 1999-11-10 2004-10-13 Makita Corporation Battery charging device
US6333602B1 (en) 1999-12-14 2001-12-25 Exfo Photonic Solutions Inc. Smart light source with integrated operational parameters data storage capability
US6469512B2 (en) 2000-01-12 2002-10-22 Honeywell International Inc. System and method for determining battery state-of-health
US6466025B1 (en) 2000-01-13 2002-10-15 Midtronics, Inc. Alternator tester
US6133739A (en) * 2000-01-20 2000-10-17 Hendry Mechanical Works Electric battery monitoring systems
US6344733B1 (en) 2000-01-31 2002-02-05 Snap-On Technologies, Inc. Portable jump-starting battery pack with charge monitoring system
GB2359203B (en) * 2000-02-09 2004-09-01 Mitel Semiconductor Ab CMOS Low battery voltage detector
US6271645B1 (en) * 2000-02-11 2001-08-07 Delphi Technologies, Inc. Method for balancing battery pack energy levels
US6225808B1 (en) 2000-02-25 2001-05-01 Midtronics, Inc. Test counter for electronic battery tester
US6725067B1 (en) 2000-03-24 2004-04-20 International Business Machines Corporation Method and system for restarting a reference clock of a mobile station after a sleep period with a zero mean time error
US7446536B2 (en) 2000-03-27 2008-11-04 Midtronics, Inc. Scan tool for electronic battery tester
US8513949B2 (en) 2000-03-27 2013-08-20 Midtronics, Inc. Electronic battery tester or charger with databus connection
US6759849B2 (en) 2000-03-27 2004-07-06 Kevin I. Bertness Battery tester configured to receive a removable digital module
US7398176B2 (en) * 2000-03-27 2008-07-08 Midtronics, Inc. Battery testers with secondary functionality
JP4117997B2 (ja) * 2000-03-30 2008-07-16 三洋電機株式会社 電池の残容量補正方法
DE60140640D1 (de) 2000-05-29 2010-01-14 Panasonic Corp Batterieladeverfahren
JP4642185B2 (ja) * 2000-06-16 2011-03-02 ソニー株式会社 バッテリーパック
US6828761B1 (en) * 2000-06-16 2004-12-07 Sony Corporation Battery charging/discharging apparatus and battery charging/discharging method
JP2002014749A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Mitsubishi Electric Corp 電源システム
US7024539B2 (en) * 2000-07-17 2006-04-04 Silicon Laboratories Inc. Resistor identification configuration circuitry and associated method
DE10039472A1 (de) * 2000-08-12 2002-02-21 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur Überwachung des Ladezustands eines Akkumulators
EP1329013B1 (en) 2000-09-04 2011-07-27 Eaton Industries Company Battery monitoring network
US6304087B1 (en) 2000-09-05 2001-10-16 Midtronics, Inc. Apparatus for calibrating electronic battery tester
DE10045622A1 (de) * 2000-09-15 2002-03-28 Nbt Gmbh Verfahren zur Überwachung der Ladung gasdichter alkalischer Akkumulatoren
US6784641B2 (en) * 2000-09-20 2004-08-31 Toshiba Battery Co., Ltd. Uninterruptible power supply
US7564220B2 (en) * 2000-09-21 2009-07-21 O2Micro International Ltd. Method and electronic circuit for efficient battery wake up charging
US7348760B2 (en) * 2000-09-21 2008-03-25 O2Micro International Limited Power management topologies
US6674661B1 (en) 2000-09-29 2004-01-06 Artisan Components, Inc. Dense metal programmable ROM with the terminals of a programmed memory transistor being shorted together
US6542396B1 (en) 2000-09-29 2003-04-01 Artisan Components, Inc. Method and apparatus for a dense metal programmable ROM
US6313609B1 (en) * 2000-10-19 2001-11-06 Gregory D. Brink Determining battery capacity using one or more applications of a constant power load
WO2002035246A1 (en) * 2000-10-23 2002-05-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Monitoring circuit
GB2368495B (en) 2000-10-23 2004-06-30 Ericsson Telefon Ab L M Monitoring circuit
US6586130B1 (en) * 2000-11-22 2003-07-01 Honeywell International Inc. Method and apparatus for determining the state of charge of a lithium-ion battery
KR100395637B1 (ko) 2000-11-27 2003-08-21 삼성전자주식회사 배터리의 잔량보정장치 및 그 제어방법
US6359419B1 (en) * 2000-12-27 2002-03-19 General Motors Corporation Quasi-adaptive method for determining a battery's state of charge
JP5069826B2 (ja) * 2001-02-01 2012-11-07 モトローラ ソリューションズ インコーポレイテッド システム通信バス上に一体化されたエネルギ・システムの通信プロトコル
DE10104981A1 (de) 2001-02-03 2002-08-08 Varta Geraetebatterie Gmbh Verfahren zur Überwachung der Betriebssicherheit von wiederaufladbaren Li-Zellen
JP2002236154A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 電池の残容量補正方法
US6735536B2 (en) * 2001-02-16 2004-05-11 Textron Inc. Method and apparatus for testing batteries on a golf car
US6479962B2 (en) * 2001-03-16 2002-11-12 Hewlett-Packard Company In-device charging system and method for multi-chemistry battery systems
KR100739665B1 (ko) * 2001-03-27 2007-07-13 삼성전자주식회사 전자기기용 배터리 및 그 배터리를 채용한 전자기기
US6545447B1 (en) * 2001-05-08 2003-04-08 National Semiconductor Corporation Method and apparatus for placing a battery pack that is in a usable mode into a storage sleep-mode ensuring long storage
GB2413225B (en) 2001-05-14 2005-12-28 Eaton Power Quality Ltd Battery charge management
JP3897541B2 (ja) * 2001-05-28 2007-03-28 松下電器産業株式会社 電池パックシステム
US6417669B1 (en) 2001-06-11 2002-07-09 Keith S. Champlin Suppressing interference in AC measurements of cells, batteries and other electrical elements
US6788025B2 (en) 2001-06-22 2004-09-07 Midtronics, Inc. Battery charger with booster pack
US6414467B1 (en) * 2001-07-03 2002-07-02 Ten-Der Wu Charging device with battery detection and protection function
US6469511B1 (en) 2001-07-18 2002-10-22 Midtronics, Inc. Battery clamp with embedded environment sensor
US6544078B2 (en) 2001-07-18 2003-04-08 Midtronics, Inc. Battery clamp with integrated current sensor
US6456037B1 (en) 2001-07-18 2002-09-24 Motorola Inc. Battery charger and method to recall last charge state
DE10139049A1 (de) * 2001-08-08 2003-02-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Ladezustands einer Fahrzeugbatterie
JP2003098044A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Sanshin Ind Co Ltd 船舶の検査装置、船舶の検査システム
JP2003110714A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Sanshin Ind Co Ltd 小型船舶情報システム、サーバコンピュータ、小型船舶情報提供方法
JP2003110483A (ja) 2001-09-26 2003-04-11 Sanshin Ind Co Ltd 船舶の管理装置、船舶の管理システム
US6466026B1 (en) 2001-10-12 2002-10-15 Keith S. Champlin Programmable current exciter for measuring AC immittance of cells and batteries
JP3940284B2 (ja) * 2001-10-24 2007-07-04 ヤマハマリン株式会社 推進用エンジンを備えた船舶のバッテリ充電残量維持装置
US6846207B2 (en) * 2001-10-30 2005-01-25 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Return-to-port warning device and method
US6661203B2 (en) * 2001-11-12 2003-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Battery charging and discharging system optimized for high temperature environments
JP3847147B2 (ja) * 2001-11-22 2006-11-15 富士通株式会社 マルチスレショールド電圧mis集積回路装置及びその回路設計方法
US6659233B2 (en) * 2001-12-04 2003-12-09 Hydro-Aire, Inc. System and method for aircraft braking system usage monitoring
KR100433532B1 (ko) * 2001-12-29 2004-05-31 삼성전자주식회사 전원 관리 장치 및 방법
US7114086B2 (en) * 2002-01-04 2006-09-26 Ati Technologies, Inc. System for reduced power consumption by monitoring instruction buffer and method thereof
US6696819B2 (en) 2002-01-08 2004-02-24 Midtronics, Inc. Battery charge control device
US6534954B1 (en) * 2002-01-10 2003-03-18 Compact Power Inc. Method and apparatus for a battery state of charge estimator
JP4433656B2 (ja) * 2002-01-29 2010-03-17 ソニー株式会社 情報処理装置
US20030184307A1 (en) * 2002-02-19 2003-10-02 Kozlowski James D. Model-based predictive diagnostic tool for primary and secondary batteries
AU2002257492A1 (en) * 2002-02-22 2003-09-09 Print-Rite.Unicorn Image Products Co. Ltd. Of Zhuhai An intelligent ink cartridge and method for manufacturing the same
KR20030075382A (ko) * 2002-03-18 2003-09-26 (주)에스피에스 업그레이드가 가능한 스마트 배터리 팩
US6906522B2 (en) * 2002-03-29 2005-06-14 Midtronics, Inc. Battery tester with battery replacement output
US6556020B1 (en) 2002-04-02 2003-04-29 The Raymond Corporation Battery state of charge indicator
JP4157317B2 (ja) * 2002-04-10 2008-10-01 株式会社日立製作所 状態検知装置及びこれを用いた各種装置
US6646420B1 (en) * 2002-05-31 2003-11-11 Texas Instruments Incorporated Method of interrupting and dynamically switching ranges to improve battery charge measurement range in a sigma delta converter
AU2003237291A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-19 Tom Hartley Optimal battery charging for damage mitigation
US6870349B2 (en) * 2002-07-24 2005-03-22 International Business Machines Corporation Battery life estimator
KR100744872B1 (ko) * 2002-08-24 2007-08-01 엘지전자 주식회사 휴대용 기기에서의 배터리 데이터 복구방법
US20040048143A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-11 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for managing a rechargeable battery
US7723993B2 (en) 2002-09-05 2010-05-25 Midtronics, Inc. Electronic battery tester configured to predict a load test result based on open circuit voltage, temperature, cranking size rating, and a dynamic parameter
US7418356B2 (en) * 2002-09-23 2008-08-26 Research In Motion Limited System and method of battery capacity estimation
US7983863B2 (en) * 2002-09-24 2011-07-19 Research In Motion Limited System and method of battery capacity estimation
TWI230797B (en) * 2002-11-08 2005-04-11 Mteq Systems Inc Method for counting cycle count of a smart battery and method and device for correcting full charge capacity of a smart battery using the same
US6781382B2 (en) 2002-12-05 2004-08-24 Midtronics, Inc. Electronic battery tester
US6892148B2 (en) * 2002-12-29 2005-05-10 Texas Instruments Incorporated Circuit and method for measurement of battery capacity fade
US6885952B1 (en) * 2003-04-09 2005-04-26 Universal Electronics Inc. System and method for determining voltage levels
US7081737B2 (en) 2003-06-19 2006-07-25 O2Micro International Limited Battery cell monitoring and balancing circuit
US20070257642A1 (en) * 2003-06-19 2007-11-08 Sean Xiao Battery cell monitoring and balancing circuit
US7199557B2 (en) 2003-07-01 2007-04-03 Eaton Power Quality Company Apparatus, methods and computer program products for estimation of battery reserve life using adaptively modified state of health indicator-based reserve life models
US6894459B2 (en) * 2003-07-29 2005-05-17 Motorola, Inc. Charging method for extending battery life in the presence of high temperature
JP4010288B2 (ja) * 2003-07-29 2007-11-21 ソニー株式会社 二次電池の残容量算出方法およびバッテリパック
US8013611B2 (en) 2006-07-14 2011-09-06 Reserve Power Cell, Llc Vehicle battery product and battery monitoring system
JP4045340B2 (ja) * 2003-08-13 2008-02-13 現代自動車株式会社 バッテリー有効パワー算出方法及び算出システム
US8164343B2 (en) 2003-09-05 2012-04-24 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US9255955B2 (en) 2003-09-05 2016-02-09 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US9018958B2 (en) 2003-09-05 2015-04-28 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
US7154276B2 (en) 2003-09-05 2006-12-26 Midtronics, Inc. Method and apparatus for measuring a parameter of a vehicle electrical system
JP4097582B2 (ja) * 2003-09-12 2008-06-11 三洋電機株式会社 パック電池、パック電池と接続可能な電気機器、およびパック電池の種別判定方法
EP1522865A1 (en) 2003-10-07 2005-04-13 AKG Acoustics GmbH Battery powered device
JP4842531B2 (ja) * 2003-10-07 2011-12-21 エーケージー アコースティックス ゲーエムベーハー バッテリー駆動デバイス
US20050077904A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with probe light
US7977914B2 (en) 2003-10-08 2011-07-12 Midtronics, Inc. Battery maintenance tool with probe light
US7321220B2 (en) * 2003-11-20 2008-01-22 Lg Chem, Ltd. Method for calculating power capability of battery packs using advanced cell model predictive techniques
JP2005165545A (ja) 2003-12-01 2005-06-23 Sony Corp 電子機器及びバッテリーパック
DE10360892A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verschleisserfassung bei Steuergeräten
US9153960B2 (en) 2004-01-15 2015-10-06 Comarco Wireless Technologies, Inc. Power supply equipment utilizing interchangeable tips to provide power and a data signal to electronic devices
GB2411055B (en) * 2004-02-10 2006-05-17 Sendo Int Ltd Wireless communication unit, battery and battery charge determination mechanism
US20050189915A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-01 Quartex, Inc. Battery arrangement
US7475267B1 (en) * 2004-03-31 2009-01-06 Google, Inc. Systems and methods for delay in startup of multiple components
JP4530339B2 (ja) * 2004-04-12 2010-08-25 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機のシフト装置
US7777612B2 (en) 2004-04-13 2010-08-17 Midtronics, Inc. Theft prevention device for automotive vehicle service centers
JP4372626B2 (ja) 2004-06-28 2009-11-25 ヤマハ発動機株式会社 情報通信装置及び情報通信方法
US7212006B2 (en) * 2004-07-02 2007-05-01 Bppower, Inc. Method and apparatus for monitoring the condition of a battery by measuring its internal resistance
US7772850B2 (en) 2004-07-12 2010-08-10 Midtronics, Inc. Wireless battery tester with information encryption means
JP4217800B2 (ja) * 2004-07-14 2009-02-04 ヤマハマリン株式会社 船舶の電力制御装置及び船舶
US9496720B2 (en) 2004-08-20 2016-11-15 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
US8442877B2 (en) 2004-08-20 2013-05-14 Midtronics, Inc. Simplification of inventory management
US8344685B2 (en) 2004-08-20 2013-01-01 Midtronics, Inc. System for automatically gathering battery information
US8436619B2 (en) 2004-08-20 2013-05-07 Midtronics, Inc. Integrated tag reader and environment sensor
KR100938075B1 (ko) * 2004-08-30 2010-01-21 삼성에스디아이 주식회사 스마트 배터리 및 이를 이용한 배터리 유형 판별 방법
TWI273367B (en) * 2004-10-01 2007-02-11 Fortune Semiconductor Corp Method and device for calibrating monitor clocks
KR100693564B1 (ko) * 2004-10-06 2007-03-14 주식회사 팬택 파워온 오류 방지 기능을 갖는 휴대용 단말기 및 휴대용단말기의 파워온 오류 방지 방법
JP4116609B2 (ja) * 2004-11-04 2008-07-09 パナソニックEvエナジー株式会社 電源制御装置、電動車両および電池制御ユニット
US7315789B2 (en) * 2004-11-23 2008-01-01 Lg Chem, Ltd. Method and system for battery parameter estimation
DE102004057239B4 (de) * 2004-11-26 2024-06-06 Austriamicrosystems Ag Vorrichtung und Verfahren zum Laden und zur Ladungskontrolle eines Akkumulators
US7710119B2 (en) 2004-12-09 2010-05-04 Midtronics, Inc. Battery tester that calculates its own reference values
JP4744859B2 (ja) * 2004-12-13 2011-08-10 パナソニック株式会社 電池パック
US7228446B2 (en) * 2004-12-21 2007-06-05 Packet Digital Method and apparatus for on-demand power management
US20070290653A1 (en) * 2005-01-06 2007-12-20 Electritek-Avt, Inc. Buttonless Battery Charger Interface
US7710072B2 (en) * 2005-01-06 2010-05-04 Nexergy, Inc. Discharge circuit
WO2006090636A1 (ja) * 2005-02-22 2006-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha 電池交換サービスシステム及び課金方法並びに携帯機器
US7176806B2 (en) * 2005-02-23 2007-02-13 Eaglepicher Energy Products Corporation Physical key to facilitate an inactive mode for a state-of-charge indicator within a battery
US20060197502A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 International Business Machines Corporation Method and system for rejuvenation of an energy storage unit
JP4767558B2 (ja) * 2005-03-07 2011-09-07 日立ビークルエナジー株式会社 電源装置用状態検知装置,電源装置及び電源装置に用いられる初期特性抽出装置
US7598700B2 (en) * 2005-03-30 2009-10-06 Reserve Power Cell, Llc Tamper resistant battery and battery warranty and performance tracking system
US7504830B2 (en) * 2005-06-06 2009-03-17 Associated Equipment Corp. Dual load tester
US7715884B2 (en) 2005-10-14 2010-05-11 Research In Motion Limited Mobile device with a smart battery having a battery information profile corresponding to a communication standard
DE602006018408D1 (de) * 2005-10-14 2011-01-05 Research In Motion Ltd Mobiles Kommunikationsgerät mit einem intelligenten Batteriesystem
WO2007041866A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Research In Motion Limited Battery pack authentication for a mobile device
US20070096689A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Wozniak John A Battery analysis system and method
US7723957B2 (en) * 2005-11-30 2010-05-25 Lg Chem, Ltd. System, method, and article of manufacture for determining an estimated battery parameter vector
EP1804069A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-04 Lg Electronics Inc. Method for managing charge levels of batteries in a plurality of apparatuses
JP2007205798A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Toshiba Corp 情報処理装置およびバッテリ容量測定方法
JP4876945B2 (ja) * 2006-02-13 2012-02-15 ミツミ電機株式会社 デジタル信号処理装置
US20070194791A1 (en) 2006-02-17 2007-08-23 Bppower Inc. Method and apparatus for monitoring the condition of a battery by measuring its internal resistance
JP2007233503A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 情報処理装置および消費電力制御方法
DE112007000043A5 (de) * 2006-03-20 2008-07-03 Temic Automotive Electric Motors Gmbh Energiespeichersystem
JP4925701B2 (ja) 2006-03-28 2012-05-09 ヤマハ発動機株式会社 船舶
US7723958B2 (en) * 2006-03-31 2010-05-25 Valence Technology, Inc. Battery charge indication methods, battery charge monitoring devices, rechargeable batteries, and articles of manufacture
US7646167B2 (en) * 2006-04-26 2010-01-12 Technuity, Inc. System for updating programmable batteries
US9020597B2 (en) 2008-11-12 2015-04-28 Endostim, Inc. Device and implantation system for electrical stimulation of biological systems
US7863857B2 (en) * 2006-05-31 2011-01-04 Ingersoll-Rand Company Cordless power tool battery and charging system therefore
US20080274400A1 (en) * 2006-06-28 2008-11-06 Jeff Dixon Battery cell having energy control device
JP4999387B2 (ja) * 2006-07-24 2012-08-15 ヤマハ発動機株式会社 船舶
US7616882B2 (en) * 2006-08-10 2009-11-10 Research In Motion Limited Method and apparatus for power management in an electronic device
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
US11577077B2 (en) 2006-10-09 2023-02-14 Endostim, Inc. Systems and methods for electrical stimulation of biological systems
US9345879B2 (en) 2006-10-09 2016-05-24 Endostim, Inc. Device and implantation system for electrical stimulation of biological systems
US20150224310A1 (en) 2006-10-09 2015-08-13 Endostim, Inc. Device and Implantation System for Electrical Stimulation of Biological Systems
US9724510B2 (en) 2006-10-09 2017-08-08 Endostim, Inc. System and methods for electrical stimulation of biological systems
US7562720B2 (en) * 2006-10-26 2009-07-21 Ingersoll-Rand Company Electric motor impact tool
KR20090101483A (ko) * 2007-01-07 2009-09-28 에네르델, 인코포레이티드 플라잉 커패시터를 사용하여 직렬 접속 전지 전압을 측정하는 방법과 시스템
US7791348B2 (en) 2007-02-27 2010-09-07 Midtronics, Inc. Battery tester with promotion feature to promote use of the battery tester by providing the user with codes having redeemable value
DE102007010988B3 (de) * 2007-03-05 2008-10-16 Varta Automotive Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Ausgleichsladung eines Akkumulators
US8200444B2 (en) * 2007-03-30 2012-06-12 Ams Research Corporation Methods and apparatus for monitoring battery charge depletion
US8193772B2 (en) * 2007-04-03 2012-06-05 Broadcom Corporation Overvoltage protection utilized when a battery is removed from a system
US7808375B2 (en) 2007-04-16 2010-10-05 Midtronics, Inc. Battery run down indicator
TW200845461A (en) * 2007-05-04 2008-11-16 Iwei Technology Co Ltd Recharging apparatus with battery capacity analyzing function
FR2916099B1 (fr) * 2007-05-11 2009-07-31 Commissariat Energie Atomique Procede de charge d'une batterie d'un systeme autonome
FR2916098B1 (fr) * 2007-05-11 2009-07-03 Commissariat Energie Atomique Procede de charge d'un element de stockage d'un systeme autonome
JP2009017703A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Mitsumi Electric Co Ltd 二次電池の充電制御回路及びこれを用いた充電制御装置
US8306690B2 (en) 2007-07-17 2012-11-06 Midtronics, Inc. Battery tester for electric vehicle
US9274157B2 (en) 2007-07-17 2016-03-01 Midtronics, Inc. Battery tester for electric vehicle
DE102007033427A1 (de) * 2007-07-18 2009-01-22 Robert Bosch Gmbh Anordnung mit einem Gehäuse
US7928735B2 (en) 2007-07-23 2011-04-19 Yung-Sheng Huang Battery performance monitor
JP4640391B2 (ja) * 2007-08-10 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両
US7751994B2 (en) * 2007-09-29 2010-07-06 Intel Corporation Intelligent battery safety management system configured to compare collected operational data with reference operational data
US7825615B2 (en) 2007-10-16 2010-11-02 Glj, Llc Intelligent motorized appliances with multiple power sources
US20090102672A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Honeywell International, Inc. Features to reduce low-battery reporting to security services at night
US7714736B2 (en) * 2007-10-30 2010-05-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Adaptive filter algorithm for estimating battery state-of-age
CN101425678B (zh) * 2007-10-30 2011-11-23 比亚迪股份有限公司 电池保护方法和系统
EP2063327A1 (fr) * 2007-11-26 2009-05-27 EM Microelectronic-Marin SA Circuit électronique de gestion du fonctionnement de périphériques d'une montre
CA2706779C (en) * 2007-11-27 2017-10-31 Solaroad Electrawall, Llc Autonomous, modular power generation, storage and distribution apparatus, system and method thereof
US8203345B2 (en) 2007-12-06 2012-06-19 Midtronics, Inc. Storage battery and battery tester
US7795843B2 (en) * 2007-12-28 2010-09-14 Intel Corporation Short circuit detection for batteries
US8628872B2 (en) * 2008-01-18 2014-01-14 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for assembling the battery cell assembly
US7994755B2 (en) 2008-01-30 2011-08-09 Lg Chem, Ltd. System, method, and article of manufacture for determining an estimated battery cell module state
US8312299B2 (en) * 2008-03-28 2012-11-13 Packet Digital Method and apparatus for dynamic power management control using serial bus management protocols
US20090249090A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Schmitz Michael J Method and apparatus for dynamic power management control using parallel bus management protocols
US20090243549A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Naoki Matsumura Intelligent battery charging rate management
CN101282045B (zh) * 2008-04-28 2010-08-11 炬力集成电路设计有限公司 一种电池充电装置及其控制方法
US7675270B2 (en) * 2008-04-30 2010-03-09 Dell Products L.P. System and method for reliable information handling system and battery communication
US7835640B2 (en) * 2008-05-09 2010-11-16 Research In Motion Limited Method and system for operating a camera flash on a mobile device
US8275562B2 (en) * 2008-05-16 2012-09-25 Mediatek Inc. Method for evaluating remaining electric charge of a battery, and associated single chip system
US7880434B2 (en) 2008-05-21 2011-02-01 Southwest Electronic Energy Corporation System for balancing a plurality of battery pack system modules connected in series
US8426050B2 (en) * 2008-06-30 2013-04-23 Lg Chem, Ltd. Battery module having cooling manifold and method for cooling battery module
US9759495B2 (en) * 2008-06-30 2017-09-12 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly having heat exchanger with serpentine flow path
US8486552B2 (en) * 2008-06-30 2013-07-16 Lg Chem, Ltd. Battery module having cooling manifold with ported screws and method for cooling the battery module
US8067111B2 (en) * 2008-06-30 2011-11-29 Lg Chem, Ltd. Battery module having battery cell assembly with heat exchanger
US9140501B2 (en) * 2008-06-30 2015-09-22 Lg Chem, Ltd. Battery module having a rubber cooling manifold
US7883793B2 (en) * 2008-06-30 2011-02-08 Lg Chem, Ltd. Battery module having battery cell assemblies with alignment-coupling features
US8202645B2 (en) 2008-10-06 2012-06-19 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for assembling the battery cell assembly
US8154248B2 (en) * 2008-10-07 2012-04-10 Black & Decker Inc. Signal for pre-charge selection in lithium charging and discharge control/pre-charge function
RU2518520C2 (ru) * 2008-10-08 2014-06-10 Макита Корпорейшн Система мониторинга электрического приводного инструмента, аккумуляторный источник питания электрического приводного инструмента и зарядное устройство для аккумуляторов электрического приводного инструмента
CN101728850A (zh) * 2008-11-03 2010-06-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 充电装置及其使用方法
US8090415B2 (en) * 2008-12-12 2012-01-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Intelligent battery warning system
BRPI1008178A8 (pt) * 2009-02-09 2017-09-19 Xtreme Power Inc Descarga de baterias
JP5486822B2 (ja) * 2009-02-17 2014-05-07 株式会社日立製作所 電池システム
US9337456B2 (en) * 2009-04-20 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Frame member, frame assembly and battery cell assembly made therefrom and methods of making the same
US20100275619A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Lg Chem, Ltd. Cooling system for a battery system and a method for cooling the battery system
US8852778B2 (en) * 2009-04-30 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
US8663829B2 (en) * 2009-04-30 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
US8403030B2 (en) * 2009-04-30 2013-03-26 Lg Chem, Ltd. Cooling manifold
US8663828B2 (en) * 2009-04-30 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery module, and method for cooling the battery module
US8514565B2 (en) * 2009-07-23 2013-08-20 Stec, Inc. Solid state storage device with removable power backup
US8703318B2 (en) * 2009-07-29 2014-04-22 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for cooling the battery module
US8399118B2 (en) * 2009-07-29 2013-03-19 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for cooling the battery module
CN101995553B (zh) * 2009-08-12 2013-06-05 中兴通讯股份有限公司 电量检测电路、手机待机时手机状态检测处理装置及方法
US8399119B2 (en) * 2009-08-28 2013-03-19 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for cooling the battery module
JP5275176B2 (ja) * 2009-08-31 2013-08-28 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電池パックおよびその機能停止方法
CN101645523B (zh) * 2009-09-01 2012-01-11 惠州市蓝微电子有限公司 一种充电器对电池的识别方法
JP2011135656A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム及びこれを備える車両並びにバッテリシステムの内部短絡検出方法
JP2011135740A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Makita Corp 電動工具用バッテリパックおよびバッテリ接続装置
JP5586219B2 (ja) * 2009-12-25 2014-09-10 株式会社東芝 診断装置、電池パック及び電池価値指標の製造方法
CN101776737B (zh) * 2009-12-29 2012-07-25 四川长虹电器股份有限公司 一种定量电量的自动预警方法
KR20110090212A (ko) * 2010-02-03 2011-08-10 삼성전자주식회사 휴대용 장치에서 배터리 충전 시간을 감소시키기 위한 장치 및 방법
DE102010006965A1 (de) * 2010-02-05 2011-08-11 Continental Automotive GmbH, 30165 Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung eines Bereichs einer Batteriekennlinie
US20110193518A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 James Wright Battery override
US9588185B2 (en) 2010-02-25 2017-03-07 Keith S. Champlin Method and apparatus for detecting cell deterioration in an electrochemical cell or battery
WO2011109343A2 (en) 2010-03-03 2011-09-09 Midtronics, Inc. Monitor for front terminal batteries
US11717681B2 (en) 2010-03-05 2023-08-08 Endostim, Inc. Systems and methods for treating gastroesophageal reflux disease
EP2542174A4 (en) 2010-03-05 2013-11-06 Endostim Inc DEVICE AND SYSTEM FOR IMPLANTATION FOR THE ELECTRICAL STIMULATION OF BIOLOGICAL SYSTEMS
FR2957461B1 (fr) * 2010-03-09 2012-05-11 Bilal Manai Batterie adaptee pour permettre le recueil d'informations fiables sur son etat afin d'ameliorer sa duree de vie
US8872478B2 (en) * 2010-03-09 2014-10-28 O2Micro Inc. Circuit and method for balancing battery cells
US20110257917A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Lg Chem, Ltd. Voltage management methods and systems for performing analog-to-digital conversions
US8341449B2 (en) 2010-04-16 2012-12-25 Lg Chem, Ltd. Battery management system and method for transferring data within the battery management system
US9147916B2 (en) 2010-04-17 2015-09-29 Lg Chem, Ltd. Battery cell assemblies
JP5554622B2 (ja) 2010-04-21 2014-07-23 株式会社マキタ 電動工具用装置
CN102237675B (zh) * 2010-04-26 2014-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
US8471520B2 (en) 2010-05-04 2013-06-25 Xtreme Power Inc. Managing renewable power generation
US8258747B2 (en) * 2010-05-13 2012-09-04 GM Global Technology Operations LLC Method for automatic battery controller identification and cell indexing via a multi-purpose signal line
US8237449B2 (en) * 2010-05-27 2012-08-07 Standard Microsystems Corporation Bi-directional high side current sense measurement
US9229062B2 (en) 2010-05-27 2016-01-05 Midtronics, Inc. Electronic storage battery diagnostic system
US8738309B2 (en) 2010-09-30 2014-05-27 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance for electric vehicles
US11740294B2 (en) 2010-06-03 2023-08-29 Midtronics, Inc. High use battery pack maintenance
US20110300416A1 (en) 2010-06-03 2011-12-08 Bertness Kevin I Battery pack maintenance for electric vehicle
US10046649B2 (en) 2012-06-28 2018-08-14 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
US9419311B2 (en) 2010-06-18 2016-08-16 Midtronics, Inc. Battery maintenance device with thermal buffer
EP2583867B1 (en) * 2010-06-18 2019-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Deterioration degree determination device
US9201120B2 (en) 2010-08-12 2015-12-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester for testing storage battery
CN102375516A (zh) * 2010-08-18 2012-03-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 复位电路及电子装置
US8469404B2 (en) 2010-08-23 2013-06-25 Lg Chem, Ltd. Connecting assembly
US8920956B2 (en) 2010-08-23 2014-12-30 Lg Chem, Ltd. Battery system and manifold assembly having a manifold member and a connecting fitting
US8758922B2 (en) 2010-08-23 2014-06-24 Lg Chem, Ltd. Battery system and manifold assembly with two manifold members removably coupled together
US8353315B2 (en) 2010-08-23 2013-01-15 Lg Chem, Ltd. End cap
US9005799B2 (en) 2010-08-25 2015-04-14 Lg Chem, Ltd. Battery module and methods for bonding cell terminals of battery cells together
US8662153B2 (en) 2010-10-04 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly, heat exchanger, and method for manufacturing the heat exchanger
US9099871B2 (en) 2010-10-06 2015-08-04 Southwest Electronic Energy Corporation Module bypass switch for balancing battery pack system modules
WO2012057729A1 (en) * 2010-10-26 2012-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Backup power supply systems and methods
US9559530B2 (en) 2010-11-02 2017-01-31 Navitas Solutions Fault tolerant wireless battery area network for a smart battery management system
EP2636117B1 (en) 2010-11-02 2017-06-21 Navitas Solutions, Inc. Wireless battery area network for smart battery management
US9564762B2 (en) 2010-11-02 2017-02-07 Navitas Solutions Fault tolerant wireless battery area network for a smart battery management system
CN102478951A (zh) * 2010-11-24 2012-05-30 上海三旗通信科技股份有限公司 一种便携终端的智能电量管理方法
US9201121B2 (en) * 2010-12-06 2015-12-01 Texas Instruments Incorporated System and method for sensing battery capacity
JP2012134727A (ja) 2010-12-21 2012-07-12 Sony Corp 撮像装置及び撮像装置の使用可能時間算出方法
US8756025B2 (en) 2011-01-18 2014-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Temperature sensing of electric batteries
US8898461B2 (en) * 2011-03-03 2014-11-25 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Battery authentication method and apparatus
US10678905B2 (en) 2011-03-18 2020-06-09 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Process for controlling battery authentication
US8288031B1 (en) 2011-03-28 2012-10-16 Lg Chem, Ltd. Battery disconnect unit and method of assembling the battery disconnect unit
AU2012242533B2 (en) 2011-04-14 2016-10-20 Endostim, Inc. Systems and methods for treating gastroesophageal reflux disease
US8449998B2 (en) * 2011-04-25 2013-05-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for increasing an operational life of a battery cell
EP2702665B1 (en) * 2011-04-28 2019-07-03 Zoll Circulation, Inc. System and method for tracking and archiving battery performance data
US9178192B2 (en) 2011-05-13 2015-11-03 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for manufacturing the battery module
US8974928B2 (en) 2011-06-30 2015-03-10 Lg Chem, Ltd. Heating system for a battery module and method of heating the battery module
US8859119B2 (en) 2011-06-30 2014-10-14 Lg Chem, Ltd. Heating system for a battery module and method of heating the battery module
US8993136B2 (en) 2011-06-30 2015-03-31 Lg Chem, Ltd. Heating system for a battery module and method of heating the battery module
US8974929B2 (en) 2011-06-30 2015-03-10 Lg Chem, Ltd. Heating system for a battery module and method of heating the battery module
US9461486B2 (en) * 2011-07-02 2016-10-04 Leonid Rozenboim Accumulator battery monitoring over power circuit
CN102862487B (zh) * 2011-07-05 2015-10-28 北汽福田汽车股份有限公司 汽车电池控制系统
DE112012000108T5 (de) * 2011-07-14 2013-08-08 Panasonic Corporation Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Steuern von diesem
US9496544B2 (en) 2011-07-28 2016-11-15 Lg Chem. Ltd. Battery modules having interconnect members with vibration dampening portions
US9925367B2 (en) 2011-09-02 2018-03-27 Endostim, Inc. Laparoscopic lead implantation method
US9225185B2 (en) 2011-10-21 2015-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling charging in electronic device
WO2013070850A2 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Midtronics, Inc. Battery pack tester
US9362750B2 (en) * 2011-12-05 2016-06-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Energy storage system and method for controlling the same
JP5910129B2 (ja) * 2012-02-06 2016-04-27 ソニー株式会社 電力貯蔵装置、電力システムおよび電動車両
JP2013179729A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Omron Corp 蓄電池制御装置、蓄電池制御方法、プログラム、蓄電システム、および電源システム
US9195286B2 (en) * 2012-03-26 2015-11-24 Mediatek Inc. Method for performing power consumption control, and associated apparatus
US20130257382A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-03 Apple Inc. Managing Cycle and Runtime in Batteries for Portable Electronic Devices
CN103367823B (zh) * 2012-04-09 2017-02-22 华为终端有限公司 一种电池的充电方法和移动终端
JP5783122B2 (ja) * 2012-04-11 2015-09-24 トヨタ自動車株式会社 電池状態推定装置
US8984307B2 (en) 2012-05-21 2015-03-17 Qualcomm Incorporated System and method for dynamic battery current load management in a portable computing device
EP2856190B1 (en) * 2012-05-24 2016-09-14 Heartware, Inc. Low-power battery pack with safety system
US8571738B1 (en) 2012-06-13 2013-10-29 Jtt Electronics Ltd Automotive vehicle battery power system monitoring systems, apparatus and methods
US11325479B2 (en) 2012-06-28 2022-05-10 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery maintenance device
US9851411B2 (en) 2012-06-28 2017-12-26 Keith S. Champlin Suppressing HF cable oscillations during dynamic measurements of cells and batteries
US9312712B2 (en) * 2012-07-26 2016-04-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Method and system for controlling charging parameters of a battery using a plurality of temperature ranges and counters and parameter sets
CN104736197A (zh) 2012-08-23 2015-06-24 恩多斯提姆公司 用于生物系统的电刺激的装置和植入系统
DE102012217971A1 (de) * 2012-10-02 2014-04-03 Robert Bosch Gmbh Batteriemanagementverfahren, Batteriesystem sowie Kraftfahrzeug
US9685887B2 (en) 2012-10-12 2017-06-20 Younicos Inc. Controlling power conversion systems
KR101979786B1 (ko) * 2012-11-12 2019-05-17 삼성전자 주식회사 전원부 상태 처리 방법 및 이를 지원하는 단말기
US20140139344A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Snap-On Incorporated Warning light devices and methods
US8847775B2 (en) 2012-11-30 2014-09-30 Panasonic Corporation Tangible charge level awareness method and apparatus using augmented batteries
KR20140070447A (ko) * 2012-11-30 2014-06-10 주식회사 엘지화학 배터리 사용 환경과 사용 이력을 관리하는 장치 및 방법
US9465080B2 (en) * 2012-12-26 2016-10-11 General Electric Company System and method for prognosis of batteries
US9368968B2 (en) 2012-12-28 2016-06-14 Younicos, Inc. Responding to local grid events and distributed grid events
US9276425B2 (en) 2012-12-28 2016-03-01 Younicos Inc. Power management systems with dynamic target state of charge
US9244100B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Midtronics, Inc. Current clamp with jaw closure detection
US9312575B2 (en) 2013-05-16 2016-04-12 Midtronics, Inc. Battery testing system and method
CN103318145B (zh) * 2013-05-30 2015-07-29 浙江瓿达科技有限公司 电动汽车充电电池智能更换流程
US9488535B2 (en) * 2013-06-18 2016-11-08 Ford Global Technologies, Llc Battery pack thermistor test method
CN203326671U (zh) * 2013-07-10 2013-12-04 向智勇 一种用于电子烟盒的控制电路
US9893369B2 (en) * 2013-07-30 2018-02-13 Elwha Llc Managed access electrochemical energy generation system
US9130381B2 (en) * 2013-08-05 2015-09-08 O2Micro Inc. Systems and methods for identifying and monitoring a battery charger
WO2015034867A2 (en) 2013-09-03 2015-03-12 Endostim, Inc. Methods and systems of electrode polarity switching in electrical stimulation therapy
EP3544146B1 (en) * 2013-10-31 2023-11-29 ResMed Paris SAS An apparatus for treating a respiratory disorder with a power source connection
US10843574B2 (en) 2013-12-12 2020-11-24 Midtronics, Inc. Calibration and programming of in-vehicle battery sensors
US9923289B2 (en) 2014-01-16 2018-03-20 Midtronics, Inc. Battery clamp with endoskeleton design
JP6152241B2 (ja) * 2014-04-23 2017-06-21 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電力システム、携帯式電子機器および電力の供給方法
KR102165937B1 (ko) * 2014-05-30 2020-10-14 삼성전자주식회사 배터리 관리 방법 및 장치
US10473555B2 (en) 2014-07-14 2019-11-12 Midtronics, Inc. Automotive maintenance system
US9906072B2 (en) 2014-08-04 2018-02-27 Vertiv Energy Systems, Inc. Systems and methods for matching an end of discharge for multiple batteries
TWI505531B (zh) * 2014-08-05 2015-10-21 Quanta Comp Inc 備用電池
US9811132B2 (en) 2014-08-26 2017-11-07 International Business Machines Corporation Power management for battery-powered devices
US10222397B2 (en) 2014-09-26 2019-03-05 Midtronics, Inc. Cable connector for electronic battery tester
US10033213B2 (en) * 2014-09-30 2018-07-24 Johnson Controls Technology Company Short circuit wake-up system and method for automotive battery while in key-off position
DE102014220515B4 (de) * 2014-10-09 2023-02-02 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Überwachung des Zustands einer Batterie in einem Kraftfahrzeug
EP3220999A2 (en) 2014-11-17 2017-09-27 Endostim, Inc. Implantable electro-medical device programmable for improved operational life
CN104348234B (zh) * 2014-11-21 2018-02-27 南京国臣直流配电科技有限公司 一种带主动均衡系统的电池管理系统
US10317468B2 (en) 2015-01-26 2019-06-11 Midtronics, Inc. Alternator tester
US9917457B2 (en) 2015-02-02 2018-03-13 Black & Decker Inc. Power tool with USB connection
WO2016135853A1 (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社東芝 蓄電池管理装置、方法及びプログラム
FR3038755B1 (fr) * 2015-07-09 2020-03-27 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Procede de simulation du fonctionnement d'un circuit electronique
US9966676B2 (en) 2015-09-28 2018-05-08 Midtronics, Inc. Kelvin connector adapter for storage battery
CN108141059B (zh) * 2015-09-29 2021-09-07 株式会社村田制作所 供电系统
TWI609271B (zh) * 2015-10-23 2017-12-21 群光電能科技股份有限公司 具識別碼更新功能之供電系統
US10408884B2 (en) 2016-03-16 2019-09-10 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Power tool battery pack with wireless communication
US10608353B2 (en) 2016-06-28 2020-03-31 Midtronics, Inc. Battery clamp
NL2017395B1 (en) * 2016-08-30 2018-03-08 Dcpower Holding B V A replaceable smart battery pack, a battery pack holder and a mobile power supply system
US11054480B2 (en) 2016-10-25 2021-07-06 Midtronics, Inc. Electrical load for electronic battery tester and electronic battery tester including such electrical load
KR20180045954A (ko) * 2016-10-26 2018-05-08 현대자동차주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 제어방법
WO2018094207A1 (en) 2016-11-17 2018-05-24 Endostim, Inc. Modular stimulation system for the treatment of gastrointestinal disorders
US10594151B2 (en) * 2016-12-14 2020-03-17 Shenzhen Lvsun Electronics Technology Co., Ltd Conversion device for quick charger and method for realizing charging conversion
US10424908B2 (en) 2017-03-21 2019-09-24 Texas Instruments Incorporated Electronic fuse
EP3402034B1 (en) * 2017-05-08 2020-03-04 Braun GmbH Electrical circuit and method for charging a secondary battery
US20190033385A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 Northstar Battery Company, Llc Systems and methods for determining a state of charge of a disconnected battery
US11451067B2 (en) * 2017-12-19 2022-09-20 Intel Corporation Method, apparatus and system to enhance a device policy manager to manage devices based on battery condition
US10630084B2 (en) * 2017-12-21 2020-04-21 International Business Machines Corporation Battery management system for extending service life of a battery
WO2019172061A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 株式会社ナイルワークス 無人飛行体、移動体
US10705585B2 (en) 2018-03-30 2020-07-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Battery charge leakage monitor
US10608455B2 (en) * 2018-05-18 2020-03-31 Sling Media Pvt. Ltd. Quick battery charging with protection based on regulation relative state of charge
US11513160B2 (en) 2018-11-29 2022-11-29 Midtronics, Inc. Vehicle battery maintenance device
KR102660349B1 (ko) * 2018-12-11 2024-04-24 현대자동차주식회사 배터리 충전 시스템 및 방법
US11566972B2 (en) 2019-07-31 2023-01-31 Midtronics, Inc. Tire tread gauge using visual indicator
US11545839B2 (en) 2019-11-05 2023-01-03 Midtronics, Inc. System for charging a series of connected batteries
US11668779B2 (en) 2019-11-11 2023-06-06 Midtronics, Inc. Hybrid and electric vehicle battery pack maintenance device
WO2021095895A1 (ko) * 2019-11-11 2021-05-20 엘지전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 충전 제어 방법
US11474153B2 (en) 2019-11-12 2022-10-18 Midtronics, Inc. Battery pack maintenance system
US11973202B2 (en) 2019-12-31 2024-04-30 Midtronics, Inc. Intelligent module interface for battery maintenance device
US11486930B2 (en) 2020-01-23 2022-11-01 Midtronics, Inc. Electronic battery tester with battery clamp storage holsters
CN113254300A (zh) * 2020-02-11 2021-08-13 北京小米移动软件有限公司 温度控制方法及装置、存储介质
TWI759765B (zh) * 2020-06-12 2022-04-01 民傑資科股份有限公司 具有同時充電及備份資料功能的裝置
EP3961838A1 (en) 2020-08-28 2022-03-02 Haltian Oy Data transmission between power source and wireless apparatus
CN112763915B (zh) * 2020-12-21 2022-08-30 蜂巢能源科技股份有限公司 锂离子电池自放电检测方法及检测装置
US11202190B1 (en) 2021-02-01 2021-12-14 Tmrw Foundation Ip S. À R.L. Backup battery, communications device and method thereof
CN113964930B (zh) * 2021-11-08 2023-06-27 国网湖南省电力有限公司 串联供电变电站的备用电源自动投入协同控制方法及系统
US11462917B1 (en) 2021-12-10 2022-10-04 NDSL, Inc. Methods, systems, and devices for maintenance and optimization of battery cabinets
US11689048B1 (en) 2021-12-10 2023-06-27 NDSL, Inc. Methods, systems, and devices for maintenance and optimization of battery cabinets

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT331357B (de) * 1974-01-11 1976-08-25 Jungfer Akkumulatoren Elektrische anzeigevorrichtung fur den ladezustand einer sekundarbatterie
US4040247A (en) * 1975-12-02 1977-08-09 Tri-Tech, Inc. Clock drive apparatus
US4122359A (en) * 1977-04-27 1978-10-24 Honeywell Inc. Memory protection arrangement
US4392101A (en) * 1978-05-31 1983-07-05 Black & Decker Inc. Method of charging batteries and apparatus therefor
US4238839A (en) * 1979-04-19 1980-12-09 National Semiconductor Corporation Laser programmable read only memory
JPS5628476A (en) * 1979-08-14 1981-03-20 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Remained capacity meter for storage battery
US4289836A (en) * 1980-03-05 1981-09-15 Lemelson Jerome H Rechargeable electric battery system
US4333149A (en) * 1980-03-06 1982-06-01 General Electric Company Microprocessor-based state of charge gauge for secondary batteries
US4390841A (en) * 1980-10-14 1983-06-28 Purdue Research Foundation Monitoring apparatus and method for battery power supply
US4387334A (en) * 1981-06-05 1983-06-07 Rockwell International Corporation Battery monitor circuit
US4961043A (en) * 1988-03-15 1990-10-02 Norand Corporation Battery conditioning system having communication with battery parameter memory means in conjunction with battery conditioning
US4716354A (en) * 1985-11-12 1987-12-29 Norand Corporation Automatic voltage regulator means providing a dual low power responsive and output-voltage-controlling regulator signal particularly for a plural source battery powered system
US4885523A (en) * 1988-03-15 1989-12-05 Norand Corporation Battery conditioning system having communication with battery parameter memory means in conjunction with battery conditioning
US4455523A (en) * 1982-06-07 1984-06-19 Norand Corporation Portable battery powered system
US4709202A (en) * 1982-06-07 1987-11-24 Norand Corporation Battery powered system
US4737702A (en) * 1982-06-07 1988-04-12 Norand Corporation Battery charging control system particularly for hand held device
US5278487A (en) * 1988-03-15 1994-01-11 Norand Corporation Battery conditioning system having communication with battery parameter memory means in conjunction with battery conditioning
US4595880A (en) * 1983-08-08 1986-06-17 Ford Motor Company Battery state of charge gauge
US4725784A (en) * 1983-09-16 1988-02-16 Ramot University Authority For Applied Research & Industrial Development Ltd. Method and apparatus for determining the state-of-charge of batteries particularly lithium batteries
US4806840A (en) * 1983-12-30 1989-02-21 Alexander Manufacturing Company Method and apparatus for charging a nickel-cadmium battery
US4724528A (en) * 1984-05-08 1988-02-09 Hewlett-Packard Company Battery charge level monitor in a computer system
WO1986000418A1 (en) * 1984-06-30 1986-01-16 Udo Kopmann Device for controlling the charge state of rechargeable batteries
US4583034A (en) * 1984-07-13 1986-04-15 Martin Robert L Computer programmed battery charge control system
FR2586482B1 (fr) * 1985-08-23 1988-02-19 Abiven Jacques Dispositif de controle d'une batterie d'accumulateurs
GB8528472D0 (en) * 1985-11-19 1985-12-24 British Aerospace Battery state of charge indicator
US4743831A (en) * 1986-09-12 1988-05-10 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Apparatus and method for indicating remaining battery life in a battery powered device
US4746854A (en) * 1986-10-29 1988-05-24 Span, Inc. Battery charging system with microprocessor control of voltage and current monitoring and control operations
JPH01143984A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Aisin Aw Co Ltd 電池状態モニタ装置
US4965738A (en) * 1988-05-03 1990-10-23 Anton/Bauer, Inc. Intelligent battery system
US5047961A (en) * 1988-05-31 1991-09-10 Simonsen Bent P Automatic battery monitoring system
JPH0799384B2 (ja) * 1988-09-13 1995-10-25 日本電気株式会社 電池残量表示装置
JPH088748B2 (ja) * 1988-11-11 1996-01-29 三洋電機株式会社 満充電検出回路
US5027294A (en) * 1989-01-27 1991-06-25 Zenith Data Systems Corporation Method and apparatus for battery-power management using load-compensation monitoring of battery discharge
JPH0717014Y2 (ja) * 1989-05-26 1995-04-19 シャープ株式会社 電池の寿命検出装置
US5216371A (en) * 1989-06-12 1993-06-01 Ricoh Company, Ltd. Battery pack including measuring and indicating
US5287286A (en) * 1989-07-31 1994-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Low-battery state detecting system and method for detecting the residual capacity of a battery from the variation in battery voltage
US5459340A (en) * 1989-10-03 1995-10-17 Trw Inc. Adaptive configurable gate array
US5196779A (en) * 1989-11-16 1993-03-23 Alexander Manufacturing Company Battery maintenance system
EP0435317A3 (en) * 1989-12-28 1992-06-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Personal computer for performing charge and switching control of different types of battery packs
US5057383A (en) * 1990-03-30 1991-10-15 Anton/Bauer, Inc Battery system
US5130659A (en) * 1990-08-21 1992-07-14 Sloan Jeffrey M Battery Monitor
EP0474963A3 (en) * 1990-09-13 1992-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer system having sleep mode function
US5349282A (en) * 1990-12-11 1994-09-20 Span, Inc. Battery charging and monitoring system
US5151644A (en) * 1990-12-21 1992-09-29 Dallas Semiconductor Corporation Battery manager chip with crystal-controlled time base
US5345392A (en) * 1991-01-25 1994-09-06 International Business Machines Corporation Battery charge monitor for a personal computer
US5315533A (en) * 1991-05-17 1994-05-24 Best Power Technology, Inc. Back-up uninterruptible power system
US5325041A (en) * 1991-08-09 1994-06-28 Briggs James B Automatic rechargeable battery monitoring system
US5254928A (en) * 1991-10-01 1993-10-19 Apple Computer, Inc. Power management system for battery powered computers
US5382916A (en) * 1991-10-30 1995-01-17 Harris Corporation Differential voltage follower
JP3027644B2 (ja) * 1991-12-12 2000-04-04 富士通株式会社 電池残量表示方法及び装置
US5200689A (en) * 1992-01-24 1993-04-06 Compaq Computer Corporation Battery charge monitor to determine fast charge termination
US5315228A (en) * 1992-01-24 1994-05-24 Compaq Computer Corp. Battery charge monitor and fuel gauge
US5321627A (en) * 1992-03-11 1994-06-14 Globe-Union, Inc. Battery monitor and method for providing operating parameters
US5352968A (en) * 1992-05-28 1994-10-04 Apple Computer, Inc. Battery charge state determination
US5284719A (en) * 1992-07-08 1994-02-08 Benchmarq Microelectronics, Inc. Method and apparatus for monitoring battery capacity
FR2694637B1 (fr) * 1992-08-05 1994-10-07 Merlin Gerin Procédé de détermination du temps d'autonomie d'une batterie.
US5345406A (en) * 1992-08-25 1994-09-06 Wireless Access, Inc. Bandpass sigma delta converter suitable for multiple protocols
US5349535A (en) * 1992-10-20 1994-09-20 Digicomp Research Corporation Battery condition monitoring and recording system for electric vehicles
JP2928431B2 (ja) * 1993-01-13 1999-08-03 富士通株式会社 補助バッテリ装置および充放電制御方法
US5455499A (en) * 1993-04-26 1995-10-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for indicating a battery status
US5606242A (en) * 1994-10-04 1997-02-25 Duracell, Inc. Smart battery algorithm for reporting battery parameters to an external device
US5633573A (en) * 1994-11-10 1997-05-27 Duracell, Inc. Battery pack having a processor controlled battery operating system

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11339862A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Sanyo Electric Co Ltd パック電池とその出荷方法
WO2001069748A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cell protective circuit
US6462515B1 (en) 2000-03-15 2002-10-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cell protective circuit
US6630815B2 (en) 2000-03-15 2003-10-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Battery protective circuit with current-amount control circuit
US6829545B2 (en) 2000-11-15 2004-12-07 International Business Machines Corporation Method of calculating capacity of intelligent battery, intelligent battery and portable electronic device
US6836096B2 (en) * 2000-11-15 2004-12-28 International Business Machines Corporation Method of calculating capacity of intelligent battery, intelligent battery and portable electronic device
JP2006164820A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Sony Corp 電池パックおよび充電器
KR100950425B1 (ko) * 2007-03-09 2010-03-29 주식회사 엘지화학 2차전지 보호회로 및 그의 제어방법
KR100889179B1 (ko) * 2007-05-29 2009-03-16 김금수 배터리 수명 추정을 위한 인버터 회로의 제어 장치 및 그인버터 회로
JP2010093953A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Makita Corp 電動工具用バッテリパック及び電動工具
JP2015044576A (ja) * 2008-12-31 2015-03-12 ドイチェ ポスト アーゲー バッテリーのローディングステーションとその操作方法
JP2012514448A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 ドイチェ ポスト アーゲー チャージングステーションとその操作方法
US9776601B2 (en) 2008-12-31 2017-10-03 Deutsche Post Ag Charging station and method for operating same
JP2012524380A (ja) * 2009-04-16 2012-10-11 ヴァレンス テクノロジー インコーポレーテッド 電池、電池システム、電池サブモジュール、電池動作方法、電池システム動作方法、電池充電方法および電池システム充電方法
US8823323B2 (en) 2009-04-16 2014-09-02 Valence Technology, Inc. Batteries, battery systems, battery submodules, battery operational methods, battery system operational methods, battery charging methods, and battery system charging methods
US8884585B2 (en) 2009-04-16 2014-11-11 Valence Technology, Inc. Batteries, battery systems, battery submodules, battery operational methods, battery system operational methods, battery charging methods, and battery system charging methods
US11289918B2 (en) 2009-04-16 2022-03-29 Lithion Battery Inc. Batteries, battery systems, battery submodules, battery operational methods, battery system operational methods, battery charging methods, and battery system charging methods
US10230246B2 (en) 2009-04-16 2019-03-12 Lithium Werks Technology Bv Batteries, battery systems, battery submodules, battery operational methods, battery system operational methods, battery charging methods, and battery system charging methods
US9537326B2 (en) 2009-04-16 2017-01-03 Valence Technology, Inc. Batteries, battery systems, battery submodules, battery operational methods, battery system operational methods, battery charging methods, and battery system charging methods
CN103048623A (zh) * 2011-10-14 2013-04-17 深圳市海盈科技有限公司 一种快速检测磷酸铁锂锂离子电池自放电率的方法
CN103048623B (zh) * 2011-10-14 2016-08-03 深圳市海盈科技有限公司 一种快速检测磷酸铁锂锂离子电池自放电率的方法
JP2013219936A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Eliiy Power Co Ltd 蓄電装置およびその制御方法ならびに電源装置
KR101510960B1 (ko) * 2013-12-06 2015-04-09 넥스콘 테크놀러지 주식회사 전기자전거의 배터리 팩 모드 제어 장치 및 방법
US10388995B2 (en) 2015-03-25 2019-08-20 Gs Yuasa International Ltd. Monitoring apparatus for energy storage device, energy storage apparatus, and a method of monitoring energy storage device
US11114707B2 (en) 2015-03-25 2021-09-07 Gs Yuasa International Ltd. Monitoring apparatus for energy storage device, energy storage apparatus, and a method of monitoring energy storage device
JP2017223496A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 トヨタ自動車株式会社 電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
IL115955A (en) 1999-08-17
US5789899A (en) 1998-08-04
FI971993A (fi) 1997-07-09
US5691621A (en) 1997-11-25
US5633573A (en) 1997-05-27
US5646508A (en) 1997-07-08
FI971993A0 (fi) 1997-05-09
US5710501A (en) 1998-01-20
AU4105596A (en) 1996-06-06
EP0793862A1 (en) 1997-09-10
MX9703393A (es) 1998-04-30
EP0793862A4 (en) 1999-11-24
CZ139897A3 (cs) 1998-01-14
AR000250A1 (es) 1997-06-18
US5796239A (en) 1998-08-18
BR9509140A (pt) 1998-07-21
US5652502A (en) 1997-07-29
IL115955A0 (en) 1996-01-31
WO1996015563A1 (en) 1996-05-23
ZA959575B (en) 1996-05-27
AU705389B2 (en) 1999-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10509579A (ja) スマート・バッテリー装置
US5606242A (en) Smart battery algorithm for reporting battery parameters to an external device
US6025695A (en) Battery operating system
US5955869A (en) Battery pack and a method for monitoring remaining capacity of a battery pack
US5572110A (en) Smart battery charger system
US5541489A (en) Smart battery power availability feature based on battery-specific characteristics
US5600230A (en) Smart battery providing programmable remaining capacity and run-time alarms based on battery-specific characteristics
US5565759A (en) Smart battery providing battery life and recharge time prediction
US4553081A (en) Portable battery powered system
US5187425A (en) Rechargeable battery controller
US6218809B1 (en) Method for monitoring operating parameters of a rechargeable power supply
US20060091854A1 (en) Power monitoring and balancing device
JP2001051029A (ja) 充電電池あるいは充電電池パック
JP2001051030A (ja) 充電電池あるいは充電電池パック
JP2000023374A (ja) 二次電池の識別装置および方法
CA2204268A1 (en) Smart battery device
JP2001313081A (ja) 電池パック
CN111754687A (zh) 无线充电式智能水表
JPS6170430A (ja) 電子体温計
US5926419A (en) Silicon layer arrangement for last mask programmability
JP2002050408A (ja) 充電電池、充電電池パックおよび充電電池の残量算出方法
KR100512165B1 (ko) 충전 가능한 배터리의 용량 측정 방법
CZ102397A3 (cs) Algoritmus inteligentní baterie pro hlášení parametrů této baterie do vnějšího zařízení
JPH0787672A (ja) バッテリチャージャ
JP2004279145A (ja) 2次電池容量計測のための半導体装置