JP4217800B2 - 船舶の電力制御装置及び船舶 - Google Patents

船舶の電力制御装置及び船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP4217800B2
JP4217800B2 JP2004206801A JP2004206801A JP4217800B2 JP 4217800 B2 JP4217800 B2 JP 4217800B2 JP 2004206801 A JP2004206801 A JP 2004206801A JP 2004206801 A JP2004206801 A JP 2004206801A JP 4217800 B2 JP4217800 B2 JP 4217800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
load
fuel cell
ship
load device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004206801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006033951A (ja
Inventor
行男 松下
隆男 河合
昇 小林
Original Assignee
ヤマハマリン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハマリン株式会社 filed Critical ヤマハマリン株式会社
Priority to JP2004206801A priority Critical patent/JP4217800B2/ja
Priority to US11/181,568 priority patent/US20060012248A1/en
Publication of JP2006033951A publication Critical patent/JP2006033951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217800B2 publication Critical patent/JP4217800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/34Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/007Trolling propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/17Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven by electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/32Waterborne vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H2020/003Arrangements of two, or more outboard propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H2021/003Use of propulsion power plant or units on vessels the power plant using fuel cells for energy supply or accumulation, e.g. for buffering photovoltaic energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

この発明は、モータボートやポンツーンボート、ハウスボート等の比較的小型の船舶の電力制御装置及び船舶に関し、さらに詳しくは複数の燃料電池により負荷装置に電力を供給する電力制御装置及び船舶に関する。
従来、燃料電池は、電源装置として自動車、家庭用機器、モバイル機器等への適用が知られており、さらに雑誌等でも多く紹介されている。しかし、これらは特定のメーカが生産した特定のユニット範囲内で燃料電池と駆動部とを一体でシステム化しているのが一般的である(例えば、特許文献1及び2)。
特開2000−217275号(第1頁〜第7頁、図1〜図4) 特表2001−501018号(第1頁〜第35頁、図1〜図4)
ところで、比較的小型の船舶では船体と船外機や補機類がそれぞれ別メーカのものが組み合わされ構成・使用されているのが一般的である。このような比較的小型の船舶では、燃料電池を電源として使用する場合、補機や電気機器を追加増設したり、船外機を2機掛けする時に電源容量不足が生じる可能性があり、拡張性や多様性に対して障害になる。
この発明は、前記問題を解消させ、拡張性や多様性を向上した、燃料電池を電源とするシステムを搭載した船舶の電力制御装置及び船舶を提供することを目的とする。
前記課題を解決し、かつ目的を達成するために、この発明は、以下のように構成した。
請求項1に記載の発明は、複数の燃料電池と、
前記複数の燃料電池の供給電力により駆動する負荷装置と、
前記負荷装置が要求する負荷電力に応じて前記燃料電池を運転する制御装置を備え、
前記制御装置は、
前記複数の燃料電池のそれぞれの効率特性を認識する効率特性認識手段と、
前記負荷装置が要求する電力を認識する要求電力認識手段と、
前記認識した要求電力に応じて効率特性が最大効率負荷点に近付くように前記燃料電池の運転制御を行なう燃料電池運転制御手段とを有し、
前記要求電力認識手段は、接続されている前記負荷装置の負荷を検出し、その負荷量に基づいて前記負荷装置が要求する電力を認識することを特徴とする船舶の電力制御装置である。
請求項に記載の発明は、複数の燃料電池と、
前記複数の燃料電池の供給電力により駆動する負荷装置と、
前記負荷装置が要求する負荷電力に応じて前記燃料電池を運転する制御装置を備え、
前記制御装置は、
前記複数の燃料電池のそれぞれの効率特性を認識する効率特性認識手段と、
前記負荷装置が要求する電力を認識する要求電力認識手段と、
前記認識した要求電力に応じて効率特性が最大効率負荷点に近付くように前記燃料電池の運転制御を行なう燃料電池運転制御手段とを有し、
前記要求電力認識手段は、接続されている負荷装置に記憶されている情報データを受信し、その情報データに基づいて前記負荷装置が要求する電力を認識することを特徴とする船舶の電力制御装置である。
請求項に記載の発明は、前記負荷装置が船舶用電動推進装置であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の船舶の電力制御装置である。
請求項に記載の発明は、前記燃料電池の最大供給電力を超える要求負荷の前記負荷装置が接続された場合、警告する警告装置を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の船舶の電力制御装置である。
請求項に記載の発明は、前記燃料電池運転制御手段は、警告してから予め決められた前記負荷装置を自動的に停止することを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の船舶の電力制御装置である。
請求項に記載の発明は、前記負荷装置の要求する負荷電力状況と前記燃料電池の電力供給状態を表示する表示装置を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の船舶の電力制御装置である。
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の船舶の電力制御装置を備えることを特徴とする船舶である。
前記構成により、この発明は、以下のような効果を有する。
請求項1に記載の発明によれば、認識した要求電力に応じて効率特性が最大効率負荷点に近付くように燃料電池の運転制御を行なうことで、複数の燃料電池を効率的に運転することができる。また、接続されている負荷装置の負荷を検出し、その負荷量に基づいて負荷装置が要求する電力を認識することで、負荷装置の増設が可能になり、電力制御装置システムの拡張性や多様性が向上する。
請求項に記載の発明によれば、認識した要求電力に応じて効率特性が最大効率負荷点に近付くように燃料電池の運転制御を行なうことで、複数の燃料電池を効率的に運転することができる。また、接続されている負荷装置に記憶されている情報データを受信し、その情報データに基づいて負荷装置が要求する電力を認識することで、負荷装置の増設が可能になり、電力制御装置システムの拡張性や多様性が向上する。
請求項に記載の発明によれば、船舶用電動推進装置に応じて複数の燃料電池を効率的に運転することができる。
請求項に記載の発明によれば、燃料電池の最大供給電力を超える要求負荷の場合、警告することで、装置の保護となり、また燃料電池の耐久性が向上する。
請求項に記載の発明によれば、燃料電池の最大供給電力を超える場合には、警告してから予め決められた負荷装置を自動的に停止することで、船舶用電動推進装置は出力を落とさないように、あるいは停止しないように運転制御する。
請求項に記載の発明によれば、負荷装置の要求する負荷電力状況と燃料電池の電力供給状態を表示することで、運転者が確認できる。また、表示画面を見ながら自動制御を解除して手動での制御等ができる。
請求項7に記載の発明によれば、拡張性や多様性を向上した、燃料電池を電源とするシステムを搭載した船舶である。
以下、この発明の船舶の電力制御装置及び船舶の実施の形態について説明する。この発明の実施の形態は、発明の最も好ましい形態を示すものであり、この発明はこれに限定されない。
図1は電力制御装置を備える船舶の側面図である。この実施の形態の船舶1には電力制御装置Aが備えられ、この電力制御装置Aは、複数の燃料電池3と、複数の燃料電池3の供給電力により駆動する負荷装置4と、負荷装置4が要求する負荷電力に応じて燃料電池3を運転する制御装置5とを有する。
この電力制御装置Aの構成を、図2に基づいて説明する。図2は電力制御装置の概略構成図である。複数の燃料電池3に応じて燃料供給部3aが設けられている。この燃料供給部3aを制御装置5により制御することで、水素と空気とを混合した燃料が燃料電池3に供給され、燃料電池3で供給電力を得る。燃料電池3はモジュール化されており、増設が容易である。燃料供給部3aには、レギュレータ、圧力計等が設けられ、燃料を所定の圧力で燃料電池3に供給できるようになっている。
制御装置5には、集中コントロール操作部5a、外部制御信号処理ユニット5b、ソケット電源ブレーカ5c、充電器5d、二次予備バッテリ5eが接続され、さらに負荷装置4が接続されている。
集中コントロール操作部5aは、操作ボタンやキーボード等で構成され、集中の監視と手動制御操作を行なうことができる。この集中コントロール操作部5aの操作により、集中監視モニタ6の画面に例えば電源残量、電源発生出力、稼動負荷状況、ソケットON/OFF状況、日月の累積使用量、メンテ時期お知らせ等の表示を行なう。この集中監視モニタ6が負荷装置4の要求する負荷電力状況と燃料電池3の電力供給状態を表示する表示装置を構成する。
外部制御信号処理ユニット5bは、沿岸、湾内航行無線信号、またはGPS無線信号を受信して安全航行、自動航行を行なう。
また、例えば親ボートと、この親ボートに接続して電力の供給を受ける子ボートを用いるレジャーボートの場合には、親ボートに電力制御装置Aを備える。そして、この親ボートに備える充電器5dによって子ボート7に搭載されるバッテリに随時充電可能である。
また、負荷装置4としては、船舶用電動推進装置4a、電動補機4b、艇機器類4c、電気製品4d及び陸(桟橋、浜辺等)の機器4e等がある。
複数の船舶用電動推進装置4aが直流インバータ5fによって制御装置5に接続される。船舶用電動推進装置4aは交換可能であり、また後に追加して接続可能である。直流インバータ5fは、船舶用電動推進装置4aの容量や個数に応じて交換可能である。この直流インバータ5fには、インストール・ソフトとUSBケーブル端子5f1が設けられ、機器のグレードアップが容易である。
複数の電動補機4bが直流インバータ5gによって制御装置5に接続される。この電動補機4bとしては、スラスター、オートスパンカー等がある。
艇機器類4cは、直流インバータ5iによって制御装置5に接続される。この艇機器類4cとしては、魚群探知機等がある。
電気製品4dは、交流コンバータ5jによって制御装置5に接続される。この電気製品4dとしては、テレビジョン、冷蔵庫、電磁調理器、照明、水洗用高圧ポンプ、船上トイレポンプ、汎用コンセント等があり、家のような居住感覚とすることができる。
また、例えば、この発明の電力制御装置Aを仮設移動台船に備える場合、陸(桟橋、浜辺等)の機器4eが交流コンバータ5jによって制御装置5に接続され、仮設移動台船からの陸側へ電力の供給を行なうことができる。
また、制御装置5には、複数の燃料電池3や負荷装置4が接続される。複数の燃料電池3のモジュールの種類や燃料電池3のモジュールを供給するメーカも色々あることから、予めそれら、例えば燃料電池3のモジュール、船舶用電動推進装置4aや電動補機4b、艇機器類4c、電気製品4d等に識別記号を付け、接続した時には制御装置5がこれらの識別記号を含む信号を読み取る。これらの識別記号を含む信号は予め制御装置5に登録しておいて、さらに、機器の性能や特性なども予め入力登録しておく。読み取った信号は、制御装置5内で照合され合致した時に自動制御ができる仕組みにする。これで、制御が可能になるとともに、識別記号を持たないような保証外の機器を接続してシステムに障害が発生するといった問題を排除できる。
複数の燃料電池3や負荷装置4を制御装置5に接続する形態は、電力を供給する電力系ケーブルと、それとは別に識別記号を含む信号の読取や燃料電池3を制御する信号を伝送するための制御系ケーブルも接続する。この制御系ケーブルの接続部はパソコンのUSB形態にする。制御装置5にはWindows(登録商標)類のソフトが入っていて、制御系ケーブルを接続した時に「新たなハードウエアを検出しました」という表示をして、その後にセットアップウィザードが起動して、簡単な操作でセットアップが完了する。これはパソコンのプリンタや周辺機器の増設時のセットアップシステムに類似させる。
制御装置5は、セットアップや操作がパソコン感覚に近く、使用者やディーラはあまり専門性がなくても容易にセットアップができる。また、識別信号を基に、関連機器を管理できて、燃料電池を電源とする電力供給システムを容易に構築できる。
負荷装置4としての関連機器には、充電器5dも含まれる。例えば、親ボートに電力制御装置があり、子ボートにバッテリと充電器5dと電動補機があって充電接続する時は、充電器5dを機器識別登録し性能特性も予め入力登録しておくと、燃料電池3のモジュール制御要素に組み込まれる。
また、制御装置5には、予備と電源容量ダンパーとしての目的を有する二次予備バッテリ5eを接続できる。制御装置5は、燃料電池3のモジュールの発電と負荷装置4の消費と、二次予備バッテリ5eの一時貯蔵の間で電力の受給バランス機能を有する。
制御装置5は、CPU、RAM、ROM等で構成される。この制御装置5は、複数の燃料電池3のそれぞれの効率特性を認識する効率特性認識手段51と、負荷装置が要求する電力を認識する要求電力認識手段52と、認識した要求電力に応じて効率特性が最大効率負荷点に近付くように燃料電池3の運転制御を行なう燃料電池運転制御手段53とを有する。
燃料電池3は、図3に示すような効率特性を有し、この効率特性を予め記憶しておき、効率特性認識手段51は、予め記憶された燃料電池3の効率特性を認識する。燃料電池運転制御手段53は、要求電力認識手段52により認識した要求電力に応じて効率特性が最大効率負荷点P1に近付くように燃料電池3の運転制御を行なう。
この実施の形態では、要求電力認識手段52は、接続されている負荷装置4が駆動された場合、この負荷量を検出して自動的に要求する電力を認識するが、接続されている負荷装置4に記憶されている型式データや負荷容量データ等の情報データを受信し、その情報データに基づいて自動的に要求する電力を認識するようにしてもよく、使用者の使用状況に合わせた負荷装置4の増設が可能になる。
燃料電池3は、図3の効率特性における最大効率負荷点P1から明らかなように最大エネルギー変換能率点が中低負荷にある特徴を有し、認識した要求電力に応じて効率特性が最大効率負荷点P1に近付くように燃料電池3の運転制御を行なうことで、負荷装置4の個数や種類にかかわらず、複数の燃料電池3を効率的に運転することができる。
例えば、燃料電池3のユニットをモジュール(水素燃料貯蔵3bと配管系3c以外は燃料電池関係付属品が一体)とする。そして、複数の燃料電池3のモジュールと船舶用電動推進装置4a、電動補機4b、艇機器類4c、電気製品4d等を船舶1に搭載した場面で、それぞれの燃料電池3のエネルギー変換能率の最大効率負荷点P1に近付くように複数の燃料電池3の運転状態を自動制御する。
例えば、船外機を3機備える船舶1に、3台の燃料電池3のモジュールを備え、3機の船外機の船舶用電動推進装置4aを運転する場合、3つの燃料電池3を最大効率負荷点P1に近い場所で運転する。
また、例えば、船外機を2機備える船舶1に、3台の燃料電池3のモジュールを備え、2機の船外機の船舶用電動推進装置4aと、さらに電動補機4b、艇機器類4c、電気製品4d等を備える場合、これらの最大負荷運転時には、3台の燃料電池3のモジュールを最大出力で運転する。
また、例えば、船外機を3機備える船舶1に、3台の燃料電池3のモジュールを備え、3機の船外機の船舶用電動推進装置4aを運転する場合において、船舶用電動推進装置4aを高負荷から中低負荷にしたとき、これに応じて3台の燃料電池3のモジュールの総合効率が最大に近づく計算をして燃料電池3のモジュールに制御信号を送りながら燃料電池3の負荷調整を自動的に行なう。
制御装置5は、前記した船舶用電動推進装置4a等の負荷検知、負荷調整のための計算、最適稼動信号の出力の機能を持ち、燃料電池3を最適状態で運転する。
このように、複数の燃料電池3のモジュールを搭載した場合に、燃料電池3のエネルギー変換効率を常に最大に自動制御し、燃費を最小にすることができる。また、使用者の使用状況に合わせた細かい対応が取れ、また燃料電池3や負荷装置4の増設が容易になる。
また、この実施の形態は、接続されている燃料電池3の効率特性を自動的に認識することで、燃料電池3を追加接続した場合でも、自動的に電力制御装置Aのシステムに組み込まれるのでシステムの拡張性や多様性が向上する。
また、電力制御装置Aは、燃料電池3の最大供給電力を超える要求負荷の負荷装置4が接続された場合、警告する警告装置Bを備える。この警告装置Bは、例えば集中監視モニタ6により構成され、警告表示を点灯または点滅させる。また、警告装置Bは、ブザー等で構成してもよい。燃料電池3の最大供給電力を超える要求負荷の場合、警告することで、使用者が負荷装置4の一部を停止することができ、装置の保護となり、また燃料電池3の耐久性が向上する。
また、燃料電池運転制御手段53では、燃料電池の最大供給電力を超える場合、警告してから予め決められた負荷装置4を自動的に停止することで、船舶用電動推進装置4aは出力を落とさないように、あるいは停止しないように運転制御することができる。
また、制御装置5は、GPS無線信号や沿岸/湾内の公共航行安全信号を受信することができ、制御装置5内に組み込まれた海図等の情報との照合、さらに船舶用電動推進装置4aの操舵制御のための信号伝送の機能を追加できる。
また、制御装置5は、燃料電池3の運転状況や最大効率点での運転を示すグラフや残燃料・残電気量や月累積値を計算して示す運転マネージメント機能を含む。
また、制御装置5には、非常時や災害救助時に機器を識別する識別信号が登録されていない非常用機器を接続し、この非常用機器が接続された場合には、優先して運転できるように非常用サービス系統を有するようにすることもできる。
この発明は、複数の燃料電池と、複数の燃料電池の供給電力により駆動する負荷装置と、負荷装置が要求する負荷電力に応じて燃料電池を運転する制御装置を備え、制御装置は認識した要求電力に応じて効率特性が最大効率負荷点に近付けるように燃料電池の運転制御を行い、負荷装置の個数や種類にかかわらず、複数の燃料電池を効率的に運転することができる。
電力制御装置を備える船舶の側面図である。 電力制御装置の概略構成図である。 燃料電池の効率特性を示す図である。
符号の説明
1 船舶
3 複数の燃料電池
4 負荷装置
4a 船舶用電動推進装置
4b 電動補機
4c 艇機器類
4d 電気製品
4e 陸(桟橋、浜辺等)の機器
5 制御装置
5a 集中コントロール操作部
5b 外部制御信号処理ユニット
5c ソケット電源ブレーカ
5d 充電器
5e 二次予備バッテリ
6 集中監視モニタ
A 電力制御装置

Claims (7)

  1. 複数の燃料電池と、
    前記複数の燃料電池の供給電力により駆動する負荷装置と、
    前記負荷装置が要求する負荷電力に応じて前記燃料電池を運転する制御装置を備え、
    前記制御装置は、
    前記複数の燃料電池のそれぞれの効率特性を認識する効率特性認識手段と、
    前記負荷装置が要求する電力を認識する要求電力認識手段と、
    前記認識した要求電力に応じて効率特性が最大効率負荷点に近付くように前記燃料電池の運転制御を行なう燃料電池運転制御手段とを有し、
    前記要求電力認識手段は、接続されている前記負荷装置の負荷を検出し、その負荷量に基づいて前記負荷装置が要求する電力を認識することを特徴とする船舶の電力制御装置。
  2. 複数の燃料電池と、
    前記複数の燃料電池の供給電力により駆動する負荷装置と、
    前記負荷装置が要求する負荷電力に応じて前記燃料電池を運転する制御装置を備え、
    前記制御装置は、
    前記複数の燃料電池のそれぞれの効率特性を認識する効率特性認識手段と、
    前記負荷装置が要求する電力を認識する要求電力認識手段と、
    前記認識した要求電力に応じて効率特性が最大効率負荷点に近付くように前記燃料電池の運転制御を行なう燃料電池運転制御手段とを有し、
    前記要求電力認識手段は、接続されている負荷装置に記憶されている情報データを受信し、その情報データに基づいて前記負荷装置が要求する電力を認識することを特徴とする船舶の電力制御装置。
  3. 前記負荷装置が船舶用電動推進装置であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の船舶の電力制御装置。
  4. 前記燃料電池の最大供給電力を超える要求負荷の前記負荷装置が接続された場合、警告する警告装置を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の船舶の電力制御装置。
  5. 前記燃料電池運転制御手段は、警告してから予め決められた前記負荷装置を自動的に停止することを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の船舶の電力制御装置。
  6. 前記負荷装置の要求する負荷電力状況と前記燃料電池の電力供給状態を表示する表示装置を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の船舶の電力制御装置。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の船舶の電力制御装置を備えることを特徴とする船舶。
JP2004206801A 2004-07-14 2004-07-14 船舶の電力制御装置及び船舶 Expired - Lifetime JP4217800B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004206801A JP4217800B2 (ja) 2004-07-14 2004-07-14 船舶の電力制御装置及び船舶
US11/181,568 US20060012248A1 (en) 2004-07-14 2005-07-14 Electric power control device for watercraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004206801A JP4217800B2 (ja) 2004-07-14 2004-07-14 船舶の電力制御装置及び船舶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006033951A JP2006033951A (ja) 2006-02-02
JP4217800B2 true JP4217800B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=35598727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004206801A Expired - Lifetime JP4217800B2 (ja) 2004-07-14 2004-07-14 船舶の電力制御装置及び船舶

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060012248A1 (ja)
JP (1) JP4217800B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8486570B2 (en) 2008-12-02 2013-07-16 General Electric Company Apparatus for high efficiency operation of fuel cell systems and method of manufacturing same
ES2338205B1 (es) * 2009-11-18 2011-06-07 Universidad Politecnica De Cartagena Plataforma flotante autopropulsada de desalacion, potabilizacion, almacenamiento y distribucion de agua de mar.
JP5569742B2 (ja) * 2010-11-10 2014-08-13 西芝電機株式会社 船舶電力システム
EP2559616B1 (en) * 2011-08-18 2019-01-16 Suzuki Motor Corporation Electric outboard motor
KR101864737B1 (ko) * 2016-03-30 2018-06-07 삼성중공업(주) 전력 제어 시스템
CN110254296A (zh) * 2019-07-10 2019-09-20 中船动力研究院有限公司 船用混合动力单元的控制方法、动力单元及动力系统
JP2022185192A (ja) * 2021-06-02 2022-12-14 ヤンマーホールディングス株式会社 燃料電池船
US12065230B1 (en) 2022-02-15 2024-08-20 Brunswick Corporation Marine propulsion control system and method with rear and lateral marine drives
US12110088B1 (en) 2022-07-20 2024-10-08 Brunswick Corporation Marine propulsion system and method with rear and lateral marine drives

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619117A (en) * 1982-06-07 1997-04-08 Norand Corporation Battery pack having memory
US5633573A (en) * 1994-11-10 1997-05-27 Duracell, Inc. Battery pack having a processor controlled battery operating system
US5858568A (en) * 1996-09-19 1999-01-12 Ztek Corporation Fuel cell power supply system
US6188139B1 (en) * 1999-01-20 2001-02-13 Electric Boat Corporation Integrated marine power distribution arrangement
WO2001015929A1 (en) * 1999-08-27 2001-03-08 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Hybrid drive system
JP2001275205A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Nissan Motor Co Ltd 2次電池と発電機の併用システムの制御装置
US6913477B2 (en) * 2002-03-01 2005-07-05 Mobilewise, Inc. Wirefree mobile device power supply method & system with free positioning
US6981379B2 (en) * 2003-07-23 2006-01-03 The Japan Research Institute, Limited Power supply system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006033951A (ja) 2006-02-02
US20060012248A1 (en) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060012248A1 (en) Electric power control device for watercraft
AU2006240708B2 (en) Electric power supply system
KR101349874B1 (ko) 선박 추진용 배터리 관리 시스템 및 그 방법
EP2039577A2 (en) Towing device for electric vehicle
EP2895387B1 (en) System for controlling and providing power to at least one electric motor in a vessel
US20160268805A1 (en) Alternative Powering and Diagnosis of an Accessibility Lift
EP2299556B1 (en) Battery charging and electrical energy delivery system and battery operated system
JP2009089536A (ja) 電源システム
JP7352995B2 (ja) 水素燃料電池スタックの給電方法及びシステム、水素燃料駆動原付車両とその伝動方法及びシステム
CN110098648B (zh) 用于海洋观探测浮标的能源管理系统
JP2012023825A (ja) 充電装置
JP2009278832A (ja) 電源装置および電動工具システム
CN102407783A (zh) 车辆用通信系统
CN106240371B (zh) 用于燃料电池车辆便携式发电用安全装置及其操作方法
CN210337822U (zh) 具有双向供电功能的电源转换模块
CN116707108A (zh) 电能处理方法及相关装置
CN111398830A (zh) 一种汽车低电压辅助管理系统及方法
CN209305365U (zh) 一种电子散热风扇的控制装置及纯电动车辆
CN110395202B (zh) 具有双向供电功能的电源转换模块
CN208820530U (zh) 多供电方式的电源组件及便携式制氧机
KR102563216B1 (ko) 데이터통신을 이용한 태양광보트의 통합 모니터링 장치
CN220984605U (zh) 电池包、电池模组、推进系统及可移动设备
CN212667302U (zh) 用于汽车的终端供电装置和汽车
CN214314658U (zh) 一种水下潜航器的供电系统及水下潜航器
CN220473662U (zh) 电池状态监测装置、电池状态监测系统及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4217800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term